新国立劇場♪第21幕♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
建て増した。いや、立てました。テンプレ等よろしく。
2名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 01:58:04 ID:waVi526U
2ゲット
3名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 18:53:10 ID:bBLSrfaD
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
4名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 20:17:59 ID:bqQzqYqz
仔馬尾乙
5名無しの笛の踊り:2009/06/22(月) 22:40:38 ID:bUsb7tMY
修禅寺物語、全1幕なんだが、
予定上演時間:約2時間10分(休憩1回含む)
なんだな。どこで休憩入れるんだろう。
つか、そんなに長かったっけか。
1時間半くらいだった記憶があるんだが。
6名無しの笛の踊り:2009/06/22(月) 22:42:07 ID:bUsb7tMY
途中30分休憩入れたら時間的にはそんなもんか。
7名無しの笛の踊り:2009/06/22(月) 22:43:09 ID:WiZEZXuV
だから休憩が30分くらいなんだろ
8名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 09:51:33 ID:4FBmhMgu
二場の前で切るかな。
9名無しの笛の踊り:2009/06/26(金) 14:52:25 ID:guePgh04
修禅寺物語を見てきた方、感想をお願いします。
10名無しの笛の踊り:2009/06/27(土) 01:04:15 ID:DDSmseqk
とても良かったよ
「黒船」ほど叙情的な「歌」はなかったけど、まとまりがあって
全体がひとつの歌みたいな感じ
演出も指揮も何もやってないようで異常な緊迫感を出していた
このテキストから比べると読みの浅い俺は「軍人」も「マクベス婦人」も
ありきたりに感じてしまったよ 

もっと通の人の意見も聞きたいな

11名無しの笛の踊り:2009/06/27(土) 06:30:55 ID:4DEkS4Ku
良かったです。
オペラ歌手が、よくあれだけ歌舞伎の所作を体得したよね。
12名無しの笛の踊り:2009/06/27(土) 09:30:47 ID:FYFMBhPX
日本のオペラで聴きたいやつってありますか?
13名無しの笛の踊り:2009/06/27(土) 19:15:40 ID:2oNvQGrl
>>12
松村禎三の「沈黙」。
大阪音大カレッジハウスの新国招聘公演で、初めて観たが、
繊細さと親しみやすさを併せ持つ音楽と、殉教のストーリーが
マッチしており、涙がぼろぼろでてきた。
たしか新国本体でも、昔一度、制作しているはず(残念ながら観ていないが)。
新制作でも、再演でも、引っ越し公演でもいいから、また観たい。

14名無しの笛の踊り:2009/06/27(土) 19:43:37 ID:PUOG41HW
>>12
三木稔の「静と義経」
15名無しの笛の踊り:2009/06/27(土) 20:16:36 ID:61gnZYW+
ああ、くだらなかった。歌舞伎をオペラに翻案する意義はまったくないな。
調性感ありありのオケの上に乗った西洋音階・リズムに従った無調風の歌唱は
違和感ありまくり。セットもしょぼいし、セリフも変。オペラもどき、歌舞伎もどき。

終了後の寒々とした拍手が聴衆の反応を物語っていた。速攻で降ろした
幕を上げなかったなら、カーテンコールは最初の1回で終わっていたはず。
16名無しの笛の踊り:2009/06/27(土) 20:35:30 ID:ToBlzhn8
>>11
歌舞伎の所作を真似てるのに決まってないから変だった。
夜叉王の狂気も伝わらなかったなあ。
演技力の問題?最初からオペラじゃ無理だった?
桂がデブすぎて辛かった…。
横から見たら楓の倍。
頼家は女なら誰でもいいのか?

曲は面白くなかったけど歌唱力は悪くなかったと思う。
夜叉王以外。
17名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 12:49:21 ID:4ZvHUKVj
>>12
ない
18名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 13:20:11 ID:jF92vGZH
口ずさみたくなる旋律のあるオペラって無いよな>日本作
19名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 17:40:28 ID:vLMSmRiX
「修善寺物語」よかった。
歌舞伎云々より日本古来の所作が美しく決まって、音楽、物語とうまく溶けあっていた。
年配客が多かったせいか、カーテンコールも盛り上がってました。
20名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 17:49:11 ID:c1IA62ec
2008/2009シーズンも今日で終了かあ。早いものだねえ。
21名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 19:12:28 ID:4ZvHUKVj
>>19
初日には木村に「ブーイング」も出ていたよ
22名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 19:34:19 ID:3f5gjFMh
「歌」劇ではないよな。
23名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 19:42:02 ID:D8KFXsP8
>>18
まだ出会ってないだけ
24名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 19:44:30 ID:D8KFXsP8
>>15
>セリフも変。オペラもどき、歌舞伎もどき
岡本綺堂に祟られない事を祈る
25名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 20:52:37 ID:vLMSmRiX
>>21
今日は木村じゃなくて黒田。
大詰めを見事な迫真力で決めて、歌手ではいちばん盛大な拍手とブラボーもらってたよ。
26名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 20:56:34 ID:504WhOv2
>>15
調性には良い意味でのこだわりを感じたけどねえ。
「無調風の歌唱」って意味がわからん。

むしろリズムが平凡に思えた。
日本のリズムって、西洋音楽の感覚で捉えると複雑で面白いのに。
27名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 20:58:37 ID:vLMSmRiX
>>18
戦後のオペラに口ずさみたくなるようなメロディがあるほうが例外的だけどな。
バーンスタインとか「夕鶴」とかないわけではない。
28名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 22:07:14 ID:c1IA62ec
>>24
綺堂の歌舞伎台本は読んでて、オペラのほうは初めて聞いたのだが
歌詞が驚くほど台本に忠実だったね。それに乗る音楽は全くの西洋風。
まあこういうのも面白いな、とは思ったよ。
かつら(俺の聞いた回は横山恵子)の歌は迫力あったので、とりあえず○。
(ルックスはともかくとしてw)
29名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 23:05:35 ID:vLMSmRiX
部分的にほんのわずかに削っただけで、変更は一切してなかったような気がする。

淡海公がうちにあるのは「おうみこう」だがステージでは「たんかいこう」と歌われてたのだけ、あれ?と思ったくらい。
あとは死んだ若狭の局の出自が省略されてたが、余計な名前は混乱の元なので妥当な処理。
30名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 23:12:00 ID:c1IA62ec
そういえば、俺、中劇場は今回初めてだったんだが、字幕が上に横書き
ってのはあの劇場だといつものこと? それとも今回の演出上?
31名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 23:21:55 ID:vLMSmRiX
いつも。
32名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 23:26:51 ID:c1IA62ec
そうなんだ。ありがとう。
33名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 22:18:51 ID:3sGWIBFU
やっぱおかしいよ。

「よりいえ」と言えば普通なところを
いちいち「よぉりぃいえぇ〜」などとしなければ音楽に合わないなんて。

謡や長唄もそのようになっているかもしれないけど、
だからといってオペラでやる理由がないだろ。 滑稽じゃね。
34名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 00:45:23 ID:jLeLMBr6
モーツァルトにロッシーニにワーグナー、みんなそうじゃん
35名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 02:49:53 ID:/e1jU2Xd
今シーズンの最後にコッペリアを見てきました。プティの舞台は楽しいね。
まだワルツとポロネーズが頭の中で鳴っている。プティの選ぶヒロインて
みんなヘップバーンに似てる。ホントはジジに似ているのかな?
36名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 03:06:16 ID:n8KbbmnX
プティのコッペリアは良いね。コッペリウスと人形の踊りは凄かった。
音楽のほうも伴奏オケのレベルを超えて良かった。
37名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 22:09:19 ID:J6+twHNw
33は釣りなの?馬鹿なの?
38名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 22:26:20 ID:RJluiaZF
>>34
そりゃ文化的背景がちがうんじゃね。

例えば、DVDでカトリックのミサのシーンをみると、
祈っているときや朗読しているときの言葉(ラテン語か?)に
自然に音階と節がついて歌に移行していく感じだし。

やっぱ西洋音楽は、西洋の言葉にあっているんじゃねえかな。
それを無理矢理に日本語にあてはめるってのは、どうみても滑稽。

日本の芝居ならば日本の芝居として楽しめばいいわけで
べつにオペラ化してもらう必要はないわな。
39名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 23:24:22 ID:jLeLMBr6
「劇場の天使」なる歌舞伎オタクのブログが一番いいとこついてた。
40名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 01:39:42 ID:pyfTt1ZW
ミュージカルみたいにあっけらかんと歌えばいいのに
なんか堅苦しい歌い方だったよな
やっぱ日本語じゃなく西洋の言語で演じるべきだった
41名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 05:36:35 ID:Bu1JMpAS
>>40 >>18
今月11日の夕方東京文化会館に行ってみるといいよ。
42名無しの笛の踊り:2009/07/03(金) 22:27:21 ID:Ck1E/6ca
結局、邦人作品で興行的な価値があるのは
夕鶴と黒船くらいのもんかね。

音楽関係者は芸術的価値がなんやかんやと言うかもしれないけど、
観客からすれば興行的価値はゼロ。
43名無しの笛の踊り:2009/07/03(金) 22:50:29 ID:FEfLZdn8
やっぱり問題は若杉が振らなかったせいではないだろうか?
若杉なら演奏も独唱も今回とは異なるもので、歌舞伎風の
演出と違和感のないものになっていたような気がする。
44名無しの笛の踊り:2009/07/03(金) 23:15:35 ID:FTVANwqD

寝言??
45名無しの笛の踊り:2009/07/03(金) 23:17:53 ID:57f8AgvN
どうしても問題があったことにしたいのだろうね
46名無しの笛の踊り:2009/07/03(金) 23:45:57 ID:pe3PxFKO
客席があれだけうまったということ自体が興業的には成功なのだがw
47名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 10:50:18 ID:D20lTNgK
俺的には一夜のエンターテインメントとして十分楽しんだし
今年初台で見た中でも安心して見られたほうだった
それにしても、此処の中劇場はなかなか良い とても贅沢
48名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 19:09:30 ID:Y7u2uRMM
>>46
次は無いと思うなあ。
一度はどんなものかと見てみるだろうけど
再演を見たいとは思えなかった。
49名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 19:47:21 ID:51dulYUj
かなり頻繁に再演の機会に恵まれている作品が、今回もあれだけ集客したんだからたいしたものだと思う。
邦人オペラで上演すべきものはまだまだ沢山あるから、新国で再演ということになるとまあ20年は先になるだろうね。
50名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 22:27:00 ID:0XfTyJM/
修禅寺は今回のプロダクションで地方を回っても面白いと思う。
新国はあまりそういうのやらないけど。
51名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 22:36:53 ID:36ktOEXQ
今日の日経夕刊の山崎浩太郎氏は大絶賛だね
52名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 23:47:35 ID:35ATVDQj
提灯記事という奴か。
53名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 23:54:45 ID:OShTW4tn
↑すぐこういう奴が来るな。わかりやすい。w
54名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 16:34:15 ID:khxl+g5J
ヴォツェック、若杉の代役はハルトムート・ヘンヒェンなんだな。
10月位に始まる練習にも回復間に合わないのか。
55名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 17:21:27 ID:5kxyBz9Q
少しぐらい病状の発表があるべきだよな。
56名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 18:06:15 ID:N2YNUopI
うーむ。この調子では「影」もあぶないな。
57名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 18:54:26 ID:6RLQgNrp
ゴーギャン?
58名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 18:55:06 ID:6RLQgNrp
↑誤爆スマソ
59名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 21:00:37 ID:qeOh3EgD
>>54
代役にしては意外に大物がゲット出来たなw
60名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 22:41:47 ID:G6kXJAg6
ヘンヒェンのHPのスケジュールだと、
9月にはモネ劇場管弦楽団とマラ6を2回、
パリ・オペラ座で「ヴォツェック」6回やって、
そのあと東京に来るんだね。
61名無しの笛の踊り:2009/07/13(月) 10:19:04 ID:nHvqmq92
>>うーむ。この調子では「影」もあぶないな。

その頃にはこの世におれへんがな。
末期ガ○やからね
62名無しの笛の踊り:2009/07/14(火) 00:06:00 ID:efx0NJ91
へえええ
末期画○?
63名無しの笛の踊り:2009/07/14(火) 14:14:22 ID:cj3fqaRf
がーん
64名無しの笛の踊り:2009/07/15(水) 02:08:52 ID:4+xeUKXp
日本人ばっかり出てるヴェルディのオペラとか嫌だな。歌舞伎を外人がやるようなもんだ。なんか変。
65名無しの笛の踊り:2009/07/15(水) 06:32:45 ID:z19ljl0U
>>64
じゃあキミは来日公演だけ見てればいい。
66名無しの笛の踊り:2009/07/15(水) 20:51:53 ID:v+/32n+O
トスカのチケットの予定を立てようと思ったらあの悪魔の学校団体がマチネに入ってるではありませんか
大金払うのになんであんな騒々しい連中と一緒に聞かなくちゃならんのか…
寒いけど我慢して夜の公演に行くしかないのかな
67名無しの笛の踊り:2009/07/15(水) 21:18:46 ID:FHG2dWyx
4200円て…大金だな
68名無しの笛の踊り:2009/07/15(水) 22:11:57 ID:zxQO0nMc
>>66
火曜2時の公演?
69名無しの笛の踊り:2009/07/15(水) 22:18:48 ID:v+/32n+O
>>68
*12月5日(土)、12月8日(火)は学校団体が入る予定です。
http://www.nntt.jac.go.jp/season/updata/20000190_opera.html
70名無しの笛の踊り:2009/07/15(水) 22:20:59 ID:f9TXAYgo
12月の本公演の話でしょ。
「12月5日(土)、12月8日(火)は学校団体が入る予定です。」
って書いてあるね。

豪儀な学校もあるもんだな。
しかし、なんで「学校」と書いてあるだけで「悪魔の学校」だと判ったんだろう?w
71名無しの笛の踊り:2009/07/15(水) 22:29:39 ID:v+/32n+O
自分が高校生のときは舞台に関係なくおしゃべりしてたからです
( ̄□ ̄;)!!
72名無しの笛の踊り:2009/07/15(水) 22:58:19 ID:wEryKN2q
ミュージカルにも欲高校生が来てるけど、
思ったよりずっとマナーはいいよ。
役者も若い子多いと張り切るし。
73名無しの笛の踊り:2009/07/15(水) 23:52:13 ID:9bNP3m35
今ちょうど「トスカ」やってんだから
この時期に入れ込めなかったもんかねえ…

聴きに行ってみたけど、学生たちずっと喋ってるし
ヒューヒュー言うしでうるさくて下品だった。
本公演に学校団体入れるのは勘弁してほしい。
74名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 00:06:14 ID:KMCBRW+W
そりゃ高校生だって「本物」のほうを見たいだろ。w
それが金銭的に可能だということが、素直にうらやましいよ。
俺の高校時代なんて(以下略)
75名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 00:16:14 ID:Fxi6pyja
見たい生徒に最低限のマナーを教えた上で連れてくるんならいいんだけどね
見たくもないのに強制連行されたら…

ガサガサゴソゴソ
ベチャクチャモゴモゴ
7668:2009/07/16(木) 02:59:07 ID:4wqsfY5g
>>69
dくす。トスカ、どないしよ…
千秋楽って日曜日だし2時だし千秋楽だしで、とるの大変よね。
77名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 10:36:26 ID:hw1DCWDU
学生が優先なんだから、カス席しか割り当てられない+残っていないよ。
マナーについても、ある程度の心の寛容さが求められます。
78名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 11:03:05 ID:z9ii8+Qf
>学生が優先なんだから、カス席しか割り当てられない
そんなことないよ、団体学生は基本的にサイド席と後方席
79名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 17:28:29 ID:3JUxttGw
トスカの12月5日(土)を会員郵送で申し込んだら、
カス席を割り当てられた。ボックスオフィスに尋ねたら、
7月19日の会員発売では、席種と日によっては会員席がないこともあるそうだ。
80名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 23:55:06 ID:RnMugqKh
7/10〜7/16の「高校生の・・」に行かれた方、感想をお願いします。
客入りはどうでしたか?
81名無しの笛の踊り:2009/07/17(金) 00:47:17 ID:MK9EIAdG
>>80
客は入ってたが、
ゆとり高校生のバカさは想像をはるかに超えてた

マナーとか以前に、もう人としてダメだろあれは。
82名無しの笛の踊り:2009/07/17(金) 00:53:13 ID:RO4bTf+L
学校団体のある日の公演も推して知るべし
83名無しの笛の踊り:2009/07/17(金) 11:51:54 ID:JB4n/ZWP
その辺は新国も多少考えて12月の方はマシな高校を選んでくれるんじゃないの?
DQN校は7月の方に押し込んでさ。
84名無しの笛の踊り:2009/07/17(金) 23:08:24 ID:amo8qeYR
>>81
kwsk!!
85名無しの笛の踊り:2009/07/20(月) 21:12:15 ID:aXyS1p5G
なんでもかんでも学校のせいにするのは

ゆとり以前に公共のマナーは親のせいじゃない?
86名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 23:20:21 ID:ETOcQsQe
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20090721-OYT1T00920.htm
国際的指揮者、若杉弘さん死去

日本を代表する指揮者の一人で、新国立劇場オペラ部門芸術監督の
若杉弘(わかすぎ・ひろし)さんが21日午後6時15分、多臓器不全のため亡くなった。74歳。
告別式は近親者で行う。喪主は妻、長野羊奈子(ながの・よなこ)さん。

東京都出身。東京芸大指揮科卒業。
1963年、大学卒業と同時にNHK交響楽団指揮研究員となり、東京交響楽団を指揮してデビューした。
65年読売日本交響楽団常任指揮者。ドイツに移り、ケルン放送交響楽団首席指揮者、
デュッセルドルフのライン・ドイツ・オペラ音楽総監督を務め、小沢征爾氏と並ぶ日本の国際的指揮者として活躍。
07年9月から新国立劇場オペラ部門の芸術監督に就任した。

優秀な音楽性と卓抜した指導力に基づく国内外での指揮活動などで第48回日本芸術院賞を受けるなど、受賞は多数。
94年に日本芸術院会員となった。97年から東京芸大教授に就き、後進を指導した。
08年7月から、膵臓(すいぞう)の疾患などで療養していた。

(2009年7月21日22時55分 読売新聞)
87名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 00:31:08 ID:ZEb0xqtM
若杉さん 合掌

88名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 00:34:47 ID:uXb7nsBR
合掌
89名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 00:37:47 ID:JSwFjW34
うーん。残念。「影のない女」までには元気になるだろうと思って
ヴァリエーションに入れて楽しみにしてたのになあ。
90名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 12:43:40 ID:jVpaJn2P
91名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 22:27:30 ID:unHyEmXZ
>>86
びわ湖ホール芸術監督就任が欠けていますよ!!!
就任中、毎年ヴェルディの本邦初上演の演目を取り上げていた
92名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 00:24:26 ID:To9XoAzi
こないだBS2でやってた歌劇なかなか面白かったけど。
あのチョンとかいう歌手は韓国人なのかしら。藤原歌劇団の人かね。
法則発動しないのか興味あるとこです。
93名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 00:52:09 ID:7Dn9UPBs
>>92
チョンは韓国人で藤原歌劇団の団員ではないよ。
ヴァカが韓国と関係持って一億騙されて藤原傾き中だけどな。
94名無しの笛の踊り:2009/07/24(金) 12:56:40 ID:Q3lbFM9A
トスカの良席が取れるか心配だ
95名無しの笛の踊り:2009/07/24(金) 14:23:22 ID:tOueedxe
クラ板で時々見るけど「ヴァカ」って単語にものすごい加齢臭を感じるw
96名無しの笛の踊り:2009/07/24(金) 15:09:43 ID:9tZvKHP3
ヴァカて人の名前かと思ってたよ
97名無しの笛の踊り:2009/07/24(金) 18:36:27 ID:HJ5h0Msh
ヴァカチョン(嘲笑www
98名無しの笛の踊り:2009/07/25(土) 00:49:18 ID:CYo+p4Yc
やれやれだな
民度低
99名無しの笛の踊り:2009/07/25(土) 11:06:21 ID:IA4/bity
結局、初台での最後の公演はおととしの「黒船」だったの?

 悲しいなぁ
100名無しの笛の踊り:2009/07/25(土) 13:44:19 ID:W60kmCMn
>>99
昨年6月の「ペレアスとメリザンド」が最後だね。
ちなみに「黒船」は昨年2月。5月に「軍人たち」も振ってる。
10199:2009/07/26(日) 09:27:31 ID:UlIfVJyF
>>100
ありがと
「軍人たち」の冒頭の音は強烈に頭に残ってるけど、全体としては
「黒船」のとても抒情的な旋律が好きだったな それにしても
「ペレアスとメリザンド」を聴き逃したのは痛恨の極み 先生は
ヴェルディの全作品より「パルシファル」を、プッチーニの全作品より
「ペレアス」一曲を取ると言っていたくらい愛してたんだよな
仕事に穴をあけてでも聴きに行けばよかった
まだまだいくらでも聴けると思っていたアホな俺
102名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 09:31:00 ID:vAz7Ql1f
そうか〜。
先生はイタオペには無縁の人だったんだね。
103名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 10:12:14 ID:2bJz4bmU
>>102
>先生はイタオペには無縁の人だったんだね。

びわ湖オペラ音楽監督としての業績を忘れちゃイカン。

個人的には(昔、日フィルの定期会員だったので)ベルリオーズの「キリストの
幼時」を振ったコンサートが、とても強く印象に残っている。あれ、確かインバルの
代振りだったと思うけど。「トロイ人」とか、新国立劇場でやってもらいたかったな〜。
104名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 10:15:09 ID:vAz7Ql1f
>>103
でもさ、
>先生は
>ヴェルディの全作品より「パルシファル」を、プッチーニの全作品より
>「ペレアス」一曲を取ると言っていたくらい愛してたんだよな
というのを読むと、ガックリするのよ。
まあ、個人の好みをどうこう言うのは失礼だとは思うんだけど。
105名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 10:37:48 ID:rWTp+QKt
>>104みたいな奴がいるのを知ってガックリした。
まあ、個人の好みをどうこう言うのは失礼だとは思うんだけど。
106名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 11:55:47 ID:vAz7Ql1f
>>105
オウム返ししかできない池沼さんですか?
107名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 13:01:49 ID:9pKSkdq6
イタオペには無縁とか考える時点でおまえのほうが馬鹿だと思うぜw
108名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 15:55:32 ID:vAz7Ql1f
ヴェルディとプッチーニの全作品と引き替えにするってのが。
比喩的表現だとしても、な。

ま、おれはバカかもしれんが107よりははるかにマシだと思ってる。
109名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 15:57:42 ID:1/pEYdNn
>>104
お前が馬鹿w
タンホイザーマイスタージンガーはドイツ人に敵うわけないしヴェルディやプッチーニはイタリア人みたいに振れない。
小澤にしてもここ一番で勝負する時は現代オペラやチャイコフスキーだしね。
あの世代の指揮者の限界だよね。
連中の若い頃は全曲盤のレコードすら聴いて無かった。
いくらオペラが得意つったってしょせん付け焼刃だから欧米の人間と同じ土俵で戦えるわけがない。
でもパルジファルやペレアスならある意味抽象的な響きの世界だから日本人でも勝負出来る。
若杉もペレアスやパルジファルも本当に好きだったんだろうがそういう意味では自分の立ち位置を理解して戦略立ててるところはさすがだね。
110104:2009/07/26(日) 16:04:59 ID:vAz7Ql1f
>>109
なるほどね。
それはそうだな。
納得した。
111名無しの笛の踊り:2009/07/27(月) 09:51:52 ID:FwNAT7y0
>タンホイザーマイスタージンガーはドイツ人に敵うわけないしヴェルディやプッチーニはイタリア人みたいに振れない

ドイツ人やイタリア人でもダメ指揮者はいくらでもいるし
そういう奴らに大金を払う新国や日本のオペラ団体が馬鹿すぎる。
これなら日本人の方がよっぽどましだというような外人指揮者はいらん。
歌手もね。
112名無しの笛の踊り:2009/07/27(月) 10:30:27 ID:IyF9tuNe
イタリア・オペラは200年近くの前の作品でも普通のイタリア人なら容易な理解できるイタリア語というのが大きい
日本の200年前の舞台言語なんて今の日本人にはほとんどが理解不能の外国語だからね
イタリア人はこういうベースをもって子供の頃からオペラと接しているからわけだ
特別な言葉でなく普通のイタリア語が音楽になってるわけだから、まさに国全体が歌の国
結果しての演奏の良し悪しは音楽家次第だとしてもイタリア人に優位性があるのは当然だろう
113名無しの笛の踊り:2009/07/27(月) 10:33:15 ID:uY30W897
>>112
ともかくも、君が日本語が不自由なことだけは、よくわかった。
114名無しの笛の踊り:2009/07/27(月) 11:02:36 ID:U7eaGDxA
>>112
>日本の200年前の舞台言語なんて今の日本人にはほとんどが理解不能の外国語だからね
そんなことはない。
歌舞伎の世話物なんか、容易に理解出来るが。
能や狂言のことを言ってるのかもしれないが、あれはもっと古い
日本語だからね。
よく知らない人が知ったかぶりをすると、こういう無様なことになる。
115名無しの笛の踊り:2009/07/27(月) 12:04:41 ID:uY30W897
歌舞伎はごく普通にわかるだろう。
歴史や社会や文化について日本人としての最低限の常識があれば。
116名無しの笛の踊り:2009/07/27(月) 12:07:17 ID:e5FeJhcU
あのー。 営業さんにお願いです。
半年前に参加したバックステージツアーで撮影した全体写真、まだ送って頂いて無いんですが〜
いつ送って頂けるんでしょうか。200円払いまして個人情報もお渡ししました。
よろしくお願いします(^^; って直接電話すれば良いんですけどね。
117名無しの笛の踊り:2009/07/27(月) 13:02:20 ID:2QNP0cNi
>>109なんかに納得するところが>>104の馬鹿なとこだな。
音楽家が曲を愛するって、そんな打算や計算によるもんじゃねぇよ。
しかも>>105>>107程度の野次をスルーできないメンタリティ…。
118名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 00:06:23 ID:E61SQbn7
>>117
そういうお前が最悪だと何故気づかない?
119名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 02:57:24 ID:JFd2Dt2z
このまま行くと最終的にはクォークを構成する
素粒子にまでたどり着きそうだね
120名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 02:37:58 ID:XVU1puqW
>>112
無知なガキが知ったかwww
ヴァルディやプッチーニのオペラは話し言葉じゃなくて韻文だw
プッチーニなんて台本作家と韻文に書き換える作家と三人でオペラ作ってたw
イタリア人だってただ聴いただけじゃ半分位しか分からんよw
121名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 09:20:51 ID:tT88NEOQ
>>120
>イタリア人だってただ聴いただけじゃ半分位しか分からんよw
その裏付けを知りたい。知り合いのイタリア人に聞いたの?
122名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 21:01:56 ID:w4Tt6vxs
イタリアで某イタリアオペラを聞いた時に、なぜかイタリア語の字幕が出てて
おかしいなと思っていたんだけど、そういうことだったのかっ!

123名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 21:53:49 ID:ZE+P9iDA
先月の修禅寺でも日本語字幕出てたもんな。
歌舞伎は字幕出ないけど、イヤホンガイドがあるし。
124名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 22:53:13 ID:+aVsGQfX
ワーグナーだって、ドイツ人にも半分ぐらいしかわからない
って、その場に
居合わせたドイツ人に聞いたことがある。
125名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 23:24:11 ID:sZke4y/m
ドイツ・オペラでベルカントってわけにはいかないからな
リート風のワーグナーというも気持ち悪いし
イタリア人のように歌先行じゃないからドイツ風機械化師団オペラになるのも仕方がない
126:2009/07/31(金) 23:33:45 ID:3c6iBYJg
何を主張したいんだ?
127名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 23:50:05 ID:un5TtiAr
イタリア人はいいなあで桶
128名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 01:46:17 ID:+gui2em+
>>124
ワーグナーの歌詞は中世風に作られた言葉だからね。
フランクフルトのオペラハウスで字幕出てた。
「トリスタンとイゾルデ」ね。
129名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 01:48:30 ID:T7E4A0DE
>>125は、オペラの真の理解はヨーロッパ人でないと無理、日本人には絶対無理と書こうと思ったのに、
イタリアでもイタオペ字幕付き、ドイツ人もワグナー半分も分からないと書かれて、
もう何をどう言ったらいいのかわからなくなって、とうとう脳が破裂したんだよ。
130名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 02:18:14 ID:80H6A12y
>>129
>真の
まあ、なんとなく分からなくもないが…
それはヨーロッパ人が言えばカッコイイかもしれんが
日本人が言っても迫力がイマイチな気が。
131名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 02:52:06 ID:AZ0gk/vU
「真の理解」とかいう発想がガキっぽいw
132名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 02:55:19 ID:KqN64FTk
>>129
>オペラの真の理解はヨーロッパ人でないと無理
こんなレイシスト、いくら何でも今時はやらんだろう。
133名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 08:52:24 ID:EslWFQk1
ま、日本人は「歌舞伎を真に理解出来る」んだから、オアイコだなw
134名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 11:25:27 ID:uFW8cLMU
以前、夕鶴のハイライトを聴いたが・・・
「よひょう〜」しか聞き取れなかった
歌に乗せると母国語でも聞きにくいのは確か
135名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 11:38:37 ID:Njz0wd2c
>>134
それは歌い手が下手なのか録音が悪いのか・・
経験上夕鶴はクラシック無縁のおじちゃんおばちゃんでもかなり聞き取れてたよ。
つう以外は方言なのが多少ネックだったようだ。
つうのアリアが聞き取れないとなると相当な異常事態だと思う。
136名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 11:46:32 ID:bk9HErsi
宗教観の違いで「????????????」とか
そのラスト納得いかねーーーー!!!!と思うことは多い。
137名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 12:04:59 ID:7SnPLwr8
一回ミュージカルを観たことあるけど、正直3、4割は聞き取れなかった。
どこの国でも、そんなもんなんじゃない?
138名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 17:33:44 ID:got1oC+w
大体音楽つきの場合は歌詞より曲重視だわ。
139名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 22:57:49 ID:cD5w2wXw
>>132
言語は関係ないと思う。しかし文化的バックボーンの差はある。

最低でも聖書、シェイクスピア、古代文学(ギリシャやローマ)の
三つについてはある程度の教養がないと深く理解できないと思える。

単なる知識であれば日本人でも勉強すればなんとかなるけど、
カラダで感じるような感性のレベルになると
もはや現地で生まれ育っていないと身につかないからね。

やっぱ文化的なバックボーンの差を埋めることは
少数の個人レベルでは可能ではあっても、
自分も含めて日本にいる一般の観衆にとってはむずかしいよ。
140名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 23:23:38 ID:EslWFQk1
>>139
全部のオペラを十把一絡げにするなよ。
ヴェリズモはその限りじゃないだろ?
141名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 00:00:35 ID:4bnPDgZC
>>140
いや逆にもっとむずかしい気がするけどね。
生活や風俗を理解するとなると聖書やシェイクピアよりもソースが限られるし。

逆に考えれば、江戸時代の社会構造や生活、風俗をまったく知らない外人が
近松の作品をどれだけ深く理解できるかっていうような話になってくるね。
話のテーマ自体は誰でも理解できるものだけれども。
142名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 00:40:37 ID:4bnPDgZC
そもそも論にもどすと、外国の文化であるオペラを
日本の劇場で上演することにどのような意義があるのか。

新国はこの点について明快な回答とビジョンを出したほうがよいと思う。

こういうところをスルーしていると将来の発展がない気がするからね。
外来オペラに金が払えない人むけに廉価版を提供するだけの存在になってしまうのか。

日本の劇場であるからこそできることって何かないもんかなあ・・・
おれはもう寝るけど、みんな何かよいアイデアある?
143名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 01:05:42 ID:+c9IbZ9L
>>141
難しく考えすぎ。
まあ、キミは理解出来ないと諦めているようだからそれはそれでいいけど、
他人も同じように理解出来ないと思わんでくれ。
『江戸時代の社会構造や生活、風俗』を熟知してる現代日本人も
非常に少ないと思うが、だとすれば、歌舞伎も真の理解は出来ないってか?
神学論争になりそうだね。
144名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 01:11:15 ID:eNyBkaDc
誰もが外国へ行けるとは限らない。
外来オペラは「引っ越し公演」であって厳密には「本物」ではないと考えることもできる。
その点、新国の公演は「日本で作られたプロダクション」として「本物」だと思う。
オペラってのは作曲した時点で創作が終了してるわけじゃないからね。

そういう、割とレベルの高い(反論はあるだろうけど)「本物」を見ることが出来る
のが新国の価値だと俺は思うな。

良いアイデアは別にないけど、独自のプロダクションを例えば映像媒体を通じて
海外へ紹介していくというような努力はどんどんやったほうが良いと思う。
145名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 01:17:05 ID:1AjDVjCp
今の歌舞伎なんてせいぜい明治以後の話だしね
146名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 02:26:50 ID:NnsY5/8e
自分はオペラでもコンサートでも
分かる、分からない、とかじゃなくて
自分が楽しかった、と思えばいいんじゃないかと思うけどな…
147名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 07:02:02 ID:2LuOwed+
>>146
自分も芸術性よりエンターテイメントを優先したオペラも観て見たいな。
148名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 11:33:16 ID:iqasVPyL
兵庫へ池
149名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 11:38:51 ID:7+wE+1Wb
四季へでも宝塚へでも行け
150名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 14:15:42 ID:5Q70wHSs
>>148>>149
いまどきそういったレスが来ようとは。せめて大須と言って欲しかった。
151名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 14:55:57 ID:eNyBkaDc
>>149
オペラではありません。(歌劇だけど)
152名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 14:56:03 ID:7+wE+1Wb
>>150
それこそ今更だろう。
終わったものを見に行けと言うのは。
153名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 15:29:01 ID:bLaGvWlK
>>145
お前さん、歌舞伎見たことあるの?
鶴屋南北が明治以降?
丸本物が明治以降?
へ〜え、そうなんですか。
154名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 15:44:45 ID:NnsY5/8e
>>146だけど
ミュージカルみたいなのにも行った事はあるけど
自分はオペラの方が、ずっと面白いと思ったし、
素人なのでクラシックを聴くのが好きで、楽しいから聴いているんだけど…
それじゃダメなのかな…
155名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 16:22:29 ID:GOnx69Cp
ダメじゃないですよ。それで良いんです。
156名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 17:56:56 ID:7+wE+1Wb
普通にオペラを見て楽しめない人がなんのかんの言ってるだけです。無理して見なくていいのにと思います。
157名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 18:00:55 ID:XyUEehp6
>>153
明治以降の歌舞伎はそれ以前とは違うというのが定説です
原作者がどうこうということではありません

歌舞伎への誘い 歌舞伎の近代化
http://www2.ntj.jac.go.jp/unesco/kabuki/jp/2/2_12.html
158名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 22:01:08 ID:ELuL5oR9
>>151
下田へ行け。



















オペラではありません。(景樹だけど)
159名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 23:11:44 ID:bLaGvWlK
>>157
元発言の
「今の歌舞伎なんてせいぜい明治以後の話だしね」からじゃ、
上演形態とか、そういうものを指しているとは読み取れない。
悪文だね。
160名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 00:23:06 ID:ZFoyfk2y
>>145 >>157
「今の歌舞伎なんてせいぜい明治以後の話だしね」と言ったら、
誰も「明治以降の歌舞伎は、従来の演出・演技に近代的改良を加えた」という意味にはとらないだろ、常識的に考えて。
後出しで言い訳するなよハゲ。

