ベートーヴェンの鍵盤作品総合 その1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
協奏曲、室内楽を含めた鍵盤作品総合スレです
2名無しの笛の踊り:2009/05/27(水) 09:45:22 ID:KvZ+jPdN
おお、バックハウス、おお、バックハウスよ。
3名無しの笛の踊り:2009/05/27(水) 09:48:05 ID:GNqTbNID
ケンプ伴奏のがいいよ
4名無しの笛の踊り:2009/05/27(水) 09:56:56 ID:KvZ+jPdN
釣りがヘラブナに始まり、ヘラブナで終わるように
ベートーヴェンの鍵盤音楽は、バックハウスで始まり、バックハウスで終わる
5名無しの笛の踊り:2009/05/27(水) 10:03:44 ID:3X9y6tEI
オイストラフ/オボーリンはそんなに良いと思わない
6名無しの笛の踊り:2009/05/27(水) 10:13:11 ID:MEy9c22F
バク厨は出入り禁止!
わかってんだろ?
何のために立てたと思う?
7名無しの笛の踊り:2009/05/27(水) 10:28:36 ID:KvZ+jPdN
バックハウスとベートーヴェンは同じ事象の別の顕れ
バックハウスを語ることはベートーヴェンを語ることであり
ベートーヴェンを語ることはバックハウスを語ること
能記と所記が表裏一体というのと同じ話である

関連スレ
ベートーヴェン ピアノソナタ総合 その17
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1243162489/
8名無しの笛の踊り:2009/05/27(水) 10:31:00 ID:odHwki2J
↑つまらんコピペはやめれきちがい!
 バクスレ行って出てくんなヴォケ!
9名無しの笛の踊り:2009/05/27(水) 11:18:46 ID:SrrPo7H/
ここもバックハウスに汚されるのか。
10名無しの笛の踊り:2009/05/27(水) 11:26:42 ID:YN75993y
室内楽も含むとバックハウスのやってないものも
11名無しの笛の踊り:2009/05/27(水) 13:55:32 ID:XRe0Xfb8
フルニエVSグルダがいい
12名無しの笛の踊り:2009/05/27(水) 15:52:25 ID:KvZ+jPdN
バックハウス/シュミット・イッセルシュテット/VPOの皇帝はドイツ精神が馬上を行く様、そのものである
この演奏を聴きこんだうえでスレに参加いただきたい
ベートーヴェン演奏に一番肝心なのは精神性であり、精神性の分野はドイツの偉大なるピアニスト、バックハウスの独擅場である
13名無しの笛の踊り:2009/05/27(水) 16:23:55 ID:tiTGyo5D
>>11
ロストロ&リヒテルが重くてね

>>6
>>12
自治厨は無用だよ

なんなら「バックハウス/シュミット・イッセルシュテット/VPOの皇帝を聴きこんだうえで参加するスレ」立てようか?
14名無しの笛の踊り:2009/05/27(水) 18:02:37 ID:w94Rvurh
まぁその調子じゃどこへ行っても嫌われもんだな
しかしバックハウスってナチだったっけ?
まさか創価じゃねぇだろうけどな(笑)
15名無しの笛の踊り:2009/05/27(水) 18:02:57 ID:1SPwtHoF
つかバックハウス板が必要になるな。
16名無しの笛の踊り:2009/05/27(水) 18:06:31 ID:AnnAmkBP
バックハウスって騒いでるのは日本人なんだよな〜(それはそれで悪いとは言わないよ)。
でもドイツ行くとね、シュナーベル、ケンプなんだな、これが。あとフィッシャー。
昔の世代のピアニストではね。
17名無しの笛の踊り:2009/05/27(水) 18:19:47 ID:c8d5/52M
アラウ以外は認められない
18名無しの笛の踊り:2009/05/27(水) 18:49:01 ID:sCMG1/5q
シュナーベル信奉者ならある程度理解するが、バックハウス... かよ?
今時何をすき好んでって感じで無理だね、少なくとも俺には理解できね。
19名無しの笛の踊り:2009/05/27(水) 19:25:48 ID:6EaomIEK
>>2によれば、ヴィルヘルム・バックハウスは、水面で口パクパクの池のヘラブナ
20NOW ONA:2009/05/27(水) 19:40:55 ID:/2EBkygn
127 名前:tonight 本日のレス 投稿日:2009/05/27(水) 05:47:56 vNE14d9Q
19:30 ベストオブクラシック・セレクション ブルーノ・レオナルド・ゲルバー リサイタル

