ワルターとフルトヴェングラーを比較する

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
クラシックの歴史上の二大巨匠ワルターとフルトヴェングラーをいろいろ比較検討しましょう
2名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 20:58:50 ID:fMk7X/s4
日本では、戦前コロムビアレコード
を通じて、主要作品が広く流布
また、JS規格番号のトップ
を飾ったのは、フルヴェンの
運命だったんだね。
3名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 21:04:50 ID:WFBNtRVR
トスカニーニはどうしたんですか?

アホの宇野チンポ信者さん>>1
wwwwwww
4名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 21:21:22 ID:aPKRtT8w
>>3
トスカニーニはワルターとフルトヴェングラーより知名度や指揮技術において少し劣る
5名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 21:26:59 ID:WFBNtRVR
>>4
ソースはどこですか?宇野チンポお得意の俺調べですか?wwww
6名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 21:51:02 ID:/x8B6ZF1
トスカニーニは日本であんまり人気ないだけでしょ。
それでも戦前の三大巨匠はこの3人
7宇野珍ポーコー:2009/08/06(木) 21:55:08 ID:wIJRQ62I
マラはまかせたといえよう
8名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 21:56:29 ID:FlfglU8A
>>4
トスカニーニの知名度・指揮技術が劣るて…

フルヴェンヲタの俺から見ても痛すぎるわ
やめてくれ
9名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 23:22:49 ID:UGE/NAkW
ところで、ワルターって誰?
10名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 23:29:29 ID:7JK4NSr7
この二人なら、ヒトラー(ナチ)詐欺に引っかかった点では双璧。


ただ最後まで騙された自覚のないフルベンと、騙されてある意味怒り狂ったワルターとの差はある。
11名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 23:43:59 ID:RgbrjQuP
>>10

そう言う点を含めてヒトラーは要約して分かりやすく
足元見る才能があったのが不幸でしたね。

ワルターは甘いけど、ヒトラーに引導を自覚なく渡す才能はあるんだな。これが。
12名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 01:23:50 ID:Ys2xXLXp
世界的にはフルヴェン=トスカニーニ>>>>>>>>>>>>>>>>>>ワルターって感じ
まあ日本じゃ知的障害者宇野に影響された一部のバカがワルターを
フルヴェンと同格まで神格化しているがwwww
13名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 02:07:27 ID:XmdVj0AD
どうしてみんなして宇野を曳きあいに出すの?
宇野は関係ないだろ。
14名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 02:32:41 ID:SRc/vuK2
フルトヴェングラーのブラ四聴いて感動した直後、ワルター&ニューヨークフィルのライブのブラ四聴いて、自分のフィーリングはワルターに近いなぁと思い、以後ワルターをフルトヴェングラーよりいと思うようになった。勿論、フルトヴェングラーも尊敬の対象だが。
15名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 03:15:04 ID:r21oi1iT
>>13
それだけ皆、宇野の影響を受けてるってことだよ
16名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 03:43:27 ID:iiTipbC7
↑それは、否定しないさ。
17名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 07:19:37 ID:O82BHVwW
>>12
世界的にはそれで正解と思う。


ワルターの悲劇は、ナチが台頭したとき、ワルターの芸風には合わないアメリカに亡命せざるを得なかったことかな。
フルベンはベルリン、トスカニーニはNBCというように、自分の芸風に合ったオケを指揮できたことと比較しても明らかかな。
18名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 07:32:29 ID:JFTYYuPl
ワルターは亡命後、もっとメトに活動の軸足置けば良かったんだよ。
同門のボダンツキーなき後あそこのドイツもの仕切るにゃ若造の
ラインスドルフにゃ荷が重すぎたことは歴史が証明してるし。
ヴェルディ振らせてもかなりの名演だったからきっともっと
活躍できたんじゃないかなと思うけど。
19名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 08:32:48 ID:M4TQp8OK
比較にならん。
ワルターごとき小物は演奏時間が短く済むだけが取り柄のものだ。
20名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 08:49:23 ID:NfOj83FZ
21名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 20:12:23 ID:SRc/vuK2
ワルターを小物だと思う輩はニューヨークフィルを振ったミサ・ソレムニスを聴くベシ。この演奏を聴けばワルターがフルトヴェングラーやトスカニーニに伍する存在であることがわかる。コロンビア響との晩年のステレオ録音だけで小物と判断するのはやめて欲しい。
22名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 22:12:16 ID:oi8Ukss7
胴衣。ステレオ期は心臓発作後の体がガタガタになってしまってからのもの。いわば人生の余録みたいなもんだからな。
23名無しの笛の踊り:2009/08/08(土) 22:57:42 ID:ebEb37lX
ワルターのニューヨーク録音盤を聞くと、テンポが落ち着かず、
焦ったような演奏が多くて好きになれないですね。
ワルターがニューヨークのモノラル録音しか残さなかったら、
それこそ、フルトヴェングラー、トスカニーニと比べるなんて
とても出来なかったと思う。
米コロンビアのプロデューサーに感謝したいですね。
24名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 01:36:42 ID:Kyt4IvzB
>>23
ニューヨーク録音盤っつってもいろいろあるだろ。
例えば曲は何?
25名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 09:35:33 ID:s597zq4S
>>23
モーツァルトの交響曲第39、40,41番
ベートーヴェンの交響曲第3,7番
ブラームスの交響曲全曲 
26名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 11:58:18 ID:b6mSnApr
ところで、ワルターがフルベンより有利なことは
ステレオ録音の存在以外に何があるかな?
本来のウィーンあたりを振っていたらまた違ったと思うのだが。

やはりワルターはナチの一番の被害者か
27名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 12:50:06 ID:c505BTPU
>>26
逆に考えるんだ。アメリカに活躍の場を移す機会を得たからこそ、良質の放送録音を
色々残せたんじゃマイカ(テキサコ提供、ミルトン・クロス司会のメトのアレとか…)

逆にフルヴェンなんて戦前のオペラの完全全曲録音なんてどこをどう探せば…(´・ω・`)
何故か肝心の洗礼の5重唱が抜けてるバイロイトの『マイスタージンガー』位しか…
28名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 12:57:04 ID:1huTxo+f
フルベンのトリスタンはすごくいい音だぞ。それくらいしかないけどな。
29名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 13:47:59 ID:rmxQAcuP
ワルターコロンビアの
ぶら1よくね?
30名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 13:51:03 ID:rmxQAcuP
まあそれでもフルトBPの52にはかなわぬか。

というか・・・音楽的良さは比較不能。もんだいは好き嫌いか・・・?
31名無しの笛の踊り:2009/08/10(月) 09:40:46 ID:Iud4MRhy
人間味のある演奏という点においてはワルターの方が上だね
32名無しの笛の踊り:2009/08/10(月) 11:27:15 ID:V/X/R2hk
人間味ってあれのこと?

