モーツァルト フルートとハープのための協奏曲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
フルートとハープを使った史上最高の名曲、フルートとハープのための協奏曲について語りましょう
2名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 14:56:31 ID:0t89t3NM
どぉーっそみどみそどぉ!
3名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 15:02:03 ID:SwnvYTmN
ランパル(fl)ラスキーヌ(hp)パイヤール指揮パイヤール室内管弦楽団 1963年録音

が何度聴いても最高です。
最初から決定盤出しちゃってスマソ。
4名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 15:06:19 ID:9spmh/Qn























鹿







5名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 15:08:12 ID:9RRtE1mM



−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−




6名無しの笛の踊り:2009/08/21(金) 00:43:47 ID:bBlUD10j
この曲好きだよ
7名無しの笛の踊り:2009/08/21(金) 00:51:40 ID:PbLV60Do
ミュンヒンガー&ウィーンフィルのがよい
8名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 23:53:31 ID:Y9T953mh
ベルばら
9名無しの笛の踊り:2009/08/24(月) 22:35:52 ID:Af+6kaWp
最近のではヴォルフ/吉野直子/アーノンクール/ウィーン・コンツェルトハウス・ムジクスだな
10名無しの笛の踊り:2009/09/02(水) 15:28:33 ID:KKSiLeDK
俺は名曲だと思うけどなあ
11名無しの笛の踊り:2009/09/02(水) 20:04:46 ID:c44yIqjB
数あるモツの中でいちばん好き。
12名無しの笛の踊り:2009/09/03(木) 11:04:27 ID:WyevqtkH
>>11
同志キタコレ
13名無しの笛の踊り:2009/09/06(日) 21:52:55 ID:TKjfiiW2
モーツァルトが技量イマイチなアマチュアの注文に応じて書いた貴重な楽曲
下手糞が吹いてもそこそこ華やか
巨匠が吹くと神レベル
まさにプロの仕事
14名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 03:44:32 ID:UVdgbOik
>>13
同意
15名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 13:53:54 ID:1DPTCSkj
ピアノ・ヴァイオリンを除いたあらゆるクラシックの協奏曲の中で一番の名曲
16名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 14:20:17 ID:f6Rf56uS
>>15
と言うからには、あなたは
「ピアノ・ヴァイオリンを除いたあらゆるクラシックの協奏曲」を聴いたのですね?
17名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 21:45:30 ID:OHbPozQT
下手糞なのに伯爵というやっかいな顧客向けの作品だからな
18名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 00:07:22 ID:TM2wQtxG
クラシックを聞き慣れない人でも取っ付きやすく、かつ、繰り返し聞いても飽きない名曲。
19名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 00:35:54 ID:8w6bUU74
第2楽章でサリエリが気絶しそうになるんだよねw
20名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 22:28:23 ID:zQqN5Vop
>>19
その日の晩にコンスタンツェのパイオツみて再び気絶寸前になったw
21名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 07:53:35 ID:8L6x0kBa
フルートやってる人は簡単って言うけど、
ハープは難しいんだよなぁ。
一見楽そうなんだけど、極めるとこれほど弾きにくい曲はないよなぁ。
ハープやってるけど、弾き難い曲の1つだわ。
作った動機が動機だけにw
22名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 01:10:08 ID:TzXN2mXf
>>20
それはディレクターズカット観てないと分からないネタ
23名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 02:30:18 ID:GPu9HBp3
>>20
24名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 03:33:45 ID:LICrdD++
名曲には変わりないと思うけどスレ立てる程かな?
25名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 09:30:38 ID:tF2i2/fc
何を今更
26名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 22:17:21 ID:3oC9+okA
ジュリアス・ベーカー(fl)
イェリネク(h)で
小学生のとき、誰かからいただいたLPを
当時は毎日のように、聴きまくっていた。
こんなきれいな音楽は絶対ないと思い込んで今に至る。
他のモーツァルト作品ともちょっと違ってないか?
k284のピアノソナタと雰囲気似てると思うの自分だけか。
LPのジャケット(レコード入れるもの)の写真が
日本のどこかの山の渓流で、このイメージがずっとついてまわっている
から、ラスキーヌ、ランパルがいくら名演だといっても
ちっとも納得できないでいます。
27名無しの笛の踊り:2009/10/20(火) 20:37:33 ID:n5u37NI3
第1楽章が、どことなくトルコ風にも聴こえる
28名無しの笛の踊り:2009/10/20(火) 21:52:56 ID:C50nV7Ii
典雅な中にも寂しさがある
29名無しの笛の踊り:2009/10/20(火) 22:49:07 ID:n5u37NI3
28

寂しさ… ハープが入るとそんな感じになるよね。
ヘンデルの協奏曲も然り。
30名無し募集中。。。:2009/10/30(金) 19:21:31 ID:BdCQiVDE
>>1
良スレの予感!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
31名無しの笛の踊り:2009/10/30(金) 23:13:38 ID:IU0eYy0y
オルフェウスが意外と素晴らしいのよん
32名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 14:10:42 ID:/hO4ViX8
尺八と琴を独奏楽器としたこの曲の録音があったらぜひ聞いてみたい。
音階的に無理ですか。
33名無しの笛の踊り:2009/12/03(木) 16:30:37 ID:oIFp/rW2
>>3
これを聴きたいために、新婚に叔母夫妻の家に入り浸って
繰り返し繰り返しかけてたので、そのレコードをもらって
しまった子供のころの自分。さぞ迷惑だっただろうな〜。
34名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 02:36:59 ID:jcveOhzd
いや。
ご夫妻は子供だった貴方の事を可愛いと思ったはずだよ。
35名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 19:32:03 ID:7A9oAnEE
ポリーニ/ベームVPO をよく聴いてる。たまに無性に聴きたくなる曲だ
36名無しの笛の踊り:2009/12/11(金) 14:51:03 ID:hHtsTka5
ポリー二が笛でベームが琴のやつですね
37名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 23:46:13 ID:Y8GIE+Xs
>>35
それはプリンス・ベームの演奏ですね
38名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 05:51:05 ID:8q8tmvr6
下手糞な依頼主に合わせて、こんな演奏が簡単でいい曲作るなんてモーツァルトって凄いよね
39名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 06:48:59 ID:ue+ULtDd
シュルツ/サバレタ盤が良い。
40名無しの笛の踊り:2009/12/29(火) 20:23:37 ID:dWQzUxr+
美しい
41名無しの笛の踊り:2010/01/11(月) 16:29:33 ID:RDUuTVtW
お前らフルートとハープどっちのほうが好き?
42名無しの笛の踊り:2010/01/12(火) 01:42:32 ID:BpygX4G8
どちらかと言えばハープ。
だが両者のカラミがいい。
フルートとハープの相性の良さはドビュッシーのソナタでも分かる。
43京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/01/12(火) 02:05:12 ID:QTwH2rQN
ホグウッド版 コープマン版 アーノンクール版 みんないいな あとクイケンのやつも
44名無しの笛の踊り:2010/01/13(水) 17:31:57 ID:Omci4QZZ
スウィットナー盤が好き。
ご冥福をお祈りします。
45名無しの笛の踊り:2010/01/14(木) 01:39:25 ID:BVliZASI
びっくりしてググったら、他界されたのですね。
ご冥福をお祈りします。
スウィトナーはベートーヴェンの交響曲が好きだったな。
46名無しの笛の踊り:2010/01/14(木) 10:06:07 ID:yNvYT+Mg
フルーツとハーブ(ティー)のための協奏曲
47名無しの笛の踊り:2010/01/15(金) 00:40:03 ID:p4RA64gh
おもしろいよw
48名無しの笛の踊り:2010/01/15(金) 01:38:03 ID:pSCr0Czt
俺は高校生の時に聴いて感動した。それが>>3のパイヤール盤。
聴いた時のシチュエーションが特別な想い出として今でも記憶にある。
49名無しの笛の踊り:2010/01/16(土) 11:28:20 ID:LJc0Cbsv
それでいいんだよ
50名無しの笛の踊り:2010/01/16(土) 13:56:07 ID:p7N2p4Xc
ちょうど今聞いてます。偶然。
ミュンヒンガー/VPO、トリップのやさしい柔らかい雰囲気がとても良い。
鮮やかなプレイする名人には無い味。