つうか、それが日本人のオペラ理解と何の関係があるの?
オペラだって19世紀の演出から変化してるだろ。

つうか、そもそも、シェイクスピアもギリシャ・ラテンも、全然一般ヨーロッパ人共有の教養じゃありませんから。
どんだけヨーロッパ人全員エリート教養人だと思ってんだよ。
西洋コンプレックスの固まり? 戦前生まれなの?
161名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 00:41:05 ID:+TwTNxsc
せっかく教養があるんだから、そんなにムキにならんでもw
仲良くやろうぜ
162名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 00:51:04 ID:9iNT5JPU
エリート教養人に対して触れてはいけない禁句の一言がどこかにあったんでしょうw
163名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 05:49:32 ID:B4FIaM06
>>158
吹いた
164名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 05:58:06 ID:B4FIaM06
来年の鹿鳴館なんか著者は三島だがエンターテイメントの範疇に半分入っていないか。
でなけりゃ松竹でしょっちゅうやらんよ。
165名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 00:31:44 ID:7BAfocg6
鹿鳴館は劇団四季の9・10月公演がある
浅利演出の立派なエンターテイメントです
http://www.shiki.gr.jp/applause/rokumeikan/index.html
166名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 09:09:52 ID:q2pl5rnM
>浅利演出
この時点でゴミだろ
167名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 16:49:58 ID:vQ4mfQEm
>>166
それは四季の入団筆記試験(演出部)に合格した奴にしか言えない言葉だな。
168名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 19:30:35 ID:7SvCpw61
長野オリンピックを見た人間も言ってもいいと思う。
あれで良かった点って短めだったという一点だけだった。
169名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 22:31:33 ID:NAQiIQNx
スカラ座を見た人間は如何でしょう?
170名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 18:39:31 ID:DrmYLTi9
影のない女の指揮者は誰になるんだろう。
ウルフ・シルマーが来てくれないかな。
171名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 22:21:32 ID:RFamEfmr
今からじゃオケリハから本番まで空いてる指揮者がやっと探せるくらいだろう。
歌手との緻密なリハは無理だな。
172名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 22:24:40 ID:iRB1GiOr
シュナイダーだったら最高だが、飯盛でもいいな。
173名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 22:27:35 ID:RFamEfmr
遠山の方針で日本人は排斥なんだよ。。。
174名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 10:15:47 ID:NMFcoi01
オーケストラオペラでもいいからディーリアスやブリテンやってくれないかな〜
折角音楽監督が尾高なんだし。
175名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 11:02:34 ID:jliUu16S
ピーターグライムスしかレパートリーがない音楽監督って
日本人指揮者を排斥したい遠山理事長には都合が良いんでしょうね
176名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 11:16:32 ID:zG+04UKa
>>175
日本人指揮者を排斥したいのに、どうして日本人指揮者が芸術監督なの?
177名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 12:27:31 ID:bQnki455
ノヴォで懲りたんだろ
178名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 05:47:27 ID:c4jAgAYQ
森鴎外訳詞の「オルフェオとエウリディーチェ」
漢文古文の知識が無いと字幕が必要だが;
近代日本に舞台を置き換えて上演出来ないかな?
179名無しの笛の踊り:2009/08/21(金) 09:06:55 ID:X7toyAVy
途中で失礼いたします。
「ジークフリート」と「神々の黄昏」の上演時間を教えていただけませんか。
180名無しの笛の踊り:2009/08/21(金) 14:16:03 ID:RWser0mb
>>179
正味でそれぞれ4時間、4時間半くらいかな。
たぶん長めの休憩が入るから6時間以上は見ておいたほうがいいよ。
181名無しの笛の踊り:2009/08/21(金) 17:51:12 ID:X7toyAVy
>>180
どうも有り難うございました。それでは、午後2時開演の場合でも、
終演時間は午後8時くらい、午後4時開演は午後10時くらい、
と思っていた方が良いのですね。
182名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 16:20:35 ID:unFNF2R+
ヤフーオークション
ttp://auctions.yahoo.co.jp/

楽天オークション
ttp://auction.rakuten.co.jp/

オケピネット
ttp://okepi.net/

チケット流通センター
ttp://www.ticket.co.jp/
183名無しの笛の踊り:2009/08/26(水) 02:50:05 ID:9oCQ0/sD
宣伝ウザイ
184名無しの笛の踊り:2009/08/27(木) 16:02:20 ID:gDd8fyey
チケットってほんと全国のファミリーマートで買えるの?
185名無しの笛の踊り:2009/08/28(金) 13:32:19 ID:SAfuKo6b
>>184
買った。
186名無しの笛の踊り:2009/08/29(土) 04:00:27 ID:9K8rdF0M
スカラ座日本公演、トーマス・ヨハネス・マイヤー「急病のため来日できない」
http://www.nbs.or.jp/blog/09scala/contents/2009/08/post-6.html

新国のヴォツェック、大丈夫かな?
187名無しの笛の踊り:2009/09/02(水) 18:40:45 ID:FibeE/rs
デズデーモナ役キャスト変更
http://www.nntt.jac.go.jp/release/updata/20000825.html
188名無しの笛の踊り:2009/09/02(水) 20:20:01 ID:Ha5i4ibp
安い席は一般人には手に入らないのですか?
189名無しの笛の踊り:2009/09/02(水) 20:32:39 ID:x7oUxhvz
>>188
Z席(1,500円)は学生優先だけど、当日にちょっとだけの一般(非学生)向けがあるはず。
D席(4,000円前後)は普通に前売りで買える。(売り切れてなければ)
190名無しの笛の踊り:2009/09/02(水) 23:03:14 ID:YY8DBBNY
>>184
全国のファミマやサンクスで買えるけど
Sでも悪い席だったりするから
ちゃんと予約したほうがいい。
191名無しの笛の踊り:2009/09/03(木) 09:05:34 ID:7ZO9g2X1
メルマガがあるのにキャスト変更とかあってもすぐに知らせてこないよな。
192名無しの笛の踊り:2009/09/03(木) 10:30:57 ID:D7yB5lY7
当日券はありますか、その場合は何時から何処で発売しますか?
193名無しの笛の踊り:2009/09/03(木) 10:48:07 ID:WKrVhSz/
194名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 16:32:31 ID:DBkTZOy0
オテロのデスデモーナがキャスト変更 Tamar Iveriの映像在り
http://www.youtube.com/watch?v=YJiCasqvWgY

かなり濃い顔立ち
ガルージンと歌ってるオテロの映像も在る
195名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 15:16:27 ID:6WR4q7Om
今回もペンライトの攻防あるのかねぇ
196名無しの笛の踊り:2009/09/07(月) 15:04:49 ID:9w6XCHrO
ペンライトの攻防も何も、指揮者は後ろを振り返るわけにはいかないから、
合唱を指揮するM氏は、いつのもようにペンライトを後ろのコントロールルーム
(?)で振るのでは。
197名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 20:33:32 ID:VfyCjCQJ
クラシックロイヤルシート
[BS2]毎週月曜 前1:00−(日曜深夜)
http://www.nhk.or.jp/bsclassic/crs/

9/14(月) 前1:10−4:10(13日深夜)※放送時間変更

前1:10−3:24
 − 新国立劇場 歌劇「トゥーランドット」 −
 プッチーニ作曲
 【出演】
  イレーネ・テオリン,ワルテル・フラッカーロ ほか
  (合唱)新国立劇場合唱団,NHK東京児童合唱団
  (管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
  (指揮)アントネルロ・アルレマンディ
 【演出】ヘニング・ブロックハウス
 〜東京・新国立劇場で録画〜
198名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 20:47:33 ID:QDtx3/dN
>>197
これ7月に放送したばっかりだよね。
何かあったの?
199名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 03:55:14 ID:seQ4EeWL
オクにプログラム引換券がちらほら出始めたんだが、
アトレ会員は交換可能なポイントを自分から申請しないと
年度末に自然消滅、の連続なの?俺だけ間抜け丸出しだった?
200名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 22:46:17 ID:XdghWSJz
今日の「オテロ」はテレビ用に収録していたようです。
2階の右手サイド席、立ち入れないようになった無人の席に
ずーっと花束が置いてあったのは、それと関係あり?
何だろうかと気になりました。
知ってる人、教えて。
201名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 22:48:59 ID:VmU0IFJ3
若杉さんが来ていたのです
202名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 22:52:29 ID:w6mvTZnq
>>200
テレビ(放映用)ではなく,記録映像のようですね。
203200:2009/09/20(日) 23:09:54 ID:XdghWSJz
>>201、202
なるほど。了解です。
204名無しの笛の踊り:2009/09/21(月) 02:04:30 ID:C5rt/srD
芸術監督が亡くなって最初の本公演か。
尾高芸術監督代行デビューだな。
205名無しの笛の踊り:2009/09/21(月) 04:13:59 ID:luPRSoFp
コンサートオペラ形式で埋もれた邦人作品の抜粋を演奏する機会をつくってもらえないだろうか。
で、アンケートで全曲演奏して欲しい作品を舞台上演する、と。
206名無しの笛の踊り:2009/09/21(月) 07:17:14 ID:46lENn8/
>>205
著作権料が大変そう
207名無しの笛の踊り:2009/09/21(月) 12:17:01 ID:BZF0Owfp
208名無しの笛の踊り:2009/09/21(月) 13:10:11 ID:Nt1bLxu8
>200,>201
新国もやるね。そんなふうに配慮するとはね。
209名無しの笛の踊り:2009/09/21(月) 16:28:06 ID:6wP5IK1n
>200
ところでオテロどうでした?
210名無しの笛の踊り:2009/09/21(月) 16:46:25 ID:ZcESwO1R
>>199

少し前にパンフレットと返信ハガキが送られて来なかったか? 
抽選でゲネプロ招待とかレストラン招待とか・・・。
で、獲得ポイント数をハガキに書いて投函する。
211200:2009/09/21(月) 18:44:51 ID:2o3/DNSw
「オテロ」、楽しめました。
スカラ座の公演を見たばかりなので、比較するとアレですけど、主要な3人は全員、満足できる出来だったと思います。
デスデーモナは官能的な外見で、なかなか魅力的な歌手でした。ただ、役柄のイメージとはちょっと違うかな?

あと、舞台セットが気に入りました。
ヴェネチアを思わせる水路が張り巡らされ、その中央部にオテロの家(小屋という感じでしたが…)。場面に合わせて、この家が回転し、窓が見えたり、内部が見えたりしました。
水路には実際に水が張ってあったのですが、足首ぐらいまでの深さとはいえ、イアーゴ、オテロ、デスデーモナが、それぞれ、水の中に入っていく演出があったのには驚きました。
212名無しの笛の踊り:2009/09/21(月) 21:54:53 ID:s4BpbNfS
400 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2009/09/17(木) 09:39:58 ID:pVpOY8uY
読売夕刊に新制作「オテロ」の舞台写真が載っていた。
本水で運河を作り、そこに歌手も入るとあった。
セットを見るだけでも楽しそう。
213209:2009/09/22(火) 02:37:10 ID:rJbqoWvT
>211
thx!
いい席残ってたら水曜か土曜にいってみます

スカラ座公演も見たとは裏山...
アイーダ見たかったけどNHKホールでは萎え萎えで...
214名無しの笛の踊り:2009/09/22(火) 10:59:40 ID:mgQCQBIB
>>206
うん。でも以前上野でもやった事あるから新国でも出来るかなって。
再演されずに埋もれて行く邦人作品て多いし。辞典や解説書に詳細が載っていても
一度も全曲された事のない清水修のセロ弾きのゴ−シュみたいな曲もあるしねぇ。
215名無しの笛の踊り:2009/09/22(火) 11:50:17 ID:3Mk8QxKw
そういうのは実際に新国に言ったらいいと思うよ。アンケートとかあるし。
そういう流れでもないのに何度も新国スレに書かれるとさすがにうんざりする。
216名無しの笛の踊り:2009/09/22(火) 16:03:57 ID:Qs06j07D
>>207
情報サンクス まさかそんなサービスがあるとは知らなかった。
今までの公演の映像を見られるって結構凄いことなんじゃ?
217名無しの笛の踊り:2009/09/23(水) 15:36:31 ID:4FNaobw6
今日も2時から「オテロ」やってますね。

予定上演時間:約2時間55分(休憩含む)ですが、休憩は第二幕後ですか?
218名無しの笛の踊り:2009/09/23(水) 20:42:05 ID:1GU42suG
今日(23日)行ってきたよ。良いじゃない の。

自動車に例えるとスカラ座がベン ツのリムジンであるとすれば新国は軽四輪だね。
しかし自動車が好きな人間であれ ばベンツでも軽四輪でもドライブすれば楽しい。
軽四輪であってもバランスのよい 優れた名車を作り出すことはできるはず。
今回の公演はこのような可能性を 感じさせるものだった。
ただスカラ座との比較でやや不満 を感じたのは合唱だった。
新国の合唱は元気いっぱいなのは 良いんだけど一本調子なんだね。深みがない。
元気だけでよければママさんコー ラスだからねえ。
現在の合唱指揮者の力量と功績は みとめるけれども、そろそろ変わりどきではないかな。
あまり永くやりすぎてもマンネリ になるからね。交代交代のほうがよいよ。
219名無しの笛の踊り:2009/09/23(水) 20:46:07 ID:1GU42suG

指揮者はキッチリとオケをドライ ブして特に強弱のメリハリが強烈。
ぐんぐんドラマを盛り上げていっ て観客を自然に劇に引っ張り込んでいく。
歌手のほうも主役三人が非情に良 くて最高に楽しめた。
ヤーゴは音程が少々決まらないよ うなところがあったけど、
これは役作りのためのものだろう ね。
オテロも声にメリハリがあって実 に良い。

演出のほうも細かい工夫が凝らさ れていてシンプルであって良く整理されている。
なによりも音楽を優先させて出 しゃばらないという姿勢がよい。
このために歌手の歌や演技がとて もひかる舞台になった。
220名無しの笛の踊り:2009/09/23(水) 20:47:11 ID:1GU42suG

とくに今回はデズデーモナが気に 入った。
美人だね。 とくに日本人好みの カワイイ系の美女だ。
高木美保と小池栄子と藤田弓子と を混ぜて目鼻立ちをくっきりさせたような顔・・・ってかえって判らんか(w。
特筆すべきは演技のうまさ。  ちょっとした仕草や表情がとてもチャーミングだ。
ほんとうにかわいらしいデズデー モナだね。
>>211が言うように役柄に合っていないといえばそのとおりだけど、
先入観を排してみればこれはこれ でいいと思うよ。
かわいらしさのおかげで悲劇が いっそうに際だつ効果もあるし。

まだ若いみたいだけど頭がよい人 のようだね。
「柳の歌」から「アヴェマリ ア」、死に際の台詞に至るまで、歌唱に統一した流れがある。感心したよ。
この歌手は次回以降も呼んでほし いな。 ミミとか蝶々さんとかも観てみたい。
あとヴィオレッタも面白いかもし れない。
直感的にこの人のヴィオレッタは 欧米では受けないという気がするけど
日本でならば確実に受けると思う よ。 ぜひ企画してもらいたいな。
221名無しの笛の踊り:2009/09/23(水) 20:52:19 ID:1GU42suG
>>217
1・2幕で1時間10分 ― 休 憩 ― 3・4幕で1時間20分です。

こういう情報はHPに載せるべきだろう。NBSは載せているよ。
222名無しの笛の踊り:2009/09/23(水) 21:06:06 ID:4FNaobw6
>>221

サンクス!
223名無しの笛の踊り:2009/09/23(水) 22:30:05 ID:IDA8STO4
来月は子供の劇団?がオペレッタ演るらしいな。
新国に通用するレベルなんかな?
224名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 00:29:23 ID:1+VUzvzh
批評家、東条氏のブログには......
http://concertdiary.blog118.fc2.com/blog-entry-569.html

29日に行きます
本水を張った舞台で様々な色に変化する演出のようですが
1階前方の席からは観えるのでしょうか



225名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 08:17:21 ID:XDoL58Nk
無理では? あまりに八百屋だと水こぼれちゃうし。
226名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 08:55:39 ID:V96EdEfk
一方で、人物の動きに関して舞台前方を使った演出が多く、
上階の席からは死角となって結構見づらい。
227名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 09:32:21 ID:KjTTIMnW
オーケストラ・ピットの左上に橋のようなものが渡してあって、
オテロがそちらへ立つと、上の階の左バルコニーからは見ずらいかも。
228名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 10:51:10 ID:AwoGMwi3
そんなものがあったのか!
確かに見えませんですた@左バルコニー
あと花火も下半分しかw

セットは小綺麗ではあるものの
カテゴリー1のオペラでこれかあ…と思わなくもなかった
節約はあんまりしょぼくならない程度に頑張ってください。
229名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 12:43:41 ID:yY+lKgcJ
段ボールより遙かにマシだろ。
230名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 14:37:20 ID:r9keop6j
音楽の友のインタビューで大野和士が「新国からオファーは受けてるけど本決まりではない」みたいな事言ってたけど「トリスタン」って大野じゃなかったっけ?
まだ公表出来ないと思ってるだけなのかな?
231名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 20:10:01 ID:xOr55gJH
「本決まりではない」ってわざわざ言うときは、ほどんと本決まりだったり
するわな。w
契約書にサインするまでは公言は出来んでしょ。
232名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 13:33:36 ID:jiJgFfMn
昨日は二期会・都響オテロの発売日でしたが皆さん聞き比べしたりするの?
スカラ・新国・・と3プロダクション続きですね。
233名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 14:37:27 ID:9IGghK/b
大野が出した要求についての新国の回答待ちみたいなニュアンスだね。
234名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 20:47:42 ID:GvwFGfMR
>>232
スカラ座は、アイーダとドン・カルロだろw
235名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 23:33:46 ID:I48R+WZH
おい。オテロ。

お前さ。デズデーモナが「頭痛いならハンカチで縛ってあげましょう」って言ってくれたのを
「要らねえよ」って払いのけて,ハンカチ水の中に落としたろ?

それで,あとになってから,デズデーモナに「ハンカチどこやった。今すぐ探せ」って認知症かよ。

だからムーア人は馬鹿だっていわれるんだよ。
236名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 23:57:59 ID:2vB/grKG
>>228
花火はほとんど目潰しだったから、下半分でよかったよ。多分。
脳内で「ア−ト・フラッシュ!!」とか思ったもんw

>>235
自分で殺しておきながら「死んでしまった」とか言ってたくらいだしなあw
237名無しの笛の踊り:2009/09/30(水) 00:11:22 ID:3L/qLoXa
柳の歌からアヴェマリアを静かに歌い終わる寸前に、何人かやけにしつこく手叩き
していた連中がいたんだが、あれは何だったんだろう。
238名無しの笛の踊り:2009/09/30(水) 02:11:06 ID:wtjlPN+D
誰が一番初めに拍手できるか勝負してたんだろw
さすがにフライング過ぎて会場全体が引いちゃったもんだから
今さら退けず拍手を続ける…氏ね
239名無しの笛の踊り:2009/09/30(水) 02:44:04 ID:5ehXulQ0
いやな勝負だなw
240名無しの笛の踊り:2009/09/30(水) 08:58:43 ID:0hQagozX
>>235
人種差別発言イクナイ!
と言いたいとこだけどオテロどうみてもモラハラDV男ですほんとうにありがt(ry
ビジュアルがデルモナコ級とかだったら同情できるのかなあ?
デズデーモナたんカワイソス(´・ω・`)
241名無しの笛の踊り:2009/09/30(水) 09:31:30 ID:01C8kwJI
ヴェネツィアからの使者が中国人にしか見えねー。
242名無しの笛の踊り:2009/09/30(水) 15:40:15 ID:NBbqDw7D
>>237
2階で観てたが、2階の左右別の人たちだったと思う。
中央辺りの人が「静かにしろ!」って叫んだが、引いてしまった。
周りの人たちが、「シー」って言うのがスマートな気がした。

最後も幕が降り始めたら、フライング拍手。
本当にシラケた。演奏が完全に終わるまで、拍手は絶対にするなと言いたい。
243名無しの笛の踊り:2009/09/30(水) 16:00:44 ID:NBbqDw7D
一部観客の拍手のマナーは別にすれば、良かったんでないの?

セットは小さいプールみたいに水を張ったセットは斬新と思った。
ベッドはバラの騎士で使ったのと共用の感じがしたが、花火の演出も含め、全体的にお金のかかる演出。

いつも1階で観てるが、2階で観るのは初めてだったが、音響面は断然に2階が良い!
オーケストラ・ピットないもよく見えた。オテロで見せ場の多い楽器はトランペットだと思う。
3幕でトランペットが派手に演奏する見せ場があるが、録音を流し、全く演奏してないのには驚いた!

デズデーモナ役、確かに小池栄子に似てる。ただ、悪女に見える意味で、役柄には合わないと思った(笑)。
外人の男性主役二人は大柄でパワーと存在感が十分あった。ロドヴィーコ役の妻屋氏がそれ以上に大柄だったが。

全体的にコスト・パフォーマンスが高く、大満足でした。マル!
244名無しの笛の踊り:2009/09/30(水) 20:44:45 ID:bOW8Ghrm
>>242
まあヴェルディだったら許容範囲だと思うがね。
メトなんてオテロ一幕の終わりの二重唱でも音楽が終る前に盛大な拍手がどっときて音楽がかき消されてたw
245名無しの笛の踊り:2009/09/30(水) 21:38:32 ID:5ehXulQ0
メトの自由さは、あれはあれで凄いな。
実際行ったことないから映像で見るだけだけど。
246名無しの笛の踊り:2009/09/30(水) 23:23:09 ID:cWi3Rdhn
>>242
>演奏が完全に終わるまで、拍手は絶対にするなと言いたい。
そうか?
この拍手はアリじゃないか?
お前、神経質すぎないか?
家でCD聞いてる方がいいんじゃないか?
247名無しの笛の踊り:2009/09/30(水) 23:26:59 ID:/YNg65JA
>>237
その箇所、もっとも雑音出してはいけない部分じゃん。
アヴェマリアの意味とそれを歌う意味が理解出来ない、
実質無宗教感な日本人の代表のようで恥ずかしいな。
248名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 00:24:20 ID:Mt+GTeQ9
29日の1幕で珍しいものを観た
オテロがデスデモーナを抱きかかえ、お姫様ダッコしようとしたところ
オテロが何か発した声が聞こえた(ウッ! 痛い!のような)
とたんにダッコするのを止めたが....

どうも不自然だった あれはなんだったんだろう

249名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 03:29:43 ID:yLrGOFTb
>>243
録音にしちゃ下手だったような…?
250名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 04:26:56 ID:GYg0WHkf
>>247
え? 柳の歌の後って、このオペラの仲で唯一拍手していいとこだと
ずっと思ってたんだけど。いけないの? 先週の土曜日に聴いたとき
には、普通に節度有る拍手がされて、普通に指揮者も一旦間を空け
ていた感じだったけど。
251名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 05:59:09 ID:Yb0ibuG2
>>246,250
え? いつの間にそんな恐ろしい世の中になったの??
247の言うとおり、柳の歌からアヴェマリアまで(できればその後のオテロ登場まで)は、
最大限の集中と静寂が絶対に必要。
知らなかっただけならまだしも、これが神経質というのはまともに音楽聴いているとは思えず残念。
柳の歌の寂しく悲しい後奏から、転調して浄化された弦の美しい響きになる瞬間は、全オペラでも最高の場面。

百万歩譲って、柳で間違って拍手したとしても、弦の響きの前にはすぐやめて。
(土曜に指揮者が拍手終わるの待っていたとしたら、そのためだと推察する)
アヴェマリア後奏で拍手出たらマジで暴力事件になりかねないから絶対禁止で。
252名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 06:59:12 ID:nsqUB2S4
やっぱ専属オケがないってのはねえ。宝塚でさあるのに。。。
253246:2009/10/01(木) 07:46:05 ID:RVX8iwOg
>>251
よく読め!
おれは「柳の歌」については触れてない。
幕が下りる時の拍手に付いて言っている。
どんなライブ映像や録音を見ても聞いても、幕が下りる時に
拍手が入るのは普通だろ。
最後の一音まで聞けというのはお前のワガママ。
家でCD聞いてろ。
まあ、スカラ座来日公演の時もそういうアナウンスがあって、アホかと
思ったがな。
254246:2009/10/01(木) 07:47:26 ID:RVX8iwOg
>>251
>土曜に指揮者が拍手終わるの待っていたとしたら
拍手待ち、というのはお約束じゃないか。
お前さんは劇場で公演を鑑賞したことないんだろ?
255名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 08:45:19 ID:0ARk6GSo
ま、最後の一音までしっかり聴きたい人は少なからずいるんだから、
終わるまで我慢すればいいんじゃね?
カテコで頑張って拍手すればいいこと。
256名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 10:45:53 ID:82gZPIZP
拍手について。
私は1階前方の席でした
拍手は最上階あたりのまず左から聞こえ次に右から聞こえていました
直ぐに止んだものの1階席の客からは全く無くありせん 状況を判断できる客ということ
質の悪い客が来ているなと思いました
というのは、感動して思わず拍手というよりもどうも別の意味で拍手をしているとしか考えられない
思いもよらぬところで聞こえてくるブラボーも結構だが
いつも聞こえてくるのは最上階あたりばかり
257名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 10:57:48 ID:KnYXD97u
>>246みたいな無神経な奴が、平気でフライイング拍手するんだろうな。

家でCDを聞けとは、余計なお世話。
要は、公衆道徳の問題。
お里が知れるわ。
258246:2009/10/01(木) 10:59:46 ID:RVX8iwOg
>>257
公衆道徳を持ち出すのは、脳の回路がおかしい証拠。
やっぱりお前は家でCD聞いてる方がいいよ。
外に出ないで自宅警備に専念してろ。
259246:2009/10/01(木) 11:02:49 ID:RVX8iwOg
まあ、おれは真っ先に拍手するようなバカじゃないが。
周囲を見て、それからおずおずと拍手する。
だから、結果として、「してはいけない場所」で拍手した事はない。

それでも何か文句あるの?>>257
260名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 11:02:59 ID:Zg6D220G
そういえば、ばらの騎士のときは1幕の最後は幕が降りてきても拍手するなって注意書きまで配ってたな。
ホワイエで「この注意書きは私たちが劇場に抗議して配らせたんですよ」って自慢してる奴がいてうんざりしたよ。

あのシーンなんて幕が降りはじめたら拍手起こるのが当たり前なわけだが、
なんで242や>>251のような基地外たちにひよるかな。

どうしても演奏が完全に終わるまで拍手させたくなければ、
それまで幕を降ろしはじめないように演出を変更するのが筋ってもの。
261名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 11:04:19 ID:xwcTExyM
シンコクスレらしい流れになってきたな
262名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 11:16:57 ID:RVX8iwOg
>>260
たぶん、242とか251が首謀者なんだろう。
そして、スカラ座公演でも暗躍したんだろう。
同じ事をMETやスカラ座でもやってみて欲しいね。
263名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 11:26:02 ID:sptEwwkj
クレーマーのせいで注意ギチギチになったら嫌だなあ
学生とかオペラ初めて見る人とかが
注意書きからじゃなくて周囲の雰囲気からマナー学んでいけるのが理想だけど
常連もキチガイの多い劇場じゃ無理かな…
264名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 11:33:23 ID:RVX8iwOg
神経質すぎるキチガイが多いのはワーグナーの時だけだと
思っていたら、ヴェルディ公演にもいると判って、憂鬱。
マナーを守るのは大切だし、迷惑かけろなんてまったく思っていないけれど、
神経質すぎるのは、鑑賞の邪魔でしかない。
そんなピリピリした状態でオペラを楽しめるとも思えない。
何でもかんでも、度を超したら「悪」になる。
それが判っていない「自分が正義だと思い込んでる神経質なひと」
が増えてきたんだねえ……。
憂鬱だ。
265名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 12:39:18 ID:iozg2vLI
オペラにフライング拍手はつきもの
最後の一音まで、とあんまり神経質になるより
一刻でも早く手を叩きたい気持ちを察してあげよう
266名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 13:32:12 ID:NtmN/+tK
でも、口に入れたとたん「旨〜い」と口走る
グルメリポーターみたいで何だかなぁ
本当に味わってるのかなって思っちゃうな
267名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 13:44:11 ID:KRgeAx7L
>>253
> まあ、スカラ座来日公演の時もそういうアナウンスがあって、アホかと
> 思ったがな。

まあ別にアホかとは思わんなあ。w
俺も行ってたけど、今日はそういうお約束で公演するんだね、という程度に
解釈した。盛り上がってくるとなかなか守れない人も出てくるのはご愛敬だね。

どちら側の意見もなんか必死だなって感じ。
そんなことでいちいち怒ってたら疲れるぜ。w
生公演はそういう意外性も含めて楽しもうぜ。
268名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 14:00:54 ID:RVX8iwOg
>>267
>生公演はそういう意外性も含めて楽しもうぜ。
まったくそうですね。
おっしゃる通りです。
269名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 14:05:07 ID:nsqUB2S4
フライング拍手ってウィーンやミラノといった超一流の歌劇場でもよくあるじゃん。
フライングブーすらあるくらいだもんな。その劇場アナウンスとやらが出演者一同の
願いで行われてるならいいけど、一部の観客からのクレームでやってるなら
出演者のモーティベーションにとって逆効果ってことないだろうか?特に
海外からの出演者の場合。

悪しき伝統なら日本で真似する必要ないけど、もしそれが観客と出演者が
一体となるライブという雰囲気のなかで行われてるとしたら、それがないと
返って出演者側にとり場の雰囲気を白けさせるものになるってことはないだろうか。

ちなみに俺の場合、オペラ作品にそれほど詳しくないからフライングに
ついていけずない方がありがたいけど、これはあくまで俺の個人的な問題であって
出演者はどっちを好むのかはわからない。
270名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 14:48:13 ID:Yb0ibuG2
RVX8iwOgってコワイ・・・午前中張り付いていたのね。

>どんなライブ映像や録音を見ても聞いても、幕が下りる時に
>拍手が入るのは普通だろ。

入ってない映像や録音もいくらでもあると思うが、入ってるのだけが「普通」?

>最後の一音まで聞けというのはお前のワガママ。
>家でCD聞いてろ。
>まあ、スカラ座来日公演の時もそういうアナウンスがあって、アホかと
>思ったがな。

>それが判っていない「自分が正義だと思い込んでる神経質なひと」

ご自分の攻撃的な文を読み直して、自分がそうなってないか省みることをおすすめする。
普段は「おずおずと拍手する」ような方なんでしょう?

271名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 15:02:18 ID:Yb0ibuG2

自分は251で柳の歌周辺の連続する場面についてコメントしただけだったのに、
いつの間にか「最後の音クレーマー」になっててビビッた。(笑)

曲や幕のおしまいは、とりあえず「少なくとも静かに終わる曲は余韻を楽しむために待つ」ていう感じでいかが?
ロッシーニのアリアとかで後奏が盛り上げるのみの役割の場合なら拍手もありかもとは思うが。

>>260
>どうしても演奏が完全に終わるまで拍手させたくなければ、
>それまで幕を降ろしはじめないように演出を変更するのが筋ってもの。

筋かどうかはともかく、幕の最後についてはこれしかないと自分も思う。
これはしょっちゅう議論になってるが、幕が降り始めると反射的に拍手したくなる人が
結構いることは確かなので、演出で調整してもらえば争いにならないですむ。
272名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 15:22:42 ID:RVX8iwOg
>>271
>自分は251で柳の歌周辺の連続する場面についてコメントしただけだったのに、
余計なアンカーをつけたから話がややこしくなったんだよ。

で、あんまり神経質なことを言うから、こっちも攻撃的になった。
その点は謝るが、大勢が見に来てる場所で、あんまり神経質なことを
行ってたり、劇場に掛け合ったり(貴殿がやったんじゃないのかもしれないが)
してると、雰囲気が悪くなる。

まあ、「静かに終わるイタオペ」は少ないから、そういう場合は、
事前のアナウンスもありかもしれないが。
これは貴殿に対する最大の譲歩かな。
273名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 15:28:57 ID:KRgeAx7L
>>271
> いつの間にか「最後の音クレーマー」になっててビビッた。(笑)

そりゃ、「絶対に必要」とか「百万歩譲って」とか書かれると、この人って
そういうことで激怒する怖い人かしらん、と思われちゃうかも。

まあ、どちらも最初の印象よりは優しい人みたいでよかった。w
274名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 16:53:29 ID:Yb0ibuG2
>>271
了解。
272にも指摘された通り、自分の意図以上に大げさな言い方をして、
神経質と受け取られる発言をしてしまったことは悪かった。
貴殿も「脳の回路がおかしい」「お前のワガママ」とか
それこそクレーマーみたいな言い方しない方が意図が伝わりますよ。

個人的なレスはこれ以上は控えます。住人のみなさますみません。

>>267
>生公演はそういう意外性も含めて楽しもうぜ。

なるほど。オペラや演奏会はこういう心の余裕も確かに必要かもね。
275名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 17:00:28 ID:Yb0ibuG2
申し訳ない。274のアンカー付け間違えた。
272に対するレスで、文中も「273にも指摘された通り」の間違い。

当分の間消えます・・・・・
276名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 22:14:58 ID:u74Y2Cez
メリーメリーウィドウに皇太子様ご臨席。
277名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 22:40:11 ID:RdlJMGdE
9月26日(土)に観てきました。
先走り拍手はちょっとあったけど、それほど気にはなりませんでした。
オテロは貫禄ある演技と歌声でなかなかでした。
デズデーモナも代役とはいえ、伸びやかで艶のある歌声で
特に夫婦のデュエットは最高でした。
(ちなみにワルキューレのヴォータンとフリッカとのやりとりは
 集中が切れることもあります・・・)
イアーゴのルチオ・ガッロも素晴らしい表現力でした。
ドン・ジョバンニの時も良かったのですが、今回も見事です。
オケも最初から聴かせてくれました。
水と光、火と花火、その他もろもろの演出も凝っていました。
私としては文句なしの素晴らしいものでした。
278名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 22:54:12 ID:RdlJMGdE
>>277を観たのは9月23日(水)秋分の日です、すみません。
終演後の舞台を巡るツアーに抽選で当たったので
ちょいとだけレポ

舞台ですが
普段は上から見て、奥が短い台形なのですが
今回は、ほぼ四角の方形になっているので
見切れがいつもより多くあるとのことでした。

建物はイタリアの職人さんに作ってもらい
持ってきて組み立てたとのことで
厚さはいつもの倍だそうです。
近くから見ると、壁の質感が本物に近いものでした。
増水時に入り口に付ける板のための切り込みなどもあり
物語には直接関係はないのですがディテールにこだわった作りをしています。

イメージとしては向かって右が貴族の家
左の下手側は庶民の家で
水が張ってある所は、浅く見える右は引き潮時の広場
左の深い方は運河で、水草の下に波を起こす機械が付いており
中央の家は裏方さんが水につかって手動で回しているとのことです。

花火はタイムラグがないように、副指揮がスイッチを押していて
松明はスイッチ一つで火が消えるようにガスを使用しているそうです。

リハの時は水しぶきがオケピットまで飛ぶこともあったそうです。

舞台に登って見物したり、裏を見せて頂きながら
以上のことことなどをいろいろ話して頂きました。
このツアーもいつもあるとは限らず、あっても外れてしまい
今回が初めてだったのですが、なかなか楽しかったです。
279名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 23:04:05 ID:DP+0wKw1
幕切れの拍手は、その時の音楽である程度容認されるのと
容認されないのとあると思う。
例えば、ボエームの第1幕、第3幕と第4幕はして欲しくない。
第2幕はある程度容認される。
ワークナーは全幕容認されない。
こんな具合に、全曲、全幕について考えれば良いんじゃないですか?

