ベートーヴェン 交響曲第5番「運命」Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
ジャジャジャジャーン。
日本人なら誰もが知ってる「運命」ですよ。

前スレ
ベートーヴェン 交響曲第5番
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1192455688/l50
2名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 09:49:31 ID:ZiQ8pRDr























鹿







3名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 11:12:56 ID:4wVuzh7L
やっぱクライバーだな。
あれに優るベト5はない。
4名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 22:54:14 ID:+w4vAr42
クレンペラーっすよクレンペラー。
全集に入ってる方もバイエルンもウィーンフィルも全部すごい
5名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 19:36:30 ID:aPKRtT8w
古楽器によるインマゼール/アニマ・エテルナの演奏がとても新鮮でしたね(全集の中の第5番)
6名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 21:13:43 ID:aLJhoZbN
ライナーがすごい。
重量級なのにものすごいスピードでぶっ飛ばす。
7名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 05:47:27 ID:2wSUH/LO
カルロス・クライバーの演奏がぴったしって感じ。
この演奏聴いちゃうと他はどれも帯に短し襷に長しって感じがする。
8名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 07:17:48 ID:RO/8Blxw
クライバーも良いが、最近のリマスタリングはエコー付けすぎ。最初のCDかLPがいい。
9名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 21:28:29 ID:ni6zcxxF
ブリュッヘンどう?
10名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 10:40:26 ID:lmlgeCon
天才フリッチャイ
11名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 14:27:32 ID:LkDfgVKE
近年の録音ではスクロヴァが良かったな。
12名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 17:30:19 ID:YJEUN/o1
近年の録音ではヤルヴィが良かったな。
13名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 18:43:00 ID:00UXBybu
テンシュテットとキールが良かったんだけどキールってどこのオケよ?
14名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 19:15:58 ID:rJMpZq5x
精神性がものすごく高い作曲家
バッハ ベートーヴェン バルトーク  ウェーベルン メシアン

精神性がかなり高い作曲家
ヴァーグナー シューマン ブラームス
シェーンベルク ベルク ブルックナー 

精神性が普通な作曲家
ハイドン ヴェルディ マーラー  フォーレ

精神性がちょっと低い作曲家
ストラヴィンスキー ドビュッシー

精神性がかなり低い作曲家 
ロッシーニ プッチーニ チャイコフスキー ドヴォルザーク ショパン
ラヴェル  モーツァルト

精神性ががかけらもない作曲家
R.シュトラウス R.=コルサコフ スッベ ワイトトフェル
シュトラウスファミリー ヴォルフフェラーリ ムソルグスキー
グリーグ ハルトマン リバ クセナキス リゲティ
オネゲル シュポア ダンツィ ヴォーン=ウィリアムス

精神病患者
ショスタコーヴィチ プロコフィエフ ハチャトゥラン シマノフスキ エルガー パリー C.P.E.バッハ
ヘンデル パーセル コレッリ ヴィヴァルディ 伊福部  ホフマイスター シベリウス オルフ グラズノフ
ホフマイスター シベリウス オルフ グラズノフ ヴィラ=ロボス リスト ストコフスキー パレストリーナ
ペルゴレージ 武満 ロッシーニ ホルスト マスネ ボッケリーニ モーラン マルティヌー ヴュータン
メンデルスゾーン ロドリーゴ コルンゴルト ブルテン ガーシュウィン プーランク サン=サーンス
カリンニコフ サンマルティーニ バーバー シュニトケ
15名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 19:41:19 ID:00UXBybu
↑精神疾患者にお前が抜けてる 悪ぃキチガイだったかな?
16名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 19:43:02 ID:aapWWGVV
荒らしと釣りはスルーでよろ。
17名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 21:49:40 ID:O6lg+Mk3
やる夫は交響曲第5番「運命」を鑑賞するようです
http://yy702.60.kg/test/read.cgi/yaruo2nd/1250343541/
18名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 23:41:47 ID:Il2mKeXE
>>14
しばらく見ないうちにヴァージョンアップしてるな、このコピペ。
「精神病患者」が新たに付け加わってる。というか、シューマン
が何故かこのカテゴリに入ってないのだが。





19名無しの笛の踊り:2009/08/20(木) 01:58:49 ID:avJ7sFPf
>>17
冒頭の休符ってこの曲の紹介で確実に語られるけど、
第3楽章とか「熱情」、ブラ1でのパロディ等も考えると
休符を含めて動機とするのは変な気がするな・・・
20名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 21:01:42 ID:jRAVAf5Z
パーヴォ・ヤルヴィ  ジンマン   インマーゼル 
21名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 21:13:10 ID:IlcYamJI
陰混ぜる
22名無しの笛の踊り:2009/08/25(火) 23:03:13 ID:dZMgZSWF
紀子様が、海外ご公務で、「運命」の冒頭部分を
パイプオルガンで御弾きになられたそうです。
23名無しの笛の踊り:2009/08/27(木) 07:36:37 ID:583lcL/Q
フルヴェン ベルリン・フィルの47年盤は凄まじい。狂気!
24名無しの笛の踊り:2009/08/29(土) 00:18:44 ID:j0l1dGC1
スマン ↑古いの出してしまった
25名無しの笛の踊り:2009/08/29(土) 02:32:12 ID:FwkMBnKj
>>17
ドヴォルザークとグリーグで笑っちまったww
26名無しの笛の踊り:2009/08/29(土) 11:34:45 ID:Fn+QFNw9
目茶苦茶だろ。
同じ名前が違うところに入ってるのもある。
グラズノフは同じところに二回名前が。www
27名無しの笛の踊り:2009/09/02(水) 09:04:39 ID:ryied1fM
この曲の録音って何枚持ってる?

俺は30くらい。少ないよな…
28名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 14:20:58 ID:SbsAVANo
20枚くらいです。
ちなみに一番多く持ってるのはモーツァルトの交響曲第40番です。
数えたことないからわからないけど恐らく40枚くらいは持ってると思います。
29名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 15:05:03 ID:X5luWgWg
>>27

アナログを含めたら60種類位かな。枚数だと100枚位だと思う。
一番多いのは3番で100種類位はあると思う。
30名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 23:22:38 ID:lKnqi0Ak
俺は一枚を残して他は全部売った。
31名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 00:45:25 ID:2FfpBPjh
俺は1枚を残してあとは皆捨てた。
32名無しの笛の踊り:2009/09/10(木) 18:09:37 ID:u/faYvcA
俺は1本を残して後は全て抜けた。
33名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 21:33:38 ID:V3G6Q7VN
ライナー/CSOだけで6枚あった
34名無しの笛の踊り:2009/09/17(木) 23:08:46 ID:KsIJC2sa
素朴な疑問だけど第一楽章第一主題はダダダダーン? ジャジャジャジャーン?
音楽を本格的にかじった人はダダダダーンで
素人はジャジャジャジャーンと表現するようなイメージがある
35名無しの笛の踊り:2009/09/17(木) 23:21:56 ID:XURGhQhr
意味不明
36名無しの笛の踊り:2009/09/18(金) 01:48:50 ID:smw6M8UG
>>34
フルトヴェングラーのような20世紀中ごろまでのドイツ系の巨匠は、全楽器が一斉に出るアインザッツよりも、低弦がわずかに先に出てヴァイオリン等が続く重厚なアインザッツを好んだ。(特にベートーヴェンのような音楽では。)
そういう指揮者の振った演奏で聞くと弦楽器の合奏の出だしは「ダー」より「ジャー」、「ズザー」に近く聞こえる。(オケが下手で出だしが揃わないような演奏はとりあえず論外として。)

そういう演奏の全盛時代にこの曲が日本に入ってきたので、その聴覚印象の日本語での表現として「ジャジャジャジャーン」が定着した。
37名無しの笛の踊り:2009/09/18(金) 01:51:52 ID:ocmSWb+U
>>36
勉強になった。ありがとう。
38名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 00:32:11 ID:yh0vfHWu
ぶらあぼに、最近ヨーロッパでは運命は演奏される機会が極めて少ないみたいなこと書いてあったけど本当なのかな。
39名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 00:35:16 ID:vaQRlOIf
以前は定番だった未完成&運命のカップリングCDも今じゃ稀だねぇ。
やはり人気が低下してるのでは?
40名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 14:26:23 ID:w5eFSKUJ
ヤルヴィ/ドイツ・カンマーフィル・ブレーメンって古楽器による演奏なんですか?
41名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 16:57:34 ID:04JSDi2X
>>34
玄人は音符で捉え、素人は音場で捉えるからじゃね?
42名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 19:23:53 ID:6+QtF2lK
>>36の説明もどうなんだろうか。
43名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 22:58:21 ID:BekE8hiD
指揮者によって全然違うんだから、>>34の疑問もどうかと思う。
44名無しの笛の踊り:2009/09/21(月) 22:40:46 ID:fvtUIziA
マジで考えるほどのもんではないが、一拍目が休符なんだから、「じゃじゃじゃじゃ〜ん」よりも「(ん)だだだーん」の方が拍がとりやすい。
>34の言ってることはあながち間違いではないと思う。
45名無しの笛の踊り:2009/09/23(水) 00:25:59 ID:vz9rjruF
うちのコンマスは「うららららーん」っていう
46名無しの笛の踊り:2009/09/23(水) 03:14:15 ID:ojW2vjST
ジェロニモかよw
47名無しの笛の踊り:2009/09/23(水) 17:33:07 ID:vz9rjruF
でも素晴らしいコンマスです
48かずちゃん:2009/09/26(土) 16:00:16 ID:n87jjhAn
やっぱり、カルロス・クライバー/ウィーンpoで、決まりですかねぇ!?
49名無しの笛の踊り:2009/09/26(土) 16:12:51 ID:XWExhSQB
決まりだねえ。
50名無しの笛の踊り:2009/09/26(土) 16:20:50 ID:ZVS0a8vP
自分はカラヤン/BPOの70年代の方が好き。
51名無しの笛の踊り:2009/09/26(土) 19:21:30 ID:HTWS7PHP
>>48
ベートーヴェンの交響曲の中でも「運命」に関しては決定盤ですね。
この演奏聴いちゃうと他はどれも帯に短し襷に長しって感じがします。
52名無しの笛の踊り:2009/09/26(土) 20:34:45 ID:V9Kh9si1
クライバー好きはクライバー以外は認めてくれないからねえ
53名無しの笛の踊り:2009/09/26(土) 20:40:46 ID:VSyAkKJm
親父クライバーの方が個人的には好き
54名無しの笛の踊り:2009/09/26(土) 21:14:34 ID:ZVS0a8vP
決定盤などというのは、好きな奴が勝手にほざいてるだけだろ。
55名無しの笛の踊り:2009/09/26(土) 22:16:27 ID:+FPMboJQ
うんめえ
または
うんめー
56名無しの笛の踊り:2009/09/26(土) 22:17:24 ID:+FPMboJQ
ばばばばーん
じじじじーん
57名無しの笛の踊り:2009/09/26(土) 22:18:40 ID:+FPMboJQ
ばばばじじじばばばじじじ
ばばあがくるまにひかれて
ばばばばーん
58名無しの笛の踊り:2009/09/26(土) 22:23:49 ID:BMkPhYA0
い〜いゆだな〜
59名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 12:02:56 ID:5eeu7iqk
サヴァリッシュはどう?

フルヴェンやクライバーも良いけど、
これはこれで素晴らしいと思う。
ケレン味の無い真摯な演奏だけど、味わい深いくて
何度聴いても飽きない。
60名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 19:41:09 ID:WPIhR3Ik
最高の名曲は最高の指揮者で。
ハーバート・ボン・カラジャンの名演が光る。
61名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 01:37:09 ID:Aa78T7kv
「運命」って第1楽章だけでなくて第2楽章〜第4楽章までもいいよ。
最初は第1楽章にしか興味なかったけど最近は他の楽章も興味持ってきた。
62名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 03:41:04 ID:e9C73+km
>>61
終楽章冒頭の金管なんてまるで勝利のファンファーレ。あそこを上手く
表現しているかも鍵だね。ライナーとか実に胸のすくような出来。
63名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 10:45:55 ID:ff7cuQu7
何回聴いても飽きないのはワルター&コロンビア響の演奏。第二楽章の歌い方は見事。四楽章のみ冒頭腰砕け気味だが、全体的には美演だと思う。辛口ではライナー&シカゴ響だ。
64名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 10:55:11 ID:XMNA44Z1
ライナーの第5&第7のリヴィング・ステレオ盤を聴いてるんだけど
SACD盤は目にしないけどあるのですか?第5、第7の単独の高価盤のはでてますけど。
65名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 09:45:17 ID:6aqhyVvq
>>63
ワルターの「運命」がいいって言う人は珍しいですね。
一般にワルターのベートーヴェンの交響曲は偶数番がいいと言われてるんですけどね。
ああ、でもワルターの第5番も悪くはないと思いますよ。
66名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 09:48:29 ID:6aqhyVvq
>>62
「勝利のファンファーレ」
お前いいこと言うねえ。
お前クラシック評論家になって文章書け。
67名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 10:01:08 ID:+h3vD8Z5
ライナー聞いてからワルター聞くと同じ曲とは思えないな。

そこが面白いところなんだけど。
68名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 20:33:06 ID:RfQ2aEiF
交響曲第5番はチャイコフスキーが一番いいなんて言う人もいるけど、そういう奴は通ぶってるだけ。
運命なんて初心者用のクラシックなんて言う人もいるけど、そんなことはない。
運命は奥が深い。
交響曲第5番で一番いいのはベートーヴェンの運命だ。
69名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 20:38:52 ID:tUD6JI29
ロジンスキがかなり良いと思うんだが
70名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 20:46:28 ID:UjI9OBud
第4楽章コーダが一番派手な演奏を教えて
71名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 21:00:10 ID:tUD6JI29
広上かケーゲルのライヴじゃね?
72名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 21:53:22 ID:9fp4IvjU
>>68
というお前はただのど素人。
73名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 00:01:39 ID:VJmBkmJ9
せめてブルかマラも引合いに出さないと。

でも確かに5番はいいのが多い。
ショスタコもプロコもシベも。
ドヴォ、オネゲル、ヴォーン・ウィリアムズなんかもいいね。
74名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 00:09:29 ID:2kNiSqgR
>>68
古典派とそれ以降と比較するのもナンセンスだな
75名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 00:57:18 ID:F66yorfH
シベリウスは大嫌いだが、5番対決ではシベリウスの圧勝。
76名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 01:01:39 ID:x7JDvMaL
ピリオド楽器で演奏しない運命なんて 運命じゃないよ
77名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 01:03:10 ID:mXyAYiNI
チンドン屋乙wwwww
78名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 07:05:55 ID:89yVVL5k
5番対決wwwwwwww
79名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 12:56:58 ID:2kNiSqgR
5番はベト様の影響でどの作曲家も気合いいれるんだろうな。
80名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 12:58:07 ID:ZaNW8mvg
>>64
ライナーの5&7Living Stereo
SACDハイブリで出てたっぽいけど廃盤の様子?
あなたがお手持ちのLiving Stereo盤はSACDじゃないの?

