★ヤッシャ・ハイフェッツ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
20世紀最大のヴァイオリニストの1人、
ヤッシャ・ハイフェッツについて語るスレです。

YouTube
http://www.youtube.com/results?search_type=&search_query=heifetz&aq=f

過去スレ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1177527390/1-1000
2名無しの笛の踊り:2009/05/14(木) 03:05:00 ID:/b48vs9u
なかなかレス付かないみたいなので
2ゲトしときますよ。

 ヤッシャ・ヤッシャ
3名無しの笛の踊り:2009/05/14(木) 14:46:31 ID:8nbeeZ3O
ハイ・ハイ
4名無しの笛の踊り:2009/05/14(木) 22:57:56 ID:Al1XHrZi
そろそろ大型BOXが出る頃っぺや
5名無しの笛の踊り:2009/05/14(木) 23:04:42 ID:0lHUe34F
新スレ早過ぎないか、ともかく>>1
6名無しの笛の踊り:2009/05/14(木) 23:21:24 ID:37JD3T/3
ユダヤ
7名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 10:11:16 ID:g4J6/XCT
これほど見事に妖艶な情熱と全体の均衡を両立させたメンコンがあるかい?
http://www.youtube.com/watch?v=n25tt_KgctA

http://www.youtube.com/watch?v=CvcRTTqHEyw ←最後の拍手がすべてを物語ってる
8名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 10:42:25 ID:j4r+2hjr
ハーンにぜんぜん及ばないよ。
9名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 23:18:28 ID:g4J6/XCT
これね。
http://www.youtube.com/watch?v=0aBMoRi8v-8

思いっっきりハイフェッツを意識した演奏じゃん。しかし残念ながら高音域を速く弾けない、
アンダンテって単にテンポ落とせばいいものではない、立体感に欠ける、気迫が足りない、上品過ぎる、
オケに負けてる…などの理由からチャイコン予選落ちレベル。俺様的には努力賞あげる。
10名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 23:38:16 ID:Xas3P+CM
好みは色々あっていいんだろうけど
ハイフェッツは間違いなく史上最高の一人だね
11名無しの笛の踊り:2009/05/22(金) 03:52:45 ID:LTUu72XX
パールマンが、ハイフェッツに憧れた時期もあったがこれからはずっとオイストラフが好きだ、みたいなこと言ってるね。もし、メニューヒンが戦争に従軍しなかったらハイフェッツを超えてたかな?
12名無しの笛の踊り:2009/05/22(金) 05:21:47 ID:llzj7Y5A
正しくは誰に憧れを持っていた時でも、オイストラフへの愛は忘れたことが無い。
だと思うから、ハイフェッツ云々は関係なかろう。
13名無しの笛の踊り:2009/05/22(金) 13:26:22 ID:LTUu72XX
確かに。それにしても、演奏家はユダヤ人だらけですね。
14名無しの笛の踊り:2009/05/22(金) 16:47:11 ID:EwTKlYCI
>>11
ハイフェッツが手品師だとしたらメニューイン(特に10代)は魔法使いですよ。
才能だけで比べたらハイフェッツ<メニューイン
15名無しの笛の踊り:2009/05/22(金) 16:48:28 ID:028hVdfz
才能には、才能を伸ばす才能は含まれませんか。
16名無しの笛の踊り:2009/05/22(金) 17:11:32 ID:EwTKlYCI
それは頭の良さってことで。感性はメニューインが上。
惜しむらくは荒削りな点。ハイフェッツのが繊細。

http://www.youtube.com/watch?v=k8K53QCdS20 
2:33〜聞いてみ。

17名無しの笛の踊り:2009/05/22(金) 17:36:13 ID:028hVdfz
>>16
最初の方、弾けてないんじゃないの?

全体的にペース配分がおかしいと思う。(楽譜は読めないので、専門用語は知らない)
で、アレでイイと思っているのなら、感性がイイとは思えない。

弾けない言い訳の、「音楽性」とかと類似の意味なら、大いにあるんじゃないの。
18名無しの笛の踊り:2009/05/22(金) 23:09:19 ID:LTUu72XX
どちらも後継者を残せなかった。メニューヒンは学校は作ったけど。俺の先生は音大不要論者
19名無しの笛の踊り:2009/05/22(金) 23:56:54 ID:EwTKlYCI
>>17
>最初の方、弾けてないんじゃないの?
どのあたり?分秒を指定してくれるとうれしい。
>全体的にペース配分がおかしいと思う。
普通だと思う。
>弾けない言い訳
技術的には申し分ない、ハイフェッツと比べても遜色ない、と思いますが。
20名無しの笛の踊り:2009/05/23(土) 00:43:50 ID:+ZAkRX4N
>>19
1:13辺りまで、雑に聴こえる。その分早く弾いてる様に感じるけど、
オッサンの方が弾けてると思う。

特に切れ目のところで、一休みしてる感じが、ペース配分がおかしいと思った。

この二点で、オッサンに遜色ないなどとはいえないと思う。
「音楽性」が売りの人の中では、抜きん出ているかもしれない、とは思った。
21名無しの笛の踊り:2009/05/23(土) 03:57:24 ID:QAZArlXg
ハイフェッツと比較するのも何だが、2:50秒からテンポが振れてるのが気になるな。
そこまで急ぎすぎなぐらいで演奏してる部分もあるのに。
22名無しの笛の踊り:2009/05/23(土) 09:29:42 ID:2+Vi9jMp
この動画はメニューヒンが見る影もなく衰えたとされる戦後のもののはず
2317>20:2009/05/23(土) 15:14:46 ID:+ZAkRX4N
誤解と顰蹙を恐れずに書くと、

布施明の離婚前(オッサン)と離婚後(メニューヒン)の様に感じた。
なぜ布施明かといえば、この前「布施明 is DEAD!」とつくづく思ったので・・・
24名無しの笛の踊り:2009/05/26(火) 17:20:25 ID:elFRFgoW
>>20
タランテラ全体の解釈として膨大な音群の扱いを持て余してる感は確かにある。

>特に切れ目のところで、一休みしてる感じ
G線へ降りてくるところ?あそこはritかかってたと思う確か。

>>21
うーん、そのテンポの振れを乱れと見るか表現と見るかは人それぞれですよ。

ちなみに自分は断然ハイフェッツ派です。メニューインのような別の方向性を極めた演奏家を
引き合いに出すとハイフェッツの特性をより客観的に語れるのでちょっと比べたくなりました。



2517>20:2009/05/26(火) 21:02:01 ID:yjMCtkcU
> 特に切れ目のところで、一休みしてる感じ
39秒近辺と1:02近辺で感じた。

で、間のゆっくりしたパートが、その前後のペースと比べると、遅すぎな感じ。
逆に言えば、前後の早いパートを急ぎすぎてる気がする。
26名無しの笛の踊り:2009/06/19(金) 02:53:37 ID:i5TAuKwL
ボーイングは完璧。
けど、

結構音程おおざっぱだよな?
速いから気にならないけど。
27名無しの笛の踊り:2009/06/19(金) 02:57:49 ID:i5TAuKwL
ハイフェッツの話ね。
28名無しの笛の踊り:2009/06/19(金) 09:50:24 ID:hQJUHda2
と音痴が申しております
29名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 20:12:41 ID:jN1Ez/vR
ハイフェッツ音程雑だろwwwww
それがわからん>>28はツンボ確定
30名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 21:31:59 ID:CAoAGDUF
と音程を聞き分けられない輩が申しております。
31名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 09:01:58 ID:bXwovbXL
演奏の際にはあんまり優先順位高くなかったんだろうな>音程
32名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 09:34:57 ID:/VmgpY0b
どこがどうおかしいんだ?
33名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 10:19:19 ID:ovGETLeS
もうそろそろ放置プレイがお似合いかと
34名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 14:58:15 ID:aidwrFKu
>>32
ツンボは哀れだな。
35名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 01:13:05 ID:S77lSejl
彼音を外したら、貴方も人間だったんですねっていうレベルだろ?あのスピードだから音を飛ばすのはあっただろう。音程に関しては巨匠の中ではしっかりしている。カザルスもティボーもわざと音程を外したし、音程の正確な現在の演奏つまんねーじゃん。
36名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 22:52:35 ID:maojd22t
難しそうな議論してて、質問するの恥ずかしいんですが、
ハイフェッツのパガニーニ(?)の動画見ていたら、
コメントに「右手が神」とかの書き込みが多いんだけど、
どういう事でしょうか?
見た感じ、左手がよく動くなぁとは思うんですけど。
バイオリン触ったこと無いから、「右手」の意味が全然分からないんです…