280名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 23:12:01 ID:RVX8iwOg
>>279
そういうの、伝統的慣習があれば従うけど、誰かに勝手に決められると
したら、愉快じゃないね。
たとえば、アナタに従わなきゃならないわけ?
281名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 01:35:12 ID:tyC2Guxb
↑アホ

好きな時に拍手しなよw
282名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 02:16:30 ID:ygtONk7o
>>280
ではあなたのお考えを述べてください。
でなければ誰かに勝手に決められますよ。
283名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 06:56:06 ID:e9C73+km
>>278
レポ読む限り結構新国うまくいってるみたいじゃないか。
284280:2009/10/02(金) 07:16:53 ID:EUlUWBIV
>>282
聞き慣れた演目の場合は自分の判断と、その時の周囲の様子を見て
拍手するが(指揮者によっては拍手の間を置かずにどんどん進める
場合も多いから)、初めての演目の場合は、とにかく周囲の様子を
優先する。それこそ、場違いな拍手をして雰囲気を壊したくないから。
285名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 08:58:34 ID:vlhC7HKH
「ダフネ」なんか絶対最後まで拍手してもらいたくない。
静寂の中で余韻まで味わいたいオペラのひとつ。
286名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 09:12:09 ID:LKwCPWqV
>>278
サンクス!そういうレポートが読みたかった!

最近堂堂巡りの話ばかり。
287名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 09:51:56 ID:cGmQ90bx
>>285

わざわざまだ一度しか日本で上演されていない演目を挙げて
「絶対最後まで拍手してもらいたくない」なんて言われてもなぁ…。

静寂の中で余韻を味わいたい?

音楽としては確かにそうだけど、オペラを構成する要素は音楽だけじゃないから。
もちろん普通に考えて音楽が最も大切な要素ではあるだろうけど。

「ダフネ」の日本初演について言えば、(実際どうだったかはもう忘れてしまったが、)
ダフネをダンサーとして演じた白河直子の健闘に対して、
拍手が自然発生的に少々早めに始まったとしてもそれはしょうがないというもの。

それが嫌だというなら、やはりおうちでCD聴いててねってことになる。
288名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 09:55:38 ID:WOsjeY9W
>>278
凝った舞台だけに、今回の舞台ツアーを体験できたのはラッキーでしたね。
イタリアの職人さんに頼むとは、お金がかかったことが窺がえます。

ドミンゴが出てるスカラ座の8年前の映像、ベッドがベッドに見えないほど粗末で苦笑い。
本場イタリアの舞台より立派なステージだったことが、よくわかりました。
289名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 10:18:03 ID:e9C73+km
そういうのは是非ハイビジョン映像で見てみたい。観客席からじゃ遠すぎて
そこまで質感を楽しむことはできないんだから。
290名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 10:55:59 ID:KR+1VoYu
今回のオテロはNHKが映像収録してるという話もあるが実際どうなのかな?
291名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 11:03:40 ID:e9C73+km
ほうNHKがね。もしやそれを念頭に置いてそこまで凝った舞台にしてるのか。
放映されるなら楽しみ。
292名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 11:22:46 ID:WOsjeY9W
>>200,>>202によると、記録用の収録はあったらしい。

昨年のトゥーランドット、たまたま収録の日に観に行った。
NHKのカメラが1階だけで4、5台入り、すぐ収録と判った。
一つのカメラで2席占有し高さもあったから、カメラ付近は観づらかったのでは。
293名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 12:03:18 ID:bZNv58ZL
最近だと放送用収録があったのは「カルメン」「トゥーランドット」だね。
放送は増えて欲しいな。(NHKの決めることだけど)
294名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 13:34:10 ID:jvKPnhSg
>>271
>>曲や幕のおしまいは、とりあえず「少なくとも静かに終わる曲は
>>余韻を楽しむために待つ」ていう感じでいかが?

貴意見に賛成。
例えば「ワルキューレ」で後奏と拍手が重なるなることを想像
しただけでも(((( ;゚Д゚))))
これはワーグナー狂信者とか神経質云々の話では無いと考える。

プログラムの解説に、
「父娘の別れと次代における英雄の登場に思いをはせて、最後の一音
まで噛み締めて、余韻をお楽しみ下さい」
のように奨めるぐらいなら、高圧的な感じは無いのでは。


閑話休題
来春の「神々の黄昏」再演が待ち遠しい(;´Д`)ハァハァ…
今度こそNHKの収録を切に願ふ(演奏はN響ぢゃないけど)
295名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 11:40:49 ID:SvzrVF4X
このスレ、初心者レベルが意地になると議論が白熱するね。w
オテロ第四幕は始まったら完全に幕が下りるまで
拍手やブラボなんて出来ない内容だろ。w
296名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 11:57:04 ID:dqcySJJf
>>295
貴殿のようなベテランの(自称)見巧者が、「w」なんて多用すると
お里が知れるから、止めた方がいいと思いますよ。
297名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 12:07:34 ID:7bFs047k
自分はまわりの様子をみて拍手するタイプなんだけど……。
「オテロ」初日にみにいったけど、四幕の拍手はどうだっただろう?
あったとしたら柳の歌とアヴェ・マリアの間ではないかと思うけど
タマちゃんの柳の歌が素晴らしすぎて、涙流しすぎてよく覚えていない。
幕切れはヴェルディとしては珍しく、なんかワーグナーみたいに静かに終わるので
完全に幕が下りるまで拍手はなかったように記憶する(あくまでも9/20の初日ね)
少なくとも自分は気にならなかった。
思うに他人のブラーヴォや拍手のフライングばかりが気になる人は何しに劇場行ってるんだろう。
わざわざ人のマナーをチェックして優越感に浸るなんて、ずいぶんつまらない愉しみ方だねとしか。
自分ならほんとうに感動すればそんなことはどうでもよくなるけど?
まあ愉しみ方は人それぞれだもんね。
298名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 12:12:09 ID:GDia5hr4
拍手ネタは荒れるし、堂々巡りになるからもう止めようw
299名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 12:18:37 ID:SvzrVF4X
2chで「お里が知れる」なんて正気かい w
300名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 12:25:21 ID:dqcySJJf
>>299
貴殿にだから申し上げたんですよ。
301名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 12:28:33 ID:UtwUTdVY
新国スレって言い返さないと気が済まない人多いよね…
302名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 12:36:58 ID:7bFs047k
オペラ初心者かどうかはともかく言い返さないと気が済まないのはガチで2ちゃんねる初心者。
wの使い方間違えちゃってる人とかねw
スルースキルを身につけないかぎりネットでも初台でもあんまり楽しくないかもww
303名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 14:31:21 ID:TWpZlzoD
>>295
先日からずいぶんムキになってるね。
負けず嫌いなんですね。わかります。w
304名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 21:08:26 ID:JIw514r4
今日、関取の黒海がオテロ観に来てた。
一般の席では座れないからか、一階の一番後ろ通路にパイプ椅子を置いて観てた
スゲー綺麗なねーちゃん(白人・デカイ!)連れてた
305名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 22:18:39 ID:mrSLnWtZ
今日(3日)は午後時間があいたのでチケット買って入っちゃったよ。2回目の観劇だ。

オーケストラは最初の頃とくらべるとエッジがとれて丸くなってきたね。
しかし指揮者の気迫と集中力はあいかわらずすごい。
オケと歌手、合唱はおろか、観客までをも一緒にまきこんでぐんぐんと引っ張っていくような力演だ。
オテロもヤーゴも声がよく出るようになって絶好調。
お目当てのデズデモーナも最初の頃の緊張がとれてきたのか
これも声が伸びるようになって音楽的には今日のほうが充実している感じだった。
ただ前回はその緊張気味のところが初々しくて別な魅力があったけれども。

しかし何度みてもチャーミングだね。
やっぱ「かわいいお嫁さん」というのは日本人の永遠の理想像だからねえ。
この人は日本人の心情のツボにドンピシャにはまってるよ。
上でオテロをたたいているような書き込みがあったけれども、
確かにこれほどかわいいお嫁さんを虐待したうえに殺すというのは悪逆非道だ。
そういう発想は思いつかなかった。まあオテロがデズデモーナの演技に少々食われたということかな。
306名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 22:23:16 ID:mrSLnWtZ
2回も観ると、この人についてもまた違った印象も受けるね。
例えば、オテロの妄想の中で男を誘うシーンがあるけれども、
けっこうドキッとするようなエロティックな表情も見せる。単なるかわいこちゃんではないな。
上でこの人のヴィオレッタは欧米では受けないと書いてしまったが、これは間違った。
この演技力であればヴィオレッタもいける。

この人の表現は、ふつうにしゃべっている台詞に旋律がついて歌になっていくような感じで
台詞、音楽、それに演技が自然に一体化してバランスがとれているところが魅力だね。
「歌手」というよりも舞台役者としての総合的なセンスが頭抜けているのだろう。
方向性でいえばテレサ・ストラータスのイメージかな。

いやあ代役でこれほど良い歌手をつれてくるとは新国の株はあがりっぱなしだぞ。
しかしこれを一過性で終わらせてしまっては逆に下がりっぱなしになるぞう。
すぐに空いているスケジュールを全部押さえれ。
HPの経歴をみるとデビューして10年くらいなのにウィーン、フェニーチェ、メットにザルツに出演って、けっこうすごいね。 
今後はなかなか呼べなくなるかもしれないね。 とにかく新国はがんばってくれい。
307名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 22:31:18 ID:czUbrVh5
>>305
>まあオテロがデズデモーナの演技に少々食われたということかな。

オテロがイアーゴに喰われたという話は聞いたことあるけどデズデモーナにってのは初耳。
結構面白そう。

新国って立見席とか出さないのかね。せめて終幕だけでも500円くらいで出したら
もっと多くの人に良さが伝わるんじゃないかと思うけど。やっぱオペラって
慣れてないと敷居高そうだし。
308名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 22:37:01 ID:tNabTZIU
どうだろう?
終幕だけの立ち見なんて、かえって一部のマニアや通しか買わなそうに思えるけど。
309名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 22:46:45 ID:Qfaru6C1
あの濃ゆい顔をチャーミングと感じる感性はないなぁ。まぁこればっかりは好みの問題だけど。

ところで、上の方ではかなり演出を褒めてたんで期待してたんだけど、
全体通してとくに変化もなく、本物の水使ってる以外はどうということもなく、
また本物の水がそんなに活かされてるわけでもなく、なんかがっかり。

途中、オテロが想像する妻の不貞ぶりを
デスデーモナ本人がパントマイムで演じるようなシーンがあったけど、
あれ、ちゃんと成立しているとは思えなかった。

あと、あそこまで間口いっぱいいっぱい、さらに舞台前いっぱいいっぱい使われ、
しかも舞台中央に壁があると、かなり良い席に座ってないと相当見切れるね。
310名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 23:04:22 ID:dqcySJJf
>>309
貧民席なら全部見渡せるぞ。
311名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 23:06:46 ID:qrAwzjEB
>>307
立ち見ってどこで?
312名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 23:09:52 ID:XuTo744T
>>310

 得意そうだねw
313名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 23:22:29 ID:U8sT7Ta6
>>307
都の条例で立ち見はさせられません
314名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 23:25:42 ID:eBtYssgu
消防条例?
315名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 23:30:41 ID:6/X3Lp1a
>>309
演出については120%同意。

妄想シーンも、妄想のデズデーモナがそのままの体勢から現実に戻ってくるので、
先にプログラムの説明読まなきゃ、観てても妄想シーンとはわかりにくい。
左横の見切れる場所での演技が多い上、舞台中央に塔と水場があり、全体に死角と無駄な空間が多い。
セットの細部が凝ってるといっても全幕変化ないし。

舞台だけで言うなら、これで指輪と同ランク値段てのはちょっと・・・
316名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 00:15:44 ID:IVdBdEv4
舞台以外でも無料パンフが廃止になってたりとか
なんか予算無いのかなーって感じちゃったなあ

今年は指輪をキッチリやるために金貯めてんだと思いたい…
317名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 01:52:40 ID:Vl7kmpkE
びしょ濡れになる歌手が大変だなあとオモタ。
オテロは最後のカーテンコール、ちゃんと着替えてたね。
濡れたまんまじゃ風邪ひいちゃうもんなあ。

プログラムちゃんと読んでなかったんで妄想シーンが???
でしたw
キラキラしてて綺麗だったけど。
花が目標位置に流れ着いたのには感心した。

空っつーか壁の色が水に映るのか良かったね。
318名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 02:02:51 ID:Ec0ujh4o
欧米ならオセロのあらすじは常識として誰でも知ってるから、ということかね。あの演出は
日本人でもオペラ観劇が趣味のような人なら原作を知らない人はあまりいないとは思う
けど、知らないと誤解してしまうな。
319名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 02:10:15 ID:Vl7kmpkE
基本の筋は知ってたんだけど
なんか特別な解釈してるのかと思った。
320名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 10:27:11 ID:F0EDD/Ag
>>319
あ、おれも。
321名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 11:25:34 ID:XT+7+Oew
日本は劇場の立ち見は無理なんだよね。
322名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 11:46:48 ID:XcJ/rZkP
>>315>>309
>妄想シーンも、妄想のデズデーモナがそのままの体勢から現実に戻ってくるので、
先にプログラムの説明読まなきゃ、観てても妄想シーンとはわかりにくい。

⇒水が波立ち、天井にその反射が映っている場面が、
 オテロの妄想シーンだということを表しているんだよ。
 現実のときは水は波打たない。
323名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 12:01:15 ID:F0EDD/Ag
>>322
>水が波立ち、天井にその反射が映っている場面が、
> オテロの妄想シーンだということを表しているんだよ。
その演出は難易度高すぎ。
天井まで目が行かなかった。
324名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 12:26:15 ID:HGxPsTat
>>322
あ、なるほどねー。波紋がなくても妄想シーンだということは誰にでもわかるものだと
思ってたけど。オテロの心の波立ち……ベタなわりには難易度高杉に同意。
むしろ波紋が天井にうつってキレイなのに、なぜ時々それを消してしまうのだろうと
不思議に思っていたw
325名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 12:30:09 ID:HGxPsTat
あの波紋の反映にはまがまがしい印象がないので、むしろ照明をどぎつくするとか
そういう方法で妄想シーンであることを表現してくれれば、多くの人にもっと
わかりやすかっただろうと思う。本水使ったあの演出自体は綺麗で楽しくて好きだ。
326名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 12:39:11 ID:18bsycHJ
>現実のときは水は波打たない。

波打つとこと波打たないとこがあったのか〜細かいとこは気がつかなかった!
ちょっと漫画っぽい(枠線外が黒の時は回想とか)ね。
ただプログラム読んでなくても妄想だってのは普通に分かったけどな〜
327名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 12:44:40 ID:OEtDwdNX
>>318
演出が日本人じゃないからね。
328名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 14:50:09 ID:uXuVjMLk
公演スケジュール
http://www.music-his.com/modules/calendar/?smode=List&op=&cid=1#ctop

各国とも連日上演してて羨ましいな
329名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 14:53:20 ID:Vl7kmpkE
財布が続かん!
値段も海外並みじゃないとなあ。
330名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 15:42:51 ID:kKYqvoFi
>>322
プログラムにしっかり目を通す客がどれだけいることやら。

>>324
だよなあ。むしろ煙幕でも張った方がわかりやすいんじゃないだろうか。
331名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 17:02:26 ID:tdibKxIW
でも分かりやすすぎても萎えるしなあ
別に一度で分かんなくたっていいじゃん。再演だってあるだろうし
映画とか文学とかだって繰り返し見て気付く部分も多いしさ
332名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 17:33:15 ID:kKYqvoFi
>>331
ああそれもそうだな。確かにちょっとわかりにくい点があった方が
逆に心に引っ掛かって何度も見たくなることありますな。ビデオや本と違って
生の公演を果たしてどれくらいの人が繰り返し見に来るかは別として。
333名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 21:37:57 ID:3xtkKHYC
昨日、観てきました。
朝日新聞の夕刊でで、上演は難しい難オペラを、難点はあるけど、
これだけの水準で聴ける機会が、そうあるわけではない。
と書かれていたので、期待して行きました。
人の暗い情念が湧き上がる2幕の二重唱とオケの音。
4幕のデスデーモナの長いアリアから、終幕まで、だれる事なく満喫しました。

カーテンコールでフリッツァと三澤氏が手をつないでいたのも、印象に残りました。

これだけの水準でコンスタントに上演してくれれば!
楽日も若干も若干、席が残っている様なので、迷っています、
334名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 23:21:09 ID:jYOfE2r3
>>331 >>332
えーっと、ゆとり世代の方々ですか?

331>>でも分かりやすすぎても萎えるしなあ
332>>ああそれもそうだな。確かにちょっとわかりにくい点があった方が
逆に心に引っ掛かって何度も見たくなることありますな。

流行の友愛精神ですか?
335名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 23:33:16 ID:c6AgHGRj
>>334
お前、引っ込め。うざい。
336名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 23:59:11 ID:+xeLTa66
>>335
むしろ、おまえが出てくんな。余計うざい。
337名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 00:04:02 ID:MpS+IbIO
>>336
一言言わないと収まらない主義者?
338名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 00:07:56 ID:fjMoDrGd
>>334
アホ

>>335-338
うざい
339名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 00:08:38 ID:owhANpZ3
平和な国だねえw
340名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 00:14:08 ID:MpS+IbIO
>>338
自分も入ってるのは、なかなか正しい判断だね。
341名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 00:32:28 ID:074Lfg2c
>>340
自分が「一言言わないと収まらない主義者」ですやん…
342名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 00:35:16 ID:fjMoDrGd
というわけで、みんな仲間だ。仲良くやろうぜ。w
343名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 07:53:04 ID:/2404SA/
>>341
まあこの展開は、「オマエモナー」というオチがつくな。
344名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 10:22:35 ID:lUWd/tnV
ここの住人は面白い人ばかりですねw

拍手ネタで喧嘩が収まったと思いきや、すぐ喧嘩を始めますねー
345名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 11:08:42 ID:PxF0xlQ4
>>344
嫌味ったらしい煽りすんなよ…
346名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 20:17:54 ID:LrjpkVvC
外国は毎日上演しているけど、
金額が安い席もあるからな。
347名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 23:45:50 ID:qz2COkHC
明日中劇場伊勢谷プロデュースのオペレッタだって。
ひまだから行ってくるかな。
348名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 11:04:07 ID:Cupotitt
>>346
>外国は毎日上演しているけど
レパートリー制でやっているのはMETとかウィーン。
ドイツもそうか。ドレスデンとか、凄い公演量をこなしてるらしいし。
イタリアの諸劇場はそうじゃなくて、演目ごとの公演だから、
新国並み。
349名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 15:52:58 ID:7WLxH3jf
ドレスデン・ゼンパー歌劇場
2009年 10月 1日 [バレエ] バランシン振付:タランテラ/「ジュエルズ」より「ルビー」 他
2009年 10月 2日 [オペラ] ヴェルディ:椿姫
2009年 10月 3日 [オペラ] プッチーニ:トスカ
2009年 10月 4日 [オペラ] ヴェルディ:椿姫
2009年 10月 5日 [オペラ] ヴェルディ:トロヴァトーレ
2009年 10月 6日 [オペラ] ヴェルディ:椿姫
2009年 10月 7日 [オペラ] ワーグナー:ローエングリン
2009年 10月 9日 [オペラ] プッチーニ:トスカ
2009年 10月 10日[オペラ] ヴェルディ:椿姫
2009年 10月 11日[オペラ] ワーグナー:ローエングリン
2009年 10月 12日[バレエ] じゃじゃ馬ならし
2009年 10月 13日[オペラ] ヴェルディ:椿姫
2009年 10月 14日[オペラ] ワーグナー:ローエングリン
2009年 10月 15日[オペラ] ヴェルディ:椿姫
2009年 10月 20日[オペラ] モーツァルト:コジ・ファン・トゥッテ
2009年 10月 21日[バレエ] じゃじゃ馬ならし
2009年 10月 22日[バレエ] じゃじゃ馬ならし
2009年 10月 23日[コンサート] ブロムシュテッド指揮 シュターツカペレ・ドレスデン
2009年 10月 24日[コンサート] ブロムシュテッド指揮 シュターツカペレ・ドレスデン
2009年 10月 25日[コンサート] ブロムシュテッド指揮 シュターツカペレ・ドレスデン
2009年 10月 25日[バレエ] じゃじゃ馬ならし
2009年 10月 26日[オペラ] モーツァルト:フィガロの結婚
2009年 10月 27日[オペラ] モーツァルト:後宮からの逃走
2009年 10月 28日[オペラ] モーツァルト:コジ・ファン・トゥッテ
2009年 10月 29日[オペラ] モーツァルト:後宮からの逃走
2009年 10月 30日[オペラ] モーツァルト:フィガロの結婚
2009年 10月 31日[オペラ] モーツァルト:後宮からの逃走
350名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 21:25:24 ID:novHQhof
>>348
リンク貼っとくから勝手に見に行ってくれ
http://www.opernwelt.de/de/info/links/index.html
351名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 21:26:30 ID:novHQhof
↑いちおう新国立劇場のリンクも貼られている。
352名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 21:32:18 ID:PEkVuaIi
オテロの時新国でアバドが観劇してたぞ!北京帰りなんだって。
353名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 22:04:41 ID:b3qhXzxx
フリッツァが右肩脱臼したみたいで、休憩後降板。
代役は新国のスタッフだった。
30分遅れでなんとか最後まで無事終了。
354名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 22:35:49 ID:ZjwFMIip
>>353
カーテンコールに出てきたとき,右手をだらんと下げていました。
脱臼ですか。

振ったのはヘッドコーチ(副指揮?)の石坂さん。
終演後にリソグラフで印刷したプロフィールをくばってました。

それはそれとして,指揮者交代を無名の女の声のアナウンス一本で済ませるのはどうなんですかね。
監督や監督代行がいなくても,それなりの立場の人間が劇場に常駐していないのか。
いても自ら説明するという発想がないのか。
355名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 22:42:08 ID:Cupotitt
>>354
アナウンスなんか、誰がやっても同じだろ。
356名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 23:06:35 ID:oNn8o4pp
大して変わらないっちゃそうだけど、普通突然の大きな変更は、支配人なり責任者が出てきて説明するのが
普通じゃない? すくなくともウィーンとかおっきな海外の劇場はそうだけど。
そうしてたいてい支配人はブーイングを受けるのですw
357名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 23:14:08 ID:b3qhXzxx
アシュケが棒を手に突き刺した時はコンマスが言ったんだったかな
358名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 23:20:57 ID:rURS3KsX
ベルリンでダライマンの代わりにポラスキがになった時は支配人は拍手を受けていたな。

N響でピッコロ奏者が本番中に亡くなった時は
コンマスがアナウンス。
客席からはどよめきが。
359名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 23:21:02 ID:21FmxRUA
>>356
NYとかミラノスカラとか、
世界の有名オペラ劇場だと、
支配人とかがいるけど、
日本はいないんじゃないの?
支配人とかは、退職のときに、
劇場の大ホールで、
タキシードで専属歌手や常連歌手と感謝会とかするみたいだし。
360名無しの笛の踊り:2009/10/07(水) 00:28:42 ID:4t4s0KIr
>>356
そんなに遠山が見たいか?
のこのこしゃしゃり出てこないくらいの
分別はあるんだと感心してたのだが・・・
361名無しの笛の踊り:2009/10/07(水) 00:32:56 ID:pObO4vV3
>>354
> 監督や監督代行がいなくても,それなりの立場の人間が劇場に常駐していないのか。

トラブルが起きると「店長を出せ」と言うタイプの人ですね。w
362名無しの笛の踊り:2009/10/07(水) 00:33:14 ID:qwP6P+VP
363名無しの笛の踊り:2009/10/07(水) 00:35:20 ID:qwP6P+VP
慶応の経済出て指揮者って、若杉せんせいみたい?
364名無しの笛の踊り:2009/10/07(水) 09:00:07 ID:ALeEHanC
塾員割引とかやってくれんかね石坂君
365名無しの笛の踊り:2009/10/07(水) 09:46:18 ID:9d9o6YRF
指揮していて脱臼したってこと?
熱演がいきすぎたのかな。
くわしく知りたい。

名誉の負傷なのかな。
366名無しの笛の踊り:2009/10/07(水) 09:57:20 ID:q5h5kHmX
脱臼は指揮者の職業病みたいなもんだ。
西本も脱臼癖あるよな。
367名無しの笛の踊り:2009/10/07(水) 10:03:25 ID:e/dv3+es
西本のは言い訳
368名無しの笛の踊り:2009/10/07(水) 10:22:25 ID:tEeXV6h9
>>353
幕間で交代って、突然のアクシデントだね。
ネタかと思った!w

>>363
若杉せんせいは、慶應経済を中退、28歳で芸大を卒業してる。
369名無しの笛の踊り:2009/10/07(水) 13:04:47 ID:2xf8iR+9
10月3日に見ていましたが、フリッツァは、小休止のたびに、右肩を左腕でもんでいるようでした。
指揮者は大変な職業だと思って見ていたのですが、もうすでに不調だったのでしょうか。
370名無しの笛の踊り:2009/10/07(水) 14:26:32 ID:LyScKHs5
昨日酷かった。金返せ。
371名無しの笛の踊り:2009/10/07(水) 19:32:25 ID:dvzKb2Er
>>370
KWSK?
372名無しの笛の踊り:2009/10/07(水) 21:22:01 ID:tEeXV6h9
>>371
上のレス読めや。
指揮者が途中で代わり、30分遅れで終了。
推して知るべし。

フライング拍手なんて可愛いもんよ!w
373名無しの笛の踊り:2009/10/07(水) 22:27:55 ID:5OmNldwU
10/3の時には、右肩を気にしていましたね!
その時には、既に、脱臼気味だったようです
回りは、心配していたらしく、楽日も半分、指揮した根性は褒めてやりたい。
374名無しの笛の踊り:2009/10/07(水) 22:59:12 ID:55VMQ/HD
5割以上振れば一回分ギャラが出るんだよ!!
375名無しの笛の踊り:2009/10/07(水) 23:49:17 ID:p3GzzonP
とりあえず尾高参与は何を振るのかな?
376名無しの笛の踊り:2009/10/08(木) 00:59:44 ID:HN5zd9sf
とりあえずデスクワーク
377名無しの笛の踊り:2009/10/08(木) 12:45:44 ID:W7KaeQoZ
公演全体をみれば、指揮者はがんばったと思うよ。

むかし千代の富士が肩を脱臼しながら大乃国を投げて
優勝をきめたことがあったが、
それに匹敵する根性ではないか。

ってことで今場所の優勝は指揮者。
敢闘賞にオテロ、技能賞にイアーゴ、殊勲賞にタマルちゃんだね。
378名無しの笛の踊り:2009/10/08(木) 13:38:33 ID:Jntz6GMr
>>377
貴ノ花を忘れないでくれ!
379名無しの笛の踊り:2009/10/08(木) 15:04:52 ID:lqVkQLEt
>>378
あれは肩じゃなく膝だから。
もちろん根性の点ではすごかったけれども。
380名無しの笛の踊り:2009/10/08(木) 15:06:21 ID:Jntz6GMr
>>379
ああそうか。すまん。
381名無しの笛の踊り:2009/10/08(木) 21:18:16 ID:XTVebRZZ
画像があった。
 
 http://www.youtube.com/watch?v=p79ZUgpGm8U

382名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 00:26:15 ID:fpUhWubb
【チヨノフジ】 - 新国技館♪第21場所♪
383名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 00:50:48 ID:QXerxOd7
オペラの画像かと思ったら・・・
384名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 10:48:25 ID:8KIMVoQt
かくしてフリッツァは「オペラパレスの千代の富士」との異名をとり
生ける伝説になったのであった…

もっとも日本国内の、しかも相撲ファンだけにしか通用しない異名だが。
385名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 10:49:29 ID:lu6b/QCb
オペラパレスwww
386名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 11:05:09 ID:XUs+8KD1
両国国技館はスモウパレス。
387名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 22:23:24 ID:aQsxhR5V
リキパレスに行ってみたかった♪
388名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 23:15:24 ID:f4eB0X6/
デリバリーヘルスへご案内〜(*´∇`*)
389名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 01:27:57 ID:wW9N0V5A
7日の中劇場良かった。
美智子皇后様もきてた
390名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 06:09:43 ID:BMDiZ3t3
>>359
そういうオペラハウスは劇場支配人が指揮者や歌手の選定から裏方とか金集めとか全般に責任を負ってるの。
権限を持ってるから不手際が起きた時も自分で詫びなければならない。
新国の場合は一人にそんな権限なんてないだから誰かが謝罪したって意味が無いw
391名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 09:39:00 ID:xLRh2HSu
理事長の遠山敦子は旧文部省の元官僚。
天下り役人ではダメだな。

常陸宮親王が新国にお見えになったとき接待してた。
VIPが来なければ、理事長室でふんぞり返ってるぞ!w
392名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 18:41:11 ID:UULSclho
民主政権中に理事長交代になれば、次は天下り役人じゃ
なくなるのかな
393名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 01:58:33 ID:yfEJoIm0
民主じゃ子供手当て捻出のために科学、文化等の為の
不急不要の経費はカットされるんじゃないか?
394名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 02:48:39 ID:cOFbMGYe
どうせ国からなんて大して貰ってない。ハコ作ってもらっただけ。
お客様と民間のスポンサー頼みの劇場ですよ。w
395名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 09:47:47 ID:C4vmMCX3
>>391
天下りポストだからね > 新国立劇場
396名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 10:01:37 ID:iDnP3afC
そこで三枝成彰の出番ですよ。
六本木合唱団も公演に参加。
397名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 10:58:44 ID:LJsByxYd
今日は超大作「神々の黄昏」先行発売日。電話やっと繋がったヽ(゚∀゚)ノ

ミニスカ桃色タイツ軍団に再会できるのが楽しみ(;´Д`)ハァハァ…
398名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 13:09:36 ID:XS3kI+8l
>>390
日本的無責任主義というか、
欧米と比較して決定的に違う点がそこだな。
欧米の場合は、中には舞台の裏方(大道具小道具照明舞台監督など)から成功する支配人もいるけど、
いずれにしても、指揮者から歌手や裏方やスポンサーとの交渉まで、
劇場支配人がすべての権限を握ってるんだよね。


399名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 14:45:54 ID:4kda0hlm
>>397
昨日は上野の「バタフライ」に行くので朝からバタバタしていて
すっかり忘れてたよぅ
今あわてて昨日発売の「ジークフリート」と「黄昏」取った
まだ平日のA券は良いところが残ってるみたいだけど\18900はちと痛い
400名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 15:14:16 ID:PMkUJxXo
>>395
民主は天下り根絶を謳ってるんだから、遠山の次は文部科学官僚はないだろ?
401名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 17:28:57 ID:CfYwyGZK
皆さん、指環のアトレ先行取れましたか?
昨日のジークフリートは子供の運動会で一般勝負、今朝の黄昏は土日日程は
全然ダメで、平日がやっと取れたです。決算だし有休取れるかな・・・
アトレ先行、携帯でアクセスできないのが痛いなぁ。チラ裏失礼でした。
402名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 03:23:13 ID:cQr+7rFF
指輪は、初演のとき1つ失敗して、かなり苦労してとる羽目になったので、
懲りてセット券で買ってます。
日程限られるのが痛い。
403名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 10:15:21 ID:2LGCYtPi
>>401
10時から電話し続けて11時前に漸く繋がったが、3/21(日)の2階席は売り
切れでした(渋々1階席をGET)。
先行が携帯でも受付できたら、さらなる大激戦で考えるだけで恐ろしいw
年度末の平日公演は有給休暇取得が難しい&深夜帰宅で翌日も辛いですね。

>>402
初演時も、ラインの黄金以降の3作品で、特に土日公演は激戦でしたね。
JCBカードの会員席が比較的取り易く2演目で利用しました。
(現在は他カードに替えたので会員席があるかどうかは不明...)
404名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 10:33:00 ID:BznozMUV
そんなに人気あるなら、どうしてもっと上演しないんだろう?
おれはワーグナー嫌いだから行かないけど。
405名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 11:14:04 ID:u4InxLPa
>>404
歌手が死にますw

土日のみで1ヶ月間計8回×4なら嬉しいけど、
ワーグナー好きは全部チケ押さえるに決まってるし、
貴方のようなワーグナー嫌いは4ヶ月も指環で
箱押さえられたら気が狂うでしょうし。
406名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 11:22:47 ID:2LGCYtPi
>>404
初演はダブルキャストで1公演多かったと記憶。

>>405
4ヶ月も指環で箱押さえられたら...
バイロイトに次ぐ聖地誕生!嬉しくて気が狂う(;´Д`)ハァハァ…
407名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 11:29:46 ID:1mgheNNn
>>405
歌手が死にますって、解雇された女性歌手が劇場前で抗議のビラを配ってたぞ!
主役でないから関係ないかな?ダブル・キャストでやれば回るんでないの?

