1 :
名無しの笛の踊り:
1945年11月9日 アントウェルペン生まれ。
ベルギーのチェンバロ・フォルテピアノオルガン奏者、指揮者。
1987年に古楽器オーケストラ「アニマ・エテルナ」を設立し、それ以降、18世紀から19世紀の作品の上演・録音に取り組んでいる。
モーツァルトのピアノ協奏曲やベートーヴェンの交響曲の演奏で名声を確立し、現在では、ヨハン・シュトラウス2世、チャイコフスキー、リムスキー=コルサコフ、ラヴェルにまでレパートリーを広げている。
2 :
名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 15:44:24 ID:RUtKdc/y
「アニマ・エテルナ」略して「アニマル」
3 :
名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 19:16:13 ID:146/q721
偽物のロリン・マゼールではなかろうか?
4 :
名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 11:58:47 ID:73SUBpMU
意外にモーツァルトよりラヴェルが面白かった。
手兵のアニマ・エテルナは最高の古楽器桶だな。
5 :
名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 13:05:45 ID:P2LN68Fi
ホグウッド越えたな
6 :
名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 18:15:25 ID:LPP6Uu/N
なぜ較べる対象がホグウッド??
7 :
名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 23:26:08 ID:RuYvH0lc
淫混ぜる
8 :
名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 19:30:25 ID:j4G9p1YK
アニマ・エテルナとによるモーツァルトの交響曲第39番、第40番、第41番が出色の出来
9 :
名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 20:14:09 ID:sjkSflfC
オケ道楽はほどほどにしてベト全(ピアノ)を録音してくれ
10 :
名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 22:34:14 ID:rELMbooG
べトのピアノ協奏曲をアニマルと再録してほしいです。
鍵盤演奏もいいけど指揮のほうがいいように思う。
ラヴェルは本当にすばらしかった
意外だな
ベートーヴェンの9番の交響曲のCD50種以上持ってるが
インマゼールのが最高に好きです
15 :
名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 12:04:04 ID:gPkSRPTZ
この人今古楽器演奏の第一人者なんじゃないかと思う
16 :
名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 06:05:23 ID:soDI3kMw
インマゼールオタいるか?
オタってほどでもないけど、この人のモツ39は大好き。
18 :
名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 20:02:22 ID:soDI3kMw
29もよい
20 :
名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 20:08:50 ID:k82khrJi
はやくベト全完成させてくれ ピアノの
21 :
名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 22:08:14 ID:5nazlgTu
指揮もいいけど鍵盤演奏のほうがいいように思う。
22 :
名無しの笛の踊り:2009/08/24(月) 20:41:14 ID:Nm4amnek
指揮はあっさりしてるが、ピアノ演奏は独特なねちっこさ?みたいのがあると思う。
シューベルトの交響曲もベートーヴェンの交響曲もすごく美しいのに、ブリュッヘンの方が面白いから困る
24 :
名無しの笛の踊り:2009/08/25(火) 09:48:04 ID:Obp8qqqv
んなこたーない。
古楽器ならインマゼールの方がいい。
お前クラシック評論家の評価に釣られ過ぎ。
ブリュッヘンがいいのは評論家関係ないだろ。
26 :
名無しの笛の踊り:2009/08/25(火) 11:43:52 ID:1sGAeac4
18世紀オケは固定メンバーじゃないんだよね?
グレートの4楽章ってブリュッヘンとインマゼールはどっちもピッチ速いの?
ピッチ速いの?
テンポ→速い、遅い
ピッチ→高い、低い
30 :
名無しの笛の踊り:2009/09/03(木) 17:33:00 ID:WyevqtkH
ヴァイルとどっちがいい?
せっかち?基準は何よ
33 :
名無しの笛の踊り:2009/09/10(木) 20:07:30 ID:YorPawy8
朝比奈隆
34 :
名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 13:52:28 ID:1DPTCSkj
インマゼールって顔はハンサムじゃないね。
CD聴くのに顔なんてどうでもいいけどw
35 :
名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 16:43:15 ID:jr3ceOw6
五頭身くらいだよな
顔はベートーヴェンの不細工版
そうかな、オレは嫌いじゃないな
そりゃ若い頃のブリュッヘンには負けるだろうけど
若い頃っていえば、ヘレヴェッヘも変貌激しいな
37 :
名無しの笛の踊り:2009/09/30(水) 06:53:13 ID:4GKixJT+
音楽は顔じゃないよ
男は顔じゃないよ
男は体臭
40 :
名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 16:25:50 ID:3tUlqjwp
>>35 確かにベートーヴェンもこんな感じの顔してたのかもしれないね。
でもインマゼールはベートーヴェンよりはましだと思う。
41 :
名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 17:02:14 ID:CBrB5MKN
43 :
名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 01:38:50 ID:YZpvhsTT
また日本来て欲しいっす
44 :
名無しの笛の踊り:2009/11/03(火) 21:10:19 ID:jpYccPZn
古楽器演奏の第一人者になりますた
悲愴と月光が入ったCDを最近買ってみたんですがいまいちですね
指揮のほうが才能ある気がする。
バレンボイム、プレヴィンなんかも指揮のほうがよいな(関係ないか)
46 :
名無しの笛の踊り:2009/11/28(土) 10:47:34 ID:ug8aoo5U
ベト全いいね。
47 :
名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 19:20:30 ID:eARjAuz5
>>46 古楽器ならホグウッドのベト全のほうがいいよ
古楽器ならブリュッヘンのほうがいいのでは?
まあホグウッドはない。
ガーデナーが最高
51 :
名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 06:46:46 ID:mDGoFmD6
ベト全ですが、古楽器ではインマゼールが最高でしたよ
そこでキューティー・コープマン参上
54 :
名無しの笛の踊り:2010/01/02(土) 03:23:36 ID:4gPdFdYh
今年はインマゼールクルよ
55 :
名無しの笛の踊り:2010/01/14(木) 00:39:55 ID:p719E4fH
インマゼール対ミンコフスキはどっちの勝ちですか?
57 :
名無しの笛の踊り:2010/02/04(木) 08:32:53 ID:NOUHFWfX
インマゼールオタいなくなったか?
58 :
名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 00:27:29 ID:4jiQrqO/
過疎ってるから敢えて上げて聞くけど、
インマゼールのベトのヴァイオリンソナタ全集どう?
インマゼールがフォルテピアノ弾いてるやつ。
59 :
名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 01:28:03 ID:Qo7Yo4mM
>>58 ピアノパートに関してはオススメ。
Vnパートは好みが分かれるでしょう
60 :
名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 11:49:18 ID:tjUaWFif
次はなにをやらかしてくれるだろうか
61 :
名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 16:15:11 ID:4yDoHGBZ
幻想交響曲イイネ
62 :
58:2010/02/13(土) 19:13:06 ID:CT3LpxNB
>>59 なるほどー。
安いし限定盤で気になってるんだけど、ヴァイオリンが微妙なら購入は見送るかな。
ありがと。
63 :
名無しの笛の踊り:2010/02/14(日) 00:53:01 ID:G+EmAzCw
>>62 前見送って何年も探し回ったけどな
次はいつのことやら
64 :
名無しの笛の踊り:2010/02/14(日) 01:26:58 ID:FSfwdIQU
規制解除でやっと書き込める・・・
しかし、あんなに刺激的な幻想が出たというのにこんなに過疎ってるインマゼール・スレっていったい何なんだよ? まあ、このスレに限らず、最近はクラ板全体が昔と比べるとさっぱり閑古鳥なんだけど orz
あの幻想は、ディスコグラフィーの中で、史上初めてピリオド楽器&奏法らしい響きを聴かせてくれた画期的な盤だと思うのだが、どうよ? 過去に、ガーディナーやミンコフスキらが期待を裏切り続けてきたこの曲の録音史においてさ。
65 :
名無しの笛の踊り:2010/02/14(日) 08:35:31 ID:fbdMyKt6
この人のシューベルト嫌い。
66 :
名無しの笛の踊り:2010/02/28(日) 16:51:21 ID:jPUBJlcI
インマゼールのシューベルトなんてあったんか?