「ピアノ・ソナタ 第14番 嬰ハ短調 作品27 第2 “月光”」ベートーベン作曲
                      (16分25秒)
「ピアノ・ソナタ 第21番 ハ長調 作品53 “ワルトシュタイン”」ベートーベン作曲
                      (26分04秒)
「ピアノ・ソナタ 第8番 ハ短調 作品13“悲そう”」ベートーベン作曲
                      (17分19秒)
「ピアノ・ソナタ 第23番 ヘ短調 作品57“熱情”」 ベートーベン作曲
                      (23分02秒)
          (ピアノ)ブルーノ・レオナルド・ゲルバー
  〜東京オペラシティ・コンサートホールで収録〜
                   <2008/5/29>
21名無しの笛の踊り:2009/05/27(水) 21:07:14 ID:ZyKN/dVs
音外し過ぎやしませんかいw
22名無しの笛の踊り:2009/05/27(水) 21:08:23 ID:trtUgzhI
バックハウスを聴いて修行したほうがいいのでは?
23名無しの笛の踊り:2009/05/27(水) 21:15:08 ID:lc95UzKh
バク爺今夜も暴れ杉w
24名無しの笛の踊り:2009/05/27(水) 23:34:04 ID:XTh4SAlQ
バク厨ここでも完全に疫病神扱い。
専門スレ「バックハウスを語る」スレに逝け!
25名無しの笛の踊り:2009/05/28(木) 02:11:43 ID:LsG8UUad
おお、バックハウス、おお、バックハウスよ。
26名無しの笛の踊り:2009/05/28(木) 05:35:54 ID:YLQkGdMu
皆さん変奏曲ではどれが好きですか?
「ディアベッリ」以外にもたくさんあるんですよね。
brilliantからブレンデルの5枚組が出ている。
27名無しの笛の踊り:2009/05/28(木) 11:45:37 ID:WsfuPTu7
バックハウス?
スレ違いだ。よそでやれ。
28名無しの笛の踊り:2009/05/28(木) 14:11:37 ID:2gtkVzE2
バックハウス抜きにベートーヴェンは語れまい
精神性において抜きんでているわけで
29名無しの笛の踊り:2009/05/28(木) 14:36:14 ID:YLQkGdMu
スルー
30名無しの笛の踊り:2009/05/28(木) 17:15:10 ID:C7z6vvjL
このスレの意味がわからん。資源浪費
31名無しの笛の踊り:2009/05/28(木) 20:35:30 ID:23pv+7OJ
とりあえずバク厨は書き込むな
話が全然前へ進まん!
32名無しの笛の踊り:2009/05/28(木) 23:32:54 ID:LsG8UUad
運慶は自分がこう彫りたいと思って彫っているのではなく、
既に木の中に彫られるものが埋まっていて、それを掘り
出すだけ。

バックハウスはここで一発綺麗に鳴らしてやろうかとか、
ここで強打したら効果的だなとか、そんなことは眼中に
ない。イデアの世界にあるベートーヴェンのソナタをそ
のまま音にすることだけに専念している。
33名無しの笛の踊り:2009/05/28(木) 23:34:57 ID:BnfkO+N/
エリーゼのためにのオススメを教えて下さい。
34名無しの笛の踊り:2009/05/28(木) 23:48:27 ID:dh8PGCzt
コピペうぜぇ>>32
35名無しの笛の踊り:2009/05/29(金) 00:04:37 ID:9SS1f4aJ
運慶には、木の中に埋まっている仁王の姿が見えて
いる。凡庸な彫刻家には決して見えてこないから、
自分で不完全な仁王像を彫ることになる。

ポリーニやミケランジェリやその他のピアニストには
イデアの世界のベートーヴェンピアノソナタが見えて
いない。楽譜を見て、楽譜どおりであればなんでも
自分の好きなように弾いてかまわないと思っている。

バックハウスは心の眼でイデアの世界のベートーヴェン
ピアノソナタが見えている。そこに私情はない。
36名無しの笛の踊り:2009/05/29(金) 11:08:02 ID:w6Qh8q4v
>>35
いい加減にしろ。
おまいの心は私利私欲だらけだ。
そんなにバックハウスの衣を纏ってお前に似つかわしくもないベト理解者を気取りたいかね?