オイラもワグナーは苦手だから、行かないけど!w
408名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 12:07:44 ID:u4InxLPa
最近この板覗いている方って、ワーグナー好きも多いんでしょうが、
はっきりワーグナー大嫌い!って書かれても、不思議とカチンってこないよねw
しゃーないか、みたいな。ヴェルディだったら、きっと荒れるぞ〜。
自分もそうだったから、嫌いだからこそ、実演聴いてみてよ、新国なら安いし、
なんてことも気軽に書けない重厚長大さ!
409名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 12:24:08 ID:P6WkMPo0
今回は休日公演多いのにそれでもダメなんだ…
一般発売気合い入れよう
410名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 12:45:23 ID:BznozMUV
CDで聞いてたら好きだったワーグナーだけど、実演で見たら
ゲンナリして、もう結構です状態。
客にキチガイの含有量が多いし、最悪の体験をしたから、
もう結構。CDで聞くよ。
411名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 13:42:48 ID:1mgheNNn
>>410
残念ながら完売してるが、うちで↓のCDを聞くに限る!w

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=2714566
412名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 14:18:48 ID:HS89/og0
>>410-411
おまいらのおかげで競争率が下がるな。本当にありがとう。
413名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 15:17:20 ID:BznozMUV
どういたしまして。
414名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 15:27:07 ID:6BbKWL0Z
>>408
ワグネリアンは、ワーグナー嫌いって言われると逆に嬉しいんじゃないかな。
チミ達のようなニワカにはわからんよって感じで。
確かにわからんくてつまらん。
415名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 15:36:04 ID:BznozMUV
414みたいなのがいるから、ワーグナーが余計に嫌いになるんだよな。
ワーグナーの音楽自体じゃないファクターの方が大きいかも。

それと、ナニを歌ってるのか、歌詞の意味が判ったらおおいにガックリ。
ダメ男の祭典みたいなものばっかりで。
416名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 15:36:29 ID:HS89/og0
わからんという人が居るのはわかるが、ネットでわざわざ
俺にはわからん宣言をする気持ちというのは良くわからん。w
417名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 15:38:44 ID:BznozMUV
>>416
408も含めて、だれも「判らん宣言」はしてないぞ。
「嫌い宣言」はしてるが。
お前らは、そうやって脳内変換するのが好きそうだけどな。
418名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 15:43:26 ID:HS89/og0
わからんから嫌いなんだと誤解していたよ。では、訂正しよう。
ネットでわざわざ「俺は嫌い」宣言をする気持ちというのはよくわからん。
俺に嫌いなものはいっぱいあるが、そういうところへは近寄らない
ようにしてるからね。

それとも「嫌よ嫌よも好きのうち」という奴かね?w
419名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 15:45:04 ID:9MXVJVwE
たしかにワーグナーは嗜好品というよりも
宗教儀式のような要素が強いね。
信者がいるのは判る。

しかしエッチンガーの指揮はその逆方向だと思うけれども。
420名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 15:46:49 ID:2LGCYtPi
喧嘩はやめて。・゚・(ノД`)・゚・。
それぞれ好きな演目を語ればよろしいかと
421名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 15:50:13 ID:9K6pQyBJ
よさがわからんというのは
立派に「わからん」うちに入る。


422名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 15:51:49 ID:HS89/og0
>>420
喧嘩(のつもりは無いけど)で不快な思いをさせたなら申し訳ない。
言いたいのは、何が嫌いって話より、何が好きって話のほうが、少なくとも
こういう場所では有意義だということ。
423名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 16:19:42 ID:BznozMUV
>>421
早晩キミのような人が出てくると思っていたよ。
ふふふ、案の定だったな。
424名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 16:22:27 ID:BznozMUV
>>421
というか、
「嫌い」というのは「よさがわからない」んじゃないんだけどね。
いいと思ったら好きになるはず、という思い込みが強いみたいだね。

音楽だけ聞いてると、素晴らしいと思う。おれ、ドイツ語判らないから。
しかし、対訳を読むと、腰が砕けるのよ。主人公があまりにも
情けないんで。リングの神様たちも情けなさ過ぎないか?
425名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 16:34:23 ID:9K6pQyBJ
ヴェルディやプッチーニの男性陣と同じように情けないと思うよ。
426名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 16:37:39 ID:9K6pQyBJ
オテロを見たばっかりなんで余計そう思うんだがね。
と言うより、男性が愚かしく情けないと何がいけないんだ?
427名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 16:38:35 ID:HS89/og0
あの情けなさが良いのにねえ。w
428名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 17:06:45 ID:9K6pQyBJ
もしかして神や英雄について勘違いしてるんじゃないのか?
ヨーロッパの文化について何か言う前に、聖書とともに、北欧神話とまでは言わなくてもギリシャ・ローマ神話くらいは読んでおいたほうがいい。
神も英雄も完全無欠な存在などではなく、我々と同じく弱さ愚かさを持った存在として描かれている。
傲慢さ故の過ちや愚かさ故の失敗に満ち溢れているよ。
429名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 17:35:24 ID:BznozMUV
>>428
だから?
別に勘違いなどしていないよ。
ヨーロッパ文化について何かも言ってないし。
お前らはどうしてそう、適当に脳内変換して勝手に話を進めるの?
大丈夫か?
上から目線出しさあ。
そう言うところが虫酸が走るね。ワーグナー好きにありがちな
ことなのか?こういう態度って。
430名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 17:37:59 ID:BznozMUV
>>425-427
イタオペの男たちも情けないけど、連中はハナから情けないことを
隠してないもの。
それが実に人間的な感情として描かれてる。
しかしワーグナーは……。
自分で台本書かなかった方が良かったんじゃないの?
って、このスレでこういう事言っても仕方ないか。
音楽は素晴らしいけど、台本がね。
長ったらしいし。くどいし。
431名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 17:46:07 ID:9K6pQyBJ
>>429
だから、情けないと何がいけないのか説明してよ。
432名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 17:51:50 ID:BznozMUV
>>431
バカなの?
情けないと何がいけないって?
だれがいけないって言った?
オレは嫌いだと言っただけ。
良い悪いと言う判断はしてない。俺が嫌いなだけ。
お前も脳内変換してるぞ。
みんな、大丈夫なの?
433名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 17:53:27 ID:HS89/og0
単に好き嫌いの話だから議論するようなことではないと思う。
わざわざ「嫌い嫌い」を言うのはいかがなものかと思うだけ。
434名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 17:55:56 ID:9K6pQyBJ
「おおいにガッガリ」というのは価値の上下を判断する言葉です。
435名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 17:56:49 ID:BznozMUV
>>433
まあね。
わざわざ嫌いを言い立てるのはオトナのすることじゃない。
それは判ってるけど、ID: BznozMUVみたいなのがいるから……。
こういう人は勝手に脳内変換して、
ワーグナー嫌い=無知、バカ
ってレッテル貼りたがるんで。
436名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 17:58:42 ID:BznozMUV
>>434
それって、オレの感想だから。
オレの主観的判断だから。
スルーすればいいじゃないですか、脳内変換さん。
437名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 18:01:16 ID:HS89/og0
ワーグナーに対する好悪の議論を続けたいなら、相応しい場所でやってくれ。
「ID:BznozMUV がワーグナーを嫌いな理由」なんて何の興味も無いから。w
438名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 18:08:01 ID:9K6pQyBJ
>>436
そもそもあんたが「情けなさ過ぎると思わないか?」とおれに問いかけてきたんでレスしてたんだが。
こんないい加減な奴相手にして時間の無駄だったな。
439435:2009/10/12(月) 18:11:28 ID:BznozMUV
連続投稿の規制がかかったので……。
ID: 9K6pQyBJの間違いでした。
恥ずかしい間違いをしました。

440名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 18:20:49 ID:BznozMUV
>>437
何の興味もないのに、すごくレスしてきたよねw

>>438
ああ、あんたに問いかけたと解釈したのか。それは失敬。
一般論としての問いかけだったんだが。
まあ、あんたの上から目線は一貫して偉そうだよね。ご立派だね。
441名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 18:38:53 ID:9K6pQyBJ
>>440
レスアンカーがついてれば自分あての問いかけだと思うに決まってるだろ。
バカなのか?
ちゃんと自分の>>424を読み直してから言えよな。
その挙句の返答が >>436なんて常識なさすぎるぞ。
442名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 18:43:38 ID:TjY68D+H
>>429
これはひどいな。
ヨーロッパ文化を無視してワーグナーのリブレットを語るなよw
443名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 18:50:03 ID:HS89/og0
>>440
> 何の興味もないのに、すごくレスしてきたよねw

そりゃ、多くの新国立劇場の客にとって全く興味が無いであろう
話題なんてさっさと終わらせて欲しいからね。
何言ってもどうせ止めないのならもう言わないよ。
おまえら存分にやってくれ。【禁バレエ話】スレにでも待避するわ。w
444名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 18:56:38 ID:TjY68D+H
ひと通り目を通して思うこと。
ID:BznozMUVはID:9K6pQyBJの>>428だけを読んで>>429のレスをしてないか?
>>425>>426と来て>>428の流れを理解してないのでは。
ID:9K6pQyBJは誠実にレスしてて
ID:BznozMUVの>>429がいきなりの乱暴ないいがかりと傍目には見える。
445名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 19:00:35 ID:TvI8nmhf
          ・   j∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ,
       __... -=¬.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>
       ``ヽ、.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ      何
     o ./.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:/  .嫌    が
  O    /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/`ヽ、.:.:.:.:ト、.:.:.:.ト、.:.:.:.厶  い
     ∠_,ィ.:.:.:.:.:.:.:.:.:厶斗rf \.:| ヽ.:.| ヽ.:.:./  か
ヽ, fヽx/ Y.:.:.:.:/7:::/f! {!  ヾ   ヽ!  ∨   よ
 ∨!       ''"'´ /}::≧x {!  ヽ ,''   ,ィ≦_   り
              レf´ __ `ヽー }j{、ー/ __   7
   自   何   厶 ((O))   竺   ((O))ム,イ  , ィ
   分   が   / `¨´ ,  i!i!   、 `¨´ _,厶イ^}| ,/^ヽ{
   を.   好  ⌒>{¨f¨´  ^ ^   `¨¨こ,   ム'' |/ ・ .
   語   き   イ:::{⌒¨¬ー‐―一¬¨´  }ヽ 厶イ{ノ{__,ィ_
   れ   か   >i「i「}TfTfTfTfTfTfT{!「i「i!i}/::::.'. '. '. '.
   よ..  で    `>{f¨´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨}⌒)'ヘ:::::::.'. '. '. '.
.   !!!        く:`ヽ、`¬=ー―一¬´/^ヽ}::::::::.'. '. '. '
            「 : : : .`ー  .._...  ' . : : : /}::::::::::.'. '. '.
446名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 19:40:58 ID:4XAten5V
乾杯の歌♪
447名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 19:43:05 ID:E88Wo6UB
あほくさ。ワグナーなんてやめてベルカントやれば済む話。
やっぱオペラはベルカントさ。
ドニゼッティやれや。
448名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 20:03:59 ID:4XAten5V
449名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 20:17:00 ID:eQPkYfeG
名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/16(水) 23:17:12 0
株やめて多少リスクあっても債券投資が増えてるのかな。

496 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/17(木) 12:37:18 0
債券が増えてるのはここ さいけんの事です。

498 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/17(木) 14:35:51 0
リーマンショックからの再建が必要で債権者が五月蠅いから。 では再見。

500 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/17(木) 22:06:06 0
そんなんでダメージ受けちゃダメージゃん。

502 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/17(木) 23:39:41 0
ダジャレばっかり言ってるのはだじゃれ?

503 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/18(金) 00:06:56 0
お前ら、もっとおもろいシャレを言いなシャレ
450名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 20:58:58 ID:y4ibMBIC
ワーグナーちっとも好きじゃないけど、メトのトリスタンとイゾルデをライブビューで
見ることの五時間。暑さに耐えてよく頑張った自分、感動した!とオモタ
(映画館のスタッフが空調コントロールに失敗していた)
ちなみに別段、愛の死に感動したわけではない。

お次はシネコンの座席(天国)にくらべれば快適度が地獄の新国三階に挑戦。
ワルキューレの長さに耐えた!エコノミークラス症候群なりそうになったけど我慢した!
となりにキチガイがいて咳ひとつできなかったけど、最後まで観た。

ごほうびはここでの罵り合いに参加資格を得ることだったw

あいかわらずちっとも好きじゃないけど、オペラファンとしてなにか
ステージが上がったような気はしている。

でもチクルス後半どうしようかなー。
五時間超は長い。それ以上に死ぬほど電話繰り返してチケット取るのがタルい。
自分があきらめれば最後のトーキョーリング観れてよろこぶ人、一人増えるんだよね…
と現在かなり弱気。
451名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 21:18:25 ID:M1MoRWAs
アトレ会員があまりにも増えちゃったこともあるんだけど、
一般発売のほうが、ここのところ、チケット取りやすいような気がするよ。
なんか、会員発売分は相当絞っているような感じ。

土日(希望日)は厳しいかしれないけど、一般発売日に朝一で並べば、
まず間違いなくなんかしらかのチケットは取れるんじゃないかな?
だから、今回駄目だった人も一般発売日にあきらめないほうがいいと思うよ。

私?
もちろん、一般発売日に勝負をかけます!!
452名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 00:56:02 ID:sjfWgrGQ
金持ちなんだな。
453名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 01:02:34 ID:rgBBtcww
券種に贅沢を言わなければ(いや、贅沢を言えば、かなw)たいてい取れるね
454名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 01:14:47 ID:jfRj8fUe
貧しいイタオペファンとしてはオテロでさえ奮発して三階最前列センターだったのに
ワーグナーに二万円弱のお布施とは釈然としない。ヴェルディ先生に申し訳が立たない。
455名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 08:49:53 ID:9pH+F1Ka
たんに貧民席の倍率が高いだけかよ。

貧民は金を出さないぶん汗を出せ、というシステムか。
それなりに合理的だ。
456名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 09:22:53 ID:HnCJQ7F8
新国の席でエコノミーを感じてたら、東文に行ったら吐いちゃうねw
457名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 10:50:14 ID:KzMkZpmj
ワーグナーのオペラは嫌いじゃないが、どれもこれも長すぎるよなあ
個人的にはハイライトでの上演とかしてくれたら嬉しいが、そんなこと
したら苦情が殺到するから無理だろうなw
458名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 11:56:22 ID:cTvYugzV
ワーグナーは最初は全く良さが分からなかったけど
何度も聞いてるうちに好きになって、今では一番好きになってしまった
ただ、それでも集中力が持続するようになったのは最近だなあ
459名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 11:59:59 ID:eTpvZ1ra
ワーグナーも見れない馬鹿ガキは劇団四季でも行けようぜえw
460名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 12:09:30 ID:A/x9NgEg
簡素から複雑な世界に移り悦に入るが結局は簡素なものに本質を見出すものだ
461名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 12:19:48 ID:BcaRXsWw
>>454
お前のお布施が足りなかったせいでオテロにあんなに空席が…
462名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 12:25:00 ID:bLoKSBti
トーキョーリングはこれが最後ってのは本当なのかよ?
このスレでしか見かけないような気がするけどソースとかあんの?
463名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 13:34:29 ID:+oFpHkNN
ま、アレだね。
ワーグナー狂信者の特徴がよく判って笑えた。
こういうのには近づかない方が安全だね。

で、尾高体制になって、どうなるんだろうね?
今の若杉さんの遺産はどこまで保つんだろう?
今の状態はかなりいいと思うんだけど……。
464名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 14:21:02 ID:gnHiojkw
やっぱオペラファンといえば多数派はイタオペか。
キモいから一緒にされたくないな。
いい歳した大人の男が「ボエム、やっぱええわぁ〜。ミミたん泣けるわぁ〜」じゃねぇだろ。
465名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 14:28:24 ID:bLoKSBti
>>463
>>今の若杉さんの遺産はどこまで保つんだろう?
>>今の状態はかなりいいと思うんだけど……。
申し訳ないが、ついこの間までノヴォが監督やってたって印象があって、
若杉の遺産という感覚はまったくない。
最低2期はやらないと“遺産”と思えるようなもんは残せないような気がする。
そういう意味ではノヴォはしっかり遺産を残せたと思うし、
今の状態はそのノヴォの遺産だと思うが。
466名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 14:34:31 ID:+oFpHkNN
>>465
「申し訳ないが」と言われる意味が判りませんが……。
新国の公式アナウンスでは、来年再来年あたりまでのプログラムは
若杉体制下で決定して進行中なので、芸術監督が不在でも大丈夫、
とあったと記憶します。
現状のプログラムが若杉体制のモノなのかノヴォの遺産なのか
よく判らないのですが、そのへん、ご教示願えれば幸いです。

で、その公式アナウンスによれば、数年先のプログラムまですでに
手当は済んでいるとのことですが……ならば、尾高さんになっても
後数年分は安心していられると思っていていいって事でしょうか?
467名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 15:33:13 ID:rgBBtcww
なんかおまえら尾高さんに失礼だなあ。
まあ、気持ちはよーく判るけどね。w
468名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 15:47:37 ID:+oFpHkNN
……たしかに失礼ですよね。
でも、尾高さんは、オペラ指揮者として実績が……。
だから、心配なのでして。
469名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 17:47:54 ID:IzzGL4nX
しっかし、ちゃんとしたベルカントで歌える日本人って少ねーな。
時代遅れのビブラートきかせる奴ばっかでひどいレベルだな。
470名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 18:13:05 ID:NBX6/q56
そうそう。だからベルカントオペラが流行らない。
ま、世界的にもそうだね。
歌い手がいないんだからしょうがない。
ワーグナーとモーツァルトばっかしになる。
で、チンチクリン演出であーだのこーだの。
若杉がどうとか尾高がどうとか、
ノヴォがどうのこうのなあんて関係ないんだよ。
こういう連中は野球はキャッチャーが要とか言い出す輩。
野球はエースと四番にきまっとるだろ。
オペラは歌手に尽きる。
471名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 18:45:33 ID:g584LNlR
居酒屋親父の駄洒落レベルのユーモアもセンスも無い「どや顔」談義で悦入はもうたくさん。
472名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 18:51:22 ID:+oFpHkNN
>>471
では、貴殿がその模範書き込みをして下さいな。
473名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 19:09:07 ID:g584LNlR
>>472
その前に貴殿が模範的ベルカントwの歌唱を聴かせてください!
474名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 19:37:26 ID:NBX6/q56
新国は一流のエースや四番を引っぱれないからああなる。
通ぶった客も、演出がどうたら、指揮者がどうたら、
音楽監督がどうたらこうたら、と御託宣をならべるようになる。

メルヒオールとフラグスタートが歌えば
学芸会レベルの書割でもメトの観衆は熱狂してたわけだ。
この単純な真理にたちかえるべきだな。

とりあえず、新国は演出家を雇うな。
劇場内の美術部で十分。
歌舞伎座の定式舞台に学ぶのもいいかも知れん。
なんでも同じ寸法ですむしな。
新演出なんて全く不要。
指揮者も若いギャラの安い奴でいいだろ。
音楽監督など空席でよろしい。
浮いた金で少しでもいい歌手を呼べ。
475名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 19:41:06 ID:NBX6/q56
演技の指導、舞台の出入りは
狂言方みたいな人が一人いれば演出無しでいけるね。
オペラ好きのあなたでも出来るよ。
幼稚園の学芸会なら短大卒の先生がやってるレベル。
それで十分なんだよ。
とにかく、金を浮かせて、
その分で少しでもいい歌手を呼べ。
476名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 21:30:40 ID:UTkYig+J
新国ならむしろいい歌手を育てることに力を注いで欲しいわ。もう出来てから
十年経つんだし本来ならかなり実力持った歌手が育っていてもおかしくない。
外部に依存すると相手のスケジュールに左右されてしまう。
477名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 21:35:41 ID:rgBBtcww
いっぱい御託宣を並べましたね。ご苦労様です。>ID:NBX6/q56
478名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 21:40:51 ID:7sGqK3UF
>>463
昨日からの一連の不毛な罵りあいを冷静に読むと、反ワーグナー派の
書き込みのほうがエキセントリックであったような感があるけどw

閑話休題
故若杉氏は開幕新演出のタンホイザーのgdgdっぷりで晩節を汚した
のが残念。今思い出しても腹が立ち許せない。
(これもワーグナーネタでゴメンナサイ)
479名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 21:56:02 ID:tXbFxjPb
>>474さん

蒸し返して悪いんだけど、フランツとテオリン呼べてるんだから、
十分「一流のエースや四番」が来てるんじゃないの?

これ、NBSだったら、S席6万コースでしょ?

この二人で文句があるなら、それは現在のワーグナー歌手に
不満があるってことになるわけで、あなたが満足する舞台は
世界中どこ探したってないと思うな。


つまらないレスでゴメン。
480名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 22:12:00 ID:oNeHP06E
若杉はタンホイザー振ってない
481名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 22:16:19 ID:7sGqK3UF
>>480
振っていなくても演出していなくても全て監督の責任だヽ(`Д´)ノ
482名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 01:00:05 ID:wVYFaOG5
あのタンホイザーは演出もタイトルロールも
なんだか情けなくて、でもそれがいい、だったんだけど?
登場した時からヨレヨレのタンホイザーw
冒頭でせり上がってきた何かの物体はおっきしたアレ?
左右に割れるヴェーヌスの岩屋はもしかしてナニ?
…みたいな。生粋のワグネリアンには
腹の立つプロダクションだったろうことは否定しないw
483名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 01:09:53 ID:eNJ/nstT
そろそろ白鳥のお爺さまを再演しないかな。
もちろん新演出で。
484名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 01:19:37 ID:wVYFaOG5
>>470
現在むしろいい歌手が揃っているのはベルカントという気がするんだけど?
イタリアのロッシーニ・ルネサンスで歌手が次々育っているし。
フローレス、デセイ、ランカトーレ、ちょっと年配のあたりではデヴィーアにグルベロヴァ。
アルバレスもヴィリャゾンも基本のレパートリーはベルカント寄りであるような。
新国チェネレントラに出てたシラグーザも悪くなかったし、メトのローレンス・ブラウンリーも
うまいと思う。
ワーグナー界隈はよく知らないけど、現在世界的に一番払底しているのはリリコ・スピントで
池面のテノールではないだろうか。デルモナコとかカレーラスとかボニゾッリみたいな。
485名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 01:31:56 ID:wVYFaOG5
あとフランコ・コレッリを忘れてた
486名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 02:25:32 ID:CYFzrlj3
結局、イタ基地もワグ基地もID:NBX6/q56みたいなクルクルパーなわけか。
何が単純な真理だ? おまえが単純バカなだけだろと。
通ぶった客だって、少しでもいい歌手を呼べと思ってるわ。


>>484
>>現在むしろいい歌手が揃っているのはベルカントという気がするんだけど?

あったりまえだろ。いい歌手だからベルカント歌うんだよ。
487名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 02:29:05 ID:CYFzrlj3
あ、ベルカントが流行らないのは歌い手がいないからじゃなくて、
舞台芸術としてそれだけじゃパンチが足りないからだよ。
ID:NBX6/q56みたいなアホがやっと少なくなってきたってこと。
488名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 06:47:27 ID:VPCkcuti
ボニゾッリはイケメンというより林家ぺーだ。
489名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 08:16:34 ID:wVYFaOG5
>>487
ベルカント流行ってないの?
ドニゼッティとかベッリーニとか、初期から中期までのヴェルディ、あと
ロッシーニも日本ではけっこう観る機会が増えてきたと思うんだけど?
藤原でも新国でもやるし、あとびわ湖ホールでのヴェルディ初期作品連続上演とか。
世界的な傾向となるとソースがあるわけじゃないからよくわからないけど
パンチが足りないということでトンデモ演出されたりするんじゃないのw
>>486
いい歌手だからベルカントを歌うというのはちょっと違うと思う。
ドニゼッティ、ベッリーニを歌える歌手と、ワーグナー、プッチーニを歌える歌手は
素質、訓練、声の質、そして身体のつくりに至るまで最初から根本的に違っている、
というより同じであってはいけないのではないか。
イチローとA.ロドリゲスとどちらがいい歌手かと言うようなもので。
490名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 08:17:51 ID:wVYFaOG5
ごめん間違えた、どちらがいい選手か、だったorz
空調きいてない新国の四階で神々の黄昏聴いて蒸し殺されてくる
491名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 08:24:59 ID:K1mTZhJU
>>479に同意。
「チェネレントラ」のカサロヴァだって、世界のスターだよ。
「ドン・ジョヴァンニ」や「オテロ」に出たルチオ・ガッロもまた然り。
ウィーン国立オペラ、S席6万円の「フィガロの結婚」で「新人類」のフィガロと呼ばれた。
492名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 08:39:52 ID:teuXgnVe
>>469

> しっかし、ちゃんとしたベルカントで歌える日本人って少ねーな。
 
日本人って言ってるのにみんな読めないんですね。わかります
493名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 09:16:58 ID:VPCkcuti
ま、しょせん2ちゃんねる。
みんな他人の書き込みなんか、キチンと読んでないんだよ。
だから無用にモメる。
494名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 09:26:08 ID:wVYFaOG5
>>492
日本で声楽教育をうけると発声に癖がついてしまうことがあるから
十代のうちにさっさとイタリアに留学したほうがいいんだろうね。
でも昭和音大がマリエッラ・デヴィーアを読んで公開レッスンしたりしてたから
今後少しは期待できるだろうか。
495名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 09:30:16 ID:gBLizOie
>>479
フランツとテオリンは最近のメトの指環ツィクルスのジークフリートとブリュンヒルデだな。
欧米でも一流の歌劇場でないと呼べないキャストだよ。
オテロ歌ったステファン・グールドはウィーンのジークフリートで引っ張りだこのヘルデンテノールだしな。
トリスタンはグールドとテオリンが歌うらしいしあのレベルのトップクラスの歌手を新演出で日本に呼べるのは凄いと思う。
欧米ならリハーサルの合間に別のオペラハウスで歌って稼ぐ事も出来るけど日本じゃそうはいかない。
リハーサルと本番で一ヶ月日本で過ごさなければならないんだから多少高いギャラ貰っても割に合わない。
496名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 10:20:46 ID:qIdCGtcR
>>494
クズの昭和音大に何を期待しろと???w
497名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 11:53:18 ID:teuXgnVe
芸大はどうよ?
498名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 12:03:09 ID:M4yJthi7
新国に来る歌手のレベルに不満はないけどなあ
むしろ、バカ高い外来オペラで来る歌手のがショボかったりするし
良く知らないけど、新国の評判って欧州でも上がってるんじゃないの?
499名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 12:56:30 ID:oMvdezzK
オペラに対する背景がまったく違うので仕方がないとはいえ今の三倍ぐらいの頻度で上演しないとスタッフの質とかが上がらないと思う
スター歌手のみで成り立つ演目だけじゃ限度があるからなぁ
500名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 14:12:53 ID:VPCkcuti
>>499
>今の三倍ぐらいの頻度
その根拠は?
外国のすべての歌劇場がレパートリー制を強いて毎日上演しているわけはないけれど。
501名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 14:33:44 ID:622lxWUu
一部の劇団みたいに同じ演目でもベテラン歌手主体の公演と新人中心による公演の
二段構えにしてくれたいいんだけどな。で前者は料金高く後者は安くすれば
観客もすみ分けられるだろうに。
502名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 14:33:47 ID:7yZlDIud
いつもの堂々巡りだな
503名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 15:23:47 ID:Hvy+gfDX
>>501
制作費を緊縮している今現在、それは無理みたいですね。
ダブルだとゲネプロや練習が倍になってしまう。

そもそもノヴォちゃんが監督に選ばれたのも、制作費を安上がりにしてくれる監督としてだし。
その結果シングルキャスト制になり、イタオペにドイツ系や東欧系の歌手=彼等のギャラはイタちゃんより安い=を使ったり、
ダブルキャスト時代の3回分のギャラとシングルの5回分のギャラを同じにしたりと、まあ改革というか改悪されたんですよねえ。
最近は少しキャストもこなれてきましたが。
アイーダの再々演に出演したイタちゃんも、ビックリギャラになっているのを知らずにOKしちゃって、でもちゃんと歌って帰りました。
先日のオテロ役はバリバリのイタちゃんにオファーしたらギャラであっさりノー。
よくグールドが来てくれましたよ。
デズデモナもいい歌手を短期間で持ってこれたしで、なんだかんだいいながらも新国の歌手交渉能力はアップしてきました。

内部のスタッフ(除、事務方=労働貴族です))は派遣労働と変らないですよ。
練習ピアニスト、演出助手、副指揮などは最終的にはお坊ちゃんお嬢ちゃんが残ります。
新国では食べていけないからです。
504名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 15:27:03 ID:7yZlDIud
ずいぶんお詳しいですねw
505名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 16:02:08 ID:VlynlSlJ
>練習ピアニスト、演出助手、副指揮などは最終的にはお坊ちゃんお嬢ちゃんが残ります
>新国では食べていけないからです。

役人の身内で仕事回し合ってんのかと思ってたら、ギャラ少なかったのね…
506名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 16:29:58 ID:K1mTZhJU
理事長以下、労働貴族にお金が回る仕組みですねw

合唱団のハーモニーは本当に素晴らしいが、待遇が悪そう!
507名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 16:36:54 ID:VPCkcuti
>>506
いやだから、いつも新国の前でビラ配ってるじゃん!
合唱団には同情してるけど……。
508名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 16:43:01 ID:K1mTZhJU
>>507
解雇された女性歌手がビラを配ってたね。

労働組合にいたからクビを切られたとか・・・。
509名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 17:20:07 ID:622lxWUu
酷い話だな。サポート役の事務方が厚遇されて主役たる歌い手達が冷遇されてるなんて。
本末転倒も甚だしい。気分悪くなるわ。
510名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 19:11:50 ID:5XJOdgG6
ちげーよ。
あれは下手だから切られただけ。
というより一年契約の更新がなかっただけ。
今のご時世ごく普通の話だ。
511名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 22:33:15 ID:1heEfN3c
そんなにギャラ安くなってるにしては、良い歌手連れてきてるね
欧州のほうじゃもっと安いのかね
512名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 01:36:10 ID:fmemO/uN
内情は良く知らんが、ノヴォ時代のシングルキャスト、劇場運営を経て
開場当時よりも、合唱団は勿論、その他、諸々、数段、レベルが上がっているのは事実。

今は、オテロの再演を望む。
513名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 09:36:49 ID:mzVaoCQ7
ワーグナーは長いし、怖い客がいるようだからねーw

オテロも良かったが、ばらの騎士をもう一度観たい。
イドメネオだって、合唱が本当に素晴らしかった・・・。
514名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 09:40:39 ID:uypZL8Ky
新国は、官僚貴族がいるハンデを背負いながら、よく頑張ってると思う。
今後に期待出来る、と思うよ。
国の施設で、あって有り難いと思う数少ないものだよなあ。
515名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 10:15:02 ID:mXuTeYS1
問題は実力不足の日本人歌手をこそこそと混ぜ込む姑息な行為だな。
あれで公演全体のレベルが一気にさがる。
常連の歌手はよいけれども。

やはり藤原や二期会の関係者は排除する必要がある。
ノヴォの時代に絶滅したかと思ったが。
516名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 10:22:16 ID:znMKMswc
日本人監督はみんなどこかでお世話になってるからねぇ
517名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 11:05:13 ID:RXQnC0BX
>>503
> アイーダの再々演に出演したイタちゃんも、ビックリギャラになっているのを知らずにOKしちゃって、でもちゃんと歌って帰りました。
> 先日のオテロ役はバリバリのイタちゃんにオファーしたらギャラであっさりノー。
> よくグールドが来てくれましたよ。
> デズデモナもいい歌手を短期間で持ってこれたしで、なんだかんだいいながらも新国の歌手交渉能力はアップしてきました。

オペラ歌手のギャラなんてドミンゴとかネトレプコみたいな極一部のスター以外は大したことない。
高いたって製作費全体から見れば知れたもんだよ。
日本の場合極東に来てもらう旅費やホテルで長期滞在する事を考えれば割高に決まってるしな。
518名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 12:17:50 ID:BBIVXIdh
日本人歌手が明らかに足ひっぱった公演にあたったことがないな。
外人さんより却ってよかったことはあっても。
具体的に上げてみて?
519名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 12:33:01 ID:TcoAJ/x1
>>518
自分もおおむね同意です。
>>517
現役イタリア人でバリバリのオテロ歌いって誰だろうとちょっと興味がわきますた。
あの役重労働っぽいし、よほど条件良くないかぎり極東くんだりまで来て
歌おうとは思わないかもしれないですね。
520名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 12:33:12 ID:DWLY6fyR
>>475
演出なしでも歌手が上手なら、
観客は満足するからな。
521名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 12:42:56 ID:DWLY6fyR
>>503
新国のノヴォちゃんは、
なんか才能があるって感じだったな。
フレンドリーだったし、若杉さんも優しそうだったけどね。
ダブルキャストをやめたのはよかったんだね。
522名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 12:51:32 ID:bE5KNDU9
>>469
>>492
>>494
日本人はというか日本語の発声の仕方が、
ベルカントと真反対なので、
五線譜の上に抜けるパッサージョ?とかいう、
音域からアクートのHighCまでの出し方が難しいらしい。
523名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 13:21:51 ID:BHS+imkX
>>521
だけど、ノヴォちゃんの初期はひどい公演もあったぞ……。
524名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 13:31:05 ID:bE5KNDU9
>>523
あれ、そうなん?
そのころは新国立劇場に行ってなかったのかもわからん。
525名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 13:37:21 ID:+QYvIlqF
>>518
俺もそう思う。
>>515とかかなり私憤が混じってるのではないか?w
526名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 13:49:22 ID:TcoAJ/x1
>>523
初期かはわからないけど「カルメン」のエスカミーリョの声が全然出てなかったことは
今でもひどいと思ってる。イタリアオペラにイタリア人の歌手をあまり呼んでくれなかった
ことも不満でした。
527名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 14:22:29 ID:bE5KNDU9
日本はドイツ式発声が多いからな。
でも日本人は体が小さいので、
ドイツ式はいまいちあわないんだけどね。
528名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 16:23:55 ID:hfGHX3Zm
>>522は自分の言葉で話せよwww
529522訂正:2009/10/15(木) 16:35:01 ID:ue/J2k4U
>>528
日本語の発声と、
ベルカントの発声が違うので、
日本人は、習得するのが難しいらしい。

530名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 16:36:06 ID:ue/J2k4U
でも、ドイツ式の発声よりは、
イタリア式のほうが体格の小さい日本人には向いている。
531名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 17:30:56 ID:qE5qqGL3
515だが。

>>518
>>519
>>525
わからねえのならレスつけんでくれ。
おまえらを相手にしたくない。


要は関係者に対して
くれぐれも観客をなめるんじゃねえぞ
と言いたいわけだよ。
532名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 17:34:29 ID:Of3WQI1o
>>526>>523
ノヴォ時代の失敗といえば、なんといっても「スペインの燦き」。
あれは酷かったなぁ。2幕ものに変更になったルルよりよっぽど酷かった。
要するに演出家が糞だったわけだけど。


でも全体を俯瞰すればノヴォはいい仕事したと思うよ。
ほぼ全公演を自分で観劇してたし、都内のオペラ公演やオケの演奏会でもよく見かけたし、よく勉強してた。

533名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 17:39:42 ID:+QYvIlqF
>>531
> わからねえのならレスつけんでくれ。
> おまえらを相手にしたくない。

レスするのにおまえに断る必要があるわけないだろう。
馬鹿じゃないのか?www

関係者に対して言いたいのなら、関係者に直接言うほうが
有効だと思うぞ。
534名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 18:36:57 ID:BHS+imkX
>>531
お前、このスレから去れ!
目障りだ!
と、言われないように、発言に気をつけてねw
535名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 23:48:59 ID:zgKB6vgF
ノヴォ時代に、酷い公演もあったけど、確かに
ばらの騎士、イドメネオも再演してほしい。
マイスタージンガーも6時間、劇場に缶詰になって、尻が痛いのを我慢して
来日歌劇場と比較してもCPが良く、良かった・・・・。
おしっこを6時間我慢して、トイレに駆け込んで、用を足した時の様な快感があった。

ワーグナーって、おっしこを我慢して用を足した時の開放感に近いと思うんだけど
そんな感じが良く出た。
長い五重唱も、良く頑張りました
感動と言うより、あっけに取られたというか、呆れて思わず、拍手した。

ホフマン物語の初演も思い出深い。
演出をよそから持ってくるのでなく、新製作をする様になった事は
劇場として、大切と思う。

インヴァ・ムーラのアントニアを観てみたい。
536名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 00:22:05 ID:YqAy3uVU
来日する歌手のスケジュールを見ると......
2010シーズンに「ばらの騎士」の再演あります
他に「トリスタン」(新)「コジ」(再演)

>>503
「オテロ」のグールドは「トリスタン」との2本契約か
あるいは「フィデリオ」との3本契約という条件があったんでOKだったんでしょうね


537名無しの笛の踊り:2009/10/17(土) 02:14:05 ID:lqkeZ09y
>>532
ルルが最大の失敗だろう。
三幕に出演予定だった歌手たちは長い期間稽古日程を空けたのに
ひと声も舞台で発することができなかった。
端役でも「新国デビュー」を楽しみに頑張ったのにね。
SSを降ろすことを決断しなかったノヴォは反省汁(古い)。
538名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 17:46:22 ID:uIlzgye0
>>537
完全同意。
その前のホフマン物語でSSがひどかったので、ルルのチケットは申し込まなかったが、
SSが引っ込めば、一度実演で観たい演目だっただけに、チケットを買っただろう、と思う。
このあたりは、ノヴォにSSが出ないと興業上困る、と吹き込んだ新国官僚にも問題あり。
539名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 17:53:46 ID:l8hlaF2c
IMGのリッカルド・フリッツァの項目に、
His future engagements include: Manon Lescaut at the New National Theater in Tokyo,
とあるのだが、みなさんご存知?
540名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 20:01:34 ID:HnkpemSL
ルルの原因は監督じゃなくて砂糖、もしくは草加でしょう?
砂糖を降ろしてアンダーに歌わせていれば何も問題はなかった。

それができなかった原因は監督じゃない。
541名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 20:02:30 ID:uFQdqCwd
SSを降ろすというのは監督の決断が必要なんじゃないの?
542名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 22:44:48 ID:9ozQpMv2
IMGのHPで観ました。
リッカルド・フリッツァ、今度はマノン・レスコーを振るんですか!
エッティンガーと若手2大看板指揮者で頑張ってもらいたい。