よかったら、詳しく教えてください…
37名無しの笛の踊り:2009/07/03(金) 14:51:56 ID:fxaOOr5g
俺の安い楽器をハイフェッツの右手が弾いたら、あのような凛とした音が出るのかな?気になる。
38名無しの笛の踊り:2009/07/03(金) 15:41:26 ID:lFlSFq0O
>36
他のヴァイオリニストの動画を見たり、自分で弾いてみたりすれば分かると思うが…
39名無しの笛の踊り:2009/07/03(金) 17:34:17 ID:AXji9Y+9
どっちの手も凄いけど、指一本で弦一本押さえる左手よりも、
弓をどの弦に当てるか、一本なのか二本なのか三本(出来るのか?)当てるのか、
どういう当て方をするのか、どういう動かし方をするのか、等で右手の方が忙しいんじゃないの?
40名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 02:44:07 ID:JvXmHYSZ
ハイフェッツの左手は非常に鋭い。彼にクライスラーの曲は合うのかな?作曲家によって、左右の指使いを変えてる人いる?
41名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 09:11:00 ID:DCehXhi9
テンポや速さも含めてだけど、とにかく一つ一つのフレーズの表現力が凄まじいよね。
このフレーズってこう弾いた方が素敵じゃん?かっこいいじゃん?って一々言われてるようで、
そのすべてに納得させられてしまう。いつの間にか彼の超個性的、強烈なリズムにグイグイ惹き付けられてる。
深遠さみたいなのとは別の次元の演奏家だと思うけど、その存在感はやっぱり圧倒的だわ。
42名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 23:17:43 ID:yAXTVPMP
演奏家ライブラリというサイトがあるんだけどハイフェッツが1番人気だけど諏訪内が2番人気なんだよねぇ。ハイフェッツの1番人気は分かるけど2番人気の諏訪内ってどうゆう事?首を傾げちゃったよ。
43名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 23:32:24 ID:WZ4RBKIE
>>42
なんだー!そんなこともわからんのかー?

要するにどっちも似た様なもんだっつうことだよ。
44名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 23:35:09 ID:Xuum4QNy
諏訪内に投票した人は諏訪内しか聞いたことがないんじゃないの?
45名無しの笛の踊り:2009/07/13(月) 11:13:13 ID:njKuLVTz
カタカナ(アルファベット)表記と漢字(日本語)表記とでは、カテゴリーが違うんだよ!
46名無しの笛の踊り:2009/07/14(火) 00:57:45 ID:q0sGMZFr
俺はなんで諏訪内が1位じゃないんだ?
と思った。
47名無しの笛の踊り:2009/07/15(水) 13:55:19 ID:ou9MLW2p
>>46
「ハイフェッツじゃないと聴きたくない」っていう曲はあるけど「諏訪内じゃないと・・・」という曲はないじゃない。あるんだったら何があるの?良い所は顔だけ。
48名無しの笛の踊り:2009/07/15(水) 23:18:42 ID:NYoe6HFI
諏訪内の方が上手いじゃん!
49名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 08:30:34 ID:vf6dSe9J
>>48
諏訪内の名演は何があるの?やっぱり少しはハイフェッツを意識しているんじゃないの?ドルフィンらしいし。
50名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 09:49:05 ID:uWjiP0fh
生きてるんだから来日したとき聴きに行けば?
51名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 10:35:42 ID:vf6dSe9J
>>50
ハイフェッツはこれからも名前は残りそうだけど、諏訪内はその他大勢のヴァイオリニスト枠になるんじゃない?
52名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 10:37:56 ID:vf6dSe9J
50の人じゃなくて48の人だった。すみません。
53名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 14:07:50 ID:z/GYCmcS
諏訪内は、日ソ学院だったかマヤコフスキ学院だったかで、ロシア語教室で知り合ったとき、もうハイフェッツのことを話してたよ。多分、高校何年かのとき。
54名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 16:23:01 ID:vf6dSe9J
>>53
ハイフェッツに憧れてたのかなぁ。じゃあドルフィンを手にした時は嬉しかったのかな?その時の顔見たかったなぁ
55名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 17:16:14 ID:RRSoE+VM
おっさんは、ドルフィンは持ってただけって話じゃなかったっけ?
56名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 19:12:06 ID:8FPgZl7Y
たまには使ってたはずだけど。
ex-フーベルマンは博物館入りしてるらしいけどちょっと勿体ないな。
57名無しの笛の踊り:2009/07/20(月) 14:49:23 ID:2XB+Ndie


ハイフェッツ嫌いな奴らは全員非国民扱いでおk!


ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/orch/page081.html

こうしてすべてが終了した時、ハイフェッツは突然「君が代」を奏ではじめました。そして一度
弾き終わるとまたもう一度「君が代」を演奏しました。この間聴衆は全員起立し、二度目の「君
が代」が終わると、聴衆全員によるハイフェッツに対して万歳三唱が嵐のようにまきおこりまし
た。演奏会終了後、学生を中心とした若い人達は休憩所に殺到し、小さな炭火で手を暖めて
いたハイフェッツはこの光景に驚きましたが、その後万歳の歓呼と多くの人々にもみくちゃにさ
れながら、ハイフェッツは大連で覚えた「サヨナラ」をいいながらその場を去っていきました。


58名無しの笛の踊り:2009/07/20(月) 16:50:40 ID:fm3TuN++
つーか、君が代でしか感動出来なかったってコトだろ。

ヴィターリとか弾いてたんじゃないの?生で聴いておいて、君が代で興奮てな・・・
59名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 02:53:48 ID:ae1fdsW+
前スレで、爺さんにハイフェッツが来日した時にヴィターリのシャコンヌ聞いてえらく感動したと言う話があったが…
60名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 08:32:41 ID:YvYYwObm
ハイフェッツの演奏で好きなのはヴィターリのシャコンヌもすごい好きだな。ツィガーヌと詩曲もかなり良い。ホラ・スタッカートを褒める人がいるけど上の3曲も聴いて欲しい。本当は色々聴いて欲しいけど。まず上の3曲がおすすめ。
61名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 16:55:41 ID:ae1fdsW+
>59
自己レスだが日本語おかしいな。
お爺さんがヴィターリのシャコンヌを生で聞いて感動したという話を聞いた、
と言う人が書き込んでたって事で。
62名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 15:16:05 ID:ZXX2kLOU
3歳でヴァイオリン始めて2年で全ポジションとカイザー制覇!別格ですね…
63名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 15:20:42 ID:ZXX2kLOU
1ポジション定まっていないのに、マネして、他のポジションもやっちまおうとする俺(笑)
64名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 20:44:45 ID:aiYG4QiS
HMVのユーザーレビューにハイフェッツ批判が凄い人がいる。何回か投稿してるみたい。
それ読んだ時すごく悲しかった。
65名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 21:23:25 ID:FaRjdBFj
>64
★一つで付けてる「ゆーさん」?
カナが半角という共通点があって自己紹介かと思った。
amazonみたいに投稿レビュー一覧が見れればプギャー出来るんだけど、これだけでは何ともね。
66名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 21:25:00 ID:FaRjdBFj
と思ったら他の人にも半角カナが妙に多いな…hmvがリニューアル時にミスった?
67名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 21:26:50 ID:A10mbiLn
ヤッシャじゃなくてほんとはヤーシャ(ヤコブの愛称)だな

ついでにマイスキーもミッシャじゃなくてミーシャ(ミハイルの愛称)だな

ヨッシャは田中角栄だな
68名無しの笛の踊り:2009/07/27(月) 03:14:40 ID:D9BZRZcv
69名無しの笛の踊り:2009/07/27(月) 03:29:51 ID:/8qsYeXv
随分ヘタクソだなー。
70名無しの笛の踊り:2009/07/27(月) 22:16:37 ID:pwKQ6A/8
ハイフェッツはクラシック・ヴァイオリニストの歴史の中で名前が残る一人だと信じている。
71名無しの笛の踊り:2009/07/27(月) 22:29:38 ID:zuZxkZeM
ええー