67 :
名無しの笛の踊り:2010/02/28(日) 18:11:11 ID:s3TdOad5
インマゼールといえばシューベルトでしょ。
>>66 評判の良かった交響曲全集(輸入盤)が廃盤になってるっぽい。
バラなら国内盤で入手可能だけど、いまどき1枚あたり2345円も出して全集を
揃えるのも大変だしね。これでは、興味はあっても、なかなか入手しにくい。
こういう状況はちょっと残念だね。
69 :
名無しの笛の踊り:2010/02/28(日) 19:13:48 ID:s3TdOad5
国内盤はインマゼール自身の解説が読めるよ。
70 :
名無しの笛の踊り:2010/03/11(木) 02:05:34 ID:+/abgNjy
あれを廃盤にしておくレーベルって馬鹿だな。
この不景気な時期に殿様商売かよ。
71 :
名無しの笛の踊り:2010/03/25(木) 17:59:25 ID:WMLC9plc
聴いて面白いことでは、シューベルトの交響曲全集で一番なのに。
飽きやすい演奏との感想もあるが、それでもいい。
72 :
名無しの笛の踊り:2010/03/25(木) 19:20:12 ID:z5SsBBvk
73 :
名無しの笛の踊り:2010/03/25(木) 20:44:58 ID:DWJL8t8X
不景気な時期に殿様商売なんかしてられないから、
廃盤になちゃったんだろ。
75 :
名無しの笛の踊り:2010/04/12(月) 06:06:21 ID:kn4X7nyo
今はブリュッヘンじゃなくてインマゼールの時代なんだよね
>>75 釣りを楽しみたいなら
もうすこし練り込んだらどうかな?
だいたいブリュッヘンを出してくること自体
大きく偏っているうえにネタとして古い。
ネタで書いているなら、もう少しネタに幅を。
ブリュッヘン以外にもってくる人物を知らないのであれば
もう少しいろいろ聴いてみる事をお薦めする。
77 :
名無しの笛の踊り:2010/04/12(月) 10:05:17 ID:SdNcD5eE
ならサヴァールでどうだ
>>77 どうだって何がだよw
幼児と母親の会話じゃないんだからさあ。
もう少しはまともな話をしたらどうでしょうか。
79 :
名無しの笛の踊り:2010/04/29(木) 00:36:54 ID:VmHa98uN
インマゼールのフォルテピアノによるウィーン時代のモーツァルトピアノ曲集もいいね。
特に第15番は最高の演奏です。
インマゼールってウィーン時代以外のモーツァルトピアノ・ソナタのCDも出してますか?
インマゼールも今年の年末に、ベートーベン交響曲全曲一日で振るやつやってよ。
マゼールに対抗して。
>>80 マゼールが年末、全曲「振ります」とは、どこにも告知されてないはずだが。
一見、そうとも受け取れる告知はあるが、よく読めば
一言もそんなことは書いてない。
82 :
名無しの笛の踊り:2010/05/11(火) 01:50:26 ID:edMIsCHk
俺はインマゼールオタかもしれない
83 :
名無しの笛の踊り:2010/05/11(火) 03:30:13 ID:tWogoepL
じゃあデュフリどうよ?
84 :
名無しの笛の踊り:2010/05/27(木) 00:21:46 ID:TZrCVr6g
インマゼールはピアノと指揮どちらも上手い
85 :
名無しの笛の踊り:2010/06/11(金) 22:59:15 ID:tmnsaLa0
インマ
ヤーコプスのドニゼッティとベッリーニとロッシーニとシューベルトとベートーヴェンの伴奏と
ドンブレヒトのオーボエのシューマンとカリヴォダとピクシスの伴奏の奴がお安くなって出ますた
87 :
名無しの笛の踊り:2010/06/29(火) 00:14:09 ID:fVOiTgXO
インマゼールのピアノいいよ
>>61 ジャケがキショくわるすぎて買う気がうせた
もう少しなんとかならないものか
89 :
名無しの笛の踊り:2010/07/21(水) 00:29:34 ID:jFNGm4B6
インマゼールは今はピアニストとしてより指揮者としての方が有名になったな
初来日の時はオルガンコンサートもあった
91 :
名無しの笛の踊り:2010/08/16(月) 23:55:47 ID:8py43XSd
今月号のレコ芸にインタビューあった
92 :
名無しの笛の踊り:2010/08/17(火) 00:20:02 ID:Y3K+UOHb
たまたま上がってたので見たらこのスレ爆笑だな
特に50くらいまでの流れは傑作w
93 :
名無しの笛の踊り:2010/09/01(水) 21:18:32 ID:oBiOFfK0
俺はインマゼールヲタだ
95 :
名無しの笛の踊り:2010/09/18(土) 23:23:11 ID:TEkEgeGF
インマゼールキタ
96 :
名無しの笛の踊り:2010/10/09(土) 12:57:28 ID:S80nekZK
インマゼールはピアノもうまい
97 :
名無しの笛の踊り:2010/10/30(土) 12:26:52 ID:QfcRIJtw
指揮もうまい
98 :
名無しの笛の踊り:2010/11/18(木) 11:21:40 ID:Vyn7gxdw
古楽の第一人者ですね
インマゼールは古典派の人だろ
100 :
名無しの笛の踊り:2010/11/20(土) 23:52:36 ID:MXXWtI51
100
101 :
名無しの笛の踊り:2010/12/07(火) 03:46:59 ID:YhgaY2Ap
俺はインマゼールヲタだ。
インマゼールのCDはピアノのものも指揮のものもほとんど持ってる。
インマゼールCDコレクター。
全ての演奏家の中で一番好きな人がインマゼールだ。
学生の頃一度だけインマゼールのアンサンブルに入ったことあるな。
うちの学校に来ててね。なんか身振り手振りが物凄く大袈裟で嘘っぽいと
そんとき思ってたw そんときはあんまり有名でもなかったから、変なおっちゃん
と思ってた。でも凄いひとなんだね、と今さら感想を。w
104 :
名無しの笛の踊り:2010/12/09(木) 06:34:48 ID:AVTCyCDo
インマゼールの指揮には「間」がないから嫌いだ。
105 :
名無しの笛の踊り:2010/12/10(金) 11:26:10 ID:VV3zXm07
>>104 そんなことはない。
宇野功芳だってインマゼールはいいって言ってるんだからいいんだ。
宇野って……
冗談きついぜ
862 :名無しの笛の踊り:2010/12/10(金) 09:01:41 ID:VV3zXm07
おれは交響曲第29番第2楽章がいいと思うんだけど、皆さんはこの楽章どう思いますか?
最近インマゼールって古典派以降というかロマン以降をメインに据えている感があるね。
俺はバロック以前が好きだから、この人のチェンバロを演奏をもっと聴きたいのだが・・・。
109 :
名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 05:18:50 ID:5tK62zi8
インマゼールはチェンバロよりフォルテピアノの方がいいよ
110 :
名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 11:26:05 ID:B4Xr7IKV
>>109 ピアノ系の楽器が好きじゃない俺にどうしろとw
>>111 ピアノも指揮もノーサンキューな場合どうすりゃいい?
113 :
名無しの笛の踊り:2011/02/24(木) 00:38:12.54 ID:FTaGP0y1
俺はジョス・ファンが好きだ
オレは嫌いだ。
ちょっと聞いていいか?
嫌いなのに何でここ来るの?
キライキライも好きのうちってやつ?
それともニートのかまってちゃん?
