1 :
名無しの笛の踊り:
2 :
名無しの笛の踊り:2009/07/20(月) 04:50:01 ID:vACHJ346
3 :
名無しの笛の踊り:2009/07/20(月) 06:41:36 ID:wGRWcgYf
昨夜N響アワー見ていたら、最前列でクロスのサスペンダーしてるオヤジ
がいたが、あれが噂のキモワルでしょうか?
4 :
名無しの笛の踊り:2009/07/20(月) 09:20:32 ID:RS09dWRI
帰ってきた】と切ってほしかった。
5 :
名無しの笛の踊り:2009/07/20(月) 13:54:03 ID:xoIt6jGV
↑だったらおまえが立てろよ。
余計なこと書くなマヌケ野郎。
6 :
名無しの笛の踊り:2009/07/20(月) 16:13:30 ID:vIORFMM7
7 :
名無しの笛の踊り:2009/07/20(月) 19:18:35 ID:kfwHBVRs
背筋伸ばして座るのってマナー違反ですか?
前のめりじゃなくて背もたれに背中付けますが。
オレなんか後ろの人に気を使っていつも浅めに
腰掛けてるんだけど、だんだん腰が痛くなってくるんだよねェ…
たまには背筋を伸ばして座ってみたい
8 :
名無しの笛の踊り:2009/07/20(月) 20:24:01 ID:3IxkBBe7
俺は常々マナーを守って腰掛けているためズゴックのような体型になっている。
9 :
名無しの笛の踊り:2009/07/20(月) 20:42:49 ID:+0jMybRU
前の人の頭が絶対に邪魔にならないようにするとなると
文化村みたいな急斜面座席になっちゃうのかな。
あそこ、3階とかの階段歩くのすごい怖い。
>>1 サンクス
>>7 背もたれに背中を付けている限りは、背筋を伸ばしても何ら問題はないと
思う。
それで文句を言う奴の方がおかしい。
まあ、超座高マンでなければ、だけど。
身長180以上で超座高が高い人っているよね
首ひとつ抜け出てるってやつ
本人には何の責任もないけど真後ろの人はどうにもならねぇー
・・・( ̄  ̄;) うーん
俺も昔は前乗り出し組だったけど、後ろに座って視界遮られる体験後は、
乗り出し3秒以内を心掛けてます。たまに打楽器がドガシャーンとか鳴ると、
見たくなるよね。たまになら、俺も許容。ずーっと、てのが厄介なんだな。
>>12 そうそう。
ずっと乗り出してる人って、そもそも後席の視界のことなど関知してないんですよね。
で、「乗りだし止めて貰えませんか」頼もうかどうしようか・・・ウジウジウジウジウジウジウジ
あ、1楽章終わっちったよぉ・・・クソ!
で、頼んで止めて貰ったのはいいが、その後何かドキドキして集中出来ないよ〜
あ、2楽章も終わっちゃった・・・イーッ!
極めてヘタレの小生、こんなパターンの演奏会を何度か経験しております。
超高座高マンの件も何度か経験ありますが、
関西の場合、シンフォニーHやいずみH、兵庫県立文化Cなど
クラ専用ホールは椅子が概ね互い違いに配置されてて実害はさほどでも無し。
ただし、乗り出しマンにはやはり云わない限り打つ手ナシ。
俺はステージ上を眺めるため蛇の上の亀の上の象の上に支えられたお盆の上に乗り上がる。
座高が高い人前席で指揮者見切れてるともう最悪
もさもさパーマのオバチャンも勘弁な…orz
そこに安もんの香水が振りかけてった日にはもう最悪です
俺は頭上に蚊取り線香を載せて鑑賞する。
>>17 マジで「香害」は結構あるみたいだよ。
窒息しそうな位、酷かったら、係員に言った方がいいよ…
あれなら「加齢臭」のほうが断然許せる
>>20 いやいやいや。ちょっと待て。加齢臭は我慢できん。
まだ香水のほうがいい。
腐った雑巾のような汗臭いのも困る
注意するわけにもいかんし…
ワキガのすごい人が隣りだったことある。
電車とかでも体験したことなくて
初めてだったんでかなり衝撃的だった
白髪染め臭
+
加齢臭
+
香水臭
で気持ち悪くなった…orz
>>24 それって足し算と云うより掛け算に近いでしょw
26 :
名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 10:58:01 ID:xd7CUtjN
オペラグラスと一緒に、ガスマスク貸し出しもお願いする。
27 :
名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 15:11:05 ID:FwA7s+oC
関西の有名ホールに、演奏中ずーっとプログラムやらチラシやら本読んでる妙齢の女性がいたよ。
バルコニー最前列だった。
眼前で行われてるものには興味ないのかなぁ〜
関西人が漫才以外に興味を持つわけない
29 :
名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 23:13:31 ID:YYF16tUI
なるほど。それなら関東人は漫談(今じゃコントなんてしゃれた呼び方するようだけど)
以外に興味をもつわけないってことか?
30 :
名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 23:15:26 ID:xd7CUtjN
関西のクラシックコンサートでは、指揮者の鋭い突っ込みに、各奏者がボケで応えます。
本のBGMにしてるとか?
ひょっとして、その作曲家の伝記でも読んでたとか?
バルコニーなら見えるから気にはなるね
自分、ステージ後ろの席は音云々以前に恥ずかしくて座れない
自意識過剰だろうか
>>29 おいおい。漫談とコントはまったく違うぞ。
漫談はスタンダップ・コミックで一人でやるもの。
コントは基本的に二人以上でやるもの。
一人コントもあるが、それは漫談ではない。
33 :
名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 16:18:38 ID:he4rVfBl
>>31 いゃ、自意識過剰ではないと思うよw
初めは自分もそうだった…んだが、近頃は慣れてしまった。
恥ずかしさに、多少の慣れと実演を間近に見る面白さとコスト面が勝り、そこに座ることも度々ある…
でもやっぱり恥ずかしいね(^^;
3階とか4階後ろで人目を気にせず美しい演奏のみを純粋に楽しみたい気持ちは山々…
なのだけど、一方でそれでは、つまらなく感じる気持ちもあり、近頃悶々としてますw
おれなんかワインヤードだと正面前列でも恥ずかしくて無理
35 :
名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 16:51:57 ID:ME9mZ8+0
俺もだ…
なるべく早いうちから着席しないようにしてる。
ステージそばの席で恥ずかしいっていう感覚はなかったなw
テレビカメラがなければ無問題
カメラはなあ一回居眠りこっくりをばっちり撮られて以来トラウマに…
P席と1階正面の前列の客はにらめっこ状態だからな
面が割れるのを覚悟しないと無理だ
38 :
名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 22:38:58 ID:+gqTbjW3
俺は最前列で演奏に合わせて帽子をゆっくりと脱ぎ日食を表現する。
39 :
名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 22:56:20 ID:ME9mZ8+0
遠視は辛いよ・・・・
オーケストラものでも用意周到にオペラグラス持参の方には頭が下がりますな
>>40 備えあれば憂いなし!
万が一、ソリストの素敵なオネエサンの衣装が
スバラシイやつだったら後悔しないようにだな…(;´д`)
カメラ付? マイク付?
この前サイドで聴いてたらソリスト登場で
センター客席でザザッと数個一斉にオペラグラスが上がったw
妙齢のお姉様方だったので、持って行かなかったのは後悔したw
オペラグラスってやっぱり演奏中はNG?
音と大げさな行為さえしなければいいんじゃないか
45 :
名無しの笛の踊り:2009/07/25(土) 01:12:18 ID:U1N4zCcu
あ!日食の俺様にトリップが無い!
新しい俺様出現!
>>44 >大袈裟な行為
ラッパライネンのサロメを最前列でオペラグラス、等々はおk?(;´д`)
俺は文体だけでアイデンティティを表出可能なのでトリップを使用しない。
48 :
名無しの笛の踊り:2009/07/25(土) 20:40:06 ID:RsLDCK3j
今日、武蔵野小ホールでオルガンのイベントがあったんだが、
山口綾規が、この曲は3楽章あります、お互い楽章の間で拍手が出るかと緊張しますね…と
冗談めかして注意してたけど、
まあ、今日は解説しながらの演奏だからなんだけど、
普通のコンサートで途中の拍手は彼等も非常に嫌なんだな、というのが解ったよ
>>48 彼はだよね。
私は別の場所で楽章間の拍手は気にしないと話を聞いた。
ソロの場合は気を削がれるから避けたがるのかな
演奏前に「続けてやりたいから拍手しないでね」と断り入れるケースもある
ラフォルジュルネのケフェレックがそうだった
親戚のブラボ!
…白けるからやめてな
女にブラヴァーって云ったら回りから白い目で見られた
頭の位置とか上半身の体勢をしゃっちゅう変えるやつ。
べつに直立不動でいろとは言わないが、体動かすたびに
後にいる人が見づらくなるなんて考えたこともないんだろうな。
>>52 どうせなら、ブラーヴァと言えばよかったのに。
ブラジャーって聞こえたんとちゃう?
俺は後ろの人が見やすくするためにしゃっちゅう体勢を動かしてる
先週、弦楽四重奏の1楽章終ったところで拍手が入り、
第一バイオリン(ドイツ人)が人差し指を左右に振って「まだ、まだ」と制止してた。
58 :
名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 16:40:55 ID:fHyEwAr9
今、藝大奏楽堂で藝大学生オケでベトの第九が終わって出てきたんだが、
あれはないわよね、うちわ使うなんて、海の家じゃないんだから・・・
と怒っている若い女の子2人連れがいた。
俺の席は9列目で、前には見当たなかったが、
おい、前を歩いている20
歳くらいのカップル、女の方が、うちわ持ってるよ
おまえは奏楽堂しか行かないのかよw
60 :
名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 18:01:39 ID:fHyEwAr9
>>59 いんや来月はウンスク・
チンでサントリーへ行くよ。
まあ今日は無料(はがきで応募)だったからな
昨日の武蔵野も俺だが、
もちろん無料。
山口に聞いたら、武蔵野文化事業団は財政がしっかりしてるから、国際オルガンコンクールが開催出来たんだとさ
ああ こりゃ こりゃと
61 :
名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 18:08:06 ID:lZ7Mzl3H
そりゃ無料だったら多少のことは諦めるしかないだろ。
オレだったら諦める(というか団扇くらい気にしないようにする)。
何万も払ったコンサートでそれやられたら腹立つだろうけど。
注意してやめさせてもその時点でこっちの気分は台無しだからねえ。
62 :
名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 18:17:35 ID:fHyEwAr9
俺の少ない経験から言うと、有料、無料、高い、安いはあまり関係が無い気がする
時の運、一期一会だな
63 :
名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 18:50:58 ID:fHyEwAr9
今年も無料のコンサート
は何回か行ってるけど、
NHKのスタジオで聴いた、サンデークラシック
の公開録音は最高の客だったね。
物音ひとつしなかった。
もっとも、その券はN響定期のロビーコンサート
を聴いた奴限定200だったから、相当コアな客だったんだけど。
某オケの定期会員になっているんだが、隣の2席が空きになっていることがよくある。
ごくたまに隣の席に、化粧に時間をかけマニュキュアまでばっちり、ぱっと見若くて
少々派手目な女性が座ることがある。ところが彼女は休憩を挟むとどこかへ行ってしまって
いなくなる。入れ替わって、年配男性が腰かける。
先日の公演では、入れ替わりに、スーツを着た年配男性が2人座りに来た。
1人の胸元には小さな金バッチが光ってて、さらに態度がデカイ。彼らは何者なのだろう。
まさか関係者や招待客ってことはないよね。大人しく座っててくれたら気にならないんだが、最初の
女性も、このスーツ男も、演奏中、肘を立ててプログラムを見てるんだよ。じっと見てて動かないなら
ともかく、ページをペラペラと捲るからまたウザイ。ステージを見る角度として、斜め前方なので、
どうしたって、そのプログラムが視界に入るんだよね。そして彼らは演奏が終わると同時に
さっさと席を立ってどこかへ行ってしまった。
何なんだろう?女性は、帰り際、CD売り場の近くに立っていたのを目撃したから
前半で帰ってしまった訳じゃない。毎度空いている席で見たかっただけなんだろうか?
(どうしてそこが空いているって分かるんだ?)プログラムペラペラも嫌だけど、
隣が入れ替わり激しいっていうのも非常に気持ちが悪い。
もっとましな席に移りたい・・・
プログラムめくる音って気になるよね。高齢の方が多い気がする。
変なやつが隣りだと1シーズン付き合わなきゃならないから
定期で買う気になれないってのもあるな。
67 :
名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 23:08:09 ID:bCSOvjRU
初めて買った定期でその憂鬱を味わったから、2度と定期を買う気はない
>>64 それは典型的な招待客
定期会員席の空きを回すからそうなる
前半で姿が見えなくなるのは他の場所の招待席の知人と同席したりするため
定期席変更すると意外に良い席があてがわれて
喜び勇んで行くとナルホドねって思うことがあった
ま、あちしは大抵のことは気にしないから定期席だけど
70 :
名無しの笛の踊り:2009/07/27(月) 06:27:06 ID:I7Qgg5p0
演奏会には一人で来てほしい。
ああいう場所で、他人が世間話を喋るのを聞かされるのが嫌な俺は、本当にそう思う。
>>70 同感。
折角、非日常【ハレ】を楽しもうとワクワクして来るのに
マダムの井戸端会議を聞かされると萎える…orz
せめてホール内では大人しくしててくれ…
行き帰りの電車の中はガマンするからさあ…orz
>>70-71 ため息とともに同感。
ただの世間話っつーのも確かにツラいですが
こないだ終演後に誰々からサイン貰ったとか、
招待されてんだけど、こんど一緒に行かない?とか
こういう話題で声高に喋くってる連中が最も耐え難い。
(おそらく彼女らは周囲に聞かせたいのではあるまいか?)
周囲の顔ぶれを見て、ヤバさを感じたら
開演ギリッぎりまで着席しないようにしてます。これしか防御策無し。
演奏中に喋ってないのなら、許してやれば?
話を続けるためにチューニングが始まっても喋ってるし
演奏が終わって開口一番がさっきの話の続きだったりするよ
酷い時は楽章間で続きを話す
通路から入った席なので早めに着席するんだけど
真後ろの席のカップルが開演前、休憩中、ずーーーーっと
ペチャクチャしゃべってる。(演奏中はもちろんおとなしい)
毎月楽しみな定期でそれだけが憂鬱。
普通にパンフの解説読みたいよ、うるさいんだよぉぉ。
しゃべるためにロビーやらホワイエやら休憩用のスペースがあるのにね
俺は半人ずつ会場に向かい現地で合体し一名になる。
すぐ後で仕事上の(自慢)話とか知り合いの病気の話とかされんのは堪らんな。
おれは中はいったら休憩中も席でじっとしてたいので…
喧しい方々は何故、休憩時間にパンフレットを読まないのかと不思議だ…
そんなにプログラム読みたいなら休憩時間に読もうよ…
世間話に熱中してないでさ…orz
81 :
名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 06:54:08 ID:uHw7Kacf
もうプログラムは帰りに配るよりないな。
それかホール内持ち込み禁止にするとか、この季節は扇子、団扇は使用禁止とか、禁止、禁止で嫌だけど仕方あるめえ。
82 :
名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 07:00:59 ID:uHw7Kacf
それと俺はマタイ全曲くらいの時間だったら、些細な音さえもちろん立てず、微動だにしない自信はあるぜ。
鍛え方が違う。
>>82 お前さんの根性は見習いたいが、コンサートと禅寺の修行を混同してないか?
84 :
名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 12:34:27 ID:uHw7Kacf
>>83 ふむ、そうみたい。
まあ、ものの例えだな。
85 :
名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 12:45:55 ID:+uGdQ5ML
俺は、微動だにしない自信家の為に2時間の「だるまさん転んだコンサート」開催を提唱する
今NHK-FMを聞いていたら思いっきり「ハークシュン」って聞こえたwww
会社のちょっとした勉強会で、説明者がまじめに話してるのに、1分に1回くらい
意味のわからない電子音鳴らすやつがいて、萎えた。無神経というより、それが
普通の感覚という鳴りっぷりだった。そいつにとっては異音じゃないんだろうな。
>>62 そうだね。
無料だったけど東京国際ヴィオラコンクールは
紀尾井の残響の長さを堪能しまくれるほどの静けさだったぞ。
まぁ客も60人いるかいないかみたいな数だったんだけどw
89 :
名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 22:36:46 ID:uHw7Kacf
レオン・フライシャー
ピアノ・リサイタル
現代の医学の進歩により、両手のピアニストとして奇跡の復活。
前回の東京公演は6,500
円、武蔵野なら3,500円!
NHK、招聘元の協力で
実現した、激安料金!
これを聴かずして何を聴く!
日本で1回だけのリサイタル決定。
凄いでしょ、こんなの毎月来るの。
俺、武蔵野アルテ友の会会員だから。
藝大奏楽堂だけ行くわけじゃないぞ〜
両手握り合うジジババも来るよ。
俺は演奏中くすぐられながら耐え忍ぶ。
>>89 武蔵野、羨ましいー
チラシ貰うと、いつも、いいのが懐に優しい値段で演るんだよなー
かなりウロなんだが桐朋の卒演オペラとか演ってなかった?
92 :
名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 00:49:01 ID:TuhjX0f1
コンサートで前の席がハゲだと集中出来ない
ハゲは指揮者で間に合ってる
93 :
名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 01:16:29 ID:Tbcm2DMH
座布団3枚!
94 :
名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 06:50:14 ID:56KmT5HE
>>91 桐朋のことは、ここへ住んで会員になってから日が浅いので、よく解らんが、武蔵野文化事業団の主催公演は、全国一らしい。
今月も藤原真理のバッハ
無伴奏チェロ組曲全曲演奏会1,000円とか、アラン
・ヴァイス、ピアノ・リサイタル1,500円とか魅力的なのがある。
だけど、友の会会員が8千人もいるから、安いのは入手が難しい。
それはそれで苦労が絶えないと思う。
まあ、マナーが良ければ、これ以上贅沢は言えない、音楽環境であることは確かだな。
だったらここで自慢して競争相手増やすことないのに…
もしかしてバカ?
96 :
名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 08:43:49 ID:56KmT5HE
>>95 ところが会員でも武蔵野市民優先だから、他地区の人との競争なら負けないよ
ほんとバカだこいつ
98 :
名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 09:38:06 ID:56KmT5HE
武蔵野市民の名義借りでチケットを優先ゲットすればいいわけか
勉強になった
100 :
名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 10:58:47 ID:56KmT5HE
首都圏住みたい場所、
No.1 になったのも、そ
の辺りが関係してるかも
な、関係ねえか
全然関係ないと思うぞ。
102 :
名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 11:48:33 ID:28SAIbvw
誰もあそこのコンサートを念頭に入れて答えるわけじゃないだろ。
話題としてはあまりにローカルすぎることは確かだな
吉祥寺あたりでたむろしてるクラヲタにしかわからんかもw
104 :
名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 12:29:53 ID:56KmT5HE
俺も近くて安いのは歓迎なんだけど、地元過ぎて
いまいち気分の高揚だとかが、沸いて来ないんだわさ
日常性からの逸脱とか、
洒落た感情が出て来ないのが難点だな
つーか、音楽を聴きに吉祥寺あたりの田舎にまで行く気に
ならないんだよなあ。
106 :
名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 13:19:59 ID:28SAIbvw
でもさ、住むにはいいとこだよ。
住んだことないけどさ。
てか、あそこを田舎っていう感覚もわからん。
>>105は銀座か赤坂にでも住んでるんだろうが。
107 :
名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 13:33:01 ID:56KmT5HE
吉祥寺ではありません。
三鷹駅から徒歩17分!
掛ります。
バスは降りてからまた5分は楽に掛るので、無意味です。
あっ、吉祥寺駅からバス
あったか、すまん。
108 :
名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 13:43:39 ID:56KmT5HE
それと俺は、かつしかシンフォニーホールにも武蔵野から遠征したけど、
別に田舎だとも思わなかったよ。
隣が銭湯で、高い煙突があったのなんか、下町情緒たっぷりで、良かったな。
あっ、これもまたnhk-fm
のシンフォニーコンサートの公開録音ね。
俺は一番目に着いて、くれた席が、一階8列センターの、前と横が通路の
ベストの席。
外山啓介だったんだが、
ジジババ中心のマナー抜群の聴衆だったな。
ほら、もちろん無料ね。
また金曜に、奏楽堂行くよ。
110 :
名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 14:52:30 ID:idCKvt+6
スレチ田舎議論はクソだ。
111 :
名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 15:51:38 ID:28SAIbvw
>>108 かつしかシンフォニーって行ったことないんだが、
よさそうだね。
外山君だと女子が多い感じがするけど。
112 :
名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 16:14:10 ID:56KmT5HE
>>111 外山スレでは、キャーキャー言ってたみたいだけど、現場はそうでもなかったですよ。
申し込んでも当選しないことには、行けないんだし。
モーツァルトホールという名が付いていて、音響も良く、綺麗でした。
席数1300ちょっとで、このくらいの規模でのオケは良く鳴る。
名前はモツたけど、天童よしみも都はるみも演るよ。
いろんな意味でバカだなこいつ
114 :
名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 09:06:08 ID:LaTT/MIp
一人席とペア席を分けて
欲しい。
両脇がおしゃべりペアだと、もう地獄そのもの。
昔、クリスマスイヴにオーチャードに第九を聴きに行ったら(山本直純だよん!)熱々カップルばかりで、ペチャクチャ、
どうしようもなかった。
終わってからの、オマンコしか頭にないんだろう
と思ったよ。
しかし演奏中にチラシめくって見てるやつには殺意沸いてくるわ
116 :
名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 18:45:25 ID:LaTT/MIp
ところで皆さんは演奏会に、どのくらいのお金を
掛けていますか?
私は貧乏なので、月1万円以内に抑えています。
年50万くらいかな
どれもこれも貧民席の会員なので回数の割にはめちゃ安上がり
平均すると一回当たり2000円もしないのかな
119 :
名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 21:28:41 ID:nk7vdyS1
旦那さんのチケットまで負担するワタシはお人好し過ぎますか?
じゃなきゃ、来てくれないもの。本人結構楽しんでるし。すっかりオペラ好きになってるし。
でも自分じゃ滅多に買わないの。
さすがに2枚は買えないから自分だけで見に行こうと買った
スカラ座のアイーダチケット1枚、結局、都合悪くなってしまった。
売ろうと思ったんだけど、またまたお人好しが高じて旦那さんにあげてしまっただorz
おれは隣りがチラシ見てるだけで演奏に集中できなくなるので
とてもじゃないが一回5000円以上のコンサートに行く気がしない。
一度くらい海外の一流桶を前のほうで聴いてみたい気もするが
40000円出して隣りでチラシめくられたらきっと発狂すると思う。
>>120 お前、集中力なさ過ぎ。
多動性障害とかじゃないの?
チラシは駄目でプログラムならOKってこと?
俺もあまりにも演奏が退屈なときはチラシ眺めたりしてるから気をつけなきゃ
念のため言っとくけどパラパラはしないから
あらかじめめぼしいチラシをピックアップしておくから迷惑にならないと思う
俺はチラシを望遠鏡のよう丸めステージ上に
向かって覗き込む。
まあ、プログラムとかチラシを無神経にめくってる奴らは
演奏に全神経を集中させて演奏を聞いている聴衆がいるなんて
思いもよらないんだろうな。本来そういう奴らは隔離すべきだ。
でも、当面の対応としては、迷惑を被ったたびに騒音を出した
当人にではなく会場の係員に対してまめに意見・要望を寄せることを
続けると、徐々に館内放送等で注意してくれるようになるかもしれない。
>>124 「演奏に全神経を集中させて演奏を聞いている」んなら、周囲のことなんか
気にならないんじゃないの?
矛盾してるよね。
俺は演奏のミスもマナー違反の範疇に入れる。
127 :
名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 02:30:05 ID:vyHCuot2
演奏者もうるさかったりしない?
128 :
名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 06:57:54 ID:ceDl/y1F
129 :
名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 12:26:35 ID:ceDl/y1F
武蔵野レオン・プライシャー、購入済みの、練馬の「立川談志の会」とバッティングしてたorz
俺とそんな野郎とどっちが大事なんだ?
というに決まってるもんな、家元は。
130 :
名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 16:43:54 ID:Z3EjLu3N
かまってちゃんなんだから放っておきましょうよ
132 :
名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 18:23:37 ID:ceDl/y1F
そうだ、あんな奴、放っておけよ
!武蔵野ヤロー
133 :
名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 22:01:42 ID:ceDl/y1F
今夜の奏楽堂は総じてマナーが良かったが、藝大
の院生が作曲した曲、一人フライング拍手しやがった。
初演なのにな。
プロコの5番2楽章途中で、ホルンの男子学生、体調不良か自主退場、4人になってしまい、指揮の高関とコンマスの学生が、ひそひそ話してチューニング開始。
アンコール2曲も演って
終わりが9時半。
武蔵野に着くのは、こりゃ11時近いな。
俺は、田舎のホールには必ずフォーマルスーツで行く。
もんぺ、地下足袋、ランニング。
おっさんタオルも必携帯アイテムだべな。
135 :
↑:2009/07/31(金) 22:32:56 ID:ceDl/y1F
もんぺって男は穿かない
んだよ
ほんと、演奏中に奏者を無視してチラシをめくる客はこの世からいなくなって欲しい
138 :
名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 23:57:03 ID:sZke4y/m
もんぺとゲートルはまったく違いものであって、
代用するものではない。
>>136 そ、そ
指舐めながらチラシペラペラするおばあさんとか勘弁な…orz
141 :
名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 06:13:12 ID:0gb+MeJD
ゲートルには編上靴(へんじょうか)
軍隊帰りの我等には常識です。
142 :
名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 07:05:45 ID:0gb+MeJD
明日10時からレオン・フライシャー、藤原真理、
アラン・ヴァイス発売開始。
会員なら藤原は一割引きの900円で、バッハのチェロ組曲が一曲わずか150円。
いい加減ウザイなこいつ
144 :
↑:2009/08/01(土) 10:35:15 ID:0gb+MeJD
いいこと言うな
145 :
名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 10:38:09 ID:zWbeXqR0
>>133 そのコンサート 私も聴いたが、私の居た席からと、前置いてフライング
とは思えなかった。
それより、このコンサートは招待制で、開場前に受付で応募ハガキとチケットを
交換するようになっており、早く並んだ人ほど優先的に良い席が取れた。
私が来た時は長い列が出来ていたが、前の方で横入りしているハバアがいた。
後ろからでは、列を離れて注意出来ない。前の方の奴は横入りを認めていた
のだから排除すべきだった。芸大の方も列を整列させるなどして不法行為の無いようスタッフを配置しておくべき
>>145 芸大の無料公演はおじいちゃんおばあちゃんがグループで来てること多いから、
先乗り知り合い見つけて横入りは茶飯事だよね。中には気兼ねして列の後ろから
携帯で「遅れちゃったから後ろ並ぶね」と連絡とるマナーの良い方も、ごくごく
たまにいるけど。まあ自由席なら「席取っといてね」でOKだから横入り不要かw
147 :
名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 12:36:01 ID:0gb+MeJD
私は100番目くらいだったけど、中間より後ろ
の通路側を下さいと言ったら、難しいですねと言いつつ、、22列のセンター左側をくれた。
前が2つ空いてたけど、
3曲目の細川俊夫の時に、それまで演奏していた
藝大の女の子が二人、上気した表情で聴きに来た
が、何か非常に得をした気分になれた。
雑音に弱すぎな奴多過ぎ。
この分だと、野外でコンサートなんかやったら主催者に文句言いそう。
多分昔のヨーロッパでは外で音楽を楽しんだんだろうなあ。
実際街の中にデジタルでない本当の音楽にあふれている。
いつからこんな血走った世の中になったのだろう。
音そのものというより、無神経さに腹が立っているのですよ
人に迷惑かけてるって自覚がないのがほとんどなんだろうけどな。
その場合ひとこといえばやめてくれるんだろうけど、どんな気違いか
わからないしな。まあ運が悪かったと思うしかない。おれは我慢できない
ときは休憩後に同ランクの周りにあまり人がいない席に移動する。
同ランクってもオケのときは大抵いつも紅白ホールの自由席だけど…
あの血走った雰囲気は日本だけじゃねえの。
街中でガンガンにパチンコやら宣伝音楽かけといて、ドンちゃん騒ぎ。
そうかと思うとホールの中では子どもを排除し、身体的に特徴のある人にも非寛容。
それが演奏者にありがたがれてると勘違い。
子どもは雑音出すものなんだよ。別に雑音出ようが音楽は変わらないよ。
そこで名案とばかり、子供用コンサートとか訳分からんこと言い出す。
音楽に子供用も大人用もないんだよ。
音楽を理解してる人は集中力があるから、雑音に強いんだよ。
海外なら、演奏中おとなしくしていられないとわかっている子供を
コンサートに同伴する非常識な親なんていないんじゃないの?