単独はビクターいちおしのXRCDだね
それオシ政策のせいなのかLiving Stereoハイブリに力を入れないで困るな
まだまだCD化されてない名盤がたくさんあるんでしょ?
81名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 14:59:23 ID:Hzn+Oyx7
ベト5は日本だけじゃね?
82名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 16:34:16 ID:JQ/NBEeJ
>>80
64ですが、ライナーは色々SACDハイブリッドに買い替えてるのですが
残念ながら輸入盤も含めて発売されたようすはないですね。XRCD盤は欲しいけど
やっぱり高価ですから(笑)。
83名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 16:41:13 ID:78G5BA1F
>>75
シベリウスも彼の5番も大好きだが、それはない。
84名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 19:31:39 ID:4ql2idJ/
XRCDよりSACD+SACDプレイヤーのほうが音が良いと思うんだが。
85名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 21:47:09 ID:h0uHcNt7
スコア見て気がついたのだが、4楽章って4分の4拍子なんだな。
86名無しの笛の踊り:2009/10/07(水) 01:07:18 ID:2n+ej2y/
私の寝間着はシャネルの5番よ。
87名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 05:16:33 ID:+kYIJ4mC
カルロスの父ちゃんの録音ある?
88名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 06:07:53 ID:MWaw8TG3
>>87
あるよ(このほかの録音もあり)
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/995129
89名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 06:29:29 ID:WSuMMSYJ
チェリビダッケ・ミュンヘンの生演奏、現地で聞いた
CDには収まりきらないダイナミックレンジ

他の演奏は聴かない
90名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 14:39:12 ID:9WB/ueSC
よかったね、おめでとう
91名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 15:02:08 ID:7EFzL0e7
南無阿弥陀佛
92名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 18:59:35 ID:Ps0owTyH
>>1-91は板倉大明の自演
93名無しの笛の踊り:2009/10/26(月) 08:36:10 ID:x8yf7pwN
ベートーヴェンの最高傑作だと思う
94名無しの笛の踊り:2009/10/26(月) 21:19:51 ID:28cn2q5v
んなこたーない
95名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 15:01:31 ID:qe5p5E8w
>>94
何で?
96名無しの笛の踊り:2009/11/07(土) 23:15:36 ID:QG3lIHBH
中学の時音楽の授業で聴きました
97名無しの笛の踊り:2009/11/08(日) 10:01:21 ID:Z2fJw+IS
クレンペラー・ウィーン・ライヴの宇宙的壮大さで
とどめ。
98名無しの笛の踊り:2009/11/09(月) 21:18:20 ID:qFjoE6KO
宇宙的壮大さ(苦笑)
99名無しの笛の踊り:2009/11/09(月) 21:24:34 ID:SMMyyEin
やっぱクナBPOの怨念ライヴでしゅ
100名無しの笛の踊り:2009/11/09(月) 21:35:38 ID:ZYnrBQ0j
いやいやメニューイン最強説
101名無しの笛の踊り:2009/11/09(月) 22:27:06 ID:XzrYN3YH
マゼールBPO
102名無しの笛の踊り:2009/11/09(月) 22:34:11 ID:d/87gXqg
>>98
クレソ&VPOウィーン・ライヴも、
&POウィーン・ライヴも聴いたことない君は
笑っていられるのさ
103名無しの笛の踊り:2009/11/09(月) 23:02:32 ID:qFjoE6KO
(初期盤を持ってて)すまんな
104名無しの笛の踊り:2009/11/09(月) 23:16:04 ID:aXKBDfMh
いやぁ〜テンシュ・キールフィルでしょ!
105名無しの笛の踊り:2009/11/09(月) 23:18:16 ID:XzrYN3YH
>>102

突っ込み所が違うよ。
クレヲタには頭悪くないとなれないんだね。
106名無しの笛の踊り:2009/11/09(月) 23:29:55 ID:mZS05Jn5
なんだかんだのカラヤン60年代
107名無しの笛の踊り:2009/11/09(月) 23:32:22 ID:HieG6sXi
( ^ω^)捕まる、捕まる、捕まるぅ〜

(^ω^)
108名無しの笛の踊り:2009/11/09(月) 23:38:40 ID:zEak5SCR
フルベンのBPO戦後復帰盤が最高。
やっぱこれに返ってくる。
109名無しの笛の踊り:2009/11/10(火) 20:38:57 ID:l66XUb7m
ザンデルリンク−ベルリン響なんかどうよ?
110名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 20:47:16 ID:U8PChgwS
編曲ものとしてはピアノ版・オルガン版・弦楽五重奏版と持ってるけれど、
たまにど〜しても聴きたくなるのが、『朝ごはん』(合唱版)。
111名無しの笛の踊り:2009/11/29(日) 10:46:22 ID:rDOVPCqW
楽譜買って振ってみたら難しかった
112名無しの笛の踊り:2009/11/29(日) 11:14:29 ID:QLrx/cBX
ORFEのセルが最強ー
113名無しの笛の踊り:2009/11/29(日) 12:06:29 ID:GZToMXAj
俺もセルライブ好きだな。あとフルヴェン47とクレソステレオスタジオ
なんだろねこの平凡な巨匠趣味w
114名無しの笛の踊り:2009/11/30(月) 10:12:36 ID:4UDHQeL6
>>106
 私も5番に関する限りでは同じ意見です。70年代は管楽器が少々おとなしいのがもの足りない。
 80年代のものは聴いたことないけどどうなんでしょ?
115名無しの笛の踊り:2009/11/30(月) 20:24:52 ID:y1A9Rc8l
>>111
もしかしてカラヤンみたいにやった?
116名無しの笛の踊り:2009/11/30(月) 22:26:00 ID:dgNDoxTj
>>114
80年代のはあまり良くないよ
指揮もオケも過去のものに見劣りする

まあ、俺は70年代のが一番好きな人間なんで参考程度に。
117名無しの笛の踊り:2009/12/03(木) 01:54:53 ID:GxRqgGe9
>>115
いや、アマオケの指揮者並みに丁寧に振ったつもりだけどな
ん・だだだだーん が掴みづらい
118名無しの笛の踊り:2009/12/03(木) 20:49:29 ID:R0LeyhUQ
今は亡き岩城先生も若い頃から難儀してどうのこうのって著作に書いてたな >5番の拍

119名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 00:23:17 ID:wBxu7vNs
>>118
ワインガルトナーもそれで苦労した自伝に書いてあった。

そう考えるといとも簡単に振ってるように見えるセルとマゼールは天才ってことか。
カラヤンもクライバーも奮闘してるって感じでその二者のような余裕は感じられない。
もっとも5番を余裕で指揮できるのが果たしていいのかどうか疑問でもあるけど。
120名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 10:03:18 ID:60zSPvnH
最終楽章の327小節から(ドシラソファミレド#のあとピッコロのグリッサンド)
って音を良く見ると当時としてはかなり羽目をはずしてるようにも思えるんだがどう?
121名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 06:50:44 ID:mDGoFmD6
お前らが運命感じた演奏教えれ
122名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 11:16:50 ID:R0itQA2n

フルトヴェングラー(1943)の演奏を聴いたのだが、
意外に端正で、テンポのゆれが殆ど感じられなくていい演奏だなと思ったら
終楽章コーダで変に加速して萎えた。
123名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 14:19:03 ID:0hzMvoRd
フルヴェンの演奏はだいたいコーダで加速するやん
124名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 18:09:13 ID:R0itQA2n
なんでコーダだけ、、、と考えた次第。
47年の演奏(DG)はテンポが揺れるし、最後は加速して興奮させられる。
まさにライブという感じなのだけど、、、。
125名無しの笛の踊り:2009/12/16(水) 19:10:13 ID:S2ujM8tY
ピッコロがグリッサンド?
出来ないでしょう?
126名無しの笛の踊り:2009/12/17(木) 21:05:44 ID:0gDodVVh
グリッサンドは音階を急速にやればええ。
トロンボーンのようなポルターめんとは無理だけどね
127名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 18:22:19 ID:7/apndTH
しかし運命のど頭は振りにくい。
128名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 08:57:40 ID:+z4sftYP
>>127
あそこを音楽のイメージ通りに振るのは難しいんだろうな。
カラヤンはおろかセルやマゼールやクライバーでさえ指揮棒の動きが音楽と乖離している。
まそれでもあの音楽が出てくるから問題ないんだろうけど。
129名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 12:40:33 ID:0fE9wziW
焼肉交響曲
130名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 23:40:56 ID:ZDhJEKYa
カツァリス最高
131名無しの笛の踊り:2010/01/11(月) 12:47:43 ID:RDUuTVtW
宇野功芳指揮東京フィルハーモニー交響楽団はよかったな。
あの独特の「溜め」が何とも言えない。
宇野功芳にしか出せない味があった。
あんな運命聴いたのははじめてだった。
今までの演奏に飽きている人は一聴の価値あり。
132京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/01/11(月) 13:10:08 ID:e/t+nYtc
カルロス・クライバーで決まりそうなスレだけど ここはインマゼール&アニマ・エテルナを薦める
133名無しの笛の踊り:2010/01/11(月) 15:53:10 ID:DJNq//gm
>>106
同意。
このSACDをバラで買ったが、結局全曲揃えた。
某有名評論家に影響されて聞くことを拒んでいた自分が情けなかった。
134名無しの笛の踊り:2010/01/11(月) 17:07:58 ID:DAEZqKLH
ジュリーニとロスフィルの演奏がいい
135名無しの笛の踊り:2010/01/11(月) 17:11:36 ID:tm+x/SYO
ショルティVPO 1990が一番好き
136名無しの笛の踊り:2010/01/24(日) 12:28:36 ID:Mnz9hy5r
カラヤンの5番と7番の入ったのをAmazonで900円だったからポチッて見たけど、これって、どうなの?
やっぱりクライバーの方が良いの?
試聴がちょっとしか出来ないから判断がつかんのでアドバイス頼む。
137名無しの笛の踊り:2010/01/24(日) 13:25:29 ID:6AGWEK56
ポチったのなら、自分で聴いて判断したらよろしかろう
クライバー盤との比較なら、クライバーのほうがメリハリ利いて派手
138名無しの笛の踊り:2010/01/24(日) 13:28:08 ID:Mnz9hy5r
>>137
いや、まだ届いてないのですが、既にクライバーの方もポチッてするべきなのか少し迷うもので、
とりあえず聴いてみる事にします。
139名無しの笛の踊り:2010/01/26(火) 16:53:31 ID:QKbuhMPp
>>137
なんか、カラヤン外したっぽい!
聴きやすいと言うべきか、軽いと言うべきか、、、
クライバー行ってみる!
140名無しの笛の踊り:2010/01/27(水) 21:24:36 ID:LiC18S6Q
Cクライバーは、ブラ4もそうなんだけど、ちょっとくどいね
僕のお気に入りは「ヤルヴィとドイツカンマーフィル」
141名無しの笛の踊り:2010/01/27(水) 22:39:00 ID:0W0bRlAN
>>139
カラヤン、クライバーとかっとび系で聴いたんなら、ついでにライナー&シカゴ響もいっとけ
モダン演奏ではおそらく最速テンポ、ステレオ初期の録音だが音質は良い
142名無しの笛の踊り:2010/01/28(木) 17:32:13 ID:GNdiM0br
フルベン
143名無しの笛の踊り:2010/01/28(木) 20:29:26 ID:WFM3gkd/
>>141
セル&クリーヴランドもついでに
144名無しの笛の踊り:2010/01/28(木) 22:21:16 ID:QG6cq3vB
そこまで言うなら裏名盤のクレソというレスがないと変だから代表してかきこ
145名無しの笛の踊り:2010/01/28(木) 22:54:25 ID:GNrLCU5Q
ヨッフム/LSOは4楽章でトロンボーンが凄まじいクライマックスを作るよ。
146名無しの笛の踊り:2010/01/29(金) 14:50:00 ID:Dk0JHDa4
だからベト5はロジンスキを聴けと
147名無しの笛の踊り:2010/01/29(金) 15:59:37 ID:AEpFQcQJ
ロジェストベンスキーも聴きてえ。
148名無しの笛の踊り:2010/01/29(金) 19:21:52 ID:5ATHtSSu
バーンスタイン=ウィーンフィルが一番

第四楽章の冒頭なんか舞踏の音楽みたいで楽しいし、興奮する
149名無しの笛の踊り:2010/02/08(月) 17:59:45 ID:G7HLmqH+
5番はクライバーが良いけど、7番はカラヤンの方が良いと思った。
150名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 01:37:25 ID:Y/izAHrr
運命聴いてるのが他人にバレると何か恥ずかしくなりません?
151名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 15:41:40 ID:uAojlcQo
一般の人は出だしくらいしか知らないから
何も気にする必要はないべ
152名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 15:54:10 ID:DFQk+swv
でも、人にクラシック音楽がお好きなんですね?どんなの聞くんですか?
と聞かれて、
「運命」が好きとは答えにくいよね。
何でだろ?メジャー過ぎるのかな?
153名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 17:20:05 ID:KawmGbtQ
5番は第二、第三、第四楽章だけを聴いている。
エロイカもそうだが特に第二楽章が素晴らしい。
154名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 17:20:24 ID:4CJ8+mIQ
別に答えにくくはない。

むしろ、一般人が知らない曲名出しても
何それ知らない。わけわかんない。と、引かれる事の方が多いから
俺はいつも適当に「ベートーヴェン聴いてる」とか答えてる

そこから突っ込んで聞いてくる人にだけクラオタっぽい事言えば良い
155名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 02:43:35 ID:wYhvu3Ss
>>153
お前捻くれてるなー。
運命の第1楽章を聴かないで何とする。
156名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 15:05:40 ID:Lfad0x/d
>>155
初級クラヲタにありがちな厨二病だろ。
「第九は三楽章までしか聴かない キリッ」
とかw
157名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 15:12:00 ID:6+5bSxBD
>>153

カンテルリの録音を聴いてるの?
158名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 16:04:32 ID:HjqOJWqU
>>157
座布団一枚