スノッブってんだよ。そういうのは。
37名無しの笛の踊り:2009/05/29(金) 11:23:23 ID:T2GscwBl
バックハウスを愛する気持ちは、それはなにかをひけらかしたいという気持ちではない、真心である
38名無しの笛の踊り:2009/05/29(金) 11:28:41 ID:VUAFl5yA
39名無しの笛の踊り:2009/05/30(土) 10:14:48 ID:+4784ryT
はいはい俗物はバクスレへ
40名無しの笛の踊り:2009/05/30(土) 10:49:24 ID:+fKwfy9R
まず議論の前提としておきたいのは
「ベートーヴェンとバックハウス、これは表裏一体である」という疑いようのない事実、
疑っても疑っても疑いきれない、信じざるを得ない、この端的なる事実性、ここから始めたい。
最初のボタンをかけ違うと議論がおかしくなるので、ここは是非大事にしたい。
で、本論である。
ベートーヴェン=バックハウス愛はこれは無償の愛である。愛するから、愛するのである。
そこには理由はない。世界の成り立ちに理由がないように、ないのである。
翻るに、小賢しく何々は旋律線がどうして和声がこうしたからお前のかあちゃんデベソなどという議論をしている輩、
この連中は理由をもとめている。愛する理由を求めている。これが大間違いのコンコンチキなのである。
この類は畢竟、ベートーヴェンをダシにして自分語り(俺は理解しているんだぜ、どうよ?)をしたいだけなのである。
実に醜悪極まりない連中である。
そういう不逞に輩であるからして、不実であるからしてベートーヴェンから愛されない。
それゆえバックハウスが理解できない。嘆かわしい限りである。
41名無しの笛の踊り:2009/05/30(土) 10:52:24 ID:lyr9txv2
>>40
バックハウスが弾いてない作品もあるので、そこを話したい人を駆逐するようなマネはしないで

バックハウスを語る
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1243384058/
42名無しの笛の踊り:2009/05/30(土) 10:54:30 ID:Dtubb8uS
>>40
その「議論の前提」とやらが間違っているので全面的に却下
主張したければ根拠を示せ。
43名無しの笛の踊り:2009/05/30(土) 10:55:24 ID:A7VznjkH
>>42
スルーしなよ
44名無しの笛の踊り:2009/05/30(土) 14:38:48 ID:2MV1UEaC
こんなバカどもにつきまとわれてバックハウスも天国で迷惑してるだろーな
45名無しの笛の踊り:2009/05/30(土) 18:14:48 ID:2MV1UEaC
>>40 はすでに荒らしのレヴェルだね。書きこみ禁止にしましょーか
46名無しの笛の踊り:2009/05/31(日) 00:27:16 ID:GXba6kL8
バックハウス。

ベートーヴェンの頭の中で鳴り響いていたピアノソナタを
そのまま音にしてみせる天才ピアニスト。

余分な私情を完全に排除したストイックな演奏。

もしベートーヴェンが演奏を聴いたら、「楽譜だけでは表現
できないものまで表現しきっている。私の頭の中にあるピアノ
ソナタ。私を含めて誰一人実際の音に変換することのできな
かったこのピアノソナタが実際に音になっている。」
と感激して涙したに違いない。
47名無しの笛の踊り:2009/05/31(日) 00:31:06 ID:tbf1IN1V
チラシの裏でやってろ
人に見せれる文章じゃねぇ
恥を知れ!
48名無しの笛の踊り:2009/05/31(日) 06:24:05 ID:yRUBp/fh
>>46
いや、耳、聴こえないから。
49名無しの笛の踊り:2009/05/31(日) 20:18:00 ID:GXba6kL8
ベートーヴェンは、音から入っちゃいけない。
先に心の状態があって、それを音にする。
ここはペダルとか、レガートとか、そういう細部から見てはいけない。
そこがそういう解釈なのは、楽曲全体から決まってくること。

音楽自体が抽象だから、それを表現しようとしたら、
抽象的な表現にならざるを得ない。

バックハウスのベートーヴェンは、普通の音楽とは少し意味合いが違うと思う。
普通はその曲とその演奏家のファンがいて、その人の音楽性を好きになる。
バックハウスの場合、別にバックハウス爺さんを好きなわけではないはず。
ベートーヴェンが好きなのであって、その音楽性を正しく表現しているのが、
たまたまドイツ人の爺さんだったというだけ。どうしても人気の点では不利にならざるを得ない。
50名無しの笛の踊り:2009/05/31(日) 20:26:30 ID:OfxoulpO
>>49 くだらねぇコピペすんじゃねぇ馬鹿
51名無しの笛の踊り:2009/06/01(月) 11:38:29 ID:UuPBi5iS
49 について↓