日本の親はバカ杉。
真剣な演奏中の子供の声や騒音に寛容な聴衆や演奏家なんて
いるはずがない。 ゲネラル・パウゼも音楽の一部なのだから。
(おっと、ID:g620Lbu2だけはフォルテしか聴いていないようだから
例外かw)
まあ色々な考えのやつがいてもいいと思うけど
>>151みたいなやつが静かさに抗議する意図かなにかで
ワザとチラシとかで雑音立てたりするんだろうか。
もうワザと音立ててるとしか思えないやつもたまにいるからね。
154 :
名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 19:08:08 ID:zWbeXqR0
>>146 145です。横入りしてきたババアは知り合いが列に居る素振りをして割り込みやがったw
細川俊夫 意外と小柄だったなぁ。それにしても高関健は漫才のB&Bの洋七そっくりな
滑稽な風貌で笑ってしまう。
155 :
名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 20:21:35 ID:0gb+MeJD
もう随分と昔の話で恐縮だが、高関健のラベルの
ボレロをサントリーで聴いた。
いい演奏だったが、頑としてアンコールを拒否した折には、やけにプライドの高い人だなと思ったっけ。
昨夜の演奏会は、ブラボ
ーが掛るくらいの熱演でしたね。
156 :
名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 20:42:13 ID:tX0ekYmh
どういうタイプの演奏会か知らないけど、
アンコールはやらないほうが普通でしょ
(地方公演か名曲コンサート《素人向け》でもない限り)
157 :
名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 20:51:08 ID:dKSNhCw3
アンコールいらない。
メインプロの余韻が消えるのが嫌なんです。
俺はメインもいらない。完全なる静寂のみ求める。
>>156 >アンコールはやらないほうが普通でしょ
どこからそういう「考え」が生まれるんだろう?
別に「普通」じゃないだろ。
お前の狭い了見ですべてを判断するな。
160 :
名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 21:35:17 ID:tX0ekYmh
ジョン・ケージか!!
161 :
名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 21:37:03 ID:tX0ekYmh
おっと、159を見る前に160を書いてしまったぜ。
159がたいしたコンサートゴアーでないことはよくわかったww
>>133 >>145 >>147 おまえら本当にあのコンサートに行ったのか?
それなら何故あの2曲目エンディングのケータイ着信音の話題に触れないんだ?
163 :
名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 22:15:20 ID:0gb+MeJD
昨夜の奏楽堂のアンコールは、高関が2曲やりますと、断ってから始まった。
武光の映画音楽のワルツ
と、カルメン幻想曲。
2つ合わせて約20分、夜も更けて帰る客も多いだろうと、22列から見ていたら、そうでもなく熱心な客が沢山いた。
164 :
↑:2009/08/01(土) 22:18:22 ID:0gb+MeJD
おっと武光じゃなくて、
武満徹。
アゲアシ取る奴多いから気を付けなくちゃ。
そう言いながら突っ込み所を残す。
E.シュトラウス「カルメン・カドリーユ」ね。
166 :
名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 22:46:03 ID:oS3PDIkt
>>161 おまえはさぞ、たいしたコンサートゴアーなんだろうね。
ばかばかしい。
168 :
名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 23:28:45 ID:4REWD3x0
ばかばかしいのはお前だろww
ど田舎に住んでいるのか? ど素人向けの演奏会にしか行かないのか?
どっちのしても「ど」野郎だなwwwww
169 :
名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 00:14:30 ID:g/opENid
私の場合で言うと、年間50回程度コンサート(オペラも含む)に行く中でアンコールに
出会うことはせいぜい15回程度でしょうか。半数がオケの定期演奏会ですからオケは勿論
アンコールをやることはありませんが、ソリストがまれに(10回に1回ぐらい)やるので、
ここで2〜3回。オペラは5回ぐらいで勿論アンコールはなし。外来オケは、複数の曲のときは
100パーセントやりますが、私は大曲(マーラー、ブルックナー)によく行くので勿論アンコール
なし(5,6回行くうち、半数が大曲なので、やはりアンコールは2,3回)。名曲コンサートの類は
10回ぐらい行きますが、やるやらないは半々ぐらいで5回。リサイタル系はほぼアンコールありで
ここで5回。やるほうがだいたい3割ぐらいですね。どんなコンサートに通うかで大分違うんでしょうが
私にとってはないほうが自然ですね。
170 :
名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 00:21:42 ID:Qd6VAtMe
>>169 ずいぶん日本語が不自由な人みたいだが、要約すると
「アンコールはなくてもいい」だろ?
12文字で済んだぞw
171 :
名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 00:34:50 ID:g/opENid
要約力が不足していますね。「ないほうが自然」を「なくてもいい」にするとは。どうも日本語の
語彙力が不足していらっしゃるようなので、そういうのを「曲解」(意味が分からなければ辞書を
ひいてください)、もしくは「改竄」、などと言います。
アンコールがあるものだと思って、延々とお義理拍手し続けるやつマジうざいよな
173 :
名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 01:02:32 ID:1AjDVjCp
オレは3回で一応止めることにしている
ただ他の客を押しのけて座席を立つのも失礼なのでおとなくはしてるけど
もっともロシア・オケはサービス満点だから3曲ぐらいやらない限りは帰さないw
174 :
名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 07:36:37 ID:O/H8KDzG
>>171 衆議院は改竄しました、
じゃなくて解散ね。
失礼しました。
入り口に、今日はアンコールはありませんとか表示したら如何かな。
やりませんとか言うと、なんだコノヤロー偉そうに、とか思う人も出てくるだろうし。
私自身の本心としては、拍手は結構疲れるので、
せめて、多くても2回くらいにしてほしいのだが、ムリか。
175 :
名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 18:40:47 ID:ZK8Mc/2v
オレは拍手くらいで疲れるほど糞老人になったら
演奏会行くの引退しよっと。
176 :
名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 20:18:10 ID:tgU3k7bQ
拍手は、大部分の聴衆は
今の演奏が素晴らしかった
ことに対してしているのであって、
もう一曲やってくれなんて人は
ごくごく少数だとは思いますがね。
正直習慣で拍手してるときもある
ゴメン
感動したしないはこっちの都合もあるので
自分は手の高さが微妙にちがう
178 :
名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 00:14:35 ID:HbE6R8a/
まあ、よっぽどひどい演奏じゃなければ拍手はしますよね。
ものすごく不満でもないかぎり、習慣で拍手、ってのも
ありじゃないでしょうか。
179 :
名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 00:30:16 ID:9iNT5JPU
拍手もせず座席を蹴っ飛ばして出て行った演奏会は1回だけある
さすがに途中退席する勇気はなかったけどw
180 :
名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 00:34:23 ID:YWyfvH7N
俺は俺以外の観客が全てマネキン人形である環境を切望する。
181 :
名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 00:55:28 ID:9iNT5JPU
出来れば上質な木材で作られてるマネキンがいいね
ホール中が美しく響くと思うよ
ホールの設計者涙目や
俺は俺以外の観客が全てマネキン人形である環境を確認すると
満足そうに微笑み自らもマネキンになるべく身を硬直させる。
そしていまわの際にスタッフを呼び、会場前に「人体の不思議展」
と看板をかかげさせる。
演奏者もマネキンだった、というオチですね。わかります。(´ー`)
185 :
名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 23:50:35 ID:wwyfSW9X
俺は、気難しい隣の客の冷たい視線を避けるべく、会場には常に変身ベルトを装着して行く。
(スイッチポン♪ 。。。もとい、変身!V3〜♪で最高級マホガニー製マネキンと化す・・・
文句あるかぃ。)
俺はディケイドに変身し様々な演奏会場の世界を巡る。
187 :
名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 00:34:06 ID:9A7GFwxY
「俺」が随分増殖してるなあww
188 :
名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 07:00:12 ID:XundN3x8
俺はほとんどが義理拍だなあ。
まあ一人だけ拍手しないというのもなんだから、
付き合い、付き合い。
ああ、やだ。
拍手厳禁、余韻たっぷりのコンサートってのを、誰か企画してくれないかな?
俺は義理拍(爵)。これぞオレオレ詐欺。なんつって。
>>188 同意
余韻に乗って漂っていたい
でも、拍手がないと演奏会という儀式が終わらない
もちろん自分的に良かった時は少し遅れて盛大に拍手するけど
@177
191 :
名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 21:53:40 ID:82QGl82W
拍手禁止の演奏会で余韻に浸ろう…
と思っても、どうせ演奏中に迷惑な野郎がいて悲しい結果になるよ。
やっぱ自分以外の聴衆はマネキンじゃなきゃ。
> 観客が全てマネキン人形である
ちょ、それカラヤンのなんちゃってライブ映像w
アートですね、マネキンコンサート
随分前に観客ひとりだけのコンサートってあったけど、
緊張したみたいなコメントあった気がする
矛盾するかもしれないけど
自分は埋没したいので、ひとりもしんどそう
(大編成の)オーケストラが自分1人の為に熱演してくれる…という贅沢に浴し切れないとw
王公貴族になった心持ちで聴けたら良いのかもね。
オーケストラ=多数の人間の集まりだし、多数と1人の構図に慣れてないと、演奏を楽しむどころじゃないかも どうでした?なんて感想を求められたら、それだけで萎縮してたりして…
シネコンで不人気作品を見ると1人ってこともありそうだけど、
生身の人間がやってるものではこっちが1人はしんどいね。
恐縮しちゃうよね。
俺だったら「もう前半の曲で充分堪能したからから
今日はお開きにしてください」とか申し出ちゃいそうだわw
俺は他に男性一名しか入っていない成人映画の劇場で
で隣の男性に手を握られる。
198 :
名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 22:50:29 ID:LlDKrGY+
マネキンで埋まってても、拍手をするのが自分だけ、ってのは
辛そうだな。
俺が一人拍手するとうるさいとマネキン全員に襲撃される。
200 :
名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 23:04:34 ID:LlDKrGY+
www
203 :
名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 21:18:54 ID:zepRz/Os
季節柄かもしれないけど
半ズボン、サンダル履きは、ちょっとどうかなと
思う俺がいる
お前がガイルか
俺は会場で酒井法子親子を発見しても一切動じない。
206 :
名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 22:52:25 ID:+Ryr4amS
帰ってきたのりピーの息子
ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
で、のりピー本人はどうなったんだ?
>>205 しかし目線は彼らをしっかり追っている・・・とか?
ギラギラ@@
208 :
名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 06:56:57 ID:IQkvOrvt
帽子は取るのがマナーだとしても、前の2人がつるっぱげだとかなり辛い
ハゲは指揮者だけで十分
っていう名言があったな
210 :
名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 14:24:41 ID:1gi42Tz8
クラシック演奏会の聴衆ってハゲ多いね。
『ハゲばっかだな』と思う演奏会もある。
212 :
名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 19:42:24 ID:enSFFN6G
ぜひ演奏会にお越しの際は、カツラを・・・w
目に眩しいし、空いたスペースがもったいないと思われるハゲヅラ殿には
ボディペインタ―で・・・
213 :
名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 21:34:32 ID:JD2YEGvy
発光体はマナー違反というわけだな
俺の頭部には陰毛が生えている。
上野のバレエですね。ひょんなことで入り待ちも見たけどすごかった。
夜公演なのに昼ちょい過ぎから待機してるし。平日なのに・・・。
217 :
名無しの笛の踊り:2009/08/10(月) 14:46:16 ID:e+qH2wtQ
さげ
夏は演奏会も小休止ってとこでしょうか
>>218 そうだねぇ
国内は子供&ファミリー向け、海外遠征は夏フェスだね
遠征した人達の日本との違い等々
あったらレポート宜しく
220 :
名無しの笛の踊り:2009/08/10(月) 23:05:56 ID:0nNEXB+r
明日久々にそのバレエに行くんだがなぁ・・・そんなのと隣になっちゃったら、いやだぁ
>>208,
>>212 ボディペインタ―で
(余)(韻)(に)(ひ)(た)(ろ)(う)(!)
あ、これで8頭必要だね。
221 :
名無しの笛の踊り:2009/08/10(月) 23:15:29 ID:yjMGNScs
オケ、リサイタル、オペラ、は結局音の要素がメインだけど、
バレエは視覚的要素が主役ですよね。
お客の音に対するシビアさ(雑音を立てることは許されん、みたいな)は
あるんですかね?
舞台上でダンサーがガタゴト音をたてまくってるからなあ
埃対策で抗菌マスク必携
踊ってる最中、弱音のところで音を立てるのはNG
でもダンサーが見せ場でキメたときは、音楽が流れていても拍手やブラボーは飛び交う
とくに幕切れでは当たり前のようにフライングで拍手が飛ぶ
余韻に浸ろるのは無理と思った方がいいな
とくにクラシックバレエは
225 :
名無しの笛の踊り:2009/08/10(月) 23:32:10 ID:yjMGNScs
ほほう、なるほど
うん、おもしろい
視覚的要素が入ると、というところ
音重視でもオペラも視覚的要素はあるよね
俺がお盆に観たバレエは一切物音が発生していない。
228 :
名無しの笛の踊り:2009/08/11(火) 12:44:23 ID:Q5JhZ1iX
俺は彼岸、盆入りに近所の墓地で毎晩繰り広げられる無音バレエを悦に鑑賞する
いや、演奏会では「耳だけ芳一」になってるのかと思って
俺はマナー啓発のため落ち武者の装束で会場をうろつく。
231 :
名無しの笛の踊り:2009/08/11(火) 22:28:41 ID:BwAqUe6F
クラシックの演奏会って気取り過ぎじゃない?
寄席なんて、客席で酒飲もうと、せんべいバリバリ食おうと文句ひとつ言われんぞ。
その代わり、静かに眠ったりしたら、そこのお客さん起きなよって、どやされるぞ。
どうせ大した音楽やってるわけでもあんめえ。
232 :
名無しの笛の踊り:2009/08/11(火) 22:31:28 ID:5+eAIiDk
たいした音楽かどうかは聴き取れないことには
始まらないからな。静寂が必要なのだ。
どうせ大した落語をやってるわけでもあんめえwww
どうせ
寿限無(じゅげむ)寿限無、五劫(ごこう)のすりきれ、
海砂利水魚(かいじゃりすいぎょ)の水行末(すいぎょうまつ)、
雲来末(うんらいまつ)、風来末(ふうらいまつ)、
食う寝るところに住むところ、やぶらこ うじのぶらこうじ、
パイポパイポ、パイポのシューリンガン、シューリンガンのグーリンダイ、
グーリンダイのポンポコピーのポンポコナの長久命(ちょうきゅうめい)の長助
ぐらいだろ
234 :
名無しの笛の踊り:2009/08/11(火) 22:33:51 ID:BwAqUe6F
235 :
名無しの笛の踊り:2009/08/11(火) 22:40:01 ID:BwAqUe6F
>>233 小学生が喜ぶ前座話か。
クラで言えばフィガロの
オーバーチュアってところかな。
せいぜい、らくだか芝浜って言って欲しかったが、まあいいか。
さて眠ろう。
芝浜を高座にかけられる落語家が今いるのかな
幽霊降臨だなw
237 :
名無しの笛の踊り:2009/08/11(火) 23:16:07 ID:zZEv8B/F
クラ板でまったく興味がないヤシが来ることもないだろうとは
思ったが、クラにもそれなりに詳しい人だったみたいだね。
落語に詳しくないから比喩の妥当性は判断しかねるけど、
フィガロの序曲と寿限無って、なんかぴったりくるわ。
>>224 >音楽が流れていても
うーん…
指揮者がタクトを振りおろしてから振り終わるまで、って言うのは古いのかな…
バレエだって音楽は舞台の一部だと思うんだけど…
オペラだってアリアを歌い終わったら伴奏が続いていても拍手起きるじゃん。
舞台に上がっているパフォーマー(歌手やダンサー)が主役であって、
ピットにこもってるオケは裏方って考え方なんじゃないかな。
でも、バレエだと32回転とか回ってる最中に拍手起きたり、
手拍子叩いたりする(しかも微妙にずれてる)のとか、
ダンサーの邪魔になりそうなのはマジで勘弁してよと思うこともある。
240 :
名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 09:20:45 ID:XDWVfzbJ
いやいや、32回転フィッテや、いつもより高難度テクニックでのフィッテ
(ダブルやらトリプルを入れてくれた時)、それからマネージュの際の見事な
跳躍や、アラベスクでの長時間ポーズ, etc... ダンサーが見せ場を作った時
それに対して拍手するのは、慣習というか、半ばお決まりになってることで。。
オケが裏方とは思ってないです。
ドンキでの手拍子も、あれはガラやバレエフェスのようなコンサート形式の公演だと
よくあることですよね。 微妙にずれていたら、ダンサーの中には邪魔!って感じてる
人もいるかも知れないけど(それよりオケの人たちの方が邪魔と感じてるんじゃ?)
ダンサーとしたら、客席から盛大な拍手あったら嬉しいんじゃないのかなぁ。
それで火が点いたようになる人(ダンサー)もかつてはいたし・・・。
どんだけ自分を最大に見せるかということをいつも気にかけてるかダンサー気質だと
思うよ。観客と一体になって舞台を作るという要素もバレエ公演には欠かせないし。
>>239 >オペラだってアリアを歌い終わったら伴奏が続いていても拍手起きるじゃん。
それは少ないよ。
拍手をする場所はだいたい決まっているので、オケも拍手のために
ちょっと休む。
242 :
名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 10:45:54 ID:9emTui6/
どこの世界にもお約束はあるってことかな
歌舞伎なんて、演目ごとに声掛けるとこ決まっていて、変なとこで掛けるとブーイング受けるぞ
あれはほとんど桜
お決まりとは言いましたが・・・
正直なところ、個人的には、行き過ぎた拍手やら、手拍子はあまり好きではありません。
特に、32フィッテでの手拍子は、バカヤローうぜぇ ってな感じで聞いてます。ハイ。。
音楽が鳴り終わらないうちの超絶技巧時には、音のならない拍手はやってますw
完全ノックアウトレベルの超絶技巧を目にした時は、すみません、拍手してしまいます。
昨日の公演にはそれ(マジであまりお目にかかれない神業)があった。
↑追記5行目
すみません、マジな 拍手してしまいます。
246 :
名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 12:21:59 ID:9emTui6/
バレエなんて何処が面白いんだかなぁ〜
男の急所が際立って気色悪いw
ホント、あれは後にたくし込んでテープでとめときゃいいのになw
>>246-247 他人の趣味をクサして何が面白いの?
バレエの公演には全く行ったことがないから
ちょっと興味持って読んでたのに、くッだらないレスで流れぶった斬りやがって。
しかも、こういう「いかにも2chの煽りでございます」ってなレス、
書いてて恥ずかしくないか。
249 :
名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 14:31:09 ID:9emTui6/
>>246 なに言ってんの?
感じてること素直に書いただけだよ
それが一番大事なことだね
まあ餅搗けよw
251 :
↑:2009/08/12(水) 14:32:50 ID:9emTui6/
うげ。まぁモチツケヨですな。
>>246,
>>247 面白いので気に入りましたw
でも、レスしようとすると、バレエは良いよ〜 について、ついマジレスしてしまいそうだし、
そうすると、バレエ嫌いなクラオタさんが飛んでくるし、クラオタさんの集中攻撃の方が怖いから
どうしようかな〜 とためらっておりまスた。 ここバレエ板でもないし・・・
最近はですね、そのモッコリはあまり目立たないようになってきてましてね。
(って感じているのは、自分だけなのかな、そんなこと無いと思う。)
タイツの性能が変わったかも知れないし、サポートの性能が変わったのかも知れません。
その辺りは、ご専門にお伺いしたい、男性ダンサーにお聞きしたいところです。
それから、ピッタリモッコリタイツで踊る演目ばかりじゃなくなって来たこともあります。
と申しますか、何度も見ておりますと、そちらの方にはあまり視線が行かなくなるというか
気にならなくなるんでございますよ。 (観る側も変わる。)
(物心ついてから初めてバレエを観た時は官能美に圧倒されました・・・確かに。)
どこが面白いかは、ダンス板にてお聞きになってみて下さいw スレ違いですみません。
俺が拍手している間バレリーナは虚空にとどまる。
>>241-242 バレエの御約束もオペラ等と同じだと思うよ。
見せ場(主役等のソロなど)の後に拍手とか、拍手する場所は、大体決まっている。
オーケストラも指示出しされているので音楽も止まるし、
バレリーナも、そこで拍手を受け御辞儀、息を整えるので、そこで拍手をするように
最初に連れて行かれる幼少時に言い聞かされるよ。
曲芸拍手になったのは、ここ20余年程度なんじゃないかな。
>>254 バレエも御約束というかきまりがあったとですか
曲芸拍手は観客が感情にまかせて拍手するようになったということ?
俺は一輪車に乗って頭上のボールを落とさずに拍手をする。
257 :
名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 12:29:57 ID:3ARxTBEu
指揮者が棒を降ろしてから最低5秒は手を叩いたり、ブラボーなどの声は禁止にしたらいいかと。
いや拍手やブラボーは有料化のほうがいい。
1ブラボー5000円。フラ拍フラブラは一単位1万円也。
259 :
名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 16:42:54 ID:3ARxTBEu
260 :
名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 21:49:49 ID:QHZhceqN
○/。_○ ども
261 :
名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 22:36:23 ID:cW9buaTG
タイミングのいいブラボーは一向に構わないが(例えばカーテンコールに
応えてお辞儀する指揮者に対してなど)、フライングは罰金的意味合いで
十万ぐらいとった上で出入り禁止にしたほうがよい。
20万払ってもフラブラしたいよぉ
とにかくブラボー、ブラボー、ブラブラボー!
263 :
名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 11:10:06 ID:7MeepOeX
それはまさにフラブラ中毒(フラブラ病)ですな
らりpを見習って6日間の潜伏(何なら切腹)でもして解毒してください
264 :
名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 11:53:34 ID:kzGc3lrM
だいいち、ブラボーなんて言葉は日本人が怒鳴ると、聴かされる俺はかなり恥ずかしい
場に合ってない
266 :
名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 12:32:29 ID:kzGc3lrM
指揮や独奏が出て来たら
待ってました!たっぷり
なんてどうだろう?
落語聞いてるみたいで駄目か
日本人がブラボーって叫ぶと出撃の雄叫びみたいなんだよねえ
確かに場にそぐわない
その一声を発するために演奏中は静かに寝てるんです
もうすぐだな
終わりそう
終わるか
終わった
ブラッボォーーーーー!!!!!!!!
これぞ生き甲斐*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
ところで演奏のほうはどうだったの?
270 :
名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 14:09:27 ID:qFjcAFh4
N響夏2009に行った時、ブラ4が終わって、前の60半ばの親爺が立ち上がってブラボーと叫びやがった。
チビでハゲでおまけに、
写真判定など要らない明らかなフライング。
余韻を楽しむ時間などあらばこそ。
だから誰もが知ってる曲の時は嫌な予感がする。
じゃー 屋号で呼ぶのがいいのかなぁ?
>>270 ブラボー叫びたい人は海外の劇場に行って欲しい…
心置きなくブラボー出来るとオモ。
フラブラした場合は知らんけど。
273 :
名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 19:50:28 ID:qFjcAFh4
待てよ、あのチビハゲの
ブラボーはブラ4に掛けてたのかな?
だとすれば、まあ洒落っ気があるから許してやるか、モツのピアノC21の
時は拍手だけだったし。
俺は心が広いなぁ〜
274 :
名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 19:58:34 ID:kepDLic1
せっかく演奏してるんだから終わったらすぐにブラボーしてやんなきゃ可哀相だろ
早いほどおもいやりがあると思ってるからとにかく早く叫ぶことにしている
275 :
名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 21:21:13 ID:+aLTk0Tz
俺は演奏が終わるやいなや毅然として立ち上がり横向きになると
1)前屈し左腕を前に。右手を腰の後ろに隠しピース。
2)右手を左手とそろえ首を上げる。
3)正面を向き両腕を平行に。今度は左手でピース。両足を拡げ大の字になり
ベルトを股間にぶら下げる。
4)あとは横一文字にジャンプし、演奏に賛辞をあらわす。
277 :
名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 11:17:31 ID:gZGnET2j
まあ、なんだ、人が大勢集まりゃ、いろんな変わった奴も来るのは仕様が
ねえから、あんまり気にしねえこった。
演奏会へ行くというのは相当の覚悟が要るということです。
278 :
名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 20:06:18 ID:bs+QpE5B
俺は演奏が終わるやいなや毅然として立ち上がり
人文字でブラボーを表現し演奏に賛辞をあらわす。
>>278 昔このスレで「手旗信号でブラボー連呼」とかいうレスがあったなあw
280 :
名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 23:25:39 ID:PkSNO8e+
「俺」氏(最近は複数いる模様だが)も
かぶらないようにネタ考えるの大変だろ。
頑張ってください、真面目に応援してます。
282 :
名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 10:20:03 ID:saUzGf81
ちょいとお前ら聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、ブルックナーの演奏会行ったんです。ブルックナー。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、大友渾身のブル7、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、大友如きで普段聴いてないブルックナー聴きに来てんじゃねーよ、ボケが。
大友だよ、大友。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でブルックナーか。おめでてーな。
よーしパパ後で大友さんのサインもらっちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、大谷さんのサインもセットでやるからその席空けろと。
ブルックナーってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
隣に座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、ヴァント最高、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ヴァントなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ヴァント、だ。
お前は本当にヴァントが聴きたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ヴァントって言いたいだけちゃうんかと。
ブルックナー通の俺から言わせてもらえば今、ブルックナー通の間での最新流行はやっぱり、
コバケン、これだね。
コバケン最前列でフラブラ。これが通の聴き方。
コバケンの演奏会ってのは信者が多めに入ってる。そん代わりオタが少なめ。これ。
で、最前列であからさまなフラブラ。これ最強。
しかしこれをすると次から信者にもオタにもホール関係者にもマークされるという危険が伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前ら素人は、手旗信号でも振ってなさいってこった
283 :
↑:2009/08/18(火) 16:44:23 ID:5Ry6BvSM
ちょいとぉ、いったいこの人は何を言いたいんだね?
284 :
名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 16:51:42 ID:OJfIh9lg
285 :
名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 17:29:59 ID:Tcr5mLGV
吉野家知らないのか?
287 :
名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 17:46:11 ID:JY2aCvxS
ここで
>>282が出ると思わなんだが、
>>283-286 は期待or予想通りの展開?
けど、ブル7と大谷さんと大友さんとコバケソとヴァントには笑いました・・・
288 :
名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 18:06:30 ID:len6R2e1
『刺すか刺されるか…女子供はすっこんでろ…』
こういうの奴って臭いデブ野郎なんだろ。
289 :
名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 18:48:38 ID:LjaS5Yqy
俺は未だに吉野家コピペが誇らしげに貼られるクラ板の
保守性に苦笑する。
290 :
名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 18:53:30 ID:c64r3V4R
291 :
名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 19:35:27 ID:kMi1LoDc
>>289 2ちゃんの伝統は守り、後世に伝えねばのう。
ゴホゴホゴホッ
292 :
名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 20:53:29 ID:5Ry6BvSM
あと服装だけどさ、あんまりみっともない格好はやめようぜ
ジャージとか、ヅラとか
293 :
名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 21:53:00 ID:OJfIh9lg
吉野屋ねたなんか使って何がおもしうろいの?