ランパル/ラスキーヌ/パイヤールのやつは昔LPで持っていたが紛失。
買いなおそう。
51名無しの笛の踊り:2010/01/29(金) 22:15:57 ID:6N8UtCx4
CD買った方がいいよ。
CDはLPより音いいから。
52名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 01:24:21 ID:1fJox0pu
CDよりレコードの方が柔らかい音が出るよ
53名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 21:23:52 ID:4Kjy6N2N
このまえ初めて、男がハープを弾いてるのを見た。
女専門の楽器かと思ってた。
54名無しの笛の踊り:2010/02/25(木) 17:21:38 ID:Mei1GUlO
第2楽章は「天上の音楽」って感じです。
サリエリも卒倒しそうになってたし。
55名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 15:44:35 ID:dJc8/iQL
モーツァルトはフルート嫌いだったそうだよ
56名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 04:24:31 ID:znz0gS7S
>>55
俺も聞いたことあるよ
曲は最高だが仕事のため仕方なくって感じだったのかもな
57名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 09:18:47 ID:k8uoYnFP
当時のフルートはピッチがまちまちだったそうな
58名無しの笛の踊り:2010/03/18(木) 05:56:05 ID:aBDniEY6
>>55
ソースは?
59名無しの笛の踊り:2010/03/29(月) 13:48:53 ID:ejyyLOzZ
醤油は?
60名無しの笛の踊り:2010/04/05(月) 23:45:43 ID:HMOhOghF
モーツァルトはハープは嫌いだったんだろうか?
61名無しの笛の踊り:2010/04/06(火) 16:03:10 ID:uDJiNezc
>>60
なんでそう思うの?
62名無しの笛の踊り:2010/04/07(水) 00:17:18 ID:dO++mqdf
女の勘よ
63名無しの笛の踊り:2010/04/12(月) 23:58:04 ID:5t3uopjN
>>60
好きであれば伴奏担当の脇役としてでも何らかの作品を残したと考えられるけどね。
64名無しの笛の踊り:2010/04/22(木) 23:09:19 ID:zSVQRlW3
レコ芸の名曲・名盤300ですが今回もランパル/ラスキーヌ/パイヤールが1位です。
6連覇だそうです。
65名無しの笛の踊り:2010/04/30(金) 01:07:51 ID:4TSqvrNv
この曲は、暖かみや優しさを感じる。
フルートとハープの相性が、最高。
66名無しの笛の踊り:2010/05/14(金) 00:23:26 ID:2B+h7zh3
この曲今日からフルハーって呼ぼうぜ
67名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 13:07:58 ID:UIqr6Lpm
ウォルフガング・シュルツと吉野直子が最強
第二楽章、高音のふくよかさは何度聴いても陶酔のきわみ。
68名無しの笛の踊り:2010/05/28(金) 18:19:36 ID:bE37Oh8q
グラフェナウアー/グラーフ/マリナー/アカデミーがあまり注目されてないけど隠れた名盤だと思う
69名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 23:06:17 ID:yOCWqSpx
宇野ちんは、トリップ、イェリネック、ミュンヒンガー/ウイーンフィルを
推しちょるね。
この前、吉野さんと学生のfl奏者との競演聴いたが意外に良かった。
生演奏が一番。
70名無しの笛の踊り:2010/06/19(土) 02:52:57 ID:NW4I1++I
宇野の言うことは軽く聞き流しておけ
71名無しの笛の踊り:2010/06/19(土) 18:03:33 ID:dIw3Jyw3
吉野さん生だと音聞こえない。
72名無しの笛の踊り:2010/06/19(土) 19:25:06 ID:u2YWOOOf
広いホールの後方では、ハープの音は聞こえないかもね。
73名無しの笛の踊り:2010/06/20(日) 19:06:15 ID:V15sbzkc
ベーム盤が再生しすぎてダメになったから、宇野先生お薦めのミュンヒンガー盤に買い替えた。
それ以来、目覚めも寝付きも悪くなってしまった。
74名無しの笛の踊り:2010/06/20(日) 19:22:07 ID:+ovBRBwr
20年前サントリーホールで佐久間由美子/吉野直子/ヤマカズ/NHK響を聞いた
75名無しの笛の踊り:2010/06/20(日) 19:29:13 ID:2M3NgfPf
いちいち宇野の名前を出すのは池沼
76名無しの笛の踊り:2010/06/20(日) 19:43:18 ID:NtxoaETq
数年前に紀尾井ホールでメストレとPMFウィーン・アンサンブルの
室内楽演奏で聞いた。メストレのハープ悪ふざけでもしているのかと
思うほどのチョー尖鋭な弾きっぷりでワロタ
77名無しの笛の踊り:2010/06/30(水) 14:59:50 ID:cWEfTGsn
>>3で同意。
78名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 20:46:38 ID:hyo0Sb2+
古楽器演奏によるベズノシューク/ケリー/ホグウッド/エンシェントが味があっていいなあ
79名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 22:14:43 ID:BpWwsaoq
マドモアゼル・ド・ギーヌ お手をどうぞ
80名無しの笛の踊り:2010/08/15(日) 21:56:35 ID:5SmP1wMo
この曲は天上の音楽だな
81名無しの笛の踊り:2010/08/16(月) 15:54:01 ID:le4QJei3
こんな単曲スレを立てるほど、特別に素晴らしい曲とも思わないけどな。
もちろん良い曲なことには変わらないが、単純にモーツァルトの数多くある良い曲の
中の一曲に過ぎないよ。
強いて言えば、フルートとハープという珍しい組み合わせが面白いくらいだ。
82名無しの笛の踊り:2010/08/16(月) 22:37:17 ID:07CCcAev
なんで後世の作曲家たちはこの編成で名曲を遺さなかったのだろう?
マイナー曲でさえ思い浮かばない…
83名無しの笛の踊り:2010/08/17(火) 09:45:17 ID:IFERf1BY
というより、後世は管楽器の協奏曲そのものが少なくなってるだろ。
84名無しの笛の踊り:2010/09/03(金) 00:24:46 ID:4W2DiYcj
フルートはパユに吹いてもらいたい
85名無しの笛の踊り:2010/09/03(金) 03:22:15 ID:8+zZVohj
トリップ・ウィーンフィルのやつが好き。

