1 :
名無しの笛の踊り :
2009/07/28(火) 15:22:18 ID:9iqqg+HE
2 :
名無しの笛の踊り :2009/07/28(火) 15:23:04 ID:9iqqg+HE
3 :
☆☆2009年後半☆☆主要来日公演予定 :2009/07/28(火) 15:49:57 ID:9iqqg+HE
【9月】 ミラノ・スカラ座 「アイーダ 」指:バレンボイム / 演:ゼッフィレッリ 出:フリットリ 「ドン・カルロ」指:ガッティ / 演:ブラウンシュヴァイク(08年12月プレミエ) 【10月】 プラハ国立歌劇場 「アイーダ」 指:クローチ/西本智美 出:ディミトラ・テオドッシュウ/ミシェル・クライダー 【11月】 フランス国立リヨン歌劇場 「ウェルテル」(コンサート形式) 指:大野和士 出:ジェイムズ・ヴァレンティ , ケイト・オールドリッチ レニングラード国立歌劇場 「エフゲニー・オネーギン」 「トスカ」
4 :
☆☆2010年☆☆主要来日公演予定 :2009/07/28(火) 16:05:26 ID:9iqqg+HE
【1月】
ベルガモ・ドニゼッティ劇場
「愛の妙薬」アディーナ:ランカトーレ,ネモリーノ:イウリアーノ,ベルコーレ:カッシ/ガレアッツィ
「椿姫」ヴィオレッタ:デヴィーア,アルフレード:ガンディア,ジェルモン:サルシ
【2月】音楽堂バロック・オペラ
「アーサー王」 ル・コンセール・スピリテュエル(フランス・バロック・オーケストラ)
【9月】
英国ロイヤル・オペラ
「マノン」指:パッパーノ / 演:ロラン・ペリー(09年7月プレミエ) 出:ネトレプコ
「椿姫」 指:パッパーノ / 演:リチャード・エア
【10月】
トリノ王立歌劇場 ◎初来日◎
音楽監督 ジャナンドレア・ノセダ
「椿姫」ヴィオレッタ:ナタリー・デセイ, アルフレード:マシュー・ポレンザーニ
「ラ・ボエーム」(09年7月プルミエ) ミミ:・フリットリ,ロドルフォ:フィリアノーティ,ムゼッタ:森麻季
2011年の予定は
>>5
5 :
☆☆2011年☆☆主要来日公演予定 :2009/07/28(火) 16:06:28 ID:9iqqg+HE
=2011年= 【2月】 マリインスキー 指:ゲルギエフ 「カラマーゾフの兄弟」 「?(未定)」 【3月】 フィレンツェ歌劇場 「トスカ」指:メータ / 演:ポンティッキア(08年10月プレミエ) 「運命の力」指:メータ / 演:ジョエル 【6月】 メトロポリタン・オペラ 「ラ・ボエーム」指:レヴァイン 出:ネトレプコ,ビリャソン,マリウス・キーチェン 「ドン・カルロ 」指:レヴァイン 出:フリットリ,ホロストフスキー,オリガ・ボロディナ,ルネ・パペ 「ランメルモールのルチア」指:ノセダ 出:ディアナ・ダムラウ,ピョートル・ベチャーラ 【9月〜10月】 バイエルン国立歌劇場 「ローエングリン」指:ナガノ / 演:ジョーンズ(09年7月プレミエ) 「ドン・ジョヴァンニ」指:ナガノ / 演:キムミヒ(09年秋プレミエ) 「ナクソス島のアリアドネ」指:ナガノ / 演:カーセン(08年7月プレミエ)
6 :
1 :2009/07/28(火) 16:46:05 ID:9iqqg+HE
>>3-5 の今後の主要公演の予定は、前スレのものを元に情報を追加したものです
抜けていたり不正確な部分もあると思われますので、適宜補正・訂正をお願いします
また、チケットの購入や観劇に参考にされる際は
各自、公式サイトやプレイガイドなどでご確認下さい
7 :
名無しの笛の踊り :2009/07/28(火) 19:01:30 ID:ftPx8Gnz
8 :
名無しの笛の踊り :2009/07/28(火) 19:44:49 ID:HfZ0kbM8
9 :
名無しの笛の踊り :2009/07/28(火) 21:02:47 ID:UP28V7zi
復活したスカラのPエコまだ売り切れない……
12 :
名無しの笛の踊り :2009/07/29(水) 00:29:45 ID:Blp5VZQd
気づいてない人が多いと思うなあ。 あと、もう持ってるとか。
13 :
名無しの笛の踊り :2009/07/29(水) 00:45:00 ID:AAnAWO8x
はい、とっくにS席買ってます
14 :
名無しの笛の踊り :2009/07/29(水) 01:07:58 ID:QFYyvlWC
はい、とっくにエコ席買ってます
さっきレス見て買った。 3階C4サブセンターだった。
16 :
名無しの笛の踊り :2009/07/29(水) 15:39:53 ID:pbwzPXEn
東京圏のオペラ人口ってどんぐらいだろう スカラ座Pエコが両公演とも未だに残ってるところを見ると 以前よりメチャ減ってる?
17 :
名無しの笛の踊り :2009/07/29(水) 17:16:28 ID:1MsHw+OB
通常エコ買えた人いますか?
今回のエコノミーの席位置と発売数 (推測) アイーダ : 3階 L20列15〜18, R20列12〜15 計8枚 ドン・カルロ : 5階 L2列2〜4, R2列33〜35 計6枚
アイーダ、3階LR19列目の端っこもエコノミー
20 :
名無しの笛の踊り :2009/07/30(木) 01:00:22 ID:I9Co+yzH
ドン・カルロ:5階L2の2〜4、R2の33〜35の一部 なんとE席 エコノミーの方がいい席だったりする悪夢…
>>16 イープラスの戻りはチェックしていないor知らないという人が多いのかも
NBS主催の某バレエ公演でも戻り分が完売するまで結構かかったから
人気いまいちなのかと思いきやチケ難民が大量発生しているようだし
22 :
名無しの笛の踊り :2009/07/30(木) 01:51:18 ID:Uz1obJnq
いっぱい買った転売厨とかw
>>22 その辺りの番号のエコ券複数枚を奥とかで見かけたので…。
俺、正規で三階のC席。同じ階にPエコがいると思うとなんかね・・・ これが世の中ってもんか。 スカラ合唱団のコンサートがほぼ半額で出てますよ。カンフェティ。
こんなもんだよ世の中なんてw こうやって悟りを開いてみんな大人になっていくのさwww 以前、張り切ってS席買った公演が売れ行き絶不調で、周囲のほとんどが ばら撒き無料招待券で来た連中ばかりだった時はさすがに自分も凹みました…
27 :
名無しの笛の踊り :2009/07/30(木) 11:03:49 ID:tT88NEOQ
おれなんか、秒殺で売り切れると思って、正規チケットを買ったからなあ。 まったくバカみたいだね。
俺も正規組だけど、ある意味リスクを金で回避してるわけだから しょうがないよ。すべて結果論。
30 :
名無しの笛の踊り :2009/07/30(木) 13:45:25 ID:k/uxCUIr
結果的にPエコすら買えなかった場合どのくらい落胆しただろうか?
ドン・カルロのPエコ終了。 アイーダはまだある。あと少しだけど。
32 :
名無しの笛の踊り :2009/07/31(金) 00:42:03 ID:zsZUFacM
直前になったら行けなくなった奴の放出があるので急いで買う必要なし
同じ格安券なら、せめて興行主から買ってやれよwww
今放出されてるチケは(E−C辺り)Pエコ券手に入れた輩が 売りに出してるんだろな。
>>30 それは想像を絶する落ち込みに見舞われるでしょうね。
そういう方は、去年のウイーン国立歌劇場や今回のスカラも
行ってないでしょうからね。ただ、掲示板などでは
威勢を張りたいでしょうから、手持のCDをベースに
スーパーぽい論評を展開するんだと思います。
見ないで論評するのも悲しいですよね。ハウスの引越しは
10年待てばなんとか聞ける可能性は大きいですが、同一
プログラムのアイーダやドンは、今後スカラの引越しで見れるのは、
20、30年待っても実現しないですからね。
クラシックはその時の生に行ってないと、どうしようも無いことが
多いので、出費も大変ですが、会場で立会うことがクラファンの
使命なんでしょうね。VPOのメータも同じですから、トップクラスの
公演はなるべく聞くようにしましょう。肥やしになり実を付けます。
>>35 実を付けても、まったく社会的貢献がない自己満足でしかないけどね。
少なくとも払ったお金分は社会に貢献してると思う。w
38 :
名無しの笛の踊り :2009/07/31(金) 12:14:48 ID:sZke4y/m
金持ちの義務だと思っていつもS席を買うことにしている
ついにアイーダもPエコ終了。 お疲れ様でした。
40 :
名無しの笛の踊り :2009/08/01(土) 00:03:44 ID:HjcYoSxu
通常販売のA席 B席 はまだ残席あり 当日の空席具合が楽しみだな
ある程度の空席なら招待券や関係者で楽勝で埋めるっしょ ぜってー売り切れてないはずの公演で「大入り」札出てることよくあるじゃん
直前でもいいですから投げてください。
日本公演前の予習に最適ですね。 NHK BS2 2009年 9月7日 (月) 01:00〜04:10 ミラノ・スカラ座 歌劇「ドン・カルロ」 合 唱 : ミラノ・スカラ座合唱団 管弦楽 : ミラノ・スカラ座管弦楽団 指 揮 : ダニエレ・ガッティ 演 出 : シュテファン・ブラウンシュヴァイク (新演出) [ 収録: 2008年12月7日, ミラノ スカラ座 ]
スカラ座のアイーダでシャイ指揮2006年12月7日公演のDVDを買ったんだけど、 これって今秋の日本公演と同じ演出かな。 ゼッフレリだけど。 舞台演出はすごいけど、映像がとぎれとぎれでぼかして映像演出がひどすぎ。 これじゃ映像作品としてはあまり楽しめないよ。
46 :
44 :2009/08/02(日) 10:58:16 ID:bWXo+h1B
>>45 ありがとうございます。
少なくともこれほど豪華絢爛な舞台が見れるのであれば
いまから楽しみです。
アイーダのPエコ、ダブってとれてしまった。 どちらを選ぶべきでしょーか? 3階R4列10番台と3階C4列50番台。 普段オペラ観ないし、NHKホールに縁がないので、どちらがいいか迷ってます。 文化会館なら、サイドでも中央寄りならかなりいい感じの席だけど NHKだと横に広い分、センター死守の方がいいのかな?
>>47 C4でも50番台だと一番隅だよね。R4のほうが舞台に近いし、
高さも少し低いから、自分ならそっちかな。
>>48 ありがとうございました。
確かに距離感は結構大きいので、R4にしました。
というわけで、e+のPエコ、また戻りが出ると思いますw
50 :
名無しの笛の踊り :2009/08/06(木) 02:56:19 ID:jjbpfTft
放したのC4列51番やね?
え? 流したのはC4の50番だったけど… 微妙に違う席番なのは何故?w
他にも流した奴がいるって事だろう。
53 :
名無しの笛の踊り :2009/08/08(土) 11:29:04 ID:pCbkNwyE
>>4 森麻季はド☆ンゴ・コンクール第3位なのに
所属事務所はまるで優勝したかのように虚偽記載している・・・
本人もそれを否定する気配もないし、本当のことは言わないよね。
鳥の王立歌劇場に出ても問題はないの?
54 :
名無しの笛の踊り :2009/08/08(土) 12:45:29 ID:3jXzZpDh
コベントガーデンの「椿姫」はゲオルギュー。
55 :
名無しの笛の踊り :2009/08/08(土) 15:03:00 ID:BFjz4lqM
>>53 いつまで粘着してんだ?
仕事無い歌手崩れのゴミw
>
>>4 > 森麻季はド☆ンゴ・コンクール第3位なのに
> 所属事務所はまるで優勝したかのように虚偽記載している・・・
> 本人もそれを否定する気配もないし、本当のことは言わないよね。
> 鳥の王立歌劇場に出ても問題はないの?
56 :
名無しの笛の踊り :2009/08/08(土) 16:17:45 ID:pCbkNwyE
歌手じゃないわ。イギリスで学問勉強中。夏休みで帰国中。 そうね、コンクール事務局に問い合わせればいいのよね。
>>56 I am so glad for you that you should be an opera fan already.
I spent 8 years in England as a student but I was never interested in
classic music in those days. To think that I could have gone to operas
at Covent garden or on the Continent anytime I wanted.....
I hope you will make full use of what you have now.
And, good luck with your studies also!
58 :
名無しの笛の踊り :2009/08/08(土) 17:33:35 ID:pCbkNwyE
>>57 Thank you for you quick post.
What I am really concerned about is that people have lots of information
and know a lot of things, but on the other hand, they don’t know THE TRUTH.
Ms.M's management office HAS BEEN promoting her as Ms.M won the Placido Domingo’s
Operalia Competition (Hamburg). And Ms.M has never denied it so far.
So, many people still believe that she won first place in the competition.
But she was third place in it, wasn’t she?
I wonder who has been hiding the truth to make things look better than it really is.
After all, we need to know the truth because WE spend our time and money for the concerts
of classical music, opera and ballet, etc...
1位・2位なしの3位だったから最上位ってことで実質優勝としちゃってるんじゃないの
60 :
名無しの笛の踊り :2009/08/09(日) 23:46:04 ID:byElQDwj
>>59 この年の第1位優勝はErwin Schrott、
第2位はJoyce DiDonato及びLudovic Tezierの2名で、
第3位が森麻季。
入賞者(winners)及び順位の一覧は、同コンクール公式サイト
Plácido Domingo’s world opera competition “OPERALIA” に記載がある。〕
そんなに気になるなら遠回しなことをせずに海苔巻きの事務所に直接連絡しなさいな クラ板にも夏厨がでるのか
いいか悪いかは別にして、日本人ソブラノ歌手の中では、人気歌手としての地位をもうすでに確立してるからなぁ。経歴詐称だって騒いでもそれでどうこうなるもんでもないだろう。 いまさら、「森さんってドミンゴコンクール優勝したんだって、すごいね。」なんていう間抜けもいないだろう。 ミラノ在住の紅白出場ソプラノなんかに比べれば、はるかにマシだしなwww
63 :
名無しの笛の踊り :2009/08/12(水) 00:23:23 ID:l2iGyQMb
Ms. Moriの所属事務所のサイトに書かれているプロフィールが 英語も日本語も「入賞」という表記に変わったようです。 優勝していないのですから当然です。 でももう少し早く対処するべきでしたね・・・
すごい粘着がいるな
本人のスレがあるんだから、そっちにイケと言いたい。
66 :
名無しの笛の踊り :2009/08/15(土) 00:50:03 ID:7t7GS9UQ
67 :
名無しの笛の踊り :2009/08/24(月) 19:59:32 ID:r3t6fFEX
国際フォーラムで最安席が21000円とか冗談きついっすよ 半額でも行かんわ
フォーラムwwwww 採算しか考えてない奴が使うホールだなw
フォーラムのホールAで生音聴ける?
あそこの場合、生音でやると言われるほうが怖い。 むしろ積極的に補助音響システムで補正して頂きたい。w 武道館とか横浜アリーナの仲間だよね。
生音なんか全部虚空に消えそうだよな。 PA使ってても、スピーカーの音の直受け、って感じなのに。
だってヴェローナだから巨大な会場を使うのはある意味当然では? 今年来る予定だったのが来年にずれたわけだね。 14日は新国「ジークフリート」だから無理だ。
巨大な会場といっても、フォーラムAなら ドームでも代々木体育館でももはや同じと思う フォーラムAより色々な意味で諦めがつくと思うのだがw
演出も映像メインらしい いつぞやのパリオペラ座みたいな感じかね ヴェローナならいっそ神宮球場あたりでぶちかましてほしかった
なるほど、ヴェローナ野外オペラのプロダクションなのね。 それならPA前提だから、ある意味安心だな。w 東京ドームのアイーダみたいなイベント・オペラなんだろうな。 それにしてはチケットが高いよね。
神宮あたりで開催の飲食持込自由のまったりイベントだったら 少しは興味を持ったんだがwww ただし、入場料は一万円が限度 それにしても、このところアイーダ多いねえ なんでこうもたて続けに同じのやるの? 各種招聘元や各国劇場の間で申し合わせでもあるんすか?
79 :
名無しの笛の踊り :2009/08/26(水) 16:45:36 ID:KDS4JU0i
アイーダ、ドミンゴはラダメスじゃなく指揮なのね。興味なし。 前日のガラでオテロとドン・ホセ聴いた方がよさそ。でも声でるかなぁ? 最近いろんなところで演っているシモン・ボッカネグラの方が良いのでは?
ドミンゴ → シミンゴ → 今はラミンゴ
だれうまw
むかーし一度だけドミンゴの指揮で聞いたけど たいくつだった。
フォーラムAの楽屋からして、オペラ上演に無理がある。
NBSのホームページにキャストの変更がでている。 ワルター・フラッカーロ、サミュエル・ラミー他降板とのこと。
ラミーには失礼だが、最終日のチケット持ってる俺はちょっと得した気分w しかし大量降板だなあ
86 :
名無しの笛の踊り :2009/08/29(土) 00:47:34 ID:N1EAU/C8
レイミー見れると思ったのに、絶句。
87 :
名無しの笛の踊り :2009/08/29(土) 01:01:43 ID:RCzlAesZ
17日のフリットリは太字になってないけど間違いかな?
>>87 他のページ、ドン・カルロのスタッフ・CASTの方も同じように変更されているから、ホントみたい。
写真の下の()の中も、増えているよ。
ちゃんと太字にしてくれた方がわかり易いのにね。
>>87 翌日18日はオペラシティでリサイタルだよね。
90 :
名無しの笛の踊り :2009/08/29(土) 10:07:40 ID:M7YFROWa
カロージに戻ってる。間違いだったみたい
NBSの人、このスレ見てるな。w
ありえないミス。相当混乱してるのかな。 17日の人、ぬかよろこびでしたね。ご愁傷様。
どうしてオペラスレは>92みたいな言い方するやつが多いんだろう
どちらかといえば 2ch での一般的な傾向だと思う
ミラノのどの公演にも行けない可哀想な人なんじゃなかろうか?
ザージクとスミルノヴァは変える必要ないのに・・・orz
97 :
名無しの笛の踊り :2009/09/02(水) 00:41:55 ID:iywo83d2
>>96 ザジックはひょっとすると最初からその日は出る予定じゃなかったんじゃ・・・
千秋楽に間違ってフリットリを載せたり、NBSは信用ならん
レイミーも残念だけど、パーペが連投になって心配。
99 :
名無しの笛の踊り :2009/09/03(木) 18:03:46 ID:uoSzkwii
100 :
名無しの笛の踊り :2009/09/03(木) 22:55:49 ID:Fh+YZ9rQ
え?また変更?
102 :
名無しの笛の踊り :2009/09/04(金) 16:44:25 ID:e6fq61/N
NBSも信用なりませんが、 新型インフルを懸念してなのかしら・・・ とも思ったり。
オケ全員が楽器持って舞台に上ったカーテンコール、初めて見た。 楽しゅうございました。
歌手陣はどないでしたか?
>>103 肝心かなめの公演中味のレポもよろしこ
今日ってスカラ座100回公演だか何だかの記念日だっけ?それ用の特別カテコ?
自分の行く日もやってくれると嬉しいんだが
でもバレンボイムにブーイングが
どの辺が駄目だったんだ?
103です。お風呂入ってました。遅くなってすみません。 ブーイングですか。。。。ううーーむ。 ちょっとメリハリに欠けた気はしました。 わっかりやすい凱旋行進曲だと 威風堂々感にこだわるのはいいけど、間延びして高揚感に欠けたというか。 トランペットや打楽器はクリアでドラマティックで(ずーーっとユックリだけど) 全体にさすがの演奏でした。 あと、いいアリアだったと思っても、拍手するタイミングを与えず 普通に(淡々とというほどではないけど)音楽が続いて盛り上がらなかったり。 そんな消化不良もあったかもしれません。
109 :
名無しの笛の踊り :2009/09/05(土) 01:07:23 ID:M0EKoTju
もともとプッチーニのオペラは音楽優先なので途中で拍手しずらいからね
103の続きです。素人感想ですが。 歌手陣はがんばってましたー。 ラダメスは時々不安定で声量にバラつきがありましたが きっちりこなしていたと思います。 アイーダのヴィオレッタ・ウルマーノ、艶のあるいい声ですね! 抜群の安定感でいちばん存在感もありました。 またぜひ聞いてみたいソプラノです。 アムネリスのエカテリーナ・カバノヴァ。 「レクイエム」(東京オペラの森)の人だったのですね。 あの時も代役だったか、なかなか決まらず急な決定だったような記憶があるのですが (間違ってたらごめんなさい)、最後に舞台のうえでムーティとフリットリに 「よく頑張ったねー」という感じだったのが印象的でした。 まだやや小粒ですが、低音も高温ppも頑張りました。 そして、合唱はやっぱり素晴らしかったです! でもやっぱり、会場が巨大なのでは…という気はしました。 でもスペクタクルなゼフィレッリの美術を堪能できました。 バレエもプリンシパルらしい迫力で贅沢な舞台でした。
111 :
名無しの笛の踊り :2009/09/05(土) 01:40:18 ID:5WzXAojZ
112 :
名無しの笛の踊り :2009/09/05(土) 02:04:27 ID:TvMsXwfq
あれブーイングだったの? そりゃなくない?
>>111 プッチモニだよんw
嘘ですースマソ…orz
115 :
名無しの笛の踊り :2009/09/05(土) 06:59:18 ID:EUIvwaYb
バレンボイムはベルリン国立歌劇場の時(指環?)も オケを全員カーテンコールで一緒に舞台に乗せた記憶あり
116 :
名無しの笛の踊り :2009/09/05(土) 11:04:11 ID:k+mE4TlR
昨日の公演会場で佐々忠を久しぶりに見かけたが お年を召されましたなあ(W
ブーイングは2幕目だかバレンボイムが入場した時に3階席から ブーの人は飛びきり声が大きいけど一人ではなかったような 休憩中に全てがバラバラだと叫んでるオタ男がいましたから、そんな連中でしょう
118 :
名無しの笛の踊り :2009/09/05(土) 12:14:25 ID:DQGlJ9Un
>>115 「トリスタン」でやってたね。
パリオペラ座の真似したのかな。
119 :
名無しの笛の踊り :2009/09/05(土) 22:01:26 ID:iSoJgQAm
>>118 元々は客席からオケピットが見えないバイロイトで行われていた
オーケストラメンバー・・・Tシャツに半ズボン姿とかw・・・
へのカーテンコールが発祥。それが他にも広まっていった。
そんな格好してたのか…バイロイト。
>>120 洞窟みたいなピットで暑いものだから、客席から見えないのをいいことに
気楽な格好をして演奏しているらし。もちろん指揮者も気楽な格好で仕事。
ただし指揮者だけはカーテンコールのために着替えるのさ。
>>121 そのわりには、客は正装を義務づけられているのでは
123 :
名無しの笛の踊り :2009/09/06(日) 12:40:07 ID:MJffY9XF
ミラノ・スカラ座のアイーダを今日見に行きますが(ただしF席) プログラム(公演ガイドみたいなの)は値段はいくらだったでしょうか?
3000円でした。
125 :
名無しの笛の踊り :2009/09/06(日) 14:22:56 ID:CsS6pq8l
スカラ座プログラム売り切れ 幕間に追加で入るって あとキャスト変更 ディンティーノが休演
>>110 バレエ部分は誰が出たか、名前わかりますか?
それによっては当日券目当てで行くw
>>127 110じゃないけど4日(金)は
プリンシパルが、
サブリナ・ブラッツォ & アンドレア・ヴォルピンテスタ
ソリストが、
ピエラ・ペドレッティ。
コールドはミラノ・スカラ座バレエ団と…
子役?の群舞で東京バレエ学校。
今日は堪能したよ。 近年のバレンボイムはほんとうに良いね。 前々回のベルリン国立での指輪も感心したけれども。 今日は冒頭の数小節の弦を聞いただけでスッと音楽に入れたよ。 ゆったり目のテンポでありながら適度のカンタービレが効いて、全体はだれることがない。 それでいて各パートがよく聞こえてきて、ヴェルディのオーケストレーションが純粋に楽しめる。 これほどのアイーダはちょっと聴けないね。 歌手のほうはアイーダ役のウルマーナとかいう人は良かったじゃないの。 テレビでよく見るので顔は知っていたけど実演を聴いたのは初めてだ。 パワーで押しまくるタイプではなくて、しっとりと聴かせるタイプで表現の奥がふかい。 アイーダの苦悩がせつせつと心にしみこんでくる。 この役でここまでジーンとさせられたのは初めてよ。 ラダメスもアムネリスもさすがにスカラ座に出る人たちだけあって 我々が聴ける範囲では最高水準の人たちだね。 まあ前回のプロダクションのDVDのように パヴァロッティのラダメスにデミトローヴァのアムネリスなんてのは夢のまた夢だろうけども。 ただ今日のラダメスは「清きアイーダ」の最後でひっくりかえりそうになって、 土俵際で納めた感じだった。 やはりヤバくなってもそこをなんとかするのがプロというものか。 合唱もオケもパワフルでありながらも繊細で緻密。 表現のはばが広くて深い。 ほんとうにすばらしいよ。 こりゃ管弦楽のコンサートのほうもおおいに期待できそうだね。
今回収録(今日?かどうかはよくわからない)の映像は、下記日程にて放送予定です。 と掲示がありました。 放送備009年11月20日(金) 時間 22:30〜 NHK教育テレビ 芸術劇場
132 :
131 :2009/09/06(日) 21:47:19 ID:UvDZ7O4F
↑
>>131 すみません。
放送日 2009年11月20日(金) です。
>>127 >>128 本日6日も、同じキャストでした>バレエ。
>プリンシパルが、
サブリナ・ブラッツォ & アンドレア・ヴォルピンテスタ
ソリストが、
ピエラ・ペドレッティ。
>>128 ほぼ同意です。
「清きアイーダ」のひっくり返りだけは、さすがに目立って、
あれあれあれ〜って思ったけれど、
それ以外は、そのことも忘れる位、皆良かった。
私は、特に第三幕の、それぞれの心情を反映した音楽の描写の細かさが印象に残りました。
135 :
134 :2009/09/06(日) 21:53:19 ID:UvDZ7O4F
>>134 三幕はラダメスとアイーダの掛け合いが最高に美しかったですね。
あとポンスとアイーダとの掛け合いもド迫力。
その他としては、
国王やランフィス、端役の人たちもきっちりと仕事ができていてキャストに穴がない・・・
結果として、公演全体をみわたしてもまったく「隙」がない。
日本の新国立劇場もこういう細かいところを見習ってほしいかな。
もっともサッカーの日本代表とオランダの試合のようなもので無理かもしれないけど。
137 :
sage :2009/09/06(日) 23:03:41 ID:IElk1J3d
演奏はとてもよかったのに、字幕でぶち壊し。 全体通して敬語がめちゃくちゃな上に(アイーダがアムネリスに面と向かって『あなたは幸せね』なんて言う) 世界観に合ってない。 第三幕ラスト、アイーダの裏切りを知ったラダメスは 『嘘だ!そんなの嘘だ!』と取り乱したあげく 最後の英雄的な『Sacerdote, io resto a te』に至っては 『僕はここに残り処分を受けます』 ラダメスは古代エジプトの英雄なんだぞ。 これじゃ校則破りの中学生だ。 極上の料理を不味いソースで台無しにされた気分。
sage入れる欄間違えた。申し訳ない。
139 :
名無しの笛の踊り :2009/09/06(日) 23:14:24 ID:B70WlcNW
スカラ座聞いているのに字幕見てたの?勿体無い。 アイーダくらい字幕なしで意味わからないと、オペラ楽しめないでしょ。
140 :
名無しの笛の踊り :2009/09/06(日) 23:15:34 ID:MJffY9XF
>>126 郵送になってた。
送料は向こう持ち。
キャスト変更の嵐で色々間に合わなかったんだろうか?
