ムラヴィンスキーはダメ指揮者といえよう Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
村瓶に色彩を期待するなんてそれは無理だ。

ほとんど単色、
無彩色の濃淡の味みたいなものなので、
水墨画に魅力を感じない人は無理かもね。

--------------------------------------------------------------------------------

以上が、ムラヲタの言い分ですw
哀れな感性の持ち主達、某チンポーコにたぶらかされている人達を救済したい。
そんな愛に満ち溢れるスレです。

前スレ
ムラヴィンスキーはダメ指揮者
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1221023979/
2名無しの笛の踊り:2009/06/27(土) 14:56:07 ID:Bns9BFiR
ワロタw
3名無しの笛の踊り:2009/06/27(土) 15:04:50 ID:agzbME2i
クソスレ立てんな
4名無しの笛の踊り:2009/06/27(土) 18:02:20 ID:7TSn1RRt
>>1
嫌いなら無視しろ、ヘボが!

アンチを全面に出して、何得すんのか?
世には理解できぬ
5名無しの笛の踊り:2009/06/27(土) 18:52:51 ID:g0tOlpuf
>>3
あなたはひょっとして、前スレの977さん?w

>>4
君こそ、このスレを無視すれば?www
6名無しの笛の踊り:2009/06/27(土) 18:58:28 ID:xbxolryC
このスレって信者がかなりへばりついてるよな
7名無しの笛の踊り:2009/06/27(土) 19:17:14 ID:/mUNWuuL
ムラヴィン信者=宇野信者なの?
8名無しの笛の踊り:2009/06/27(土) 19:30:00 ID:xbxolryC
・ムラヴィン信者≒宇野信者
・ムラヴィン信者=宇野や許、平林などの評論家信者

こんな感じだろ。
もともとDGのチャイコの以外は、市場に流通されてる指揮者じゃなかったし
9名無しの笛の踊り:2009/06/27(土) 19:34:55 ID:xbxolryC
おっと、信者にケチつけられる前に。

「それほど」市場に流通されてなかった
10名無しの笛の踊り:2009/06/27(土) 19:49:45 ID:goji8Fbn
ムラヴィンとフルヴェンは信者がうざい指揮者の双璧ではなかろうか
11名無しの笛の踊り:2009/06/27(土) 23:35:47 ID:63KeziG+
信者がうざいといえば、ピアニストではバックハウスがいる。
バックハウス信者の言うことは、何度も同じことを書かれるからうざいので、
誰かの意見としては分からんでもない。
しかし、ムラヴィン信者はただのバカにしか見えん。
それでも、信者っていうのはいてもおかしくないんだし、マンセーも勝手に
やってりゃいいのだろうが、このスレにはできるだけ信者は来ないでほしい。
12名無しの笛の踊り:2009/06/27(土) 23:42:04 ID:asl8Fi9M
マンセーでもないんだけどこのスレはアンチの醜態を知る格好のスレなので
そんなことは言わないで下さい。
13名無しの笛の踊り:2009/06/27(土) 23:53:55 ID:EzPxdbNw
1に引用されてるのは俺のカキコだが、
俺は信者でもアンチでもないぞ。
ただそれなりに価値を認めてる。
価値を認めたらヲタ認定する思う短絡思考がスレ主かい・・・

14名無しの笛の踊り:2009/06/27(土) 23:56:56 ID:63KeziG+
価値を認めるにしても「水墨画」はないだろ。
15名無しの笛の踊り:2009/06/27(土) 23:57:29 ID:asl8Fi9M
まあまあ、 そんな人達をオチするスレですからw
適度に煽って適度に嘲笑う、そんな気持ちでどうぞ。
16名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 01:44:31 ID:Q1uQit8T
>>1
ていうかまだこんな糞スレ続けんの?
頭大丈夫か?
17名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 02:08:58 ID:ph79l/E1
本スレよりずいぶんのびてるし、需要があるんじゃねえの?

ところで村瓶や古便の信者というのは、至高の芸術を理解してるという優越感にひたってるの?

あんなにわかりやすい曲芸なのに。

曲芸といわれて、ムキー!っとなる人もいるかもしれないけど、やっぱ曲芸的要素はあるよ。

じゃなかったらルスランをうれしそうにやるわけないじゃん
18名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 08:09:28 ID:zF+0C2vs
>>16
お前が一番程度の低い、だが必死なムラヲタだと云う事は良く分かったw
19名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 09:47:57 ID:sQz2ydj+
ここのアンチは、
「オレが分からんもんはダメに違いないんだ。馬鹿」
しか言えない。
気のきいたことを言おうとすると、
すぐにボロが出るからだ。

スレ主は、IDを変えて自演までして、
前スレが1000までいったことが、嬉しくて仕方ないらしい。
駄スレの伸びに自分の存在をかけるような人にとっては、
あんまり手垢のついてない音楽家を見つけた、
と得意なんだろう。
クライ楽しみだなあ。
20名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 10:01:25 ID:zF+0C2vs
自分がIDを変えて必死だからって、人も皆同じ事をしてると思ったら大間違いですぜ。
それから前スレを全部読み直した方が良さそうですぜ。
あんたの言ってる事は丸っきり反対ですからwww
21名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 10:47:42 ID:Q1uQit8T
>>18
スレがつまんないと言っただけでムラヴィン信者認定ってどんだけ短絡思考なの?
22名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 11:28:54 ID:tSDW8YsZ
>>21
じゃあ来なきゃよろしい。
なんでわざわざ来るんだ?
ムラ様が気になるからだろ?
23名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 12:39:01 ID:ph79l/E1
自演でスレがのびてると思うとはおめでたいな。
まあ信者の貢献度も高いけどね
24名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 12:50:49 ID:zF+0C2vs
>>21
いきなり人にむかって「頭大丈夫か?」なんて普通の人が聞くか?
キチガイにはキチガイに合った対応をしただけだよ?
25名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 17:51:01 ID:LLGxAisA
ムラヲタの論理って、ムラヴィンが最高の指揮者だって前提にしてるよね。
ひたすらそれを前提にしてるので、そこが崩れたら全部崩れる。
だから、叩きがいがある。
ムラヴィンはすごいところもあるだろうけど、足りないところもあるでしょう。
普通、演奏家のヲタはそれも含めて演奏家を愛するのに、ムラヲタにはそれが
わかってない。これほど盲信の目立つヲタは珍しい。
26名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 19:02:39 ID:gk8G0tfv
>>25
そんな前提あるわけねーだろ。
脳味噌腐ってねーか?
27名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 19:28:10 ID:6Rw0M0zF
ムラヲタって、生きている事自体が恥ずかしい存在なんだよな。
28名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 19:29:42 ID:Q1uQit8T
>>25
信者の盲信性なんて、ムラヴィンスキーに限らずみんなそうなのに何偉そうなこと言ってんの?
29名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 19:34:21 ID:wDZ03r//
>>25
ムラヴィン本人よりもヲタを叩きたいのね、というかそんな感じのレスばっかだよね。
だったらスレタイ変えたらいいのに。
盲目的なムラヲタは目を覚ませ とか おいらがムラヴィンの悪口言っちゃうぞ とか。
30名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 19:46:19 ID:zF+0C2vs
ここのヲタが特にウザイからそうならざるを得ないんだな、これが。
31名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 19:59:18 ID:wDZ03r//
そんな奇特なヲタはここのところ来て無くね?
32名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 20:53:39 ID:N/wSwMca
最近の村便アンチスレは面白いなw
33名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 21:43:42 ID:sQz2ydj+
>>20は日曜日の朝だというのに、よく釣られてるよねぇ。
よっぽどお腹が空いてたのかしら。

10分余り考えて書いた文章が>>20なんだから、
なんだか可哀想だ。
34名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 22:10:42 ID:zF+0C2vs
お前みたいな馬鹿でも生きていける日本って、まだまだ捨てたもんじゃないな
35名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 22:17:29 ID:wDZ03r//
何でスルーできないのかね?>>34
さすが糞スレw 
36名無しの笛の踊り :2009/06/28(日) 22:29:32 ID:LLGxAisA
>>30
激しく同意
37名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 22:32:04 ID:zFeV712v
それは、
>>30のレスみても分かるとおり
ID:zF+0C2vsが、何事も人のせいにして生きてきたから。
こういうのを

卑怯者

と言う。
38名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 22:39:04 ID:sQz2ydj+
>>34
あはははは。
「愛国心は、悪漢の最後の拠り所」
って言葉知ってる?
39名無しの笛の踊り :2009/06/28(日) 23:33:52 ID:yJ/U0qI0
>>38
>「愛国心は、悪漢の最後の拠り所」

そんな言葉は普通の人は誰も知らないだろ。
お前の発明した言葉か?
40名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 01:35:24 ID:OyFU4JGC
>>38
朝鮮半島のことわざか?
41名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 05:54:58 ID:86y7gPal
「愛国心は、悪漢の最後の拠り所」

皆、これさえ押えればムラヲタになれるよ
あはははは。

>>38は、あほほほほ、だなwww
42名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 12:27:51 ID:JYVg6TVS
・やたら統制のとれたアンサンブル
・スピード感あふれる
・ときおり爆音も見せつける
・直線的なサウンド
・形式がわかりにくい曲はしない(多少わかりにくい曲は強引にわかりやすくさせる)


よく仕込まれた芸だよ、ホント。
こういうわかりやすい演奏を、至高の芸術の理解者と、優越感にひたるのがムラヲタ。
43名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 12:36:39 ID:JYVg6TVS
加えて、爆音厨のムラヲタが興奮してるのが、
本当に泣けてくる。

録音の悪さで、金管の音色なんか、さらに癖が目立ってるのにな。
44名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 12:38:01 ID:yDNTkhL4
直線的なサウンドはちょっと違うんじゃない?直線的なサウンドならもっと他にいくらでもいるでしょ。
意表をつくsfとか多用して意外に曲線的な表現が多い人だと思う。ただ優美ではなく、あくまでもキレのある曲線なんだよね。そこがかなり独特。
45名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 12:47:35 ID:JYVg6TVS
その叩くようなsf、アクセントこそ、直線的の典型だよ。
最近の世界のオケの弦の音符の処理を聞くと、違いがよくわかるけど、
ムラヲタは最近の演奏なんか聞かないよな
46名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 12:49:39 ID:rDnG58I3
ムラヴィンの演奏は、すべてがショスタコの音楽の音。
とても金属的。
47名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 13:09:58 ID:hqithXrX
>>42
全てソビエト共産党DQN幹部用の味付けな
48名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 13:47:05 ID:bZNYINP6
形式が複雑でなければ、分かりやすい音楽と思っているのか…

単純に言えるはずもないものを、分かりやすく言ったつもりになって、優越感にひたるのが>>42の文章。
49名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 14:09:59 ID:AdTdXUSc
ムラヲタって、単に録音自体も来日公演も少なかったから
妄想が膨らみすぎたキモヲタなんだよな。
50名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 14:28:18 ID:JYVg6TVS
>>48
形式がわかりやすい、わかりにくいを音楽の優劣と単純化してるのは君。
さすが単純化した音楽が好きなヲタだけあるな
51名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 14:31:21 ID:JYVg6TVS
訂正
音楽の優劣→音楽のわかりやすいわかりにくい
誰もそんなこと言ってないぜ
52名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 15:27:17 ID:GnEqb8Uu
古便ほど録音状態や録音年月日に拘る群れではないわな。

あそこまで行くと一つの学問だよ。

53名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 17:41:46 ID:bZNYINP6
>>51 キミの言いたいことはよく分からない。

>>42は、
>形式がわかりにくい曲はしない
>(多少わかりにくい曲は強引にわかりやすくさせる)
>よく仕込まれた芸だよ、ホント。
>こういうわかりやすい演奏を、至高の芸術の理解者、と優越感にひたるのがムラヲタ。
と書いてある。

これは書き手が、
「わかりにくい形式の曲を取り上げ、わかりにくく演奏してこそ、至高の芸術の理解者」
と思っていることを示していないかい?

でもそれでは、
ハイドンやモーツァルト、ベートーヴェンをいくら取り上げても、
大した演奏家じゃないということになってしまう。

前スレのアジサイの写真の例えもそうだったけど、
アンチは表面的な色や形式のことでしか、
ムラヴィンのことを捉えていないのでは。
54名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 18:01:01 ID:ee0HLdkE
ハイドンやモーツァルト、ベートーヴェンで、大した演奏をしてれば、そうも言えるけどね。
55名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 18:18:47 ID:JYVg6TVS
>>53
わかりやすく仕上げたムラの音楽を、
凡人には理解しえない演奏だ、俺だけがわかってると、ムラヲタは勘違いしてると言っている。

ちなみに録音のせいか音は汚い。
弦はキイキイ、木管はチィチィピャラピャラ、金管はベチャー。
ケーゲルなんかにもいえるけど、ヲタはそこから勝手に妄想をふくらませてる気もする。
56名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 18:20:27 ID:bZNYINP6
>>54
キミがムラヴィンのモーツァルトやベートーヴェンを認めないのは構わないけど、
形式のわかりにくいわかりやすい云々で、音楽を語るのは間違いなのは認めるわけね?
57名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 18:24:04 ID:bZNYINP6
>>56
つまりキミは、ムラヴィンの音楽の認めるべきは認めるという立場なのですか。
58名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 18:26:49 ID:JYVg6TVS
>>56
まずレパートリーを知ってから、書き込みなさい。
59名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 18:27:38 ID:bZNYINP6
失敬しました。
>>57>>55へのレスです。
60名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 18:40:55 ID:JYVg6TVS
>>57
逆説的だけど、ベト8はほとんどやってないんだよね。
あれは形式が完璧すぎて作曲家に従わざるをえない曲。

つまりムラヴィンスキーは自分の解釈でふみにじれる曲が主たるレパートリー。

マーラーやタコ4を回避し、タコ15もイマイチ。
でもマーラー回避やタコ13回避は政治的理由もあるかもしれないね
61名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 18:49:07 ID:bZNYINP6
>>60
キミは形式とかレパートリーとか、
形で音楽を捉えるのが好きな人だなあ。
そういう楽しみ方もあるのは分かりますが。
62名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 18:59:29 ID:JYVg6TVS
>>61
形式が音楽の「形」?
ゲラゲラ

クラシック聞くのやめなさい
63名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 19:03:22 ID:rDnG58I3
ムラヲタは刹那的快感で音楽を聴いてるのがよくわかりますな
64名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 19:11:00 ID:JYVg6TVS
爆音厨スピード厨だからしかたない
65名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 19:22:44 ID:AdTdXUSc
宇脳症患者と言って欲しいな。
66名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 19:40:51 ID:uSz8qWgX
村瓶が誰を喜ばすために振ってたかを考えれば自ずと答えも見えて来ようといふもの
67名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 20:35:46 ID:bZNYINP6
>>62
キミの言葉遣いは思い込みが強すぎてよく分からんなあ。
キミは音楽の「形式」をどんな意味で使ってるの?

ベートーヴェンの交響曲の中で、三〜七番より八番が一番形式的だとする理由を一つ説明してもらえませんか。
一番小型だから一番形式的とか思ってないか?
68名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 21:01:43 ID:Jx3RPYZt
ムラヴィン初体験の人に「ルスランとリュドミラ」を聴かせたら十人が十人驚くだろう
そういうものを狙ってやるところにムラヴィンの問題がある
69名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 21:12:25 ID:JYVg6TVS
>>67
8番はベートーヴェンの最高傑作の一つですが?
思い込みの強いのは、あ・な・た
70名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 21:20:48 ID:weWUJhgH
>>69

はなっから分かる気もなく
ヲタを煽って遊んでる人格障害者にいつまでも粘着してるんじゃない。

燃料投下しすぎだ、屯ヲタ
71名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 21:25:28 ID:pFVlTIh3
盛り上がってますなあ

でも>八番が一番形式的だとする理由を一つ説明してもらえませんか

の答えが
>8番はベートーヴェンの最高傑作の一つですが?

これじゃああまりに不親切ではないかい? もっともらしいことを書いて新たな展開を楽しみにしてる。
72名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 21:28:02 ID:bZNYINP6
>>69
いくらなんでもそれは答えになっていない。
ベートーヴェンの交響曲八番が、
>ベートーヴェンの最高傑作の一つ
なんて言うなら、三番も四番も五番も六番も七番も最高傑作の一つでしょう。

そうではなくて、
八番が三〜七番より一番形式的だとキミが判断する理由を、
尋ねているのですが。
ひょっとして評論家の受け売り?
73名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 21:33:10 ID:JYVg6TVS
>>72
形式美。
あれだけすっきりした構成の曲のなかに、言いたいこと言ってる曲はベトとも言えどなかなかない。

ってかあなたの好きなムラ様が、ベトの偶数番号の高みについて語ってるよ
74名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 21:34:27 ID:JYVg6TVS
ベトを三からといってるあたりが泣かせるね。
二番も素晴らしいけど。
75名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 21:40:20 ID:JYVg6TVS
とりあえずベト8の話は他のスレでやろうぜ。
ムラヴィンは生涯でたった二回しかやってないし、録音も確かないから。
完全なスレチ
76名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 21:49:31 ID:bZNYINP6
>>73
つまり自分の主観でそう思う、ということですな。
私もベートーヴェンの交響曲は素晴らしいと思いますよ。

ただキミが、
ムラヴィンがダメだという理由に八番をほとんど取り上げてないことをあげ、
八番が素晴らしいということを言うのに、ムラヴィンの言葉をとりあげているのは、
どうも矛盾していると思うのですが。
77名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 21:51:08 ID:SR3hcp7z

見苦しいのがおる w
78名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 22:01:05 ID:JYVg6TVS
>>76
ということはムラが作品を見る目がないということをあなたは認めるんですな

おれはそこまで言ってない
79名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 22:11:04 ID:pFVlTIh3
ID:JYVg6TVSもある意味狂信的だな、ムラオタみたいだ。
80名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 22:14:16 ID:pFVlTIh3
というか自分の思っていることが中途半端にしか文章で表されていないので
そう思っちゃうのかも知れない。
形式に関することとか面白そうだからもっと詳しく書いて欲しい。
81名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 22:14:26 ID:bZNYINP6
>>78
キミの言うことは本当にわかりにくい。
作品の良さが分かるのと、レパートリーとして取りあげるかは同義なの?

一人の作曲家の交響曲はすべて取り上げなければならない、っていう前提で、
ムラヴィンについて語ってるの?
82名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 22:30:39 ID:JYVg6TVS
言いたいことは>>42>>43
君が勝手に妄想ふくらませてるだけだ
83名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 22:38:09 ID:weWUJhgH
>形式のわかりにくい曲

ってのが、そもそも…
84名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 22:41:28 ID:bZNYINP6
>>82
あはは。ならばスルーすれば良かったのに。
でもまあ面白かった。

さすがにくたびれたので、もう止めます。

ただ、ベートーヴェンの五番が指揮者の力量をはかる試金石、
というなら分かるけど、
八番を得意としたかどうかでそれを言うのは、やはり無理があると思うな。
名曲なのはもちろんだが。
85名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 22:48:11 ID:JYVg6TVS
ムラの言葉じゃないけど、ベトは対の偶数が奇数より深まってるから、
難しいと思うよ。

八は名演名盤が非常に少ない。例えば一楽章の展開部を表現しきれてる演奏はほとんどないな。

スレチだが。
86名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 23:00:37 ID:JYVg6TVS
何度もごめんね

ムラがどうやってベト8を強引に解釈するかは、正直興味があったぜ
87名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 04:56:27 ID:WiebIXnN
wikiってるとこんなものが。今後の正雲体制次第ではムラヴィン、オーマンディを
超えるのかもね。

金 炳華(キム・ビョンファ、1936年5月16日 - )は、
朝鮮民主主義人民共和国の指揮者。
1970年から現在まで、30年以上の長きにわたって
朝鮮国立交響楽団の首席指揮者を務めている。
88名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 08:52:13 ID:w5xPhDPo
アンチも信者もヘチマも、クラオタは皆似てるな。
多分、喋ると早口だな。
89名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 10:20:54 ID:UeXEv6pj
みんな暇なんだな。
議論のための議論。
他人の考え方や好みを批判しても始まらないだろ。
ごくろーさん
90名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 14:22:21 ID:s3rjvCA1
なんでわざわざそんなことを書きにくるんだろう?
91名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 14:55:34 ID:AJPVAZia
ムラヲタって馬鹿だから仕方がない。
92名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 15:09:06 ID:M+kuRDOT
ムラヲタ、フルヴェン信者、バックハウス教徒

宇野厨はみな同じ
9389:2009/06/30(火) 15:28:43 ID:ufEtrbvd
根拠の無い批判、決め付けをするスレなのですね。
よくわかりました。

ちなみに俺は信者ではないが非常に個性ある指揮者で面白いとは思っている。
そう書けばムラヴィンスキーのヲタ認定されそうだが、
好きな指揮者の10位以内に入るかどうかわからない程度。

>なんでわざわざそんなことを書きにくるんだろう?

なんでわざわざこんなスレ立ててファンを叩くのだろう。
と思いますね。
そういうことをするのが目的のスレならどうぞ。
俺はもう見ないだけですわ。


94名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 15:42:59 ID:YgJva6wf
>好きな指揮者の10位以内に入るかどうかわからない程度。

格付けしたがるのは宇野厨か水槽厨っぽいw
95名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 16:09:15 ID:AJPVAZia
>>93
悔しさが滲み出ている見事な文章ですね。
素直になって早く楽になれば良いのに・・・
ムラヲタって卑屈だなw
96名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 16:18:42 ID:3rcFt8yi
なんでこう毎日、俺はムラヲタじゃないと断りを入れてから発言する馬鹿が現れるのだろうかw
分かりやすい馬鹿だなwww
97名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 16:25:05 ID:LJkQnX5m
宇野って評論家って宇野厨と呼ばれる人が存在するほどの人物か?
煽りで宇野厨宇野厨って書いている方が自分の頭の中の幻想を追っていそうで怖い。
 評論家の言葉を鵜呑みにする馬鹿なんてそうそういないだろ?
かつて自分が評論家の言葉を鵜呑みにして痛い目にあったのかどうか知らないけれど
馬鹿すぎる。
98名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 16:28:49 ID:s3rjvCA1
>>97
かなり存在するよ
友達のいない君が知らないだけで
9989:2009/06/30(火) 16:31:52 ID:ufEtrbvd
最後にします。
実際、俺はムラヴィンスキーのことはどうでもいい。
信者にもアンチにもなる気なない。
しかし、ここのアンチの発言に疑問を感じたのですわ。

それで発言すると馬鹿呼ばわりですか。
まあ熱くなってしまう前におさらばします。

100名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 16:32:07 ID:AJPVAZia
>>97自身が、そう思った段階で評論家の言葉に頭の天辺まで
浸かっている証拠なんだよ。
素直になれよ。
101名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 16:40:14 ID:YgJva6wf
>>99
自分から挑発してきたのに、やっぱお前バカだろ。
102名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 17:48:06 ID:3rcFt8yi
>>99
バイバイ、分かりやすい馬鹿君
どうせ明日も来るんだろwww
103名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 19:07:55 ID:T3wyw942
ここの住人は時間の余ってる老人か
はたまたニートか

頑張って釣りまくれよ〜



104名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 20:09:20 ID:s3rjvCA1
くやしまぎれのムラヲタ晒しage
105名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 20:09:31 ID:+bzq7Xz1
次元の低い煽りあいになってるぞ。
アンチはムラの演奏の批判をもっと書いてよ。
批判するところはいくらでもあるはずだ。

というか、ムラは完璧どころか批判されて当たり前の芸風だろ?
熱心なヲタがいるのはわかるけど、嫌いな人の方が多くて当たり前だろ?
おれも宇野の宣伝につられてムラヴィンにがっかりした思い出がある。(タコの15番)
106名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 20:14:26 ID:YgJva6wf
>>103
仕事中でも2ちゃんくらい書き込めるわ(笑)

>>105
なんか書いてよ。タコの15番なんかみんな書いてるだろ。
107名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 22:35:36 ID:vCx/PoYq
アンチが聴いてる指揮者教えろや
思いっきりわらいもんにしてやるからよw
あ、2ちゃんで吼えるだけの小心者にはその程度の度胸もないかなwww
10897:2009/06/30(火) 22:47:11 ID:7SqBR5SD
>>100悪いけど評論読まないんだわ、昔名曲名盤100選とかを眺めて
つくづく自分の好みと世間一般とは離れていることがわかったんで。

だからその「・・・証拠なんだよ」という書き込みは間抜けすぎて笑えない。
109名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 22:47:21 ID:s3rjvCA1
カラヤン、ショルティ、バンスタ、アーノンクール、ムーティ、サバ、シャイー、ゲルギエフ、ベルグルンドなどなど。
110109:2009/06/30(火) 22:51:41 ID:s3rjvCA1
>>107
指揮者というより作品を聞いてるんだわ。
だからムラヲタみたいに「村瓶があれば十分」「村瓶以外聞く気にはならない」とかいうアホなことは言わない
111名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 23:13:42 ID:a6xp6nhD
>>110
「村瓶があれば十分」ってのが「アホなこと」だとは思わない。
そんなこと抜かすやつがまともに曲の本質を聴き取れているとは思えない。
本質を理解できない馬鹿だから「ムラヲタ」なんていう
ありえない存在をでっち上げられるんだよ。
112名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 23:15:17 ID:B5PnxA3U
家にもロータリーありますよ。
重宝していますよ。
113名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 23:19:29 ID:s3rjvCA1
>>111
言いたいことがよくわかりませんが、作品が一人の演奏家こそすべてというものなら、
クラシック作品というものはどれほど浅いものでしょうか?

いろんなアプローチができるから、クラシック作品は時代を超えて残ってるのですよ。

あんたこそ作品の本質というものがわかってない。
だから曲芸に興奮できるんだよ
114名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 23:24:14 ID:7SqBR5SD
曲の本質かぁ

楽器をやっているので聴き方としてはついつい「今の吹き方上手いなあ」とか
フレーズの運び方とか抑揚の付け方とかを中心に聴いちゃって
とてもとても曲の本質なんて聴き取れないですね。
そこで質問ですが例えばチャイコフスキーの5番の「曲の本質(聴き取れるもの)」って何ですか?
115名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 23:25:53 ID:7SqBR5SD
ID:s3rjvCA1さんは>>111の書き込みの本質を理解していない   と思うよ。
116名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 23:27:41 ID:s3rjvCA1
>>111
あんたの言ってることは村瓶への冒涜でもあるよ。
村があれだけタコ5をやり続けたのはなんでよ?作品の本質を探求しつづけたからだろ?

117名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 23:31:13 ID:7SqBR5SD
もう一度書きますが
ID:s3rjvCA1さんは>>111の書き込みの本質を理解していない   と思うよ。
118名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 23:32:03 ID:a6xp6nhD
>>113
>いろんなアプローチができるから、クラシック作品は時代を超えて残ってるのですよ。

だからこそムラヴィンだけを否定するのはおかしいといってるんだ低能。
人がどんな楽しみ方をしようと自由だし、何を最高と考えるかも人それぞれ。
119名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 23:33:12 ID:s3rjvCA1
>>114
楽器やってたらなおさらわかるだろ。
チャイコの和声やリズムのしかけとかよくよく聞いてみたら?