おっさんが、現在、最後のヴァイオリニストだろ。
72名無しの笛の踊り:2009/07/27(月) 23:12:11 ID:pwKQ6A/8
>>71
ショックな事があったんだけど、知り合いの女の子がヴァイオリンに興味もったから、ハイフェッツとレビンをススメたら逆に葉加瀬太郎ススメられた。
その子の頭の中では『葉加瀬=クラシック』という方程式が出来てるみたい。
この気持ちどうしたらいいのかなぁ?ちょっとした悩みなんだけど、時代って片付ければいいのかなぁ?
73名無しの笛の踊り:2009/07/27(月) 23:21:33 ID:V9dVgYos
>>72
そんな彼女にはラカトシュを薦めてやれば意気投合できること間違いなし!
74名無しの笛の踊り:2009/07/27(月) 23:35:20 ID:5DXJSnyg
>>72
ヴァイオリニストで彼女が知っていたのがたまたまそれだったということだろう
人は自分の知っている範囲内でしか表現できないからな
外国語に不慣れな人が片言で話すのと同じ
耳が肥えればクラシックの概念も変わることだろう
75名無しの笛の踊り:2009/07/27(月) 23:44:20 ID:zuZxkZeM
>>72
凄いね、オレは音楽の時間は寝てたし、
バロックも現代音楽も、タキシード?着てやってるのは全部クラシックだとおもってた。
ベートーベンは○ンボ、バッハは子沢山、そんな事しか覚えてなかった。

葉加瀬みたいのを現代音楽だと思っていた。

が、さすがのオレでも葉加瀬がクラシックだと思ったコトは一度もない。
タキシードじゃないとか、走り回ってるとかじゃなくて・・・

多分、その子の中ではマスコミで取り上げられてないのは、存在してないんだと思うよ。

つーか、聴いた上での反応なのかな?聴いてるのなら・・・好みのタイプなら話をあわせておけw
でもな、ハイフェッツの良さが分からないどころか、葉加瀬だからな・・・

とりあえず、ヴィターリを聴かせて、まだ葉加瀬とか言ってたら携帯のメモリから削除!
76名無しの笛の踊り:2009/07/27(月) 23:46:48 ID:pwKQ6A/8
>>73自信満々の顔で葉加瀬をススメられたんだけど、それが物凄いんだよ。
音色が綺麗だとか技術も褒めまくる、「太郎ちゃんのクラシック・コンサート行きたい」とか言ってくるんだよね。
「ハイフェッツとレビンの方が断然いいに決まってる」って思いながら聞いていたんだ。日本人はヴァイオリニスト不足なの?
77名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 01:26:03 ID:vB8hRewY
作曲者としては葉加瀬が上
78名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 05:22:12 ID:YkSu6VBB
>>77
葉加瀬太郎の今のところの1番の最高傑作は何?
79名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 08:50:41 ID:25X/Aa43
ハイフェッツが作曲するときの名義はジム・ホイル。
When You Make Love to Me (Don't Make Believe)は葉加瀬太郎の曲よりも秀逸なのは明らか。
80名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 08:52:06 ID:25X/Aa43
自分でピアノ演奏までしてる
http://www.youtube.com/watch?v=stl4pnBlkaU
81名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 08:52:50 ID:E1efI0PH
葉加瀬のバイオリン譜は良く売れてるな
82名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 09:25:11 ID:YkSu6VBB
>>81
葉加瀬のはヴァイオリンを趣味程度に弾く分には丁度いいんじゃない?
ハイフェッツのは技巧も使うし趣味程度の人は弾けないんじゃない?
葉加瀬のは山あり谷ありのテクニックは不要だし、音がある程度なって音程も少し出来ればOKって感じだし。ハイフェッツのはそうはいかないからね。
83名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 13:34:06 ID:GiuGLhzt
ハイフェッツはピアノもうまいんですよ!
84名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 13:36:25 ID:q2sUgBXg
グリュミオーほどではないがな
85名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 13:54:54 ID:YkSu6VBB
>>83
金髪のジェニーとかユモレスクが収録してある2枚組アルバムに1曲だけピアノの曲入ってるよ。
86名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 05:29:54 ID:IU04cv/P
ハイフェッツスレをパンツ穿かせたろうが汚すのは遺憾
松脂とフケの区別がつかないぐらい遺憾
87名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 09:31:45 ID:B80XpKvr
>>86
でもハイフェッツとレビンを教えようとしたら葉加瀬太郎を教えられた、なんて最悪の展開は面白かった。
88名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 10:05:44 ID:AENCBOm+
ハイフェッツも、いよいよ終わりだな。
89名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 10:59:35 ID:B80XpKvr
>>88
どうして?
葉加瀬の事?
だったらハイフェッツは終わりじゃないよ。
ハイフェッツのファンが葉加瀬のファンになる事は絶対ありえない。
神様と凡人位の差があるんだよ。
ハイフェッツはヴァイオリニストの歴史に残る人だよ。
90名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 11:04:45 ID:P9wLEoHm
>>89
お前うるさいからこっちに移動しろ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healmusic/1131848835/
91名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 11:31:14 ID:AENCBOm+
>>89
お前みたいに気持ち悪いヤツに崇められてる時点で終わってる。
92名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 18:20:09 ID:g/d+yb4D
2ちゃんでの話を元に終わりとか言う方も存分に終わってるな…
93名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 15:14:42 ID:Y0z/uh9n
ハイフェッツが演奏した曲で気に入っているのが、
・詩曲
・シャコンヌ ト短調
・ツィガーヌ
・バッハ ヴァイオリン協奏曲(3曲)・ヘブライの旋律
・ヴォカリーズ

等を聴いています。
ヴィエニャフスキのヴァイオリン協奏曲第1番はハイフェッツのがないのでマイケル・レビンを聴いています。

皆さんのお薦めは何ですか?
参考にしたいです。
94名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 15:23:44 ID:zEjnDxWu
どれも糞だな!
日本人のねえちゃんヴァイオリニスト以下。
95名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 15:24:59 ID:Y0z/uh9n
後、葉加瀬太郎さんのスレで書いてあったんですけど、葉加瀬さん技巧が使えないんじゃないか?と疑問点を言ってる人がいました。
それが本当だったら葉加瀬さんは偽者みたいな感じなので、
ハイフェッツのレスで葉加瀬さんはオカシイと思い、続けて書き込みしてしまいました。


二つ書き込みしてしまいましてスミマセン。
96名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 15:47:45 ID:Y0z/uh9n
>>94
何で糞という表現をするんですか?
ここはアンチスレじゃないはずですけど。
では貴方の良いと思われるヴァイオリニストは誰ですか?
97名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 17:35:36 ID:AMKF9yeD
94じゃないけど、ヴェンゲーロフはハイフェッツよりも上手いと思う。
自分が好きなヴァイオリニストは

ハイフェッツ
ヴェンゲーロフ
オイストラフ
レオニード・コーガン

あら不思議、全員がロシア系ユダヤ人

吐かせたろうはクラシックじゃありません。
同列で述べてはいけまへん。
98名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 17:48:15 ID:AZUaRBA6
スコティッシュファンタジー
メンコン
バッハのシャコンヌ
ヴィターリのシャコンヌ
ホラ・スタッカート
99名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 22:18:34 ID:LCkdN4NK
ヴェンゲーロフは顔芸のしすぎ…じゃなくて体動かしすぎで肩が壊れたんじゃないか?
ハイフェッツは年取っても直立して弾いてたが。
100名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 23:37:05 ID:1R7+AjB/
100
101名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 23:53:25 ID:R2qCeAi6
シベコン
グラズノフのコンチェルト
ガーシュインもの
102名無しの笛の踊り:2009/08/08(土) 02:50:12 ID:dlibWpQV
この糞ヴァイオリニストは、ウンコも直立でするんだろうな。
103名無しの笛の踊り:2009/08/08(土) 02:57:02 ID:avzEZhGw
>>102
いや、さすがに便器に腰掛けて・・・だろw

ところで糞じゃないヴァイオリニストって誰よ?
104名無しの笛の踊り:2009/08/08(土) 05:00:21 ID:SbMsL2PV
>>103
博士に決ってるじゃん
105名無しの笛の踊り:2009/08/08(土) 08:33:07 ID:qszoZQit
立方体のウンコをするハイフェッツは同業者や批評家から直線的で人間味が無いといわれてたらしい。
しかし俺に言わせればバナナウンコの悪臭を哀愁とか叙情などと表現するほうが基地だ
106名無しの笛の踊り:2009/08/08(土) 11:19:44 ID:9rVU848Z
>>104
そんなに葉加瀬が好きなの?
人の好みにケチをつける気はないけど、
葉加瀬はベートーベンのヴァイオリンソナタ5番と9番以外の曲を否定した人。(1〜4、6、7、8、10番)
この人のインタビュー読んでみると何かこの人の言ってる事、芸術家ぶってる感じがする。

結構上から目線で言われてるみたいで嫌だな。
人間的に品がない。
107名無しの笛の踊り:2009/08/08(土) 11:24:11 ID:Hs8tt/x8
つーか、このスレに変な名前を書き込まないでくれるかな。
108名無しの笛の踊り:2009/08/08(土) 11:33:03 ID:9rVU848Z
>>107
ゴメン。

