1 :
名無しの笛の踊り :
2009/07/17(金) 21:54:39 ID:VF0JRLRs
2 :
名無しの笛の踊り :2009/07/17(金) 22:56:37 ID:aGRWv9Gw
3 :
名無しの笛の踊り :2009/07/17(金) 23:00:43 ID:i5+jkF0w
ヴァントのSACD最高。
4 :
名無しの笛の踊り :2009/07/18(土) 09:08:52 ID:qarSpl8O
ノリントンが21世紀の新スタンダードといえよう
5 :
名無しの笛の踊り :2009/07/18(土) 09:50:30 ID:sXJtWcJY
6 :
名無しの笛の踊り :2009/07/18(土) 14:50:58 ID:HB2h3xZZ
爆速運命のCD推薦お願いします。
7 :
名無しの笛の踊り :2009/07/18(土) 15:51:16 ID:Dyt/+S9a
つ 暗婆(息子)
8 :
名無しの笛の踊り :2009/07/18(土) 16:29:13 ID:J7RNLspR
>>1 乙
>>6 爆速じゃないけど最速は小澤/サイトウキネンo
9 :
名無しの笛の踊り :2009/07/18(土) 16:30:48 ID:HB2h3xZZ
カルロス・クライバーですよね? もっと速いのが希望です。
小澤・サイトウキネン試聴してみました。 なるほど出だしは速いですね。買ってみようかな。
爆速か、見間違えていた、スマソ
カラヤンが日本に来てN響を振ったのが爆速「運命」だった。 白黒ビデオは残ってるけど、CDがあるかどうか知らん。
みなさん、ありがとうございます。 一番気に入っているのはカラヤン/BPO(1982)なのですが 以前にもっと速いテンポのを聴いた記憶があったので お願いしてみました。カラヤン1960,1970も探してみます。 冒頭のジャジャジャジャ〜ンがフニャニャニャ〜ンな演奏は萎えてしまうので。 思いっきり扉をたたき壊して嵐を捲き起こして欲しいです。w
ヤマカズはどうだったんだお前たちw
17 :
名無しの笛の踊り :2009/07/19(日) 22:46:04 ID:xive2Rq/
おれ若いからわからないんだけど、 ヤマカズって山田のこと?山下のこと?
,-ー''''ー- 、,-'''"'ヽ. ll ____,,-'''''"""''''
\ . /_,, ------''-----''",,,,,,_____,,ll__,,,- '''''"
ー / ノ '''"" ""''' .', .ll
/ ,' /T ̄ ̄ ̄"'Y" ̄ ̄ ̄ ̄l .ll
cl!_l, ・ l, ・ ,/ ll
/__, ヽ、__,ノ ヽ__,ノl! ll
"l! 、_ `ー--ー' l!. l!
. l! . . .. . l!l_ .ll!
>>17 ,-,l! ________l "Y""ヽ 山田さんのほうな、。
/: : :\________,、-'': : :( l 呼び捨て禁止で頼む。
/: : : : : : : : : : l V l: : : : : : : : :Y"ヽ__,
./: : : : : : : : : : : l. 日 l!: : : : l: : : :
19 :
名無しの笛の踊り :2009/07/19(日) 22:54:15 ID:jSBaWGpD
>>13 あの映像は57年ベルリン・フィル来日公演の転用。
>>18 すいません。
失礼しました。 m(_ _)m
21 :
名無しの笛の踊り :2009/07/20(月) 02:54:51 ID:vIORFMM7
どうせ再発するんならSACDで出してほしかったな 熱い演奏だけど完成度には欠ける
>>14 ライナー&シカゴ響(RCA)のことかな?
おそらく録音史上最速テンポ
バンスタVPO、退屈じゃない?
バーンスタインに思い入れがあるかどうかで違って来るね ピラミッド型のバランスだからスリリングな演奏は期待出来ない
26 :
名無しの笛の踊り :2009/07/20(月) 18:49:42 ID:bNg9hnBA
ヴァント最高。
ヴァントは800円くらいで買ったのにまだ聴いてないや。
28 :
名無しの笛の踊り :2009/07/20(月) 19:45:15 ID:RS09dWRI
>>24 なんか、もっさりしてる。
アメリカ系指揮者はヨーロッパコンプレックスがあるから
遅めにやるんだよね。
ヴァントとケーゲルはSACDで聴くのが大前提である カラヤン60'sはできればSACDが望ましいが、そこまでではない
31 :
名無しの笛の踊り :2009/07/21(火) 18:36:09 ID:aRFHaCV1
ブリュッヘン、バラ売りだけど発売されるんだな 今月のレコ芸読んで初めて知ったよ
32 :
名無しの笛の踊り :2009/07/22(水) 09:58:42 ID:1n/eedVX
>>28 さきほど全部聴き終わりましたが正直期待外れでした。
79年のアナログ・ライブだからか、音量が小さく、音場が狭い。
テンポは特別遅くも速くもない。
音響は地味ではないが派手でもない。
解釈は浅薄はないが深遠でもない。
結局、特筆すべき点のない演奏でした。
ただ、バーンスタイン/ウィーン・フィルの演奏であることに間違いは
ありませんでしたので、バンスタ&VPOファンには必携かもしれませんが、
べト全としてこれはどうでしょう。
ファーストチョイスにもならないし、究極的位置づけにもなりませんね。
これが期待外れだったので、次はカラヤンとクレンペラーに期待したいと
思います。
ぼくはワルターやフルトベングラーをはじめとする過去の指揮者たちの、 主観的で古臭いベートーヴェンなど、いっさい聴く気がしない。 時間の無駄だからである。 好みならば仕方がない。ワルターやフルトベングラーのほうが好きだ、 というのなら、それはそれで自由だが、まちがってもカラヤンより優れて いるなどとは言わないでいただきたい。
古い指揮者は表現があざといよね。 主観性がオーバーで押し付けがましさを感じる。
再現芸術で主観的で駄目とか言われてもなあ。
宇野のベートーヴェンは主観の垂れ流しだけどな
38 :
名無しの笛の踊り :2009/07/22(水) 17:58:33 ID:/Lfc0QhD
「決してきれいごとなどでは済まされない本来の迫力ある音」 ↑ よくあるこの手の表現てなんなの? 板起こしだかなんだか知らないが、 ネタとしか思えないっつの。
39 :
名無しの笛の踊り :2009/07/22(水) 18:09:39 ID:vLmgvrem
ヒコックス+ノーザンシンフォニアは初演時の編成で演奏したそうだけど どんな感じなんだろう
>>32 悲しい聴き方する奴だな。
もっと集中して聴けよ。
バンスタに対する思い入れが足りない。
41 :
名無しの笛の踊り :2009/07/22(水) 19:38:49 ID:NhBDzhXI
>>40 特別ファンでもないみたいだから仕方ないでしょ?
感じ方は人それぞれ。
バンスタの全集ではエロイカが好きだった。3番は何度も何度も聴いた。 あれ1曲だけでも再びベートーヴェンを録音した意味があるように思う。 だから、今でもバンスタのエロイカには格別の思いがある。
「バンスタに対する思い入れが足りない」 腹筋割れたwwwwww
個人的にバンスタ/VPOは3番は神だと思ってるが、 後は別にいいや。
ベト全は色々聞いてほとんど売ったがバンスタVPOは残った。体温が感じられる所が良い カラヤンでもフルヴェンでも結局芸風が好きか嫌いかでしょ
46 :
名無しの笛の踊り :2009/07/22(水) 23:27:33 ID:XKfq+UwW
DVDだけどアバドの全集、消えたの・・
すべてを好き嫌いで語るのはどうかな……
バンスタはゲイ風 てか、「芸風」ってお笑いでもあるまいし。
HMVでアバド/VPOが復活してるけど、アバドの全集はVPOとBPO(新盤)どっちがいいの?
>>50 この全集は合唱幻想曲、「静かな海と楽しい航海」、序曲「エグモント」、「コリオラン」も
あるがボックスではカットされてるのが惜しい。
で、ケーゲルのSACDはいいのか?
「芸風」という言葉をお笑いとしか結びつけられない
>>48 って・・・
恥ずかしすぎる
カラヤン、フルヴェンの「芸風」ってなによ?
もともと日本の伝統芸能で使われる言葉だよね。
歌舞伎ファンだったら「仁左衛門の芸風」とか普通に使ってる。
>>45 の人みたいにクラシックの演奏家に使ってもおかしくはないでしょ。
>>48 はお笑い番組しか見ないようだからわからなかったのだろう。
芸風という言葉が安易に一人歩きしているようにも 思えるが…
夏休みだからねえ あちこちでゆとり君が沸いては騒いでるよ 他の板では「代替」を「だいたい」と読めず暴れてるのもいるよ
59 :
名無しの笛の踊り :2009/07/24(金) 12:48:12 ID:3jh2qL85
ワルターやフルトヴェングラーはカラヤンより優れている
ムダにアゲてる書き込みは中身のないレスが多い。
61 :
名無しの笛の踊り :2009/07/24(金) 13:14:52 ID:J8e/jxMd
>>59 ハイハイ、おじいさん、よ〜くわかりました(^_−)−☆
アゲアゲ↑↑
全集でしか買えないのがあるから仕方なく買うけど… 1番、6番は2,3枚あればいい。
誰が言ったか、「フルトヴェングラーは吉右衛門の芸風に似ている」 なんて言葉があったかと思うが、その吉右衛門の芸風がわからない……
年寄りの与太話はあまり気にしなくていい。
年寄りしかいないクラ板で何を言う
確かにクラ板って加齢臭がすごい。 俺はクラ板に来て一ヶ月ぐらいだが、すげー板だと思うよ。
68 :
名無しの笛の踊り :2009/07/25(土) 01:04:59 ID:nYs3ntM8
親父の臭いがむんむんだろ・・・いずれそれが快感になってくるんだよ クラヲタはみなジジイフェチだからな
69 :
名無しの笛の踊り :2009/07/25(土) 01:35:02 ID:dXPw5UdK
それはない。
フルヴェン舐めたいとかそういうこと?
>>68 ソニー・ロリンズのコンサート会場もそんな感じだった。
73 :
名無しの笛の踊り :2009/07/26(日) 00:38:19 ID:ZdDpAJVL
山田一雄&札幌交響楽団に感動!インディーズででていた時と音違う。今回は丁寧にリマスタリングしたみたいだね。
クラシックもインディーズなんて表現するの?
で、一雄ちゃんは買いなのか?そこんとこ佐々木どーよ?
まぁ、持ってないら買えば良い
中古のハイティンクACOって何で高いの?
新録でよければ 再発されるぞ(分売)
また宣伝か
なんだ?
81 :
名無しの笛の踊り :2009/07/26(日) 18:05:51 ID:uibEInLQ
ピアノ版全集はカツァリスとシチェルバコフどっちがオススメ?
カツァリス とにかく音が多い。 録音は若干古さを感じる時もある。 モダンオケのこってりした演奏という感じ。 シチェルバコフ 曲の表現に徹した感じ。透明感がある。録音は良好。 もしどちらかがオケ指揮して全集やるなら、俺ならシチェルバコフのほうをお願いしたい
83 :
名無しの笛の踊り :2009/07/26(日) 18:51:41 ID:uibEInLQ
音数が違うの? 編曲者が違うということ?
リストの編曲にカツァリスが音を足してる
85 :
名無しの笛の踊り :2009/07/26(日) 19:20:39 ID:uibEInLQ
なるほどそういうわけですか シチェルバコフにしようと思います
86 :
名無しの笛の踊り :2009/07/26(日) 19:45:02 ID:/kv2TjhR
バレンボイムのを買ってしまった(ベルリンシュターツオーパ)が、 どうよ?1番、3番、4番、5番くらいは悪くないと思うが。。。 他はまだ聴いてないんだ。。。オレ、早まっちまったか?
>>86 俺は決して悪くないと思うよ。
バレンボイムというだけで脊髄反射で否定する人もいるし、
その気持ちは分からなくもないんだけど、
このベト全に関しては、オーソッドクスだし、
致命的な欠点はない演奏だと思う。
>>86 自分がいいと思ったんならそれでいいんだ
他人の評価なんか気にしなさんな
89 :
名無しの笛の踊り :2009/07/26(日) 22:27:04 ID:4LwzKBuG
>>88 の言うとおり。
周りの意見を気にしすぎるのは楽しくない。
その演奏をどう受け取ろうと自分の勝手。
ブロムシュテットSKDしか持ってないけど音が透明感あり過ぎ、また演奏が端整過ぎてイマイチ気に入ってない。 ウィーンフィルの美音を存分に引き出し、しかも激しい箇所ではオケをドライブさせるような演奏はない? ウィーンフィルで一つ全集を買いたくて。
>>90 美音を存分に…
はどうかと思うが、バーンスタインかなあ?
カラヤンが作っていれば理想に近づいたと思う。
ショルティが振ってもなかなかよかったのでは…。
(いずれも1970年代前半に)
全集プロジェクトでのVPO.は、いずれも 帯に短したすきに長し だなあ…。
カラヤンがデッカ時代にVPOと録音してたら 面白いのが出来たように思う。
どれか1つと言われれば、確かにバーンスタインかな。 でも、音が汚いところもあるんだよね…。第9とかは特に。 美音最優先だったら、アバドもいいかも。古楽奏法に抵抗がなければラトルもおkかと。 ティーレマンの新録はどうなるやら。 個人的には、オケの音を暗く重くする印象を持っているけど、 近年は進境著しいという話もあるし。
おれはシュミットイッセルシュテットが好きだなあ。 優美さとがっしり感のバランスがいい。
>>90 1組買ってみて
各曲をVPO.を振ったいろんな指揮者で聴いてみるってのはどうでしょう?
モノラル時代からそれこそ多士済々ですよ。
って書くと 1番○○ 2番△△ … って始まりそうな予感がしていやなんだけど
古楽器の全集で一番安いやつはどれよ。
ノリントン旧盤かな?2125円犬
ハイティンクを注文しますた。 ライブ感あるのかな?
ハイチンコ(笑) 誰に騙されたんだ?www
ACOのは録音が良いけどな。
ベームの全集が780円で売ってたから買っちゃった。
105 :
名無しの笛の踊り :2009/07/29(水) 23:13:30 ID:AHmy1kX3
クラシック初心者です。 初めてベートーヴェンの交響曲全集を買う予定なのですが、 たくさんあってどれがいいかわかりません。 おすすめの全集があれば教えてください。 できれば正統派、情熱的などの印象も教えていただけると幸いです。
住人の皆さん頑張りましょう。
>>105 でも坊や、もう寝る時刻だよ。
俺は、カラヤン/BPO.1960年代の全集をお薦め。
自身、小坊〜厨房にかけてハマッた一組。
近代オケの威力を全面に出し、やや機能一点張りの感もあるが
ベートーヴェンの剛の側面をクローズアップする。
個人的には奇数番(特に第5、第7)との相性が良い。
後は、他の方々にお任せします。
ブロムシュテッド(Brilliant)、ジンマン(ArteNova)とか、普通の入門用か。 カラヤン、フルトヴェングラー、トスカニーニ、アバド、ベームなどいいのよねぇ。
>>105 カラヤン俺からもオススメ。
初心者であれば、あのくらい派手な方が馴染みやすいかも。
そんなに派手じゃなくていいなら、わりとニュートラルなところでマズア(Victor)。
派手さはないが、端正な演奏で録音も良い。ついでに言えば国内盤で最安値。
あと、初心者にフルトベングラーとかトスカニーニは酷な気がするわ。いかんせん音が悪すぎる。俺はファーストチョイスがフルベンだったが、激しく後悔しているw
今全くの初心者が買うならタワレコのドラティが推奨できる。構造的なものが 見えやすい明晰で堂々たる演奏で、かといって無味乾燥とか言うのでは決してない。
>>105 アーノンクール&ヨーロッパ室内管弦楽団がお勧め
特徴を一言でいうなら鮮烈という言葉に尽きる 非常に見通しのいいエネルギッシュな演奏
しかし、例えば『田園』の最後などは感動的でもある
限定盤CDが信じられないほど安く(ネットのHMVマルチバイ特価で\3000もしない)録音も素晴らしい
入門者にも老練な愛好家にも勧められる稀有の全集だと思う
>>108 >初心者にフルトベングラーとかトスカニーニは酷な気がするわ
まったく同感。
それこそ標準的な演奏の激安の全集でいいと思うわ。
古楽器演奏を取り入れた演奏が当たり前の時代に
フルベンとかモノラルの古い録音を薦めてくるやつは頭おかしい。
まだカラヤンなら知名度があるから分かるが。
だがクリップスだけは勘弁な
114 :
名無しの笛の踊り :2009/07/30(木) 07:20:26 ID:N/7Y3Jxn
アバドのベルリンフィルの旧録音は買うべきかどうか。第9はジュリーニがベルリンフィルと録音したものを考えています。 ジュリーニがソニーで9を録音しなかったのはグラモフォンに録音したこととアバドが9をベルリンフィルとソニーに録音したからではないか。 アバドがベルリンフィルの再録音で9を録音しなかったのも同様の理由だと思う。
暑いと、いろいろおかしくなっちゃう人が出てきますな。
最近は暑い上に蒸すからなあ。麦茶でも飲んで落ち着いて話を・・・
>>112 >古楽器演奏を取り入れた演奏が当たり前の時代に
>フルベンとかモノラルの古い録音を薦めてくるやつは頭おかしい。
ピリオド系の演奏は、モダンに対して食傷気味のマニアが聴くものだとばかり思っていた。
117 :
名無しの笛の踊り :2009/07/30(木) 08:24:27 ID:hNNbAYyA
俺はガーディナーとジンマンがあればあとはいらないかなぁ〜
フルトヴェングラー、トスカニーニも 20bittリマスターなら、音質も悪くないし、安いだろう。
だといいな。
悪くないけど良くもない
>>105 あえてショルティ×シカゴ旧全集を推してみる
やたらパワフルでスケールのでかい、まさしく漢のベートーヴェン
フルトヴェングラーのベートーヴェンは特別だけれど、自分も初心者には勧めない 録音がやはり現代とは比較にならないから あれこれ聴いたあとでもフルトヴェングラーは遅くないと思うよ
最初にカラヤンでなじんだからこそ、今、地味目の職人系の味わいがわかる気がする。 カラヤンは遠ざかってしまったが。 初心者は派手目がいいんじゃないかな。地味目だと「つまらん」で終わりそう。
124 :
名無しの笛の踊り :2009/07/30(木) 11:28:42 ID:o52T/JzK
フルトヴェングラーは他の人を聴いて後回しにすればするほどすごさがわかると思います。 僕だったら最初におすすめするならセルかヨッフムですね。 鋭くスピード感があって精緻なセル。 安定した重厚でいながら音も熱くエネルギーがあるヨッフム。 といった感じでしょうか。
古便とか20世紀前半の録音は音質が悪いから買うまでもないね。 パブリックドメインだから、CDでもYouTubeでもその他無料サイトのどれで聴いても一緒。 もちろん例外もあるけど、板起こしを買い漁るのはお金の無駄でしょう。
127 :
名無しの笛の踊り :2009/07/30(木) 17:07:09 ID:TxlBalC+
フルヴェンの良さがわからない。 そもそもステレオ録音でないと聴く気がしない。
hint: Bleitklenc
129 :
103 :2009/07/30(木) 17:26:04 ID:h7YsaB9x
>>104 いや、俺は
>>90 氏ではないです。
ベームは、単品で買った9番が結構良かったから期待。
>>127 Breitklang
国内ベト全(exceptSymNo2&No8)、国内ブラ全などは、すばらしい。
なお通常版でも、'90年代前半のものは、擬似ステ効果があるので聴きやすい。
最近のリマスターは、どれも評判が悪い、ARTなど。
>>130 127はフルヴェンの良さはわからんって言ってるんだからそれでいいじゃん
疑似ステを勧めたってしょせんは疑似だしあれは好き嫌い別れるよ
そういう人もいるってことだ
>>132 それもあり、と思います。
発売当初
行書体とか草書体とか
などと評されたように記憶します。
60年代のに比べると、
合唱が明らかに落ちる のと
録音がややマンガチック(特に第9終楽章)なのが
好みを分かつのではないでしょうか。
ベートーヴェン鑑賞歴40年選手お勧めで、マッケラス!!!