チャイコなんてやるたびに発見があるぞ。

本質ってのは探求するもんだ。
120名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 23:34:10 ID:skPbUzKJ
>>116
違うだろw
意地になってる単なる馬鹿だろ

>>118
ムラヴィンも否定するし俺はコカコーラも否定してますよ
121名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 23:35:07 ID:s3rjvCA1
>>118
それはそうだが、
ここはアンチスレだ、バカタレ。
122名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 23:37:17 ID:5t11zqsM
本質 乱発しすぎだろ。

ほんしつ【本質】
そのものとして欠くことができない、最も大事な根本の性質・要素。

音だな。作品にもっともふさわしい音の追求。

物理学で言うところの、「音」じゃなくてな。

作品てのが人に何かを訴えたくて生み出されたものなら、

主題 というのもあるんじゃねーの?
123名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 23:38:34 ID:s3rjvCA1
>楽器をやっているので聴き方としてはついつい「今の吹き方上手いなあ」とか
フレーズの運び方とか抑揚の付け方とかを中心に聴いちゃって


あの録音のひどい音でおれはアウトだわ。
音色、サウンドは音楽の重要な要素だもん。
124名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 23:38:49 ID:N9FpT9vx
でもこんだけ馬鹿なアンチが集まってくるスレって珍しいよなwww
125名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 23:39:37 ID:N9FpT9vx
間違えたw

でもこんだけ馬鹿なムラヲタが集まってくるスレって珍しいよなwww
126名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 23:44:36 ID:+bzq7Xz1
>>107
お前、トスカニーニの悪口書いてみろ。
127名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 23:46:47 ID:7SqBR5SD
ID:s3rjvCA1万歳!だな。 ふぅ

曲の本質が 和声やリズムの仕掛け って回答として寂しすぎるだろ?
本気で書いてるの?

>>123
私の一般的な聴き方の話なので 録音のひどい とかは今は関係ないのよ?
128名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 23:50:45 ID:YgJva6wf
>>127
君水槽だろ?なんとなくわかる
129名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 23:51:09 ID:+bzq7Xz1
>>115>>117さん、
じゃあ、その「本質」をあなたが説明してみてくださいよ。
130名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 23:53:16 ID:s3rjvCA1
とりあえず整理して、演奏の基礎的要素は音色、音程、リズム。
それに音楽性を統一的にすすめる。
その際大切なのは、作曲家の意図、言いたいニュアンスを読み取ること。
おれはレンフィルの音色、サウンドがまずダメ。解釈も嫌い。

で、曲の本質か?言葉で言えるか。スコア読めば?
131名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 23:56:25 ID:YgJva6wf
チャイコはリズムの魔術師だな。
ムラヴィンのチャイ4って、リズムはそろってるけど、さらさらやりすぎて、
躁鬱的なおどろおどろしさがあんまし出てないな
132名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 23:58:13 ID:+bzq7Xz1
>>131
たしかに、サーカスだ。
133名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 23:59:54 ID:s3rjvCA1
悲愴もさらさらしてるよな。
両端楽章の第二主題はもっと救いがほしい。
一楽章の展開部での人生におけるたたかいも、曲芸ばかりが目立ってな。
134名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 00:07:31 ID:oI8m4Ulz
>>127
まあ少し言葉でいうと、チャイ五は、一つの重苦しい動機が全体を支配してて(運命動機)、ベト五の運命主題まで登場する。

最後は苦悩を解決してるのかどうかはわからんわ。四番は重苦しいのを吹き飛ばしてるがな。

実際やったら気付くことあるんだろうな。
まだやったことない。
135名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 00:11:02 ID:UVZAGsyD
チャイコフスキーは大きな特徴として、巧みな和声づけによる美しいメロディ、巧みなリズム、
交響曲に関しては、ちょっと力の入りすぎた形式のこだわりというのはあげられるよね。
正直ムラヴィンの演奏ってそこらへんがわかりづらいんだよね。
あまりにキチキチしてて(もちろんリズムは合わなきゃいけないんだけど)
136127:2009/07/01(水) 00:16:15 ID:rGlrwQG+
>>134
うん、前に演奏したときに一通り指揮者からそういった解説があったから
わかるんだけど、それが曲の本質だとしたらみんなというかある人は演奏を聴きながら
「一つの重苦しい動機が全体を支配しているな」とか思うわけ?
普通そんなことは思わないと思ってしまうから「曲の本質を聴き取る」とはどういうつもりで書いたのか
聞きたいんだ。
137名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 00:16:43 ID:UVZAGsyD
またもやムラヲタ敗走ですね
138名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 00:25:20 ID:oI8m4Ulz
>>136
本質言いはじめたのは>>111
本質の言葉が一人歩きしたけど、作品について知りたいからいろんな演奏を聞くわけじゃん。

実際やってみていろんな発見なかった?
主題や動機のもつ意味あいとか、メロディとリズムの複雑なからみで作曲者が何を言いたいかとか(裏でせきたてながら、美しいメロディを奏でるところとか)。
139名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 00:31:31 ID:rGlrwQG+
いや、だから最初の>>114>>111宛だったのですが。orz
何でもかんでもレスをするのは考え物ですよね。
140名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 00:33:23 ID:oI8m4Ulz
>>139
え?俺に聞いたんじゃないの?

あらま〜
141名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 00:35:10 ID:oI8m4Ulz
でもなんで>>111>>117を俺が理解してないと言ったの?
142名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 00:37:14 ID:oI8m4Ulz
間違えた >>111を理解してない だ
143名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 00:39:42 ID:UVZAGsyD
さて>>111、逃げずに>>114に答えてもらおうか?
144名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 01:02:05 ID:FtxOGVkq
何だか豚林の豚走に似てきたな
145名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 04:04:05 ID:hYjP+Sjk
あまりに低レベルな演奏を除いて、
どんな演奏方法によっても変化しないのが、その曲の本質。
イロイロな演奏によって変化する部分が、その曲の多様性。
多様であるほど価値がある、とする考え方もある。
バッハは多様性に富むが、ショス蛸は???

146名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 10:08:32 ID:ehbxrWI5
>>131 >>133
「さらさらやりすぎる」っていうのは、
宇野大センセイが著者のなかで使ってるいい回しそのままじゃないの。
もっと自分の言葉でお言いなさい。
147名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 10:56:51 ID:1dNV6DgQ
やっぱりこのスレ、宇野厨に監視されてますたw
148名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 12:38:44 ID:UVZAGsyD
>>146
宇野が言おうが言うまいが、音楽の表現にたいして普通に使う言葉ですが?
149名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 13:40:57 ID:ehbxrWI5
いやいや、問題なのは宇野大先生が、
まさしくチャイコフスキーの交響曲演奏を評した文章で、
「さらさら演奏する」のを否定的なニュアンスで書いていること。

>>131にその自覚がないとすれば、重傷の宇野中毒だし、
>>133が自演でなければ、宇野中毒者が2ちゃんでかくのごとく再生産されるという良い見本。

まさにパンデミック。
150名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 14:38:49 ID:UVZAGsyD
>>149
4番のリズムの処理について、宇野はそう書いてるの?
悲愴はまあ誰もがいいそうだけど
151名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 14:39:45 ID:Nxw2V2/p
お前ら、考えるんじゃない、感じるんだ。
152名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 14:50:45 ID:UVZAGsyD
宇野がチャイコのリズムに言及したのなんて見たことないぞ。
あの人、基本的にメロディのことしか書かないだろ
153名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 14:52:41 ID:oTmb+tY/
>>124
間違えてないぞ
154名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 15:02:35 ID:oI8m4Ulz
>>149
真性宇野厨というのは、金科玉条のごとく、宇野の文章を音楽を聞く指針にするんですね。
すごいあてはめ方にビビりました。

たまたま同じ言葉を使っただけで宇野中毒なんですか?
155名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 15:24:56 ID:Mq3LlNBB
>「さらさら演奏する」のを否定的なニュアンスで書いていること。

こういうのがすぐ出てくるところが宇野厨の明らかな証拠
149こそが宇野中毒

156名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 15:36:44 ID:ehbxrWI5
>>152>>154はむきになっている、といえよう。

「〜といえよう」なんてごく普通の言葉遣いだが、それをつけるだけで宇野語として認識される。ここのスレタイからしてそうだし。

そうした何でもない言い回しに、独特なニュアンスを持たせてしまうのが、
宇野大センセイの宇野大センセイたるゆえん。

「さらさら進んでしまう。もっとおどろおどろしくあらなければ」みたいな言い方は、
いかにもアサヒスーパードライがお嫌いな、
センセイのおっしゃいそうなことではありませんか(笑)

金科玉条なんて言葉を使って、むきになって違うと言えば言うほど、
心の闇の深さがのぞきますよ。
157名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 15:42:01 ID:UVZAGsyD
>>156
だから、リズムについての言及はあるんですか?
宇野中毒なら早く調べてくださいね
158名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 15:47:10 ID:oI8m4Ulz
>>156
お前ラファだろ
159名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 17:47:19 ID:FtxOGVkq
要するに
ムラヲタ=宇脳=低脳=生きている価値が無いって事ですね。
160名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 18:15:13 ID:V9qWjAt5
>>159
おまいはベームスレに出入りしてた奴だな
ネットといえどもそこまで蔑んだ発言は関心しねえな
161名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 19:45:40 ID:FtxOGVkq
>>160
ムラヲタなの?
162名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 21:37:09 ID:ZRtLd9MF
モーツアルト39番 120種類集めた。
ショスタコーヴィチ15番 30種類集めた。
ムラヴィンがいかにダメな指揮者か良く分かった。
163名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 21:41:26 ID:9VsKetF7
聴いたのではないのか…
164名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 22:01:57 ID:ehbxrWI5
指揮者について考えるとき、
べートーベンなら合唱付きで、
ドボルザークなら新世界で、評価されるっていうのはまあ分かる。

ショスタコーヴィチは、15番で評価されるべきなんだろうか。
165名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 22:14:10 ID:9VsKetF7
まあ分かる。
166名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 22:16:52 ID:7dzS4mLH
>>143
音楽の本質がもし言葉で語れるものならば、それはすでに音楽ではない。
167名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 22:21:52 ID:oI8m4Ulz
>>166
じゃあ村瓶はどのように曲の本質をえぐりだしてるの?
それなら言えるだろ?

なんかの曲の例を出していいから
168名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 22:29:45 ID:7dzS4mLH
>>167
理解できないならレスするなよ。
そんなことを人に聞く時点でおかしいってことに気づけ。
169名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 22:32:56 ID:oI8m4Ulz
>>168
大見得きっておいて誤魔化すなよ。
じゃあ村瓶の演奏の魅力は?

170名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 22:37:08 ID:oI8m4Ulz
曲の本質とは、精神性くらい使い勝手のいい言葉だな。
171名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 22:39:11 ID:9VsKetF7
分かり合う気がない同志
何を書いても無駄だってことに気付け
172名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 22:41:02 ID:oI8m4Ulz
だって遊んでるんだもん
173名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 22:41:57 ID:lfWjLWyB
ムラヲタの言う「曲の本質」ってのは、言葉の使い方が我田引水
174名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 22:44:55 ID:7dzS4mLH
>>164
要は一番ポピュラーな曲ってこと?
だとしたら5番あたりになっちゃうんじゃないかと。
そういう評価にあまり意味があるとは思えないなあ。

ムラヴィンのタコ15の72年録音は全体を通して付きまとう
病的な響きが死を暗示する曲風と絶妙にマッチした
名演だと思うがな。
175名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 22:48:19 ID:FtxOGVkq
ぷっ
176名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 22:49:56 ID:UVZAGsyD
>ムラヴィンのタコ15の72年録音は全体を通して付きまとう
病的な響きが死を暗示する曲風と絶妙にマッチした
名演だと思うがな。


この文章の「ムラヴィン」の部分をほかの指揮者におきかえてみましょう。
どんな指揮者にも通用しちゃいますw
177名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 22:54:36 ID:7dzS4mLH
>>176
そんなの当たり前だろ。口で言うだけなら誰でもできる。

そういうあんたは72年盤どうせ聴いてないんだろ?
178名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 22:55:27 ID:lfWjLWyB
>絶妙にマッチした
>絶妙にマッチした
>絶妙にマッチした

ぷっ
179名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 22:58:45 ID:9VsKetF7
180名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 23:03:12 ID:UVZAGsyD
>>177
76年盤のほうが完成度は高いんでないの?
72年のはスコアを読むのに必死なかんじで、整理されきれてないし。
アンサンブルの乱れも目立つし。
76年もレンフィルにしてはアンサンブルはあんましよくないけどね

それにしても、なんであんなテンポ設定にしたのかよくわからん。
181名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 23:04:39 ID:oI8m4Ulz
解釈が深まらず、もてあましてる感じがムラヲタの妄想をかきたてててるんじゃないかな?
182名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 23:10:28 ID:UVZAGsyD
オーマンディ・フィラ管の精緻さ、ザンデルリンクの一連の録音の解釈の深さを聞くと、
ムラヴィンのは完成度は高いとはいえないなあ
183名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 23:24:15 ID:oI8m4Ulz
>>111ときて>>174か。素晴らしい耳をお持ちですな
184名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 23:27:12 ID:7dzS4mLH
>72年のはスコアを読むのに必死なかんじで、整理されきれてないし。
>アンサンブルの乱れも目立つし。

それも魅力のうちなんだけどなぁ。
整理しつくされた演奏もそれはそれでいいんだろうけど。

古便はきちっと揃った演奏は面白くないから
わざとわかりにくい指揮をして音のタイミングをばらけさせて
独特の音をだしたというしね。
ミスのまったくない演奏よりは多少のミスがある演奏のほうが
聴いてて面白いと思うんだけど、アンチ君には理解できないかな?

一つはっきりしてることは、ムラヴィンの演奏を楽しめる俺は勝ち組、
楽しめないアンチ君は負け組ってことさ。
185名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 23:30:39 ID:UVZAGsyD
>>184
あのな、フルヴェンやカラヤンの音のタイミングをずらすというのは、
そっちのほうが音がまろやかになるから、という考え方なの。
ムラヴィンはきちっとそろえるのが芸風だから。
つまり君はムラヴィンの演奏ならなんでも盲信する、まさに信者というわけだ
186名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 23:35:47 ID:oI8m4Ulz
俺は村の「曲芸」は褒め言葉と表裏一体と思うがな。
187名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 23:36:09 ID:7dzS4mLH
>>185
>ムラヴィンはきちっとそろえるのが芸風だから。
そんなの初めて聞いた。
それを定義した文書のリファレンスを教えて。
188名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 23:39:58 ID:UVZAGsyD
>>187
ムラヴィン自身が精緻なアンサンブルのこだわりについて、いろいろ語ってるよ。


189名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 23:43:48 ID:oI8m4Ulz
>>187
レニングラードサーカスにも気付かずに、村を語ってたの?
聞けばわかるし
190名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 23:44:21 ID:9VsKetF7
>>188

聴いても読んでもわからない
自分で判断できない卑怯者に
奴にに何言っても…

そんな奴でも「サーカス」だの「無彩色」だのは言えるんだとよ
191名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 00:03:57 ID:UVZAGsyD
糞耳が、エラソーに曲の本質について語るとは、全くいい時代になりましたね。
192名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 00:08:23 ID:LysHunPb
考えてみると村瓶をマンセーする評論家は、曲芸については言及しないから、
本で音楽を聞く人は気付かないかもしれないですね。
音楽を聴こうとする耳があったらわかりそうなもんだけど
193名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 00:08:28 ID:o51SyZVb
>>189
そんなものは本質だとは思わないから。
ムラヴィンの本当に伝えたいことは他にあると俺は信じてる。
194名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 00:12:24 ID:LysHunPb
>>193
これ以上恥さらすのはやめたほういいよ。
緻密なアンサンブルといい音楽は矛盾するものではないし。
緻密なアンサンブルで曲の本質にせまるのは当たり前のこと
ムラヴィンの場合は、あまりにアンサンブルをつきつめて、型にはめすぎるからアンチが生まれる。
あと録音が悪い。
195名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 00:12:59 ID:xps2WQIw
>俺は信じてる。
>俺は信じてる。
>俺は信じてる。

www
196名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 00:17:32 ID:o51SyZVb
>ムラヴィンの場合は、あまりにアンサンブルをつきつめて、型にはめすぎるからアンチが生まれる。
>ムラヴィンの場合は、あまりにアンサンブルをつきつめて、型にはめすぎるからアンチが生まれる。
>ムラヴィンの場合は、あまりにアンサンブルをつきつめて、型にはめすぎるからアンチが生まれる。

wwwww

タコ15はアンサンブルが悪いんじゃなかったっけ?アンチ君?
197名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 00:17:46 ID:OaLleGGf
鰯の頭も信心から
198名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 00:18:27 ID:XijG8pwV
軍隊ヤクザっぽくドス利かせて弾けないと党の幹部の親分衆から怒られるから。
アイスホッケーのナショナルチームみたいなもん。
199名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 00:20:32 ID:LysHunPb
>>196
だから完成度が低いと言ってるだろ。
お前はバカか。
200名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 00:20:43 ID:o51SyZVb
>>195
君は自分の信念って物を持ってないんだね。可哀想に。
恥をさらしてるのは君のほうだよ、アンチ君。
201名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 00:23:42 ID:KcroYcR+
録音が悪いとアンチが生まれるそうです。

>>194
アンチになったのは自分で決めたこと。
他に転嫁するのはヨクナイ。
202名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 00:26:24 ID:xps2WQIw
>>200
ん?

>>193のどこが「信念」なんだ?

>ムラヴィンの本当に伝えたいことは他にあると俺は信じてる。

これは「信念」と言えるのか?
203名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 00:26:38 ID:LysHunPb
ムラヲタよ、ちょっとでいいからまともな音楽の知識を身につけてよ。
話にならないわ。
204名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 00:28:13 ID:o51SyZVb
>>199
あまりにアンサンブルをつきつめるのが良くないのなら、
アンサンブルが悪いのは良いことで、
アンチが生まれる原因にはならないんじゃないのか?
205名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 00:30:01 ID:xps2WQIw
>>204
なんだよ、その単細胞論理。
さすがムラヲタだな。www
206名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 00:30:18 ID:o51SyZVb
>>203
知識がないと音楽が聴けないのか?初めて聞いた。
207名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 00:31:02 ID:KcroYcR+
>>202

>>193を「信念」とは読めないが、
信じることのできる音楽家(でもいいし、演奏/音源)を
持っているというのは、人生のプラスになる。
208名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 00:31:37 ID:Dak9EI7H
>>204
君は極論しかないな。
209名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 00:34:41 ID:Dak9EI7H
>>206
聴けないことはないけど、知識はあるにこしたことはないよ。
スコアを読めるか読めないかで曲の理解も違ってくるでしょ?

クラシックは論理と感性からなりたってるから。
210名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 00:38:51 ID:Dak9EI7H
>>207
君はムラヴィンのなにに魅力を感じてるの?
言葉じゃいえないはなしね。
一言二言なら言えるだろ
211名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 00:45:21 ID:o51SyZVb
>>209
あなたは絵画の展覧会に行くとして、どうする?
(1)何の予備知識も持たずにいく
(2)画家や作品についてよく勉強してからいく

私なら(1)ですね。絵の第一印象から得られる感動をより強いものにしたいから。
音楽だってそう。感動を得るという目的の前に理屈は邪魔になる。
(2)の楽しみ方は後からいくらでもできる。
212名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 00:50:56 ID:Dak9EI7H
>>211
生演奏であなたの知らない曲をするとき、あなたはどうしますか?
213名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 00:55:21 ID:LysHunPb
なんでこのスレで素人の鑑賞論を聞かなくちゃいけないんだよ
214名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 00:58:22 ID:LysHunPb
>>211
とりあえず曲の本質についていうなら、スコアくらい読めるようになってね。
聞いてるだけじゃわからないこと、いっぱい書いてるから。
感動も深まるよ
215名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 01:01:09 ID:xps2WQIw
>>211
何の予備知識も持たずにムラヴィンスキーを聴いたとき

「こいつうるさい指揮者だな。」

ムラヴィンスキーや作品についてよく勉強してから聴いたとき

「何だよ、この偏った解釈。やっぱり面白くないわ。」

こんな感じだった。
216名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 05:07:24 ID:c/ID3NGN
>>109
カラヤン、ショルティ、バンスタ、アーノンクール、ムーティ、サバ、シャイー、ゲルギエフ、ベルグルンドなどなど。

↑いやぁ、アンチムラの人は、こういうの聞きはるんどすか〜。
ネタじゃないですよね?
特にバンスタ、アーノンクール!
ムラに比べるにバンスタ、アーノンクール!
狂ってる!
サバってまさか、サバタ?
サバス、メタルの雄、ブラック・サバスのことッスよね?
他に以前、OH!Monday!とかストコとか出てましたね。
ある意味、ビックリ、面白い。
それじゃあ、永久に話は噛み合いませんね。
無理無理ムリリ。
217名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 06:03:43 ID:LCCUvl2S
曲芸=極芸。
218名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 06:50:26 ID:LysHunPb
>>216
おまえ、アーノンクールスレで逃走した奴だろ?
サバはサバリッシュだが

>ムラに比べるにバンスタ、アーノンクール!
なにを比べるの?
219名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 08:37:38 ID:OLbIalQn
USSR認定 世界最高指揮者
極東での示威演奏会を聞いた評論家が、何をとち狂ったか天才と持ち上げた
のがヲタ発生の原因
220名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 09:08:25 ID:Dak9EI7H
>>216
バーンスタイン→20世紀後半を代表する大巨匠
アーノンクール→演奏史を書き換えた大巨匠

ムラヴィンスキー→東欧を代表する巨匠


冷静にみたらこんな感じ。
221名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 10:11:43 ID:Dak9EI7H
>>216
バンスタとアーノンのスレ見てきた。
君の書き込みはバカっぽいからすぐわかるね。


バンスタのタコ5がムラヴィンのパクリねえ。
確かムラヴィンがフィナーレ冒頭のテンポを変えたのは、バンスタの実演にふれた後だけどね
222名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 14:02:59 ID:nxo3yiW8
↑いやぁ、見ていただいて恐縮です。
ファンすか?
文体の特徴まで把握頂いて、真に「毎度ありぃ」
しかし、バカっぽく真を突く方が好みだな。プーランクの如く。
ついでに、ファンなら、セルも見てね!!
「フィナーレ云々」謂いのソースは?
適当なことを言っては、ダ・メ・よ。

>>218
「サバ」→サバリッシュ!
伴奏ピアニストまでは気が廻りませんでした!
サバカではないよね?
露語じゃ分からないか(笑)

>ムラに比べるにバンスタ、アーノンクール!
なにを比べるの?
いや、比べられるレベルではない!


223名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 14:43:48 ID:Dak9EI7H
お前相手にされてないじゃん、、、
相手にしてるのはここの住人だけかよ
フィナーレ云々は忘れたがなんかの本で読んだよ。
はじめのテンポ設定からだいぶ変わってるだろ。
224名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 14:56:27 ID:Dak9EI7H
マジでムラヴィンをきちんと褒めれるファンやヲタに出てきてほしい。
なんなら俺が褒めようか?

統率のとれたアンサンブル、楽譜をすみずみまで読んで音化する力、曲の構成づくりのうまさ、高速テンポでも無表情にならない、そっけなく聞こえる表現も工夫がある(細工があるんだけどね)などなど。

225名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 15:01:37 ID:OaLleGGf
>>224
恥ずかしくないか?
226名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 15:51:42 ID:Dak9EI7H
照れました
227名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 19:58:13 ID:ZTYDsCLG
ここで「録音が悪いから」とか書いている奴は
指揮者がどうこうとか演奏者がどうこうというより
録音スタッフの方が大事なんだろうな。


>あの録音のひどい音でおれはアウトだわ。
 音色、サウンドは音楽の重要な要素だもん。

こういうCDマニアには音色が全てなんだろうか、もったいない。
228名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 20:00:07 ID:OaLleGGf
楽しいか?
229名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 20:26:14 ID:KcroYcR+
却ってアンチに餌を投げ与えるような
ヲタが悪い!

人は人、自分は自分

人が自分と同じでないと…
というここのヲタも立派な人格し(ry
230名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 22:11:43 ID:o51SyZVb
>>229
>人は人、自分は自分
これを理解できなくて自分の偏狭な価値観を
押し付けているのはアンチのほうだろ。
231名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 22:36:28 ID:rJxHoJZf
>>211みたいな間抜けな事を書いてるお前が言うなwww
232名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 22:45:14 ID:ShudwdSl
211は間抜けではなかろう。
スコア等を見て和声、リズム、対位法をしっかり理解して聞くのと、
勉強なしに表現として味わうのとでは曲に対する接し方が根本的に異なる。
どちらの聞き方が優れてると言うわけにはいかんだろう。
233名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 23:42:23 ID:Zlfjroyc
ショスタコが「貧乏くさい作曲家」の印象があるのは、
半分ぐらいムラヴィンスキーのせい。
234名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 23:44:18 ID:KcroYcR+
アンチがどう言おうと
狼狽えず矜恃を保て と言いたいだけだ。

アンチの批判(含:誹謗中傷)を「押しつけだ」と思うなら
ヲタの賛辞を「押しつけ」(含:過大評価)と感ずる奴もいる。

235名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 23:47:40 ID:Zlfjroyc
ムラヴィンスキーがそんなにすごい指揮者なら、ヲタはこのスレで何を言われようが
気にせずにこんなにもこのスレには出てこないはずなんだが、たぶんヲタにとっても
内心は危機感があるから必死に擁護するのだろう。
236名無しの笛の踊り:2009/07/03(金) 00:12:41 ID:kOoYtZrt
>>235
危機感と言うより、ムラの音楽に真の信頼を寄せていないからだ。

だから、手放しのマンセーになったりするしかないし、
どんな言いがかりにも必死に抵抗しなければ
自分が保てないのだ。
まあ、自分の内心を言葉によって確認してみたい
ということもあるかも。

ま、貴方の言うとおりだ。
237名無しの笛の踊り:2009/07/03(金) 00:30:55 ID:O592nRar
いろいろアンチスレはたったけど、ほとんどはヲタが余裕をもって対応してるんだよな。
そうでないのは、ムラヴィンとフルヴェンと朝比奈だな。
朝比奈は論外だからしかたがないが。

>>227みたいな言い分もあるが、サウンドというのは音楽の重要なファクターだからな。
録音にめぐまれてない点は事実としてある。
フルヴェンなんかは相当音楽をおもしろくやるから、まだわかりやすいところがあろうが、
ムラヴィンは濃厚なタイプの指揮者じゃないから、あれのよさをわかるのは実際相当音楽を
聞きこまないとわからんと思うわ。
スレをとおして、一貫してヲタが抽象的な讃辞しかできないというのはそういうことだろう。
ムラヲタのムラ知らずということだ

238名無しの笛の踊り:2009/07/03(金) 00:36:23 ID:kOoYtZrt
信頼できる芸術に巡り会えるかどうかというのは
最終的には自分の耳であり主観である。

聴き手も主観を磨き抜くことでしか
感動に出会えないのではないかと思う。
239名無しの笛の踊り:2009/07/03(金) 00:47:31 ID:O592nRar
主観的と客観的の区別は難しいところだが、クラシック音楽には規則というものがある。
規則性というのは客観的判断の指標なんだよ。主観的というのは感性だろう。
両面いると思うんだ。
客観的部分をヲタが理解できていないのがつらい。
ムラヴィンの曲芸はまさに客観的部分なんだよ。ときおり変な解釈もするけど、それはおいておく。
そのやりすぎた統率、主観的部分でいうと独特の鋭利さをどうとらえるかが、ファンとアンチの分かれ道なんだと思うよ、この指揮者の場合。
ちなみにプロの演奏家なんかは、あんまし好きという人は聞いたことないな。
奏者の自発性が薄いからな
240名無しの笛の踊り:2009/07/03(金) 01:27:34 ID:xYNYf/6v
しかしやっぱり過大評価だと思うな。
評論家の賛辞を見ると寒くなるもん。

お国ものはまあ上手いと思うけど、他の国の音楽はロシア臭すぎる。
テミルがニュートラルなオケにつくりかえたのは、わかる気がする。

ムラヴィンに近い奏者を大量に解雇したのも、あまりにムラヴィン色にそまりすぎて、やりづらかったんだろうな
241名無しの笛の踊り:2009/07/03(金) 22:19:38 ID:J1K6dg4Y
解雇した楽員もいれば自ら西側のオケに流れた人もいるよ、比率は知らないけど。

評論家の賛辞と言ってもベタベタに評価する人もいればそれほど評価をしていない人もいるわけで
わざわざ賛辞をしているだろう評論家の言に注目するのはどこかしら気にしているからなのではないですか?
 だいたい演奏会評とかを読んで自分で感じたことと同じなことが書いてあることもあれば、
まるっきり反対のようなことが書いてあったりすることもありますよね。、
でもそれによって自分の聴き方、感じ方が間違っていたのか?とか、
評論家は一体何を聴いているんだ!とか憤慨することはないと思います、感じ方は人それぞれですから。
それをふまえてこのスレを読んでみると皆さんは結構評論家を気にするんですね。
特に宇野とか(他には出てこないか・・・)
やはり一度は宇野さんの言うことを真に受けた上で人を宇野厨呼ばわりしてるんですかね?
242名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 00:07:24 ID:43kpSRM1
>>241自身が評論家を気にしている証拠だな。
243名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 00:12:00 ID:kfJ5z1Ly
>>242
全く気にしない人っているんだろか?
244名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 00:59:28 ID:N9lgRI2H
>>237
じゃあトスカニーニはどうなの?
タイプとしてはムラヴィンに近いと思うし、録音状態もフルベンと
さして変わらないが、トスカニーニを賛美する奴も音楽を十分に
聴き込んでいないにわかだと言うの?