ゼフィレッリの絢爛豪華アイーダ。凱旋行進のあたりは新国の方が派手で見場がいいな。
物量の勝利かw
ミラノ貧民席値段で間近に見れるのでそのせいもあるかも。
ラダメス、良い時と悪い時の差が激しいw
アムネリスは1幕で声が出てなくてどうなるかと思った。
ポンスは安定してるねえ。
アイーダはヨカッタ!
王様が比較的若い偉丈夫ってのは珍しかったね。
そういや年齢設定ってどうなっているんだろう?
もちっと勉強してから行こうよ。
アイーダの登場人物に年齢設定があるかは知らないけど 花の盛りとか言っているし3人とも10代後半くらい? アムネリスが結婚適齢期ならそのくらいかなと。 そうするとアモナスロやエジプト王は30代〜40代なのか。 エジプト王の人、声量はあまりないけどきっちりした歌い方でよかった。 ポンスは最初の登場場面では時々ヒヤリとするとこもあったけど 第三幕はさすがだった。 そういえば昨日もカーテンコールで オケが舞台に上がってましたね。 今回は毎回そうするのかも。
145 :
名無しの笛の踊り :2009/09/07(月) 19:59:54 ID:ssdvx9so
せっかくデジカメ持ってきてもピットからじゃいい絵が撮れないと思ったんだろう 客席からよりも舞台からのストロボの方が数が多いんだからwww
新国のアイーダが1998年の公演だすれば、 今回の演出はそれが終わってから手がけたものかな。 新国の開場のときにはゼッフィレッリはすでに過去の人というイメージだったので、 あの時点でスカラ座がアイーダを発注するとは夢にも思わなかった。 スカラ座が今回の演出をやることを決定したのには 新国の公演がなんらかの影響を与えたのだろうか。
プログラムにもゼッフィレリのインタビューがのってた。 あの写真はつい最近なのか。。。80こえてるよね
148 :
名無しの笛の踊り :2009/09/08(火) 00:31:11 ID:paDgSZkA
アイーダのピットでオケの楽譜を見てたらコピーだった 著作権の扱いがどうなってるかは知らんけど本物は国外持ち出し禁止かなw
スカラ座のアイーダでは、アムネリスは冷たい王女ではなく、彼女もまた 恋に破れた悲しい女性の1人として感情移入出来ました。 他のプロダクションでは、割と身勝手で非情な女性として描いているように 思えることが多いので。 それにしてもヴェルディオペラでは、歌手の皆さん、とても恰幅が良いですね(笑) ここのところスリムな歌手ばかり見慣れていたので、ラダメス登場の時、少々引いて しまいましたよ(ハハッ・・・)でもそんなことはすぐに吹っ飛びましたけどね。 プログラムは迷ったけど見本を見て、買わずに帰って来ました・・。 プログラムって昔はよく買ってたんですが、結構たまってて収納に困って来てます。 どうしたもんでしょう。。
スキャナーで取って管理。
>>148 あの連中ならばアイーダなんて暗譜してるんじゃないか。
152 :
名無しの笛の踊り :2009/09/08(火) 14:25:09 ID:xAgXAhcy
クレクレ大集結
演出でいえば、新国にはなくて今回あったものとして 2幕の凱旋の場でエジプト王やアムネリスが登場したときに物乞いのような人達が取り囲んだシーンがあるね。 あれはどういう意味かな。 むかしキアーラが音楽の友のインタビュー記事で語っていたが、 80年代のスカラ座の内部は左翼思想でこりかたまった人達が牛耳っていて、 同じ思想の歌手でないと出演できなかったとか。 そういう目で当時のDVD(キアーラ、パバロッティ、デミトローバが出てるやつ)をみると、 凱旋の場では奴隷として苦しむ庶民のすがたを最前面に押し出していて、 確かに三流のプロレタリア演劇のようになっちまっている。 今回もあの物乞いのような人達が取り囲んだシーンは そのへんの延長線なのかな。
>>152 チケットくれくれですか?
まだいるんですか?
155 :
名無しの笛の踊り :2009/09/08(火) 23:59:49 ID:zz0pe1Si
ロドリーゴよかった
ロドリーゴに限らず、歌手陣は総じてよかったべ。 フリットリは圧巻だな。言葉一つで表情が変わる。すごい歌手だわ。 パーペとコチェルガの3幕のやりとりなんか鳥肌たったわ。 これから行くやつ、3幕から4幕、耳の穴かっぽじって聴くべし。
「カルロ」拍手が少なくて三回目のカーテンコールでは、 すぐに引っこんでしまいました。 東京の観客は、厳しいぞ!
終電だとオモ…
平日夜は辛いよね…長い演目。 しょうがないのでマチネーに行く。 帰れないもんなあ。
で、カテコ含めると22:45頃終わる?
歌手陣は総じてよかったには同意だけど、肝心のドン・カルロがなあ。 高音の伸びがいまひとつだと感じた。年齢的な限界かねえ。 フリットリは歌唱のみならず、美貌で物語に説得力を与えていた。 圧倒的な美しさと存在感。あれを父親に取られたら人生狂うわ。
>>154 昨日のドン・カルロでもいた。
ラミネート加工済みのチケットくれクレプレートも
だいぶ年季入ってた。
あの人たち何者ですか?
>>161 ビジュアル的に カルロとエボリ公女
エリザベッタと王が お似合いだったような・・
>>162 何年か前には専用スレまであったクレクレですよね?
・チケット求むを持って立ち、売りたい人が話し掛けると買う気はなし無料でクレクレ
・途中退場客を追い掛けて券クレクレ
・1枚の券を回してインチキ入場、明かりが消えてから滑り込み1階の空席に座る
・厚かましくも楽屋口で出演者にサインをクレクレ、写真パチパチ
一幕最後にファラオに駆け寄る庶民が一人すっころんだ。
>>160 キャスト表の終演時間は22:25だったけど
最後までいたら23:00近かった。
カテコ入って即、まだ客席が暗いうちに
足早に帰る人も結構、多かった。
>>153 >もあの物乞いのような人達が取り囲んだシーン
国民が王と王女をリスペクトしてるシーンじゃないのか?あれw
えらい違いやなw
そういえばプログラムはちゃんと売ってた?
>>170 たくさん売っていました。
>クレクレ
休憩中に再入場券をもらって外に出たら、「買えるんですか?」と声かけられた。
その人のことでしょうか。背の高い男で30代か40代。
>>168 私もそう思う。アムネリスが微笑んで手を差し出してこたえていたし。
今日の帰りがけには売ってたよ>プログラム 以下三階の素人感想
スチュワート・ニールのラダメスはなんか遠くに聞こえたけど
声は綺麗だと思った。
アンナ・スミルノヴァのアムネリスが後半迫力は出たんだけど
カテコでやたらつまらなそうだったのは何があったんだろ。
マリア・ホセ・シーリのアイーダは最初硬いよ!とおもってたら
どんどん声が出てきて最期の時なんか涙でそうになった。
父に言われて愛する人を裏切る所はもちょっと葛藤してたら・・・
>>170 売ってたよ
ドタキャンに伴う印刷遅延かと思いきや、中のキャスト紹介は元のままだったw
それによると、楽の17日ドン・カルロにはイタリア大統領閣下がご臨席予定だそうです
あと、9日のアイーダのカテコじゃオケは舞台には上がらなかった
アイーダについで拍手もらっていたのがホアン・ポンスの アモナスロ。ファラオよりも威厳を感じてしまった ランフィス・・・印象薄い・・・ ここのバレエ団はレベル低いけど今日のソリストお二人は チャーミングでした。しかし男の露出激しいなw 凱旋行進曲が思ったよりあっさりしてた。 そのシーンでファラオの増したにいるベージュ一色の服のいつでも 前列下手端の男性、なんかもじもじゴソゴソ動き続けていて 違う意味で目立ってた。
うむ。17日のチケット持ってる。 ボディチェックされても大丈夫な格好で行こう。w
思い出した、ここのバージョンでウェストサイドストーリーが あったんですよね・・・ もちろん出演者はまったくかぶらないだろうけど想像できないw
>>167 実際の終演は何時でしたか?
終演から30分もカーテンコールがあったのでしょうか?
昨日の終演は9時50分か少し前。予定よりもちょっと早かった。
アイーダのレポ巡りしようとしたら、宝塚とか劇団四季とか 変なのが大量に混じっていてうざい…
以前カルメンのレポブログ検索したら カルメンマキのコンサートレポが大量に チラ裏スマン
182 :
名無しの笛の踊り :2009/09/10(木) 11:47:30 ID:A+brYOh7
ブログ方面ではあっちのほうがメイン扱いみたいだね
検索エンジンの進化に期待w
184 :
名無しの笛の踊り :2009/09/10(木) 15:15:59 ID:mcJbSRO8
10月のプラハ アイーダ行くけどどうかな?
185 :
名無しの笛の踊り :2009/09/10(木) 20:15:52 ID:A+brYOh7
史上最強のスカラ座の物量舞台を見てなければそれなりに楽しめる
西本が指揮の日はやめとけ ピットをオペラグラスでガン見する西本ヲタの頭が邪魔で舞台が見づらくなるから
テオドッシュウの日の倍率が高くなるじゃないか・・・w 大阪に行ったほうがいいかな。
まだ指揮者未発表の日が多いんだよなあ。
189 :
名無しの笛の踊り :2009/09/11(金) 02:29:04 ID:joRZVLnn
今日のNHKホールでのスカラ座管ヴェルレク行ったけど、コンサートマスター、 ウィーンフィルにいた、ヒンクさんだったでしょ? 似てるだけ?? 誰か情報持ってませんか?
190 :
名無しの笛の踊り :2009/09/11(金) 06:58:19 ID:8mAuKrSg
たしかにヒンクさんだったね。 去年ウィーン・フィルを退職したから、今はフリーのはず。 ウィーンの連中と一緒に来日した臭い。
191 :
名無しの笛の踊り :2009/09/11(金) 09:41:27 ID:H8A/t3dw
9月の東京は世界の音楽界の中心みたいな状況だな
・チケット求むを持って立ち、売りたい人が話し掛けると買う気はなし無料でクレクレ ・途中退場客を追い掛けて券クレクレ ・1枚の券を回してインチキ入場、明かりが消えてから滑り込み1階の空席に座る ・厚かましくも楽屋口で出演者にサインをクレクレ、写真パチパチ >クレクレ 休憩中に再入場券をもらって外に出たら、「買えるんですか?」と声かけられた。 その人のことでしょうか。背の高い男で30代か40代。 チケットクレクレ達が狙う獲物は、 付き合いのため企業スポンサー招待席で休憩まで観たけど、 実はオペラには余り興味が無く早退していく招待席の輩達である。 自腹で高額のチケットを買って観にくる客はよほどの事がない限り早退しない。
194 :
名無しの笛の踊り :2009/09/11(金) 21:40:21 ID:zus5kPfI
>>190 ヒンクは8月に草津音楽祭&アカデミーの講師として来日してる。
草津終わった後もそのまま日本にいるんだね。
ちなみにベーレンスもこの音楽祭の為に来日して倒れた。
ヒンクって嫁が日本人じゃなかったっけ? 来日ってよりも、永住とまでは言わないが、日本に住み付いてます状態かな。
196 :
名無しの笛の踊り :2009/09/12(土) 07:20:46 ID:QtgtIfBU
それはキュッヘルさんだよ
197 :
名無しの笛の踊り :2009/09/12(土) 20:39:14 ID:3hd6ZDxi
昨夜のアイーダでは、「曲が完全に終了するまで拍手はお控えください」という アナウンスが2回も入ったけど、あれはバレンボイムが要求したものですか?
昨日だけだったんなら観客からの要望という可能性も無い?>アナウンス 休憩時間に途中入場の誘導のやり方についてクレームつけてる人を見かけたし。
日曜に観に行った時はそんなアナウンス無かったように思うけどなあ。 ただ幕が降りきる前に拍手する人は多かった。
今日ドンカルロ行ってきたよ。 ガッティって、どこかで聞いた名前だと思っていたらボローニャと来ていた人だね。 印象は、ともかく良く鳴らす・・・ってこと。 オケのポテンシャルを思いっきり引っ張り出している感じだな。 それでいて一本すじがとおった「伝統」を感じさせる。これはネイティブのベルディだね。 これほどオケが鳴ると、歌手のほうは相当に地声が強くないと大変じゃないかな。 今日のドンカルロも少々オケに押され気味だったし。 ドンカルロをやったヴァルガスはよく見かける顔だけど、どこで見たのか思い出せん。 日本でもよく歌っているよね。 フリットリが見たかったのでエリザベッタ役は外れかと思ったけど、これは勘違い。 このカロージという人はすごい。奥深くて繊細な表現に感動した。 最後のカルロとの二重唱はまさしく天国に登りそうな美しさだ。 この前のBS放送を見てチェドリンスもずいぶん出世したなあと感心していたんだけど、 この人はチェドリンスより上じゃないかね。 いずれにせよ劇場として歌手の層が厚いことは確かだ。 今日はエボリもロドリーゴも最高だったし、大満足だよ。 ルネ・パーペがイタオペを歌っているとは知らなかった。 もちろんうまいけど、なんか似合わないね。 ザラストロとかフンディングとか超自然的な存在のイメージがあるから、 今日のように人間くさい役柄はなんとなくしっくりこない。 まあこちら側の先入観かもしれないけど。
それと今日は神田うのさんが来ていたね。 あと2幕終了後の休憩中に会場で拍手がおこっていたみたいだけど あれは何だろ。外にいたので判らなかった。
ガッティ想像以上に重厚に鳴らしてたな。 スカラのオケはあんな音も出せるのかと感心した。 どうでもいいことかもしれんが、 某流通センターで安売りしてるような白い運動靴履いたオッサン多杉w スカラなんだからちょっとは服装考えようよ。 客の平均年齢も驚くほど高かった。
「曲が完全に終了するまで拍手はお控えください」は今日も3回はやっていたので、バレンボイムの注文じゃなさそう。
フライングには嫌な思いをしたことがなんどもあるけど、イタオペで、幕が下りるまでじっとまって拍手するのは、ちょっと盛り上らないなあと思う。
いいアリアのあとでも、幕下がって本人見えないんじゃあ、拍手の甲斐もないのでなんかまあぱちぱち。ブラボーのひともやる気なくなるのか、全くなかった。(最後は出てたけど)
>>200 が書いてるように、なかなか良かったんだけど。
幕ごとのカーテンコールもなかったけど、これは最後まで皆出てくるせいかもしれない。
>>202 自分が行ったのは平日公演だったんだが
今回のスカラの客席、身なりが全体的にすげー地味で驚いたんだよな
平日だから地味なんかなあって思ってたんだが、土日もそんななのか……
洋服にまで回す金はない!とPエコ席の自分がつぶやいてみる。
>>180-183 激しく同意。
オペラと対比して言及しているなら興味深いかもしれないが
基本的にクラシックに興味ない人の文だからなあ…orz
アイーダっつったらオペラが本家なんだから
せめてタイトルを
「ミュージカル・アイーダ」
とかにして欲しいわな…orz
>>206 それじゃ、「アイーダ」で検索してひっかかる事に違いは無いような?
「アイーダ -ミュージカル」で検索すれば掛からないようにできる。 つか、現状でも「アイーダ -ミュージカル -宝塚 -四季」とかで検索すれば あまり困らないのだ。w
-ミュージカル -劇団四季 -(出演者の名前)で 省いていくしかないね。 関係ないが神話や民俗学で調べものしたくても ゲームオタのサイトが引っかかってめんどい・・
210 :
名無しの笛の踊り :2009/09/13(日) 03:45:44 ID:oz4PnAu1
>>206 劇団四季のミュージカルを観たか?音楽はしょせんエルトン・ジョン作曲の
「ミュージカル」だが、話の筋的にはオペラより納得が行くぞ。
だいたいヴェルディのオペラは前提条件が唐突過ぎる。将軍(将校か)なのに
敵の捕虜と恋愛関係にあったり(ミュージカルはそのいきさつを説明している)、
国王のくせに親友の奥さんと恋愛関係にあったり・・・。
宝塚四季演劇板のスレではオペラとミュージカルの対比がぱらぱらと 行われてたりするんだがな。同じ素材の表現の違いとか見比べてみると おもしろいんだぜ。 まあ、ミュージカル化の段階でオペラのドラマとしてのアラは改善する だろうから話の筋としてはそりゃ後発組のほうがわかりやすい罠。 で、自分は王様目当てにw昨日のカルロを見に行ったわけだがそれまで フランス語5幕版の映像しか見てなかったせいか「いきなりここからですか」 感はあったけど台詞としての歌はこっちのほうが多いから「ああそれでこの 言葉が出てきたわけね」と初めて納得したところもあったりして。 それよか場内のアナウンス「拍手は音楽が完全に終わってから」だけでなく 「前のめりになるな」も入れて欲しかったなあ。いや斜め前のおばちゃんが そうだったから指揮者が見えんかった。舞台はちゃんと見えてたから注意までは しなかったが。
212 :
名無しの笛の踊り :2009/09/13(日) 21:51:34 ID:MJ1yO3C7
いやー参った!今日のドン・カルロはパーフェクト、圧巻でした。 まさにイタリアの血が滾る至高の名演! マッチョなバレンボイムとは一味違うガッティの統率力は同じイタリア人でなければ 成し得ないものを感じたよ。
>>211 ごめん、両方(スカラ座と宝塚OGの方のミュージカル)観たけれど、
ドラマとしてのアラも、ミュージカルの方がダメだった。
スカラ座だけにしておけば良かった。。。
素晴らしい公演でした!! これがスカラ座だーー(ヴェルディだー、イタリアだー)、と。 歌手陣もすごいが 何といっても、グイグイ引っ張るガッティに感涙! 期待はしていたけど、これはすごい。 切れがある演奏で、ときに歌手を煽り、容赦なくドラマティック。 さすがの合唱とのクライマックスは震えがきたよ。 代役パーペの鉄人ぷりも堪能しました。 宗教裁判長もど迫力でタメ張ってるし。 フリットリは100%完璧じゃなかったかもしれないが 抑えどこの迫力と存在感は半端じゃない。 マンガみたいな体型のスチュワート・ニール、 父王に押されながらも善戦しました。 ロドリーゴもエボリ公女もみんな全力疾走している感じで まったく飽きず。 満腹大満足でした。行ってよかった
215 :
名無しの笛の踊り :2009/09/14(月) 00:45:06 ID:/gQOxSg/
>>213 四季版は観たか? もし観ていなければぜひ観てクレ。
名古屋で観てなかなか良いと思った。
(スレ違いなのでこれ以上は書かない。ちなみに四季工作員ではないゾ)
パーフェクト? ニールの体型がすでにパーフェクトではないんだがなw
217 :
名無しの笛の踊り :2009/09/14(月) 13:10:09 ID:jkhWc9MZ
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) ★★★サザンオールスターズ 272★★★ [邦楽グループ] 【本スレ】ゲイが語るオペラ&バレエACT29【'02〜】 [同性愛サロン]
218 :
名無しの笛の踊り :2009/09/14(月) 13:11:47 ID:HjPpHC9m
土・日のドン・カルロのおかげで、 クライバー・スカラ座の呪縛から開放された。 完全な調和に体の震えがとまらなかった。
>>215 悪いが見て笑った記憶しかない
なんじゃファッションショーって。
もうミュージカルの話題は止めてくれ
221 :
名無しの笛の踊り :2009/09/15(火) 02:14:23 ID:cSuZVyUf
・チケット求むを持って立ち、売りたい人が話し掛けると買う気はなし無料でクレクレ ・途中退場客を追い掛けて券クレクレ ・1枚の券を回してインチキ入場、明かりが消えてから滑り込み1階の空席に座る ・厚かましくも楽屋口で出演者にサインをクレクレ、写真パチパチ >クレクレ 休憩中に再入場券をもらって外に出たら、「買えるんですか?」と声かけられた。 その人のことでしょうか。背の高い男で30代か40代。 チケットクレクレ達が狙う獲物は、 付き合いのため企業スポンサー招待席で休憩まで観たけど、 実はオペラには余り興味が無く早退していく招待席の輩達である。 自腹で高額のチケットを買って観にくる客はよほどの事がない限り早退しない。
>>220 だからオペラとかヴェルディとか追加して検索すればいいと思うの。
素材がかなり突っ込みどころ満載なわりには感動させられるらしくて
オペラの枠を超えてしまってるからね。
223 :
名無しの笛の踊り :2009/09/15(火) 06:55:16 ID:vrgXcsZH
ガッティ恐るべし。ドン・カルロならぬカルロス・クライバーばりの煽りだった。 かつイタリアの青い空、輝く太陽をこれほど体感させる指揮者もそうないだろう。
チケットを捌くために最終的な指揮者べた褒めか・・・ 煽りにみな賛同するとは限るまい。
>>224 じゃあ、お前の感想を述べろよ。
どうせ行ってないんだろ?
226 :
名無しの笛の踊り :2009/09/15(火) 14:25:10 ID:axrGKh8S
ほっとこう! 実際に見てきた人が好きに書けばいいんだから。
反論が出るとけんか腰か。小さい奴だね。 実際に見て好きに書いただけとは思わないのか?
ちゃんとした反論なら評価されるだろう。
>>224 みたいな馬鹿レスはおちょくられて当然だわな。
>>228 そうそう。まったくその通り。
227みたいなヤツこそ、「小さい」以前のダニみたいなヤツ。
230 :
名無しの笛の踊り :2009/09/15(火) 18:51:02 ID:taSuWjOw
スカラ座のドン・カルロって、4幕版で演奏するのが普通なのか? 俺は普段から5幕版になじんでいるので、 4幕版だと、音楽が途中から始まっているし、 話の筋もバラバラに感じられて、 5幕の方がずっといいと思うのだが。
231 :
名無しの笛の踊り :2009/09/15(火) 20:24:42 ID:cSuZVyUf
連日クレクレ大集結
明後日、イタリア大統領対クレクレの対決に期待w
イタリア大統領が来日するんだ。 会場に来るのか。 このスレみたら 「明日来日するイタリアの大統領がイタリア人っぽすぎる名前な件」 ジョルジョ・ナポリターノという名前なんだね。
234 :
名無しの笛の踊り :2009/09/15(火) 22:43:14 ID:BD7HZt2b
>>230 別にスカラ座だからというわけではなく、4幕で上演する劇場も多いのでは?
自分が持っているDVDは、フランス語版は5幕だが、それ以外はすべて4幕のイタリア語版。
話の筋としては、5幕版のほうが納得しやすいとは思う。
しかもナポリ出身ということで何のひねりも無いw
>>234 そうだね。どちらかといえばイタリア語・4幕版のほうが上演機会が多いと思う。
それにスカラ座は4幕版初演の劇場だね。
イタリアに大統領がいるのを今まで知らなかった
238 :
名無しの笛の踊り :2009/09/15(火) 23:52:56 ID:jeASYP5k
ドン・カルロ、見てきたお。 パーペ(父王)、スミルノヴァ(エボリ)、イェニス(ロドリーゴ)の熱唱ぶりが人気を集めてた。 主役二人がややかすんでたけど、これは、そもそもそういうオペラなのかな? めんどくさい筋なのに、すっきりと分かりやすい演出で、あまりの迫力に 息をのむシーンが多かった。
239 :
名無しの笛の踊り :2009/09/15(火) 23:56:07 ID:vrgXcsZH
なんでウィーン・フィルと重なってるんだよ〜。 ちなみに今年のメータ=ウィーンはすばらしいぞ。
皇太子殿下対イタリア大統領ですね。w
>>238 いつもロドリーゴ&国王メインだと思ってみている。
恋愛なんてオマケです。
242 :
名無しの笛の踊り :2009/09/16(水) 00:35:08 ID:BzMHS2N/
チケット持ってない奴がクレクレして途中から入場するのは、 セキュリティの面からも危ないな。 17日は、入り口でクレクレしている奴らをSPが追っ払えばいいのに。
243 :
名無しの笛の踊り :2009/09/16(水) 00:41:25 ID:au6irITd
その昔オペラ座で5幕版みたら、中々終わらず乗るはずの夜行列車に乗り遅れた。 8時開演だったし・・・・ 今回のスカラ座、舞台がシンプルな分、より歌を堪能できた。最初の合唱から すでにのめってしまった。個々の歌手も熱演だった。さすがスカラ座!
美術もよかったね。 シンプルだけど、ありがちな安ーい雰囲気のシンプルじゃなくて ほんとにセンス良かった。 絵みたいだったもの。 さすがだーーーー
245 :
名無しの笛の踊り :2009/09/16(水) 01:45:09 ID:LtzQKXbA
お仲間がいて嬉しい。 恥ずかしながら、ドン・カルロは初めてでした。 煮えたぎるような人間ドラマというか、政治ドラマというか。 本当に感動しました。ありがとう、スカラ座!