もう一度、おめ〜バカかお
294 :
名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 21:58:50 ID:kMi1LoDc
ちょいとおまえら
ってだけでもう読む気しねー
296 :
名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 22:53:45 ID:StrcWLLR
あの古典は音楽評論家の鱸の本『美しき日本の掲示板』にも
引用されたから、クラシックファンで知ってる人の率が高いかも
鱸の本てだけで読む気しねーよ
298 :
名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 15:33:21 ID:DDts7dPC
とある田舎町に数年前ホールができたが、その会場で実際にあった話
プログラムには携帯電源きる、咳をするならハンカチ等で口をおさえる、楽章ごとに拍手をしないなどが書かれていた。
だが、N響がきた時、シューマンのコンチェルトでお客が楽章ごとに拍手をしてしまい、ソリストが人差し指たててNO!というジェスチャーをお客にむけてしていた。
ピアノデュオ奏者がきた時も、第1曲目の第2楽章の途中でお客の携帯が30秒位なり、演奏途中の奏者の1人の顔が険しくなっていた。
演奏終了後に客席からアンコールの拍手がとまらない状態だったが、アンコールで出てきた奏者は1人だけ。
険しい顔になった奏者の人は通訳者が 「体調が悪くなったので出演できません」と言われた。
もう1人の人がソロで1曲演奏したが、演奏終了後さっとお辞儀して足早にステージから去っていき顔の表情は怒っている感じだった。
ある日本人ピアノデュオ奏者が、スタインウェイ(2台ピアノ)でラベルのボレロを演奏中、ピアノが故障してしまい高音域部分で変な音がでたが、ボレロがプログラムの最後だったのでそのまま演奏して演奏会終了。
1ヶ月後、違う某日本人有名ピアノデュオ奏者が、同じ曲を演奏した際、会場側はピアノを修理に出していなかったのか、前回と同じ事が起こってしまった 。
こんなひどい状態の会場だが、1つだけ良いのは演奏会のチケットが安いことだけかなあ。
某有名外国人演奏会のチケット SS席が8000円でみれました。
ど田舎だとそんなもんだよ。箱物行政で金を使って実績を上げるために、
田んぼの真ん中にクラシック専用ホールを作る。でも、住民はクラシック
なんて聴いたこともなく、興味もなし。遠からずカラオケ発表会場と
成り果てる。(そういうところにドサ回りに来る演奏家も、他に仕事
ないんだろうから文句言えまい。)管理者からしてピアノの調律なんて
頭にないんだろうね。
楽章間の拍手については、プロムスでも最近よく発生している。
http://www.bbc.co.uk/dna/mbradio3/F7497567?thread=6850234 同じくロンドンはLSOのコンサート、こともあろうにハーディング指揮の
マラ7でさえ、全楽章間に拍手が入ったことがあったぞ。タダ券を
ばら撒いたと思われる。つまり、それまでクラコンサートに来たことなかった
人たちが押し寄せたわけね。
300 :
名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 16:10:18 ID:7M3PXhao
スレチですが、クラシックに慣れ親しんでる家庭ってやっぱり知識層や裕福層ですね。
オーケストラ公演はまだ雑多な客層かなと感じますが、一歩足を踏み込んでこじんまりしたホールの室内楽公演などに行くとそれを強く感じます。
スノッブな話をしてしまいますが、着てる服や身に付けてるものも高そうだし、顔つきからして、見るからに余裕のあるさっぱりした客ばかりです。
こうして、わざわざ聴きに来るのは、自分も小さな頃から楽器をたしなんでおられるのでしょうね。
私のような、庶民的過ぎる家庭で育ったクラシック好きとは違うようです。
そのような質素な私ではありますが、良いものを見極める審美眼と良い耳は持ってると自負してますw
そうだな、まあがんばれよw
今年で言うと、浜離宮朝日ホールのイザベル・ファウスト(バッハ無伴奏
後半の3曲)は聴衆の質がよかったな。ほとんど無音だった。まあ、多分
ヨーロッパではああいうクリニカルな静寂の演奏会はまれだろうから、
イザベルちゃんもびっくりしたかもw でも、奏きやすいことは確かだろう。
あと、室内楽に来る連中は、60〜70代の、若い頃からベートーヴェン後期
四重奏を聴いているようなひねくれたうるさジジイか、若オタが多いw
それと音楽学校で勉強している若者だな。買いかぶらなくてもよろしい。
303 :
名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 16:41:25 ID:DDts7dPC
某プロオケが演奏会をしたので、前から4列目の中央席で拝聴していた私。
曲は忘れたが(多分ベト7かブラ1か?)終楽章で大音量、激しい曲にもかかわらず、私の前に座っていたおば様 眠っておられました。
大音量で演奏なのに眠れるってすごい…。
ごめん…パルジファルで爆睡しとったい…(´Д`)
305 :
名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 17:29:36 ID:DDts7dPC
いびきかいて眠られるのは別だが、そうでなければ、話ペチャクチャされるよりは眠ってくれた方がいい。
306 :
名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 17:35:52 ID:Cok9DI4j
チェイコフスキーの交響曲第5番第4楽章の最後、
フライング拍手しちゃう慣れない客がいるよね。
ドキドキしちゃうよ。
あそこはちゃんと聴いてれば終わりって感じではないんだけどねえ。
[大音量→無音]という条件のもとで何かのスイッチが入っちゃうんだろう。
>>303 大音量と言っても気持ちイイ類いのものだから睡魔がまさるでしょうね
俺も以前上向き加減で瞑想気味に聞いてたら大口開けたアホ面さらしそうになってた
309 :
名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 21:02:24 ID:ZSKhaPTE
演奏会行って目を閉じるから眠くなるんだよ。
せっかく絵もあるのに、見ないなんて、もったいないじゃないか。
それに端で見てると、イヤイヤ来たみたいでみっともない。
他人に不愉快な思いをさせてることが解らないのかな。
310 :
名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 23:05:10 ID:q2eOzUOM
↑目を閉じて聴いてちゃいけないの?
目を閉じてる人見るとあんた不愉快なの?
目を閉じてちゃもったいないなんて貧乏くせえんだよ。
瞼に白眼と黒眼を書いとけばいい
俺は透明なまぶたを持つ男として知られている。
313 :
名無しの笛の踊り:2009/08/20(木) 03:20:54 ID:YAmezKs/
ある会場で酒蔵コンサートというのがあったみたいで、その時会場にきていた聴衆の1人が、場内に酒を持ち込み、飲みながら演奏を聴きたいと会場スタッフに言ったらしいが却下されたらしい。
それ以来その会場では、携帯、禁煙にプラスして禁酒がつけくわえられたとのこと。
ちなみにその演奏会はクラシックです。
314 :
名無しの笛の踊り:2009/08/20(木) 07:03:20 ID:Abqjcl4G
テレビなんかでウィーン
とかベルリンでの演奏会
を見ると、客席で目を閉じてるような場違いな奴はいないじゃないか。
日本のそういう馬鹿は、
オペラ行っても、目を閉じるんだろうよ
315 :
名無しの笛の踊り:2009/08/20(木) 07:37:30 ID:YAmezKs/
300番さんの記事ですが、私の知っている人で、ピアノ、他楽器(クラシック)を演奏している人(男性)でオケや室内楽の演奏会でTシャツ、ジーンズ等ラフな格好で演奏会聴いていた人
がいるので大丈夫ですよ。
アルゲリッチの演奏会でも前例に座っていたし。
316 :
名無しの笛の踊り:2009/08/20(木) 08:19:07 ID:fJIRHyNl
>>314 テレビなんかでウィーン
とかベルリンでの演奏会
を見ると、他人が目を閉じてるか気にするような場違いな奴はいないじゃないか。
日本のそういう馬鹿は、
オペラ行っても、他人が目を閉じてるか気にするんだろうよ
317 :
↑:2009/08/20(木) 08:59:57 ID:Abqjcl4G
つまらねえ
318 :
名無しの笛の踊り:2009/08/20(木) 14:23:09 ID:oslyO5In
言われた本人が返してんのかよ、はずいな。
てか、他人が目閉じてると不愉快になるような基地外おまえだけだろ。
つーか演奏中に横向くなwww
そっちの方がそっぽど気が散るわw
320 :
名無しの笛の踊り:2009/08/20(木) 14:40:26 ID:/d1etpM2
あの〜ボクコンサートいって感動すると
涙があふれてしまいます。とってもハズイ
ので、まぶたを閉じて涙がこぼれないように
してます。それから、周囲に気づかれないように
そっとハンカチで涙をぬぐいます。
当然、オペラでも同じようなことしてます。
目をとじるのも、それぞれ人によって
理由があると思います。自分のかってな
思いだけで判断しては、ならないのでは。
お互い美しい音楽を聴くのですから、醜い
罵りあいはやめましょうね。
追伸、「ウルせーぼけ!とか死ね!」とか「基地外」
とか書き込まないでね。優しい心をもって、美しい音楽
楽しみましょうね。
321 :
名無しの笛の踊り:2009/08/20(木) 14:55:27 ID:3N1aWnIs
演奏会で目を閉じて聴くのはみっともないのでやめましょうって
マジ笑えるよな。アタマの気の毒な糞おやじだ。
322 :
名無しの笛の踊り:2009/08/20(木) 19:15:44 ID:gxFuAnbW
通りすがりですがハズイってどこの方言?
俺はコンサートで感動すると汗が出るので周囲に気づかれぬよう
てぬぐいでぬぐう。
324 :
名無しの笛の踊り:2009/08/20(木) 21:30:36 ID:zX5NJRdL
他人に迷惑をかけない行為ならどちらでもいい。
目を閉じることによる迷惑というのはないだろうから
(少なくとも私には思い浮かばない)本人の自由と言うほか
ないだろう。
325 :
名無しの笛の踊り:2009/08/20(木) 21:44:33 ID:FQ+oYCPo
最近、ここでジェネレーションギャップをバリに感じるようになって来た。
ジェネレーションギャップって言葉すら死語かもしれないが。
(って書いてる自分はそれ程の年寄りじゃないんだけどなぁ)
ハズイも死語?…orz(;´д`)
>>326 いや・・・ハズィって普通に使ってるですよww なんで方言なんかなと・・・
(ただ、はずい とひらがな表記はあまりしないけどー)
(吉野家の件とか、すぐにバカと言っちゃってしかもたった一行で終わらせる
安易なレスの付け方とか、etc…)
ちなみに個人的には、目を開こうが閉じようが横向こうが後ろ向こうが
上向こうが下向こうが、それが過剰な動きで無いなら、どうでもいいわ。
音と異臭悪臭立てないでいてくれたらね〜
客席より、指揮者の動きの方が、見ててずっと面白い時あるもん。
たまーに客席にも夢遊病のように陶酔没入しきってる方がおられる
当の俺がそれやらかしたらしく某オケのスレで「キショい」って怒られた
謝ったら「許してあげるから以後しないように」と言われた
気を付けてます
俺はパジャマのまま街を徘徊し気づかぬままにコンサートホールに
着席する。
330 :
名無しの笛の踊り:2009/08/21(金) 21:22:17 ID:INHAHZVr
またN響夏の話なんだけどさ、いつもN響定期じゃアンコールなんてやらないじゃない。
だから、おお、終わったか、てな調子で帰り支度始めたら、ハンガリアン
ダンスの4番始めちゃったよ。
嬉しかった。
332 :
名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 08:53:48 ID:1LlnB8z9
目を閉じようが開けようが構わないが、口だけは
開けないでくれ
恥ずかしい
俺は目を閉じれば口が開き、口を閉じれば目が開き、
両方閉じれば耳穴鼻穴から蒸気が出る。
335 :
名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 22:53:29 ID:1LlnB8z9
これからは指揮者もマスク、オケも全員マスク、
客はもちろんマスク着用
しないと入場不可。
管楽器はパート部分だけ外す。
ブラボーなんて唾が飛ぶからもってのほかだ。
異様な光景だな。
336 :
名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 00:03:05 ID:yLWxSgQE
めちゃ盛り上がって終わる系の曲は最後の音が消えた瞬間くらいのところでフライング気味の拍手が似合うと思うけどね、俺はしないけど。
散々盛り上がって終わったあとしばらくシーンってなってるのはなんか逆にしらける。
337 :
名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 00:17:23 ID:FZJe6ok9
この曲の場合はフライング気味でも、ってのが全員一致だったら
いいのかもしれないけど、前々スレあたりで、「マーラーはかぶせる
系でもいいけど、ブルックナーは間をとってほしい」と書いたら、
「おれは全く逆だな」ってレスがついたこともあったし、盛り上がる系の
なかでも、人によって間が欲しい曲が違うから難しい。
ストコフスキーのベト3ライブは物凄い被せ拍手
つうか終わりの1音が尋常でない
339 :
名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 23:26:06 ID:WT57Horw
ストコフスキーって65
年に武道館で読響、振ってるのね
何を演ったんだろう
340 :
名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 23:35:02 ID:C2VrvcUW
読ではベートーヴェンの7番らしい。ただし、結構いわくつきの出来事
だったことなどがWiKiなんかにも書いてあるから、そっち見たほうが
いい。
ここじゃあまりにもスレチだし。
341 :
名無しの笛の踊り:2009/08/24(月) 10:08:50 ID:rW9TBc+Y
>>340 そのウィキを見て知ったんだが、楽章間の拍手をやめさせた最初の指揮者
云々と出ている。
曲が終わっても拍手はいらないと主張したが、団員の反対でしぶしぶ認めめたらしいね。
俺も、拍手はするのも聞かされるのも嫌なので、
この人の考えに共感するよ。
>>341 >拍手はするのも聞かされるのも嫌なので
じゃ、演奏が終わったらさっさと帰ればいい。
343 :
名無しの笛の踊り:2009/08/24(月) 11:59:19 ID:rW9TBc+Y
>>342 そうしたいが、雰囲気壊すとか文句言う奴が必ず出てくる。
まあなんだ、そいつらの
顔を一応、立ててやっっ
んだなァ。
344 :
名無しの笛の踊り:2009/08/24(月) 12:21:22 ID:qr/jDzOd
拍手の音が聞きたくないなら、拍手になったら耳栓でもしたらどうでっか?
俺はシンバルを持って拍手をする。
346 :
名無しの笛の踊り:2009/08/25(火) 20:53:51 ID:QhJ3FNZ6
シンバル並みのばかでかい拍手をする奴もおる
まあみんながみんなお嬢様拍手じゃ盛り上がらないのもわかるが迷惑は迷惑
神社のかしわ手みたいなやつだろ。
あれやめてほしいね
俺はシンバルに対抗しカスタネットか木魚に…しようとしたが、与作にする。
350 :
名無しの笛の踊り:2009/08/26(水) 19:10:54 ID:EPG76Ccb
隣の拍手がうるさい、とか言って、勝手に席を移ってきた奴がいた。
どう見ても、いい席に移りたい口実にしか聞こえなかった。
351 :
名無しの笛の踊り:2009/08/26(水) 19:19:18 ID:9+T6xCQr
俺はテルミンを前にして拍手をする。
352 :
名無しの笛の踊り:2009/08/26(水) 21:56:55 ID:9RFwO1Tp
俺はまず賽銭を投げ二拝してから拍手を打つ。
353 :
名無しの笛の踊り:2009/08/26(水) 22:05:31 ID:PD05ksEC
まず手と口を清め、鈴を鳴らして神様を呼び出し、賽銭を入れ、二礼・二拍手・一礼で静かにお願いをするのだ。
詳しいことは神主で国民新党党首の綿貫民輔に聴け!
で、なにをお願いするのです?w
(ステージには賽銭がたんまり・・・?)
綿貫さんは再選が気がかり・・・
355 :
名無しの笛の踊り:2009/08/28(金) 21:56:10 ID:W9OuzZRS
今夜のサントリー、中国
笙のウー・ウェィのソロ
の時、オケの誰かが凄げえ音たてやがった。
客はマナーは良かったが、ふざけんなよ。
東京交響楽団!
俺は東京交響楽団を一つの楽器として演奏する。
>>354 元の社主・今は息子が社主な会社が強力に支援しているので、
再選自身は鉄板だよ多分。
でも、彼の本拠地にオケ&公演なんて無いので、この板的には板違い。
358 :
名無しの笛の踊り:2009/08/29(土) 00:10:54 ID:GwhvYG1D
東響といえば、2月のマラ7初日でも、バスドラムにくくりつけてあった
シンバル落下事件てのがあったな。
今日は行ったわけじゃないからわからんけど、ここんとこ演奏は安定して
高いレベルを保っているから大目に見ようじゃないか。
359 :
名無しの笛の踊り:2009/08/29(土) 01:46:57 ID:EpLR9BMr
あ、また シンバル・・・w
俺はマナーの悪い客をバスドラムのマレットとして活用する。
361 :
名無しの笛の踊り:2009/08/29(土) 17:35:23 ID:RaYs1tqJ
昨夜のサントリーのゲンオンは余韻が長かったなあ〜。
第一、初演とか、皆さん聴いたことなんか無い曲だらけだったろうと思うよ。
曲が終わって、秋山が棒を下ろしてから、おそるおそるパラ、パラだもんな、残響たっぷり、てんこもり大サービス。
どうしようもない構ってちゃんだな
バイロイトでフラブラおやじ発生〜!!
364 :
名無しの笛の踊り:2009/08/31(月) 15:25:10 ID:aQXJYul8
俺はゲンオンに合わせてパラパラを披露する。
365 :
名無しの笛の踊り:2009/09/01(火) 20:51:38 ID:Du1yst9m
パラパラは拍手パラパラのメタファーとして踊っている
さあ、演奏会の季節がやって参りました!
木久蔵
367 :
名無しの笛の踊り:2009/09/03(木) 03:05:30 ID:iR5upgOv
そうだね、(陳腐な表現だけど)芸術の秋!
でも、本当はこのスレが盛り上がるようなことは
起きないほうがいいんだよね。警察官や消防士が
暇なほうがいいのと同じような意味で。
マナーのことを意識しなくて済むぐらいマナーのいい
演奏会ばかりならいいなあ。
俺は会場内で警察官や消防士の服装で大活躍する。
369 :
名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 01:05:24 ID:Z8ZcZevH
雑音さえ立てなければ、存分にやってくれたまえ
じゃー俺は白衣の天使で参入だ!良い子にしないとお仕置き(注射)よっ!
シーズン到来♪で盛り上がってたんだけど
最後の最後、音が途切れるところでなんでチラシ?シャカーンって落とすんだよ
次、最後の最後、音が途切れるところでなんでケホーンと咳するんだよ
なんで隣のおっちゃん、ずーっともそもそ動いてんだよ
なんで近くのおばちゃん、ちりんちりん、ジー(ジッパー)なんだよ
あぁ、まさしくシーズン到来!w
ついでに
バイブも2回なった
切ってねw
373 :
名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 21:47:53 ID:KpUwvDAC
今日のシベリウスにはあほが居たな。
あれ怖かった。最近の爺の公共マナーの悪さは異常
kwsk
>>374 あれは、マナーというレベルではない。
業務妨害としてホールスタッフが対応すべき
だと思った。
>>375 こんな台本じゃあ分かりませんよね〜とか大声で叫んでた。
で、他の人が、ここで言う事じゃないだろうとか言って
もう1人が出て行け!とか言ってたの。
378 :
名無しの笛の踊り:2009/09/06(日) 00:20:57 ID:PqjM+AU/
東響スレでも見たけど、マナーというより、
基地外が紛れ込んでいた、って話のようですね。
379 :
名無しの笛の踊り:2009/09/06(日) 06:11:00 ID:MvMZlHjA
>>375 そして最後には「分かる人はシーっというでしょうね」と捨て台詞。
380 :
名無しの笛の踊り:2009/09/06(日) 15:42:32 ID:iIsdg+QK
それにしても、なんでそんな奴が紛れ込んだのだろうか?
日本初演なんかも含む、シベリウスマニア向けのプログラム
だったんだよね?
シリーズ会員かなんかで、名曲路線だけを聴きたいジジイか
なんかだろうか?
しかし、会員になるぐらいなら最低限のマナーぐらいは
あるだろうし。
まったく不思議だなあ。
381 :
名無しの笛の踊り:2009/09/06(日) 16:56:44 ID:IgC3H6Zu
どんなレベルの集まりでも、人が多く集まれば
キチガイの一人もいるもんだよね。
382 :
名無しの笛の踊り:2009/09/06(日) 20:32:07 ID:4wBaUuY7
ううむ、おれは直接行ったわけじゃないけど、
こことか東響スレ見る限り、10年に一回出会うか
会わないか級の基地外と見受けられるぞ。
383 :
名無しの笛の踊り:2009/09/07(月) 01:47:09 ID:x1voaQyN
以前、杉並公会堂の日本フィルに来てた親父と同一人物か?
場所的にも近いし。
やはりバルコニー席で、指揮者がベートーベンの交響曲の解説をしてるのに、
「どの交響曲も重要ですよ、早く始めてください」とか、席から声出した。
あの爺さんはもちろんだけど
「出て行け」みたいな乱暴な言葉を響かせる客とか
注意しにも行かないホールスタッフとかも残念な感じでした。
演奏中もサイドの席の人たちがずらっと身を乗り出したりしてたし、客層が悪いのかなあ…
出てけと客が行ってしまうぐらいキレさせるホールスタッフが問題だな
神経質でキレてるのとは違うし
普通、あーいう場合、聴衆が不快な思いをしないうちに
ホールスタッフが即座に出て行って止めるものよ。
それも出来ない何てどんな教育受けてるの?とか思うわ。
オペラシティってダメだなってみんな思っちゃってるでしょうよ。
俺は会場全体の帰れコールにブチ切れてパイプ椅子を振り回す。
レセプショニストは業務委託を受けた会社のスタッフなのだろうから、
例外的な状況では主催者側の管理責任者から受託側の責任者に
指揮命令をして、それをスタッフに指示するという流れが必要な気がする。
だから、主催者の関係者が近くにいないような座席で突発的事態が起きても
迅速な対応は取れないのだろう。
ベテランで手馴れたレセプショニストが近くにいたとしても、せいぜい下手に
出て、いかがなさいましたか?みたいな感じでお願いするのがせいぜいで、
犯罪行為でもしたのでもない限り、実力行使は勝手にはできないと思う。
写真撮影や盗録なら別だが、
あれはオペラシティ側で対応すべきレベルのトラブルじゃないよ。
下手に注意して更に興奮しちゃったら、それこそ手に負えなくなり、
結果的に他の客への迷惑が大きくなる。
形の上では東響に対するクレームなわけで、
あれ以上続けた場合には東響の然るべき地位の人間が出てきて対応すべき。
ひょっとするとドアの前で突入のタイミングを見計ってたかもな。
俺はその会場での一連の顛末を台本にしたため三善晃にオペラ作曲を依頼する。
以前、隣席の方が忙しげにパンフをめくり「わっかんねぇんだよ」
始まる前や楽章間は「何やってんだ早くやれ」
あるいは演奏者への文句等々普通に聞こえる声でぶつぶつ
アンコールはいつも聴かないで帰ってた
定演で2シーズンお付き合いさせて頂きましたがさすがに、、
あの方はまだぶつぶつおっしゃってるのかしらん
393 :
名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 00:34:50 ID:I5FoDSMQ
9月8日「ドン・カルロ」で、2階2列10番あたりの女性、
通路側に座ってた女、お菓子食べ続けていた。
しかも、がさごそ袋の音をたてながら。
59000円の席でそんなこと、するな!
暗いから、何してもいいと思ってるの?
家でテレビ見てるんじゃないんだから。
だからチケット何万もする高いコンサート行きたくねーんだよ
さすが東京、田舎者の集まりですね。
396 :
名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 03:56:15 ID:CfYsjfga
いまどき珍しいな、東京コンプの御仁とはw
流石東京、キチ害の巣窟ですねww
>>393 西洋の歌舞伎とでも思ったのだろうか・・・
俺は東京都を切り取り岐阜県の上に置く。
401 :
名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 23:56:00 ID:XrcyeNtB
402 :
名無しの笛の踊り:2009/09/10(木) 03:50:13 ID:DEsFxIGt
うひょー、そんな基地外オヤジいたら、コンサートに
対するトラウマになっちゃうよ。同席してなくて
よかった。
でも、日本の聴衆って、少しおとなしすぎるのでは?
もし、本当に不満の残る演奏であったなら、演奏終了後
ブーイングかませばいいわけでしょ?また、どうしても
我慢できない演奏であったなら、その曲終了後、ブーイング
して退席すればよいだけでは?
その基地外オヤジみたいに、グダグダ文句たれるのは
論外ですが・・・・・
>>399 >西洋の歌舞伎
間違いではないが…
歌舞伎フリークの中にはマジでとんでもない事言う人がいるのも事実。
猿之助(字、合ってるか?orz)演出の「影のない女」を一緒に聴きに行ったら
劇場で「歌舞伎は客席で飲食出来るのに…」
と憤慨する事しきり。
身内の婆だけにリアクションに困った…
内心「ここは歌舞伎座じゃねぇんだよっ(怒)」
脳ミソ沸騰ブチギレ寸前だったよ…orz
404 :
名無しの笛の踊り:2009/09/10(木) 10:25:14 ID:P+xMMjKd
バリトンの稲垣俊也って、公開レッスンのセミナーで、「自分は神だ」みたいにぶち切れて、
何の落ち度もない受講者の女性に「謝れっUU」と怒鳴ったらしい。
後で聞いたら、周囲の女性は皆「怖い・・あの人、クスリでもやってるの?」と放心状態だったらしい。
怒鳴られた女性は、ショックで帰り、今でも体調の不調に悩んでいるという。
しかも、稲垣俊也は謝罪ひとつしていないという。
すべて実話。
>>403 身内でも、きっちり説明してあげるべきだと思う。
俺はまずい演奏の後は養豚場に入り飼料をむさぼりながらブーブー言う。
408 :
名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 09:03:39 ID:B8Ktw3wa
屑ばっかり。
409 :
名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 10:46:21 ID:kv0U3BOL
屑ばっかりと言えば、政治家も官僚も芸能人も屑ばっかり。時々日本人の居ない所へ
行きたいとふと思う。
しかし、中国とか、韓国とか、台湾とかの近隣諸国を顧みるとまだ日本の方がまだ
ましかなあと思うしかないのが悲しい
411 :
名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 11:22:35 ID:kv0U3BOL
お決まりのレスありがとう!それにしても早すぎるよw
412 :
名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 11:48:33 ID:XR77w2rz
>>393 そのアホ婆の周りの人は誰も注意しなかったの?
たぶん招待客だな。
まったく迷惑だ。
そのドン・カルロおれも明日行くがもしそんなのいたら
「表出ろッ!」ってかますぜ。
413 :
名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 11:54:10 ID:kv0U3BOL
>>412 そういうあんたは何様よ!とそのアホ婆さんに言われるぞw
414 :
名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 12:22:33 ID:eoNJrwfv
>>393 59000円ですか、そんなお金は最近見たことないです、羨ましい。
>>412 大きな声を出すと他の客がびっくりするので、優しく注意しましょう。
大声を上げた方が非難の
的になります。
>>366 木久蔵とは今の木久扇のことですか?