マッケラス旧盤、録音レベル低くね?
>>118 50年も60年も前のモノ録音板を初心者に買わすつもりかよ。
俺なら誰でもいいので最近の少人数編成の颯爽とした演奏の盤にするよ。
古便とか大規模でクソ重たい演奏はノーサンキュー。
もしそれを勧めるなら、巷で数百円で売ってる白黒映画のDVDと同じく、
どちらかというと歴史的資料みたいなもんだと説明を入れるね。
俺個人はトスカニーニとクレンペラーとカラヤンが愛聴盤だけど、
しかしカラヤンすら死んでから20年も経ってるしなあ。
>>135 やや低めだと思う。それに気づかないと、薄味の演奏だと誤解してしまう。
五番のティンパニの出し方とか、なかなか鋭いのにね。
レベル低めはむしろ好ましい コンプレッサでピークすりつぶしたものよりよっぽどいい
カラヤンの’60年代が一番評判が高いわけだが、、、 それとて、トスカニーニをベースにしているのだ。 つまり、トスカニーニを聴いたほうが、、、ry しかし、正直このRCA録音は、フルトヴェングラーEMI全集の音質より劣る。
理解を越えた三段論法だ
>>140 つまり、やはりフルトヴェングラーを聴いたほうがよいということなのだ!
諸君!
143 :
105 :2009/07/31(金) 00:20:37 ID:SQfSR4sF
みなさん、たくさんのレスありがとうございます。
大変参考になりました。
まずは、カラヤンが無難そうですね。
さっそく購入してゆっくり聴き込もうと思います。
もう一枚全集が欲しくなったら、
第6番「田園」が好きなので、
>>110 さんがお勧めの
アーノンクール&ヨーロッパ室内管弦楽団を購入してみようと思います。
みなさんどうもありがとうございました。
144 :
名無しの笛の踊り :2009/07/31(金) 00:28:27 ID:TZ/ZRpAM
>しかし、正直このRCA録音は、フルトヴェングラーEMI全集の音質より劣る。 そこでカラヤン50年代全集ですよ。モノといえどフルヴェンよりはるかに音いいし。 カラヤンの中でもこれは絶品ではないでしょうか。 1&2番など、カラヤン自身これを越える事は出来なかった。
第1番 ワルター/コロンビアso 第2番 ワルター/コロンビアso 第3番 朝比奈/大フィル 第4番 ムラヴィンスキー/レニングラードpo 第5番 クレンペラー/フィルハーモニアo 第6番 ワルター/コロンビアso 第7番 クレンペラー/フィルハーモニアo 第8番 イッセルシュテット/VPO 第9番 バーンスタイン/VPO これで完璧、至高のステレオベト交全集が完成するといえ
ここも加齢臭漂うスレだなw 住民の平均年齢60超えてるだろ
>>145 >これで完璧、至高のステレオベト交全集が完成するといえ
ればいいなw
>>145 を見てて、ステレオ限定にすればフルトヴェングラー/バイロイトを排除できると気がついた。
ワルターとか入ってくるのはスレ住人的には仕方ないか。
みんな脳が三十年ぐらい昔で止まってるし。
>>144 確かに、Karajan'50sすばらしい。モノ/擬似ステを両方持っています。
がしかし、さらにトスカニーニ色が強いと認識しています。
つまり、
>>142 が変わらないという事です。
>>149 好みは人それぞれということが分からないお前は馬鹿
何の演奏がいいとかいって評論家の真似したり大げさな事書き連ねる奴は真の馬鹿 綾瀬はるかをきれいと思うかブスと思うか程度のことだからな
>>148 フルトヴェングラー/バイロイトは、擬似ステなので、排除されぬ!
>>151 ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
朝シャンをして香水までつけた現代人のベト全がベストといえよう
>>154 宇野厨乙。
あいかわらずつまらんな、おまえさんは。
アバド&ベルリンか
初版はカラヤン/BPOだったけどな。 新版で、コンビの組み合わせだけ変えて、文章そのままだったので呆気にとられた。 こんな使いまわしって、流石に酷すぎる。
汗かかないといけないんだよな
>>157 オペラの歌詞とかならほとんどが使いまわしだよ。
160 :
名無しの笛の踊り :2009/07/31(金) 16:28:03 ID:TZ/ZRpAM
カラヤンの全集比較 50年代 綾瀬はるか 60年代 仲間由紀恵 70年代 佐々木希 80年代 藤川優里
161 :
名無しの笛の踊り :2009/07/31(金) 16:40:53 ID:72NRRxsY
>>162 それぞれよくて好みが別れるということを言いたいのではないか、と
ただ、60年、70年は特に人気が高い、という意味で人気者の二人を持ってきたのではないか、と
好みによってどれが当人のベストチョイスとなるかは大きく変わる。 とは言え指揮者やオケの技量により優劣が生まれるのも事実だし 統計的に「より多くの人が選ぶ」人気全集だって当然ある。 評論を鵜呑みにして通ぶってる人も多いからややこしいんだけど・・・
フルトヴェングラーの運命の比較 37年 綾瀬はるか 43年 仲間由紀恵 47年 佐々木希 50年 小渕優子 54年 吉沢明歩
>>164 フルヴェンが基本好きだけど、
ショルティも好きでトスカニーニ、カラヤン、アバド、ガーディナーも好きな俺はどうすればいいんだろう
で、何でかしらんがバレンボイムは何かダメ
167 :
名無しの笛の踊り :2009/07/31(金) 17:23:30 ID:TZ/ZRpAM
>>162 綾瀬:若さと運動神経
仲間:安定した人気
佐々木:綺麗だが人工感が目立つ
藤川:美人過ぎる
フルヴェンの運命、聴いたことないんだが
>>165 を見て、54年のを無性に聴きたくなった
>>165 評価について:
小渕優子=ちょいブスが魅力
吉沢明歩=エロ過ぎる
ってところだろうか。
フルトヴェングラーは全集より大戦中録音とかを集めた方が良い気がするな・・・
フルヴェンの第九の比較 37年5月1日 沢尻エリカ 42年3月22日-24日 菅野美穂 42年4月19日 真木よう子 43年12月8日 伊東美咲 51年1月7日 中谷美紀 51年7月29日 松嶋菜々子 51年8月31日 木村佳乃 52年2月3日 天海祐希 53年5月30日 栗原小巻 53年5月31日 富司純子 54年8月9日 三田佳子 54年8月22日 森光子
フルヴェンの第九の比較 37年5月1日 沢尻エリカ 42年3月22日-24日 菅野美穂 42年4月19日 真木よう子 43年12月8日 伊東美咲 51年1月7日 中谷美紀 51年7月29日 松嶋菜々子 51年8月31日 木村佳乃 52年2月3日 天海祐希 53年5月30日 栗原小巻 53年5月31日 富司純子 54年8月9日 三田佳子 54年8月22日 森光子
>>173 スマソ。予想外の文字ずれを修正したかっただけなんだ
>>145 骨董的価値は認めるよ。
ただ、そろそろカビが生えているような気もする。
177 :
名無しの笛の踊り :2009/07/31(金) 21:58:54 ID:TZ/ZRpAM
とっくに夏休みに入っていたはずなのに・・・
>>160 よくわからんけどその4人では仲間が好きだし、全集も60年代がいちばん好きだわ。
>>165 よくわからんけど、
その5人では吉沢が好きだし、全集も90年代AVがいちばん好きだわ。
>>172 よくわからんけど、ルツェルンは、朝岡美嶺あたりじゃないか?
181 :
名無しの笛の踊り :2009/07/31(金) 23:54:51 ID:TZ/ZRpAM
>ルツェルンは、朝岡美嶺
同意します
>>172 氏はバイロイトに一時期惚れこんで、他にもはまったけど
好みが一周して最近またバイロイトに戻ってきた人のようですね
>>181 違うね
松嶋菜々子のように過大評価が独り歩きしてると言いたいのさ
183 :
名無しの笛の踊り :2009/08/01(土) 02:40:37 ID:VIRyNj0B
ワルター/コロンビアの全集の感想聞かせてください
184 :
名無しの笛の踊り :2009/08/01(土) 02:54:15 ID:WDPUssKj
わざわざ新品買うほどのもんでもない 完全に化石
185 :
名無しの笛の踊り :2009/08/01(土) 03:49:36 ID:uTf64Z0b
カラヤンのSACD。 実に素晴らしい! 今のベルリン・フィルよりうまいのでは?
>>184 SACDで全集になれば、また違った評価がされるかもしれない。
5番、6番はSACDがかろうじて現役だから。
今入手する価値があるかどうか?
何せ1枚で廉価全集買えてしまうほど高価。
黙っているとSOLDOUTになるだろうし。
187 :
名無しの笛の踊り :2009/08/01(土) 08:55:52 ID:MYTD95T6
ワルター&コロンビア響のベートーヴェンいいよ。第九の終楽章のソリストが下手くそなのとコーラスの厚みが薄いのが残念だ。
積極的に勧めたりはしないけど 手持ちのベト全60種ちょいのうち1つだけ残せといわれたら ワルターステレオ盤を残す俺
ほんとに1つだけ残せといわれたら困るよなあ
全集の形では残せない やっぱり一曲一曲考えることになるよ
全集なんだからある程度は割り切らないと 俺はインマゼールだな
俺はダウスゴー
俺はモントゥーかな。
俺はシュミット=イッセルシュテット
漏れはマゼール
アバドかカラヤン
>ルツェルンは、秋元ともみ 同意します
>バイエルンは、早川愛美 同意します
199 :
名無しの笛の踊り :2009/08/02(日) 14:16:01 ID:I4HHTGqS
>小川あさ美の彼氏がバレて騒ぎになっとる。 同意。
201 :
名無しの笛の踊り :2009/08/02(日) 15:05:35 ID:nZ1upNfF
むしろジジイじゃないとわからないんじゃないか?
だな。秋元ともみ とか言われてもなあ。
早川愛美 なつかすい by ジジイ
まだ、縄文式土器と弥生式土器との比較で語られたほうがわかりやすいな 埴輪の顔というのは、一つの理想型だったりするな
205 :
名無しの笛の踊り :2009/08/02(日) 17:25:59 ID:O0wUkEdc
フエルトベングラーは後半全部が精神高揚の時代ものだからおもしろくね。 それより長生きするカラヤンは皇族出で固まってないけど奏者頼みだし、、 まーらーは短命、想像する余地もなし。 中を取ってカラヤンにしょ。
NHK-FM アラフォー2〜あの日 聞こえてきたAVは…今も輝いている 【ゲスト】かとうみゆき ほか
207 :
名無しの笛の踊り :2009/08/02(日) 18:52:35 ID:qX9fFYxO
プレトニョフが面白かった(まだ全部は聴いてないが)。
ジンマン買って一気に聞いた。 仕事がはかどりそうな演奏だった。 面白かった。 今日も聞こうっと。
ベートーヴェンに面白さを求めてるようではマダマダだな
マダマダな俺は息子ヤルヴィの第九楽しみにしてる。
カラヤン&フィルハーモニーの50年代の全集聞いてすばらしくてビックリしたんですが、 うわさのBPO60年代のSACDはもっとすごいでしょうか? 70年代はあるんですがちょっと金管が汚くて嫌だったんですがねー
212 :
名無しの笛の踊り :2009/08/03(月) 01:17:02 ID:SlguQ44z
50年代のあの勢いと比べると落ち着いてる 音質含めたらSACDだろうけど
BS2でカラヤンのベトやってるぞ
ヨッフム・ロンドン響盤を聴きながら、 DOVERのスコアを見ながら、1日で全曲振り切ってやる。 そんな6畳1間の、お盆休み。
アンセルメってどう?中古はずいぶんバカ高かったけど。
ヨッフム安売りしているね どんな感じの演奏なんだっけ? クレンペラー系のややゆったり系だった希ガス ケーゲルとインマゼールとアバドを今年買ったからちょっと躊躇
>>219 ヨッフムはどの全集?ヘボウとのやつかな?
あれって世間一般の評価わかんないんだけど、
個人的には重厚感たっぷりの「ドイツ主義の全集」って感じで好きだなあ
バレンボイムのような、
「俺はドイツ主義の巨匠だ! すげえだろ!!」
的な胡散臭さがない自然な全集だね
もっともバレンボはその胡散臭さも魅力だと思うのだけどw
もう売り切れてるね
ヨッフムEMIはLSOの木管が下手すぎ、録音も残響不足のドライな音で余計に粗が目立つ 70年代後半はあのオケの一番の低迷期、俺にはいらない子(全集)だったな
224 :
名無しの笛の踊り :2009/08/16(日) 06:11:42 ID:c4qOhDpG
改めて、クリュイタンス&ベルリン・フィル。世評の高い田園や四番は勿論だが、七番や運命も良いよ。
225 :
名無しの笛の踊り :2009/08/16(日) 07:34:53 ID:NYgZ0vnd
>>160 俺の綾瀬はるかをカラヤンなんかのたとえに使ってくれるな!
50年代は、黒木メイサあたりだろ。まだ、基礎も完璧じゃないけど、なんか気になるって感じかな。
226 :
名無しの笛の踊り :2009/08/16(日) 07:38:11 ID:7luIsoI8
カラヤン50年代は人口臭がなくって人間味が感じられるね、当時の奏者の音色も大きいんだろうけど
>>227 聴いてみたいけど、もう一声安ければなあ。ターラだから仕方ないか。
DG(ユニバーサル)が復刻すればいいのに。
230 :
名無しの笛の踊り :2009/08/16(日) 20:19:49 ID:svfq6INW
ルガノの方じゃなくてwestminsterの方か。 これって、楽譜を読むうえでの参考程度と位置付けて シェルヘン自身が狙って味気なく録音してた時期のものだよな。 どうせ復刻するならステレオの田園とかにすりゃ良かったのに。
>>227 うえええええ
つい最近買ったのはピッチがおかしかったのかよ
演奏は気に入ってるんで買い直すか
塔の通販でヨッフムとザンデルリンクの安売り出てて 在庫ありになってるけど店でも同価格? ウチの近くの店行ったらザンデルリンクだけ有って 元の価格だった 新宿とか渋谷はどう?
早く買わないとなくなるじょ
ヨッフムは大当たり ザンデルリンクはスカ だから気をつけて
おお、やはりヨッフムはいいのか!
237 :
名無しの笛の踊り :2009/08/19(水) 20:43:38 ID:VRcacfmu
238 :
名無しの笛の踊り :2009/08/19(水) 20:44:19 ID:VRcacfmu
う
今日渋谷の塔に行ったらまだちょっとだけ残ってたよ 値段も塔オンラインと同価格だった気がする
240 :
名無しの笛の踊り :2009/08/19(水) 21:45:11 ID:62eeECwX
シェルヘンのルガーノはついていけず売っ払ったな。。。 今はもう手に入らないんでしょ?
上の方でバンスタVPOを貶した者です。 先日、カラヤン70年代を聴いて、バンスタVPOに対する印象を 改めました。 バンスタの録音は、キワモノ的なものを期待すると肩透かしを 食らいますが、音楽の本質であり核心的なものとして必要欠く べからざる「生命」の充溢がそこにはあるのです。 カラヤンには、それがありません。 バンスタは音楽の本質の探究者のひとりであったと断言します。 カラヤンも、音楽の何かを探求していたには違いありませんが、 果たしてそれはどういう次元のものだったのでしょうか。
音楽の良し悪しについて多言を弄することの愚かさに早く気付くべき
>>241 の言いたいことはよく分かる。
要するにカラヤンの音楽は表面を磨き上げることが内容の充溢に優先した奇形物。
だが稀に音楽に彼の心情が素直に流れてくることがあり、そういうときには感動してしまう。
後年になるほど彼は頑なになってそういう瞬間が稀になる。残念ながら。
244 :
名無しの笛の踊り :2009/08/20(木) 23:27:12 ID:ITVgdZxy
>>241 それはカラヤン70年代だからだよ
50年代を聴きましょう
バンスタVPOの演奏なんてみんな聞いてどんな演奏か知ってるし、ベームの 演奏によく似ていることも知られてる。今更生命の充溢なんて漠然とした こといわれてもなあ。
ブリュッヘン買った? 全部揃えると結構な値段になるな でも輸入盤は廃盤だし…
247 :
名無しの笛の踊り :2009/08/20(木) 23:53:33 ID:5/QfRBOs
>>241 俺が思うに、バンスタは音楽のスピリットを追求し続けた人のように
思う。一方、カラヤンは音楽にひたすら美を求めていたと思う。
それはポピュラー音楽の分野で大成功したマントヴァーニという人の
表現を見事なまでに踏襲している。
そしてどちらの音楽が優れているかなどを論じ会う事は無意味だと思う。
カラヤンを知るうえでも是非マントヴァーニの音楽を一度聴いてみて
ほしい。
マントヴァーニのどのCD聴けばいいんでしょうか?