この曲、編成で言うとちょっと大きなセレナーデみたいなもんで
聞いてて心地よい。管はオーボエ・ホルンのみだし。
86名無しの笛の踊り:2010/09/03(金) 09:23:56 ID:YraVJq/l
>この曲、編成で言うとちょっと大きなセレナーデみたいなもんで

さっぱり意味が分かりません。
87名無しの笛の踊り:2010/09/18(土) 23:24:03 ID:TEkEgeGF
意味不明
88名無しの笛の踊り:2010/09/20(月) 18:19:08 ID:B7VPNvUF
編成云々というより、
疲れている時にこの曲を聴くとかなり癒される。
まさに天上の音楽。
89名無しの笛の踊り:2010/09/20(月) 21:15:26 ID:MEf0KLQ+
あらゆる協奏曲の中で2番目に好きだ

トップは23番ね
90名無しの笛の踊り:2010/09/20(月) 21:31:55 ID:B7VPNvUF
23番は名作だけど個人的に癒されるかとなるとちょっと。
こっちの方はフルートとハープの絶妙な響きで癒される。
91名無しの笛の踊り:2010/09/22(水) 02:08:10 ID:19jkyyEQ
吉野 直子は本物の世界一なんだろ
92名無しの笛の踊り:2010/09/22(水) 23:50:30 ID:3Of2Xo76
この世で一番美しい曲は2楽章だ。
と自分では思ってる。
93名無しの笛の踊り:2010/10/07(木) 06:57:31 ID:0okTlCBM
ランパル(fl)ラスキーヌ(hp)パイヤール指揮パイヤール室内管弦楽団の次にいい演奏教えてください
94名無しの笛の踊り:2010/10/09(土) 00:43:47 ID:k/MsFH9S
「へぇクラシックなんて聴いてるんだ?モーツァルト?」 「ショパンです(マジギレ」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286544209/l50
95名無しの笛の踊り:2010/10/28(木) 14:08:09 ID:pvBtuTuS
第2楽章は天上の音楽ですね
96名無しの笛の踊り:2010/11/17(水) 09:19:38 ID:IECLIirD
この曲の第2楽章の楽譜を見てサリエリが卒倒しそうになった
97名無しの笛の踊り:2010/11/18(木) 06:02:29 ID:6NR3y6lw
あのシーンは良かったねえ

そしてこの曲を選ぶセンスが素晴らしい
98名無しの笛の踊り:2010/11/27(土) 21:58:50 ID:RCdm3cXD
宇野ファン以外には余り知られていないけれど、
パトリック・ガロワ(フルート)/フレデリック・カンブレラン(ハープ)
エマニュエル・クリヴィン指揮 フランス室内合奏団
1985年11月デジタル録音
が好き。最近ようやく中古で日本ビクターの帯付きLPを手に入れた。
優美なフルートに繊細なハープ、そして小編成ながらも充実したオーケストラ。
この曲に求められる、ほぼ全てのものが三拍子で揃った素晴らしい名演奏だと思う。
99名無しの笛の踊り:2010/12/09(木) 07:50:38 ID:2DRO20m4
>>66
いいねえ、フルハー。ウォルフガングをウォルフィー、コンスタンスをスタンジー、あのノリだね。
俺も今日からフルハーでいくわ。
100名無しの笛の踊り:2010/12/09(木) 19:42:56 ID:Twqk02JR
>>100もらっていいっすかw
あ、ミュンヒンガー指揮のウィーンフィルのが好きっす
101名無しの笛の踊り:2010/12/09(木) 19:50:11 ID:85BLHouD
アバド/BPOとブロムシュテット/LGOでライブを聴いた。
おまけに後プロがブル5で、これも同じだった。
102名無しの笛の踊り:2010/12/29(水) 13:39:17 ID:taHB329E
モーツァルトはフルートの音が嫌いだった
103名無しの笛の踊り:2010/12/29(水) 15:11:12 ID:G1hWlzE1
>>102
それどこの誰の説?
104名無しの笛の踊り:2010/12/29(水) 22:29:44 ID:yCb2/Wnh
当時のフルートは今のベーム式導入前で音色も音程も不安定だったからあまり好まなかったって話でしょ?
手紙も複数残ってるっていうけど結局根拠ないし今ではあまり信じられてない説だな
事実フルートを嫌っていたらあんなにも美しいフルートコンチェルトを書けただろうか
105名無しの笛の踊り:2010/12/30(木) 05:20:17 ID:VH8v56oE
好きと嫌いは紙一重だからね
106名無しの笛の踊り:2010/12/30(木) 08:07:03 ID:L4Exu+WR
>当時のフルートは今のベーム式導入前で音色も音程も不安定だったからあまり好まなかったって話でしょ?

いかにも古楽器嫌いが思いつきそうな理由だな。
107名無しの笛の踊り:2011/01/05(水) 16:05:18 ID:LD2yYE7X
グラーフ/ホリガー/ローザンヌが一番いいと思うんですが、どうですか皆さん?
108名無しの笛の踊り:2011/01/05(水) 21:00:48 ID:dMVWPaoD
3楽章がアホっぽくて好きでない。
109名無しの笛の踊り:2011/01/06(木) 09:13:17 ID:AjbOUWKA
>108
というこてはモーツァルトの他の多くの曲も嫌いなんだね。
110名無しの笛の踊り:2011/01/18(火) 12:36:34 ID:0M2C08Jf
いいの見つけた♪
Milos Jurkovic : Flute
Miloslav Vindner : Harp
Libor Pesek : conduct
Slovak PO
111名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 21:05:38 ID:Q8bonhUK
この曲の第2楽章の楽譜を見ただけでサリエリが卒倒しそうになった
112名無しの笛の踊り:2011/02/13(日) 21:12:19 ID:KYOOmHGW
>>111
サリエリの役者、うまかったね。

あと、自分の曲として発表するから必死に「レクイエム」を写譜するシーン、
あれも良かった。

友達が誤解してたけど
あれは決してサリエリが親切だからではない。


…なんのハナシ?
113名無しの笛の踊り:2011/03/14(月) 20:09:43.02 ID:ugD5IORC
モーツァルト以外にフルートとハープのための協奏曲作った人いるの?
114名無しの笛の踊り:2011/03/15(火) 11:15:34.37 ID:OIiF9M2i
>>113
モーツァルトが唯一では?
115名無しの笛の踊り:2011/04/09(土) 16:16:37.24 ID:zOwhINkY
古楽器演奏によるフルートとハープのための協奏曲教えてください
116名無しの笛の踊り:2011/04/09(土) 16:27:34.87 ID:LQ3bE82k
>>115
ホグウッドは良くないからやめたほうがいい。
コープマンが一番優れている。
ただし、ホグウッドはクラリネット協奏曲は一番良い。
117名無しの笛の踊り:2011/04/11(月) 18:42:25.52 ID:4ozQjH0Q
ブルートとバーブ佐竹のための協奏曲
118名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 06:33:56.51 ID:idQVd4qF
モーツァルトの曲の中で、唯一「恋」を連想させてくれる曲。第二楽章は、まさに天上の響き…。
119名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 16:12:46.44 ID:XpxlfInk
プレートとHAARPのための協奏曲
120名無しの笛の踊り:2011/04/19(火) 18:14:21.84 ID:qhnYg8yA
モーツァルトの曲には姉の分が混じってるという説がムーに載ってた。
ありうることと思ったよ。
121名無しの笛の踊り:2011/04/25(月) 09:29:08.61 ID:3gzkcoib
今までで最高のフルートとハープのための協奏曲の演奏に巡り合った。