>>239 日程まで重なって大忙しですね。
しかも両方とも素晴らしい! 本領発揮ですね。
今週は有休ウィークです…
本当、スケジュールがきつきつ。 しかし、毒を食らわば皿までの精神で、とことん付き合うか!
248 :
名無しの笛の踊り :2009/09/16(水) 07:05:14 ID:XsNj//iV
金がもたね〜 ウィーン&スカラで今月は50万近い出費! 嫁と一緒だからね。皆さんはどう?
249 :
名無しの笛の踊り :2009/09/16(水) 09:00:49 ID:pHPoE4HK
・チケット求むを持って立ち、売りたい人が話し掛けると買う気はなし無料でクレクレ ・途中退場客を追い掛けて券クレクレ ・1枚の券を回してインチキ入場、明かりが消えてから滑り込み1階の空席に座る ・厚かましくも楽屋口で出演者にサインをクレクレ、写真パチパチ >クレクレ 休憩中に再入場券をもらって外に出たら、「買えるんですか?」と声かけられた。 その人のことでしょうか。背の高い男で30代か40代。 チケットクレクレ達が狙う獲物は、 付き合いのため企業スポンサー招待席で休憩まで観たけど、 実はクラシックには余り興味が無く早退していく招待席の輩達である。 自腹で高額のチケットを買ってくる客はよほどの事がない限り早退しない。
声が通ると熱唱か・・・ 音が大きいと煽る指揮者か・・・ ましてやドン・カルロってこういうオペラなの?ときたもんだ。 指揮が下手。特に合唱への指示の出し方が緩いから全然揃っていない。 不必要に音を伸ばす。無駄に長い休止。 演出なんてなんもしてない。ましてや演技に関しては歌手任せ。 スカラ座もここまで落ちたか・・・
>>197-198 いずれにしろ初めての人は
CDやDVDで予習してから行ったほうがいいよね。
>>250 新国立劇場か既存のオペラ団体の方ですね。
乙です。
>>202 服装とか身なりは
席種で違ってていいんじゃね?
1階席ならともかく
貧乏席で蝶ネクタイだったら嗤ってしまう。
もっとラフでいいんじゃね?と思ってしまう。
貧乏席には貧乏席なりの身なりでいいんじゃね?
金ない人も楽しめるように貧乏席あるのはどこも同じでしょ?
かくいうオレは貧乏席(F席)で見た。
>>253 貧乏席で蝶ネクタイでもいいだろ。
お前もうるさすぎ。
他人のめいわくにならない服装ならそれでいい。
プレミアの初日は別だが。あれは「ハレの場」だから自分なりの
正装で行くべし。
255 :
名無しの笛の踊り :2009/09/16(水) 10:35:14 ID:bydXsTdh
頼むから初日は貧乏席でもそれなりの格好で行ってくれ。
オペラ見てる間は客席なんて見ないから俺はどうでもいいよ。 好きな格好で行ってくれ。
昨日行きました。圧倒的な名演かというと、そこまででもない気もしますが、安定感と充実感があり、多少の熱気も帯びて、全体として満足のいく公演だったと思います。 指揮も、鳴らすところとバランスをとるところを適切に処理していて、職人技が光っていました。 スカラ座の雰囲気は十分味わえたのでよかったのでは?少なくともあのアイーダのgdgd感と比べれば、、orz
オレが行ったのは日曜日だった。 平日の仕事帰りならともかく 土日祝日の貧乏席で背広にネクタイとかは こっぱずかしくてできん。 やむなく貧乏席じゃない席(席種が下から数えて3つ目以上のグレード)になったときは 土日祝日でも背広にネクタイで行くようにしてる。 そういう席はきちんとした格好で行かないと周りも不快だろう。 あ、オレは今週は遅い夏休みとってるからくれぐれもヘンな誤解せんでくれ。
259 :
名無しの笛の踊り :2009/09/16(水) 11:11:35 ID:/RiBFJih
昨年のパリ国立オペラなんて、 先に西宮公演からスタートしたんだけど、 7月の連休だったせいか東京からきた奴が多くて、 奴らはポロシャツ・短パンもしくはジーパンなんだ。 サンダルみたいなのを履いてた奴もいたな。 おまけに着替えとかを入れた大きなバック持ってさ。 関西人の方がまだ身なりを気にしてきちんとして来てるよ。 関西だからって、舐めんなよな。
260 :
名無しの笛の踊り :2009/09/16(水) 11:19:22 ID:BI59Zuov
上方のほうが文化レベルは高いのに何をほざいておるのかわからん
261 :
名無しの笛の踊り :2009/09/16(水) 11:19:58 ID:ZJl/8ViO
それにしても何でスカラ座公演のチケットってこんなに高いの?? いくらなんでも高すぎ。これじゃあ日本ではお金のない特に若い人には オペラ文化は浸透して行かないぞ。
俺も
>>256 みたいなこと書いたが、さすがにポロシャツ・短パン・ジーパンは
無いな。少なくとも自分はね。w
>>259 は最後の一行に関西人のコンプレックスが現れていて微笑ましいね。
>>261 残念なことだが、主催者はお金のない若い人にオペラ文化を浸透させるために
公演をやっているのではないのだろうね。
>>263 若造が無理してドン・カルロ4階席取ったら、
周り年配者ばかりで俺浮きまくってたw
高くてもワーグナーのほうが若いの多いかも。
>>264 >高くてもワーグナーのほうが若いの多いかも。
そのぶんキチガイも多いから、ご注意あれ。
266 :
名無しの笛の踊り :2009/09/16(水) 12:37:43 ID:CnrR/Op3
>>254 > あれは「ハレの場」だから自分なりの
> 正装で行くべし。
全裸だな
267 :
名無しの笛の踊り :2009/09/16(水) 12:50:54 ID:ZJl/8ViO
9月11日(金)のAIDA最終公演行ってきたが、なんか場違いな若い成金カップル みたいなのを2組ほど見ました。オーケストラピットのあたりをウロウロ歩いてたけど、あれは オペラを観に来たのではなく、散歩の場所に選んだ、としか思えないのだが・・。
268 :
名無しの笛の踊り :2009/09/16(水) 12:56:39 ID:Nr6LSgzU
>>259 なんで東京から来たってわかるの?
偏見だな。
269 :
名無しの笛の踊り :2009/09/16(水) 13:05:31 ID:ygoch9Y4
>>250 お前新国立劇場の合唱指揮のカス三澤だろ?w
新国立のただ揃ってるだけで深みも魂も無い嫌々お前の指示に従って
仕事と割り切って歌ってるクズ共の低レベル合唱と一緒にすんなボケ!!!!!
270 :
名無しの笛の踊り :2009/09/16(水) 13:16:16 ID:/RiBFJih
>>260 そういうあなたが、その張本人じゃないんですか?
>>268 隣で聞いていて、
その3、4人の話している言葉と会話で。
平日だと終演時間が遅くなって翌日に堪えるため、
西宮公演の方で3日連チャンで聞くため来られたようです。
271 :
名無しの笛の踊り :2009/09/16(水) 17:17:23 ID:I4PR0dZm
今更だがNHKホールでのオペラ演奏の音響ってどう?
大人のに社会人ならきちんとした服くらいあるだろうに お洒落やセンスの問題でなく常識だよね パジャマみたいな柄ズボンとヨレヨレTシャツで歌手にサインくれくれしてたオヤジを見た事がある 常連みたいだからスカラに行ってたかも
273 :
名無しの笛の踊り :2009/09/16(水) 18:15:40 ID:bydXsTdh
>>271 かなりきつい。
一階中程までと二階の2、3列くらいならなんとか。
最前列で洋服なのに雪駄はいてる人もいるし
まあ、スカラ座公演って言ったって、行くのはNHKホールや東京文化会館だからな
276 :
名無しの笛の踊り :2009/09/16(水) 22:05:43 ID:bydXsTdh
>>270 人の話に聞き耳立ててるやつって下品だよな。
服はどうでもいいけど、臭いのは簡便な。
オペラの会場は加齢臭と香水の入り混じった独特の悪臭がする
一番問題なのは不潔臭、本当にいるんです
>>270 そういう服装の人達の会話を全部聞いて回ってたんですね。
暇というか、オペラ会場でそんな聞き方があるとは知りませんでした。
本日のドン・カルロ 事前アナウンスのあったイタリア大統領閣下ご夫妻ご臨席に加えて 天皇・皇后両陛下もいらっしゃいました スカラ座来日公演最終日ということで カーテンコールでは舞台上に花吹雪と風船が降ってきて ガッティが客席に向けて風船を蹴飛ばそうとするのだが、全部ピットに落ちてしまったw タイトルロールとヒロインが小粒ってどうよ?とか、演出が…orzとの 不満点もあるものの、全体としてみれば非常に盛り上がった満足のドン・カルロだった 全公演出演しながら劣化のないパーぺすげえ!
284 :
名無しの笛の踊り :2009/09/17(木) 23:11:51 ID:H+qAhU9C
ベルルスコーニに来て欲しかった
285 :
名無しの笛の踊り :2009/09/17(木) 23:17:02 ID:FxYZ5lPn
ベルルスコーニはオペラにはこないよ。ミラノでも全く。 出身が下層だから。
286 :
名無しの笛の踊り :2009/09/18(金) 00:30:00 ID:tRU0j4wl
ところで今年は皇族がコンサートに来るのが多くないか?
皇太子殿下は普通かな。天皇陛下は珍しいと思う。
>>283 宗教裁判長が蹴った風船は無事に客席まで届いた。
みんな風船が大好きなんだなw
両陛下はお付にせかされつつも、結局アンコール最後まで居たね。
最後にお見かけしたのは何時だろう…と思ってスウェーデン国王夫妻との時だった。
でもコンサートではない。
新国立劇場とオペラシティのこけら落としには両方とも来てたね。大昔だけど。
ウィーン国立歌劇場の時も来てたっけ?
サントリーホールでお見かけした事も。正面席じゃないのは警備上の都合だろうか?
>>288 自分がお見かけしたのは去年の二期会の「マクロプロス家」以来だけど
言われてみれば、来日公演の天覧オペラはお久しぶりのような気がする
それにしても、秋篠宮殿下妃殿下をオペラでお見かけしたことがないんだが
両陛下や皇太子殿下ご夫妻と観覧公務の住み分けをしていらっしゃるのだろうか
それともオペラにはあまりご関心がないのだろうか
紀子様だけならいらしてた事があったなあ。 皇太子夫妻も東京文化会館で見かけた。(雅子様の病気より前) ジャンルというより演目の格はあるような気がする。>住み分け
雅子様といえば MET椿姫2幕で登場のスタオベが印象深い… その後はお見かけしてないが。
そういえば、朝比奈/都響のブル5にも来ていて、 スタンディング・オベーションに最後まで参加していたな。
皇太子ご夫妻なら、6年前、スカラ座の「オテロ」をご覧になった。 雅子妃のご両親(外務省元事務次官の小和田夫妻)も来てて、なぜか私の席の近くだった・・・。
>>291 >雅子妃のご両親(外務省元事務次官の小和田夫妻)も来てて、なぜか私の席の近くだった・・・。
「なぜか」ってどの辺?気になるじゃないか…w
小和田さんは、ボリショイかどこかのロシア系来日演劇で、ご成婚直前の雅子妃と共に
主催者に招待されて来場されたのを拝見したことがある。
その時はまだ事務次官のお父さんと一緒だったからか、妃殿下はとっても元気そうだった。
でも、次にクライバーのバラの騎士で拝見した時は、思えばすでにお病気の兆候が見えていた…
我が国の新首相は来日オペラには興味ないのかな?
VIPにはじゃんじゃん来てほしい。ハレの日を大いに盛り上げてもらいたい。
ワケワカメなタレントだのモデルだのは御免被るが。
金持ちなんだな
>>293 俺の貧民席では決して起こりえない事態だ。
296 :
名無しの笛の踊り :2009/09/18(金) 21:00:06 ID:neyQ0jXY
>>253 初めておじゃましました。 楽しい快地の良いところですね。
そこに(オペラ)集う方々に非礼のないようにとの『 心くばり 』があれば
そのことが最高のお洒落ではないでしょうか。
高価な服装を身につけても 内なる中身が伴わなければ なんの意味もないように
思います。
(ヨーロッパではオペラの初日だけ ほぼ正装です。)
素晴らしい演奏者ほど 聴く耳のある方々に 存分に聴いていただくことが
もっともうれしいことなのです。
上等の麻のスーツをだらしなく着こなす紳士よりも 清潔なズボンに Tシャツを
自分らしく着こなしている男性の方々の方が ずっと 素敵です!
9月に来日されたBarbara Frittoliさんの演奏を 是非 NHK が全国放送
してくれるとうれしいのですが・・・
Youtubeでバルバラさんの演奏が出ています。もしよろしかったらご覧下さい。
Barbara Frittoli Placido Domingo Otello Final(Part.1)
297 :
名無しの笛の踊り :2009/09/18(金) 21:59:20 ID:neyQ0jXY
>>296 より
私は 少々ヘソ曲がりでございまして 本当に紹介したかったのは
Barbara Frittoli Placido Domingo Gia nella notte densa
バルバラさんのとても素晴らしい演奏を もう一曲ご紹介させていただきます。
こちらもYoutubeに出ております。
歌劇【トゥーランドット】 氷のような姫君の心も→6分42秒頃から始まります。
Turandot-aria et mort de Liu-Pekin 1998
298 :
名無しの笛の踊り :2009/09/19(土) 06:20:52 ID:Xkpo5aUI
>>296 >>297 より
投稿を終えてから こちらのスレ「1」を読んで 「 シマッタ!!! 」
と思いました。お読みになった方が「何だ?」「何だ??」
「コイツ 勘違い(場違い?)じゃないの?」と 戸惑われた事と思います。
甚だしい思い違いから こちらのスレの流れに迷惑をかけてしまいました。
オペラについて「知りたいなー」と思っていらっしゃる方々にインターネット
Youtubeを通して オペラをお伝え出来れば・・・と思ったのですが、
こちらのスレの頭に「 来日 」とあります。
知らずとはいえ 11年前のものを書いてしまって『 おとぼけ 』では済まされません。
全部を読まずに投稿をしてしまって 誠に申し訳ない!
心からお詫びいたします。
299 :
名無しの笛の踊り :2009/09/19(土) 09:47:15 ID:IEMsKP6z
格好の件だが、日本で言えば歌舞伎座を見れば良く解る通り、一等席は金掛けた着物姿も多いが、二等席はまあまあ、三階席、幕見席は人それぞれ、ロビーも一階と三階では雲泥の差がある。 しかし見るのは同じ演目、それぞれの楽しみ方でいいと思う。 来日オペラといえども、ここは日本、気候も違うし、別にヨーロッパの真似をする必要もない。
301 :
名無しの笛の踊り :2009/09/19(土) 11:01:15 ID:clnANcPf
>>300 金は持ってるが足元がおぼつかないお年寄り定番の靴ではあるが…
NHK交響楽団レベルで止めておいてほしいよな
302 :
名無しの笛の踊り :2009/09/19(土) 11:40:19 ID:V1BCFz+b
>>299 歌舞伎はもともと底辺のための娯楽だから、単純にオペラと比較するのは意味がないよ。
「元々」と「現状」は別物でない?
昔の歌舞伎と今を一緒にする奴は「天井桟敷の人々」でも見てろ。
>>300 どうしてこの靴じゃダメなのか判らない。雪駄やビーサンで来るわけじゃなし。
306 :
名無しの笛の踊り :2009/09/19(土) 13:00:33 ID:clnANcPf
昔のオペラといえば1階が貧民席 2階席以上のボックス席からは1階の平土間に向かって唾を吐いたり物を捨てたりと…
307 :
名無しの笛の踊り :2009/09/19(土) 15:57:31 ID:IEMsKP6z
馬鹿、昔だって八っさん、熊さんなんてのは、昼間しか興行しない歌舞伎は見れなかったの! せいぜい寄席へ行って芝居噺を聞いて、想像してたんだよ 職人がいっぱい来たって千両役者なんて出ないだろう? もっと勉強してね
スカラ座の天井桟敷では ただのカジュアル(安物)ワンピースでも浮いた。 デニム×スニーカーがある意味正装
初めて行ったときは当日ダフ屋から桟敷席買ったんだが、 服装は正装じゃないとダメかって聞いたら笑われたな…… しかし格好はラフでも他には無い緊張感が有るよねあそこは ってここ来日スレじゃないかw
正装して東京文化会館の最上階まで登っていくのは結構大変w
お洒落しなくていいから不潔だけはやめて〜 臭いとか肩にフケとか
>>311 ドキ!
縦に読むと一瞬、「お酒臭い」に読めるOrz・・。
オペラの幕間、ついつい、お酒を一杯呑んでしまうのであった。
313 :
名無しの笛の踊り :2009/09/19(土) 21:17:42 ID:V1BCFz+b
おけつくさい・・・
縦読みのつもりはなかったw
ここで聞くのはあれだけど、ウィーン国立歌劇場だと結構な率で正装が多くね? やっぱりお国柄?
ウィーンやミュンヘンで正装が多いのは土地柄だろうな。 ウィーンは観光客大杉で変なのも多いけど。
>>312 「オペラやバレエの幕間に一杯のワインやシャンパン」
憧れるけど、酒に弱いからすぐに頭が痛くなっちゃう。
飲める人が羨ましいよ。
もしかして 休憩時間に 1階でS席の紳士淑女が休憩してるところに E席やF席やエコノミー席の貧民席諸氏は来てくれるなってこと?
319 :
名無しの笛の踊り :2009/09/20(日) 07:07:41 ID:QjWPtcXD
>>312 私の場合、おしっこが近いから絶対水分はとらないようにしている。
ワグナーのときなんか、1幕すごい長いから、たいへん。
みなさんどうしてる?
食パンやビスケットなどの水分を吸収してくれるものを、開演直前に食べておいたら? 乾パンなら、なお良いかもね。
利尿作用のあるコーヒー、紅茶より体内吸収のいい ポカリスェットとかの方がいいと言うね。 んが、そこまでトイレは近くないのでキニシナーイ!
>>315 ,316
ミュンヘンは確かに正装多いけど、ウィーンは観光客のほうが目立ってる気がするけどな
フランクフルトとかの超有名どころでないオペラハウスの方が地元のマジなハイソ連中が多い感じがする
あとは小さいけどプラハとかかな、最近は観光都市みたいだけど
>>317 俺も飲めないから、いつもアイスクリーム。
正装で棒アイスにかぶりつくとオペラに来た感じがするw、
もちろんペーパートレイを持って、チョココーティングが床にこぼれないようにするのも忘れずに。
324 :
名無しの笛の踊り :2009/09/21(月) 01:22:31 ID:ZcESwO1R
>>318 もう何年も前の記憶だから今はどうかは知らないが、スカラ、リセウ(焼失前)、
コヴェントガーデンでは貧民席の客は建物横の入口から階段を上がって席まで
行ったように思う。当然休憩時に下には行けない。
>>324 歌舞伎座の一幕見席と同じシステムだなw
コヴェントガーデンは改装後は行き来できるようになったよ フェニーチェは再建したにも関わらずそのままだったがw
>>323 > 正装で棒アイスにかぶりつくとオペラに来た感じがするw、
俺は正装で自販機のジュースを買うと、NHKホールに来たなという実感が沸くよ。w
>>322 日本のホールって、休憩時間にトイレの前に行列ができたりするよね。
ヨーロッパじゃあまりみかけないけど、体質の問題なのかね。
そういやヨーロッパで普及してる女性のボディースーツ下着も日本じゃ普及してないもんな。
あっちの人ってビールとかコーヒー飲んでも日本人ほどトイレに行かないんだよなあ。
>>327 確かにw ああいう無粋さと便利さが良くも悪くも日本のホールの特徴だよな。
だからどうしても違和感あるというか日本じゃいつまで経っても本格的な
大人の社交の場が熟成されないような気がする。やっぱ自販機があるところに
正装で行くのもばからしいでしょ。
329 :
名無しの笛の踊り :2009/09/21(月) 10:29:30 ID:Syz/qr4p
トリノは楽しみだね
>>328 イタリアで「日本人はすぐにトイレに行く」と現地の
日本人ガイドが言っていた。
コリアンなどはそうでもないらしいので不思議がられていた。
体質と、「念のため」の人が多いのでは?
おれは「念のため」に幕間には必ずトイレに行く。 もしものことがあったら困るもん。
幕間の女子トイレ、長蛇の列は尋常でない。 ホールの張り詰めた雰囲気が原因か? 緊張すると、トイレが近くなる。 イタリアでオペラを観た事あるが、現地の人はとってもリラックスしてる。 その代わりヤジや歓声も大きく、日本での公演とは雰囲気が随分違う。 日本人聴衆はとても行儀が良いが、逆に言えば神経質な人がとっても多い。 回りに迷惑がかかるから、咳払いのタイミングすら気にしないといけない。 拍手をするタイミングと長さも画一的で、あの雰囲気でトイレも近くなるのでは?
パリとかヨーロッパの観光地って日本と違って公衆便所が少ないから 日本人女性はトイレ探しが大変だというのは昔から有名だもんね。
少ないうえに汚いので大変。 しかもあんなに汚いのに有料だったり。 イタリアは便座が盗まれてるところが多くて どーすりゃいいの?と困惑する。 でもまあ、中国にくらべれば天国。
>>334 そうだった〜!便座なんか盗んでどうするのかと
ローマのトイレで悩んでたよw
上で書いたガイドさんは「膀胱が小さいのではないか」と
言っていた。町歩きでマターリしていてもそうだから。
日本は高温多湿だから水分を多く摂る。 だからトイレも近い。 たくさん飲んで汗もかくけど小便にも出る。 外国人から見れば、日本人は「馬みたいに水を飲む」らしいぞ。
337 :
名無しの笛の踊り :2009/09/23(水) 17:26:51 ID:oDf0pSqA
たんに膀胱が西洋人にくらべて小さいからだよ。 あのタンクのような体型をみれば一目瞭然。 冬なんかの寒い日に水分とる1時間に1回はトイレになるから 劇場にいくときは要注意になってしまう。
>>337 おいおい。西洋人がみんなオペラ歌手みたいな体格じゃないぜ。
お前さんは明治維新の時代に生きてるのか?
ここまでのまとめ ・日本人は水をいっぱい飲む説 ・外人の膀胱は大きい説 ・外人はみんなおむつ愛用説
ついでに ・外人は日本人より汗をよくかく説 とかどう? と、いいつつ検索もしてみた。 1:空気が乾燥しているので皮膚からの蒸発が多い。 2:日本人・中国人は人種的に膀胱が小さい。 3:腸が長い分水分の吸収量が多い。 といった感じだった。
つーことは、日本人は西洋人より腎臓の負担が少ないと言うことかな?
膀胱が大きいという説には頷ける。ほっそりした白人女性がビール2〜3リットル 飲でもトイレに何時間も行かずに済んでるし、それほど飲まない日本人の方が 男女問わずパーティーとかで頻繁にトイレに行ったりする。 白人は日本人より体温が2〜3度高いから、発汗量というか皮膚からの水分蒸発量が 多いという説にも頷ける。 腸は白人の倍くらい長いらしいけど、それも尿意と関係するのかね。ただ白人より 日本人のオナラが臭いのはそのせいだそうだ。 ちょっと違う話だけど、白人って日本人ほど皮がぼろぼろ剥けないんだよなぁ。 だからお風呂に入って垢を流すという必要性があまりないみたいでシャワーで済ませる人が多いからねえ。
ヨーロッパと一括りにするな。 スイスの公衆トイレの清潔さは異常なレベル。 ドイツ人と仕事したときに思ったこと。 彼らは飲み貯め、食い貯めが可能。 大量に飲み食いできるし、長時間飲み食いしなくてもパワーが持続する。 さすが狩猟民族!と思ったものだ。
腸の長さは、肉食か草食かの違いもあるかも。 牛の胃腸は長いもんな。
日本人は水をいっぱい飲むって、痛風持ちは多目の水分が必要。 酒池肉林、贅沢三昧のクラオタの方は、心当たりない? そう言うオイラも痛風持ち。酒と美味いものには目がない。
何のスレだよ。
>>345 ホントかわいそうだな痛風持ち。
いくら水飲んだって尿酸値が高くなっちゃうとダメなんだろ。
350 :
名無しの笛の踊り :2009/09/24(木) 15:37:01 ID:yFWP4N9Y
来日オペラだから歌手はあたりという時代は終わったみたいね。 それにこんない出演者が交代するミラノ・スカラ座来日公演も前代未聞。 高いチケットだから歌手はキャンセルがしにくいってきいたことがあるけど。 どうなったんだろう。
81年の引越し公演じゃそんな問題起きなかったのにな。最近日本舐められてるの?
>>349 ギャウロフ、カレーラス、カプチッリ、フレーニ、コッソット、グルベローヴァが
出た舞台に比べられたらなあw あれ生で聴けた人羨ましいわ。というかあれ
聴いちゃうとその後のどの舞台も凄く物足りないだろうから不幸かもね。
353 :
名無しの笛の踊り :2009/09/24(木) 16:52:22 ID:Dns03yke
>>352 そう思う。
だけど、それはしょうがないことで、今のスカラにはスカラの良いところがあるわけで。
無能な人間は全否定しか出来ないから扱いに困るよな。
批評家面して俺は何でも知ってると自分の顕示欲丸出しの全否定しか出来ない馬鹿って、
会社で無能だから趣味で顕示欲をさらけ出したいんだろうな。
ボンボンはいい身分だねw
>>349 同じ日に見てるけど、ほぼ同感。良い公演だった。
まあ昔話なんてどうせ今見られるわけじゃないという意味で無意味だし、
適当にスルーするのが良いと思うよ。w
>>353 2行目まではまっとうなこと言いかけたのに、その後は2ちゃんねらーらしい
精神年齢の未熟さが現れちゃいましたな。
スカラの良いところを書いときゃいいのに、「会社で無能」になっちゃうんだもんな。 コドモが書きこんでるのか?
357 :
名無しの笛の踊り :2009/09/25(金) 04:01:50 ID:7b918akQ
358 :
名無しの笛の踊り :2009/09/25(金) 06:42:20 ID:kdhmZJ+a
その批評家モドキはいつも貧民席で聴いてるからあまり当てにならないよ。 まあほぼ毎日コンサート通いだからしかたないけど。 M田さんの意見ほうが信頼できる。
>>358 >その批評家モドキはいつも貧民席で聴いてるからあまり当てにならないよ。
そうかな?スカラ座とかでも天井桟敷のペラキチと呼ばれる人たちが厳しい目を
向けてるお陰もあって高い水準を維持してこれた側面もあるんじゃないの?