249 :
名無しの笛の踊り :2009/08/21(金) 00:02:54 ID:k5cTgs/U
カラヤンがマントヴァーニ?! プッ<`〜´>
250 :
名無しの笛の踊り :2009/08/21(金) 00:08:26 ID:6DPDSqan
>>247 無知と思い込みもここまで来ると清々しい
>ところで、マントヴァーニのことを初めて本気で意識したきっかけは、実は戦前の >メンゲルベルグ−アムステルダムコンセルトヘボウ管弦楽団の録音のベートーヴェンの >田園交響曲の第二楽章を評した言葉の中にあったのです。 >そのCD解説者は 「この田園第二楽章は何としたことか! > マントヴァーニ顔負けのポルタメント・・・他にない演奏・・・」 >私も聴いてて田園の第二楽章だとはすぐわからなかったほどの、甘いうねりの >極上の気品に満ちた調べでした。メンゲルベルグも相当なものです・・・ 上はアマゾンのレヴューから引用させて頂きましたが、カラヤンのレガートも 素晴らしいと思います。
∩___∩ | | ノ\ ヽ | / ●゛ ● | | 真性なのか見え透いた釣りなのか | ∪ ( _●_) ミ j 彡、 |∪| | J / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ /
253 :
名無しの笛の踊り :2009/08/21(金) 00:24:19 ID:6DPDSqan
カラヤン=レガート というレッテル貼り 無知の証拠
254 :
名無しの笛の踊り :2009/08/21(金) 00:39:43 ID:k5cTgs/U
ナニ??その先入観。
「クラシックがポピュラーより優れている」という一方的で偏狭な価値観が マントヴァーニとカラヤンの演奏が似ているという意見に素直に耳を傾け られないのでは? 「カラヤン マントヴァーニ」「カスケードストリングス カラヤン」で ググると結構ヒットしますよ。 ただやはりネガティブな意味で比較している文章が多いのが残念ですが。
宇野先生がいるときいて
>>241 ,247
バンスタと書いてあるので読まない。
カラヤンがよくて バンスタがダメなのは パンストに近くなるから?
カラヤン=テヌート
260 :
名無しの笛の踊り :2009/08/21(金) 14:39:58 ID:k5cTgs/U
来年のドホナーニのチクルス、録音しないかな?
クリップスの話がでてないけど、どうなの? 犬のレビュー見ると中庸ってことで、当方初心者だから、いいかな…と心ゆらいでいるんだが。安いし ベートーヴェンのをしっかりと聞いたことがないんで、あまりクセがないのがいいんだが。
1500円だったら買ってもいいんじゃない。 音質はそんなに悪くない。よくもないけど。 個人的には6、8番の出来は良かった。 逆に5番は出だしで拒否反応が出た。
クリップス985円かw 第九4楽章冒頭だけ音がヨレヨレになってるのを承知の上でどうぞ 演奏は好きだ マッタリと沁みてくる
ブリュッヘンはやっぱり買っとくべき? 全部揃えると結構な値段だけど評判はいいみたいだし
クリップス盤、これは予想を遥かに上回って大いに気に入った。 オケがのびのびと歌い、とりわけ木管たちの語らいが印象的。 もうベト全も山積みで、そろそろ買うのはやめようかと思ったが、 時にこういう大当たりがあるから、ついつい手を出してしまう。 熱演とか爆演とか剛毅とか雄渾を期待するなら勧めないけど、 純粋にベートーヴェンの豊かな音楽を楽しめる好演だと思う。
ブリュッヘンいいよ 前JPCかどっかで大安売りしている時に買った
267 :
名無しの笛の踊り :2009/08/22(土) 18:41:23 ID:c0FS48lp
アンセルメ盤の良さを教えてください。
268 :
名無しの笛の踊り :2009/08/22(土) 18:44:25 ID:W21tQq11
265 クリップスの全集は良いんだけど、第9がピッチ狂いなのが玉に瑕。
端正で引き締まっているところかな。 聞く気もしないけど。
270 :
名無しの笛の踊り :2009/08/22(土) 20:21:39 ID:Hc2YuBTZ
クリップスの第7終楽章って意外に早いんだよね。 6分台でしょ? タイムだけで一番早いのはワルター/ニューヨーク(米CBS)だったか。次がモントゥー/LSO(英DECCA)?
早いだけならドゥダメルも
ごめん、ここ全集スレだった
274 :
名無しの笛の踊り :2009/08/22(土) 20:52:50 ID:Hc2YuBTZ
ほんとだ、マゼール/バイエルンは5分台なんだね。 謝謝。
>>268 まぁ、それぐらいの瑕は十分許せるほどの好演だから俺は構わないけど、
初めてのベト全とか第九大好きな人にとっては、こういう瑕も厳しいかもね。
とはいえ、録音も盤質も完璧だけど凡庸でつまらん演奏よりはずっといい。
ハイティンク全部そろえたい
277 :
名無しの笛の踊り :2009/08/24(月) 01:30:31 ID:+E2OIRx7
ヨッフムACOのディスキー廃盤かぁ。 塔の店頭売りはもう無いようだね。 最近ユニオンでも見掛けないなぁ。 塔の通販で買うしかないか。
ヨッフムは序曲もカットしないでEMI本家から出して欲しいな。Diskyも持ってるが。
>>278 今度の安売りは、EMIから出ることを見越しての投げ売りなんじゃないかと疑ってる。
ここ5年くらいの録音で音質がいいのって何があります? 意外とないきが
281 :
名無しの笛の踊り :2009/08/27(木) 16:25:15 ID:TLSsNh1X
塔のヨッフム、在庫わずかだってさ。 どうせまた大量入荷するんだろうけどさ。
ヨッフムのLPOっていいんだっけ? 他の桶とのじゃなかった?
LSOじゃね?
277 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2009/08/24(月) 01:30:31 ID:+E2OIRx7 ヨッフムACOのディスキー廃盤かぁ。 282 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2009/08/28(金) 12:28:15 ID:jMMFQ2EM ヨッフムのLPOっていいんだっけ? 283 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2009/08/28(金) 13:00:42 ID:byY4iOYd LSOじゃね? 1.ACO説、2.LPO説、3.LSO説、 なにこの諸説紛々wwwwwww
ACOはDG
LPOはブラ全
でもってSKDはブル全(これもDGにベルリンとバイエルンの全集あり) スレ違いすまそ
伊○ハムのアルトバイエルン
弦の美しさが堪能できるものでお勧めありますか? ・カラヤン70 ・プレトニョフ ・アバド ・ケーゲル ・バレンボイム ・インマゼール ・ブリュッヘン を所有していますが、この中ではブリュッヘンなのですが。。。。 よろしくお願いします
ブロムシュテット&シュターツカペレ・ドレスデンはブリリアント盤よりベルリン・クラシックスが鉄板? 最近の録音は古楽器ばかりで大編成物が聞きたくなって、ついに大定番に手を出すことに・・・・ しかし最近の全集は大編成なさすぎ パーヴォも小編成だし
パーヴォの合唱部分、塔で流されてたの聞いたけどものすごい速さだなあ。
ヴァントのSACD全集が演奏、録音ともに最高といえよう
全否定
デイヴィスのベト全ってどうですか? HMVのユーザーレビューでは結構、高評価のようですが
いいよ
3番だけ先行発売されて、次に全集が出たやつだね。 超真面目な演奏でオケの響きは渋い。特に木管好きにはいいかも。 その3番しか持ってません。 ハイティンクの方が自分は好み。
>>298 ユーザーレビューにもあるとおり、癖がないから安心して聴けます。
落ち着いた大人の演奏?
SKDもうまいし。あえて言うと面白みが今ひとつ足りないかな。
同じSKDなら、やはりブロムシュテットとの全集の方がいいです。
どこが違うかって、ディヴィス版と比べると推進力がすごいというか・・・
あくまで私の感想ですが。
>298 >301さんに同感です。あの焦らない感じを、 「余裕」と見るか「たるさ」と見るか。
>>299-302 ありがとうございます、ポチりました
これからも犬のユーザーレビューを信頼していいのかな?
初心者なのでレビューで絶賛されてると、すぐ欲しくなってしまうのだけど
>>303 犬の犬になってミチョラーにならないようにね
ラトルVPOってどう? 犬のレビューでは賛否両論だが。
ヴァンスカのベトってどうなんですか? 最近の録音では珍しい大編成•モダン系なんですよね?
307 :
名無しの笛の踊り :2009/09/01(火) 23:07:29 ID:Ae17itzv
>>304 そういえばポイント5倍ってだけで喜んで大量購入してしまう…
もうすでに立派な犬の犬になってしまったようだ…
>306 人気無いですよね〜。 演奏は良いです。弦もアメリカっぽいかと思えば、 意外としっとりしちゃったりして。 大編成と言っても、かなり見通しはよく、 「人数刈り込んでじゃないの?」とも思えます。 セットにはならなそうだから、1枚くらい試してみては?
>>308 >セットにはならなそうだから、1枚くらい試してみては?
もうすぐセットで出るよ。
SKDのベト全て、ブロムシュテットとディヴィスのほかにもありましたっけ?
311 :
名無しの笛の踊り :2009/09/02(水) 11:31:59 ID:dgwlhybJ
これからのベト全は第九フィナーレのカラオケを漏れなくつけていただきたい
>>310 全集となると、残念ながら他にはないですね。
314 :
310 :2009/09/02(水) 21:45:56 ID:i7qxVs4g
パーヴォ・ヤルヴィは全部揃えた 次に気になるのはダウスゴーなんだけど揃えた人いる? ちなみにダウスゴーはドヴォルザーク《新世界》と シューマンの交響曲が評判良かったような…
>>315 パーヴォどうでしょうか?
ブリュッヘン好きでインマゼールがいまいちな自分でも楽しめますか?
>>316 ごめん、まだ聴いてないやw
こないだの廉価盤のブリュッヘンも買ったし
今度のハイティンクも買うつもり
早く聴かなきゃなw
320 :
名無しの笛の踊り :2009/09/03(木) 11:07:25 ID:WyevqtkH
322 :
名無しの笛の踊り :2009/09/03(木) 12:29:24 ID:GVIx8BUX
>>317 26ユーロ?
おととい3枚を40ポンドで買った私はどうしたら•••
323 :
名無しの笛の踊り :2009/09/03(木) 12:41:22 ID:WyevqtkH
>>323 演奏は単独でライブを選択された方がいいと思います。
音質そのものは50年代のものですから、他の50年代
の演奏の録音と同じようなもので、ことさらこれが
悪いと言うことはありません。
また、イタリアのEMI盤が優れているという人がいますが、
五十歩百歩で、たいした違いはありません。当方両方とも
所有しております。
325 :
名無しの笛の踊り :2009/09/03(木) 13:45:24 ID:SW4s+D2N
>>318 今度のハイティンク って何ですか?
何か再発されるのですか?
1枚1800円って、はてしなく高く感じる…
328 :
名無しの笛の踊り :2009/09/03(木) 16:51:24 ID:/MyjFHbR
一枚1000円、マーラーは二枚組で2000円にしてくれよな。それに80年代のコンセルトヘボウとのブル8、9、ベト9ライブ、マラ4、7を復活させてくれなかったのが残念。マラ4、7はジャケットも最高やった。 それでも今回のはたくさん購入する予定だけどな。
やっぱりダウスゴー買った人いない? 感想聞きたかったんだけど… 俺が人柱にならなきゃだめか
331 :
308 :2009/09/04(金) 00:49:39 ID:n4XU6oIk
>330 よろしくお願いいたします。 自分もヴァンスカはその気分で集めたし。 >309、>317あたりの書き込みがホントに恨めしいw。
ダウスゴーは田園だけはいい あとは呼吸が浅くてダメ
ダウスゴー、北欧ヲタはべた褒めだけど、オケが下手だよな。 「呼吸が浅い」って誰の決まり文句だっけ?
334 :
名無しの笛の踊り :2009/09/04(金) 07:49:01 ID:YgmQbHvX
素人が「そんなの関係ねえ」とか「ゲッツ!」とか言うのと同じ。 プロの評論家のキメゼリフを素人が使うのは滑稽だな。 どうしても使いたいなら、表現をかえてほしい。 安易なんだよ。ボキャブラリーが。
クラ板には端正で滋味深く推進力に富んだ流麗で高雅な伝統の響きが聞こえる人が たくさんいる
まさにチャーミングのきわみといえよう。
なんとでもいえよう。
まあ、昨日図書館に行って借りたいものがなくて結局コレ借りてきて今聴き終わった
『日本のオーケストラ2008』 ベートーヴェン交響曲全集
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2803548 当然ほとんどがワロスワロスでしたが
広上淳一指揮の第7の第4楽章だけは別格だった
最初の10秒で、えっ?何この気迫?あっ、でも金管ワロス
聴き進むうちに、えっ?えっ?ひょっとして正座して聴かんといけね?
おいおい、何そんなにマジになってんの?もう少し気を抜いてよ
力を抜いてくれないと感動モードのスイッチが入っちゃうよ
そんなに一直線に突き進んでひかないで、感動しちゃうから
あーなんて素晴らしい曲なんだ、おいおいなにやら久々に目から汁が
そのままコーダに突入、スピーカーから絶叫ともいえるブラボーの嵐が(ry
おそらく財団から各地の主要図書館に寄付しまくっているCDだと思うので
お暇な時に、一度図書館の視聴ブースで・・・あーでもスピーカーで聴いたほうがいいかも
339 :
名無しの笛の踊り :2009/09/04(金) 17:13:06 ID:mxj4Vicz
ティルソン・トーマス/セント・ルーク管弦楽団のベト全が 11/4に\5,040(国内盤)で発売(再発売?) これってオススメ度はどれくらい?
340 :
名無しの笛の踊り :2009/09/04(金) 17:48:30 ID:tGqlm5ev
>>338 場末の娼婦がテクニシャンの客を取って逝かされた体験記みたいな文章だな(笑)
妹系を想定して書いたのだが、やはり受け取り方は、個々の体験に基づいてしまうのか 演奏以前に音の録り方がワロスでまあかわいそうだった 特に英雄第4・運命第1・合唱第4と主要な楽章が遠くて萎えた でもまあいつもプロ相手だったので、新鮮と言えば新鮮に聴けたんだな、これが
>>338 ベト全コレクションとしていつか買わねばならんのだがなかなかフン切れない
343 :
名無しの笛の踊り :2009/09/04(金) 20:22:52 ID:zlRm98bb
>>338 広上のベト7は、全曲きくべし。
日本フィルの自主制作盤で、「アイネ・クライネ」とのカップリングで出てる。
あの演奏のポイントは実は第3楽章。
「踊る阿呆に聴く阿呆、同じ阿呆なら…」とばかりに、変態技を繰り出してるよ。
今の広上には絶対に期待できないことを…。
346 :
名無しの笛の踊り :2009/09/05(土) 20:48:14 ID:DRbMxxNR
バティスが気になるんだけどどうなんだろ? 許が大絶賛しているらしいけど。 犬のユーザー・レビューではイマイチらしいし。 爆演系なら買ってもいいかな、とは思うんだけど。
347 :
名無しの笛の踊り :2009/09/08(火) 22:49:08 ID:/ygxJiEe
今、進行中の全集って何かある?
ジュリーニ&ミラノスカラ座がまだ完結していない。 やる気あんのかな。
大分不謹慎w。
ネシュリング&サンパウロ国立響はネシュリングがクビになったとかで完成しなさそう ミュラー=ブリュールのは4と9が見当たらないんだがよくわからん ヘレヴェッヘは全部出た?
351 :
名無しの笛の踊り :2009/09/11(金) 19:55:13 ID:2PI7n2HV
ド・ビリー/ウィーン放送響が進行中だね。 来年の来日でも、ベト5,6やるし。 来日に合わせてベト7,8が発売されるらしい。
ファイ/ハイデルベルクには完成してほしかったなー
ハーディングは録音する気無しかな?
アントニーニは是非とも仕上げてもらいたい
>>354 レーベル跨いでるやつ?
激安の1、2番は購入した。なかなかいいよね。
>>345 広上のベト7、塔のネットにあったので送料がかからないように実店舗でオーダーしたら
店舗では取り扱いできませんといわれた。うがぁ
広上のベト5が良ければ抱き合わせて買いたいと思っているのだが、だれかベト5のレビューをお願い
さもなければ、塔の1000円盤になるまで、私待つわ、いつまでも待つわ
まあ悔しいので塔の1000円番の広上のドボ9を買ってきたのだが、なかなか良かった。
テンポの緩急の細かいつけ方、金管の浮き出し強奏など、もしこれがライブ録音だったら間違いなく悶絶してた
サヴァリッシュのベトってどんな感じでしょうか? たまたまモツを聞く機会があって大編成とは思えないクリアーで透明感のある演奏にびっくりしてちょっとベトはどうかな?と
>>357 コンセルトヘボウのやつかな?
こもり気味でしかもダイナミックレンジの狭い録音だよ。
演奏内容は記憶にない、というか録音のせいでまともに聴きとおせなかった。
モツはチェコフィルと共演したやつだよね? あれは素晴らしくいい。35、36番もあれば最高なのだが。 ちなみに同傾向のベトだったらクレツキ盤なんてどう?
そうなんだ、、、 コンセルトヘボウのやつ、安かったから買ってみたんだけど、 このまま未聴の山に埋もれそうだな
>>359-360 Thx
そうです、チェコフィルのやつ
あんなベトを期待したのですが・・・・・・
クレツキはどうなんでしょうか?
もうちょっと当たらし目の録音も欲しいな、と古いのばっかりで・・・・・
サヴァリッシュの、俺は録音には特に不満なかったけどな まあカナル型つっこんで聴いてたからいい耳・いいオーディオの人の判断材料にはならんか。 演奏は熱い演奏を冷静に繰り広げている感じというか・・・ 第九だけはイマイチ、あとはよかった4番5番は特に
俺もサバリッシュは録音に不満はなかったな。 特に高級機をつかっているわけではないが、さりとてラジカセってこともない。 ごくごく平均的なオーディオ環境での感想だけどね。 まあ、録音は好き嫌いや主観も少なからず影響するので、どっちの意見が正しい ということでもないと思う。いろんな意見があるということで。 ちなみに、サバリッシュはモダンではけっこう好きなほうの全集かも。 エロイカは特に好きで、いまもたまに聴く。
ちなみにモダンのベストは? 自分的にはケーゲルです SACDってのもあるけど音がモダン大編成にしてはきれい
サヴァリッシュのベトは低音が強くて残響がやや多いというのは、そのとおり。 サヴァリッシュ同士で比べると、ノイズまみれで汚い高音のモツは論外。
>>362 クレツキ&チェコフィル盤は、80数セット所有する全集の中で繰り返し聴く数少ない盤のひとつ。
クレバーで明晰な演奏ながら、けっこう激しく情熱的に盛り上がる。7番なんてもう壮絶の極みだ。
チェコフィルも、アンチェルのもとで全盛期にあっただけに、その独特の魅力に思わず頬が緩む。
60年代後半の録音だが、とくに古さを感じることもなくスプラフォンらしい自然さが好ましい。
よかったですね
映像ものだけど去年だか今年NHKで放映された全集って発売されてる? 指揮者やオケの名前は忘れたけど、5番や7番がクライバーに 優るとも劣らないボルテージの高い演奏で驚嘆したのを覚えている。 確かベネルクス三国のどこかのオケだったと思う。
ヘレヴェッヘ/ロイヤル・フランダース・フィル?