トゥンス(fl)ド・ヘール(hp)インマゼール指揮アニマ・エテルナ

特に第2楽章はめちゃめちゃ素晴らしい。
過去最高の演奏。
122名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 21:05:46.35 ID:pe2volR7
 >>112
 あれは、写譜ではなく、口述筆記です。
123名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 21:15:17.08 ID:uxdWRYO3
初めて買ったクラシックCDは、
ランパル/ラスキーヌ/パイヤール

何かでこれが名盤だよというのを読んで買った覚えが・・・?
124名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 21:35:34.18 ID:uxdWRYO3
フルートとハープのための協奏曲を聴くと、頭が良くなる(かもしれない)

http://www.amazon.co.jp/dp/B001BBXBVM/
http://www.amazon.co.jp/dp/B001BBXBW6/
http://www.amazon.co.jp/dp/B001BBXBWG/
125 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/06/11(土) 08:03:23.05 ID:vToKqx2b
>>124
まじっすか?
126名無しの笛の踊り:2011/07/10(日) 04:35:30.30 ID:08zgTMWh
比較的最近のものではグリミネッリ/プランディーナ/ノリントン/カメラータ・ザルツブルクがいい
127名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 12:47:20.34 ID:bJp0Kz/F
ホグウッド盤にはがっかりしたお。
クラリネット協奏曲は最高なのに、なんで?

フルートが安定していないお。
128名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 00:01:44.18 ID:i6Cg2hCu
飽きるほど聴いたはずの、ランパル、ラスキーヌ、パイヤール盤だが、
この前出た、エソテリックのSACD盤は、涙が出るほど感動した。
若き日の控えめなビブラートの高貴なフルート、エレガントでありながら
凄まじい存在感のハープ、その両者を絶妙にフォローするオケ、
それらの全てが、昨日演奏されたような鮮度で蘇ったと思う。
騙されたと思って聴いてみて下さい。
129名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 18:32:11.72 ID:FpfSq78J
>>105
興味がなければ、そもそも嫌いにはならないってか
130名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 03:19:59.77 ID:d7geBFqP
そうだな
131名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 06:33:33.20 ID:8D4UgMAY
たまにはリヒター盤を
132名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 06:44:29.37 ID:oUn1aiUT
これのビッグバンド版を聴きたい
133名無しの笛の踊り:2011/08/25(木) 14:56:06.36 ID:ovLailYO
ガロワ(fl)カンブレラン(hp)だな
134名無しの笛の踊り:2011/08/25(木) 20:29:23.77 ID:fDPJzI2E
ソリスト忘れたけど、J・C・カザドシュ指揮のがめちゃくちゃイイよ。
135 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/27(火) 02:43:17.26 ID:1CryPN7x
>>132
Mr.Moonlight 〜愛のビッグバンド〜(モーニング娘。)
136名無しの笛の踊り:2011/11/10(木) 15:32:47.07 ID:PA7RDcFJ
フルートとハープの組み合わせってのが最高だよねえ。
それに他にこういう曲ないし。
137名無しの笛の踊り:2011/11/10(木) 22:06:39.05 ID:HxZbahqX
尺八と大正琴のための協奏曲
138名無しの笛の踊り:2011/11/10(木) 22:47:47.77 ID:HNoK/80g
シノーポリ盤が好き
139名無しの笛の踊り:2011/12/08(木) 23:49:41.04 ID:COsglgpq
三楽章が好き
140名無しの笛の踊り:2011/12/10(土) 09:47:16.82 ID:knCwiVpB
>>139
ええー、普通は第2楽章でしょ
141名無しの笛の踊り:2011/12/10(土) 09:54:47.48 ID:CCy1Yu1z
音楽の好き嫌いに「普通」なんていう尺度があるほうがおかしだろ。
142名無しの笛の踊り:2011/12/10(土) 11:37:47.34 ID:Rijj4TmW
普通はあるだろ
143名無しの笛の踊り:2011/12/10(土) 18:38:02.49 ID:bQnCyGjN
第三楽章が好きっていうんだからええやんけ。俺は1、2、3全部好きだけど。
144名無しの笛の踊り:2011/12/11(日) 09:34:25.59 ID:Du/51FIb
普通で満足してるのか?
145名無しの笛の踊り:2011/12/18(日) 20:08:15.24 ID:x80bVuK5
新スレです。




ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part14【会社】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1319502808/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1321245289/





146名無しの笛の踊り:2011/12/20(火) 11:21:13.25 ID:raQvttgO
あげ
147名無しの笛の踊り:2011/12/21(水) 17:08:18.32 ID:V5A3xxBb
あげ
148名無しの笛の踊り:2011/12/22(木) 17:29:18.28 ID:XA2n9Tcf
保守
149名無しの笛の踊り:2011/12/23(金) 21:30:03.16 ID:zzHnQzIF
保守
150名無しの笛の踊り:2011/12/25(日) 13:00:29.68 ID:3Df1SRqn
あげ
151名無しの笛の踊り:2011/12/25(日) 21:52:33.37 ID:Kzs7Rh2u
シノーポリ盤いいよ
152名無しの笛の踊り:2012/01/26(木) 19:03:05.19 ID:Vgs22izk
ランパル、ラスキーヌってそんなにいいんですか?
153名無しの笛の踊り:2012/01/26(木) 19:25:41.89 ID:Gb0itYOr
※個人の感想です
154名無しの笛の踊り:2012/02/08(水) 12:02:47.89 ID:QX16pPu7
シノーポリいいね!
155名無しの笛の踊り:2012/03/08(木) 05:45:57.73 ID:+BQLObpj
最近発売された

ズーン(fl)ベルモンド(hp)アバド指揮モーツァルト管弦楽団

ってどうなんですか?

いいという評判なんですけど。
156名無しの笛の踊り:2012/04/09(月) 20:46:44.54 ID:zU9rjCYy
ずんのやす
157名無しの笛の踊り:2012/04/10(火) 01:53:20.97 ID:2cP2gG0r
>>155
史上最高。
聴かないと損。
158名無しの笛の踊り:2012/04/21(土) 22:25:46.05 ID:o2qFgMRR
聴くのも良いが演奏してみたい。
159名無しの笛の踊り:2012/05/22(火) 12:16:10.89 ID:0bUJ2Plg
>>155
(心に)ずんとくるからズーン
160名無しの笛の踊り:2012/06/27(水) 04:41:22.35 ID:mz2E3Cut
第2楽章以外たいしたことない曲
161名無しの笛の踊り:2012/06/28(木) 22:06:56.25 ID:46qYOqj/
>>160