>53 :名無しの笛の踊り:2009/05/30(土) 23:16:28 ID:j/wjdMtu
弱さを晒して危ないところがある演奏のことだろ
33名無しの笛の踊り:2009/08/10(月) 15:16:40 ID:2Jg46O1B
精神性のある演奏という点においてはフルベンの方が上だね
34名無しの笛の踊り:2009/08/10(月) 19:55:20 ID:0mWdnYlL
               -ーv,_r 、
            ,-‐彡彡彡i川i;ミヽ      
           i'彡彡    ヾ、ミi、
           lミ'' 二__ニ__ 二 ヽミ!     
           ト;_,,,,,,__ __,,,,,,_  ;ミミ|     
           f|. =・= H =・=~iー6)リ    
            'ヒ______.ハ、_____ノ !!|    
            |'  ,-ムー、   ` ノ   
            ヽ rrrrrrri > . /     
             ヽ, ̄  ̄、ヽ._ノ      
              ゝ----一´     
35名無しの笛の踊り:2009/08/11(火) 11:19:59 ID:VFporpJ4
>>31>>33
人間味のある演奏と精神性のある演奏はどう違うんですか?
36名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 23:58:37 ID:0xJC1zoC
出たー精神性
いいように解釈できる宇野の俗語
37名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 13:15:11 ID:9NzenBu6
ワルターの荘厳ミサやトスカニーニ追悼の英雄を聴くと、フルトヴェングラー以上に凄みのある演奏も出来た人だったように思える。ホロヴィッツとのブラームスの協奏曲もすごいし。
38名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 17:34:02 ID:YJEUN/o1
ワルター=人間味がある
フルトヴェングラー=精神性がある
39名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 18:10:32 ID:ptwBmeKp
ハイハイハイ
40名無しの笛の踊り:2009/08/21(金) 12:21:33 ID:QMNRYsei
>>23
40年代のNYPやNBCとの放送録音聞くとホンマせかせかしてるよね。
まさか放送時間との兼ね合いってことはないと思うが。
41名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 16:37:40 ID:ZF4Lbell
フルベンの本スレって落ちたの?
42名無しの笛の踊り:2009/08/24(月) 06:54:40 ID:ZqwylEmn
>>40
同意、ワルターはアメリカ移住当初は、かなりトスカニーニの演奏の影響を受け、自分本来の演奏スタイルを失いかけていた。


そういう点からみても、ワルターは本来ヨーロッパから離れてはいけない巨匠だったと思う。
戦前の三大指揮者の中ではナチのために一番被害を受けた方だと思う。
43名無しの笛の踊り:2009/08/24(月) 14:53:37 ID:bqm5v5Ch
>>42
思うのは勝手だけどね。
所で戦前の三大指揮者って誰の事?
4442じゃが:2009/08/24(月) 17:31:05 ID:ZqwylEmn
>>43
トスカニーニ、フルベン、ワルターが戦前は三大指揮者といわれた。
45名無しの笛の踊り:2009/08/24(月) 20:59:42 ID:GfnacSxm
精子&性
46名無しの笛の踊り:2009/09/03(木) 17:28:23 ID:WyevqtkH
ワルター=ベートーヴェンの交響曲の偶数番が得意
フルトヴェングラー=ベートーヴェンの交響曲の奇数番が得意
47名無しの笛の踊り:2009/09/06(日) 22:24:43 ID:QLj5IlqK
逆に二人の共通点は、ヨーロッパから離れると力を失う点かな?

それを熟知していた古便は離れられなかったが、ワルターはトスカニーニがおいでおいでするアメリカに強制的に逝かざるを得なかったことが違いか?
48名無しの笛の踊り:2009/09/06(日) 22:51:35 ID:N5v/Mo1U
>>43
ゆとりか?


俺もゆとりだが。
49名無しの笛の踊り:2009/09/07(月) 04:55:04 ID:/e/cXS4r
>>43
あらえびすの「名曲決定盤」には
トスカニーニ、フルトヴェングラー、ワルター、メンゲルベルク、ワインガルトナー、ストコフスキー
が6大指揮者とある
50名無しの笛の踊り:2009/09/07(月) 10:20:24 ID:7grjycdS
>>46
誰か?の受け売りをよく考えないで書いてる。奇数番なんて有名指揮者なんか全員得意。
ワルターは田園の名盤があるから。このくくりは一見まともそうだが間違い。
51名無しの笛の踊り:2009/09/07(月) 16:17:58 ID:AGlOrT85
お馬鹿な日本人の手紙に返事を書いてしまって売名行為に利用
されたかされなかったかの違いだな。
52名無しの笛の踊り:2009/09/07(月) 16:30:20 ID:I2PJzg82
それは言わない約束。
53名無しの笛の踊り:2009/09/10(木) 01:34:09 ID:zRswR+E8
ワルターのロンドンライブの第九聴いた、LPで。CDは何故か音が悪い。フルトヴェングラーの第九のライブの評価高いけど、このワルターのロンドンでの第九ももっと評価されていい演奏だよ。
54名無しの笛の踊り:2009/09/10(木) 02:28:53 ID:92mZF96z
マルチ楽しい?
55名無しの笛の踊り:2009/09/14(月) 08:36:21 ID:5yVUpFX9
フルトヴェングラーの方が平均的に凄い演奏が多いことは確か。でも数は少ないがワルターの本当に凄い演奏にフルヴェンは及ばない。
数字で言うと60〜90がフルヴェン、40〜95がワルター。これが私の結論。
56名無しの笛の踊り:2009/09/14(月) 08:50:40 ID:BlWlazab
ペッパーランチ事件は、フランチャイズ形式を悪用した在日韓国人の新しい犯罪形式と見た方が正しいのかも知れません。

510 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2007/05/21(月) 16:10:09.15 ID:btnVOfE60
これだけ書いて
俺は消えます。


人肉を商品として出していません
強姦・拉致等はほぼ日常的におこなっていました。
社長は本件知りません。地区担当は知っていました。
ペッパー本社とは別の組織が絡んでいます。
心斎橋店だけではありません。

あと、この事実を書いておきます
行方不明者はほとんど見つからない。
日本への密航者がいるということは逆もあります。
57名無しの笛の踊り:2009/09/26(土) 20:18:25 ID:HTWS7PHP
日本ではワルターのほうが有名なんでしょうか?
58名無しの笛の踊り:2009/09/30(水) 16:27:46 ID:6Hfh+6da
フルトヴェングラーもワルターも、どっちも知ってるor知らないかのどっちかじゃないかな。
5952:2009/10/06(火) 02:20:42 ID:RAgXlBi5
ワルターにお墨付きをもらったと主張したいのだろう。
返事が来るくらい俺は凄いのだと言う事だ。
ワルターの善意を金に換えた詐欺師。
いやしいね。U氏は。文章も無茶苦茶だけど人格も。
こいつに影響を受ける馬鹿も馬鹿だが、かなりいそう。
正に目も当てられない事態と言えよう。
60名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 10:51:01 ID:Czee4Pdt
ワルターにあり、古便にないもの。

壱 ステレオ録音
弐 トマス・マンとのツーショット写真

この2つは異論があるまい((((゜д゜;))))
61名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 11:26:09 ID:2VyTOzz4
おい、TBSラジオ聴け!
フルヴェンの話してるぞ!
62名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 23:33:20 ID:/itj5QHN

ワルターが実は”最低の人間性”だったって本当ですか?