だね
>>370-371 そうそう多分それだと思う。このスレとかであまり名前が挙がらないけど、
論評するにもあたらないからとか?無名に近いような指揮者とオケでも
あんな凄い演奏をすることに驚いたけど。。。
演奏技術が向上して今の時代あれくらいできるのは他にも沢山あるとか??
みなさんの評価はいかに?
373 :
名無しの笛の踊り :2009/09/13(日) 10:21:28 ID:dGntAknO
>無名に近いような指揮者とオケでも 釣りですか
そりゃ通は知っているだろうけどさ、一般にはという意味で。
マイナーはあったとしても、無名は無いと思うわ
わかった、じゃマイナーということであの全曲演奏の評価はいかに? 放映されたからにはこのスレ覗く人も見た人多いと思うけど、あまり話題に ならないのは何故??
>>376 CDで全集として発売されたならば、おそらくHMVあたりはサイトのトップで取り上げるだろうし、
許光俊あたりが嬉々としてコラムで駄文を書きちらすのが目に浮かぶけどな。
レコ芸あたりは2、3ページの特集を組むような気がする。
発売されれば欲しいやつは多いと思うよ。
あと、BSは以外に見てない人多い。深夜帯も多いね。
ヘレヴェッヘは地デジ教育3で全曲放送したのを録画したよ 画質悪いけど聴くには支障なし CD出たら当然買う
>>377 なるほど、では望み薄ですな、ここで話題になるのは。だって既に出ている
一部の曲のCDの評価はあまり芳しくないみたいだから。一応BSだけでなく
地上波のゴールデンタイムでも放映されたんだけどね。あれがDVD化されれば評価されるのかも。
>>379 >>一部の曲のCDの評価はあまり芳しくない
そうなの?
全集になるのを待っているので、分売は我慢しているのだけれど。
ピリオドアプローチにあまり興味がなかったのだが、シャンゼリゼ管やコレギウム・ヴォカーレとの録音はどれも結構好きだから、楽しみにしているんだけどな。
>>379 ここでの評価が世間の評価だというわけではあるまいて。
検索すれば、当日のコンサートの感想は出てくるよ。
カラヤン70聞いたが悪くないね コユい演奏もなかなかどうして 第九は汚くていまいちだけど
ヘルヴェッヘはTVで見て良かったけど、CDがSACDで高いので買ってない
60年代のことですか? ちょうど今、サヴァリッシュとどっちか買おうとおもうのですが持っている方、できたらどんな感じかちょっと教えてもらえませんか?
386 :
名無しの笛の踊り :2009/09/16(水) 22:57:58 ID:SDtadbO6
>>385 カラヤンのは60年代の全集がSACDで
70年代のは第9だけがSACDで出てる
ところで、クーンの全集聴いた人いない?
HMVでBOXの写真見て気に入ったんだけど
外見だけで買えるような値段じゃないし…
誰か感想教えて
SACDの全集ならヴァントが最高といえよう
宇野厨ウザ
389 :
名無しの笛の踊り :2009/09/17(木) 22:36:13 ID:v00Kl7qH
ケンペ・ミュンヘンが出るのか 1枚¥1500高いな
16年前(?)も\1,500だった。安くなったのか高くなったのか…
ケンペの輸入盤の全集、 HMVで検索したけど無くなってる もう廃盤になったのか?
>>392 ユーザーレビューの評価の高さ、ハンパねーなw
ケンペっていまいちわからん。 ベト全もブラ全もHMVでは他に並ぶものがないほど高評価だが、そこまで?という感じ・・・
395 :
名無しの笛の踊り :2009/09/18(金) 00:34:42 ID:/0H0cJgY
アンセルメ、言われてるほど悪くない。 ていうか佳演。
面白みの全然ない全集だね
ラトルをカートに入れたとたん、毎日価格を変えて来やがって。 amazonってなんなんだよw
コリン・デイヴィスの全集初めて聴いたけど、 これもいい意味で重厚で迫力ある全集だねえ それに変な癖もないから聴きやすいし これはもっと評価高くてもいいと思うけど、なんで人気低いんだろ…?
400 :
名無しの笛の踊り :2009/09/18(金) 15:00:07 ID:DtHyDhnJ
>>399 ドレスデン盤でしょ?
おれも好きだよ。
オーソドックスで安心して聞いていられる。
401 :
名無しの笛の踊り :2009/09/18(金) 16:02:03 ID:H6bAmxbc
堅実で手堅いのは話題にしづらい。
その割にコンヴィチュニーはよく話題になるのにな デイヴィスのもコンヴィチュニー同様の「全身これドイツ」って感じの、 重厚堅実な素晴らしい演奏と思うけどな もっともデイヴィスはイギリス人だけどw
>>403 > デイヴィスのもコンヴィチュニー同様の「全身これドイツ」
> もっともデイヴィスはイギリス人だけど
どっちが言いたいの?
>>404 「イギリス人でありながら『全身これドイツ』という感じの重厚堅実な素晴らしい演奏をしている」
という意味
407 :
名無しの笛の踊り :2009/09/18(金) 19:28:44 ID:ywgmYmrt
ノリントン/ロンドン・クラシカル・プレイヤーズの全集ってどうですか?
409 :
名無しの笛の踊り :2009/09/19(土) 01:49:54 ID:XAStVMEV
デイヴィスはゆうこりんと同郷じゃなかったっけ?
410 :
名無しの笛の踊り :2009/09/19(土) 12:51:25 ID:1DPTCSkj
>>407 そんなことないよ。
ノリントン/ロンドン・クラシカル・プレイヤーズいいよ。
412 :
名無しの笛の踊り :2009/09/19(土) 15:19:09 ID:XAStVMEV
ヨッフムの黒箱ベト全 塔でずっと掲載されたまんまだけど、入荷あるのだろうか
最近はパーヴォ・ヤルヴィだのなんだのしょうもない指揮者が平気でべー全入れるけど恥ずかしくないのかね。 一つの録音を過去の遺産に追加する意味を考えて欲しい。
>>413 言わんとすることは分からぬでもないが、
あえてパーヴォ・ヤルヴィの名前を出す必要はないんじゃね?
名前出すのならもっとほかにいくらでもいると思うんだけどな。
日本人でも海外にもいる。差しさわりが有るからあえて名前は出さないけどさ。
パーヴォは、まだマシなほう。許容範囲。
415 :
414 :2009/09/19(土) 20:02:04 ID:DSw0HHMO
ちなみに、個人的には、パーヴォは現代における最も優れた 指揮者のひとりだと思ってるよ。 マシなほうとか書いちゃったけど、本音では、ベートーヴェンに限らず 彼の録音はどれもきわめて高く評価してる。 個人的にはね。
パーヴォはもう「どこの馬の骨とも知らない指揮者」の域にはいないよな
417 :
名無しの笛の踊り :2009/09/19(土) 20:04:25 ID:jr3ceOw6
親父さんと比べると小粒すぎる
>日本人でも海外にもいる。差しさわりが有るからあえて名前は出さないけどさ。 差しさわりってなんだよ。どんどん出して盛り上がろうぜ!
もっといいオケで振って出せって思う。ヤルヴィは。
ヘルべっへじゃないけどヘルビッヒに全曲録音してもらいたいわ。
パーヴォじゃなくてカンマーフィルがいいんだろう。 シンシナティとかフランクフルトとの録音はどれもピンとこない。
>>420 ブレーメンの音楽隊、とてもいいオケだぞ。ある意味、最善のコンビとも思うが。
ブロムシュテットのベトはどうなの? 犬でのレビューの多いさがきになる どんな感じでしょう? カラヤン60・サヴァリッシュのうちどれか1つ買おうかな?と悩んでいるのでできればどなたかとどめを・・・・
426 :
名無しの笛の踊り :2009/09/19(土) 21:21:12 ID:jr3ceOw6
>>425 録音含めとても良い
SKDの一番良かった頃の記録
>>425 その3つのうちだったら、ブロムだな。しっかりとした演奏が聴ける。
428 :
名無しの笛の踊り :2009/09/19(土) 21:27:45 ID:V1BCFz+b
サバは録音のせいか今ひとつピンとこない出来。 ブロムに一票。
ヤルヴィ評価高いんだな。 俺は苦手だわ。明快一辺倒というか表現が浅く感じる。 ハーディングのせいでカンマーフィルに良い印象がないから余計そう思うのかも。
>>425 ブロムだったら、ヤフオクで1500円で出てるよ。
中古は汚いから嫌だ!
箱ごと煮沸消毒してから聴けば大丈夫
433 :
名無しの笛の踊り :2009/09/19(土) 22:44:11 ID:jr3ceOw6
ブロムの中古は不良ロットの可能性アリ (田園のラストでノイズが入る)
ブロムぽちってきた Thx、みんな
ベト全の安い(2千円以内)ので良かった試しがない、何かある?
436 :
名無しの笛の踊り :2009/09/20(日) 03:01:50 ID:/HwA7JG4
ちょっと前に話題になったヴァンスカの全集、 HMVでも予約できるようになったね 単品の最後の一枚が今月11日に出たばかりなのに、もう来月20日に全集発売 しかも今ならマルチバイで\4,036 単品で全部揃えた人はマジでショック受ける値段かも
10倍だから1枚727円。BISなのに安い、安すぎる。いらんけど
この安さなら買いだと思うので、買うつもり。 SACDだし。
山田一雄/札幌交響楽団 を買うかどうか、ずっと迷っていた。 ふと思い立って、図書館へ出かけてみた。 すると旧盤ではあるが、全ての交響曲が2枚ずつ置いてあった。 改めて、札幌市民でよかったと思った。
バレンボイムの全集聞いたけどいいね、これ クレンペラー・フルヴェン系の重厚&のっぺりをうまくこなしている ちょっとフォルテでの金管がきつめですが あと1週間くらいでブロムシュテットのベト全もくるんだけどこりゃしばらく聞かないかもw あとケーゲルのリマスターのやつ聞いたんだけど、これはいまいち あのシャリシャリ感とバヨリンの高音がよれ気味なのはやっぱりリマスターのせい?
>>224 音質劣化させてフルベンのものとして発売された8番はどう?
446 :
名無しの笛の踊り :2009/09/22(火) 11:10:44 ID:jjHM8EDl
カラヤン&ベルリンpo(82〜84) もっとも安心して聞ける。スタンダード。 フルトヴェングラー&ウィーンpo他 なぜか冬の寒い時に聞きたくなる、貴重な歴史の遺産。 バーンスタイン&ウィーンpo 指揮者とオケの熱い演奏に燃える。 クーベリック&9つのオーケストラ オケの持ち味がよく引ていて、おもしろい。 セル&クリーヴランド0 スリムで室内楽的な演奏で、厳格な演奏。 マゼール&クリーヴランド0 セルと同傾向だが、こちらの方が愉しく清冽。 ケンペ&ミュンヘンpo 木彫りの由緒ある家具のような暖かみのある演奏。 ヴァント&北ドイツ放送響 「ドイツ的」で想起する強さたくましさ荘厳さを備えた全集。
447 :
名無しの笛の踊り :2009/09/22(火) 16:51:30 ID:4nr7xySt
ヤルヴィ/ドイツ・カンマーフィル・ブレーメンって古楽器による演奏なんですか?
金管だけ古楽器 後はモダン 演奏は今時の演奏だけど
古楽器とモダン楽器
先月犬で買ったクリュイタンス/BPOが今のお気に入り。 ヴァンスカ/ミネソタ管かMTT/室内管の全集を買うか悩み中。 どちらがいいのだろうか。
なんでもヴァカスカ買っちまえ
MTTもバラで売ってるお 3番だけ 3番だけ聞ければ(・∀・)イイ (・∀・)イイ (・∀・)イイ (・∀・)イイ でもクリュイタンスならどっちも買わないのがもっと(・∀・)イイ (・∀・)イイ
昨日注文したブロムシュテットをwktk中 ヴァンスカもいいが個人的には正統派が好き
をいをいヴァンスカも正統派だぞ
そんなヴァンスカ
あ、失礼 正統ってフルヴェンやバレンボののっぺり分厚い系のこと言ってました ヴァンスカの演奏は分厚さはいい意味で感じないからさ
>>446 クーベリックは際物的に扱われやすいし、
ライブ神話が強いけど、全9曲水準高いと思う。
458 :
名無しの笛の踊り :2009/09/22(火) 23:30:53 ID:4nr7xySt
宣伝のあおり文句に散々書いてあるから
>>442 ケーゲルの4番はマジで素晴らしいと思う
レーザーライトのやつでは全然気付かなかったけど
SACD盤で聞いてそう思った
早すぎず遅すぎず
音は柔らかいのに力強い
ほんとに理想的だと思う
461 :
名無しの笛の踊り :2009/09/23(水) 00:52:20 ID:EACq3gDR
4番といえば俺はレボヴィツだがケーゲルも聴いてみるかな
ケーゲルは弦がちょっと弱い感じがするけどあのエコー感はすごい 音の深みが違う
ケーゲルのSACDはかなり音いじってると思うけどね。。 ライナー見るとイコライザーとか使ってるみたいだし
いじっていると思うよ 高音の伸びが少し変 リマスタ物にありがちのしゃりしゃり感かな
ケーゲルのSACDはCD層も高音質ですか?
>>448 3年前に横浜で聴いたヤルヴィ&ドイツカンマーフィルの交響曲全曲演奏、
あれは実に楽しい数日間だった。あの日から全集発売を待ちわびていた。
>>462 そのぶん、5弦がすごくまとまって聞こえる。
全然関係ないけど、
Tbilisi Symphony Orchestra & Jansug Kakhidzeのベト全がitunestoreで売られてたんだけど
これってCDでも出てるの?誰か知ってる人いたらおすえてください。
5番第1楽章のホルンが豪快に外れてるやつです。
というかJansug Kakhidzeって誰?
>>467 知る人ぞ知る駅売りCDの帝王
その名はカヒーゼ ヤンスク・カヒーゼ
別名アントンナヌート
こらこら
あれ?さば落ち?
大丈夫か ところでブリュッヘンの弦の美しさは異常 小編成ではマイベスト
英雄スレ無くなってるね。リストラされたのかな。 ブリュヘンは顔がキモい 高値でDVD買ったけど、見なきゃよかった
猿の惑星だからね
DVDって便利だよな。映像消して音だけ聴いてもいいわけだし。
>>475 テレビをつけっぱなしにして音声だけをラジオとして楽しむ人もいるよね。
477 :
名無しの笛の踊り :2009/09/24(木) 19:30:54 ID:wbSXsuze
グッドマン,ハジェット/ハノーヴァー・バンドの全集ってどうですか?
479 :
名無しの笛の踊り :2009/09/25(金) 20:51:36 ID:AjQ+DQVr
>>479 どちらも未聴だが、想像するに小編成のオケで残響音グワングワンなんだろう
481 :
446続き :2009/09/25(金) 23:05:50 ID:MjR6IV2H
以前持っていたのを手放したり、家族や友人が持っていたのを聴いたベト全 ムーティ&フィラデルフィアo 明るい音色で爽快な演奏だったけど、反復励行が苦痛に感じた。 ブリュッヘン&18世紀o 「美は乱調にあり」といった感じの演奏で印象深い。BOXでの再販希望。 ショルティ&シカゴ響(旧盤) 第9を初聴きした後に夢中で集めたが、その後あっという間に飽きて聴かなくなった。 クリュイタンス&ベルリンpo 浪人時代に何気なく買い、愛聴した。その後CDで買い直したが、今度はあまり聴かず手放す。 クリップス&ロンドン響 叔父が所有。ベト全初体験。中1の時のことゆえあまり印象にない。 カラヤン&ベルリンpo(70年代) ベト全体験2番目。中2の時に友人宅で聴いて、オケのうまさに驚愕。オリジナルBOXでの再販希望。 カラヤン&ベルリンpo(60年代) ベト全体験3番目。中2の時に父親が購入。70年代のあとで聞くと、強引さが気になった。 ヨッフム&コンセルトヘボウo ベト全体験4番目。中3の時に父親が購入。これも夢中で聴いた。いま聞き返すと重く聞こえる。付録の序曲は名演。
482 :
446&481まとめ :2009/09/25(金) 23:11:48 ID:MjR6IV2H
というわけで、そんなにたくさん聴いているわけではないし、物故した指揮者の演奏が目立つが、マイベスト3は次の通り。 1.ヴァント&北ドイツ放送響 2.カラヤン&ベルリンpo(70年代) 3.フルトヴェングラー&ウィーンpo他 次点 クーベリック&9つのオーケストラ、ブリュッヘン&18世紀o
クーベリック、全集も廃盤だし バラでも全部は揃わないみたいだ 再販されたの結構最近だったから しばらく発売されないか…
>>485 安いね
HMVなら8千円以上するのに
で、これってオススメ度はどれくらい?
このスレ見てカラヤンは70年代より60年代のが人気が高いようだったから 60年代を買って聴いてみたけど俺は70年代のほうが好みだった。なんとい うか70年代はよりアグレッシブで情熱的に感じられた。 何が言いたいかというと、やはり好みは人それぞれなんだなぁと。チラ裏すまん。
488 :
かずちゃん :2009/09/26(土) 06:06:05 ID:G7hCunLc
1番と2番は、どうしても好きになれません(涙) 他の曲は、すばらしいし、大好きです。僕が持ってるのは、 カール・ペーム/ウィーンpoです。
489 :
名無しの笛の踊り :2009/09/26(土) 09:29:39 ID:ZQ252ija
>>144 >>212 >>226 >>244 >>489 カラヤンのベト全の話になると、この人が50年代を薦めてくるけれど
解釈・音作り・音質などの点で色々と違いもあるので印象は人それぞれ。
特に50年代が他より人気があり優れているわけではないのでその点注意。
491 :
名無しの笛の踊り :2009/09/26(土) 12:53:41 ID:ZQ252ija
聴いてから言おうね
>>488 それならそれでよいではないか。
そのうち好きになるかもしれないし、ならないかもしれないが、
それでよいではないか。
2番はショルティの新録音が好きだ。 颯爽とした演奏で最後まで飽きることなく聞かせてくれる。
ショルティの新録音? とっくに死んでるだろ。
そういうツッコミはマジ勘弁して
うん、くだらん揚げ足取りはスレが荒れるだけだね。 やめて欲しい。
一番は全部いいけど特に第四楽章がポップで好き ジンマンが楽しい
さっき久し振りにショルティ聞いたけど 何ていうか、テンポの遅い5番は飽きるな 速いのに慣れてしまったからか、途中で飽きてしまう 以前はそんなことなかったのにな
雨降りのときはゆっくりがいいとかそんなもんじゃね
501 :
名無しの笛の踊り :2009/09/28(月) 10:59:11 ID:OMSMeKcv
ウルフ/hr響 実は組合で未開封品を買って持ってたんだけど けっこういいよ。ノリントンほど奇をてらってないし。オーボエ上手いし
502 :
名無しの笛の踊り :2009/09/28(月) 11:12:01 ID:xwm06g78
ショルテイの第7って、 ウィーン以外は何で遅いんだろ。 ウィーンも寸詰まり録音でダメだけど。
>>502 ショルティはベートーヴェンについて、
「重厚長大に演奏するのが本来の姿」と思ってたところがあるから
504 :
名無しの笛の踊り :2009/09/28(月) 14:33:35 ID:1tl3VZqD
遅いベートーヴェン好きだなあ。はじめて買ったベト全がエベレストからの クリップス(中古)だったからそっちに耳が慣れちゃった。
505 :
名無しの笛の踊り :2009/09/28(月) 23:14:23 ID:wKrygr+F
クリップス&ロンドン響の全集が CD10枚組と、CDと同一音源のDVD-Audio 10枚組のセットで発売 Classic Records(USA)から11/10に\15,428(HMVマルチバイ価格) あと同じ音源のLP(重量盤10枚組)が10/25に発売 こちらは\25,620(マルチバイ) DVD-Audioって需要あるの?