博士って書かれて少しムッとしてしまった
109名無しの笛の踊り:2009/08/08(土) 17:17:03 ID:E6Y4C9Ru
音大行ったけどプロになれなくてタレントとして飯を
食うことになった人間が、何故ヴァイオリニストと呼
ばれ得るのだろう。
110名無しの笛の踊り:2009/08/08(土) 17:45:20 ID:dlibWpQV
現役、歴代のヴァイオリニスト全員>>>ちさ子>博士>ハイフェッツ
なのになー!
111名無しの笛の踊り:2009/08/08(土) 18:30:31 ID:9rVU848Z
>>110
君は相当ストレスがあるみたいだね。
博士が好きだったら、365日24時間ずーっと彼のCDを聴けば。博士さん泣きながら喜ぶよ。
112名無しの笛の踊り:2009/08/08(土) 18:36:58 ID:dlibWpQV
>>111
はあ?
なんで俺が博士好きだってことになるんだよ?
ハイフェッツの次ぐ最低のヴァイオリン奏者だって言ってんじゃんかよ。
113名無しの笛の踊り:2009/08/08(土) 20:32:10 ID:CCRh6+vE
よく聞いてますが何か?
114名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 01:35:31 ID:Pu5POnIq
>>112
俺は別に信者じゃないけど、葉加瀬とハイフェッツじゃ雲泥の差があると思うが...。
どういう基準だと、葉加瀬のほうが上になるわけ?
115名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 01:46:15 ID:wfDrnCL/
録音がまともに聴けて面白い20世紀の名ヴァイオリニストといえば

ハイフェッツ
オイストラフ
クライスラー
ヌブー

あと1人が難しいな
116名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 01:50:32 ID:DXc+8Ebb
エネスコ
117名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 03:54:36 ID:afk6K1UO
>>115
それだけしか知らないっつうことか?
118名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 11:35:50 ID:wfDrnCL/
じゃあ誰か上げてみろよ
119名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 12:02:14 ID:Cy6GJCov
高嶋ちさ子
120名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 12:08:22 ID:GPD7CpNu
提琴芸人とヴァイオリニストを混同するな。
121名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 13:21:24 ID:bfIRPRbe
マイケル・レビン
122名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 13:24:38 ID:1tVdHGxx
グリュミオー
123名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 13:37:53 ID:6rcU7VTU
ハイフェッツはジェットストリームうんこと呼ばれるものをする。
124名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 14:18:44 ID:bfIRPRbe
ミルシテインも結構好きだな。ハイフェッツと交友関係があったって聞いた事があるんだけど
125名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 22:54:38 ID:sw6Mke5F
ゴールドベルク

>>117
「愛と憎しみは表裏一体」とはよくいわれるように、愛が深ければ深いほど、
強い憎しみに変わる可能性も高くなります。このように、“愛”と“憎しみ”
のような相反する感情が突然入れ替わることを、心理学の言葉では「カタストロフィー理論」と呼びます。
恋愛関係が絶頂のときに、勢いで結婚を決めてしまうカップルも多いのですが、
こうしたスピード結婚はリスクを伴います。結婚に関しては、“あら熱”が冷めるのを待ってから、
決断したほうがよいのです。愛情で有頂天になっているうちは、相手の欠点が見えなくなっていますが、
イヤな部分が目に付く瞬間は必ず訪れるからです。
結婚相手は、人生の山谷をともに越えていく同士です。イヤな部分も何もかも受け入れたうえで、
一緒に歩ける相手でないと、長い人生のうちにはお互いの存在がストレスになってしまいます。
126名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 23:32:21 ID:afk6K1UO
シェリング、コーガン、ズッカーマン、スターン、スーク、メニューイン、パールマン、キョンファ、
クレーメル、S.クイケン、アッカルド、デュメイ、N.ケネディ、ムローヴァ、ムター、F.P.ツィンマーマン、
テツラフ、シャハム、五嶋みどり、レーピン、ヴェンゲーロフ、樫本大進、サラ・チャン、ハーン、フィッシャー
こんなとこかぁー?
ふざけるな!これが抜けてんじゃねーかっ(怒)ってのあったら、
まあ、面倒だから追加しといてね。
127名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 23:36:40 ID:GPD7CpNu
録音物を販売しちゃいけない人のリストか?
128名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 23:57:19 ID:afk6K1UO
どうしたの?
129名無しの笛の踊り:2009/08/10(月) 01:13:00 ID:h2Me+1Ez
イブリー・ギトリス、イダ・ヘンデル
130名無しの笛の踊り:2009/08/10(月) 01:15:29 ID:h2Me+1Ez
80歳超えてもまだ現役・・・ある意味すごい。
ギトリスはチャイコンやるんでしたっけ?
自分は文化会館小ホールのリサイタルに行きます
131名無しの笛の踊り:2009/08/10(月) 06:28:16 ID:MUWLxplG
今のクラシック・コンサートって相場はどの位ですか?
132名無しの笛の踊り:2009/08/10(月) 06:42:24 ID:zoLFpe7e
ピンキリとしか言いようがない。
もし今100万ドルトリオがリサイタルやったらチケット幾らになるんだろうな。
133名無しの笛の踊り:2009/08/10(月) 07:24:56 ID:MUWLxplG
>>132
想像がつかないですね。
ルービンシュタイン
ハイフェッツ
フォイアマン
相当ギャラが上がってる筈ですからね。
三人の全盛期の頃の演奏を聴いてみたいです。
134名無しの笛の踊り:2009/08/10(月) 23:00:17 ID:xDDQ16tF
>>126
華が欠けてるつーか20世紀を代表するには役不足なのが多いだろ?
ピアニストでいえばグールドとホロヴィッツみたいなのがいないものか
135名無しの笛の踊り:2009/08/11(火) 10:01:01 ID:aqGbMC6I
20世紀の代表ヴァイオリニストとして思いつくのはハイフェッツ
クライスラー
ミルシテイン
オイストラフ
フーベルマン
エルマン
シゲティ

希望として入れて欲しい人
レビン
ハシッド

ヴァイオリン教師
アウアー
フレッシュ
ガラミアン

・・・では駄目でしょうか?
136名無しの笛の踊り:2009/08/11(火) 18:16:48 ID:jcAhAzfj
21世紀を代表するヴァイオリニストは博士でOKですか?
137名無しの笛の踊り:2009/08/11(火) 19:02:14 ID:WiXVgdlx
博士ってレイトなの?
138名無しの笛の踊り:2009/08/11(火) 19:22:19 ID:XkQYBOKd
一応芸大なんだから。。レイトな訳はない。
139名無しの笛の踊り:2009/08/11(火) 20:17:43 ID:9g2a0G90
NG ワード 「博士」
140名無しの笛の踊り:2009/08/11(火) 20:31:57 ID:ASFRYfWQ
>>135
メニューインはどういう位置づけになるんだろうか…

個人的には、高嶋ちさ子を推したい。いろんな意味で。
141名無しの笛の踊り:2009/08/11(火) 20:48:22 ID:9g2a0G90
アート・オブ・ヴァイオリンで、ギトリスがハイフェッツは神
メニューインは天使といってたね
パールマンはメニューインの奏法をTotally naturalと形容していましたね
142名無しの笛の踊り:2009/08/11(火) 21:39:46 ID:aqGbMC6I
>>141
アート・オブ・ヴァイオリンというDVDを買うか迷ってたんですけど見たくなったので探してみます。
143名無しの笛の踊り:2009/08/11(火) 22:10:27 ID:l+t6jLvy
ヴェンゲーロフのTambourin Chinoisを聴いた。