カンテッリの運命は至高の名演。
159名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 18:22:43 ID:vZ+Dlowa
本命 ライナー CSO
対抗 セル   VPO(ザルツブルグ・ライヴ)
160名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 20:05:07 ID:+9Wvxw3O
フルヴェン ベルリンフィル 47年
C・クライバー ウィーンフィル 
モントゥー ロンドンフィル
定番だけど上記3枚がベストチョイスだな


161名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 20:29:40 ID:9CiG6osN
フランツ・リストを忘れては困る!!!!
162名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 22:36:01 ID:ysL8ftgx
>>157
クライバーとベームとバンスタ、カラヤンなど。
163名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 23:53:31 ID:0SOAlJfJ
個人的ベスト3
1.C.クライバーVPO
2.バーンスタイン/バイエルン
3.ラトルVPO(全集の方)
ラトルは異論が多いだろうけど刺激的で熱い名演だと思う。
164名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 00:52:26 ID:imwSBAtm
クライバーのはSACDで100回以上は聴いた。凄いです。
165名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 17:15:56 ID:FQ/2WzM3
ドラティ ロンドン響(マーキュリー)もなかなか
166名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 19:15:14 ID:S1NJw9k0
シュライバーが最高!
167名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 17:11:37 ID:YuXo132K
エトヴェシュ指揮アンサンブル・モデルン
陳腐さをそぎ落として尚熱い。
168名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 18:38:08 ID:NWSgUIgW
F・シュライバーはエロイカだろ?
169名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 20:43:04 ID:FtbcXWJT
ニキシュが最高だ。
170名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 21:13:46 ID:G33DkWoH
この曲って聴きすぎると飽きるよね。
たまに聴くのがいい。
171名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 21:58:24 ID:n+vyJGpR
新しく出たアントニーニなかなかいいよね
3楽章冒頭のホルンのffが鬼すぎてワロタ
172名無しの笛の踊り:2010/02/28(日) 22:09:50 ID:T0aFSeEU
バーンスタイン/VPOはフォルテもピアノも美しい響きで良かった。
173名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 23:21:35 ID:8XVrim/x
>>170
 どの曲だって聴きすぎると飽きる。
174名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 07:17:30 ID:1/K8hM9q
>>170
うん、飽きる。最近、第五番より、英雄の方が好きになってきた。

ギリギリまで無駄を削った5番のスピード感・力感は素晴らしいなんてモンじゃない。けど、なんか疲れるような。
まあ、英雄もばっかりだと飽きるだろうけどw
175名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 20:10:11 ID:8vmXCW2P
宇野功芳の運命聴いちゃうと他のがみんな駄演に聴こえる
176名無しの笛の踊り:2010/03/17(水) 09:46:17 ID:XxI6K15r
フルトベングラー以来の名演といえよう!

ってやつだっけ?
177名無しの笛の踊り:2010/03/17(水) 22:44:12 ID:bIg/90R4
178名無しの笛の踊り:2010/03/17(水) 22:51:08 ID:4GXat4Gq
これ以上、宇野の演奏の被害者を増やさないでやってくれ・・・
179名無しの笛の踊り:2010/03/21(日) 01:43:30 ID:vYWOl7Tr
モダンオケの優秀録音盤が欲しい。
180名無しの笛の踊り:2010/03/21(日) 11:54:59 ID:ynPLwseE
ヴァンスカ  
181名無しの笛の踊り:2010/03/29(月) 23:59:17 ID:2abbFG1g
今日のティーレマンの演奏は第4楽章あざとすぎ。
テンポ揺らしまくりの上に、第3楽章の回想の後には
信じられない速いテンポになったりでひどいもんだった。

ワーグナーのタンホイザーとアンコールの
マイスタージンガー前奏曲は良かったが
やっぱオペラ指揮者なんだね。
182名無しの笛の踊り:2010/04/08(木) 23:57:17 ID:ORgwLnqn
コンヴィチュニー
183名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 16:24:24 ID:5FU5+sfu
やっぱメニューイン
184名無しの笛の踊り:2010/04/22(木) 00:09:56 ID:wkURa15C
ホグウッド
185名無しの笛の踊り:2010/04/23(金) 17:10:24 ID:KAf8sdmn
>>181
ティーレマンはコッテコテの大阪風
186名無しの笛の踊り:2010/05/05(水) 18:11:05 ID:rFbitSN4
「運命」の中で一番いい演奏教えてください
187名無しの笛の踊り:2010/05/05(水) 18:55:11 ID:X8H+Md/V
何を基準として「一番良い」のか
188名無しの笛の踊り:2010/05/05(水) 19:11:15 ID:hqlipN7f
何でもいいならカラヤン'62、ショルティ/CSO.旧
C.クライバーは,4楽章頭の継ぎ目で萎え萎え。
ティンパニが無い。あういう解釈or楽譜なのか?1楽章なんか最高なのだが orz
後はブリュッヘンだな。
189名無しの笛の踊り:2010/05/05(水) 20:10:01 ID:vJVdkLBb
召喚フラグが立ってるな
190名無しの笛の踊り:2010/05/06(木) 00:37:46 ID:xJYlh16Z
運命でいちばんいいのはセル/VPOのライブ(Orfeo)だろうな。
191名無しの笛の踊り:2010/05/12(水) 21:57:17 ID:4W+IgfPA
>>174
英雄のほうがわけが分からないところがあるぶん飽きない。
運命は形がはっきりしすぎているからすぐ飽きる。比較的飽きないのは第二楽章かな。
192名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 20:49:29 ID:7dbrshQM
テンシュテットは間違いなくパワーでは1番
193名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 19:10:09 ID:S9AMdgSH
パワー(笑)
194名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 20:16:11 ID:EF9PhDt2
ラトル&ウィーン・フィルの全集盤、
コーダ前にガイコツ同士がぶつかるような変な音がある。
195名無しの笛の踊り:2010/05/19(水) 12:36:34 ID:pQ69ARIx
69年のクレンペラー&バイエルン放送響の「運命」
が超良いよー
196名無しの笛の踊り:2010/05/19(水) 13:49:13 ID:LhzIfanT
テンポが一番遅いのは誰のやつ?

自分が聴いた中ではワルター&コロンビア響盤かな?
197名無しの笛の踊り:2010/05/19(水) 15:12:00 ID:cPTA+lON
遅い:フリッチャイ
早い:ハイティンク
198名無しの笛の踊り:2010/05/19(水) 15:14:51 ID:PCcX6miz
と父兄が申しております。
199名無しの笛の踊り:2010/05/19(水) 15:28:27 ID:2Zqd9vXw
>>196
第1楽章なら、ブーレーズやクレンペラー、フリッチャイ辺りが思い浮かびます。
蛇さんは別として。
200名無しの笛の踊り:2010/05/19(水) 20:08:32 ID:do+rbjFi
そういや、コブラはシンセサイザーでの演奏だからノーカウントか。
201名無しの笛の踊り:2010/06/01(火) 23:04:59 ID:Nm73LvUR
クライバー/VPOは文句のつけようがないな
202名無しの笛の踊り:2010/06/01(火) 23:09:03 ID:KFYD5orl
そういう演奏って、心に残らないんだよ。
203名無しの笛の踊り:2010/06/02(水) 21:10:25 ID:hCCBG2vV
>>201

悪い冗談を
204名無しの笛の踊り:2010/06/02(水) 21:20:15 ID:t3ZoHtjN
ライナー&シカゴ、モントゥー/ロンドン響、ジュリーニ・ロスフィル
大穴でムーティとフィラ管あたりがいいな
205名無しの笛の踊り:2010/06/02(水) 23:42:34 ID:j6VyodE5
マゼール/VPOのライヴ盤が良いよ
206名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 04:22:14 ID:uxWZlJxy
>>204
モントゥー/ロンドン響ってそんなにいいんですか?
207名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 07:20:09 ID:x0xs52Db
モントゥーいいよ。ロンドン響との2457は、どれも最高級に近いと思う
208名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 10:03:21 ID:uxWZlJxy
>>207
2457ってどういう意味ですか?
209名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 10:55:07 ID:5CP8ruCp
2457円
210名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 11:45:02 ID:7CuCj28q
>>160が挙げてる上と下のやつって「定盤」なの?
初めてきいた。
211名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 11:47:41 ID:x0xs52Db
>>208
2,4,5,7番。9はそれほどでもないと思った。
212名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 18:38:08 ID:cVnQTitH
7番の4楽章は早い部類だね。かつアチェレランドをかなりかける。
213名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 23:04:52 ID:ltqQlIL0
ロンドン響との9番は合唱が絶望するぐらい下手糞なんだもんなぁ
214名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 23:06:35 ID:x0xs52Db
前から思ってたんだが、何でモントゥーのスレないんだろ
ナイトーやウノのスレは乱立してるのに
215名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 23:09:53 ID:ltqQlIL0
何度か立ってるが、その度にろくに伸びないまま落ちる

1年ぐらいかけて200レスぐらいいって話題を使い果たして消えるか
そもそもろくに人が集まらずに30レスぐらいでさっさと落ちるかだな
216名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 12:49:54 ID:nh989/eo
217名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 17:21:35 ID:GIVO8w2e
クライバー/VPOと某指揮者/某オケを聴き比べしました...
やはり、というかクライバー様の方に軍配が上がりますたww
218名無しの笛の踊り:2010/06/11(金) 23:18:23 ID:3BmWVb6n
以前FMで掛かっていたハイティンクヨーロッパ室内管のライヴばっかり聴いてる。LSOと解釈は変わらないけど、うるさい、しつこいと感じたティンパニがないから
安心して聴ける感じで飽きない。4楽章で爆発的に高まる熱気も好きだな
219名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 11:09:46 ID:J9pkWh7l
クライバー信者って、気持ち悪いね
220名無しの笛の踊り:2010/06/19(土) 18:07:57 ID:d9CPsFwB
アマゾンでベートーヴェン運命で検索したら550件ぐらいヒットしたのに
アメリカでBeethoven Destinyで検索したら6件しかヒットしなかった(藁)
221名無しの笛の踊り:2010/06/19(土) 18:27:00 ID:d9CPsFwB
独Beethoven Schicksal 71件
仏Beethoven Destin 0件
英Beethoven Destiny 0件
加Beethoven Destiny 2件
222名無しの笛の踊り:2010/06/19(土) 18:42:23 ID:Hl2kDGan
>>220
藁科正美センセ、あの世からお疲れ様です。
223名無しの笛の踊り:2010/06/20(日) 00:55:26 ID:teOJ4iab
>>220-221
英語では「運命交響曲」は「Destiny」でなく、「Fate」と言う方が普通のようだ。
224名無しの笛の踊り:2010/06/20(日) 01:13:33 ID:qwLIkaTJ
Fateでちょくちょく出てるよな
ボールトのベト5にもついてた。
225名無しの笛の踊り:2010/06/21(月) 18:23:19 ID:tYpNd95+
>>219
てゆうおまいが気持ち悪いw
今更だが、自分は今はクライバーよりは某指揮者が好きで、
客観的に冷静に双方を聴いて感じたんだよw
クライバーを侮蔑するような、てめえの耳はよほどふし穴なんだろ
226名無しの笛の踊り:2010/06/21(月) 23:43:48 ID:JZTrDnAp
>>219>>225
鶴田浩二の「傷だらけの人生」という歌に

 右を向いても 左を見ても
 馬鹿と阿呆の 絡み合い
 どこに男の 夢がある♪

とあってな・・・
227名無しの笛の踊り:2010/06/28(月) 15:39:56 ID:Xbj3bzNj
カラヤンの演奏(1962)がいいね。

BPOのコントラバスがズンズン、金管がバリバリ鳴るけど、

聴いた後に爽快感が残る演奏。
228名無しの笛の踊り:2010/06/29(火) 10:56:24 ID:t+4HrS5P
ちょっと訊きたいんだが、
この曲は、難聴だったベートーベンが自分でも聞き取れる位の音を目指した結果、
叩きつけるような激しい曲になったという話をどこかで読んだ気がするんだが、合ってる?
日本語おかしくてすまん。
229名無しの笛の踊り:2010/06/29(火) 12:08:38 ID:6nm4BKGJ
だったら同時初演の6番もそういう曲じゃないとおかしいだろ
230名無しの笛の踊り:2010/06/29(火) 17:39:17 ID:k60yAC7u
馬鹿を構うなよ
231名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 21:34:24 ID:q9F9Pdji
ブリュッヘンがいいね
232名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 22:52:59 ID:qF/o9ylG
サバリッシュのテンポ設定の整合性は見事
233名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 22:56:35 ID:VfXuqAz3
直球勝負のライナーだね。
234名無しの笛の踊り:2010/07/22(木) 23:48:36 ID:HJdl03RM
全盛期の藤川のホップするストレートのようなショルティ旧がたまらないね。
235名無しの笛の踊り:2010/07/23(金) 00:08:42 ID:RZCmLTJn
>>234
今でもホップするよ。
4月のドームで確認した。ありゃ打てないね。
236名無しの笛の踊り:2010/07/23(金) 00:19:40 ID:uqWHN6l1
まあ、実際にはホップなんてしとらんのだが。
200kmぐらい出さないと物理的に無理。

ホップしているように見えるだけでも凄いけど。
237名無しの笛の踊り:2010/07/23(金) 00:29:33 ID:RZCmLTJn
>>236
来月第1週にまた行くから確認してくる。
そういう展開にならなきゃ見られないけど。

・・・って何の話題?