10枚って各曲1枚、第九だけ2枚って感じっすかね?
CD5枚 DVD-Audio5枚ってことでしょ
交響曲9曲と序曲はエグモント1曲でCD10枚になってる。 なんでこんなことを… DVD-AUDIOなんかいらんやん。
ブロムシュテット&Skd聞いたけど、ちと微妙 まだ9番だけですがね まず思ったのは1楽章でやたら左に音が偏っている ステレオの故障かと思ったけど木管とティンバニはちゃんと中央から聞こえるから問題ないんでしょう ま、実際の演奏会でもそうなんだろうけどさ あと全体的に音が薄いよ、こんなもの?
>505
これ、普通のDVD-Audioではなくて、24bit/192KhzのDVD-Audioと
24bit/96KhzのDVD-Videoがそれぞれ片面に入っている。
安いユニバーサルプレヤーでも聞けるからSACDなんかよりお手軽でいいよ。
Jazzのを何枚か持っているが、音はかなりいいと思う。
音を大きくしてもうるさくならない感じかな。
これって内容は
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2758835 なんですかね?
ブロムシュテットは端正で透明感はあるが、反面、迫力やスケール感や重厚さはあんまりない。 評判はいいが、フリッチャイのエロイカやクライバーの第五・第七やバンスタの第九のような濃ゆいのが好きな俺にはイマイチ合わない。
>端正で透明感はある 同意。 私はそれで充分。田園は愛聴盤です。
SKDでデイヴィスとブロムがモツ、ベト、シューベルトでかぶっているんだが、 俺的にはすべてデイヴィスが上回っている。 でもブロムのほうを評価する人もいるみたいだね。
わたしは、あなたじゃ、ないもの。
俺もコリン好きだわ
自信満々なとこが好き
>>505 缶のやつで十分だ
518 :
名無しの笛の踊り :2009/09/30(水) 23:52:21 ID:pZgKVOfh
デイヴィス/SKD、そんなにいいのかぁ。 塔でも4,490円で安くなってるし、近所の中古屋ではマルチケース割れてるけど3,360円だし 買おうかなぁ・・・ バイエルン放送響と入れた第9は持ってるんだよね。これもいい演奏。
>>518 他人の感想はあくまで参考。自分が気に入ればそれでいい。
そういうときは新品で買うべき
デヴィコリンはBBCとの2番もなかなか良いぞよ
BBCのほうってコンプリートしてたのかな?
>>518 デイヴィスのバイエルン放送との第九って今は廃盤?
どなたかBISから出ているヴァンスカ/ミネソタ管の5,6,7,8番の各楽章のタイミングをご教示願えませんか。 5番だけでもかまいません。
はてタイミングとは??
>>523 各楽章の演奏時間のことかと。
漏れは当該全集所有してないので答えられませんが。
とりあえず8番 1 9:11 2 4:08 3 4:49 4 7:48
つーか、ネット書き込みできるなら 調べるってこと覚えなさいよ。
>>525 どうもありがとうございます。助かりました。
残りのナンバーの演奏時間についても解決しました。
>>526 今回は調べた結果出てきましたが、ネットですべての情報が得られるわけじゃないですよ。
あなたの仰ることはもっともですが、それでしたらこうした掲示板の意味がなくなりますね。
>>526 同意。
>>527 調べてもわからないことを聞くのが掲示板のあるべき姿。
自分で調べて出てくるような情報なら、最初から聞くなってこった。
529 :
名無しの笛の踊り :2009/10/01(木) 23:36:20 ID:Jh1ipKEC
>>528 調べてもわからないことを聞くのが掲示板のあるべき姿なんですか?
>>528 調べてもわかりにくかったものでね。
あなたが掲示板で聞くことはすべて調べても全然出てこないような情報なんでしょうね。
あのさあ、一応教えてもらった立場なんだからキレるのはよせよ。 あと掲示板は質問と回答のためだけにあるもんじゃないぜ。
>>531 >>525 についてはお礼を述べさせて頂きましたが
>>526 や
>>528 にはなんら教えてもらってませんよ。
>あと掲示板は質問と回答のためだけにあるもんじゃないぜ。
これは仰るとおりですね。すみませんでした。
>>530 自分で調べ切る前に質問するのはアホ。
回答者がガセ書いても、それがガセだと見抜けない。
ネットはアホのおもちゃじゃないんだよ。わかるかな、消防。
もうしつこいわw 教えてもらったんならお礼だけ書いて去りゃいいものを
ID:cKnTookVは結局文句しか言えない御仁なんですね。 消防なんて言葉使って恥ずかしくないのですかね。ご自身が「消防」なんですかね?
↑どんだけ粘着なの?
539 :
名無しの笛の踊り :2009/10/01(木) 23:52:00 ID:chZYlgBP
ひさびさに真性の了ホを見た気がするw 5番だけでもという質問に、「とりあえず8番」が、皮肉に見えない 質問者って、逝かれきってるなw 一度回線切って首釣って来い。
え?何で荒れてんの。まぁケンカはやめよう。
ワルターがいいです。
ベートーヴェンの交響曲を聴くことと人格とは、 ほとんど関係ないことがわかる良スレだな
んなもん何の関係もあるわけなかろうよ
>>539 この米盤とスウェーデン盤どう違うんだろう。
キチガイが降臨したと聞いてやってきました ID:XUre87Fgがキチガイのようですね
>>546 ID:cKnTookVも加えないと片手落ちだろう。
まぁ、よくある光景だ。
バレンボイムの全集が大好きなんですが、おかわりいくとしたらなにがおすすめですか?
同系統がいいの?それとも逆なのが聴きたい?
同系統っす よろしくお願いしますです
プレトニョフ
サヴァリッシュの全集はどんな感じでしょうか? 最近ブロムシュテットを買ったんですが重厚さという点でいまいちだったので次これいこうかな?と あとできれば新し目の録音聞いてみたいので
ザヴァリッシュは「重厚」ではない気がするけど
557 :
名無しの笛の踊り :2009/10/03(土) 15:19:10 ID:RJSjAJoY
鯖ベトってあんまり録音良くないと思う
サヴァのベートーヴェンなら、フィラデルフィアと来日したときのチクルスのほうが 出来が良かったんじゃないかと思う。恵美のはサヴァの誉れには余りならない全集だったなあ。
ザヴァリッシュの田園は嵐のティンパニーの録音が好きで時々聞いている。 柔らかなトレモノから強打まで豊かに響いてオケの響きと共に心地よい。 再生装置がそこそこなら誰でも満足がいく音だと思う。 音が気に入っているだけで演奏は軽めで皆さんの言うとおりたいした事ないかも。
なるほど 上にある大御所かバレンボイムあたりが私の好みっぽいですね サヴァリッシュはチャイコとモツがかなりよかったので惹かれてたんですよ
561 :
名無しの笛の踊り :2009/10/03(土) 17:09:46 ID:/hB+6Tov
サヴァリッシュいいよ、安定してるし。 繰り返しやってないのもマル○。 コンセルトヘボウがさすがにいい音出してる。 (ただし第九のみ未聴)。
サヴァは5&6が結構いいと思ったんだけど 「英雄」は緩すぎじゃね? それ以外の4、7、8とかもそんなに
鯖は新鮮でないと危ない
565 :
名無しの笛の踊り :2009/10/04(日) 01:32:28 ID:zEYKeNkj
>>562 そうそう、第5いいよね。
他のはどうもゆるく感じる。
そのゆるさがなんとも円満な味がしてそれはそれで良いともいえる。
重厚さとか厳しさ、激しさは皆無。
566 :
名無しの笛の踊り :2009/10/04(日) 04:33:41 ID:BMk3cOFV
サヴァリッシュがN響の招きでさかんに来日してた頃、カラヤンなどはすでにべト全集を完成させてて、 自分も全集を録音したいけどレコード会社から声がかからない、自分のは売れないからだろう、と ぼやいていた記事をレコ芸で読んだことがある
謙虚だな またNHKホールで聴きたいなぁ
>>568 イッセルシュテット様と能無しアバドを一緒にするなw
と、まず一言言ってからコメント。
アバドは「楽譜に愚直」な演奏。悪くはないけど、良くもない。
ウィーン・フィルもイッセルシュテット時代とは音の質が変わっているので、
同じような音を期待するとがっかりする(オケのメンバーの変化と、録音会場の
変化と、レーベルの違いの3つの理由から、別物と言って差し支えない違いがある)。
まあ、安いし聴いてみるのは悪くないだろうけど。
>>568-569 で、同じウィーン・フィルでもバーンスタインだとまた変わってくる
録音時期はこの両者の中間(というには古い方)くらいかな
ってことはバラでイッセル揃えたほうが吉? 単独で2番入手して、あまりの美音に驚いでいます
>569 オイラは逆だな。 イッセルシュテットの無策ぶりが腹が立つ。
ホルンの音色がいいなぁ。 だけって感じですな。
574 :
名無しの笛の踊り :2009/10/05(月) 01:11:25 ID:sObayuzS
ヴァントのSACD全集が最高なんだけど、 残念ながら廃盤なんだよね。
>>574 廃盤というより全セット完売御礼なんだろ
高関健指揮 群響 の全集を聞いてみましたが 以外に わるくないです。
自分もイッセルの5番•8番借りたので今通勤中に聞いているのですが素晴らしすぎワロタ 何?この小編成もびっくりの澄み切った音とキレの良さは? しかもそれでいて音が厚いし まさに求めていた理想 でもメジャーとはいえないのが不思議だ
アバドのベト全はBPOの新が確かに熱気があっていいんだが、なんとなく録音がデッド気味で貧相なのと、全体のバランスがイマイチな気がする。 VPOのをひっぱりだして改めて聴いてみると最近の古楽器ふうの演奏スタイルではないけど、VPOらしい金管の音や全体の統一感が素晴らしいと思う。 何度も繰り返し聴くなら俺はVPOのほうだな。(9番だけはソニーの単発がいちばんだと思う)
亀だがサヴァ録音いいよ。音に弾力を感じる。響きがよく録れている。 演奏は立派。職人系指揮者が好きな人ならおすすめ。
●鯖全集の音がわるいと書いてるやつ → 鰤で聴いている ●鯖全集の音は悪くないと書くやつ → EMI盤で聴いている *参考 鰤とはライセンス生産で知られるメーカー、通称ブリリアント。廉価盤で知られる。 プレスの関係か、あるいは提供されるマスターの関係か分からぬが、 おおむねオリジナルより音が劣後するケースが多い。
コルド=ポーランド放送はどう?
583 :
名無しの笛の踊り :2009/10/05(月) 17:53:23 ID:kZsrWzN5
ワルター コロンビア響 全集がブックオフで500円でした。
584 :
名無しの笛の踊り :2009/10/05(月) 19:07:11 ID:XfCrFIoq
それはよい買い物したね。 ブックオフって変だよね。 1枚物より全集の方が安い。
ドゥダメルの第九かっ
客フリーダムすぎwww
>>585 いい意味で懐古趣味的な演奏だね
ただ、客がなあ…
ドゥダメルも苦笑いしてるしw
まあ楽しいお祭りと理解すればいいんだろう
つかロスフィルって音楽監督就任したら第九やる習慣でもあるのか?
589 :
名無しの笛の踊り :2009/10/06(火) 18:10:28 ID:IkxqRxFO
だいぶ上のほうでC.デイヴィス/バイエルン放送響の第九について訊かれたので、 正規盤としてはずっと廃盤です。ブックオフやヤフオクで500円くらいで手に入ります。
>>584 確かに変だね。
前にイッセルシュテットの国内版全集が1000円で売ってた時は、目を疑ったよ。
ベームのモツ交全が2000円で売ってこともあったなあ。
ハードオフの某店だが、点主手っ戸のマラ全を2100円で売ってる 先週の月曜日にはまだあった もう売れちゃったかな
ちょっとブックオフ行ってくる
>>592 >点主手っ戸
わざわざ符丁っぽく書いて、バカ丸出しw
実名を出すとヤバイ人なのか?>テンシュテ○ト
宇野○芳
宇野功○
●●●● ←uno poco
uno poco Allegretto
600 :
名無しの笛の踊り :2009/10/10(土) 08:52:37 ID:UY3a6Ika
ムーティとフィラデルフィアが最高と思ってるおれはたぶん少数派なのであろう。
だな
>600 おれはその少数派にお供する。 デイビスSKDなんかよりよっぽど良いよ。
603 :
名無しの笛の踊り :2009/10/10(土) 19:09:05 ID:QlXCjCnV
ムーティはオーケストラでちっと損をしている。
>>602 なんでムーティの話のところでデイヴィス盤が出てくるんだ?
坊やだからさ
ティーレマンMPO まだ?
VPOと録ってるんじゃなかったか
そうそうVPO、スマンかった
608 :
602 :2009/10/10(土) 23:41:44 ID:XMif6ktL
>603 いや、なんとなく。 世間の評価が高いけれど、自分がどうしようも無いと思う全集を考えたら、 デイヴィスが出てきた。 (オーケストラが良くてもどうしようも無い、という例と考えている。) ちなみに、わたしはフィラデルフィアのガンガンくる感じも 好きですけれどね。 デイヴィスファンには申し訳ないけれど……。
トイレマンVPOいつ出るの?
610 :
名無しの笛の踊り :2009/10/11(日) 00:59:06 ID:c5hjJGy8
せっかちムーティのホイホイ演奏が好きな質には、どっしりデイヴィスはカッタるく感じるだろうね。
カラヤン60のベートーヴェンは70と比べてどんな違いがあるのでしょうか?
612 :
名無しの笛の踊り :2009/10/11(日) 02:01:25 ID:tfVfHerV
ブロムシュテット、デイヴィス、ケーゲル、マズア、スウィトナー..... 好きな全集挙げると、ナゼかオケはみんな旧東独になってしまう。
613 :
名無しの笛の踊り :2009/10/11(日) 10:22:22 ID:2sTh20c1
マイケル・ティルソン・トーマスのベト全、塔に予約してたのに 入荷遅れててまだこない。
614 :
名無しの笛の踊り :2009/10/11(日) 10:28:21 ID:2sTh20c1
>>611 70はカラヤンとBPOの意思疎通が最も巧くいっていた時代の演奏だ。
ある意味究極。
連投すまん。
617 :
名無しの笛の踊り :2009/10/11(日) 14:54:53 ID:M4BDKtU9
ティーレマンのってどんな演奏になるのだろう。 デビュー盤をもっとしつこくしたかんじかな。
>>618 ティレーマンのベト1.2をクラシカでみた
感想としては極々普通の演奏って感じでした
もっと美音の演奏をきたいしたんだが
620 :
名無しの笛の踊り :2009/10/12(月) 23:54:42 ID:hWnJS893
深刻で重々しい演奏の全集があれば いくつか教えて下さい
とりあえずフルヴェン、チェリ、ヴァント トスカニーニも多少傾向は違うが深刻
622 :
名無しの笛の踊り :2009/10/13(火) 21:13:40 ID:E2fzxWqj
オケの重々しさならコンヴィチュニー。
>>616 50年代・フィルハーモニア、80年代・ベルリンフィルは?
ティレーマンもう一味欲しい感じだな、 悪くはないがこのまま行くとバレンボイムっぽい感じになってしまいそう
もう全集は食傷気味なのだが、 あと2〜3点買い足すとしたら何がいいだろう? 独断と偏見で構わないのでアドバイスください。 ■持っている物 ラトル アバド(ベルリン&ローマ・ライヴ) ヴァンスカ ヤルヴィ ハイティンク インマゼール スクロヴァチェフスキ カツァリス ■手ばなした物 カラヤン 60,70年代 バーンスタイン フルトヴェングラー トスカニーニ ガーディナー アーノンクール ヴァント シチェルバコフ
>>626 手放したものの方がいいものがある。
私のアドバイス:”もう手を出すな”。
>>626 ショルティ旧、ホグウッド、ブリュッヘン
>626 うわー自分と似てる。 自分はさらにクレンペラー、マッケラス(旧)、クレツキ、ブリュッヘンを残しているかな。 本当に独断と偏見だからね。反論はいくらでもどうぞ。
お前ん家に行った時に棚になかったから、そのリストは嘘だ!とか?
>>626 ケーゲル&ドレスデンフィル盤はおさえておくべきだと
カラヤン70あるんだけど60も押さえておいたほうがよい? 評判は60のほうがいいし
>>632 少なくとも第九は押さえておいて損はない。それで気に入ったら全集を買えばいい。
安いんだからとにかく全集買うアルヨ 第九押さえておいて損ないなら、ほかのも損ないアルヨ
やっぱりみんな手放したりしてるんだな 全集、結構たくさんあるし ほとんどが一度しか聴いてないけど まだ手放す気になれない… どんなきっかけで手放そうと思うもんなの?