本人のと比べると、調子こいて、変なトコを早く弾いてる感じ。

バッハのテイクは残っていないので、オマエの好みがおかしい、で済ませられるけど、
クライスラーの作品では言い逃れ出来ないね。
144名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 00:05:12 ID:ri9OxRD4
>>141
人間的ではないが自然的、ってのはなんかわかる気がするな
145名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 09:02:37 ID:755QCvzX
今の演奏家の音色とハイフェッツの音色が違いますけど、ボウイングの関係ですか?
後、今の演奏家の人達の指を見ると「失敗しない様に完璧に弾かなければ」というのが伝わってくるんですけど、ハイフェッツは完璧に弾いてもそういうのを感じません。もう1つ言わせて下さい。
ハイフェッツの演奏は『冷たい』と表現されますけど、僕に言わせれば今の演奏家は『つっけんどん』に聞こえます。
146名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 09:27:16 ID:VLCMy+l+
それ録音の差だな。
君が当時の録音からくる、あのウンコっぽい音色が好きなだけだろう。
まあ、ヒーリング音楽みたいに「癒し〜」とかを求めて聴いてる人にはその傾向が強いんだろうな。
147名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 09:31:07 ID:+WklUuxt
ハイ屁ッツ
148名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 11:12:29 ID:W6F0mDEi
ハイフェッツはナマガットを使ってた。また録音に専用の特殊マイクを使用して同業者から批判されてた。
149名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 11:22:36 ID:755QCvzX
>>148
特殊マイクは普通のマイクとどう違うのですか?
ハイフェッツが裸ガットを使用しているというのは聞いた事があるのですが。
150名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 12:43:18 ID:u4Evr8zN
>>148
>同業者から批判されてた。

kwsk
151名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 14:44:34 ID:W6F0mDEi
ハイフェッツは音量がなかったので近接マイクでごまかしてた。それをエルマンが非難したそうだ。ファイファーがそう書いてる。
152名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 15:02:17 ID:755QCvzX
>>151
エルマンが弟弟子のハイフェッツを?
何かあったのかな?
153名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 15:45:29 ID:u4Evr8zN
151情報ありがとう
ハイフェッツは音量がなかったんか、それは今となっては確かめようがないな

エルマンといえば、アート・オブ・ヴァイオリンでギトリスがやってた
エルマンの物まねとハーンのエアー・エルマンが面白かった
154名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 16:13:28 ID:755QCvzX
ハイフェッツは大きい音も出せたと聞いた事がありますけど、ヒントになるか分かりませんが、クライスラーが『ガルネリ』と『ストラディバリウス』の事を言っていた事があるそうです。
「大きいホールはガルネリ、小さいホールはストラディバリウスが合う」みたいな事を言っていたそうです。
そのクライスラーがハイフェッツを認めた発言もしていますし、酷いと思う様な音の小ささではないと思いますけど。
ハイフェッツの生の演奏を聴いた事のある人とお付き合いが無いので、ハッキリ断言が出来ないですけど。
155名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 16:14:53 ID:W6F0mDEi
ハイフェッツの音が小さいのは有名。だから近接録音ばかり。オケも音量を絞ったそううだ。
156名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 16:21:17 ID:755QCvzX
>>155
確かにハイフェッツの音が小さいのは有名なんですけど、
クライスラーがハイフェッツの実演の演奏聴いて認めた発言も気になるんですよ。
157名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 16:30:54 ID:+WklUuxt
ハイフェッツがA線に裸ガットを使っていたのはDVDを見れば分かるよ。
音量なんて気にしないで普通のマイク位置で録音して欲しかったよ…
コンチェルトはまだしも、室内楽では雑音成分だらけで orz
158名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 16:35:46 ID:VLCMy+l+
ハイフェッツ様の排屁は雑音じゃないぞ!
有り難く聴くものじゃーw
159名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 16:49:30 ID:755QCvzX
>>157
DVDをよく見てみます。
160名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 19:15:40 ID:o7PFnAAk
ハイフェッツの音の小ささについてはこのブログが言い尽くしてる。
ttp://shyouteikin.seesaa.net/article/106607197.html
161名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 19:28:46 ID:u4Evr8zN
>>160
そのブログ読んだ。
そこまで言うなら、実際にハイフェッツの録音法を再現して
生音とどれくらい差があるのか実験すればいいのにw
162名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 19:33:22 ID:Kra7SKSj
>>157
いま手元にないのですが、ハイフェッツがテレビのスタジオかどこかで、
バッハのシャコンヌを何回かのテイクで録画?する場面が一番よく分かります。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00064K2SK/
の方だったと思いますが、
http://www.amazon.co.jp/dp/B0009I8U6O/
だったかも知れません。
内容は同じかもしれません。
163名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 19:36:50 ID:u4Evr8zN
>>162
それようつべでうpされてる
164名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 21:02:58 ID:755QCvzX
>>160
ハイフェッツの先生であるアウアー先生の弟子でなくてもDNAを少しでも流れている人がハイフェッツの事をそういう書き方をしている事にショックを受けました。
他の人が言っても「それでもハイフェッツが好きだから」と言えるのですが、このブログはショック受けました。
165名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 21:23:14 ID:L1KDqw+i
DNAっていうのはセックスなしでは流れませんから
勝手にショックを受けるのは自由ですけども
166名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 21:49:35 ID:o7PFnAAk
googleで 「heifetz "special microphone"」で検索すると以下が最初にヒットする。
原文は有料のようだ。ハイフェッツの録音技師のJF Pfeifferが書いたもので、完全に
信頼できる。

He tends to blame himself rather than a recording process (although Mischa Elman accused
me of having a special microphone for Heifetz' E string), and he keeps trying for his own
unique performance.

ハイフェッツは音量を捨てて高度な技術を実現していたわけだ。
167名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 22:13:31 ID:qJZfkOxq
>160
ハイフェッツの音はライブで聞かないと分からない、と言ってる人もいるわけだし、
カラヤンはハイフェッツに嫌われてたから嫌味を返しただけだろう。
そもそもこのブログ、タイトルと説明文からして頭おかしいな。
168名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 22:15:47 ID:zbMPhOnP
> カラヤンはハイフェッツに嫌われてた

詳細きぼん
169名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 22:17:29 ID:u4Evr8zN
エルマンはハイフェッツを批判したわけじゃないことが
わかってよかった。

エルマン、疑ってすまんかった。
170名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 22:42:05 ID:qJZfkOxq
>168
教え子のアモイヤルのエピソードにも出てくるけど、ユダヤ人のハイフェッツとしては
ナチ党に所属していたカラヤンが許せなかったから。
にしてもカラヤン、フルトヴェングラーにも嫌われてたりしたんだな。
171名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 23:06:16 ID:mUGqrtiM
カラヤンって、どこがイイの?

髪形が決まってるトコ?
172名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 23:27:10 ID:fHts9aGP
ハイフェッツ&ライナーのチャイコンは一度もいいと思ったことがない
同曲のハイフェッツ&スタインバーグの古い録音の方がずっといい
173名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 00:09:27 ID:yk7yipus
録音でインチキするのは、J−POPとかでは当たり前の様にやってることだし、
別にいいんじゃないの?
174名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 00:19:47 ID:wHvTa0LG
>>166
ハイフェッツのE線に特殊なマイク???
ハイフェッツはE線はゴールドブロカットの0.26を愛用してたらしい。
やっぱり音量よりもレスポンス重視だったのかな。
175名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 00:44:26 ID:jFhhc646
A,Dは裸ガット。E線はスチールだから音色の違いを補正するために
E線だけ別録音にしたのかな?音量はないが音量変化を出しやすい裸ガ
ット弦や細いE線を使い、絶対音量は小さいかわりに高速運弓を実現した
のがハイフェッツのマジックだね。
176名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 01:29:49 ID:8TPJI9kW
>>175
>E線だけ別録音にしたのかな?
kwsk
177名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 01:38:50 ID:mFn+fubo
それってバッハの無伴奏でE弦を調律し直しにどっか行ったってエピソードと混ざってるんじゃね?
178名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 09:10:54 ID:PsE7LGgt
ハイフェッツは他の演奏者に憧れられたというエピソードもあるし、絶讚されたというエピソードもあるし、その反対に批判も多かったという話も聞いた事があるし、
アウアーはハイフェッツの才能を間近で見てペテルブルグの学校を薦めたんだよね。
どう考えたらいいのか。
今はCDとかで聴いて判断するしかないけど。
179名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 09:21:29 ID:tqDBt1/q
>>160のブログが見られない・・・
180名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 09:21:43 ID:4t+yKk4H
当時は音量はそれほど求められなかった
181名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 10:05:53 ID:yk7yipus
それはハイフェッツより前の話で、ヨアヒム辺りの時代までなんじゃないの?
それが良いことかどうかは別で、ハイフェッツの全盛期のコンサート会場は、
既に現在に近い観客収容能力を持ったデカイものだったんじゃないの?