自分はカラヤン&BPO 62年SACDが好き。
全盛期の江夏みたいだ。
古いなぁ〜!
238名無しの笛の踊り:2010/07/23(金) 01:16:14 ID:uqWHN6l1
打者の想定より落下が少ないので、打者にとってはホップ「したように感じられる」だけ。
実際にはどんなボールも投じられた瞬間から落下し続けています。
打者は投手が投げた瞬間に、自分の手元に来る頃の落下点を予測してスイングしています。
そうでなければ140kmを超えるボールには間に合いませんので。
いわゆる「ノビのある」ストレートというのは、
強烈なバックスピンによってある程度の浮力を得ており、
打者の予想した位置まで落下しない。ボールが予想した「あるべき位置」より
上を通過するので、「ホップした」と言われる訳です。

しかし、厳密に「ホップする」というのは、ボールの軌道が途中から重力に逆らって上昇するということ。
落下の軌道から上昇に転じるということは、ボールが
重力の影響を超える浮力を得ない限り不可能な現象。
現時点では不可能だと断じられています。
これは、野球のボールの重量、材質、形状、
それを投じる人間の能力それぞれの条件を総合すると、
ボールが落下する力以上の浮力を生むことが出来ないからです。
少なくとも160km台のストレートではボールは浮き上がりません。
239名無しの笛の踊り:2010/07/23(金) 03:46:37 ID:VXy/fakf
普通の人間の動体視力であれば、150キロ台の速球を投げられると、
ピッチャーの手元からボールが離れた辺りでボールを見失い、
キャッチャーミットの音で通貨したのを知るらしい。

そんな運命はないのか。
240名無しの笛の踊り:2010/07/23(金) 09:57:22 ID:sEn/An6Z
冒頭の2回のフェルマータの音の伸び具合の問題だな

サウンドのスピード感、音の終わり際のホップ感。
案外古い演奏のほうがその点はよさそう。
241名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 04:41:27 ID:2/eX2zs8
それにしても
オールスターでの藤川の速球は早かったな。
やっぱホップしてたぞ。
242名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 13:08:21 ID:uwV0R1Bj
はいはいわろすわろす
243名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 18:43:23 ID:6/HqRh/u
>>122
フルトヴェングラー(1943)の演奏を聴いたのだが、
意外に端正で、テンポのゆれが殆ど感じられなくていい演奏だなと思ったら
終楽章コーダで変に加速して萎えた。

>>124
なんでコーダだけ、、、と考えた次第。
47年の演奏(DG)はテンポが揺れるし、最後は加速して興奮させられる。
まさにライブという感じなのだけど、、、。

第4楽章はコーダで、それまでのアレグロからプレストに指示が上がっている。
だからたとえ他はテンポいじらなくても、コーダではっきりとギアチェンジするようにテンポアップするのが当然なの。
244名無しの笛の踊り:2010/08/02(月) 21:11:16 ID:Mt5fDbGj
NHK音楽祭のパーヴォ・ヤルヴィ、まだ安い席が空いているようなので行こうかどうか考え中なんですが、
これって木曜日だから席が埋まってないだけですか? それとも何か地雷がありますか?
245名無しの笛の踊り:2010/08/03(火) 13:06:38 ID:TFCKLJhr
迷わず行けよ 行けばわかるさ
246名無しの笛の踊り:2010/08/18(水) 13:38:10 ID:wL3JxN9k
久々にブリュッヘンの聴いたら凄くよかった
247名無しの笛の踊り:2010/08/31(火) 13:26:57 ID:DCKx4aZG
最近これ聴き始めたんだけど、バーンスタイン/バイエルン放送響がお気に入り。
こういう濃い演奏でオススメってありますかね。

ちなみに上記バンスタの他には、
クライバー/ウィーンフィル、フルトヴェングラー/ベルリンフィル、
ヴァント/北ドイツ放送響、スクロヴァチェフスキ/ザールブリュッケン放送響
を所有してます。
248名無しの笛の踊り:2010/09/03(金) 20:03:57 ID:zvpZh6ZS
ケーゲルの来日ライヴとかクレンペラーのバイエルンライヴとか
249名無しの笛の踊り:2010/09/03(金) 20:14:16 ID:ckHEiWXP
>>248
ありがとう、ぐぐってみます。
250名無しの笛の踊り:2010/09/06(月) 12:16:23 ID:qsflwlYl
金曜日放送のティーレマン、見られませんでした。どでした?
251名無しの笛の踊り:2010/09/06(月) 13:34:53 ID:GHwyKfEk
>>250
まあまあでした。
あと指揮振り始めるのが早すぎて拍手が終わる前に演奏がはじまってたw
252名無しの笛の踊り:2010/09/06(月) 14:17:24 ID:DmZZs48s
クナみたいだな
253名無しの笛の踊り:2010/09/06(月) 17:35:41 ID:qsflwlYl
>>251
そうですか。見たかったw

>>252
すみません。若造なので聴いたことがありません…
254名無しの笛の踊り:2010/09/07(火) 12:28:06 ID:Kc/zCjBc
>>244
コンサート行くのに地雷を警戒する人って珍しいなww
255名無しの笛の踊り:2010/09/07(火) 12:43:15 ID:i4cX9NVK
中東とかカンボジア、アフガニスタンじゃないのにね!
256名無しの笛の踊り:2010/09/07(火) 13:24:42 ID:7p0+uGZc
はいはいわろすわろす
257名無しの笛の踊り:2010/09/07(火) 15:12:18 ID:mAnHVdsO
パーヴォ・ヤル夫、見に行くお。
でも3階の山奥だから地雷あるかも。
258名無しの笛の踊り:2010/09/08(水) 16:09:39 ID:Z/UKkgsp
>>244
ホール
259名無しの笛の踊り:2010/09/25(土) 17:59:32 ID:wZrMl1d9
RCAライナーっていいの?
260名無しの笛の踊り:2010/09/25(土) 19:57:38 ID:oqEmjHqJ
                ___     つ
               ,. ‐¬'´.:.:.:.::`:ー- 、   つ
              /.:.:.:.:.::;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::丶、
             /.:.:.::,.::/:/7: :..:.: .::i.::、.::、:、.:.:.:ヾ:、
          /.:/ .: / / 1 | .: .: .: .:| : ト .:i.::ヽ.:.:.:ヽ:、
            /.:/.:.::/.:/:/ !.:|.: .: .: .: !: :j i.::|.:.::l .: .: l.::i
.         ,'.:/!.:.:_レ'千⌒ヘ.:.:.:.:.:jrァ¬ャ:、」: .:.:.::! :l
          ,.:/ |.:.:.:|! ,二、ヾ、.:.::/レ' _, 」/ i:| .:.:.:.:|.::|
        !′|.:.:i:|.f' 匕ハヽ ∨/ 1J`ト、.l:!.:.:.:.::j.::l
            |.:.:|:!  じ リ      lぃリ !リ.:.:.:.:,'.:.:!
           l.:.:|:l ""   丶    ` ´""/.:.:.:.:ハ.:,'
          '、:トヾ、  ┌──-ュ    /:;ィ.::/ 〃
           ヾ\  ゝ     ノ  /イ:/イ:i
    「`¨'¬===┴─────‐--イ不1_ト、|__
    |        知らないが              |
    |                           |
    レ ¬      お前の態度が       r─ 、|
    r'′-┴、                   i⌒ヽ \
   i´  -イ         気に入った!      `ト、 \ ヽ
261名無しの笛の踊り:2010/09/26(日) 07:01:45 ID:AUO8z2vj
山田一雄/京都市交響楽団
262名無しの笛の踊り:2010/09/26(日) 09:19:48 ID:8DxPi7Sz
>>261
CD出てる?

ウチには札響のしかないな。新星の再発しないかな。
263名無しの笛の踊り:2010/10/12(火) 23:05:07 ID:7ye0/9hH
ブリュッヘン/18世紀
264名無しの笛の踊り:2010/11/01(月) 13:42:00 ID:/2LGNunv
「運命」って昔は今より有名な曲だったんだよ
265名無しの笛の踊り:2010/11/05(金) 15:58:19 ID:JP+VRcZ4
若き俊英、運命を振る。
ロベルト・ベンツィの幼き頃はかくのごとしか?

http://www.youtube.com/watch?v=0REJ-lCGiKU
266265:2010/11/18(木) 12:46:12 ID:RcT7vq6/

http://www.youtube.com/watch?v=7M04lPPIH_0&feature=related

をを、前の楽章もお振りでしたか、マエストロ。
今度は第九をぜひお願いしたく。。。
267名無しの笛の踊り:2010/11/18(木) 18:57:21 ID:IbqhYob0
>>265
ドゥダメルにみえてくる。
268名無しの笛の踊り:2010/11/18(木) 21:31:42 ID:GHphbhFq
>>265
じ〜っと観てるととてつもない巨匠に見えてくるな
269名無しの笛の踊り:2010/11/19(金) 09:15:12 ID:rjVsoL+h
わたしも、法事の席で同じようなことを披露して、天才坊や、と親戚から言われたこともありました。

270名無しの笛の踊り:2010/11/20(土) 00:15:06 ID:h1+bCsNI
17歳の時のお話しです
271名無しの笛の踊り:2010/11/25(木) 18:51:14 ID:5onuyqtT
今すぐ病院へ
272名無しの笛の踊り:2010/11/25(木) 20:19:17 ID:u1Y0A9/4
さあさこれからヤルウ゛ィたんと、ドイツカンマーフィルで運命だ
273名無しの笛の踊り:2010/11/26(金) 14:10:57 ID:ka+o/yBG
クレンペラーのウィーン・フィルと組んだ演奏は昔懐かしいロマンティックなウィーン風の演奏でいいねえ
274名無しの笛の踊り:2010/11/26(金) 15:11:44 ID:P0scgV7e
>>273

テンポはチェビリダッケとどっこいに遅いんですか? 
275名無しの笛の踊り:2010/11/26(金) 15:46:38 ID:epnfEFJN
クレンペラーは、まだフィルハーモニアしか聴いたことないや
276名無しの笛の踊り:2010/11/28(日) 15:17:55 ID:GXenGnyr
クレンペラーは、BRSOとのライヴも濃くていいね。
277名無しの笛の踊り:2010/12/02(木) 10:53:26 ID:KOQ+B1/X
>>276
ただし音質はルフランに限る!気をつけろ!
278名無しの笛の踊り:2010/12/10(金) 12:59:17 ID:D4WqLcKw
クレンペラーの5番は遅いけど、重厚ではない。

テンポが遅く重厚なのは、フリッチャイ/BPOだな。


>>277

5番1楽章って繰り返しなし?
クレンペラーの5番はPOとのスタジオ録音でもVPOとのライブ録音でも
繰り返してたから、BRSOとのライブ録音(EMI)で繰り返しなしだったのは
意外だった。まさか1枚に納めるために編集したのかと思ったくらい。
279277:2010/12/15(水) 20:46:42 ID:06Xj5Gm9
>>278
確認したところ繰り返しなしでした。
280名無しの笛の踊り:2010/12/16(木) 06:23:05 ID:nbj89x5D
徳間音工(シャルプラッテン)の、プロムシュテット/SKD盤が、日本初の『非・運命』表示じゃなかったっけ?

281名無しの笛の踊り:2010/12/17(金) 13:17:44 ID:xz28AF9x
>>279

d。なんでバイエルンでは繰り返しを省略したんだろ。
282名無しの笛の踊り:2010/12/30(木) 10:39:22 ID:oUA+dXlA
最近この曲が2回テレビで放映されたけど、
メスト指揮ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団よりヤルヴィ指揮ドイツ・カンマーフィルハーモニー管弦楽団の演奏の方がよかったな。
ちなみにヤルヴィ指揮ドイツ・カンマーフィルハーモニー管弦楽団の方、私は当日NHKホールで生ライヴ聴いてました。
283名無しの笛の踊り:2010/12/30(木) 12:09:11 ID:5i3YexMV
284名無しの笛の踊り:2011/01/13(木) 14:19:03 ID:i/DLw8iS
ブーレーズの演奏ワロタ
285名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 17:16:56 ID:C3UN1ZWw
>>284
ギュルケ版はスケルツォ5部形式イライラしねえか?
(ブーレーズはギュルケ刊行前だったっけ)
286名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 17:25:45 ID:G++rGLlJ
あれは弾いてても疲れる。

指揮者がやろうってことでやってみたが、
やっぱりくどいんで止めになった。
287名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 19:47:16 ID:6s3P58H6
>>285
スイトナーもそうだったっけ。あとは知らない。
288名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 21:18:28 ID:Wy3cA8cw
第7のトリオ二回に既に辟易なオイラにはキツいな。
スレチだがストコのベト7はそう言う意味で好きだ。
289名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 11:52:06 ID:Npd/wNh9
クライバー/ウィーンpoの5番をこのたび初めて聞いたクラ初心者です。独グラモフォン
111周年記念Boxの中に入ってました。ベト5はクリップスとマッケラスの全集で聞いてましたが、
今回なんというか、うまく言えないのですが、大感動しました。

で、ひとつ教えて欲しいのですが、第一楽章冒頭、ジャジャジャジャーンのところで
低弦がビビってるのが気になります。ビリビリッというかガサガサッみたいな音が鳴ります。
スピーカー変えてアンプ変えてヘッドフォンにして、最後はiPodでも聞いてみたんですが
同じでした。これはこの演奏(録音)では仕方ないのでしょうか?
290名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 17:16:17 ID:T7w2VAxx
それは元々録音されてるノイズ。
しかしピークアウトしている感じではないし、
低弦が意図的に出してる音なんじゃないかな。
291名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 20:04:12 ID:q2f1YVFX
それって松脂の飛ぶ音じゃないの?
292289:2011/01/22(土) 00:04:03 ID:/kRMP9g4
コメント有難うございます。同時に収録されてる7番でも時々聞こえるため、
気になって聞いてみました。ノイズなら仕方ないのか・・
スピーカーだとそれ程気になりませんが、ヘッドフォン(HD650)だと
あのビリ音はかなり辛いです。皆さんの環境でもやはり同じことが
起きてるのでしょうか?
293名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 02:02:07 ID:RqIBd4R4
>>291
その表現する人って結構いるけど
あれは指板(弦楽器の黒いとこ)に弦が当たる音じゃね?