息子が木久蔵になりました。
二人とも落語はへたです。寄席へ行くと解ります。
415 :
名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 16:53:37 ID:IyHd4ZjR
俺は幕間5万9千の席に老婆を見付けると満腹になるまで餌付を楽しむ。
>>414 ふつうに「聴くぞう」です
ヘタですみません@木久蔵
今日のNHKホールにウルサイのがいた。
楽しさが半減した…orz
418 :
名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 08:37:12 ID:R+iaBo4i
>>416 そうでしたか。
ただ、前段の言い回しは歌丸ですね。
歌丸も下手です、独演会へ行くと解ります。
どうでもいいけど、しつこいね、俺も。
419 :
名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 08:47:36 ID:MDvgkzKp
>>418 お前が落語痛なのはよーく判ったから、もう引っ込め。
俺はお囃子とともにステージ上に現れ裾を払って
座布団にすわり扇子をたたむと扇子を用いて桶を
指揮する。
新世界の第1楽章序奏で携帯鳴らした奴がいて、演奏最初からやり直しでしたわ。
423 :
名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 22:27:37 ID:5dk1j6zu
バリトンの稲垣俊也って、公開レッスンのセミナーで、「自分は神だ」みたいにぶち切れて、
何の落ち度もない受講者の女性に「謝れっUU」と怒鳴ったらしい。
後で聞いたら、周囲の女性は皆「怖い・・あの人、クスリでもやってるの?」と放心状態だったらしい。
怒鳴られた女性は、ショックで帰り、今でも体調の不調に悩んでいるという。
しかも、稲垣俊也は謝罪ひとつしていないという。
すべて、見ていた人たちの実話。
それどっかで読んだ
俺は公開レッスンでムフフ画像をうpし「自分は神だ」と宣言する。
>>422 ヌゲー
しかし第2楽章だったらそのまま続行だよね
いずれにせよ聞いただけでもムカムカする話だ
宇宿だろそれ
>>419 一幕と二幕の場面転換の時だったと思うけど1Fで
ゴルァ!〜しないで〜しろよっ!!云々
大声で怒鳴っているオッサンがいた…gkbr
全然違う演奏会だけど
休憩中、「アナタに言っても仕方がないことですけどね」と
スタッフにしつこく客のマナーにクレームしてる人がいた
その人がアンコール時に自分の近くに移動してきて
演奏中、パンフをガサガサするは、カバンはジ〜ってさせるは
上着着たりと、なんのかのとずーっと音させてた
急いで帰らないといけないのかもだけど
431 :
名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 09:13:13 ID:pgvaCAgP
やたらパンパン音を立てる拍手が迷惑に思うんだけど、
マナー違反にはならないのかな。
近くでやられると耳がおかしくなっちゃう。
>>430 そういうヤツにはスタンガンを当てたくなるよね。
N響ライブでも1人いるんだよなあ。
雰囲気悪いね
ここ見てると、なんでその程度のことが気になるんだろう、ってのが多いけど。
集中力足りないんじゃないの。演奏に集中してれば、少々の雑音なんか
気にならないけどなあ。多分ちょっとミスタッチしたり音程外すと、
集中を欠くタイプなんだろうなあ。
>>431 手のひらをずらして空気を入れて叩くと大きな音の拍手ができますよ
拍手は疲れるから揉み手のような形にして
指のスナップだけでペシペシ叩いてる振りだけしてる
437 :
436:2009/09/13(日) 09:56:30 ID:/dNfpCH2
今やってみたら、こんなんでも結構音でてるんだな
俺は拍手の際は羽をこすり合わせ鈴の音を響かせる。
439 :
422:2009/09/13(日) 11:18:41 ID:3ijn6j1n
>>426 指揮者は割りと冷静でしたよ。
急に指揮やめて手をだらーんと降ろしたので、聞いてるほうは何事かと思ったけど。
>>427 そうです。貴方もいらさったのですか。
金曜カナフィル定期タコの1番で1列目の女がしなしなとうちわで扇いでた
確かに弱冷房で扇ぎたくなる気持ちもわかったがどうしても視界に入るのでイライラしてきた
ずっと5分くらい扇いでてさすがに近隣のおじさまが手でたしなめてやっと止めた
しなしなのリズム的ギャップがえらい苦痛だったのでおじさまに後光がさした
441 :
名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 14:06:59 ID:9uI/Uvu7
昨日のスカラ座にも専用の「求む」カード持って立ってる女いたな。
あれきちんと買うつもり?
それともクレクレ?
442 :
名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 19:31:15 ID:TfHm/XSw
>>438 鈴虫さん乙ですw これから秋も深まってきますね
444 :
名無しの笛の踊り:2009/09/14(月) 14:29:13 ID:hiI+c7dG
風流ですなあ。
シートの前の方に腰掛けてるオッサン
更に手摺から乗り出して観るのヤメテ…
舞台まるまる半分見えない…orz
@ミラノ・スカラ座来日
歌舞伎で、こういうものは付き合うもんだよって
隣のおばあさんに剥き身で握った飴次々と渡された。
食べちゃったけどw
習慣というか観劇文化の違いでしょうかねぇ
448 :
名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 20:32:47 ID:IEMsKP6z
今日のN響定期はマナー
良かったなあ、三階だけど
演奏中にこんなに静かになったのは久し振り、咳も珍しく無かったし、メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲も、スコットランドも、楽章間の休みが無いから、咳をしたくても出来なかったんだろう
本当、雰囲気良かったよ
もちろん、フライングも無く残響たっぷり。
昨日行った演奏会は
ニラかなんかの臭い匂いが隣のおばさんからしてきて
ずっと演奏中に臭さが気になり最悪だった。
演奏会前は臭いもの食べないでほしい!
優雅な気分も台無しです。。。
>>449 わかるわ。
昔行ったとある演奏会でも隣席の方が終始餃子臭を漂わせていた。
きつかった。
451 :
名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 00:13:07 ID:hXI01GuY
俺は演奏会前に三日間の断食を欠かさない。
>>449 すみません。。
にんにくたべました
気をつけます
俺はにんにくを食した観客や十字架のペンダントを装着した
観客の隣に座ると終演後には灰と化す。
>>452 ブレスケアとかお口の臭い消しガム?飴?
みたいなのを食後に食べておけば、いいんではないかと。
自分時間がたつと手のひらからにおう
全身から匂ってんのかな
にんにくとセロリが入ったワンタン食べたくなった
スレ違いっすね
休憩中に飲んだ酒の匂いぷんぷんさせるやつがたまにいるな
こないだ隣りにいたひげおやじは休憩で戻ってきたらぎょうざ臭かった
手弁当でも食ってたのか?そういうときは鼻だけで息してほしいよ
イタリアスペイン、韓国とか香港あたりだとにんにく多用した料理が多いけど
コンサートに来る前はやっぱり各々ブレスケアしてくるの?
みんな食べてればお互い様でわからないんじゃ
今日、髪洗ってない臭いが
油で撫でつけてた前席のおじさんだと思うけど、
いかんともしがたく
おじさんの隣のお姉さんが反対側に傾いてたのは気のせいだろうか?
気のせいじゃないと思う。
高齢者周辺の加齢臭がきつくて演奏会の間
鼻がむずむずしてクシャミが出そうになる。
マメに洗髪などしても軽減しないんだろうか?
もっとも、今日のは華麗臭というより汗臭かったけど
ベートーベンも臭かったんだろうかなどと考えてしまった
ベートーベンなら補聴器のハウリングも許すのかなと考えたりする。
シルバーウィークだし
うん
お前らみんな神経質すぎ。
人が集まる場所なんだから、多少のことは我慢出来ないのか?
自分は悪臭を放っていないと自信を持って言えるのか?
あんまりゴチャゴチャ言うなら、家でCD聴いてろ。
464 :
名無しの笛の踊り:2009/09/23(水) 10:00:10 ID:3OQu0Kts
無神経なのも困る
465 :
名無しの笛の踊り:2009/09/23(水) 13:29:29 ID:TB/cSnkp
緊張すると堰が出るのは仕方ないが・・・直前ならね許せますよ
俺は会場内で銭湯を経営する。
467 :
名無しの笛の踊り:2009/09/23(水) 19:32:53 ID:hsP+a5LV
今日隣りのマスク爺が演奏中ずっと苦しげな息の音を奏でていて閉口した。
息しないで下さいよとも言えないので後半空き席に移ったわ。
なんだかマスクトラウマになりそう。
演奏中だけマスク外すわけにはいかんのだろうか…。
ダースベイダーみたいな感じ?
最近自分の息音が聞こえておどろく
そういう年になったのかと
470 :
名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 21:21:34 ID:l2hbUfnY
演奏中必ずと言っていいほど、チラシの束を床に落とす奴がいるがどうにかならんのか
今夜のN響定期、ハイドンの交響曲第104番2
楽章で派手にやってくれましたw
471 :
名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 22:20:36 ID:NJLKsSks
FMでもよくきこえたよ。
よく膝の上においた物を落としそうになって
あせってバチーンと手で受け止める派手な音するよね。
472 :
名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 22:47:03 ID:l2hbUfnY
昔は、チラシは椅子の下に置きましょうとか、注意書きがあったような記憶があって、俺はずっとそうしているが、この前
落ちてますよとか言われたよ
両手、両足には何も持たず、置かずを通している
から、拍手以外の音は出さないように努めています
473 :
名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 23:13:08 ID:E8/3DyAo
今日のウィーン・フィルで一度も拍手しないおっさんがいた。
ただセキするときはハンカチを口にあててマナーよろし。
チラシを入れてるビニール袋は材質改善されて音が出にくいものになったよね。
10年くらい前はビニール音がうるさかった。
>>475 その分つるつる滑るようになった。
あのチラシは有力な情報源だから、無下に否定は出来ないけど、
無駄な騒音の原因になってるのは周知の事実。
ビニールをもっと改善出来ないものか?
つるつるなのが直れば落ちにくくなるんじゃないか?
既得権益になってるのでいまさら業者出入り禁止に出来ないんだろうから
せめて終演後に配付に改めさせてほしい。理想をいえば東京文化会館みたいに
棚に入れといて、ご自由にお取りくださいって方式がいい。
>>477 東京文化会館だって、ホール入り口で手渡ししてるけど。
479 :
名無しの笛の踊り:2009/09/26(土) 19:25:16 ID:Tn6eGn63
このスレ読んで、思ったことを書き込ませてもらいます。
だいたいこんなスレで、悪臭だ騒音だって騒いでる、バカオヤジ
やバカ女って、自分の体臭や口臭、自分の立ててる騒音に気づかず
他人を批判してるだけなんじゃない。すこし、自分自身を省みたほうが
いいんじゃない?どう?反論ある?このクソオヤジ、クソばば〜!
自分の精神的悪臭を棚に上げるなよ!
これは酷いwww
デカイ釣り針w笑うしかない…
482 :
名無しの笛の踊り:2009/09/26(土) 19:51:00 ID:bg5FttJ0
演奏会は周囲の客によっては集中できず残念な結果になるよね。
【最近の嫌な客】
・ノリノリで頭を振り、長い髪がバサバサ、香水ぷんぷんの女(因み
に30代のブス):右隣り→ロックのライブじゃねぇんだぞ!
・「すぅ〜、はぁ〜」と常にでかい声のため息を付く爺:すぐ後ろ
→田中角栄じゃねぇんだぞ!
・携帯の電源を切らずマナーモードを鳴らす奴→結構うるさいんだ
ぞ!:場所不明
・ガムをくちゃくちゃ噛む20代の男:左隣→ヤンキーは来るな!
・大きないびきをかいて眠る50代のオヤジ:真後ろ→来るな!
・貧乏ゆすりをする60代の爺:右隣→映画館じゃねぇんだぞ!
・化粧をし始める20代の女:右隣→電車の中でやって来いよ!
しかし指揮真似してるやつって何なのかね…
頭おかしい人なの?
>>482 >化粧をし始める20代の女
↑
これはないw
あったとしても休憩中だべ
485 :
名無しの笛の踊り:2009/09/26(土) 21:46:47 ID:UhMye0s2
演奏中に化粧は見たことが無いよw 暗いから分からないと思ってるのかな。
見掛けたらビックリして終演まで横目で人間観察しちゃうだろうなw
それから休憩終わって後半始まったと同時にペットボトルで水分取るにーちゃんは
何なのかな。この間の新日フィルの定期にいたんだよ。
臭いはさ、口臭が一番嫌だけど、近頃は風呂に毎日入ってないシャワーも浴びて無い人が増えているらしいね。
おっさんだけじゃなくて女性もそうらしいし。不況のせいなのかな。
人が集まって長時間一緒に過ごす場に出る時は、お互いエチケットに心配りたいものだね。
486 :
名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 04:52:14 ID:d5p1DV0r
むき出しのビニール袋を演奏会場にもってくるのは
やめてほしいですねえ。
結果的には問題なかったんですが、演奏前にビニールの
爆音をがさごそ響かせてる人が近くにいると、始まってからも
鳴らすんじゃないか、と、ひやひやするんですよ。
ま、事前に心配事が多いときって案外始まると静かだったりも
しますが。
チューニングになってもしゃべり続けるおばさん2人組みとか
止まらないんじゃないか、とひやひやしていると、指揮者が
出てきた瞬間からすごく静かになったりとか。
487 :
名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 04:55:33 ID:d5p1DV0r
あたりまえといえばあたりまえですけどね。
何の問題もなさそうな時に、逆に始まってから
音立てる輩もいますからね。
488 :
名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 09:51:08 ID:tegV2xzK
>チューニングになってもしゃべり続けるおばさん2人組みとか
>止まらないんじゃないか、とひやひやしていると、指揮者が
>出てきた瞬間からすごく静かに
これ、よく遭遇するw 定期会員の人だからそこは身についてるのねとw
489 :
名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 15:33:20 ID:HqpQ9fAH
なるほどね。オン・オフのスイッチがきっちり作動するんだね。
490 :
名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 15:48:09 ID:XbJRfBX6
>>486 >>演奏前にビニールの
>>爆音をがさごそ響かせてる人が近くにいると、始まってからも
>>鳴らすんじゃないか、と、ひやひやするんですよ。
都内の演奏会にかなりの頻度で出没してるオッサンで、
ビニール袋もってる奴に事前に注意するツワモノがいるよ。
おれは「キム・ジョンイル」と呼んでるんだが(ちょっと似てるので)、
おまえら、わかる?
491 :
名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 15:49:02 ID:XbJRfBX6
そのキム・ジョンイル、
前におれの左隣に座ったとき、おれの右隣のおばちゃんがちょっと物音立てただけで、
曲間におれをまたいで注意してんの。あれはさすがに神経質すぎ。
むしろ「おまえがウザい」と注意したくなった。
492 :
名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 16:09:50 ID:HCsSj4Im
OEKのコンサートの2曲目で指揮真似する馬鹿が近くにいて迷惑だった。
その後が休憩だったので、その馬鹿の座席番号を控えて係りの人に注意するようお願いした。
休憩終了間近に係りの人が馬鹿に注意に行き、そのおかげで後半は馬鹿の指揮真似がなくなった。
以前に隣で指揮真似する馬鹿がいて堪りかねて手で制したら、休憩中に文句を言ってきた。
暴力を謝罪せよという寝言だったので、じゃあ警察を呼んでみろと言ったら、その馬鹿は何も言えなかった。
しかしそういう馬鹿の寝言で気分が悪くなったので、それ以降は係り員にお願いするようにした。
大袈裟だけど、一度刃傷沙汰でも起こって社会問題にでもならないとだめなのかと思うこともある。
勿論そんなことが起きてはいけないが、実際に起きたら加害者の減軽嘆願署名活動をしたくなるな。
躾の問題だけに、時間がかかるだろうなあ。
後は我慢するのではなく、係員に言うなりなんなり、注意するよう行動するのは必要だね。
>>492 おっしゃることは判るが、やっぱり、手で制するのは良くないと思う。
キムさんも実力行使派なんだw熱心なひとだけど神経質そうに見えるよね。
あとよく最前列の真ん中にいる「くしゃおじさん」みたいなひとも実力行使派。
前に王子ホールで係員を巻き込んで最前列突撃を敢行したサスペンダー氏を阻止
しようとしてた。サス氏前半は後ろの方に座ってて後半演奏者が出てくる直前に
1個だけ空いてる最前列席へ。すかさずくしゃさんと係員が注意したがサス氏
動かず。もみ合ううちに演奏者が目を丸くしながら出てきてサス氏粘り勝ち…。
注意するのはいいことなのかも知れないけどここまで派手にやるのも何だかな。
495 :
名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 18:06:42 ID:HCsSj4Im
>>493 制するといっても腕をつかんだりするわけでもないし、隣の席の馬鹿ですからねえ。
曲が終わるまで我慢しろというのはムリポ。
迷惑なのは隣だけではなく、視界に入った人は気になるはずだから、けっこうな人数が迷惑してるはずだ。
制するのは正しい。それを暴力と言い張るのは、迷惑行為を認めたくないという馬鹿の幼稚な心理だ。
まあしかし、馬鹿の幼稚な寝言で不快になるので、それ以降は直接行動はしてない。
あくまでも「手で制するのはいけない」と簡単に言ってしまうのには反対です。
引っ叩いたり腕をつかんだりはしないほうがいいと思うけど。
>>495 そういう時はハンカチを広げて上からかければいいですよ。
ハンカチかけるのは暴力にはならんでしょ。
それにしても、頭や手を動かす輩が増えましたね。
フォーク世代が増えたんかな。
俺は隣の席の観客にハンカチをかけると瞬時にして
白いハトに変化させ会場内の喝采を欲しいままにする。
498 :
名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 20:36:26 ID:kYHHb4Bg
じっと動かずにナマ演奏を聴けってのも堅苦し過ぎないか
どのあたりまでが許容範囲なのだろう…
指揮真似っても本当に大振りしているのは過去に一度しか見たことはない
友達ともよく議論になるが「ほどほどに」って言うのが難しいねえ
俺も若い頃は確実に手で制されても文句言えないくらい動かしてた…
499 :
名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 20:44:13 ID:Zujf6Npb
あげ
500 :
名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 20:57:34 ID:Zujf6Npb
クラシックのコンサート
の客たるもの、たかだか
2時間くらい、じっと静かに動かないで聴いていられないで、どうするの
体を動かしたきゃ、ジャズでもロックでもJポップでも演歌でも、好きなとこ行ってくれよ
頼む!
俺はじっと動かず休憩時間においても仏像のように鎮座し
小用に立つ臨席者の動きを遮断する。
曲に合わせてるんだか震度3くらいの頭振り振りおばさんが迷惑だった
自分の前の席だったから集中しようにも・・
504 :
名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 21:30:51 ID:XbJRfBX6
>>498 >>指揮真似っても本当に大振りしているのは過去に一度しか見たことはない
意味なく気難しいことを言う気はさらさらないが…
この間、隣席の奴が膝の上で小ぶりに指揮真似してて参った。
本人は迷惑だと思ってないんだろうが、
ばっちり視界に入るのでめちゃくちゃ迷惑なんだよ。
自分はそういう他人とはコンタクトすら取りたくないから何もしなかったが、
>>495の気持ちはわかるし、制するのはアリだと思う。
でも制して指揮ぶりやめさせてもそのまま隣にいるわけだから嫌なムードも残るし、
いずれにせよ、せっかくの演奏会が気分的に台無しになっちゃうんだよなぁ…。
マジで、小ぶりでも指揮真似は迷惑だと認識した方がいい。
若い頃だけじゃなく、今も周りに迷惑かけてるかもよ?
俺が指揮真似を始めると会場内の桶真似者達が一斉に動作を始める。
隣席のガム噛みの口の動きが視界に入ったときは最悪だった
507 :
名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 21:53:15 ID:8603cd6g
いかにもクラシック通ぶったおっさんが頭揺らし出したときは2重の意味で腹が立ったわ
震度3はヤダなシンドイなせめて震度2にしてよ
509 :
名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 23:03:02 ID:5sqxfgH0
>>504 まあ、指揮真似は迷惑だと思うけど、あんまり神経質なこと
言われてると、しまいには「座り直すな」「息するな」と言い出す
ヤツが現れるんだよなあ……。
夏場のコンサートでプログラムを腕の下に置いておいて、腕を動かす時に
ベリッって音を出す人が嫌だ
あれ結構響くよ
プログラムはしまうか床に置いてください
安い席で文句を言うなよ
そうそう!
小太りの汗かきさんが夏場半袖姿で膝上のチラシの袋から腕を上げるたびに「にちゃっ」「ぬちゃっ」っていう音がするのは、キモイもので酢
514 :
名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 07:57:06 ID:j9X9t4Rj
>>510 あなたみたいな心持ちの人が、まわりに小さな迷惑かけていることに気付いて下さいね
>>514 自分はまったく周囲に迷惑をかけていないと思い込んでる幸福な人、発見。
アナタ自身はどうなのと、小一時間問い質したいね。
実際問題、病的に神経質なヤローがいて、ちょっとでも身動きすると
ピリピリ反応してくるのは、恐怖に近かった。
気味悪くて、殴られるんじゃないかと思ったほど。
そんなの、音楽を聴く環境じゃないでしょ。
生きてる以上、多少のノイズは発生させてるはずだけど、それはお互い様でしょうが。
516 :
名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 08:42:06 ID:Ky1snhqT
私女だけど彼氏の財布がマジックテープ式だった 死にたい。。
∧_∧
( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
バリバリC□l丶l丶
/ ( ) やめて!
(ノ ̄と、 i
しーJ
>>516 おや・・・?そんなスレがどっかのカテにあったようですがw
518 :
名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 10:26:36 ID:j9X9t4Rj
>>515 まあまあ落ち着いて
注意されたらすぐ逆ギレするのはやめて
自分がされて嫌なことを他人にするのはよくないです
>>518 なにを勘違いしてるのか理解出来ないんだけど、
オレは、自分がされて嫌なことを他人にはした覚えはまったくない。
そう書くとアンタは「無意識にしてるかも」とか書くんだろうけどな。
オレは理不尽な注意をされてもその場では我慢したんだよ。
怖いから。相手が正常ではないように思えたから。
アンタはどうして、オレが悪いと思い込んでるわけ?
それを知りたいね。
じっくり語って貰おうか。
>>519 勘違いしてるのはおまえ。
518はここでのレスのやり取りについて言ってるんだよ。
リアルにおまえが体験したことではなくて。
頭冷やして読み直せ。
521 :
名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 12:09:50 ID:Qu7Vawyx
仲良くしようよ
522 :
名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 12:15:56 ID:TllBmD94
結論としては指揮真似、弾き真似、歌い真似は、
特別な必然性が無い限り、慎むのがクールということでしょう。
動かずに聞くのは堅苦しいとかは、都合の良い言い訳に過ぎず、
ある種傲慢な考え方と言えるのかも知れません。
神経質過ぎるのも困りモノですが、敢えてノリノリになるのも、
はたから見ればかっこ悪いですものね。以後、気をつけます。
いじょ♪
>>520 では伺うが、
『注意されたらすぐ逆ギレするのはやめて』
の『注意』にあたる発言態度は、元発言を遡ってどこを探してもないぞ。
こちらに非があれば謝る用意はあるが、意味不明なことに謝る
必要はない。
具体的に指摘してくれ。
ああ、おれが書いた「身動き」は、指揮真似とかじゃなく、
姿勢を変えるために座り直すような、日常的な動きのこと。
長時間同じ姿勢でじっとしてろと言われるのは、無理だろ?
525 :
名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 12:38:42 ID:Gmkm4OCx
>>523 あのさ、
>>514の発言自体が
>>510のあんたの発言への注意。
で、
>>515がその注意に対する逆ギレ。
おれは
>>518ではないけど、普通にそのように読解した。
あんた、昨日新国スレでも書きまくってたID:RVX8iwOgでしょ。
自分に非があれば素直に謝れるタイプみたいではあるけど、
もう少し冷静になった方がいいよ。
526 :
名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 12:45:40 ID:Gmkm4OCx
ちなみに、
>>実際問題、病的に神経質なヤローがいて、ちょっとでも身動きすると
>>ピリピリ反応してくるのは、恐怖に近かった。
こういう奴には終演後逆に注意してやった方がいいかもな。
たとえば演奏中ちょっと鼻の横あたりが痒くなって手を動かしたらそれだけで嫌な顔されるとか、そういうレベルだろ?
たまにいるけど、そういう奴はかなり不快で迷惑だから。
これは指揮真似とかとは全然違うお話。
>>525 >
>>514の発言自体が
>>510のあんたの発言への注意。
>で、
>>515がその注意に対する逆ギレ。
全然理解出来ない。
どうしてそうなるわけ?
そもそも514発言は非常に失敬なものだと思う。
アナタは、コンサートやオペラの2〜4時間、ずっと身動きもせず
座席でじっとしてろと言うの?
「他人の息がうるさい」と平気で言うヤツもいることだし、
あんまり神経質になるなという主張が「逆ギレ」になるんですか?
まったく理解出来ませんね。
>>526 入れ違いになったけど、そういうことですよ。
ただ自然に座り直したりするだけで、露骨にうるさいと身振りで注意されたり……。
でも、それがあまりに神経質すぎて、異常なものを感じたので、
注意するのも怖かったわけです。
529 :
名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 13:02:38 ID:Gmkm4OCx
>>527 >>そもそも514発言は非常に失敬なものだと思う。
それはあんたの感じ方だろ。
いや、おれもその感じ方は十分理解できるけど。
でも
>>514は「あんまり神経質になるな」という考え方が迷惑行為につながることもあるってことを指摘してるわけだよ。
ちょっと嫌味ではあるが。
>>あんまり神経質になるなという主張が「逆ギレ」になるんですか?
「小一時間問い質したいね。」とか書いてれば「逆ギレ」と言われてもしょうがないんじゃ?
>>529 ご理解戴けるなら、それで結構です。
ただ、元発言を書いた人は、そうじゃないんでしょうけど。
たしかに「あんまり神経質になるな」というと、ものすごく自分勝手な
解釈をするヤカラもいると思うのですけれど。
とにかくオレは、指揮真似も歌真似も、音楽に合わせて身体を動かすこともしない
けれど、時折座り直すし、普通に呼吸もするわけです。
そういう普通の行為に文句をつけてくる病的な人もいる、というわけで。
だから、神経質な人に関して、おれは神経質になってしまうわけです。
神経質だなぁw
先日隣りの品の良さそうな婆ちゃんが演奏中に小物入れのジッパーを
開け閉めを繰り返してた。ただし物凄く小さな音でたぶん隣り以外は
聞こえないであろうレベル。まあいいかと諦めた。ちなみに婆ちゃん
飴紙もむいてたがこれもかすかなむき音。負けましたw
533 :
名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 01:58:48 ID:L08ITAaj
でたー
私こんなの初めてです。
前半にケイタイ音が続くわ。後半もまた違うところでケイタイ音。
今日(2日)のケラスのリサイタルです。荻窪の杉並公会堂。
着信メロディは女性が好みそうな音でした。
前半のは本人は寝てて気がつかないのか小さめの音だったが20秒
ぐらい続いていた。
マナー最悪のコンサート会場はドコだ??
ついでに、バッハの無伴奏は良くなかったが、カサド無伴奏は非常
に良かった。
俺は出先においてもダイヤル式黒電話のベルがけたたましい音をあげる。
IOC委員もミーハー的な行動はしつつも判断は冷静なんだな
536 :
名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 02:04:22 ID:+IzB+OlR
いまどき電波遮断してないのかね?
鳴らし続けたアホの隣りはどつかなかったのか?
537 :
名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 02:25:13 ID:Dp1tpA9c
先週日曜ミューザのシューマンコンチェルトで鳴ったのは黒電話っぽかった。
遠くで鳴ってる感じだったので「またかよ」てあまり腹も立たなかったけど、
近所で鳴らされたらハラワタ煮え繰り返るんだろうな。
静かにしなきゃいけないのは誰の為?
聞きに来てる客の為じゃなく演者にいい演奏をしてもらう為だろ?
客のマナーは当然必要だが楽しみ方は人それぞれだと思う
539 :
名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 07:02:13 ID:ngfqXcqo
今日のサントリーみたいな正装コンサートって、
何を着るの?
540 :
名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 08:10:55 ID:ItOFBJpU
昨年、俺いったけど普通のスーツで十分OKでした。
あまり気を使うこともないよ。
541 :
名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 08:17:22 ID:A+CS4tci
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ´・ω・) さむいね
( )
しωJ
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:} うん
(・ω・` ) さむいね
( )
しωJ
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:} このセーター
( ´・ω・) しまむらで買ったんだ
(:::::::::::::)
しωJ
俺は普通のスーツで出かけズボンの裾からももひきをちらつかせる。
私女だけど彼氏の財布がマジックテープ式だった 死にたい。。
∧_∧
( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
バリバリC□l丶l丶
/ ( ) やめて!
(ノ ̄と、 i
しーJ
俺は客席にマジックテープを設置し観客を固定することを推奨する。
お前らおもしれ〜な
546 :
名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 08:45:03 ID:U0I3N/XE
>>531 自分が気にならないことは他人に神経質すぎると言って
自分が嫌なことは神経質すぎるほど攻撃的になる
人間だもの、
人間だものw 神経質でいいじゃないか、と。。。 倒錯してるなぁ。。。w
で、他人には神経質だから死ね、とw
正装コンサートってモーニングか最低でもタキシードと思ってた。
つまり客席も一見指揮者か奏者だらけw
>>547 何事も、限度を超えたら異常になるって事ですよ。
550 :
名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 10:17:21 ID:ngfqXcqo
昔(明治から大正、戦前)、正装(モーニングか羽織袴)じゃないと入れないので、持っていない貧乏人のために、演奏会場だか劇場だかの前に、貸衣装屋があったと本で読んだことがある。
正装なのに普通のスーツでokって何それw
552 :
名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 10:24:26 ID:OKI3AsKI
スーツってリーマンの作業着じゃん
ソワレのコンサートにモーニングを着て行っちゃダメだよ。
ちゃんと「イブニング」って正装があるんだから。
つーか、今はタキシードだけど。
いわゆる黒の略礼服でもOK。
結婚式や葬式以外でも略礼服を着よう!