ハイフェッツは主に小さい会場を選んでいたとか何か根拠があるのかい?
182名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 10:07:08 ID:umCsH6Rq
ハイフェッツが音量小さかったというのは初耳だな。

おっさんの奏法の特徴は弓を弦に押し付ける圧力が
高い代わりにボウイングを速くするというものだろ。(パールマンorハーン曰く)

結果、大きな音が出る。ボウイングの技術のおかげで
音が割れる事もあまりない。(このボウイングの技術っ
てのは年食ってくると顕著に劣化するもんみたいで、
50代のチャイコンの録音とかでは既に音割れが目立ち
始めている。)

近接マイク云々の話は特別なの事例じゃねーの。
183名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 10:29:09 ID:mFn+fubo
>>160は宣伝で書いたんだろ?
記事削除で逃げないで出てこいよ。
曾孫弟子と自称しておいてこれか。
184名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 10:52:00 ID:4t+yKk4H
あのねえ、現在の馬鹿でかいソロは駒寄りをガリガリ弾かせるガラミアンあたりからの流れよ。フーベルマンも実演は小さかったとあらえびすが書いているそうだ。
185名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 11:27:52 ID:yk7yipus
スル・ポンティチェロは奏法の一つであって、
また、それが個々のヴァイオリニストの音の大きさの違いにどう関係するのかよくわからないんですけど?
それが特にガラミアンを象徴するものだという発想もわからない。
186名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 11:28:36 ID:tJ/ZSs/o
件のブログはYoshii9とかいうスピーカーで聴くオーディオ関連で
実演と録音がかなり違う例として書いてあった様にオイラには読めたし
ハイフェッツの実演を知る人の意見は貴重だと思った
こういう意図の取り違いで騒いでいるから煙たがられるんだろうなw
187179:2009/08/13(木) 11:51:48 ID:tqDBt1/q
188名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 11:53:09 ID:8TPJI9kW
アート・オブ・ヴァイオリンでパールマンが「皆ハイフェッツ病に罹った」と
言っていたが、「ハイフェッツ病」って何ですか?
189名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 11:54:18 ID:yk7yipus
確かに、なんか虫が好かなかった人達が居たみたいで、特に>>183さんなんか沸点にまで達してしまったようだね。
まあ、別に今だって録音が実演を完全に再現してるわけでもないのだから、いちいちカリカリしないで、
録音で聴くしかないハイフェッツに共感しているのなら、CDなりレコードで聴いて楽しんでれば別に良いんじゃないの?
190名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 12:52:37 ID:wHvTa0LG
>>182
>おっさんの奏法の特徴は弓を弦に押し付ける圧力が
>高い代わりにボウイングを速くするというものだろ。(パールマンorハーン曰く)

「圧力は小さい」と言っているのに、どこをどう聞いているのかと(ry

191名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 13:20:44 ID:stS6icFb
>>185
一瞬、フル・モンティ・チェロに見えた。
192名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 13:37:23 ID:PsE7LGgt
24のカプリースの24番をYouTubeで見ました。指と腕をずっと見てしまいました。弾く姿はスマートでカッコ良かった。
輸入盤でこの曲を持っていましたが、映像も良かった。
193名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 13:56:07 ID:4t+yKk4H
ジュリアードの駒寄りシフトも知らないとは.....
194名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 14:32:20 ID:yk7yipus
>>193
そういうジュリアードへの嫉妬に基づく、一部の者が言い出した根拠のない中傷を信じちゃ駄目ですよー、君!
ジュリアード出身者であっても人それぞれ違うじゃないですか?
195名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 14:40:37 ID:8TPJI9kW
ヴァイオリン関連スレで今一番ホットなスレw
196名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 14:42:41 ID:D9wWg7ZY
博士のスレもホットだよ
197名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 17:10:42 ID:SNVIJow1
20代のハイフェッツがフランス演奏旅行をしたとき、ショーソンの詩曲を弾くことになった。
当時の専属伴奏者であったサミュエル・シュチョイノフはリハーサル前、ある賭けをした。
オーケストラがフォルテシモで演奏するこの作品のクライマックスで、それまでの多くの
ヴァイオリニストたちがそうであったようにハイフェッツのソロもフル・オーケストラによって
かき消されるほうに一万フラン賭けた。しかしいよいよリハーサルでそのパッセージになると
独奏ヴァイオリンがオーケストラの音響を乗り越えてくっきりと響き渡るのを聴いて、
シュチョイノフは仰天し、賭けにも負けてしまった。(伝記より)



198名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 23:19:36 ID:umCsH6Rq
>>188
どのヴァイオリニストも自分とハイフェッツを比べて
しまって苦しんだということだろう。

個性の違いとかいって自分を納得させられる程度の差で
はなかったのだよ。明らかに ハイフェッツ>>>>自分
なのだから。
ヴァイオリニストは子供のころから自分が一番だ一番だと
言い聞かされて育てられているから、苦しいんだろ。
199名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 23:24:47 ID:umCsH6Rq
>>190
すまん。確かに弓の圧力が強いとは言っていない。
でも実際運弓があれだけはやいと圧力高くしないとかすれると思うんだが。
200名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 23:28:55 ID:KMdS0XSW
ズン チャ〜♪を得意技にしていて、音が小さいの?

SP時代に多い早弾き系は、小さそうな気はするけど。
201名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 23:48:43 ID:jFhhc646
裸ガットというだけで今のナイロン弦に比べれば音は小さいんだよ。
202名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 00:08:41 ID:wrGRVEul
>>146>>148>>151
お盆中とはいえ、船が沈まんばかりの大漁ですなー。
203名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 00:15:45 ID:VSTL2Gz1
>>202
ハイフェッツの音の小ささについて面白いエッセイがある。
ttp://www.fritz-reuter.com/articles/mhackle/purchasing_a_violin_with_a.htm

Jascha Heifetz actually had, what was thought by many who knew, a remarkably “small” sound.
This was related to me often times by one of my violin teachers, Milton Preves, who as
principal violist with the old Chicago Symphony during the Fritz Reiner years, performed
on stage and in recordings with Heifetz many times.

だってさ。
204名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 00:40:01 ID:ONe4M3HY
ギトリスがハイフェッツは神、メニューインは天使と形容してたけど
一神教の人が使う「神」は思いのほか、重いんじゃないかと推測。

ハイフェッツがマイクを近づけて録音してたことはアート・オブ・ヴァイオリンで
パールマンも言ってたね。その上で、「皆がハイフェッツ病に罹った」わけだ。

Chicago Symphonyの首席ヴァイオリニストの'a remarkably “small” sound'は
ハイフェッツの偉大さを揺るがすほどのインパクトには欠けるかな。
でも話のネタとしては面白い。

205名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 01:19:45 ID:Xk4Iv1WC
その"a small sound"が演奏の全体を指しているのかどうかが問題だよ。
協奏曲なんかでは抑揚がありすぎて、やたらと音が小さくなる箇所があ
るんだが、そのことではないの?

ホールでは何とか聞こえるんだろうが、当時のレコードでは音が落ちる可
能性もあったわけで、そのせいでマイク近づけたんじゃないの?
206名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 01:42:34 ID:wrGRVEul
>>203おもしろいネタをありがとう

まあ、何の根拠もないこと言わせてもらいますが、
そのエッセイはハイフェッツがあまりに人気の人だったから、これまた嫉みから来る中傷めいた誇張があるかな?と感じさせられました。
ハイフェッツは、音は比較的小さいという部類に入る人だったと想定して良いとは思いますけど、
オケに埋もれて聴き取れないとか、そこまで酷いものだったとまでは考え難いですよね。
一般に聴衆は派手さを好むものだし、例えば「ppの微細な動きが素晴らしいw」とかいう奏者じゃ多くの人にウケるものではなく、
当然、人気になるとは考え難いから言うのですけどね。
こういうのは今も当時も変わらないことだと思います。

まあ、ハイフェッツはフツウに凄い人ですよ。
それを「神だー!」とか誇張した称賛をするからおかしなことになるのです。
それによって、変な尾ヒレが付いて、妙なエピソードが生まれたりして、
それに基づく変な固定観念を持った異質なファンを生んだりなど、どんどん本質が見えなくなってしまいますからね。
207名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 07:38:04 ID:VSTL2Gz1
ハイフェッツの本当の音量は録音関係者と実演を聞いた人にしか分からず、そうで
ない人はみんな騙されているんだから仕方ないね。

ttp://unkar.jp/read/music8.2ch.net/classical/1177527390

338 :名無しの笛の踊り[]:2008/01/23(水) 00:25:35 ID:fwJsAKL5
ハイフェッツの実演は意外と音が小さかったというけどどうなんだろうね?