カラヤンもそれで叩かれてスカラ座じゃ長らく椿姫を上演できなかったのは有名な話だし。
例え良い席でも初日とか一日しか聴かない人より、立ち見とかでも連日聴いている人の方が
日ごとの出来不出来を総合的に判断できるメリットもあるんじゃないかと思うが。
演じている方もプロとはいえ人間である以上日によって不調のときもあるだろうし。
だからそれぞれ一長一短があってどっちかがまともとは言えない気がする。
>>358 幻冬社あたりがM田に本を書かせないかね?w
>>328 >>330 日本人は膀胱が小さ目らしいよ。
せいぜい貯めて400ちょっと。
欧米人は800ぐらいだったけな。
韓国人は知らん。おそらく医学的に考えて陰茎長の代償として膀胱容量が大きい可能性がある。
貧民席で毎日聞いてる人の感想は大いに参考になる。 毎日、と言うのがポイント。 そういう鑑賞スタイルをどうこう言うよりも、書いている中身を あげつらうべきじゃないのかね? 自称評論家でも、まともなことを書いてる人もいるし、プロの評論家でも バカなことしか書けない奴もいる。 紐付きじゃない分、自称評論家の方が正しいこともあるし。
貧民席はセットがちゃんと見えないからなあ。 演出はよくわからなかったりするんじゃないか?
オペラはまず、「声」「歌」でしょ。 いくらセットが立派でも、演出が良くても、歌がダメじゃ話にならない。
365 :
名無しの笛の踊り :2009/09/25(金) 11:35:33 ID:0/Ll7d7S
でもその批評家モドキもスカラ座は各演目1日づつしか聴いてないのに よくあれだけ悪口で叩けるね。
366 :
名無しの笛の踊り :2009/09/25(金) 11:50:25 ID:0/Ll7d7S
ちなみにM田は連日アイーダに出席してたよ
>>358 最前列なんて音のバランス悪くて何も分からんだろ。
貧民席で聴く人間のほうが通ですよ。
目糞鼻糞のような。
369 :
名無しの笛の踊り :2009/09/25(金) 12:51:20 ID:9IGghK/b
>>367 最前列じゃないとわからないこともあるんだがな。
初台や上野の貧民席は相当いいと思うけど、NHKホールの貧民席ではそれこそ何もわからない。
だからNHKホールには絶対いかない。
今日は評論家評論家がいっぱい来てますね。w
372 :
書き換えてみた :2009/09/25(金) 20:12:28 ID:7b918akQ
>>352 そう思う。
だけど、それはしょうがないことで、今のスカラにはスカラの良いところがあるわけで。
>>349 の評論は至極真っ当。
よくブログなんかに書いてるド素人の自称評論家連中を見ると、酷いね。
過去を引き合いに出して全否定w
自己顕示欲を満たしたつもりなんだろうがw
その実、「自分は分析すら出来ない無能な人間です」と言ってる様なものだ。
批評家面して俺は何でも知ってると自分の顕示欲丸出しの全否定しか出来ない馬鹿って、
会社で無能だから趣味で顕示欲をさらけ出したいんだろうな。
ボンボンはいい身分だねw
ブログに書いてる素人は別にいいんじゃないの? 素人が、自分なりに書いてるんだから、放っておけばいいだけのコト。 問題は、同じようなレベルでしかないプロの評論家が存在するって事。
ど素人のブログなんて、日記なんだから好きに書かせてやれよw まあ、音楽評論家なんていう業界にへばりついているダニみたいな 連中の書いてることも読むに値しないけどな
正直言って、雑誌とかの評論文より、2chでの素直な感想のほうが参考に なることが多い。(もちろん、お話にならない糞評も多いけどw) ブログとかも玉石混淆だけど参考になるものも多い。 要するにいろんなものを見て自分で選べば良いと思うよ。 もう情報発信は「特権」ではないからプロの評論家はある意味大変だろうな。
376 :
名無しの笛の踊り :2009/09/25(金) 22:08:09 ID:gNdIusBg
客観性なんかド無視した超個人的感想のブログの方がけっこうおもしろいよね 素人の出発点はすべてにおいて好きか嫌いかだから
377 :
名無しの笛の踊り :2009/09/26(土) 01:51:39 ID:RAGGcJaX
今度来るドミンゴはどうなの? あれオペラ? 国際フォーラムAでやるみたいだけど、Aは中ではまともな音響でしたっけ?
379 :
名無しの笛の踊り :2009/09/26(土) 06:45:47 ID:RAGGcJaX
377です 278さん ありがトン 事前学習せずすみませんでした。やはりですね。フォーラム開催にブーイング の嵐。 私も諦めが付きました。値段が値段だし行かない口実を探していた私。
380 :
名無しの笛の踊り :2009/09/26(土) 07:38:57 ID:d+1zNIc+
自称評論家のくせに態度だけはプロ以上にでかい奴がいるからなあ。 自分が気に入らないと徹底的に攻撃するので嫌われている。 そんな奴もいる。 まあ、マニアや自称評論家の名を借りたヤクザだよ。
>>379 ドミンゴの名前に目をくらまされて高額チケット買うぐらいなら来年の、あの
すごい声量のテノールが来る公演があるじゃまいか。
(少なくとも五年前に聴いたときは凄かった)
ドミンゴっても今回はラダメスを歌うわけではないのだし。
ガラの方はドミンゴが振るのでなく歌うというのがある意味凄いわ。
>>381 >あの
>すごい声量のテノール
ああ、劇場の前の方で聞いていた客が「うるさい!」と思った
あのテノールね。
おれは絶対行く!
384 :
名無しの笛の踊り :2009/09/26(土) 10:41:54 ID:o2bgGFgE
歌手は知名度ではなく「旬の美声」でいくべきだな
>>381 「あのすごい声量のテノール」のお名前を教えていただけませんか。
>>385 マルセロ・アルバレス。五年前、ラヴォーチェの「ルチア」で聴きました(エドガルド)。
貧民席でも度肝を抜かれる声量(新国ではありましたが)
しかもそれだけではなくベルカントの発声であることに驚愕。
重い声で大音量の歌手はそれなりにいるけど、あれだけの声量があり、それでいて
明るさ、軽さを感じさせることのできる声にはなかなか出会えない。
あの声をぜひもう一度聴きたい。
トリノの日本公演って、真夏なんだな クソ暑い時期って、あんまりオペラ聞く気にならんけど、 キャストが魅力あるから、やっぱりチケット買っちゃうだろうなあ
貧民席って手になかなか入らないんだけど・・・ 貧民になるのは大変です
確かに何万円か稼ぐほうが楽かもw
あれートリノのロドルフォはフィリアノーティじゃなくなったの? 知らんかった
フィリアノーティ聴いてみたかったけど、アルバレスは歓迎したいです。 フリットリのCDではショナール役にご主人が参加しています。 昨年のコジに続いて、ご夫婦で競演ということになるのかもしれませんね。 ムゼッタですが、トリノ歌劇場の初来日なので、日本人がわざわざでなくてもと思いますが、今、ムゼッタの似合うソプラノって誰ですかね。上記のCDでは、エヴァ・メイが歌っていますが。
>>390 最近貰ったチラシではアルバレスになってた。
>392 dクス 太りすぎて床に落ちた鍵が探せないというオチがないことを願う
394 :
名無しの笛の踊り :2009/09/26(土) 21:17:21 ID:vDeHXwkF
>>391 臼木あいさんじゃないの!!!!!
2010年 3月28日(日)
神奈川県民ホール 14時開演
プッチーニ作曲「ラ・ボエーム」
臼木あいさんがムゼッタ役で〜す♪ とっても楽しみ!!!
396 :
385 :2009/09/26(土) 22:24:50 ID:1v6RcJnx
>>386 アルバレスの事ですか。
私もラ・ヴォーチェのルチアや新国のリゴレットのマントーヴァを聴きました。
確かに声量ありましたね。そして美声で甘さもある。
来年のトリノのボエームはフリットリとアルバレスなのでとても楽しみです。
397 :
通りすがり :2009/09/26(土) 22:48:41 ID:isnAuKWU
>>395 この人のミルフィーユの胡麻菓子は本当に不味い!
改め、
この人のプロフィールの誤魔化しは本当に不味い。
またおまえか
399 :
名無しの笛の踊り :2009/09/26(土) 22:54:55 ID:vDeHXwkF
>>395 アラ、そうなんだ? 森麻季のムゼッタのアリア、ちょっといやらし過ぎなのよね〜。
あんまり、イケイケ女ムゼッタだと 素敵な男性は逃げてしまわないこと?
400 :
名無しの笛の踊り :2009/09/26(土) 23:02:41 ID:vDeHXwkF
401 :
名無しの笛の踊り :2009/09/27(日) 00:36:33 ID:cRJsdyxM
>>397 森巻き攻撃したってお前の大好きなソプラノ歌手は一生日の目を見ることはねえよ(嘲笑wwwwwwwww
>>391 > ムゼッタですが、トリノ歌劇場の初来日なので、日本人がわざわざでなくてもと思いますが
そう思う人って多いのかしら?
403 :
名無しの笛の踊り :2009/09/27(日) 07:32:04 ID:v4Hnck7w
>>401 コワイお方ですこと。脅しは禁物ヨ!
好劇(こうげき)って? どこで見れるのかしら♪ お座布団 3枚 気に入らなかったの?
え〜っい♪♪ 太っ腹で行こう! 401さ〜んにお砂糖のお座布団 3枚!!!
んっ? 森の熊が食ってしまったって??
401のでかい尻ごと甘い座布団3枚
ガブリ かヨ!!
・・・・・クワバラ クワバラ ボク・・・・・逃ーげよっと!!!
なにやってんの?
のどかに話が進んでるな〜と油断してたらいつのまにか煽りが入ってるところは
さすがイタオペファンww
>>269 なんかもいい味出してた。
すぐにカッとして頭に血がのぼるあたりヴェルディのオペラに出てくる人みたい…
…とか書き込もうとしたけど規制で駄目だったので今言ってみるテスト
403はいつも森スレ荒らしてる基地外 スルー推奨
違うわよ。 森スレを荒らしたのは、自称「マキ姫の兵隊」を名乗って、 最後に捨て台詞を吐いて行った人。 口癖は、「精神病のキチ○イ」だとか「嘲笑wwwww」などなど。 いつも汚い言葉で住人を挑発してたわ。
挑発は2ちゃんの常態 普通のことだ
409 :
名無しの笛の踊り :2009/09/27(日) 20:29:43 ID:rwnj/CJw
>>407 早く死ねよキチガイw
そんなんだから仕事クビになるんだよ(嘲笑www
410 :
名無しの笛の踊り :2009/09/27(日) 21:13:31 ID:v4Hnck7w
>>409 407の方、とっても頭の良い方ね。あなたどう思う?
知りもしないお人をキチガイ呼ばわりじゃ失礼ヨネ!
ところで森巻きとあなたは、どういうご関係なの?
若者に対して恥も知らずレスしては かっこ悪いわよね〜♪
他所でやってください
あ、フィリアノーティじゃなくなったのか。 つーことは、まだまだ変わるかも知れんな。
情報古い人が多いな。
森さん。 首を振る癖をヤメてくれればいいんだけどなあ。 あれ、見てると疲れる。
来年のトリノに森が出るんだよなぁ せっかくのラ・ボエームが…orz
森麻季ですか? 出産後初の大仕事でないの。 相変わらず評判悪いね・・・。
417 :
名無しの笛の踊り :2009/09/30(水) 21:01:23 ID:SVLuE6zj
バルバラ・フリットリーが「ミミ」歌うからラ・ボエームは絶対行くぞと決めていたんだけど・・・。 ムゼッタが森なんだね。拒絶反応でとても聞けないな。 やっぱ止めとくよ。
418 :
名無しの笛の踊り :2009/09/30(水) 21:58:42 ID:uYP8kHvR
>>417 フリットリ、どちらかというとプッチーニ歌いじゃないね。
ミミのアリア決め所無理じゃないの。ミミって雰囲気でもチョットないしさ・・・。
フリットリはミミよりゃイゾルデのほうが合いそうじゃね? 4時間もつかは知らんが。
420 :
名無しの笛の踊り :2009/09/30(水) 23:17:43 ID:/YNg65JA
>>419 フリットリの声でイゾルデが歌えるわけないだろアホタレw
こういうビギナーはCクライバー盤とか聴いてあれが標準とか思い込んでるだろw
422 :
名無しの笛の踊り :2009/10/01(木) 09:05:20 ID:Gr6uxJ5p
(~) γ´⌒`ヽ {i:i:i:i:i:i:i:i:} ( ´・ω・) さむいね ( ) しωJ (~) γ´⌒`ヽ {i:i:i:i:i:i:i:i:} うん (・ω・` ) さむいね ( ) しωJ (~) γ´⌒`ヽ {i:i:i:i:i:i:i:i:} このセーター ( ´・ω・) しまむらで買ったんだ (:::::::::::::) しωJ
423 :
名無しの笛の踊り :2009/10/01(木) 13:59:12 ID:Rl3SJuYh
・・・寒いな
424 :
名無しの笛の踊り :2009/10/01(木) 20:34:40 ID:f8GRlZmC
>>422 かわいいですね ♪♪
お帽子が とってもお似合いです!!!
素敵なメルヘン ありがとう (・〜・)♪
さむいね
トゥルル〜ポプポ♪♪
うん さむいね
ピュプピュプ トゥルル〜ポプポ♪♪
このセーター
トゥプルゥプ♪
しまむらで買ったんだ
ランラン コトゥ〜ルプポ♪ しまむ〜ら♪♪
あまりにも かわいくて ヘタなリズム遊びをしてしまいました、、、スミマセン
ムゼッタが気に入らない程度で行かない人は本物のオペラファンじゃありませんね。
別にかまいませんが。チケットゲットの競争率が下がることは歓迎。
指揮者インタビューによるとフリットリのミミは本場イタリアでも聴く機会が
ないもので(声を壊すことを恐れているとのこと)特別にお願いして
日本で実現の運びになったのだとか。
ノセダとフリットリは古くからの友人なので無理なお願いをきいてもらえたそうですよ。
一年前のインタビュー
ttp://ja-opera.seesaa.net/article/109221419.html
>>421 来日オペラスレは新国スレとくらべて初心者の方が多いのでしょうか。
フリットリは声量がいまひとつだと思うのですが、よりにもよってイゾルデが合ってるとは。
こういう情弱な方が高い来日公演のチケットを買って、あまり良くなくて、だまされた!
と怒り狂うんでしょうね。
ミミなら聴かせどころは(ロドルフォと違って)オケを薄くして書かれているので、
フリットリでもいけるのではないかと思います。美人なのも吉。
ノセダさんも再来年のメト来日の「ルチア」を振る人なので、前もって聴いてみたいもの。
新国スレは、拍手云々で騒いでる基地外ばかり。 家でCDを聞いてたらとか、自宅警備しろとか口の利き方を知らない輩がいる。 来日公演だって新国だって、オペラ会場は紳士淑女が集まる華やかさがあって良い。 そういう良い雰囲気なら、拍手で雰囲気をぶち壊しにする輩はぐんと減るのだから。
>>428 さんも「雰囲気」を語るのであれば、よそのスレのトラブルを持ち込むような真似は
控えられてはいかが?「口の利き方を知らない」と偉そうにおっしゃいますが、その前に
まずはご自分が「基地外」のような表現は自粛されることをおすすめいたしますわ。
少なくとも
>>428 さんは紳士淑女の名には値しませんわね。
……おお我ながらなんて嫌味なんだ!丁寧に書けばいいってものでもないか。
やりなおし。「粘着はカエレ(・∀・)カエレ ! 」
そもそも… 紳士淑女は2chさんになんかお出掛けしませんわ。
>>426 > 指揮者インタビューによるとフリットリのミミは本場イタリアでも聴く機会が
ないもので(声を壊すことを恐れているとのこと)特別にお願いして
日本で実現の運びになったのだとか。
いいえ、本場イタリア、トリノ王立歌劇場でも5月に(日本公演の前に)、
フリットリはミミ役で出演予定。
正式に名前が発表されてます。
ちなみにわたくしは本物のオペラファンではありません。
>>431 これは失礼。
1年前のノセダ氏インタビューから正確に引用すればよかったですね。
【彼女のミミは、実は聞く機会が非常に少ないのです。何年か前にフィレンツェで歌った
そうですが、本人も「歌いたくない」と言っていたのです。しかし、私が(!)今回
「日本で歌ってみたらどうか?」と説得をしまして、今回実現することになったのです。
日本の皆さんは、「バルバラ・フリットリのミミ」を聞けるという数少ない機会に恵まれ
ることになります。】
「聴く機会がない」と書いたのは私の誤りでした。正確には「非常に少ない」なので
謹んで訂正させていただきます、ごめんねごめんねー……とこのように謝りましたので、
>>431 さんもこれ以上粘着しないでねー♪
428は家でCD聞いてればいいんじゃないの?
声量でしか歌手を評価できない初心者は偉そうなこと言わないこと。
435 :
名無しの笛の踊り :2009/10/02(金) 18:10:23 ID:dN93iLmi
436 :
名無しの笛の踊り :2009/10/02(金) 18:15:00 ID:dN93iLmi
>>434 実際の公演では、声量が大きい小さいって、あまり
関係ない気もする。
「声の大きさ」に関わらず、「ホールの隅々まで声がちゃんと
届く発声テクニックを持っている歌手」かどうかってのが、
重要なのではないかと思うのだが。
437 :
名無しの笛の踊り :2009/10/02(金) 18:35:38 ID:DvtdR/7u
スカラ座公演では、フリットリさんの声は、 私ども貧民席までよく聴こえましたわ。 よろしかったと思いますわ。
>>436 ベルカントの演目で、かつ劇場の大きさが適正であれば
>>436 さんのおっしゃる
発声テクニックの重要性はそのとおりだと思います。
しかしオーケストラが厚いプッチーニの場合は、やはりある程度の声量がないと
ライブでは聴き映えがしないというのもまた事実。
声の質にもよると思いますが。レッジェーロならテクニックは必須。
でもリリコやスピント、ドラマティコと呼ばれる声の歌い手なら、やはり
ある程度のヴォリュームがないと。
さらに一階、二階の客だけを相手にしているような歌い手は
オペラ歌手の名に値しないでしょう。
芝居も声も天井桟敷の客に届くように演じ、かつ歌ってこその一流かと。
>>437 数年前、サンカルロ来日公演でのフリットリさんは、オーチャードの四階では
いまひとつだったのが残念でございますわ。
ホールが駄目なのか、あるいは「ルイーザ・ミラー」という演目がむずかしかったのかも
しれませんわね。アジリタのテクニックが不足だとの評もありましたし。
でもミミならそんなにむずかしいはずはなく、東京文化会館なら音響も申し分ないので
期待してもよろしゅうございますわね。
>>434 ライブにおける声量の重要性がおわかりにならないCD基準の方は
ご自宅でお気に入りの音源だけを楽しまれることをおすすめしますわ。
ええ自宅警備だなんて失礼なことは申しませんから。
心の狭い方に劇場に来られては雰囲気が悪くなりますので遠慮してくださる?
ばらのときのような森の発声では話にはならんよ
カフェモミュスだけがボエームではないのに、雪の中の四重唱はムゼッタ以外の三人を 見て聴いていればいいのに、としか思わないけどまあそんなに森麻季が嫌いなら 行かなければいいんじゃない?日本でオペラのライブを見るということは、イコール 引き算とかあら捜しでは幸せにはなれないってこと。よかった探しwをしないとね。
夢倶楽部会員のWEBでの先行抽選販売は・・・ おやまあ、明日からではありませんか。
毎度の事ながらこれでフリットリとデセイの一方でもキャンセルになったらたまらんね デセイの椿姫とはいえ真夏の4日間公演でチケットがどれだけ売れるんだろ 貧民席はいつものように即売だろうけどw
トリノのチケット価格は?
446 :
名無しの笛の踊り :2009/10/03(土) 14:34:35 ID:G929glAl
声量、声量っていうけど、ウィーンやミラノ、パリに行ったときオペラハウスが 想像以上に小さかったので驚いた記憶がある。 ということは本来、そのサイズが人間の声量の届く範囲じゃないの。 日本の劇場は大きすぎるからそういう問題が出てくる。 パリのバスティーユやMETはオペラハウスというものの、大きすぎる せいか後ろの席だと声量が問題になるのは事実だが。
448 :
名無しの笛の踊り :2009/10/03(土) 19:36:05 ID:UbzyM8iD
>>446 一方アメリカは、METはともかく、シカゴもサンフランシスコも
(この3つがアメリカの3大オペラハウスって言われてる)、
全て3000席以上ある大劇場なので、出られる歌手は一定以上の
「声量」のある歌手に限られるってのは、よく聞くよね。
>>446 確かフィッシャー=ディースカウはキャパシティがデカすぎるという
理由でMETには一回も出ていなかったんじゃなかったっけ。
逆にチューリヒ歌劇場なんかびっくりするほど狭いから(1200席くらい) 普段はリサイタルばっかりのバルトリもチューリヒではよくオペラに出てるよね 声量のないハンプソンもチューリヒでならスカルピアを歌える、と支配人がインタビューで言ってた
昔のような巨体の歌手が減った現在ではグらインドボーンとかのこじんまりした 劇場の方が無理なく楽しめるのかも。俺個人としてはオペラは別に声量じゃないと 思ってるから、小さくてもきめ細かな歌唱のほうが好き。
デセイはなんかキャンセルしそうな予感がするので、椿姫はパスだな
今回のトリノはデセイが売りでしょう。キャンセルはないと思うわ。
454 :
名無しの笛の踊り :2009/10/03(土) 21:39:34 ID:d2vd70ag
こういうご時世なので、もし万が一ジャパンアーツが潰れたらと思うと 買うのが心配です。 大丈夫でしょうか。
そういうお客は当日券でどぞー
当日券ゲットにはプラカードの用意が必要かな 『チケツトくれくれ!』
>>454 ぴあとかe+とかで買えば、そっちが賠償するよ。
ぴあとかe+とかが潰れない限り。w
>>448 フリットリのMETでのアンジェリカはとてもよかったよ。
今まで聴いたことのないくらいのブラボーや拍手だった。
とっても澄んだ声がよく響いて、物語の展開に観客も集中していたから、弱音がとてもよく聴こえていた。
コンサートもオペラも本当に良い公演にのときは、本当の静寂を鑑賞できる。音楽を聴きにいってるのに、音の無い瞬間に感動してしまう。
トリノのボエームにもそんな瞬間があって欲しいな。
ミミには硬質すぎないかなぁ。。。
>>458 フライング・ブラボーで、そんな夢の瞬間はあっという間に消えるわ!w
軽蔵の時は、途中で拍手スンナ!とかチラシ置いてあったけど 必要かねえ? 軽蔵は機嫌を損ねると途中で帰っちゃうから客も必死だったなw
463 :
名無しの笛の踊り :2009/10/04(日) 22:29:20 ID:XU8PCnnm
>>450 ? ハンプソンって声量無い ?
アメリカの掲示板ではMETの常連客の感想文に Huge voice って
出てくるんだけど。
自分がMETで聞いたときは平土間の前方の席だったので声が上空を
飛んでいってしまいよく聞こえないとは思ったが。。。
>声量のないハンプソン 素人丸出し。 声量がなければ、NYメトのスター歌手にはなれない。 F.ディースカウが、咽喉を潰すのを懸念しNYメトの舞台に立たなかった話は有名。
>464 450をちゃんと読んでもらえれば分かるけど、あれは個人的な意見じゃなくて チューリヒ歌劇場の支配人のインタビュー記事に載ってたことだよ さっき雑誌確認したら(去年のOpera News 5月号)支配人の発言じゃなくて地の文だった だからインタビュアーの見解(ごめんねペレイラさん)
トリノ王立のアルフレードもポレンザーニ ROHのデ・グリューもポレンザーニ ポレンザーニ忙しいな。
で、良いのか?ポレンザーニは。
イープラスから、西村のプラハ国立歌劇場「アイーダ」の割引宣伝メールが来た S席24000→14000円だって 行かないけどw
>>469 ×西村
○西本
やっぱ売れないんだね。
アイーダはもう満腹だろ。 どうして同じ演目がまとまってくるんだ? もっと調整しろよ。 売れないのは呼び屋のせいだ。
472 :
469 :2009/10/09(金) 21:04:06 ID:dbo4skgq
プラハなんていつものように地方回りで地道に稼げばいいのになんで西本なんていうキワモノを使うんだろうね
474 :
名無しの笛の踊り :2009/10/13(火) 18:37:05 ID:kIOdUJQT
アレーナ・ディ・ヴェローナのアイーダの天井桟敷買いました。 スカラ見て、プラハも見ます。 なんでこんなに公演多いんでしょうか? ミュージカルでもアイーダやってるし…
>>474 やたら薔薇の騎士やらタンホイザーやらやってたりした年もあったね。
なんでだろうね。
477 :
名無しの笛の踊り :2009/10/15(木) 00:30:30 ID:s0OypTaf
来年は椿姫ばっかないっすか。
椿姫ハタイトルロール次第で上演の出来が決定されてしまう演目だから、 ゲオルギュー主演のロイヤルオペラで決まりというか他は全て霞んでしまうだろうな。
2005ザルツブルクの好きだけど。。。 えぇ、がなってるのは認めます。
>>479 ネトレプコのヴィオレッタ、よかったですね。あの新演出も合ってた。
ゲオルギューは録画のアップで見ると、特に表情の演技などは素晴らしいけれど
現在声量的にはどうなのか。ライブで聴いたことがないのでわかりません。
481 :
名無しの笛の踊り :2009/10/16(金) 01:12:58 ID:PkIE8G7O
ベルガモは楽しみにしていますが。
482 :
名無しの笛の踊り :2009/10/17(土) 02:04:32 ID:nAjQJpBA
>>369 NHKホールはひどいよな。
貧民席どころかSやAでも後ろのほうだと
スピーカーつけてくれたほうがましな場合もある。
NHKホールはオペラを観る場所でない。 極一部の良い席を除いてね。 S席だって、2階の後ろの方は最悪。 新国ならAかB席で出す所でも、NBSはS席で売るという阿漕な商売をする。
484 :
名無しの笛の踊り :2009/10/17(土) 14:53:05 ID:JR3Pcsgk
>>482 NHKホールでのオペラ、
オーケストラはスピーカーで音を拡大してないかな?