お前いい加減にせえよ
162名無しの笛の踊り:2012/07/25(水) 22:25:02.22 ID:1aw12AzZ
この曲は協奏交響曲ではないんですか?
163名無しの笛の踊り:2012/07/26(木) 02:58:07.86 ID:zUbIX2dx
>>162
近いけど違うんだよな
164名無しの笛の踊り:2012/07/26(木) 05:44:59.55 ID:ubaskZRN
>>163
どの辺が違うんですか?
165名無しの笛の踊り:2012/07/27(金) 20:45:46.63 ID:Yr8qGWOW
>>164
バロック時代の合奏協奏曲が古典派時代の協奏交響曲に進化したという歴史があるらしいので、
古典派時代の標準二管編成に属さない独奏楽器(例えばハープ)が存在する複数楽器のための協奏曲は、
協奏交響曲とは呼称しないということかな。
166名無しの笛の踊り:2012/08/08(水) 18:33:39.02 ID:QdnzAVrq
>>136
「アルルの女」のメヌエットがある。
実質、ハープ伴奏のフルート独奏曲だが。
あと、武満徹の「海へ」 「そして、それが風であることを知った」とか。
167名無しの笛の踊り:2012/08/08(水) 23:13:02.74 ID:EITn+2/P
ビゼーはカルメン間奏曲もある
ttp://www.youtube.com/watch?v=eChLCFAGyx0

フルートとハープって最高の組み合わせだと思う
168名無しの笛の踊り:2012/08/17(金) 12:44:53.77 ID:egr9oM7I
ツェラーが至高だとおもう
169名無しの笛の踊り:2012/09/11(火) 20:36:16.86 ID:aWrzv3GK
最近youtubeで、バイエルン交響楽団の主席のBouclyという人の演奏を聞いたが、
よかったです。オーケストラ奏者のソロは中々聞く機会がないですよね。氏は日本製の
サンキョウを使っているらしい。なんかちょっと嬉しいw

170名無しの笛の踊り:2012/10/16(火) 16:43:06.32 ID:EJGcAMfV
どこかにいい演奏ないかなあ
171名無しの笛の踊り:2012/10/26(金) 20:30:47.50 ID:3CkteY5m
ホント、名曲だな。
172名無しの笛の踊り:2012/11/10(土) 09:32:05.37 ID:ZF8PPpXa
173名無しの笛の踊り:2012/12/11(火) 20:17:30.43 ID:uDlnVY0M
第2楽章は至高の音楽
174名無しの笛の踊り:2012/12/12(水) 00:11:31.03 ID:UpO5pUSy
>>168
おれも
175名無しの笛の踊り:2013/01/15(火) 04:04:55.46 ID:p06P2T7w
フルートとハープのための協奏曲ってこの曲以外ないんですか?
176名無しの笛の踊り:2013/01/19(土) 03:13:09.36 ID:x8Y6yl81
177名無しの笛の踊り:2013/01/24(木) 23:31:38.70 ID:pRL+LMYV
録音古いがグラーフ+ホリガー嫁盤がお気に入りだす

ウルスラさんめっちゃ綺麗だった(過去形?)
ホリガーどこでだましたんだろう
178名無しの笛の踊り:2013/02/19(火) 00:25:54.17 ID:vygbqOam
アンドラーシュ・アドリアン
スザンナ・ミルドニアン
ミュンヘン室内管弦楽団

が好きっす。
まあ、アドリアンヲタなだけなんですがw
179名無しの笛の踊り:2013/02/22(金) 00:23:44.81 ID:UBJ/yHYf
Cecile Corbelみたいにハープ弾きながら歌ってる歌手って誰がいるかね?
180名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 06:53:10.28 ID:mmCKE9DY
だーれかさんがだーれかさんがだーれかさんがみーつけた!
第3楽章で必ず歌うのは、私だけ?
181名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 12:41:56.19 ID:7N76NXCs
>>180
ハープが入ってくる直前だね?
なるほどねー。
そのネタどこかで使わせて頂きます。
182名無しの笛の踊り:2013/06/29(土) 21:03:29.49 ID:/eY67MOl
癒しの曲ですね
183名無しの笛の踊り:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:tzGh7Bnw
 >>166
 武満さんの「海へ」(「海へT」と表記する場合もあります)は、アルト・フルートとギターによる二重奏曲です。
 (つまり、この曲には、ハープを使いません)
 
 
 また、同じく武満さんの「そして、それが風であることを知った」は、普通のフルートとヴィオラとハープによる三重奏曲です。
 
 従って、いずれも、「ハープ伴奏のフルート独奏曲」の対象外です。
184名無しの笛の踊り:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:XYJcSPpY
 >>183

 >>166は、この2曲を、実は聴いた事が無いな?

 聴いた事があるなら、絶対に間違えない筈だ。
185名無しの笛の踊り:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:zL6d+OBx
ブックオフで買いました。

ジャン・フルネ指揮
ミシェル・デボスト(fl)
ニカノール・サバレタ(hp)
スイス・イタリア語放送協会管弦楽団
アスコーナ 1968年

というのをきいてます。
けっこういいです。
186名無しの笛の踊り:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:ZY7w/244
>>180
そのネタは知らなかった
187名無しの笛の踊り:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:amv6okik
この曲フルートとハープという物珍しさで有名だけど
正直第2楽章以外ショボいよね
188名無しの笛の踊り:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:ZFBSoz+V
札響の12年ニューイヤーコンサートのCDを森さんから買ったよ
189名無しの笛の踊り:2013/09/12(木) 14:24:42.52 ID:BCmI8Omx
>>186
お前には使わせないから。
190名無しの笛の踊り:2013/09/27(金) 15:27:10.65 ID:fslg3iZf
>>187
いや、第二楽章もショボい
191名無しの笛の踊り:2013/11/26(火) 21:27:38.78 ID:eQSYr4O7
>>187
いや、名曲だと思うけど
192名無しの笛の踊り:2013/11/26(火) 21:41:59.35 ID:SrxYs2mz
アツモン/都響が、シュトラウスの皇紀二六〇〇年祝典音楽やった時の前座がこれじゃなかったっけ?
193名無しの笛の踊り:2014/02/21(金) 21:53:14.24 ID:FRbniGef
よこぶえとたてごとのための協奏曲
194名無しの笛の踊り:2014/02/21(金) 22:30:47.07 ID:5IVIIY7N
吉野直子、コールズ、メヌーイン、ECOがどう考えても優美典雅の極まりで最高。
195名無しの笛の踊り:2014/02/22(土) 04:12:22.18 ID:AOBir/gX
え〜と、この曲の2楽章がかなり昔日活ロマンポルノにつかわれていたのが
すごく印象に残ちゃって・・・・・・もし見た人いたらカキコおねがい
196名無しの笛の踊り:2014/02/22(土) 16:51:10.03 ID:yqLSJ+ja
>>194
吉野さんの1回目の録音だけど、一番いきいきしているかも
2回目の時代楽器使った録音もアーノンクールとの共演がおもろい
197名無しの笛の踊り:2014/02/22(土) 18:08:13.71 ID:NAqNJhFv
まあモーツァルトの水準作です。良くも悪くもなし。適当に書き上げた感も多少。
これより偽作扱いの管楽器の為のサンフォニーコンセルタントの方が好き
本当は真作だと思うわ
198名無しの笛の踊り:2014/02/22(土) 18:40:33.58 ID:J5crkBhC
>管楽器の為のサンフォニーコンセルタント
こっちが駄作だろ。
199名無しの笛の踊り:2014/02/22(土) 19:03:50.41 ID:7lMh44oi
不自由だった当時の楽器しかも素人演奏者のためにこれだけの名曲を誰が書き得たか
ハ長調なのに勇壮さより優雅さを感じさせるのも見事
200名無しの笛の踊り:2014/02/22(土) 19:13:55.21 ID:rAMx3pvw
なんでこんなスレが5年ももってるんだよw
201名無しの笛の踊り:2014/02/22(土) 19:24:54.18 ID:FjBb2l3W
この曲が名曲だから
202名無しの笛の踊り:2014/03/04(火) 01:04:51.25 ID:gczgE3qr
そもそもピアノとヴァイオリン以外の楽器を使った協奏曲なんて、モーツァルト以降は
極端に少なくなる。該当する楽器のプレーヤーはそれだけでもモーツァルトに感謝感謝。
203名無しの笛の踊り:2014/03/06(木) 07:14:01.06 ID:DGnUvq3k
こんなクソな曲のスレを作るとは、クラオタのセンスも知れるわ。
204名無しの笛の踊り:2014/03/06(木) 15:29:19.52 ID:WeFaaw1A
今リアルに問われるのは誰かさんのセンスの方
205名無しの笛の踊り:2014/03/07(金) 01:08:23.25 ID:w0JViGzE
この曲がクソに聴こえる人って・・ふだんどんな音楽聴いているんだ?
206名無しの笛の踊り:2014/03/07(金) 10:56:37.42 ID:CIwSMd2e
クラリネット協奏曲。あれとは雲泥の差だこれは。
207名無しの笛の踊り:2014/03/09(日) 02:51:32.05 ID:vRwRy1If
クラコンが傑作であるのは確かだが、比べて雲泥の差というのはどうかな。
まあ結局は各人の感覚で相対的に評価しているわけだから、否定するわけにもいかないが。
208名無しの笛の踊り:2014/03/09(日) 08:33:52.04 ID:AvbI+hZO
クラコンをそのままフルートで吹いたら結構いいフルート協奏曲になる。
209名無しの笛の踊り:2014/03/16(日) 22:05:05.32 ID:iuiREaQE
クラコンを特に絶賛する奴は佐村河内絶賛してた奴となんら変わらない