116 :
名無しの笛の踊り:2011/03/26(土) 07:59:54.45 ID:YaHihX5r
インマゼールヲタの俺が来ましたよと
インマーゼルとかガーディナーの違いがわからない
>>117 1.所属レーベルの違い。
2.前者は鍵盤奏者、後者はそうじゃない
3.前者は欧州、後者はイギリス
4.前者は室内楽、後者は声楽の比重高い
5.前者と違って、後者はモダンオケも手がける
119 :
名無しの笛の踊り:2011/04/24(日) 05:21:34.96 ID:KfEoXr9c
インマゼールにはモーツァルトの交響曲全集、せめて後期六大は録音してもらいたい。
29,39,40,41番が凄く良かったからね。
ちっともイクナイ。
121 :
名無しの笛の踊り:2011/04/24(日) 17:13:54.97 ID:rA8ZyAjD
>>120 じゃあお前はどうしてこのスレ来てるの?
>>80 インマゼールのベト全いいね。まあ、シューベルト膳の方がもっと面白そうでけど。
他スレにもイン混ぜるオタが・・・
121 :名無しの笛の踊り:2011/04/25(月) 09:29:08.61 ID:3gzkcoib
今までで最高のフルートとハープのための協奏曲の演奏に巡り合った。
トゥンス(fl)ド・ヘール(hp)インマゼール指揮アニマ・エテルナ
特に第2楽章はめちゃめちゃ素晴らしい。
過去最高の演奏。
w w w
125 :
名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 19:35:09.83 ID:aBHkH/FT
皆さんインマゼールは指揮とフォルテピアノどちらの方が上手いと思いますか?
どちらも上手いけど、どちらも嫌い。
インマゼールのハイドンのロンドンセット出ないかな。
またこいつか
940 :名無しの笛の踊り:2011/06/21(火) 08:09:52.75 ID:md7Brhi5
フォルテピアノおよびピリオド楽器による演奏ならインマゼール/アニマ・エテルナの方がいいよ
130 :
名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 02:07:10.30 ID:zhvg4IyN
131 :
名無しの笛の踊り:2011/09/09(金) 02:41:04.12 ID:sDajLxu/
インマゼールは聴いてて気持ちいい演奏をする
132 :
名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 16:31:48.93 ID:5HG4E4Fn
インマゼールが使ってるフォルテピアノって何ですか?
>>132 おまえは質問だけして、あとは知らんぷりなんだろ。
134 :
名無しの笛の踊り:2011/10/16(日) 16:02:42.02 ID:NoHvSn/0
マゼールの中の人かと思いました。
インマゼール アウトマゼール とな
136 :
名無しの笛の踊り:2011/11/26(土) 15:37:02.11 ID:WzCXfqpy
俺って本当にインマゼールヲタだなあ
インマゼールオタのくせに小澤征爾サイトウキネンなんて聴いてるのかよ。
138 :
名無しの笛の踊り:2011/12/10(土) 09:31:03.06 ID:knCwiVpB
俺以外にインマゼールヲタの人いますか?
139 :
名無しの笛の踊り:2011/12/14(水) 20:02:53.57 ID:QRQ4etbj
インマゼールヲタの俺が来ましたよ
10年ほど前サントリーホールでザ・グレイトやった時、
P列でインマゼール正面に見ながら、堪能させてもらった
日本でベト全曲演奏会やってくれないかな
それより、モツ交響曲、はやくリンツやプラハを録音して下さい
ベートーヴェンのピアノ協奏曲スレにて
482 :名無しの笛の踊り:2011/12/14(水) 21:47:14.18 ID:QRQ4etbj
1、2番ならインマゼール盤が超絶名演
とくに2番がすごい。2楽章の孤独感がたまらん
141 :
名無しの笛の踊り:2011/12/23(金) 12:40:03.99 ID:K7Dtohi7
インマゼールの指揮には魂のようなものを感じる
インマゼールの指揮には塊のようなものを感じる
143 :
名無しの笛の踊り:2011/12/23(金) 20:52:11.35 ID:9a6VY6mB
インマゼールの新譜、まだー!
春の祭典を演奏するのが一つの目標らしいけど、
俺としてはとりあえず、ベートーヴェンの「ミサ・ソレムニス」をキボンヌ
あとはモツのレクイエム、大ミサとか
インマゼールの指揮のようなものには魂を感じる
「精神性」がトレードマークの宇野さんあたりが激賞だもんな。
146 :
名無しの笛の踊り:2011/12/24(土) 00:26:36.37 ID:CczGXSrJ
インマゼールの指揮は小気味がいい
147 :
名無しの笛の踊り:2011/12/24(土) 14:57:30.77 ID:y4IQOnfh
インマゼールは嫌いだから、この人が演奏に関わっているCDは全部売ってきました。
>>147 てか、そもそも、うっかり買っちゃうあんたが間抜けだわ。
とんだおっちょこちょいさんだよ。
149 :
名無しの笛の踊り:2011/12/25(日) 00:56:44.80 ID:mwRwT/+i
もしカラヤンが古楽器オケを指揮していたら
インマゼールといい勝負だったといえよう
(もちろんカラヤンがレガートを捨て、
徹底したノン・ヴィブラート奏法を取り入れるわけはないが)
カラヤンもインマゼールも、音楽に文学性を持ち込まず、
あくまで音楽的言語の枠内で勝負した点が似ている
ピリオド派でもブリュッヘンとは、そこが違うところだな
150 :
名無しの笛の踊り:2011/12/25(日) 01:04:28.64 ID:IH9mXMQE
そんなこと言ったら、セルだってライナーだってそうだろ
「シベリウスを指揮するにはフィンランドの自然に触れなければならない」カラヤン
「作曲家の言いたいことは全部スコアに書いてある」トスカニーニ
152 :
名無しの笛の踊り:2011/12/25(日) 02:02:39.04 ID:mwRwT/+i
>>150 それは確かにそうだ
完璧な造形美という点では、むしろセル、ライナーに歩がある
ただ過剰さ、やりすぎという点で、セル、ライナーもしくはガーディナーは
カラヤン、インマゼールに負ける
その過剰さが、文学的ではないロマン性(?)を生んでいる気がしてならない
だから、カラヤンやインマゼールは厄介だ
つまりは、バタイユの思想を思い起こさせるものがあるということだ
153 :
名無しの笛の踊り:2011/12/25(日) 04:11:42.21 ID:DUIkBwBW
みんなカラヤンやインマゼールを一緒くたにするなよ
154 :
名無しの笛の踊り:2011/12/25(日) 13:44:21.16 ID:bbty1oeN
どうちらもどうでもいい指揮者という重要な共通点がある。
カラヤンのCDの解説で、「カラヤンの80年代のベートーヴェン
の疾風怒濤ぶりは、古楽器奏法の先取りをしていたかのように
思わせる」と書いてるのがあったな。
マゼールとインマゼールは一緒くたでいい
ロリンはアウト!
159 :
名無しの笛の踊り:2011/12/27(火) 07:29:35.90 ID:juyufbTl
ゴラァ!インマゼルヲタ!!
他スレで布教活動はごめんだぜ。
397 :名無しの笛の踊り:2011/12/27(火) 01:30:17.11 ID:RMOhkXce
インマゼール/アニマ・エテルナの第39番〜第41番のCDですが、俺は評論家の意見を聞く前からこの演奏がいいと思っていた。
そして「新編名曲・名盤300」という本でモーツァルトの曲のランキングを見た。
インマゼール/アニマ・エテルナのCDは第39番、第40番が複数の評論家が推薦してランキングしていた。
これを見てやっぱり俺の耳は間違っていないと思った。
真のジョスヲタなら
フォルテピアノ演奏こそ真骨頂であることを知っているはず
161 :
名無しの笛の踊り:2011/12/27(火) 19:05:07.24 ID:pY86sscn
いや、真のインマゼールヲタなら、
指揮者、フォルテピアノ奏者、音楽学者、古楽器技術者といったマルチな側面から
モーツアルト、ベートーヴェン、シューベルトの真髄に迫る
総合的な探究家としての姿にこそ真骨頂があることを知っているはず
162 :
名無しの笛の踊り:2011/12/27(火) 19:10:25.60 ID:pY86sscn
>>159文中のID:RMOhkXce
真のインマゼールヲタなら、評論家がどう書こうが、そんなことは気にしないはず
評論家の評によって自分の意見が正当化されたことを喜ぶなど、なんと情けない
じゃあ、「新編名曲・名盤300」のモツの協奏曲で票が入ってないのはどうするんだ?