それにあなたは相当音楽を聴き込んでいてムラヴィンの良さを
わかっているのね。だったらなぜ同好の士を「ムラヲタ」とか呼んで
貶めるわけ?そういう矛盾が理解できないから突っ込んでるんだよ。

「抽象的な賛辞しかできない」ってのも俺は評論家じゃないし
評論家の文章もまともに読んだことがないんだから
ボキャブラリーがなくてできないのは当たり前だ。
それこそ宇野某の文章をコピペしろといってるようなもんだ。あほらし。
245名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 01:05:00 ID:43kpSRM1
>>244
誰もあなたに求めてもいないし期待もしていないから心配するな。
それに根本的に勘違いをしているよ。
246名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 01:09:39 ID:aZfLS7rx
>>244
ムラヴィンごときがトスカニーニ様と並べられるわけがない。
格が全く違う。
ムラヴィンがトスカニーニよりどれだけ格下か分かって書いてんの?
ひょっとして、ムラヲタってムラヴィンがトスカニーニと同レベルと
思ってるの?
本気なら重症すぎる。
247名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 03:36:34 ID:g6I16QAv
トスカニーニは物凄く尊敬しているし、大好きな指揮者の5人には入るけど、
力を込め続けるのではなく、抜いたり入れたり緩急自在な点で、
ムラヴィンスキーは別格。神の領域に近い。
幽玄といっても良いが、西洋芸術で東洋的なこの領域にまで達したのは極僅か。
シューリヒトにはたまにある。チェリビダッケは偽者。
演奏に於ける西洋はムラヴィンスキーを以って、東洋と和合した。
それはある意味ロシアと言う地だったから可能であったのかも。
ブルックナー9番の、第3楽章冒頭を虚心坦懐に聴けば分かる。
さらに、東西を越えた彼岸の音楽と言えるかも。
これは西洋の極、トスカニーニは出来ない。
248名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 04:06:21 ID:y3Vm8NrR
東洋との和合なんかより、当時は旧ソ連やアメリカとの和合の時代だろ。
今活躍している演奏家はアメリカや旧ソ連で教育をうけた人が圧倒的だろ。

ほんまにムラヲタはムラ知らずやな
249名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 04:43:04 ID:tR0JX9Pj
ムラヲタは自由人過ぎる
あっ、馬鹿って事ですので
250名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 06:40:52 ID:aKUoccIY
何をどのように受け止め、感じてもかまわんが
他愛のない妄想だな。
他のムラヲタ諸氏も赤面しておろう。>>247
251名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 09:33:07 ID:aKUoccIY
>>247
本スレ(隔離スレ)あるんだから
どうぞ、そちらでやりましょう。
252名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 14:20:48 ID:43kpSRM1
凄い馬鹿が現われたものだな>>247
253名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 15:54:51 ID:5kap2KI6
文体と出没時間が似ているので調べてみたら、セルスレの荒らしと同じヤツだな>>247
254名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 17:12:31 ID:y3Vm8NrR
バンスタスレで

789:06/19(金) 01:45 VqhTnbmr
マーラーでミトロプーロスをパクリ
ショスタコーヴィッチでムラヴィンスキーをパクッて
その2つで売っていた最低野郎!
あとこの人、拍節感が変。非ヨーロッパ的拍節感。
やはりミュージカルだけの棒振り。
何でみんなそういうことに目をつぶっているの?
もっとマトモな指揮者はたくさんいるでしょうに。
あっそうか、気付けない人がファンになるのか。
すみません。
でもこの事実は、何らかの形で公にする予定。

だと。
バンスタがどうかはおいといて、ムラの非ヨーロッパ的拍節感には気付かずないんだ。
あの機械的なベト7は笑ってしまったが
255名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 17:17:46 ID:/xtwOesw
>>247
こういうどうしようもないバカがいるからこんなくだらないスレも立つわけで。
256名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 17:20:36 ID:y3Vm8NrR
信者が絶賛するワルキューレの騎行も笑えるよ。
リズムとアクセントをガチガチにはめて、途中で崩壊する。
そのカオスと爆音が信者の妄想をかきたてるんだろうな
257名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 17:47:17 ID:dcsv/8Hy
ムラヴィンスキーはかなり好きだけど
最高だとか神だとかいうのには賛同しかねるな。
あと駄目とおもわれてもしかたない部分もたしかにあるけど
自分はそれも含めてムラヴィンスキーと思ってるからなんとも思わない。
258名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 18:00:13 ID:43kpSRM1
ヨカッタデスネ
259241:2009/07/04(土) 18:44:57 ID:gbvgG4uw
2行以上の文が書けそうにない ID:43kpSRM1への質問としては酷かも知れないが

242 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 00:07:24 ID:43kpSRM1
>>241自身が評論家を気にしている証拠だな。

どこが証拠なのか書いていただけないか?
260名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 19:00:07 ID:43kpSRM1
>>259
subconscious
261名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 21:05:05 ID:gbvgG4uw
それを具体的に書かなきゃダメだろ?そう要求されているんだから、
でもまあ何にしても、、、、酷なことして悪かったなww
262名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 22:05:00 ID:43kpSRM1
turn inside out
263名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 22:09:21 ID:gbvgG4uw
ごめんね、ほんとに悪かったww
264名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 23:20:20 ID:Kmh+USTh
許とか平林は>>247みたいことを言ってる。
宇野はまだかわいいくらい
265名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 23:23:12 ID:aZfLS7rx
商業宣伝用の歯が浮くような賛辞に対して、ムラヴィンの現実の貧しさよ。
266名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 00:47:11 ID:JnmwhZ8C
全く本スレがのびてないのが笑える
267名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 06:44:12 ID:PduaoJfj
それだけダメ指揮者って事の証明です。
268名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 12:45:44 ID:XC9Ejlzw
>ほとんど単色、
無彩色の濃淡の味

というより、ショスタコ色だと思うけど。
269名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 12:51:29 ID:JnmwhZ8C
ピーンと音のはりつめたモーツァルトとかね。
好きな人にはたまらないんだろう。
270名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 13:00:41 ID:ck797mYB
>>268
ショスタコ色じゃなくてムラヴィン色だと思う。
ムラヴィン色をショスタコ色と誤解してる奴等がいるんだ。
ムラヴィンのショスタコは本物だとことさら強調する奴等もそんな奴等だと思う。
ムラヴィンはショスタコ演奏で一時代を作ったが、今となっては、ムラヴィンが
植え付けたイメージのせいでショスタコは損をしてるのではないか?
ムラヴィンのショスタコは今聴く気にはならないし、たぶん今後も聴かない。
271名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 14:04:54 ID:sSoNmyRL
自己陶酔文乙
272名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 15:11:00 ID:XC9Ejlzw
>>270
別にショスタコは損したとは思ってないんじゃない?
じゃなきゃ、わざわざ曲を献呈しないだろ。
ショスタコにとっては「うちの」オケだからな。

4番や13番をムラに回避されたのは飼い犬に手をかまれたようなもんさ
273名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 15:14:28 ID:XC9Ejlzw
ショスタコはプロといえども音が荒れるからな。
あれだけ演奏いてりゃ、その被害はオケもうけるでしょう
274名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 15:35:14 ID:JnmwhZ8C
タコに指導を受けられなかった15番があの有様だから、
他の曲は、手取り足取りタコにやってもらったんだろうね。
275名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 15:39:35 ID:mWKJpw/0
クラ板ってのは、どうしてこうも
妄想厨が多いのだろう。
276名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 15:49:00 ID:JnmwhZ8C
>>275
手取り足取りは事実だけど?
277名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 15:52:10 ID:XC9Ejlzw
>>274
手とり足とりのタコ15は聞いてみたい気がする。

>>275
ムラヲタしたいなら、もっとムラを知りなさい
278名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 16:20:12 ID:RMkVOlko
村便嫌いな人は、どの指揮者が好みなの?
279名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 16:28:02 ID:4v+4dyXE
>>274
15番のレニングラード初演の時もタコはリハの全てに同席して、都度ムラとミーティングしてるけど?
280名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 16:32:45 ID:WPbzJL78
>>275
ムラムラしてるんだろう
281名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 16:35:47 ID:tz4TS3lw
ムラムラしますカ?
282名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 17:32:43 ID:JnmwhZ8C
>>279
あれは指導らしい指導してないもの
283名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 17:38:04 ID:JnmwhZ8C
だいたいムラはその都度というほど、15をしてないだろ。捏造するな
284名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 18:07:39 ID:zm/aXpTJ
来日の時にレッスンの先生の伝手で というか
宿泊先のホテルに部屋を取った先生の部屋で
楽団員の人と飲んだことがある。
 楽器(先生の)を目の前で吹いてくれたり日本のタバコが
気に入ったとかで交換したりとか。
でショスタコが亡くなった とかの話になって
「会ったことあるんですか?」と当たり前のことをミーハー的に聞いたら
「リハをよく聴きに来ていた、自作曲以外は客席で聴くのが多かった
自作曲はステージの端でプレーヤーを睨んでた」とかの
答えが返って来た。
「彼は我々の(レニングラードの)金管が好きだった、だから楽譜のハードルが
どんどん上がった」とも言っていた、これは笑いながら言ってたから真偽不明。
285名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 19:07:02 ID:rPiXZ3xv
284さんなんて今おいくつなの?
286名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 19:11:42 ID:4v+4dyXE
>>283
都度というのは、レニングラード初演の際のリハ休憩時とリハ終了後に都度という意味です。
287名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 19:26:46 ID:4v+4dyXE
>>282
意味がわかるように詳しく
288名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 20:52:29 ID:JnmwhZ8C
>>287
>>286みたいのじゃなく、立ち会って事細かに指示したのが、5とか8とか10。
怒鳴ったりもしたらしい
289名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 21:06:53 ID:4v+4dyXE
>>288
それはムラが世界初演だった曲とは事情が違う。
息子の初演に立ち会って、どうやればイメージに近づくか既にわかってたからだよ。
15番の時はリハを聴きながら気になる箇所を楽譜に書き込みしていって、休憩時に別室で細かく指示を出したそうだ。
290名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 21:25:41 ID:JnmwhZ8C
要するにタコの作品に関しては、ムラはタコの手足みたいなもんだったわけね
291名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 21:36:02 ID:4v+4dyXE
>>290
5番の場合は、ムラの意見をタコが印刷譜に採用したケースがいっぱいあるよ。
292名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 22:29:08 ID:8QHoKuGc
>>291
それは良かったのか悪かったのかどっちなんだろうね?
ムラヲタにとっては良くてもタコヲタにとっては悪かったのかもしれない。
ショスタコは演奏家に押し切られてしまうことがあるから。
293名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 22:47:38 ID:4v+4dyXE
>>292
最後の一文は具体的に誰の時、何の曲で?
294名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 22:50:13 ID:4v+4dyXE
タコは公式にも非公式にも、気に入らない演奏に対しては容赦ない批判をする人だったので、押し切ったのが誰なのか興味あります。
295名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 23:07:45 ID:8QHoKuGc
>>293-294
ロストロポーヴィチとチェロソナタを弾いた(録音した)とき、明らかに作曲意図と違う
テンポをロストロポーヴィチに押し付けられた。
296名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 23:08:35 ID:JnmwhZ8C
ロストロか?
297名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 23:10:47 ID:8QHoKuGc
はい
298名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 23:51:26 ID:4v+4dyXE
タコが納得していなかったという出典は何ですか?


ロストロ絡みでは、初演時にタコとふたりで話し合ってテンポや記号を決めて行ったが、後にロストロもタコも曲についての考えが変わって行った部分があり、その変化は互いに理解承認しあっていたという話はある。

そしてそれを知らないイギリスの評論家が「作曲家の意図を歪めている」と批判したという笑い話。そして印刷譜が作曲家の最終意思とは限らないという教訓。

ストラビンスキーが日本のオケに客演した時に、いくつものミスプリを訂正しながらリハを行なった話も。
299名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 00:00:11 ID:8QHoKuGc
>>298
その後にタコはノラスというチェロ奏者の演奏に感謝状を送っている。
自分とロストロの録音に満足していなかったからだろ。
300名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 00:07:08 ID:ndCclbbh
ロストロには口頭で伝えられたかもしれない。複数の奏者に賛辞を送っていけない決まりはない。それは何の根拠にもならないよ。
ノラスはいいチェリストだが、それも関係ない。
301名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 00:32:04 ID:ndCclbbh
ってか、タコがロストロに不本意ながら押し切られたってのは、単なる想像でしかないのか??
302名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 01:21:30 ID:+v7hRc/1
ロストロは世界最高峰のチェリストだろ。
ソ連最高峰のムラとは格が違うぜ
303名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 01:34:04 ID:OfJE9kUY
>>300
>ロストロには口頭で伝えられたかもしれない。

これこそ単なる想像といえよう!
304名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 01:57:01 ID:ndCclbbh
>>303
もちろんそうだよ。想像でしかないのは、ノラスに感謝状送ったからタコはロストロの演奏に満足していなかったというのと同じこと。だからどちらも何の根拠にもならない。
305名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 02:41:01 ID:ndCclbbh
いや、逆の証拠があった。

タコのピアノで20代だった若きロストロがチェロ・ソナタを録音したのが1956年。
そのわすが3年後にタコはロストロに最初のチェロ協奏曲を献呈している。
これはタコがロストロの演奏を気に入ったからと考えるのが自然だ。
しかも続けてその7年後に第2番をロストロに献呈している。これは喘息と心臓発作に苦しみながら、タコ自身の60歳記念コンサートのために書かれた。
これはこの時期のタコにとってロストロがいかに重要かつ魅力的な演奏家だったかを示していると考えて間違いなかろう。
306名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 06:06:05 ID:mXJGY+R4
アンチの方が詳しく正確なので話しにならんなw
ムラヲタ痛過ぎ
プッ
307名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 06:58:06 ID:ndCclbbh
ん?おれアンチじゃないよw
308名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 07:31:19 ID:ndCclbbh
>>306 は今 >>292 を巡って話題が展開してることすら理解できないのか!
本当にここのアンチは低レベルだな。
309名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 09:38:17 ID:oDxFyh56
チェロコン二番は、カデンツァはロストロの意見が採用されてるよ。
献呈についてはもう前提の話かと思ってた。

演奏家の意見も聞くのも別におかしくないだろ。
タコ5も最初のテンポ設定等(出版されてるやつ)は改善の余地が相当あったことはタコもムラも言ってる。

310名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 13:53:54 ID:oDxFyh56
アンチの俺でもムラのタコは否定しないわ(15番以外)。
あれだけ共同作業して、自ら鍛えた、精密なオケを手兵にしてりゃなあ。
嫌なのは全部の作品があの色になることだわ。
311名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 16:32:49 ID:0MLZUn5m
>哀れな感性の持ち主達、某チンポーコにたぶらかされている人達を救済したい。
そんな愛に満ち溢れるスレです。

ということだが、
ムラヴィンスキーの国内の評価は宇野さんが書く以前からあるだろ?
DGGのチャイコの録音も当時西側ですでに話題になってたから実現したことじゃねえの?
実際宇野さんの書いた評価を真に受けてる人ってどれくらいいるのか・・・
このスレ読んでもそれらしい人の書き込みはわからんのう。
312名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 17:01:45 ID:oDxFyh56
チャイコはそりゃあ本場を代表するオケの演奏ですもの。
あのアンサンブルもすごいし。
313名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 17:58:33 ID:jklh3xv3
ホイホイ
314名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 18:46:17 ID:JKT/t8EY
>>305
音楽家にだってつきあいというものがあるんだよ。
2曲目のチェロ協奏曲は、なかなか書かないショスタコに対し、ロストロが
早く書けと催促してできたものだし。
ロストロはソ連を追われる直前までは、ソ連でもチェロの大家で通っていたんだから、
ショスタコもないがしろにするわけにいかなかったろう。

それどころか、ショスタコはときどきロストロをうざがっているんだけどな。
ソルジェニーツィンの一件とか。
そこは単純じゃないよ。
315続き:2009/07/06(月) 19:05:38 ID:JKT/t8EY
ショスタコが完全に信頼を寄せていた演奏家はオイストラフしか思いつかないなあ。
ムラヴィンもロストロも、半分ぐらいの信頼だったのではないか?
これは珍しい話ではない。作曲家だって現実世界の制約の中で生きてるのだから、
一流の演奏家が身近にいれば、とりあえずそれに頼るものだよ。
316名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 19:09:41 ID:oDxFyh56
>>313
俺はアンチェルやノイマン程度の評価なら全く否定しないよ。
過大評価が嫌いなだけ
317名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 21:21:23 ID:tz0ZcaLR
過大評価や神格化は俺も嫌い
318名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 22:39:08 ID:1EdY3Es3
アンチスレなんだから
どんどん欠点を論じていけばいいんじゃねえの?

ただ、神格化や過大評価は、まああることなのでは…
なんか困ることあるのかねえ…

アンチもアンチならヲタもヲタだけどさ
319名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 15:51:51 ID:Tl7pKxO9
>>318
あんたが切り出せよ、度胸なし!

レニングラードサーカス団万歳!
320名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 16:16:16 ID:u14ea8AL
ムラ本人よりも、日本のムラヲタの糞度合いが強いだけの話だろ。
ムラ何て、毒にも薬にもならないアーティストじゃないの?
321名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 17:41:24 ID:TXy952/c
俺は何かの音楽雑誌に色んな指揮者の論評が載って中に、
「分厚く簡潔な響きに、異常に速いテンポ」などと
書かれていたのを見て、どんなんやねん?と思い
DGのチャイコを買って聴いたのが最初だったのだが、それでハマった。
以来CD集めた結果、いっちゃん好きなんは未完成と田園とタコ10とブラ4だ。
ルスランなんかは言うほど鉄壁のアンサンブルでもない気する。
タコ5とチャイ5は何種類かあるけど、曲自体があんま好きでない。
でも映像で見る指揮姿がカッケー。本番よりリハのが好きだ。
団員は苦痛だろうが。
322名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 18:09:17 ID:y1i/uHKm
気分的に、ムラムラしちゃうな♪
323名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 18:22:01 ID:Tl7pKxO9
個人技術はそんなにすぐれたオケではないよな。tutti練習の多さでカバーしてるかんじだな
324名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 19:01:39 ID:YQloPifi
音色を放棄すれば、こういう曲芸もできますよという見本だな
325名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 19:28:09 ID:8RA9U2pq
状態の悪い録音を聴いているのに音色について熱く語っている人がいると聞いてやってきますた
326名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 20:37:57 ID:VLpgyMes
村瓶&レニングラードフィル=ただのソ連邦の音楽将校と赤軍兵どもだろ
327名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 20:49:10 ID:Tl7pKxO9
>>325
ボーイングである程度は推し量れるよ。
328名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 20:52:13 ID:Tl7pKxO9
音色を放棄してたかわからんが、鋭い音を好んでたのは確かだな
329名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 21:35:00 ID:fj0c46OR
>>321
ムラヴィンの田園は確かにいい。憂鬱な毎日にパッと光が差すような趣があります。あの音が金属的にしか聴こえない人もいることを思えば不思議。

趣は異なるけれど、ブラ4やタコ10は言わずもがな。

あなたとウォッカを飲んだらきっと美味いだろうな。
330名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 21:41:33 ID:zAhTBXGK
ムラの田園ってやたらクラリネットの音が拾われてるやつか?
331名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 21:57:00 ID:Tl7pKxO9
>>329
あなたの耳なら、神奈川フィルも極上の音色に聞こえると思うよ。
うらやましいですね
332名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 21:59:58 ID:fj0c46OR
>>330
それはかの宇野大先生が講談社新書に書いてることそのままではありませんか。

アンチにしても、もうちょっと李下に冠をたださずですよ。
333名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 22:02:10 ID:KI2E/ULK
>>331
神奈フィル馬鹿にすんな。
シュナイトに謝れ。
334名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 22:03:21 ID:zAhTBXGK
>>329
そんなん知りまへん。聞けばわかるじゃないですか。
ちなみにブラ4はやたらオーボエがうるさいね。
それも宇野大先生書いてらっしゃる?
335名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 22:07:33 ID:Tl7pKxO9
>>329
すげえ!宇野珍読み込んでるな。

>>333
じゃあ札響にする。最近はあそこ弦うまくなったかなあ
336名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 22:07:35 ID:fj0c46OR
>>334
あはははは。
あなたの耳には、神奈川フィルもレニングラードフィルも同じに聴こえるのですね。
337名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 22:10:13 ID:zAhTBXGK
>>336
誰にレスしてるんだ?
338名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 22:13:34 ID:Tl7pKxO9
全く何も考えずに聞く
生の神奈フィル、札響>>>>>>レニングラード

これは間違いない。
339名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 22:14:53 ID:Tl7pKxO9
レニングラード→録音のレニングラード
340名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 22:17:17 ID:fj0c46OR
>>337
世の中の大半の人は、クラシックのCDと言えば、何を聴いても同じに聴こえるはずです。
あなたも恥ずかしがる必要はありませんよ。
でも、クラシック好きを自称する人の前で、
「自分はレニングラードフィルも神奈川フィルも同じに聴こえる」
というのは控えた方がいいかもしれません。
341名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 22:18:43 ID:zAhTBXGK
なんで旧ソ連のオケはどこも、ピーンと張った弓使いを基本にするんだろ?
国家の指令だったのかな?
342名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 22:20:55 ID:zAhTBXGK
>>340
だから俺は神奈フィルのことなど言ってまへん
343名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 22:22:56 ID:Tl7pKxO9
>>340
生と録音の違いはわかるよな
生>録音の関係。とりわけムラは録音が悪いから>が多くつく
344名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 22:30:18 ID:zAhTBXGK
クラシック好きなら、どんな録音でさえ、国内オケの生演奏にかなわないことくらいわかるだろw
345名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 22:32:20 ID:u14ea8AL
>>337
自分自身の脳内にだよ
346名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 23:22:20 ID:M2EPdweB
レンフィルのオーボエって決して良いとは思えないのだが
ムラヴィンは何も言わなかったのか?そういうものだと諦めていたのかどっちなんだろう?
347名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 23:33:16 ID:zAhTBXGK
俺、オーボエやってるんだけど、音色がチィチィ聞こえるのは録音のせいかなと思う。
とはいえ、ドイツやアメリカの一流オケの奏者と比べたら、やっぱ落ちるかなというレベル。




348名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 23:35:20 ID:TXy952/c
>>329
フリーザーでキンキンに冷えてトローっとしたのがいいですね。
しかし、みんな音色が音色がとけなすんやね。
解る気もするけど、元々なのか録音のせいなのか
あの突き刺さる感じの音も含めて俺の心に響くんやな〜。
ちなみにブラ2なんかは演奏回数多いみたいだけど
この曲をやり慣れない人の演奏みたいで、あんま響かん。
むしろやや下手気味に聞こえる。
でもリハ映像は鬼だよな。団員は絶対楽しくない。
俺なら辞める。
349名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 23:35:35 ID:zAhTBXGK
答えになってないな。旧ソ連のなかでは高いレベルだったんやろね。
管楽器は全般にそんなにうまくないよ。
350名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 23:43:24 ID:M2EPdweB
ホルン好きだけどな、あの結構長く首席やってた人
トロンボーンもTb協会の会長さんは好きだった
そうじて管は名手揃いだったと思う、音色とかビブラートとか独特だったけど。
そんな中でボエだけが・・・・・って気がしたんだ。
351名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 23:43:42 ID:Tl7pKxO9
無彩色(笑)とか水墨画(笑)というより、弦も管も音色の種類が少ないよね。
それは録音悪くてもわかるわあ。

それを鍛えあげたアンサンブルで補うというかんじ
352名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 23:47:44 ID:zAhTBXGK
>>350
まあまあ、ドイツやアメリカの超一流プレイヤーとの比較ですから。
353名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 23:59:53 ID:zAhTBXGK
>>348
ブラ2のリハで、「指揮に頼らずにこの表現を自分たちでやってみてください」にはびっくりした。
基本、一から十まで事細かに指示してるんだね。
ウィーンフィルの団員だったらブチ切れだね。
ショルティの「打点で音を出せ」で切れてるくらいだからな
354名無しの笛の踊り:2009/07/08(水) 02:02:04 ID:X/55mjVS
ホルンはブヤノフスキーだっけ。あれはコンチェルト聴いても名手だ。
355名無しの笛の踊り:2009/07/08(水) 11:36:48 ID:oFarmi6v
上の方でムラヴィンの音色は汚いという話をしている人は、
モネの睡蓮を好む人が「オレはゴッホのひまわりの色使いは汚いと思う」、
と言ってるのと同じような感じがする。
356名無しの笛の踊り:2009/07/08(水) 13:47:05 ID:Y3tdUzjr
全然違うだろ馬鹿
357名無しの笛の踊り:2009/07/08(水) 16:42:03 ID:yjI268yy
わざわざ汚い音出してるんだもん
部分的にはきれいなところもあるんだぞ
358名無しの笛の踊り:2009/07/09(木) 23:42:25 ID:hYpKctNk
>>357
>わざわざ汚い音出してる

信者の信仰なのか、本当にそうなのか?
359名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 00:14:36 ID:ktvdprBA
>>357
長〜く待った割りには
たいした釣果はなかったな。
360名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 00:58:01 ID:4rfw3BhN
チャイコを最近いろいろ聞いてるけど、
なんでムラが定番扱いされるんだ?
そんなにいいか?音の艶もないし。
録音を考慮してもさ
361名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 00:59:38 ID:4rfw3BhN
宇野珍のよくいう呼吸が浅いって、ムラみたい演奏こそそうなんじゃないの?
362名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 03:08:03 ID:DuJ72z9a
>>361
天地を振りかぶって同意
363名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 11:12:36 ID:hyoWKGF+
>>358
旧ソ連のモスクワのオケも聞いてみなよ。
当時の閉ざされたソ連のオケの「正しい音」が見えてくるかもしれん。

当時のソ連の奏者が今我々が思う「美しい音」
をイメージして弾いていたとは考えにくい。
364名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 13:25:17 ID:pud/MmIF
そういえば、井上が日比谷で振ったサンクトペテルブルク交響楽団が、昔のソ連のオケの名残をたっぷり留めてたね。
フェドセーエフのオケとかテミルカーノフのとことかは、もうすっかり別の美意識を持っているようだ。
365名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 15:31:28 ID:4rfw3BhN
弦はクレーメルをもっとキィーっとさせた感じの音だな。
366名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 15:41:16 ID:pud/MmIF
若い頃のクレーメルとコーガンの冷徹な音色を使いわけてる感じだと思う。
367名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 17:42:24 ID:pud/MmIF
>>314
過去レス読んでた大嘘が。
ロストロがショスタコに完成を催促した事実は一切ない。プロコとは違って意見交換すらしなかった。
何故ならショスタコ夫人がロストロに「書いて欲しいなら、そのことを彼の前で口にしてはだめ」と釘を刺していたから。
唯一度だけ2番を完成前に見る機会があって、「カデンツァを入れて欲しい」と頼んだ。その時もカデンツァの中味についてはノータッチ。
368名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 17:43:58 ID:F9VeplVP
491 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2009/07/07(火) 08:11:11 yLZJ52ho
村の演奏は「牛丼、牛肉抜き」を食っているような味気ない演奏。
本人が美味いと思うのは勝手だが、人に薦めるのはどうかと思う。


492 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2009/07/07(火) 13:11:51 Kng20Eew
なら、すき屋に行ってみれば分かる。

あれは、ひどい牛丼だ。


493 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2009/07/07(火) 15:35:44 y1i/uHKm
ムラヴィンすき屋の牛丼ですね。
369名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 18:22:15 ID:qSAkuf+y
DGGのチャイコも、ワルター並みに色んな手を変えて同演異盤が出てくるんだろうな。

370名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 20:58:41 ID:tHyh6kwx
ここでムラヴィンの音色について言う人っていうのは、
「鹿を追うものは山を見ず」の類じゃないのか。
表面的な違和感だけにとらわれて(違和感を覚えるのは本人の価値観以上の理由ではない)、
芸術とは何か見据えていない。

もし、西欧風の音色と違うだけで、
それが気になってムラヴィンのチャイコフスキーが分からないというなら、
お気の毒の一言で終わってしまう。
371名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 21:15:42 ID:gluffqYH
>>370
プロの演奏家は、まずは音楽は芸能と割り切って、聴衆を楽しませる
演奏をするのが当たり前なんだよ。それが「芸」だ。
そんな演奏家の芸のうち、至高の高みに到達したものを後世の人々が
「芸術」として評価するものだ。
村の音楽は、芸能としても2流以下だから、芸術なんてとんでもない。
372名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 21:24:44 ID:tHyh6kwx
>>371
芸能として二流以下、っていうのも結局あなた個人の主観でしょう。
それじゃだめだよ。

夏目漱石の小説を読んでも、
自分はワクワクしないかったから二流以下と言うようなもの。
373名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 22:16:40 ID:RRJ7yv7Q
ハハハ、ムラヴィンスキーと夏目漱石を比較?
サーカス団長と文豪では話にならんわ。
日本文化をなめるなよ。
374名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 23:02:45 ID:wGCKnfFJ
高校で習う有名な英語の構文に「クジラの構文」と呼ばれるものがある。
"A whale is no more a fish than a horse is."という英語で、
「馬が魚でないのと同様にクジラも魚ではない」と訳すことになっている
        以上コピペ

〜なのは〜〜と言うようなもの と言う物言いの場合
前者の〜と後者の〜〜との比較を表すものではない。
>>373よ、日本文化の一つとして日本語を理解しよう、夏休みに特訓だ!
375名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 23:11:38 ID:oQJdy6ZA
うん。
確かにムラヴィンの指揮する音楽は西側の感覚では駄演だよね。

珍ポーコーの意見を鵜呑みにして名演だと思い込む努力でもしない限り。
376名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 23:23:20 ID:4rfw3BhN
>>370
今のロシアオケがこぞって方向転換してるのは、文化の衰退かね?
377名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 23:49:26 ID:pud/MmIF
>>375
当時の批評はロンドンでもウィーンでもニューヨークでも大絶賛だけどな。
378名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 23:53:48 ID:4rfw3BhN
>>377
そりゃ本場の曲を演奏したら大喝采するだろ。
チェコフィルだってそうだろ?