「耳が聞こえない」という付加価値
「最晩年に作られた」という付加価値

ピアコンの中で27番を特に評価する奴にも同じことが言える
曲は曲はそのもので評価されなければならない
いつどうやって作られたかなど曲の良し悪しに何の関係もない

猛省を促す
210名無しの笛の踊り:2014/03/16(日) 22:12:45.04 ID:pr8Xfeku
作られた時期で評価されてる、あるいは評価が変わると決め付けてるヴァカがいるのは分かった
211名無しの笛の踊り:2014/03/17(月) 01:59:23.71 ID:DjrGqDdv
ピアノ協奏曲27番は完成の2年前から着手されてたことが周知の定説になったが、
それによって評価が変わったという話は聞いたことがない。
クラリネット協奏曲は元はバセットホルン用だったのを他人がクラリネット用に編曲したもの
というのは周知のことだが、やはりそれによって評価が変わったという話は聞いたことがない。

>>209は自分の無知や思い込みを晒しただけ
212名無しの笛の踊り:2014/03/17(月) 07:37:30.50 ID:KbIXsvNu
>ピアノ協奏曲27番は完成の2年前から着手されてた

というか、作曲作業は2年前にほとんど終わっていたそうだね。
213名無しの笛の踊り:2014/03/17(月) 12:32:50.49 ID:NHqlSnAK
> クラリネット協奏曲は元はバセットホルン用だったのを他人がクラリネット用に編曲したもの

これは初めて聞きました
シュタードラーのために書いたんじゃないの?
214名無しの笛の踊り:2014/03/17(月) 20:13:07.88 ID:bVb1G5Me
>>209
佐村河内事件の影響が、こんなところに出てきているんだね
215名無しの笛の踊り:2014/03/18(火) 01:05:05.07 ID:PqYsq8+3
クラリネット協奏曲のスレでもできたら大荒れしそうだな。
でもfl&hp協はクラ協とカップリングになっている場合が少なくないから、ここで話題になってもスレチでもないかも。
216名無しの笛の踊り:2014/03/18(火) 01:45:58.78 ID:SBm0Rez8
第3楽章のハープが出るちょっと前のオーケストラの
テーテッテ テーテッテ テーテッテ テーテッテテー
の部分が凄く好きだ
217名無しの笛の踊り:2014/03/18(火) 02:44:35.70 ID:wD2BSDum
>>179
エミリー・ミッチェルっていたな。アイリッシュの女性。