道徳家の仮面を被った「偽善者」であり、ほんっっとうに器の小さな人物で
親交のあったトスカニーニですら「彼は(指揮は素晴らしいが)利己的な豚だった」
「考えるだけで吐き気がする人物」とまで述懐したような

その(巨匠たちの評伝本)の著者をして
「偉大な指揮者が、偉大な人間でなくてもよいという、生きた証だった。」
とまで言わしめるほどの、最低な人間だったって本当ですか?
6362:2009/10/11(日) 23:38:06 ID:/itj5QHN

俺はワルターのCDが一挙に安く出てたんで購入しようかどうか迷い、
図書館でお薦めかどうか調べるうち、その記載にであい、
一挙に買う気が萎えたw

フルベンやカラヤンが「人格者」じゃないとしてもさほど
気にはならないが、
ワルターから人格引いたらゼロじゃんよw
64名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 00:06:44 ID:BQzT5NfQ
↑音楽さえ良ければ人格は問題視しないが…ただワルターの場合、あの音楽と残された手紙文を見る限り貪欲なブタというのは当たっていないと思うが。
65名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 00:39:31 ID:tCA24JF9
>>62
それ嘘だろ。
ワルターはどう見ても人格者にしか見えないが。
66名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 00:47:18 ID:5OGXOjE8
私生活や人格なんて別に気にならない。
出てくる音楽がすべて。

なんで人格を念頭に置いて音楽聴くの?
67名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 02:02:25 ID:fqEBe7qX
>>66
それがワルターだからですよw
他の指揮者だったら別に問題にならないし、俺もどうとも思わないけど。

彼のCD評を見ると決まって
「あたたかい性格が滲み出た」「寛容さが」「高い人間性」「やさしさ」
「作曲者への限りない共感が」
といったワルター自身の人物評価の文言が、作品と相俟って語られている。

とくに宇野ナニガシとかはw だからこそ真相が気になる。
68名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 02:12:43 ID:fqEBe7qX

気分を害させるのは悪趣味だと思うが、その一例をあげると

ワルターの妻が亡くなった時、娘のいる目の前で
「やっとこれで(若い愛人のソプラノ歌手の名前)と一緒になれるな。」
とつぶやき、娘はその場で卒倒した。

とかね。こんな話に事欠かないという「その本では」説だった。
69名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 04:35:58 ID:fqEBe7qX

自分はワルターがシュタイナーの「人智学協会」員だったとか
やたらそういう情報をもってたものだから、もう”人類を教導する”ような
高邁な魂の持ち主と思って、ある程度音楽聴いてきただけに、
もし真実だとしたらその落差に衝撃。

そのシュタイナーにしても、最晩年に入っただけだそうだしw
70名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 10:11:49 ID:o3qBVcsy
ワルターの場合、どちらかというと二重人格の要素があるように
思える。

あと、フルベンに対しては、絶対に許さない存在として
みていたと聞いている。
しかしフルベンは事態の深刻さを理解しておらず、戦後に
ワルターを甘く見た手紙を書いているが、この認識の甘さが
ナチに利用される原因をつくった気がする。
71名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 18:36:41 ID:TOU7i/Ib
ワルターが人格破綻者なのは、マーラーの弟子だからしょうがないw
>>70さん
二重人格的な要素があることは、自身の自伝にも書き留めてあるようですね
72名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 13:34:21 ID:G0rRnqfb
しっかし、ワルターって今は人気ないですね。
不要なCDをいくらかオクに出しましたが、
初期のソニー盤以外は全滅。
開始価格思い切って安くしたんだけど・・・
73名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 22:09:20 ID:uBO0uxEy
じゃあフルトヴェングラーの人格はどうなんだよ?
74名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 23:35:06 ID:upNglSRH
>>73
猜疑心の強さは、ピカ一ですが。
75名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 04:22:16 ID:kCZsslxY
>>72
ごくここ最近のことだと思うけど、小売業界が超不況なせいか
地元のブックオフの¥500以下のコーナーにびっくりするような名盤が
出るようになってますよ。

ワルターのステレオ盤とか、フルベン、カラヤン、アルゲリッチとか。
つい最近もアルバン・ベルク四重奏団とホロヴィッツをゲットしたけど、
以前では考えられなかった(と思う)。
価格設定基準が切り下げられたとしか思えない。貧乏人には福音です。
76名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 04:26:08 ID:kCZsslxY
ただし、ビンテージのジャズ・ロック・歌謡曲なんかは
一向に安くなんないのねw あれ不思議。
77名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 08:29:09 ID:b9r7BnwT
>>75
羨ましすぎる
78名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 11:45:04 ID:qVZCpfrO
ワルターはニキシュの後に自分がベルリン・フィルの常任になると
踏んでたのに、フルヴェンが根回しして狙ってたポスト持ってかれたから
頭来てたはず。

でも、そういうフルヴェンのような野心も必要なんだな、この世界。
79名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 00:09:32 ID:sAuFFeic
>>78
確かに、でも古便は一度そういうことをやったばっかりに、晩年カラヤンの影に怯える羽目になり、寿命まで吸い取られたからな。

やはり因果は巡るものと痛感。
80名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 00:11:34 ID:rgu7JJHV
>>79
確かに、因果応報を感じるわな。
後進に道をゆずるという概念がなかったのかな。

まあ、難聴になった時点で詰んでいるけどね。

ワルターは寿命の最後の3年間がなかったら、今より
評価は厳しかったかもしれない。
ステレオ録音の有無はでかいと思う。
81名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 00:15:50 ID:l/LNuuDS
うん、ステレオはデカい。

フルヴェンは聞く気がしないオレでもワルターはたまに聴くな。
82名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 00:33:21 ID:O2QvQKWS
うーんステレオ録音があるから今日まで愛されたとも言えるし、ステレオ録音があるばっかしにフルヴェンやトスカニー二ほど神格化されなかったとも言える。もし、フルヴェンが五年長生きしてステレオ残したら粗が見えて今ほど神格化されなかったハズ。
83名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 00:43:11 ID:O2QvQKWS
せめて戦前みたいにウィーンフィルでステレオ録音だったら神格化されたのに…。何故、コロンビア交響楽団は小編成だったのか?コロンビア響でもせめて普通の編成なら評価も違ったハズ。何故あのような小編成だったのか?誰か教えて?
84名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 00:55:23 ID:nePUT7Ju
>>83
そもそも「コロムビア交響楽団」が存在しないから

あれはハリウッドでソロで映画音楽の収録に参加してた様々なメンバーを集めて、
それぞれの収録毎で違う楽団名名乗ってる

たとえば、ルーヴィンシュタインのモーツァルトのピアノ協奏曲で共演した時の、
「RCAビクター交響楽団」のようにね
85名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 01:05:07 ID:mhPN+Ztw
>>68
それ『巨匠神話』とかいう本だろ。
俺は別にワルターについて特別な情報は持ってないから一般論をいうに過ぎないけど

俺の考えではその話の肝は「娘が卒倒した」という点にあると思う。
大人にとって「やっとこれで(若い愛人のソプラノ歌手の名前)と一緒になれるな。」
てなことを口に出すかどうかはともかく心の中で思うのはある意味当たり前のことなんだよな。
しかし娘がその呟きを聞いて卒倒したということは、ワルターは娘をそれまで俗世間に触れないように大事に
教育して、少なくとも娘の前は本音を口に出さないように押さえていたということがうかがえる。
だから娘は父親の意外な側面を見て卒倒したんだよ。

ワルターは日ごろ家族たちの前で、「いい人」を演じられる程度には
人格者だったんだよ。
86名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 01:05:35 ID:YpPPS572
ワルターでもモノのコロンビア交響楽団とステレオのコロンビア交響楽団は別なんでしょ
87名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 01:15:08 ID:mhPN+Ztw
同じ『巨匠神話』だったと思うけど、性豪リストの娘のコジマは10代のころから
ハンス・フォン・ビューローを誘惑してずっこんばっこんやっていたらしい。
「非人格者」の娘はたくましく育つのよ(w。