低弦楽器の低弦は思いっきり引くと結構揺れるから
pizzじゃなくても、そういう音がちょくちょく出るんよ
バイオリンとかでもやろうと思えば出来る
294名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 07:38:27 ID:5kVrNf7I
>>293
松脂が飛ぶ音って言い回しは、シュタルケルの「コダーイ無伴奏」(米BartokRedord)あたり
からだっけ?
295名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 11:56:02 ID:w1xRMxoj
惜しいな
296名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 12:19:23 ID:RqIBd4R4
>>294
多分、弓を弦に勢い良く擦らせた時に
ブワッって松脂の粉が舞うから「松脂が"舞っているような"音」という事なんだろうね

楽器に詳しくない方が、それを勘違いして広まったんじゃないかな
ビチャビチャ音がするような松脂を沢山つけてちゃ弾けないよ
297名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 12:28:09 ID:V6VId6oB
>>294-296の通りみたいだな

>「松脂が飛ぶのがわかるような」名録音
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2566395
298名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 18:01:00 ID:DQF4qB89
スレチだけど
>>294
297のリンク先にもあるけど米PERIODレーベルっす。
制作はピーター・バルトークだけど。
299名無しの笛の踊り:2011/02/13(日) 03:50:30 ID:RLxG5HQZ
「このように運命は扉をたたく」
300名無しの笛の踊り:2011/02/20(日) 00:43:30.09 ID:fO9dLEfG
クーベリック/バイエルンのMETEOR盤ってどうですか?
同ベト4が素晴らしい出来だったので買おうか考え中・・・
301名無しの笛の踊り:2011/03/15(火) 18:03:30.45 ID:P++nM8im
チェリビダッケ/ミュンヘン・フィルなんていいんじゃない?
302名無しの笛の踊り:2011/03/15(火) 21:53:19.95 ID:+XTdTs+8
>>300
演奏はもちろんいいんだけど録音が遠いのが残念だった気がする
チャイ4マラ5ドヴォ8とかは良かった。ブラ1も良かったMETEOR
303名無しの笛の踊り:2011/04/12(火) 04:19:32.56 ID:etplmlGB
お前ら何枚運命のCD持ってるんだよ?
304名無しの笛の踊り:2011/04/12(火) 04:44:00.43 ID:18YKbU6V
アナログ含めたら約180枚
305名無しの笛の踊り:2011/04/12(火) 05:32:38.39 ID:WMj/or4u
3つの「命」プロ

ベートーベン 交響曲第5番「運命」
菅野光亮 ピアノと管弦楽のための「宿命」
ショスタコーヴィチ 交響曲第5番「革命」

コバケソ/日フィル きぼん
306名無しの笛の踊り:2011/04/12(火) 06:21:02.07 ID:etplmlGB
>>304
そんなに持ってんのかよ?
そんなに運命のCDやレコード発売されてないだろ?
307名無しの笛の踊り:2011/04/12(火) 14:11:08.65 ID:e2XASfh0
フルベンみたいに運命動機だけねっとり演奏して
あとは速めって演奏ある?新しめの録音で
宇野チンポはいいから
308名無しの笛の踊り:2011/04/12(火) 14:28:48.57 ID:18YKbU6V
>>306
ニキシュから数えたら300はあるよ。
309名無しの笛の踊り:2011/04/13(水) 21:36:58.78 ID:xoXYtYRP
俺8枚だけだなー。そのうちフルベンの異演で要らないのが2枚あるから実質6枚だ。
310名無しの笛の踊り:2011/05/04(水) 08:57:22.85 ID:5EcrUdIA
アントン・ナヌート指揮、リュブリャナ放送交響楽団のがとてもいいですね!

ディアゴスティーニのシリーズのを中古で買ったのですが、是非おすすめです。
311名無しの笛の踊り:2011/05/04(水) 09:14:40.78 ID:ScyrW154
5番、6番あたりは指揮者やオケのBOXを買ってるといつの間にか増えてる
312名無しの笛の踊り:2011/05/04(水) 10:03:06.62 ID:aPxOBKNo
つまらんスレだと思ったんだが
調べてみたら、確かにヴェト全に関しては20だったわ(藁
まだあるかもしれない←んなわけないよな

結局はトス/フルはもちろん、あの時代あたりの指揮者を揃えてるんだな
ワシはトスもフルも大好きじゃ
いつからこうなったんか知らんけど
あの超オッセ~、奴が演奏した第五も
じわじわとスルメイカのような味もあるでよ

最近のワシは、心が広うなったんじゃろうで〜

313名無しの笛の踊り:2011/05/04(水) 19:44:31.09 ID:o0EL7pfI
また新手のキチガイが
314名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 00:05:00.88 ID:dVTnZKsA
エクセルでCD管理してるんで、ダブりを除いて数えてみたら全集が39種類
それに5番、単品で46種類持っていた。

うちフルトヴェングラーが8種類とカラヤンが7種類を占めていた
315名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 00:32:38.03 ID:o4RCRPKq
今日の運命@練馬すごかった・・・
316名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 10:38:37.92 ID:Vhe1Ozjc
>あの超オッセ〜、奴が演奏した第五も

ブーレーズ、ニュー・フィルハーモニアw
まさにスルメイカのような味わいのする「運命」だ!www
317名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 18:37:12.45 ID:1M0C6QWO
ポポポポーンから始まる不謹慎な曲があると聞いて
318名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 18:47:07.30 ID:oKocCcF/
はいはいおもしろいおもしろい
319名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 19:55:44.43 ID:6QmhUvxf
これだけいろいろ聴いてると、みなさん自分なりの解釈を思い描くものですか?
PCで自分好みの演奏を作って発表したら、おもしろそうです。
320名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 22:29:09.24 ID:upEFeclm
>>315
村方さんの?
英雄のCDが良かったから、聞いてみたいとは思ったけど。
321 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/02(木) 04:43:56.00 ID:TiPDRoXc
アーノンクールの運命はいい
322 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/06/10(金) 20:29:34.51 ID:fMC075Ku
ニキシュ/BPOの1913年録音の運命聴いた。
100年も前の演奏だけど今とそれほど変わらないんだな。
323名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 16:28:37.52 ID:ELehYljV
昔レコ芸読者投稿で「“運命”は原稿版より実は1小節多い」
という説があった
324名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 18:19:24.29 ID:064G48LL
ドイツの音楽はドイツの製品で聴かなければ真価は理解出来ない。
でお馴染みの寿原ダイセンセイの妄想の事ですね。
325名無しの笛の踊り:2011/06/15(水) 18:48:24.50 ID:GE3QgHvn
浮上してみる
326名無しの笛の踊り:2011/06/25(土) 16:55:57.60 ID:LgAhxYyb
人気ねえな
327名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 17:06:08.89 ID:Xba+M0qh
昨日 聴いてきた
演奏は・・・・・・
フィンランドのオバさんが振ってた
328名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 21:30:11.82 ID:LfP8oehw
俺はフルトヴェングラーとクレンペラーがいいな。対極の演奏だけど好き。
329名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 21:00:32.01 ID:9jN3F5LM
おれもれも
330名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 21:22:43.01 ID:HDkB5Ilj
>>325 お知り合いですか?
331名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 21:34:29.48 ID:YIOWVK0z
チャイコの4番の方が↑
332名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 21:38:07.08 ID:g1UcLuSp
この曲はフルヴェンのように手練手管は鬱陶しい。
一気呵成にやって欲しい。

カラヤン62年盤
レイヴォヴィッツ
アーノンクール
パーヴォ・ヤルヴィ
あたりがいい。
333名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 01:40:02.60 ID:sEpbX2az
パイタ結構良かったぞ
334名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 16:42:17.30 ID:1x/itvt0
>>332
軽めが好きなんだな。
335名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 11:46:31.67 ID:9bCOCJAi
>>312
おしめジジイ乙。
336名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 20:03:14.53 ID:9bCOCJAi
カラヤン77年の演奏、カッコいいね!
337名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 21:24:53.12 ID:TYylhvke
>>336
4と5は70年代もいいね
338名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 09:56:54.59 ID:EvKXtCMI
羅真野
339名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 14:47:57.97 ID:RU2BL2Tp
幡黄
340名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 16:50:27.91 ID:h3jUbTD/
チョンのブラコン目当てで買ったラトルVPOがよかった。
341名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 17:37:42.62 ID:RU2BL2Tp
フルトヴェングラー43年のスタジオ録音。
342名無しの笛の踊り:2011/08/02(火) 08:47:11.82 ID:JvWA/Y9b
蔓乎
343名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 16:51:18.78 ID:vab8/Ppb
クレンペラー70年のライブ
344名無しの笛の踊り:2011/08/05(金) 09:35:01.99 ID:hZxsqYkn
ヴァーツラフ・ノイマン指揮チェコフィル。
もちろんDENONから出てた古いステレオ録音。ウィーンフィルを振った新しいヤツ(デジタル録音)は駄目。

チェコ&スロバキアの古い指揮者は、フィナーレになると一挙にテンポを上げるクセがあるよね。

あれが曲想とマッチしてイイ(・∀・)

終楽章コーダのプレストは興奮モノで、中学生の頃何回聴いたか知れない。

初めてクラ聞く人にはオススメです。
345名無しの笛の踊り:2011/08/05(金) 09:43:56.08 ID:hZxsqYkn
あと
ライナー&シカゴ響

モントゥー&ロンドン響

バーンスタイン&ウィーンフィル

マゼール&ベルリンフィル(ウィーンフィルのライブもまあまあ)

カンテルリ&NBC響

とかもイイね。
346名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 16:14:22.30 ID:VUKK0UP1
ユーチューブに載ってるカラヤンの66年の演奏良いね。
金管が凄い。
347名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 16:48:02.09 ID:wymSY1fG
「運命」や「新世界」マジメに聴けるって凄い面々。
348名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 16:56:11.52 ID:X1PB1Ng7
コントラファゴットが聴こえたためしがない
349名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 22:25:39.45 ID:FPhBE9q9
俺の『運命』ベスト5

1.トスカニーニ&NBC響(39年)
2.フルトヴェングラー&ベルリンフィル(47年5月25日)
3.ライナー&シカゴ響
4.ワルター&コロンビア交響楽団
5.セル&ウィーンフィル
350名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 02:26:39.89 ID:ain1RzHb
うんうん、そうだねおじいちゃん。
351名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 05:50:45.42 ID:qQijNTvd
ベームの来日公演がいいと思う

あとはカラヤンかクリュイタンスか
352名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 12:18:25.69 ID:bcfLs9oa
レコ芸大好きおじいちゃんの戯言にしても
>4.ワルター&コロンビア交響楽団
これはさすがに理解できん
353名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 12:46:22.84 ID:0//2kUwc
>>352
え、なんで?
あれ良い演奏じゃん。
354名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 12:54:08.35 ID:Co7o/Li6
ソソソミーよりファファファレーの伸ばしの方が短いという
冒頭のユニークさからして面白い
355名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 13:08:00.24 ID:f0XiG3he
そんなベト5はイヤじゃ
356名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 13:09:18.20 ID:ZOgwLg3+
>>353
不思議なことに、ワルター・コロンビアのベト5は数ある中の演奏中、
ベスト盤と言ってもおかしくないぐらい良くできている。
後は6番を除いて、学院の面倒がみれなかったのか、
弛緩した演奏になっているが。
357名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 15:18:18.06 ID:SxeZwEcw
復帰演奏会(笑)
358名無しの笛の踊り:2011/08/08(月) 11:39:25.26 ID:mB4cYzCu
>>310
ああ、あれか。忘れてたよ。
確かにあれはいいな。
つぅか第5ってベストがなかなか思い浮かばん曲よな。
359名無しの笛の踊り:2011/08/09(火) 07:05:21.50 ID:75EKHbAw
御多聞に漏れず長年馬鹿にして聴かなかったけど、最近また聴き出して再認識。
特に1楽章再現部。あの作曲技法は凄すぎる。
動機の発展、処理、アウゲンブリックの妙、空前絶後とはこのことだ。
いい年してやっと気が付いて恥ずかしい。
360名無しの笛の踊り:2011/08/11(木) 19:46:20.77 ID:h5y73AhX
フルトヴェングラーのベートーヴェンは
クラオタには避けて通れない道。
361名無しの笛の踊り:2011/08/11(木) 19:57:47.32 ID:V2o/MtFT
まあ一種の通過点やね
362名無しの笛の踊り:2011/09/02(金) 06:32:12.25 ID:V017nS7X
セル/クリのモノラルのほうが結構良かった、緩急もかなり付けてるし。
363名無しの笛の踊り:2011/09/02(金) 07:18:03.22 ID:Z75OLr+w
ショルティ、CSO初の録音は当時のレコ芸で凄いハイ・ファイ録音だと絶賛され特選盤になった
364名無しの笛の踊り:2011/09/02(金) 14:07:44.64 ID:r6Dcd/Wc
'37 フルトヴェングラー に逝き付く
365名無しの笛の踊り:2011/09/02(金) 17:20:14.60 ID:XiEdXetv
フルトヴェングラーの43年のヤツ最高。
366名無しの笛の踊り:2011/09/02(金) 17:43:45.86 ID:3kSzg7WV
俺は54年のパリでの奴が最高にシビレたな
367名無しの笛の踊り:2011/09/02(金) 20:33:54.95 ID:XiEdXetv
もっと長生きしてれば名演を良い音で残せたのにな。
70手前で亡くなってしまったことが悔やまれる。
368名無しの笛の踊り:2011/09/02(金) 22:16:22.14 ID:p9bvih2G
フルヴェン47年5月27日最初聴いたときはすげーと思ったけど
それを真似した宇野チンポ大先生様の演奏を聴いて目が覚めた
どっちも単なるキワモノだな
気付かせてくれたチンポ先生に感謝
369名無しの笛の踊り:2011/09/02(金) 22:29:55.58 ID:GXyMsBob
フルヴェン苦手だけど、さすがにそれは大指揮者に失礼だと思うww
370名無しの笛の踊り:2011/09/02(金) 23:02:27.45 ID:mGdZ7n5W
43年が好き。どろどろしてなくて
371名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 09:07:44.35 ID:GQAgASN3
>>368
キワモノは宇野珍だろ。
あれはただの猿まねでフルトヴェングラーの演奏とは程遠い。
似て非なるもの。宇野カスと一緒にしちゃだめ。
372名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 11:36:47.33 ID:XUuswcZZ
>>371
似てもいないが
373名無しの笛の踊り:2011/09/09(金) 02:43:37.95 ID:UcMw3LiB
5番と8番はカラヤン/フィルハーモニアが好きだ
374名無しの笛の踊り:2011/09/12(月) 22:53:37.62 ID:nblZD31A
とりあえずクライバーとかカラヤンとか聴いていれば十分なんだよ。人生は短いんだから無駄に過ごすなよと言いたい。
375名無しの笛の踊り:2011/09/13(火) 10:24:39.22 ID:ErYRITMk
>>374
それは余計なお世話だよ、若いの。つかそれ言いはじめたら音楽聴くこと自体人生の無駄だろが。
376名無しの笛の踊り:2011/09/13(火) 23:34:35.50 ID:CcFnM88f
コブラでも聞くか!
377名無しの笛の踊り:2011/09/14(水) 19:09:41.63 ID:8lcvAz76
47年のフルトヴェングラーを今初めて聴いている
たしかに凄い
378名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 19:51:03.34 ID:Y5unEC5X
最初は'47年に引き込まれるがその内'37年の方が何回も聴くようになる
(しかも何故か'37年の方が音質が良い)
379名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 20:05:36.24 ID:dfEGr4jq
フルベン47年のは第1楽章でどんどんピッチが上がっていって、最後で音程が直るのはなんでだ?
380名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 20:27:18.79 ID:EDgI9V1d
電圧がどんどん下がっていって、最後に戻るからじゃね?
381名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 20:29:02.62 ID:EDgI9V1d
連投すれば、
スイトナ―のジュピターも1楽章に対して4楽章が最終的に約半音上がってたな。
(1500円の再発盤。2200円の初発はシラネ)
382名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 20:47:40.03 ID:UGYroORM
古便37年ってティンパニの音が全然聞こえんのだが
383名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 20:51:32.79 ID:jAzDDPmg
>>381
その話は聞いたことあるけど、1500円って国内盤のこと?
2200円の初出ってのも、よく分からないけど。
384名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 20:58:37.11 ID:EDgI9V1d
>>383
すまん。LPの話。
CDはさすがに直ってるんじゃね?
385名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 21:00:02.10 ID:1R6RuaXt
ジュリーニ
ロスフィル
意外とよい
386名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 21:20:15.47 ID:X6+cZDys
>>379
どのリマスタでもピッチは上がる?
387名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 23:56:40.21 ID:u1tYnSDc
>>382
耳鼻科に行って耳の穴を水洗いしてもらった方が良いと思う。
388名無しの笛の踊り:2011/09/22(木) 14:45:11.87 ID:bIikIxX7
クーベリック最強
389名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 07:05:00.36 ID:Sg8rbOHN
>>384
CDでも未修整っぽい(輸入盤BOXで出てるCDも同様)