この曲とは関係ないが。
218名無しの笛の踊り:2014/03/18(火) 03:17:06.10 ID:BN2ptEE1
>>213多少間違ってた
第1楽章は1787年〜に着手されたバセットホルン協奏曲の断片を改作したもので、
完成された曲は(低音域が拡大された)バセットクラリネットのためのものだった。
ところが1801年に楽譜が出版された時には既に誰かの手でクラリネット向けに編曲されていた。
自筆譜はシュタードラーが借金のかたにでも手放したのか、失われてしまっている。
なぜ編曲が判明したのかというと、楽譜が出版された際の当時の批評が残ってるからで、
評者は自筆譜を持っていたらしく「至るところでソロパートの低音域が改造されている」
「かなり修正しなければならない」といっている。
この批評を元に現在までに数ヶ所が訂正されている。また古楽派を中心にバセットクラリネットでの録音も聴くことができる。
スレチスマソ
219名無しの笛の踊り:2014/03/18(火) 03:53:41.11 ID:Q4fktrXw
作曲家の伝記的なものにまったく興味のないおいらは気楽なもんだ
いちいち和声法や対位法にのっとったアナリーゼをして
恋愛やら死別やらのエピソードをふまえて
作曲当時の流行やら演奏作法に気を使って演奏しなきゃならない人たちは大変だね
聴いてるおいらがまったく無関心なんで苦労のし甲斐もないけどさ
作曲家もたぶん苦笑いしてると思うよ
220名無しの笛の踊り:2014/03/18(火) 04:11:04.49 ID:BN2ptEE1
言っとくけど、俺もただ「最晩年の作品だから」評価してるっていうのにツッコんだだけで
普段は作曲時期とかエピソードとか気にせずに楽しんでるよん。
221名無しの笛の踊り:2014/03/18(火) 21:15:01.82 ID:8yrMWLh/
四の五の言わずに楽しめる
それがflとhpのための協奏曲
222名無しの笛の踊り:2014/03/18(火) 21:23:14.25 ID:e/TG9LOx
ニコレのが良かった記憶があるんだが、上がってないな。勘違いかね。
223名無しの笛の踊り:2014/03/19(水) 16:55:37.50 ID:/saOVjnG
モーツァルトは儲かると思って張り切ってこれ書いたんだよな
一生遊べるくらいの大金渡して作曲依頼したらどんな名曲を書いてたのか
224名無しの笛の踊り:2014/03/19(水) 20:46:50.18 ID:hdAtiXNq
一生遊べる金渡してもモツなら1年で遣いきってしまうだろう。
早死にする結果に変わりはないような気が。
225名無しの笛の踊り:2014/03/25(火) 15:17:54.00 ID:OKPBKSu7
ウィキペディアのこの曲の解説に、
「フルートとハープという、音色のかけ離れた楽器の組み合わせは前例がなく」
と書いてあるけど、そうなの?
226名無しの笛の踊り:2014/03/25(火) 18:57:42.93 ID:AfOxU4zj
フルートとハープの協奏曲は前例がなさそうだけど、音色のかけ離れた楽器の組み合わせ
による協奏曲はヴィヴァルディとかあるでしょ。
227名無しの笛の踊り:2014/03/26(水) 00:55:16.42 ID:uQf3HAqB
ウィキペディアはどこの馬の骨ともわからないバカが編集してるから
ピアノ協奏曲第23番を勝手に「古典派の最高峰に位置する作品」とかね
特にフルトヴェングラーみたいな信者が気持ち悪い奴のウィキペディアなんか
爆笑ものwww
228名無しの笛の踊り:2014/03/31(月) 22:39:53.16 ID:A1QdtEl9
Wikipediaの記事が気に入らないのであれば、自分で編集しよう
229名無しの笛の踊り:2014/04/01(火) 23:48:12.17 ID:RE5R8Qmr
>>215
スレ立てしてみてはいかが?
230名無しの笛の踊り:2014/04/10(木) 22:57:37.11 ID:3oUUybe/
>>221
癒やしの名曲
231名無しの笛の踊り:2014/05/13(火) 15:34:22.11 ID:bxxtY+n2
第2楽章は癒しの音楽として有名だね
232名無しの笛の踊り:2014/05/14(水) 05:13:04.14 ID:Q72mLFvo
>>231
精神病院の待合室でよく流れてる
233名無しの笛の踊り:2014/05/14(水) 10:02:56.58 ID:fWkXR8Yx
>>232
それマジっすか?
234名無しの笛の踊り:2014/05/14(水) 14:11:20.61 ID:IRs/L9rg
>>233
そりゃ>>232の経験談だろうから信憑性は高い!
235名無しの笛の踊り:2014/06/06(金) 21:19:10.70 ID:q+PEYfvQ
この曲は精神病に効くんですね
236名無しの笛の踊り:2014/06/06(金) 22:05:44.15 ID:eas1zf+6
個人の感想で当製品の効能、効果を表すものではありません
237名無しの笛の踊り:2014/06/06(金) 23:23:02.60 ID:ba9LkJrX
>>232
実際に待合室で待っている人の意見は重みがあるな
238名無しの笛の踊り:2014/06/07(土) 16:33:59.38 ID:xiqJX7lH
>>231
第2楽章だけではなくて、全楽章が癒しの音楽ではないかと
239名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 06:33:25.46 ID:g1AaI0JY
>>235-236
効果には個人差があります
240名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 21:26:41.19 ID:dWicsRhC
で、この曲を生で聴くにはどうすればいいのだ?
241名無しの笛の踊り:2014/06/21(土) 17:00:56.48 ID:zKasxgVr
まず精神病を直せ
242名無しの笛の踊り:2014/06/21(土) 18:02:25.07 ID:G2NX63YB
宝くじを当ててソリストとオケを期間限定で雇ったら聴き放題です
あるいはヨーロッパに移住したらそこそこ生で聴く機会はあるでそう

>>241
きみは思い込みが禿げしいようでつね
243名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 17:02:48.13 ID:1E4kJ2Bm
この曲の第二楽章は、一週間の仕事が終わった夜に、酒を飲みながら聞きたくなる。
244名無しの笛の踊り:2014/08/02(土) 01:52:08.16 ID:WHNKuZ++
俺は第1楽章もなかなかいいと思う
245名無しの笛の踊り:2014/08/11(月) 22:34:44.47 ID:ow9Cl7Is
ハープという目新しさがなかったら凡庸な曲
楽器の希少性が曲の評価に上乗せされている

ヴァイオリンとヴィオラという味気ない組み合わせではあるものの
曲そのもので見れば協奏交響曲のほうがまだよくできている
246名無しの笛の踊り:2014/08/12(火) 01:45:45.52 ID:sjlBln++
ヒント:協奏交響曲の方は自ら演奏したり元々プロの奏者のために書いた
一方でフルートとハープの方はアマチュア奏者の依頼でしかも当時のハープはかなり不自由な楽器だった
247名無しの笛の踊り:2014/08/13(水) 20:33:22.07 ID:I7tQST8F
この曲は職人モーツァルトの冴えが光ってる曲
(アマチュア奏者向けもあり)過度な技巧を要求しないという美学に則っており
またフランス風ギャラント様式という借り物の様式によりながら
音楽の魅力はモーツァルトそのものになっている
248名無しの笛の踊り:2014/09/11(木) 21:09:02.61 ID:tO1FhnhC
>>246
その後、ハープは進化したということ?
249名無しの笛の踊り:2014/10/04(土) 19:33:06.13 ID:Vw78dZ4L
>>247
同意
250名無しの笛の踊り:2014/10/05(日) 00:00:36.13 ID:WJ+GhVRN
久しぶりに聴きなおしたけど、ランパル&ラスキーヌがやっぱ最高だな。
251名無しの笛の踊り:2014/10/05(日) 02:18:17.40 ID:7EIX5XPP
はい
252名無しの笛の踊り:2014/10/07(火) 02:47:04.99 ID:1vxl9z1f
同曲異盤を聴くのが楽しみともいえるのだが、
この曲に関しては、ランパル&ラスキーヌ パイヤール以外に食指が動かない。
253名無しの笛の踊り:2014/10/07(火) 05:16:15.88 ID:mtwO1Ias
はい
254名無しの笛の踊り:2014/10/12(日) 06:19:50.09 ID:xEU/fiTt
この曲は、やっぱり、ランパル&ラスキーヌがいちばん有名なのかな
255名無しの笛の踊り:2014/10/12(日) 17:36:57.28 ID:LvB/MJry
それ以外に思い浮かばない。
大体ラスキーヌ以外のハーピストってUホリガーか吉野直子くらいしかとっさに名前出てこないよ。
256名無しの笛の踊り:2014/10/12(日) 21:13:12.47 ID:qBQBZnxK
ミュンヒンガーのは野暮ったいな
257名無しの笛の踊り:2014/10/12(日) 21:52:39.59 ID:fHWL32mA
ソリスト系、オケ系、古楽系に分けられるかな
ソリスト系の代表盤はランパル&ラスキーヌ
オケ系は最近ではアバド、往年ではベームやカラヤン
古楽系はコープマン、フライブルク・バロックo. アーノンクール、有田正広、他いろいろある。
ちなみに吉野直子さんは3回録音しているね。
258名無しの笛の踊り:2014/10/13(月) 08:07:07.79 ID:c3otjJ6v
ミュンヒンガー盤好きだな
ソロもいいが適度に歯切れ良い弦楽アンサンブル、まろやかなホルン、愛らしいオーボエの音色
ウィーン・フィルの美点が良く出た演奏だと思う
259名無しの笛の踊り:2014/10/13(月) 23:00:47.58 ID:SMjcO9HI
ベームVPOよりミュンヒンガーのほうがすっきりとしていて好感がもてるな。
260名無しの笛の踊り:2014/10/13(月) 23:06:14.02 ID:OmnaEXTv
騙されたと思って一度スウィトナー盤聴いてほしい
なかなか良いぞ
261名無しの笛の踊り:2014/10/13(月) 23:32:41.71 ID:QOUFbmmZ
スイトナーみたいなモーツァルト指揮者に
「騙されたと思って」はないだろ
あれはとても良いものだ
262名無しの笛の踊り:2014/10/14(火) 00:05:15.02 ID:iXD9hxls
>>255
Uホリガーを知ってるなら篠崎史子とかニカノール・サバレタは知ってるんじゃないの
263名無しの笛の踊り:2014/10/14(火) 01:03:39.48 ID:ryyYF57Q
そういわれれば名前は知ってる。けど、反射的に浮かぶほどではなかった。
それよりも俺の中ではN響の早川りさこさんのほうが有名だな。録音してくれないかな。まだ美人のうちに。
264名無しの笛の踊り:2014/11/14(金) 07:46:28.85 ID:2fMINirb
>>262
ホリガーさっきクラシック倶楽部で演奏してたよ
265名無しの笛の踊り:2014/11/15(土) 14:53:40.81 ID:Gfdh3VQ+
>>225
この曲でハープ弾いてた人に限定すれば、
ニカノール・サバレタ、マリエル・ノールマン、オシアン・エリス、
マリサ・ロブレス、フーベルト・イェリネク、カトリン・フィンチ、
フリッツ・ヘルミス、クレア・ジョーンズ、グザヴィエ・ドゥ・メストレ、
マリリン・コステロ、レイチェル・マスターズ、ハナ・ミュラロヴァー、
篠崎史子、カタリーナ・ハンステット、ピエール・ジャメ・・・