>>635 買ってからしばらくしても一度しか聴いてないと気付いたとき。
さっさと売り払って別の全集を買う金にあてる。
ずっとスレをみましたが ここでは朝比奈隆は タブーのようですね。
そんなに気にしなくてもいいと思うけど。 評価が低いし、信者が気持ち悪いというのも…。 でも大丈夫。朝比奈専用スレがある。
>635 難しいよね、どう手放すか? マイルールで恐縮なんだけれど、 結構数聞くようになって、ヒストリカルに対する有難み、 みたいなのは消えたかなとも思う。 凄い演奏は凄いとは思うけれど。 逆に残す確率が高いのは、2番と3番が両方とも好みにあったとき。 「偶数」と「奇数」みたいな考え方と同じかも知れないが、 自分ではその考え方は意識していないつもり。 あくまで、2番と3番が両方良ければ、って考える。
>>635 その時の気分。
増やした分だけ減らして一定量。
残したものより減ったものの方が圧倒的。
出会った順かな?仕事が忙しくて全集にゆったり浸る時間がない。
残留:カラヤン'60 '70 ショルティ旧
放出:カラヤン'50 ベーム バーンスタイン新、旧 クリュイタンス イッセルシュテット(ID入り)
トスカニーニ('39、'50) フルトヴェングラー ワルター新 セル …
最近はバラ買い。
あとアンセルメw
642 :
名無しの笛の踊り :2009/10/19(月) 00:21:59 ID:io1qjWP6
ヴァントのSACD全集最高だね。 再発売しないのかな? プレミア?
>>635 う〜ん、未練がましい性格なのか、どうしても手放すことができない。
それに放っておいた全集を何年かして聴き直すと驚くほど良かったり、
けっこう評価が変わるから手放して後悔するのもバカらしいしね。
そんなこんなで80種を越えてるが、置き場所があるうちは手放さない。
時間と置き場所、そして心の余裕 あとコレクターとしての喜び かな? 話はそれるけど 手元に100+α位が総枚数として理想かも。 なんだかんだと1500枚?これでも1000枚近く減らした。
これはお気に入り全集だから絶対手放せないと思ってて2,3年後に聴くと 何だこのヌルい演奏はwって思った時に醒めて手放す。
>>633 ちなみにんだけど、70と比べるとどんな感じ?
>>646 70年代のド派手さよりも重厚感が勝ってる感じかな
カラヤンサウンドがまだ控えめって感じ
>>646 アンチにも比較的評価が高い演奏。
個人的に第九と第七は70より良いと思うんだが。
たまには80年代のことも思い出してあげてください。
でもカラヤン全盛期は'50年代
50素直 60重厚 70ドーピング 80油ぎっしゅ
hmvに載ってた情報によるとヤルヴィはDVDも出すみたい ボン・ベートーヴェン・フェスト2009終了 ライン地方の代表的フェスティヴァル、ボン・ベートーヴェン・フェストが、 9月4日より10月3日まで開催された。 今年のハイライトは、パーヴォ・ヤルヴィ&ドイツ・カンマーフィルハーモニーによる 交響曲全曲で、5日にわたる演奏会はテレビ収録され、DVDとして発売される(来年4月の予定)。 同時に32曲のピアノ・ソナタも取り上げられ、アンドレアス・シュタイアー、 児玉麻里、アレクサンドル・メルニコフなどがピリオド楽器で演奏している。
ハゲしく要らない
フルヴェンはハゲらしく要らない
宣伝臭い書き込みばっかだな このスレに限ったことじゃないけど
656 :
名無しの笛の踊り :2009/10/22(木) 00:55:18 ID:JfzsKeb9
ヴァントのSACD全集は音質演奏とも最高。 プレミア盤だね、今や。
大きな声じゃ言えないが ひそかにすんごく気に入ってる全集ってある? ちなみに俺は爆演バティスがお気に入りw
660 :
名無しの笛の踊り :2009/10/22(木) 01:25:52 ID:JfzsKeb9
>>657 なんだ、俺と同じこと書いている人がいたのか。
エソテリック最高だよね。
>>656 はヴァントのSACD在庫してる転売ヤーか?
662 :
名無しの笛の踊り :2009/10/22(木) 01:55:31 ID:JfzsKeb9
宝物ですから転売なんてしませんよ。 10万円なら考えてもいいw
商売上手屋根
>657 オレもヴァントのSACD買って、認識を新たにした。 通常版の録音ってなんなんだろうと思うよ。 ちなみに自分も絶対手放しません。
10万円で手放す程度の演奏か(笑)
普通手放すだろ まあ、そんなにムキになるなよ
釣り放題、釣られ放題
668 :
名無しの笛の踊り :2009/10/22(木) 13:49:22 ID:O8hO+iDp
10万もらっても売りたくないCDなんてあるのかな? 自分とこにはそんな貴重なのや思い入れのあるのなんて一枚もないや。 ある人はむしろ羨ましいです。
669 :
名無しの笛の踊り :2009/10/22(木) 14:58:09 ID:fhcqpbUN
あるんじゃね? かなり昔(84年)、カラヤン来日時CDデモストレーション記者会見&パーティーに に招待された某大手レコード店の店長がカラヤン本人に「運命」「田園」の CDに直接サインもらったってえらく自慢してた。 「何があってもこれは手放さない」って息巻いてた。 ま、気が変わって案外ポイって手放したりするかもしれないけど。
>>668 ガラスCDとか。私ゃ持ってないけど。持ってたら10万じゃ売らん。
たいしていいわけじゃないけど 手放す気になれないのがペーター・マーク
>>658 アバド/BPO
犬のユーザーレビューとか見るとVPO盤のほうが
評判いいみたいだけど個人的にBPO盤のが好き。
>>658 マゼール/クリーヴランド
月並みじゃないところがお気に入り
>>673 ラジカセ程度の装置で聴くには最高の演奏の1つだと思う。
675 :
名無しの笛の踊り :2009/10/23(金) 19:39:47 ID:2ALV/adR
そういうこと岩倉具視
マゼールの全集、HMVで入手困難になってる…
仕方ないからマルチバイの抱き合わせ商品に・・・・。
678 :
名無しの笛の踊り :2009/10/23(金) 23:02:34 ID:g2mcyt6p
ハイティンクがLSO指揮した全集は残響が少ないらしいけど、演奏はどうなんですか?
679 :
名無しの笛の踊り :2009/10/24(土) 00:02:50 ID:BHFW2cxh
>>678 SACDの全集ですね。
ティンパニーの音が目立ちます。
やっぱりヴァントのSACD全集が最高。
標準原器って感じ。
>>678 ジャケットのイメージそのまま
体脂肪ひとケタって感じ、無駄がなさすぎ
ヴァントのSACD全集が演奏、録音ともに最高といえよう
>>679 あんた同じことを、このすれのみならず
いろんなスレに書いてるな。
【参考】
746 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2009/10/24(土) 01:31:03 ID:BHFW2cxh
ヴァントのSACD全集でベートーヴェンの交響曲の
偉大さが初めて分かった。
音質AND演奏ともに最高。
ストーカーきもい
ヴァンスカが延びたので欲求不満でMTTに手を出してしまいそうだ どうせ聴かないのだが
>>671 えぇ?それイマイチだよな
高かった割に面白みが無かった
686 :
名無しの笛の踊り :2009/10/24(土) 21:50:18 ID:BHFW2cxh
ギュンター・ヴァントのSACDのベートーヴェン交響曲全集 の第6番田園。 この第4楽章を聴いていると天国への階段を登っているようだ。 いろいろなマスターテープの中から最良のマスターテープを 使いSACD化しただけのことはある。 カラヤン、ハイティンクのSACD全集も持っているが、ヴァントを 超える全集はないと断言できる。
>>686 クラ板初心者?
こういうことをしつこく書けば書くほど、
ヴァントが嫌われることになるんだけどな。
褒め殺しだな。右翼のよく使う手。
第4楽章が天国へ? お前聴きもしないで…
>>686 ( ^ω^)雷雨の中を天国へ向かうのかお?
( ^ω^)御苦労さんだお
( ^ω^)もう少し待てば晴れるお
( ^ω^)ブクオフで立ち読みしながら待つのをすすめるお
( ^ω^)湿度の調整はいまひとつだが我慢しろお
ギュンター・ヴァント全集ではまだ聴いていないが 田園は本当に素晴らしいよ これ聴いているとワルターやベームは必要ないかと思うくらい とにかく音楽の純度の高さが半端でない 最初の2楽章あまりの美しさに涙が出るほど 自分が聴いたのはリマスター盤(国内の)なので、他のは如何かについては保障できないが
693 :
名無しの笛の踊り :2009/10/24(土) 23:36:34 ID:BHFW2cxh
×第4楽章 ○第5楽章 でした。(当然ですが) ヴァントのSACDが再発売されることを希望します。 この素晴らしい音質演奏を一部の人だけしか聴けない のはおかしい。 運命はカルロス・クライバー(SACD)を超える超名演!
いいかげん、くどいな。 執拗に上げるのも含めて。
俺ん中じゃ 【可も無し】ヴァントの全演奏/67点【不可も無し】 の法則が破られた事はまだ無い。。。
>>695 そうだな。
きれいな演奏なんだが、蒸留水のように。ただ、味がない。
>>696 たしかにヴァントの演奏は無味無臭って感じで面白味がない。
別に悪い演奏じゃないから、ひとつの尺度として持っているけど。
ヴァントのSACD全集はばら売りされないのかな? ばら売りされるかと思って買わなかったのを後悔 している。ヤフオクにも出品されていないし。
>>698 今くぐってきたけど、ヤフオク出てるぞ。
ただ、めっちゃ高いけど…
しつこいヴァント厨はヤフオクに出してる奴じゃないの? などと思われるだけだ。しつこく何度も投稿するのは逆効果。
701 :
名無しの笛の踊り :2009/10/25(日) 09:52:23 ID:WNbjTuj4
ヴァントはマスコミが作った虚像とのイメージが強い。 実際聴いてみても印象薄いし。
たしかに
703 :
名無しの笛の踊り :2009/10/25(日) 10:12:23 ID:vcTU9Za2
それにしても中古屋行くとヴァントのCD叩き売りだな。 過剰在庫だからか300円とか400円だもんな。 みんな飽きたのか?
704 :
名無しの笛の踊り :2009/10/25(日) 10:17:04 ID:RDkoKof9
ヴァント厨 いや、まだまだ。以前どこかのスレでロストロ/プロコフィエフ全集をあげてたの者に比べれば足元にも及ばない。
ほめゴロしでしょ 実はアンチの仕業
ヴァントよりシュミット=イッセルシュテットの全集を SACDで出してほしいと思う今日この頃。
708 :
名無しの笛の踊り :2009/10/25(日) 11:49:43 ID:vcTU9Za2
ドホナーニ&北ドイツ放送響で全集作って欲しい。
710 :
名無しの笛の踊り :2009/10/25(日) 14:52:35 ID:BdbQyETy
>>699 サンクス。
エソテリックのヴァントSACD全集今見てきたけど、
1万5千円なら定価の1.5倍だし安いんじゃないかな。
入札するかもしれない。
711 :
名無しの笛の踊り :2009/10/25(日) 14:58:50 ID:BdbQyETy
>>710 宣伝もどきのつまらんレスをいちいちアゲなさんな。
「なさんな」って書く人って何歳ぐらいなんだろ。
717 :
名無しの笛の踊り :2009/10/25(日) 22:26:03 ID:BdbQyETy
SHM-CD(笑)
ヴァント(笑)
>>716 同じようなもんだと思ってるのか?
あれはハードが違うだけのモンだよ
720 :
名無しの笛の踊り :2009/10/26(月) 00:21:57 ID:mssz1r0r
ギュンター・ヴァントのSACD全集って何セット売れたんだろう?
721 :
名無しの笛の踊り :2009/10/26(月) 00:28:25 ID:c4FmDS6o
>>721 そっとしておいてあげなよ。
いまヤフオクに出してるヴァントのSACDが二万円以上で売れないと今すんでる安アパートの家賃払えなくて追い出されちゃうんだよ。
もう野宿もつらい季節になって来たしな。
ヴァントはいいと思うけど俺はCDで十分満足だな。 プレイヤー自体が16ビットDACでないと耳が受け付けないし。
もっともヴァントのSACD全集はCDレイヤーの方もBMGの通常版とは別テープを使ってる (演奏も違うところがある?)から普通に買えるもんなら買いたいけどね。
再発あるとしたら2012年頃じゃないかな 生誕100年だし没後10年だし このまま不景気が続けばもっと早まるかもね 案外5000円くらいでポンと出るかもよ
ヴァントはヨーダに似てる以外に取り柄あんのか?
今犬で出ているヴァントの全集リマスター盤なの そうだとしたらこれで音質充分だと思うが SACDまで手を出す必要ないかと
意外とSACDよりリマスター盤のほうが聴いてて楽しい気がするんだよ。音質じゃなくて。 SACDのライナーに誰それのリマスターがなんじゃらと書いてあったそれなんだけどね。
729 :
名無しの笛の踊り :2009/10/26(月) 20:09:35 ID:mssz1r0r
SACDプレイヤー持っていないからどうでもいいや
音質が良いから評価が上がるってのも、どうかとは思う。 演奏と音質は、別なカテゴリーでやればいい。 例) ヴァント 演奏:7 録音:7 (SACD:9) みたいなw
>>731 全集という製品を語るスレなんだから、音質も話題にするべきじゃないかな
録音→編集→プレス→販売
どれが違っても、違う全集になると思う
ケーゲルが良い例
734 :
名無しの笛の踊り :2009/10/26(月) 23:47:20 ID:mssz1r0r
ヴァントのSACD全集の音質ってなんであんなにいいんだろう? 最近録音されたSACDよりもずっと録音がいい。 SACDプレイヤーはクラシックを聴くなら必須ですよ。
>>734 手間をかけてマスタリングすれば音が良くなるという例。
>>734 いいかげんウザがられてることに気付けよ
むしろ、ヴァントのアンチなんじゃない?
>737 そうかも。どっちにしてもヴァントの話題は飽きた。 そろそろ話題を変えませんかね。 自分はイッセルシュテットを聞いたことがないんだけど。 聞こう聞こうと思っても、意外と手が伸びない。 (ファンの方、すいません。) ウィーンフィル初のステレオ全集で、昔からのファンに人気ですよね。 是非、好きな人に美点を教えて貰いたいんですが。 (てめーなんか聞かなくて良いよ、という意見は出来れば勘弁して下さい。お願いします。)
> 自分はイッセルシュテットを聞いたことがないんだけど。 これといった自己主張をせず、ごくごくオーソドックスな解釈でウィーンフィルに びのびと演奏させてる。堅苦しく押しつけがましいベートーヴェンは嫌、でも 上質で柔らかいウィーンフィルの響きを堪能したい向きには最適。 自分にはベームの全集から無骨さを取り除いたちょっと頼りない演奏に聞こえるが、 それでも田園など偶数番号はそれほど悪くないよ。
ベーム指揮の全曲盤 グラモが初めてVPO録音したせいなのか、スタジオ録音の悪いところが目立ってしまって ベームの悪い面が裏目に出てしまっていて正直お勧めしかねる なので私もイッセル〜盤を薦めるよ
741 :
名無しの笛の踊り :2009/10/27(火) 17:02:31 ID:5iUroBiN
ロマン派を古楽器派がやる意味がワカンネ
べートーヴァンがロマン派?
そういう区分けって意味無いよね 特にベートーヴェンに関しては
ベートーヴェンは古典派から始めてロマン派への道を開いた人。 教科書的にはこうなんだが、ヲタ的にもこれでOKじゃね?
>>741 奇数番号は意外や意外けっこう熱い演奏だよね
>>747 たくさん売りが出る予感。おれも売るかな。
749 :
名無しの笛の踊り :2009/10/27(火) 22:57:11 ID:h5sir3+N
>>746 君のIDは冷たいのにね…なんちって
この時期のVPO+デッカは最強の組み合わせだな
751 :
名無しの笛の踊り :2009/10/27(火) 23:16:55 ID:h5sir3+N
やっぱりWandのSACD全集ってプレミア全集なんですね。 これよりもプレミアのついている全集ってありますか?
俺も売っぱらっちまおうかな もうどうせ二度と聴かないクソ全集だしw
ヴァントの演奏ってなんかMP3って感じなのね。 非可逆圧縮演奏。
754 :
名無しの笛の踊り :2009/10/27(火) 23:33:37 ID:h5sir3+N
演奏・音質ともに最高であることの証ですね、このプレミア価格は。 実際、聴いていて素晴らしすぎて聴き込んでしまう。
ヴァントのSACD盤それだけ音質素晴らしいのにもかかわらず オデオ雑誌で機器の試聴サンプルに使われないのが不思議だ 恐れ多すぎて使えないのだろうか 最新録音でないという先入観からかパーヴォ・ヤルヴィ盤でテストしていた雑誌あったけど
うわぁウゼェ…
>>754 やっぱりこいつアンチだわ
おかげでヴァントが大嫌いになっちまった
こんなゴミ全集、再販される前にとっとと売っちまおっと
>>755 >恐れ多すぎて使えないのだろうか
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwww
758 :
名無しの笛の踊り :2009/10/28(水) 00:30:59 ID:wj3TbUz9
こんな素晴らしいギュンター・ヴァントのSACD全集。 オークションにもっともっと出てほしいですね。 そしてみなさんにも聴いてみてほしい。 ワールドワイドにプレミアがそのうちついてしまうかもしれませんね。 日本人に生まれてよかった。 そう思える最高傑作といえる全集です。 ああ、ギュンター・ヴァント偉大なり。
759 :
名無しの笛の踊り :2009/10/28(水) 00:33:34 ID:XDpsGisv
バックハウス厨の臭いがする
760 :
名無しの笛の踊り :2009/10/28(水) 00:40:41 ID:g3Pf9ZGa
SACD、もうせいさんされないんでしょ、ワーナーとポリグラム
761 :
名無しの笛の踊り :2009/10/28(水) 00:43:20 ID:wj3TbUz9
>>760 ますますプレミアがつきますね。
ギュンター・ヴァントのような偉大なる演奏をSACD化したものには。
>>761 さ〜ん、
その偉大なヴァントの全集を聴いた皆さんから続々と感想が届いてま〜す。
695:名無しの笛の踊り :2009/10/24(土) 23:41:58 ID:8EEcWjfj [sage]
俺ん中じゃ
【可も無し】ヴァントの全演奏/67点【不可も無し】
の法則が破られた事はまだ無い。。。
696:名無しの笛の踊り :2009/10/24(土) 23:44:38 ID:NOQlbiog [sage]
>>695 そうだな。
きれいな演奏なんだが、蒸留水のように。ただ、味がない。
697:名無しの笛の踊り :2009/10/24(土) 23:59:58 ID:aKrCcKUy [sage]
>>696 たしかにヴァントの演奏は無味無臭って感じで面白味がない。
別に悪い演奏じゃないから、ひとつの尺度として持っているけど。
701:名無しの笛の踊り :2009/10/25(日) 09:52:23 ID:WNbjTuj4
ヴァントはマスコミが作った虚像とのイメージが強い。
実際聴いてみても印象薄いし。
752:名無しの笛の踊り :2009/10/27(火) 23:22:22 ID:JjN9sdLY [sage]
俺も売っぱらっちまおうかな
もうどうせ二度と聴かないクソ全集だしw
763 :
名無しの笛の踊り :2009/10/28(水) 11:32:21 ID:Eilk0LJx
ヴァントは悪くはないけど、ときどき息がつまってくる。 つくりが緻密すぎるからかな。
>>738 テンポ感が良いと思っている。
個人的には音楽が心地いい絶妙のテンポ。
無理がなく、音楽に浸ることが出来る。
ウィーンフィルののびやかな美音も
このテンポの上でこそ引き出されたものではないかと思っている。
アーノンクールの全集を買ったが、めちゃめちゃいいな、これ。 エロイカ以外はどの曲も大満足だ。 エロイカだけは、オールドスタイルの巨匠風の演奏が好きなんだよな。 フリッチャイのような。
ヴァントもヴァントも繰り返し聴いてみたがどこが良いのか分からなかった。 巨匠指揮者がバタバタ他界して空いたポジションにハマったから「巨匠」扱いされた感がある やたら褒める人はヤフオクで捌きたい人だけでしょ
767 :
名無しの笛の踊り :2009/10/28(水) 13:17:32 ID:b9wji8VP
シャイー&ゲヴァントハウスが全集出すみたいだね。
そのコンビのシューマン全集にはガッカリした。マーラー版出すなよ。
769 :
名無しの笛の踊り :2009/10/28(水) 13:30:42 ID:FDw1/4Fc
>>764 でもウィーンの気質ってベートーベンには合っていないと思いますね。
基本的にベートーヴぇンはドイツ人だから。ウィーンフィルの音とベートーヴェン
で音色も違う、シンホニカとかトンキッシュ・・・やはりゲマントハウスとか
バイエルンとかドイツのオケのほうがベートーヴェンあっています。
向こうの人は7番好みますね。良く演奏会で聞くこと出来ます。
>>769 ゲマントハウス に一致する情報は見つかりませんでした。
シャイーか、、来日してさばいてすぐに忘れ去られる予感 ゲルギエフはこっち向いてくれんのかな?