娘を父親の本音を聞いて卒倒するような乳母日傘のお嬢様に育てたワルターは
リスト何かに比べれば(比較の対象がいくらなんでもあれだけど芸術家なんて有名無名を
問わず下半身にだらしない人の方が多数派だし)「人格者」だったんだよ。きっと。
88名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 02:04:13 ID:k/yX2jxH
>>85
そう、そのタイトルの本ですね。
昔「大作曲家の肖像」的なタイトルの大著も読んだことあるけど、
およそ大作曲家として列せられる人の中に、まともな人格者などいないと。

唯一例外的に「円満な人格を持つ普通の人だった」というのが
ハイドンとドヴォルザーグだけという断定w

作曲家や指揮者、演奏家など表現者は、自分の魂の美質を芸術に捧げてるような
ものだから、その対価を人格面で支払うのはある意味仕方がないと思う。
むしろ、内なるデーモニッシュなものといかに折り合いをつけて、生きられるか
だから。

ただ、個人的には「偽善性」というのには抵抗があったな。
まー、本で書かれてる事に過ぎなく、俺が裏をとったわけでもないので
なんともいえないんだけど。
89名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 02:25:52 ID:NzQt1042
ワルターは大変な人格者。
人格者=名演奏家 とまでは言わないが、
演奏が同等なら人格者のワルターを聞きたいのは当然。
その点フルヴェンやクレンペラーはやや分が悪い。
イタリアや北欧で下半身大活躍。
ちっとやりすぎた。
90名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 02:54:31 ID:k/yX2jxH
ドヴォルザーグ×→ドヴォルザークか にわかさがバレバレw

俺が思うには、もともとさして人格者とも思われていないフルベンや
カラヤンやクレンペラーが、実際も悪キャラだったとしても、
イメージ的にあんまり影響がないっつうか。

卑近に例えると、松本人志や石橋貴明やビートたけしや紳助が
仮に私生活で愛人かこってようが、カネに汚かろうが、高慢だろうが
あーそんなもんか、やるなぁ、やっぱビッグマンだなぁ・・
って感じじゃないですか。もともと善人キャラで売ってないから。

でもそれが、萩本欽一や小堺が裏の顔が違った場合、ちょっとまずいという。
それがワルターじゃないかな。
まー真相はほんとうにオリャ知らね、だけどw
91名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 03:12:12 ID:vDSBwhph
まぁ、それで当たってるんでない?
キャラクター論はそれでいいとして
ワルターはオペラの全曲盤でまともな音のセッション録音がないのが残念
92名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 09:05:33 ID:YOdvG0Ma
フルヴェンって録音のいいものが少ない。

同時期のトスカニーニには良い音が多い。

バイロイト盤がもっと鮮明だったらとっくの昔から低評価だったのでは?
93名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 10:35:44 ID:6TWkLpss
>>85>>87
で、そのおじょんな育ちの娘がピンツァと不倫してダンナに
殺されてるんだよな。免疫ねーからのめり込んだんかなあ。
ジルダみたいに。

>>91
戦後の毒の抜けたワルターじゃ多分あんまり面白い録音は
出ないんじゃないかなあ。やっぱり戦前戦中のメトやザルツの
録音みたいなキレキレのものじゃないと残してもらっても
あんまり有り難くないし。『ドン・ジョヴァンニ』とか
『運命の力』とか、愛聴してるよ。個人的にはこれで満足。
94名無しの笛の踊り:2009/10/17(土) 02:43:08 ID:XUwGugJk
>>84
知ったかぶり乙
95名無しの笛の踊り:2009/10/17(土) 07:41:03 ID:GBKLE2ef
ルーヴィンシュタインって誰
96名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 07:18:18 ID:cIT3IE9m
50年代に録音された「悲愴」はいいね
フルヴェンとチャイコフスキーは相性よさそうだけど
残されたレコードが少ないのが残念
97名無しの笛の踊り:2009/11/01(日) 11:34:31 ID:cVCzA9Cg
古便もワルターも、ヨーロッパから離れては活躍できるほどタフじゃなかったんだが、結果的にはワルターはナチに追われてアメリカへ。

この時点で、ワルターにかなりのハンデがついたのではないか?
98名無しの笛の踊り:2009/11/01(日) 16:15:50 ID:MXWdAaA2
アメリカで大量のステレオ録音遺してくれたことに感謝します。
99名無しの笛の踊り:2009/11/06(金) 16:46:55 ID:q9IIbqq8
巨匠神話って本自体がちょっとな・・・・・
半分以上が昔のショーンバーグの指揮者本から丸写ししてきたみたいな内容だし。
100名無しの笛の踊り:2009/11/11(水) 22:16:28 ID:fw1BP8Vh
100ゲット
フルヴェンは怪人、ワルターは怪獣って感じ。
101名無しの笛の踊り:2009/11/11(水) 22:36:30 ID:dHhrErYU
>>100
怪人 フルベンは賛成だが、怪獣ならトスカニーニの方があっているような?

するとワルターは何になるんだろう?
102名無しの笛の踊り:2009/11/11(水) 22:58:20 ID:fw1BP8Vh
いいもんの怪獣とか、ピープロや宣弘社のマイナー特撮の怪獣にいそうな感じ。
103名無しの笛の踊り:2009/11/11(水) 23:01:22 ID:dHhrErYU
>>102
説明を聞いて納得。

どうみてもゴジラのイメージが沸かなかったので。
104名無しの笛の踊り:2009/11/12(木) 00:40:44 ID:yc7aFc4R
昔、コロンビア交響楽団時代のモーツアルト40番、41番
のLP(確かsony)を買ったが、ジャケットの写真を見て、
兄が「死相が現れている。気持ち悪い」と言ったのを今
でも覚えている。

確かに顔色が悪いと思っていたが、当時は印刷の問題だと
思っていた。

しかし、コロンビア交響楽団時代は心臓?か何かの病気を
抱えていて死ぬ寸前だったということを後から知った。

兄は全くクラシックを知らないが、その直観は当たってた。
105名無しの笛の踊り:2009/11/14(土) 13:14:36 ID:bnAkC+xt
そういうのってあとづけで印象操作されるからな。
死相とか虫の知らせとかあてにならない。
当たった場合だけ記憶に残ってるだけだし。
106名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 22:01:08 ID:4ijL+cGC
コーホースレの船頭の話が面白すぎ

ワルターとフルベンの特徴が秀逸
107名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 01:59:02 ID:mwqoRY6z
早熟型>フルヴェン 尻下がり
晩成型>ワルター  尻上がり
108名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 18:01:45 ID:lZ5LZr4o
■フルトヴェングラー ベートーヴェン 交響曲 第2番 第8番
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r59595976#enlargeimg

■フルトヴェングラー 管弦楽名曲集 序曲 ウィーン ベルリン
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b104461256

購入を検討しています。
このCDは買いですか?
109名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 18:25:01 ID:lZ5LZr4o
○CD【フルトヴェングラー/ベートーヴェン合唱】東芝EMI初盤○
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k118524580

○CD【フルトヴェングラー/ブラームス:第4番】東芝EMI初盤○
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m67477382

購入を検討しています。
このCDは買いですか?
110名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 19:00:30 ID:npwxysPS
別にどうってことねえな
111名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 20:27:35 ID:CDCa0Lrp
日本ワルター協会って休眠か。
そういえばコレクター管一って死んだの?
112名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 23:01:56 ID:vbiUgSUT
クリストファー野沢なんてのもいたな
113名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 23:17:10 ID:JmghKnnM
>>109

