クラシックしりとり8

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの笛の踊り:2009/11/07(土) 15:45:36 ID:N4O/+CcH
バンベルク響は意外と良い
953名無しの笛の踊り:2009/11/07(土) 22:17:04 ID:dQofA+sx
『イーゴリ公』を作曲したボロディン
954名無しの笛の踊り:2009/11/08(日) 22:11:08 ID:Z2fJw+IS
インマゼール&アニマ・エテルナ(永遠の魂)
955名無しの笛の踊り:2009/11/08(日) 22:32:10 ID:8J7/FTh0
魂のチェリスト、マイスキーはラモスみたいだね。
956名無しの笛の踊り:2009/11/09(月) 23:41:55 ID:VrCuYpeI
ネタかもしれないが、来日したとき本当にラモス(有名なサッカー選手というような言い方だったけど)
と間違えられたと、徹子の部屋で話していたよ
957名無しの笛の踊り:2009/11/10(火) 04:55:02 ID:sy6Ap04h
ヨーハン・ゼバスチャン・小川
958名無しの笛の踊り:2009/11/10(火) 06:02:14 ID:boHsu70+
小川範子、じゃない小川典子
959名無しの笛の踊り:2009/11/10(火) 06:33:21 ID:RvaFBwj2
コルトーのピアノメトード
960名無しの笛の踊り:2009/11/10(火) 16:33:47 ID:d63CRb/H
ドイツレクイエム
961名無しの笛の踊り:2009/11/10(火) 22:29:30 ID:sy6Ap04h
M・ハイドンはJ・ハイドンの弟
962名無しの笛の踊り:2009/11/11(水) 05:02:57 ID:0iEX1+ii
うとうとオヤジは白河夜船のクラシック・コンサート
963名無しの笛の踊り:2009/11/11(水) 11:05:57 ID:xejgQbxF
トロンボーンは金管楽器
964名無しの笛の踊り:2009/11/11(水) 13:30:44 ID:3g4ynFIT
キルンベルガー調律法
965名無しの笛の踊り:2009/11/12(木) 17:45:34 ID:QauZ1V4L
法子ラリラリ幻想交響曲
966名無しの笛の踊り:2009/11/12(木) 20:41:09 ID:9ac2+kMk
クナッパーツブッシュとコバケンは少ないリハでも良い音楽をやれる。
967名無しの笛の踊り:2009/11/12(木) 22:10:07 ID:5Jqg/EMH
ルツェルン祝祭管弦楽団
968名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 10:15:37 ID:K7RUjEMV
九段下から近いコンサートホールはありますか?
969名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 12:43:31 ID:lScQotCd
カザルスホール
970名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 22:35:56 ID:kpt5ohe2
オルガン曲を目覚ましタイマーにセット
971名無しの笛の踊り:2009/11/14(土) 12:30:03 ID:lS9tw4pU
トセッリとトレッリとコレッリ
972名無しの笛の踊り:2009/11/14(土) 12:49:58 ID:w19d9tPy
釣りにはコレッリが一番合う
973名無しの笛の踊り:2009/11/14(土) 12:55:36 ID:VtagffFE
晩に逢うロメオとジュリエット
974名無しの笛の踊り:2009/11/14(土) 14:21:28 ID:TFwxRY25
越冬しながら炬燵に潜り込んで聴くシベリウスの第4交響曲
975名無しの笛の踊り:2009/11/14(土) 16:38:42 ID:tdv4W73E
>>972 ウイリアムテル序曲

>>972 繋がってないのでは
976名無しの笛の踊り:2009/11/14(土) 16:42:52 ID:tdv4W73E
//訂正・・2行目は>>973
977名無しの笛の踊り:2009/11/14(土) 17:12:23 ID:OUp1sTtZ
クナさん(973)とは、クナッパーツブッシュ
978名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 05:29:01 ID:P5TV3Plx
友人オーマンディ
979名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 20:13:20 ID:nIEHvEpr
DVDオーディオは、もうだめぽ
980名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 20:49:02 ID:JtnkCL/Q
ポーコ・ア・ポーコ
981名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 23:28:38 ID:GZ7GvfdM
ポーコ・アダージョ
982名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 23:42:17 ID:LVVodBv+
ジョージ・セル
983名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 23:42:56 ID:P5TV3Plx
じょじょじょ ハタ坊
コンセルトヘボウ
984名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 00:00:11 ID:5mb5AJr/
ジョージ・セル指揮コンセルトヘボウ管のシベリウス第2交響曲でも聴いてみるか。
985名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 00:01:36 ID:5mb5AJr/
コンセルトヘボウ管をジョージ・セルが指揮したシベリウス第2交響曲でも聴いてみるか。
986釣られたか?:2009/11/16(月) 00:09:52 ID:1P6lMqWK
テミルカーノフの名前はユーリ
987名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 04:17:38 ID:UG8tucnL
ユーリと言えばテミルカーノフよりアーロノヴィチ、ヘルベルトと言えばフォン・カラヤンやブロムシュテットやケーゲルよりアルベルトの方がマイナーだな。
988名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 08:56:22 ID:6NNjxuMY
徒(あだ)な事務所の売込みに抵抗なく素直に乗っかる、
宮本文昭の愛娘・人気ヴァイオリン弾きの
笑里
989名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 10:18:16 ID:2HtObV8g
リヒターのバッハは不滅
990名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 11:40:31 ID:Z1g0Q3Ra
めったに振らない大町
991名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 12:17:35 ID:2HtObV8g
大町陽一郎宅と小澤征爾宅は、歩いて5分くらいの近くだ。
992名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 13:39:35 ID:phh5x6av
クダをまく尾高
993名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 15:27:11 ID:YYpy0H0x
カール・ベーム
994名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 16:30:26 ID:2HtObV8g
ムムッ、1000まであとわずか。どなたか新スレを
995名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 16:41:32 ID:Z1g0Q3Ra
スレを立てたくても1000番目のしりがわからないと立てられないだろ
しりとりの宿命
996名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 22:25:50 ID:6NNjxuMY
メイエなのかメイエルなのか
997名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 22:48:59 ID:gWzLCt2G
カイルベルト最高
998名無しの笛の踊り:2009/11/17(火) 02:47:57 ID:oa3f6EkW
高田三郎作曲の 水のいのち
999名無しの笛の踊り:2009/11/17(火) 02:50:27 ID:oa3f6EkW
チャイコフスキーの 悲愴
1000名無しの笛の踊り:2009/11/17(火) 03:06:48 ID:oa3f6EkW
上野の東京文化会館大ホール
スレが1000になったので、新スレの最初は ルorホール
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。