オーケストラピットの上の方の壁面から聞こえる気がするんだけど。
詳しい人教えてください。
NHKホールでPA使用20年前から常識だ、音響的には3階の前のほうが一番いいのも当たり前の話になっている
設計上4000人も入るホール(今は席数を減らしてるけど容積は変わらない)で、 補助音響装置を使わないほうが希有だと思う。ましてや多目的ホールだし。 そういう前提で設計されてるんだから、むしろきちっと補正して頂きたい。
487 :
名無しの笛の踊り :2009/10/23(金) 00:23:47 ID:v93wrdiC
>>485 >>486 オペラでの歌手の声もPA使用なんでしょうか?
以前何かで超小型のマイクが開発され女性歌手の髪の毛の中に仕込む
ような記事を読んだ事があるのですが・・・?(特にNHKでとの事では
ありませんが)
何回かNHKホールでオペラを見ていますがオケは不自然な響きが気になり
ましたが、声では特に感じたことはありません。
>>487 補助音響というのは君の考えるようないわゆる「PA」ではないよ。
場内やピット内のマイクで拾った音を補助的にスピーカーから出している。
それだけで音像が明確になったりするわけだ。
あくまで生音が主、スピーカーは従。
あと、舞台上のスピーカーへも流す。これは歌手が歌いやすくするため。
歌手にマイクを仕込むような、いわゆる「PA」は野外オペラとかの場合だね。
おそらく今度の「ドミンゴ・アイーダ」で見ることができるだろう。
(屋内だけど野外オペラのプロダクションだし、ホールがホールだからw)
489 :
名無しの笛の踊り :2009/10/23(金) 00:49:13 ID:v93wrdiC
490 :
名無しの笛の踊り :2009/10/23(金) 01:04:55 ID:Gv+6pLg7
>>486 5000人はいる東京国際ホールAはラフォルでPAを使用していない。
491 :
名無しの笛の踊り :2009/10/23(金) 01:06:30 ID:Gv+6pLg7
東京国際フォーラムホールAに訂正
スカラ座ドン・カルロでドタキャンのヨハネス・マイヤー 新国のヴォツェックにはちゃんと来日してるんだね。 「急病のため来日できないとの一報が入りました。 理由は分かり次第発表させていただきます」ってNBSから何か発表あったっけ?
493 :
名無しの笛の踊り :2009/10/23(金) 22:24:41 ID:UceBKPMC
NBSとかって、ドタキャンする場合、歌手側から違約金とってるんでしょうか?今回のスカラ座もドタキャンでも何の補償もされないのはひどすぎる。買った側もキャンセルできるようにするか、一部返金するようすべき
客にだけは強気なんです
495 :
名無しの笛の踊り :2009/10/23(金) 22:59:57 ID:Gv+6pLg7
>>493 それはない。
スカラ座自体が来られなくなったなら別だけど、歌手ではね。
496 :
名無しの笛の踊り :2009/10/23(金) 23:43:35 ID:v93wrdiC
一応パンフ等には出演者(歌手・指揮者)はやむを得ない事情で変更になる 場合がある云々・・・の言い訳は明記してあるけど・・。 どの程度の変更なら」許されるのかな? 超メジャーな看板歌手や指揮者が変更になったら詐欺とか誇大広告と 非難されても仕方ないとも思うけどね。 以前カルロスクライバーのベートーベンでチケットを売り出し完売したけど ドタキャン食らって代役が小沢って事があった。 確かその時は差額を払い戻したと記憶してるけど、クライバークラス以外は やむを得ない事情でとすっとぼけるのかな? 今回のミラノスカラ座は歌手が小物過ぎて代役とかいわれても何とも思わなかった。
497 :
名無しの笛の踊り :2009/10/24(土) 01:46:42 ID:BdVjtCnP
スカラ座はマリア・カラスが降板しても、「スカラ座の公演であってカラスのリサイタルではない」という理由で払い戻しはしなかった。 メトでもウィーンでもそのへんの見解は同じ。
498 :
名無しの笛の踊り :2009/10/24(土) 02:35:30 ID:XA/dP77b
3流呼び屋の東欧オペラの日本国内ドサ周りで 一人だけ有名歌手入れるって手法があるでしょ? ああいう場合その有名歌手が欠場したらどうなるん?
たぶん、どれだけ呼び屋が聴衆をなめているか、によるんでは?
来週 プラハのアイーダ行く方います?
とすると歌手側、劇場側には何らペナルティーが発生しない、ということなのかな? ちなみに、去年の来日公演でチェネレントラのバルチェローナが降板したときは払い戻しがあったようです
502 :
名無しの笛の踊り :2009/10/25(日) 08:16:19 ID:pK1/L0qC
4月にウィーンにいったとき、苦労してとったフローレスが出演するアルジェ・・を見に行った。 開始前に支配人がでてきてフローレスのキャンセルを告げたけど、客席からブーイングがまったくなかった。 フローレスを目当てにきてるひとはたくさんいたはずなのに。でも、日本とちがってスター歌手がでるために チケットを高くしたりしないし、歌手のキャンセルは日常茶飯事ということが定着してるからみたい。 行儀の悪い観客のスカラ座でもそうなのかしら。
ネトレプコはもっとやせたら見に行ってもいいです ゲオルギューは遠い席からなら見てもいいです (離婚手続きはもう完了?)
>>501 その歌手の冠公演で、そのためにチケット代に差をつけているとかでなければ、
払い戻しはないと思う。
それは、チケット販売時に、明記されているはずだから、
(払い戻しないにしてもあるにしても)
それが嫌なら、チケット買っちゃダメってこと。
歌手のコンディションなんてデリケートだから、
もちろん観客にとっては残念だけれど、払い戻し応じていたら
興行自体が成立しなくなる恐れ大orその保険分チケット代高騰か。
よくわかんないけれど、出演しなくなるんだから、チケット代全部ではなくとも、
相応のペナルティは歌手側にもあるんじゃないの?
契約書にこういう場合はこーする、どーするって、きっと書いてあって
サインしているんだろうな、と思う。
歌手がコンディションが悪いのに、「強行されてもねー」ときあるよね。 ボローニャ歌劇場の来日公演で、 開演前に「主演のホセ・クーラが風邪で」というアナウンスがあって、 やっぱり出来が悪かったという日にあたったことがある。 カレーラスの個人リサイタルで当時2万5千円のS券を買ったのに、 開演前に主催者が出てきて 「ご本人は体調が芳しくないものの、楽しみに集まっていただいた皆様への 責任感からご出演いただくことになりました」というのにもあたったことが ある(2000年頃だったかな。海外の演奏会評も調べて「今年は例年になく好調」 との記事を信じて大枚はたいたのに)。でもこの時は後半持ち直したので、 チケットの値段の点以外は許せたけど。
506 :
名無しの笛の踊り :2009/10/26(月) 12:24:13 ID:Z5gtNvJB
代役立てれば主催者側は余分な出費が諸々かさむことになるからね。 当然違約金は発生するだろう。
フリットリ、パーペでまたドン・カルロかい
なんか演目に新鮮味がなさすぎるな
510 :
名無しの笛の踊り :2009/10/28(水) 14:27:09 ID:nf2SgmSZ
カレヤはまだ30代前半で若手一番って欧米ではいわれてる。 リゴレット、METでみたけどなかなかよかった。 来年、新国立で愛の妙薬歌うし、日本でも人気でるかも。
カレヤいい声ですね。まだ若いんだな…。
513 :
名無しの笛の踊り :2009/10/29(木) 23:33:55 ID:FX9fizVH
プラハ国立のアイーダ見てきました。10月28日 9月にスカラ座があったばかりなのかかなり空席が目立ちましたね。 特に3・4階は半分くらいの入りって感じ。 ビックリしたのは前半で「ブラボー」を連発するおばさんがいた事。 タイミングが兎に角目茶早!フライングどこの騒ぎじゃない。 アリアが終わり切らない内に「ブラボー」。 さすがに注意されたのか休憩以後は一切「ブラボー」無しになった。 ブラボーを言ってたのはこのおばさん一人、後はお義理の拍手って感じで 舞台の出来もそれなり。 スカラ座を見た後だけにセットもスカスカ感いっぱい、オケもイマイチな 感じで(特に前半)歌と合ってないような所もあって全体的に今一歩。 休憩後の3幕・4幕は持ち直した感があって3人の歌も聞き応えあったかな。 しかし今まで見たオペラでこんな「ブラボーおばさん」いなかったけど もしかしたら指揮の西本ファンだったのかな?
石川遼の追っかけと一脈通じるものがあるな
錦織健プロデュースオペラはそんな感じだったから、錦織の追っかけかも
ドン・カルロはスカラ座と歌手がかぶる以上にNHKホールになりそうで萎える。豪華絢爛歴史絵巻で売るんだろうナア。
>>516 たぶん、来日のころには新演出になってると思うんだ。
ロイヤルオペラで去年からやってるやつが、メトとの共同製作になってるから。
装置とかそんな巨大じゃないし、できれば文化でやってほしい…
で、指揮はどっちなんだ?
ロイヤルオペラのって箱を積み上げたようなやつか? スカラ座で半額チケットが出回る苦戦だったのにMETでそれをやった日にゃ・・・轍は踏まんだろうと年代物のキンキラを予想。 前回来日も使い古し椿姫はサマーズに振らせたから指揮はノセダを予想。 今回の目玉はダムラウのルチアだな。
519 :
名無しの笛の踊り :2009/11/01(日) 04:03:30 ID:KHDoYEN4
NYのMETのチケット売り場にはっている、昔の来日公演のポスターって何?
520 :
名無しの笛の踊り :2009/11/01(日) 22:50:50 ID:9plfIou9
とりの売れてない
>>520 ボリショイでもコケたみたいだし、大丈夫かジャパンアーツ?
この不況下一番割りを喰うのは、この種の興行とステージものの音楽業界ですからねえ… NHKホールでのオペラは二度と見に行きたくない。数年前のメト来日の時ドミンゴのジークフリートが見切れた上に音響が悪い為にまるで聴こえなくてげんなりしたので
523 :
名無しの笛の踊り :2009/11/02(月) 06:38:04 ID:BSy6MssE
東欧のオペラハウスの来日公演だと1万円台でチケットがあるのに この金額の差は何なの?単なる人件費だけの問題とも思えない。 滞在費(一流ホテルとかファーストクラス)とか? こういうところに疑問を持っているひと多いと思う。
>>523 ギャラ+滞在経費+セットの簡素具合+参加人数
つまり、公演に係るすべての面で経費の削減をしてるんじゃないの?
その中でも、ギャラとか滞在経費が大きいと思うが。
大スターなら高級ホテルのいい部屋じゃないといけないだろうし。
525 :
名無しの笛の踊り :2009/11/02(月) 09:08:17 ID:5WWciSTA
何しろ200人以上来るんだから、いずれにせよチケット代はいくらにしてもペイしない。 プラハ国立あたりは国か地方自治体の補助がありそうだし、日本のオケのように自己負担してでも海外公演の実績を作りたいところもある。
526 :
名無しの笛の踊り :2009/11/02(月) 09:13:09 ID:5WWciSTA
プラハ国立は舞台装置も簡単なものだったから、スカラ座やメトと比べると運搬費用も大幅に安い。
東欧の引越し公演のセットは、学芸会レベルの安普請。 ボリショイのバレエやオペラを現地で観ると数千円らしい。 裏方や脇役の人件費が、ベラボーに安いことの裏返し。 西欧や米国の方が、圧倒的に人件費が高いのが一番大きい。 スタッフの数も、大きく違うだろうし。
528 :
名無しの笛の踊り :2009/11/03(火) 11:05:06 ID:RSWGGdCu
レナート・ブルゾンって飽きるほど日本で歌ってたけど、 気づいたら最近はないよね。もう引退? 日本の経済状況と比例している感じでなんか懐かしいな。
トリノ、本当に売れてないんだね eプラに安い方の席があった!! 真夏、スカラ座には勝てない、景気等々が重なったのかな? 心配になる
トリノ、いいキャストを組んだのにな。 安い席は売り切れなんじゃないの?
きっと私みたいな割引狙いの様子見が、大勢居るんだなw
自分はデセイのキャンセルが怖いから当日券突発予定
>>530 一番安いのは売り切れだけど神奈川の2万円台と文化平日1万円台があったよ
スカラなんてSA以外は即なくなってたので驚いた
534 :
名無しの笛の踊り :2009/11/03(火) 19:34:20 ID:8YJ07nWx
なんつっても、仕切りがあの悪名高いJAだからな。 ドレスデンの時のあのグダグダぶりを見たらもう信用出来ないよ。 デノケなんてそもそも本当に契約してたのか?って感じだったしな。 今回もデセイなんて飛道具使って大丈夫かw
おれはアルバレス狙いで良い席を奮発したぞ。
>>535 私もフリットーリ、アルバレスをいい席で聴きたくてゲット。
でももれなくお付けします、が付いてきてしまうんだよね。
537 :
名無しの笛の踊り :2009/11/04(水) 20:04:16 ID:z9YyNg3r
39000円、地方から行く身にはつらい。交通費と宿泊代。食事はなしだな。
>>537 そこまで出費するんなら、飯食っても大勢に影響ないだろ。
>>537 真夏に上野に来るならみはしのクリームあんみつを食ってけ
みんな、寄ってたかって心配してる(笑)
543 :
名無しの笛の踊り :2009/11/05(木) 19:48:08 ID:Vk3VyLpI
今や文化的な興行は東京一極集中だから地方の人には気の毒な状況だよね。
544 :
名無しの笛の踊り :2009/11/05(木) 20:36:35 ID:MxclPQ82
地方での、一流歌劇場の来日公演ってこの先あるのかしら
一流と地方は相容れない関係だな
いつだかのMETの来日公演 隣の人の会話を漏れ聞くところによると、九州から着いたばかりらしかった。 長旅の疲れか肝心の公演中はほとんど寝ていた。 ああいう場合は起こしたほうが親切なんだろうか。
>>546 貴族の楽しみ方をしてたのだから、起こさなかった
あなたは正しいのだ。
アイーダ@大阪 アイーダの見た目にガックシ アムネリスがヒロインのように感じた
3階席だったから、容姿は全く気にならずw
>>548 同じく。
自分は伊那で観た。車で往復6時間かけて。
もうあれは、「ヴェルディ歌劇、アムネリス」だったね。
演奏も、主役ふたりもバレエもアレななか、アムネリスだけよかった。
帰りに雪降る峠越えで遭遇した、大群の鹿さんのほうに感動した1日だったよ。
みなさんに心配いただいた537です。東京にいく折には握り飯もっていきます。
>>549 3階席だと字幕はかなり辛いのでは?
>>550 乙でした。
自分は、3日前に購入した券がたまたま前方だったので、顔まで良く見えてしまって。
アイーダが偉そうな雰囲気でどっちが王女やねん!?
アムネリスの人は、スタンディング・オベーションの時、オキャンな面を見せてくれてヨカッタ
(パンフの写真はそう美人サンじゃないのに、実物はキレイに見えたヨ)
>>551 字幕は、矯正視力で1.0ぐらいだけど、結構辛かった。
表示装置、もうちょっと大きいの使って欲しいよな。
オペラグラスとか持って行けば良かったのかもだけど。
オペラ観に行って、オペラグラスで字幕を読むというのも辛いものがあるだろう。
対訳本も字幕付DVDも入手難の演目ならともかく、 アイーダでずっと字幕追う人もいなくない? 「あれ?今どういうやりとりのとこだっけ?」って思ったときに チラ見するぐらいっしょ。 字幕見辛かったとしても、実質はそんなに損してないよ、多分。
>>513 ちょと遅レスですが、僕も行きました、その日のアイーダ。
ブラボーおばさんいましたねえ。2階席の端の方。
タイミング早いのもそうだけど、そもそも大してブラボーじゃないとこで言ってたし、おいおいと思ってました。
で、幕間にそっちの方へ行ったら(僕も2階だったので)、スタッフに注意されてましたね。
客も一人すごい剣幕で怒ってた。
後半は静かにしてましたが、いつ声が出るかちょっと冷や冷やして落ち着かないですよね、ああいうの。
最後の幕が下りて客電が灯ったら、カーテンコールを見ずにソッコーで出て行きました。
なんだったんだろ。
僕はメトのDVD(凱旋のシーンで馬が出て来たり豪華な演出)を見慣れていたので、文化会館のステージのセットはちょっと高校の文化祭風に見えちゃいましたね。
バレエの場面で、シャツが脱げなくなってもがいている人が2人いましたが、ありゃ何を意味した振り付けだったのでしょう。
西本はかっこよかったし、クライダーも迫力(ありすぎ?)のアイーダでしたので、まあ満足ではありますが。
もうちょっとゴージャスなセットが見たいなあ。
2月のドミンゴ(指揮w)のアイーダはどうかなあ。
カーテンコールで一番はしゃいで何度も何度もお辞儀してたおっさん(西本は照れてましたね)は演出の人だったのね。
2011年 ★6月 メトロポリタン・オペラ(MET) 指揮:ジェームズ・レバイン、ジャナンドレア・ノセダ 「ラ・ボエーム」アンナ・ネトレプコ、ジョーゼフ・カレヤ 他 「ドン・カルロ」バルバラ・フリットリ、オルガ・ボロディナ、 ディミートリー・ホロストフスキー、ヨナス・カウフマン、ルネ・パーペ 他 「ランメルモールのルチア」ディアナ・ダムラウ、ピョートル・ベチャワ 他
557 :
名無しの笛の踊り :2009/11/10(火) 23:07:04 ID:vIWPE09L
>>555 513です。レスありがとうございます。
確かにセットは学芸会風でしたね。シャツが脱げなくてもがいている人が2人
おっしゃる通りなんじゃアレって感じでした。
それよりビックリしたのは凱旋の場面でラダメスが舞台左手にいた群衆
(と言うほど人数は多くないが)の後ろからモッソリ現れた時。
てっきり「輿」とか「戦車」(ベンハー風のヤツ)に乗って来ると思ってたので
拍子抜け、暫くラダメスってわからなかったです。
31日も見ましたがアイーダがテオドッシュウだったせいもあり全体のクオリティは
こちらの方が高かったです。さすがテオドッシュウって感じでした。
カーテンコールでもブラボーが盛大に飛んでました。
>>556 2011年はネトレプコすか。
2010年はゲオルギューも来るし。
楽しみではある。
559 :
名無しの笛の踊り :2009/11/13(金) 00:54:10 ID:1JDtSoj/
バイエルンとウィーンの演目が気になる。 真偽は知らんけどバイエルンは演目が変更されるらしいし。
ローエングリンだけは必ず持ってきてくれよ
ナクソスだって見たいぞ。
あのローエングリンの演出は最悪 コンヴィチュニーがかわいらしく思えるほど
白鳥の王子様がちゃんと王子様に見えて歌も良ければ 文句は言わない。
ウィーンはトリスタンとリゴレットを ウェルザー=メストで持ってくる話をどこかのスレで見た記憶
指揮者が取り込み詐欺師だってよ。
ヤバイ!ヤバ過ぎる!
シュミット交響楽団【仮想世界から現実舞台へ!】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1256044171/ 中村佑一(自称指揮者 本業経営コンサルタント) 全国で代金未払い・脅迫を続ける
全国の被害者からの取り立てから逃げる為、フォンタナ・フィルハーモニーの事務局、自宅共に現在所在不明
共犯者
ショップガール野田由佳(中村佑一の愛人 両方とも結婚しているW不倫関係)
趣味人倶楽部(クラブツーリズム運営 親会社 株式会社DeNA)
株式会社マグスル(セカンドライフの運営会社)
Asako 西川朝子(二期会準会員 第一回から参加者を牽引し、今も協力する女)
巖淵真理(二期会会員 新国立劇場研修所 中村佑一の古くからの音楽仲間)
コンミスVn. 竹前景子(及川音楽事務所所属、クロサワ楽器講師)
竹前景子にトラで呼ばれたビオラ吉田飛鳥
オケインペグ りーさんさん ホルン 中嶋理(自称元プロ 川崎多摩アンサンブル)
クラリネットパートリーダー おやじぃさん さかい かおる(アマチュア・ビックバンドsola ミラージュウィンドオーケストラ)
567 :
名無しの笛の踊り :2009/11/15(日) 00:18:39 ID:pkEkA19h
>>565 ありがとん
全く興味をそそらない演目と指揮者だな。前回みたいな感じがよかったのに
バイエルンで老婆が来るときいたのはガセだったか…
>>564 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
白鳥のお爺様になってしまうのとどっちがましだろうか?
いや、コロの水色の目だけは王子様っぽかったさ。
569 :
名無しの笛の踊り :2009/11/20(金) 10:45:25 ID:YgCopHw/
67,000円も払えなくて行けなかった、 ミラノ・スカラ座日本公演“アイーダ”、バレンボイム 早くも今日教育でやるね。 マエストロはご機嫌あまりよろしくなかったみたいだね。
570 :
名無しの笛の踊り :2009/11/20(金) 21:08:51 ID:3iYbeP6c
3333333333333333333333333333333333333333333333333333 民放テレビの馬鹿アナが生放送中に、 世襲反復繰り返し芸人と交際・婚約予定宣言 民放の若い女子穴たちは常識に欠けたどこかアタマの悪さを 感じさせる連中だとは思っていたが まさかここまで非常識とは思わなかった。 公共の電波を何だとカンちがいしているのか。 おまえらの電話ではない。 私用するな。 これは放送法上の重大事件であり、局の放送免許取消にあたる 事件ではないのか。 3333333333333333333333333333333333333333333333333333
>>570 小林麻央は局アナじゃねえぞ。
ただのタレントだ。
よって、お前の主張には全く根拠がない。
却下。
>>569 なんで貧民席にしないんだよ。
今回はPエコでけっこういい席が出てたし。
>>569 NHKホールは、オペラを観る場所でない。
昨日のアイーダを見たら、確信が深まった。
テレビのハイビジョン映像だと、綺麗かつリアルに見れる。
生の臨場感が良くても、豆粒みたいに小さくみえる歌手を見る気にはならない。
バレーの女性ダンサーの腹が仮面ライダーみたいに綺麗に割れてるのが、とってもリアルでワロータ。
ハイビジョン映像ならどんなS席よりもよく見えるよw
でも余計なところまでくっきり鮮明だからなあw とくにヒロインの顔…。
MUTTIの時には放送してくれなかったのに・・・。
教育TVのスカラ座・アイーダを見終わったが、 あまりにもゆるい演出なんで驚いた デアゴのカルメンや、カラヤンのボエームと同じ演出家とは・・・ ゼフィレッリって何歳になったんだろ
年取りすぎて枯れちゃったのも理由だろうけど 会場がだだっ広かったのが一番の元凶だと思うよ>ゆるゆる演出
演出というより壮大な美術の展示会みたいな舞台だったな
もし小林幸子が舞台のド真ん中にいても、全然違和感がなさそう
バックに何本もあるあの横棒が高層ビルの窓明かりに見えて 第三幕ナイルのほとりが新宿中央公園みたいだった。
アイーダはチャーミングなデブだったな。 最初はゲッと思ったが、最後には感情移入できたぞ。
アイーダを見るとラダメスが悪いよなーと思う。 一国の将軍が敵国の奴隷女に手を出しちゃいかんだろう。
恋の奴隷なんだから仕方ない
むしろどこまで馬鹿なんだこの男と思うんだが…>ラダメス 結局戻ってくるとはいえ、アイーダさっさと父ちゃんと逃げちゃうしw オペラのヒロインってしたたかなのが多いよね
アイーダのお父ちゃん,良かったなあ。 声も良いし,迫力あったわ。 逃げちゃったら只のバカじゃん>ラダメス アイーダとお父ちゃんを逃がしてやるところが漢なんだからさー。
あんなのが将軍だってんだからエジプトの未来は暗い…。 んで案の定滅ぶとw
直前にプラハ国立の最終日見に行ってたからかな〜 あれでも充分正攻法に思えたというか、正直スカラ座の舞台セットみてホッとしたw なんかプラハのセットはアースウィンド&ファイアのPVみたいだったし バレエは不思議な踊りだったし
589 :
名無しの笛の踊り :2009/11/26(木) 14:50:25 ID:GCJpHwPE
590 :
名無しの笛の踊り :2009/11/26(木) 23:19:52 ID:hcBcwfh8
↑見た目はともかく、ルチッチがロドリーゴ(ドン・カルロ)を ホロストフスキーがエンリーコ(ルチア)を歌うべきだろう、 というか、その方がより聞いてみたい気がするんだけど。
っていうか、ドン・カルロまじであの80年代プロダクションなのか…
どっちにしても入れる箱はNHKホールなんだろうな…
東京オペラの森のムーティー指揮カルミナ・ブラーナ、売れてないな まだチケぴに\14000残ってた
EDだけさっさと売れて後はたらたらと。 予想通り。
最近のチケットの売れ方の典型ですね ムーティといえども完売はムーリー
ED買うのも様子見。 PEが出るまで待ってみるわ。
いやEDは完売してるか様子見は不可能。
レニングラードオペラ来日円稼ぎ公演初日 神奈川県民ホール トスカ 第三幕 星は光ぬ 歌い終わって拍手もブラボーも来なかった。 まあ確かにブラボーってほどの出来じゃなかったけどさ。 でもあそこで拍手来ないってのも珍しい。 神奈川の観客はスカラ座なみの見巧者だってのか? カーテンコールの拍手、スカルピア>カラヴァドッシだったし
本気でトスカを見たいヤツは来月の新国立に期待してるからね
600 :
名無しの笛の踊り :2009/11/30(月) 01:15:23 ID:W0idYT8N
>スカルピア>カラヴァドッシ はよくあること。 なんでスカルピアを選ばないんだよ?トスカ!と思うことも。 そしてスカルピアより強そうなトスカもよくあることw
>スカルピアより強そうなトスカもよくあることw 爆笑!www
今更遅いけど、スカラ座のアイーダ、日本公演だけはラダメス役にアラーニャを 起用して欲しかった。彼なら日本じゃ間違ってもブーは受けないから。
>>600 違う。今日から、手荷物として機内に持ち込めなくなるだけ。
ただ、1億円のヴァイオリンを肌身離さず持つという話もよく聞く。
高価なヴァイオリンを使うのも考えもの?
高価なヴァイオリン用に席を買ってあげるぐらいの贅沢はなんでもないだろ
高価なヴァイオリンも、自分で買うのでなく財団みたいなところから貸与されるケースが多い。 高給取りならともかく、安月給の団員がヴァイオリン用にチケットを買えるかな? 引越し公演なら招聘先が持つだろうが、チケット価格に跳ね返るかもしれない。
安月給の団員は安物ヴァイオリンではないのか?