772 :
名無しの笛の踊り :2009/10/28(水) 14:11:17 ID:a6PrvI3h
773 :
名無しの笛の踊り :2009/10/28(水) 23:03:08 ID:wj3TbUz9
またオークションにギュンター・ヴァント指揮 SACDベートーヴェン交響曲全集が出品され るといいですね。 ヴァント指揮第5番運命のこの数学的完璧さの素晴らしさよ! SACD万歳!!
そんなことより アンセルメ&ベルリンpoのベト全はまだか! ヤフオクでも見たことがないぞ。
時代はヴァンスカ。
そういえばヴァンスカ、もう発売されてるね 聴かれた方、感想をお聞かせ下さいまし
>>768 マーラー版だからがっかりしたのか、シャイーにがっかりしたのか、どっち?
シャイーは、以前オリジナルのシューマン全集録音してたから、再録音は
マーラー版、というのもわかる気がする。
ブルックナーやマーラーの全集を聴く限りでは、イタリア系の指揮者の中でも
比較的ドイツ物に適性があるように思われるし、彼ならではの「重心が低く、
しかも流れるような」演奏が出来るならベートーヴェンも向くはず。
ベト全は初だし、期待しても良いのでは…。まあ、ベーレンライターだろうけど…。
779 :
名無しの笛の踊り :2009/10/28(水) 23:50:25 ID:wj3TbUz9
ヴァントのSACD全集を超える優秀録音全集ってある?
はいはいはい
やれやれ、すっかりヴァント厨に乗っ取られた感じだな。。
岩城/金沢の全集がほしいけどなかなか見つからない
>>782 金沢との全集ってあったっけ?5・7番なら知ってるが。
岩城氏の全集はN響と振るマラソンのライブがあるのでは?
784 :
名無しの笛の踊り :2009/10/29(木) 13:34:58 ID:8E2j2zAK
ワルター・ウェラーの全集はすげえいいぜ
>>777 まだ1枚しか聴いてないが、ベートーベンの書いた音、ニュアンスをすべてリスナーの耳に
届けようとしたような演奏。
ある意味腫れ物に触るようにスコアを扱ってる感じもする。
ワントのSACD最高だよね。
788 :
名無しの笛の踊り :2009/11/01(日) 00:12:23 ID:j1fSEVNH
大事な事だから月一書いてるんだな きっと。
791 :
名無しの笛の踊り :2009/11/01(日) 18:34:20 ID:vDqJVzGF
>>788 DVDAUDIOってまだ死んでなかったのか
792 :
名無しの笛の踊り :2009/11/01(日) 21:25:07 ID:MXWdAaA2
DVDオーディオ? いまどき?
793 :
名無しの笛の踊り :2009/11/04(水) 00:23:38 ID:t5Lprejo
やっぱりいいよいいよ、ギュンター・ヴァントのSACDベートーヴェン交響曲全集。 まさにベートーヴェン交響曲演奏の標準原器。 おお、ヴァント。偉大なる巨匠、ギュンター・ヴァントよ。
794 :
名無しの笛の踊り :2009/11/04(水) 13:29:57 ID:+l4nHF1M
マイケル・ティルソン・トーマスのベト全やっと来たーーー
795 :
名無しの笛の踊り :2009/11/04(水) 23:08:05 ID:t5Lprejo
ドイツが生んだ世界的巨匠ギュンター・ヴァント。 その彼の最高のベートーヴェン交響曲を最高の音質の SACDで聴くこの幸せよ。 エソテリックのSACDベートーヴェン交響曲全集は人類の至宝。 再発されるべき。
ヴァント をNGワードに指定するとすっきり!
ワントのSACD最高すぎる。
ント をNGワードに指定するとすっきり!
ギュンター・ヴァント ピエール・モントゥー ヘルマン・アーベントロート アントン・ナヌート ロジャー・ノリントン ケント・ナガノ アントニオ・パッパーノ も表示されなくなるぞ。
ヴァソトのSACDすごすぎる。精神性、演奏技術、録音音質がすべて最高でこれ以上考えられない。
精神性(笑)
精神性ならドホナーニが最高。チミたち、喰わず嫌いは恥ずかしいぞ。聴かないのは一生の損と言ってよかろう。 テラークはSACDを発売すべきだ。やさしく頬を撫でるようなのっぺりして血の通わない崇高な精神性の神髄を聴け。
803 :
名無しの笛の踊り :2009/11/05(木) 18:23:46 ID:b7W0jFbq
>>802 ドホナーニ俺も好き。
フルヴェン、バンスタ等の様な下らない個人的感情を排した素晴らしい演奏。
>803 レスが攻撃的すぎる気もするが、自分も概ね同意。 ちゃんと聞いてみると、その立派さにビックリする。 ただ、 バンスタ、フルヴェン等にも他の持ち味があることは間違いない。
なにこの唐突なドホナーニ人気。
どうにか来日させようとするマイノリティの仕業
ドホナーニは優秀だが淡泊で冷たい。ヴァン卜のSACDような熱いパッションが感じられない。
てか、せめて、ワントかヴァントか、表記を統一したまえ 【ID:28rAs6Ba】 797 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2009/11/05(木) 00:44:11 ID:28rAs6Ba ワントのSACD最高すぎる。 800 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2009/11/05(木) 02:21:29 ID:28rAs6Ba ヴァソトのSACDすごすぎる。精神性、演奏技術、録音音質がすべて最高でこれ以上考えられない。 807 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2009/11/05(木) 19:42:53 ID:28rAs6Ba ドホナーニは優秀だが淡泊で冷たい。ヴァン卜のSACDような熱いパッションが感じられない。
「エロイカ」とか7番はそれなりに熱いパッションあると思うなドホナーニ
810 :
名無しの笛の踊り :2009/11/05(木) 23:48:24 ID:xB9tA7Kf
何も足さない。何も引かない。ギュンター・ヴァントSACD全集の素晴らしさ。 おお、ヴァント。永遠の標準原器、ギュンター・ヴァントよ。
811 :
名無しの笛の踊り :2009/11/05(木) 23:53:33 ID:tm2rOOUn
>>808 あのな、それはNGに引っかからないように一生懸命努力してるんだよ
SACDでNG登録すればok
ヴァ ン卜のスーパーオーディオCD素晴らしいよね。オーディオファイル的観点から頂点の上に 演奏の精神性が突出している。
814 :
名無しの笛の踊り :2009/11/06(金) 17:54:13 ID:OxmDUAur
つかIDをNG登録するだけでいいじゃないか… ところでブロムシュテットのベト全を昨日入手したが、これかなりいいな
>>815 おれもすき。
基本的にオーソドックスだけど、
7番は特にいいよ。
最終章に向かって奏者が手ぐすねしてる感じ。
で最終章ではフルート、ティンパニ、ホルン達が砲口する。
ヴァソ卜のSAC.Dってエロイカの最初の1音からして何か圧倒的な気迫を感じられるね。 まるで目の前でオーケストラが弾いているような音質でそれがわかる。
アンチの褒め殺しだな。やれやれ。 いい迷惑だよ。
820 :
名無しの笛の踊り :2009/11/07(土) 11:58:15 ID:4rbRZHfZ
>>804 >攻撃的すぎる
すまん、訂正する。フルヴェン、バンスタ等の多分に情緒的な演奏と違い
個人的感情を排した素晴らしい演奏。
821 :
名無しの笛の踊り :2009/11/07(土) 19:40:21 ID:TqXjtQZf
>>816 それがいい。そこで大いに張り合うといい。
>>817 コンヴィチュニーとかと同じだけど、
「何も足さない何も引かない」というある種の淡白さがいい味だよね
強烈な個性を感じさせないのがすごく親しみやすい
あと録音状態がいいので非常に聴きやすい
ブロムシュテットのベト全CDはどれが音いい? 昔の徳間 鰤 BC ハイパー
エテルナのアナログ
ヴァ
ティルソン・トーマスのベト全、再発されましたがどぉっすか?
あ
829 :
名無しの笛の踊り :2009/11/09(月) 00:56:54 ID:lwG3Vmhb
ヴァン.トのSA.CD交響曲全集を超える全集はないね。 何も足さない。何も引かない。 おお、ヴァン.ト。偉大なる指揮者、ギュンター・ヴァン.トよ。 音質の良さも最高。これを超えるものはない。
830 :
名無しの笛の踊り :2009/11/09(月) 01:06:32 ID:lwG3Vmhb
ヴ.ァ.ン.ト、ヴ.ァ.ン.ト、ヴ.ァ.ン.ト、ああ、ヴ.ァ.ン.トよ。 聳え立つ高峰、偉大なる巨匠、ギュンター・ヴ.ァ.ン.トよ。
831 :
名無しの笛の踊り :2009/11/09(月) 02:42:52 ID:CLRUDqWb
MTT東日本
833 :
名無しの笛の踊り :2009/11/09(月) 10:57:17 ID:m4M5Ffmg
ここのヴァント野郎はバックハウスと同一人物?
同じ
バントのSACD最高だよね。
送りバント
837 :
名無しの笛の踊り :2009/11/09(月) 15:17:30 ID:RO6oRowq
iTunes Storeで1200円で購入できる、 ヤンスク・カヒッゼ&トビリシ交響楽団の全集は あまりおすすめできない。 演奏自体これといった特徴がない、模範演奏w的なものだし、 運命の第1楽章には、演奏の録音そのものを失敗して、 パートの演奏を数ヶ所よく聴き取れなくなる箇所がある。 全曲購入しないとダウンロードできない楽章がある というのも点数低い。
ヴァント野郎って伝説のジングルベル?
840 :
名無しの笛の踊り :2009/11/09(月) 23:07:55 ID:qFjoE6KO
カヒーゼのは演奏がいまいちなのも然る事ながら マスタリングがおかしいよな。オケも下手だし
841 :
名無しの笛の踊り :2009/11/09(月) 23:19:53 ID:lwG3Vmhb
ギュンター・ヴァン.トのSACD全集の素晴らしさよ! ヴァン、ヴァン、ヴァン.ト。ああ、ヴァン.ト。 20世紀最高の指揮者、ギュンター・ヴァン.トよ!
842 :
名無しの笛の踊り :2009/11/09(月) 23:24:02 ID:lwG3Vmhb
エソテリックのSACD全集、ヴァン、ヴァン、ヴァン.ト、ここにあり。
843 :
名無しの笛の踊り :2009/11/09(月) 23:27:23 ID:d1NlbdYL
アホだなこいつ(笑)
844 :
名無しの笛の踊り :2009/11/09(月) 23:28:58 ID:qFjoE6KO
貧乏なくせに高値で糞全集買っちまったもんだから こうやって連呼して自分に言い聞かせないと心が持たないんだろ
ヴァントのSACD全集、ゲオで3000円で買ったけどつまんなかったから即売った。
まさに犠牲ヴァントだな。
カヒーゼとやらのもベト全蒐集してる俺はぜひほしい しかしCDじゃないと矢田
848 :
名無しの笛の踊り :2009/11/09(月) 23:52:54 ID:qFjoE6KO
昔、バラで出てたよ 箱ものになってるかは知らんが、無理に集めるほどじゃない
カヒーゼといえばハチャトゥリアンの専門家っつうイメージがある。
ワァントSACD最高すぎる。
851 :
名無しの笛の踊り :2009/11/10(火) 00:33:43 ID:P31v3jTi
いくら喚いても誰も認めない。 自分で虚しくならないのかね(笑)
852 :
名無しの笛の踊り :2009/11/10(火) 00:39:21 ID:Mwypc9sC
スルーしようよ
ヴァント厨はコテにしてくれないかな。
>>848 バラって黒いジャケのヤツ?
あれって他の指揮者が混在してたんじゃないか?
ヴァンとのSACD全集は限定アイテムで高価だったから持ってない人の僻みがすごいね。
856 :
名無しの笛の踊り :2009/11/10(火) 12:44:30 ID:LTgKXcRq
MTTがなかなか面白かったがその後の古楽系の演奏を考えると再発しなかった理由も分かる
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 【玉を】ウルトラマンレオ35【返せー】 [特撮!] 楽器も弾けない奴が音を語る(笑) [pav]
858 :
名無しの笛の踊り :2009/11/10(火) 19:23:15 ID:A2p7zeEb
ヴァン.トのSACD全集を再発するべきだ。 一部の人間にこの素晴らしい演奏・音質 を占有させておくのはおかしい。おかしす ぎる。 それにしても、素晴らしい。素晴らしすぎる 希代の巨匠、ギュンター・ヴァン.ト。 一曲一曲の完成度の次元が他の指揮者と 違いすぎる。 何も足さない。何も引かない。 ヴァン、ヴァン、ヴァン.ト、ここにあり。
859 :
名無しの笛の踊り :2009/11/10(火) 19:24:45 ID:A2p7zeEb
おお、ヴァン.ト。おお、ヴァン.トよ。 まるで運慶の彫刻のようにベートーヴェンの交響曲を指揮してみせるギュンター・ヴァン.トよ。 「さすがは運慶だな。眼中に我々なしだ。天下の英雄は ただ仁王と我れとあるのみと云う態度だ。天晴れだ」と 云って賞め出した。 自分はこの言葉を面白いと思った。それでちょっと若い男 の方を見ると、若い男は、すかさず、「あの鑿(のみ)と 槌(つち)の使い 方を見たまえ。大自在の妙境に達してい る」と云った。 運慶は今太い眉を一寸の高さに横へ 彫り抜いて、鑿の歯を 竪に返すや否や斜すに、上から槌を打ち下した。堅い木を一 と刻みに削って、厚い木屑が槌の声に応じて飛んだと思った ら、小鼻のおっ開いた怒り鼻の側面がたちまち浮き上がって 来た。その刀の入れ方がいかにも無遠慮であった。そうして 少しも疑念を挾んでおらんように見えた。 「よくああ無造作に鑿を使って、思うような眉(まみえ)や 鼻ができるものだな」と自分はあんまり感心したから独言の ように言った。するとさっきの若い男が、「なに、あれは眉 や鼻を鑿で作るんじゃない。あの通りの眉や鼻が木の中に埋 っているのを、鑿と槌の力で掘り出すまでだ。まるで土の中 から石を掘り出すような ものだからけっして間違うはずはな い」と云った。
861 :
名無しの笛の踊り :2009/11/10(火) 21:56:53 ID:EcarvodH
今所有してるベト全で80ぐらいだ
862 :
名無しの笛の踊り :2009/11/10(火) 22:16:00 ID:SYxQZ1wr
何故、夏目。 でも、その話と百合の話は好きだ。 そういえば「漱石が聴いたベートーヴェン」って新書があったなぁ。
863 :
名無しの笛の踊り :2009/11/10(火) 23:05:18 ID:05zXPZyp
>>861 是非とも参考にしたいので、お勧めを教えて下さい。
ヴァント抜きで頼むw
866 :
名無しの笛の踊り :2009/11/11(水) 05:15:37 ID:De7jWFnu
>>855 悪いけど、大して感動しなかったね。
図書館にたまたまあったから借りてみたけど。
>>866 貧乏でCDを図書館で借りまくるうちに心も死んでしまったんだね・・・
ヴァントのSACD全集が感動できないとは
869 :
名無しの笛の踊り :2009/11/11(水) 14:18:58 ID:De7jWFnu
>>867 いや、興味があったから借りてみただけだな。
感動しなかったのだから仕方ないよね(笑)
金の有る無しは関係ないな。
お前こそ感動の押し売りは止めた方がいいよ。これだけ否定されていて虚しくならないのかね(笑)
870 :
名無しの笛の踊り :2009/11/11(水) 14:32:53 ID:kOw+4/pg
>>869 ベトソナスレを崩壊させた張本人相手に何を言っても無駄
871 :
名無しの笛の踊り :2009/11/11(水) 14:36:51 ID:De7jWFnu
図書館でCD借りたら貧乏って…(笑)
>>871 スレ崩壊させるつもりか?