555 :
名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 12:19:20 ID:J8NjKkh5
俺はミスタースミスに倣って全身黒づくめの分身を客席に並べて座らせる byキアヌ
正装なんて、皇居に招かれたときくらいしかしないな
普段はイオンの1万円スーツとダイソーの315円ネクタイ
557 :
名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 17:14:51 ID:j82Y8nel
315円のネクタイなら毎日使い捨て?
558 :
名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 16:05:36 ID:6bUcl75b
559 :
名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 16:43:12 ID:LGD6Uf/R
そして100円のトランクスに100円のランニング、そしてこれまた100円の5本指靴下ですよね♪
560 :
名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 22:40:02 ID:7uoTu7T9
着てるものがどんなに安くでも、雑音が立たなければ良い。
561 :
名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 22:41:09 ID:7uoTu7T9
むしろ高級そうな素材だが衣擦れの音がうるさいものが
最も迷惑。
びわこの「ルル」、第2幕から勝手に空席に座りに来たアラフォーと
思われるおばさん二人組、ビニールのチラシ入れをバックの上に置いて
動くごとにバリバリといわせまくっていたので、次の幕の始まる前に
やんわりと進言したが、慇懃無礼な振る舞いに見た目とのギャップがww
ま、席移ってきたんだから周りに人一倍気を配れよ。
おれは後ろの人に「チッ」と思われそうで
余程ガラガラじゃなきゃ席の移動は出来ないなあ
知らなかったのか最前列まで移動して見難くそうにしてた
ここ最前1〜3列はバーで見難くいんだよと心の中で教えてあげた
565 :
名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 10:05:06 ID:tM45iMHc
座席の縦のスペースが狭いところでは、自分の席にたどり着くまで既に座ってる人達を
またぐようにしなくちゃならないけど、親切な人はササっと立ってくれるよね。あれは
ほんとに感謝だ。 それとは対照的に意地悪な人はシレッとしてる。全然通れないんだよね。
けど仕方が無いから頑張って通るけど、膝か足先で弁慶の泣き所やらふくらはぎを蹴られて
痛い思いをしたことがあるし。ほんと、こういう奴次に出くわしたら2度目はパンプスで
思い切り足をふんづけてやろうと思ってる。
>>565 俺は基本立つ派だけど立つにも要領があって下手に立とうとしてミスると
はねあげ椅子に乗っかって滑って転んでエライ目に遭うこともあるんだw
それに激突した相手にも相応のダメージがあるのだからツンケンしないで
にこやかに謝るのがいいと思う。まあでも立って欲しい希望は同意だし、
逆に最近前を通るとき丁寧に頭を下げ下げ一人一人に「前を失礼します」
とおっしゃられる方を二例ほど見かけてあそこまで丁重にすべきかなあ、
とここに書こうか思案していたところですわw
列の奥の方だったら、休憩時間に早めに席に戻るようにしてる。
で、列の端だったら、席は立って奥の人には通って貰うよ。
お互い様だから。
でも、それが当然のように立たせるヤツがたまにいる。
それはムッとするけどね。
俺は不器用なので席を立つ際に転倒し下の段の客席を
どんどん転がって行きステージに追突して停止する。
>>566 前、失礼します、とか、通してください、と言っても
どこ吹く風で、そっぽ向いて
足元の荷物(座席の下に置いてくれ…つまづいて転びそうになる…orz)も広げたまま
微動だにしない人も結構多いよ…
俺は自分の席に遮断機と信号機を設置する。
>>569 そういう他人に気を遣わない相手なら蹴っ飛ばしてOK。
むしろ相手の体が揺れるくらいにはっきりぶつけるべし。
睨まれてもブツクサ言われても無視か、逆に睨み返してもいい。
お互い様なんだからこっちが卑屈になることはない。
他人に気遣いができる人に対しては礼儀を尽くすべきだけど。
わざとそいつに蹴躓いて背中に背負った秋刀魚をぶちまけてやれ
俺はそこへ駆け寄り手持ちのザルで秋刀魚を受け止める。
以前お尻向けるの失礼かなと思って前向きカニ歩きしたら途中でつまずいて
キレイなお姉ちゃんに抱きついちゃった…と行きたかったがむさおやじにorz
それ以来お尻向けて失礼してます
575 :
名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 17:46:14 ID:/cJ7CKX+
明日の晩にN響アワーの
公開録音で、渋谷に行くんだが、定期の客層とは
変わるのかな
前半は大河のテーマだけど、後半はシューマンの
ラインを演るからな
まあ、歌謡コンサートに来る、氷川の追っかけババたちは来ないだろう
ババたちなんて、廊下に座りこんで弁当食うし、
花見気分だからw
576 :
名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 18:09:38 ID:e+IOttKY
無料コンサートの聴衆なんて全員バカでOK
思いっきり判りやすい場所にクロークがあるのに
通路を大型ボストンで塞ぐ通路席の香具師って何なの?
578 :
名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 20:02:39 ID:8UHSc0ZB
一連の流れで思い出した。
5年程前サントリーホールで演奏中に2階LB4or5列1番の男性客が、
背後の壁をスパイダーマンみたいにへばりついてよじ登り、
2階LA5列26番の横に降り立ってそのまま退出して行った光景を…。
私は対岸の2階RAorRB席でばっちり目撃して度肝を抜かれた。
確かにおのおの席は埋まってたので気を使ったのかどうか?
係の女性もあっけにとられて呆然と見送ってたよ。
それ、想像するとおもしれーw
見たかったなー
マナーとあんまり関係ないけどw
> 背後の壁をスパイダーマンみたいにへばりついてよじ登り、
なんでや?www
581 :
名無しの笛の踊り:2009/10/07(水) 11:02:28 ID:R0UXRC0v
背後というよりも左手の壁ってことだよな?
LB4or5列1番からLA5列26番横への移動ということは。
しかし凄すぎ。
しかもLA5列26番の横が通路になっていることを知ってないとできない行為だから、
サントリーをよく知る者の犯行か。
「俺はレス」職人も見習ってほしい。
582 :
名無しの笛の踊り:2009/10/07(水) 11:07:58 ID:LcsESz5S
583 :
名無しの笛の踊り:2009/10/07(水) 13:01:53 ID:heJKRtOt
>>581 >背後というよりも左手の壁ってことだよな?
そのとおりです。表現がいたらずすみません。
うーん、どんな公演だったかはまったく思い出せない。国内オケなのは確かです。
たぶん見たヒトは大勢いると思うんだけど…。
584 :
名無しの笛の踊り:2009/10/07(水) 14:55:18 ID:gNLHqRZ3
ビオラ奏者や指揮者の視界にも入ってたと思われるけど・・・
対岸の観客も度肝を抜かれたなら指揮者も奏者も内心演奏どころじゃなかったんじゃない?w
サントリーHの写真を見ると確かに壁があるね〜
一番前から一番後ろまでこの緩やかな傾斜がついてる壁を這いつくばって移動したのかな・・・
ミスったらステージまで転がり落ちてた危険性も・・・?w
>>581 いや「オレは」職人ご本人かもしれないよ?w
585 :
名無しの笛の踊り:2009/10/07(水) 18:43:32 ID:Gyo4OXc3
俺はサントリーホールではPブロックに腰掛けパイプオルガンを
よじ上りパイプの中に入り込み顔だけのぞかせる。
N響の定期では考えられない楽章間の拍手が、シューマンのラインでありました。
秋山も団員も、今日はしょうがねえなぁ〜という感じだった。
俺もどんなものかと思って、3楽章終わったら付き合ってしまった。
まあ、こんなこともありか。
今夜はお祭りだったし。
楽しい楽しい、N響アワー公開収録でした。
587 :
名無しの笛の踊り:2009/10/07(水) 22:35:25 ID:uEzggJmn
「俺」様の指定席はパイプオルガンのパイプの中
だそうですw
>>585 www
しじみ汁吹いた
でも子供用コンサートとかで使えるかも(可能なら)
P席は、やはり音楽好きの人も多いのかマナーはいいような気がする。
気のせいかな?
西本が指揮するとP席すごいことになるらしいよ。
しかも指揮者の顔が見えるってことでS席より高いらしいよw
西本じゃなかったけど前に指揮者にハンカチ振ってたおばさまがいた。
そういう感じ?
592 :
偽俺:2009/10/09(金) 01:35:39 ID:ItzyzjRm
俺は指揮者が振り始める前にP席からブロックサインを出して
曲の解釈を伝える。
593 :
名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 07:00:12 ID:IhILyYde
P席は指揮者以外は全員後ろ姿、あれを2時間も見せられると相当ストレスが溜る
幾ら安くても行きたくない
>>593 つーか、その前に、肝心の音が……。
それに、晒し者になるわけだし……。
西本は知らんがPは安いから外来だとたいがい真っ先に売れる
音楽好きのゴロツキが多いのは確かでそのぶん却ってトラブルも多い
中休みにつかみ合い寸前ってのもサントリーで過去にあった
まあ身体的事情で音出ちゃうひともいるわけでなかなかむつかしい
596 :
名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 10:15:20 ID:dHIoX2wg
昨日のサントリーホールPブロック。
咳が止まらないババアと汚いブラボー野郎二人。
ここで西本サンの名前を見ようとは・・・w およそマナーには縁遠い人種であろう電波サン達が
来ちゃいそうだ。 むしろ啓蒙になってよいかシラ?
それにしても“音楽好きのゴロツキ”ってすごい呼び名だね。
ある指揮者は「変な人は大抵指揮者の真後ろに座っていることが多い」と言ってたよw
どういう訳かおかしな人は指揮者の真後ろに座りたがるらしいです。M田サンを始め
確かにそうかも知れない。
それからP席も晒し者だろうけど1階前から数列目もP〜両脇からすればかなりの晒し者。
ミューザだと1階席すべてが視界に入る感じ。
でも自分、異音や変人はPではあまり出会ったことはないな。
598 :
名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 10:30:24 ID:g77zejED
>>音楽好きのゴロツキ
その表現気に入った。
599 :
名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 11:37:23 ID:e2zOOH63
9月秋山東響ラフ2でミューザP席にスゴイ男の子がいた。
6〜8歳くらいかな。母親帯同で席はLA寄りの端っこの方。
その子2楽章後半の対位法みたいな忙しい音楽に合わせて、
両手で全身を弾きまくる。指揮真似とかいう半端なレベル
じゃなくて前衛ダンスに近い。それが見事に音楽に合って
いて俺は3階LA席から演奏そっちのけで観賞してた。隣りに
座ってたら羽交い絞めにしてたかも知れないがねw
(^q^)ノ ダンス楽しいれす
601 :
名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 23:33:34 ID:Bg/3Dvgf
602 :
名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 23:44:05 ID:EQ+jTIvR
1階席で演奏中に退屈だったのかケータイでメールを見る人々。
音が出ないからいいと思ってるんだろうな。
残念、薄暗い上、2階以上からだとちかちか、気になりますよ。
アジア・オーケストラウィークの初日。
中国人かタイ人かどっちかわからんが
写真撮影していて注意されてた。
係員がそこまで小走りだったw
2日目。
中国人の子どもがしょっちゅう椅子から立ってて
レセプショニストから注意されてた。
その子は休憩時間にロビーを走り回っていた。
次の日は日本人か韓国人の爺さんが同じことをしていて
注意されてた。
604 :
名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 02:40:24 ID:IutrPTLp
アジアオケウイは、オケは結構感動的だったり新鮮な演奏することあるが、
聴衆レベルは残念なことが多いね。チャイ5の4楽章途中拍手なんかは、昔話
か都市伝説かと思ってたけど、アジウイで実際にあったしなあ(何年か前)。
なにじんだからどう、とは言いたくないんだけど、なんか聴きたくて来てる
わけじゃない、という雰囲気の客も少なくない気がするんだよね。
605 :
名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 02:48:39 ID:DpyIwR+w
サントリーはP席の入り口にのみ「前に身を乗り出しての鑑賞はほかの方の迷惑になります」
の掲示があるね。
確かに、他席に比べると乗り出すやつが多そうだ。
>>604 今年の武漢のシベ1でコーダパウゼ拍手あったよ
>>605 LA、LB、RA、RBにも看板出してほしいよ
特に真横でのめられると指揮者見えんのだよ
>>606 オペラシティ3階のLBで
ヒラリー・ハーンのリサイタルで横のオッサンが
肩から上を乗り出してて何も見えなかった。
伴奏のリシッツァのパックリ開いた背中を
オペラグラスで真剣に眺めていたのだろうか。
608 :
名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 08:48:47 ID:Q8CyLAyT
オペラシティ3階バルコニー2列目だけは例外。
あれはそもそも乗り出さないと何も見えないし、
後ろには誰もいないわけだから、乗り出しOKの席なんだよ。
隣りが乗り出してる分には自分も乗り出せば問題ないから。
実際、オペラシティのバルコニーの手すりって、
1列目は乗り出して肘など置きにくいように四角い角の部分が上を向いているが、
2列目はそうじゃないだろ?
610 :
名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 09:58:58 ID:4bk1MfBR
昨日行ったコンサート・・・
演奏者2人はとびきり良かったんだが、ここで登場する困ったちゃんが
ひと通り登場するようなコンサートだった
飴玉チリチリオバハンは1人じゃなくて数人もいて。
(これってやってる本人はどれほど迷惑か全く気づいてないんだね!)
子供の騒ぎ声(聴けないなら連れて来るなよ)
目の前の席じゃ巨漢外国人女2人が楽章間と曲の出だしで笑ってるし
さらにデジカメ撮影しようとしてたし
おっさんは余韻で咳ともつかぬ騒音を立てるし
カツン!とチラシは落とすしヒールでコツコツ音を立ててる奴がいるし
なんか・・・客層はホールの雰囲気同様、全体的にお洒落な服装をしてて
非常に上品でハイソな連中ばかりなのに、脳みそはその服と釣り合ってない
らしい。集中出来ない退屈してる証拠だよね。
611 :
名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 10:32:45 ID:GfKjd/3F
俺は、最近はうるさい演奏会が当たり前に思えて来て、たまにマナーの良いのに出会うと驚くようになった。
馴れというのは恐ろしい。
なんで、おばちゃんは飴玉舐めるんだろう。
今朝のニュースでは、大事な会議でヒラリー・クリントンはガムをくちゃくちゃ噛んでたし。
ったく、どうしようもねえな。
612 :
名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 10:53:51 ID:SYC3XdoA
突然の喉いがいが、咳止めの効果は一応有り。
自分も不安な時は直前にのど飴放り込む。
ピアノの譜めくり嬢が座る度にスカートのすそを直す小さな音が気になった
けっこう美人なんだけど待機中半口開けて譜面見ててみっともなかった
先週のカザルスホールでの出来事でした
614 :
名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 12:36:03 ID:K/elMU9d
オペラシティで3階サイド1列目のチケット買おうとすると売り場のお姉さんが
「3分の2は見えませんけどココが良いという方もたくさんいらっしゃいますのよ」
と注釈してくれるけど前に乗り出さないことを前提としてしゃべっているんだなと思った
今度諏訪内晶子の協奏曲を3階サイド2列目で聞くんだけど乗り出せば見れるかな〜?
616 :
名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 13:10:44 ID:Q8CyLAyT
>>614 2列目はみんな乗り出してる。乗り出しても見えづらいが。
劇場側が表立って「サイド2列目は乗り出してOK」とは言えないだろうが、
実際あんな構造の箱なんだから、そこはユーザー側が不文律としてお互いでコンセンサスを取るべき。
さっきも書いたが、だから1列目の手すりは角の部分が上を向いていて、2列目はそうじゃないんだと了解している。
実際問題として、サイド2列目で隣りが乗り出して見えなかったと不満を言うのは野暮ってもの。
617 :
名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 13:15:10 ID:SYC3XdoA
だから初台のコンサートはよほどのものじゃないと行く気がしない。
サイド席好きのものにとっては。
オペラシティは3階サイド2列目売らないコンサートもあるよね。BCJとか。
音楽を聴くだけの席として安く売ればいいとも思うけど
619 :
名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 23:06:20 ID:iusZ5BhG
横浜MMの同じだね。
当日券買いに行ったら、「ここはステージが見えないので本来売らないのですが、
それでもよろしければ」と事前に了承した上で購入したよ。
MMで思い出したが、あっこのチラシは輪ゴムどめで、昨夜の公演で手前の爺さん
曲に退屈したのか、輪ゴムをびんびん鳴らしやがって、叩こうかと思ったよ
622 :
名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 02:43:39 ID:ziXXVAgZ
チラシ文化だけで見ると、ミューザ川崎は完全に東京と同じ(ビニール詰め)で、
横浜はプログラムに挟んである形(ゴムは僕は経験ない。最近そうなったのか?)
だよね。多摩川ではなく、川崎と横浜の間に文化の境界線があるってのも不思議な
感じだなあ。
623 :
名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 02:53:48 ID:0lTks3y5
文化の境界線というのは微妙だな。
ミューザは多摩川越えず、二子玉川あたりにあれば良かったのにと思う。
ま、おれにとって便利なだけだが。
624 :
名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 09:57:35 ID:qMC4VXa5
おんがくのまちかわさき のキャッチの1つがミューザでは?w
なので都内である二子玉にあるはずがない。
二子玉に欲しいなら新たに作ればよいのだ。東急さんと高島屋さんに頼んで。
ンな、ホールばっかりいらねえよ。
まあ、商売人は勘定高いからペイしなきゃ作らないけど。
626 :
名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 12:53:04 ID:BBIVXIdh
オペラでなければ別に舞台が見えなくてもいいけどな。音がそこそこよければ。安い席を買う時はそういうつもりで買います。
視覚を重視したいとき(珍しい楽器とか)はちゃんとした席を買う。
627 :
名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 16:15:26 ID:IEUseIH2
川崎にクラシック専用のコンサートホールなんて場違いだけどな。
ひと昔まえには乞食がウヨウヨした汚ねえだけの街で
行くのが本当にいやだった。
そんなに嫌なら改札から地上に一歩も降りなくてもすむんだから
駅からホールまで前だけ向いて歩けw
629 :
名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 16:38:37 ID:qMC4VXa5
ミューザは改札出てものの100m程度歩けばもうホール施設内だよ。
その汚い人達にも遭わなくて済むけど。ほかに用事あったの?w
ひと昔前のことなんて知らないけどw
上野の東京文化会館だって、あの周りの公園には汚いのがゴロゴロいるしなぁ・・・
池袋だっていつも目の前の広場でよく分からない人達が集会やってんじゃんw
ついこの間はインドかバングラディシュの方々が集まっててカレー臭だったし。
まぁ、サントリーホール周辺は良いところだが、銀座線乗り換え駅となる新橋の駅構内に
かなりキッつい人達が寝てるしなー。
初台はいいけど新宿のゴミゴミを抜けるだけでウツだし結構嫌なもんだ。
それに川崎は東京駅からなら山手線で池袋行くより近いんだぞw
>>629 そうそう、上野や池袋の方が乞食いるよなあ。
川崎の西口駅前は乞食なんていねーよw
632 :
名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 19:47:43 ID:IEUseIH2
川崎は乞食の街なの。
上京してきた田舎者都民は別として普通の都民の常識なんだよ。
633 :
名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 20:00:53 ID:lf0pYnz6
オイオイ、やめようよ。
本筋外れてオレたちのマナーの問題に流れが変わるぞ。
輪ゴム鉄砲って子供の頃、片手のひらだけでピーンって飛ばしてたのだと思ったら、
専用の玩具があるみたいで驚いたw
俺はステージ上で観客に一礼し小銭を入れる空き缶を足下においてから演奏を始める。
636 :
名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 23:23:45 ID:qMC4VXa5
<<普通>>の都民・・・なんじゃらら
自分は東京生まれって思ってても実は親はド田舎からの上京組ってのが結構多い気するにゃ
俺は地中から上京する。
>>637 ナイスアイデア!
あと、ドラ○もんの、どこでもドアがあればw
俺は賽銭箱と鳥居と鈴をステージにセットし七福神の井出達で七重奏を演奏し始める。
俺はその演奏を聴きながらええじゃないかと乱舞する。
641 :
名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 01:36:37 ID:N2ZWSwUH
川崎は西口と東口で全く別の街になった。
たしかに再開発前は西口も汚かったが、
今は最もいやなものを目にすることがなく
改札→ホールの行ける場所だよ。
上野は夜十時過ぎに文化会館前を通って
みるとすごいよ。コンサートの時間は
なるべく目につかないように気を使って
いるから悪く言うつもりはないけどね。
川崎なんて昔はソープ街ってイメージしかなかったがw
コンサート&ソープでウハウハっつうクラオタもいるでしょ?
一回のソープで何回コンサートに行けるか考えると、
川崎は目をつぶって通過が吉。
644 :
名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 23:10:11 ID:ygQ3gV2W
昔 にはミューザは無いよw
今ミューザのある西口にはソープ街は見当たらないよね。
まさか東口の寂れた一角までわざわざ行くの?wよっぽどの痴れものか色魔なんだなw
都内の既述地域の歓楽街のほうが賑やかだろうに
ってか近頃川崎の文字をクラ板でよく目にするな。
>ってか近頃川崎の文字をクラ板でよく目にするな。
kwsk
646 :
名無しの笛の踊り:2009/10/17(土) 00:58:14 ID:ubc34FwN
ここか東響スレぐらいじゃないか?
みなとみらいは、
コンサートサービス(でいいんだっけ?)にチラシの配布を委託してないんじゃね?
他のホールでチラシを入れる袋の音が出にくいのは、
避妊具の方のゴムと同じ素材だと聞いた。
みなとみらいの輪ゴムははっきり言って迷惑だわ。落とす奴多いし。
>>644 >都内の既述地域の歓楽街
ちなみにそういう場所にはソープはないし、あっても川崎並みの
レベルは期待出来ない。
と、情報誌に載ってた。おれは童貞だからよく判らないが。
俺の行き行けの特殊浴場ではフルオーケストラが
ブル8最終楽章を壮大に奏でる。料金追加にて
全楽章が演奏される。
650 :
名無しの笛の踊り:2009/10/17(土) 08:47:35 ID:3Qbm64qf
おもんない死ね
このスレには女性も居るんですよ
おれは極度に神経質なので横や前の席のやつが
オペラグラス目にあてたり外したりする動作ですら気が散る。
653 :
名無しの笛の踊り:2009/10/17(土) 23:06:57 ID:YZZ+/iFH
>>648 さすが鼻持ちならない典型的なクラオタドーテークン。
“情報誌に載っていた” 現実を知らずここでも知識先行ですね。
“そういう場所にはソープはない”・・・?どこ見て言ってんですかね
三ノ輪、鶯谷、浅草吉原、錦糸町、池袋、新宿歌舞伎町・・・ いっぱいありますが。
女のワタクシでも知っていることですのに。
チミみたいなドーテー君は毎晩オナニーして早くおねんねしなさいね。
>>652は無理にライブなぞ行かず家でCDやDVD鑑賞してる方が幸せ
ある程度の寛容さがないとクラシックのライブは聴けない
俺は極度に神経質なのでステージ上の奏者の動作ですら気が散るので
あらかじめレセプショニストにアイマスクを要求する、なんちゃってw
ところで、今日のオペラシティのリサイタルの聴衆は拍手に関しては
すばらしいマナーだった。どの曲でもピアニストが演奏を終えた後
力を抜くまで誰一人拍手を始めなかった。いつもこうならいいんだけど。
>>655 余韻まで浸れる演奏会は良いよね。
>>654 確かに、そうだけど、
最近は鑑賞マナーを知らない感じの人が多すぎる気がする。
初心者で分からないなら、周りに合わせるとか、
少し気を遣って欲しいんだよ…
音楽始まってるのに
マジックテープ、バリバリッとか勘弁してくれ…orz
とりあえずマイスタのフィナーレの1番盛り上がった時に
タイミングよくパンフ(冊子)をぱらぱらめくりはじめた人がいた。
このスレでもマジックテープネタがw
おれ、652みたいな「ほとんどキチガイ」が横にいた時があって、
ほんと嫌だった。
本人が気が散ってるだけならいいが、神経質に注意するんだから。
少しでも物音がしたらそっちを睨むし、もう隔離して欲しかった。
こういうヤツは絶対に会場に来てほしくない。
クラシックファンの年配のおじさまたち、
本当に本当にお願いします
あなたのポマードは臭いんです
あなたの鼻は長年の慣習のため
ほとんど機能しなくなっているんです
早くそれに気付いてください
私は昨日危うくノックアウトされそうでした・・・
私ソリストだけどオケの楽譜がマジックテープ式だった 死にたい…
∧_∧
( ゚ω゚ ) 協奏曲は任せろー
バリバリC□l丶l丶
/ ( ) やめて!
(ノ ̄と、 i
しーJ
662 :
名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 16:10:51 ID:n9/fhpTj
ひと昔、バレエを観に行った時の隣の中年男性もかなりのヘンタイ異常者だった。
椅子に座るや、眼鏡のフレーム、シャツ、カフスの具合、ズボン、上着、ネクタイ、足元に置いた
紙袋かカバンすべてに至るまで、何度も何度も触っては直してるんだよ。眼鏡はフィット感?
服なら多分折り目?w 足元のカバンや袋は多分位置? そして椅子の座り具合も気になるのか、
何度も腰を浮かしては座り直してみたりして。すっごいウザいし怖いよ。
663 :
名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 16:19:02 ID:n9/fhpTj
って言うか、自分だけに治めておいてくれたらまだ我慢出来たのに
その神経質な目をこちらにも向け始めたからね〜
膝上に置いておいたハンドバッグを足元に置いてくれと言って来たんだよ。
「それ下に置いて下さい」
って信じられない。「イヤです!」ってハッキリ言い返したけど。
開演までずーーーーーーっと言われ続けたからなぁ〜
664 :
名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 16:21:32 ID:n9/fhpTj
それからこのヘンタイ、肘掛を両方占領してて、つまり何だか踏ん反り返って自分の世界にズボっと入って観てる。
よせばいいのに私もムキになって、肘を押し返し続けましたわ(コイツには絶対占領させない!w)
視線はバッチし舞台の上なんだけど、意識半分はこのヘンタイとこの肘掛で、トホホな鑑賞となりましたことは
想像に難くございませぬ。けど、こんなヘンタイにだって、気持ちの良い鑑賞などさせてたまるものか〜〜 ですよ。
あれから十年二十年?経ってますが、このヘンタイまだいるのかな。
以来幸いにもお目にかかったことはないけど…
>>662-664 うわ〜。それは災難でしたねえ。
そう言うヤツが横にいると、こっちも妙に意地になったりするんですよね。
こんなキチガイの言いなりになるもんか!みたいな。
でも、あんまりやると鑑賞の妨げになるんで、結局こっちが
引いてしまうんですが……。
そのヘンタイもたいがいだけど、
そいつと同次元で張り合おうってあなたも負けず劣らず、ですな
席を替えてもらうか、せめてヘンタイに注意してくれるよう劇場側にかけあうなあ、俺なら
変な奴とは接触したり会話したり、視線を交わすことすら嫌だ
>>666 負けず劣らず、というのは失敬だと思うけどな。
まあ、アナタも実際にこういうキチガイに遭遇してみれば判るよ。
劇場の人に言いつけるのも微妙な線だったりするしね。
満席だったら席も換えて貰えないし……。
おれもカバンは下に置いて欲しいわ。なんで床に置くの嫌なわけ?