ちょっと考えたくらいでこれくらいでてくるぞwwwww
266名無しの笛の踊り:2014/11/15(土) 15:16:03.39 ID:nlChy1L6
>>265>>225と何の関連があるんだよ。
267名無しの笛の踊り:2014/11/17(月) 06:48:04.67 ID:HWAK1aLP
で、結局フルーハーというネックネームは定着した?
268名無しの笛の踊り:2014/12/03(水) 22:19:54.90 ID:spydraWz
 >>240
 http://tokyosymphony.jp/pc/concerts/list?p_concertSeasonId=R9Sj3u9GalM%3D
 東京交響楽団が、来年(2015年)、演奏を予定していますね。
269名無しの笛の踊り:2014/12/09(火) 17:51:40.58 ID:dq9k9aWm
   
ハープ奏者ってなにがきっかけでハープ奏者になっちゃったんだろうな [転載禁止]©2ch.net [616864941]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1418095623/l50
   
270名無しの笛の踊り:2014/12/19(金) 20:45:40.75 ID:G+M0hFni
最近、この曲が自分にとって神になっています
271名無しの笛の踊り:2015/01/02(金) 10:02:23.18 ID:nUyvk0r3
新春にふさわしい曲だと思う
272名無しの笛の踊り:2015/01/03(土) 01:23:19.66 ID:OOdWsrWO
まさに天上の音楽だな。
273名無しの笛の踊り:2015/01/04(日) 04:54:43.95 ID:blmuP4CT
寿ぐって言葉にピッタリだよな
274名無しの笛の踊り:2015/01/04(日) 22:26:20.16 ID:5eVMyA63
年末に後悔と懺悔に満ちた第九を聞いておくとより一層引き立つ
275名無しの笛の踊り:2015/01/12(月) 19:01:53.23 ID:kmL2Yiz6
パユとアバドのはどう?
276名無しの笛の踊り:2015/01/13(火) 07:00:53.18 ID:lUAzKLqX
常識的優等生的な演奏
277名無しの笛の踊り:2015/01/13(火) 22:30:45.64 ID:RjQbEI2c
この曲そのものが優等生的ではないかと
278名無しの笛の踊り:2015/01/13(火) 22:32:50.17 ID:e+lv5Qaa
モツいやクラ自体優等生的かもな
279名無しの笛の踊り:2015/01/27(火) 18:44:03.29 ID:ALc+6C9j
>>278
そんなことはないと思う
280名無しの笛の踊り:2015/01/27(火) 20:02:26.21 ID:lPcWcos5
ツェラーとサバレタはどうかな?
281名無しの笛の踊り:2015/01/28(水) 21:19:06.76 ID:Gaq+xnyu
>>280
それぞ至高
282名無しの笛の踊り:2015/01/29(木) 00:27:52.79 ID:ldXfvb9y
よいねぇ
283名無しの笛の踊り:2015/02/06(金) 17:21:23.61 ID:8NVw8vZy
定番は、やっぱり>>3
284名無しの笛の踊り:2015/02/18(水) 21:59:46.38 ID:Mqp2aAMN
>>272
100%同意
285名無しの笛の踊り:2015/02/22(日) 07:51:54.70 ID:YWqXRz4w
この曲を流している病院はセンスが良い
286名無しの笛の踊り:2015/02/25(水) 23:09:50.23 ID:hI6gddJ5
確かに病院の待合室に合ってる
287名無しの笛の踊り:2015/02/25(水) 23:20:31.59 ID:DfwdrsEl
>>275のパユと、>>280のツェラーを聴き比べてみた。
「天上の音楽」のイメージからすれば、パユ圧勝。
とても滑らか、ウェルバランス。ややハープは引っ込み気味。

ツェラーのは、バックのベルリンフィル含め(というか主にオケが)
古風なドイツのゴツゴツした感じ。
でもパユのカドが無い、引っ掛かりがないのが嫌って人にはいいかも。
288名無しの笛の踊り:2015/02/25(水) 23:59:23.14 ID:K50qQyor
>>285
以前、ある病院では、ピアコン9番第1楽章が
エンドレスで流れていた
289名無しの笛の踊り:2015/02/26(木) 00:46:44.74 ID:pJ7xTaxM
そういう病院の待合室は気が狂いそうになる
モーツァルトの狂気を感じずにやすらげる人はある意味幸せだと思うけど、ある意味不幸でもある
290名無しの笛の踊り:2015/02/27(金) 00:29:50.93 ID:9ckTyj3K
>>288
ジュノムの第一楽章?
それはそうとは悟られずに病状を悪化させて儲けようという病院側の陰謀だな
精神病棟だったら気が逸って花瓶の花とか食べそうになるぞ
291名無しの笛の踊り:2015/02/27(金) 01:32:00.15 ID:bgsbDr2y
>>288
おれの掛かりつけ病院、たまにフルートハープもかかってるけど最近はピアコン27番が全楽章エンドレス。
どちらにしても聞いてしまってリラックスできない。
292名無しの笛の踊り:2015/02/27(金) 21:20:27.43 ID:fxVCEnY2
某歯科では、モツのピアノソナタが流れている
293名無しの笛の踊り:2015/02/28(土) 10:39:03.78 ID:b5amizM2
と言っても病院でウェーペルンを流すわけにもいくまい
294名無しの笛の踊り:2015/02/28(土) 12:02:08.17 ID:QU3YAVaC
じゃあバルトーク
295名無しの笛の踊り
いやフルーハーはいいのよ
ジュノムはダメだってだけでさ