パラノイア(paranoia)
体系だった妄想を抱く精神病。妄想の主体は血統・発明・宗教・訴え・恋愛・
嫉妬・心気・迫害などで40歳以上の男性に多いとされる。分裂病のような人格の
崩れはない。偏執病。妄想症。
52名無しの笛の踊り:2009/06/09(火) 20:38:08 ID:f/74j4lO
Yukio Yokoyama のバガテル集、変奏曲集が最高!
みどりのべーとーべんはこにはいってます
53名無しの笛の踊り:2009/06/09(火) 21:26:35 ID:caSEsUd6
>>52
何そんなCD出てるの?
54名無しの笛の踊り:2009/06/18(木) 20:39:38 ID:u390uf/w
BMGのベト60箱に入っとるがな
55名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 15:35:44 ID:K6Hs/c6q
ブレンデルて人定評あたと思うだけど、なんか落ち着かないね
56名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 15:05:54 ID:vRYk7JnD
グルダのディアベッリが凄く楽しく聞ける。
録音はあまりよくないけど。
57名無しの笛の踊り:2009/07/08(水) 21:08:23 ID:GdYPZPag
>>56
最近手に入るようになったね。安いし俺も買う予定。
58名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 23:09:08 ID:8qJ77cWT
グルダとフルニエの、ピアノとチェロのためのソナタも好きだ。
59名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 19:44:21 ID:pkwo1PpJ
>>58
スレ違い
60名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 20:25:04 ID:GhLPXuEW
>>59
おいおい、ここはベト・ソナ(専用)スレではないよ。w
>>1を読みたまえ。
61名無しの笛の踊り:2009/08/25(火) 02:52:32 ID:vA31h2A6
範囲広いね。
62名無しの笛の踊り:2009/09/30(水) 08:12:01 ID:y2RBzMnu
ブフビンダーの5枚組に入ってない変奏曲もあるね。
63名無しの笛の踊り:2009/09/30(水) 19:18:44 ID:rG+7qxeG
ブフビンダーってどんな感じですか?
誰に似てるか、とかで例えると。
64名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 00:49:31 ID:RBOs9lgM
一言で言うと凡庸
65名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 00:47:02 ID:VuuW66sn
今日のオペラシティでのエマールのエロイカの主題による
変奏曲とフーガは信じられないくらいすばらしい演奏だった
66名無しの笛の踊り:2009/10/20(火) 16:32:55 ID:EVp3t9bq
「エリーゼのために」もバックハウス以外の演奏は考えられない。
67名無しの笛の踊り:2009/10/20(火) 18:26:09 ID:BIbNRGc3
「バカの壁」が遮断するんですねわかります。
68名無しの笛の踊り:2009/12/03(木) 10:27:09 ID:TUhWnvgP
ミサ・ソレムニス
69名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 03:20:17 ID:4Ou2Jo8k
コピペ
70名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 03:21:31 ID:4Ou2Jo8k
コピペ
71名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 15:25:44 ID:Aes4jJcn
>>66
「〜以外の演奏は考えられない」って宇野節?
72名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 16:22:37 ID:E5scuvxu
ドイツの精神性に触れたいのなら、やはりバックハウスでしょう。
73名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 05:01:12 ID:AiKgbeCZ
殺戮の精神。虐殺の天才。
ああ何と言う精神か。
74名無しの笛の踊り:2010/02/25(木) 22:46:02 ID:noaKiSMe
ベートーヴェンの変奏曲の最高傑作は?
75名無しの笛の踊り:2010/02/25(木) 23:52:01 ID:2BFQF/JL
ピアノソナタ30番の終楽章.。
76名無しの笛の踊り:2010/02/26(金) 00:17:39 ID:cJh2eI8W
>>75
サンクス。
でも、そういうのじゃなくて「変奏曲」というタイトルのピアノ曲でないですか?
77名無しの笛の踊り:2010/02/26(金) 00:52:06 ID:80T7bOS4
「創作主題による32の変奏曲ハ短調」かな。
でもピアノソナタ30、32の終楽章の方が見事だな。
78名無しの笛の踊り:2010/02/26(金) 02:14:30 ID:f3baq1BT
バックハウスはベートーヴェンの生まれ変わりでしょう。
79名無しの笛の踊り:2010/02/26(金) 23:12:15 ID:jGUTBcp2
>>77
サンクス。
80名無しの笛の踊り:2010/03/10(水) 01:17:56 ID:b0gxwvPD
ウゴルスキのディアベリってどうなの?
良ければ聴いてみたいんだけど。
81名無しの笛の踊り::2010/03/10(水) 01:41:36 ID:Ajweag9I
ロシア人のベートーヴェンなど良いわけないだろう