モツの協奏曲全集こそ、インマゼールの最高傑作の一つじゃないか
163 :
名無しの笛の踊り:2011/12/28(水) 09:26:13.62 ID:1uFWwDGi
>>162 インマゼールが指揮振りしたピアノ協奏曲集だけど2003年度版では何曲かランキングに入っているよ。
最もあの本は海外盤を推薦盤に推す人は少ない。
164 :
名無しの笛の踊り:2011/12/28(水) 21:35:47.52 ID:SFA/Il7T
まあいずれにせよ、インマゼールのモーツァルトのピアノコンチェルトが
超名演、大傑作であることに変わりはないな
あの音色を、おもちゃのピアノと言う人の気が知れないよ
フォルテピアノに馴染んでしまうと、逆に現代ピアノのモーツァルトが
時に無機的に、時に脂っぽく聞こえる
いや。
フォルテピアノに馴染んでる上で、おもちゃのピアノと言っているんだよ。
もちろん演奏は普通に上手いのだが、インマゼール使用のフォルテピアノの音色が安っぽいんだよ。
166 :
名無しの笛の踊り:2011/12/28(水) 22:01:40.78 ID:SFA/Il7T
インマゼールがモツ演奏に使うフォルテピアノって、アントン・ヴァルターだろ
あの音色、俺は好きだけどなあ
インマゼールって目の前でフォルテピアノ分解してもう一度組み立てられるくらい
フォルテピアノには精通してるんだろ
フォルテピアノの選択ミスはないと思うけどなあ
ベートーヴェンでも協奏曲3番からは楽器が変わるが
あっちのフォルテピアノの音色が好きなのか?
>>165 アントン・ヴァルターは好きだけど、インマゼールのは他奏者使用のアントン・ヴァルターとは
異質の音色に感じる。
インマゼールのは、どちらかというとチェンバロ的、金属的な音だから嫌いなんだよ。
169 :
名無しの笛の踊り:2011/12/29(木) 19:36:02.56 ID:3mORYUo2
>>167 たしかに金属的と言われれば、そうかもしれない
だが、俺にはあのクールな感じがたまらんのだ
そこは感性の違いということで仕方がないな
あの音色はアニマ・エテルナの徹底したノン・ヴィブラート奏法と共通する美学を感じる
アントン・ヴァルターじゃなくて、トレンドリンやエラール使った演奏も金属的に聞こえるかい?
170 :
名無しの笛の踊り:2012/01/06(金) 20:15:30.84 ID:je0zbmki
171 :
147:2012/01/06(金) 20:52:31.04 ID:I1asUK4Y
>>147 訂正させていただきます。
1枚だけ所持していました。
そのCDはコジェナーが歌っているラトル指揮のモーツァルトアリア集です。
K.505のフォルテピアノをインマゼールが弾いています。
でも、この演奏に関しては私の好きなフォルテピアノの音色なんですよね。
たぶん、オケのOAEがインマゼールに貸してあげてるのだと思います。
なにせインマゼール所持のフォルテピアノの音はしょぼいですから。
172 :
名無しの笛の踊り:2012/01/07(土) 02:37:12.36 ID:LGC9Nngb
それだけアルヒーフだよな?
金属的って、録音のせいじゃね?
>金属的って、録音のせいじゃね?
インマゼのピアノ演奏は複数のレーベルに録音があるからそういう問題ではないよ。
174 :
名無しの笛の踊り:2012/01/08(日) 19:41:29.87 ID:v1FcR1+h
インマゼールの指揮は統率力がありすぎて違和感がある。
人間味というか温かみがないというか。
もちろんこういうのは個人的な好みにすぎないんだけどね。
175 :
名無しの笛の踊り:2012/01/08(日) 21:08:10.22 ID:+ReWgWsE
温かみがあったら、それはインマゼールの音楽ではない
まあ実際に人間としてのインマゼールが、どんな人なのかは詳しくは知らないが
天才たちが残した楽譜を、余計な感情を入れずにありのままの姿で再現するというのが
インマゼールの音楽の最大の特徴であり、ラディカルな原理主義者たる所以
(トスカニーニ同様、まあそれ自体が一つの壮大なロマン主義的感情であるが)
176 :
名無しの笛の踊り:2012/01/09(月) 05:53:29.02 ID:uZNIf8Wy
178 :
名無しの笛の踊り:2012/01/13(金) 22:30:59.74 ID:AUCyvrqu
最近インマゼール不足だ
新譜は出ないし、過去のCDでも聴くか
みんなはインマゼールのCDで一番好きなCDって何?
179 :
名無しの笛の踊り:2012/01/13(金) 22:55:56.39 ID:dQGWRenA
モーツァルトの交響曲第39,40,41番、ファゴット協奏曲のCD
180 :
名無しの笛の踊り:2012/01/14(土) 00:10:27.95 ID:xXt9+KVn
>>179 これはいいね
ジュピターはスケールがどうのこうのと言う評論家もいるけど、
アーノンクールよりもさらにキレてる感じが好きだ
はやく25番、リンツ、プラハを録音してくれないかな
一人で頑張れよwww
182 :
名無しの笛の踊り:2012/01/14(土) 17:19:00.26 ID:xXt9+KVn
183 :
名無しの笛の踊り:2012/01/18(水) 19:02:48.05 ID:RMK0tEaZ
訃報:グスタフ・レオンハルト氏死去(83歳)
アーノンクールとならぶ古楽器演奏のパイオニアだったな
我らがインマゼールが彼の遺志は受け継いだ
ご冥福をお祈り致します
永遠の魂
>>183 こら!インマゼールオタ!!
3行目が余計だっつーの。
それにレオンハルトとインマゼールは接点も芸風の共通点もないだろ。
185 :
名無しの笛の踊り:2012/01/18(水) 20:07:48.23 ID:RMK0tEaZ
>>184 わざわざインマゼールスレへ来て文句言うことはないだろ
ここはインマゼールヲタの集まりなんだからさw
わざわざインマゼールスレでレオンハルトのニュース流すことはないだろ。
187 :
名無しの笛の踊り:2012/01/18(水) 20:18:41.82 ID:RMK0tEaZ
>>186 じゃあおまえは誰のヲタなんだ?
まずは名を名乗れ
話はそこからだ
レオンハルトは死んだ。インマゼール万歳!
オレはアウトマゼール
191 :
名無しの笛の踊り:2012/01/19(木) 00:02:47.04 ID:lccFxmYA
インマゼールのフランクってどう?
ここのスレ主?のインマゼールオタは公務員ですか?
>>193 ここのスレ主って一体誰だ?
なぜに公務員だと思う?
196 :
名無しの笛の踊り:2012/01/20(金) 23:05:18.05 ID:yEOVgK0q
最近またモーツァルトのピアノ協奏曲が聴きたくなって(特に1ケタ〜10番台真ん中あたりの曲)
ピリスの協奏曲集(若い時のやつ)をポチったんだけど、
インマゼール以外でおすすめのモツ協奏曲(全)集ってある?