3辺合計115cmまでなら、ヴァイオリンならギリ大丈夫なくらい?
ビオラなら無理?
今朝の番組でバイオリンも無理と言ってた 航空会社で安全な箱をご用意してますとのこと
612 :
名無しの笛の踊り :2009/12/01(火) 17:24:28 ID:hAAHuQKx
ヨーロッパからコントラバス、ティンパニなどを持ち込むと 輸送費が高いので、日本でレンタルしている団体もいるそうだ。
>>612 なるほど、3辺の合計だけじゃなくて、各辺の最大長も決められてるのか。
55cmじゃあ、ヴァイオリンも無理か。
チェロはもともとだめだろ。今さら騒ぐな。>バイオリニスト
要は、超高価な楽器でなければ、手荷物で持ち込む必要はない。 航空会社も、破損防止のケースに収納してくれるわけだからね。 だけど、ストラディバリウスみたいな名器は、プライスレスだからねー。
>>589 亀ですが、随分豪華な顔ぶれですね。全部見たくて、今から貯金しようと思います。
有難うございました。
619 :
名無しの笛の踊り :2009/12/05(土) 00:38:34 ID:/WxGSese
おお本当だちょうど土日だし遠征もありかなあ 愛知芸術文化センターって音響どうなの?
621 :
名無しの笛の踊り :2009/12/05(土) 08:16:42 ID:nqd8Dw0u
MET,大阪(兵庫だけど)にもくるよね。 前回と同じだよね?
>>621 無いんじゃないの。619のリンク先に
Complete repertoire, casting, dates and locations of all performances in Japan:
って書いてあるし・・・
MET、マクベスかトゥーランドットが見たいなあ。
>>623 トゥーランドットなら1月にライブビューでやるですよ。
グレギーナがメトでは初役のタイトルロールだって。
思うにメトで来日公演でトゥーランドットとなれば会場はNHKホールに
なるんだろうし、だったら3500円出してシネコンでライブビュー
みたほうがいい。
625 :
名無しの笛の踊り :2009/12/06(日) 12:16:33 ID:yfB646T0
今さらラ・ボエムなんて。これ20年くらい前のやつでしょ。 いくらセットが豪華といってもね。でも、このプロダクションだったら ムゼッタが重要だね。誰が歌うのか? 2007年METでルチア、デッセイでみましたけど、来日公演3つの中で はこれが一番って気がする。 ドンカルロのプロダクションは最近のやつですか?
>>625 ジャパンアーツの写真を見る限り、カルロも20年くらい前のやつ。
近々新しくなるはずなんだけどね…
>>624 ライブビューもすぐにNHK BSで流れてくるしな〜
>>625 ムゼッタはスザンナ・フィリップスと出てますよ。
木x3さんではないのですねw
>>625 自分はディアナ・ダムラウのルチア@東京文化会館にターゲット絞ってるけど
お金に余裕があって、会場がNHKホールでなければ、ボエームも観てみたい。
生ネトレプコまだ聴いたことがないもので。
630 :
名無しの笛の踊り :2009/12/06(日) 17:38:43 ID:FgblD1uT
ボエーム(レヴァイン) 6月4日(土)愛知県芸術劇場 8日(水)11日(土)17日(金)19日(日)NHKホール ドン・カルロ(レヴァイン) 6月5日(日)愛知県芸術劇場 10日(金)15日(水)18日(土)NHKホール ルチア(野瀬田) 6月9日(木)12日(日)16日(木)19日(日)東京文化会館 19日の日曜日はダブルヘッダーなのでしょうか?
>630 ルチアがマチネだね
>>630 メトは確か土曜ダブルヘッダー、日曜休みのはずだからきtっとそうでしょ
グレギーナがマルトン化している件
マルトン化しないときっと歌えないんだよ、トゥーランドットは
635 :
名無しの笛の踊り :2009/12/07(月) 19:29:52 ID:u2p6bAu9
いくら位になるのかなあ?
生ネトレプコ聞きたいけど・・・・
>>629 名古屋の愛知県芸術劇場においでよ、ボエーム。
いい劇場だよ。
今日の夕刊に来年来日するトリノ歌劇場の記事が載っているけど、ボエームって あそこで初演されたんだな。
ネトレプコは来年もROHのマノンで来るよ
638 :
名無しの笛の踊り :2009/12/07(月) 22:07:31 ID:rjak/T5S
>>636 貴殿ほどの識者ならご存知のことと思ってました。
参考までにマノン・レスコーもトリノ初演です。
>>628 METの来日公演に日本人とかあり得ないだろw
とマジレスしてみる。
>>639 いつだったか、カンコク人が演ったことあるよな、ムゼッタ。
>>640 韓国だって、スミ・ジョーみたいに有名なソプラノがいる。
近況は知らないが、カラヤンに見出されザルツブルク音楽祭で歌ったDVDがある。
642 :
名無しの笛の踊り :2009/12/09(水) 14:07:29 ID:LPmUTol+
海外での韓国人の活躍は日本人以上だと思う。 日本ほど、自国で活動する場所がないからだとも思うが、 METで活躍する韓国人は何人かいる。 ヘイキョンホン、METとパリできいたことがあるけど、 よく後ろまで声の通るいいソプラノ歌手だと思った。 日本ではあまりしられてないね。
>>642 チョンには芸術的能力が皆無だっていうのは国際的な共通認識だぞ。
金や体を使って出演したって恥をかくだけ。
恥ずかしげもなくそんな馬鹿げたことが書けるのもチョンの特徴だろうけどな。
朝鮮人の嘘八百に騙されるほどの低脳はこの板にはいないだろうよwww
チョンが出るんだったら、絶対に行かないっていうのが普通の日本人だが、普段オペラなんか関心がない在日が押し寄せるんで、チケットの売れ行きは悪くなさそうなのが悲しい現実だな。
チョンとチャンコロには、クラとか無理だから。マジ、カンベンしてホシイ。
なんかキムチくさいキチガイが湧いてて嫌なスレだな。 全員、半島に帰れ!!!
売国指揮者小澤が売国政治家小沢に会いに行ったようだが、そういうことがシナやチョンをつけあがらせるんだるうなぁ。 売国奴に死を!
649 :
名無しの笛の踊り :2009/12/10(木) 20:32:15 ID:pXtgT+L8
海外での韓国人の活躍は日本人以上だと思う。 日本ほど、自国で活動する場所がないからだとも思うが、 METで活躍する韓国人は何人かいる。 ヘイキョンホン、METとパリできいたことがあるけど、 よく後ろまで声の通るいいソプラノ歌手だと思った。 日本ではあまりしられてないね。
>>650 それ、昔出てたやつの再発売ですよ。
そのディスクは、私も好きですよ。
上の方も書いてるけど、ヘイキョン・ホンは、
発声がとてもいいですね。
METに20年以上だか、ずーっと出演し続けているのは、
やっぱりすごいです。
ベルガモ・ドニゼッティ劇場の椿姫と愛の妙薬、得チケきたね
ネトレプコ&ビリャソンって「最強タッグ」とか言われてる。
でもCDならともかくDVDで見ちゃうと…
映画版ボエームなんだけどさ。
他の屋根裏の芸術家たちがそこそこイケメンなんで余計なのかもしれないけど。
「なんでMr.ビーン?」とか思っちゃった。
ついでに言うと、ゲオルギューのボエームのヴァルガスは
「変態ヲタ?」って印象。
まあ最初だけだけどね。
>>649 そうそう、ヘイキョンホンのムゼッタ。
ガイヤード・ドマスがミミで、ゼフィレッリ@スカラ座だ。
ムゼッタって高慢で浮気性で切れやすい、だけど情が深いってキャラクターでしょ。
なんか朝鮮民族の特性とぴったりという感じだなあと思いました。
こう書くと荒れるかもしれないけど、誉め言葉のつもり。
>>634 2010年1月にメトでトゥーランドットやるんだ。
見てえなあ。
チケット空いてるんじゃん。最前列でも。くそー。暇がない。
>>654 メトのトゥーランドット(ライブ)は11月にもうやった。
1月にやるのはそのライブビューだよ。
↓上映スケジュール
ttp://www.shochiku.co.jp/met/schedule/ いくら暇がなくても一週間はやってるんだから
近くのシネコンに行けるかもしれないじゃん。
一日一回上映で午前中が多いけどさ。
ちなみに東劇だけは音が良くないのでおすすめしないです。
シネコンの5.1chサラウンドは悪くないと思います。
今シーズン、「トスカ」も「アイーダ」も良かった。
もしもニューヨークで観なきゃ意味ナイ!な人だったらごめん。
656 :
名無しの笛の踊り :2009/12/19(土) 14:43:32 ID:aBEWPCoq
アイーダは2007年NYでみたけど、スカラ来日の舞台より豪華だった。 馬もでてくる。豪華さではトゥーランドットとアイーダかと思う。 全般的にMETのヴェルディ作品は舞台がすばらしい。 マクベスはのぞいて。
メトはさすがメディア王国アメリカのオペラハウスだけあって、カメラワークが 良くて飽きさせない。 が、作品によってはもっと重く深みのある演奏をしてもらいたいと思うこともある。 これはあくまで指揮者の問題なのだろうけど。
>>656 アイーダはドミンゴが出てるNYメト盤で、スカラ座はパヴァロッティが出てる盤でも演出を確認できる。
NYメトは、デカイ舞台を最大限に活用する豪華絢爛な演出が多い。トスカやトゥーランドットなど。
パヴァロッティのスカラ座は昔の演出かもしれないが、大きな石を演出に使い舞台が小さく見えた。
凱旋の場面でバレエを使う場面がとってもしょぼい。
>>657 NYメトは幕間でのインタビューや舞台裏も紹介をするなど、映像で観る者を飽きさせない。
カメラも舞台裏から撮るなど斬新で、新たなオペラの楽しみ方を提供してくれる。
659 :
名無しの笛の踊り :2009/12/20(日) 16:42:00 ID:IjMCWbqJ
グレギーナがトゥーランドットを歌いだしたのはこの2,3年ぐらい?だと思うのですが。 マルトン以来久しぶりにみたいと思う。評判はどうなのでしょうか。
>>659 メトのライブビュー(アイーダ)に幕間、ゲストとしてインタビューを受けていて
カラフ役のマルチェッロ・ジョルダーニと一緒に“Come and see us!"って言っていたから
自信はあるんじゃない?
>658 > NYメトは幕間でのインタビューや舞台裏も紹介をするなど、映像で観る者を飽きさせない。 それDVDにするときは特典映像として別に付けてくれないかなと思う あるいは再生するときに幕間のオマケの有無を選べるとか コンテンツとしてはありがたいんだけど 本編は本編だけでまとめてくれないと舞台に没頭しにくい
幕が終わるごとにリモコン操作でチャプター飛ばすってのも興を削がれるのよ
>>663 そんな程度の事で興がそがれるお前さんの「興」って……。
メトのライブビューってそもそもディスク化されるのか?
666 :
名無しの笛の踊り :2009/12/21(月) 09:57:49 ID:sljN7crL
幕間で3分間やすみます。でヨーロッパの風景がながれるのに比べれば インタビューや舞台裏の紹介のほうがありがたい。
一見地味だがボエームの舞台もすごいぞ、メト。 ボエームってよく考えると無茶な舞台設定なんだよな。 一幕 屋根裏部屋 二幕 カルチェラタンのカフェモミュス 三幕 関税徴収所 四幕 屋根裏部屋 これ最初に読んだとき舞台美術担当はひっくり返ったんじゃないかな。「どうやれってんだ」って。 特に一幕めと二幕目。一幕目でミミとルドルフォが出会って恋が芽生えて、 そのまま二幕目のモミュスに一緒に行く、という設定で、時間的に連続しているわけだから、あんまり幕間が長いと興ざめ。 だけど全く場面は違う。 しかも二幕目ガヤ大杉。ト書きからして 「様々な種類のおびただしい数の群衆、それは男女の市民、女中、少年、幼い女の子、学生、お針子、憲兵、等々 四辻の広場で行商人が声を張り上げて群れをなす買い手を呼び寄せようと叫んでいる」てな具合。 もう脚本家による舞台美術への挑戦としか思えない。 で、メトのボエームは、一幕が終わると横から二幕がそのまま動いてくる。 舞台のそでに、二幕の美術が組み上がってて、それがレールに乗っかってういーんと平行移動。役者板付きで。 出てくるのは完璧なカルチェラタン。それも2階建て。二幕の主役ムゼッタはほんものの馬車に乗って登場。 いや参りました。 ちっちゃな小屋じゃぜってーできない。 以上ゲオルギュー&ヴァルガスのDVDで見ました。 658のいう新たな楽しみ方ですな。
>>656 マクベスだめかなあ。
自動小銃持ってて、ジープで進軍する奴なんか見てて楽しかったけどなあ。
>>668 自分も好きだよ>メトのマクベス。
血糊の大量さに、この話はこうあるべきだと思ったりした。
ニューヨークのショッピングバッグレディみたいな魔女の集団もよかった。
>>667 あのボエームには泣いた。ゲオルギューは三幕以降が前半よりさらに良くなる。
DVDも楽しめるだろうけど、シネコンの大画面だとまたそれがいいのよ。
ハイビジョンでの放映も、初見から一年以上経っていたせいか、やっぱり泣けた。
>>669 > 血糊の大量さに、この話はこうあるべきだと思ったりした。
> ニューヨークのショッピングバッグレディみたいな魔女の集団もよかった。
だねえ。
ヴェルディは悪人がいいねえ。マクベス、マクベス夫人なんかキャラクターが深いよね。
トラビアータの親父とかも。
それに比べるとスカルピアなんかぺらぺらの悪人だもんなあ。
> あのボエームには泣いた。ゲオルギューは三幕以降が前半よりさらに良くなる。
> DVDも楽しめるだろうけど、シネコンの大画面だとまたそれがいいのよ。
> ハイビジョンでの放映も、初見から一年以上経っていたせいか、やっぱり泣けた。
俺はネトレプコのボエームで泣いた。映画仕立ての奴だけど。
いや、ミミじゃなくて、4幕のコルリーネの「古き外套よ」で。
「おまえはすり切れた背を、富にも権力にも曲げなかった」というところで、ふと、
「背を曲げなかったのは外套なんじゃなくて、それを来ていたコルリーネ自身だったんだ」と気がついた。
そういった誇り高さを古い外套に託して、でもミミのためにこれから質屋に行って売るんだという決意を、
曲調は短調だけど内容は取りようによってはコミカルに歌う。
貧乏で誇り高くて愉快で情が厚くて、そういう連中の心根がしみてきてぶわっと泣けた。
プッチーニは「いい人」の描写がいいなあ。
トゥーランドットのピンパンポンなんかも好き。
「首切り大臣」が急にホームシックになったりして。
>>670 ヴェルディは悪人というよりバリトンの役全般がいいんですよね。
真面目な人だったというから、テノールよりバリトンに感情移入して作曲したことも
多かったんではないかと思います。リゴレットとか。
スカルピアはキャラクター的にはペラペラの悪代官だけど、それだけに
ビジュアルに貫禄が絶対に欲しいところ。
その点、メトライブビューのギャグニッザはよかったです。
(ブルソン、ヌッチでは少々物足りない)
ボエームの「古き外套よ」。今の時代で言えば友達の彼女が病気なので愛用のパソコンを
ヤフオクに出すオーバードクターって感じでしょうか。プッチーニは、「いい人、だけど
ダメな人。ダメな人、だけど、いい人」たちが出てくると泣けます。
ピンポンパンも、普通の人の視点なところがいいです。
こんな滅茶苦茶な政治状況で上層部も頭おかしくてやってられっかよ!という。
672 :
名無しの笛の踊り :2009/12/23(水) 15:07:00 ID:s3EB0k21
METのボエムは日本来日公演でこれまでやったことないの? まああのセットをもってくるのはたいへんかもしれないけど。
>>670 >プッチーニは「いい人」の描写がいいなあ。
彼の手に掛かると、エレクトラ並みの悪女トゥーランドットも最後はいい人になってしまう。
>>671 ピンポンパンは正直今日の上演では省いてもいいと思う。あれ初演当時に
イタリア人にはまだ馴染みの薄かった中国を舞台にするにあたり馴染みやすいように
イタリア人という設定にしているようにしか思えない。
674 :
名無しの笛の踊り :2009/12/23(水) 16:05:05 ID:5HuHyTxd
お願いだから業界常識の「ピンパンポン」にしてくれないか 世代的にあっち「ピンポンパン」を思いだしてしまうんでw
>>673 ピンポン……もといピンパンポンのところの、中国風の旋律はわりと好きなので
省かないでほしい。浅利慶太演出、スカラ座トゥーランドットを録画でみた時は
つまらんシーンだと思ったけれど、その後、いくつかのプロダクションを見て
考えを改めますた。
>>665 何かのインタビューか講演かで
メト総裁が「販売を計画している」と語っていた
何年先になるかは不明
ピンパンポンが遠くを見つめて嘆息するところがいいんだよ。 ツィエン、ホーナン、あとどこだっけ。 北京から離れた彼らのふるさとを思い出して、なんで首切り仕事ばっかやらされてんだって。 あの三人がいないと、ちょっと陰惨な色合いが強くなっちゃうよね、トゥーランドットは。 ペルシャの王子は首チョンパだし、リューは自殺するし。 ティムールはリューの後を追って自殺しそうだし。 もっともカラフはちょっと嘆いた後ですぐトゥーランドットを口説き出すんだが。 いい気なもんだって言えば言える。 お前がスケベ心おこしたばっかりにみんな大迷惑だよ! って。
うーん。惨劇をあそこで止めたのはいいんじゃないか? その後、ラブラブで一生を終えたかどうかは判らないが。 姫は反省もなにもなく幸せを掴むところがスゲー。 そして国民はなぜ怒らないのか?
>>675 けどあの三人だけを扱ったシーンが時間的に永すぎないか?音楽的に複雑な展開が
あるというわけでもなく、似たようなメロディの繰り返しだし。
>>678 >そして国民はなぜ怒らないのか?
姫がそれまで酷すぎたので、あれで残虐行為が終わると思って嬉しかったからじゃ?
>>679 下手な演出や歌手だとそう感じる。
たしかに浅利慶太の演出版では退屈だった。
しかし、出来のいい演出の時は、この場も素晴らしいと
判るんだけどね。
>>680 「そーれーはー 愛でーーすーーー」と姫が歌った後、自殺してしまうという演出を見た。
ひっくり返った。
ベリオ補作版だったと思う。
2010年11月のウクライナ国立歌劇場 トゥーランドットのチケット取っちゃった。
むりやりスレタイにからめた。
>>681 え?
自殺って、誰が?
カラフがリューの後追い?
自責の念を感じたトゥーランドットが?
リューを巡ってはいろんな解釈の演出があるみたいだけど、俺はゼッフィレッリの オーソドックスな解釈が好きだな。父親やリューのことなどお構いなしに 二人が幸せになって最高じゃないかw やっぱ恋とか姫はああいう風に盲目で傍若無人でないとな。
>>682 姫がナイフで胸を突いて倒れるの。
カラフが駆け寄って抱きかかえるの。
びっくりしちゃった。
だって今、愛に目覚めたばっかりじゃんあんた、って。
>>684 愛に目覚めたら、今までやって来た非道が理解出来て、生きていたくなくなった
という解釈なんでしょうな。
>>672 第2幕の規模が大きすぎて、人件費がかかりそうだね。
今のご時世じゃ、無理かも。
ところで、3月のMETでのムゼッタ役を、Ruth Ann Swensonが歌うんだね。
確か彼女、前の総監督にMETからクビにされてたはず。
ゲルブさんに代わって、カムバックできたのかな。
>>686 それを言うならゲオルギューだって前の総裁によってMET所払いにされてたよ。
なんでもウィグに文句を言ったら、このかつらが初日に誰の頭に乗っているかは私が決める!
とか言われてクビにされたんだって。
それをゲルブさんが呼び戻した。やはりライブビューには、あのビジュアルが必須と
判断したんだろうね。そのルス・アン・スヴェンソン?という人も美形なのかしらん。
688 :
名無しの笛の踊り :2009/12/25(金) 01:33:59 ID:OYracXQA
>>672 >METのボエムは日本来日公演でこれまでやったことないの?
ある
ドロシー・カースティンのミミでね
「椿姫」はグレート・サザーランド.....え?名前違ってる???
「カルメン」はマリリン・ホーンの脂の乗りすぎたカルメン
でもね
ボエーム.......たしかパヴァロティが...
>>687 今はどうか知らんが、痩せていたらきれいだ。
690 :
名無しの笛の踊り :2009/12/25(金) 08:06:36 ID:dkv2AjXV
>>687 今年の4月、METでゲオルグの愛の妙薬みたけど、たしかにきれいでうまかった。
声量も予想以上にあったのでこれは以外だった。
だけどこのひとは昔タイプのオペラ歌手でかなりわがままな。
のしあがるためにもいろいろやってきたみたいな感じ。
アラーニャも落ち目になるや捨てる始末だし、結構もめごとが多い。
METのカルメンも相手役がアラーニャだから「共演したくない」
からおりたってどういうこと?まあ、代役のガランチャのほうが
適役だけどね。
Ruth Ann SwensonがMETに首にされてたってしらなかった。
どういういきさつなのでしょうか?
691 :
名無しの笛の踊り :2009/12/25(金) 08:07:47 ID:dkv2AjXV
ごめんなさい。 以外は意外です。
692 :
686 :2009/12/25(金) 08:46:15 ID:tHWn8nhW
私も、スウェンセンがクビになった件では、はっきり覚えて
いなかったので、検索してみたら、こんな記事が。
ttp://www.nytimes.com/2007/04/05/arts/music/05ruth.html 彼女をクビにしたのは、ヴォルピーさんじゃなくて、ゲルブさんでした。
「ジュリオ・チェーザレ」のクレオパトラ役で、彼女が歌うはずだった
1公演が、当時、彼女の「代役」だったダニエル・ドゥ・ニースに、
また次のシーズンの「椿姫」のヴィオレッタ役が、ルネ・フレミングに
変更されたと書かれています。
スウェンセンと彼女の夫は、彼女の体型と年齢(当時47歳)が問題で
クビになったのではないかと記者に話していますが、もしそうなら、
このタイミングでMETにカムバックできたのはどうしてなんでしょうね。
693 :
名無しの笛の踊り :2009/12/25(金) 14:32:22 ID:dkv2AjXV
体型の問題はかなり深刻みたい。 フレミングのダイエットやボイトの胃の縮小手術(そこまでやるの)の例もある。 白人の女性歌手は太りやすいから大変。 一方、ゲオルグやネトレプコのように容姿がいいと、プラスの評価がもらえるのも事実。 ネトレプコって出産後のダイエットは成功したのか?
METライブビューで 産後復帰したてのネトレプコが 「ルチア」を演じてるのを観たけど顔バンパンで、 死美人役の時も水ぶくれした土左衛門にしか見えなかった… 今は写真で見る限りすっきりしてる?
デアゴスティーニDVDの椿姫のゲオルギュー、きれいだもんなあ。
かわいくて、きれい。
いくつなんだろ。
メトDVDでボエームに出てるゲオルギュー、やっぱりきれいなんだけど、おでこのしわが気になっちゃってなあ。
ついでにいうと、ネトレプコのボエーム(映画版)、ミミが顔ぱんぱんで、健康的なんだよなあ。
お前どこ病気だよって感じ。
>>690 ニューヨーク行ったの?
うらやましす。
>>685 >デアゴスティーニDVDの椿姫のゲオルギュー、きれいだもんなあ。
>かわいくて、きれい。
>いくつなんだろ。
当時28だか29歳。けどこの手の細身でキリッとした顔立ちの人は、舞台で遠目から
見る分には衰えは殆ど感じさせないよ。ビデオみたいに顔のどあっぷなんてないからね。
が、それにしてもいわゆる大物歌手の賞味期限って近年やけに短くなってないか?
昔はカラスやシュワルツコプなど長いこと話題になったもんだけど、
今はそういう人いないもんなぁ。
ドミンゴはデルモナコよりスケールが小さいと言われながらも結構長く活躍したけど、
アラーニャとか今の人は短いよなぁ。
>>696 年取ってからのカラスもきれいだもんなあ。
もっともきれいな写真しか流通しなかったんだろうけど。
高品位テレビもDVDもないのがよかったのかも。
フィルムに残ってたテバルディのトスカを見たことがあるけど、しわどころか顔がようわからん。
698 :
名無しの笛の踊り :2009/12/26(土) 13:43:03 ID:HxVmXN2G
>>695 旬に歌手を見る(聞く)ならやはりMETだよね。
愛の妙薬は、ほんとうはヴィラゾンがみたかったんだよ。
2年前にもロミオとジュリエットでキャンセルされたいきさつがあったので。
ところでヴィラゾンはほんとうに復帰できるのだろうか?
結果的には、ロミジュリのネトレプコも愛の妙薬もゲオルギューもすばらしかった
(美しかった)のでよかったですが。4月の旅行では、リゴレット、ドンジョバンニ、カバレリア・・・
もみました。地方に住んでいるんで、海外旅行でまとめてオペラをみている。
ついでにNYのあと、ウィーンとパリに行ってオペラをみました。
>>665 >ニューヨーク行ったの?