カバンとか膝に乗せてるやつって大体がチラシ類も一緒に乗せてるだろ。
途中で落としやしないかとかカバンの中ガサゴソ弄りだすんじゃないかと
思ったりで心安く演奏を楽しめないんだよねえ…
きょうN響に行ったら
多分大学生らしい変態野郎がいた
曲の間だけは辛うじて静かなんだが
それ以外の時間は隣の奴にずっと大声で喋ってる
内容は誰が2番を吹いてるとか前に聴いた何トカは良かったとか
薄っぺらさ満載の典型的迷惑クラオタ
始まる前から喋ってて指揮者が座るまで
休憩時間はずっと喋ってて旋律まで歌い出す始末
家庭交響曲の最後の和音が消えて拍手が始まると同時に
また周りの拍手に負けじと声張り上げて弦が全然揃ってないとか
曲自体を全然聴けてないこと丸わかりの感想を喋り出す
注意しようにもこっちは列違いの斜め後ろだったんで難しい状態
周りの人間も顔をしかめて睨んでたが本人は無神経にも気づいていない
こういうのは出入り禁止にできないもんかな
ちなみに3階Rブロック左側での出来事
>>667 失敬というか、
>>662-664もそのヘンタイと同じ穴の狢ですよ、
と露骨に言ったつもりなんだけど
「コイツには占領させない」とか「気持ちのよい鑑賞などさせてなるものか」とか、
思考回路がもはやヘンタイ的
>>670 ま、横から見てればそうなんだけど、当事者になれば
そんなにクールにしてられますか?って話。
アナタはクールでいられるの?
確かに体験しないとわかんないのはあるよね。
ある演奏会の1列目で「婆爺爺俺爺女婆爺」というふうだった。
数分おきくらいに微香がする。口臭の…。
両隣りの爺見たら口閉じてる。そのうち空調の流れが右から来てるのに気づいた。
一般に口臭っていうのは女性特有なのかね。右爺も苦悶の表情で鼻つまみだした。
俺はこのときは微香だったので耐えられたが駄目なときは迷わず休憩で席替え。
張り合うなんてめっそうもない。
673 :
名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 20:27:04 ID:Y6xj4Ce0
マナーとは関係ないんだけど、座高が高いってのなんとかならない?
俺は上半身をじゃばらに改造している。
675 :
662-664:2009/10/18(日) 20:37:49 ID:n9/fhpTj
>>668 女性のハンドバッグというのは男性のカバンとは違って服の一部、アクセサリーの一部なんです。
小振りだし、膝に置いておいてもスルッと落ちるものではないんですよ。(落とす女性がいたら
・・・お作法、お行儀を一からお母さんに習って出直して来て下さいですね。)
それに床においたらキズついて汚れてしまいます。大切なバッグをそんな扱いしたくありません。
男性にとってカバンとはビジネスバッグのような大きめで、服の一部というよりも機能的なウェイトが
高いモノなんでしょう。だから下に置くことに対しても大した抵抗感が無いんですよ。
はっきり言って、見ず知らずの女性に向かって、いきなりハンドバッグを下に置けなんて、失礼にも
程がありますよ。(まるで手にしてるハンカチを捨てろと言われてるに近い。)
676 :
662-664:2009/10/18(日) 20:54:03 ID:n9/fhpTj
>>666,
>>670 確かに大人げないと思いますw 20代の小娘の頃でしたから、「なにこのバカ?むかつくなーもう!」と
ストレートに反応していたんだと思います。大人に対してからかい半分な気持ちでもあったようですが。
今なら、やらないです(←と思う)当時以上に怖い世の中になってますから関り合わないのが得策でしょうし。
でも、上述の通り、女性に対してものすごい失礼なことを言ったんですよ。
この人、周りを自分が満足出来るようにしたいだけじゃない!何様なの!? という怒りが込み上げて来たら
何としても妨害したくなったんですよ。 こういう人って異常に潔癖で全てが完璧に整っていないと気が
収まらないだろうなと考えたら、私の肘押しも相当のダメージだったんじゃないかと。
ちなみに係員(これも女性)は来たんですよ。向こう隣りの女性が呼んでくれたんです。
でも無しのつぶてだったんです。
それから、席移動の件ですが、空いてる席なんてありませんでした。
S席センターで舞台からも近も遠くも無く、非常に良い席だったんです。
近くに空いている席があるなら移動したいと係員に訴えたと思いますが、そんな状況では無かったんです。
長文すみません。
わかるけど、そんな昔のこと忘れちゃいなさい。
十年二十年の間でそれが一番不愉快なことだったなら、幸せな部類だ。
イヤなことを思い出すために2chに書く必要はないよ。
>>676 四半世紀近く前の話し?
当時は少なくともケータイの心配はいらなかったなー
マナーに対してもいまほどぎすぎすしてなかった
今から十年二十年も前のことをこんなに長文で連投してる粘着加減が怖いと思うです…
680 :
名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 21:21:01 ID:n9/fhpTj
えー だってすごいヘンタイじゃないかー こんなヘンタイ遭遇はめったに(一生に1度か2度?)無いでしょ?
話の流れで、つい思い出して書いてみたんですよ。
いつもいつも思い出してる訳じゃないです汗
それに、そのヘンタイさんは今頃どうしてるんだろう?とふと思いまして、もう60?70ぐらいのおじーちゃん?
まさか今も同じことしてないよね?
って、すみません大変お騒がせしましたー もうスルーしてくんなましです汗
俺はここにいる。
682 :
名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 21:44:15 ID:Y6xj4Ce0
男が一人でバレーを観に来るなんてそれだけで充分気色悪いw
>>676 確かに失礼な方は老若男女問わず、いらっしゃいますね。
オペラバッグは貴重品とハンカチ程度しか入れませんので
床に置きなさいと言う方が言語道断でしょう。
本当に躾の行き届いたお家にお育ちでしたら
小学生でも先ず我慢することを御両親から教えられると思いますが。
良家の御婦人にしては幼いですね。
釣りですか?
>>682 男一人でバレエ鑑賞なんてそんなに特別視することか?
宝塚などは男の感性ではついていけないところもあるが、
バレエは男女どちらの感覚でも楽しめるように作られているんだがな
そんなことよりバレエをバレーと表記されるとイラっとくる それもクラ板で
まあ、コンサートホールの肘掛は、本当にアームレスト的に腕を乗せるためのものじゃなくて、それぞれの席のテリトリーを仕切るためのものだからな。
あの上に肘を乗せること自体マナー違反だと思うけどね。
その点、通路側なら、片方は自分だけで占有できるから、俺は結構通路側好き。
>>668 おれは膝と言うかお腹の上に物が乗っていないとなんか精神的に落ち着かないんだよね。
会場入り口でもらったチラシの束は床に置くことが多いけど、カバンなり着てきた上着なりは膝の上に置く。
腹が冷えやすい体質なので保温効果もかねている。
>途中で落としやしないかとかカバンの中ガサゴソ弄りだすんじゃないかと
思ったりで心安く演奏を楽しめないんだよねえ…
申し訳ないが、そこまで配慮できんわ(笑)
>>669 読んだかぎり躁鬱病患者の躁状態と思われます。
注意したりすると、刺激に興奮して危なくなる可能性もあります。
席に余裕があったら、迷わずほかの場所に移動したほうがいいですよ。
と、自己レスしてみるテストwww
>>673 極力、椅子に浅く腰掛けている。
でもそうすると負荷が大きいので時々むずむずしてしまうこともある。
許しておくれ。
人がひざの上に乗せている荷物を床に降ろせと命令するのはありえないことだな。
コンサートホールの床は普通の場所と比べたらかなりきれいではあるけど
家を出てからホールに来るまでに犬の糞とかゲロとか生ごみをふんずけちゃったり、
ホールの男性用トイレで便器の周りにこぼれたションベンに気づかずに踏んだ人が
その床を歩いた可能性はあるから、そこに物を置くことはちょっとできない。
たかがカバンごときで何いってんだか
カバンはチラシを床に敷いてその上に置けば無問題。
>>683 >本当に躾の行き届いたお家にお育ちでしたら
>小学生でも先ず我慢することを御両親から教えられると思いますが。
>良家の御婦人にしては幼いですね。
横からで申し訳ないが、まったく意味不明。
キチガイ客がいたことを胸にしまって我慢しろとでも言いたいのか?
694 :
名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 00:50:17 ID:Tw0J+qB9
随分伸びてるなああ。
隣の席が空いてると快適なんで、当日券でまず売り切れる心配がないときは、
結構ぎりぎり(開演10分前ぐらい)に買うようにしている。
さすがに三つある空席の真ん中を選ぶと嫌な顔されることあるけど、もう僕より
あとにくる人はほとんどいないから、隣が空いてる席を選ぶだけでも、ほぼ
広々した状態で楽しめる。ま、人気のある公演じゃ無理だけどね。
>>690 まったく同意。自分が無神経なのは勝手だけど、それを他人に強要するのは犯罪に近い。
>>692 それも勝手だが、少なくとも人に指図する問題ではない。
まぁ、クラシックの演奏会におけるローカルマナーというのは確かにいっぱいある。
でもその遥か以前に、人が多く集まるところでは大概のことはお互い我慢しよう、というのが社会一般の基本的なマナー。
それにマナーというのはそもそも自分で守るべきものだと考えた方がいい。
人が破ったときに注意するためにあるものではなく。
つまり、マナーの悪い人が周りにいたら、もう潔くあきらめて我慢。
すごく残念だけど。
そしてお互いそういう残念な思いをしないために自分自身でマナーを守るようにする。
だから俺は5000円以上のコンサートには怖くて行けない
>>694 松屋で牛丼食うときも左右空席だと3倍おいしく感じるもんなー
そういう良識が平気で破られる世の中だから怒らにゃいかんこともあるわけよ。
そもそも良識が行き渡っていればマナー云々なんてスレは立たんだろ。
受忍限度ってものがある。
君があきらめて我慢するのは勝手だが、皆がそうすべきということでもない。
>それも勝手だが、少なくとも人に指図する問題ではない。
と君が書いている通りだよ。
699 :
名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 01:04:38 ID:Tw0J+qB9
値段の問題ではないと思うぞ。
貧民席には、金はなくても熱心なファン、というのもいたりするし。
無料とか招待券とかでも、マナーの悪い奴が近くにいたら腹は立つし。
ま、あなた(696さん)は気を使う人のようだから、むしろどんどん
行くべきだと思うが。
700 :
699:2009/10/19(月) 01:09:42 ID:Tw0J+qB9
あれ、僕の解釈間違ってたかな?
5000円以上出したのに、不快な思いをするのはありえない、ということか?
でも、それを恐れては、感動の名演にも出会えないよ。
今日はマナーのよいお客さんばかりだったな、という感想を持てる演奏会って
・演奏家が知る人ぞ知る的なややマイナーな人
・演奏会じたいがコアなヲタ向けに企画されてた場合
・酷い天候の中開催された演奏会
のいずれかに当たる気がする。
特に3番目は自然災害にめげずに
ホールにたどり着いた客の気合がみなぎっていてよいパターンが多い。
702 :
名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 01:41:42 ID:Tw0J+qB9
それは確かに正しいけど、半分(というかどちらかというと聴きたい人の
絶対数が少ないか、実際に客席の人数が少ない場合)だと思う。
超メジャーで満員でも、本当に聴きたいと思って来ている人間で埋まっている
時は同じ感想が持てる。要は、聴きたくもないのに来る奴がいるかいないか、が
最大の分かれ目じゃないかな?
クライバーのバラの時だけど、隣りの席に遅れて入ってきたおばはん、
演奏中に入ってくる無神経さもさることながら、ずっとバックの中を
ガサゴソ・・・
注意してもスイマセンと言って、またガサゴソ・・・
もう10数年前だけど、未だにトラウマになっておる。
クライバーのバラだよ!なぜ演奏中に入れたんだ?
もう一公演行ったからまだ良かったものの、思い出すたびに怒りが
こみ上げる!
704 :
名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 02:28:11 ID:cKefYY78
たしかに簡単に取れるもんじゃないね。だれか都合が悪くなって、ちょっとした興味で
チケットもらっちゃったりしたのかな? 本当に見たい・聴きたいと思っていればバッグを
ガサゴソなんてありえないもんね。
途中入場とかマナーが〜orzが増えたのはバブル以降かねぇ…
706 :
名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 11:36:16 ID:6OTuvkY2
おばちゃん2人が夢中になってバッグをガサゴソしてた時、何を一生懸命に探しているんだろうと
注視してたら1人はハンカチでもう1人は飴玉でさぁ・・・w ガサゴソが止んだと思ったら
チリチリが始まったんだよw コダーイのチェロ無伴奏でだよ? 犯罪でしょこれは。
飴も始まる前に口に入れとけ、ハンカチなんて先に出しとけ、でしょうに。
こないだ蝶々夫人のハミングコーラスで長いことチリチリ飴剥いてたオバチャンがいた
なぜここで!せめてもっと音でかいとこあるだろーと思ったが
咳を必死でこらえてる感じだったので許した。
不意に咳に襲われる本人もなぜこのタイミングで!とか思ってんだろな〜
ホールは飲食禁止なのにいつの間に飴はOKになってるの?
709 :
名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 21:01:40 ID:u6liSaQv
係員に聞いてみれば?
710 :
名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 21:41:37 ID:Ef3pmsqu
今日のバンベルクでも飴のチリチリあったぞ。
ブラ2第3楽章途中から第4楽章頭まで!
かなり長かった!
LBブロックだと思う。
711 :
名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 22:58:35 ID:BLa8Rh+i
最近演奏が始まってから入ってくるのをよく見かけるようになったし、それ以上に失礼な
演奏途中で席を立つ手合いもよくみかけるようになった。
これは多分、にわかクラシックファンが増えたせいじゃないかな?基本的な約束事を知らない
人が多くなったように思う。
しかし……にわかじゃないクラシック・ファンは、どこでマナーを
学んだんだろう?
別に学んでないよね。
他の人の様子を見たり、常識で判断して、「これはしてはいけない」と
思って、やらなかったり我慢したりするんだよね。
それが出来ない、要するに、バカが増えてしまったということか。
713 :
名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 23:58:41 ID:qU+DrKS5
今日行ったピアノの演奏会、みじろぎもはばかられるマナーの良さ。
特に前半は雑音ほぼ皆無だったが、さすがに身動きもできないと疲れてきて、
後半は咳や座り直しの物音あり。でも気を配った挙げ句なのがわかるから、
別にむかつかなかった。隣りの女の子、ずるずるすすり泣いてたし…。
>>715 気を配ってるのが判ればムカつかないらしいけど、
普通の座り直しでムカつかれると困るんだがね。
観客はロボットじゃないんだから。
>>716 ヌマン。座り直しの衣ずれ音は俺だった。ときを同じくして左右も座り直した。
カザルスホールに置いてあったマナー冊子に音を出さない気配りと出てしまった
音を許すこころを持ちましょうというくだりがあった。言えてますね。
718 :
名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 00:56:11 ID:xi/j9fhC
故意でないものは基本的には、むかつかないよ
ガサガサ探し物も故意じゃないよ
720 :
名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 01:22:02 ID:xi/j9fhC
いや、音を立てることに関しては故意でなくとも
(つまり、うるさくしよう、という意志はなくても)
物を探す、というのは意識的にやらなきゃできない行為だから
百歩譲っても未必の故意(この言葉遣いが適切であるかどうかは
書いてる私も保証しない)だ。
721 :
名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 03:20:56 ID:S++rDWK/
要はあれだな、押さえようとしてもどうしようもないもの、例えば咳、腹が鳴る、みたいなのは
むかつかないが、明らかにやらなければ音が出ないもの、たとえば、物探し、会話、紙類いじくる、
ビニール袋持ってくる、鈴つけてくる、の類は、悪意はなくとも気をつけるべきこととして
むかつく対象になるわけだ。
俺は楽章間のセキは殆んど故意だと思ってる
723 :
名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 06:10:32 ID:HL/Lgcay
>>722 おめ〜みて〜な、低能基地外知恵遅れ野郎が
いるから、コンサートに行きたくなくなるんだよ。
724 :
名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 06:55:03 ID:EPo9wrzH
俺はもう細かいことは気にならない境地に達した
苦節30年の成果だと思う
セキは、口をハンカチで押さえるならまだしも、
演奏の最中にゲホゲホやられると殺意を覚える。
とはいえ、俺自身も突然咳き込んで、ハンカチを出す暇が
なかったことがあったので、生理現象には寛容になろうと
思ってるけど……。
>>723 お前のようなクズがいなきゃ俺もコンサートに行きたいもんだが
楽章間の咳は様式美だとでも思ってるんじゃないの
728 :
名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 11:44:38 ID:o0S34LuE
咳止め/咳防止に、咳止めの飴玉を舐めるなら、開演直前に口の中に入れておけば? と思うんです。
演奏中にバッグの中を引っ掻き回して探して ← ここでも騒音が起きる、つまり飴を口に入れるまでに2回も騒音が起きることになる。
そして何故かチリチリした音の出る包装のある飴ばかり持って来て ← どうして音が出るのを持って来るの?選んでるの?
また更に本日の目玉とも思える曲にそれをやる ← そりゃね、あまり演奏されない曲って難解な曲だから、高齢者、とりわけおばちゃん達には辛いのかも知れないけどね
どっちの騒音を受け入れるかと言ったら、
飴玉探しのガサゴソ+包装外しのチリチリ より、咳の数回ゲホゲホ だわ。
楽章間に咳する奴≒駅を出るとすぐタバコをくわえる奴
何でも詰まらんことで目立ちたがるバカっているね
>>724 逆にチリチリやルルルやゲホゲホが鳴ると「よし来た上等」という気にさえなるw
よほどの連続雑音じゃなければもはや風物詩として容認しているのかもしれない
こないだシモーノのメンデルスゾーン聴きに行ったんだが、
バッハの最後でババアが携帯鳴らし、別のババアが飴で音を立て
さらに近くのオヤジとジジイが演奏中にジュースをガブ飲み。
ホール内での飲食は禁止のはずだが
732 :
名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 19:27:33 ID:yOiwOF5C
鳴ったらすぐとめればいいのに中々とめないよね。
10回以上コールとか。
そのまま死ねばいいのにって思った。
733 :
名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 20:57:04 ID:joxswR+M
>>732 アレ、自分じゃないと思ってるんだよ。
前にもいたよ。
734 :
名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 22:30:58 ID:0D+4Z9Gq
あれ、かばんの中とかで鳴ってるのを、開けるとさらに音がでかくなってパニクるんだよな。
止まれと念じているのかもしれないw
>>729 咳出るならタバコやめろと(ry
会社でもマンションの共有場所でも勘弁してくれ…orz
736 :
名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 21:48:51 ID:m0G2AgQo
今夜のN響定期、一曲目が終わり二曲目の準備しているとこで、三階の人(男?女?)が犬の鳴き声みたいな感じの、でかい咳を7、8回続けて、
場内は失笑から爆笑へと変わった。
こんなことは初めて経験した。
737 :
名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 22:00:55 ID:I5gXKz+J
楽員も集中力取り戻すのに苦労しただろうなw
それ楽しそうw
団員さんや超硬派な観客には大変だっただろうけどw
739 :
名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 23:22:25 ID:dKdam/h5
俺、気管支が弱いんで楽章間にどうしても咳がでてしまうし
そうしないと演奏中に咳が我慢できなくなってしまう。
それでもやっぱり楽章間の咳って罪なのかなあ。
一応下向いて口に手かハンカチをあててはいるのだけど。
741 :
名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 23:44:44 ID:66BM7Kq/
ハンカチあてればかなり軽減できるし
その態度は周りの悪意を生まない。
743 :
名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 06:56:55 ID:IjRQrU5r
>>736 ですが、ショスタコの5番の時は楽章間の咳は凄かったですよ。
だけど演奏中はほとんど無かった、それほど凄い緊張感のある名演でした。
これは前述の爆笑ともども記憶に残るなぁ。
744 :
名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 07:35:12 ID:mf7TC9lk
行けばよかった。
745 :
名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 07:42:31 ID:BdVjtCnP
昨日のNHKホールの入口で課外授業の中学生の集団見かけてちょっと心配したんだけど、静かに聞いてたみたいでよかった。三階だったのかな。
あんな名演の日にあたって、いい経験したね。
746 :
名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 08:36:45 ID:T0BsKHC7
>>739 そんなときには飴玉が良いよ。演奏前や楽章の間に一個
口に入れておく。でもできるだけ舐めずに我慢する。
咳が出そうになったらそれを舐める。
やってごらんなさいな
演奏中に飴の包装紙をバキャバキャいわせながら、口の中で飴をキャラキャラ音を立てて、
せき込んだ拍子に飴を吹き飛ばしてしまい、3階席から1階席へ。
748 :
名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 08:57:05 ID:IjRQrU5r
>>745 中学生達は三階D席に居たが、引率の先生が事前にマナーを教えたんだろう。
概して静かだったが、一部の生徒は退屈みたいで、隣同士で目くばせしながらプロを開いたり閉じたり、丁度、通路挟んで私の前の列、気になるような、ならないような微妙な関係だったが、それを吹き飛ばす熱演で帳消しになった。
749 :
名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 09:13:45 ID:2vsZggZF
>>739,
>>746 飴玉〜w そうそう、演奏<<前≫ または<<楽章間≫<<休憩中>> にお願いしますね!
くれぐれも 演奏<<中>> はやめてくださいね〜
750 :
名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 09:21:02 ID:2vsZggZF
>>747 そしてひそかに飴玉飛ばしがやみつきになった人達が3階席の常連となり
1公演の間に3階から1階へ落ちる飴が数十個・・・
演奏が退屈だとチラシで紙飛行機作って3階から飛ばしてみたい
と思っているのは俺だけじゃないはずだ
この前のオペラシティのエマールのリサイタルで3階上手ステージサイド
バルコニー席の客が退屈だったのか1曲目終了後のカーテンコールの
時にステージ上にチラシかプログラムを舞い落とした。
でも2曲目用の楽譜と譜面台を持ってきた人に片付けられた。
ちなみに演奏はオレにとっては全く退屈ではなかったけどね。
うっかり、ではなくわざわざ落としたならすごいね
心臓強すぎ
相撲で座布団投げるのとは反対の行為みたいなもの?
754 :
名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 21:00:13 ID:xV2So381
>>746 739ですが飴はまるで効きませんでした。
いろいろためしてみたのですが駄目でした。
むしろ演奏中に咳がでそうになったことすらありました。
何かいい飴ないですか?
あと749さんは飴だけにこの話なめてますね。
けっこうムッとしました。
755 :
名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 21:07:53 ID:YSbfMMRx
本日のN響定期、3階自由席後方中央席の二人連れ(夫婦?)の男の方(太め)、
プレヴィンの自作は眠っていたが、モーツァルトのコンチェルトと
ショスタコでは片手、両手で指揮マネ!
マジうざい。視界にチラチラ入るし全く目障り。
756 :
名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 00:12:20 ID:3FzSgotE
休憩時間に係員に言って注意してもらうのがいい。
それで解決したことある。
芸劇で隣りのおばちゃんが音の大きくなるとこ見計らってポーチのチャック
豪快に開けて飴袋チリチリやってお口にぽーんした。その間約30秒の神業。
確かに雑音は聞こえたけど音楽がffのとこではあまり影響がないのだなと。
758 :
名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 00:55:52 ID:hSz4uxlj
N響定期でダウンジャケット着たまま聞いてる女がいた
後ろの奴はさぞかし目障りだったろなぁ
759 :
名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 01:07:18 ID:Pgfkq2Xu
>>754 お気に触ったら申し訳ございませんね。飴玉チリチリ・ガサゴソに
相当、、悩まされた直後でしたのでね。
個人的には、やっぱり演奏中はやめてもらいたい。
>>757さんはラッキーだったけど
ffのところならOKなのかと、誰かが大っぴらにやり始めるかも知れない。でもffレベル
だって、認識に個人差がある筈だ。
咳は生理現象(生身の身体が発する生理的な音)として耳が認識・識別できる。
でもプラスチックやビニールの、ポーチのチャック音なんてもんは、無機質な音だから、
それは演奏の音と一緒になって耳に飛び込んでくる。
まるでチリチリ、ガサゴソ音も演奏・楽器音の一部、みたいに。だからとても我慢がならない。
チリチリガサゴソ音を出す位なら、ゲホゲホやってくれた方がいい。
それとも何なら、現代作曲家がチリチリガサゴソゲホゲホ音を使って一曲作ってみて欲しい。
760 :
名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 01:25:35 ID:M9NGLjFc
たしかにね。
音の大きさの問題ではないんだよね。
でかい咳でも、防ぎようがなく一瞬で終わるものなら
普通は怒りは感じないよ。
しかし、包み紙音は、咳を防ぐ目的であったとしても
時間の長さ、出さなきゃ絶対に出ない音、という点で
到底許せるものではないんだよね。
>>759 同じ芸劇では交響曲の2楽章の最後頃2階席の客がエヘンエヘンしだした
それがなかなか止まなくてだんだんみんなそっちの方を見るようになった
楽章間でさらにでかくエヘン繰り返したので会場の空気が変わり指揮者も苦笑いw
どこの重役だか知らんけどハンカチで口押さえろやボケカスアンポンタン
762 :
名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 07:04:07 ID:6vPrI5+r
バーカバーカえへん虫〜
763 :
名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 07:10:01 ID:LuBourIV
>>756 注意してもらいたくても
この日の最後の曲だもの
もう無理でしょ。
俺だったら喧嘩覚悟で注意したいけど、あまり離れていると難しいな。
個人差あるね〜。
おれはいわゆる「ちりちり音」よりセキの方が気になる。
デカい咳をイッパツ食らうとゲンナリする。
ゲホゲホやってるのにハンカチすら出そうとしないヤツには
殺意を覚える。
ハンカチを出せば、その気持ちを汲んで許せるんだけど。
咳でる奴は来るな
出かける前にパブロンせき止め飲んでる。効くよ。(´ー`)
767 :
名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 09:04:35 ID:BRctPw4i
>>739>>754 さん
飴は唾液が出て喉を潤す効果はあるかもしれませんが、
その一方で糖分が多く、むしろ喉が乾いてしまい、
更にムズムズ感を誘引することも予想されます。
私はコンサートにはトローチを用意して行きます。
医薬品ですから、喉や気管支へのはっきりとした
効能・効果が期待できます。
開演前に予め個包装から数個取り出して、
ハンカチやハンドタオルに挟み、手に持っています。
こうすれば、楽章間も含め演奏中にチリチリ音を立てることもなく、
必要に応じて速やかにトローチをお口に運べますし、
形状(平ら)・性質(溶けやすい)共に、お口の中での音が出難いと思います。
咳や咳払いをする際にも、すぐにハンカチをお口に当てられますし、
一挙両得ではないかと思うのですが、如何でしょうか。
但し、ハンカチに挟んだトローチをうっかり落とさないようにご注意を。
余計な雑音を立ててしまいますからね。
768 :
名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 09:44:29 ID:6vPrI5+r
トローチの穴でヒューヒュー音を立てます
咳止めは眠くなるけど……。
おれ鼻炎持ちで、特にこれからの季節は
寒い屋外から急に温かい会場に入ると、鼻水の抑制がきかなくなる
そこで事前にパブロンの鼻炎カプセルを服用してコンサートに臨むわけだが
緩徐楽章でうっとりしていると、つい眠ってしまい
最終楽章が終わって、会場の拍手の音で目覚めたりすることが数回あった
771 :
名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 11:59:10 ID:vcTU9Za2
>>770 可哀想だけどうちでおとなしくしてな。
でもいびきかかないだけでエライよ。
772 :
名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 21:24:14 ID:6vPrI5+r
>>770 俺も花粉の季節は鼻炎薬+ブラックコーヒーのセットが必需だな。
眠眠打破とかも効くかもね。
774 :
名無しの笛の踊り:2009/10/26(月) 00:03:36 ID:3I9RkA8W
コーヒーは、途中でトイレに行きたくなるのが困るんだよねえ。
飲みすぎなきゃいい、といえばそれまでだが。
かつて「復活」の一楽章の時点でトイレ行きたくなって、その後の
一時間以上、我慢をするはめになった。
775 :
名無しの笛の踊り:2009/10/26(月) 15:13:22 ID:RSTh8co5
俺は前立腺肥大で頻尿なので、医者から薬を処方してもらっている。
2時間は大丈夫だな
>>774 「千人」都響/インバルで、我慢できなくて退席した悲しい経験有り
。・゚・(ノД`)・゚・。
>>775 kwskプリーズ。
最近頻尿が悪化し30〜40分しか持たない。
来春の新国立劇場「神々の黄昏」の序幕−第一幕は完全にアウト。
前日から断食断水を覚悟。
(((( ;゚Д゚))))
777 :
名無しの笛の踊り:2009/10/26(月) 23:38:12 ID:2HIBpoCy
気の毒だけと小便を我慢できない大人って笑える。
778 :
名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 00:33:56 ID:+/8eqwZY
>>777 それはあなたが若いからですよ。後30年もすれば
笑えなくなります。あ〜諸行無常・・・・・・・・
>>777 せいぜい笑ってろ。
いまに笑えなくなる。
780 :
名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 01:08:21 ID:a3pebCrL
そして10年〜20年後ぐらいのこのスレで、演奏会の最中にどうしても我慢できない場合
途中退席してトイレに行くのはありか、なしか、論争が起こる。そればっかりは仕方ない
だろ派と、途中退席という最悪のマナー違反を犯すぐらいならその場で漏らすほうが100倍
マシだ、みたいな。
オムツを装着していけばよい
今のやつは高性能らしいぞ
もちろん今後さらに進化するし
演奏会の後半、いいとこなのに、なぜか退席するひとたちは、
休憩中の飲酒等が祟った、おしっこ部隊なのね。よくわかりました。
783 :
名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 03:02:28 ID:CY64voIm
来季のプログラムに記載されている座席表を見たら、細かい座席番号が読み取れなくなっていた・・・
老眼になったことにたった今気づいた自分orz 裸眼のほうがよく見えた。
老眼ってこんなに突然にやって来るものなのか!?