で、ドイツ人がムラのベトやブラを喝采したのか?
379名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 23:58:45 ID:4rfw3BhN
あるいはシモンボリバルだな。あのオケはどこでも大絶賛だよな?
その程度の感覚じゃねえの?
ドゥダメルは才能あるけど、これからが試練。
シモンボリバルだけふってりゃムラみたいな伝説になったかもよ
380名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 23:58:46 ID:pud/MmIF
ウィーンでは78年の未完成とブラ2は大絶賛だったよ。
当時のオーストリア放送協会のディレクターの苦心談とともに文章として残ってる。
381名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 00:00:08 ID:4rfw3BhN
>>380
ドゥダメルのベトやチャイコも大絶賛だよね?
382名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 00:13:01 ID:nnfvD/KG
>>379
お前ドゥダメルに失礼なこと言うな。
彼は世界の巨匠として期待されてる指揮者。ムラはあくまで東欧圏の曲芸指揮者。

>>377
そりゃ秘密のベールにつつまれてたレンフィルが曲芸のようにそろった演技を見せたらびっくりだろ。
ちなみに、ソ連ではニューヨークフィルやフィラ管の技術の高さにビビったんじゃなかったか?
383名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 00:25:49 ID:QexQe8TL
まあ来日するたびに客が減っていったというのが、すべてを物語ってるんじゃないかな。チケットは比較的安かったんでしょ?当時は知りませんが。
最初は物珍しさで客が集まったけど。

そりゃVPOやBPOやCSOなんかのほうが全然うまいもんな。
384名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 01:17:28 ID:ByoEgsWY
>>382
78年の時点ではもう何度も来演してて、秘密でも何でもなかったよ。
後半の話は目にした記憶がないので、コメントできない。
385名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 03:58:29 ID:Xj/B0HQo
>>374は日本語を説明するのに、
高校英語の文法を持ち出さなきゃならない。
夏目漱石そのものについては語れない。

そういった文化理解の浅さやごまかしが、
音楽についての物言いにも、よく表れている、
といえよう。
386名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 07:03:20 ID:hLKtgpIU
ムラヴィンスキーさん好きです。チャイ子4番とかご指名です。
昔、六本木のサントリーホールでずっとずっと待ってたのに、
振られちゃいました、憧れてたのに。
私の気持は私しかわからない、あなたの気持はず〜と わ・か・ら・な・い。
朝比奈さんもダメってやってほしいな〜。(かしゆかの声で読んでね)
387名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 07:54:43 ID:ot/I/z1H
>>385
夏目漱石と比べるのなら、ベートーベンではないでしょうか。
指揮者と比べるべきは、噺家。
噺家の古典落語を面白く聞かせる「芸」は、一朝一夕に身につくものではなく、
血のにじむような努力が必要と言われています。
面白いという「芸」に達していない落語は、むしろ苦痛なしろものです。
聞いているのが苦痛な村の音楽は、そもそも「芸」に達していないものです。
それは、来日公演での客数の減少が物語っています。
388名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 09:31:48 ID:ByoEgsWY
落語を「面白い」という基準で語ろうとすることが落語を知らない証拠。落語を知らずに馬鹿にしているとしか思えない。
389名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 11:22:34 ID:l5sjprwm
>>385
頭悪いんじゃないの?
>夏目漱石そのものについては語れない。
と書いているようですが、この場合夏目について語る必要が一体どこにあるのか
君と同じぐらい頭の悪い僕に教えてくれないか?
390名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 11:24:32 ID:3Y7o/xPI
みなさん
例え方が悪くて
全部滑りっぱなし。
391名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 11:37:49 ID:IPmQfAQA
バカぞろいのスレだな ここは
392名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 11:39:19 ID:ByoEgsWY
精神性と無縁な人間が

精神性を否定するんだから

的はずれで当たり前。
393名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 12:24:48 ID:RvQbpLvY
みんな、よく飽きもせずに釣りスレに集まってくるね
今のところ入れ食い状態、釣り師の思う壺 WWW
394名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 12:30:08 ID:GInqRDaS
>>393
ムラヲタの人ですか?
このスレは釣りじゃないでしょう。
ムラヴィン本スレで釣られた人たちの不満の捌け口。
395名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 12:39:01 ID:QexQe8TL
>>392
演奏における精神性ってなに?
396名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 13:59:02 ID:96xFnr6Y
>>395
聴く側の妄想と自慰
397名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 14:14:40 ID:QexQe8TL
精神性が理性とすれば、そんなもんプロなら誰でももってるだろ。感情に溺れてるうちはアマチュア。
398名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 15:33:13 ID:2cyyJO4n
漱石など2流。安っぽくて3ページ以上読めんね。バカ馬鹿しい。
同時代なら、鴎外先生を超える文豪はいない。
ムラも鴎外先生同様、孤高で隔絶した至上の存在。生半可な脳や知識では理解不能。
残念だけど、ごめんね。
399名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 15:38:23 ID:QexQe8TL
>>398
確かにソ連に隔絶されてたもんねw
400名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 15:47:06 ID:nnfvD/KG
まあ歴史的録音だよ。旧ソ連という国にこんな指揮者とオーケストラが存在しました、という程度。
ショスタコと出会ったおかげで、もちあげられてるだけだろ
401名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 15:59:32 ID:qxVd5SI2
フルヴェンみたいに真似する指揮者もいないし、
後を継ぐ後継者もいなけりゃ、「孤高」で「至上」にもなるわな。
402名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 16:09:53 ID:nnfvD/KG
>>401
シモノフという愛弟子がいるよ。後継者にしたかったみたい。
ロイヤルフィルの315円CDで彼の爆演が聴ける
403名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 16:20:11 ID:nnfvD/KG
シモノフはいかにも旧ソ連で学んでましたってかんじの指揮者。
いまどき一流オケのシェフにはなれないと思う。
404名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 16:26:44 ID:nnfvD/KG
一流オケのシェフ→海外の一流オケのシェフ
一応モスクワフィルの首席なんで。モスクワフィルを一流とするかは微妙なとこだが
405名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 21:25:32 ID:QexQe8TL
バックハウススレを見てきたけど、かなり住人はまともだな。宇野厨が多いと思ったが。
ムラヲタにかなう狂信者はなかなかいないな
406名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 21:30:54 ID:eyLorjDX
宇野厨がまとも?意味不明。
407名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 21:32:18 ID:QexQe8TL
バックハウススレの人は宇野厨ばかりではないという意味だけど?
408名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 21:33:02 ID:l5sjprwm
そうだな、連投厨も少ないしな。
409名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 23:44:02 ID:QC0xDcup
なるほど、宇野厨≒ムラヴィン厨はまともではないというのが大前提ですね。
その大前提に全面同意いたします。
410名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 23:52:12 ID:LfkyjG8b
>>406
同意
411名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 00:25:24 ID:GBShqejD
聴く人が聴けば、ひれふせざるをえない音楽、それがムラヴィンスキーの至高の芸。
表明的なとこしか見れない奴はニワカ。
412名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 00:41:11 ID:GWDM9BWX
ひれふせざるをえない音楽…それがオオゲサだっちゅーんだ。
413名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 00:50:34 ID:0o37KyqK
ムラ本人よりもムラヲタが糞尿なんだと思う。
414名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 00:57:38 ID:6fGifuTb
はっきり言えば、ムラヴィンでひと儲けしたいと思ったやつらが、天までもちあげたということでしょ?
なんかのメモリアルでaltusのタコ5を出したのが始まりじゃなかった?
415名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 01:15:34 ID:5+kHn0Mu
そのずっと前からライブ音源は根こそぎ発掘されてたよ。
アルトゥスはほんとの最後の最後のほう。
416名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 01:20:11 ID:6fGifuTb
日本でブームになったときの話さ。なんでブームになったのかと思ってさ。
しかしもうブームは終わったね。
417名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 01:25:21 ID:0o37KyqK
>>416
日本公演の膝上録音を持っていたジジイが老後の小遣いとして
一儲けしたかったんだよ。
418名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 01:26:28 ID:VIYAWbvm
いまや叩き売りされてるな。www
419411:2009/07/12(日) 01:55:01 ID:GBShqejD
ムラのブラ二や四がいいと言ってる人は多分DVD見てる。
歯がうくようなナレーション、ムラの頭のよさそうな解説、厳しいリハーサル風景。
ムラ教を普及するのによくできてる。
しかし本番の演奏を聴いてると、それほどのもんでもない。
ムラに言われたことが消化できてなかったり。というか、超一流のオケは指揮者がイチイチ言わなくてもできることをレンフィルはやってる。
ムラは指揮者というよりオケトレーナーなんだろうな
420名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 02:05:12 ID:at7MTsIJ
言われたことを消化も出来ず、自分らの出来ることだけをテンデンバラバラ
勝手にやっている結果からみるとトレーナーとしても疑問符がつくんだが?
421名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 02:14:03 ID:5+kHn0Mu
ムラのブームは80〜90年代だと思うよ。あの頃は音源発掘もリマスタ攻撃も凄かった。
422名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 02:25:19 ID:GBShqejD
>>420
ブラ四のフィナーレの冒頭は本当にひどい。
リハではいっぺんとてもよくなったんだよ。本番に入ると元にもどってる。
あんまし自分の頭で考えられない人たちだったのかな?なんて思ってしまう。

それはおいといて、あの厳しいリハ風景を見たら、なんてすごい指揮者なんだ!と思う人は少なからずいるだろう。

普通の指揮者は、いちいちあんな細かいこと言わないから、他の指揮者のリハ風景と比べたら(セルなんかでさえ)、崇高な儀式に見えるんじゃないの?
そういう人には上手なアマオケの練習風景でも見てほしいけどねw
423名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 06:49:50 ID:4aemAT6Y
最後の1行余計
424名無しの笛の踊り:2009/07/13(月) 19:41:38 ID:yyuCXiiI
>>422
リハーサルで凄い演奏ができてしまうと本番では駄目、というのはよくあること。
実際ムラヴィンスキーが、リハで満足して本番キャンセルしちゃったことがあるらしいし。

>>298
ロストロの弟子達の間には、ロストロが強弱やフレージングを書き換えた
ソナタの楽譜が出回っているらしいね。出版譜とは随分違うそうだ。
どちらが"正しい"のかは知らんが。
425名無しの笛の踊り:2009/07/13(月) 23:35:14 ID:gC4N1fnN
>リハーサルで凄い演奏ができてしまうと本番では駄目、というのはよくあること。

ん?ブラ四は簡単なバランスとフレージングの話だよ。
別にすごい演奏じゃなくて、聴きやすくなったという程度。それが崩潰。
捏造しないでくれる?
426名無しの笛の踊り:2009/07/13(月) 23:56:04 ID:CgFuAccq
捏造はムラヲタにとっては空気の様な物だよ。
427名無しの笛の踊り:2009/07/14(火) 08:06:06 ID:2qD2gkxJ
>>422
プロは本番で凄い演奏するために練習してるんでしょ。
プロは本番がすべて。
それができなかった村はダメ指揮者だということの証明でもある。
428名無しの笛の踊り:2009/07/14(火) 10:35:01 ID:DZsCS9yC
クライバー親子ほどじゃない
429名無しの笛の踊り:2009/07/14(火) 16:22:53 ID:tGWCTRR4
>>428
息子よりは・・・
430名無しの笛の踊り:2009/07/14(火) 19:16:49 ID:L/2ruBVh
ムラはカルロスより明らかに落ちるよね。手兵ももたない風来坊が名演残してるからね
431名無しの笛の踊り:2009/07/14(火) 22:48:51 ID:Gt7Z8X5m
ここのアンチは、結局、ムラヴィン神の連中がいて成り立ってる。
それじゃあね。
432名無しの笛の踊り:2009/07/14(火) 22:56:55 ID:tGWCTRR4
自己満馬鹿が颯爽と豚走
433名無しの笛の踊り:2009/07/14(火) 23:02:23 ID:Nqj2KXjJ
>>424
ロストロが勝手に書き変えたのに比べたら、多少のミスがあったとしても、
出版譜の方が正しいだろ。
ムラヴィンが勝手に書き変えたチャイコフスキーに比べたら出版譜の方が正しいのも
同じこと。
434名無しの笛の踊り:2009/07/14(火) 23:33:45 ID:DZsCS9yC
それが「勝手に」じゃなくてタコのお墨付きというところが味噌。出版譜が作曲家の最終意思とは限らないことは常識。
435名無しの笛の踊り:2009/07/14(火) 23:58:54 ID:Nqj2KXjJ
タコって変な編曲にも「お墨付き」与えたりしてるからな。
「お墨付き」なんて、演奏家との親交以上の意味はないよ。
436名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 20:57:32 ID:okvKhKTp
許いわく「魔性の音楽」だったっけ?妄想力たくましいな
437名無し笛の踊り:2009/07/21(火) 08:57:49 ID:ZNObTTTx
>>434
お墨付きって具体的に「何」をしたのですか?
黙認とか放置じゃないんですよね?
「おぬしの演奏が正しい!」って?
438名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 12:56:23 ID:QFMW9DBr
841 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2009/07/22(水) 08:43:58 ID:Qc1A9FpH
取り敢えず表現力ゼロで金管が汚い超過大評価のムラヴィンスキーだけは避けるべき。

842 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2009/07/22(水) 10:30:54 ID:1n/eedVX
ムラヴィンスキーの後期交響曲集は超絶演奏で不滅の名盤だけど、
録音がちょっと古く感じるところはあるね。
もしも買うなら国内盤はリマスター失敗のため、絶対買っちゃだめだ。
緑色のジャケットの初出盤をお薦めします。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/140253

843 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2009/07/22(水) 11:05:39 ID:a2oeCYJk
おれはムラヴィンスキーの交響曲集はダメだ。
金管の音が嫌い。聴いていて頭が痛くなる。特に第4番。冒頭の音から金管がうるさすぎ。

844 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2009/07/22(水) 12:55:10 ID:HOJpspRJ
俺もムラヴィンはダメだな。
大体録音が古いのだから>>841の要求には反するだろう。
後期交響曲集はカラヤン辺りで良いんじゃないか?
EMIのは録音が少々悪いのでグラモフォン版で。
439名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 13:17:47 ID:QwvL2Onz
>>437
434じゃないけど、お墨付きと言えるのは

バルシャイの編曲にみずから作品番号を与えたとか

タコ15レニングラード初演の最終リハでの、
「まったく文句のつけようがない。まるで夢を見ているようだ」
という言葉とかではないかな。
440名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 14:46:58 ID:AfWhYjVY
全く文句がつけようがないというのがなんか怪しいな。
体調も悪かったし適当に言ったんじゃね?
441名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 14:49:28 ID:AfWhYjVY
リハ中寝てて、本当に夢見てたとか
442名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 15:08:12 ID:tXVoyfTp
>>438
確かに、録音の良いCDを教えてくださいという書き込みに対して
村瓶を勧める村瓶信者の無神経はただごとではない。
443名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 15:58:16 ID:QwvL2Onz
>>440
それまでの数日間のリハで散々文句つけて、最終的にそれが全て克服されたという文脈での話。
444名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 16:24:33 ID:Fhu1rQeO
>>439
なるほど、作品番号まで与えたら、そりゃお墨付きですね。
勉強になります。
445名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 22:35:23 ID:B8zoagU9
あんた達(俺達?) ウザイんだって

878 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2009/07/22(水) 22:25:58 ID:dA+syYct
タコスレやチャイコスレでもそうだけど、この↓スレで暴れてるムラアンチが出張してるだけなんだよね
正直ウザいよ

ムラヴィンスキーはダメ指揮者といえよう Part2
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1246080531/
446名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 23:41:47 ID:ahplEV6n
アンチ活動も信者活動も似たようなもんだから嫌われるわな
せっかくこうして隔離スレが出来てる意味も分からず他人の会話の邪魔をしに出向く連中は狂ってるよ
447名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 00:01:02 ID:1BRbMAQP
>>445
そこに行ってるのは2流のアンチだ。
1流のアンチは2流のムラヴィンスレには行かない。
448名無しの笛の踊り:2009/07/24(金) 22:19:09 ID:+oDfDYbL
こいつの演奏はモーツアルトでもベートーヴェンでもショスタコーヴィチでも
同じ音が聞こえる。
救いようのないルーティンの響きだ。
449名無しの笛の踊り:2009/07/24(金) 22:24:32 ID:ge81QNvr
表現力が全くない指揮者だからね。
ひたすら弦楽器のアンサンブルだけを追求するが、金管がこれ以上ないくらい汚いので台無し。
二流以下の指揮者だ。
450名無しの笛の踊り:2009/07/24(金) 22:24:55 ID:R+v21Rrb
>>448
ムラヲタには関係ない事なんだよ。
451名無しの笛の踊り:2009/07/24(金) 22:25:10 ID:NoKzMlwA
同じ音だって      プッw
452名無しの笛の踊り:2009/07/24(金) 22:28:32 ID:NoKzMlwA
金管は強奏部以外はそれほど汚くないよ。
強奏部しか聴く耳がなければ気がつかないだろうが。
453名無しの笛の踊り:2009/07/24(金) 23:44:21 ID:R+v21Rrb
ムラヲタの耳って便利に出来ているからね
454名無しの笛の踊り:2009/07/25(土) 02:00:05 ID:Yj0gEi3k
>>451
旧ソ連オケの独特な弦の奏法はきづかないか?
455名無しの笛の踊り:2009/07/25(土) 13:54:48 ID:6sgZaTDm
ぷっ ムラヲタ馬鹿だw
456451:2009/07/25(土) 21:47:57 ID:F9zYMmur
すいませんでした、もっと激しい書き込みがあるかと期待したこちらが馬鹿でした。

264 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2009/07/24(金) 22:30:37 ID:NoKzMlwA
余計なことを書いたばっかりに
有象無象の相手をしなけりゃならん悪寒。
457名無しの笛の踊り:2009/07/25(土) 22:41:12 ID:01ZsTN2C
ムラはダメだが、クレンペラーよりはまし。
458名無しの笛の踊り:2009/07/25(土) 22:48:23 ID:Un/++/9/
ムラ=ロシアンクレンペラー
459名無しの笛の踊り:2009/07/25(土) 22:51:47 ID:HcBQKchv
ムラヲタは頭がおかしい。(タコスレ参照)
ムラヴィンが「永遠のスタンダード」で「殺人的な演奏」だってさ。
個人が思うのは勝手だけど、こんなのをテンプレに入れるなんて、狂気だ。
460名無しの笛の踊り:2009/07/25(土) 22:54:39 ID:Un/++/9/
>>457
クレンペラーって時期によって芸風違うからひとくくりにできなくね?
ムラは基本的にあんまし変わらんけど
461名無しの笛の踊り:2009/07/25(土) 23:01:47 ID:F9zYMmur
>>459 そのタコスレで君宛に書いてあるよ

>わざわざムラヴィン好きの人を煽るような子供っぽいレスなんてせずに
>そういう風に最初から建設的なレスすればいいのに

何があったか知らないがここへ泣き付きに来たのかい?ww
462名無しの笛の踊り:2009/07/25(土) 23:12:04 ID:HcBQKchv
>>461
>わざわざムラヴィン好きの人を煽るような子供っぽいレスなんてせずに

これはたぶんおれのことじゃない。
まあよく読めよ。
463名無しの笛の踊り:2009/07/25(土) 23:14:40 ID:HcBQKchv
>そういう風に最初から建設的なレスすればいいのに

これはおれのことのようだが。
464名無しの笛の踊り:2009/07/25(土) 23:18:35 ID:IkWiWexH
釣りごろ釣られごろ
465名無しの笛の踊り:2009/07/25(土) 23:19:42 ID:F9zYMmur
やっぱり心配だよ君のこと、何でそんな風な理解になるんだ?
こんなやり取りが

967 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2009/07/25(土) 22:32:44 ID:HcBQKchv
>>965
ムラヴィンは、>>233から【初心者むき】を省いて選集に入れる。
もっと否定してるやつらもいるみたいだが、これぐらいが妥当ではないか?