ちなみに俺は12〜14番あたりがかなり好き
ビルソン&ガーディナーとか、未聴だけどどうなんだろ
>>196 ホグウッド&レヴィン版も全集じゃないからなんともいえん
俺は装飾音やたら付ける演奏嫌いなんだよね
198 :
名無しの笛の踊り:2012/01/20(金) 23:37:19.90 ID:yEOVgK0q
>>197 京急好きなのか
ちょっと前、タモリ倶楽部で取り上げられてたな
マラン・マレの「膀胱結石手術図」なんかが取り上げられた回も面白かった
>>198 JRとガチでスピード勝負できる私鉄は京急だけです!
200 :
名無しの笛の踊り:2012/01/21(土) 00:31:32.71 ID:p8FABZmx
カラヤンとガチでスピード勝負できる古楽器オケはインマゼールだけ、だなw
ガーディナーはただスルスルと速いだけで、美しくないから話にならん
モンテヴェルディ合唱団の、うまけりゃいいだろw的な自己満足も鼻につくしな
>>200 俺もガーディナーのベト8聴いてガッカリだった なんなのあの4楽章
>>199 鶴見付近で東海道線を追い抜いて喜んだはいいが、品川到着はその東海道線普通のほうが
早いというオチ。
>>201 インマゼールのベートーヴェン交響曲は9曲とも、そして全部の楽章であなたの好みなんですか。
>>202 停車駅が多いんです(キリッ)9番のコーダってあんなスピードでいいんでしょうかね?
205 :
名無しの笛の踊り:2012/01/21(土) 21:32:55.89 ID:p8FABZmx
>>204 おお、問題の第九のコーダか
旧盤(ソニー)ではテンポを落として整然と終わる
新盤(全集の方)はテンポを落とさない一般的な解釈
俺は旧盤の方がいいと思う。ベートーヴェンが目指した理想主義は熱狂のうちに幕を閉じてはいけない
(アンチ・フルトヴェングラー)
あくまで観念的・理念的でなければならないと思うので・・・
旧盤が体にしみ込んでいるせいか、旧盤が俺の理想の名演
楽譜の指示はプレスティッシモ。作曲者の意向を無視して観念的・理念的もクソもない
208 :
名無しの笛の踊り:2012/02/10(金) 19:50:12.89 ID:FxLYghhu
「新・ベートーヴェンの交響曲全集」スレよりコピペ
914:ピリオド演奏ならインマゼ―ルが最高
シャイーは別にやる必要はない。結局あれを超えてない
915:シャイーはピリオド演奏じゃないぞ
916:あんなオケの良さを殺すテンポでやる必要はないな
918:
>>914 激同!
シャイーはピリオド演奏ではないが、
いまあのスタイルでやるなら、最高峰インマゼールを越えねば・・・
まあ、シャイーは試みとしては面白いと思うし、オケを殺してるとは思わないが
919:アウトマゼールも普通のマゼールもなかなかいい。でもシャイーは別格。
920:↑詰まらないんだけど
922:シャイー話題になってるし今度買ってみよう。
インマゼールはメトロノーム指示を守っていると書いていながら
実際はそれよりかなり遅いテンポで演奏しているのが残念なところ。
第8番第4楽章の「84」はパーヴォ・ヤルヴィ、
第9番Alla Marciaの「84」はフランソワ=グザヴィエ・ロトが
それぞれ肉迫したテンポで演奏してて良いと思う。
おまいらの見解をどうぞ
209 :
名無しの笛の踊り:2012/02/13(月) 21:40:17.09 ID:vNnKd0nI
いま、インマゼールのベト全聴きなおしてる
シャイーの全集で名演だった6・8番から聴いてるが、
インマゼールの6番、やっぱすげーな
ワルター的な温かみを求める人には向かないだろうが、音色の神秘的な感じがたまらん
木管も超うまいし、美しい
8番は1楽章展開部の追い込みがすごい
宇野がシューリヒトのプラハを褒める時の言葉は、この演奏にこそ用いられるべきじゃないのか?
「速いテンポで淡々と運ぶだけのような気がするが、
その中に明滅する無限、多彩なニュアンスの移ろいは、
最高級の芸術作品といわざるを得ない。」
なんだそのアホみたいな評論。明滅する無限?
211 :
名無しの笛の踊り:2012/02/14(火) 18:05:37.11 ID:4KrAC4mY
>>210 その言葉、志木の宇野珍に直接言ってやってくれw
UNOは悪文書きだから悪文読解力ないと読めないぉ
213 :
名無しの笛の踊り:2012/02/15(水) 20:07:44.56 ID:WzygZj+r
>>210 きっと宇野博士は、次世代LEDの研究でもやってるんだよw
214 :
名無しの笛の踊り:2012/02/23(木) 14:39:19.66 ID:qRH5HxNE
先週NHK-FMで聴いたワーグナーが良かったけど、
リリースはしないのかなあ。
ラヴェルやラフマニノフ、プーランクまで来たら、
次はシベリウスやレスピーギが来ても良さそうな。
ちょっと想像がつかないんだけど、アニマ・エテルナ使ってワーグナーやってたの?
>>216 ローエングリン3幕序奏inボン・ベートーヴェン音楽祭。
あっという間だったけど、彼ら特有のザラ付いた音色が妙にツボった。
ショルティ〜カラヤン〜バンスタ〜フルヴェン〜クレソ〜クナ〜
ヤンソンスと聴いたけど、インマゼールのもCD出したら買うぞ!
ドビュッシースレより↓
77 :名無しの笛の踊り:2012/01/31(火) 02:23:26.36 ID:2Msl5YNZ
9月にはインマゼール&アニマ・エテルナの管弦楽曲集が出るみたいね
本当に出るなら、後半年足らずか…!
219 :
名無しの笛の踊り:2012/03/24(土) 18:54:44.58 ID:TY8cpQcN
good
220 :
名無しの笛の踊り:2012/03/24(土) 23:59:11.57 ID:T1CN1tSj
ドビュッシーもいいけど、やっぱりワーグナー!
インマゼールのトリスタンが聴きたい
イゾルデには、クリスティーネ・シェーファーを希望
ワーグナーまできたらマーラーまで行くべきだな 個人的に5と6が聴いてみたい
222 :
名無しの笛の踊り:2012/03/25(日) 13:22:16.52 ID:smuTupPh
マーラー、いいねえ
ジンマンの「ピュア・トーン」やメンゲルベルクの演奏様式との比較など、大いに興味あり
やっぱり9番が一番聴いてみたいかな
アニマ・エテルナの目標の一つが、ハルサイのピリオド楽器での演奏なんでしょ
こちらの実現も楽しみ
ちなみに俺は久しぶりに、インマゼールの原点、モーツァルトのピアノコンチェルト全集を聴いている
こっちの再録音も頼むよ(まあ現全集に全く不満はないが)
>>222 楽器が指定してるのなら仕方ないけど 個人的に古楽器を入れて演奏したマーラーの
巨人とか聴いてみたい 分散和音とか全然違うんだろうなぁ
ピュアトーンはサー・ロジャーだろ
全くジャンルが違うけど、今のインマゼールの充実ぶりを見てると、
ストーンズのブライアン・ジョーンズが夭折してなかったら古楽器を
使いどんな音楽世界を紡ぎ出したろう…と虚しい想像をしてしまう。
古楽器は使わなかったと思うぞ。民族楽器だろう。
想像できないような音楽世界でもなかったと思うぞ。
>>224 これはうっかり
失礼した
時々ジンマンとノリントンの見分けがつかなくなるんだよ
てか、キャラが被ってるんだよなw
ルックスや芸風は被っているかもだが出自は全然違うぞ
ノリントンはデビューからして過激だった
ブレイクする前のジンマンは名伴奏指揮者という印象
インマゼールは…鍵盤楽器に専念してほしい
確かにフォルテピアノの方も頑張ってほしいが(ベトのソナタ全集まだだし・・・)、
2本の手では表現できないものがあるからな
バレンボイムのような精力絶倫、フルヴェン懐古のお気軽野郎なら、軽々と全集作っちゃうんだろうが・・・
アシュケナージのように、どっちも中途半端になってないところが救いだな
バレンボイムは一種の天然培養された天才だし
アシュケナージは名指揮者になり損ねた名ピアニスト
インマゼールはチェンバロ、オルガン、フォルテピアノ、どれも凄腕
コープマン、シュタイアー、ショルンスハイムにも引けをとらないだけにもったいない
231 :
名無しの笛の踊り:2012/04/27(金) 04:38:19.29 ID:Y7r+TkvS
最近インマゼールヲタいないな
今年の来日について何も語られていない件
>>232 漏れはチェリ&ヤンソンスヲタだが、アニマの公式調べても
マドリード〜ディジョン〜ロッテルダム等で日本の地名はなかったぞよ。
234 :
名無しの笛の踊り:2012/05/10(木) 20:53:40.04 ID:wKFgYo+j
>>231 ジオン軍は1カ月以上、アクセス禁止の巻き添え事故に遭ってたからなw
>>233 チェリ&ヤンソンスヲタの方もインマゼールに興味を持たれるんですね
ちょっと不思議
インマゼールヲタは、他には誰の演奏聴くの?