>オムツを装着していけばよい
をオツムを装着していけばよい
と読んでしまい、1人でウケていた自分は、気ばかりが若いらしい。
784 :
名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 06:11:36 ID:iMxdHZKD
おまいら、演奏中射精したくなったらどうする?
若手女流ソリストをおかずに写生してる爺ちゃんなら見たことある
チラ裏に器用に描いてたがマナー的にはOKなんかな?
絵の中の女の子いちおうドレスは着けてましたw念のため
786 :
名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 15:46:40 ID:Q2oeo4BO
>>776 >>775 は私ですが、若い頃から頻尿の気があり、
思い切って病院で検査をしたら、多少前立腺が肥大しているとのことでした。
前立腺がんのPSAという検査も受けて、こっちは心配ないとのことで、
安心はしましたが、フリバスという薬を毎日服用しています。
医者の話では加齢で誰でも程度の差はあれ、なるそうです。
来年3月、初台の黄昏は私も行きます。
ビールさえ飲まなければ第一幕の、2時間(!)くらいは何とか乗り切れるでしょう。
787 :
名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 17:05:59 ID:5ShNe+3V
ラインの黄金の休みなし2時間半はどうですか?
788 :
名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 17:40:55 ID:Q2oeo4BO
>>787 始まる直前にトイレへ行けば、何とかなるとは思いますが、しかしワーグ
ナーも、その辺を考えて作ってくれたらなぁ。
>>788 自意識肥大男が、観客の事を考えてつくるわけがない……。
790 :
名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 18:33:10 ID:rftdjojq
ショーペンハウエル(小便忘れる)の影響を受けているからな
791 :
776:2009/10/27(火) 20:22:43 ID:BVhx02XZ
このスレは、加齢の頻尿男に優しいですね(涙)
>>786 ありがうございます。ビールどころかコーヒでさえもご法度です。
>>787 もちろん「頻尿」の理由により今回は断念しました( ;∀;)
(初演の時は全く問題なかったのに...)
>>788 バイロイトの通路なし座席も尿意を全く考慮していませんね。
>>789 >>790 だれうまwwwwwwwwwwww
俺はおのが陰茎を肛門に差し入れてやり過ごす。
793 :
名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 21:23:55 ID:xeVWAGeM
華麗なる貧乳女は( ´・ω・)?
щ(゚Д゚щ)カモォォォン
794 :
名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 21:53:06 ID:tDp0pque
自意識と一緒に前立腺も肥大してればよかったってことか、ワーグナーは。
おれは先輩方よりはまだまだ若いと思うのだが(ちなみに今年厄年)、
それこそ学生の時分からトイレは近い方だったからけっこう心配だなぁ。
今のところ問題はないけど、それでもラインや黄昏1幕の前にビール飲む勇気はないわ。
クラ演奏会じゃないけど公演中に携帯が5人分鳴って+近くでもバイブ
招待が多いと嫌だ
796 :
名無しの笛の踊り:2009/10/29(木) 06:29:42 ID:bdeEL20Y
芸大院生のヴァイオリン2人と講師のピアノの、無料コンサートだったが、婆さん2人が始まる前に中で飲食、係にしつこく注意されるも不貞腐れる。
演奏中は二人で頭を寄せあって熟睡。
何しに来たんだろう。恐らく間違って紛れ込んだに違いない。
芸大イン丸の内というイベントの一つだったんだけど、まあ、鼾をかかなかっただけマシだったかな。
797 :
名無しの笛の踊り:2009/10/29(木) 19:03:34 ID:tTMoIAss
それよりも体重100キロ女の顔を見せてください(;´Д`)ハァハァ
独りで聴きに行くより女を連れてコンサートに行くのが好きなので
20歳ぐらいの愛人にかなりきわどい系の露出服着せてはべらしますが、
これってマナー違反でしょうか?
ちなみに私は40です
799 :
名無しの笛の踊り:2009/10/29(木) 21:55:40 ID:mJuohN7v
目の保養になるグレードの女ならOKです
>>796 こいつは最近「好きなホールスレ」にも出没する吉外。
マナーの話題にかこつけて自分の行ってきたコンサート
について語りたい(自慢したい?) だけの構ってちゃんだから
相手にしないように。
801 :
名無しの笛の踊り:2009/10/30(金) 21:38:28 ID:lwrniXNK
今日の芸大のコンサート
はマナーが良かったですね。
咳も無く、悲愴が終わってもいきなり拍手する人も居なくて、さすが芸大関係者が多くて心得ていらっしゃる。
休憩が終わり、2曲目の悲愴の演奏に最初に出て来た、ヴィオラの首席の女の子が躓いて派手な音を立てても、少ししか笑わず、暖かく見守っていました。
802 :
名無しの笛の踊り:2009/10/30(金) 22:28:54 ID:LRITB2K9
余計なこと書くな気違い野郎。
803 :
名無しの笛の踊り:2009/10/31(土) 00:49:26 ID:csG2lQT2
804 :
名無しの笛の踊り:2009/10/31(土) 01:29:34 ID:+jP+CCjb
居座らせるうちにスレ違いのレスでも始めるんだろう
キチガイってそういうもの
>>803 コンサートホールスレとの流れで見ると「タダでおいしいの聞いたぞ。いいだろう」と
言おうとしている気がする。スレチカキコも含めて両スレ共通の住人にはうっとうしい
存在なんだと思う。やっぱりいちばんの問題はスレチだよね。
806 :
名無しの笛の踊り:2009/10/31(土) 06:57:30 ID:PimMMrSm
別にいいじゃねーの
細かいこたあ言いっこなし
俺は特にスレ違いかどうかの検討考察をせずにここに投稿する。
808 :
名無しの笛の踊り:2009/10/31(土) 17:17:16 ID:csG2lQT2
今日のプティボン(オペラシティ)に
秋葉原なんかにいそうなコスプレ女いた。
てか、まだサインの列に並んでる。
クラシック系では初めてだ。
>>808 右奥にいた娘さんだね。あれは何のコスプレだろう?
アメリカ生まれのお人形?そのままガラス箱に入れて陳列したい感じだった
このスレ的にはお帽子を取らないのがマナー違反かどうかってとこかなw
810 :
名無しの笛の踊り:2009/10/31(土) 18:31:20 ID:ftR36lyb
オペラでは見かけるよ、たまに。
プティボンも声楽だから、ひょっとしたら、そんな繋がりでいたのかも知れないね、アキバ系
お人形ってことはゴスロリ系?
812 :
名無しの笛の踊り:2009/10/31(土) 18:42:13 ID:bTtzdUe4
最近増えてきたよゴスロリ。
ぽっちゃりした子がゴスロリ着てくれたら、すごくうれしい(;´Д`)ハァハァ
たまに電車とか駅で見るよ。
アリスみたいな格好した、オバ…じゃなくて、おねえさんw
あと日比谷に行くと見かける、ひらひらフリフリの服着た、
おねえさん達も化粧が濃くて怖すぐる…
815 :
名無しの笛の踊り:2009/11/01(日) 00:50:56 ID:caNmHMJz
あれサイン会並んでるの見たらオバサンだったよ(*_*)
816 :
名無しの笛の踊り:2009/11/01(日) 06:16:34 ID:f/YSkdre
俺は咳をしたら理由の如何を問わず、ペナルティーを課すことを提案したい。
演奏中は一回につき100円、楽章間は50円なんてどうだろうか。
自己申告制にして、その金でチャリティーに回すとか、演奏家の活動資金にするとかね。
こないだとなりのオバサンがサラミ臭くてマイッタ
平日夜公演でいきなりサラミ臭まきちらすシチエーションが思い浮かばない
腹ごしらえでサラミ食べるもんかなー?
目がかゆいのか
819 :
名無しの笛の踊り:2009/11/01(日) 23:38:50 ID:0zkPzQhE
久しぶりにサントリーに行ったら、やはりサントリーはマナーが良いな。
と感じた私は、最近は他の民衆ホールに偏って行ってました。
しかし今日のサントリーサイン会やたら長かったな。
818 は誤爆だったがオレも今日サントリーに行ったよ。
だが今日はいつもと比較してもマナーは良かった。
キャンディードとアンコールのブラームスは最後の音に少し
かぶさるような拍手はしかたがないとしてもシベリウスとドヴォは
最後の音が完全に消えるまで拍手は始まらなかったよね。
アンコールの3曲目が終わった後の静寂では息をするのさえ
はばかられた。
2,3年前なんだけど、初台でやったオペラ(チョン・ミュンフンのバタフライ?)の時、横に座ったネルシャツにジーンズに運動靴にでかい鞄という、見るからにアキバ系の男が、
なんと原語と自作の訳で歌詞がびっしり書かれた画用紙を取り出して、音を立ててめくりながらエア指揮をしてたのが衝撃でした
当時工房の自分には怖くて、公演の内容が半分くらいに薄まってしまいました
822 :
名無しの笛の踊り:2009/11/02(月) 00:33:28 ID:12dYlCB+
例のヤツまだ会場内で写真撮ったり、奏者の画像載せたりしてるな。
懲りないなw
823 :
名無しの笛の踊り:2009/11/02(月) 04:58:12 ID:WvhMkSVF
退屈しのぎにプログラムを紙飛行機にして投げたが、届かなかったときの
826 :
名無しの笛の踊り:2009/11/03(火) 22:11:39 ID:ZLxW4p7b
ちょっとチラ裏気味でスマソ。
今日の横須賀芸術はシャイー・ゲヴァントハウスだった。私横須賀のホールは
初めてだったんだが、横のおじいさんは演奏中に飴玉の袋を破ろうとしてガサガ
サさせるし、後ろのおじさん(M列20〜30番)はブルの4番の各楽章の間でしゃべ
るは、脚を組んで聴いているので時々(2,3回)靴が俺の席背中に当たるは、参った。
場所が悪かった。降参です。
携帯はならなかったので良し。咳は多かったがしょうがないか。
身体的ノイズは私は許せるが、意図的ノイズ(パンフめくりや飴玉袋のガサガサ
、パンフ落とし)は許したくない。
追伸:演奏はとても良かったよ、コンマスも熱演でしたし、管がよかった。やはりブルは
弦と美しさと管の迫力だな。
827 :
名無しの笛の踊り:2009/11/03(火) 23:42:07 ID:wokCkUu7
そうか。
都内と比べて半額ぐらいだから仕方がない、ってわけにもいかないよな。
よこすかは5月にベートーベンのピアノソナタやったときも天井桟敷で演奏中に
しゃべくる爺がいて閉口したよ。演奏の邪魔しなけりゃいいと思ってるのかな…
今日は演奏中の飴オジサン、バッグのマジックテープバリバリ、
紙を折ってガサガサと懐にしまおうとするオジサン、
斜め前でリズムに乗って体や頭を揺するオバサン……役満かな
A席でこれかよっ!とちょっと切なかった
830 :
名無しの笛の踊り:2009/11/05(木) 01:41:29 ID:G26a0gJt
横須賀より武蔵野の方が同じ安くてもマナーは少し良さそう。
武蔵野の方が高齢の方が多く、雑音が多そうなのに・・・。
最近神経質になるのはよくないと思っているが気になる。
携帯さえ鳴らなければ良しと考えよう。
831 :
名無しの笛の踊り:2009/11/05(木) 01:47:53 ID:gqFMmhjC
まあ、値段の問題というよりは、演奏会聴きなれているかどうかのほうが
大きいだろうね。横須賀で本格的なクラシックは年に数回だろうから、地元
だから試しに行ってみるか、というタイプの客がいた場合、どうしたって
マナーは悪くなるだろう。武蔵野は会員にでもなってれば、どこかのオケの
定期会員以上に回数多く聴けるわけだし、そもそもほとんどが完売で当日券も
出ないわけで、本当に好きで来てる率が高いと思う。
832 :
名無しの笛の踊り:2009/11/05(木) 06:51:44 ID:BfwjBrPo
武蔵野、藝奏は総じてマナーは良いと思う。
武蔵野の安い公演、例えば小ホールの来日演奏家の、1000円リサイタル、1500円コンサートなどは当然即日完売で、会員でも良い席をゲトするのは運次第。
定期的に武蔵野厨がわくね
なんなの?
834 :
名無しの笛の踊り:2009/11/06(金) 11:57:48 ID:749lCLGk
武蔵野の住民は文化レベルが高いからな
いつかのオルガンビルダーのレクチャーコンサートなんて、質問殺到で時間が、かなりオーバーだったし、凄く熱心なサポーターが多いよ
それはすばらしいですね武蔵野に住んでみたいですね
836 :
名無しの笛の踊り:2009/11/07(土) 00:25:45 ID:ZK638Aij
俺は武蔵野の客層は総じて高いと思うが、一箇所だけでしか聴かない
弊害もなくはない、と考える。
実際、喫煙所で「小澤が前来たとき、あいつはアンコールをやらなかった。
あいつだけは許せない」などと言っていたオヤジがいた。
このホールはほとんどが外来団体の来日公演だからアンコールがないことが
ほぼないのだろうが、通常の定期演奏会などにも通っていれば、アンコールは
やらないのがむしろ当たり前であって、誤解によるこのような逆恨みが生じる
ことはなかったであろう。
(前々スレかなんかに、一回書いた話かも知れぬ。だったらスマソ)
837 :
名無しの笛の踊り:2009/11/07(土) 00:28:17 ID:bykMPlax
なかなかためになる話だなvv
838 :
名無しの笛の踊り:2009/11/07(土) 01:20:23 ID:9DunNltj
>>836 その田舎もん根性丸出しアホオヤジの顔見てみたいもんだ。
でもその時のプロが気になる。
どっちにしろおれなんかアンコールいらない派だからむしろ好ましい。
アンコールは好きじゃないけど、アンコールやろうとしてるのにこれ見よがしに帰るバカも空気嫁といいたい。
俺はアンコールの拍手を盛大に送り指揮者が戻りタクトを構える
のを見届けると誇らしげに会場を後にする。
841 :
名無しの笛の踊り:2009/11/07(土) 07:28:28 ID:WQzeopAr
上野、渋谷、赤坂、そして武蔵野と聴いております
決して一ヶ所のみではありません、ハイ
842 :
名無しの笛の踊り:2009/11/08(日) 10:59:37 ID:XZsOaEfI
>>839 ??何がいけないのかわからん
つまんなかったら曲の途中でさえ帰っていいと思うぜ
843 :
名無しの笛の踊り:2009/11/08(日) 15:33:34 ID:ws+ganI/
↑と言いながら、くだらん演奏でも最後までいるんだろ?
カッコつけんなよ田舎者。
844 :
名無しの笛の踊り:2009/11/09(月) 22:59:53 ID:i8kZNjmP
今夜の上野の文化会館小
ホール、クァルテット・
エクセルシオのコンサー
トは、NHK‐BSが収録していた。
インフルエンザが流行っているらしいが、マスク
姿はいないし、咳も無く
皆さん、拍手を遅らせて余韻たっぷり。
武蔵野から遠征した甲斐がありました。
845 :
名無しの笛の踊り:2009/11/10(火) 10:31:06 ID:AUx5CPpL
兵庫県のたつの市っていうところで(姫路の隣)ミラのコンサートがあったんだけど
後ろの席の一族(ババア2人、ジジイ1人、ガキ2人)が最悪だった
全員でお菓子をくちゃくちゃ食べまわる
5歳くらいのガキ、演奏中に小声でこそこそしゃべりまくり皆からジロって見られてもババア注意せず
9歳くらいのガキ、退屈なのかかばんゴソゴソ飴玉クチャクチャ足ダンダン
ババアとジジイ、全く注意せず
係員に「何とかして下さい」とお願いするも適当に流された
ほかにも一番前のババアが席とくしゃみの連発
演奏途中に遅れてきたババアの一段が入場
おまけにかばんに鈴をつけていたからチャリンチャリン鳴り響いていた
たつのと姫路、民度酷すぎ!!
ふつう修学未修童子立ち入り禁止じゃネーの?
846 :
名無しの笛の踊り:2009/11/10(火) 12:40:21 ID:YkTWWxO0
ガキが騒ぎ出すのはしょうがない事だ
つれてくる親が悪い
ガキを憎んじゃいけないよ
>>846 ミラゲオルギエヴァだったら名曲コンサートだから客層はある程度覚悟せんと
849 :
名無しの笛の踊り:2009/11/10(火) 14:02:52 ID:5JwHvYfs
>>845 未就学児童の入場お断りなんて、ある程度ステイタスのあるホールか、
主催者が勘違いしている公演だろ。
そんな地方で小さなお子様お断り、なんてしたら、そっぽを向かれるのが必至。
850 :
名無しの笛の踊り:2009/11/10(火) 15:05:01 ID:orFStTEI
昨年末の第九のときだった。
後ろの席の男が咳込んでいた。
演奏中は我慢してたようなんだが、演奏が終わるとまた咳がひどい。
「来るな」とは言わんが、せめて演奏が終わったらとっとと退席してほしい。
合唱の最後の1人が退場するまで拍手してた。
拍手したくてもとっとと帰るのが最低のマナーだと思った。
851 :
名無しの笛の踊り:2009/11/10(火) 19:57:40 ID:havNrOrO
演奏中に咳をがまんして静かにしてりゃいいんじゃねえの?
そのうえ最後までその咳込み男につき合って
わざわざ迷惑かけられるってのも良くわかんねえよ。
今日のサントリー。例によってM田は開演直前に定位置に着席。一人はさんだ
端っこの席の人とは知り合いらしく会話をする。コンマスが入場しチューニングを
開始したが、その時はおとなしくしていた。
が、チューニングが終わって指揮者の入場を待つ状態になったら、また隣の隣の客と
でかい声で話をし始める。オケメン数人も「なんだこいつは?」みたいな表情でM田の方を
見るが全く気づかないのか気にしないのか話を継続。しばらくしたら反対側に一人はさんだ
ご婦人がM田に対して教育的指導w その瞬間に指揮者入場。
M田を知ってるような客ならさすがに演奏が始まったら話は止めると思っていただろうが、
知らない客やオケメンはこいつは演奏を開始しても話し続けるんじゃないかと
気が気でなかったろうな。
853 :
名無しの笛の踊り:2009/11/11(水) 06:26:27 ID:nFQ7LPvA
M田って何者なの?
職業は? なんで何時も最前列で、来る時間があるの? 金があるの?
>>852 昨夜は大量の中学生?に演奏会がレイプされちまった。
牧神の静かなとこでおしゃべり。それに対し誰かがシーッ!って。
シーッ!ってやる動機は正しいんだけど行為が適切だったのか困惑した…。
さらにブラVn協2〜3楽章を指揮者がアタッカしようと構えてるのに拍手。
休憩中はところ狭しとかけずりまわりワイワイガヤガヤ雰囲気ぶち壊し。
客の一割がガキンチョっぽかったけど昨夜はユースコンサートだったのか?
855 :
名無しの笛の踊り:2009/11/11(水) 11:37:03 ID:YtZN+YLd
>>852 一人おいての知り合いはK氏。
昔トスカニーニも聴いたことあるそうだ。
>>854 第1楽章終わって拍手がでたからてっきり諏訪内のファン連中かと思ったが
第2楽章後もでたから招待客だと推測。
休憩時間に学生たくさん発見し原因がわかった。
梶本も教師を通じて教育的指導をするべき。
856 :
名無しの笛の踊り:2009/11/11(水) 13:22:39 ID:AZQhzDs3
>>851 咳ってのは音だけの問題じゃない。
演奏中に問題になるのは音だろうが、世間一般に咳が嫌がられるのは音よりもむしろ風邪の菌やらウィルスやらをばら撒かれること。
演奏中の音以外に考えが至らないのはクラオタぐらいのものなわけで。
857 :
名無しの笛の踊り:2009/11/11(水) 14:13:11 ID:nFQ7LPvA
誰も好き好んで咳をしてるわけじゃないだろ
我慢してもこらえ切れない場合があるんだよ
ちょっとぐらい多目に見ろよ、それが嫌なら家で
CDでも聴くより仕方ないな
858 :
名無しの笛の踊り:2009/11/11(水) 14:45:30 ID:HHO0X14i
世間一般に嫌がられるのは…
ばかじゃねえの?家から出るなマヌケ野郎。
>>857 咳についてはちょっとぐらい大目に見ているという人が多いと思う。
ただ、その「ちょっと」の基準が人によって違う。
自分の場合、
1.演奏中は極力咳を控えるべき。
我慢することで演奏を楽しめなくなるとしてもそうすべき。
生理現象ゆえコントロールしきれないケースもあるとはいえ、
ハンカチで音量を抑えたり、
オーケストラのコンサートならトゥッティの最強音の箇所を狙うなど、
少しでも影響を小さくする配慮が必要。
2.楽章間も静かであることに越したことはないが、
演奏再開の妨げにならない範囲なら咳をしてもとりあえずおk。
演奏中に咳き込む虞を感じるなら楽章間にわざと咳をしてでも喉の調子を整えて欲しい。
3.演奏終了後については何も言うことはない。咳をしたければご自由に。
というところだが、スレを見るかぎり2や3を容認しない人もいる。
860 :
名無しの笛の踊り:2009/11/11(水) 15:46:31 ID:HHO0X14i
咳は菌やウィルスをばら撒くので
しちゃいけないというバカもいる。
861 :
名無しの笛の踊り:2009/11/11(水) 16:15:30 ID:cGcGVAKu
7日サントリーのスダーン東響定期RBで、演奏中パンフレットを大きな音を立ててめくる迷惑な男を隣の男が制止しようとして、再三無言のバトルを繰り返していたが、後半ふたりとも戻って来なかった。通報されて両成敗されたんだろうか。
862 :
名無しの笛の踊り:2009/11/11(水) 16:36:15 ID:AZQhzDs3
ID:HHO0X14iはアホか?
856だが。
演奏中の咳なんておれは別に気にはならない。
ただ、
>>850の文意を読み取ると、その「後ろの席の男」は明らかに風邪っぴき。
いまどき、風邪ひいてマスクもせず公衆の面前で咳しまくるなんて明らかに非常識。
演奏に対する配慮とは全然別問題だろ。
>>3.演奏終了後については何も言うことはない。咳をしたければご自由に。
↑この発言も馬鹿丸出し。
最近はちょっとした企業なら、家族がインフルに感染しただけで、
会社ではマスクの着用が義務化されてるわけだが。
おまえら、よっぽどレベル低いんだな。
863 :
名無しの笛の踊り:2009/11/11(水) 16:56:55 ID:nFQ7LPvA
>>862 >>850を読む限り、マスクをしていたかどうかは不明だけど。
あと、咳は何も菌やウイルスが原因で出るものとは限らないし。
前半の1曲目と2曲目の間でペットボトルのお茶をごくごく飲むのは良くないよね。
867 :
名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 01:45:19 ID:n7nMGpKS
飲食禁止の場所なんだから曲間とかそういう問題ではないだろう。
ホールによっては、ペットボトル飲もうとするのを見つけて、ちゃんと
注意しているのも見たことあるぞ。注意されなくても、飲食禁止を守るのが
マナーじゃないのかな。
「食」は論外だが、ペットボトルでも注意されるの?
水分補給を医者に命じられている場合はどうなるんだ?
診断書を見せるのか?
869 :
名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 01:56:55 ID:n7nMGpKS
ルール的には「飲」もだめだろう。医者の指示ならその旨係員に説明を
すればいいのではないか?
870 :
名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 02:05:48 ID:Z7FJ63Ox
また、オシッコ我慢できない大人の話になりそうだな。
871 :
名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 02:16:01 ID:msmh6tb/
サントリーホールでペットボトルのお茶はダメですか?と聞いたら、
別にいいです、と言われたけど。
飲むことを楽しむためのものと、そうでないもの、それによって飲食禁止の
意味が違ってくるもんだ。
ID:n7nMGpKS こういう婦人警官みたいな人間にはなりたくないねww
872 :
名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 02:18:11 ID:G7LHQ2ml
>>867 お前の言ってんのは吹奏楽コンクールか??wwwwwwwwwwww
873 :
名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 07:04:22 ID:RCOSdHpq
医者に水分補給って、休憩時間に飲めよ
ってか、屁理屈付けるような奴は他の客に迷惑だから来るなよ
874 :
↑:2009/11/15(日) 07:53:02 ID:Z7FJ63Ox
実は、こんなのが他人に迷惑かけてるタイプなんだよね。
J( 'ー`)し、, <ペットボトルは周りを濡らさないようにポリ袋に入れるのよ。
( ) ̄(__) 分かった?
タオルにしてくれ
ポリ袋は音がする
客席でペットボトルから飲んでも注意されたことは一度もない。
サントリーホール、東京文化会館、オペラシティ、東京芸術劇場、
川崎の東響の本拠地とか。
ペットボトルの飲み物を飲むのがイケナイと言うのは、
「ルールに違反している」から?
「自分の集中力が病的に足りない」から?
「癇癪持ち」だから?
トッパンか王子か忘れたけどペット注意されてたの目撃したことあるよ
ただタイミングが開演直前の演奏者登場寸前だったからかな?
遅れた客を案内してきた係員がたまたま目の前で別の客がペット出して
飲もうとしてたのをたしなめてた
まあ、ペットボトルから頻繁に給水してる人の大半は、
本当にのどが渇いているのでは無い事実
確かにw
十年二十年前なんてペットボトル持ち歩くのは普通じゃなかった
だけどそのせいで、コンサート中に脱水症状なった人なんて、見たこと聞いたことないよ
>>870 お呼びでつか?
暖房が入る時期は、館内がより乾燥してのどが渇くかもしれない。
(飛行機の機内と一緒で、マスクを着用して防衛しています)
室内楽系のホールだと、ペットボトルに神経質になるのは
なんだか判る気がする。
俺は行かないところだから、トラブルになることはないな。
ペットボトル厳禁主義者の皆さん、ご安心あれ。
ドライマウスとか?
せき止めとか、いがらっぽい時に即効性あるよね
ちゃっぽんちゃっぽんしなければ気にならないけど
>ペットボトル
到着してひと息つきたくてもロビーの椅子も一杯で
始まる前に座席で、ひと口飲む時あるけど
ごめんなさい
なにかというと「ルール違反」とルールを盾にするしか能がないやつに
腹が立つ。
それだけ。
演奏の邪魔をしたり、他人に不快にならなければ、許容される
範囲ってものがあるだろうに。
885 :
名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 21:57:06 ID:o/ntJgCa
何か飲みたければ休憩時間にロビーで飲め。
客席では飲むな。
>水分補給を医者に命じられている場合はどうなるんだ?
>診断書を見せるのか?
何の病気か知らんが、家で養生してた方がいいんじゃないか?
その病気を押してまでコンサートに来ないといけないのか?
887 :
名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 22:10:48 ID:wjPT2X98
888 :
名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 22:24:19 ID:Zi6oYqoI
886-887 みたいなの方がいやだなーぁ! 885じゃないけど。
東京文化会館、オーチャードホール、新国立劇場は飲食禁止を明示しているね
食べながら観劇してしまう人がそれだけいるんでしょうね
マジな話、曲の合間にペットボトルのお茶とか飲んで、ナニがいけないのか
理解出来ない。
ホールの規約、か。客席で飲むなと言う人は、その論拠は決まりだから、
だけ?