979 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2009/07/25(土) 22:53:18 ID:FOyHgx0u
>>967
わざわざムラヴィン好きの人を煽るような子供っぽいレスなんてせずに
そういう風に最初から建設的なレスすればいいのに
466名無しの笛の踊り:2009/07/25(土) 23:28:25 ID:HcBQKchv
頭のおかしいムラヲタの読み方じゃなくて、普通の読み方で全部読んでくれればいい。
467名無しの笛の踊り:2009/07/25(土) 23:32:28 ID:F9zYMmur
大丈夫、何度読んでも君の必死さは伝わってくる。
ただ何故そこまで必死なのかはわからない・・大丈夫?
468名無しの笛の踊り:2009/07/25(土) 23:35:24 ID:HcBQKchv
>>467
おれのどこが必死なんだよ。
ムラヴィン崇拝をしなければ、「必死」なのか?
必死なのはムラヴィン崇拝狂信者だろ。
お前みたいなそういうやつらが、少しだがいるようだから。
469名無しの笛の踊り:2009/07/25(土) 23:38:55 ID:F9zYMmur
いいなあ、その反応ww
470名無しの笛の踊り:2009/07/25(土) 23:43:52 ID:dYWJ0j9h
アンチもまた宗教ですわな
471名無しの笛の踊り:2009/07/25(土) 23:52:38 ID:HcBQKchv
全然
472名無しの笛の踊り:2009/07/25(土) 23:57:19 ID:F9zYMmur
あっちでも書かれて謝ってたけど
もっといろいろなことをちゃんと読めよ、その短絡的なレスをする前に。

                           では幸せな人生を。
473名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 00:12:50 ID:RlIjC6p2
>>472
>あっちでも書かれて謝ってたけど

これは単に記号の読み間違いの話。
一部の少数のムラヴィン崇拝の狂信者がおかしいという書き込みに関しては、
何ら謝る必要などないわけだが。
474名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 00:20:45 ID:3A12yoAp
出張でございとばかりに同一IDで堂々出ていくとまず足元見られる
主張が硬直していてワンパターンだから今回のように柔軟に対応されたり
自分以上のキチガイ対応(連続スレ立て)を仕掛けられると手詰まり感がすぐに出てしまうのも課題だ
アンチも頭使う時代
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1248402420/29
475名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 00:26:09 ID:t4N+pT2H
このスレに顔出してるIDでムラヴィンスキーに関する表記の変更を執拗に求めても聞く耳持ってもらいにくいか
476名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 00:41:05 ID:RlIjC6p2
>>474はムラヴィン崇拝者の狂気が良く判る書き込み。
どうして、「永遠のスタンダード」や「殺人的な演奏」なる表現を批判したら
キチガイなんだよ?
ムラヴィンごときの演奏でそんなことを言ってる方がキチガイだ。
それも言うのは勝手だが、テンプレにまで入れて既成事実化しようなんて。
477名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 00:46:49 ID:3A12yoAp
いやいや、連呼連投のキチガイ攻撃だったよ傍目から見れば

批判といっても消せ消せ削除削除と言うばかりで建設的でないのが見透かされたがゆえに追随する人間が減ってしまった
オレを含めてね
作戦負けですよ今回は
478名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 00:53:15 ID:1fxKRx2O
せっかくこうして隔離スレが削除もされず存在してるんだからここで気を吐いていろと。
479名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 01:00:49 ID:fTQoolYp
俺は実はテンプレ騒動を切り出した張本人だが、殺人的とか永遠のスタンダードの書き方さえ変えれば、ムラヴィンはそれなりの評価すべきとは思ってる。
一応タコとの関係は深かったからさ
480名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 01:14:44 ID:RlIjC6p2
>>477
>作戦負けですよ今回は

おれはただムラヴィン崇拝に文句を言ってるだけで、勝ちとか負けとかそんな
くだらないことにこだわってるわけじゃないよ。作戦なんて考えたこともない。
アンチの人たちはたぶん、みんなだいたいそうだよ。
現実にムラヴィン評価はだんだん下がりつつあるわけで、それに文句がある
わけじゃない。
いずれベームみたいに評価は下がり、今の半分以下ぐらいには忘れられていく
だろうと思う。
481名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 01:41:32 ID:lQVW4onE
それでは敗戦の弁じゃないかw
ショスタコーヴィチ31で再挑戦するぞ
482名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 01:54:06 ID:fTQoolYp
でもまあチャイコとタコ5が得意な指揮者ということで、それ以外は聞かれなくなるんだろうな。
それはそう思う。
チェコ指揮者の我が祖国みたいもんに落ち着くんだろう
483名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 02:41:20 ID:GiODL0nO
ショスタコについては脱ソ連的な解釈が主流になりつつあるからなぁ
ソ連派っていうかソ連時代の演奏の「そんなに極端でもない」一例としての
資料として残るのかもしれんな。
484名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 12:38:20 ID:h6cenw7x
んで10〜20年くらい後に「初演当時のオーセンティックな演奏スタイル」として再評価されるのかも。
485名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 13:48:46 ID:05aP9q9q
>>482
チャイコは、イロモノ。
タコ5は、名盤数多い中で、硬い演奏スタイルは味わいに欠ける。
チェコ指揮者のわが祖国みたいな有難さは感じられない。
中心レパートリーでもあのようでは、たかが知れている。
どこがムラヲタの言う「至高の名演(殺人的?)」なのか、理解に苦しむ。
ムラヲタたちの言葉からは、あの(偏った)演奏スタイルがめちゃくちゃ好きだ、
ということは伝わるが。

>>484
オーセンティックだと思い込もうとすれば、思えないこともないかもしれないけど、
外面を磨くことばかりで。
オーセンティックって言葉は作曲家の直接のアドバイスがあったからだろうけど、
そのアドバイスは本当に活きたのか、という強い疑問。
タコの音楽があんな表層的なものとは思えない。
486名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 13:53:14 ID:aOX2n7Dj
>>485
おはよう

もう少し具体的に中身を書いていかないと印象批評レベルで説得力がないままだよ
487名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 14:06:50 ID:fTQoolYp
チャイコはイロモノではないだろ。おもしろみに欠けるだけで。
488名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 15:37:55 ID:GC4oJj4B
表層的といえば社会主義リアリズムなんてのも
つきつめると表層的表現になりやすいわな。
あるものを、ありのまま表現すれば自ずから
人民の勝利・国家の偉大さが活写されるって位だから。
上手く行ったか行かないかは、さておき、
ムラビンもその線を狙って何も足さない何も引かない式の
路線を堅持してただけかも。
ムラビンに「あなたの演奏は表層的ですね」なんて
言ったらむしろ喜んだりしてw
489名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 23:59:34 ID:AQkM+xKW
>>488 >「演奏は表層的」
タコはそれによって「社会主義リアリズム」のアリバイを獲得、生き永らえた。
結果的に、意図したかどうかにかかわりなくね。
490名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 13:40:56 ID:+bAJa4yq
村瓶時代はソビエト政府が喜ぶ演奏を強要されたんだろ。
つまり
ソビエト政府が喜ぶ演奏=村瓶信者好みの演奏

ジャンジャンバリバリ打ち鳴らし、強さだけを強調するアホな演奏。
491名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 14:38:21 ID:yrKLX3V6
>>490
あまりにも短絡じゃござんせんか、それはw
492名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 17:54:31 ID:HrZewI33
まとめりゃそんなもん
493名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 20:02:52 ID:R6Z3x+nT
そうだな。
494名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 21:09:47 ID:Qh/7v2CB
此処にいるのってアンチとアンチがどんな書き込みをしているのか
覗いている冷やかし組だけだよね。
アンチは反論に対してすぐ「ムラヲタ」とか「宇野厨」とか書くけれど
そんなのに該当する人ってアンチが思っているほど多くないと思うなあ。
495名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 22:01:19 ID:xU5bSu64
アンチスレって非アンチがちょっとネガティブな事を書く時に便利なんだわ。
賞賛や絶賛ばっかじゃ気が狂う。
496名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 22:04:06 ID:R6Z3x+nT
クラヲタからは、それほど賞賛されてもいない。
けっこう冷ややかに見られている。
497名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 05:27:41 ID:q76RXhDd
ムラヴィンって人の心情を忖度するとか紙背を読むとか不得手な感じだな。
よく、政治的にヤバイモノには手を出さなかったって言われるけど、実は、そういう政治的
信条とか個人的思想とか理解できなかったのかも知れん。
ソ連の著名人にありがちな当局に強要されたとか抑圧されたとかってイメージも湧かないなぁ、
むしろ政治的に言ったら、「何か現状に満足してそうで逃げそうにないし、本人あんま分かって
ないから」って当局に適当に放って置かれたんじゃなかろうか?w
498名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 00:13:09 ID:4Fw+psCI
>何も足さない何も引かない式の路線

ムラヴィンをこんな風に聴いてるやつって、何を聴いてるんだろう。
ムラヴィンはイカサマ粉飾の塊で、誠実でもないし、オーセンティックでもない。
ムラヴィンは野心の塊のようなイカサマ師だったが、誠実ぶる方法を心得ていて
バカを信じさせるのには成功した。
教師の前に出るといい子ぶる学生のような、俺の一番嫌いな仕切り屋優等生タイプ。
499名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 00:20:41 ID:9gyjKGar
世の中には、何も足せないから何も引けないって人もいるよw
500名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 00:57:27 ID:m3D19ZkU
>仕切り屋優等生タイプ

あの当たり外れのデカイ奴が優等生かあ?


501名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 01:11:47 ID:4Fw+psCI
>>500
「仕切り屋優等生タイプ」と言ってるだけで、優等生と言ったのではない。

>当たり外れのデカイ奴

そうは思わないなあ。
当たりはないし、外れもそんなに大外れでもない。
いろいろ細かいことにこだわるわりには大した演奏ではない。
ただ、緊迫感はある。俺は窮屈で嫌いだけど。

緊迫感があっても自然な呼吸で引き込む演奏もできるはずだが、
ムラヴィンにその能力はなかった。
明らかにフリッチャイやマルケヴィチより劣っている。
502名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 10:25:43 ID:RbORPCM9
緊張感じゃなく単にギスギスした音塊
503名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 15:20:34 ID:3hBkMdCM
>>497
しょせん一指揮者ですからな。
ロストロみたいな暴れん坊でもないし。
そりゃ、作曲家と演奏家では当局の監視も違うさ
504名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 17:52:18 ID:8gd4w6at
>>501

俺的には大当たりと大外れがの差がでかくてたまらない指揮者だけどね。
しかも実際はもっと差があったのでよりかんべんしてほしかった。
神様扱いしている宇野、平林、許の感覚がわからん。
505名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 00:30:18 ID:3rr9WEtW
あの神様扱いはよくわからんね。
506名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 11:38:22 ID:nA1oAwqB
ヲタスレよりアンチスレの方がはるかに伸びが速いのが笑える。
ま、ヲタスレを荒らしに行かないのはアンチのモラル結構高いようだね。
507名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 12:11:30 ID:REKV4pcf
ヲタの中にもブレ出した人が多いんじゃね?
508名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 13:00:49 ID:q2zMf1dw
聴けば聴くほど糞さが分かる指揮者だもんな
509名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 22:24:16 ID:5oDfRJGs
>>506
2ちゃんねるは掃き溜めだから普段出来ないアンチ的言動が多くて当然。
荒らしが幅を利かせに行くとヲタスレは無人になるだけなので寂しがり屋の多いアンチはそこまでやらない。
510名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 00:00:24 ID:doxRQBrJ
普段出来ないアンチ的言動だってよwwwwww

いつだれがどこでムラヴィン批判してもおかしくないというのに。
511名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 00:02:30 ID:xfDnx/Oh
>いつだれがどこでムラヴィン批判してもおかしくない
>いつだれがどこでムラヴィン批判してもおかしくない
>いつだれがどこでムラヴィン批判してもおかしくない
512名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 00:05:43 ID:H7Rkw0i/
馬鹿ムラヲタ登場か?
513名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 01:38:25 ID:VjPdMubv
良かった〜
ヲタスレで絶賛発言した後にアンチスレで罵倒発言している事は、まだ誰にも
気付かれていない。
514名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 12:24:45 ID:Qs8ENebA
>>513
あんたよくわかってるね。
ヲタスレはウソの絶賛を書きに行くところだよ。w
ここは本音を書くところ。
515名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 17:24:18 ID:KZW6UTUt
絶賛はしてもしなくてもどうでもいいけど、神様扱いは糞だな。
516名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 14:06:41 ID:C5UvBFJJ
>>514
どっちも本音だからおぞましく面白いのに・・・
517名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 00:10:13 ID:vFjJAiNK
>>514
現実を見れよ!!!!!!!!!!!!
518名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 01:34:28 ID:7Ur9qSUe
もはやムラヴィンは絶賛もされなくなった。
519名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 10:17:10 ID:eEzMe+i5
もはやムラヴィンはヲタ以外見向きもされなくなった。
520名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 14:51:43 ID:fUYUriIx
ムラヴィンの凄さが分からないのは素人が多いんだろうな。
素人じゃないって奴も当然出てくるんだろうけど、そんな奴はプロの恥さらし。
頭も耳も悪いんだろうな。同業者として、そんな奴がいたら許せんな。
まあそんなんはプロともいえんか。
バイバイ。
521名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 15:22:21 ID:Jbvb8do+
聞いたことさえないプロがたくさんいるが。
なんでわざわざ(ry と
522名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 16:56:03 ID:jg3Z9cSI
ムラヴィンのお陰で相当音質の悪い駄演やウーハーが壊れる被害に過去何度あったことか!
いらねぇCD売るにも、ムラヴィンのは買い叩かれるだけで、価値なんてありゃしねぇ。
あの恐ろしい形相が災いするのだ。
523名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 18:09:24 ID:SjMFnros
きくのにプロも素人も関係あるかよ。
宇野みたいな発想で語るなよ。
俺はどちらかというとムラヲタだけど
おまえさんのその書き方はアンチよりひでーよ。
524名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 18:43:31 ID:cadSS+Ht
むしろ、素人受けする指揮者じゃない?
キャッチーな爆演系でわかりやすいのに適度に蘊蓄も語りやすいなんて、
いかにもオマセなクラヲタさんが飛びつきそうじゃないw
525名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 20:56:55 ID:7Ur9qSUe
自分は玄人と思い込み、ムラを高く評価しない奴は素人だと吠えるムラヲタ。

このスレ見ても、ヲタからアンチになった比率が高そうなのに。
526名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 00:03:20 ID:SeQ/5yFW
誰でも、適当に語る事だけで自慰になるのがムラヴィンスキー
なんだよ。
だから、ヲタも増えやすいしキモヲタにもなりやすい。
527名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 05:33:01 ID:Dvea7Aaq
カラヤンと一緒だね。
528名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 08:01:40 ID:8G9yC7Gn
カラヤンほどメジャーじゃないから、通ぶるんだよ。
529名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 08:45:56 ID:ZiQ8pRDr
おいおいいくらなんでもカラヤンとこんなローカル指揮者を同じテーブルに乗せて語るなよw
530名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 09:08:07 ID:hZfGXi8w
赤軍オケの音楽将校じゃんか
軍事板で語られてよいレベル
531名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 15:45:21 ID:8G9yC7Gn
ムラヲタのプロなんているの?
532名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 15:59:57 ID:GqYXIrfW
隔離スレとして機能していますので
アンチにはできるだけ自由に語っていだだき、
ファンはからまないようにしましょう。
533名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 17:19:14 ID:8G9yC7Gn
本スレが隔離スレのような気も最近するんだが
534名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 17:40:37 ID:ZiQ8pRDr
こんな所にもムラヲタの自由過ぎる解釈が生きて来るのですね
もう時代はこちらを本スレとしてるのですけど
頭が古くてどこかの漫談家と一緒で呆け呆けです
535名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 19:48:11 ID:sj3Q1tGP
>>531
プロはあまり相手にしないから、ほとんどいない。
プロの「評論家」はいるよ。www

因みに、アマオケだとムラヲタがたまにいるんだよね。www
536名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 21:52:38 ID:8G9yC7Gn
アマオケは金管な。あと水槽はかなり人気ある
537名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 22:08:00 ID:hfHri2E1
ここのオケのオーボエが上手くないのは伝統なのか?
538名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 22:10:34 ID:8G9yC7Gn
ムラ時代はフランスのスタイルに近かったけど、あの音は嫌いな人は嫌いだね。下手とまでは思わないが
539名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 22:19:07 ID:rQ/4oDwg
それにしても不毛なスレだな。
540名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 22:49:10 ID:sj3Q1tGP
「エフゲニー・ムラヴィンスキー 7」よりこちらの方が良いスレだよ。
541名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 23:09:07 ID:hfHri2E1
例えばさ
「マゼールが好き」と書いたって「(それは好きな指揮者のうちの一人だろう)」ぐらいの反応なのに
「ムラヴィンが好き」と書くとそれが好きな指揮者の一人にすぎないかも知れないのに
ムラヴィン崇拝者とかムラヲタとかの扱いになるの?  誰か名文を持って教えてちょ。
542名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 23:14:10 ID:YVncoKk8
反動主義なんでしょ、クラ板の少年たちは皆
543名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 23:27:14 ID:sj3Q1tGP
>>541
ただ好きなだけなら誰も批判しないと思う。
ムラヴィンを神様扱いする狂った信者がいるから、そのとばっちりを受ける
こともあるのかもしれない。
544名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 00:34:49 ID:kFMRBTUo
>>541
馬鹿だからに決まっているからだよ。
545名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 01:00:44 ID:10KdtJsR
あの時代の冬季オリンピックのアイスホッケーを見るとわかるかもしれない。
求められたのは常に完璧に相手を叩き潰せる完璧な連係プレーだったのさ。
546名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 01:10:29 ID:d4vj0X7A
>>541
ヲタに変な人が多いからじゃね?
だいたいのアンチスレはヲタやファンが説得力あるレスでアンチが涙目になることが多いんだが
547名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 01:57:25 ID:kFMRBTUo
ムラヲタには無理だな
548名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 10:47:16 ID:V6L4yvb7
ロシア(ソ連)の特殊性を鑑みるとアンチにもオタにも難しい素材と言えそうだな。
どっちもどっちだ。
549名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 11:32:27 ID:Bx2UWR6i
弦がギョンギョン言って管がビービー言ってるイメージしかない。
550名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 12:21:43 ID:d4vj0X7A
>>548
ソ連の特殊性ゆえに、たっぷり練習時間をとれたというメリットもあるのですよ。
551名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 15:58:42 ID:YiQpZVWW
>>546
たとえばこのスレで変なヲタというと誰だ?
そんなにおかしな奴はこのスレには今いないような気がするのだが。
552名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 16:21:15 ID:UGE/NAkW
僕達の愛が通じて分かったんだろうな
553名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 19:41:47 ID:uzyeaaNm
>>548
特殊性故に妄想や思い込み、あるいは、でっち上げで言っても
検証出来ないってメリットもある。
ヲタにとっては周知の数々の「伝説」だって、
どこ(どの部分)まで本当の事やら。
554名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 23:33:23 ID:kFMRBTUo
ムラヴィンスキーの顔つきが、ロジェストヴェンスキーと入れ
替わっていたらムラヲタなんて居なかったと思う。
555名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 00:01:00 ID:vLgP+pu+
誰か名文を持って教えてちょ。 って書いたのに駄文ばかりだ。
とくに ID:kFMRBTUoの「長い文章は書けません」振りは駄文中の駄文、キングオブ駄文だ。
2日やるから10行以上のムラヲタにぐうの音も出させない名文を考えろ。
556名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 00:04:24 ID:Ksw8vdJj
>>555
お前は巣に帰れ。
557素晴らしい脊髄反射!:2009/08/07(金) 00:09:49 ID:vLgP+pu+
おまえには頭が付いていないのか?
558名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 00:21:44 ID:Ksw8vdJj
>>555 >>557
ムラヲタの特徴が出てるよ。
「殺人的な演奏」「永遠のスタンダード」などと決めておいて、
「わからない奴は音楽がわかってない」などと決め付ける。
自分が駄文を書いておいて、他人には「名文を書け」だって?
同じ思考パターンだ。

こいつらには、病的なぐらいに自省がない。
559名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 00:22:40 ID:Ksw8vdJj
ムラヴィンの駄演にぴったりの脳だな。
560名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 00:44:04 ID:vLgP+pu+
みっともない連投するなよw

頭が付いてて目も付いているなら読め。
>「ムラヴィンが好き」と書くとそれが好きな指揮者の一人にすぎないかも知れないのに
>ムラヴィン崇拝者とかムラヲタとかの扱いになるの?  誰か名文を持って教えてちょ。
561名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 00:58:04 ID:YW5bZRJ4
アンチスレでほざいてもな。好きならもっと語れないと叩かれるだけ。
好きな奴の意見は浅くてしかたがない。
562名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 07:02:13 ID:vQOP5sZC
>>560
どうせ夏休みなんだろ?
過去スレでも読み返してな
分かったか坊主
563名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 23:33:24 ID:NN+gY6Qh
戦場を広げて巻き添えになる人間のことを考えられないようでは困る
せめてムラスレに乗り込むならともかく

58 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2009/08/07(金) 22:57:00 ID:+4/x9Utf
ムラヲタって馬鹿でツンボだから仕方がない。
564名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 23:35:08 ID:Ksw8vdJj
>>563
まあ、事実だからな。
565名無しの笛の踊り:2009/08/08(土) 04:48:53 ID:G52N+DvL
このスレまだあったんだね。
俺この人の演奏したヒンデミットの交響曲世界の調和、好きだ。
それにしても、ムラヴィンスキーのヒンデミットとオネゲルなんてすごい組み合わせだ。
566名無しの笛の踊り:2009/08/08(土) 08:19:14 ID:pwULXPMH
ムラヲタの軌跡・・・・・

入門期:一聴で何となく「良いな」と思う。別の物も聴きたくなる。色々文献・情報も見るようになる。

修行期:そのうち、誰かが書いたキャッチーなフレーズ(例えば「殺人的」)が気になる。
そんな風に聴こえたことが無いので当惑する。みんながそれに共感しているのを見て内心焦りを感じる。
聴き取れない自分を恥じるようになる。聴こえない自分を「悪」と感じ、一層の聴きこみ(=修行)に励むよう
になる。←この段階で一種の宗教性を帯び始める。

覚醒期:多年に及ぶ聴きこみ(=修行)のある日。今まで何気なく聴き飛ばしていた個所が急に
フレーズ(例えば「殺人的」)通りに「聴こえる」ようになる。そのうち他の場所もその様に「聴こえる」ようになる。
同好の士と同じレベルに「到達」した事に安堵し、法悦感に浸る。←この段階で「宗教」の域に達する。
567名無しの笛の踊り:2009/08/08(土) 09:36:04 ID:ebEb37lX
>>566
そんな高級なもんじゃない。
ムラヲタは自分の耳より、評論家のエッセイを真に受ける人のこと。
ようするに自分に自信のない人たち。
568名無しの笛の踊り:2009/08/08(土) 11:35:17 ID:YXXhtUSb
ムラヲタが馬鹿でツンボって事ですね。
569名無しの笛の踊り:2009/08/08(土) 14:47:58 ID:mmzwsvl/
同年にべームとムラが未完成をひっさげてやってきて、そのときはみんなべームと騒いで、ムラを絶賛したのは自分くらいと、宇野珍が書いてた(ちょっと前のムラブームのなかでの自慢)。
やっぱ生で聞いてもべームのほうが格段によかったんだな、と俺は逆に思った。
録音で聞いても、ムラのはそんなにいいとは思わないし、あの程度ならいくらでもあると思う
570名無しの笛の踊り:2009/08/08(土) 14:54:44 ID:ux+n1qpc
俺の感想は真逆。
誰もやらない、誰もできないような特異な演奏だと思った。
特異過ぎてヒトリヨガリと紙一重。
571名無しの笛の踊り:2009/08/08(土) 14:59:13 ID:gzBRxP9+
>>569
俺も両方聴いたが、べームなんて干物のようで腐ってた。
ウィーンの音も予想通りキモかったけど。ムラヴィンのほうが圧倒的に上だった。
宇野はただの馬鹿。ヲタも迷惑。早くお迎え恋。
572名無しの笛の踊り:2009/08/08(土) 15:00:30 ID:mmzwsvl/
特異といっても、楽譜を無視したダイナミクスがちょっとあるくらいだろ?あとは凡庸な演奏じゅん。

どうせいじるならオーマンディくらいやらないと。あれは和声の色彩が豊かで非凡さを感じるが。オケのうまさに起因するところも多いけど
573名無しの笛の踊り:2009/08/08(土) 15:13:48 ID:lzfa19yM
和歌と散文詩を比較するようなことして仕方あるまい。
クラ半はいつきてもアホの発言が強力だのお。
574名無しの笛の踊り:2009/08/08(土) 16:23:39 ID:mmzwsvl/
そんな比較をするとはとんでもないアホやのう。
おんなじ楽譜と楽器を使ってるのに、和歌と散文詩だってw
575名無しの笛の踊り:2009/08/08(土) 16:25:23 ID:mmzwsvl/
版が〜とかの揚げ足とりはやめてね
576名無しの笛の踊り:2009/08/08(土) 16:28:31 ID:hProvvHo
ムラヴィンの指揮は散文詩じゃなくて絶叫マシンなんだが。
577名無しの笛の踊り:2009/08/08(土) 16:32:29 ID:mmzwsvl/
まあもともと比較したのは宇野なんだが。
578名無しの笛の踊り:2009/08/08(土) 16:43:17 ID:G52N+DvL
揚げるな禿げ>ID:mmzwsvl/
579名無しの笛の踊り:2009/08/08(土) 16:46:14 ID:mmzwsvl/
みんなあげてるじゃん。あげたら困ることがあるの?
580名無しの笛の踊り:2009/08/08(土) 17:09:01 ID:YXXhtUSb
>>579
アゲるとムラヲタって事が辺りにバレて恥ずかしいんだよ。
581名無しの笛の踊り:2009/08/08(土) 21:58:51 ID:Sir0zxYi
ウノとか平林は「凄い」を「最高」にすりかえ
「この演奏がわかる人は自分の感受性に自信をもっていい」
とクラヲタのプライドをくすぐっては己の信者を増やすことばかり考えている。
ムラヴィンスキーがその出汁のひとつとして使われたことに
ムラヲタの俺は今でも憤ってる…んですよ。
582名無しの笛の踊り:2009/08/08(土) 22:32:00 ID:L3ZwrXjL
>>581
それはわかるような気がするな。
583名無しの笛の踊り:2009/08/08(土) 22:37:22 ID:G52N+DvL
宇野とかオナ哉の文を真に受けてたのか!?
584名無しの笛の踊り:2009/08/08(土) 22:42:32 ID:p0umRJCQ
音楽を兵器に変えた国ソ連の将校ムラビンが宇野ごときにわかってたまるか
585名無しの笛の踊り:2009/08/08(土) 22:42:57 ID:hProvvHo
そもそもムラヴィンが「凄い」ってところから間違っておる。
個人的に「凄い」と思うのは勝手だが、一般論としては、ムラヴィンは決して
凄くはない。
586名無しの笛の踊り:2009/08/08(土) 23:17:22 ID:p0umRJCQ
そそ。ムラビンが凄いのではなく当時のソ連という国の有り様が凄かっただけ。
587名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 00:48:55 ID:6WnXdmi5
セルとクリーヴランドはセルの凄さをものすごくかんじるけど
ムラヴィンとレニングラードはレニングラードの凄さしか感じないんだよなあ。
588名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 06:16:28 ID:PAC0rWbX
アンチもオタも(特にアンチ)、評論家の書いたことばっか見てんだな。
で、宇野嫌いはアンチになるんだな。
アンチの好きな指揮者を宇野が絶賛し倒してるコメント読んだら、
そのアンチは好だった指揮者も切り捨てて叩くんだろうな。
とにかく宇野アレルギーで、宇野が絶賛するものを否定するんだな。
評論家に影響され過ぎだ。評論家よりも自分を一段上だと信じたい、
そんな思いがアンチをアンチ活動に駆り立てるんだな。
俺は単なるムラフェチだけどね。
589名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 07:47:13 ID:mI2dVPc9
丸で分かってない(笑)
590名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 08:52:38 ID:jaU71thA
ちょっと前、ムラヴィンがブームになっただろ。で購入して、その結果、アンチになったということだ。
591名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 08:58:03 ID:vUArkqoK
音が悪い分、ヴァント(笑)以下
592名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 09:28:30 ID:t0AS5csX
>>588
あんたの言ってることは、ギャグにしてもおもしろくないよ。

>>590が正しい。宣伝に騙されたと思った人が多いだけだ。
593名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 10:21:23 ID:PAC0rWbX
そうか。あのちょい前のブーム時の宣伝に騙されたんか。
フェチ歴のやや長い俺はあの時点で買うものはもはやなかったが、
VHSとほぼダブりのDVDはリハーサル見たさ泣く泣く買ったがね。
あんな宣伝に騙されて無理やり発売された糞録音なんか聴聞きなさんな。
ビクターの「新・ムラの至芸」とかいったシリーズ以降の初出はほぼカス録かダブりだろ。
ま、録音がどうあれアンチの皆さんが全否定なのは鉄板だけど。


594名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 12:35:21 ID:jaU71thA
俺は全否定はしないよ。好きではないけど
595名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 12:55:53 ID:t0AS5csX
>>593
以前から評論家が名演奏と言ってた物も、つまらんと思う。
いろいろ聴いても、やっぱり底の浅い指揮者だと思う。
好みは人それぞれだが、ムラに普遍的な名演はないと思う。
596名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 13:44:08 ID:PAC0rWbX
フェチの俺もあれが普遍的名演だとは全く思わんが、聴くと感動するのだよ。
595は底が深いんだね。ムラ本人もムラフェチの俺も底が浅いや。
もし595の指揮する演奏に触れたなら、俺は感動に震え、
ムラは指揮する自信を失って棒を折るだろう。
こっちの耳が浅すぎてそれに至らないかもしれないけど。




597名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 14:18:02 ID:jaU71thA
>>596
ムラのなにがそんなに好きなの?
598名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 14:25:03 ID:kci8MQEp
ムラが好きな自分が好きなんだよ。
599名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 14:29:59 ID:jaU71thA
俺は音楽以前にサウンドが受け付けないわ。あの細くて甲高いの。
600名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 17:59:28 ID:CjeUTbaD
そこら辺は指揮者の嗜好だったのか録音技術(装置)の限界だったのか
はたまたオケの技量なのか議論が分かれますな。
601名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 18:54:43 ID:t0AS5csX
指揮者の嗜好だったと思う。
レンフィルはコンドラシン指揮のマーラーでは、ムラヴィンよりも豊かな響きを出す。
本当はショスタコもあんな響きでやるべきなんだろうが、残念ながら、ムラヴィンの
録音で聴かされる。

コンドラシンとレンフィルのマーラーでは、6番がお薦め。
602名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 19:50:57 ID:jaU71thA
ショスタコの音はムラのつくる音が合ってるだろ(演奏がいいか悪いかは別)。
でも全部がアレなんだよな
603名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 20:31:26 ID:s597zq4S
ムラヴィンは力技が通用する曲はまあ聞ける。
しかし、ショスタコ15番なんかは全然ダメ。
力を抜くことを知らないんだろうね
604名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 20:35:18 ID:t4ThFWp+
演奏の目的が共産主義プロパガンダとしてあるのならあの音でアジらねばならぬだろう
605名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 22:40:26 ID:t0AS5csX
>>602
>ショスタコの音はムラのつくる音が合ってる