235 :
名無しの笛の踊り:2012/05/11(金) 01:43:46.04 ID:f4djULiZ
最近の活動はどうしてるんだ?
>>234 クラシックジャーナルをチェリ&ヤンソンス特集目当てで買ったら、
鈴木淳史が「異端尋問」で紹介していたのがきっかけです。
ひとまずドビュッシーのピアノ集の購入を検討中です…。
237 :
名無しの笛の踊り:2012/06/09(土) 22:03:58.81 ID:neOvpCtj
9月福岡にインマゼールが来るぞ!
組合でインマゼールのシューベルト全集(もちろん交響曲)があったんだけど、
買うべきだったかな?
帰ってきて浅草橋の階段を降りてるとき、ふと後悔が頭をよぎった。
239 :
名無しの笛の踊り:2012/06/10(日) 21:16:02.75 ID:bJapX7un
インマゼールに限らず買いたいものを買わないで帰ると大抵後悔する
240 :
名無しの笛の踊り:2012/07/07(土) 22:16:07.59 ID:vXeewe03
インマゼールのベトヴェン第9を超える名盤ってありますか?
偶然図書館で借りたのが氏のもので、ヴードゥーチャイル以来の本物の音楽体験をした思いであります。
ドビュッシー マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
ションベン・インマゼール
244 :
名無しの笛の踊り:2012/07/25(水) 17:24:00.29 ID:3kKiyQfy
おまいら、ベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタ全集買ったか?
俺はまだだけどw
シュレーダーとの旧盤も名演で、クレーメル&アルゲリッチより好きなのだが
旧盤は廃盤?
246 :
名無しの笛の踊り:2012/07/27(金) 00:01:17.11 ID:OFwVXSCp
そんな駄演いらんわ。
ベートーヴェンの古楽器でももっと良い演奏があるし。
へぇ〜例えば誰の?
ちなみにオレはインマゼール好きだが、旧盤は確かに頂けないのでミドリに期待してる
古楽器のベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタなら、
クロサキか寺神戸の盤のほうが普通に優れているだろ。
でも、このスレ的にはインマゼールしか見えない盲目で良いのだろうが。
やっぱりそこか。。。クロサキのはクセが強すぎてオレには合わなかったなぁ
まぁ「クセが強い」って意味ではシュレーダーもそうだけど
まだハドソンの方が聞きやすかったかな。テラカドはモーツァルトの方が合ってる気がした
そんなことより「盲目でよい」ってのは、そのままお返しするよ
こんなに閑散としてきた2chでいつまでの喧嘩売って喜ぶのはやめにしたらどう?
>>250 あなたはベートーヴェンのチェロ・ソナタはビルスマ/インマゼール盤が好きなのかい?
いいえ
と言うかオレはチェロソナタに関してはモダン楽器でないとダメかも
「何が何でも古楽器」とか「何が何でもインマゼール」って拘りはないのでね
その手の拘りって、何にでもチャレンジするインマゼール自身もキライそうですしね
俺はモツのピアノ協奏曲に関しては、何が何でもフォルテピアノ派だぞ
現代楽器のはどんなに繊細な演奏でも、音が脂ぎっているように感じられるから、ダメ
インマゼール知る前、大昔はカーゾン盤とか好きだったんだけど・・・
お前の趣向なんて、どうでもいいんだが
趣向と嗜好
>>254 そういうお前の嗜好を早く聞かせてみろ
そもそも、インマゼールファンなのか?
じゃなかったら、こんなとこ来て、人の嗜好をけなすんじゃねえよ
フォルテピアノは大好きだけど、インマゼールの演奏は嫌いです。
それより、モーツァルトのヴァイオリン・ソナタ第28番K.304を
インマゼール、録音してくれないかな
俺の一番好きなヴァイオリン・ソナタなんだ
秋に聴くと染みるよぉ
現時点でのお気に入りは、ムター&オーキスのベルリン・リサイタル盤
>>218 本当に9月にインマゼールのドビュッシーが出るのか?
あと約1か月だぞ
261 :
名無しの笛の踊り:2012/08/12(日) 15:16:48.33 ID:qP7+ngCo
ベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタ全集、犬でぽちったぞ
入荷はまだ先になりそうだが・・・
ほかに新譜情報はないのか?
ドビュッシーは10月10日に発売予定。
海と映像と牧神。古楽器の海が楽しみ。
>>262乙
映像内訳まだないんだね。イベリア以外の2曲もあるといいな。
管楽器はちゃんとフレンチ仕様のオリジナルまたはコピー
を使っているのだろうね?
管楽器は奏法も国によって違うよ。
18世紀よりよりシビアになってくる問題だと思うけど
そういう点はちゃんと研究してんのかな?この人は
管楽器はちゃんとフレンチ仕様のオリジナルまたはコピー
を使っているのだろうね?
管楽器は奏法も国によって違うよ。
18世紀よりよりシビアになってくる問題だと思うけど
そういう点はちゃんと研究してんのかな?この人は
>>264 楽器収集には熱心だけど、奏法は全然研究しないよね
一体何を再現しようとしているのか…
再現なんて考えてないでしょ。
ただ、古楽器使って演奏してみました。くらいのノリだよ。この人はさ。
今どき再現を目的にしてる奏者なんているの?
再現もなにも誰も当時、生きていないし、聴いてないわけで。
古い楽器使って新しい音楽やるのがインマゼール
ただシューベルトなんかでは、楽器、楽譜の研究など、研究への過度のめり込みが
とてつもなくラディカルな音楽を生み出したのも事実
一応パリ音楽院の先生だし
>>269 それは18世紀あたりまでの認識としてくれ。
SP録音で多少なりとも聴くことが出来る。
近代もののピリオド演奏が少ない理由はそこにある。
272 :
名無しの笛の踊り:2012/09/06(木) 18:57:43.05 ID:6QCzmNND
>>270 インマゼールのシューベルトのどこが「研究への過度のめり込み」なの?
つ「瓶牛乳」「あんぱん」=角の張り込み
274 :
名無しの笛の踊り:2012/09/30(日) 22:40:04.97 ID:QtnH+pr6
ザ・グレイトは、フルヴェンを聴いてもベームを聴いても、全く感動できなかった
こんな風に誰か演奏してくれないかなあ、と思っていた矢先であったのがインマゼール
まずテンポがドンピシャ!
あのテンポじゃないとザ・グレイトは聴けない
275 :
名無しの笛の踊り:2012/10/16(火) 17:41:57.44 ID:yKrjC+xT
ベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタ全集、なかなかの名演
特に8番!