ホフマン物語のSSは酷かった。
SSがいなく指揮がしっかりしていれば、プロダクションの潜在能力はある。
543名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 23:58:04 ID:oJUf0+I9
ナチス親衛隊の話ときいて飛んできました
544名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 00:20:02 ID:VA5Wzb39
SSか・・・・。
ナチスって言えばドイツはオーストリアを併合したんだったっけ?
545名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 20:43:23 ID:KXJ4SkNu
ザ・サウンド・オブ・ミュージックだな
546名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 22:50:33 ID:lexcFujh
やっぱり「サウンド・オブ・サイレンス」でしょう。
547名無しの笛の踊り:2009/10/20(火) 09:03:39 ID:Q0vJz1u3
SSって何?
548名無しの笛の踊り:2009/10/20(火) 09:32:29 ID:UkF96DjQ
サトウシノブ
549名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 22:09:05 ID:uuGaUEdG
アトレ11月号表紙のオテロの顔。
タマちゃんに襲いかかる狼男にしか見えん…
550名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 08:29:14 ID:JqC/sCF4
SSってなに?
佐藤しのぶのことじゃないの?
何で佐藤しのぶって書かないの?
書くと何か差しさわりがあるの?
551名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 09:32:22 ID:PZgJtNEe
佐藤しのぶって打つのが面倒だからSSにしたんだよ。
2ちゃんねるではよくあること。
キミは「kwsk」とか知らないの?
552名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 09:37:11 ID:KeXL8SIz
差し障りはないけど、2ちゃんねるでは草加とか葬化とか煎餅とか
当て字を使うでしょ。そのたぐい。
某団体が観光バスでのりつけて「ルル」を観劇していたことは
ここ読んでるオペラファンならだいたい知っていること。
(オペラファンではない)観客動員と、ルル三幕を天秤にかけて
前者を選んだことがノヴォ氏のつまずきの石になったと思う。
553名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 09:06:21 ID:UeDmp76D
ヘンヒェン、もう日本に来てるんだな
554名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 10:14:44 ID:qO0vEEdx
つながらんw
555名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 23:53:22 ID:0MV79sXX
>>551
イニシャルとそれらはまた違うぞw…もしかしておっさん?
556名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 05:29:01 ID:Lnp2jDqv
ヘンヒェンってヨッヘン・コヴァルスキーの「オルフェオ」のDVD位しか持ってないから勝手に古楽の指揮者てイメージだったよ。
すごく意外だったがワーグナーとかマーラーとかバリバリ振ってるしHPみたらワーグナー主要10作品とかシュトラウスとかからイタリアオペラまでレパートリー広い。
9月にパリでもヴォツェック振ってたらしいが好評だったみたい。
557名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 07:14:39 ID:sbE7Ddbs
>>555
お前は馬鹿か?
「SS」がイニシャルで「kwsk」がそうじゃないのは普通の
人間なら判ること。
2ちゃんねる方言で「母音省略の術」があることを指摘したのが
理解出来なかったようだな。
「wktk」とかな。
558名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 09:46:17 ID:PV+9MAvs
>>556
前にヘンヒェンがバイロイトの次のリングサイクルの指揮だって聞いたような気がする
けど、違ったかな。
559名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 11:57:40 ID:73G9mQ9H
>2ちゃんねる方言で「母音省略の術」があることを指摘したのが
>理解出来なかったようだな。


( ´,_ゝ`)プッ   やっぱおっさんだろw
560名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 13:18:19 ID:sbE7Ddbs
>>559
まあいいよ、オレがオッサンでも。
でも、お前は池沼だな。
561名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 13:31:28 ID:LuBourIV
神々の黄昏のC席、4階
一列50番台を買いましたが、どんな感じでしょうか?
PCが無く携帯では良く解らないものですから、
よろしくお願いします。
562名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 17:08:13 ID:SrTow/rK
今日の一般発売もインターネットからでは27日の公演は超激戦だった。
糞席でもかろうじて買えただけでもよしとするしかないな。
563名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 17:24:25 ID:FtKKNBus
レスの加齢臭はともかく、「イニシャル」だけで止めときや良かったのにな
564名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 17:26:08 ID:sbE7Ddbs
>>563
ほ〜お。
じゃあお前のいう「理想の回答例」でも書いてみろ。
565名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 17:59:27 ID:zVb9lPex
もういいんだよ・・・お前の戦いは終わったんだ・・・休め、ID:sbE7Ddbs・・・
566名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 18:18:54 ID:IELjSCG3
新国は4階ならどこでもそう大差ないような
でも平日のSならまだそこそこ空いてるみたいだね

しゃかりきりに取るほうでもないんだけど
いつも迷うのは、真ん中後方にするか、前の端にするか
顔がわかるくらいの前のほうが感興が大きいからなあ…
567名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 19:01:34 ID:LuBourIV
>>566
そうですか、ありがとうございます。
18日の4時からだけが
ありましたので。
終わるの10時ですねw
568名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 19:20:49 ID:sbE7Ddbs
>>565
うるせー。
脇から口出すな。
569名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 19:57:17 ID:116tywb9
>>561
席ゲットおめ

絶景(50番台の後半だと舞台の奥端が見えない場合あり)
音は悪くない
570名無しの笛の踊り:2009/10/26(月) 01:24:47 ID:QYluc3rk
「神々の黄昏」、なんとかメインフロア1枚ゲット。。。(高え)
これで、あちこちでバラバラに見てきた自分の中の「指環」がやっと完結する。。。

新国立でオペラ見るの、実は初めてなんですが、1階って視覚的にどうなんでしょ?
縦方向でいうと真ん中ぐらいです。

あと、黄昏は6時間ぐらいかかるらしく…
途中でお腹空いたらスナックとか買えるんでしょうか?
幕間の休憩って、どのくらいあるの?
アメリカで「ワルキューレ」見た時は、休憩時間に階段に座って弁当食べてる客がいっぱいいて、ちょっと引きました。。。w
2時開演で、終わるのって、8時頃か・・・

こんなん長いオペラ、初めてですから、なんか緊張しますw
ジークフリートやワルキューレとはそんなに変わらないのかな?>作品の長さ
だったら大丈夫かな?
今からDVDで予習しなくちゃw
571名無しの笛の踊り:2009/10/26(月) 02:05:43 ID:dg2F8jRt
通常の演出の場合1階は端っこでなければ視覚的には最高です。
黄昏の休憩は30-40分はあるんじゃないの?事前に案内が出ると思うけど。

飯はぜいたくにいくならホール内のレストラン。
もう少しランクを落とすならオペラシティオフィスビルのレストラン。

ぐんと安上がりに済ますなら出てすぐ右手のコンビニか立ち食いそば。
大勢の人がコンビニで買った食い物をホール前のベンチで食ってます。

あるいは初台駅前 (旧線の方) の通りのラーメン屋なりそば屋なり
フライドチキン屋に行くという手もあるが老人の脚力では大変かも。
572名無しの笛の踊り:2009/10/26(月) 08:33:03 ID:RSTh8co5
18日と24日の平日4
時開演は、さすがにまだ
券がありますね。
会社勤めの人は有休取らないと行けませんね、終わるの10時だし、次の日もきついし。
だけど私は行きます。

もっとも私は、午前中パートの年金暮らしですけど。
昔、若杉の東フィル、二期会でジークフリートを
上野で見ましたが、長かったですね、途中寝てしまい起きたら、まだ同じ場面を延々と演っていた記憶があります。
いや、前の日飲みすぎて
しまってね。
確か2時頃始まって、終わったのが8時近かったですね。

若杉弘がドレスデンに行く直前の話しです。
573名無しの笛の踊り:2009/10/26(月) 10:05:22 ID:DwZ0IiLP
574名無しの笛の踊り:2009/10/26(月) 11:05:00 ID:FfMjYKQ5
アラベラといいルルといい
暗譜ができない佐藤さん、
素晴らしい歌い手なのに残念。
575名無しの笛の踊り:2009/10/26(月) 11:46:40 ID:kW43jz4i
演奏会形式で演ればいいのに。
新国以外で。
576名無しの笛の踊り:2009/10/26(月) 20:30:01 ID:lxUhB0g8
>>570
新国初めてですか。絢爛豪華な内装、世界に誇る音響と舞台装置を是非
ともご堪能下さい(値段だけの価値は十分にあると思います)。

序幕-第一幕が連続2時間の長丁場なので、睡魔と尿意と腰痛とエヘン虫
との戦いになります。

休憩は40-45分です。
外出券をもらってリフレッシュ。
近くにマクドナルドとかもあるけど、食べ物は予め準備していたほうが
よろしいかと。

因みにアチコチで観られた指環と比べて、新国の黄昏は恐らく異質で妖しげ
な演出と思われますので、お楽しみにw
577名無しの笛の踊り:2009/10/26(月) 22:34:44 ID:DwZ0IiLP
そんなに絢爛豪華だったかな。自分的には割とシンプルな劇場といった印象を持ってるけど。
ただ木材をふんだんに使っていて贅沢さと落ち着いた雰囲気はたっぷり味わえると思う。
外出しなくともサンドウィッチとオードブルをロビーで買ってワインやシャンパン片手にでも
十分楽しめるけどね。

578名無しの笛の踊り:2009/10/26(月) 22:45:30 ID:dg2F8jRt
確かに内装はどうということはないと思う。舞台装置はすばらしいが。

でも、あそこはサンドウィッチとオードブルとシャンパンを頼んだだけで
値段だけはそれなりのディナーが食えるレベルになるんだけどねw

歳のせいで足腰が動かなくなっているならともかく、エコノミークラス症候群を
避ける意味でも休憩時間にはちょっとは体を動かした方が健康のためだ。
579名無しの笛の踊り:2009/10/26(月) 23:02:44 ID:JjWkw0g8
ゼンパーオーパーの内装の絢爛豪華さを見たことがあるが、
それからすれば神国立は簡素な方だと思う。

あと…
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
--- 新国立劇場を語る --- Part 30 [ダンス]
--- 新国立劇場を語る --- Part 29 [ダンス]
日商簿記1級を目指すスレ70 [会計全般試験]
※どうなる!?チャイナクイック 5杯目※ [B級グルメ]
コナミスポーツ横浜★★★★★ Part11 [スポーツクラブ]

初台に来る人ってどんな人だ?w
580名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 00:15:23 ID:QmKlOuuw
>>571
>>576
>>577
>>578
みなさん、どうもありがとう
参考になります
なんせ長丁場なんで、前日から体調整えとかなきゃ♪
休憩時間そんなにあるんなら、外出して一杯やるってのもありかもw
確かHUBっていうパブありますよね
武満ホールはよく行くんだけど、オペラの方は初めてなんでwktk!
581名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 00:21:07 ID:QmKlOuuw
あ、ちなみに老人でもチャイナクイックのファンでもありませんw
今までドイツとアメリカとイギリスで黄金とワルキューレとジークフリートを観ました
この東京で自分だけの指環サイクルが完結します
感慨深い・・・
582名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 00:47:35 ID:oVHMvXvV
>>580
一度くらいは奮発してマエストロ(劇場3Fにあるレストラン)で
食事してみるのもいいかもね
583名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 02:31:12 ID:CY64voIm
でも休憩時間4〜50分でレストランでは厳しくないですか?
帰って来てからお手洗いにも行っておかなくちゃいけないし。

ところでチケットは、アトレ会員になっておくと、先行発売日の初日ならば
最安席以外の席、結構余裕で買えたりするね。
ただ、リングの場合、神々の黄昏のほうだけ、土日の会員枠空席無しだった。
平日なら大丈夫だったから今回は平日に行く。
今のところ、リング以外には気合入って無いもんで、たまに先行発売を忘れてしまう・・・から
そんなんで年会費払ってるのは、考えようによってはもったいないかも知れないなぁ。
584名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 20:34:23 ID:jdU0jrdC
>>579
ゼンパーは歴史あるのと勘違いする奴多いが建物自体は新しいんだよw
第二次大戦のドレスデン空襲で破壊されて元通り再建されたのが85年だから綺麗なのはあたり前。
585576:2009/10/27(火) 20:40:09 ID:BVhx02XZ
>>577
>>578
ご指摘の通りで、「絢爛豪華」は誤用でした。
「質実荘厳」ってな感じでしょうか(あえて質実剛健とは言わない)。

>>583
今回どーしても「神々の黄昏」の土日のチケットが欲しかったので、
それだけのために会員になりました。
何とか日曜日のS席をゲットヽ(゚∀゚)ノ
586名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 09:17:55 ID:sEJJk3Ai
むきだしコンクリートで、企業ビル内装と変わらないが。
587名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 17:55:16 ID:BmLXEihK
魔笛行く人いる?
エシュベということで楽しみにしてるんだけど
588名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 18:17:30 ID:7DuCr4S2
>>587
行くよ!楽しみ
589名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 21:04:30 ID:BmLXEihK
エシュベはヨハン・シュトラウスに似てるということで話題になったんだよな
2005年のウィーン国立歌劇場の愛の妙薬は良かった
590名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 21:40:13 ID:q3j7Oi8F
魔笛の当日売り狙ってんだけど、大丈夫かな
ぴあでも現場でも確率同じ?
591名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 22:26:32 ID:3JAOtmdq
当日帰りを狙ってるw
592名無しの笛の踊り:2009/10/29(木) 12:29:33 ID:CcVVTsrD
さすがに演出が秋田>魔笛
593名無しの笛の踊り:2009/10/29(木) 16:00:17 ID:oK4hKsFK
途中で失礼します。
「神々の黄昏」のチケットを夢中でパソコンから取ってしまったけれど、
中劇場のバレエ「アンナ・カレーニナ」と重なることに気付き、困りました。
仕方ないので、「神々の黄昏」3月21日と27日のチケットを譲渡サイトに載せることにします。
594名無しの笛の踊り:2009/10/31(土) 16:54:36 ID:G0mIHDbv
「ヴォツェツク」ミュンヘンの舞台なのか。
舞台から水虫うつりそう
595名無しの笛の踊り:2009/11/01(日) 10:07:15 ID:f/YSkdre
ぴあに並んでD席の当日券取れました。
今朝、起きて急に思い立ったもので。
596名無しの笛の踊り:2009/11/02(月) 19:57:03 ID:iQRwXC5R
ウルフ・シルマーでアラベラ!
597名無しの笛の踊り:2009/11/02(月) 20:00:24 ID:iQRwXC5R
エーリッヒ・ヴェヒター、Who?
598名無しの笛の踊り:2009/11/02(月) 20:08:02 ID:iQRwXC5R
デトモルトの劇場の音楽総監督ってことだけわかった。
599名無しの笛の踊り:2009/11/02(月) 20:10:38 ID:iQRwXC5R
大野のトリスタンもやっと正式発表。
アラベラ6回でトリスタンは5回って逆だろ。
600名無しの笛の踊り:2009/11/02(月) 20:36:08 ID:7OBvJlYj
アラベラ!!一番好きなオペラです!!
601名無しの笛の踊り:2009/11/02(月) 22:36:13 ID:JPMYYVw0
タミーノなんか変、UPしてないのか、もともとあんな声なん?
602名無しの笛の踊り:2009/11/04(水) 22:10:47 ID:oYegUvjL
11月1日の魔笛、見てきました。
夜の女王は声は出ていたのですが
張りばかりでなくもっと伸びと艶やかさが欲しいかな。
登場シーンはまるで小林幸子。
ザラストロが美川憲一で現れたらどうしようかと思った。
パミーナは文句なし。見事でした。
パパゲーノは歌声ばかりでなく演技力も素晴らしい。
ザラストロは実のところ期待していなかっただけに好演に驚嘆。
タミーノは、、、まあまあ。
オケも、おっ、という所はありましたが、結構頑張っていた印象。
演出は奇をてらっていなくて、わかりやすく
誰が見ても楽しめるものでした。

バックステージツアーは、外れた・・・
603名無しの笛の踊り:2009/11/09(月) 07:07:06 ID:i8kZNjmP
初めて新国へ行ったのですが、ツアーは毎回やるものなのですか?
私も外れたけど、40名
じゃあ競争率が高そうですね。
604名無しの笛の踊り:2009/11/09(月) 13:36:14 ID:KaNukvEZ
>>598
ドイツの地方劇場についてわからんのですが、演劇のカンパニーじゃあるまいし、デトモルトでは3か月先の上演プランもはっきりせんのかいな?

ttp://www.landestheater-detmold.de/nc/programm-tickets/monatsplan.html?tx_txtheater_pi2[m]=1&tx_txtheater_pi2[y]=2010

ヴェヒターは、おたちゅうと違って、ちゃんとしたオペラ育ちの職人のようだな。

ttp://www.landestheater-detmold.de/nc/ensemble/orchester/orchester.html?tx_txtheater_pi1[ensembleMode]=23
ttp://www.erichwaechter.de/

レパートリーは、まあふつうだが、期待なかば、心配なかば。指揮の先生をするぐらいの歳にしては、本番が少ない。。。

605名無しの笛の踊り:2009/11/09(月) 23:03:21 ID:R/sHznNL
>>604
Erich Wa¨chter was born in Bielefeld, Germany, in 1945.Since 1989, he has held the position
of GMD of the city of Lu¨beck.

During 1991 and 1992, Erich Wa¨chter conducted debut performances in Vienna Volksoper
(Die Zauberflo¨te), Stuttgart (Carmen), Hamburg (La Boheme and Le nozze di Figaro), Leipzig
(Les contes d`Hoffmann), Oslo (Die Zauberflo¨te), Munich Staatsoper (La Boheme), Dresden
(Die Meistersinger von Nu¨rnberg und Le nozze di Figaro) and Deutsche Oper Berlin (Der fliegende Holla¨nder).

In the 1992/93 season he conducted performances of La Boheme and Il barbiere di Siviglia
for Hamburg State Opera, Tosca for the Royal Opera Stockholm, and several different operas in Berlin and Vienna.

In the 1993/94 season, he was re-invited back to the Deutsche Oper Berlin and to the Vienna Volksoper
for several projects.In the 1994/95 season he made his debut with the Niedero¨sterreichisches Tonku¨nstlerorchester
in concerts at the Vienna Musikverein, and
will return to the Royal Opera Stockholm for further performances of Tosca, and to the Ham
burg State Opera.

In the 1995/96 season he has been invited to conduct performances of Die Verkaufte Braut in Cologne.

In his position as Generalmusikdirektor in Lu¨beck he conducted new productions of La c
lemenca di Tito and Salome, in 1991/92 and new productions of Otello and Il barbiere di
Siviglia in the 1992/93 season.

His extensive concert activities for 1991 and 1992 included performances with the city
orchestras of Wiesbaden, Kassel, Freiburg, Nu¨rnberg, Hamburg, the Munich Rundfunkorchester
and the Rundfunkorchester Berlin, as well as his own subscription series of concerts in Lu¨beck.
In the 1992/93 season, he was invited to perform with the Royal Flemish Philharmonic Orchestra and the Odense Symphony Orchestra.
606名無しの笛の踊り:2009/11/09(月) 23:06:27 ID:R/sHznNL
He studied in Berlin at the Staatliche Hochschule fu¨r Musik from 1966 to 1969, during
significant years of Karajan at the Philharmonic and Maazel at the Deutsche Oper.He
also studied privately with Sir John Barbirolli, Eugen Jochum and Giuseppe Patane.While
still a student he held the position of assistant to the Musical Director of the world-famous
Singakademie zu Berlin.

His professional conducting career began at the opera house in Kaiserslautern.From
1969 to 1971 he was engaged as repetiteur with conducting duties, and from 1971
to 1974 as Kapellmeister der Oper and head of the music staff.

From 1974 to 1977, he worked at the Saarbru¨cken State Opera as Kapellmeister
der Oper and musical director of the Saarbru¨cken city choir, and in the summer of
1975 he worked at Bayreuth as a repetiteur and musical assistent (Parsifal, Meister
singer, Tristan and the Ring). also in 1975, he conducted productions of Der Fliegende
Holla¨nder and Die Zauberflo¨te in Tblissi.

607名無しの笛の踊り:2009/11/09(月) 23:10:22 ID:R/sHznNL
From 1977 to 1985 he was engaged at the Badisches Staatstheater in Karlsruhe
as Kapellmeister der Oper.During this period he was extensively engaged as a guest
conductor at the Hessen State Opera House in Wiesbaden, where he conducted
operas including Die Meistersinger von Nu¨rnberg, Der Rosenkavalier, Carmen, La
forza del destino and die Zauberflo¨te.From 1980, he has held a lectureship in music
at the State Music Academy in Karslruhe.

Erich Wa¨chter was 1st Kapellmeister in Darmstadt from 1985 until 1987.In 1985
he became a regular guest conductor at the Zu¨rich Opera House and, from 1986,
a guest conductor at the Mannheim Opera.

From 1987 he held the position of 1st Kapellmeister at the Mannheim Opera, until
his appointment to the position of Generalmusikdirektor in Lu¨beck.His contract as
Musical Director in Lu¨beck runs until 2001, whereafter he becomes Musical Director
of the city of Detmold.
608名無しの笛の踊り:2009/11/10(火) 19:38:10 ID:oF3yTRs0
政府の事業仕分けが気になるところですな
609名無しの笛の踊り:2009/11/11(水) 23:02:18 ID:wgBTySC7
お前ら馬鹿者が選んだ民主党政権のせいで、
新国立劇場の予算、さらに減額されることがほぼ確定したね。

民主党の議員も支持者も無知無学な貧乏人が多いので、文化事業には全く理解も関心もないようだね。
予算を減らしたい財務省の狙いどおりの結果になったよ。

来シーズンから段ボールの舞台が激増しそうだwww
アラベッラも段ボールかなwww
公演数も減らすだろうね。

民主党政権で国立劇場・新国立劇場オワタwww
610名無しの笛の踊り:2009/11/11(水) 23:59:23 ID:iwj59WPE
これを契機に劇場の貸し出しをしろよ
他の団体に使わせて稼働率上げたほうがいいんじゃあるまいか
611名無しの笛の踊り:2009/11/12(木) 00:08:31 ID:bfZBCvEI
>>609
俺は共産党に投票しました
612名無しの笛の踊り:2009/11/12(木) 00:18:38 ID:5vGqez1n
>>609
芸術文化振興基金とか芸術創造活動特別推進事業も削られるからプロオケも厳しいな
現代作品をやるときの赤字補填に良く使われていたはず
613名無しの笛の踊り:2009/11/12(木) 01:55:05 ID:80R/EZSq
>>609
>俺は参政権を持てない禁治産者
まで読んだ
614名無しの笛の踊り:2009/11/12(木) 04:06:32 ID:uhsiWS2t
>>609
これ本当に大幅削減されたらどうなんるんだろうな。どのジャンルのどのコンサートも
平均して数千円値上がりしたりして…。新国立の一回券とかどうなるんだろう。
経費削減のため演出が全部段ボール、発砲スチロール、建築廃材、廃家電。
オーケストラは東響・東フィルからニューシティ管へ。
作品もワイルの簡素な朗読劇的ないくつかの作品へ。みたいなことになったら…
615名無しの笛の踊り:2009/11/12(木) 06:06:35 ID:kYH1LEBT
衣装の背中に"LEXUS"とか"日本レコード大賞12月×日"とか・・・
616名無しの笛の踊り:2009/11/12(木) 08:34:07 ID:QXP8OvMz
国民が疲弊しているときにこそ文化・芸術面に予算を回すようでなければ。
現政権が余興ゆえに削減すべきとくるなら、選挙で入れないだけ。
617名無しの笛の踊り:2009/11/12(木) 09:02:49 ID:ZBGalK/3
自分さえ良ければいいわけですね、わかります。
618名無しの笛の踊り:2009/11/12(木) 13:32:05 ID:YA3QkXcn
>>610
貸し出ししてるけど、借り手がいないだけ。
619名無しの笛の踊り:2009/11/12(木) 14:56:22 ID:nRWwn9C2
>>609
http://www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/h-kekka/pdf/nov11kekka/3-4.pdf

地方でやれとか寄付つのれだとか
620名無しの笛の踊り:2009/11/12(木) 15:39:01 ID:QauZ1V4L
当然でしょう
621名無しの笛の踊り:2009/11/12(木) 15:48:19 ID:BR/uIetA
寄付って日本じゃほとんど集まらないよね
622名無しの笛の踊り:2009/11/12(木) 16:51:22 ID:8pG1tFiX
削減されて当たり前。
とにもかくにロクに仕事をしていない天下りとか人余り事務方を減らせや。
話はそれからだ。
623名無しの笛の踊り:2009/11/12(木) 16:53:40 ID:8pG1tFiX
だいたい>>609みたいに糞ヒマな新国関係者が
必死で既得権益防衛に走っているわけで。
次の職場がありますかねえw
624名無しの笛の踊り:2009/11/12(木) 17:01:43 ID:v2uEgT8z
>>608
昨晩の日テレのニュースで、新国は予算が48億円の削減と出てた。
無料で配ってたステージノートを廃刊にするなどの経費削減も焼け石に水だろう。
天下り幹部を減らすのは当然だが、末端の女性職員の年収も恵まれてるとは思えない。

来年以降、チケット価格がどれくらい騰がるか、注目してる。
現状では極めて安いと思ってる。NBSなら5,6万円の値が付くほど立派な公演が珍しくないからね。
625名無しの笛の踊り:2009/11/12(木) 17:48:34 ID:8EPoj4Ul
若杉さんが生きてたら、ごくふつうの演目しか触れなくなって
苦痛になってたかもね
626名無しの笛の踊り:2009/11/12(木) 22:57:25 ID:AXmGJXlV
>行政刷新会議「事業仕分け」 WGの評価結果
>(独)日本芸術文化振興会関係 ……予算要求の縮減
>(自治体又は民間へ移管3名、 予算要求縮減:a半額4名  b1/3 程度縮減4名 cその他1 名)
>[とりまとめコメント]
>独立行政法人・日本芸術文化振興会関係((財)新国立劇場運営財団、(財)おきなわ運営財団[日本芸術文化振興会から
>の業務委託]、芸術創造・地域文化振興事業、子どものための優れた舞台芸術体験事業、芸術文化振興基金事業)については、
>圧倒的に予算を縮減したいというのが、私たちのチームのまとめである。

圧倒的に予算を縮減したいそうです。
古典芸能・オペラ・バレエでも、入場料と寄付だけで採算が取れて当然と思っているんだね。
さすが民主党から選ばれた仕分け人の皆さん。無知ですね。

子供手当2兆4千億のために、数十億の文化予算を削減ですか。
どうみても子供手当こそ政策効果ゼロで、一番無駄だろ。
マニフェストの中身を仕分け人に仕分けさせろよwww
627名無しの笛の踊り:2009/11/12(木) 23:04:31 ID:AXmGJXlV
>半額縮減4名、3分の1程度縮減4名

入場料を値上げしても客が減るだけで、収入増につながらないから、事業減で対応だろうね。
こんな感じかなwww

*オペラ 年7作品、うち新制作1作品 (ラ・ボエーム、カルメン、椿姫、フィガロ、サロメ、道化師・カヴァレリア、蝶々夫人)
*バレエ 年4作品、うち新制作1作品
*演劇  年4作品
*研修所 採用数を半減
*尾高とビントレーは、芸監1年目終了時に1期限りで退任を発表。
628名無しの笛の踊り:2009/11/12(木) 23:40:31 ID:TUJuzrIi
ダンス板の新国スレに仕分けの議事を貼ったものです。

政治家は日本には寄付の文化がないから個人献金が集まらないって言って
国庫から政党助成金受け取ってるのにね。
629名無しの笛の踊り:2009/11/12(木) 23:50:37 ID:uhsiWS2t
しかし、貧しい国になったものだ。
ベルリン市の文化予算は年間50億円(毎年減ってるが)。日本はこの僅かな予算すら
「圧倒的に予算を縮減したい」ってかwただでさえ節約気味にやってんのに。
もう削れるところなんてないだろーが。あとは遠山女史にお引き取りねがうとかくらいしか。
630名無しの笛の踊り:2009/11/12(木) 23:53:24 ID:1YRCR+U+
>>627
両芸術監督は(なり手がいないので)優秀な元官僚の現理事長が兼任します。
631名無しの笛の踊り:2009/11/12(木) 23:56:44 ID:E8f8umBo
均等に減らすと言うより圧倒的にダンス予算を減らすべきだろ
632名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 00:26:11 ID:zK9iO7uw
http://www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/h-kekka/pdf/nov11kekka/3-4.pdf

寄付で運営していけると思ってるみたいだな。こいつら。
純民間の新日や東響がどれだけ苦労してるか、ググればすぐわかりそうなもんだが。
能や日本の古典芸能を始め、「修善寺」「黒船」を発信した神国立を無駄だと…
どこまで愚かなんだ。
633名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 01:09:52 ID:u+WSm2Iu
寄付が集まらないと言うことは、世間から存在意義なし
と判断されたと言うことだ
634名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 01:14:54 ID:1I8tYGeI
633さんはササチュー? なんてね。

新国を非難してたササチューが喜びそうですねw
635名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 01:16:20 ID:trBTQr6y
中央官庁から天下った高給取りの元高級官僚が、現役時代に何かと世話をしてやった
大企業に寄付をお願いすれば、自分がもらってる高額の給料の何倍もの寄付ぐらい
簡単にしてもらえるんじゃない?でも、そうでなければ天下りの存在価値はなしだけど
636名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 01:35:20 ID:zK9iO7uw
>(財)新国立劇場運営財団、(財)おきなわ運営財団への業務委託をする意味がわからない。
>(財)新国立劇場運営財団は廃止。地域の芸術拠点形成、子どものための優れた舞台芸術体験事業
は自治体で実施すべき。マッチングは文化庁か民間でも可。

これを機に新国立はベルリン・コーミッシェ・オーパー、ウィーン・フォルクスオーパー
みたいな路線で行きます、ってことになったりして…
637名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 08:34:22 ID:Si0n3hYJ
>>626
もろに天下り職員の工作乙!
638名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 09:25:20 ID:8Qf1SYmb
>>634
予算削減なら、ササチュー大喜びだろうな!w
官業の民業圧迫と勘違いしている輩だからね。

来年以降は客の入らない演目を減らし、大衆的で人気演目ばかりになるのでは?
チケット価格がどうなるかな?
NBSみたいにS席5万、6万にはならないと思うけど・・・。
639名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 09:58:32 ID:RuE9/tmn
工作とかいう発想がパラノイアじみててこえーよw
640名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 10:30:38 ID:3bVBfqr7
M田さんに助けていただこう
641名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 10:43:49 ID:8Qf1SYmb
M田は金持ちだよ。

1億くらい、ポンとね・・。
642名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 11:25:40 ID:rkJk4mxS
まあ、新製作がほとんどなくなり、演目も有名どころだけで、チケットも値上げ
だったら、もう行かなくなるだろうから、アトレ会員もやめだな
643名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 12:22:05 ID:ov7/jIBP
>>639
いやあ、これはもう予算を削られまいと必死だってことが
よくわかるじゃん。おもろいおもろいw

地方暮らしの俺で、新国に行くのはほとんどないのだが
1997年当時からおかしいなあと思っていたよ。
あれだけの予算が注ぎ込まれているのに常設オケすら作ろうとすら
考えないおめでたさだもんね。それこそオケ作ったら彼らに
払う給料の分自分らのが減らされるのは明らかだしねw
久々に死語を使ってみっか

新国 逝ってよし!
644名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 14:11:43 ID:L4oY6TMN
先進国で最低の文化予算の国なんだがなあ

スポーツ予算も削り倒すらしいのでオリンピックやワールドカップで勝ってこいと期待してはいけなくなるんだろう
645名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 14:13:11 ID:6zPiJ1Kx
コンクリート予算に全力を注いでおります
646名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 14:49:50 ID:fEqIwxn5
今までみたいに外国の一流歌手来なくなるだろう。
二期会や藤原と変わらないレベルに落ちれば足は遠のく。
647名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 15:10:41 ID:0G1R4ZIg
演目や歌手は、2〜3年先まで決まっているらしいという噂ですが、
予算が削られれば、キャンセルということになるのでしょうか。
せっかく外国の一流歌手が来てくれて、オペラの素晴らしさが
ほんの少し分かりはじめた素人には残念なことです。
648名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 15:11:21 ID:8Qf1SYmb
カサロヴァみたいな一流歌手が呼べなくなるのが一番心配。
チケット価格が騰がるのは仕方ないが、レベルを落とすのは勘弁。
俺みたいに地方(新幹線で1時間だが)から観に行く人間が確実に減る。
649名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 19:20:13 ID:IlO+IX5D
日本の国立の劇場なんだから外人さんなんか本来呼ぶ必要ないだろ。外人呼ばなきゃならないくらいなら
新国はオペラ上演なんかやめて民間企業に海外の引越し公演させておけばいい。
650名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 19:24:48 ID:zK9iO7uw
この僅かな文化予算も「圧倒的に予算を縮減したい」んだから、貧しいもんだな。
理事長を始め天下り系職員を無駄というのならわからなくもないが。
これから数年はオペラの事業自主公演減で対応するんでしょう。
マハゴニー市の興亡、フィデリオ、ポントの王ミトリダーテ、魔笛、ボリス・ゴドノフ、マルタ
以上全て共同制作
みたいなことになって、チケ代も上がって、演奏者もアジア系、演出も保守的で簡素だったら…
651名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 20:27:32 ID:NH+nwZfE
天下り団体はイラネ
職員も解雇だな
652名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 20:30:44 ID:fEqIwxn5
ウィーンもドレスデンもベルリンもスカラ座もメトも外国人ばっかり。それがオペラ界の現実。
653名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 20:50:22 ID:N4JVN/bE
まあ貸しホールでいいんじゃね。
無駄な公演なんて国費でやる意味ないし。
654名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 20:56:14 ID:LLV9zGQc
制作がアホだから金ないと何もできないなww
新国\(^。^)/オワタ
655名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 21:08:23 ID:NBtmgWp/
制作費削られたらチケットもその分安くなるんだろ?
願ったりかなったり♪
656名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 21:11:24 ID:mQrp7bNC
どういう計算だw
削られた分チケット代で回収だろ
657名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 21:16:44 ID:aXLpzCx5
新国より先に民主が終わるかもな
658名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 21:17:34 ID:D0AVrUjG
オケや合唱はアマ使えよ
ソリストも金のかからない新人で。
659名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 21:19:14 ID:NBtmgWp/
金かけてねープロダクションで高い金客から取れるわけねーだろ?
どういう計算だよw
660名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 21:20:42 ID:ejAwvU7x
>>657
4年はかかりますよwww
民意の政権ですから。
ネトウヨ涙目wwwwwwwwww
661名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 21:22:43 ID:zK9iO7uw
マハゴニー(現金主義批判)、フィデリオ(革命)、ボリス・ゴドノフ(皇帝暗殺)
これからはこういう政府転覆系オペラばかり並べてみたらww
662名無しの笛の踊り:2009/11/14(土) 01:15:31 ID:GvAZikX8
指揮者が取り込み詐欺師だってよ。
   
ヤバイ!ヤバ過ぎる!