おれはムラの指揮した音はタコの音楽に合ってないと思う。
指揮者の中でムラヴィンはタコの音色の出し方としては下手な方だと思う。
ただ、彼は自分のサウンドを持っているので、それなりに様になって聞こえる。
606名無しの笛の踊り:2009/08/10(月) 00:54:09 ID:tOGDP6H2
典型的なショスタコ奏法だぞ。ムラ・レンは。
607名無しの笛の踊り:2009/08/10(月) 01:37:07 ID:WgWWqh9B
出たw
決め付けwww
608名無しの笛の踊り:2009/08/10(月) 02:27:33 ID:CmgpR/AH
今日日、ショスタコーヴィチの音楽に対して、「これぞ典型」なんて
無邪気に言い切れるのってムラヲタ位だなw
609名無しの笛の踊り:2009/08/10(月) 05:23:25 ID:+2erF6KX
夏休み指揮者
610名無しの笛の踊り:2009/08/10(月) 08:19:48 ID:WgWWqh9B
本当、厨専用指揮者だよな
いい大人でファンなんて馬鹿、流石に居ないだろw
611名無しの笛の踊り:2009/08/10(月) 10:44:08 ID:RTjkGrgE
ショスタコ弾きだな。あのキンキンというの。
あれしか引き出しがないんだよな
612名無しの笛の踊り:2009/08/10(月) 18:42:40 ID:ZlFFZekq
610の言う事に腹は立つけど怒ることができない。
どこまで特別扱いor神格化すれば気がすむのかと…。
盲目的な賛美はその指揮者の本質から目をそらすとことになるということがどうしてわかんないかなあ。
厨だからといわれればそれまでだけどさ。
613名無しの笛の踊り:2009/08/10(月) 19:09:01 ID:m75ygysX
>>612
自己批判乙。
614名無しの笛の踊り:2009/08/10(月) 21:00:39 ID:WgWWqh9B
>>612
もっと総括するんだ
615名無しの笛の踊り:2009/08/10(月) 21:08:10 ID:+2erF6KX
>>614
ご免なさい。
私がお馬鹿な厨でございました。
616名無しの笛の踊り:2009/08/10(月) 21:21:50 ID:nseYu5a7
ムラヲタて見るたびに村田英雄を想起するよな
617名無しの笛の踊り:2009/08/10(月) 21:28:30 ID:I439OVqd
いや、それは無い
618名無しの笛の踊り:2009/08/11(火) 14:40:26 ID:EFsNKv9A
>>616
そこはやっぱりムラタメだろ
619名無しの笛の踊り:2009/08/11(火) 23:11:04 ID:lubtK/FW
ムラヴィンはどうでもいいけれどレンフィルの金管はやっぱある意味すごいと思う。
西側のオケとは全く違うわけだけれどあんな風に吹けるのは体のつくりが違うからなんだろうか。
620名無しの笛の踊り:2009/08/11(火) 23:58:01 ID:ui/EgACd
ロジェストヴェンスキー時代のモスクワRSOの方が凄いけどね。
621名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 02:05:48 ID:IXjlAEke
やっぱファンってのは水槽厨ばっかかよwww
622名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 10:56:54 ID:45kOKior
>>621
脊髄反射乙
弦楽アンサンブルだけ聴いてれば?
623名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 11:38:01 ID:jwJpswgC
脊髄反射してるのは、どう見てもお前
624名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 11:50:37 ID:45kOKior
悔しかった?
625名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 12:39:24 ID:O9HoPPOa
ムラヲタの幼稚園児を発見捕獲しました。
後の始末は誰かお願いします。
626名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 12:43:21 ID:jwJpswgC
>>624
今回はお前みたいに毎度毎度脊髄反射できなかったよ
相手出来ずに御免な
627名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 12:43:55 ID:Fu1gy0JC
そんな見事な金管が聞きたいならCSOでも聞きなさい。
628名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 13:11:40 ID:45kOKior
>>621の弁護に必死だな
629名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 13:18:17 ID:gQqEl67I
何が「弁護」に見えるのか?
ムラヲタの頭はやっぱりおかしいの?
630名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 13:25:08 ID:Fu1gy0JC
金管で思ったんだけど、ムラのブルってどんな演奏なの?
なんだか予想つくけど。どうせオケ全体のサウンドはやたらピリピリした直線的な感じだろ?
631名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 14:42:09 ID:xyUsV/pK
直線も曲線もなくあっさりさらさら。
632名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 17:11:46 ID:RioJBEWE
たしかにそうだね。
さらさらの弦にロシア風ブラスがのっかったようなかんじで
俺的にはあまり居心地のいい演奏ではなかった。
633名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 19:46:34 ID:Fu1gy0JC
金管はビブラートガンガン?気持ちわりい
634名無野カントリー倶楽部:2009/08/12(水) 19:50:33 ID:wwjQprPL
>>633
初めてレンフィル聴いたときの違和感は凄かった。ホルンの
音は特に変わっていました。
635名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 19:55:35 ID:Fu1gy0JC
弦も木管も変わってるよね。ロシアンスタイルと言われればその通りなんだけど。
636619:2009/08/12(水) 20:24:16 ID:rcrDSdQH
なにがシカゴでも聴きなさいだ・・・
>西側のオケとは全く違うわけだけれど
と書いておいたのに。
637名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 20:27:24 ID:Fu1gy0JC
アンチスレでレンの金管をマンセーするほうがどうにかしてる
638名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 20:30:51 ID:SCP+AJey
チャイコの金管ブヒブヒで萎えまくったのも懐かしい思い出。汚ねえ演奏だなと思った。
639名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 20:33:34 ID:rcrDSdQH
だって暇だったから。
640名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 07:50:06 ID:KO/oxF85
アンチムラビンは、西欧に対する劣等感バリバリだな。
641名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 08:14:43 ID:cIQkKnUO
ムラヲタ得意の妄信ですか
642名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 11:28:58 ID:AoRSR/D4
>>640
ムラヲタは「ムラビンは西欧」だと思っているんですか、はあそうですか…。
643名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 15:52:30 ID:dajODxeS
>>642
>>640は逆の意味じゃないかな?

それにしても、アンチムラビンが西欧に劣等感なんてのは、
>>641の言うとおり、ムラヲタの妄想だと思う。
644名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 16:31:30 ID:4eLrA2vJ
アンチの言ってることの中にはムラビンの特長をうまく言い当ててる発言もある。
ヲタだったらそういうところからも貪欲になにかをくみとるべきでは?
645名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 16:54:33 ID:y21qg9Lp
アンチムラヴィンの皆様はそのままアンチレンフィルなの?
646名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 17:54:41 ID:IjyARpqk
悪いのは全部指揮者の責任
647名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 20:02:35 ID:NJPOv0q4
アンチの諸君も窘めないと…
648名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 20:02:55 ID:dKGV6jdy
そういえばコンドラシンは西欧派って呼ばれてたっけw
649名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 21:28:48 ID:ok/Bs30g
ムラヴィンスキーがダメ指揮者だとすると、何でヨーロッパであんなに人気
があったんだろうね。不思議だ。
650名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 21:31:23 ID:JRRV2q1U
「ヨーロッパで」人気あったの?
651名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 21:53:04 ID:ok/Bs30g
>>650
ウィーン音楽院の指揮科に留学していた先生から聞いた話だが、それは
もう別格扱いだったそうだ。俺も渡欧歴30回以上だが、パリやロンドンの
CDショップに行くと、ディアパゾンドール等の推薦のシールが何枚も
貼られていたね。現地の友人も大絶賛してたけどね。
652名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 22:02:50 ID:XNjvOHrg
笑っていいのかな
653名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 22:05:24 ID:y21qg9Lp
いいんじゃないの。
そんな別格扱いの指揮者を「ダメ指揮者」と一刀両断にする
俺達ってなんかスゴイww   って笑って良いんじゃないの。
654名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 22:06:10 ID:NJPOv0q4
釣りでしょう。
しかし、ヲタもアンチも失笑しておいていいところですね。
655名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 22:13:18 ID:dajODxeS
ヨーロッパは単に珍し物好きなんだろ。w
656名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 22:18:01 ID:So7XoNdR
ディアパゾンのシール(失笑)
657名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 22:28:15 ID:ok/Bs30g
俺は仕事の関係でヨーロッパに長期滞在していたが、ここのスレの
人達には誠に申し訳ないが、欧州に於いてはムラヴィンスキーの名声は
確固として揺るぎないものとなっている。日本という小さな世界の中で
しかもこんなスレでダメ指揮者扱いしている君らってなんだか笑えて
しまう。
658名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 22:30:22 ID:dajODxeS
>>657
結局ムラヲタが西欧に対する劣等感バリバリなのか。www
659名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 22:46:39 ID:y21qg9Lp
それは頭の悪いレスですよ。
660名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 22:53:16 ID:ok/Bs30g
>>658
悪いが、俺はムラヲタじゃないね。俺はブルックナーが好きなのでヴァントの
方が好みなのだ。ブルックナーはムラヴィンスキーは悪くはないけど好きじゃ
ない。
661名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 22:54:25 ID:x37TiZF6

ムラヴィンスキーって、五木ひろしと同じ。

どんな音楽でも、おんなじように演奏(歌う)する。




               アフォか。
662名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 23:02:14 ID:ok/Bs30g
>>661
あんた、演歌も好きなのw
663名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 23:27:39 ID:AoRSR/D4
>>657 >欧州に於いてはムラヴィンスキーの名声は確固として揺るぎない
それは表面的に見る限り、今までの日本の状況も大差なかったといえる。
そういう状況に対してアンチは本音を言える場所で異議申し立てしているのでは?
「小さな世界の中で…笑える」云々というのは的を外れている。
漏れの立場はどちらかと言えばアンチだが、村便も聴く。そこでスレタイには
申し訳ないが村便を「ダメ」とは思っていないよ。ただ「神」とか「永遠の
ベスト」とか言うのに対して異議申し立てをしているだけ。
664名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 23:32:10 ID:IjyARpqk
釣り氏 ID:ok/Bs30g に尊敬の念を込めて告白させてもらうが
ムラヴィン>>>ヴァント(笑)
あ、勿論俺は強烈なアンチムラヴィンですが
665名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 23:35:49 ID:8Zme7kvX
異議申し立てと威勢良く言っても本丸スレ同様、オナニースレ化してる現状ではどうにも・・・
666名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 23:45:13 ID:x37TiZF6
>>657
クラシック音楽をマトモに聴けるのは、いまや日本人聴衆だけであることは
教養あるものの世界的常識です。
ワンパターン権威主義を排す。だいたいロシアもロシア音楽も大嫌いだ。
 俺なんか「音楽」として演歌もクラシックもともに楽しむ(>>661)。
これはカラオケでシューベルトを歌って、オンナを口説くのに失敗した体験的結論だ。
667名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 23:46:16 ID:iDFSmNR9
ヴァント(爆)
668名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 23:59:11 ID:y21qg9Lp
>「神」とか「永遠のベスト」とか言うのに対して異議申し立てをしているだけ。
こんな風に言っているのってメディアのPR文だけだと思ってました、
一般人でこんな認識の人が本当にいるのですか?
669名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 23:59:58 ID:XNjvOHrg
ムラヲタ(笑)
670名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 00:00:13 ID:y21qg9Lp
あ、こんな風とは
「神」とか「永遠のベスト」とかを指しています。
671名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 00:16:49 ID:43N0QyD3
>>663
「神」「永遠のベスト」って誰がいってるの。俺は天才職人指揮者だと
思っている。それより、録音が悪すぎる。これはどうにもならんわ。
例えば、シューベルトの未完成のウィーンだったかレニングラードだったか
忘れたが、あのライブは酷い。ムラヴィンスキーの未完成が凄いと思った
のは、たしかオデッサでの公演をNHKが放送したときだ。これは
本当に凄かった。ガリガリに痩せたムラヴィンスキーが、楽譜をめくりながら
オーケストラに目で的確に指示を出している。オケはそれに従って凍りつく
ような演奏を展開して行く。正規で発売されていたあのモヤモヤした音質とは
大違い。録音の問題があるので、良い演奏でも変な演奏に聴こえる。その問題
でかなり損をしている。
672名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 00:23:21 ID:UNNe+X5x
変な録音を脳内修正して神って言っとるアホが多いんだよ
お前はそれにも含まれない貴重なアホって事だ
分かったか坊主
673名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 00:26:33 ID:sTvQ3rcu
頭に血が上っているのか知らんが坊主相手に書くのなら
もっとわかりやすく書いてやったらどうなんだ?
1行目から2行目への展開の理屈がわからん。
674名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 00:31:51 ID:eYfxJx+8
>>668
>一般人でこんな認識の人が本当にいるのですか?

いるんだよ、そういうバカムラヲタが。
ショスタコーヴィチスレのテンプレ見てみてよ。
675名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 00:37:38 ID:43N0QyD3
今までカキコしたりレスしたりして来たが、どうも数人で回っている
様だな。一寸暇だったので煽ったら、次から次へ良く釣れるもんだ。
そろそろ寝るとするか。
676名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 00:40:09 ID:eYfxJx+8
>>675
またムラヲタの独断かい。
677668:2009/08/15(土) 00:44:01 ID:sTvQ3rcu
あの人達は一般人ではないのでは??   怒られる??

ムラヴィンの未完成は何だか怖かったな、当時中学生だったので
ほとんどわからないまま何だか凍り付いた空気の中の演奏だったような記憶が・・・。
その時にやったくるみ割りがとっても良くて、今となってはCDが一杯出ている(でも音源同じ?)ようだけど
ちょっと乱暴気味な金管とかもバレエ音楽にはとっても合っていたなあ・・・ほとんど思い出せんけど。
678名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 00:51:08 ID:UNNe+X5x
アホは寝ろ
679名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 01:03:34 ID:YUUeBhDU
共産国では音楽はプロパガンダですからすべからく攻撃的でなければならないのです。
680名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 01:19:53 ID:g+4zrpDc
ムラビンは俺が1970年代にいちばん実演を聴いた指揮者。
だからいい演奏をたくさん聴かせてもらったという感謝の念がムラビンにはあるけど、
宇野とかその亜流みたいな評論家の神格化発言がでるたびに
俺のそういう感謝の念がことごとく踏みにじられていった。
あの軽薄な絶対賛美、あれこそアンチそのものだろ。
681名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 01:24:09 ID:PxKMiQV2
で?
682名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 02:27:23 ID:sTvQ3rcu
そんな別格扱いの指揮者を「ダメ指揮者」と一刀両断にする
俺達ってなんかスゴイww

ってことだろ?
神とか崇めるのは論外として「ダメ」とまで言い切る根拠が改めて知りたいなあ。

録音が悪いからダメとか (これは指揮者の責任なのか?)
金管が下品で木管が甲高い音だからダメとか (それってオケのせいなんじゃない?付き合い長いから指揮者のせい?)
何をやらせても同じ音がしているとか (出来たらこの辺の話が聞きたい)

これまでにいろいろ出て来ている意見をまとめたような
胸のすくご意見お待ちしております。   
>>678みたいな脳みそがない人の意見はいらないです。
「お〜なるほど〜」と言う意見を是非。
683名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 07:11:56 ID:itFMwTUz
>>657
ヨーロッパはソリスト、歌手、オペラ指揮者については的確に評価が下せるが
指揮者になるとなんでこいつが?と思うようなのを持ち上げる傾向がある

コンサート指揮者の評価、しかも録音のみについてならば、
交響曲しか聴かない日本のクラヲタに一日の長があると思う
684名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 07:46:03 ID:WlUOVnUV
ムラヴィンは弦楽器のアンサンブルにしか興味がない超個性派指揮者だ。
それ以上でもそれ以下でもない。
685名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 09:14:47 ID:eYfxJx+8
ヨーロッパでは、ムラヴィンスキーよりも小澤がもっと高く評価されてる。
そもそもそんな基準であって、ディアパゾンのシールなんてレコ芸推薦みたいなもんで、
ゴミみたいな物だよ。
686名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 09:42:15 ID:sTvQ3rcu
なんかワルターとマルティノンとを比較しているようだ。(全然違う?w)

ところでスレタイの「ダメ指揮者」の「ダメ」というのは
超一流>一流>二流>三流>ダメ と言う捉えで良いのかな?
それでは「こんな理由でムラヴィンはダメなんだ決定盤御意見」を引き続きお待ちしております。
687名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 09:55:23 ID:eYfxJx+8
「ダメ」というのは、評論家が言うほど大した指揮者じゃないってことだろ。
688名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 10:17:03 ID:cq+l4Wxx
>>684
管、特に金管のDQNぶりにはさすがの村便も手を焼いたであろう
無理に改造を試みて敵に回すよりはそのまま手兵として使ったほうが得策と判断したのでは?
689名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 14:22:18 ID:GkuErv7D
>>686-687
世の中には、愛すべき「ダメ」というのも存在する。
690名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 14:34:21 ID:rQo8Nejo
>ほとんどわからないまま何だか凍り付いた空気の中の演奏だったような記憶が・・・。

>オーケストラに目で的確に指示を出している。オケはそれに従って凍りつく
ような演奏を展開して行く。


ムラの未完成ってみんなおんなじようなこと書くよね。
そもそも未完成ってそういう曲なだけじゃないの?
691名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 14:40:17 ID:rQo8Nejo
評論家からネットヲタクまで、みんなおんなじ感想書いてるのが笑えるんだけど。
ワルキューレの騎行の話とか。

絶対この感想はでどころがなんかあるだろ
692名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 15:34:18 ID:GkuErv7D
何だか凄ぇ「体験」はしたけど、演奏自体の印象はあんまり残らないんだろうな。
693名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 15:47:22 ID:SLVQFWKa
ショスタコスレではさんざん語られてきたことだが、ウノ珍が「ショスタコの
交響曲は村便の録音があるものはそれがベスト」と言ったことでタコヲタの
村便アンチを増やしてしまった。タコSymで本当にベストなの?という観点で
聴くと、ベストでない=ダメと言う人もいるということであって、ワーストと
いう訳でも無いと思うよ。
個人的には、タコSym限定で言えばコンドラシンと比較した場合に圧倒的な
説得力の差(コンドラシン>村便)を感じるんだけどね。
694名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 16:22:18 ID:wIKhT7k1
てか今頃ムラヴィンなんかでタコなんて聴いてる奴なんて本当に居るのか?www
どんだけ暇を持て余してるんだよw
695名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 16:25:13 ID:itFMwTUz
ムラヲタとバクハウス厨はよくにてる
696名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 16:33:31 ID:GkuErv7D
バク厨は自らの書いた文章に酔ってるきらいがあるが、
ムラ厨は誰かが書いた文章に酔ってるだけだから、
根本的に違う。
697名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 17:42:34 ID:rQo8Nejo
ヴァントがブルヲタのスタンダードと思い込んでる奴とか、変な奴が出てきておもしろいな。
宇野厨ホイホイスレだな、ここ
698名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 18:07:59 ID:5nhc2WxC
>>682
録音の酷さや評論家の馬鹿話を除くと
つきなみだけどあとはオケの質と指揮者の質、そしてそれを聴く人間との相性。
上の方で
>ムラヴィンは弦楽器のアンサンブルにしか興味がない超個性派指揮者
これなんかけっこうこの指揮者の特長をうまく言い当ててると思う。
ただそうなったように聴こえる要因としては指揮者だけでなく
傾斜の無いホール一階席や山台の無い舞台なんかも大きいと思うけど…。
とにかくこのあたりをのめるかのめないかが
その人にとって「ダメ」か否かが決まるのでは。
699名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 18:31:33 ID:43N0QyD3
>>697
ブルヲタのスタンダードって何?教えてくれ。
700名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 18:39:00 ID:L7Tthl7g
朝比奈、シューリヒト。
701名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 18:39:31 ID:rQo8Nejo
ヴァントではないということしか言えんね。
新解釈もいろいろ出てるし。
702名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 18:40:30 ID:rQo8Nejo
スタンダードを決めたいあたりがなんというか。
703名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 18:41:44 ID:y7Oy3xlv
スタンダード(苦笑)
704名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 18:45:34 ID:L7Tthl7g
ブルヲタは殆どコーホーに影響を受けているわな。
そんなのもうとっくに卒業したよ。
スタンダードじゃ無いが、女流のシモーネ・ヤングはなかなか良いと思う。
705名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 18:49:40 ID:rQo8Nejo
ブルは大前提でサウンドがよくないとね。
そこをふまえてカラヤン、ショルティ、ハイテンク、シャイーあたりは秀逸なんじゃない?
706名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 19:13:01 ID:43N0QyD3
もうこのスレ見てると宇野巧芳と言う音楽評論家が憎くて妬ましい奴
ばかりの集団だという事が良くわかる。そりゃそうだよね!たいした
音大出じゃないのに評論活動だけで食っていけて、おまけにオケの指揮
までしてCD出してもう好き放題やっているんだから。しかも、毎年
ヨーロッパまで行ってコンサート三昧、グルメ三昧ときているんだから
頭にくるよね、諸君!ワルターと文通とかしててさ。でも、俺はこんな
人生がいいなあと思うね。
707名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 19:20:14 ID:JpHw8JL/
ワーグナーも素晴らしいと言えよう
708名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 19:22:51 ID:eYfxJx+8
あんな汚いワーグナーのどこがすばらしいんだ?
709名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 19:32:29 ID:43N0QyD3
ワーグナーも宇野巧方もいいなあ。それに比べて俺なんて・・・
710名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 20:11:41 ID:rQo8Nejo
>>709
下手な釣りやめたら?
711708:2009/08/15(土) 20:16:58 ID:eYfxJx+8
おれはムラヴィンのワーグナーが汚いと言ってるんで、宇野なんかどうでもいい。
712名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 20:20:23 ID:GkuErv7D
ピリオド流行りの洗礼を受けてアッサリ・サクサク系は
むしろ好まれる下地はあるんだが、変な色づけされすぎて
ヲタすら真っ当に聴いてないのが面白い。
ウノさんって凄いんだなw
713名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 20:33:56 ID:rQo8Nejo
ピリオドがアッサリサクサクというのが大いなる誤解なんだが。
714名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 20:48:55 ID:PxKMiQV2
夏休み宇野厨祭り開催ですかw
715名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 21:13:25 ID:wIKhT7k1
なんでもコーホーに責任転換するのがムラヲタ
人の責任にして本当に根性まで腐ってるな
716名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 21:24:32 ID:43N0QyD3
>>715
意味不明。
717名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 21:32:22 ID:5nhc2WxC
責任転換?責任転嫁では?それとも釣り?
718名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 22:31:31 ID:PxKMiQV2
>>717
頭に蛆が涌いている痴呆なんだからソッとしておいてやれよw
719名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 23:30:03 ID:sTvQ3rcu
いろいろな御意見拝読させていただきました。
相変わらず話の流れに関係なく「宇野厨」とか「ムラヲタ」の単語を出せば
読み手にある種のインパクトを与えることが出来るだろうと思いこみ激しすぎるぞ厨が登場していましたが
そのほかの方の冷静な御意見は「なるほどね」と思いながら読んでいます。
 しかしながら私が一方的に期待している
読んで胸のすくような「こんな理由でムラヴィンはダメなんだ決定盤御意見」と呼ぶには少々インパクトが
弱いようです、引き続き論理に富んだムラヴィンのここがダメ な御意見お待ちしております。
720名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 23:34:39 ID:eYfxJx+8
>>719
ムラヴィンは、レパートリーが狭い。
これで決定番御意見だ。
わかったか、坊主。

レパートリーが狭いくせに、最高の演奏など残せていない。
721名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 23:35:03 ID:PxKMiQV2
>>719
頭良いと思っているのw
722名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 23:46:40 ID:sTvQ3rcu
多分君よりはw
723名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 23:48:32 ID:sTvQ3rcu
頭使った文章が書けない奴が昨日から2人いるんですぅ♪
724名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 23:49:44 ID:eYfxJx+8
>>723
そのうち一人はお前だな。
725名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 23:54:48 ID:sTvQ3rcu
いやいや、あなた、 あ・な・た  多分当選ですよ、当確です!
726名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 23:57:34 ID:eYfxJx+8
やっぱり、ただの馬鹿か www
727名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 23:59:40 ID:sTvQ3rcu
なんだ燃やしがいのない奴だな
728名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 00:03:04 ID:RBavbSml
お前の事だクズ
729名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 00:17:50 ID:8yuWIoz3
レパートリーはしぼって練習量たっぷりとって手兵を鍛えまくる。ある意味めぐまれてるな。
指揮者というよりオケトレーナーという感じだな。ほとんど客演もしてないし、指揮者としての実力はあんましよくわからんな
730名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 01:30:00 ID:9IG/LmSd
比較的、分の良いショスタコにしても、国策で何でも出来そうな旧ソ時代の
「メロディア」が結局コンドラシンで全集作ったって事考えると当時のソ連でも
能力的にあんまり高く評価されなかったのかな?と思ったり思わなかったりして。
731名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 01:47:50 ID:fF4jM5s7
レニフィルの50年代以前はまだムラビン色が後年ほど強くなかったが
そのころは今よりレパートリーが広かった。
もしその後自分のスタイルをさらに強固にしようとして
よりオケを自分の色に染めたがためにオケにあう曲が少なくなり、
結果それが要因でレパートリーが減っていったとしたら
ムラビンは正直かなり駄目な指揮者だと思う。
732名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 03:35:39 ID:Fa8oDP/N
>>730 >国策で何でも出来そうな旧ソ時代
国策でタコ全集の指揮者を決めたわけではないと思うよ。当時のメロディヤ
ではSym全集を手分けして進めていた。タコ/マラ=コンドラシン、プロコ/チャイ/
ブルクナ=ロジェベン、ボロディン/バラキレフ/他=スヴェトラなど。
村便はもともと一部のタコSym(2,3,4,9,13,14)を指揮する気も無かったんだよ。
好き嫌いの激しい村便には特にSym全集の依頼も無くて、気まぐれ?のサルマノフ、
成行き?のブラがあるだけ? か。ただし誤解されているきらいがあるが、村便は
体制派では決してなく、スモーリヌイ(ソ連邦共産党レニングラード支部)とは
軋轢の連続だったそうだ。

733名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 04:39:38 ID:pmx85ZUf
苦しいのぅ(藁)
734名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 11:13:57 ID:XyAwlS1o
ムラヲタ(涙)
735名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 12:08:12 ID:DdQ0xpdH
何を書こうとしても1行分しか中身を思いつかないなんて
この暑さで脳みそが溶けてしまったのか
それともオリジナルで脳の容量が小さいのかどっちなんだ?
たまには知恵を振り絞ってアンチとしての5行以上の文章を
書いてみろよ、きっと君にも出来るはずだ。
>>733-734さまへ 期待を込めて。
736名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 12:24:31 ID:Ei1bS65U
一行分の内容を嫌みったらしく引き伸ばすカスよりはましだと思うなぁ。
737名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 12:40:31 ID:j9HbeRi8
なんだか荒れてますね。
738名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 12:45:42 ID:j9HbeRi8
みなさん、遊ばれすぎですよ。
739名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 13:23:32 ID:9rmG3I4E
>>735

.し



(藁)
740名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 13:37:49 ID:j9HbeRi8
だから遊ばれすぎ