これ、こんな名曲だったっけ?
クレーメル&アルゲリッチ聴きなおしたけど、インマゼール盤のが上
アルゲリッチのピアノは透明感があってきれいだけど、女性が肌を磨きあげたようなコスメ的なきれいさ
クレーメルも、アーノンクールとのモツ協奏曲3番2楽章のような、無機質を通り越した絶対美には達していないな
インマゼールオタ一人で頑張ってるよw
278 :
名無しの笛の踊り:2012/10/19(金) 13:10:42.83 ID:NnC/mxvs
279 :
名無しの笛の踊り:2012/10/19(金) 20:57:34.90 ID:ao19POtP
>>277 ありがd。いま聴いてるけどメッチャ感動してる。
280 :
277:2012/10/20(土) 11:31:44.38 ID:CRe0sAIE
インマゼールオタに感謝されるなんて複雑な気分・・・
>>277 インマゼールオタは一人ではないと思うが如何?
>>274は俺だが、他は違う
ピリオド楽器なのに、整いすぎ、ハイテクすぎってのがいいんじゃないかw
ドビュッシー、店頭に並んでましたよ。
牧神の午後への前奏曲
フルートは木製かな金属製かな
286 :
名無しの笛の踊り:2012/10/23(火) 21:04:02.48 ID:9ZwD8ZT4
>>283 えっ、犬オンラインだと
輸入盤発売日: 2012年11月13日
になってるぞ
どこに並んでたの?
288 :
名無しの笛の踊り:2012/10/23(火) 22:30:12.28 ID:9ZwD8ZT4
>>287 なんと!?
情報サンクス
暇が出来たら塔へ行ってみるよ
289 :
名無しの笛の踊り:2012/11/26(月) 11:02:13.60 ID:2jdFGu0y
ドビュッシーを古楽器演奏とか聴いてみたいな
古楽器で演奏できるような曲なの?
できるんじゃない?
ピアノ曲をエラールのピアノで弾いたCDとかあるし
>>290 もし出来なかったらドビュッシーの時代の人たちはどうやって演奏していたんだよw
294 :
名無しの笛の踊り:2012/12/06(木) 20:22:43.13 ID:oJLAUmNM
インマゼールのドビュッシー、ブーレーズとかの演奏とかなり違い少し戸惑ったが
これ、すげー演奏だな
「海」の第二曲とか、聴いててその底知れぬ深さに何だか怖くなってきた
録音のせいか内声(特にハープなど)がやけによく聞えるが、これはすごい弦だと思ったよ
やっぱり、チャイ4だよ
296 :
名無しの笛の踊り:2012/12/07(金) 21:16:59.84 ID:PTbtTz1C
今回のドビュッシー聴いちゃうとやっぱりワーグナー、特にトリスタンの録音を期待したくなるね
297 :
名無しの笛の踊り:2013/01/10(木) 15:11:17.79 ID:6fFZG5Xh
みんなインマゼールのドビュッシー聴いた?
感想教えて。
298 :
名無しの笛の踊り:2013/01/10(木) 21:39:22.53 ID:U0nKpiqM
>>297 今さら感があるなw
ピアノアルバム(前奏曲第1巻など)なら、明日到着予定だ
オケのやつなら
>>294 よし、じゃあ俺が今さらながら、ベートーヴェンの交響曲全集の感想を聞いてみよう
どう?
299 :
名無しの笛の踊り:2013/02/13(水) 08:25:03.58 ID:gNKZbTWs
インマゼールは指揮とピアノどっちもいいねえ。
俺はどっちも好きだ。
300 :
名無しの笛の踊り:2013/02/14(木) 18:58:23.25 ID:QOzQH+tw
ベトのチェロソナタ、ビルスマとの、イイナこれ
301 :
名無しの笛の踊り:2013/02/19(火) 14:44:51.66 ID:BBVtaVSE
聴き比べで、久々にブーレーズの「海」(新旧盤とも)聴いたんだけどさ、衝撃度が落ちてるんだよね
ブーレーズが大人しく感じられるなんてインマゼールすげーわ
インマゼールの方が細かいところまでよく出来てるとさえ思った
302 :
名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 22:20:49.78 ID:EvygJN/r
インマゼールのモーツァルトBOXが出るらしい
ピアノですか指揮ですか
305 :
名無しの笛の踊り:2013/04/01(月) 20:08:08.27 ID:/uUhlTJ6
【収録情報】
モーツァルト:
・交響曲第39番変ホ長調 K.543
・交響曲第40番ト短調 K.550
・交響曲第41番ハ長調 K.551『ジュピター』
・ファゴット協奏曲変ロ長調 K.191
・2台のピアノと管弦楽のための協奏曲変ホ長調 K.365
・フルート、ハープと管弦楽のための協奏曲ハ長調 K.299
・ホルン協奏曲第3番変ホ長調 K.447
・交響曲第29番イ長調 K.201
・ヴァイオリン協奏曲第2番ニ長調 K.211
・ヴァイオリン協奏曲第3番ト長調 K.216
・ヴァイオリン・ソナタ第32番ヘ長調 K.376 (374d)
・ヴァイオリン・ソナタ第33番ヘ長調 K.377 (374e)
・ヴァイオリン・ソナタ第35番ト長調 K.379 (373a)
・ヴァイオリン・ソナタ第36番変ホ長調 K.380 (374f)
・ヴァイオリン・ソナタ第40番変ロ長調 K.454
・ヴァイオリン・ソナタ第41番変ホ長調 K.481
・ヴァイオリン・ソナタ第42番イ長調 K.526
ミドリ・ザイラー(ヴァイオリン)
金子陽子(フォルテピアノ)
フランク・テュンス(フルート)
ヴォルフガング・ヒューブナー(ナチュラル・ホルン)
マリヤン・ド・ハーン(ハープ)
ジェイン・ガワー(ファゴット)
アニマ・エテルナ(古楽器使用)
ジョス・ヴァン・インマゼール(指揮、フォルテピアノ)
録音時期:2000-2005年
録音方式:ステレオ(デジタル)
306 :
名無しの笛の踊り:2013/04/01(月) 20:10:47.05 ID:/uUhlTJ6
てか、はやく交響曲全集作ってほしい
リンツやプラハが聴きたい
あと、ピアノ協奏曲の再録音とか
レクイエムや大ミサもやってほしい
>>305 29番、39番、フルートとハープ、ホルン、ぐらいしか食指が動かんがそのために4000円を投じるだけの価値があるかどうかだな…
個人的にはザイラーの演奏は最悪だし。
顔も最悪だよね。
顔はどうでもいいよw
韓流アイドルじゃないんだからw
>>309 あなたは韓流アイドルの顔が好みなんですか。
311 :
名無しの笛の踊り:2013/09/02(月) 20:03:10.38 ID:+T54rMJ4
こんなときこそインマゼール&アニマ・エテルナ、永遠の魂!
ドビュッシーやったなら、返す刀でシベリウスもやってくれんかな。
5番辺りは何とかピリオドでも出来そうな気がするが。
もしピリオド楽器で演奏できなかったら、当時はどうやって演奏したんだよw
ピリオドの意味を分かってない人がこのスレにまだいるのかw
316 :
名無しの笛の踊り:2013/10/03(木) 14:31:28.94 ID:fRsj8i/W
>>315がピリオドの意味を解説してくれるそうですw
辞書ひけよ・・・
313です。変な書込みになってしまい、すみません。
シベ5は1915年の作品なんで、1920〜30年代のラヴェル作品の
ピリオド奏法が可能ならいけるのでは…と考えた次第です。
ピリオドって年代だけじゃなく地域性もあるからねぇ、どうなんだろうね
あるオケが20世紀初頭のフランスと北欧の作品を演奏する
と考えれば不可能なことではないが、それだと本来のピリオドより
現代のオケの感覚に近くなって、あまり意味ない感じ。
322 :
名無しの笛の踊り:2013/12/27(金) 09:20:23.23 ID:s9Qjr1eH
みなさんはインマゼールのピアノと指揮どっちのほうが好きですか?