NYメトは、NHKホールに勝る巨大ホール。
普通以下の席なら、歌手が米粒みたいに小さく見える。
相当良い席でなければ、映画館のメトビューイングに臨場感と迫力で負けると思う。
現地に足を運ぶことに価値があるのは確かだが・・・。
>>700 お大尽なんだから、相当良い席に決まってるだろう。
>体型を維持して太らない様にし 丸々太ったヴィオレッタやトスカなんて、絶対に観たくない。 レコードやCD全盛期が過ぎ、HD映像の時代だよ。
704 :
名無しの笛の踊り :2009/12/27(日) 11:40:12 ID:HbjWxO3M
それでも歌唱力が前提だからまさに神に選ばれし数人の歌姫のみが候補だな
705 :
名無しの笛の踊り :2009/12/27(日) 21:24:27 ID:W1AVMTEl
そのうちまた歌の時代に戻るよ。 ヴィジュアル路線まっしぐらのゲルブでさえそう思っていると どこかでインタビューに答えていたとかいないとか読んだような 気がする。 今は客層を拡大するのが最優先課題だから見てくれのいいのを 売り出して客をつかまえ、釣られてきた客が定着し歌唱芸術に 親しんできたらヴィジュアルの壁を乗り越えて歌を聴くように なるだろう、という希望的観測かもしれない。
>>705 そうだね、俺もそうなって欲しいと思うよ。
やはり、オペラの醍醐味は、歌、もっと言えば、
声だと思っているからね。
劇場で見ると、多少残念な容貌もそのうちどうでもよくなる。 顔をアップで見られないし、自分も音も立てずに集中してみているからだろう。 DVDだと顔はドアップ、自分の都合で戻ったり進めたりしながら見られる。 一緒に見てる人がいると「うわっ残念なルドルフォ」「これ歌が歌えなきゃデブの変質者だよね」とか話ながら見ることになる。 どうしても容貌に重点がおかれちゃう。 ○頓をチラ見したカラフが、「なんと美しい、奇跡だ」って歌っても、見てる人は「ないない」。
映像化するときは、一時流行ったように女優を使って歌手はアフレコでもいいとおもうんだけどな。 映画じゃ普通にあることだし。そもそも音だけのCDなら声しか聴かないわけだから、 ビデオでも歌手は声だけ担当しても問題ないだろうに。 あと俺がもし演出家だったら、生公演するときは、歌手も舞台下のオケピットに入れて、 舞台上はバレエダンサーや俳優にやらせてみたい。音楽作品を担うオケと指揮者だけ ピットの中で歌手だけ舞台上ってのは不公平だろ。
>>708 そんな事、今やったら、歌手がブー垂れて仕事を受けないだろう。
新人歌手ならやるかもしれないが。
>>708 別録音した歌に合わせて口パクで撮影されたオペラ映像は、
昔から色々と制作されてきたけど、なかなか主流にはならないよね。
やっぱり、オペラはなるべく生に近い手法で撮影されたものが、
より支持されているんだと思う。俺も、別撮り(映画方式)の
オペラ映像は、かなり苦手だし。
712 :
【大凶】 :2010/01/01(金) 23:49:21 ID:wiuRX8Hp
今年のオペラ運を占います。 トリノ王立歌劇場のマルセロ・アルバレスが七月 ベスト・コンディションでありますように!
713 :
【大凶】 :2010/01/01(金) 23:53:02 ID:wiuRX8Hp
>>712 占うんじゃなかったorz……せめて無事来日しますように。
マリンスキーが今度くるときは「カラマーゾフの兄弟」持って来てほしいもんだ。
715 :
名無しの笛の踊り :2010/01/09(土) 10:23:50 ID:9o7rRXSH
デヴィーア、やっぱり凄かった。還暦を過ぎてるとは思えない。 ただ他は…。 安い席なら聴きに行った方がいいよ。
デヴィーアが凄すぎたから褪せて見えたのかもしれないけど、 他もそれぞれよかったじゃん。合唱もいい仕事してた。 オケがたまにズレてたのだけは気になったけど。 ただ、演出が許しがたいレベルでひどい。 なんでアリアの最中にモーター音を轟かせて大道具を動かす? アルフレードも物慣れた遊び人っぽい見せ方だったし、 ヴィオレッタの最期もあれはないでしょ。 アルフレードの腕の中か、せめて彼が駆け寄らないと。
今回のオミクジは大吉が多いなと思っていたんだけどな。 半分くらい大吉が出たよ。
719 :
名無しの笛の踊り :2010/01/09(土) 23:52:28 ID:wWySXghE
>>715 ,716
1幕目はどうなることかと思ったけど、挽回してくれよかった。
720 :
名無しの笛の踊り :2010/01/10(日) 00:48:17 ID:amyn3lC/
>>719 本当に一幕目はひどかったっですね。
アルフレードなんて「これでプロ?大丈夫か?」って言うくらい声が出てなくてガッカリでしたが
後半は大分良くなってましたね。
デヴィーアは皆さん書いている通り一人抜け出た感じで久々にソプラノを
堪能しました。
716さんの指摘通り大道具のモーター音残念な演出でした。
それにしてもかなり空席の目立つ公演でしたね。
2階・3階席は半分も埋まっていなかったような感じでした。
デヴィーアがよかっただけに残念!
60台の姫なんて声が良くても誰も見たくないだろ 行ったのは年増好きの変態ヲタクばっかりだな
722 :
名無しの笛の踊り :2010/01/10(日) 11:22:15 ID:dSjEAz5U
デジレちゃん、少し太ったようだけどよかったよ。今までで一番。 ガラガラだったので、安売りチケットか安い席なら損はしないと思う。
723 :
名無しの笛の踊り :2010/01/10(日) 13:23:43 ID:amyn3lC/
>>721 デヴィーア聴き逃したのが悔しいのかな?
それとも金が無くて行けないのかな?
デアゴの安いDVDを見てオペラを見たつもりの似非オペラファンだな、きっと。
無理してでも一度位劇場で鑑賞しろよ、DVDじゃ見た事にならんよ。
>>723 >デアゴの安いDVDを見てオペラを見たつもりの似非オペラファンだな、きっと。
それは推測じゃなくてお前の願望だろ プッw
>>725 それ、本当はお前自身の願望だろ?
プププッ。
デアゴの人気に嫉妬w
あのDVDって売れてるのか?
なぜ突然デアゴが出てきたのかわけ分からん
>>723 の人、頭の中どうなっているのでしょう?
デアゴちょっと誘惑されたw 買った人いるかな?
>>731 ゼッフィレッリもゼッフィレッリだけど、assholeと呼ぶ記者も記者だよな。
それネット版タブロイド紙なの?
>>732 デヴォラ・ヴォイトも胃を切り縮める手術してたんだね。
(衣装が着られなくてロイヤル・オペラのナクソスのアリアドネをクビになったあと、とのこと)
ゼッフィレッリは驚異的なダイエットに成功したカラスと一緒に仕事をしてきた人だから
仕方ないんじゃない?
>>732 やはり、オペラといえばマリア・カラスの
遥かなる高嶺に追従できる歌手はいないと
いうことなんでしょうね。
737 :
名無しの笛の踊り :2010/01/13(水) 00:52:48 ID:9geURiq4
>>724 デセイにゲオルギューおまけにネトレプコだって。(プッ
お前の得意なYUOTUBEで見た歌手ばかりだろ。
本当なら是非感想聞かせてね。
誰でも書けるヤツじゃなくて具体的且つリアルなヤツね。
(その場に居合わせた人が納得する情報を入れたヤツをお願いします)
>>735 デアゴサイトにどんな曲が?とバックナンバーを見に行ったら
全65巻とあった…orz
いったいどんな曲が入るんだ?
10巻くらいかなと思っていました。
もちっと様子を見るか。
>>737 >お前の得意なYUOTUBEで見た歌手ばかりだろ。
そのサイトは初耳だ・・・。
デヴィーアは本当に至宝だな・・・。
それなのに頻繁に日本に来てくれるし、
ほかの歌手と違って結構手頃なチケットで見に行けたりするし。
ゲオルギューとかネトレプコをデヴィーアと比べる人は根本から間違ってる気がする。
実力どうのじゃなくて歌手としてのスタイルが違いすぎるでしょ・・・。
でもまあデヴィーアも年の割にきれいだと思うけど。
今日の東京文化会館(ソワレ)行ってきました。
デヴィーア還暦ですか。そうですか。
前の方の席でしかも双眼鏡で見たら、胸がしわしわですた。
でもよかった。Addio del passatoは絶品でした。
Sempre liberaの前に高笑いを入れる演出はなかった。
っていうか、あれだけ声を転がした後であははははと笑えたテバルディはすごかったんだなあと思った。
>>716 そうそう。
あの輪っかの動きは何をしたかったんだろう? 倒れると鏡が出てくるんだよね。
ラブホのベッドじゃあるまいし。2幕では和風のついたてになってたけど。
>>715 2幕のパパ・ジェルモンはよかったぞ。
「プロヴァンス」を歌い終わって拍手がかなり長く続いてた。
椿姫の幕切れって、ヴィオレッタの「Gioia!」で終わる演出があるでしょ。
医者の「死にましたー」とかボンボンの「おー何てこったー」とかは唄わずにヴィオレッタでお終いになる演出。
カラスとか最近のゲオルギューがそうだった(デアゴの頃のゲオルギューは違ったけど)。
デヴィーアくらいの大御所になるとそういう演出なのかな、と思ってたけど、きっちり台本通りだった。
でも何で後ろに走ってって、一人で倒れる演出なんだろ。
離れたところで医者が「死にましたー」とか言ってるし。
あとオカマの「アンダルシアの娘」はワラった。
>>741 会場でデヴィーアの椿姫のDVD(2006@新国立劇場)を売ってたでしょ。
アレの幕切れはデヴィーアのGioira!でした。
>>738 自己レス。
デアゴのスレがある事に今気付いた。
745 :
名無しの笛の踊り :2010/01/18(月) 22:40:39 ID:0+lFkflg
デアゴが悪口のねたにされてるけど、良いラインナップじゃん。 まあ、自分が5000円以上出して買ったやつばかりだからムカつくが・・・ 65号も続くなら、あっと驚く作品とか出てくるかもね。 イリスとか出んかな。
>>745 > 65号も続くなら、あっと驚く作品とか出てくるかもね。
「鼻」とかな。
「火刑台のジャンヌダルク」も見てみたい。
英国ロイヤル・オペラの引越し公演の詳細、日経新聞に出てる。 9月の「椿姫」は、来年2月の新国とバッティング気味。 S席54,000円と21,000円の違いは、キャストの差に集約できるだろうか?
新国椿姫はアルフレートが不細工スグル…。
デセイとゲオルギューのヴィオレッタがまとめて見られるなんて奇跡だ
ネトレプコみたいのですが、 今年は少々お金がきつくて迷っています。 マノンもしくはボエーム(来年のメト)、 どちらをお薦めでしょうか。
ネトレプコの出世話に感動してしもうた
752 :
名無しの笛の踊り :2010/01/29(金) 11:37:48 ID:v0zv1shp
もちろん「声」が最優先だというのはわかってるけど、 もうちょっと痩せてほしいな。 ネトレプコちゃん・・・・
劇場清掃員がその劇場のオーディション受けて急にスターになったなんて凄いよな。 チャンスのある国アメリカらしい。
んじゃ学校のセンセからの成り上がりで。
ネトレプコは少しずつ痩せて来てたんだけど、また太りだしたw なかなか道は険しい・・・
誰かドミンゴ指揮アイーダ行く?
ダメーダ…
売れ残っているみたいだね。 テレビCMやってたよ。
むかしドミンゴの指揮聞いたけどつまんなかったな。 指揮者としてのギャラってどうなんだろ? 歌手より多い?
>>760 あれは10年以上前か
メトの引越し公演のカルメン指揮して
ボロクソだったとかで酷評だった記憶
ドミンゴが指揮したコヴェント・ガーデンでの「こうもり」のDVDを見たことあるけど、指揮台から歌ってたw 喜歌劇特有のジョークだけど舞台の歌手より上手いんであれは笑える
前日ガラで歌ったら次の日はお気楽に棒振りってわけだ。 いい席買っちゃたんだよなあ。まあ縁起もんだよな、ドミンゴ。
あのCM見たらドミンゴが歌うと思わね?
それで1日目と2日目の値段が違ったのかw
アイーダ行ってきたよーん デッシよかった。
ドミンゴ、ガラの出来はどうだった? 俺は二日目のアイーダだけ行ったんだが。 いろいろとツッコミどころはあったが、そこそこのステージだったと思う。 オケも大きな破綻は無かったし。 オケピからちょっと見える白髪頭にずっとスポットが当たってて、のりのりでヘッドバンキングしてたのはほほえましかった。 デッシはさすがだった。デッシ夫は開幕直後は全然声が出てなかったが、後半盛り返した。 CGのセットは綺麗だった。ラダメスが裁判に連れて行かれた後、背景がどんどん動き出して、観客も移動しているような効果を与えた。 おお、すごい、と感じると同時に、これあれだ、ネプリーグのトロッコアドベンチャーじゃん、と思ってしまった。 あとかがり火が揺れてるのはパチンコ台な。 最後は星に包まれてお終い。さすがに見たことのないエンディングだった。 拍手はちと薄かったかな。タイミングが遅め遅めだったのは、オペラ慣れしてない客が多かったからかも ブラボー厨もいなかったし。
>>767 出来うんぬんとか言えるものではない。
オテロ、シラノ、カルメンそれぞれの4幕をやったんだけど
一回毎休憩で、正直休憩時間の方が長いって感じ。
しかも、ドミンゴファンが最後に前に押し寄せてくるし。こんなのオペラのコンサートじゃねぇ。
ドミンゴを肉眼で見たという既成事実をつくるだけのもの。
あ、ただおれは後悔してねーよ。
>>769 ドミンゴは正直すごかった。今だ歌声は顕在という感じ(4列目だったから尚更そう感じたかも)。
でも、短いしすべて死ぬ間際の曲だから迫力がいまいち。アリアの一曲でも聞ければ良かったのに・・。
しいて言えばシラノが一番歌声堪能出来たかな。
死ぬ間際の曲かwなるほどね 自分で選曲したのかな
東京国際フォーラムホールA テレビ東京の司会者は、「この舞台は奥行きが浅いので、これまでオペラには使われませんでした」と言ってたが、そういう問題なのか? 俺はかなり前の席だったのでよかったが、あの箱で後ろまでピアノの声が届くのか? Vissi d'Arteの歌い出しが聞こえるのか? ってことだよな。
>>772 東京で最悪のツートップといえるホールだからな。
もうひとつはNHKホール。
>>773 メトもNHKホール並にでかいというが、音響効果はどうなのだろう。
メトは洞窟、と言われてるよね。 広いけど音響はそんなに悪くないんじゃない? ちゃんとしたオペラハウスだし。
メト行きてー。 トゥーランドットかマクベス見てー。
NHKホールの建て直しってどうなるのかな。
>>772 ホールAの開設後間もない頃におこなわれた、一晩だけの
ホセ・カレーラスとアグネス・バルツァのガラ・コンサートに出かけた
ことがあった。
客席の総面積(タテ方向だけでなくヨコ方向もバカでかい)に較べて
確かに舞台が横・奥行き共さほど広くないのにも驚いた。
端や後列の席では、視覚面でもあまり楽しめないのでは。
自分はそのとき、前から20列目くらいで中央寄りの位置で聴いている。
ここははじめからPA使用が前提になっているようで(歌手が装着している
マイクも見えた)、その位置でも直接音よりも舞台左右のスピーカー
からの音の方が若干優勢なくらいに聴こえてきて、最後までちょっと気持ちが悪かった。
もう金輪際、ここでクラのコンサートは聴くまいと思って帰ってきた記憶がある。
自分も国際フォーラムAは行かない。 NHKホールもできるだけ避ける。
加えてオーチャードも避ける。
避けたくともそういうとこでやるんだから困ったもんだ…
オーチャードは前の方で聞けばなんとか…。 予算と折り合えばだけど。
>>780 オーチャードもだめなの?
サントリーホールは?
>>783 君は関東在住じゃないの?
サントリーは「ホールオペラ」しか出来ないよ。
で、オペラにはちょっと響き過ぎて歌詞が聞き取り難い。
サントリーは、小さなアンサンブルとソリストのコンサート向きって感じ。 最前列の席だと歌手が直ぐ目の前なのでドギマギして、私はずっと目を伏せていました。
14日のアイーダ見たけど、 テレ東のアナウンサーの司会だっけ? なんかあまり勉強してなさそうだったぞ。
>>784 3月にコジファンの席取ったんだよね。
行ったこと無いんだ、ここ。
>>787 3月にBSでやるって言ってたぜ。
オペラはやっぱ新国立劇場がいいのかな。 行ったことないのだが。 席が少ないので、引っ越し公演はやらないって話だけど。 東京文化会館は古ぼけてはいるけどいいよね。
>>789 新国、音響に関しては非常に良いよ
ただ、席位置によってはS・Aでも観にくかったり音がこもったりする
ホワイエが地味、そして4階は魑魅魍魎の世界と化してるw
サントリーはオペラ会場としては
>>784 が言う通りチョイ難があるけど
雰囲気がとても華やかで、ステージを超至近に感じられるホールだよ
コジから帰ったら、公演と会場の感想投下をどうぞよろしく
にしても、NHKホール改修工事の間、大規模来日公演はどこでやるんだ?
国際フォーラムは勘弁だが、かといって他に替わりになりそうなハコもないよなあ
>790 神奈川県民ホールでやる手もある。横浜名ので平日はつらいけど 前は駅からのアクセスが悪いのが難点だったけど、今みなとみらい線の駅が近くに出来て この点でもNHKホールと比べても優位かも
>>790 >4階は魑魅魍魎の世界と化してるw
詳しく
>>792 ミョーな客の含有量が多い。
それは歌舞伎座の3階と同じ。
おれも一度、キチガイが隣に来てとても迷惑だった。
歌舞伎座の3階と同じなら、 その場所を選んだ段階で諸刃の剣ってことなんじゃ
>>794 というか自己責任というか。
しかしま、深いになるキチガイに遭遇する確率は低くて、大概は
普通の常識人なんだけどね。
それは歌舞伎座も一緒。まあ、土日にはどうしようもない客が多い
けど。
さすがに歌ってる時は静かにしてるんでしょ?
>>793 お、歌舞伎好き?
オペラファンと歌舞伎道楽って重なってる人が多いんじゃないかと思ってたんだけど、みんなどうなの?
腰とは書いてないが。
新国の4階って、固定ファンも多いけど、 値段の安さゆえに オペラどころか、劇場入るのって人生初、みたいな人も結構いる感じがする。 で、当然 その手の人たちは前ノメラーになって 後ろの人がブチギレ寸前、っていうケースも多い。
>>799 それは歌舞伎座も同じだね。
うるさがたも多いけど、初心者も多いから、水と油の関係に
なって……。
来日オペラ廉価席と新国立劇場の4階席の人達って同じ顔ぶれ多い?
多くはないんじゃない? 確実にかぶる層はいそうだけど
1997年開場の新国は、設計以後がバブル経済崩壊期に当たっている。 それに当初から税金でこの種のものを作ること自体に批判が無いではなかった。 そんな事情はわかるけど、批判を恐れてか建物内が装飾が少ないを越えて 貧相だよね。客席で聴いていて、ふと「ここはどこの学校の体育館か?」と 錯覚することもある(比較的音が良く、席がステージに近い美点は認める)。 言わずもがなだが、ロケーションも華やぎという点でもうひとつ。 計画時から、今の東京国際フォーラムがある場所に本格的な オペラハウスを建てればいいではないかと言っていた識者がいたそうだけど、 そうなっていればどんなによかったことか...
>>803 お前はいったい何しに劇場に行くんだ。 オペラが目的じゃないのか?
権力者がその力を誇示することを目的とした欧州の劇場のような歴史がないから日本のホールはどうしても無機的になりがちだな どっかの新興宗教団体が作ってくれた方がよっぽど華美に作ってくれたかもしれないな
ヨーロッパの劇場も、最近建ったところはかなり質素じゃないか? 19世紀に出来た劇場を基準にして考えるからおかしなことになる。
ステージの演出や衣装自体が簡素になってきてるこのご時世に何を今更
>>804 オペラ観劇は「日常の中の非日常」だから、会場が地味だと味気ないです
新国は音は良いけど、ホールも客層もハレの場としての華やぎが足りないです
アホみたいなバブリーゴージャスを求めるつもりはありませんが
華やかさや高揚感とは無縁の殺風景な劇場はイヤンです
来日オペラの公演用に、ロケーションが国際フォーラムで
ホワイエがサントリーで、内装・外観がオーチャードで
客席数とバックステージが東京文化会館で
ホワイエからの眺めが神奈川県民ホールで
音響と舞台装置と料金設定が新国のホールがあったらいいのに。。。
↑ 来日オペラの公演用…、すべて否定したい気分だ
811 :
803 :2010/02/28(日) 00:19:35 ID:NDASIasw
>>804 ここは「来日オペラ」スレなので、あえて触れなかった部分もあるわけで。
新国は専属待遇のオケも持たず、合唱団員は中途半端な形で囲っているし。
ポーズとして「質素にやってます」てふりだけで、その実文科省からの天下りを
はじめ予算に占める管理部門の人件費の割合が高いというし。
オペラ文化の振興という点でどうかと。
まあ素朴な感想としても、新国の1階から上層の座席を見上げたときに
あののっぺりとした、木目シートを貼っただけのようにも見える2階席壁面
にあれと思いませんでしたか。音楽を聴く環境として。
そうした問題を脇に置くとして、サントリーホールができてからの東京の
音楽環境が変わったように、外来オペラが使う箱としてももう少し大きめのキャパで
設備の整った音響面でも優秀なホールが、山手線の内側に出来ていたなら
また違った様相もあったのかなと夢想するわけだ。
他方で東京フォーラムは、鈴木都知事が新宿都庁移転のための城東地区への
説得材料としてこの場所に巨大公共事業を必要としていたとの背景から、
「ハイテク可変音響装置により、セミナーからコンサートまでこなす多目的ホール」
とのコンサルの提案を真に受けて作ってはみたものの、このザマってことですよ。
東京国際フォーラムはロケーションとしては抜群だけど
オペラをあそこで上演するのはムリがありすぎ……orz
>>810 貴君の理想のホール教えて
>>812 ホールはバイエルン州立歌劇場の上下移動シャンデリアに圧倒されて以来あれしか思い浮かばない
>>811 >外来オペラが使う箱としてももう少し大きめのキャパで
>設備の整った音響面でも優秀なホール
東京文化会館で、何が不満なんだ?
816 :
811 :2010/02/28(日) 10:48:52 ID:NDASIasw
東京文化会館は、オペラ上演の場として東京で私の最も好きなところですよ。 ただ、ファンよりもむしろ先に舞台関係者から「二国(現在の新国)を是非」 との声が上がったというのも十分理由があると思います。 ホールの関係者と話したことがあるんですが、新国に下見に来た海外カンパニーの 人から設備に文句をつけられたことはほぼ無いのだそうで。主舞台の脇裏三方向に 十分なスペースもあるし、上下(天井方向と奈落)を含めての移動機構にも問題がない。 照明関係も良くできている。ところが客席数で、引越公演をペイできる金額を割ると断念 せざるを得ないと。翻って、メト等の大規模なところでは「東京文化ではスペース(特に バックステージ)の狭さから、舞台装置の組み換えや旅公演用の簡略なものしか使えない」 とよく言われるらしい。サントリーホールが基準なら、NHKホールと東京文化は座席もその 周りも狭いですね。東京文化では車椅子でなくとも、足腰の弱い人が客席への昇り降りに苦労 している様子もよく見かけます。それに公演後にホームレスも滞留している上野公園に行きたい との気もならない、同伴者と語り合うに相応しい食事の場も不足している(立地の問題)。 鑑賞者としての体験でも、98年DOB来日の「さまよえるオランダ人」(東京文化)幕切れで、 ダーラントを載せた船型の舞台装置の動きがギクシャクとして上の歌手も振られたり、あまりに 大きいモーターの駆動音に大変興ざめしたことがあった。ひとつには舞台装置に較べて舞台が狭く、 移動機構も古かったのかなと思った。 まあ関係者の二国への期待の中には、「専属オケや合唱団、裏方も当然整備されて」という 部分も当然あっただろうしで多少割り引く必要はあるでしょうが(それと当時はオケ会場も 不足で、リハーサルも含めて長い日程が取りにくかったとの事情もあったでしょうね)。 要するに結論は、せっかく新しいものを作るにしては配慮が足りなかったかなと。 それに東京文化会館も設備更新で一時休館にしたが、やはり最新の施設並みにとは行かなかった ようで、その原因は予算の問題なのか改装の限界なのか外部者には良く解らなかったなと。
トリノ 油断していたら かなり席が売れているけど、 B席でもかなり後ろなんですねえ。うーーーーん
新国立って、音いいかもしんないけど尻痛い
だいたい、新国は、来日公演のことは考えてないでしょ? 自前の公演をやるための劇場でしょ? ならばキャパが現在のアレで充分と言うことなんでしょ?
あの場所(旧京王バス車庫ほか)の総面積の中に演劇・舞踏中心の「小劇場」と、 オペラ・バレエ中心の「大劇場」、その両分野併用の「中劇場」を配置すると あの規模でいっぱいいっぱいだったということを噂で聞いたことがあるが真相は? 確かレパートリー・オペラの装置や衣装用の倉庫は千葉県に別にある。 他にNBSのササチュウ(この人の言説には常に周囲からの賛否両論あり)が、 「もっと席を増やしたら」と言ったら担当の役人から「日本人の声量・体格 ならあれでいいんですよ」と言われたとか? まあ小屋貸しの外来オペラ公演も想定するか否かの論争が先にあって、 その結論から今のあの規模になったというのが正しいのでしょうね。 座席数の問題は難しくて、「中劇場」については逆に演劇の人から 「でか過ぎるじゃないか」と今だに文句を言われているそうですが。
2000人以下のキャパで運営するということは税金投入が大前提というでしょ オペラハウスで自力運営するなら渋谷なみのキャパと貸し出しやらなきゃ無理だしね それでも無理かな・・・( ̄  ̄;)
アーサー王観てきた オケと歌はチャーミングかつ刺激的でしたが 演出が、なんつーか、斜め上を行く意欲作というか確信犯というかただの手抜きというか、、、、、、 ( ̄へ ̄;)とか( ̄□ ̄;)とかが出てきたのには素でびっくりしますた カーテンコールでは案の定、演出家氏ブーイングされまくってましたが 全然こたえてないどころかむしろブーを煽ってて、あれはあれでアッパレな男であると言えようw それにしても、こうゆうバロック・オペラこそ 新国の小・中劇場で積極的に上演してほしいんですが、無理な願いでしょうかねえ
>>817 トリノのラボエーム、前の方買っちゃった。ふふふ。
東京文化会館。
ボエームって、1幕と2幕の間の場面転換が激しいんだけど、どうやるんだろ。
メトは2幕の舞台装置がまんまレールに乗ってがーっと登場するのだけど。
東京文化会館の舞台裏って大して広くないんでしょ?
>>816 東京文化会館のロビーってわりと好きなんだよね。広くて、古ぼけてて。
幕間にワインを飲むのもいいよね。
おっさんが一人で聞きに来てるのも多い感じがするね。
ただ幕開けの放送で、「ロビーやホワイエのお客様はお席にお戻り下さい」っていうんだけど、
ロビーとホワイエって違うのか?