576 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2009/08/16(日) 12:09:40 ID:DdQ0xpdH
縦に5文字書くお利口さんが出てくる悪寒
741名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 14:01:39 ID:j9HbeRi8
ムラヴィンのCDはそこそこ持っているけども
聴きたい!と思って買うことよりもとりあえず持っておこうと思って買った物の方が多い。
演奏の内容も他の指揮者の場合は期待(どんな演奏をしているんだろう)しつつ聴いてみる物だが
ムラヴィンは多分こんな演奏だろうと予想が付く、そしてほとんどその予想が外れることはない。
早めのテンポでみずみずしさに欠けた弦の音と配慮が無いのかと思えるような金管、そして歌心に欠ける
木管、まだ同じロシアオケでもモスクワ勢の方が色彩的には表現力があると思う。
ムラヴィンの演奏は持っている人はやはり多いんだろうと思うが聴いている人はどれほどか?と
ブックエンド代わりになっているBOX物(未聴多し)を眺めながら思う。
742名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 14:08:26 ID:tVa0GlqJ
ブコフ、雲丹怨池
743名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 17:05:59 ID:HFanlnu9
チャイコフスキーの交響曲はモントゥーやカラヤン、スヴェトラノフを聞いていましたがあまりに評論家の評判がいいし、友人も薦めるので3曲とも購入して聞いてみました。
聞いてまず感じたのは木管のチューニングが合ってなくて不快。こういうのを渋いと評する人もいるようですが私にはつらい。金管のバリバリはスヴェトラノフでソ連のオケになれていましたのでまあいいかと。
しかしヴァイオリンに至ってはこれはいただけない。プルトが少ないのかと思わせるようにこれまた音程が不ぞろいで不快。楽章全体についても細部とのバランス悪くどうしても受け入れられませんでした。
しかしながらどうしてこう評判がいいのかと私なりに思ったのは「ムラヴィンスキー、レニングラードフィル」という言葉の響きそのものに酔っているんじゃないか。好きな演奏は?と聞かれてこの言葉を実際口から発するときの
不思議な陶酔感にはまってしまっているのでは。そして彼の写真はキリリと引き締まったものばかりで笑っているショットなど皆無。こういうのってなんか高尚にみえてしまうんですよね。
クラシック愛好者は私も含めてどうしても耳で聴かず心で聴いてしまいます。あの時代にこれを本場ものの本当のチャイコフスキーと刷り込まれた人はある程度しかたないと思います。
744名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 19:03:21 ID:0L9IU192
レニングラードフィル=チャイコフスキー
という図式はかなり昔からあったと野村光一が言ってたけど
決定的だったのは1958年のレニングラードフィル初来日とのこと。
745名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 19:18:20 ID:XyAwlS1o
>>735
糞尿
746名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 20:06:25 ID:RvhFKyFQ
50年経ったらそら洗脳も解けてくるわな。
747名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 20:33:10 ID:n1dg9Wh+
>>744
58年初来日のときは、ムラヴィンスキーは同行していない。レンフィルの
音色やアンサンブルはあまり違わないから、その点で先入観はできると
思う。
>>746
テミルカーノフになってからは、楽団の性格がずいぶん変わった。クセの
ある管の音色も変わっているし、それ以前と同格で比べるのは、いかがな
ものか(まるで麻生首相の言い方、失礼)。
748名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 20:43:59 ID:8yuWIoz3
ベルグルンドのシベリウスはありがたみを感じるのと一緒だろ?
そりゃあ、本場のチャイコが聞けるって感じたんだろ、当時の人は。
しかしチャイコはシベに比べたらポピュラーすぎて、別にムラでなくてもいいんだよな
749名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 21:09:19 ID:d6fPyi3q
>>748
ベルグルンドと比較するのはやめてくれ。ベルグルンドのシベリウスは
最高に素晴らしい。俺はベルリンフィルで6/7を聴いたが、他の指揮者
とはあまりにも格が違い過ぎる。
750名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 23:05:07 ID:8yuWIoz3
まあ本場物という例えだ。知名度がムラ>>>ベルというところが実に悲しいのだが。
ベルグルンドはブラもいいよお
751名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 01:55:13 ID:ZW/4PcfF
そういえば、DGのチャイコフスキー後期交響曲ってLP時代の6番「悲愴」って
ザンデルリンクだったんだよな。
ムラヴィン+ザンデルリンクも名盤扱いだったけど、当時の論評はムラヴィンで全曲
聴きたかった、って一方で、ザンデルリンクの悲愴も若手!!にしては結構良いジャン
みたいな評価だった気がする。
CD時代になって気がついたら三曲ともムラヴィンに変わったけど、何番が個々にどう
良いっての、あんまり聞かないなぁ〜。
752名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 02:13:32 ID:eMMKfPsI
メロディアからのリリースだったら、あんなに良い評価を得れただろうか?
DGからのリリースだったから評価が良いだけ。
現に、その後ムラヴィンの評価すら聞いた事ない。
753名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 09:48:17 ID:zRAovXHv
まあそれにしても、ムラのチャイとかフルヴェンの第九とか、
異様に快速でおかしな演奏が永遠のスタンダード(笑)と持ち上げられたのは不思議な現象だ。
一昔前はこれってギャグじゃんとか雑な演奏だなぁなんて思ってても言うことは許されない空気があったが、
ネットが発達し出版も崩壊に近づいて、正直な意見が聞けるようになった。良いことだ。
754名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 09:53:06 ID:ZQWby9TX
いや、変態演奏マニアとしてはぜひ普及させたいし
あの感動(笑)を皆さんと共有してご一緒にマンセーしたいところですよ。
755名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 10:16:38 ID:J6CWag+i
<<752
743です。まったくあなたの仰るとおり。わたしはそういうことが言いたかったのです。
<<753
まったくあなたの仰るとおり。マニアのような評論家が記事を堂々と書いている一方であなたのような冷静な
一般人?がいてくださることをうれしく思います。
756名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 10:53:12 ID:iaoJpqvX
村瓶教信者 = 宇野包茎教信者なんじゃね?
757名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 11:01:19 ID:4xk16u+e
「名演奏のクラシック」とか鵜呑みにしてる奴も昔はいたんだろうなぁ
758名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 22:03:43 ID:QzxfZjKn
スレの役目十分果たしたんじゃね?
759名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 00:29:58 ID:DGbueUY2
あまりビシッ!!と、決まってしまったかw
760名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 00:43:17 ID:ONBBX42H
まさに鵜呑み
761名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 00:50:52 ID:UThefDAr
それって宇野見?
762名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 20:52:18 ID:SGYnsLJD
ここのスレ全部見たが、このスレってアンチムラヴィンスキーじゃなくて
アンチ宇野功芳なんだよね。ムラヴィンスキーはアンチ宇野の標的にされた
だけ。何度、宇野厨とか宇野教信者とか珍ポーコー等という言葉が使われた
事か。ヴァントや朝比奈、シューリヒト、クナッパーツブッシュ等でも良か
ったんじゃない。俺は宇野功芳と言う評論家はよくわからない。大体、あの
悪名高い改訂版を使ったクナのブルックナーを最高至高の演奏だと言えば、
ヴァントの様に改訂版を忌み嫌う指揮者の演奏を褒め称えているのだから。
お前ら必死過ぎ。アンチかヲタしかいないと思っているのか!ムラヴィンスキー
は良いのもあれば、これは酷いというのもある。例えば、ブルックナーの9番
は最悪だが、ウェーバーのオベロン序曲の様に、実に瑞瑞しくロマンに溢れた
名演もある。確かこの演奏はウィーンの音楽団体から勲章かなんかを貰ったん
じゃなかったかな?とにかく、アンチでもヲタでもない俺から見れば、ムラヴィン
スキーを貶めようとして必死なお前らにはちょと笑える。

763名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 20:56:38 ID:lynlT9uy
僕は勉強ができない まで読んだ
764名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 20:59:34 ID:19UjFAvJ
どこを縦読み?
765名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 21:33:08 ID:DGbueUY2
>必死なお前らにはちょと笑える。

>>762
こちらこそ大いに笑わせて貰ったよ。
766名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 22:14:42 ID:SGYnsLJD
>>765
その程度の反応しかできないのかw
せめて三行くらいは書けよ。
767名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 22:18:22 ID:+9mS2V9s
それにしても2chのダメなレスの見本みたいな作文だなw
768名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 22:28:34 ID:EVSG/NvQ
冷静に読めばムラヴィンスキーの演奏が批判されてるのが分かるはずなのに
>>762には、それが分からないのだろう。
ムラヲタの脳と耳はまことに便利にできてるんだな。www
ムラヴィン崇拝はスターリン崇拝に似ている。
まさにカルトだ。
769名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 22:28:43 ID:SGYnsLJD
>>767
じゃあ君が書いてみたまえ。
さぞかし格調の高い文章なんだろうなw
770名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 22:29:39 ID:+9mS2V9s
ゆとり世代の文章力なんてこんなもんだろうけどさ
771名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 22:39:25 ID:SGYnsLJD
>>768
俺はアンチでもヲタでもないと書いただろ。わからんのか、馬鹿!
772名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 22:45:56 ID:DQhD8OIN
まぁ、しかし、諸君、ここは、必死の形相で全てのレスに目を通し、
推敲に推敲を重ねたであろう文章を涙ながらに投稿した
場違いな勇者の勇気と努力を讃えようじゃないか。
773名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 22:55:51 ID:/Pl4//lv
拒否する
774名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 22:56:57 ID:EVSG/NvQ
>>771
そうかすまなかったな。
長文すぎてまともに読んでなかったわ。w
775名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 23:02:04 ID:ODvcNzEb
すっげえ大漁!
776名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 23:02:13 ID:SGYnsLJD
>>772
適当に書いただけなんだがな。あまりにも宇野についてのレスや
ムラヴィンスキー全否定ってのもどうかなと思ったんでね。
何度も言うが、俺は信者じゃないが、良い演奏と駄目な演奏が
あるって事を言いたかっただけだ。
777名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 23:03:06 ID:+9mS2V9s
え?ネタかと思ったらマジで書いてたの?
778762:2009/08/18(火) 23:21:19 ID:SGYnsLJD
面倒くさいが、マジレスするとシベリウスの7番は全然駄目だけど
チャイコフスキーのくるみ割り人形は良い。特に、パ・ド・デュ
が素晴らしい。何度も言うが、良い演奏と駄目な演奏がある。
779名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 23:24:09 ID:bLA+X1A3
なるほど。
じゃあ次は面倒だろうがムラビンの全演奏を良いのと悪いのに分類する作業に移ってくれ。
780名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 23:27:03 ID:3M69Ylcs
はいはい
宇野先生も言ってましたね。
好きな演奏家にも名演駄演がある。
何でもかんでも褒めれば贔屓の引き倒しになると。
781名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 23:28:30 ID:FP9Fuy+J
チャイ語のあの間合いとアクセントは、中々できる仕事ではない。

あの、感覚でフランク聞きたかった…
782名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 23:42:50 ID:SGYnsLJD
>>780
宇野がそんなこと言っていたとは知らなかったな。
君は宇野の本等をよく読んでいるんだねえ。
783名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 23:58:12 ID:3M69Ylcs
宇野が贔屓の演奏家の演奏の一部を貶すことによって
レコード会社との癒着との疑惑を払拭しようとしていることは
よく知られている事実なんだけどな。
784名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 23:59:04 ID:EVSG/NvQ
なるほど
785名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 00:05:45 ID:AhahqAsr
>>783
妄想乙
786名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 00:06:28 ID:O4XvFHZA
ハイドシェック(笑)
787名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 00:19:16 ID:vrVhIQOz
なんだあのうんこちゃんがまだ暴れてたのか
祭りに乗り遅れちゃったよ
788名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 00:22:55 ID:nw7rr03D
ムラとハイドシェックは、宇野の本に書いてあることと実際に聴いた印象は大違いだ。
よくこんな糞演奏をあんなベタ褒めできるもんだと感心する。
789名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 01:55:04 ID:vizADILX
たしかにムラの実際聴いたそれと宇野の書いてることは相当実際と違う。
790名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 08:15:46 ID:u0nfvyNu
蓼食う虫も好き好き
しかし、本人もまずいと思っているが、本に「天才の芸術だ」なんて
書かれているから必死で美味いと思って食っているからからかいたくなる。
791名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 11:02:10 ID:lmlgeCon
>>751
それってチャイ4じゃなかったっけ?
792名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 13:40:59 ID:ptwBmeKp
そうだよ
793名無しの笛の踊り:2009/08/21(金) 20:49:05 ID:QcJOIPq9
ここで「金管が嫌い」とか言っている奴は
水槽暮らしが長くて『ブレンドされたサウンド』でないと嫌なんだろうな。
794名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 10:47:05 ID:JMNYSyOv
考え過ぎ。それに水槽ネタ飽きた。
795名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 11:23:50 ID:IWyFeu+j
>>793
いまいちな釣果だなw
796793:2009/08/22(土) 13:48:23 ID:Ek56aZYD
そうなんだよ、時期を誤ったね。
797名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 23:51:15 ID:oAyhFLkQ
>>795
マニアックなネタ出すなよ。お前が水槽ヲタだろ。
ちなみに水槽ヲタはムラが好きなのが結構いる。
798名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 23:57:50 ID:IWyFeu+j
>>797
>>793へ だろ?
799名無しの笛の踊り:2009/08/26(水) 09:14:34 ID:wx0+3ae7
よく確かめもせずに書き込んじゃう短気な奴が多いってことですよ、このスレ。
800名無しの笛の踊り:2009/08/28(金) 15:20:01 ID:3NY9pUdB
むふぅ
801名無しの笛の踊り:2009/08/30(日) 00:12:23 ID:dIEO0C+D
ここへの燃料投下が少ないのでアンチが他スレへ出張してひんしゅくを買っています
アンチ君への餌となるようなヲタっぽい意見をたまには交代で書き込みましょう
802名無しの笛の踊り:2009/08/30(日) 00:19:08 ID:/Pl9toMn
>>801
勝手に仕切るな、ポケヲタ!
803名無しの笛の踊り:2009/08/30(日) 00:56:34 ID:dIEO0C+D
はい、この通りです
難しいことを書く必要はありません
適当なことを書いておけばアンチ君は突っ込んできます
それで彼らが満足するならば良しといたしましょう
804名無しの笛の踊り:2009/08/30(日) 01:23:35 ID:Kb6NXVpq
ムラヴィンスキーの悲愴はDG盤より82年盤のライブの方が断然良い。
805名無しの笛の踊り:2009/08/30(日) 01:29:22 ID:oPuL0KPO
82年盤は俺が持っているCDでは強奏部での音割れがひどくて聴いていられないんだが
806名無しの笛の踊り:2009/08/30(日) 17:58:37 ID:/Pl9toMn
ムラヲタはそこが気に入ってるんだよ。www
ムラヲタにとっては、音割れが一番大切なことなのだ。www
彼らにとっては演奏なんかどうでもよい。
マニア心理が満たされればいいのだろう。
807名無しの笛の踊り:2009/08/30(日) 18:11:30 ID:Bv22gadA
マニア心理なら誰にでもあると思うが?
808名無しの笛の踊り:2009/08/30(日) 18:24:58 ID:/Pl9toMn
マニア心理はマニアだけのもの。
しかも、音が汚いのをありがたがる心理は、誰にでもあるわけじゃない。
809名無しの笛の踊り:2009/08/30(日) 23:25:03 ID:dIEO0C+D
ひんしゅくを買っています って書いたよね、意味わかんないの???
577 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2009/08/30(日) 08:06:39 ID:8a2CRJdC
アンチムラヴィンはアンチ宇野をこじらせただけだから気にすんな
直に治る

578 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2009/08/30(日) 15:06:37 ID:/Pl9toMn
ムラヲタ病は麻疹みたいなものだから気にするな。
直に治る。
いつまでもムラヲタやってたら、天然記念物だ。

579 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2009/08/30(日) 15:24:32 ID:BO2OpBnM
>>577->>578

>>558
810名無しの笛の踊り:2009/08/31(月) 02:27:00 ID:3i+yba0Q
ひんしゅくを買っているのはムラヲタだよ。
信じられないぐらい狂っているから。
811名無しの笛の踊り:2009/09/03(木) 11:17:21 ID:N73b5uLl
ムラヴィンを好きという奴は、多分ソヴィエト的オケなら何でも評価しているような
気がする。
多くのソヴィエト指揮者の中でも、特にソヴィエト的なものに疑問を持たなかった
ムラヴィンは、だからこそ彼らによって評価されているのだろう。
そして逆に、ロシア・ナショナルみたいなヨーロッパナイズされてしまったロシアオケ
に対しては、必要以上に嫌悪する。まるで裏切り者を見るかのように。
812名無しの笛の踊り:2009/09/03(木) 14:08:40 ID:FKUSdczD
>>810
そう
正に「狂ってる」と言う言葉が、これ程的確な表現となる事は滅多に無い
それ程酷い
813名無しの笛の踊り:2009/09/03(木) 19:06:24 ID:/KoIvC0f
>>810
それわかるわ。ロシア爆裂至上主義みたいなかんじ。
だって俺が学生の時そうだったからね。
ただ俺はショルティ&シカゴも好きだったので
たんなるヘビクラ好きだったのかもしれないな。
ジャズもテキサステナー大好き人間だったし。
814名無しの笛の踊り:2009/09/03(木) 19:07:29 ID:/KoIvC0f
ごめん
>>811だった。
815名無しの笛の踊り:2009/09/03(木) 20:43:49 ID:pLGmJyPl
すいませんちょっと聞きますが
>ロシア・ナショナルみたいなヨーロッパナイズされてしまったロシアオケ
これはネタなのですか釣りなのですか本心なのですか
816名無しの笛の踊り:2009/09/03(木) 21:02:00 ID:6gv2/Mmq
ロシア・ナショナルってプレトニョフがふってるやつ?
あれがノーマルならムラは超ノーマルになるが
817名無しの笛の踊り:2009/09/03(木) 22:30:03 ID:eQFCkIcU
釣りに決まってるだろ?
818名無しの笛の踊り:2009/09/03(木) 23:07:28 ID:QvcURPae
昨日だっけ、FMでスベトラのバリバリロシアンサウンドのチャイ5を聞いて思ったこと。
当時レニングラードはモスクワ放送やロシア国立に比べて洗練されたヨーロッパ趣味のオケという評価が一般的だった。
今はレニングラードもモスクワ放送も以前とは比べものにならないほどソフィストケートされているけど。
819名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 03:36:00 ID:4yD96oev
モスクワ・フィルも田舎オケ丸出しだったね
820名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 23:09:24 ID:RcyAzXiy
ムラヴィンは気難しそうな顔して気取ってるけど、やってるのはミーハークラシック。
巨匠っぽく見せるだけ。
821名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 23:17:24 ID:Ox7GZIlL
>>820
当時のソ連のDQN相手には丁度お似合い
822名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 23:35:53 ID:4mAeFoqL
毎度同じような書き込みだな
もう、十分ではないかい?
823名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 00:08:50 ID:h0DTgEUo
足りねえな 倍プッシュだ
824名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 00:57:21 ID:qzSShECr
ゴロワノフ(であってる?)とかスベトラより上品だろ。ロジェベンとか
コンドラシンは亡命してからの演奏は案外品があるな。
825名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 12:20:20 ID:DQGlJ9Un
コンドラシンはN響振ったの聞いておとなしくなったなと思った。コンセルトヘボウ振った録音聴くと、あのオケにしてはやっぱりあくが強いけど。
フェドも変わったな。
ラザレフみたいな芸風が貴重になってきた。
826名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 13:07:08 ID:EvocK1zk
ムラヴィンキライー
827名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 13:24:36 ID:Iwu+xCZi
>>820
あの〜真の巨匠なんですけど(;一_一)
828名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 15:36:54 ID:t3CJlKby
Q.巨匠とは何ですか?
829名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 15:51:09 ID:qIVoMLXg
しかし「巨」はさておき、「匠」って技巧派とか職人を
イメージさせる言葉だよなぁ。
830名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 15:55:01 ID:Lt0WBZSx
なんということでしょう。
831名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 19:00:50 ID:tmKvquKk
>>827
全然そんなことはない。
子供だましを信じてはいかんよ、きみぃ。
832名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 21:35:48 ID:DgAY8JNr
どこが子供だましなんじゃゴルアァ!!
833名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 21:57:38 ID:tmKvquKk
全部じゃゴルアァ!!
834名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 22:30:26 ID:DgAY8JNr
論理的に説明してみろゴルアァ!!
835名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 22:32:45 ID:okrfik7s
「エロイカ」カッコいいっ!!
836名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 22:33:27 ID:YBuuTi95
その演奏が好きなら、演奏家がダメかどうかなんて関係ねー
837名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 22:35:51 ID:r3MgmCiG
チンピラばっかww
838名無しの笛の踊り:2009/09/06(日) 11:11:50 ID:9+DgAh/P
音楽を聴きたくないときは
ムラ&レンフィルを鳴らしてます
839名無しの笛の踊り:2009/09/06(日) 11:12:59 ID:0o13MT6D
ある意味マニアだな
840名無しの笛の踊り:2009/09/06(日) 15:45:30 ID:GyoAw+cx
ムラビン聴いてソ連のDQNごっこしようぜ!ウッラァ〜♪
841名無しの笛の踊り:2009/09/06(日) 20:16:02 ID:lDd7uRyP
そこまでやっちゃうとただの馬鹿なんだよなあ。
842名無しの笛の踊り:2009/09/06(日) 20:58:03 ID:ctiQtzJG
「反動的だ!」とか叫びながら聴けばよいのか?(笑)
843名無しの笛の踊り:2009/09/06(日) 21:10:06 ID:/YRp6gu5
聴いてる間は、ムラ以外はみんな粛清だと思い
聴いた後は、密告に怯えながら、ムラを聴いた事を、
ひたすら自己批判すれば良いんじゃないか?
844名無しの笛の踊り:2009/09/07(月) 00:36:15 ID:4yNEHUgx
つまんね
845名無しの笛の踊り:2009/09/07(月) 00:53:36 ID:GjdRNGws
まあ、そう言わずに…
846名無しの笛の踊り:2009/09/07(月) 02:14:00 ID:x7WKm3kl
ムラヴィンスキーのグリンカ「ルスランとリュドミラ」序曲を聴いたが、
バカ音楽のバカ演奏だな。
この序曲は「ただの序曲」で、オペラの中心でもないみたいだし、
そもそもムラヴィンスキーはオペラの指揮もしないくせに、
こんな曲を必死にやるムラヴィンスキー一座のアホらしさ。
ただまくし立てるだけで、音楽の深さは全くない。
ある意味、ムラヴィンスキーらしい。
847名無しの笛の踊り:2009/09/07(月) 02:41:12 ID:QqNFhLoa
>オペラの指揮もしないくせに

そんなこと言ったらシューリヒトやミュンシュもひっかかっちまうぞ。
それにこんな曲なんて言うなよ。
村便の指揮は嫌いだけど、一応俺この曲好きだし。
848名無しの笛の踊り:2009/09/07(月) 02:45:44 ID:x7WKm3kl
>>847
ムラヴィンスキーと違って、シューリヒトやミュンシュは
「ルスランとリュドミラ」序曲なんてバカ曲はやらない。
849名無しの笛の踊り:2009/09/07(月) 11:15:33 ID:whtWGCz3
フルベンの有名な第九どこがいいんだかさっぱりです
850名無しの笛の踊り:2009/09/07(月) 12:40:59 ID:nAxPOqaO
スレ違い
851名無しの笛の踊り:2009/09/07(月) 15:53:24 ID:TVjOjKMu
>>818
そりゃモスクワ放送やロシア国立に比べりゃ洗練されてたけど
やっぱり典型的なロシアンサウンドでしたよ。当時のレニングラード。
852名無しの笛の踊り:2009/09/07(月) 23:36:38 ID:kIYfEWsb
ルスランは楽しくていい曲じゃん。
ただあの曲は技巧の誇示によく使われるね。
853名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 00:07:20 ID:FthzN2An
グラウンドゼロにも、
朝焼けが照り返すんだぜ。
あれがラブホの日記帳みたいな2ちゃんのレスの結果だと思えば、

少しだけ、人間の営みが悲しくなって来ないか?
同時に、朝に一杯のコーヒーで、喧嘩できる事に、鳥が何食わぬ顔で、さえずる事に、感謝できないか?
854名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 00:31:31 ID:3k8Esa5n
ムラの悲愴ってこんなに味気無いものだったかと、今聞いて改めて驚いてる。
ダイナミクスと統制されたアンサンブルで聞かせる演奏だったのか。

ちなみに宇野とは関係なしに購入したクチなんだけど(昔あった1000円CDで安かったという理由で)
昔は結構ハマったんだが。わかりやすかったからだろうな
855名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 01:14:14 ID:80gM/iSp
>>852
>ルスランは楽しくていい曲じゃん。

これがムラヲタの感性 www
856名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 02:07:51 ID:3k8Esa5n
ムラヲタじゃねえよ、アホタレ。ムラのルスランなんか聞いたことねえし。
「フィガロの結婚」の序曲みたいもんだよ。
ライトクラシックとしてはいいじゃないか
857名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 02:38:29 ID:zA1kyax5
ムラ聴くと、ソ連の埃っぽい石造りの建物、便所の匂い、自販機のソーダの味、
メロディヤのジャケットや箱の臭い…などを思い出す。
ある意味貴重な存在。
858名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 02:50:27 ID:fMku28JF
レニングラード(現SPB)は美しい街なのにな・・・
859名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 11:54:12 ID:4pw2QOjC
>>856
ムラヲタ必死www
860名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 02:22:05 ID:yiqWU1qf
ルスランやったら馬鹿指揮者なんていわれたら
ニキシュやボールトの立場はどうなるんだ。
861名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 02:29:49 ID:hvpxuGFv
>>858
東洋人と見るや、頭を剃りあげた屈強な若人達に囲まれて
路上でボコボコにされるイメージもあるけどなw
862名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 02:33:15 ID:yiqWU1qf
↑レニングラード・カウボーイズを思い出した。
863名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 21:03:52 ID:FOy+DPC4
ムラヴィンスキーがダメなんじゃなくて
ムラヲタがダメなんでしょ?

それでムラヲタもしくはそれっぽい人がアンチに反対みたいなことを
書かないとスレとして過疎っていく一方だよね、つまんないよ。

誰か馬鹿なアンチの見本的な作文でもしてくれないか?
864名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 21:05:58 ID:Fpl5RabY
スレタイすら読めないの?
865名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 21:32:32 ID:FOy+DPC4
スレタイを読む
   ↓
中身を読む
   ↓
その上で
「ムラヴィンスキーがダメなんじゃなくて
 ムラヲタがダメなんでしょ?」
と書いてますが・・・・そんなことぐらいも想像できませんか?そうですか・・・・orz
866名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 22:26:36 ID:DfYv8wzs
いや、ムラヴィンスキーがダメなんだよ。
弦のアンサンブルを北朝鮮のマスゲームみたいに合わせることしか出来ないからね。
867名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 22:43:52 ID:44MY/LpH
>>865

要するに、日本語が理解できない隠れムラヲタって事ですね。
868名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 22:45:01 ID:1VRaidNB
簡単なことだよ。
ムラヴィンスキーはダメ指揮者だが、ムラヲタもダメなヲタなんだよ。
869名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 22:46:36 ID:ltNpxe8w
当たり前の事だな
870名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 22:49:06 ID:GkmGwLxY
オペラも振れない指揮者なんて

マジで引くわ・・・・
871名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 22:58:18 ID:FOy+DPC4
スレタイを読む
   ↓
中身を読む
   ↓
その上で
それでムラヲタもしくはそれっぽい人がアンチに反対みたいなことを
書かないとスレとして過疎っていく一方だよね、つまんないよ。

と書いたらアンチがワラワラと出てくるかな?と思ったらその通りだったよ

後は
誰か馬鹿なアンチの見本的な作文でもしてくれないか?