シュミット交響楽団【仮想世界から現実舞台へ!】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1256044171/

中村佑一(自称指揮者 本業経営コンサルタント) 全国で代金未払い・脅迫を続ける
全国の被害者からの取り立てから逃げる為、フォンタナ・フィルハーモニーの事務局、自宅共に現在所在不明
 
共犯者
ショップガール野田由佳(中村佑一の愛人 両方とも結婚しているW不倫関係)

趣味人倶楽部(クラブツーリズム運営 親会社 株式会社DeNA)

株式会社マグスル(セカンドライフの運営会社)

Asako 西川朝子(二期会準会員 第一回から参加者を牽引し、今も協力する女)

巖淵真理(二期会会員 新国立劇場研修所 中村佑一の古くからの音楽仲間)

コンミスVn. 竹前景子(及川音楽事務所所属、クロサワ楽器講師)

竹前景子にトラで呼ばれたビオラ吉田飛鳥

オケインペグ りーさんさん ホルン 中嶋理(自称元プロ 川崎多摩アンサンブル)

クラリネットパートリーダー おやじぃさん さかい かおる(アマチュア・ビックバンドsola ミラージュウィンドオーケストラ)
663名無しの笛の踊り:2009/11/14(土) 01:38:39 ID:7Jcx/yM4
>>643
>あれだけの予算が注ぎ込まれているのに常設オケすら作ろうとすら
>考えないおめでたさだもんね。それこそオケ作ったら彼らに
>払う給料の分自分らのが減らされるのは明らかだしねw

しかし、今の公演日数で常設オケを作ったら、それこそ「無駄」と言われて
あぼーんするだけのような気がw アウトソーシングするべしという話になっ
て、東フィルと東響に委託してめでたしめでたしw
664名無しの笛の踊り:2009/11/14(土) 01:40:59 ID:+1tC+kuR
天下り組はガッツリ既得権益は守るんだろうなー。
665名無しの笛の踊り:2009/11/14(土) 09:05:43 ID:4VnMl2YL
自民党小泉政権下で文科大臣を務めた女史が理事長をつとめている時点で補助金削減はみえている。
もうご高齢だし、ご引退願って、民主党政権にパイプを持つ理事長にお代りいただくべきではないか。
666名無しの笛の踊り:2009/11/14(土) 09:25:31 ID:EhR+cKC4
まーこれが最終決定じゃないけど。
他の独立行政法人については、「天下り役員の数が多すぎる」とか
具体的な指摘をしていたのに……。
新国も、無意味な役員をカットしろとか、そういう指摘をすればよかったのね。
667名無しの笛の踊り:2009/11/14(土) 12:36:15 ID:fR/iw4vO
>>665
同感。
ただ、二期目の遠山女史の任期は平成23年3月まである。
樋口廣太郎さんみたいな民間人が適任だけど、民主党にパイプのある人っている?
社会主義政権なのに元官僚を否定したから、適任者を探すのは大変だよね。
668名無しの笛の踊り:2009/11/14(土) 13:50:47 ID:+YeyYZ0L
理事長公募してみたら。
669名無しの笛の踊り:2009/11/14(土) 17:17:27 ID:KcHx/98P
宇野珍会長になってもらえば?
670名無しの笛の踊り:2009/11/14(土) 17:41:00 ID:4VnMl2YL
>>667
事業仕分けを管轄している直嶋政調会長の出身母体のトヨタの
経営者or元労働組合委員長あたりが理事長になるのが、
民主党政権から金をぶんどってくるには適任だと思うけど。
個人的には、理事長は非常勤でもよいと思うので、トヨタの
渡辺副会長(慶応ワグネル男声合唱団出身)が理事長になり、
国から金を持ってくるか、今まで以上にトヨタの寄付を
ふやしてもらうのがよいかと思う。

671名無しの笛の踊り:2009/11/14(土) 18:11:37 ID:fQjxChTY
民主党に散々コネ作って、次に自民党が政権奪回したら
制裁に会うわけですね。
672名無しの笛の踊り :2009/11/14(土) 18:55:07 ID:+YeyYZ0L
>>619を読む限り、寄付で運営していけると思ってるみたいだぞ。こいつら。
いくらトヨタから今よりがっぽりお布施を貰おうが、関係なく「圧倒的に縮減」されるんじゃ…

なんか確実にチケットを高くされて公演数を減らされそう…

>>633
ササチューさんという方は、メシウマ!m9状態なんですか?
673名無しの笛の踊り:2009/11/14(土) 20:33:36 ID:fQjxChTY
ってか、そもそものカネの使われかたが分からないじゃねか?
全部、公演と施設の運営だけに使われてたのかねぇ〜?w
674名無しの笛の踊り :2009/11/14(土) 21:45:21 ID:+YeyYZ0L
まあ芸術監督の選任でも何回ももめてたし、遠山ざまあwww
財団廃止でもいいよ
675名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 01:40:08 ID:VKnOMVHK
財団廃止になっても役員用の退職金はちゃんと積んでだろうから安心だよね。
676名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 11:21:27 ID:QH9LYiIi
評判の演目をDVD化したら財政の足しにならないかしら。

トーキョーリングなら単価\20,000まで許す。
もちろん異論は認める。
677名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 11:24:55 ID:OzVUQ4CC
>>670
労組は勘弁だけど、渡辺捷昭さんなら賛成。
遠山の任期満了後なら、副会長辞めて常勤の理事長で行けるだろ?
トヨタはF1から撤退したが、メセナで頑張ってもらいたいね。
678名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 00:02:06 ID:BXNssWhL
まあ、なんにしても予算はたくさん有るはずなのに、劇場が中途半端なんだから困ったもの。
劇場が悪いわけではなくて、欧州の劇場みたいな最初のコンセプトを中途半端劇場にしたのがな?中劇場は必要無かった。
679名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 00:12:45 ID:tUNYZc4u
中劇場は室内オペラやバロックオペラ用にいる。
が、その前に演劇用に必須だ。
680名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 00:51:31 ID:Uqtby8Jq
>>677
企業としてFIと新国支援とどっちが宣伝効果があると言えば断然F1だと
思うけどねw
そこからすら撤退したのにどうして今更メセナなんて言えるモノか?
681名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 01:00:22 ID:+q33V4Z6
F1への投資額は宣伝と言う概念を越えてるから仕方なかんべぇ
682名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 10:13:40 ID:HbjJtGwx
トヨタのF1は黒歴史だからねえwwww
これ見てみろ
http://www42.atwiki.jp/kusotoyota/pages/29.html
683名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 12:49:51 ID:BXNssWhL
演劇は演劇専用の国立劇場を造るべきなんだよね?
アニメの会館は建設中止になったけど、演劇専用劇場がほしいな?
684名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 12:57:04 ID:5tLO5bYU
新国立アニメ劇場www
685名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 13:24:28 ID:k9ctXG33
公演数半減、入場料倍額。
外国人歌手・ダンサーの招聘廃止。
生き残るのは演劇部門だけ。
686名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 13:41:15 ID:WYT4Zv4D
オペラ 藤原
バレエ 牧
演劇 ホリプロ
あたりに全て丸投げして貸し館にするしか生き残れない(笑)
国がいらんと判断したし、な
民主党に入れた奴を恨むしかない
687名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 14:32:05 ID:6gpJBM7r
そういえばエントランスにあったトヨタの車っていつから消えたん?
688名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 17:18:07 ID:BXNssWhL
民主党が政権を取ったんだから、芸術文化は衰退するのは必然的だな?
理事長が自民党政権だったし、予算を削られるでしょうね?
ダムも造らない、空港も増やさない、高速道路も造らない拡張しないとか反日的な政権がやりたい放題ですね。
689名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 17:36:01 ID:PaLtMqaG
>>688
負け犬の遠吠えか……。
690名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 19:06:41 ID:BXNssWhL
>>689
別に新国立劇場になんの関わりも無いけどね?
691名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 19:11:52 ID:+q33V4Z6
新国立とか芸劇とかは何で中途半端な中劇場を併設したがるのかな
あれは演劇に対しても失礼だろ
692名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 19:42:07 ID:BXNssWhL
>>691
演劇は演劇専用の1000人程度の劇場を造るなら、理屈はわかるんだが、新国立の中劇場は意味がわからない。
英国ロイヤル劇場には、大劇場しか無いみたいだし、パリやウィーンやミラノやベルリンやミュンヘンなどはどうなっているのかな?
ちゃんとした国立歌劇場を造るつもりが無かったんだな?
東欧やロシアでも19世紀に最初の歌劇場ができていたのにね?
693名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 19:58:58 ID:jV24dqsw
演劇は普通の会話が聞こえるキャパでないといかんから中劇場なわけ。
国立歌劇場ではなく、最初から複合施設って計画だったんだからいいんでない。
694名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 20:04:47 ID:vnyCyIfV
オレは演劇ド素人だからわからんけど、演劇関係者の中での位置づけってどんなもんなんだろうね?
695名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 20:42:56 ID:5tLO5bYU
演劇は鵜山を降ろそうとした理事長との、言った言わないの抗争しか記憶にないな。
ttp://www.stageweb.com/2009/06/nntp0906.html
ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/aict/myweb1_049.htm
遠山回答
ttp://www.nntt.jac.go.jp/release/updata/20000451.html

演劇系の理事が一斉にやめたみたいだな。
どっちもどっち言うのか…。確かに政治色の濃い人たちなんだ。
696名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 20:56:39 ID:BXNssWhL
>>693
まあそうなんだろうけど、最近劇場に関して少し勉強したんだけどさ、
複合施設はやはり良くないらしいわ。
現場の劇場施設関係の人に聞いたら、それぞれが独立した施設が好ましいみたいだ。
697名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 21:03:02 ID:BXNssWhL
>>695
新劇や演劇関係はソ連とか社会主義の影響が強いからな。スタニフスラスキーとかロシアの人だし。
オペラはどちらかと言えばロイヤル系だから、複合施設にしたらおかしくなるのは当然でしょうね?
698名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 21:48:11 ID:vnyCyIfV
演劇よりミュージカル劇場併設にしたほうが良かったかもね
699名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 21:58:34 ID:fq8d9O6s
国立第二キャッツシアターw
700名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 22:15:54 ID:BXNssWhL
四季は新国立設立に関わらなかったのかな?
701名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 23:05:47 ID:vnyCyIfV
ピットでの生演奏が必要なのは宝塚だったけかw
702名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 23:37:26 ID:1k6kWJA+
>>700
計画の始めの頃は中曽根閥だった浅利は当然準備会のメンバーだった
東京バレエ団の佐々木と2人してわりと全うな意見を言っていたため追放w
佐々木はオペラ劇場2500人以上
浅利は演劇劇場1500人を主張
703名無しの笛の踊り:2009/11/17(火) 09:03:50 ID:n3TdeQKE
>>702
オペラバレエ劇場は、最低2300人ぐらいは欲しかったな。今の劇場も悪くは無いけど、興業的にはもう少し欲しいところだ。
新劇は四季みたいな所は最低1300は欲しいはず。
ミュージカルだとオケピットはいらないのかな?
704名無しの笛の踊り:2009/11/17(火) 09:30:10 ID:LGF5VFPd
>>703
ミュージカルでもちゃんとした公演は生オケだ。
テープを使うのは貧乏公演。
705名無しの笛の踊り:2009/11/17(火) 10:36:31 ID:it0XqbqG
ここにおられる多数の方は十分承知でしょうが若い方は「ニ国問題」で調べていただければ今の問題の端緒が分かると思います
706名無しの笛の踊り:2009/11/17(火) 10:44:38 ID:n3TdeQKE
>>705
そうなんですか。
調べてみます。
707名無しの笛の踊り:2009/11/17(火) 16:50:35 ID:UUkuLaF7
新国立劇場は、二期会や藤原歌劇団など民間のオペラ団体が、
東京文化会館などコンサート専用ホールではオペラ上演に制約があり過ぎる為、
きちんとお金を払って上演するから「オペラの為の専用貸し劇場を造って欲しい」
という長年の陳情によって出来た劇場だからな。
本来、貸し劇場にしとけば、東京文化会館のように大幅な予算掛けずに採算取れる劇場なんだよ。
貸し劇場を作る予定で、採算取れる為に建設が認可された劇場を、
天下り役人の利権にする為に官僚が国立オペラ劇場にしたのがそもそもの間違い。
国立オペラ劇場を作りたいなら、まず最初からその是非について話し合ってから造るべきなんだよ。
今からでも遅くないから新国立劇場の運営法人は廃止して、貸し劇場にすべき。
そうすれば、血税を投入することなく、採算の取れる劇場に生まれ変われる。
だいたい、スポンサーから金貰ってる癖に年間予算取り過ぎなんだよ。
708名無しの笛の踊り:2009/11/17(火) 17:18:39 ID:n3TdeQKE
>>707
なるほど。
最初から歌劇場を造る計画は無かったわけだね。
日本は多目的複合ホールを建設してしまうが、プリンターを見てもわかるように、複合機械や複合施設は、単1目的的機械や施設と比較すると、極めて性能などが悪くなるんだよね?
世界一はミラノだと思うが、ウィーンやパリやロンドンのロイヤル劇場ニューヨークやドイツなど欧米は、単1目的的だからね。
709名無しの笛の踊り:2009/11/17(火) 17:32:10 ID:LGF5VFPd
>>708
しかし「オペラパレス」自体は歌劇専用(バレエもやれる)ホールだぜ。
中劇場も含めれば複合施設だけど、「オペラパレス」だけなら
最高の性能を誇るだろ?
710名無しの笛の踊り:2009/11/17(火) 17:36:10 ID:YcNRRsBa
1814席しかないオペラ劇場で採算がとれる貸し公演ってできるの?
東京文化会館2300席、NHKホール3600席…
711名無しの笛の踊り:2009/11/17(火) 17:41:34 ID:6HMP3SIP
>>710
>東京文化会館2300席、NHKホール3600席…

じゃあ聞くが、全て売れて満席になってる公演なんてあるのか?w
外来オペラなんて半分はばら撒きだろうが。
スポンサー料で公演やる前に採算取れてるんだぞ。
チケット収益なんておまけにしか過ぎない。
外来オペラなんて買う奴がヴァカという状態なんだからな。
712名無しの笛の踊り:2009/11/17(火) 18:24:32 ID:YcNRRsBa
>>711
いや、そういうことが言いたいんじゃなくて、ちょっと前のレスに
ササチューが2500席規模の劇場を主張したってあったので、
もしそうだとすると、収容規模と採算が関わりがあるのかと。
713名無しの笛の踊り:2009/11/17(火) 18:41:01 ID:DA2nO/Km
>>712
もちろん、もちろん
2500以上にしないといくら補助金もらっても価格が5万以下に抑えられないとか…
実際は1800であの値段でやっていたから…公演収入が制作費の1/3くらいになる
補助金に合わせた赤字をある意味維持してきたわけですねw
補助金ありきで運営されていたのは良いとしても、普及に対して必要な手当ては全くしていなかった節がある

ハードとしてもオペラホールとしても横須賀芸術劇場とか愛知県芸と同等施設だよね…
ちなみに小劇場は横須賀芸術劇場のポケットにクリソツ
横須賀芸術劇場か愛知県芸+中劇場程度の施設なんだよねぇ

もっとも施設維持費だけで10億オーバーだから一番の癌なんだけど
ダンス板で1日350万とか書いてあった
横須賀芸術は維持費が4.5億くらい
中劇場や豊富なリハーサル室だけが無いの以外は同等施設だと考えると3倍かかってるのはおかしいよね
714名無しの笛の踊り:2009/11/17(火) 19:02:50 ID:YcNRRsBa
えっ!?本当にダンス一日350万?信じられない。
東京文化会館大ホールを1日終日使うのに90万から140万でしょ。
要するに新国立って設計段階から補助金ありきでのみ設定されてたわけ?
これ、どうやったって民間のみでは採算とれないだろ。
仮に在京オーケストラが特別公演としてオペラを単発で企画しても、新国立のこの利用料では
問題外だな。
715名無しの笛の踊り:2009/11/17(火) 19:07:23 ID:IEjjKPHL
可動舞台は愛知とは比較にならない実用的設備がある。
716名無しの笛の踊り:2009/11/17(火) 20:57:28 ID:DA2nO/Km
>>714
ダンスじゃなくて1日当たりの施設全体の維持費が350万くらいという意味

http://www.nntt.jac.go.jp/about/foundation/pdf/zaimu_kessan20.pdf
で、76億3600万の収入から48億円以上消えるんだから…
大幅削減が48億じゃなくて半分の24億でも52億でやらないといけなくなる
結局は削減された後の収入で何とかしないといけない
というか、28億も今の入場料収入が維持できればという話なのでw
もう話としては詰んでるよね

717名無しの笛の踊り:2009/11/18(水) 01:41:17 ID:PhB5vHYP
オペラそのものが、入場券収入だけで黒字になると思う?
METみたいにスポンサーを集めて、税制面で優遇してもらわないと民営では無理。
718名無しの笛の踊り:2009/11/18(水) 10:19:52 ID:D/SXZjt2
>>717
欧州は国家的や公的予算や補助金、アメリカは民間の金持ちや大財閥などに頼るわけだが、今や欧米でも税金や補助金は不可欠だな。
719名無しの笛の踊り:2009/11/18(水) 10:29:40 ID:KAPoDb56
今やも何も昔から欧米では税金や補助金、寄付金の比率が高い。
720名無しの笛の踊り:2009/11/18(水) 10:54:21 ID:YJ+qqLj4
>>707
貸し小屋で採算取れるわけないだろw
どんだけ頭悪いんだこいつはw
721名無しの笛の踊り:2009/11/18(水) 13:14:47 ID:UC+1Ydxi
欧米にとっては自前の文化なんだから税金補助やら寄付金やらもわかりやすいけど日本ではねぇ…・・・( ̄  ̄;) うーん
722名無しの笛の踊り:2009/11/18(水) 13:35:47 ID:yZ7NdURz
>>721
結局そこだよな。
オペラを日本で国立でやる意味は何か。俺を含めて一般的クラヲタは肯定的な見方を
するが、一般人が財政的に見れば巨額の金が一瞬で消えていく装置でしかない。
>716が言うようにそもそも設計段階から維持費が大きいし。
蓮芳とかいう女を説得するのは大変だろうな。
723名無しの笛の踊り:2009/11/18(水) 14:56:14 ID:D/SXZjt2
>>722
明治官僚体制で、
音楽だけは本来の意味の欧米化しないできたからな。明治大正昭和初期までは、まともなコンサートホールすら無かったものね。
東京文化会館が1954年竣工だったかな?
724名無しの笛の踊り:2009/11/18(水) 14:59:09 ID:KAPoDb56
つ1961年
725名無しの笛の踊り:2009/11/18(水) 15:13:02 ID:+gOeJMqS
日本では、オペラ・バレエは外来文化とみなされているんですね。
では、100年後もそれは変わらない?
隣国、韓国や中国ではどうなんですか? 確か韓国には、国立のバレエ団がありましたよね。

1世紀後にはさらに豊かになっているインドやその他のアジア諸国にも立派なオペラ劇場が
出来ているかもしれないですね。そうしたら、そういったアジアの国々で生まれた優れた
新作オペラが夜な夜な上演されていて世界から評価されてるかも知れないですね・・・・
韓国や中国の劇場で育った韓国人や中国人のオペラ歌手も世界でたくさん活躍してるかも。
日本だけが取り残されて、世界から全然評価されないw
726名無しの笛の踊り:2009/11/18(水) 15:17:31 ID:nHXfVc/Y
特に惜しくもないだろ
727名無しの笛の踊り:2009/11/18(水) 15:58:06 ID:UC+1Ydxi
日本語が西洋風メロディーの音符にのりづらいのは仕方のないこと
以前中国語の第九を聴いたことあるけどドイツ語っぽくて違和感なし
日本人は口を横に開いて演歌を歌うように宿命づけられてるだよw
http://www.youtube.com/watch?v=4eIWylbCwVU
これが1959年当時の中国だからこの後の文化大革命がいかに反動的だったかがわかる気がする

2008年版台湾における中国語の第九
http://www.youtube.com/watch?v=Gq1PMEIZklM
728名無しの笛の踊り:2009/11/18(水) 16:11:29 ID:D/SXZjt2
>>727
日本歌曲や日本オペラだと、イタリア方式の歌い方がそのままというわけにはいかないからな。
だだ日本の音楽界はドイツに留学する傾向が強いかな。新国立ののぼさんみたいなロシア東欧系?が最近は強いね?
729名無しの笛の踊り:2009/11/18(水) 16:14:07 ID:D/SXZjt2
>>725
チャイナには、国立オペラ劇場はあるんですか?
中国雑技団とかの劇場はあるようですが。
730名無しの笛の踊り:2009/11/18(水) 16:30:28 ID:UC+1Ydxi
731名無しの笛の踊り:2009/11/18(水) 16:33:24 ID:UC+1Ydxi
ちなみこの中国国家大劇院オペラ劇場の舞台機構を受注したのは三菱重工だそうです
http://www.mhi.co.jp/news/sec1/020305.html
732名無しの笛の踊り:2009/11/18(水) 19:46:44 ID:+gOeJMqS
>>726
なぜ惜しくないのですか?
733名無しの笛の踊り:2009/11/18(水) 20:55:20 ID:m9sg1Vqt
>>731
宇宙ステーション、ロケット、戦闘機、戦車、護衛艦、煙突、鉄橋、
原子力発電所、移動観客席、舞台装置、印刷機械、工作機械、エアコン、
高速道路料金収集システム、フォークリフト、ターボチャージャー...
三菱重工の守備範囲の広さは凄いね。

新国立劇場の舞台転換システムも素晴らしい(;´Д`)ハァハァ
734名無しの笛の踊り:2009/11/18(水) 22:06:40 ID:ZJ1bzUYq
今日のヴォツェックどうだった?
行った人、感想聴かせて下さい。
735名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 00:09:38 ID:sxMSmHil
>>734
よかったよ。
東フィルが凄かった。
736名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 06:49:34 ID:Euo8JqIg
この値段でこのレベルで新国立でオペラを見られるのも来年までだからなぁ
737名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 08:08:23 ID:CZ1NHTUU
演奏も唄も良かったよ。
舞台は驚いたわ。水の量半端じゃないな。
738名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 08:28:22 ID:LBjrOx+R
刺激的でした。
まずは、これを組んでくれた若杉前監督に感謝。

だけど、保守的なご老体たちには不評のようです。
駅ホームにて。
「77年生きてきて、これほど何が言いたいのか分からないものは初めてだ。
演出も金を使えばいいってもんじゃない。金返せって感じ。」
「ああ、やっぱり。専門家がそうなんだから私たちにはさっぱりのはずだわ。」

ちょっと悲しいですね。理解されなかったことではなく、
77年無駄に生きてきた人がこれほど日本には多いのかと思うと。

途中で帰った人もいたよね?
ま、でも賛否両論出てくるオペラや演出のほうが刺激があっていいですけどね。
739名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 10:20:03 ID:dvXamWQ2
音楽としてのヴォツェック自体がわかりにくいのに演出までわかりにくかったら( ̄ー ̄)ニヤリッ
740名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 11:23:21 ID:btpGK4ic
>>738
同じく若杉氏に感謝。まさにオペラファンへの最後の(涙)贈り物ですね。

しかしこれに不満を言う人って何を思ってヴォツェック見にくるのかなあ。
どんな作品なのか全く予習していないってことなのでしょうか。
バリバリのイタオペファンである自分でさえ、このプロダクションの意義はわかるし
レベルが相当高いってこともわかりましたが。
(コツはオペラだと思って見ないwことかも。アートと思えば良し)
741名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 11:31:15 ID:Y3lIMKdR
>>723
あそこは多目的ホールとはいうもののオペラをするには、バックヤードが狭いからね。
チャイナは2007年にオペラ専用劇場を造ったわけだが、2500人収容だから採算も合うと思います。
日本も悪くは無いんだが。
ヴォツェックは見に行きたいですね。
742名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 22:51:56 ID:CJk/5Kph
>>692あたりで中劇場、いろいろ言われているけどさ、
ヘンリー六世見に行ってみてよ。わかるよ。この中劇場の存在意義が!
すごいよ。ほんと。
743名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 23:09:56 ID:Euo8JqIg
ヘンリー?
芝居は見ないよなぁ
744名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 23:12:44 ID:6w2agTiI
トスカ観たかったんだけど学生でビッチリじゃ。。チケット買えん。。
745名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 23:19:04 ID:Y3lIMKdR
>>742
演劇は演劇専用劇場は欲しいけど、クラシックファンとしては関心はいまいちだ。
746名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 23:23:44 ID:OEVP4mUQ
クラシックファンって面白いね、結構、線引きくっきり出来てるんだね
オペラ好きな人って演劇にも興味あるのかと思うと、芝居には興味示さないようで。
音楽抜きな演劇はダメなのか。
747名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 23:46:51 ID:FS4eb2gO
つか、やっぱ音楽メインなんだよな。
748名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 23:46:57 ID:6w2agTiI
日本人が芝居するとタレント活動のキャラで偏見が出てしまって純粋に観られない。
749名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 23:51:21 ID:6w2agTiI
ってか古典ってそもそも話の筋知ってるから、観に行くのは音楽ってことなんでしょ。
750名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 23:58:46 ID:Y3lIMKdR
>>748
タレントとしてあまり外部に出ない人たちの演劇だとそれはそれで演劇として楽しめるかもわからんね?
751名無しの笛の踊り:2009/11/20(金) 00:03:01 ID:T37rfpUO
でも演劇が観たいわけじゃないからなあ。
752名無しの笛の踊り:2009/11/20(金) 00:09:30 ID:fA1dHiOG
>>750
そういうのでがっちり固められてるなら観たい。
753名無しの笛の踊り:2009/11/20(金) 08:54:32 ID:sUNIU07n
クラファンもいろいろだろ?
まあ、日本の演劇界がダメダメだから
海外と比べると客層も違うよね。
754名無しの笛の踊り:2009/11/20(金) 09:44:59 ID:In4xB5DS
公的劇場で法律スレスレのアングラ劇を上演させるぐらいなら気概がなきゃダメだべ
755名無しの笛の踊り:2009/11/20(金) 10:06:19 ID:bJgK8OFp
>744
トスカのチケット、Webボックスオフィスで見ると、少し戻ってきているようです。
756名無しの笛の踊り:2009/11/20(金) 12:38:59 ID:2anZgIY5
>>754
25年も前だが、そういうの見た事ある。スレチだが
757名無しの笛の踊り:2009/11/20(金) 13:05:38 ID:rRL6xI6X
>>738
コンセプトが直感的に頭の歯車に嵌るかどうかが評価の分かれ目だとおもうが。
無論古い頭だから歯車が錆付いてるなんてことは無し。
人生77年目にこんな悲惨な話観に行った爺さんはそれだけで偉いと思うよ。
今の自分たちが77才にこーゆーの観に行くかと考えるとぞっとしないが。
758名無しの笛の踊り:2009/11/20(金) 16:34:53 ID:pSMXlxSX
オペラファンは歌舞伎は見ないのかな
音楽も踊りもあるし、科白がだいいち音楽的だぞ
759名無しの笛の踊り:2009/11/20(金) 16:46:42 ID:Ki6bqPdi
>>758
演劇は観ないが、歌舞伎は見るぞ。
760名無しの笛の踊り:2009/11/20(金) 17:04:14 ID:e81S1djh
新国の舞台じゃないがあるオペラで初心者のおばはんが今舞台に載ってる場面がわからないと言っているのを聞いて
「場面を暗示する大道具小道具は揃っているのに何故分からない?」と当時おもた事があったが、
それは自分が舞台に置いてあるものから場面を想像する訓練を知らず知らずにしているから分かるのであっておばは
ん達を責めるのは必ずしも正しくないのだろうなと今はおもう。
761名無しの笛の踊り:2009/11/20(金) 17:07:23 ID:RwBDhC1s
能、狂言、文楽も観るよ、たまーにね。
今教育テレビでやってる、子供向け番組byのむらまんさい も面白いし。
762名無しの笛の踊り:2009/11/20(金) 17:15:04 ID:RwBDhC1s
しかし、歌舞伎でも野田版歌舞伎になって台詞が現代風になって
さらに音楽が付かなくなると、全然興味が湧かなくなってしまった。
脳細胞が理解しようとしないというか自然と眠くなってしまった。
堪らなくなって途中で帰ったことがあった。やっぱり音楽が伴わない
芝居は受け付けないみたいです。
763名無しの笛の踊り:2009/11/20(金) 17:34:59 ID:pSMXlxSX
私は道成寺や勧進帳は世界に誇る、日本版オペラ
だと思っている。
長唄の素敵さ・・・
764名無しの笛の踊り:2009/11/20(金) 18:24:49 ID:5ajZ1nwH
>>763
長唄の歌詞よりも、オペラで、ちょっと勉強しただけのイタリア語のほうが
まだ聴き取りやすい件。歌舞伎座も字幕つけてほしいよ。
あとヴォツェックみたいなオペラこそ歌舞伎化するといいと思うんだ。
少なくとも地球の裏側の貧民がどーしたこーしたの南米版桜姫(@コクーン)よりは
現代日本で上演することの意義があると思う。
真っ赤な月がのぼった沼のほとりでの殺し場、萌える……。
765名無しの笛の踊り:2009/11/20(金) 18:40:35 ID:E553nMaD
ヴォツェックみたいな歌舞伎っていうと東海道四谷怪談みたいなもんか?
当時(幕末〜明治)の演目当たってみたら似たようなハナシもあったりして?
766名無しの笛の踊り:2009/11/20(金) 19:42:49 ID:YW0et/Fg
18日の公演の評論が新聞に載ってたけど、演出の斬新さを主に論じ、歌や
音楽への言及は乏しかったけど、音楽的にあまり論評するに値しない公演だったの?
それとも評者がこのオペラをよく理解してないとか?あるいはこのオペラって
そもそも音楽的に語るべきものがないとか??
767名無しの笛の踊り:2009/11/20(金) 20:46:20 ID:Ki6bqPdi
>>766
今日の朝日の夕刊の劇評か?
きちんと音楽への言及もあっただろ。
どこを読んでるんだお前は。
768名無しの笛の踊り:2009/11/20(金) 21:00:46 ID:YW0et/Fg
>>767
言及が乏しかったといっただけで、言及してないとはいってないだろ。
どこを読んでるんだお前は。
769名無しの笛の踊り:2009/11/20(金) 21:23:45 ID:sUNIU07n
18日は撮影してたよ。
テレビで放映するのかも。
770名無しの笛の踊り:2009/11/20(金) 22:04:16 ID:Ki6bqPdi
>>768
充分言及してただろ。
演出が印象的で特徴的だったから、その分スペースを割いていたが。
だから文章が読めないヤツは困るんだよ。
もっと国語を勉強しろ。
771名無しの笛の踊り:2009/11/20(金) 22:15:20 ID:YW0et/Fg
>>770
全然充分じゃないだろ。お前も演出にスペースを割いていたと認めてるし。
だから文章が読めないヤツは困るんだよ。
もっと国語を勉強しろ。
772名無しの笛の踊り:2009/11/20(金) 22:17:56 ID:Ki6bqPdi
>>771
おうむ返しを始めた段階で、お前は自分の馬鹿さ加減を認めたわけだ。
自分の文章を書けるよう勉強しろ。
話はそれからだ。
判ったか?コドモくん。
773名無しの笛の踊り:2009/11/20(金) 22:20:51 ID:YW0et/Fg
>>772
だって読解力なくて馬鹿な子供相手に合わせてるだから。

とにかく54行中音楽に言及してるのはたったの5行。とても充分とはいえない。
774名無しの笛の踊り:2009/11/20(金) 22:22:46 ID:fA1dHiOG
ニューイヤーオペラどうかな?考えてる人いる?
時間もそんな長くないし肩肘張らなくて良さそうなんだけど。
775名無しの笛の踊り:2009/11/20(金) 23:24:25 ID:Ki6bqPdi
>>773
おうむ返しの理由もまったく幼くて、お話しになりませんな。

で、コドモ君は、新聞の劇評を読んだことがある?
全体のスペースが少ないんだから、あんなものだろ。
著しく出来が悪いとか、空前絶後の出来とかなら、
「特筆すべきこと」として書き込むだろうがな。
だから、コドモに説明するのは疲れるんだよ。
判ったかい?ボクちゃん。
776名無しの笛の踊り:2009/11/20(金) 23:31:05 ID:TK6WNbA/
新聞の劇評をいちいち気にかけているのは公演関係者のみ
気にする奴はわが国で30人以下
スペースもったいないから載せなくて良いのにね
777名無しの笛の踊り:2009/11/20(金) 23:32:34 ID:YW0et/Fg
>>775
鏡に向かって話してるのか?
あんた何でそんなにむきになるの?こっちは音楽への言及が乏しいと書いただけだが。

他の人にも聞きたいわ。皆さんどう思った?あれで音楽への言及が充分だと思う?
778名無しの笛の踊り:2009/11/20(金) 23:41:34 ID:HfnN1M1T
朝日新聞は、赤川某なる四流作家が連載している、
小学生が書く感想文並みのチラシの裏も酷いね。
779名無しの笛の踊り:2009/11/21(土) 00:17:04 ID:RaRiz1RR
素人目線は悪くないと思う。
が、金持ちほど招待券をもらえるのはずるいと思う。
780名無しの笛の踊り:2009/11/21(土) 01:18:14 ID:Wkq9CbRG
>>779
アメリカみたいに何億も寄付金を歌劇場に寄付していたら招待されてもいいんだけどね。
781名無しの笛の踊り:2009/11/21(土) 07:47:42 ID:hESNvmES
>>777
ははは。無反応か。
782名無しの笛の踊り:2009/11/21(土) 14:19:51 ID:2D6TMHYe
やっと規制が解除になりました。
きょうは、オペラパレスに行く予定が寝坊していけなかった。
来週だな。
783名無しの笛の踊り:2009/11/21(土) 17:24:59 ID:pP/QS5UI
長靴オペラ・ヴォツェック観てきた。医師がキモくて泣けた。やり切れない結末だが、総じていい舞台だったよ
784名無しの笛の踊り:2009/11/21(土) 17:34:52 ID:J4fGHUf0
今日行ってきた。暗く鬱々としたストーリーの作品だった。

でもたまには幻想的なステージを見ながら無調音楽を2時間弱聞き続けるのも
悪くはない。水面の反射がとても効果的に利用されていた。

マリー役の人の歌がとても美しいのでうっとりした。オケも非常によかった。
ホルンは何度かこけたけど。ピアニストも舞台上で回されながらよく弾けるものだw

だがこの種の音楽が嫌いな人はちょっと違う感想だったかも知らない。
実際オレの隣の客はまったく拍手をしなかった。
785名無しの笛の踊り:2009/11/21(土) 17:37:03 ID:RaRiz1RR
ヴォツェック…いい作品なのは判ってるんだが
ストーリーが鬱々なんで観れないんだよなあ。
やっぱ観終わって楽しい気分になりたいので。
ラストがアンハッピーなのはかまわないんだが。(椿姫とかトスカとかそんなの)
786名無しの笛の踊り:2009/11/21(土) 20:14:04 ID:ze4BxQwP
12音の酒場のバンドとか、楽しい音楽じゃないか!
787名無しの笛の踊り:2009/11/21(土) 20:41:23 ID:RaRiz1RR
…そ…そこだけなのか?
788名無しの笛の踊り:2009/11/21(土) 21:23:53 ID:L/Apj80G
酒場のバンドだがあれはどうやって持ち上げてるの?
あと、あたり一面が水面という演出は主流なんだろうか?
789名無しの笛の踊り:2009/11/21(土) 21:34:37 ID:joIXYYvN
あんなに美しい音楽のオペラはなかなかないぞ。
今回の演奏は知らないが(23日にいく)、マリーが聖書のマグダナのマリア
のエピソードを読んで、自分の行いを振り返るところ、あそこの音楽を聴くと美しすぎて涙が出る。ヴァイオリン協奏曲とかと共通した美しさ。
790名無しの笛の踊り:2009/11/21(土) 22:41:51 ID:Js8GmQGr
賛成だな。今時ベルクを前衛的、難解すぎなんて感じる奴は
なんか決定的な聴音能力欠如があるんじゃないか

791名無しの笛の踊り:2009/11/21(土) 22:47:57 ID:yKcxqrN9
lustig...lustig...
792名無しの笛の踊り:2009/11/21(土) 22:48:52 ID:/upUQAWd
シェーンベルクの12音音楽について行けなくて、今までベルクは、
全く聞かず嫌いだったが、今回、観に行って、悲惨な話の裏で
演奏される、純粋で、とても美しい響きに、感動できた。
今日は、尾高さんも、会場に来ていたが、次の尾高芸術監督時代に、
このヴォツェックとか、軍人たち、といった若杉さん肝いりの20世紀曲の
再演はあるのだろうか?
どちらも舞台のの出来がよかったので、是非とも、再演して欲しいが・・・








793名無しの笛の踊り:2009/11/21(土) 22:53:32 ID:V1IUHJGA
来年の土曜日のクリスマスは一人寂しく初台でトリスタンかぁ...
彼女連れはウラヤマシ( ;∀;)