340 :名無しの笛の踊り[]:2008/01/23(水) 00:52:10 ID:YMSWFFnQ
>>338
ということは、実演を聴いたおじいちゃんがよく言ってるね。
マジレス
208名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 10:54:57 ID:Xk4Iv1WC
>>207
>そうでない人はみんな騙されている

文章ちゃんと書けよ。

少なくとも自分は騙されてないと思ってんだろ。
209名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 12:42:49 ID:PoRZy+cA
ファイファーによるとハイフェッツ本人が自分の録音をいじりまわしていたそうだ。G開放弦より低いFを入れてリリースしたものもあるって。
210名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 13:16:34 ID:taRA85UO
>>206
特別扱いしても神様扱いを皆が皆している訳ではありません。>>207
「騙されている」と書いてありましたが、もしそうであれば『悪意』の騙しではなく、『善意』のものと自分は勝手に解釈をしています。
>>209
そうであったとしてもヴァイオリンの技巧はニセモノとは思っていません。

206・207・209の皆さんケチをつけてゴメンなさい。
211名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 14:33:59 ID:0PyUJerd
神様とかそういう……。
そもそも、名匠レベルまでいったら、
誰より上とか下とか、比較できるようなものなんだろうか。

ヴァイオリンのことは、素人だしよくわからない。
技術も知らないから評価できない。
でもハイフェッツには、なんというか、悪魔的なものがあるんだな。中毒性というか。
音が大きかろうが小さかろうが、どうでもいい。
あれでなきゃだめ。

ほかにも上手い人はいっぱいいると思うよ。
ハイフェッツじゃなくても、聴いてて、いいなと思う音や演奏はあるし。
なにが違うのか、よくわからないけど、
でも、コンサートが終わって、ふと気がつくと、
聴いたばかりの曲が、頭ん中で勝手に、ハイフェッツで鳴ってる。
212名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 15:09:21 ID:u/Rr8kA6
恐らく、全身義体化してるんだと思う。
213名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 20:34:36 ID:VSTL2Gz1
>>210 これ。Fを編集で入れたのは1952年の無伴奏のどの曲かな。

原文
ttp://www.classicrecords.com/jack/jackint4.cfm
日本語訳
ttp://www.terra.dti.ne.jp/~yymatsu/livingstereo/jack/interview.html

編集に魅せられていたハイフェッツのために、私たちは多くの手直しを行いました。
ソナタのうちの1曲に、バッハが低いF音を書いたはずとハイフェッツが考えた箇所が
あるのです。それはバイオリン上でもちろん存在しない音です。そこで、彼は、低いG
弦をFに調弦して戻ってくる間、止まっているよう決定したのです。彼がそのフレーズを
演奏したら、彼が戻ってくるまで我々はストップすることにしました。その後で、フレーズ
内を編集したのです。それは録音に残っているのですが、誰もかつてそれを見つけていません。
214名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 23:09:38 ID:taRA85UO
>>213
「みんなは騙されている」と貴方は書きましたが、それはそんなに重要ですか?
ハイフェッツの録音の中で1曲も楽しめませんでしたか?
それを先に質問をしたいです。
215名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 23:23:58 ID:VSTL2Gz1
>>214
あなたはハイフェッツが録音に特殊マイクを使って、「多くの手直し」を
行っていたと知っていましたか?
なぜエルマンはそれを非難したと思いますか?
216名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 23:40:37 ID:ONe4M3HY
そういうハイフェッツの録音は全て特殊マイクを使って「多くの手直し」したとも
受け取られかねない言い方ってフェアじゃないと思うよ?
ハイフェッツの若い頃の録音もそうだったと言えるの?
引退してからの映像↓もそうだったと言えるの?

>>215
162 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 19:33:22 ID:Kra7SKSj
>>157
いま手元にないのですが、ハイフェッツがテレビのスタジオかどこかで、
バッハのシャコンヌを何回かのテイクで録画?する場面が一番よく分かります。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00064K2SK/
の方だったと思いますが、
http://www.amazon.co.jp/dp/B0009I8U6O/
だったかも知れません。
内容は同じかもしれません。
217名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 00:12:26 ID:94Klb1qA
ハイフェッツ in Paris の時は引退はしてなかったんじゃないか?
218名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 00:14:30 ID:q7psm5OE
まあ、クラシックファンは実演を重視する人が多いわけで、
テイク録り程度なら許せても、こういった小細工的とも言える編集を快く思わない人が居ても不思議はないでしょう。
そういう人達に無理強いするのはおかしいですよ。

問題の行動は、ハイフェッツが当時としては画期的かつ良かれと思って実践した行為であり、
それによって素晴らしい効果を挙げることに成功し、多くの人を感激させたという時点で、
音楽的遺産制作という意味での偉業を成し遂げたのだと、私は基本的には思います。
一方、現在はこういった手法は、「下手なアイドル歌手をごまかして売るための常套手段」などと否定的見方をする人も多いわけで、
それはそれで考え方としては尊重されなくてはならないと思いますね。
219名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 00:23:10 ID:RDdtVl/R
まさか1950年代の録音でさんざん編集しているとは思わないから、ヴァイオリンで出せない
低いF音入りの録音を聞いて「ハイフェッツだけが超人的な音を出せる」と思い込む人は
いるだろうね。
220名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 00:38:52 ID:94Klb1qA
で、件のソナタはどれなんだ?
221名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 00:53:20 ID:STsu6IWD
で、件のソナタはどれなんだ?
222名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 01:38:21 ID:gtX8Dops
>>213
その文章見れば分かるけど、実際にその編集をした録音はお蔵入りしてるようなんだが。
と言うか、「録音があるらしいけどどこにあるか不明」って時点で単なる伝説で実在しないんじゃないの?
大体、ハイフェッツが編集好きでもライブ映像見れば技巧は分かるだろ…
223名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 02:00:29 ID:yF+X9dGC
>>213
これは音楽上の興味からやったんだろうなあ。
歌謡曲のCDみたいにミスったところを直したと
いう例はないの?

あと関係ないけど。
re-tunedを"戻ってきた(returned)"と訳すとは......
224名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 02:13:37 ID:gtX8Dops
テイクを取り直しまくって、傍から聞いてると何聞いても同じだからもう止めてエピソードは有名だな。
実話かはやはり不明だけど。
225名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 07:48:33 ID:RDdtVl/R
>>222
どこにそんなことが書いてあるというの?

Because of Heifetz's fascination with editing, we did a great deal of tinkering.
ハイフェッツが編集に魅惑された(facination)ので、我々は非常に多くの修繕
(a great deal of tinkering)をしました。

That's on the recording, and no one has ever found it.
(F音は)レコーディングに入っていますが、これまで誰も気付いていません。

とファイファーは言ってるけど?
226名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 10:29:13 ID:QZ/6h1q0
>>225
100万ドルトリオ゙でライブなんかのときは、どうやってハイフェッツは自分の録音と生音の差を
ごまかしたんだろう?

227名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 11:16:43 ID:q7psm5OE
そんなこと>>225さんにわかるわけないでしょう?
228名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 11:34:30 ID:QZ/6h1q0
>>227
225さんなら、また面白い資料を紹介してくれるかなと思ったんだけど
何か、気に障りました?
229名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 12:36:38 ID:RDdtVl/R
ファイファー自身が天才的な録音技師だったようで、ハープシコードのミスタッチでさえ編集で修正したと
言ってるね。

「例えば、ランドフスカのハープシコードのアタックは、非常に鋭い波面でした。あなたは、音がどこで実際に始まるか
聞くことができたでしょう。もしあなたが忍耐強ければ、一音ごとに編集することができると思います。そして、私は大
変辛抱強かったのです。」

明らかなミスはホワイトノイズを載せて目立たなくするくらいのことはしたかもしれないね。

別の資料。ハリウッドスタジオ(Sycamore Street)で、レコード製造のミステリーを調査しているハイフェッツ。1950年代の終り頃。
ttp://www.terra.dti.ne.jp/~yymatsu/livingstereo/jack/livingstereo.html
230名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 12:46:12 ID:lKRSVnQ/
レコーディングの時にどんなやり方をしたかはスタッフじゃないから分からないけど、
もしそれが本当でも何が言いたいのか分からない。
ハイフェッツが嫌いで落とし入れたいのか?
それともこういう情報があるよと善意で教えたいのか?
(名前を忘れた)有名な人なんだけどハイフェッツの演奏を聴いてハイフェッツに譲った話があるから、
演奏自体は上手かったと思う。実演を聴いたクライスラーの有名な話もあるしマイケル・レビンだってハイフェッツに憧れてた話もあるしね。
結構そういう話が沢山ある。
231名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 13:42:15 ID:R1zvkSH1
「2つのヴァイオリンのための〜」で一人二役やってるくらいだし
生演奏の次善再現としての録音じゃなくて、録音だからこそ出来る表現を
追求してたといってはおかしいが、まあ試行錯誤してたんだろう
「少々の瑕疵があるが非常に刺激的なテイクでも、レコードでは没にされてしまうのです」とか
苦言呈してたってのもなんかのインタビューで見た覚えがあるから
録音の際ミスを編集で誤魔化す、みたいなのとはまったく別の話じゃなかろうか
232名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 13:42:33 ID:q7psm5OE
ハイフェッツが劣る演奏家だったと反応する書き込みは、特に見受けられないじゃありませんか?
それなのにどうしてハイファーの証言を必死に揉み消したがるのかがむしろわからない。
233名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 14:32:44 ID:7LwA0tyz
ハイフェッツとカラヤンは録音についての考え方は似ていたようだね
234名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 17:07:34 ID:lKRSVnQ/
>>232
揉み消したいのではなくて、
人にマイナスイメージを抱かせる事を何故わざわざ言うのかを自分は純粋に聞きたいだけ。
それに、揉み消したいのか?という事を書き込みをしていたけど何か不都合でも?でも面白いエピソードだったよ。
ハイフェッツの生演奏を聴けない今はCD・レコードで自分なりに理解をしながら楽しむしかないから。
有名な演奏家だから1つや2つ面白いエピソードや噂があってもおかしくは無い。
235名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 17:18:47 ID:WNt5nyhM
>>225
へー。ところでそのF音が入った録音ってどこで聞けるの?
無学な物で是非ご教示頂きたい物です。