ピアノ
どっちもどっち
325 :
名無しの笛の踊り:2014/01/06(月) 17:15:06.23 ID:/t4CTy3S
インマゼールはピリオド系の人にしてはバロック少ないよね。
チェンバロ奏者でなくホルテピヤノ担当だもの
どしたって古典派以降になるわいな
チェンバロもfpも弾くという人は
古楽においてガンバもチェロも弾くようなもんでがす。
指揮者としてもバロック少ないじゃん。
だってバロック時代は現在の指揮者という独立した職業でなかったし
作曲家が第一バイオリンのコンマスとかピアノ弾き振りみたいなポジションで
まとめ役してたのでは。
一般の人に聴かせるというもんじゃなかったから・・・
今はバロック時代ではないんですが・・・
要するにインマゼールはバロック音楽にはあまり興味が無い人のようですね。
合唱曲とか編成が大きくなければ指揮者なんて不要だし
インマゼーるは合唱に興味がないのかもな。
どんな音楽家でもある程度のテリトリーはあるものだ。
楽器だってピリオドだと制限があるわけで余計やれる曲は限定される。
楽器を持ち替えてまでやる人は今となっては少ないでしょうし。
大編成は金の問題だろ
バーカw
333 :
名無しの笛の踊り:2014/03/08(土) 13:12:14.31 ID:aajZF5tl
新譜でるね。展覧会の絵とマメールロワ。
334 :
名無しの笛の踊り:2014/03/08(土) 19:29:29.28 ID:tou0m91d
インマゼールヲタじゃないけど、
古い録音のフィオッコ(クラヴサン)が好み。
335 :
名無しの笛の踊り:2014/03/09(日) 16:56:31.12 ID:vfePe+c5
336 :
名無しの笛の踊り:2014/03/26(水) 23:16:21.28 ID:gmjmej8D
NMLにインマゼールの「展覧会の絵」と「マ・メール・ロワ」来た!
今聴いてるところ
くすんだ音色が気味の悪さを際立たせている
打楽器の迫力もなかなかのもの
シノーポリ盤以上の奇怪な世界!
怖い
337 :
名無しの笛の踊り:2014/03/26(水) 23:43:13.89 ID:gmjmej8D
聴き終わった
これはずごい!
絶対に聴くべし!
インマゼールもここまでやるようになったか
しかし気持ち悪い
どっちやねんw
気持ち悪いけど(気持ち悪いくらい)すごいってことだろw
340 :
名無しの笛の踊り:2014/04/30(水) 23:45:42.89 ID:mD2TAp0C
341 :
名無しの笛の踊り:2014/05/25(日) 12:28:25.39 ID:Pbp0Mrub
「展覧会の絵」聴いた奴、他にいないのか?
342 :
名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 14:46:53.75 ID:Zo2c8Gx4
インマゼールの展覧会の絵はいいんですか?
343 :
名無しの笛の踊り:2014/07/31(木) 17:15:23.84 ID:AnOT5vr4
インマゼールオタの俺はインマゼールの演奏は何聴いてもよく聴こえちゃうなあ。
きっとよっぽどインマゼールと俺は相性がいいんだろうな。
344 :
名無しの笛の踊り:2014/08/05(火) 18:46:47.88 ID:Pl9QA/Wq
>>343 おお、俺と同じような奴がいるんだなw
第九もシューベルトの「グレイト」も、俺にとってはフルヴェンよりインマゼールだもんなあ
自演乙
346 :
名無しの笛の踊り:2014/08/05(火) 20:19:42.98 ID:+XmmnF3r
347 :
名無しの笛の踊り:2014/08/06(水) 22:32:06.58 ID:2YaAYUw8
>>345 日本中に何人かは同じような奴いるだろ
とにかくインマゼールは最高っつうことよ
モーツァルトの交響曲全曲やってほしかったな
凄くいい企画になれたはずなのに
349 :
名無しの笛の踊り:2014/08/07(木) 02:03:54.59 ID:nCjS1jDx
>>348 それ賛成。
第39、40、41番の演奏が素晴らしかったからね。
わかったわった。
買ってやるからインマゼール箱を安くしろよ
インマゼールは名曲しか録音しないから、モーツァルトの初期の曲なんかは録音しないと思うよ。
名曲しか録音させてもらえないorできないんじゃ?
今までの名曲録音でもピリオド系で録音するから価値があるって面があるものが多いし
フランス・ブリュッヘン氏死去
合掌
354 :
名無しの笛の踊り:2014/08/17(日) 20:22:16.89 ID:8OccgdNx
インマゼールとブリュッへンはどこかで接点あるの?
355 :
名無しの笛の踊り:2014/08/17(日) 23:04:27.61 ID:ktRXF1UC
アニマ・エテルナと18世紀オーケストラの奏者って結構かぶっているんじゃないの?
じゃないの?とはどういう意味なんですか?
いるかいないかのどちらかでしかないでしょ。
それともあなたの根拠の無い予想ですか?
夏はイライラしやすいんだねぇ
358 :
名無しの笛の踊り:2014/10/01(水) 02:11:19.84 ID:yjzdt4qo
インマゼールの指揮とピアノ演奏聴いてると気持ちいい
anima eterna brugge のブリュッヘが似ているというのかな
アニマのCDにメンバー表は付いてないんか?
360 :
名無しの笛の踊り:2014/10/03(金) 22:16:04.28 ID:r+Qximi+
ミドリ・ザイラーとのベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタはいいね。
音色は古楽器の音色だけど、感覚はクールでストレート、極めてモダンで、
時代の最先端という感じがしなくもない。
クレーメル&アルゲリッチよりも好きかも。
361 :
名無しの笛の踊り:2014/10/13(月) 16:34:16.36 ID:auR9fhSA
インマゼールがまさかの「カルミナ・ブラーナ」を録音!
11月発売予定
演奏会でやってるのは知ってた。そういえばラジオで録音してたけど聞いてなかったわw
同じ面子なら合唱はCollegium Vocale Gentかな
363 :
名無しの笛の踊り:2014/10/31(金) 00:23:42.09 ID:7Up5sjC2
インマゼールの「田園」、すごくいいな。
2楽章の木管の音色は特筆すべき出来栄え。
アニマ・エテルナってヘープリッチとかいたよな。
364 :
名無しの笛の踊り:2014/11/25(火) 15:28:28.70 ID:uy7Prjmx
>>363 インマゼールはベートーヴェンだけじゃなくてモーツァルトの交響曲もいいよ
366 :
名無しの笛の踊り:2014/12/09(火) 22:59:24.60 ID:OudCjnWx
誰か、「カルミナ・ブラーナ」の感想、はよ。
367 :
名無しの笛の踊り:2015/01/07(水) 12:48:31.88 ID:aFzNC4IU
ここで豆知識
インマゼール指揮振りのモーツァルトピアノ協奏曲全集はインマゼールにしてはイマイチ
後年のベートーヴェン、シューベルト交響曲全集などと比べれば、ディスクとしての完成度という点ではそうかもしれないが、
芸術的感興という点では決して劣らない。
インマゼールの原点とも言うべき貴重な録音だ。
369 :
名無しの笛の踊り:2015/01/30(金) 20:27:25.76 ID:wSmt9IPD
>>367 全曲演奏会の一端に触れた人間としては
あの来日公演のかけらを感じさせてくれる録音だが何か
370 :
名無しの笛の踊り:
インマゼールはピアノも指揮も全部いいよ