> それに公演後にホームレスも滞留している上野公園に行きたい
> との気もならない、同伴者と語り合うに相応しい食事の場も不足している(立地の問題)。
たしかにはねた後、いきなり現実に引き戻される場所ではあるよね。
上野駅に向かう途中は必ずゲロの臭いがするし。
幕開け前にはわくわくしながらちょっと下ったところのイタリア料理店でスプマンテ飲みながら台本を確認したりしてる。
みんなどこかに寄る?
>>824 くわしくも何も、、、、
舞台上のスクリーンに( ̄へ ̄;)とか( ̄□ ̄;)とか┐('〜`;)┌とかがまんま登場したんすよ
他にも、「若い間に楽しみましょう♪」みたいな歌詞に合わせて
矢印部分が折れてる♂が上向きになって♀と合体しちゃったりとか。。。
音楽はキラキラしてるわ、舞台横では東京シティバレエ団のダンサーが真面目に踊ってるわ
そんな中、スクリーンには「消費税……?」だの( ̄□ ̄;)が映し出されるわで
笑うに笑えませんですた
なお、問題の演出家氏は日本の方で、
>>824 リンク先のニケではないです
ニケは指揮者だよ
826 :
825 :2010/02/28(日) 23:08:46 ID:1CoKtTko
連投ですみません ただ、アーサー王は決して高尚な作品とゆうわけではなくて 俗っぽさを孕んでたり当時の社会への暗喩とか風刺とかを含んでたりするとのことなので 演出家氏はそういうのを( ̄へ ̄;)とか( ̄□ ̄;)とか♂♀合体とかイデオロギー的な メッセージで表現すべく狙ったんでしょう ・ ・ ・ とは思うんです 思うんですが、だがしかし、なんつーか、あれはちょっと、いかんせん笑えないというか困るというか 神奈川音楽堂のバロックオペラシリーズは毎回、貴重で魅力的な企画ではあるんですが いいかげんそろそろ演出にもうちょっと力入れた方がいいんじゃないかなあ
演出が全てを台無しにした典型例だったw あの演出家が真っ先に「事業仕分け」の対象として クビにされるべきだと思うね
もう一点。 >カーテンコールでは案の定、演出家氏ブーイングされまくってましたが >全然こたえてないどころかむしろブーを煽ってて、あれはあれでアッパレな男であると言えようw あれねえ、アッパレなんじゃなくて勘違いだと思うよw 「どうだ、日本じゃオレの過激なヨーロッパ風演出はわからないだろ、もっと湧け湧け」 って得意気になってるつもり。 過激さにブーが出たんじゃなくて陳腐さに非難囂々だったってことが分かってないだけ。 イタい人の典型ですなw
これからこの演出者の公演は避けることにする。 サンクス。
>>4 に追加
【2010年10月】
ウクライナ国立歌劇場
指揮:ヴォロディミール・コジュハル
「アイーダ」
「カルメン」
「トゥーランドット」
「ボリス・ゴドゥノフ」
>>830 同意
つか普通の神経ならあれ観たあとで
誰もヤツに依頼はしないだろ
感想が書かれたブログをひと通り読んできた 当然だが演出の評価は散々だな 中にひとつ面白い報告があって 公演中にこの演出家が客席に座っていたのはいいが (ブログの主の席が近かったのでよく観察できたらしい) 自分から拍手したり大声で笑ったりの誘導に必死だったそうだ でも周囲から完璧に無視されて孤立していたらしいw 哀れというか何というか もう開いた口がふさがらないという事態だな 演出家の仕事ってそんなもんかよww
>>829 6年位前に錦織オペラで、初心者向けベタ演出してた人だw
当時、たまたま近くの席に座った知人が
「演出家なのに『緊張して見てられない』って、
すぐに席を立ってた」と言っていた
>>833 客を誘導するとは、随分図太くなったものだ
顔文字を映写って、ブルーマンかよw
>>828 同意。
たぶん、奴の頭の中では「俺ってコンヴィチュニーとかビエイトレベルw」と
思っていたに違いないと思う。
過激とか現代的だからというのではなく、単純にセンスがないから
ブーイングされていることに一切気づいていない。
本当にニケ以下演奏者がかわいそうだった。
今なら本人装って擁護レスするチャンス! みんな必死で食らいついてくるぞw
>>831 トゥーランドットだけ見たかったのだが、抱き合わせでアイーダも買わされた。
ネトレプコ&ゲオルギュー、みなさんどうします?
どうしようかな。NHKホールの席割、、
ドミンゴさん、大腸ガンだったんだ...
841 :
名無しの笛の踊り :2010/03/10(水) 07:57:15 ID:R0BViRv0
>>144 > アイーダの登場人物に年齢設定があるかは知らないけど
なんだ 知らんのか
アイーダとアムネリスは同年で18
ラダメスは24歳
ランフィスが50代でアモナズロと国王は40代だ
ものの本見れば載っとる
>>840 「相変わらずの素晴らしい美声に酔った」とか書いてる奴は
今頃必死でブログ書き換えてるんだろうなw
どこかで評論家が活字にしてたら訂正できないからもっと笑えるww
>>841 わざわざ本で調べてきてすごい遅レスご苦労さんw
>>841 一度、それっぽい年齢に見えるキャストで見たいなあ。
>>837 しっかりやせてくればネトレプコ
そうでない場合は顔のシワがわからないぐらいの距離の席でゲオルギュー
カウフマンでも観てなさい
>>796 亀レスですみません。今日初めてこの版に来た新参です。
歌舞伎とオペラって本当によく似ていると思います。
私もどちらも好きですし。
そういえば去年勘三郎が野田秀樹の脚本で『愛陀姫(アイーダ)』やってましたね。
「マリア ストゥアルダ」なんか、忠臣蔵の松の廊下に通じるので、
いずれやってみたらいいのにとか思いますよ。
因みに2月14日の「アイーダ」行ってきました。
>>847 どっちも高級な見せ物。
目と耳を悦ばせる壮大な無駄遣い。
俺も両方好きだよ。
さて今日はサントリーホールでコジ。
あのステージでオペラできるんかいな。どうなりますやら。
行ってきましたコジ@サントリーホール。 初めて行ったけど、いいホールだね、あそこ。 こじんまりとしてて、チャーミングな感じで。 ステージと客席との間に親密な空気が漂う印象。 音の響きもよくて、ピアニッシモのささやき声もしっかり届く感じ。 先月が国際フォーラム大ホールだったから余計にそう思うのかもしれないけど。 でも入ったら、ステージはただの板がばーんとあるだけ。両袖は丸見えで板の奥に浅いオケピ。 でその上も客席でしょ。 コジって居間だったり寝室だったり、庭だったり宴会場だったりするのに、どうすんだこれ、と思った。 そしたらうまい演出だね、黒子が調度品を袖から出し入れするんだけど、それだけじゃなくて、舞台上に留まってにぎやかしになるの。 あと合唱が白装束で同じような役回り。 それがキャストの心象風景だったりガヤだったり、舞台装置そのものだったり。 白が「純情」、黒が「狡猾」を表すような動きをしたり。 二幕目冒頭の庭のシーンなんか綺麗だった。少し暗めの舞台に明かりの灯った木々があって、白装束がランタン持って。 ちゃちな大道具なんかよりずっと豪華な印象だった。 歌手達もよかった。乗ってる感じがしてた。 フィオルディリージを演ったファルノッキアは特によかった。明らかにお愛想とは違う拍手を貰ってた。 ドラベッラのスルグラーゼ、いい女だねえ。 今日行くまで知らなかったけど(あんまり配役見なかったんで)、この人のカルメンのDVD持ってたんだよな。 その時からいい女だと思ってたんだけど、思わぬラッキーだった。 歌はフィオルディリージ、ヴィジュアルはドラベッラを堪能しますた。
>>851 >行ってきましたコジ@サントリーホール。
>
>初めて行ったけど、いいホールだね、あそこ。
ここまで読んだ。レポありがとう。
853 :
名無しの笛の踊り :2010/03/18(木) 01:55:15 ID:KIEzWAHD
>851さんはいい体験できて本当に良かったよ 今年でホールオペラ終了だから VPOの件といいホールオペラまで終わるとはバブル以前よりひどい これから引越し公演も真冬どころか氷河期状態になってしまいそう
今の経営者じゃ駄目だろ。>三鳥居
音響の良いあの小さなホールだと、のどへの負担が少なくて 歌手はリラックスして歌えるのかな。
ネトレプコ病気で降板したけど、まさか第二子懐妊じゃないよね? チケット発売前だから気になる
ネトレプコもデセイも病気で降板して売れっ子は大変なんだな。 高い金出してチケット買ったやつらは涙目だな、マジで。ってまだわからんけどw
>>858 ネトレプコまだチケット売ってないよね?
売り出し3月27日だよね?
>>857 NBSのサイトはまだネトレプコになってるなあ。
ネトレプコはメトのボエームを降板したんだよ 妊娠や長期の休養に入らないか来日までは常にはらはらする
デセイの来日も怪しげな雰囲気が漂ってきたな
デセイが降りたらデセイ夫も降りるのかな
デセイはまた喉やられてなきゃいいが・・・
サントリーホールのホールオペラ、一番安い\8,000の席はやはりつらかった・・・ 歌手の後ろから歌を聞くって初めて。 フィオルディリージ役が例のアリアやロンドでちゃんと声を転がして歌えてるのかも よく分からんかった。
P席は指揮者ファンが座る席だろ。
>>866 8kだとD席かもしれないわけだが。
指揮者はP席とは反対を向いている。
>>865 俺はS席だったが、安い席に向かってアリア歌っている時があってむかついた。
Covent Garden も Anna のままだね。
871 :
名無しの笛の踊り :2010/03/24(水) 01:18:31 ID:Sx9vYyZf
>>868 第1幕の3重唱(波よ静かに・・・)でしたね。
コジの中で一番美しい曲で個人的にも好きな曲でしたが
確かに後ろの席に向かって(海の方に向いて)歌ってましたね。
私は安い席だったのでこれはちょっとうれしかった。
私の経験から言うとオペラファンと盆栽ファンだけは気をつけたほうがいいと思う。 このスレ見てもわかると思うが、実生活でも細かいことにけちをつける人が多い。 心当たりのある人、自重。
>>872 > このスレ見てもわかると思うが、実生活でも細かいことにけちをつける人が多い。
>
> 心当たりのある人、自重。
実生活では「こまけえこたいいんだよ」ってタイプなんだけどな。
いよいよ3月27日から売り出し開始の英国ロイヤルオペラだが、諸兄はどうする?
ゲオルギュー一点張りにしようかなあ。
ベルガモ・ドニゼッティ劇場「椿姫」 トリノ王立歌劇場「椿姫」 英国ロイヤル・オペラ「椿姫」 こう連荘だとさすがにねぇw
訂正しておく まあ、見方によってはブーでもないのかもしれないなw でも、マノンだからなぁ
椿姫の9月22日(水)確保!
>>875 プゥ子さんはメトさぼっておきながら モスクワでのコンサートは出たってことでおk?
東京春祭、チケット残りまくりだな。
881 :
名無しの笛の踊り :2010/03/26(金) 00:52:33 ID:srfG8XR5
ぶくぶく太ったマノンなんて見たかねぇーぞ
うわ… でもなあ、カラスは痩せる前が一番凄かったって宣う御仁もいてだなあ、 そういわれるとネトレブー子も生で聞いてみたい気もしてだなあ、
>>882 痩せた直後のカラスの演奏をラジオで聴いたイタリアのオペラ関係者が
「いらん事をする。台無しだ」と激怒したとか。
確かにある程度からだが大きいほうが声は「まろやかだ」と素人ながら感じます。
884 :
名無しの笛の踊り :2010/03/26(金) 10:03:05 ID:EnJzzaH+
やつれて死んでいくマノンがでっぷりじゃなぁ
ゼフェレッリだかが解説してるの聞いたけど、カラスが激ヤセしたのは、当時 毎日のようにステーキ・タタールを食べていて、その生肉由来のテープワームで 腹の中が一杯だったからとか。
この体型でもまだ、ガラでお得意の「唇に熱いくちづけを」のダンスやったりするんだろうか? 動きが重そうで、息が乱れそう
888 :
名無しの笛の踊り :2010/03/26(金) 13:10:00 ID:8PBJA6kn
9月11日のマノンE席 22日の椿姫F席 イープラスで何とかゲットできました
889 :
名無しの笛の踊り :2010/03/26(金) 13:47:22 ID:qeTkA8g6
>>888 うらやまし〜。
俺は椿姫(E席)取れたけどマノンは外れた。
明日の10時に再度チャレンジ。
これの前にNBSの事前申し込みで両方とも予約したんだけど
本当にネトレプコ歌うんだろうな。
太目でもいいから一度は生で聴きたい。
今日電話予約へgoだな。
椿姫人気ないね
宣伝写真で判断してる人が多いんだろ
電話予約したけどS席既に完売って・・・・
やった電話つながった! S席ゲットだぜ!
>>894 おれもなんとかSゲットしたけど、ものすごく後ろなんだろうなぁ
そうか、今日の発売だったのか!(←すっかり忘れていた奴w) プレで12日のE席取れてた。神奈川椿姫。
897 :
名無しの笛の踊り :2010/03/27(土) 11:12:29 ID:oploV82k
おかねもちーは良いなぁ。マノンの貧民席狙いだったんだけど全然ダメでしたわ。 椿姫ならF席取れたけど・・・これはDVDでも見てるしNHKホールなんて ふむー。ブー子タン自分もブー子タンだしマノンをナマで聴きたかったよう。
898 :
名無しの笛の踊り :2010/03/27(土) 11:31:21 ID:oploV82k
>>847 野田『愛陀姫』は思い切り駄作だよ。気分悪かった。最後まで見れなかったわ。
さて今日も歌舞伎…
>>893 S席の発売は4月10から。
ぴあはまだ22日椿姫E席が残ってる。
NHKだから?
自己レス。17時開演じゃ会社員は無理だな。 18日の18:30開演と合わせて、帰り時間重視と開始時間重視組みに分けたのか。 とか書いてるうちに22日も完売に。
セット券でしょ。 私もマノンは完敗。どうしようか
>>898 847です。
>野田『愛陀姫』は思い切り駄作だよ。気分悪かった。最後まで見れなかったわ
でしょうね。
私もシナリオを読んだだけですが、痛すぎて最後まで読む気になれませんでした。
昔からその時々にいろんな新作を上演しては淘汰されていく、というものだったんでしょう。
で、残ったものが名作として未だに上演され続けるという・・・。
その点も、オペラ、歌舞伎両方に通じるものじゃないですかね。
みんなAnnaが来ると信じて 疑ってないんだよね?
>>903 > みんなAnnaが来ると信じて
> 疑ってないんだよね?
信じてもいないし、疑っていないわけでもない。
ただ切望しているだけ。
>>898 それは残念!
最後が超弩級に素晴らしかったのに……。
見てないんじゃあ、論評のしようがないねえ。
>>903 氷の姫君を車椅子に乗せて担ぎ出すことに比べれば
ネトレプコを引きずり出すのは楽なんじゃないかなぁ?
907 :
名無しの笛の踊り :2010/03/28(日) 20:26:28 ID:CN4LGdp8
>>905 そんなご意見初めて見ました。あなたお1人にはラストまで(ラストだけ?)
大ウケだったんですね。
ラストだけ良くても、それまでお客を持たせられないなら作品としては成立
出来てないと思います。成功作品とは言えません。
908 :
名無しの笛の踊り :2010/03/28(日) 22:26:56 ID:SjeJz93z
ロイヤルで完売はないだろうから御両人の来日が本決まりになってから考えるかな
>>907 もしラストで全部をひっくり返すほどの大演出があっても、
あんたは見てないから何にも言えないんだよ。ってことだよ。
作品に対して何か言うなら、キッチリ最後まで観ないとね。
さもなくば、評論家ごっこはしないで欲しいね。
ま、あの「愛陀姫」は、たしかに、失敗作ではあったけどね。
910 :
名無しの笛の踊り :2010/03/29(月) 21:32:50 ID:UKQjrxKJ
最後まで見ないと批評出来ないと言うのはこれまたおかしな話で。 あすが駄作が好きな人は駄論を展開するんだな。
911 :
名無しの笛の踊り :2010/03/29(月) 21:35:48 ID:UKQjrxKJ
訂正 あすが→さすが
それに駄作は駄作だと言ったに過ぎないのに
>>909 アンタ何?w一人で盛り上がってて。
評論家ごっこってバカじゃない?一人で勝手にやってろよ。
こっちは正直な感想を述べただけなんだから。バーカ。
よそでやれ
>>911 盛り上がってるのはお前じゃねえか。
馬鹿だろお前。
914 :
名無しの笛の踊り :2010/04/01(木) 14:21:47 ID:EKD3tiys
ネトレプコは2007年ロミオとジュリエット、ゲオルグは2009年愛の妙薬、 NYでみたけど、よかった。容姿がいいと倍徳した気分になるのはたしか。 ネトレプコは出産後まだ体重がしぼれてないのかしらないけど。
ぴあのロイヤルオペラ先行抽選見ると土日もS〜Dまで残っているみたいだけど ぴあとNBSで席の取り分があるってこと?確かNBSは完売だったけど。
んだね。 そしてキャンセル分は回収してんのかね?
917 :
名無しの笛の踊り :2010/04/02(金) 02:35:37 ID:nbssh617
ロイヤルはS席かぶりつきで見るとするか
どうせ一階の後ろのほうが残してあるって事じゃないの まだキャンセル分は回収されてないよ
売り切れでもそんなこと親切にいちいち告知してくれてたっけ。 どのみち、抽選ははずれました、残念、で返ってと思うけど。
920 :
名無しの笛の踊り :2010/04/05(月) 12:45:34 ID:2QEjXhOc
セット予約した人、葉書はもうきた?
うわああ、東京文化会館は端っこ、NHKホールは2階席だあ。 これ10万円つっこむべきか否か。
舞台が見切れては意味がない。
>>921 おれもまったく同じ状況。
セット券でまっさきに電話予約してもこんな状況。
何席?
925 :
名無しの笛の踊り :2010/04/07(水) 12:51:03 ID:zIVSakbP
そういえばオペラの鑑賞会とか何とか言うのを優先させますがよろしいですか?っていってたな。 何のことかわからなかったから、はい、って言っといたけど
>>924 S席
>>925 オペラフェスティバルのことでしょ。4年分くらいの公演をまとめて予約している人が優先なんじゃない。
>>926 S席でそれじゃあなあ。
SS席とか出るんだろうか?
928 :
名無しの笛の踊り :2010/04/08(木) 00:31:55 ID:+hX6AU7H
ロイヤルのネト様とアンジェラの両方とも超人気で 会場に入れればラッキーみたいだな。 百聞は一見にしかずだから”生”じゃないと満足できないよ。
929 :
名無しの笛の踊り :2010/04/09(金) 13:13:14 ID:D8gXjU/D
抽選外れた
S席とれたー!
「マノン」17日を取るつもりだったが、 座席指定で14日の方が良かったので14日にした。 ・・・14日って開演16時だったのね。 もともと18時開演でもギリギリなので、 この際いつも消化し切れていない有給休暇でも取るかな。
932 :
名無しの笛の踊り :2010/04/10(土) 14:04:07 ID:uDg2oEgk
ロイヤルのチケット売れてるなぁ
933 :
名無しの笛の踊り :2010/04/10(土) 14:36:57 ID:BalGjgTQ
今年もこれ1本で十分だからな。
934 :
名無しの笛の踊り :2010/04/10(土) 20:52:07 ID:4KZ38zP9
ネトレプコのほうが人気があったってことだな
オペラじゃないが今日と昨日テジエとランカトーレ来てたんだな、ムーティーと一緒に。 知らなくて隣で花見してたわ。ショック。
936 :
名無しの笛の踊り :2010/04/10(土) 23:36:13 ID:xCAkmjv9
いい席売り切れてたから今日は買わなかった。 9月はじめ頃には良席がオクで定価くらいで 落ちるだろうからそのとき買う予定
>>935 TV収録してたから、そのうちNHKで見れるでそ
938 :
名無しの笛の踊り :2010/04/11(日) 00:45:22 ID:zGJQo66d
オクか オペラのチケットは出品数が少ない気がする
そうだな。 だめだろうな。
フローレスの清教徒っていつなの?
>>937 まじか!!
でもきっと素晴らしいんだろうけど、
隣で花見してた自分に後悔するわw
>>937 あれ犬HKだったん?
カメラの社名見えなかったからどこかとおもった。
花は日本テレビだったし。
>>942 あ、違う局かも。
N響メンバー多かったし、なんかN響聴きに来た気になって、
勝手にNHKだと思い込んでますた。
SとかAならオクで定価以下で落とせるんじゃないか。
S席1階後ろの隅っこ。 こんなのまでS席で売るんだ・・・価値ないよ。 こんな席はせめてA席かB席にしてよ。 ここまでひどいとは思わなかったなぁ。 差額が大きいだけにショックだ。
このあいだ評判の悪いやつが出品してたね 深夜0時ごろ終わるのに終了30分以内に連絡しなきゃいけなくて 翌日14時までに入金しなきゃ悪い落札者の評価をつけるやつが
20日のあきらめてたネトレプコとれた。えぷら
ごめんなさい。えぷらじゃなくてぴあです。
ネトレプコさまがウィーンでキャンセルされたよ。代役はランカートレ。
>>949 それ本当の話?
プレミア5万ついている話題の公演だけに日本から見に行く人がいたとしたらお気の毒
慰めの言葉も思いつかぬ
951 :
名無しの笛の踊り :2010/04/16(金) 03:26:38 ID:QItZCf0k
952 :
名無しの笛の踊り :2010/04/16(金) 05:18:21 ID:QItZCf0k
今日手にした「ぶらあぼ」5月号28頁より ゲルギ&マリインスキー・オペラ 2011年2月来日決定 Rシュトラウス 「影のない女」12日、13日東京文化 プッチーニ 「トゥーランドット」18日、19日、20日NHK (今年)6月 一般発売開始予定 とのこと。 だがゲルギの、ロシア・オペラ以外はリスク高過ぎで、俺はパス。
>>954 d!
確かにゲルギで、この演目だと考えちゃうかな。
よりによって「影のない女」か…この前の最低最悪の「リング」で懲りてない のか?JAは。
自分も影〜引っ掛かった。ってかゲルギエフが何したいのか解らん。
つ【リベンジ】
影なし女は、今年新国でやるし、それで十分だわ
グランドオペラに書いてあったけど、ネトレプコさまのマノンって本当にそんなに流行ってるんですかね?
962 :
名無しの笛の踊り :2010/04/21(水) 18:43:09 ID:6rrt/8y3
新作カラマーゾフはどうしたの、ゲルギ?
>>952 私は身長OKだけど、心臓がドキドキしてダメだわ。
いいなー、舞台裏で音楽が聴けるだけでも。
>>952 ,
>>963 エキストラ募集とは面白い。
身長の制約は少ないが、劇団に所属する役者の卵とかでないと難しい。
都内だけでも、そんな人は腐るほどいるだろ?
この主催の来日公演ってしょっちゅうエキストラ募集してんじゃん ここの公演に限ったこっちゃないが、高い金払って観にいった来日公演で ぎこちない素人トラが悪目立ちして興醒めしたことが度々あるから 安易な公募じゃなく、ちゃんとオペラを理解している役者なり歌手の卵なりを雇ってほしい
966 :
名無しの笛の踊り :2010/04/23(金) 00:14:57 ID:fH/QSupQ
NBSは以前(80年代)は引越し公演の際イタリア大使館などを通じて 在日イタリア人のエキストラを集めてたらしい。 まあ演技は素人だけどなにより日本人のひらべったい顔が混じって いなかったからそれだけで雰囲気が盛り上がった。
NBSは去年のスカラ座公演で数十人規模の公募をしたよね 日本人わんさかのステージだったけど見てる分には違和感無かったな スカラのリハーサル指導と各人の配置がよほど上手かったんだろうか
トリノのボエームはムゼッタがすでに日本人だし。
>>970 追加じゃないけどMETはキャスト変更があったのでできればこちらを
(長くなるから苗字だけにした)
【6月】
メトロポリタン・オペラ
「ラ・ボエーム」指:レヴァイン 出:ネトレプコ,ベチャーラ/カレヤ,キーチェン,フィリップス
「ドン・カルロ 」指:レヴァイン 出:カウフマン,フリットリ,ホロストフスキー,ボロディナ,パペ
「ランメルモールのルチア」指:ノセダ 出:ダムラウ,ベチャーラ/カレヤ,ルチッチ
全部書いてもフィリップスやホロストフスキーより少ないのになw
例年、GWに入ると大規模規制頻発で 巻き添え食らってスレ立てできなくなる恐れがあるので ちょっと早いですが、今のうちに新スレ立ててくる
976 :
975 :2010/04/28(水) 16:08:14 ID:l5h4kSbT
GJでつ
乙でーす
ume
981 :
名無しの笛の踊り :2010/05/18(火) 15:31:38 ID:d6U8SMZg
梅
982 :
名無しの笛の踊り :2010/05/18(火) 17:20:54 ID:B8wqExSZ
うめ
983 :
名無しの笛の踊り :2010/05/18(火) 17:25:34 ID:B8wqExSZ
新スレもここも人稲杉…オペラ興行も客稲杉…
うめ、うめ、梅っしゅ ただひたすら、うめ
985 :
名無しの笛の踊り :2010/05/18(火) 23:07:34 ID:B8wqExSZ
うめ〜
986 :
名無しの笛の踊り :2010/05/19(水) 00:04:54 ID:nFnizZpL
熟め
987 :
名無しの笛の踊り :2010/05/19(水) 00:05:35 ID:B8wqExSZ
梅
988 :
名無しの笛の踊り :2010/05/19(水) 00:06:15 ID:B8wqExSZ
産め
989 :
名無しの笛の踊り :2010/05/19(水) 00:06:56 ID:nFnizZpL
倦め
990 :
名無しの笛の踊り :2010/05/19(水) 00:07:49 ID:B8wqExSZ
埋め
うめば?
社会人もゲルブ氏の講演会に行きたいぞー
ボローニャ早く来いー
デセイもネトレプコもドタキャンすんなよー絶対来いよー
995 :
名無しの笛の踊り :2010/05/19(水) 08:16:26 ID:i+1LtZfk
梅
ume
新国使って安くて良質な引越し公演が観たい!
チケットの値段をもっと下げてほすい さもなくば高い金額に見合った高品質の公演をおながいします
999 :
名無しの笛の踊り :2010/05/20(木) 16:35:26 ID:SzUM8OtK
1000 :
名無しの笛の踊り :2010/05/20(木) 16:36:44 ID:SzUM8OtK
1000!!!!!!!!!!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。