それだとガキの使いみたいな幼稚な論法だよね。
でも、今まで、注意されたことないんだけどね。
周囲のきつい目にも遭ったことないし。
休憩時間にロビーでお酒を飲んで客席で酒くさい息を吐かれるより
ずいぶんマシだと思うがなあ。
>>890 お前が子供だろ。
規約に書いてあればしてはいけない。注意されないのは注意すると周りの客がいやな思いをしたり
単に大目に見ているだけ。
規約に書いてあっても注意されなけばしてもいいのなら、大方の刑法はすべて飾りか?
飲食物をこぼしてシートを汚されたり、
他の客の迷惑になる場合があるから禁止ということでは?
>>886 >
>>885 > お前の指図はうけん!
> 何様だお前は。
>
こういうこそ態度が、こういうマナースレが荒れる、唯一とも言っていい原因だなw
指摘する方も、される方も、基本的に↑このメンタリティがあるから、決着は決して着かない。。。
>>891 >規約に書いてあればしてはいけない。
ははは。
予想された通りの反応だな。
お前は小学生だな。
では聞くが、お前は、すべての法律を守っているのか?
まったく法律や条例に違反していない生活を送っているのか?
それとも、自分のことは棚に上げてホールのことだけ
厳格にやれと言っているのか?
そもそも、お前にそういうことを言う資格があるのか?
ID:iU9mf/qE
IDが真っ赤だよw
(当方Jane使用)
896 :
名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 22:51:59 ID:wjPT2X98
缶コーヒーとかいかにも清涼飲料水、みたいな飲むことを楽しむのは勘弁。
でも、ちょっと喉を潤すくらい、要するにひとくち飲むくらいのことを飲食禁止、で
片づけられるのは、非常に違和感、なんだよな。
ペットボトルの水、茶くらいなら、休憩中にアルコール飲んでご機嫌で帰ってこられるより
遥かにマシ。
897 :
名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 22:53:02 ID:YX3eOgLn
>>894 俺は全ての法律を守っている。
お前は違法を推奨している犯罪者だから通報しておく。
>>896 > ちょっと喉を潤すくらい
休憩中にロビーで、じゃダメなの?
ID: ajIGcgEh
お互い様だな。
お前も自分のことは都合よく棚に上げる種類の人間のようだな。
>>897 >俺は全ての法律を守っている。
証明してくれなきゃねえ。
自己申告じゃ何でも言える。
ま、自分の部屋から一歩も出ない生活してるなら、そう言えるかもね。
901 :
名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 22:56:01 ID:fP8xMT6/
NG推奨:
iU9mf/qE
903 :
名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 22:58:41 ID:fP8xMT6/
>>898 いちいち座っている人にすいませんと言って出て行き、
その人たちにとっては、また速攻で帰ってこられるよりはマシでしょう。
905 :
名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 23:00:33 ID:P3EgY0hm
>>904 馬鹿だな。
演奏中に立つわけじゃないことぐらい空気嫁よ低脳
こんなとこで声高に自己主張するアホに飲まれると腹立つなあ
となりのお婆ちゃんが静かにこっそりペット飲むならまあ演奏中でもOKだがよ
>>905 ハ?
休憩中でも座ってる人たくさん居ますけど。
何か殺伐としてるねww
>>907 じゃあ休憩中に座ってる人の邪魔にならないように
トイレも座席で済ませちゃってください
話にならんわww
>>903 連続投稿規制に引っかかってしまった……。
そうやって親とか先生に何とかしてもらおうとしてきた
お前の人生が透けて見えるな。
なんでもかんでも通報して、警察が動くと思ってるのか?
お前の脳みその程度が知れるな。
ペットのお茶程度を飲むことを当然のこと、とは毛頭思ってないが、ちなみに ↑ はどういう状況でも飲むぞ、ということを言ってんの?
912 :
名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 23:26:58 ID:P3EgY0hm
>>910 通報しておいた。
警察がお前の家を訪ねてきても自分一人で解決することだな。
>>911 とんでもない。
曲の最中なんか、絶対に飲まないよ。
交響曲とか協奏曲の場合、あきらかに楽章の間が開いた時、
どうしても咳が出そうだったり咽が渇いたら飲む。
オペラの場合も、暗転の時とかに飲む。
休憩になったら客席の外に出て飲む。
>>912 はいはい。なんでも告げ口くん。
その後の事を報告してやるよ。
他の板とかで、もっと比較にならないような罵倒合戦があるのを
知らないのかな?
ここは2ちゃんねるなんだぜ。
浮世離れしてるね、キミ。
>>913 でしょ?
そのくらいでキーキー言うのが違和感なんだよなぁ (^_^)y-.。o○
怖くなってアリバイ作りか。
小せいな。
>>916 オレのことを言ってるなら、ログをちょっとさかのぼって読み返せ。
おれは同じことを書いてる。
それともお前は文盲か?
918 :
名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 23:39:43 ID:CkyNumju
ペットボトル論争でこんなに伸びるとは!
およそ二十四時間前に「ルールは守るべき」と書いたら
「婦人警官」に、たとえられたけど(勿論批判的に)
なんか妙にうれしいね。
>>912 ちなみに、後学のために知りたいのだが、いったいどんなふうに
『通報』したの?
なんのカドで?
犯罪を教唆しているとか?
違法行為を奨励しているとか?
演奏会の会場でペットボトルを飲む行為において、そういう通報をしたの?
通報者も事情聴取されるかもな。
920 :
名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 23:43:53 ID:aRDnjCWF
小せえな。すっこめ。
922 :
名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 23:44:39 ID:8R/ZOPje
ID:iU9mf/qEを叩いてるアホってなんなの?
------------
885 :名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 21:57:06 ID:o/ntJgCa
何か飲みたければ休憩時間にロビーで飲め。
客席では飲むな。
>水分補給を医者に命じられている場合はどうなるんだ?
>診断書を見せるのか?
何の病気か知らんが、家で養生してた方がいいんじゃないか?
その病気を押してまでコンサートに来ないといけないのか?
------------
↑これアホ過ぎるだろ。
マナーというのはルールとはまた違うもの。
曲と曲の間にペットボトルの水を飲むという行為が誰に何の迷惑をかけるというのか?
ちょっと考えてみればいい。
劇場が飲食禁止を明示しているのはもちろん当然。
それは歌舞伎座と一緒に考えてもらっては困るから。
>>885のような奴こそ、もう少し大人になれるまで家で養生してた方がいい。
ちなみに、サントリーホールでレセプショニストに直接聞いてみればいいじゃん。
「曲と曲の間にホール内でペットボトルの水を飲んでる人がいるんですけど?」って。
きっと親切にそれを許容している理由を教えてくれるぞ。
てかおまえら、こんな当たり前のことがわからないの?
923 :
名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 23:56:50 ID:+qPDB/fd
>>922 お前の目もいったいどこを見ているんだ?
>890 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2009/11/15(日) 22:39:05 ID:iU9mf/qE
>マジな話、曲の合間にペットボトルのお茶とか飲んで、ナニがいけないのか
>理解出来ない。
>ホールの規約、か。客席で飲むなと言う人は、その論拠は決まりだから、
>だけ?
こいつは規約つまりルールを認めない、といっているんだぞ。
マナーの次元じゃない。
全くをもって飲食禁止であるなら、開演前のケータイ、時計等々の注意と一緒に
それについてのコメントもあるのが当然。
結局は聴衆の判断に委ねているのが実情。
本当に飲食をしている、というのは論外だが、別に目くじらを立てるほどのことでなければ許容されてしかるべき。
それを一般的に「飲食禁止」と言われていることを盲目的にふりかざすのは、
その「マナー」の主旨を逸脱し、所謂本末転倒になりかねない。
925 :
名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 00:00:46 ID:RIoTg188
ペットボトルの水飲もうとして係員に注意されてる人は何度か見たことあるな。
もちろんサントリーでも。
係員から近い席の客が曲間にペットボトル出して注意されるのも見たことある。
926 :
名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 00:04:34 ID:AUzVFcDh
通念としてではなく、マナーとして飲食はしてはならないんだよ。
俺は演奏中はオシッコと飲水の両方を我慢し帰宅後すぐにオシッコを飲用する。
928 :
名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 00:10:08 ID:0TKINxcy
それは当然のこと、と何度言えばw
休憩中にペットボトルの水をひと口飲むのはどうですか?と聞いてみれば?
人によって答え違うよ。
休憩中は一口だろうがごくごく飲もうがマナーとして良くないと思う
開演中に咳が出そうだからとちょっと飲むのは大目に見てもらえる場合もあるでしょう
931 :
名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 00:21:30 ID:0TKINxcy
いい加減とりつくろうのやめようよ。
iU9mf/qEが、
>>877 でいっているのは、曲の合間でも休憩でもなく単に「客席で」。
>>890 では「曲の合間」。休憩でなくても曲の合間はあるんだが。
情勢が不利となると見ると、
>>929 は「休憩中」ときた。
ここまで自己保身で話をぶらす奴を誰がまともと思うか。
あのー、ID:iU9mf/qEではないんですけど。
それにID:iU9mf/qEを擁護するわけでもないけど、どうしても、という注釈お忘れなきよう。
そもそもの始まりの、918にマナーとルールの違いについて
見解を伺いたいね。
というか、こういう流れで「マナー」「ルール」の話がエスカレート
すると、極論が並んでしまう。
で、原理主義者が条文通りの機械的解釈をするから……。
「飲食」とちょっと茶で咽を湿らすのは違うと思うぞ。
常識的に。
それを意図的に混同させているひとがいるようだが。
934 :
名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 00:28:17 ID:FAM3rmx0
>>928 それ、当たり前だよ。
ネタ? それともそんなにレベル低いの?
声楽曲のソリストが椅子の横にペットボトルを用意して演奏中に飲むことがあるから、
そのとき「演奏中にペットボトルの水を飲んでる人がいるんですけど?」って抗議してみれば?
>>931 おれはレベル低すぎのおまえよりはiU9mf/qEの方がまともだと思うけど?
935 :
名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 00:29:08 ID:0TKINxcy
「ちょっと茶で咽を湿らす」のは「飲食」に含まれるぞ。
常識的に。
936 :
名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 00:30:39 ID:0TKINxcy
FAM3rmx0 = iU9mf/qE
馬鹿は相手にするな。
「飲食」ってのは、歌舞伎座の客みたいに弁当食ったりビール飲んだり
することだろ。
貴殿の常識は、かなり教条的というか、外国人が日本語を解釈してる
みたいだね。
悪いけど、オレがiU9mf/qEだよ。
このさいハッキリさせておく。
939 :
名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 00:32:17 ID:FAM3rmx0
>>936 違うということだけは言っておこう。
おまえのような馬鹿を相手にしたことは反省しておく。
つーか、
ID: 0TKINxcy
の発言内容に問題はないのか?
>>935 演奏中に咳されるよりは全然マシ。
それで予防線張ってんなら。
942 :
名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 00:37:09 ID:tUNYZc4u
>>924 >開演前のケータイ、時計等々の注意と一緒に それについてのコメントもあるのが当然。
今の注意のアナウンスは最初からあったわけではなく、
トラブルが相次いだり、客や関係者の指摘があったりして段々されるようになってきたもの。
問題が大きくなれば、そのうちアナウンスされるようになるかもしれないよ。
現実に「客席でのご飲食はご遠慮ください」というアナウンスが流れてるホールもあるにはある。
どこだったかすぐに思い出せないんだが。
>>934 んー、ここでソリストの例を出すのはちょっと。
ちょっと恣意的すぎる。極論。
944 :
名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 00:43:49 ID:nTWjAokG
>>943 極論というか、何か追い詰められている。
自分が悪いことをしていると知っていてびくびくしているセコい奴がやる論理。
>>942 だから、トラブルというほどのことではないからでしょうに。
本当の飲食であれば、音がする、匂いがする、食べ物が落ちることがある、等々。
事前アナウンスするのであれば、ペットボトルより演奏中の飴ちゃんはご遠慮ください、を
大々的にお願いしたいね。
>>944 極論に対し極論で答えてるだけのことでしょう。
新日フィルがこないだの定期でかなり具体なマナーペーパー配ってた
飲食はダメって書いてたけどペット茶まで言及があったかは失念
咳予防の飴はOK!でも包み紙音立てはNG!賢者が選ぶのはコレ!とか
四角いのど飴の絵柄が書かれてたがそんなんじゃワカランし賢者とかネタかよ
948 :
名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 00:50:12 ID:hTcJdAYM
アメは舐めるの自体はまあよしとして、あの紙をがさがささせる音は癪に障る。
それとペットボトルの水だかお茶だか飲んで隣の席でふせった奴がいる。
手で押さえたので水はあまりこぼれなかったが、げほげほ隣でやられて頭にきたことがある。
949 :
名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 00:54:30 ID:tUNYZc4u
>>945 鞄のチャックあけてペットボトル出す
コンビニの袋がさがさ音たてる
本人は気付いていなくても周囲は眉ひそめてるんだよ。
おれはピアニッシモでやられて殺意湧いたことがある。
950 :
名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 00:56:13 ID:jV24dqsw
たしかにカバンのチャック開けられるとムカツク
951 :
名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 00:58:04 ID:hTcJdAYM
>>949 飲食自体ではなく飲食にまつわる行為でも周りに迷惑をかけていることあるな。
咳は生理現象なので自分でも意識しているかもしれないが、飲食自体が目的だとその準備行為は注意の外になるのかも。
952 :
名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 01:19:05 ID:yrBah3JY
飴だろうか茶だろうが、口に入れる行為一切がダメと解釈するのが自然だろう。
小学校・中学校・高校・大学・大学院のまあ、最低でも二つ以上は出てるだろ?
授業中飲食禁止で、咳がでるから飴舐めさせて、とか、茶を飲ませろ、とか
言ってたのか? マナーとしても、ルールとしても、常識としても、ダメなものは
ダメ。
953 :
名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 01:21:47 ID:uwGSBxQl
飴売ってるホールは幕間/曲間なら不問にされるところがある
ペットボトルは別に不快ってわけじゃないけど見た目に貧乏臭くてみっともないとは思う
ラフォルジュルネとかのお祭り的なコンサートとかなら別になんとも思わない
ただ定期とか室内楽とかのコンサートでやられると何だかなーって気にはなるな
955 :
名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 01:26:08 ID:FAM3rmx0
>>943 >>944 946が書いてる通り「そんなこと言うんだったら…」っていう単なるネタだよ、そこは。
そんなことすら理解できないくせに、
>>自分が悪いことをしていると知っていてびくびくしているセコい奴がやる論理。
とか言ってんな、アホ。
>>鞄のチャックあけてペットボトル出す
>>コンビニの袋がさがさ音たてる
それはもう全然別問題。しかも、そもそも演奏中って話ではなかったはずだが。
どうにも滅茶苦茶だな。
956 :
名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 01:30:42 ID:FAM3rmx0
>>952 だから、おまえみたいなのが出てくるから話がややこしくなるんだよ。
何が『小学校・中学校・高校・大学・大学院のまあ、最低でも二つ以上は出てるだろ?』だ? アホか?
ホールによっちゃ「咳防止のために飴を舐めましょう」って推奨してるとこすらあるぞ。
もちろん、だからといって包みのガサガサ音を出していいってわけじゃない。
そんなこと当たり前なんだから、言わせんな。
ま、少なくてもお前のような馬鹿にマナーを語る資格はない。それだけ覚えとけ。
957 :
名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 01:35:04 ID:yrBah3JY
と馬鹿が申しておりますwww
958 :
名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 01:38:13 ID:yrBah3JY
そうか小学校卒で社会に出た956のような立場の人に思いが至らなかったよ。
いやあ、悪かったねえ、今の義務教育制度にとりあえずみんな当てはまると
単純に考えて。 小卒で苦労しただろねえ。偉い、偉い! あんたは偉い!!
959 :
名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 01:50:15 ID:FAM3rmx0
はぁ、せめて
>>957でやめときゃいいのに。
読んでて痛々しいから、そういうレスはしない方がいい。
ってことも覚えとけよ。
960 :
名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 02:07:49 ID:yrBah3JY
君本人が書いたんじゃなんの説得力もないぞ。
ま、いいや、ちょっと真面目な話に戻るけどね、
咳止め飴推奨なんてのは、ホールの見識を疑わざるを得ない。
包み紙が論外は異論なしとしてだね、舐める音もかなりうるさい。
一瞬で終わる咳よりも、5分なり10分なり続く音は迷惑度の高いものだ。
他人に迷惑をかけない心遣いがマナーの基本ということを956には是非
覚えておいてほしいものだね。
サントリーは、自社製品ならおkです。
キリンなら、イエローカードです。
その他は勿論厳禁です。
1時間や2時間我慢できんのか?って思う。ペットボトルのお茶にしろ飴にしろ匂いや音、その動作が周囲からしたら不快だってことがわからんわけじゃなかろうに。
963 :
名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 10:51:02 ID:bcYC3pQQ
>>960 >>962 そこまで潔癖なのは無理だよ
自分たちで金出してキミたちの理念に共感する人たちを集めてコンサートを企画したら良い
>>962 幕間とか曲間でもそんなに不快なのか?
何度も言うけど、演奏の最中にバッグから取り出して飲む、なんて
ことは一言も言ってないから。
そんな行為は糾弾されて当然だと思ってるよ。
話が通じていないね。
我慢の問題ではなくて、具体的には咳が出る可能性があるから喉を潤す、くらいのもんでしょ?
飲みたいから飲む、では決してないと思うけど。
966 :
名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 12:09:16 ID:F8lmL5+j
楽章間にペットボトルOKなんてやっちゃうとさぁ、そのうち勘違いして来る客がわらわら
絶対に出て来ると思うんだよね。そんで演奏中にもグビッとやっちゃう。バッグから出さないとして
手元に置いておいたとしても、蓋を外す音はカラカラってな音がする。そしてグビッってな音w
実際に居たのよ。演奏中に飲んでるアキバ系が。トリフォニーに。っていうかもう出没してるんだよ〜
そういう糾弾されて当然!っていう輩がさぁ。
967 :
名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 13:39:17 ID:j4e9IMb3
>>966 「演奏中にグビ」なヤツを糾弾すればいいだろ。
味噌もクソも一緒にして欲しくないだけのハナシ。
しかし、そこまで民度が低いかね?
トリフォニーには滅多に行かないから、おらしらね。
969 :
名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 15:10:44 ID:F8lmL5+j
演奏中に糾弾なんて出来ないでしょ? いちいち糾弾出来るならマナーもへったくれもない。
糾弾しなきゃならん事態に陥る芽を早めに摘んでおく、予防しておくことが肝要だと思わんのか。
味噌も糞も一緒にして欲しくないのは
>>968の勝手だが、一緒にしちゃう奴らが多いから
困ってるってハナシな訳。民度、高いわけないじゃない。何を今さら。
おらしらぬなんて言ってるから何も見えてないんだ。
>>969 >演奏中に糾弾なんて出来ないでしょ?
だから、どうしてそう短絡的なレスをつけますかねえ?
それこそ曲間とか楽章間に注意すればいいんじゃないの?
まあ、注意する行為自体が不愉快なのもよく判るけど。
ま、オレは、周囲の迷惑にならないように気を使ってるけど、
多少のことは(無音なら)許して欲しいわけですよ。
誰しも完全無欠に生きけるわけでもないんだし。このスレの少し前に
「おれは全く法律違反しないで生きている」というスゴイヤツがいたけどw
971 :
名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 15:30:21 ID:F8lmL5+j
いや、わざと書いてみただけだよ。誇張してさ。
注意すればいいんじゃないの?って言うけど、あなた本当に言える?見ず知らずの大人に向かって。
自分よりもはるかに年上かもしれない気難しいじーさんばーさんかも知れない相手に向かって。
言ったとしても、その後気持ち良く鑑賞出来んの?? お互い不愉快でしょう?
それに注意された相手が素直に聞いてくれるかそれすらも分からないんだよ。胸倉掴まれたらどうすんのさ。
喚かれたらどうすんのさ。年寄り達に囲まれたり、変なにーちゃんにすごまれたり、綺麗なおねーさんが豹変したり。
逆切れされたら、つまみ出されるかも知れないじゃない。注意した側も注意された奴と一緒に。
一見さんならそれも構わないでしょうよ。でもこれからも何度も聞きに来たい自分はそんな役回りは絶対にご免被りたいの。
「注意すればいいんじゃないの?」超平和だねーwww 知らんと言えちゃう訳だよ。
可愛い男の子が隣で大きな鼾をかいていたって私は自分では注意したくない。
すみません。元は自分が質問しました。
楽章間ではなく指揮者も下がっている時でした。
ただあまりにもごくごく音を立てて飲んでいたので「そんなに音立てて
飲まなくても」と思ったんですが、その人にすれば慌ててのどをうるおしたん
ですね。
こんな議論になるとは思いませんでした。ホントすみません。
>>971 簡単に頭に血が上る性格みたいだけど、アナタも人の書き込みを
よく読まないね。
おれは「注意する行為自体が不愉快なのもよく判る」と書いたんだけど。
だから、アナタの言うことも心情もよく判るよ。
でも、不愉快でイライラしたままじゃ、肝心の音楽が鑑賞出来ないでしょ?
だったらそのイライラの原因を除去するか、徹頭徹尾我慢するしかないでしょ。
まあ、アナタは我慢する方を選んで、ここでオレに八つ当たりしてるんだが。
974 :
名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 16:49:09 ID:CfeaAcmF
演奏会の半分くらいはイラつきながら聴いてます。
どうでもいいやって感じで。
長文ばっかりで気持ち悪いな
楽章間に曲の解説をする爺より厄介な奴らだ
976 :
名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 17:31:31 ID:sVN+mgN3
>>971 気持ち悪い奴だな。そんなの全部自分の好きなようにしろよ。
注意したくなきゃ、がまんすりゃいいだけ。
おれは、どんなことがあっても他人に直接注意はしないって決めている。
たまに「注意すべき位置にいるのに注意しないのはけしからん」とかいう奴がいるが、
それこそ見ず知らずの人間にそんなこと強制される筋合いはないと思っている。
俺はこのスレでのレスを用いてオペラを作曲上演し観客の所作を観察する。
ルールとマナー
似て非なるものというか
どちらももっともだと思うし
自分も両方の立場だし
979 :
名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 22:44:32 ID:mxDA+BSC
会場の管理者が「飲食はロビー、ホワイエでお願いします」と言ってるのに、「客席で咳を防ぐためにペットボトルで咽喉を潤すのが何が悪い」
と言い出す発想が全く分からん。
管理者の指示に従い、ロビーやホワイエで咽喉を潤してから客席につかないのは何故?
980 :
名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 23:03:25 ID:FsYl6tBX
またまたループが始まりますww
第3ラウンド、ファイッ!
982 :
名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 23:46:37 ID:FsYl6tBX
てか、
>>979は読解力ないの???wwwwwwwww
971の意見は理解出来るよ。でもそれでも言わなきゃいけない時はある。
平和を勝ち取るには、戦わなくては。
行くたびに嫌な思いはしたくないので、注意できる時は絶対にする。
早く顔を覚えられて、こいつはすぐに注意するから気をつけようと
思われるのが目標。
何でもいいけど、演奏が開始する瞬間とかピアニシモや休符の時だけは静かにしてほしい。
でも、素人は演奏開始前にはおしゃべりとかしてるくせに、指揮者が手を上げようとしてから
あわててバッグをガサガサさせてり、演奏が派手なときには静かに聴いていて静かになったら
むずがって音を立てるんだよな。
どうにかならないものだろうか?
985 :
名無しの笛の踊り:2009/11/17(火) 00:26:07 ID:FFm6lG8E
作曲者が美味しく食事をしてもらうように書いたターフェルムジークを
一口の水も飲むなと言って聞かせる馬鹿らしさ。
986 :
名無しの笛の踊り:2009/11/17(火) 00:31:17 ID:BmE+VMUq
はらはらさせる年配集団の、ベテランと素人の似て非なる部分
年配集団でチューニングが始まっても、指揮者が登場しても、まだしゃべってる。
こいつら演奏始まってもしゃべり続けるんじゃないか、と最高にひやひやさせといて
始まった瞬間から物音一つ立てない。勿論ベテランだから途中でプログラムめくることも
ない。結果、この人たちの近くで良かった、となる。
素人は、開演前には単におしゃべりに夢中で、上にある通り、指揮者が手を上げた瞬間から
物音を立て始める。本来演奏中に必要なものなどないはずだが、とにかくなにかを探す。最も
許しがたい連中。
987 :
名無しの笛の踊り:2009/11/17(火) 00:59:34 ID:IEjjKPHL
ターフェルムジークの類を在京オケのプログラムで見かけたことがない。
こないだとなりのおばはんが演奏中揉み手しててうっせーのなんの
あんまりお近付きになりたくないから後半空き席に逃げました…
逃げた先では演奏中おしゃべりが聞こえてもう笑うしかなかった
989 :
名無しの笛の踊り:2009/11/17(火) 01:12:38 ID:7b6zoB58
>>987 さすがに演奏会の曲目としては軽すぎるからな。
おれは自宅に人を招いて食事をするときにはk.136から流しはじめる。
990 :
名無しの笛の踊り:2009/11/17(火) 03:12:57 ID:nhHBEkcP
そろそろ次スレが必要な頃合いかと。
どなたか立てては頂けませんでしょうか?
991 :
名無しの笛の踊り:2009/11/17(火) 08:53:19 ID:cPV5tDi6
>>985 論点すり替えですな。www
家でCD聴いてろよ。
家にオケ呼ぶのも良かろう。
992 :
名無しの笛の踊り:2009/11/17(火) 10:27:01 ID:HKdTEbtv
まだやってんの?ペットボトルw
しつけーな。
993 :
名無しの笛の踊り:2009/11/17(火) 10:34:51 ID:cPV5tDi6
『通勤車内で飲食する大人たち すたれる公共マナー 寛大な風潮が助長か』
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/091117/sty0911170756000-n1.htm 10月初旬、東京郊外を走る私鉄車内。大学名の入ったジャージー姿の女子大生3人が、熱々のおでん
を食べながら談笑している。見かねた高齢の男性が「行儀が悪いな」と一喝。それでも女子大生たちは
悪びれる様子もなく、食べ続けていた。
別の日の昼下がり。地下鉄車内では、携帯電話片手にコンビニ弁当をかき込むサラリーマンの姿があった。
車内で立ったままおにぎりを食べるOL、揺れるバスの中でホットコーヒーを飲む男性会社員…。
いずれもここ半年間で、電車やバスの車内で見かけた光景だ。20〜30代の大人の飲食マナーが低下
していることをうかがわせる。
都内を走る鉄道、バス各社は車内での飲食は禁止していない。あくまでも利用者の良識に委ねられている
のが現状だ。
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/091117/sty0911170756000-n2.htm 迷惑行為を引き起こす背景に詳しい名古屋大大学院の吉田俊和教授(教育心理学)は「社会全体が迷惑行為
に寛容であるため、当事者は『沈黙=黙認』と勘違いし、まねする人が増殖しているのではないか」と分析する。
そのうえで、「幼少のころから公共の場での振る舞いを家庭でしっかりトレーニングする必要がある」と指摘している。
↑
飲食禁止のホール客席でペットボトルから飲料を飲む権利を主張する香具師のコメントを聞きたい。
994 :
名無しの笛の踊り:2009/11/17(火) 10:41:00 ID:SgYlBUFm
これまでのマナーがダメなんでしょね
何であれ演奏中に飲み食いせずにいられない者は来るな
>>993 そういう「飲食」と曲間・幕間にちょっと咽を潤すのを
故意に混同して話を拡大・拡散しようとしてるお前の意図はなんだ?
お前がバカなのはよく判るが。
>>995 お前も「演奏中」と故意に誤解するキチガイか。
>>997 周囲から見たら同じだということに気付け
998 :
名無しの笛の踊り:2009/11/17(火) 10:59:50 ID:MuYbPKQF
>>998 え?
キミは、演奏中に客席でおでんを食うのと、曲間にペットボトルをちょっと
飲むのが「同じ」に見えるのか。
へぇ〜。
病院行った方がいいんじゃないの?
1000かな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。