いちいち上げる辺り小賢しい、pixy、bitokuと並んだなdekokiもとい>>109
ID覚えたよw
114名無しの笛の踊り:2009/12/11(金) 08:50:52 ID:l3TbBoHK
両者とも実演を聴いていないので録音で判断するしかないのだが言えることは
ワルターには他者との比較を絶した演奏(マーラー巨人とか大地とか)があるの
にフルヴェンにはそれがないということ。だからと言ってワルターの方が上と
言う訳ではないが・・・。
宇野氏はフルヴェンとクナは全く互角とよく言っているが、クナは飛び抜けた
存在だと思う。それとよく分からない(把握しきれない)のがクレンペラー。
115名無しの笛の踊り:2009/12/11(金) 09:26:27 ID:zO1I7ypL
クレソはヤワな演奏だと思い込んでいた時期があったが
なんのなんの両者と比べても演奏はビミツかつユウダイであった
先入観はオソロシイ
又、エロイカはフルヴェン、田園はワルターてな感じが一般かと思うが
その逆もある、ワルターのベト奇数番号も秀演である
クレソの演奏は感受性の豊かな人に愛される。
116名無しの笛の踊り:2009/12/11(金) 15:02:11 ID:jwwptfgR
12月に入ってから変なのが涌いて来たけど何で?
117名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 21:30:03 ID:om2AJyYE
ステレオ録音のコロンビア交響楽団って、たとえばブルックナーあたりで何人編成ぐらいなの。
118名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 10:48:17 ID:BRFlQzOE
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k124067921

ワルターの残した名盤中の名盤とも言える存在
ワルターの清楚な精神性と柔らかな音楽作りが曲想に実にマッチする。
「田園」と言えばこの演奏的な決定盤とも言える1枚
CBS MASTERWORKSで音に定評のあるマックルーアによるマスタリング盤


精神性、マックルーア ここ吹っ掛けポイント。
119名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 17:15:44 ID:i1bSo5PN
ヴぁルターとフルトヴェングラーの共通点は、田園の演奏が素晴らしいこと。
120名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 12:33:15 ID:zFbYSTc/
モーツアルトの表現がすごく違う。
121名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 20:16:42 ID:WULh0IbR
田園は名盤が多いからなあ。
122名無しの笛の踊り:2009/12/21(月) 01:04:46 ID:Ls00KXLr
ワルターの田園はSACD盤が最高なのだが、今では入手は極めて困難と思われ
123名無しの笛の踊り:2009/12/23(水) 15:55:56 ID:d5V7SbKW
↑スーパーオーディオが良いとは、理解しますが
その元になったテープは、初CD化の時に、ミックスダウンしたものとは、
違うのでしょうか?
124名無しの笛の踊り:2009/12/23(水) 19:17:56 ID:l6qc21th
ワルターみたいに目の周りが黒ずんでるオバサン居るよね
でもフルヴェンくらい首の長いオサーンは居ない

フルヴェンの方がレア
125名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 12:09:09 ID:sOR8nUQt
ERに昔出ていたグリーン先生ってフルトヴェングラーそっくりだよな
背格好といいラッキョウみたいな頭といいハゲかたといい。
126名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 19:10:13 ID:K8K4ocdM
ワルターは加齢とともに髪が徐々に少なくなった感じ
フルヴェンは問答無用のハゲ
127名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 18:00:30 ID:D75Vgows
>>120
どう違うの?
128名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 02:30:32 ID:mCUu6etO
>>127
聞けばすぐわかる。
39番と40番、特に40番など
数秒でわかると思う。
129名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 09:02:15 ID:/KcPLV1k
フルベンとワルターは、プライベート(例えば自宅でマターリ)の動画ってあるのかな?
130名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 20:42:54 ID:GElN3MIk
フルヴェンの40番なんてアーノンクールに一番近いよなw
131名無しの笛の踊り:2009/12/29(火) 08:51:19 ID:7OzWekIF
フルヴェンの40番はまだ理解できていない。
フルヴェンのモーツアルトで好きなのは魔笛くらいかな。
132名無しの笛の踊り:2009/12/29(火) 20:09:51 ID:dWQzUxr+
>>130
それアーノンクールとフルトヴェングラーの真似したんだろ
133名無しの笛の踊り:2009/12/30(水) 05:04:22 ID:c8qqFFbh
>>131
うーむ。
「魔笛」がいい・・・
フルトヴェングラー節炸裂というか、不透明感というか。
このスタイルだと、40番あたりのほうがいいのでは?、
という意見も少なくないのですが、
「魔笛」がよいと仰る=病膏肓ですかね。w
134名無しの笛の踊り:2009/12/30(水) 13:27:40 ID:L4dktNjP
>>133
魔笛は遊びだと考えているから、面白く聞けるフルトヴェングラーの演奏はありがたい。極太の演奏がコミカルでさえある。他のDVDの映像(歌手のメーキャップも面白い)に合わせて聴くと,不思議によく合う演奏なんですよ。
40番は一言でいうと感動がない。理屈で言うとモーツアルトはあのように運命と激しく対峙する人ではないと思う。でもいつかこの演奏がよいと思える日がくれば幸いだけど。
135名無しの笛の踊り:2009/12/30(水) 16:14:56 ID:whAKZ1xY
おまいらマニアックになりすぎ
フルのモツならフツーに考えて「ドンジョヴァンニ」だろ
136名無しの笛の踊り:2009/12/31(木) 00:48:48 ID:lY8NxheR
>>134
なるほど。そういう楽しみ方もあるんですね。

フルトヴェングラーのピアノ協奏曲20番、とか交響曲40番
というのは、モーツアルトの短調の「異界」の感じを
よく体現しているような気がしてます。
>>135
の指摘も、「ドン・ジョヴァンニ」の随所、主要モチーフ
が短調であることと関係あると思う。
137名無しの笛の踊り:2010/01/03(日) 11:44:56 ID:4cldWCYI
クア泥のワーグナー1枚目が、パルジファル第1前と聖金(フルトヴェングラ・BPO 38年)
その間にワルター・RPOの第2幕からクリングゾル魔法園が入っているんだけど、
ワルターのが異常に音が良い。
25年の電気録音一発目で録音陣がそうとう気合入れたのかな。
138名無しの笛の踊り:2010/01/03(日) 13:26:40 ID:hPou54Pf
あれ元のSP自体音がいいんだよね
139名無しの笛の踊り:2010/01/03(日) 18:28:41 ID:FnKlzlrh
以前から欲しかったワルターのCDが出ているのですが、
都内ではどのくらいが相場かわかる方は教えてください。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h137928601

さすがにこちらは高すぎると思いますが、
それくらいの価値が出ているということなのでしょうか?
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k118169542
140名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 10:25:07 ID:/6uT6YaR
>>139
宇野厨必須アイテムだからじゃね?

