ベートーヴェン ピアノソナタ総合 その18

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 10:49:32 ID:gKo8Y0d3
>>950
このスレは別にお笑いをとるようなところではない。
勘違いしない方がいいですよ。
あなたのような態度では勘違いしたバク厨が今後図に乗る可能性が
高いですね。
その時には責任を取ってもらえるのでしょうか?
953名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 11:34:23 ID:fjGG/Hzh
>>952
君は、ひょってして真面目にベトソナについて語る気なの?
真面目だね。。。

残念だけど、たぶん無理だよ。
954名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 11:43:22 ID:5pFBZtlv
ルドルフ・ゼルキンの最後の3曲のソナタ、
ためしに買って見たけど凄くいいね。
955名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 11:53:19 ID:ScONvh2K
バクだけが最高のベト弾きというわけではないってことでしょ?
ぜルキン、アラウ、グルダ、ブレンデル、ケンプ、シュナーベル、
Eフィッシャー・・・いろいろ聴いて「自分の最高」を見つける。
で、それを誇らない、他人に押しつけない、他をけなさない・・・
956名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 12:13:01 ID:C/Xjb7F3
>>954
アメリカかヨーロッパの批評紙で、
「今まで録音されたベートーヴェンの中で一つだけ選ぶとするならこれだろう」
といわれた名演奏
957名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 12:21:11 ID:5pFBZtlv
>>956
レスありがとうございます。
その批評も納得です。
958名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 12:31:51 ID:jOJ84WRQ
>>944
ワロタw

もっとエサ撒いてくれw
959名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 13:07:20 ID:Ih1NQXAV
>>958
多分読んだら「ワロタ」なんだろうが、
読む気がしなかった。多分正解でしょ?
960名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 13:15:41 ID:28SAIbvw
>>944てネタなの?

それとも大真面目?
961180:2009/07/29(水) 13:34:19 ID:yRPXgP5p
>>954
僕の友人が、いろんな演奏を対比消去法で
突き詰めて、突き詰めて聴いて行った末に辿り着いた結論がそれだった。

・・・というのを聞いて、その時は
「ふ〜ん、そうなの。(でも聴いた事ないな。もちろん有名なのは知ってるけど・・・)」
としか答えられなかったんだけれど、実際に聴いてみて、ナルホドと納得した次第。
962名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 15:46:51 ID:7e/4IAqn
弛んだ演奏が、弛んだ聴衆に受けるというのは
一経営者としても、非常に憂うべき状況だと認識しておるわけです
気というものが軽んじられているのが問題だとおもってましてね
だいたい真面目に生きてる筈の人間の、頬が弛む、心が弛むなんていうことは、本来ない筈なんですよ
なんでそんなことになるのか?
それは丹田に気が入ってないからなんです
丹田に気を集めるとなると、必然的に肛門をキリリとしめるということになる
それが全くできていない
こういうキホンのキは学校で教えられてないのでしょうかね?
バックハウスの演奏を正座してちゃんと聴いて御覧なさい
背筋がシャンと伸びると同時に、肛門がキュッとしまる
自然とそうなる、なぜかそうなる
結局のところ、それがいいということだ
何がいいとか、悪いとかとかいうことを、議論を突き詰めに突き詰めて、肉体のところ、肛門のところに
逢着しないのは頭デッカチな上滑りな話で、まったく実践的でない議論ですよ
実際肛門をキュッキュとする運動を、騙されたと思って一週間やってみてくださいよ
確実に変わってきます
心持もかわる、表情も変わる
背筋もしゃんとするし、覚悟もきまる
何より、勃起力とか持続力が変わります
恋人や奥さん、愛人の笑顔も変わってきます
963名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 15:53:59 ID:28SAIbvw
イーヴ・ナットは必聴盤?
964名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 15:58:22 ID:wMuto6E9
age
965名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 19:07:19 ID:OCvANTNT
まじめな人はいやだろうけど、このバク厨は芸があるから俺的には許せる。
ただ日本語は正しく使わないと、芸が成り立ちません。
他人に厳しいというキャラ設定なんだから、その辺はきちんとしとかないと。
墓場の影ではなく、草(ry
966名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 20:52:24 ID:ELAfTQPd
ギレリスのような解釈は確かに素晴らしく、誰も届かないところに音楽をつくった。
しかしながら、ある意味、音楽の音は美しくないといけない、という先入観が少し含まれてるのではないかと思う。
ロックに代表されるベートーヴェンの延長線上にある音楽は、雑音や汚さを排除しないことで
ベートーヴェンの音楽性を広げることに成功した。この音楽性の源にある基本原理は
楽曲構成・和声にあると言える。我々が魅了されるギレリスほどの美しさは
本当に必要なのだろうか、という疑問が沸いてくる。
967名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 22:43:58 ID:gKo8Y0d3
ギレリスの音楽は美しいだけじゃないよ〜。
あの力強い打鍵がいいでしょ。
鋼鉄とか鉄腕とか言われるユエン。
あの打鍵にシビレるんだ。
968名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 23:29:08 ID:PL3tFJll
バック攻めの代表選手ってアナルだよねw
969名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 23:35:27 ID:PL3tFJll
>>943
あれっ、ここはアナル専門のスレだったんでわw
バック、バックと唱えている人が多いw
やってもらいたいのでわw
970名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 23:37:09 ID:HVOtyyER
バックハウス以外に広辞苑に載っているピアニストは?