ドイツ人のベートーヴェンをお勧めする
古くはツェヒリン、新しくはコルスティックなど素晴らしい
82名無しの笛の踊り:2010/03/22(月) 02:00:22 ID:83ETo4rd
じゃあ、ギレリスもだめなの?
83名無しの笛の踊り:2010/05/07(金) 23:02:18 ID:xmKmMJq/
>>1
マリンバ協奏曲のお勧めある?
84名無しの笛の踊り:2010/05/30(日) 00:11:22 ID:E3x/V5Ir
test
85名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 19:30:34 ID:LeFVc3hu
合唱幻想曲はこのスレですか?
86名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 21:17:43 ID:ql8/qgZJ
ヒマだからいいよ。

で、何持ってきた?

87名無しの笛の踊り:2010/06/18(金) 16:52:06 ID:TVESH9+R
鍵盤作品っていうけど、ピアノ以外になんかあるの?
88名無しの笛の踊り:2010/08/05(木) 22:07:57 ID:UhvUHATn
無かったらピアノ曲を語れクズ
89名無しの笛の踊り:2010/10/01(金) 22:13:46 ID:Z7MaXq2s
ボン時代のオルガン即興はすごいだろ。
90名無しの笛の踊り:2010/10/07(木) 14:23:58 ID:TLfFa7Tq
>>81
同意。ロシア人ピアニストの弾くベートーヴェンがどうにもおかしいのは
もはや伝統。プレトニョフのベートーヴェンが典型。ピアノソナタも協奏曲も
おかしかったけど、なんといっても指揮した交響曲が世紀の珍盤化(笑)
あのぶっ飛び具合と比較すると、ギレリスなんかまだ可愛いほう。
プレトニョフ=あたまいい、ギレリス=ピアノバカ、なのは確実。
プレさん頭良すぎてついていけませ〜ん、みたいなリスナー多いよね。
俺のことだけど。ってほっとけ!

近年は、エマールなどフランス系なのにベートーヴェンを非常にうまく演奏する
人もいるので、「ドイツ系以外はダメ」とかあまり視野を狭めないほうがいいお。
カシオーリのベトベンも、けっこう良かったよ。
基本的な考え方として、現代曲をよく弾く人はバッハが上手(これは揺るぎない定説)
⇒構築的なベートーヴェンも上手、という流れだと思いますです。ってわけで、
現代音楽演奏家には注目しておいたほうが良いよという話。
91名無しの笛の踊り:2010/10/31(日) 22:53:05 ID:OsQtYfsD
92名無しの笛の踊り:2010/11/25(木) 19:48:56 ID:JPVtrF70
t
93名無しの笛の踊り:2010/12/27(月) 02:05:26 ID:pdMZEmwV
94名無しの笛の踊り:2010/12/28(火) 15:10:33 ID:uujPHDFv
てs
95名無しの笛の踊り:2011/01/09(日) 17:48:45 ID:9gXwC+NW
ワルトシュタイン良すぎ
96名無しの笛の踊り:2011/01/12(水) 23:53:18 ID:V/4DTPyH
>>95
アリス=紗良・オット乙
97 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/01(火) 20:11:29.63 ID:StW9nkIB
test
98名無しの笛の踊り:2011/04/27(水) 07:59:55.31 ID:d9/GA6o5
大変ね
99名無しの笛の踊り:2011/05/19(木) 22:09:04.21 ID:JQ0pO3KB
最後のソナタ第32番の最終楽章には、途中でジャズのテイストが入ってたり、
ディアベリ変奏曲では、タンゴのリズムが入ってたりして、
晩年の作品は、結構イカしたものを作ってますねえ。

これら2曲とも変奏曲なんですが
100名無しの笛の踊り:2011/05/19(木) 23:03:46.00 ID:vwgZh5pD
>>99

ジャズってw
まあ黒人からブルーノートスケールを習得した可能性も・・
ないわw
101名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 12:23:43.65 ID:GP0AXmLH
保守
102名無しの笛の踊り:2011/09/03(土) 02:57:38.58 ID:vl95wTCQ
103名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 18:17:34.58 ID:Wwzm8Ihk
耳が聞こえたら、色々実験的な作品を書いただろう
104名無しの笛の踊り
紀尾井のレーゼルの32番2楽章
奇跡の時間だった