>>137
ワルターの電気初期はホントに音が良いね。
フルトヴェングラーのマグネトフォンにも勝る品位だ。
141名無しの笛の踊り:2010/01/14(木) 23:22:58 ID:Cpy1EDxm
>>139
自分はアマゾンのマーケットプレイスで3500円で買いました。
142名無しの笛の踊り:2010/01/16(土) 07:52:37 ID:J9nHszfM
仮に第二次大戦後、ワルターとフルベンがどこかではち合わせしたら、どうなっただろうか。


フルベンの方は恐らく戦中の活動の言い訳をぐたぐた言うだろうと予想がつく(実際にワルターに、同様の手紙を書いている)

それをワルターが、どのような凄い言葉で返すだろうか。
143名無しの笛の踊り:2010/01/27(水) 18:19:46 ID:OaGYjlJM
田園は手持ちのCDの中じゃ「ワルターNYP(mono)」「'44 フルヴェンBPO」 がヌヌ璧

モツは断然ワルターだね
144名無しの笛の踊り:2010/01/27(水) 18:38:19 ID:OaGYjlJM
違ったフィラデルフィアだった
145名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 11:07:17 ID:U69aRoAj
モーツアルトの演奏をするときのワルターの顔が好き。
146名無しの笛の踊り:2010/02/01(月) 20:53:31 ID:8csxU+rf
歌わせる演奏はモーツアルトに向いてないはずなんだが、逆によい結果になっている。
147名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 21:07:20 ID:KJ9StRIP
ワルターとフルベンの対決

その1 悪口合戦
ワルター オブラートに包んでいるが、後刻強烈に効いてくる嫌みをいう
フルベン 人の悪口をせっせと書簡にして、あちこちに送る。

判定:審議中(AA略)に、突然トスカニーニが乱入し、審議員を罵倒しまくったため、なぜかトスカニーニが優勝
148名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 03:36:37 ID:wYhvu3Ss
ワルターは人間味がある
149名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 00:02:27 ID:nJYy6+ui
フルトには人間味がない
150名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 00:07:20 ID:ehg/Yo1D
>>149
そうかねぇ。
相当、性格まるだしの演奏だと思うが。
それの好き嫌いだと思う。
151名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 16:15:46 ID:3sTzOm3T
150には面白みがない
152名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 00:58:47 ID:qknct5/R
オレは両方とも好きだな。二股三股は得意技 w
153名無しの笛の踊り:2010/03/14(日) 20:49:35 ID:vQc2Yh/e
TEST
154名無しの笛の踊り:2010/03/21(日) 22:58:26 ID:t+3YeDKR
ワルターはマイルド
フルヴェンはプリティー
155名無しの笛の踊り:2010/04/03(土) 00:20:05 ID:ArpmGz8b
ワルター=人間味がある
フルトヴェングラー=精神性がある
156名無しの笛の踊り:2010/04/22(木) 00:07:25 ID:zyD7nmqt
>>155
「人間味がある」「精神性がある」ってどういう意味ですか?
157名無しの笛の踊り:2010/04/22(木) 08:57:53 ID:2gB8nvcz
フルヴェンのカラヤンに対する嫉妬は有名、絶対に名前で呼ばず、Kとだけ言っていたそうだ。
その点、ワルターのほうが人格が大きい。
158名無しの笛の踊り:2010/04/22(木) 09:57:42 ID:HrDCbJqr
アルマやシェーンベルクの辛辣な評価。
もっとも、この両者もなかなか癖のある方々ですが。
159名無しの笛の踊り:2010/04/26(月) 21:14:59 ID:jqgLYyH7
実演を聴いた人にはフルヴェンは神様的存在かもしれんがなにせ録音(CD)
はベートーヴェン以外はこれというものが殆んどないからなぁ。
モツ、ブラームス、マーラーは絶対なくては困るがベトは今後一生聴け
なくても別に困らない。
160名無しの笛の踊り:2010/05/04(火) 11:14:26 ID:yRUNDD9l
>>157
人格を持ち出してきたか。
相性というファクターの方が大きいけどな。
161名無しの笛の踊り:2010/05/05(水) 11:39:59 ID:/+e44+aZ
ライブならしらず、CDで聴くなら、ステレオとモノ
次元がちがう。
162名無しの笛の踊り:2010/05/05(水) 12:34:50 ID:e2imjRlQ
なんでフルヴェンってクラオタ初心者が考えそうな
テンポ展開用いるの?

まぁ当時はいいとして今聴くと恥ずかしくネ?

163名無しの笛の踊り:2010/05/05(水) 22:05:07 ID:rFbitSN4
>>157
フルトヴェングラーは夏目漱石「こころ」の先生でつか?
164名無しの笛の踊り:2010/05/26(水) 04:21:19 ID:sIR3I1Pk
ワルターに特に日本で人気がある。
フルトヴェングラーは日本でも人気だが世界で人気がある。
165名無しの笛の踊り:2010/05/26(水) 06:59:15 ID:gXPHF2+O
ワルターとフルトヴェングラーを比較すると、年が十歳違う。
166名無しの笛の踊り:2010/05/27(木) 21:55:29 ID:3l16PX9O
>165 そしてワルターとトスカニーニも9歳違う。
つまりトスカとフルヴェンは19歳も違う。
167名無しの笛の踊り:2010/05/27(木) 23:04:28 ID:F7lXl6xA
そのなかで一番はやく死んだのが一番若いフルヴェンとはな
168名無しの笛の踊り:2010/05/28(金) 21:47:51 ID:Mph8+lwB
宇野が振ったベートーヴェン第五・第九は、フルトヴェングラーを超えている。
169名無しの笛の踊り:2010/05/28(金) 22:48:06 ID:oK65fstJ
>>168
同感
170名無しの笛の踊り:2010/05/29(土) 02:04:04 ID:z2xRCs4Y
誰だよ宇野って
171名無しの笛の踊り:2010/05/29(土) 16:49:41 ID:WWk29HOC
>>163
漱石とトスカニーニは同い年なんだよな。
漱石が一ヶ月ほどお兄さん。
172名無しの笛の踊り:2010/05/31(月) 17:37:37 ID:PZf9Zpjo
173名無しの笛の踊り:2010/05/31(月) 18:46:05 ID:nqfT53D+
フルヴェンとトスカニーニ
http://www.flickr.com/photos/semi-breve/3514772835/
174名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 04:14:36 ID:w/NJCbeh
比較って、例えば
「フルトヴェングラーとワルターを比較するとフルトヴェングラーのほうが禿げてる」
みたいな感じで良いのですか?
175名無しの笛の踊り:2010/06/13(日) 22:29:22 ID:F0xcXfPp
フルトヴェングラーとクーベリックを比較するとどっちも禿げてる
176名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 00:32:15 ID:GckzUFyE
ゲルギエフはヒゲの分禿げてる
177名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 05:35:22 ID:6ePKU4zV
>>176
上下をさかさまにすると笑い顔になるんだよ。
178名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 09:39:17 ID:m4hlTJiU
>>168
は宇神くん
>>169
は宇野本人だなw

179名無しの笛の踊り:2010/06/26(土) 01:44:40 ID:QV1ZIqM6
フルトヴェングラーとワルターを比較するとワルターのほうが宇宙パワーレベルでの癒し効果がある
180名無しの笛の踊り:2010/06/26(土) 05:49:10 ID:tIptZft0
なにしろシュタイナーの神智学ですから。
181karayanus:2010/06/27(日) 01:36:34 ID:VFmOeF4T
宇野は数曲聞いたがまともな演奏はなかった。

宇野凡人の普通の演奏。
評論もクナやシューリヒトを過大評価するどうしうようもない評論ばかりで
救いようがない。文章も感情的で 論理性に欠ける。殆ど素人文章。
これが世間の評価である、カラヤンの高みとは天と地の差がある。