ピッチがおかしいのだったら東芝から出てたフルヴェンのユニコーン原盤のもあったな
第2楽章以降が半音低い
390名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 10:47:47.42 ID:gj5x6Hul
>>389
東芝ユニコーンならハウゼンとのベト協4も半音低かった。WF−番号のやつ
391名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 08:44:34.88 ID:DQmnrU2C
ユニコーンのって音が潰れて濁ってるよな
392名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 14:50:09.51 ID:B3KxBXvq
でも100円で入手できるから、やめられない
393名無しの笛の踊り:2011/09/26(月) 09:45:28.60 ID:n4F7xWER
ユニコーンは、メロディアからの板起こしの元祖
394名無しの笛の踊り:2011/09/27(火) 20:30:47.75 ID:TP+AD6gk
イッセルシュテット/ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団が名演奏!
395名無しの笛の踊り:2011/09/27(火) 20:58:42.76 ID:GPI8wgGO
ゲルギエフ指揮キーロフ歌劇場管弦楽団とかいうとこの演奏が最高
パワーの底が見えない
しかも弦楽器の音が硬くなく空間を満たしている感じ
396名無しの笛の踊り:2011/09/27(火) 22:59:43.95 ID:WZdNzDJW
↑脳梅毒だね。
397名無しの笛の踊り:2011/09/28(水) 02:58:07.97 ID:4YX15iFe
4楽章の3連符がバリバリ聴こえる演奏ってありませんか?
ブロムシュテットとドレスデンのなんかは結構いけてますが..
398名無しの笛の踊り:2011/09/28(水) 21:36:57.70 ID:Cb9IcZh3
自分のベストはバーンスタイン/NYPだな。
399名無しの笛の踊り:2011/09/28(水) 22:12:35.87 ID:YtfDmnH2
解説つきの?
400名無しの笛の踊り:2011/09/29(木) 07:02:09.84 ID:ZiqUTxfg
手持ちのベートーヴェンの『交響曲 第5番 ハ短調 《運命》 Op.67』のCDを聴き比べてみた。

ゲオロク・ショルティ:指揮
シカゴ交響楽団:演奏

第1楽章は最初の動機は、コントラバスやチェロを極端に強調をしていないせいか、海の浅いところにいるように思われるが、低音部は海底から鳴っているという感じで無理なく自然な表現だ。
第2楽章は散歩をしながら涼しい微風が、頬を伝い現実から離れ気分を楽にさせてくれるが、逆に現実を振り返ると色々な過去の出来事が足元の道に広がり、
道は何処までも続き人として歩いて行く決心をするように感じられる。
3楽章は、キャンバスに描かれた管と弦の彩りが鮮やかで、特にコントラバスとチェロの低音弦楽部とティンパニーの表現は美しく、ベートーヴェンの美の世界を描いている。
第4楽章は大地に色鮮やかな花が咲き乱れるような表現。
全体的に軽いように感じるが聴いていく度、何故、低音弦を強調していないのかが分かってくる。

ベルナルド・ハイティンク:指揮
ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団:演奏
1986年:録音

第1楽章は、巨人がハンマーで大地を叩いて、大空まで木霊するようなオーケストラの大いなる響き。高音弦部は空を走る雲のような開放感が漂い、全ての音が密集して大いなる響きを与えてくる。
第2楽章は、広大に地平線まで続く大地を想わせる。大地の広さは広大なる故、想像を絶する。そこに営む草や木を含み、微生物まで呼吸をする全ての生き物の息吹を感じるくらい壮大な楽章の表現だ。
第3楽章は、重い低音弦部が現れると少し不安を刈られるが、管楽部が現れると明るい気分になれる。まるで人一人の1日の気分を表しているようだ。
第4楽章は、地球の重力から抜け出し無数の雲の層を抜けて、広大なる宇宙へ旅立つ。不安よりも希望の方が大きく無限に広がる大宇宙、色取り取りに輝く星星に雲状の星雲、宇宙に居る想像性を与えてくれる。
全体的にダイナミックなベートーヴェンで決して大味ではなく、各楽器の存在感やホールの残響も十分に味わえる。全集がSACDでしか発売されていないのが残念だ。
401名無しの笛の踊り:2011/09/29(木) 07:04:32.26 ID:ZiqUTxfg
ブルーノ・ワルター:指揮
コロンビア交響楽団:演奏
1958年:録音
第1楽章のフェルマータの取り方は絶妙だ。ここから不安と緊張が走り、不安に目を瞑りこの主題が終わるとともに、広大な宇宙にいる。無重力状態に身体は回転しながら、次元の大きさを感じて無数の星々を見つめている。
第2楽章は木と木の間に吊られたハンモックに身体を横たえて、風に流されてくる草花の香りを感じて、ゆっくりと時は流れていくという感じがする。
第3楽章は低音弦楽器が不気味を漂わせ、管楽器は暗闇の中でポツリポツリと光る明かりのようで高音弦楽器は廊下を歩く足音のようだ。
第4楽章は扉を開ければ、広大な大地が広がり自由気ままに走り出したくなる。
全体的に楽譜がレシピ、オーケストラが様々な材料や調味料、料理人がワルターといった具合で、抜群の匙加減で表現している。全集が出ていないのが悔やまれる。中古でも良いので買うつもりだ。

ヘルベルト・フォン・カラヤン:指揮
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団:演奏
1982年:録音

第1楽章は速いテンポから始まる。まさに疾風怒濤を音楽で絵を描いたようだ。低音弦楽部はまるで重力で抑えつけたかの様にも感じられ、高音弦楽部と管楽器は速く流れている薄い雲のようだ。ドラマチックな展開で息も着かせない。
第2楽章は弦5部を巧く使い、所々に芝生を敷き詰めて巧く大地に色とりどりに花となる管楽器を演出しているようだ。
実に広大で地平線まで見通せる奥行きを持っている。地平線に姿を隠そうする太陽に、夕焼けとともに遣ってきた地上の光の支配者の月が現れるというような感じも受ける。
第3楽章は、綺麗に整列して歩いている軍隊ような重々しく感じる。
第4楽章は高音源が乾いた風のように感じられ、爽やかである。勝利に歓喜する民衆という感じがする。
全体的にテンポが速く弦楽器をレガートに操り、カラヤンならでは演出でドラマチックなベートーヴェン。
402名無しの笛の踊り:2011/09/29(木) 07:05:13.52 ID:ZiqUTxfg
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー:指揮
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団:演奏
1954年:録音
第1楽章は、かなり遅いテンポから始まる。海辺の砂浜に押し寄せる波がさざ波のように静かな時もあり、波飛沫を立てるような大きい波の時もある。管楽器と弦楽器が見事に調和していて、コントラストが鮮やかな海の色だ。
第2楽章は、ゆったりした演奏で俯き加減で、気分は落ち込んで一歩一歩狭い砂地の道を踏み締めながら、砂の音を聴いて帰路に就いている感じがする。そして「明日は良い事があるさ。」と開き直って夕日が沈む。
第3楽章は、通常、重さを感じるのだがテンポは遅く、この楽章独特の重さを感じず寧ろ軽い。ゆっくりと独りで珈琲を飲んでいるようにさえ思える。テンポをコントロールしてこの味わいを表現しているようだ。
第4楽章は、かなり遅く私達に何かを語りかけているように描写をしている。管楽器が奏でるファンファーレを何処となく寂しさを感じる。良く聴くと第3楽章の主題が出てくる箇所へ紐付けと言うことなのだろう。
全体的に録音はかなり古いものだが、ベートーヴェンのこの第5番を知るという上で聴いて置きたい歴史資料的な位置付けだろう。指揮者として指揮ぶりを聴く限りでは、やはりカリスマ的な輝きと独特の解釈を持っている。

ヘルベルト・フォン・カラヤン:指揮
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団:演奏
1975年〜1977年:録音

第1楽章は、少し速い目の演奏だ。1980年盤に比べれれば、テンポが遅く低音弦部も控えめだ。誰かに追われている緊張があり、小走りをしているいう感じだ。中間部は追い詰められたら緊張感が走る。そして、第2楽章に続くという感じでドラマを観ているようだ。
第2楽章は、弦楽器を極端に強調せず管楽器の美しい音色が広大な高原で、花弁が舞っているように美しい。
第3楽章は、隙間風が入ってくるような感じで始まり、冗談混じりの会話をヴァイオリンのピッチカートと管楽器で表現している。
第4楽章は、まるで青春ドラマのように大草原の地平線の夕陽に向かって走るようだ。かといって暑苦しい汗臭い青春ドラマではなく、純粋にそして無性に走り出したくなる衝動に駆られる。
全体的に、1982年の録音に比べれば少し地味という感じがするが、テンポが少し遅く、極端な緊張感に抑えられずに聴ける。
403名無しの笛の踊り:2011/09/29(木) 07:07:25.18 ID:ZiqUTxfg
ヘルベルト・フォン・カラヤン:指揮
ウィーン・フィル管弦楽団:演奏
1948年:録音

第1楽章は、枯れたというか、枯れきった弦楽器の音が印象的な演奏だ。冬の散歩道の脇に銀杏の木々が立ち並び、木には葉が1枚もなく散歩道に散った枯れ葉を踏み締めながら、その踏んだ枯れ葉の音が、管楽器とともに砕け散る。
テンポはやや遅く、ハ短調という調性からは想像が出来ないくらいの軽さだ。
第2楽章は、この年代の録音技術の為か、第1楽章同様に弦楽器の音は枯れている様に感じられる。しかしながら、管楽器の独奏部分は優雅さをより優雅にしている。全ての楽器が風となり頬を伝い、この心地良さは安楽の一言に尽きる。
第3楽章は、コントラバスとチェロのリズムで足踏みが出来るくらいのテンポから始まる。スケルツォ独特の表現と私には感じられるのだが、管楽器と弦楽器のピッチカートの部分はどの演奏を楽しい。母親に髪を撫でられるような優しさを感じられる。
第4楽章は、白い鳩が無数に青空に向かって羽ばたき、若い男女が手を取り合いダンスを踊り、町全体が活気で溢れて平和な祭典を催しているように華やかだ。
全体的に、1982年と1977年の録音では全く違う。まるで別人のようだ。この時代の聴衆や時事的なことに合わせて指揮をしているように想われる。軽い目の第5番で録音状態さえ極端に文句を付けなければ、1980年代以降に録音されたものと比較するのも一興だ。
404名無しの笛の踊り:2011/09/29(木) 07:07:44.35 ID:ZiqUTxfg
ヘルベルト・フォン・カラヤン:指揮
フィルハーモニア・管弦楽団:演奏
1954年:録音

第1楽章は、譜面のページを捲るような音が入っているのが、かなり印象に残る。これは編集の際に意図的に消さなかったのだろうか?
ややダイナミックな主題から突入し、独特なスリリングさがあるが、程良い緊張感で少し夢の中で驚かされたくらいという感じだ。女性の恋心のときめきを描写をしている管楽器の音色が色っぽく、弦楽器が心の揺れを描いているかのようだ。
第2楽章は、季節は秋、情熱的な暑さを終えた浜辺に座り、地平線を見つめながら夏の日の思い出に耽る。海の上に浮かぶ大きな存在だった入道雲は、散りばめられ空に鱗雲となり、夕日に照らされて赤紫に染まる。幻想的な表現をしている。
第3楽章は、コントラバスの編成が多いためか少し重く感じ、地を這うような炎をイメージさせる。しかしながら、その炎を管楽器と高音弦楽部で見事に消し去り、第4楽章へと彩りを変えていく。
第4楽章は、テンポを自由に操り管楽器が見事に木々に花を咲かせ、弦楽器という風に揺られて、綺麗に飛び散り舞っているようだ。
全体的に低音弦部の編成を大きくしているせいか、やや重みがありダイナミックな第5番だが、それをキャンバスにして色鮮やかな色調で描いている。
405名無しの笛の踊り:2011/09/29(木) 07:15:57.58 ID:VYQSHFHW
よく書いたな
406名無しの笛の踊り:2011/09/29(木) 07:56:59.20 ID:G4x87QJe
友達のいないクラヲタの独白ですね。
わかります。
407名無しの笛の踊り:2011/09/29(木) 08:42:46.32 ID:2Hb6x7ys
>>400-404
みんなコピーじゃん
408名無しの笛の踊り:2011/09/29(木) 11:03:07.59 ID:Fovt2c+0
5番の演奏は何と言ってもこれに限る
http://youtu.be/bd12MFmu15A
まさか過去の数々の巨匠の名演を凌駕する演奏が登場するとは思ってなかった。

5番でこんなに感動したのは久々だわ。
409名無しの笛の踊り:2011/09/29(木) 11:34:48.49 ID:imkMVmuh
ドゥダメル/SBYSOのフォロワーみたいなもん?
クライバーみたいな演奏でいいな。ってか南米オケは人数多っ!
410名無しの笛の踊り:2011/09/29(木) 11:46:54.85 ID:Fovt2c+0
そうみたい。例のシステマとかいう音楽教育の一環だから。
けどオケメンバーはSBYSOより若い高校生主体っての凄い。最年少14歳、最年長20歳だって!
指揮者も当時26才。そんな組み合わせでこれほどレベルが高く熱い演奏で出来るとは驚き以外のなにものでもない。
二楽章なんかも実に深みのある響きなんだよなあ。

http://www.youtube.com/user/SinfonicaJuvenilTC#g/u
411名無しの笛の踊り:2011/09/29(木) 12:05:17.53 ID:Fovt2c+0
スレチになるけどそのオケをドゥダメルが振ったときのマンボの演奏も凄い
http://youtu.be/8NQ0oTMeEu8