チケット争奪戦たいへんだ。
794名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 00:05:01 ID:ytapivRl
確かにヴォツェックの音楽は、ものすごく美しい
が、受け入れられない人は絶対無理な音楽でもある
795名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 00:11:05 ID:5lDAL/ND
ヴォツェックはアバド指揮ウィーン国立歌劇場のNHKホール公演を1階席中央10列目で観て興奮し、
2度目は松本で小澤サイトウキネンの変な演出の公演を観手以来、
今度の新国公演はHPで初日の舞台写真みて凄く興奮している。F席で観る予定。
796名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 00:23:43 ID:lBjpmUia
曲はいいんだよぅ>ヴォツェック
耐えられないのはストーリー。
あの曲をまったく別物語に乗せてもらえない
もんだろうか?
797名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 00:24:41 ID:BApX9Ero
♪チキブン チキブン チキブンブンブン♪
798名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 09:38:58 ID:7QJwOFNt
そうかなあ、ヴェルディの中期あたりまでのオペラの「どうすしてこうなるわけ?」
というとってつけたようなストーリー(運命の力で最後に3人が偶然修道院で出会うなんてありえない!)とか、女の子が男の犠牲になってめでたしめでたしのワーグナー
とかに比べたら、素敵なストーリーだと思うよ。人が死ぬのはオペラの常だし、カルメル派修道女の対話のように10人以上死ぬわけでもないし。

でも、海外に住んでたときに、いいプロダクションで7回ぐらい通いつめたら、1回だけ付き合ってた女の子がいっしょに見て
「こんなの毎回見る人って異常・・」っていって離れていったなあ・・
799名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 10:02:23 ID:Ea8xpaf2
>>795
そうだな、あの布袋さんの集団見たらどんな演出も許せるよな・・・・
新国演出は分かりやすいけど子供の扱いで全然救いが無くなってるのがきついな。
黒服集団はなぜか「こどものためのシェイクスピア」シリーズを思い出した。
800名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 10:18:59 ID:4dA24sKS
>>798
>女の子が男の犠牲になってめでたしめでたしのワーグナー 女の子が男の犠牲になってめでたしめでたしのワーグナー

コーヒー噴いた
的確すぎるだろwww
801名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 10:25:16 ID:llo/6DbI
オペラのストーリーに文句つける奴って
阿呆。
802名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 10:32:56 ID:qOGiJCuq
実際の事件

ヴォイツェック

ヴォツェック

ネクラの3乗オペラみたいになるわけだ
803名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 10:44:30 ID:lBjpmUia
魔笛もザラストラに蹴りを入れたくなるんだよなあ。
お前何サマー?とかw
804名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 10:47:22 ID:lBjpmUia
>>798
>女の子が男の犠牲になってめでたしめでたしのワーグナー

不倫+双子の近親相姦で高らかに愛を歌い上げるよりマシじゃないかー。
805名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 11:33:44 ID:kS2m+rax
城の建築費を踏み倒す神様が出て来て妙に立派な歌を歌うワーグナー

同じ事をえんえん繰り返してるワーグナー

出てくる男がだいたい変態か腰抜けなワーグナー
806名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 11:38:49 ID:o5mZZ/Kw
ヴォツェックのストーリーが悲惨だっていうけど、歌舞伎だったら普通だよ。
四谷怪談なんかもっと悲惨だもん。DV亭主が産後間もない女房を足蹴にして
赤ちゃんの蚊帳(夏の育児の必需品)を奪って質入れしてたよ。
このオペラ、ほとんどの見所を歌舞伎の見せ場に置き換えられることに気づいた。
大尉がヴォツェックをネチネチいじめるところとか(高師直&塩谷判官)
マリーが聖書を読んで後悔するところとか(義太夫にのせてクドキ)。
子役の可憐さも涙を誘いそう。
殺し場はヴォツェックが寄り目になって出刃ふりかざして、マリーが海老反りになって終了……
とか想像したら、このオペラ観てとっても鬱になった気持ちがああら不思議、
スッキリさわやかになりますた。
もちろん精神性は全部消えてなくなるし、ヴォツェックに同情するのではなく
怒りを感じてほしいという今回の演出の意義は台無しにwなるけどね。
807名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 11:44:50 ID:VHT87RRF
>>790
>賛成だな。今時ベルクを前衛的、難解すぎなんて感じる奴は
>なんか決定的な聴音能力欠如があるんじゃないか

スレが伸びてるのに、馬鹿過ぎて、見事にスルーされてワロータ!
808名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 11:54:52 ID:zsPMgBNr
死の都もそうだけど、あの屈折したストーリーについていけない日本人がいるのは理解できるわ。
やっぱあれ独墺圏とかに住んでないと実感わかないと思う。Uボートとかのドイツ系
映画にも言えるけど、ハッピーエンドに終わらず重苦しくやりきれない思いになるの結構あるんだよね。
809名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 12:32:03 ID:Rlys1euS
日本の劇がハッピーエンドばかりだと、考えるのは
大きな間違いか時代劇の見過ぎぞな。
伝統芸でも歌舞伎なんかはモトより落語なんかにも不条理で
全然「救われない」ハナシは結構あるぞな。
810名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 13:05:04 ID:MNZtjXnz
初日行ったけど入口付近に合唱団員解雇ハンターイと怒鳴り散らかしてる連中がいて
これからプレミエだというのに雰囲気ぶち壊してやれという悪意を感じた。
よそでやれ。
811名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 13:22:35 ID:tOWNicsg
>>810
合唱団員解雇賛成。
質のいい団員だけステージに立て。
812名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 13:27:55 ID:VHT87RRF
また、あの解雇されたオバハンが暴れてるのか!w
813名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 13:28:48 ID:o5mZZ/Kw
>>810>>811
予算減らされて涙目の天下り事務方乙
横断幕の人たち初日にも居たけど、仕方ないでしょ労働者の権利なんだから。
解雇する時のやり方が下手だったからユニオンが入ってこじれるんだよ。
契約の合唱団安く使おうと思うんなら、正規雇用で高給とってる事務方も勤務時間中に散髪行くとか、
そういう全体の士気の下がるような働き方はやめることだね。観客のためにも。
814名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 13:43:06 ID:Rlys1euS
天下りは逃げ出す算段に忙しくて、そんなシュプレヒ・コールなんて
気付いてもいないと違うか?w
815名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 13:58:46 ID:kS2m+rax
>>808
「死の都」について行けないのは、観る側の知性の問題だろ。
どこに住んでようが、文化圏がどう違おうかなんて関係なし。
だいたい、ヒッチコックの「めまい」が判れば「死の都」だって
判る。
どうして日本人の感覚や感性、知性、文化を卑下するのか理解出来ん。
他の奴も書いてるが、お前は歌舞伎も能も落語も、なーんにも知らないんだろうな。
816名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 14:17:45 ID:hxc6JB1P
807にはヴォツェック難解すぎなわけかな
何そんなにつっかかるんだ?
817名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 14:30:41 ID:SF0qZTAd
>>815は逆に「能や歌舞伎や落語は外人には分かるまい」とか思ってんだろーな
818名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 14:50:16 ID:Rlys1euS
日本人として日本伝統芸術は外国人に分かって
欲しく無いって願望はあるよなw
歌舞伎なんかはショウが無いとして、能くらいは
意味不明とか言ってくれたら嬉しいのにブリテンが
普通に元ネタに使っててガッカリした覚えがあるw
819名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 15:23:54 ID:VHT87RRF
歌舞伎みたいに世襲で成り立ってる世界は信用できないw
海老蔵みたいな馬鹿ボンの婚約を、ワイドショウがこぞって取り上げる
同じ舞台芸術でも、オペラと歌舞伎では世界が違うと思うぞ
820815:2009/11/22(日) 15:24:15 ID:kS2m+rax
>>817
悪いけど、別にそんなこと思ってないし。
まあ、落語は、言葉の問題が大きくて同時通訳では面白さは
伝わりにくいとは思うけどね。
821815:2009/11/22(日) 15:26:36 ID:kS2m+rax
>>819
続けて申し訳ない。
海老蔵は確かに「馬鹿ボン」だと思うが、舞台に映える役者ではあるのだ。
世襲も、よっぽど下手くそは出世しないし、大名跡は継げない。
客が呼べなきゃ御曹司もダメってこと。
批判するなら、もうちょっと歌舞伎を観てからにしたら?
822名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 15:59:14 ID:tyPMnrDU
子供を顔見せとか言って出演させるのもどうかと思うよね。
いくら子供がけなげに演じたって、それは客を取れるような演技じゃない。
まして、普通の俳優の子供の方がうまいときてる。
823815:2009/11/22(日) 16:10:28 ID:kS2m+rax
>>822
歌舞伎って、国民が皇室に疑似家族のような親しみを感じるように、
子役が大きくなって大幹部になるのを見守る楽しみってのがあるんだよ。
それゆえの「顔見世」。
芝居の上手い下手で言えば、おっしゃる通りなんだが、趣旨が違う。
824名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 17:14:28 ID:o5mZZ/Kw
>>817
駄目な歌舞伎は外人どころか日本人の若者にも受けないけど、うまい人がやれば違うと思う。
コクーンなんか頑張ってると思うけどな。
ヴォツェックが串田演出でコクーン歌舞伎になって、それをベルリンに持って行って
ドイツ人が唖然とするところを本気で観てみたい。
あんな悲惨な話がエンタテインメントになっちゃうんだよ?
うまくやればロンドンのNINAGAWA十二夜やオペラ座の勧進帳どころではないインパクト
だと思うんだが。
825名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 17:26:21 ID:zsPMgBNr
このスレ覗いてる人は別として大抵の日本人にはああいう重苦しいのは堪能できんよ。
826名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 17:49:13 ID:kS2m+rax
>>825
アンタの言う『大抵の日本人』って、どんなサンプリングしてるんだ?
勝手な想像だろ。
もしくはアンタの周囲には「水戸黄門」や「大岡越前」しか見ない
レベルの人間しかいないとか?
827名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 18:02:50 ID:llo/6DbI
オペラの筋書きなんて、
始めから解ってるのだから、
嫌いだとここに書き込むぐらいな話なら、見なけりゃ良いのにw
でも、オペラは音楽メインで聴きに来てるのじゃないの?
日本はやはり客層も薄いよね、残念だ。
828名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 18:18:12 ID:tJ0tM1OU
ヴォイツェックといえば
黒テントの佐藤信演出だったかしらん(うろおぼえ)
ヴォイツェックはマリーを殺さず沼で友達殺して日常生活へ平然と戻っていく・・てラストだったような。
829名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 18:26:46 ID:zsPMgBNr
>>826
そうなんだよね。ドイツ語圏の文化は東洋人には理解するのは無理があるんだよな。
本人は理解してると思っていても、現地の人間と感想述べ合ったりすると
浅薄な理解で本質はわかってないと馬脚を現わすわけ。
830名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 19:32:15 ID:kS2m+rax
>>829
そうやって「文化の違い」のせいにすれば自分のプライドを守れて便利だよな。
だけど、あのストーリーはかなり普遍的なものだし、2009年の
現在では東洋人にだって容易に理解出来るし鑑賞出来る。
ま、それが不可能な一部の残念な人々が居ることも事実として認めるが。
831名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 19:48:40 ID:zsPMgBNr
>>830
その通り。結局プライド満たすのが日本のオペラファンなんだよな。
だから表層的な理解だけで満足しちゃうわけよ。でも本当は理解なんてできてないわけ。
が、錯覚でもいいわけよ。所詮自己満足の世界なんだから。
832名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 19:51:14 ID:kS2m+rax
>>831
なるほどね。
貴君は結局、「ドイツ文化に詳しい俺様こそ真の理解が出来るのだ」
と主張したいわけだね。
はいはい、それはそれで否定する材料がないから認めましょう。
で?
833名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 20:12:18 ID:ZPCEz60S



















834名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 20:13:06 ID:zsPMgBNr
>>832
相手にすんなよ。所詮便所の落書きなんだから。
結局日本でオペラ好きなんて少数派なわけだし、そのなかでもヴォツェック好きなんてのは
超マイノリティーなわけなんだからさ。
835名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 20:18:51 ID:qkTViKQu
うーん。
「エジプト人はテロリストだから殺してよい」
となるまでドイツ的教養を身に付けてるってことですか?
836名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 20:22:17 ID:4dA24sKS
>>835
ヘンデル歌劇「エジプトのジューリオ・チェーザレ」を思い出したよ。
関係ないけど。
今から観ようかな♪
837名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 20:27:18 ID:LIs+ioit
>>813
本当に音楽や劇場を愛していたらあんな真似はできないだろう。
労働者の権利?
労働者には初日の雰囲気を悪くする権利があるのか?
きみどり色のビラが場内のゴミ箱に何枚も捨ててあったw
838名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 21:00:20 ID:dW8/naEq
新国合唱団のレベルは高いと思うけど・・・解雇解散はもったいないよ

コクーン歌舞伎はつまんない。全然つまんない。蜷川オペラも芝居も観ないし。
歌舞伎はイヤホンガイドが無いと理解するには難しい。(台詞を聴いていてもすぐ眠くなってしまう)
…理解するにはオペラ以上に予備知識と何らかの自発的働きかけ(勉強なり)が必要だと感じてるよ。
少なくともオペラを観るのはプライド満たすため〜〜じゃないよなぁ・・・
839名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 21:08:50 ID:kS2m+rax
>>838
コクーン歌舞伎がつまらないんじゃなくて、
キミがコクーン歌舞伎を理解出来ないからつまらないんだろ?
イヤホンガイドがなくても、世話物は充分理解出来る。
慣れてくれば時代物や丸本物も判るようになる。
その意味では「勉強」は必要だけど、その前に面白いと感じなきゃ
無理に見るもんでもないな。
で、よく判らない段階で否定的な批判はしない方がいいよ。
840名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 21:28:09 ID:o5mZZ/Kw
>>837
きみどり色のビラ、ごみ箱に捨ててあったんなら問題ないと思うけど?
それを言うならコンサートチラシの束だって捨ててあるしさ。
思うにあんたは平安時代の貴族にでも生まれればよかったんでは?
でもって雪が降ったら「貧民どもの小汚い家が見えなくなって気分いい」とか
言ってればいいのw
ところで初日の雰囲気ってイブニングかタキシードでも着てきたの?
似非セレブごっこ鹿鳴館ごっこが出来なくてガッカリ?そりゃー残念だったねえw
841名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 21:37:04 ID:QQqWswtG
>>819
>>歌舞伎みたいに世襲で成り立ってる世界は信用できないw
>>同じ舞台芸術でも、オペラと歌舞伎では世界が違うと思うぞ

歌舞伎のことわかってなさすぎ。そして世襲文化をわかってなさすぎ。
「3歳からやってれば誰でも上手くなる」これは当たり。
しかし、3歳からずっとやること、それを年寄りになるまで続けること。これは実はもの凄いことなんだよ。
そうやって練られていく類の芸術だということ。

そんな中でやはり稀代の天才と言われるような人もいれば、そこそこで終わる人もいる。

ちなみに海老蔵は稀代の天才と言われうる器だと思う。
お父さんもとても立派だが、あの人は努力の人。
良いエッセイ書くしオペラの演出もするが、役者としては息子の方がはるかに器が大きい。

オペラ歌手は3歳からやっても世襲は無理だと思うが、
それはそもそも芸術の種類が違うからであって、
だから歌舞伎が信用できないなんていうのはお話にならない。
842名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 21:39:48 ID:o5mZZ/Kw
>>838
コクーンは年によって当たり外れはあるけど、少なくとも「四谷怪談」は非常に面白かった
(正当派演出の方だけど)。勉強しなくちゃ面白さがわからないようなものでは断じてない。
普通にエンタテインメント。歌舞伎座でやってる時代物なら眠くなるのは仕方ないと思うけど。
あと蜷川さんがオペラを演出しているかどうかは知らないけど、NINAGAWA十二夜は歌舞伎。
シェイクスピアも好きだけど、うまく歌舞伎になってると思った。
ヨーロッパ文化の総体というようなものがあって、オペラもその一部。
ヴェルディがシェイクスピア大好きだったってこともある。
芸術ってどこかでつながっているもんだと思う。だから本来イタオペファンの自分も
ネットワーク広げたくてヴォツェック観に行った。そしたらこれ歌舞伎になるじゃん、と
思ってびっくりしたの。野田版愛陀姫とかやって「清きアイーダ」を下座で演奏して失笑される
より、よっぽど改作し甲斐のある素材だと思った。
あとストーリーや演出とは別にヴォツェックの音楽に「美」を感じるという人は尊敬する。
自分には十全に味わえない美しさが聴こえている人だと思うと純粋にうらやましい。
843名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 21:59:38 ID:LIs+ioit
>>840
二度と劇場の前に小汚い姿を晒さないでください。
山谷あたりでビラ配ればウンコ拭くのくらいには使ってもらえるでしょ。
844名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 22:09:03 ID:o5mZZ/Kw
>>843
あんたがただ単に鹿鳴館ごっこがしたい人なのか、新国の労務担当なのかはしらないけど
ユニオンだって馬鹿じゃないから敵認定した相手には最大のダメージ与える方法を
考えると思うよ。だからあそこでビラ配られるのは仕方ないの。
自分は単なる一観客に過ぎないけどイタオペファンである以上は一応左翼だよ。
(民主党には投票しなかったがな)
ヴェルディ先生だって当時の宗主国から見れば左翼だし、ゼフィレッリの師匠だった
ヴィスコンティなんか貴族のくせに共産党だし、そもそも労働者の権利なんか
みとめたくないんなら、どうしてヴォツェックなんか観にくるのよ?
貧富の格差とか貧困の次世代への連鎖とかどーでもいいんでしょ?
845名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 22:18:48 ID:VHT87RRF
>>841
判った。
ここは新国スレで、歌舞伎ネタはスレチな。
薀蓄垂れるなら、国立劇場スレでやれや!w

スレチの歌舞伎ネタが出りゃ、収拾がつかなくなって荒れるだけ。
いつものことなんだけどね!w
846名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 22:22:24 ID:kS2m+rax
>>845
ウンチクったって、あまりに無知なクセに歌舞伎を論じたがる
ヒトがいるからだろ。
半可通のやつが筋違いのオペラ批判をしたら袋だたきするクセに……。
847名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 22:30:09 ID:LIs+ioit
>>844
自分も労働者だし、右翼とか左翼の問題ではないです。
まじめにビラ読んだせいで今舞台で歌ってるあの人も年収安いのかとか、
観てる時に余計なこと考えたw
ご本人も汚いメガホンの音で叫ばなくても
ご自慢の美声を生で聴かせたら良いでしょう。

だいたいあれで復職できたとして居心地悪いだろうに。。。
848名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 22:32:15 ID:tyPMnrDU
単なる娯楽に表層も深層もねーよ。
理解したってつまらんもんはつまらんのだよ。それはただの好みの問題。
ライトなファンだからプライドを〜とか、それこそ何にも理解してないよ。
いちいち他人の人格を叩くような真似はやめろよ。
納豆食えない奴だってチーズが嫌いな奴だっているんだよ。
849名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 22:32:54 ID:VHT87RRF
>>846
僕は賢い人間だと思わないし、誰とも喧嘩するつもりはない。
皆さん、三連休の谷間で暇で、ストレス溜まりまくりって感じな!w
850名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 22:43:20 ID:o5mZZ/Kw
>>847
復職できるとは本人も考えてないんじゃないかな。
ユニオンに助けを求めた時点で、もうそれは組織と組織の戦いになってるから
すでに個人の問題ではないんだと思われ。
そうなる前にうまく話し合いで落としどころを探せば良かったものを
よっぽど下手な、人の気持ちを考慮しないやり方をしたんだろうなあと
新国の労務だか総務だかにうんざりするだけ。
所詮お役人のやることだからね。スポンサーのところに行ってデカい態度とって
先方を激怒させて、寄付もらえなかった、なんて話も過去スレに書かれてた。
現場はかなり頑張ってると思うけど事務方駄目なんじゃない?
851名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 23:07:18 ID:dW8/naEq
アンカーつけるのも面倒だ。

>コクーン歌舞伎がつまらないんじゃなくて、
>キミがコクーン歌舞伎を理解出来ないからつまらないんだろ?

いや、コクーン歌舞伎には、理解なんて必要ないんでしょw
誰かそう書いてるよねw 自分もそう思う。
エンターテイメント性が高いから、芸術的なカテゴリーには入れたくないし
何というか、つまらないんです。 つまらないと思うからつまらないのであって
理解出来ないから、じゃないですよ。何でも理解理解と何故こだわるのだ?
それこそ、そう言う人はタカビー、プライドにこだわってて人一倍プライドが高いんじゃないか?
852名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 23:10:16 ID:LIs+ioit
>>850
復職できないのに戦うって・・・サヨクの方々の行動は理解できないね。
意地になって自分の残りの人生を無駄にしないように願うばかり。
853名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 23:11:55 ID:dW8/naEq


今日も国立劇場に行って来たんです。
世話物、寝てしまいましたね。イヤホンガイド借りなかったから。あぁもったいない。
慣れてくれば、ですよね、慣れ=自発的行為 という意味で言ったんですよ。
それに比べて、オペラは慣れなんていらないんです。自分にとってはそういうもの。
歌舞伎面白いですよ、だから行ったんです。このクソ寒い中。
自分が言いたかったのは、オペラの方が、何もせずともすんなり楽しめる人間も
ここにいるよ、と言いたかっただけ。オペラがプライドを満たすために観てるんだろうと
決めつけてる奴がいたから、それに意義有りなんです。

>慣れてくれば時代物や丸本物も判るようになる。
>その意味では「勉強」は必要だけど、その前に面白いと感じなきゃ
>無理に見るもんでもないな。


>で、よく判らない段階で否定的な批判はしない方がいいよ。

さて、これについては、そっくりそのままお返ししたいですねw
854名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 23:36:26 ID:o5mZZ/Kw
>>853
傾城反魂香は世話物じゃないですよー。
近松作のバリバリ時代物。寝てしまったのはそのせいでは?
まあ歌舞伎もオペラも最初はハードル高いと感じるけど、慣れれば自然に楽しめるようになる。
そんなもんではないでしょうか。
自分もYouTubeで新国と同じ演出のヴォツェック(ダイジェスト)みてみたら、二度目のせいか
音楽美しいと感じるところもあっていささかびっくり。

ttp://www.youtube.com/watch?v=GTaO61OLJxo

(新国のマリーのほうが↑より美人だった)
855名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 23:42:36 ID:kS2m+rax
>>853
ははは。
バカが馬脚を現した。
世話物と時代物の区別も付かないヤツが歌舞伎をどうこう言うなっての。
>>で、よく判らない段階で否定的な批判はしない方がいいよ。
>
>さて、これについては、そっくりそのままお返ししたいですねw
よく言ったよな、キミ。さあ、どうする?

まあ、キミは歌舞伎には向いていない人間なんだよ。
だから無理して歌舞伎を観る必要はない。
オペラ観てればいいじゃん。
無理するなって。
856名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 23:45:38 ID:m4ZmdIHP
馬鹿な嵐が暴れてらw
857名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 00:17:42 ID:5ukJiiju
>>854-856
おほほほほ〜♪
3匹の大馬鹿者発見だわな。
http://www.shiryodo.jp/shiryo_kabuki02.html
ちゃんと世話物カテゴリーに入ってるだろうに。
アンタらこそ、何も知らないんじゃねwwwwww(エンドレス)
858名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 00:32:38 ID:5ukJiiju
さて、もう少々追記しておこうか。
もしかして、文楽のほうの傾城・・・と混同してませんか?

歌舞伎の今日の舞台を見たら、あれが時代物とはさらさら思えませんよ。
何であれが時代物? どこに時代性があるのかな? あれは絵師夫婦の絆を
語った世話物でしょうに。

以下のような演目を紹介しているサイトにもちゃんと世話物と記載されてますし。
ttp://www2.ntj.jac.go.jp/unesco/kabuki/jp/5/5_04_12.html
製作・著作:独立行政法人日本芸術文化振興会
制作:株式会社ミドリ/制作協力:株式会社シンフォニック
協力:松竹株式会社、社団法人伝統歌舞伎保存会、社団法人日本俳優協会
このソースが違うと言われたら・・・本当にアハハのハですね。

で、どうして、時代物なんです? 教えてちょんまげ、えらいヒト。
(偉ぶってるだけのヒト?)
859名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 00:34:17 ID:5ukJiiju
あ、ID変わってますが、バカ呼ばわりされた853ですから。
860名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 00:40:52 ID:A7LKZh9o
>>853-859
邪魔
喧嘩は他所でやれ
861名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 00:50:42 ID:5ukJiiju
ふん、kS2m+rax
自分の脳みそ薄っぺらをよーく自覚しておいてねー
862名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 00:53:48 ID:lE+NtWID
>>861
醜い
863名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 01:00:01 ID:5KzOb1Tm
目くそ、鼻くそww
864名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 01:20:21 ID:5ukJiiju
そだね、目糞鼻糞でしょうね。醜くても結構です。私は偉そうなことは初めから一言も発言してませんからww
面白いから語録集めてみたわ。すげーな。こんなこと言ってるし。

>他の奴も書いてるが、お前は歌舞伎も能も落語も、なーんにも知らないんだろうな。
>批判するなら、もうちょっと歌舞伎を観てからにしたら?
>そうやって「文化の違い」のせいにすれば自分のプライドを守れて便利だよな。

世話物と時代物の初歩的なところも区別がつかなくて・・・この発言ですかぁ。
歌舞伎を語るやつはもう来るな、でOKですか。
次のスレタイには別スレのように、歌舞伎 禁止 と載せた方が良いのではありません?w
865名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 01:25:47 ID:Gc5xVLe8
このばかなんでこんな必死なのw
866名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 01:26:27 ID:P35MfdZa
>>864
自治厨不要
867名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 01:28:05 ID:o8EMIxTR
>>865
掲示板なんてのは殴り合えるわけでも無い世界なので、なんとか言葉で勝ってから眠りたいんですよ
寝覚めが悪いでしょ
プライドですよ男の小さなプライド
868名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 01:42:52 ID:5ukJiiju
違うよ、ただ成り行きにビックリしてるだけw

何気に書いた私が、何故か一番の悪者&バカ者に祭り上げられてますが、私は最初、誰かの気に触るようなことは
書いてなかったはず。誰かの人格否定もしてなかったし。ただ自分の感想を述べていただけ。それを最初に挙げ足を
取って喜んでせせら笑い人格否定をし始めたのが、kS2m+rax
そしてその他2名。 それらが余りにも酷かったし一方的だったから、それじゃぁと同じようにしてみただけ。
必死なのはどっちなんだ って感じよ。もう偉そうにしゃべるの止めなさいよ。
それから、男の小さなプライドありがとう。しかし分かって言ってるのかも知れないけど、私は女だ。
869名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 01:46:51 ID:AXw9rUbA
>>868
ネカマ乙
870名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 01:52:32 ID:TE79g3et
806 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2009/11/22(日) 11:38:49 ID:o5mZZ/Kw
868 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2009/11/23(月) 01:42:52 ID:5ukJiiju

>>868
早よ寝ーやー
871名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 01:58:40 ID:yTZeoSs9
中村祐一・野田由佳・鶴巻貴弘まとめ

シュミット交響楽団【仮想世界から現実舞台へ!】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1256044171/
>>305-307>>332>>334>>338>>348>>362>>369>>375>>416>>501>>511-514

【犯罪者集団シュミット交響楽団&合唱団参加者一覧表】
>>426-427

シュミットの指揮者の中村祐一さん、少なくとも10年位前から
家賃踏み倒しや放火という犯罪行為までいろいろやってるんですね!
アクセスジャーナルのホームページで4年前に判決が出た500万円家賃踏み倒しの件が事件になってます。
家賃の請求を受けると床下への大量放水で冠水させて「こんな部屋に金払えるか!ただにしろ!」、
エレベーターへの度重なる放火、汚物放置、誹謗中傷ビラ撒き、脅迫電話で刑事告訴されてます。

未確認ですけど、書類送検されてるとの話もあります。
放火は新聞記事とテレビで報道されて警察が一ヶ月張り込み捜査したけれど、
現行犯で捕まえられなかっただけだそうですね。
ビラの筆跡鑑定は妻の中村扶美枝と秋山静香(当時は旧姓中村静香)
この前まで住んでた大阪市北区本庄東1-10-19のマンションも家賃踏み倒して、
501、502、503号室の三部屋借りて一銭も払わずに家賃踏み倒して夜逃げしてるんですね。
未確認の最新情報としては、他人の住民票を不正に取得して土地の権利書を書き換えて土地を不正取得したらしいな。
872名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 07:22:10 ID:ZApFnSeq
>>857
>>854だけど馬鹿ですみませんね〜
紹介されてるサイトには碁太平記白石噺(時代背景は南北朝)も入ってるけど、
あれも世話物なんですか?
ソースがWikipediaで申し訳ないけど、時代物の定義は

歌舞伎・人形浄瑠璃の狂言で、戦国時代またはそれ以前を扱った作品 ⇒ 時代物 (歌舞伎)
⇔ 江戸時代の風俗に基づいた作品 - 世話物

ってことになってますよ。狩野元信なら室町時代だから時代物のカテゴリーに入るのでは?
というより自分が観た吃又には義太夫入ってた記憶があります。
観劇して寝るか寝ないかの境目はせりふのわかりやすさ、わかりにくさという、要するに
上演のスタイルの問題だと思うので、南北や黙阿弥と、義太夫が入ってる狂言は違うと思いますよ。
今国立劇場でやってる成田屋と山城屋の吃又が義太夫使ってないニューウェーブw演出で
なおかつ>>853さんが寝てしまったのなら仕方がないけど、そうじゃないのなら
世話物も時代物も「つまらなさ&わかりにくさ」においては似たようなもの、と
断定するのはちょっと待ってほしいなと。
あと自分は歌舞伎についてものすごい馬鹿な意見(>>819>>822)が書かれてたけどキチンと
スルーしましたよ。おまいら歌舞伎もわかんないくせに、と荒らしてた人は、>>819レベルの
人をここの全員だと誤認して過剰に攻撃してたんじゃないのかな。読むかぎりでは歌舞伎に
関してトンデモなこと書いてたのはその二つだけ。でもID違ってたから二人は居たわけかorz
でもまた日付変わって問題なことが書かれたよね。浮世絵のサイト見て吃又が世話物とか。
浮世絵サイト以外のソース示してプリーズ。
馬鹿よばわりされるのは別にかまわないけど知識は増やしたいですよ。
873名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 07:27:27 ID:ZApFnSeq
>>872だけど自己解決。

ttp://www2.ntj.jac.go.jp/unesco/kabuki/jp/5/5_04_12.html

のサイトがすでにソースとして引用されてました。(>>858)
自分が世話物を「生世話」の意味で使ってたので混乱を招いてしまったようです。
これ以上荒れる前に謝っときます。ごめんねごめんね〜
874名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 07:30:22 ID:bMAf9pN+
コピペ爆撃にもアホな流れを止める効用くらいはあるんだな〜と思ってたら


また始まんのかよ…
875名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 07:40:01 ID:A6ZkNaAN
>>857
遅れてきたが、よくまあ自分に都合のいいサイトを見つけたな。
近松ものなら、いわゆる「世話物」じゃないよ。
浄瑠璃ものなんだから。
しかしまあ、寝ちまったら、どんな屁理屈を言っても同じ事。
お前には歌舞伎は無用の長物って事だ。
876名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 08:16:10 ID:ZApFnSeq
>>875
うーん、これは「都合のいいサイト」じゃないと思うけど。
近松作品にも世話があるってことではない?
だからこそ「世話」と「生世話」の分類があるのだし。
ところで、あなたのその誰彼かまわずの上から目線、よくないと思うよ〜
運気下げてしまうよ。今、一般書籍板で祭られてる某盗作ライターがその
相手かまわずの上から目線ずっとやってたんだけど、現在ネット的には超悲惨なことになってるもん。

あと寝ちまったら同じっていうけど、そうは思わない。
浄瑠璃入ってるか入ってないかは、オペラで言えば音楽に調性がないかあるかぐらいの大きな違い。
題材から吃又を「世話」と分類して油断して、イヤフォンガイド借りなかったのが敗因だと思う。
(今月はいろいろあるから歌舞伎はパスしたけど藤十郎のおとくで寝てしまったとは勿体ない)
877名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 10:36:10 ID:4EjiVLVs
スレチ話に粘着してスレ乗っ取ったあげくに聞いてもいない自分語り…なんなのこの人…
878名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 10:50:57 ID:qIG37a+t
>>877
超悲惨な人でしょ
879名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 10:56:48 ID:/FKi0jSe
>>875
858のサイトも都合のいいサイトなのか?
880名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 11:21:14 ID:/FKi0jSe
近松物にも世話物は有るでつよ。
あのさ、浄瑠璃の中に、世話物があるんだよ。
何か・・・根本的に間違ってるよ、勉強し直して来てよ。

他人に上から目線で話しておきながら、実は何も知らないのか。そいつにこそ無用だろう。
いやそいつ自体が無用の長物ってもんだ。

興味を持って聴きに来た初心者は、初めはついていけなくて寝てしまうこともある。
だからってそれを「無用」と断言するのは言い過ぎ。
881名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 11:59:10 ID:A6ZkNaAN
みなさま。
生半可な知識で書き込んでしまい、皆様のお目を汚す愚行の数々、
心から謝罪致します。
恭順の意を表すために、しばらく謹慎致します。
申し訳ございませんでした。
882名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 13:16:16 ID:p1Mmjedw
>>838-881まで無用のレスでした

続きどうぞ
883名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 13:32:42 ID:/FKi0jSe
正確には(追える限りに於いて)

>>805-882 が中身の伴わない虚しい無用のレスでした。

884名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 14:18:18 ID:RsWwz3Xs
どうやらスパコンなんかの科学技術関連の予算は政治判断で
復活しそうなんだが、新国は駄目そうやね。
利用者の側も国益に反してるっぽいもんなw
885名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 14:31:35 ID:WYu+2hQC
予算が新国以上に乏しかった東欧圏のオペラハウスも立派な公演水準たもてたんだから、
新国も工夫すりゃ大丈夫だろ。まず外人助っ人廃止、演出・美術も使いまわしにして
極力節約すればいい。
886名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 14:42:11 ID:RsWwz3Xs
実際のオペラ公演に使ってる予算が幾らか分からんからなぁ
もしかしたら既に東欧以下のカネでヤリクリしてるかもよw
887名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 14:47:10 ID:2GNgVHh0
東欧と日本では人件費が全然違う件

外人助っ人廃止されたら新国のチケット買ってたお金、全部藤原に回そうと思う。
引っ越し公演につぎこむ、とか言うと、ここで新国叩いてるササチュー工作員wの思うツボだし
888名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 14:57:37 ID:9l5cj7WZ
舞台装置だけで2000万
使い回ししないから、公演終了後に破棄
保存するにも、倉庫などコストがかかる。

ヨーロッパみたいに入れ替えで、毎日公演しても、客がこないしね。
889名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 14:58:58 ID:WYu+2hQC
単なる予算カットだと天下りの役人だけ得しかねないから、必要予算は逐次外部監査団体による
承認制にして各人あたりの人件費も公表な。それくらいしないと駄目だが、
きっと事務方役人だけ温存されるんだろうな。なんせ西洋文化の根付いてない日本だから。
890名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 15:14:08 ID:RsWwz3Xs
カネの流れも問題じゃないかい?
宇宙飛行士の毛利さんが熱弁してた科学なんちゃら館なんて、
予算が一度別の財団に迂回して入った上に業務委託してる
これまた別の財団にも行ってるっていうからな。
結果?利用者が年々増加していながら赤字という・・・・・
新国も、そんなカラクリが色々仕込んでるんじゃないかい?w
891名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 15:19:31 ID:WYu+2hQC
ああ、財団とかもすげー怪しいよな。コスト削減と称し民営化とか外部委託が
流行ってるけど、官庁の直轄運営にした方がコストが掛からないこともありそうだ。
892名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 21:51:54 ID:JzIqFNTM
予算削減されたらモロ制作費に影響されるんでしょうよ。
でも昼間から新聞読んで暇こいている事務方は、既得権を手放さないでぬくぬくと。
893名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 22:29:51 ID:HAdrhKW+
>>888
スカラ座とかウィーン国立とか、ゼフィレッリの舞台が多いんでしょ?
あれはどの劇場でも使えるのかね?
894名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 23:36:01 ID:F0EUAqUQ
ま、この先に日本のオペラ文化をどのように発展させていくか、という
ビジョンが新国にはなあんにもないからな。

おつむカラッポのまんま単に公演を繰り返しているだけだ。
藤原とか二期会のような古臭い発想ではむりだな。

古臭い脳みその連中が運営しているんだから、予算をけずられるのも当然。
すべて運営者の不徳といたすところってことだな。
895名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 23:59:32 ID:2GNgVHh0
>>894
NBS工作員乙
最近の新国は頑張ってると思う、が利用者としての感想。
あんた、今年何回初台に行ってオペラ観たの?
観もしないで貶すことぐらい誰にだってできるからねー。
五回しか行ってない自分がこんなこと言うのも何だけど。
896名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 23:59:37 ID:YqITxHC9
>>891
国の直営事業にしたら、運営財団の人も独法の振興会の人も、全員公務員になれて大喜びだね。

運営財団を独法に統合したら、運営財団職員の給与が公務員並みに引き上けられて、やっぱりみんな大喜びだね。
897名無しの笛の踊り:2009/11/24(火) 00:19:50 ID:LgD18UWZ
あれっ?今時、公務員の給与ってそんな高かったっけ?w
ってか、そういう設立に「お国」がからんでる団体の給与って公務員の給与規定(棒給規定って言うの?)に
準じてるんじゃなかったっけかな?
同じ団体でも民間の業界団体みたいな所は確かに安いけどなぁ〜
898名無しの笛の踊り:2009/11/24(火) 01:08:25 ID:35FhNunh
上の方に

>>844
>>自分は単なる一観客に過ぎないけどイタオペファンである以上は一応左翼だよ。

とあるのだが、なんでイタオペファンだと左翼なんだよ?