人には分というものがある。 宇野さんよ。悟りなされ。
あんたは素人。でもそれでいい。ファンがいるし尊敬するよ。

評論は殆どあてにならないけど ワルターやフルヴェン、全部読んでる。

宇野さんは好きですよ。大好き。 

ただ言ってることは でたらめ。でも好きですよ。

182名無しの笛の踊り:2010/07/21(水) 18:07:50 ID:jFNGm4B6
>>179
何をもってそう言えるの?
183名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 22:08:31 ID:IKCr3JC4
昨日、久々にワルター&コロンビア響のベートーベン全集買って来ました。フランスソニーのやつ。まぁ第九は落ちるけど他の曲は皆素晴らしい。
最新の国内盤よりずーっと音が良い。
184名無しの笛の踊り:2010/08/19(木) 01:31:03 ID:Q4p557nr
ワルター>>>>>>フルトヴェングラー
185名無しの笛の踊り:2010/08/25(水) 23:26:29 ID:pxvvlAs1
フルトヴェングラー >>>>>>ワロタ
ワルターも好きだから。
186名無しの笛の踊り:2010/08/25(水) 23:39:28 ID:pxvvlAs1
ワルターとフルトヴェングラーは得意科目が違うから比較しにくいでしょ。
ブルックナーについては、両者ともよい録音があるから、比較できそう
だが、異なる音楽を聴いてるみたい。
187名無しの笛の踊り:2010/09/06(月) 13:46:56 ID:ft6A2bm+
ペレとベッケンバウアーを比較するようなもの
ナンセンス
188名無しの笛の踊り:2010/09/07(火) 00:06:37 ID:V3uw0uCp
ワルターは晩年コロンビア響との素晴らしいステレオ録音があるから幸せだ。

フルヴェンは数は多いが音悪い。

1948年&50年録音のウィーン・フィルを振ったベト2や7番は
なんであんなに音悪いのか?
SPだから?

他レーベルだったらもっとマシだったのでは?

189名無しの笛の踊り:2010/09/12(日) 06:17:17 ID:pJtB+Y4J
>>188
ベト2番をしばらく聴いた後に他のフルヴェン音源を聴くと、それもが優秀録音に聴こえていいぞ。
190名無しの笛の踊り:2010/09/21(火) 11:48:08 ID:3LGPDj0r
バイロイトの第九をEMI盤とオルフェオ盤2つ買って来た。オルフェオ盤はバイエルン放送の音源とか?明らかに部分的にせよ違う演奏だよね!?きっと。もしかしたら、ウィーンフィルの時みたいに昼夜二回の興行だったのかな?知ってる人いたら教えてくれる?
191名無しの笛の踊り:2010/09/21(火) 11:59:44 ID:jzToqGEg
>>190
連れますか?

192名無しの笛の踊り:2010/09/24(金) 17:41:55 ID:KMNxbk4z
20世紀の名横綱と名指揮者
常陸山=マーラー
梅ケ谷(二代)=ワインガルトナー
太刀山=トスカニーニ
栃木山=ワルター
常ノ花=モントゥー
玉錦=メンゲルベルク
双葉山=フルトウ゛ェングラー
羽黒山=クレンぺラー
東富士=クナッパーツブッシュ
千代の山=セル
栃錦=ベーム
若乃花=ミュンシュ
柏戸=ショルティ
大鵬=カラヤン
玉の海=フリッチャイ
北の富士=ジュリーニ
輪島=チェリビダッケ
北の湖=ムラウ゛ィンスキー
千代の富士=バーンスタイン
北勝海=ブーレーズ
曙=アーノンクール
貴乃花=C・クライバー
武蔵丸=アバド
193追加:2010/09/29(水) 22:44:01 ID:62K3qvsm

双羽黒 = 佐渡裕
194名無しの笛の踊り:2010/11/01(月) 13:39:47 ID:/2LGNunv
ワルターの勝ち
195名無しの笛の踊り:2010/11/03(水) 12:07:36 ID:uYOx7K+V
>>192
谷風=ハンス・フォン・ビューロー
雷電=ニキシュ
196名無しの笛の踊り:2010/11/09(火) 23:16:49 ID:X/l7mgS3
動きのキモさだったらフルトヴェングラーの圧勝。
手足の生えたマッチ棒が痙攣発作興してるみたい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=3rM96_RS1Os
197名無しの笛の踊り:2010/11/11(木) 18:36:46 ID:0KBa6D+e
>>196
フルヴェンって若い頃からそういう指揮だったのか?
若造がそんなことやったら諸先輩方から怒られそうだが、
いつ頃からそういうスタイルになったんだろう?
198名無しの笛の踊り:2010/11/12(金) 00:07:12 ID:rZism+wV
>>992
大関でよければ、 千代大会 = 簿流布玩具・鯖立手
199名無しの笛の踊り:2010/11/12(金) 00:11:55 ID:rZism+wV
>>992
大関でよければ、 千代大会 = 簿流布玩具・鯖立手
200名無しの笛の踊り:2010/11/23(火) 14:50:59 ID:qpBsdNm9
          ._______ ___.___________________________
          _,/___,.-‐'''" ,.-‐''"ヽ:|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三|
        // 'フ;;:::'' /   ,/    |:|三 y. ,.-'/;;;:::::: 三三三三三三三三三三三三三三./ / /.====|
     _,/.../    /..,.-''".................,ノ:|三 ,ゝ´ .ノ;;;::::::: 三三三三三三三三三三三三三 ./ / /.三三三|
  ,_/´__二二二__,´____ヽ :|三  フ/;;;:::;::: 三三三三三三三三三三三三三./ / /.三三三三|
  ,|  i ._/@二ヽ . Of ̄~i.r――:i.|i‐i |.:|三三三 ‐t‐i -- i -t-i '' i i _ イ軍 三/ / / 三三三三三|
 [;;] ! (・∀・ )  |[;;] |.|    ,!|l .l |.:|三三三  ノ 」 _ノ  ノ 」 ノ.レ   .|.乂 / / / 三三三三三三|
  ヽ| っ⌒'と )  l[;;]_! !-‐'''"~ |~~ ! |三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三三三三三三三|
   i ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ : ̄i_| i'''"~フ =.|_|.:|________________/ / 三三三三三三三三|
   |、_.:lニ=(-)=ニl:._∠l ''''=~  __'、__i.:|_________________,/..三 S E I NO 三三三|
   ,!==iニ====ニi===l|i-――,:''"ニ|_|・______.・______.・______・______.・_______・|
   |‐-.,ニニニニ,.-‐y!l__/ /⌒ヽ;;;;;;;//⌒ヽ;;;;i、-ヾ---o----,、ヾi;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;iヾ. /__//⌒ヽ.ヽ‐!;iー――'
    ! ̄= [二] = ̄~ !二二|」;i ($).i二tiii ($).i;;;;|三||三三三三三||三三三三三||三;;;;;;|ii ($).i;;;;|二二二l]
     ̄ ̄ ̄ゞ;三ノ ̄~ゞ;三ノ''ゞ_,ノ   'ゞ_,ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゞ;三ノ ̄ ̄ ̄  ̄ゞゞ,_ノ ̄        ≡3