ギーゼキングは載ってた。
971名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 23:54:41 ID:PL3tFJll
広辞苑にはアナルもバック 攻めも載っているw
972名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 23:54:41 ID:X+qkLbG1
評論やチラシ文のパクリつまんないッスよ。
part18だから、もういいんだけどね。
俺しばらく休んでじっくりいろんなの聞き直すわ。

じゃあ、皆さん、お元気で!
973名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 23:56:59 ID:PL3tFJll
バック攻められて悶絶ねw
気持ちよく行った?
974名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 23:59:27 ID:PL3tFJll
バック!ハウス!

専用スレに帰れ。
975名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 00:00:56 ID:/PIWNqqx
うまい!
976名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 00:09:07 ID:xEUibqmT
おお、バックハウス。おお、バックハウスよ。

広辞苑に載りし、権威あるピアニスト、バックハウスよ。
977名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 00:24:25 ID:nAcsGxzw
おお、バック攻めよ。おお、アナルよ。

広辞苑に載りし、権威ある体位よ、気持ち良いよ。
978名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 01:41:34 ID:o9uy6hKe
まともな書き込みが少なくなくなってきたな。
バク厨なんかを相手にしているとスレ自体の品位がなくなるね。
979名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 02:13:07 ID:qGAoRL/j
>>944
>克己心のないベートーヴェン演奏などというのは、端的に形容矛盾

いいや。撞着語法として問題なし。
撞着語法がかえって隠された真実を言い当てることがあるな
980名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 02:35:48 ID:YE3A2KLR
バク厨にこのスレを乗っ取られた段階で、もう終わりでしょ。
ここでまともな議論なんて、絶対に無理。
最初は面白がって騒いでいても、段々、ばかばかしくなっちまって
>>972のように離れていってしまう。

「バク・スレでやれ」って散々皆に言われても懲りずに居座るんだから
もう平行スレ立てて、真面目にベト・ソナタについて話す連中と
バク厨と戯れる連中とを分けるしかないのでは?
981名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 04:37:08 ID:/kvccb49
>>980
バックハウス隔離スレたてたけど閑散と。
要は、諦めが肝心。世の中そんなもん。
982名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 08:03:55 ID:nsP4IUpW
数日前に録画しておいたアリス・沙良・オット(だっけ?)のリサイタルを観た。21番と23番。

最高でした。アンコールは。
983名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 08:17:45 ID:Pn5N39Kn
>>980
賛成です。ほんとに読んでて嫌になる。参考になるスレも少しはあるけど・・・
大半は「お〜×××」みたいなのと反論ばかり。無意味になりつつありますね。
ここで1000行ったところでやめた方がいいと思います。
984名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 08:37:16 ID:J7oad4Mj
おお、アナルハウス、おお、アナルハウスよ
汝の精神性注入棒(男根)にて、われらが身を深く貫き給え
985名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 09:27:06 ID:zJ7aY5Or
やれやれバク厨に食われて板じまいですか。極めて限定の厨だろうけど。
(2chの行く末を見る思いがします。IPを公開してる板もありますよね..)
986名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 12:10:02 ID:ECYmATsJ
爆厨さんよりも>>984にいなくなってほしい
987名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 12:22:42 ID:lvEFUz/u
バク厨よりすぐに煽りに釣られるアホが一番の荒らしだろwww

バク厨の文章は笑えるし嫌なら無視すればいいだけ。

988名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 12:51:30 ID:zJ7aY5Or
笑えるとか無視するとか、そう押しつけられてもなあ。
まぁ努力はしてみましょう。
自らの感情をうまくコントロールできずに、
他人をアホ呼ばわりするアホも無視できるようにね。
989886:2009/07/30(木) 13:30:47 ID:WW5dTmR+
>>985
>やれやれバク厨に食われて板じまいですか。
いや、その心配はご無用。
奴は自分でスレ立ててでも続けるさ。
なんたって此処こそが自分の活躍の場所だって思ってるみたいだから。

ってゆーか、もう早速、次スレ立ててるよ。www


>>986
>爆厨さんよりも>>984にいなくなってほしい
その>>984がバク厨本人なんだが・・・(ID:J7oad4Mj に注目)

まあ、バク厨本人を騙ったアンチの仕業かも知れんが
もしそうだとしたらGJ。


>>987
夏休みで、ただでさえ変なのがいっぱい湧いてくるっつーのに・・・
990名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 13:35:58 ID:Pn5N39Kn
早く埋めてスレ仕舞いにしましょー
991名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 14:21:41 ID:3GHCPp2S
ベートーヴェン ピアノソナタ総合 その19
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1248929448/
バックハウスのベートーヴェン総合 その1
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1248929289/
992名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 15:33:19 ID:TxlBalC+
仲道郁代がいいね。
993名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 15:42:54 ID:AENCBOm+
俺、仲道厨になっていいかな?
994名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 17:11:00 ID:lvEFUz/u
>>988
そうやって全てに食いつくからアホなんだよw
煽り耐性ゼロな奴がなんで2chやってんの?
995名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 17:25:04 ID:TxlBalC+
おいおい、やめようよ。
996名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 17:26:04 ID:nvi6BHlO
【ID:J7oad4Mj】の検索

音楽 [クラシック] ベートーヴェン ピアノソナタ総合 その19
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1248929448/2
音楽 [クラシック] ベートーヴェン ピアノソナタ総合 その18
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1245070385/984
音楽 [クラシック] ベートーヴェン ピアノソナタ総合 その18
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1248917316/1-2
997名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 17:44:34 ID:nAcsGxzw
998名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 17:48:33 ID:nAcsGxzw
 ナ
999名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 17:50:42 ID:146/q721
何でそんなに立てるの!
1000名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 17:50:58 ID:nAcsGxzw
  ル
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。