バーンスタインによる自演も聴いたことあるけど、こっちの方が遥かに上だわ。
これぞ正にマンボって感じ
412名無しの笛の踊り:2011/09/29(木) 20:33:56.23 ID:R2N13jYK
ゲオロク
413名無しの笛の踊り:2011/10/05(水) 01:06:23.24 ID:73wsIqOa
この板初めて来た初心者です。この前ベートーヴェンの伝記読んでたらこの5番が脳内に流れて鳥肌が立ちました。ちゃんと聴いてみたいのでその時の感動を裏切らないチョイスを教えて下さい
414名無しの笛の踊り:2011/10/05(水) 11:22:01.44 ID:EHIFG5dw
知らんがな
415名無しの笛の踊り:2011/10/05(水) 16:39:27.62 ID:9KjC4ERv
>>413
カルロス・クライバー指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
416名無しの笛の踊り:2011/10/05(水) 17:24:58.68 ID:SW49vKde
>>413
フルトヴェングラー43年の演奏。
417名無しの笛の踊り:2011/10/05(水) 17:28:11.37 ID:xhPfcZvw
>>415
初心者相手に自我を抑えてスタンダードを勧めるクラシックファンの鑑
>>416
初心者相手に自我を抑えきれないクラヲタの最低の例
418名無しの笛の踊り:2011/10/05(水) 19:13:54.15 ID:EhvZlaA0
>>413
ニキシュ指揮ベルリンフィル
419名無しの笛の踊り:2011/10/05(水) 19:37:01.41 ID:aBvqkS7k
>>413
EXTON OVCL00107
420名無しの笛の踊り:2011/10/06(木) 06:40:18.52 ID:uJzQ7fgB
釣られるもんか!
421名無しの笛の踊り:2011/10/06(木) 06:52:33.34 ID:6ZSdu2xA

       ___       _
  \V ̄ ̄ ̄__| \二二/|_
   /  / ̄__| [__]  | \
  │ / /`ヽ__∠__>J__>
  |/ /| ‐―――――――― |
  (  / |  ――――――――‐ |
  (_/  |     ●      ●  |
  |\ |       (_人_)    \_     _____
   | ) |    _ __|||||||||||_____)   /
   ヽ_|  ///└┘   ̄ ̄ ̄  └┘| |    /
     ///              //   <  カラヤン、BPO、62年盤がいちばんなのだ
    |//\_ (⌒Y⌒)    _//      \ 
     \   ヽ―─―⌒ ̄ ̄ /         \_____
        `―──―――‐―´
422名無しの笛の踊り:2011/10/06(木) 14:19:11.57 ID:lFbD2Cw1
初心者なんだから中古屋で一番安いのとか、気に入ったジャケットのやつ買ったら良いよ。
423名無しの笛の踊り:2011/10/07(金) 09:25:27.01 ID:zjwOD08g
初心者だべ、うん中でフルベンの57年最強だった。
424名無しの笛の踊り:2011/10/07(金) 09:34:13.81 ID:Sea9IH1R
初心者がなんで古弁を手にするかなあw
誰の入れ知恵?
425名無しの笛の踊り:2011/10/07(金) 10:05:50.66 ID:jw25sXix
初心者と思われたくない初心者の心理を巧みに突いた良いアドバイス
426名無しの笛の踊り:2011/10/07(金) 10:43:27.36 ID:Q8keL2De
57年にツッコミはないのか
427名無しの笛の踊り:2011/10/07(金) 14:36:15.10 ID:XSGV8LgQ
アバド/シガゴ響には敵わない
428名無しの笛の踊り:2011/10/07(金) 17:38:51.79 ID:TKkW+KVW
>>423
死んだあとの演奏とは流石に古便だな。

まあ、年齢的にみれば、十分ステレオでの吹き込みも可能だったんだけどね。

やはり精力の出しすぎだったのかな?
429名無しの笛の踊り:2011/10/07(金) 18:20:54.29 ID:5k7AZ0ll
コーホーの運命がいい
430名無しの笛の踊り:2011/10/07(金) 18:45:18.80 ID:Qjwibrnj
釣りならいらねえ。
431名無しの笛の踊り:2011/10/08(土) 14:10:55.54 ID:898VWZFg
>>413です。
ウィーン・フィルのクライバー指揮を買おうと思います。
http://amazon.co.jp/dp/B002GKRTQA
たくさんのご意見ありがとうございました。
432名無しの笛の踊り:2011/10/08(土) 19:47:59.96 ID:eHzTW6TA
>>431
正しい選択です
433名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 02:22:18.61 ID:kZyFWA9q
煽りを無視できる人でよかった
434名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 14:19:46.32 ID:aq+P57/o
実は知ってて訊いたのかもしれん
435名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 14:46:41.52 ID:eVVThdqF
モンテックス最高!
436名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 16:35:34.76 ID:BqWv/wIF
>>435
80年まで国内未発売だったから、
キングのGTシリーズでもレコ芸では新譜扱いだったな。
大木と小石の評価は忘れたが。
437名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 21:18:36.60 ID:X5Rh50+N
クレンペラーの70年の演奏は名演だが
フラブラとフライング拍手がクソ。
なんとか演奏終了後の拍手を2、3秒消せないだろうか。
438名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 23:32:23.17 ID:B1yuCI8p
糞演だからどうでもいいや
439名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 10:20:19.90 ID:iPwLsWW6
と、クソが申しております。
440名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 15:45:12.05 ID:l4RrZqTa
ペラヲタ脊髄反射
441名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 23:42:00.38 ID:WveosaN0
>>413
無難にクライバー
或いはカラヤン
442名無しの笛の踊り:2011/10/13(木) 07:44:12.88 ID:k1pEbSu1
443名無しの笛の踊り:2011/10/13(木) 12:05:00.23 ID:fPh2xUnm
カラヤン以外でカラヤンっぽい5番って何かありませんか?
BPOのバイオリン大軍団が前面に出ている豪華な第4楽章のテーマが大好きで
他にもああいう感じのがあるなら聴いてみたいです。
444名無しの笛の踊り:2011/10/16(日) 08:44:27.54 ID:Up6au/nq
>>416 NHKラジオで流れてた、 (・∀・)イイ!!
445名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 05:19:39.84 ID:PNx1uyDP
フルベン47年がいいよ。

ステレオならクレンペラーがいい。
対抗(両翼)配置じゃないとだめだ。
446名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 06:37:45.22 ID:bK238ij5
>>445
音程がふらつかなくて入手容易な盤はどれ?
(シュマ4とのカプリングの日本盤は最悪だわ)
447名無しの笛の踊り:2011/10/23(日) 17:33:05.34 ID:Msv0Fjmu
クレンペラーはBRSOのライヴが一番良いけど
さすがに入手困難だな
448名無しの笛の踊り:2011/10/23(日) 20:34:51.18 ID:ntOMvdyv
>>445
最近では、ティーレマンが両翼じゃなかったっけ。
449名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 04:54:50.59 ID:VNPoRBZW
バンスタNYP 客観的かつ情熱的かつ無個性かつ立派 凄い
450名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 22:13:31.14 ID:TZVPbH0a
よかったねおめでとう
451名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 22:34:58.50 ID:rmSnYoba

 ドーミーソーーッ ファ ミ レ ド レ ドーー

452名無しの笛の踊り:2011/11/12(土) 23:09:23.51 ID:05qm07gt
ウチのババア曰く
じゃじゃじゃじゃーーんは第九らしい
453名無しの笛の踊り:2011/11/19(土) 00:36:33.11 ID:nPs0mSKQ
ケンペのベートーヴェンSACD交響曲全集は全人類の至宝。
これを聴かずしてベートーヴェンを語ることなかれ。

ケン・ケン・ケンペ,、ここにあり。
ケ・ケンペ・ケンペ、ここにあり。

454名無しの笛の踊り:2011/11/19(土) 00:44:11.46 ID:9+IMGVqn
チョンに刺されて死ねよ
455名無しの笛の踊り:2011/11/19(土) 17:12:38.35 ID:Fe5oMQem
>>452
吹いたwwwwwwww
456名無しの笛の踊り:2011/11/20(日) 15:58:55.23 ID:sUz/oyrj
 
457名無しの笛の踊り:2011/12/08(木) 17:52:15.92 ID:C7zXM0Z7
奇を衒わない正統派な5番のおすすめ教えて
458名無しの笛の踊り:2011/12/08(木) 18:15:05.03 ID:JPpoqSaB
459名無しの笛の踊り:2011/12/08(木) 19:01:47.08 ID:wmNCNy/m
>>457
ケンペ/チューリッヒトーンハレ管
460名無しの笛の踊り:2011/12/08(木) 19:53:06.77 ID:qF0DNQnP
バーンスタインVPOのジャジャジャーン♪聴いたら覇気がないように感じたんだけどあれいいの?
6番は最高ですた
461名無しの笛の踊り:2011/12/08(木) 21:17:51.58 ID:g/A4TPM+
バンスタはNYPでしょ
462名無しの笛の踊り:2011/12/08(木) 22:58:44.34 ID:e+xbYbvf
>>460
バイエルンのライブの方が気合い入ってるよ。昔はLPしかなかったがタワレコ独自企画で
CD化されてるし買っておくべき。
463名無しの笛の踊り:2011/12/08(木) 23:33:04.31 ID:CXUP07BZ
タワレコの企画の前にも海外でCD化されてる
464名無しの笛の踊り:2011/12/09(金) 02:09:05.42 ID:ShyzbYVc
クレンペラーの3楽章が好き。
465名無しの笛の踊り:2011/12/09(金) 18:06:42.63 ID:KM+tBDJ1
>>459
ありがと。きいてみる。
466名無しの笛の踊り:2011/12/21(水) 14:21:11.70 ID:tn+roW7d
上げ
467名無しの笛の踊り:2011/12/22(木) 06:37:26.11 ID:yVLbCOqy
最近、寒くて乾燥して朝痰が絡むんだけど
喉を5番のリズムでならしてる。
「え、え、え、えん!」「あ、あ、あ、あん!」
みたいに。
468名無しの笛の踊り:2011/12/22(木) 14:35:30.56 ID:dkm4QQJW
↑バカ沸いたw
469名無しの笛の踊り:2011/12/22(木) 16:47:15.24 ID:3Li+NQ2C

 えっ、 えっ、 えっえっえっ、 えっ、 えぇぇぇぇぇぇぇぇっへん

無理
470名無しの笛の踊り:2011/12/22(木) 21:12:43.65 ID:yVLbCOqy
>>468
バカ言われたw

最近ヘビロテというか車で聴いているせいか
朝起きたら自然に「えっえっえっえん!」だったんだけど
本当にちょうど良く痰が切れるので、そのまま習慣になった。
471名無しの笛の踊り:2011/12/29(木) 01:01:17.05 ID:/H8qCZbA
何気なく中古で買ったドゥメダルのヘビロテ中
名盤とかではないがなんていうか、苦しくない
472( ^∀^)ゲラゲラ:2011/12/29(木) 20:43:04.22 ID:2BR1s1Ht
ケーゲル/ドレスデン・フィル(Altus・1989年東京ライブ)

何故か人生について考えさされる演奏。最終楽章はいつ聴いても好きです。
473名無しの笛の踊り:2012/01/14(土) 20:52:51.92 ID:uS0GvgQk
>>471
たまには空っぽの音楽を聴きまくるのも良いんでないか?
474名無しの笛の踊り:2012/02/04(土) 14:33:16.99 ID:WOGt0g72
エロ烏賊の裏ビデオ、わけても14:45からのおケツ突き出しダンスはチャーミングのきわみであり、
これを見た者は誰しも何度でも見たくなってしまうこと請け合いといえよう。

http://www.youtube.com/watch?v=dNLSVaqL1JQ
475名無しの笛の踊り:2012/02/12(日) 08:32:08.08 ID:MN+n9xdd
海賊で出てるホリガー指揮のやつ聴いた人いませんか?
476名無しの笛の踊り:2012/03/11(日) 16:42:38.30 ID:GW4qdVwi
 
477名無しの笛の踊り:2012/03/23(金) 21:52:45.38 ID:0BBAiHbu
フルトヴェングラーBPO 47年5/27

478名無しの笛の踊り:2012/03/23(金) 22:17:02.88 ID:+FzQH/OO
05/25の高域寄りバランスはどのCDでも似たようなもん?
479名無しの笛の踊り:2012/03/24(土) 06:50:05.52 ID:Yv4VGGW/
演奏のノリも27日まで上がってない気がする。
480名無しの笛の踊り:2012/04/02(月) 16:48:53.49 ID:w8pbr300
交響曲第5番「運命」はモーツァルトの交響曲第25番と雰囲気が似ている
481名無しの笛の踊り:2012/05/03(木) 18:17:23.20 ID:FaKOaa6z
>>478
RIASのLP箱でも聴いてみたら?
482名無しの笛の踊り:2012/05/05(土) 09:26:20.18 ID:hQfvznxa
'61バーンスタインNYP は聴いてると昂揚してくる
483名無しの笛の踊り:2012/05/05(土) 16:09:14.54 ID:pskEeckL
意外にジジ臭い、失礼巨匠風なやつね
484名無しの笛の踊り:2012/05/13(日) 20:46:51.38 ID:FJ2wcP5T
ジャジャジャジャーンって言うとさその後のフーガ的なメロディが
歌いにくいから自分は「ナガナガー」って歌ってる
そして1フレーズ歌いきってチョイ引かれる
485名無しの笛の踊り:2012/05/27(日) 09:07:01.71 ID:jd6/WLHh
ボッセ&新日本フィルのCD、なかなかいいね。
486名無しの笛の踊り:2012/05/27(日) 16:10:58.24 ID:GHEhqQ1/
>>485
ほお、実は俺もそのCD興味あるんだ。
どんな風によかった?
487名無しの笛の踊り:2012/05/27(日) 18:18:53.37 ID:oFm7Pfuk
全く無害なところ。
488名無しの笛の踊り:2012/05/28(月) 11:24:41.12 ID:L23COPmf
セル&クリーブランド管のモノラルの旧盤。全集に入ってるステレオ盤より素晴らしい。
489名無しの笛の踊り:2012/05/29(火) 20:46:12.87 ID:VCwP8sAA
同意
490名無しの笛の踊り:2012/05/29(火) 23:33:25.80 ID:sFFHojt9
クライバーだけあればいいよな
491名無しの笛の踊り:2012/05/30(水) 17:10:59.48 ID:aCrb1Y73
クレンペラー&バイエルンが一番良い

スケールでかすぎ
492名無しの笛の踊り:2012/05/30(水) 17:35:59.52 ID:9JGj4jAQ
あっそう
493名無しの笛の踊り:2012/05/30(水) 17:42:21.14 ID:iExO0hDp
ピリオド・タイプの演奏って、刺激的だけど、
誰がやってもまあこんな感じかなってなもんで、
スケールが大きいと感じることはないな。

スケールが大きいピリオド・タイプの演奏ってある?