すみません、ちょっと>>200取りますよ。

201名無しの笛の踊り:2010/11/23(火) 22:45:28 ID:smbwc/pZ
だいたい、モノラル録音のCDなんて聴かないから、
おれにとってはフルトヴェングラーはいないも同然
202名無しの笛の踊り:2010/12/09(木) 18:19:25 ID:wy9oYjP2
俺も宇野某の影響でワルターからクラシックの
世界に突入したけれど、ワルターのドキュメントの
LDでジャズのことをボロクソにこき下ろしてる
場面を見てから少し距離を置くようになった。
まぁクラシックの方には何ら問題ないのだろうけれど
人間的にちょっと問題ありのじいさんだと。
203名無しの笛の踊り:2010/12/25(土) 11:12:58 ID:1FZZ3uDW
>>201
じゃあなぜこのスレに来るの?
204名無しの笛の踊り:2010/12/25(土) 14:18:46 ID:86ogSsCE
スンマセン…寂しいからです。

お察しいただきありがとうございますm(__)m
205名無しの笛の踊り:2010/12/27(月) 12:47:09 ID:VUHQqeX0
>人間的にちょっと問題ありのじいさんだと。

そんなこと言ったら皆そうだろ。
どんないい人でも演奏悪きゃ価値なし。
206名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 18:40:18 ID:hcRXXHeA
最近比較検討出来てないぞ
207名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 19:02:55 ID:wG46uaJ+
>>206
ではまず先輩からどうぞ!
(^-^)/
208名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 00:42:30 ID:/wb6Gem5
みんなワルターがユダヤ人だったってわかってるか?
ナチの台頭で相思相愛だったVPOと別れなければならなかった。
辛かったに違いない。
マーラーとも師弟関係(ユダヤ人同士)で、マーラー作品を
数多く初演。
マーラー作品を世に知らしめた功績者だ。
ワルターのおかげで名指揮者ベームとバーンスタインが
生まれている。
(ベーム:バイエルン国立歌劇場時代、バーンスタイン
:アメリカニューヨークフィル時代)
バーンスタインは、マーラーの巨人を録音するときワルター
の録音を盤が擦り切れるくらい何度も聴いて勉強したという。
それほど彼に取って大きく立ちはだかる巨大な存在だった。
209名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 07:10:42 ID:PCHxm+Ba
逆にフルベンはナチをうまく利用しているからな。
しかもそれをトスカニーニに指摘されると詭弁で誤魔化そうとしているし。
210名無しの笛の踊り:2011/02/26(土) 16:51:49.56 ID:FmvZaTsN
ワルターの勝ち、以上
211名無しの笛の踊り:2011/02/27(日) 03:19:17.90 ID:2v+0JfO1
ついに決着ですね。スッキリしました。
212名無しの笛の踊り:2011/03/15(火) 15:27:01.00 ID:b00YUNnp
ワルターの勝ち?異常
213名無しの笛の踊り:2011/03/17(木) 03:48:53.75 ID:kUPW3TO1
蛇足ながら「あれ」もワルターの方が大きかったらしい。
214名無しの笛の踊り:2011/03/17(木) 12:21:49.16 ID:jqgKA6yc
トスカニーニはギンギンに固そう。

ワルターはちょっとフニャっぽいが長持ちしそう。

フルヴェンは早漏。ただ、イク瞬間が異常。
215名無しの笛の踊り:2011/03/17(木) 12:55:02.63 ID:03VsCfSh
ID:UG0ad8Ij
だってベームオタだもの


216名無しの笛の踊り:2011/03/17(木) 12:57:04.60 ID:03VsCfSh
ID:UG0ad8Ij
だってベームオタだもの


217名無しの笛の踊り:2011/03/17(木) 13:27:13.33 ID:+yFiKRYd
愛人の数&生ませた子供の数ならフルヴェン圧勝
218名無しの笛の踊り:2011/03/18(金) 12:28:16.44 ID:fb8hIfPL
フルヴェンは百円CDでも感動的。
219名無しの笛の踊り:2011/03/22(火) 19:03:32.15 ID:1NTmD19L
2人とも人気指揮者なのに戦わせてどうすんの。
220名無しの笛の踊り:2011/03/24(木) 23:15:57.09 ID:yZZ+s9un
楽しむ
221名無しの笛の踊り:2011/04/20(水) 01:20:27.94 ID:cSzSfPwh
お前が比較しろ
222名無しの笛の踊り:2011/04/22(金) 21:08:05.22 ID:WfHAo6XO
223名無しの笛の踊り:2011/04/26(火) 20:05:02.11 ID:bhsVOY3o
印象派ならワルターの圧勝
224名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 21:16:33.92 ID:eisxk8Qk
ワルターは人情艶歌。
225 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/02(木) 04:41:36.80 ID:TiPDRoXc
比較してもいいお
226名無しの笛の踊り:2011/06/25(土) 05:12:42.99 ID:R5zGDGg4
なんとなくだが、フルヴェンの対極はトスカニーニまたはカラヤンでワルターはその中間のような気がする
227名無しの笛の踊り:2011/08/05(金) 02:32:35.85 ID:KfTx8CCE
Hosch
228名無しの笛の踊り:2011/08/10(水) 21:05:58.42 ID:nB5geFuI
どちらも好きだが。若い頃、眠れない週末の夜、フルトヴェングラー&ベルリンフィルのウィースバーデンでのブラームスの4番聴いて感動した。

直後、ワルター&ニューヨークフィルのライブでのブラームスの4番聴いてこれまた感動した。、
その時自分の感性、フィーリングに近いのはワルターの方かなと思うようになった。
だから今はワルターを多く聴くようになった。
229名無しの笛の踊り:2011/08/11(木) 06:56:51.41 ID:4YUZUTAq
>>226

スタイル的にはフルベンの対極は一見トスカニーニだと思うが,でも
音楽の熱さ等でいくと,フルベンの対極はカラヤンではないか。

登山に例えれば,フルベンが既存の登山道を上るのに対して,
トスカニーニは,同じ山の反対斜面から登山道を自分で造って
登山した感じ,ただ頂上は実は同じ山なんではないかと思う。

それに対してカラヤンは,最初はトスカニーニの開いた登山道を
登っているように見えたが,途中から隣の山の既存の登山道に
「こっそり」移動したような感じに見える。

230名無しの笛の踊り:2011/08/28(日) 17:03:48.90 ID:WghAY437
油絵 :フルトヴェングラー
貼り絵:ワルター
書道 :トスカニーニ

的なイメージ
231名無しの笛の踊り:2011/08/28(日) 18:14:41.61 ID:yXTjyNlD
>>230

2人は絵、1人は別分野かあ

古便の油絵は納得、ト爺の書道(おそらく楷書だと思う)も納得

でもワルターがなぜ貼り絵なのかわからん
232名無しの笛の踊り:2011/08/28(日) 19:34:22.06 ID:WghAY437
単にイメージだから整合性はないなぁ
ワルターは切手とか集めてそうな印象
233名無しの笛の踊り:2011/08/28(日) 20:47:11.11 ID:mrduJu36
毛ガニの食い方

トスカニーニ=付き添いに全部剥かせて自分ではやらない
ワルター=宴会場の隅のほうで、ひとりでほじほじ小皿に集め、全部剥き終わってから食べ始める。
234名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 11:06:10.87 ID:CeaWEOGF
ワルターは家のバラが枯れたと言って泣きながら指揮してそうな印象
235名無しの笛の踊り:2011/10/13(木) 12:56:06.89 ID:xGImn8RF
ワルターのマーラーって癒し系だな
特に4番なんかはモーツァルト聴いてるような気分になる
236名無しの笛の踊り
二人共音楽に心がありますよね