なんか背景とかあんの?
それとも>>844が単に団塊の左翼崩れなだけ?

899名無しの笛の踊り:2009/11/24(火) 01:23:04 ID:olcmgkdU
>>894
ゼッフィレッリ演出のアイーダなんてスカラ座やメトに引けを取らない名舞台じゃん。

>>897
公務員全員というわけでなく、地位の高いものとか特権を貪るものってころだろ。
退職後の恩給とか恵まれてるけどな。

>>898
スカラ座天井桟敷の人たちとかのことだと思われwクライバーのオテロ初日の逸話とか思い出すわ。
900名無しの笛の踊り:2009/11/24(火) 01:32:41 ID:FCb3N7Ce
>>898
たとえばヴェルディはいわゆるリソルジメントで売り出してるよね。
イタリアオペラのファンならヴェルディは好きだろうし、ヴェルディが好きな人ならどこかで
反権力っぽい思想に共感するのではないだろうか。
プッチーニなんかも蝶々夫人やトゥーランドットは反帝国主義、反全体主義としてとらえる
ことは出来るのではないかと思う。
あとイタリアオペラじゃないけど、モーツァルトも啓蒙思想にかぶれてたよね。
イタリアオペラの黄金時代である18世紀末から20世紀初頭って、フランス革命からナポレオン戦争
共産党宣言、第一次大戦と、政治的には激動の時代だったから、芸術もそれを抜きには語れない。
つかロマン派自体が理想主義的で反権力なのではない? 今どき流行らないとは思うけどw

901名無しの笛の踊り:2009/11/24(火) 01:45:16 ID:NK/rK1/L
今どきそんな型にはまった捉え方する人いるんだろうかw
単に知識に酔ってる人のように感じる
902名無しの笛の踊り:2009/11/24(火) 01:45:27 ID:FCb3N7Ce
>>899
先日放送されたスカラ座のアイーダなら、同じゼフィレッリ演出でも新国のほうが良かったと
思うものです。
クライバーのスカラ座オテロ初日は、誰かが天井桟敷からひどいブーイングを浴びてしまった
のでしょうか?
スカラ座天井桟敷の人たちは左翼というより下手な歌手を容赦なく叩くだけのような気もします。
貧民で攻撃的というのなら左翼なのかもしれません。
日本のイタオペファンも、新国が呼んだ歌手が駄目な時は叩きますが。2ちゃんねるで。あとから。
903名無しの笛の踊り:2009/11/24(火) 01:58:07 ID:olcmgkdU
>>902
俺もそう思った→同じ演出家によるものなのに。てかあれ何で後から変えてしまったんだろうね。
引越し公演もミラノでの公演も行進シーンとか新国の方がいいと思うんだが。

クライバーのミラノでのオテロは、当日劇場前で政府に反対するデモ隊との衝突とかも
あってかなり政治的な動きだったと記憶してる。もちろん通常は不出来の歌手への
容赦ないブーイングもあるけど。
904名無しの笛の踊り:2009/11/24(火) 02:09:16 ID:FCb3N7Ce
>>903
新国のアイーダを観て心から満足したので、引っ越し公演はまあいいか、とスカラ座は
「ドン・カルロ」だけにしたんですが、正解だったようです。

クライバーの「オテロ」……指揮者にも歌手にも責任がなかったとしたら気の毒です。
オテロは難易度最高だそうなので、スカラ座で歌う歌手はラダメス以上に恐怖でしょうね。
905名無しの笛の踊り:2009/11/24(火) 02:22:03 ID:yaLQ5bR+
最近は実社会でも陰惨な人殺しや救いのない事件が多いから,あまり違和感なく受けとめてしまった。
こないだの北海道のストーカー殺人なんか,完全にカルメンだし。

>>902
スカラのは,たしか「オペラは金持ちの道楽だからそんなのに金をつぎ込むな」っていう
デモ隊が騒いだんじゃなかったっけ。

公演初日に労働組合がビラ配るのが慣わしになってるみたいだが,なれりゃ気にならないよ。
ああ。またかと思って受け取ってすぐ捨てれば良いんだから。見ない公演のチラシと一緒。
外国みたいに公演がストで中止にならないだけ,まだいいじゃん。
906名無しの笛の踊り:2009/11/24(火) 02:31:24 ID:Q/pGOgwe
>>89
新国のこけら落としで藤原がやったのがゼッフィレッリのアイーダ。
舞台そのまま持ってきたよ。
907名無しの笛の踊り:2009/11/24(火) 02:33:20 ID:olcmgkdU
>>904
ウィーンもそうだけどスカラ座も怖いとこだよね。有名なスキャンダルだけでも
カラヤンの椿姫が大ブーイング受けてその後ムーティが取り上げるまで何十年も
椿は上演されなかったとか、初演から百周年だかを祝ったオテロ公演では
クライバーがイアーゴ役のブルゾンを舞台裏で罵倒してブルゾンが怒って降板したとか、
2006年のアイーダではラダメス役が本番中に退場したとかいろいろあるみたい。

アイーダでは期せずしてスカラ座とかより名舞台になったけど、個人的には
スカラやウィーンやメト並なんかを狙うよりコヴェントガーデンや規模は違うけど
グラインドボーンとかを新国には見習って欲しいと思うわ。それほど金掛けずとも
堅実な上演を維持という意味でね。石油ショックの時は暖房つけずに上演したという話だし。

新国は国立なんだからNHKにどんどん放送させて舞台装置とか小道具とかで
協力してもらうのもいいんじゃないかと思うけどね。そうすりゃコストも抑えられるだろうし。
908888:2009/11/24(火) 02:33:41 ID:Q/pGOgwe
間違えた>>906>>899ね。
アイーダは私も歌ったよ。
909名無しの笛の踊り:2009/11/24(火) 08:13:37 ID:whP0NiAm
>>907
賛成。
チューリッヒも参考に出来ると思う。あそこも小振りな劇場だし、
意欲的な事をいろいろやってるし。
910名無しの笛の踊り:2009/11/24(火) 08:47:59 ID:ILMEMf9n
ってか、観客も出演者も、新国なんて、ちょっとカネに
余裕のあるコヤ位の認識でしょ。
そんな志の高い人がどれだけいる(残る)事か、結局カネの
切れ目がエンの切れ目になるだけじゃね。
天下りを笑えねぇ〜よ。
911名無しの笛の踊り:2009/11/24(火) 10:14:52 ID:N188+Rh9
>>908
アイーダの冒頭で、ラダメスがブーイングで途中で歌うのを止めたのがあったね?
スカラ座では、オテロでドミンゴが声が出なくなって降りた話しもあったらしい。
何の役で出たのですか?
912名無しの笛の踊り:2009/11/24(火) 10:41:48 ID:22GAauJJ
>>907
クライバーのオテロは76年の映像があるが、ブーイングが凄くて驚いた。
なぜか知らなかったが、理由はブルゾン降板だったのか・・・。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2512552

アイーダのアラーニャの映像も、事件数日前の上演が残ってる。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2652716
913名無しの笛の踊り:2009/11/24(火) 10:48:06 ID:xErUTuBU
日本ではどんなにひどくても到底起こり得ないな。
914名無しの笛の踊り:2009/11/24(火) 10:59:07 ID:22GAauJJ

ここの血の気の多い住人なら騒いでも驚かないが、人前では騒げないからね
日本の劇場の、あの雰囲気では騒げないわな!w
915名無しの笛の踊り:2009/11/24(火) 12:56:30 ID:N188+Rh9
>>914
日本だと、コンビニやスーパーのビニール袋を取り出そうとしたたけでも、
しーっとかご婦人に注意されてしまうしね。
新国立なんかは、開演前に、何度も座席マナーの注意が入りましたね?
コベントガーデンには、あんなに係員が居なかったような?
916名無しの笛の踊り:2009/11/24(火) 15:29:04 ID:Mpcw1k2W
日本は西洋発の芸術は貴族化するんじゃないか
917名無しの笛の踊り:2009/11/24(火) 15:34:07 ID:Mpcw1k2W
くだらねえタレントが雛壇に座ってるだけのバラエティー番組の特番一本作る金で公演できるかな。
918名無しの笛の踊り:2009/11/24(火) 16:20:30 ID:5s4ryLE6
>>917
テレビは番組作って1億円ぐらいの予算なのかね?
オペラでも小さい規模なら2000万円ぐらいからなんとかできる。
919名無しの笛の踊り:2009/11/24(火) 19:44:39 ID:olcmgkdU
>>910
うんそうかもしれないけど、国立の劇場として国民を啓蒙していくのも必要だと
思うわけよ。全く比較対象が違うから参考にならんかもしれないけど、例えば
バブルの頃とか貧乏臭いと思われていた軽自動車が今や一番人気のある車になったでしょ。

車を単なる移動手段とみなせば軽でも充分という人が多いわけだし、オペラも
感動を伝える伝達手段とみなせば歌や音楽といった本質がしっかりしていれば
質素な演出や配役とかでもいいんじゃないかと。

贅を尽くした上演は素晴らしいけど、資金が足りないことには仕方ないわけで、
万一不幸にも仕分けの影響が現実のものになった場合は、そういう方向で
やっていくしかないんだから。

もちろん天下りとかの余分な人件費をカットできるとか、外部に協力仰いで
コスト面をクリアーできるとかなら別だけどさ。

>>912
ブルゾンの件はその76年のでなく87年の公演なんだよね。当事者じゃないから
正確なことは知らないけど、当時メディアに流された情報では、ブルゾンが
本番でアドリブ的に自由闊達に歌ってしまったことをクライバーが激怒し、幕間に他の出演者の
前で当人に怒りをぶつけてしまったらしい。支配人とかが控え室に戻ったクライバーの
機嫌を直そうと務めたそうだけど無駄だったらしい。

ちなみにその前年、ロイヤルオペラとオテロを振りに来日する予定だったのも、
主役のドミンゴがメキシコ震災チャリティー活動のためキャンセルしたので
クライバーも降りてオテロの演目もなくなってしまったんだよね。
920888:2009/11/24(火) 21:17:30 ID:Q/pGOgwe
>>919
演出も大事だよ〜。
こと、オペラに関しては。

名品と言われる絵画でも、額縁が貧相だと、観てて素敵に見えないからね。

もっと奥深く作品を知ってて、色んな楽しみ方が出来るひとなら兎も角。
オペラに馴染みの無い人を、いきなりヴォツエックに連れて行く様なもので。あまり感心しないし…

99ショップとは違って、普段経験した事がない、芸術は「夢」を観させないといけないから。

4〜5回上演して終わりでなく、その都度舞台を造って壊す、ではなくて、良い演出や舞台を造って、各地で演目を何とか回しコストを下げて行ければね。
921名無しの笛の踊り:2009/11/24(火) 21:58:52 ID:46eqJmME
中・東欧のオペラ劇場が日本で必死になってドサ回りしてるのに新国立の姿勢は論外
与えられた予算を消化することのみを考えてるんだろうな
あんなの潰れても一向に構わないよ
922名無しの笛の踊り:2009/11/24(火) 23:02:45 ID:RduNI6/Z
>>902

スカラ座のクライバーのオテロは天井桟敷で3幕の最初に
基地外左翼が」政府批判bの演説を始めたんだ。それに対して他の観客がヤメロー
とか叫んで騒然となった。その模様はビデオでは収録されている。昔、海賊盤が出始めた
ころに、底をカットしてあるのがあって、なんでだろうと思っていたが。

それに、あのオテロはカプッチルリが絶唱だし、演奏自体は絶賛された。
それにしても開幕公演をクライバーに譲ったアバドは偉い。
923名無しの笛の踊り:2009/11/24(火) 23:16:58 ID:RduNI6/Z
補足しておくと、12月7日のスカラ座の開幕公演は、通常料金の5倍する。
平土間やBOX席は15万円くらい。世界の富豪やイタリアのセレブが集まる。
演奏中に演説するにはもってこいなわけ。天井桟敷なら5倍でも2万円くらいで入れるから。
924名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 00:00:52 ID:5s4ryLE6
>>923
普段は平土間やBOX席は3万円ぐらい?
925名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 03:45:05 ID:qKJ6WIXo
>>921 同意。
926名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 08:39:13 ID:A3OB8sPa
昨日新宿の金券ショップ
で5日(土)のトスカ一階席が14000円で売られていた。
2枚連番だがバラでもO
K、俺は仕事があるので、泣く泣く諦めたが、おまえら買えよ。
急げ!
927名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 08:56:24 ID:3MbzRZ9q
知ってる演出だし、あのメンバーだから、¥4000なら買うよ。
928名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 09:55:11 ID:kotUzbQc
>>921>>925
呼び屋工作員乙。
日本のオペラファンも最近経験値あがってきて、「安い」だけじゃ客は呼べなくなってきてる。
イタオペファンとして言わせてもらえばセットのチャチいトゥーランドットや
イタリアの声で歌えてないマントヴァをわざわざライブで視聴したいとは思わない。
桶や合唱も東フィルや新国の合唱にくらべてものすごくうまいというわけでもない。
新国立劇場は予算消化してるだけって、どの公演のことを言ってるの?
オペラファンとしては今、新国に潰れてもらっては困る。
中欧東欧のオペラハウスも「必死」なだけでは駄目だと思う。
今の時代「安い」だけじゃ売れないよ。安くて品質もよくなきゃ駄目なんだよ。
929名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 10:45:24 ID:LQEke55c
>>928
完全同意。
東欧の来日公演は、ダンピングしないと客が来ないから……。

ま、スパコンの予算はつくそうだし、芸術文化関係も、
ソロバン勘定だけじゃ判定出来ないから、そうそう削られるとは
思っていないが。
もちろん、無駄な役人の天下り連中は淘汰されて放逐されればいいと思ってるけど。
930名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 10:53:49 ID:yNudp4/V
国家戦略のスバコンと一緒にすな
ヲタの道楽に血税をつかうな
931名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 11:40:44 ID:LQEke55c
>>930
単細胞レス乙。
932名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 11:43:00 ID:RyFhj0fw
西洋文明の文化部門の中枢がオペラなんだけどね。
交響楽団だけでは半分未満になってしまう。
933名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 12:23:03 ID:U3CUY4KV
オペラに対する世間の目は厳しいよ。オペラ好きよりオペラ嫌いの方が多いから、
経済の酷くなる一方の日本では公的資金投入の賛同が得られにくくなっている。
日本の伝統芸能でもないからね。

無料の映像配信とか劇場外での活動とかもっと工夫した方がよさそうだな。
これロイヤルオペラのサイトだけど、無料でドン・ジョバンニの全編映像ながしてるし、
http://www.roh.org.uk/video/index.html?bcpid=1733261711&bclid=1780606125&bctid=1814327832
鉄道の駅で椿姫もやってるところもある。
http://videoportal.sf.tv/video?id=2b689a87-c95e-41f9-9981-e6381f2dcfdc&referrer=http%3A%2F%2Fwww.sf.tv%2Fsendungen%2Flatraviata%2Findex.php
駅のレストランや花屋使ったりしてるけど結構様になってるし、こういうのも見ていて
楽しい。
934名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 12:35:00 ID:+yZCSZOu
>>933
映像配信より音だけでもネット配信すればいいんじゃないかな?
935名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 12:54:38 ID:LQEke55c
まあ、METも涙ぐましい努力してるし、スカラ座もドイツの各劇場も
いろんな努力してるからね。
新国がもっと努力しなきゃいけないってことは絶対あると思うよ。
936名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 13:18:50 ID:RKmBxiLO
>>933
確かに私の学生時代は学校が1流や2流のレベルじゃなかったので、
遊び仲間にはオペラを嫌う人のほうが多かったな??
まあ、一流の東大クラスにはオペラ研究会もあるから、
それほど嫌う人も少ないのかもしれないね。
3流以下の大学やいわゆる低学歴だと嫌うのかな???

937名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 13:27:52 ID:U3CUY4KV
>>934
通はそれでもいいかもしれないけど、より広くの人にPRするにはオペラである以上
映像もあった方がいいと個人的には思うけどな。新国のサイトにあるアイーダの
短いクリップを知り合いに見せたら、結構感銘受けてたよ。日本でもこんなレベルの
上演があるんだとね。

ライブラリーで全編無料視聴できるんだから、ネットでも配信すれば良さそうなもんだけどな。
より高画質・高音質で楽しみたいなら、生を観に来るとかDVDで販売するとすればいいわけだし。
(一部のバレエはDVD化されてるからオペラもやって欲しい。)

>>935
新国が国内で引越し公演するのはなかなか難しいとしても、METのライブビューイングみたいに
地方都市の映画館や公民館などで入場料とって中継くらいすればいいと思うんだけどね。
あの高画質・高音質は一般家庭のネット配信じゃ無理だし、安く設定すれば結構観に来る人いるんじゃないか。
938名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 15:44:29 ID:cQ+w6Bub
ロックコンサートの3D、5.1サラウンドの映画観た時に
オペラでも、こういうのがあれば良いのにと思った
939名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 16:02:07 ID:LQEke55c
>>938
3Dじゃないけど、METのライヴ・ビューイングはそれに近いものが
あると思うけど。
940名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 18:38:14 ID:cMCyR/7s
>>929
スパコンの「復活」は、管サン動かしたり、旧帝大+早慶の学長が
共同記者会見開いたり、関係者が色々熱心にロビー活動した
結果の政治判断なのだよ。
新国でそういうのやってるって寡聞にして聞かないんだけどなぁ。
もう、みんな冷めちゃってるんじゃない?w
941名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 20:00:05 ID:rI0fGK02
旧帝大の先生は自分の劇場を手に入れたから満足して黙っているのじゃないかと思われる。
942名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 01:07:35 ID:7jQLMW3w
>>940
影響力のある人によるロビー活動も効果あるかもしれないけど、科学技術は
そもそも国民全体にメリットがありそうだと感覚的にもわかるからオペラより有利だよ。

このスレで人気のあるササチューの二十年くらい前のインタビューにあったんだけど、
オペラ運営する立場の人間が官庁に助成金のことでお願いに行っても、
「世論はそれを望んでますか?」と言われてしまうので、国民運動として
働きかけて欲しいと書かれていた。

でもその後、新国ができたんで、国立ならそういう資金面の心配なくなるだろうと安心したわけ。
が、ここに来て急に仕分けの対象になってしまったから、やっぱり
この国立オペラ事業を後押ししてくれるような国民的理解が必要だと思うわ。

とにかくファンを増やさないとね。それも新国に足を運べるような東京近辺の
人たちだけでなく全国的に。

ちなみにミュンヘンオペラの助成率は90%、ウィーン国立歌劇場は75%だそうだ。
943名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 02:19:19 ID:eVElWByl
ミュンヘンはチケット持ってると市内の乗り物無料だっけ?
944名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 02:48:55 ID:XvZCL82b
レンホーさんに「なんでヨーロッパのオペラなんですかインドネシアのガムランじゃ駄目なんですか?」
って言って欲しかったw
945名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 07:47:57 ID:0Gp46QbR
いやいや、「日本には歌舞伎があるじゃないですか」と……。
国立劇場は削減の対象にならなかったのかな?
946名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 08:42:33 ID:Kkm+tjvQ
いや、日本芸術振興会自体にメスが入るみたいよ。
947名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 09:31:13 ID:49p4sxul
>>944
『何でオペラの世界で1番じゃないとだめなんですか?
2番でもいいじゃないですか』
とか、叫んでもらえるといいな。w
まあ実際は世界一番はスカラ座で、2番目METか、
ウィーンかパリかロンドンあたりか?
ドイツもベルリンとかハンブルグとかミュンヘンとかあるね。
948名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 09:50:58 ID:0Gp46QbR
>>947
そもそも「1番」じゃないし「1番」を目指してもいないから
そんな無茶は言わないだろう……。
949名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 10:08:31 ID:49p4sxul
>>948
うん・・・・。
でもなんでもそうだけど、
1番を目指しても結果的には2番目とか3番目なんだよね。
ましてや2番目3番目を目指すとなれば、
世界での順位はびりとかびりから2番目とかになりかねないね。
950名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 10:58:53 ID:ajA4LXPX
馬鹿じゃねえ?
科学技術の話が話題になってるからといって、オペラハウスのことで1位云々の話になんでなるの?
適用範囲とか適用条件とか評価方法とか、そういうのを考えず、話題になってることを何にでも適用して
もっともらしいことを言ってるつもりになれるって、どういう楽しい発想なんだろうwwwww
951名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 11:07:25 ID:ILJVAgTX
>>950
2ちゃんねるって何かね?
952名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 11:35:50 ID:VRcoxwx2
未納科学者・茂木はまず税金を納めてから指環の話でもなんでもしろ。
953名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 11:43:17 ID:ajA4LXPX
>>951
2ちゃんねるは>>951みたいに自分でわからないことを「2ちゃんねるって何かね?」という
抽象的質問にすり替えができてしまう場所であり、同時にまともなことも書ける場所だ。
954名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 11:44:55 ID:Rd43oAtA
>>953
もっともらしいことを言ってるつもりなんだw
955名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 11:48:09 ID:pF/AWxUc
>>950
>>953
では新国立劇場についてどうぞ
956名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 16:59:37 ID:6FIKwtHK
オペラ専門の2600席ぐらいの劇場がもう1つほしいです。
毎日違う演目が上演可能な、スカラ座やウィーンオーパーのような巨大施設で。
957名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 17:13:48 ID:0Gp46QbR
>>956
赤字垂れ流し施設か。
アンタが経営してくれるならいいよ。
958名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 19:02:11 ID:DBy4hFr5
国民(=ズブの素人)にアピールするにははったりでも
良いから「世界一」とか「アジア一」とか分かりやすい
「目標」も必要だよな。
959名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 20:54:45 ID:5PhlLPuU
今日初めてヴォツェックを観ました。呆然として久々にここをのぞきに来たら
前の方で絶賛されていて、二度びっくりです。あれは、本当にあれでいいんですか?
芸術わかります的な顔したいだけじゃなくて?ブラヴォにはマジでどんびきしたわ。
960名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 21:18:43 ID:hwDoRXty
>>959
ほんとにブラヴォ出たんですか?ブーと聞き違えてません?
初日に観たけど、みんな静かに引いている感じで、カーテンコールで
一番声がかかっていたのが演出家でした。
よくわからなかったけど、あれはブーだったんだろうな……
イタオペと違って涙の一滴も出なかったけど、「あれはあれでいい」んだと思いますよ。
そもそもあんな話をあれ以外のどんな音楽、どんな演出でやればいいというのでしょうか。
961名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 21:24:25 ID:vwfeXxmz
>>959
ま、どう感じようが勝手だが、自分が理解できないからといって皆が理解できないと思うなよ。
おれは先週の土曜日に観て、あまりに素晴らしかったので今日は仕事途中抜けてもう一度観た。
終わった瞬間に大きなブーを叫んでる奴がひとりいたが、それこそどんびきだったわ。
962名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 21:28:02 ID:oWFsE0jl
ヴォツェック程度で……
初演ですら、大受けしたオペラだぞ。
963名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 21:45:49 ID:tPCkahUI
今日ひとりだけいた盛大なブーは演出に対してだろうね。最後の子供に木馬がなかったのが不満だったのかも。
歌手とオケはよかったと思う。
それにしても救いのない暗さが今の世相を反映していて、タイムリーな上演だった。
964名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 21:50:35 ID:5PhlLPuU
>>960さん
ブラボは自分が聞いたのは2回。ひとつはオケにだったと思うけど(記憶あいまい)これには納得。
もう1回はヴォツェック役の人に。あれがブーだったとしたら、過去最大のブーだ。
965名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 22:00:12 ID:7jQLMW3w
>>964
このブーより酷かったの?
http://www.youtube.com/watch?v=AxyBxbGF-Qg
966名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 22:00:34 ID:hwDoRXty
>>964
ブラヴォ情報thxです。
オケはよくやっていましたよね。
ヴォツェック役の人、初日にはブラヴォをもらっていたような記憶があるのですが
どうしたんでしょう。私が聴いた18日は声も出ていたし音程も正確だったと思うのですが。
たまたま不調だったのでしょうか。
967名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 22:07:45 ID:UgiWEfpW
>>963
>それにしても救いのない暗さが今の世相を反映していて、タイムリーな上演だった。

正鵠を射ると発言だけど、陰鬱さのどこが受けるのか、オイラには理解できない。
ワーグナーの無調音楽(トリイゾ)あたりから入らないと、ベルクのオペラは馴染めない人も多いだろう。
趣味のオペラは色んな楽しみ方があるが、ヴォツエックはクラオタでも生理的に受け付けない人だっている。
オイラは、お気楽なロッシーニやモーツァルトが理屈抜きに楽しめて良いと思うが、異論も多いだろうね。
968名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 22:25:53 ID:tPCkahUI
貧困から脱け出せずに闇に沈んでいく構図とか、求職者がパンに群がる演出とか、明日は我が身かと身につまされたのさ。
969名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 22:38:40 ID:lQvDiKqk
ナイフを捨てても捨てても手の中に戻ってくるところとか、子どもの心理の変化を3つの単語で表すなど、いい演出だった
970名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 22:43:33 ID:jNEbEn/L
4階で見てたが、俺の前のおばさんが前かがみで見てたので
頭が邪魔だった。
すると後ろのおじさんが来て、小声で注意してくれた。
ありがとう

で俺が学んだことは眼鏡の俺は金出してでも良い席を買うべきだということ
971名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 22:48:20 ID:GZ1l1LyD
その差額以下で双眼鏡買えば無問題
972名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 22:55:11 ID:jNEbEn/L
>>971
オペラグラス使ってもほとんど良く見えなかったんだよ
何かいい双眼鏡でもある?
973名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 22:58:13 ID:GZ1l1LyD
いいの買えよw
974名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 23:05:48 ID:0Gp46QbR
959が大馬鹿な件。
975名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 23:27:11 ID:hwDoRXty
>>972
お洒落なオペラグラスを持つという考えは捨てて
バードウォッチングに使うようなコンパクトな双眼鏡を買うと良いのでは。
10×25mmって10倍?自分はかなり眼が悪いけどこれで大丈夫。
(30倍とかならもっと見えるのだろうか)
>>967
自分もロッシーニ好きだけど、「ヴォツェック」は「受けてはいけない」
オペラなのではないかと。だったら何で観に行くかと訊かれれば
そこに謎があるから、としか。
>>968
水中にバラ撒かれたパンやお金にむらがる黒ずくめの人たち……
イヤになっちゃいました。洒落にならないです。
「労働」の札を全員が首から下げた黒スーツ集団があまりに不幸そうなので
「働いたら負けかな、と思う」という言葉が脳裏をよぎった……
976名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 23:42:12 ID:ka7kG7kL
スレチになるけど、オペラを見るための双眼鏡なら8倍ぐらいがいいんじゃない?
30倍なんて使い物にならないよ。あと、カタログスペックだけじゃなく大事なのは品質。
ほぼ値段に比例しちゃうけどw

いろんなWebサイトや2chでも野鳥観察や天文板にもスレがある。
時々荒れ気味になるけどねw
977名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 23:51:50 ID:psSBcyp2
ヴォツェックはオペラだけど演出関係者がやたらと興味を持つんだよな
アリアなど無縁の音楽だからどうしても舞台表現に力が入るのかね
978名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 23:54:20 ID:6FIKwtHK
>>970
僕も目が悪いから、なるべく一階席を買いたいけど、最近売り切れが多いよね。
ノボさんの時より観客が増えたね?
979名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 23:55:19 ID:D4xjUDUZ
作品、オケ、歌手、演出、全てにピカイチの公演だった。
ゼッフィレリのアイーダなんかよりはるかに感動した。
いつもは、新国立なんてバカにして聞いているのに、今回は良かった。
980名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 00:00:12 ID:MbCqBOmN
人それぞれだなw
981名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 00:20:10 ID:S7b4grXu
TVでやるかな?
982名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 00:21:29 ID:HGW9+vD4
ヴォツェック、これを逃したら、もう聞けないかもと
思い、今日、行ってきたが、がっかりした。

ベルクの音楽は、ヴァイオリン協奏曲から想像した
ものに近く、とても興味深かった。(ヴァイオリン協奏曲は、
何度か演奏会で聞いていた。)

しかし、演奏は、ワルキューレで素晴らしい音を出した
オーケストラと同じとは思えない、どんよりとした、
切れ味の無い音に聞こえた。弦楽器も管楽器も
リズムが曖昧。音程だって、ドデカフォニーを甘く
見ているよう。ところどころ良い響きが出ているだけに、
余計、腹立たしい。

舞台は、説明的だったけれど、自分には許容範囲。
983名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 00:40:53 ID:ExcxY3RR
ヴォツェック... 演奏含めてとても良かったが...

舞台、美術、メイク、衣装、演出の総てに渡ってキモすぎ!
本来はキモイ音楽が普通に聞こえるほどだ
子供がかわいかったけど、持ってる宇宙人のような人形(?)がこれまた不気味
あの子はバタ臭い顔をしてたけど、後でパンフ見て日本人と知り驚いた。学校行かなくいいのか?
984名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 00:42:37 ID:aQlL2TEw
ワルキューレのかったるいオケより今日の方がずっといいと思ったが。
ヘンヒェンだから響きに先鋭さはないけど、その分透明さや柔らかさがあった。
985名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 01:25:05 ID:rorC5lxZ
>>983
ホラー映画のファンでもある自分としては、あのメイク・衣装・美術の感じは
馴染み深いものなので無問題。「ヘルレイザー」とか。
「イレイザーヘッド」を連想させるという意見もネットにあった。
いや、さらに遡ると、あの水びたしの中でマットなんか背負われた日には
どう見ても「隠亡堀」なんですけど?
大衆的な娯楽が昇華してアートになることも、という説を何かで読んだことが
あるんだけど、本当だと思った次第。
986 ◆FvsmLa7tQQ :2009/11/27(金) 02:55:22 ID:CcCQQgqi
>>942
佐々木忠次が仕切ればいい。

(*・∀・)人(・ω・*)
987名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 03:15:05 ID:YYWOETlV
評価が二分してるね。こんなに分かれるものなのか。
自分、現代舞踊なども好奇心半分で観るから、この音楽には抵抗ないだろうと
思っていたんだけど、2幕目辺りから、胃がムカムカ、右の鼓膜辺りにも
かるーい違和感を感じ始めたよw それは休憩無しで、あの特異な音楽を浴びた
ってことと、音楽の所為だけでなくこのオペラの世界観が極度に陰鬱で、変な
緊張感というか、顔面のひきつれを呼び覚ますようなものだったからだと思うんだ。
だけど、だからと言って、嫌だったと言う訳じゃないんだけどね。
グロテスクでありながら、美しい音楽だったな。しかし扱ってるテーマは重たいね。
重た過ぎる。
988名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 04:24:31 ID:n7hUc7z3
>>982
ヴォツェックも聴いた事ない馬鹿が薀蓄かたるとか死ねよw
989名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 08:38:13 ID:l3DZYWVL
あ、ヘルレイザーだったか! 俺はデューンを思いついたんだが、
どうもしっくりこなくてもやもやしてたんだよ。
990名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 09:25:02 ID:YYWOETlV
ヴォツェックも って言うけど、このオペラの上演頻度からすれば、
お初の人がかなりいてもおかしくないって思うんだ(自分はそうでした)が、
>>982も初めてなのか?w 初めて聴いた作品で演奏の善し悪しって、どうして
そこまで分かるのか聞かせて欲しい。


991名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 09:28:48 ID:SMlpejh+
982は実演どころか曲を聴くこと自体が初めてだったんだろ。
そんなやつのいうことなんか聞く必要ないね。
992名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 09:37:32 ID:4JQySufT
クラ素人さんが紛れ込んできたのなら仕方ないだろうけどヲタ系ならさすがに事前に勉強してくる演目だからね
993名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 09:38:01 ID:9tL4ht24
>>987
>評価が二分してるね。こんなに分かれるものなのか。

当然だと思うよ。
今回はパスしたけど、客層はどうだった?
平日昼間に行くと、裕福な高齢者と有閑マダムで溢れ返る。
ヴォツェックも、そんなリッチな客層が多かったとは思えないが?

音楽に関する論評は迂闊にできない。
趣味のオペラの楽しみ方は、人それぞれなんだから。
DVDとかで予習もしないで初めて観て論評する輩は論外。
994名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 10:43:13 ID:dA5DV6iX
「軍人」も「ムツェンスク」もDVDとかで予習もしないで初めて観て
結構楽しんだけど「ヴォツェック」が一番手強かったな オペラとは
違う世界のような・・・  オケは結構熱演してると感じたけどさ 
995名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 13:03:49 ID:B4IpCkWM
>>993
インターミッション無し、約1時間半の短いオペラだからね。
初日行ったが、客層までわからないw
平日夜だから、いつも通り年配も多かったと思うけど。
996名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 18:16:09 ID:YYWOETlV
>>993
有閑層、高齢者は、男女共に他の演目と同様かどうかは分からないけど、
それなりに来ていたようには見えたよ。
彼らは年間アトレ会員にでもなってるんじゃないのかな。マチネの方が楽だろうし。
アンケートの書き込みコーナーで時間をかけて記入していた客は高齢者の女性達。

比較的若い女性客も結構見かけたし、20代〜4、50代男性客もいたし、席は埋まってた。
客席、お手洗い、ホーム乗降をざっと観察してみても、他の演目と、さほどの違いは
感じられなかったなぁ。 自分の前後は20代から4、50代と思しき男性客、1つ向こうは
少々年配の女性客。 他の人が言うとおり、休憩が無いからね、何ともよく分からないや。
997名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 18:37:15 ID:9tL4ht24
>>995,>>996
レスありがとう。
アトレ会員だが、上演機会が少なく迷ったが、シーズンセットでセレクトしなかった。
ワーグナーの客層とダブルと思ったが、そうでもなかったようで・・・。
998名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 19:39:54 ID:8I5wkuvC
ヴォツェックはアバド指揮ウィーン国立歌劇場のNHKホール公演を1階席中央10列目で観て興奮し、
2度目は松本で小澤サイトウキネンの変な演出の公演を観手以来、
今度の新国公演はHPで初日の舞台写真みて凄く興奮してF席で観る予定でしたが、
現在定職がないし、財も底をついた不安定な状況なので見送りました。
共同製作のプロダクションなので再演は必ずあると思ったからです。
私の人生も日本の経済状況と激しく比例しているみたいです・・・。
999名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 19:51:09 ID:Yg9VpUHp
次スレまだーー?
1000名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 19:55:59 ID:5sqW4x7y
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。