494名無しの笛の踊り:2012/05/30(水) 22:53:20.61 ID:KzHOXvHY
インマゼール
495名無しの笛の踊り:2012/06/18(月) 00:27:49.32 ID:8yT6Mdiy
>>490
フルトヴェングラーのものも聴くがいい
その上で、クライバーがいいと思えば素晴らしいことじゃないか

でもたまにフルベンのが聴きたくなったりして

要するに視野を広げようってこと
496名無しの笛の踊り:2012/06/20(水) 11:26:34.88 ID:GyNQs4Kp
ライナー、シカゴ響も捨てがたい
497名無しの笛の踊り:2012/06/20(水) 11:39:12.92 ID:+oQy6Xwa
フルトヴェングラー(失笑)
498名無しの笛の踊り:2012/06/21(木) 00:32:04.48 ID:SP93S364
シャイー(笑死)
499名無しの笛の踊り:2012/06/21(木) 18:05:32.59 ID:ZrOVVIwd
ケーゲル(憤死)
500名無しの笛の踊り:2012/06/21(木) 19:39:02.17 ID:CszzN9oX
カラヤンの62年盤が最高にいい
カラヤンもBPOも昇り竜のような時期だった頃の貴重な録音
とくに第3楽章のコントラバス群の圧倒的な迫力はスピーカーが壊れるんじゃないかと思うほど素晴らしい
501名無しの笛の踊り:2012/06/24(日) 14:53:46.13 ID:CwbxbJe1

◎遅いのなら、フリッチャイ/ベルリンフィル
  *カラヤンに馴らされる前のベルリンフィルはほんまに底チカラのあるエエ音ですなあ

○早いのなら、ライナー/シカゴ
  *マフィアの親分みたいなライナーは、勝負が速い シカゴはめっちゃウマ
502名無しの笛の踊り:2012/06/24(日) 17:44:23.97 ID:JfUwB90T
トスカニーニがダントツでいい
503名無しの笛の踊り:2012/06/24(日) 22:44:35.91 ID:amqv3aO0
セル/VPOがダントツでいい
504名無しの笛の踊り:2012/06/25(月) 14:52:07.46 ID:/sVwTCa2
カラヤン以外全部カス
505名無しの笛の踊り:2012/06/25(月) 17:34:09.29 ID:gjIHZYMt
カラヤン盤なら80年代がいちばん好きだわ。
506名無しの笛の踊り:2012/06/25(月) 19:00:21.66 ID:rtpWLRyt
カラヤンは60年代のとmemoriesに入っている演奏がすき
507名無しの笛の踊り:2012/06/25(月) 19:27:00.44 ID:S+6Xb7A/
マゼールとバイエルン放送交響楽団のライブ(DVD)は仰天ものの大名演
ここまでリストにあがっていないのが不思議でしょうがないんだが
持ってる人いないの?
508名無しの笛の踊り:2012/06/25(月) 20:51:17.06 ID:ZWTCGEod
オマエがイレ込むほどには評価しないって証しなんじゃね?
509名無しの笛の踊り:2012/06/25(月) 22:42:28.26 ID:LmEe37CV
そうだと思う
510名無しの笛の踊り:2012/06/26(火) 21:38:54.85 ID:L+pM84cY
誤爆してたからこちらに書く。

ベートーヴェン「運命」のコントラファゴットって一度も聴こえた試しがないぞ
511名無しの笛の踊り:2012/06/27(水) 21:40:18.17 ID:ZrIWtun/
>>510
ブラ1も、と思ったが、あっちは第1楽章展開部の後半の谷間部分で目立つ箇所があるな
512名無しの笛の踊り:2012/06/28(木) 05:21:08.74 ID:j+mAiRED
>>510
コーダのホルンソロを受けて低弦と一緒に出るところは結構聞こえるよ
513名無しの笛の踊り:2012/06/28(木) 05:21:30.60 ID:qMchqgFy
トロンボーン3本増強はヨッフム/ロンドン響(EMI)がわかりやすいよ
514名無しの笛の踊り:2012/06/28(木) 05:34:44.37 ID:Ii7HNb5A
チョット古いがステレオで十分聴ける。
http://www.hmv.co.jp/en/product/detail/208749
515名無しの笛の踊り:2012/06/28(木) 12:46:57.47 ID:ceVSf4yE
運命の名盤といえばコーホーだろ
516名無しの笛の踊り:2012/06/28(木) 20:44:41.44 ID:qMchqgFy

そうだな
517名無しの笛の踊り:2012/06/28(木) 22:01:09.88 ID:uIXkgun2
カラヤンで一番迫力があるのは70年代
518名無しの笛の踊り:2012/06/28(木) 23:16:11.75 ID:flBp9DDg
カラヤン(失笑)
519名無しの笛の踊り:2012/06/29(金) 00:43:36.42 ID:Wg1oh5So
運命のカラヤンは60年代の録音がよいと思う。
520名無しの笛の踊り:2012/06/30(土) 02:42:06.45 ID:N0pZRmhk
ライナーCSOをレコードだけどはじめて聴いた
レコードって音良いね、さて早いテンポの演奏と聞いていたけど
この速さがちょうど良い感じ。
4楽章はほんと早いね、でも気分的に盛り上がってくるから
これでちょうど良い感じ。
聞いてみてすっきりする感じです
521名無しの笛の踊り:2012/06/30(土) 08:28:04.94 ID:N7oN0zHD
>>501
両方ともかつて廉価盤LPで出てたなぁ
522名無しの笛の踊り:2012/07/03(火) 22:47:38.58 ID:Lek0ipgd
ここには、研磨のあげくのイメージとその完全な再現が、
どこからどこまでも音楽的力学の法則をぴったりとふまえて
大きく大きく打ち樹てられている。
その感動は、いままで紙に印刷されて見なれてきた名ステンドグラスの美観を、
今度はその実物の現場で大空から射し入る光によって見上げた時の
それに似ている。
全てが生き生きとして、強烈で大きい。
ロス・フィルもジュリーニの棒の魔法にかかったように動いているだけでなく、
精神の全てが指揮に吸いあげられている。
523名無しの笛の踊り:2012/07/13(金) 17:12:35.67 ID:OMbM6mch
米columbiaのブーレーズ/NPOは当時話題になったね。
524名無しの笛の踊り:2012/07/14(土) 08:09:33.56 ID:STlnyWUu
>>522
あ、ちょうちょがとんでる。ww
525名無しの笛の踊り:2012/08/01(水) 11:22:53.95 ID:8b7phHjo
クレンペラー60年のライブが凄い!
覇気が満ち満ちているし、最弱音もはっきり聴こえる超優秀録音。
どんなに音が大きくなっても音割れが無いしこれはある意味
フルトヴェングラーを越えたかも。
526名無しの笛の踊り:2012/08/04(土) 18:30:37.32 ID:D+siBSQs
>>524
蝶々セラフィムにはベト5はなかったよ
527名無しの笛の踊り:2012/08/04(土) 19:31:48.08 ID:k09I0e+f
フルトヴェングラー指揮 ベルリン・フィル 1947年5月27日 LP MG-6006 CD ORG-1001 が良かった。
528名無しの笛の踊り:2012/08/04(土) 22:04:32.33 ID:n6vOTqgA
テスト
529名無しの笛の踊り:2012/08/05(日) 01:03:06.60 ID:iDfJf5Uj
夏休みだなぁ・・・
530名無しの笛の踊り:2012/08/15(水) 12:26:39.20 ID:S9R7hEcO
三楽章と四楽章の題名って同じAllegroでしたっけ?
531名無しの笛の踊り:2012/08/15(水) 20:45:11.69 ID:ubyGGpDI
題名って
532名無しの笛の踊り:2012/08/15(水) 22:41:24.30 ID:S9R7hEcO
曲名ですか?
533名無しの笛の踊り:2012/08/19(日) 15:27:49.14 ID:VxHoQvGV
ベト5の名演といえばやはりクレンペラーの
60年チクルスだな。
534名無しの笛の踊り:2012/08/19(日) 15:30:30.11 ID:TR1yop4b
チルクスだろ
535ヤコブ:2012/08/21(火) 02:23:12.18 ID:pvBOB/6M
カラヤンなら、49年ウィーンフィル盤か、最後の全集…全盛期はカラヤン臭が強すぎる。(笑)

同様にフルトベングラーも42年ベルリンか、54年ベルリンが好き。

テンシュテット盤…フランスのキール(カシスの名産地)でのライブも好き。
536名無しの笛の踊り:2012/08/21(火) 10:52:24.35 ID:io3wIqAk
537名無しの笛の踊り:2012/08/21(火) 11:49:55.87 ID:6U60HRc9
フランスのキール?
キールってドイツなんだけど?
なにをどうしたらこんな恥ずかしい間違いするんだろ
538名無しの笛の踊り:2012/08/21(火) 12:22:37.67 ID:NKt+U/Yl
>>533
何それ?
539名無しの笛の踊り:2012/08/21(火) 23:29:25.13 ID:kDpfPhRo
クナBPO /濃厚な大阪のコテコテ運命やで
540名無しの笛の踊り:2012/08/22(水) 20:53:51.47 ID:7JCKA0JE
クナ・大阪フィルの演奏があるのかと思ったじゃないか!
541名無しの笛の踊り:2012/08/24(金) 04:13:23.75 ID:N2Pkd0O4
ほぼ朝比奈・大阪フィル
542名無しの笛の踊り:2012/08/24(金) 05:28:23.55 ID:w1yk1soc
ボボブラジル
543名無しの笛の踊り:2012/09/20(木) 00:22:14.64 ID:J615NB5L
ムラヴィンスキーの73年今聞いているが、これが一番好きだなぁ。次点は、RIAS箱のフルトヴェングラー
544名無しの笛の踊り:2012/10/08(月) 09:58:07.03 ID:QNJr4LWb
クレンペラーの60年ライブ。
545名無しの笛の踊り:2012/10/08(月) 11:16:13.42 ID:jBvRcerL
↑死ね
546名無しの笛の踊り:2012/10/08(月) 18:58:59.89 ID:W3KpTLX3
うんめえ
547名無しの笛の踊り:2012/10/09(火) 07:08:35.47 ID:OQsroDJ2
>>543
ムラヴィンスキーの運命には、73年録音のものは無かったはず。
あるのは、72年(ステレオ)と74年(モノラル)。
たぶんそれは72年盤のことなんじゃないかな。
548名無しの笛の踊り:2012/10/13(土) 08:03:22.26 ID:j3gJ5g0b
今日クライバーのshm-SACD届く。楽しみ。
549名無しの笛の踊り:2012/11/14(水) 02:44:15.86 ID:vYRLGwnG
クナの運命なんてあるの?
550名無しの笛の踊り:2012/11/14(水) 03:58:41.80 ID:8UvH4TDY
あるよ。福島が詳しい
551名無しの笛の踊り:2012/11/14(水) 09:34:00.38 ID:8e7OQVUY
笑われれもいい、ムーティ・フィラデルフィアの今頃聴いてみたら、良かったぜ
552名無しの笛の踊り:2012/11/14(水) 16:08:51.38 ID:jzHewtdp
>>551
内容よりもレレレのおじさんぶりが笑いを誘う。
553名無しの笛の踊り:2012/11/17(土) 22:13:52.76 ID:ZyNCW2ka
見た目スクロヴァあたりがレレレのおじさんっぽい。
554名無しの笛の踊り:2012/11/18(日) 21:29:46.77 ID:HJH4718v
今日のサド豚のベト5、アマオケのゲネプロみたいな
酷い演奏と指揮だった。
555名無しの笛の踊り:2012/11/18(日) 21:48:31.37 ID:RCslYNiH
まいうー
556名無しの笛の踊り:2012/12/21(金) 11:13:52.04 ID:mk5CzHpn
宇野功芳指揮の運命が最高なのだといえよう
557名無しの笛の踊り:2012/12/21(金) 11:27:05.65 ID:+1p4JzpY
ニキシュ指揮の録音が最高なのだといえよう
558名無しの笛の踊り:2012/12/21(金) 20:26:56.68 ID:IUwDCs3I
ワルター&コロンビア響の『運命』最近出たBlu-rayスペック2盤は凄く良かった。特に今までのCDやLPでは腰砕けに聞こえた終楽章の迫力にはびっくりした。
559名無しの笛の踊り:2012/12/21(金) 20:30:19.17 ID:0lKNab37
ニキシュの演奏は、二級酒といえよう。、ストロヴァヤヴォッカのようなパンチのあるムラヴィンスキーこそ至高といえよう。
560名無しの笛の踊り:2012/12/21(金) 20:32:56.99 ID:0lKNab37
悪太は、弦楽器群のゴリゴリした響きが好きだなぁ。
561名無しの笛の踊り:2012/12/22(土) 09:25:37.91 ID:9OxnRven
図書館でジュリーニ/ロス・フィルの「運命」「ライン」のCDを借りてきたんだけど
ぜんぜん期待してなかった「運命」が凄いのなんの・・・
その前に借りたC・クライバー/シカゴ響のライヴCDも良かったけどそれ以上。
562名無しの笛の踊り:2012/12/22(土) 21:31:08.73 ID:RqrhjUz2
>>561

>522
563名無しの笛の踊り:2013/01/22(火) 08:27:47.30 ID:YnQFJ0lu
クーベリック/バイエルンのライブ持ってる人いますか?
4楽章6分50秒〜7分01秒あたりにかけて断続的なノイズが・・
564名無しの笛の踊り:2013/01/22(火) 10:32:41.63 ID:RpqjQWHJ
565名無しの笛の踊り:2013/01/22(火) 18:04:38.73 ID:ouAI07SS
似機種
566名無しの笛の踊り:2013/01/26(土) 18:11:32.52 ID:YgVbXtq7
ベートーヴェン 交響曲 第5番 運命 うんこver.
https://www.youtube.com/watch?v=4npC87YJkaw
567名無しの笛の踊り:2013/02/27(水) 10:14:08.40 ID:+Y25BAHW
バーンスタイン&ニューヨーク・フィルの方はどうなの?
568名無しの笛の踊り
特許で利益を得た「大工」だった

http://music.geocities.jp/jphope21/02/9/106_1.html

交響曲第9番は完璧なまでに日本が関わっていた。