相手した時点で同罪だぞ
873 :
名無しの笛の踊り :2009/11/11(水) 22:02:13 ID:1+TFlkHS
昨日ブックオフでマリナーのベト7が五百円だったので買いました。全然盛り上がらない演奏でしたが、録音はすごく良かったです。
>>873 マリナーは意外にレアなんだよ。探している人も多い。
気に入らなければヤフオクで良い値段で売れるよ。
これ豆知識な。
>>875 >スタイリッシュ演奏とは一線を画するモサッとしたサウンドが実に良いのです。(HMV))
モサッwwwwwwwwワロタwwww。
どんな褒め言葉だよ。
カヒーゼ気になってきたw
多分レヴァインに近いんだろう。
879 :
名無しの笛の踊り :2009/11/12(木) 23:16:23 ID:1AQ8AqUK
>>875 実際のところは酷い糞演奏、糞編集、糞音質なのに物は言い様だよな
今のメモリーズは企画から発注まで日本でやってるみたいだが
やっぱHMVとかにお布施してるのか
880 :
名無しの笛の踊り :2009/11/13(金) 08:58:51 ID:9Ya5rsi1
>>636 買ってからだいぶ経つのに、一部しか聴いてないから
なかなか手放せねぇ OTZ
>>657 それ書き込んだの最大で二人ぐらいだろうな。
俺は一人に20円賭けるけど。
882 :
名無しの笛の踊り :2009/11/13(金) 23:19:04 ID:98JKW/j+
おお、ヴァント。その純粋無垢な演奏の素晴らしさ。 そしてエソテリックのSACD化による超高音質。 ヴァン、ヴァン、ヴァント、偉大なり。
883 :
名無しの笛の踊り :2009/11/13(金) 23:22:10 ID:ZClL83bL
884 :
名無しの笛の踊り :2009/11/13(金) 23:47:34 ID:98JKW/j+
ギュンター・ヴァントは、何も足さない。何も引かない。
885 :
名無しの笛の踊り :2009/11/13(金) 23:50:36 ID:zWau1K/G
>>879 >今のメモリーズは企画から発注まで日本でやってるみたいだが
昔からそうじゃなかったっけ?
一応「イタリアレーベル」の振りはしてたけど。
そんな三流指揮者の演奏聴くだけ時間の無駄。 人生は短い。悪いこと言わないからヴァントのSACD全集を聴きなさい。
>>887 1番 Duvier
2番 カンティエリ
3番 ネルソン
4番 ナヌット
5番 ナヌット
6番 レジュハ
7番 ナヌット
8番 ナヌット
9番 リッツィオ
糟箱
1番 Duvier
2番 Gmur
3番 コシュラー
4番 Gmur
5番 ナヌット
6番 Duvier
7番 ナヌット
8番 コシュラー
9番 Duvier
糟箱の1番は冒頭の音が切れてるが
>>887 のはまともになってるんだろか
>>887 喰い付くならネルソンのベト5だな。
でも、何気なく入っているリヒテルが哀れだ・・・
ネルソンはベト3だった・・・
バイロイトの常連ネルソンはまあ聞く価値があると思う冗談抜きで。
893 :
名無しの笛の踊り :2009/11/14(土) 15:56:01 ID:ufe1CNV4
>>887 おおっ!!これいいね。こんなに安く買えるなんて。
早速ポチった。
個人的にはカンティエリに期待大。
サンクスマッチ売りの少女>887
895 :
名無しの笛の踊り :2009/11/14(土) 18:29:21 ID:/zvh7LLt
>>886 昔は一応、本物のイタリア通関のハンコが押されてたし
イタリア系指揮者に拘ってたりもしてたから
とりあえずはイタリア製だったんじゃねーの?
復活以降は、台湾プレスだったり、
イタリア通関のハンコが印刷だったり、
それについて「これは流石にやばいんじゃないの?」って突っ込まれたら
ハンコ印刷すら無くなったりで、よくある胡散臭い日本企画レーベルになった
896 :
名無しの笛の踊り :2009/11/14(土) 21:06:27 ID:oppLAIHf
おお、ヴァント。20世紀最高の指揮者、ギュンター・ヴァントよ。 ヴァントのSACD全集は人類の至宝。 再発売されなければならない。
だよな。億で買うのはよくない。
アバドとウィーンの全集(DGイタリア盤)がちょっと聴いてみたくて、 最初犬と塔の店舗に聞いてみたところ、犬では「メーカーに確認して みましたが、すでに廃盤なので入荷出来ません」と言われ、 塔では「すでに何年も入荷していないので、入荷は難しいと思う」と 言われた。 仕方なく犬サイトでポチってみたところ、2、3日表示にはなってた けど、どうせメーカーにもないんじゃキャンセルされて終わりかなと 思ってたら、ほんとに届いたよ…。 犬サイトって、犬店舗とは違うメーカーから在庫取り寄せてるんだろうか…。
900 :
名無しの笛の踊り :2009/11/15(日) 01:13:30 ID:BAdvJD6e
ギュンター・ヴァントのSACD全集を聴くこの幸せ。 ヴァン、ヴァン、ヴァント、素晴らしや。
901 :
名無しの笛の踊り :2009/11/15(日) 01:19:14 ID:rJ6F2rop
>>900 センスのない文章。
下品な顔が想像できるわ。
903 :
名無しの笛の踊り :2009/11/15(日) 14:40:13 ID:sG7H8ah+
>>902 全くそのとおり。寒すぎる。ヴァントにも失礼だわ。
ヴァントのSACD全集で特に録音(音質)が良いと思ったのは1.2.4.8番かな マルチチャンネルで収録してほしかった
ファンの方には申し訳ないが、ヴァントの演奏で感動したことない。 なんか「非可逆圧縮的演奏」って感じだね。
単なる「派手な凡演」だもんな、ヴァントのは。
>>898 犬は通販と店舗で別々に管理してるらしいから、
そうなったんじゃねーの?
通販と店舗で別々に管理 のわりに、最近の店頭在庫のスカスカ具合はなんなのだ?>犬
実店舗なんて速攻で消えてもらって構わんよ
>>467 >>837 亀レスだけど、今落としてハ短調聴いたら椅子から落ちそうになったwww
1週間くらいは楽しめそうだ
>>898 犬の通販部門がデッドストックを押さえている状態だと思うよ。
物自体は大分前に確かに廃盤になってる(犬のサイト以外で注文
出来るところはない)から、今押さえてる分がすべて捌けたら終わりだね。
913 :
名無しの笛の踊り :2009/11/16(月) 01:07:20 ID:hrUe1ivR
ヴァ・ヴァン・ヴァ・ヴァン・ヴァン・ヴァント ヴァ・ヴァン・ヴァ・ヴァン・ヴァン・ヴァント 最高のSACD全集は全人類の至宝。 再発が俟たれる。
>>913 全然面白くない。
チラシの裏に書くのがよろしい。
相変わらずセンスないね。
915 :
名無しの笛の踊り :2009/11/16(月) 01:17:25 ID:NmCNo3qw
>>898 その全集のエロイカを聴きながら免許の更新にJR福知山線に乗って尼崎から伊丹に乗った(更新センターが伊丹にある)
翌日あの脱線事故が起きたので、その全集のエロイカを聴くたびに事故も思い出す
最初はバク厨さんかと思ったが、いまいちユーモアに欠けるんだよな…。 別人か、腕がおちたか。
918 :
名無しの笛の踊り :2009/11/16(月) 03:05:57 ID:jbGH9vb0
>>916 乗ってやってるんだよ。
煽りって分かってるんだから、敢えてな。
919 :
名無しの笛の踊り :2009/11/16(月) 03:19:53 ID:HJZrbkp9
荒らしの相手をする人も荒らし
920 :
名無しの笛の踊り :2009/11/16(月) 03:21:35 ID:jbGH9vb0
それで結構。
921 :
名無しの笛の踊り :2009/11/16(月) 03:25:20 ID:2wi8ZpgC
>>920 あなた以外は迷惑なだけなので、自分でスレでも立ててやればいいと思う
そういう度胸はないだろうけど
922 :
名無しの笛の踊り :2009/11/16(月) 03:31:38 ID:jbGH9vb0
だって反対してる奴もヴァントの演奏の欠陥やSACDの音質の難点を挙げてるわけじゃないし。 しょせん買えなかった奴が嫉妬で反発してるだけだからどっちもどっち。
ブルやブラを聴いた感じでは、ヴァントのベトなんて欲しいと思わない。
>>923 もう一回過去レス読んでこいよ。
殆どの人は持ってるか、一度は買ったことのある人ばかりだ。
ちなみにヴァントのベト全は評論家連中にもさほど評判がいいわけでもなく、
例のレコ芸のランキングにも1番と2番が入っているだけ。
つまり誰からもたいした評価を受けてない全集。
>>915 エロイカ聴くと自然とバンスタ状態になってしまうので
怖くて人前では聴けないわ
電車内ではもっぱらバロックだな
927 :
名無しの笛の踊り :2009/11/16(月) 10:40:21 ID:f0QyEvYa
>>925 孤島スレではそれなりに人気のようだが?
929 :
名無しの笛の踊り :2009/11/16(月) 10:52:35 ID:2EAeCbPO
ああいう投票系スレは自演と日替わり連投で出来てるから参考にもならない
日替わり連投はこのスレだって同じようなもんだろ 定期的に特定の演奏家持ち上げるレスがついていて それも書き方が毎回同じw (wand以外ねw)
そっか。じゃあ「ドラティより録音がいい」ってのも眉唾ですね。ありがとう。
ドラティ?
934 :
名無しの笛の踊り :2009/11/16(月) 23:17:34 ID:hrUe1ivR
ヴァントはエソテリックのSACD全集で聴かなければもったいない。もったいなさすぎる。 せめて、エソテリックのSACD全集のCD層で聴いてほしい。聴くべきだ。
935 :
名無しの笛の踊り :2009/11/16(月) 23:26:41 ID:zTafKPNU
ヴァンスカとMTTを買うか迷う
936 :
名無しの笛の踊り :2009/11/16(月) 23:28:37 ID:Kz9idkUW
うぜぇええええええええええええええええええええええええ
つNG登録
>925 そこでレコ芸を出さなくても(笑)。 >935 普通ヴァンスカでしょ。 といっても結局両方買うと思われるが。
MTTのベト全って初出の時は新鮮だったんだろうけど 今聴くとどうなんだろう
新鮮なものほど・・・w
ドラティってあまり精神性は感じないけど明晰で素直でよいよね。
監視員の脊髄反応乙 たしかにドラティって明晰で素直でよいよね
聴くべきだ とか書いてるバカ お前の趣味を押し付けられる筋合いはないよ。 本当に下品な奴だな。
>925 まだレコ芸の信者が残存してるのか?
946 :
名無しの笛の踊り :2009/11/18(水) 00:17:00 ID:ZfXKzjhU
>>945 925は、ちなみに、と言ってるだろ。
レコ芸のランキングを参考程度に引っ張り出しただけでレコ芸信者とは見方が狭いね。
まだレコ芸が残存してたのか?
948 :
名無しの笛の踊り :2009/11/18(水) 00:28:00 ID:Gh0DyyHM
エソテリックから出ていたヴ.ァ.ン.トのSACD全集が最高といえよう。
949 :
名無しの笛の踊り :2009/11/18(水) 00:47:16 ID:DrWQIp4b
バカ
ヴァンと 聞いただけでもう虫唾が走るY
951 :
名無しの笛の踊り :2009/11/18(水) 18:35:56 ID:DrWQIp4b
また日が変われば同じようなことを書き込みするだろうな。 認知症ジジィの日課みたいなもんだな。
ヴァン デルノートのベートーヴェン全集ないのかな。 っつってもヴァンデルノートを知らないだろうなおまえらは。
オッテルローだろ。
シャンドスのシドニーとのやつか?
ヴァンっていえばFF12を思い出す。クソキャラだったけど。
ヴァン・ベートーヴェン・ルートヴィヒ
馬鹿ばっかし
ゲ・ヴァントハウス養老院
959 :
名無しの笛の踊り :2009/11/19(木) 00:06:34 ID:GAqQ4sZQ
ベートーヴェン交響曲演奏の標準原器、ギュンター・ヴァントによる SACD全集のクオリティの高さは異常。 ヴァン、ヴァン、ヴァントここにあり。
960 :
名無しの笛の踊り :2009/11/19(木) 00:12:13 ID:GAqQ4sZQ
おお、ヴァン.ト。おお、ヴァン.トよ。 まるで運慶の彫刻のようにベートーヴェンの交響曲を指揮してみせるギュンター・ヴァン.トよ。 「さすがは運慶だな。眼中に我々なしだ。天下の英雄は ただ仁王と我れとあるのみと云う態度だ。天晴れだ」と 云って賞め出した。 自分はこの言葉を面白いと思った。それでちょっと若い男 の方を見ると、若い男は、すかさず、「あの鑿(のみ)と 槌(つち)の使い 方を見たまえ。大自在の妙境に達してい る」と云った。 運慶は今太い眉を一寸の高さに横へ 彫り抜いて、鑿の歯を 竪に返すや否や斜すに、上から槌を打ち下した。堅い木を一 と刻みに削って、厚い木屑が槌の声に応じて飛んだと思った ら、小鼻のおっ開いた怒り鼻の側面がたちまち浮き上がって 来た。その刀の入れ方がいかにも無遠慮であった。そうして 少しも疑念を挾んでおらんように見えた。 「よくああ無造作に鑿を使って、思うような眉(まみえ)や 鼻ができるものだな」と自分はあんまり感心したから独言の ように言った。するとさっきの若い男が、「なに、あれは眉 や鼻を鑿で作るんじゃない。あの通りの眉や鼻が木の中に埋 っているのを、鑿と槌の力で掘り出すまでだ。まるで土の中 から石を掘り出すような ものだからけっして間違うはずはな い」と云った。
ヴァント馬鹿は、ベートーヴェンのピアノソナタスレに湧いたバックハウス馬鹿とよく似ている。 かまうと余計に調子付く。と言うか、かまって欲しくて仕方がないタイプ。しばらくはこのスレに寄生し続けるだろう。 無視が一番
ヴァントほめ殺し案外重症メンヘラなのかも 知り合いに20年以上ポンコツプレイヤーと同じく 訳のわからんことを大声で喚き、入院暦数年の人知っているか
>>960 おじいちゃん、もう夜中よ。
こんな時間にヒョコヒョコ出てきてコケたりしたら骨折して退院できなくなるわよ。
部屋に戻って寝なきゃ。
ヴァント失敗はもうみんな分かっているから。
964 :
名無しの笛の踊り :2009/11/19(木) 22:31:41 ID:BfT6GkGu
ムーティ盤は如何でしょうか?
965 :
名無しの笛の踊り :2009/11/19(木) 23:18:02 ID:ByUxf2bH
ヴァントか、何も足さない、何も引かない。 何の味もしない。おいしくない。 そしてスレも面白くない。主と同じだな。
966 :
名無しの笛の踊り :2009/11/19(木) 23:22:03 ID:b0XUukhj
クレンペラーと似たようなもんだな
ヴァンヴァヴァン
なんで相手し続けるんだろう
犬で今コンヴィチュニーの全集が安いから買ってみた。 この前の土日に届いて1番から順番に聴いて、さっき9番まで聴き終わった。 これは聞きしに勝る名盤だ。 自分の中ではアーノンクールに次ぐお気に入りになった。
970 :
名無しの笛の踊り :2009/11/20(金) 00:16:23 ID:u9FlFkqX
何も足さない。何も引かない。 まさに標準原器。 ギュンター・ヴァントエソテリックSACD全集の素晴らしさ。 ヴァン、ヴァン、ヴァント、ここにあり。 ヴァ、ヴァンと、ヴァントここにあり。
>>969 コンヴィチュニー本当にいいよね。
特別な個性は無いけれど、安心して何度も繰り返して聴ける
全集だと思う。
ここも崩壊かwww
ヴァヴァンヴァ ヴァンヴァンヴァン あービバノンノン ヴァヴァンヴァ ヴァンヴァンヴァン あービバノンノン ヴァヴァンヴァ ヴァンヴァンヴァン あービバノンノン ヴァヴァンヴァ ヴァンヴァンヴァン あービバノンノン
974 :
名無しの笛の踊り :2009/11/20(金) 11:00:53 ID:v5UB2des
なぜヴァントだけ差別するのですか。ヴァントのベートーヴェン全集も普通にいい悪いを 語ればいいじゃないですか。
976 :
名無しの笛の踊り :2009/11/20(金) 11:06:33 ID:lMay5F8A
関西の中古CDスレでワルティを連呼していたヤツも似てる
>>975 ちゃんと過去レス読め!
みんな語ってるじゃねーか
「ヴァントはたいしたことない」って
それもSACD全集を聴いた感想だ
それともお前の望むレスが返ってくるまで荒らすつもりか?
いいかげん幼稚なことはやめろ!
ヴァントフィーバーが来る前に、岡本稔あたりはやたと持ち上げていたな、ヴァント そういや岡本さんと許さんはなんか繋がりがあるんだったな で、他に色々当たってみると、名前は忘れたが英国で最も権威がある(とされる) クラシック批評紙でも全曲星5つ、最高点じゃないか! よしgo→はぁ?まぁごく一部の評論家が評価しているだけだし俺シラネでいいや →ヴァントフィーヴァー到来→やっぱ俺の耳が悪かったのか→即効忘れ去られたじゃんざまぁ
じゃむまががこのスレにまで進出してきたのか いつまでやってんだよ
じゃむまが歓迎だが、どれがじゃむまがのレス?
533 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2009/11/20(金) 12:28:06 ID:bcaClGhJ でも、ベト全集スレで荒らしまくってるのはアンチヴァントかも知れん。 ヴァント厨を装って周りから痛い信者から崇拝されている指揮者として言いふらしているようなもん。 ( ´,_ゝ`)プッ
982 :
名無しの笛の踊り :2009/11/21(土) 00:38:50 ID:iEh5FIqo
おお、ヴァント。ギュンター・ヴァント指揮の9つの珠玉の交響曲をSACDで聴くこの幸せよ。 ヴァン、ヴァン、ヴァント、ここにあり!
モントゥーの全集って小洒落た演奏かと思ったらめちゃめちゃ骨太バキバキだな 鼻息荒くなるわ(*゚∀゚)=3 ムッハー
ショルティ(新)がいい
>>984 第9しか持ってないけど、隠れ名盤だと思うわ。
>>986 ダメじゃないが新録の方が音が目覚しい。オヌヌメは3,4,6番
>>987 好みはいろいろだなあ
俺はやたらパワフルで迫力ある旧盤の方が好きだ
新盤はなんか角がなくなって丸まってしまって退屈してしまう
新盤買える?
991 :
名無しの笛の踊り :2009/11/21(土) 22:47:34 ID:iEh5FIqo
ヴァントのSACD全集。これしかないといえよう。
992 :
名無しの笛の踊り :2009/11/21(土) 23:44:00 ID:IgbqTLaZ
アーノンクールおもしろいな。もう最近はこればかり。 8番が絶妙にうまいや
ショルティ、アーノンクールを聴けば、ヴァントなどは愚鈍の極みと言えよう。 知らなかったとはいってほしくない。
ヴァントのレス スルーされてみじめ
995 :
名無しの笛の踊り :2009/11/22(日) 17:14:55 ID:p4a01SSv
ベートーベンに正座で日頃の悪行を反省しろと攻め立てられるような、そんなベートーベンが聴きたいです。
ヴァン
999 :
名無しの笛の踊り :2009/11/22(日) 17:35:38 ID:W01cMsQy
ト
1000 :
名無しの笛の踊り :2009/11/22(日) 17:36:19 ID:W01cMsQy
ヴァンヴァンヴァントここにあり。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。