だな、馬鹿なアンチの見本 と書いたが本当の馬鹿では作文なんて出来ないので
ここは一つ微妙な馬鹿だと自覚している人の出番だ!
872名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 23:01:01 ID:IX5BBxDG
悔し紛れの下手な釣り、乙。
873名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 23:04:01 ID:1VRaidNB
釣りにもなってないただのバカだな。
まったくムラヲタというやつらは (ry
874名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 23:07:58 ID:66l6S/JE
>>871
顔真っ赤だぞ
875名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 23:15:06 ID:FOy+DPC4
下手な釣りに釣られる方がよっぽど・・・・・・・・。
本当にアンチ以外の意見が書き込まれると嬉々として書き込むんだな続々と、しかも中身のないことを・・・。

で、作文は君達にはハードルが高すぎますか??
>>863の時点で期待はしていないんだけどね。

>>874 今は「顔真っ赤だぞ」を使うべきところではないよ。馬鹿だね、クスッ♪
876名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 23:21:13 ID:RyH+c7VN
おいおい日本語不自由すぎだろ・・w
877名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 23:25:58 ID:FOy+DPC4
それも今使うべき煽り言葉じゃないわな・・・・orz
ちなみにどこが文法的におかしいかを書いてごらん?
(書けるものなら書いてみやがれ と書けば闘志がわきますか?)
878名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 23:42:41 ID:FOy+DPC4
たった1行のレスを書くのに必死な人に対して酷なことを言ってしまいましたか?
考えていますか?知恵熱出していませんか??      心配です・・・wwww
879名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 23:43:41 ID:UvpHBX9O
ここのスレ全部見たが、このスレってアンチムラヴィンスキーじゃなくて
アンチ宇野功芳なんだよね。

ムラヴィンスキーがダメなんじゃなくて
ムラヲタがダメなんでしょ?



もう飽きた
880名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 23:53:25 ID:FOy+DPC4
あ、そう・・・・でも>>762は俺じゃないよ
読み返したとき自分が書いたっけ?と勘違いしたけれど。
881名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 23:56:22 ID:1VRaidNB
>>879
何だよ、その決め付け。
まちがいなくムラヴィンスキー批判のスレだ。
882名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 23:57:07 ID:DiASo68W
ボケかわいそう・・。高齢者は早く寝たほうが。
883名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 23:59:42 ID:FOy+DPC4
>>881その書き方じゃあ>>879があまりにも気の毒だwww
884名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 00:00:08 ID:8v+1VxWq
このスレ大好き!!!
885881:2009/09/12(土) 00:00:55 ID:1VRaidNB
俺読み間違えていたわ。
>>879はムラヲタ批判のレスか。
886名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 00:29:08 ID:8v+1VxWq
もう一時間も>>876からの>>877の返しを待っているんですがw・・・・・・・(ウソ)
案外というかやっぱりというか骨のある人はいないんですねぇ。
脊髄反射のようなレスは得意なくせにねぇ。
887名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 00:30:42 ID:2dMi3jbq
以上、ゆとりによる便所の落書きレスでしたwww
888名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 00:35:25 ID:SCb+ywyf
>>877
orzの使い方わかる?w
889名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 00:43:56 ID:8v+1VxWq
思わず脱力して頭を抱え込むぐらい相手のレスが間抜けなときに使うんだよ。

                                                      もっと頭使ったレスしろよ。
890名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 00:45:48 ID:8v+1VxWq
書き損なったよ・・・

思わず脱力して頭を抱え込むぐらい相手のレスが間抜けなときに使うんだよ。

                                                      もっと頭使ったレスしろよorz
891名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 00:48:30 ID:7C7H8EWk

1978年のウィーンのムラヴィンスキーは物凄いね.

ロシア録音のムラヴィンスキーは録音が酷過ぎるだけではないかな.
892名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 00:50:29 ID:lqoQx0+1
DGの録音でもあのブリブリ音だしなあ
893名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 01:08:21 ID:Ej0OqhJc
ダメ指揮者だな。
894名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 01:23:08 ID:8v+1VxWq
ダメだな。 
単発IDで馬鹿の一つ覚えのような一行レスしか返ってこない。
作文が書ける程度の微妙な馬鹿はいなくて
>>888のような一時間以上も考えたあげくあんな程度のことしか書けない本物の馬鹿しかいないのか?
(もし今>>888>>890へのレスに対して無い頭を振り絞っているなら申し訳ない)
(でもどうせ間抜けなことしか書けないと思うけど)   
895名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 01:42:30 ID:H9M4Xr/h
>>894

>>555がまた涌いてきたの?
896名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 03:49:09 ID:XiWpcj2J
スレが伸びてると思ったら・・・
ムラヲタが必死なのは良く分かったw
自分の稚拙な文は棚に上げ、本当にアホらしいwww
897名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 07:38:19 ID:7C7H8EWk
音楽がどうこういう前に,本当にいい音を出せたのは

戦前の ブルーノ・ワルター + ウイーン と 1970年代の ムラヴィンスキーだけだよ.

ここの人には音がわからないんだ.

Quad の ESL63 や マランツ7C でも使ったら音がわかる様になるんじゃないかな.
898名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 09:25:24 ID:+KwQc7Vh
遊ばれてるなあ
899名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 16:01:41 ID:Ej0OqhJc
>>897
それに釣られるほどのバカはどこにもいないと思う。
900名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 16:34:10 ID:XiWpcj2J
折角一生懸命に考えたのになw
ムラヲタwww
901名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 21:00:29 ID:8v+1VxWq
君達生き生きとしているね。
そんな(単純な)君達のいるこのスレ大好き!ww
902897:2009/09/12(土) 22:15:51 ID:7C7H8EWk

本当はカラヤンも物凄いいい音なんだけど,
昔のstax の静電型ヘッドフォンで聞かないとその凄さはわからない.

おまいらには永遠にカラヤンの凄さは理解できないな(嘲笑い)
903名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 22:21:30 ID:SxGY414X
本当はとか言わないまでもカラヤンはいい音だろ。バカ?
904名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 22:28:08 ID:8v+1VxWq
2行目が読めたら、そして文章の全体の意味が理解できたら↑こんなレスはしないものだけどなw
905名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 22:33:49 ID:SxGY414X
オーヲタの話はわかりにくい。ごめんな
906名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 22:38:09 ID:SxGY414X
そういやレンフィルの金管がペラペラなのは、マウスピースに起因してるみたい。
録音のせいだけではないみたいだ。
907名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 23:12:46 ID:Ej0OqhJc
ムラヴィンの鑑賞にQuadを持ち出すあたり、オーヲタとしてもアホ。
さすが、アホなムラヲタだ。
908名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 23:20:40 ID:8v+1VxWq
そして繰り返されるのであった・・・・

ムラヴィンスキーがダメなんじゃなくて
ムラヲタがダメなんでしょ?

それでムラヲタもしくはそれっぽい人がアンチに反対みたいなことを
書かないとスレとして過疎っていく一方だよね、つまんないよ。

誰か馬鹿なアンチの見本的な作文でもしてくれないか?
909名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 23:22:53 ID:pkJg4MxT
オペラも振れないのに偉そうな顔してる奴がダメ
910名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 23:27:42 ID:DRGc1H10
オペラどころか、声楽曲(声楽付き含む)も満足に振って無い。
もっとも歌(付き)が苦手だった様だが・・・・・・・?
911897:2009/09/12(土) 23:57:14 ID:7C7H8EWk
<ムラヴィンの鑑賞にQuadを持ち出すあたり、オーヲタとしてもアホ。
>

音色が正確に出るスピーカは Quad ESL63 と グッドマン axiom80 だけさ.

まさかクラシックを普通のダイナミック型で聞いてるアホはいないだろ?
912名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 00:05:22 ID:DLo88WTp
でもレニングラードの管が汚いのは、どのオーディオでも変わらんと思うよ。ありゃ音色は多少犠牲にして機能性をもとめたんだろ。
913897:2009/09/13(日) 00:23:10 ID:ZqinYXsa
残響が入っていないだけ.

1978年のウィーン録音では完全に溶け合っていた.

914名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 00:26:07 ID:P0hhEudB
そもそも、機能性を求めると音って汚くなるモノなの?
そこら辺の理がイマイチ分からないんだが?
915名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 00:36:00 ID:Z3IEJ/Bx
>>913


> 1978年のウィーン録音では完全に溶け合っていた.

マイクが遠いだけだよ。
ムラヲタの耳と頭って都合良く出来ているんだね。
916897:2009/09/13(日) 00:40:47 ID:ZqinYXsa

原音が美しくないのは常識. 原音再生はド素人の発想だ.

Quad の ESL63 は残響3秒のロイアル・アルバートホールの二階正面席の音を再現する様に調整されている.

これがホールトーンさ.

917名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 00:58:56 ID:OfGWOOqv
「78年ウイーン・ライヴは音が良い」
そう言ってくれる仲間に初めて出会ったわw
918名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 02:28:14 ID:m5FDVcIS
ムラヲタの上にオーヲタかw
愛で救済しようとする俺達でも最早救いようが無いwww
919名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 02:35:44 ID:dGntAknO
>ムラヲタの上にオーヲタ

まさに、あの時代の申し子だね
920名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 02:37:28 ID:EGlXBF44
ムラヲタのキチガイぶりを炙り出す素晴らしいスレですね
921名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 03:06:05 ID:+TTp4qgy
ムラヲタとクレヲタはクラ板の二枚看板だからな
922名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 04:00:01 ID:Z3IEJ/Bx
チェリヲタとヴァントヲタとブルヲタとドホナーニ厨も参加
させてあげて下さい。
923名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 04:04:05 ID:11Pkt5if
明らかに格が落ちるな
924名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 05:57:53 ID:m5FDVcIS
ガラが悪いのはハイチンコヲタ
925897:2009/09/13(日) 07:52:34 ID:ZqinYXsa

宇野功芳がムラヴィンスキーを正しく評価できたのは

付帯音の全くないエッジレスのスピーカ AXIOM80 と

倍音成分を盛大に付け加える真空管アンプの マランツ 7c + Quad U
を使っているから.

タンノイ や B&W を使っているアホには ムラヴィンスキーの千変万化の音色はわからない.
926名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 08:17:49 ID:m5FDVcIS
正しく評価出来たとは全然思ってないが(むしろ逆)
彼は生演奏を聴いたからだろ?
あんたも当然生演奏を聴いて言ってるんだろ?
まさか録音物だけで判断してないよね。

じゃーオーディオなんて関係ないんじゃないの?
それともリアルキチガイだからまだファビョる?www
927名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 09:22:31 ID:DmeWXr+n
と言うことは生演奏を聴いたことがある私は
録音物を聴いて「音色が汚い」「金管がペラペラ」とか思いこんでいる人の評価も
鼻で笑って聞いていればいいのですね?www
928897:2009/09/13(日) 09:23:41 ID:ZqinYXsa

生演奏では いにしえの名演は聴けないからね.

929897:2009/09/13(日) 09:40:32 ID:ZqinYXsa

生演奏を聴いていない私にとって、彼の主張は畢竟のところ理解不可能
だからである。ただし、ディスクがある程度のクオリティを持っていてこそ、
あのページで述べてあることも検討に値するのではないか?
930897:2009/09/13(日) 09:44:08 ID:ZqinYXsa
酷いオーディオを使っているとこういう評価になるね:

許光俊のムラヴィンスキーの来日公演ライヴについてのコメントに対しては。
というのも、チャイコフスキーの5番(77年)には少なからず失望
させられたからである。(DGの60年スタジオ録音と比べればあらゆる点で
劣っていると思うが、条件が違うのでここでは論じない。)同じライヴ録音
でも、73年盤(BMGジャパンの独自企画「ムラヴィンスキー全集」のうちの
1点)の方が音質、臨場感とも明らかに上回っている。それに限らず、
メロディア音源を用いた同全集中で私が持っているステレオ録音
(全てライヴ)は、どんなに悪いものでもあの来日公演盤よりはマシである。
(VICTOR発売のゴステレラジオの音源には臨場感不足のものも混じって
いるが・・・・)あれはとりわけノイズ(テープヒスの他、録音担当者が
立てたとおぼしき雑音もしっかり収録)の多い例外的劣悪録音(いわゆる
「膝上録音」?)なのかもしれないが、ヨッフムやマタチッチの
来日公演ライヴにしても、ヒスノイズが少ないだけで許が述べたような
生々しい臨場感は伝わってこない
931897:2009/09/13(日) 09:46:32 ID:ZqinYXsa
生演奏を聴いていない私にとって、彼の主張は畢竟のところ理解不可能
だからである。ただし、ディスクがある程度のクオリティを持っていてこそ、
あのページで述べてあることも検討に値するのではないか? このチャイ5は
そのレベルまで達していない、とだけ言っておく。(念のため、私が
持っているムラヴィンスキーの異演奏を全て聴き比べたが結果は同じ
であった。)実演を聴いた人間が追体験をするためならAltus盤にも価値
があるのかもしれない。(そういえば、「レコ芸」で絶賛していた宇野功芳
も、生でムラヴィンスキーを聴いた人であった。)が、私はあの
「シャーシャー」という耳障りなヒスノイズを垂れ流し続けるCDを
わざわざ聴こうという気にはどうしたってなれない。「CDのわざとらしい
音質に汚染されている」と言われようが結構である。(色褪せた写真を
収めた個人アルバムを見て感慨に浸れるのは、あくまで撮影当時の記憶を
持っている人だけである。なお、ヒストリカル録音は記録写真集のような
もので、音が悪いと予め分かっているから腹は立たない。私が噛み付きたく
なるのは「看板に偽りあり」の場合である。)
http://www.geocities.jp/descanso_sabatical/music/classical/bruckner/conductor/matacic/matacic8nhk75.html
932897:2009/09/13(日) 09:54:13 ID:ZqinYXsa
ムラヴィンスキーのチャイコフスキーの5番の録音の正しい評価は


1978年のウィーン録音盤が演奏も録音も断然no.1

次点は1977年来日公演のAltus盤

DGの60年スタジオ録音と73年盤ライヴは凡演で価値ゼロ


933名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 11:08:21 ID:Z3IEJ/Bx
日曜日で知障が涌いてきたのか?
934名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 11:50:10 ID:59jMfs/E
おまいらにとって、誰なら良いの?
ガーディナー?
935名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 13:07:44 ID:DLo88WTp
廃盤になってるショルティのタコ8手に入れた。やっぱCSOはうまいわ。レンフィルは田舎の一流オケだな
936名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 13:08:52 ID:777xWnB0
ムラちゃん可愛い。
937名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 13:31:46 ID:59jMfs/E
ムラスレでもあったけど、70年代のムラヴィンスキー+レニングラードフィルが
一番良かったような希ガス。
938名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 13:42:04 ID:DLo88WTp
理由:コンマスがうまかったから
939名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 13:43:59 ID:9ckDPlef
>>937
僕たちにおすすめの録音おしえてください!!
940名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 16:25:33 ID:1Ib3fknG
でも70年代って前半と後半とけっこう雰囲気が違うよね。同じ曲でも。
941名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 16:38:31 ID:QudPQjRx
露助の録音なんてそんなもん
でも高い機種で聴かないと駄目らしいけどなw
942名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 17:08:59 ID:Lwoz/sGk
ざっとスレ見たが、ムラヲタって異常な粘着質ばっかりだな・・・。
まぁなんとなく当然という気がするが
943名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 19:19:56 ID:VFwX9Z3l
>>941
電力が安定しないからって説もあるよなw
良い機械で聴くと録音時の周波数の微妙な違いも
分かるのかしら?w
944名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 22:47:00 ID:cPmCqkwT

■音響機器以外の要素

<発電所>
  電力の供給を受ける電力会社によって音質が異なる。

・東京電力 【長所】バランス 【短所】もっさり遅い .【お奨め度】C
・中部電力 【長所】低域量感 【短所】低域強すぎ 【お奨め度】A+
・関西電力 【長所】高域ヌケ  【短所】特徴薄い 【お奨め度】B
・中国電力 【長所】透明感 【短所】低域薄い 【お奨め度】B+
・北陸電力 【長所】ウェットな艶 【短所】低域薄い 【お奨め度】A-
・東北電力 【長所】密度とSN 【短所】低域薄い 【お奨め度】A+
・四国電力 【長所】色彩感と温度 【短所】低域薄い 【お奨め度】A
・九州電力 【長所】バランス .【短所】距離感 【お奨め度】C
・北海道電力【長所】低域品質 .【短所】音場狭い 【お奨め度】B-
・沖縄電力 【長所】中高域艶 【短所】もっさり遅い 【お奨め度】A

  だがピュアオーディオ用途としてはどれも不十分なので、一般的に自家発電が使われる。
945名無しの笛の踊り:2009/09/15(火) 02:04:58 ID:YY+/5ZWe
自家発電も気温とか湿度、使う燃料毎に微妙に電圧とか電流とか変わってそうだよなw
946名無しの笛の踊り:2009/09/15(火) 06:37:05 ID:fRd5084Q
>>944
平均値だとそうなるのかもしれないけど、普通の送電線による供給でも
家庭ごとに微妙に電圧が違う。
同じ町内でも%ぐらいの違いはある。
電圧が違うんだから、それだけでも音質の違いがあると思う。
947名無しの笛の踊り:2009/09/15(火) 08:06:29 ID:oEV+IQVi
どんなに高級なオーディオで聴いても、ムラはムラ
かえって、アラが目立つだけ
ムラを鳴らすんだったら、BOSEの卓上ステレオがいい
948897:2009/09/16(水) 20:52:30 ID:3/eszFyB

ムラヴィンスキーの音は静電型スピーカーでないと再現できないんだ:


QUAD ESL63(再生新品) ¥890,000/ペア        
QUAD「ESL63」新品再生品がQUAD「ESL57」に続き、
ドイツQUAD Musikwiedergabe GmbH(クォード・ムジクビィーダガーベ社)
から発売になりました。このESL63は全てのエレメントを新品に交換、
劣化した部品、痛んでいるパーツ等を交換して、新品と同様の性能、外観を
実現しています。

ESL63はいまだにそのすばらしい音をが多くの方から支持されている
スピーカーです。もう製造終了したとあきらめていた方は是非この機会に
お求めください。
http://www.soundbox.co.jp/quad.htm

949897:2009/09/16(水) 21:24:14 ID:3/eszFyB

SR-007A

 定価 210,000円(税込)
周波数特性 : 6-41,000 Hz
インピーダンス: 170 kOhm
能率: 100dB/100V rms @ 1kHz
バイアス: PRO-bias (580V)
重量: 365g
http://www.airy.co.jp/sub_stax.htm

STAXイヤースピーカーのフラグシップ機。
コンデンサタイプらしからぬ
量感たっぷりの低域、滑らかな中域、
繊細無比の高域をお楽しみください。
950名無しの笛の踊り:2009/09/17(木) 13:26:47 ID:Uyy0lvDW
もうええちゅうねん
951名無しの笛の踊り:2009/09/17(木) 14:40:07 ID:GwMrIe/z
ヘッドフォンスレで開陳してくれよ。


952名無しの笛の踊り:2009/09/17(木) 19:13:32 ID:3plG4Evr
ムラには、やはり、聴けば火の出る旧ソ連製が良く似合う。
953名無しの笛の踊り:2009/09/17(木) 20:27:30 ID:/Xi7S2hh
それ故障してんじゃねえの
954名無しの笛の踊り:2009/09/17(木) 23:30:58 ID:VCnknKTe
ここは、アンチ宇野が己を正当化するために村瓶を叩いているスレですねw
955名無しの笛の踊り:2009/09/17(木) 23:31:46 ID:ndcuKHQN
それ飽きた 他の人で釣ってくれ
956名無しの笛の踊り:2009/09/17(木) 23:54:00 ID:D1haD/uL
俺はピカソの絵は好きじゃないしどこがいいのか少しもわからない。
それと同じでムラヴィンが好きじゃない人がいても当然だろうし
その良さがわからない と言う人がいても不思議じゃない。
でも俺は自分が好きじゃないし良さがわからないからと言って
ピカソがダメだとか世の中で過剰評価されいるとは思わない。
でもここの人達はムラヴィンがダメとか過剰評価されていると言うんだな、これが。
世間というか世界的にちゃんと評価されているのにね。

こんな感じにすればムラオタ嫌いの肴が釣れますかね?
957名無しの笛の踊り:2009/09/17(木) 23:55:38 ID:ndcuKHQN
長い。三行で再提出な
958名無しの笛の踊り:2009/09/17(木) 23:59:05 ID:lXBeHYO9
共産党に入党しなけりゃムラビンスキーは分からない
959名無しの笛の踊り:2009/09/18(金) 00:07:23 ID:2/dzqTQ0
実は、ムラヴィンスキーって1960年代で死んでいたんだよ。
1970年代以降はCGだったんだよ。
960名無しの笛の踊り:2009/09/18(金) 00:17:26 ID:83IUFJuz
>>956
ムラヴィンの評価は急降下してきた。
ピカソとは全然違う。
そもそもムラヴィンは天才じゃない。
ムラヴィンを天才と思っているとしたら、そいつはキチガイだ。
961名無しの笛の踊り:2009/09/18(金) 00:19:40 ID:rjcHlzM/





っそく釣れ
962名無しの笛の踊り:2009/09/18(金) 03:42:44 ID:ElGHWTNt
>>957
俺は、ピカソは分からないが、ムラヴィンの凄さは分かるんだぞ!お前等!!

一行でまとめてみました。
963名無しの笛の踊り:2009/09/18(金) 03:44:37 ID:ocmSWb+U
>>962
ウム、素晴らしい。
あとはそれを各所にコピペするだけじゃ。
964名無しの笛の踊り:2009/09/18(金) 23:57:10 ID:Rv3WJ5e/
ムラヴィンが馬鹿向けであることは、ムラヲタを見ればわかる。
ピカソは、そうでもない。
965897:2009/09/19(土) 00:25:53 ID:rqMcpMUe
ピカソは精神分裂病だ.

正常だったのは青の時代まで.

1907年の『アビニヨンの娘たち』は発病後に書かれた作品.
966名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 01:09:51 ID:cIHBMpdl
ピカソなんて成金共を釣るためのうまい構図を発見して量産しただけで、
自分で本心から良いと思っていたのかどうかは疑問だ。
同じくピカソはイイといってる連中も本心から良いと思っているのか疑問。
967名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 01:12:35 ID:OmcQ3ZBp
ムラヴィンスキーがダメなんじゃなくて
ピカソがダメなんでしょ?
968名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 02:02:59 ID:LOq9rXft
ピカソを例えに出してくるムラヲタが駄目なんだよ
969名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 02:12:52 ID:jr3ceOw6
ムラヲタの底がますます割れていくスレだな

もっともキチガイ過ぎてサンプルにはしにくいが
970名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 02:25:56 ID:jyPnnMmJ
わかりやすい演奏をしたという意味では評価してもいいんでね?
971名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 02:33:47 ID:UvwjpIbZ
わかりやすい曲芸
972名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 08:19:42 ID:d7hlTbai
またループしてるのか、カスども
973名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 11:48:09 ID:LOq9rXft
それしか言えないのかクズ
974956:2009/09/19(土) 12:41:12 ID:WyxmYV9I
ちょっと振ってやると盛り上がるねえ。
このスレ大好き!
975名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 14:02:48 ID:LOq9rXft
プッ
泣くなよ
ばーかwww
976名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 14:51:27 ID:ikmUiDVk
ヲタもアンチも耐性ねーな
977名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 20:32:07 ID:WyxmYV9I
ID:LOq9rXftみたいなのが一番いいな、甲斐があるというものだ・・・
意見とは呼べない書き込みだけどなww
978名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 20:55:34 ID:gu+IfFP/
ムラヲタって宇野がいなかったらムラが叩かれないと思ってるの?
そんなわけないじゃん。
ムラもムラヲタも両方叩かれてるって気付けよ、バカ。
979名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 21:00:50 ID:qDWTHLOS
宇野氏がいなければムラヲタは存在せず、
ムラヲタがいなければムラが叩かれる事も無かった

という意味では宇野氏がいなかったらムラは
叩かれ無かったというのは原因と結果において正しい。
980名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 22:05:33 ID:ZcRFLDDr
ムラを聴いての最も正しい反応は

「そうだ、オレも共産党に入党しよう!」 だ。

981名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 22:09:29 ID:O0rUzLQa
保守の筆頭、福田和也は宇野信者。

曰く「ムラヴィンスキーが軸にあるから評論がブレない」
982名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 22:27:02 ID:A++CC0Ty
盲目的なムラヲタもきもいけど
白痴的なアンチも同じだね
983名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 22:52:33 ID:ljVqdjb9
足りない頭で考えた対義語が白痴的か。0点 笑
984名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 22:58:02 ID:d7hlTbai
図星だな
985名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 22:59:16 ID:A++CC0Ty
対義語ってww・・・・・・そんなもの使うべきところではないと思いますが?
真剣に書かれたのなら少し勉強した方がよいと思われますよ。
986名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 23:12:40 ID:u9KCnmY2
>>981
フルトヴェングラーだろwww捏造すんなよw
987名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 23:48:42 ID:A++CC0Ty
>>983 勉強して何か言い返してくるかと思ったけど白痴には無理だったか。
けっこうwktkしてたのになぁ・・・・・・・
988名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 23:58:08 ID:dd8Ovk3h
いやこの知能の低さはムラヲタだろう
989名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 23:59:41 ID:A++CC0Ty
あはははは。
990名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 00:00:11 ID:A++CC0Ty
単発は白痴を隠すってか?
991名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 01:20:03 ID:1lPQCXaQ
992名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 01:26:48 ID:zeiXx7ry
↑はムラヲタの立てた糞スレなので無視の方向で。

本スレはこちら↓

ムラヴィンスキーはダメ指揮者といえよう Part3
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1253377480/
993名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 01:31:25 ID:XWzWgKQZ
2つ出来てるじゃないかw
まったく見事なダメっぷりだなw
994名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 02:32:18 ID:QbSK/v7b
>>990
お前、何ひとりで戦ってるのwww
ばーか
995kanabun160108 = kanabun150709 = kanabun13010:2009/09/20(日) 23:54:06 ID:L6gPbIQT
[23:40:26] yano17k: フルトヴェングラーの、
[23:40:31] kanabun131010: ハイ
[23:40:32] yano17k: いわゆる、1943年の
[23:40:35] kanabun131010: おおー
[23:40:38] yano17k: 戦時下のやつね
[23:40:40] kanabun131010: これはすごいね
[23:40:46] yano17k: そだねえ
[23:40:51] kanabun131010: 戦争中にこんな演奏しちゃうなんてw
[23:40:54] yano17k: おそろしい熱気だよね
[23:40:57] kanabun131010: ニッポンとえらい違いだ
[23:41:17] yano17k: そだねえ
[23:41:22] kanabun131010: どこで演奏してるの?
[23:41:28] yano17k: もちろん
[23:41:30] yano17k: バイロイトw
[23:41:43] yano17k: ライヴだよ
[23:41:46] kanabun131010: 戦争中もこんな演奏なんて。。。
[23:42:05] yano17k: ナチの小旗が、なびく中の演奏だったんでしょ
[23:42:15] kanabun131010: すごいなあ・・・
[23:44:01] yano17k: あつい・・・
[23:44:50] yano17k: ま、長いんで、最初ちょっとだけねw
[23:44:55] kanabun131010: うん
[23:45:20] yano17k: かなぶんさんは、マックなの?
[23:45:28] kanabun131010: ううん、ウィンドウズだよ
[23:45:39] yano17k: そういえば、PMは、カットしてるの?w
[23:45:44] kanabun131010: あ、うんうん
[23:45:47] yano17k: そかそかあ
996名無しの笛の踊り:2009/09/21(月) 00:04:35 ID:X8jRMzrl
ムラヲタがチャット荒らしか?
997名無しの笛の踊り:2009/09/21(月) 00:09:39 ID:3ES66Ofm
part3に釣り針おいてあるぞ
998名無しの笛の踊り:2009/09/21(月) 13:41:25 ID:p7x0Qlrj
999名無しの笛の踊り:2009/09/21(月) 13:42:23 ID:p7x0Qlrj

1000名無しの笛の踊り:2009/09/21(月) 13:43:14 ID:p7x0Qlrj

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。