>>229
>明らかなミスはホワイトノイズを載せて目立たなくするくらいのことはしたかもしれないね。
とか推測に推測を重ねるその手口、例のオカルトオーディオブログの方ですか?
236名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 19:00:10 ID:7LwA0tyz
>>235
単音でFを使えば容易に気付かれるだろうから、重音でFを使ったんだろうね。
無伴奏ソナタでG線,D線の重音に注意すれば見つけられるのでは。
237名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 21:31:06 ID:STsu6IWD
だから、ハイフェッツにダメ出しをしているヤツが見つけて来い、と。
238名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 21:54:13 ID:Nd6lY/+X
温度高いな
前スレと大違いだ
239名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 21:56:53 ID:Nd6lY/+X
240名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 22:26:28 ID:q7psm5OE
>>237
誰も別にダメ出しなんかしてないでしょう。
241名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 22:35:26 ID:STsu6IWD
>>240
字面だけの人か?

ケチをつけてるヤツが探して来いってコトだ。
242名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 23:05:40 ID:lKRSVnQ/
>>240
最初にこの情報を持ってきた人が原因なわけでしょ?
じゃぁ君は情報提供者さんの気持ちが分かるっていうの?
分かるのなら教えて
243名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 23:21:46 ID:q7psm5OE
私は特にハイフェッツにケチを付けてる人など居ないと言ってるだけです。
質問を質問で返す形になって恐縮ですが、どの書き込みのどの部分をハイフェッツへの中傷受け取られているのでしょうか?
244名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 23:33:44 ID:STsu6IWD
>>243
どのソナタか、特定する方が先だ。

でな、分からなかったら、10回声に出して読め。
245名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 23:52:19 ID:q7psm5OE
>>244
それは、証言者本人が「誰も気付いていません」と言っているわけだし、
ここに居る様な人達では判別出来ると思っておられるのですか?
ファイファーが別の場でこの件に再度触れた際に特定したとかいう情報があったら別ですけど、
まずその質問に答える人なんか出て来ませんよ。
まあ、いくら待っても無駄だと思うのですが、そこまで渇望なさる人がいらっしゃる以上、
私も答えてくれる人が現れることを一緒に祈らせていただきましょう。
246名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 09:05:42 ID:sq8xBaiB
誰も気付いてないんじゃなくて、実際には公開してないだけだって。
言い掛かりをつけてる奴も音源を出せないお粗末さだし。
247名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 11:18:55 ID:FLCoxX7P
>>246
ファイファーが真面目なインタビューで話していることを疑うなんて馬鹿げている。
ハイフェッツはライブ録音でさえ後に修正をかけていたそうだ。

ttp://www.violinist.com/discussion/response.cfm?ID=12367

An interesting fact I learned is that, although the recording of this 1972 recital is
by and large "live", Heifetz did re-record some spots after the concert, for splicing
into the finished recording.
248名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 11:35:04 ID:FLCoxX7P
ちなみにこの情報を書いているOliver Steinerはドロシー・ディレイに師事した
プロのヴァイオリニスト。
ttp://www.oliversteiner.com/
249名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 12:32:46 ID:n+STBCX6
>>244
音楽性だの、おっさんが音を飛ばしているだの、言ってる輩なら、
本来聞こえる筈の無い音が入っていたら気が付くだろ。

オレは楽譜も読めないし、ヴァイオリンに触ったことも無いので、
ハイフェッツの演奏に不満を抱くような上級者さんにしか、出来ないことだと思うよ。

>>248
ヴァイオリニストという資格で、権威付けしようとするのであれば、
おっさんにどうこう言うには、効果的じゃないな。
250名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 12:45:07 ID:FLCoxX7P
>>249
こんな情報も。ブラームスのコンチェルト聞いてみたら。

ttp://www.maestronet.com/forum/lofiversion/index.php?t29640.html

For a real ear-opening experience, listen to the Heifetz/Reiner Brahms Concerto with good headphones.
The number of patches is astonishing, and takes a tiny bit of luster off Heifetz's alleged "perfection."
251名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 12:52:59 ID:sq8xBaiB
インタビューは実話しか書いてないと馬鹿げた事を言いながら、
その実自分の信じたい事しか見ないとかどんだけキチガイだよ。
そんなんだからオカルトスピーカーに引っかかるんだろ。
252名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 13:01:25 ID:aPMx2CMc
ageでやったらどう?
253名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 15:11:32 ID:/hBdZdek
「ハイフェッツをフォローしてる」
と思われる書き込みがあると、それに過剰反応して、
こういう情報がある
とまた情報提供するけど、おかしくない?
そんなにハイフェッツの評判を落としたいの?信じ込ませてどうするつもり?
自分はどんな情報提供されてもハイフェッツが好きなのは変わらないし、尊敬する気持ちも変わらない。
「面白い噂話があったね」
という程度で覚えておくよ。
254名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 15:38:28 ID:FLCoxX7P
>>253
こういう情報もあるよ。ハイフェッツが普通に録音の修正をしていた
という情報を提供しているだけなのに、それを「評判を落す」と受け取る
なんて「ハイフェッツは完全無欠でなくてはならない」という信者以外
では思いもよらないだろうね。

ttp://www.maestronet.com/forum/lofiversion/index.php?t83477.html

Apparently Heifetz insisted on getting a "perfect" recording and did
many retakes, with the engineers having to do lots of splicing before
he was satisfied.
255名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 15:41:35 ID:JvThJVnz
ハイフェッツの場合ゴマカシとかじゃなくて録音は録音の良さって感じじゃないのか
評判なんて今更落ちようも無いな
256名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 16:04:57 ID:aPMx2CMc
>>253は修正など言語道断な行為で、ハイフェッツがそんなことする筈ないという考えなの?
その辺を明確にしないと噛み合わないよ。
257名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 16:43:52 ID:Fu88aQmr
>>254
情報があるよあるよばっかりで話が逸れると思ってるの?
>>219でF音が入ってる録音を聞いてハイフェッツがそんな音を(技巧で)出せると
思い込んでる人はいないよね?等と言っておいてソースも出せない屑が。

大体、仮に実在してても誰も気付いてないんだったら存在しないのと同義だろうが。
258名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 16:49:35 ID:FLCoxX7P
>>257
ハイフェッツが録音を修正していることがバレなければハイフェッツは
完全無欠な演奏をするというのと同義だってか。
259名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 16:51:12 ID:Fu88aQmr
そもそも、凄い低い音が出せて凄いよねなんて話だって聞いた事が無いし気付いた人もいないんだから、
(そういう技巧を持ってると)思い込んでる人だっている訳は無いんだが。

ハイフェッツの無伴奏って無伴奏好きには評判悪いしな。
http://www.youtube.com/watch?v=tAVXJQDXItI
ニコニコ動画とかで動いてると話題にはなるんだけど。
260名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 16:56:33 ID:Fu88aQmr
>>258
音量に始まり技巧云々から完全無欠な演奏に話をすり替えてどうする?
ライブ映像見りゃミスだってしてるけど技巧はそのまんまだろ。当たり前だが。
こんな話があるよあんな話があるよ、で最後はどうしたい訳?
261名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 17:04:56 ID:0sGot+T4
しかし、この話のそもそもの発端って何だっけ?
特殊マイクを使ってるし(中略)という話もから(中略)きっと間違いなくハイフェッツの
演奏は大きいホールでは聞こえないほど音が小さいに違いない、って話だっけ。
風が吹くと桶屋が儲かりますねぇ。

そこまで特殊なマイクを使ってるようにも見えず、でかい箱で演奏してるライブ映像もある訳だが…
262名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 17:38:04 ID:FLCoxX7P
145のハイフェッツの音色は違って聞こえるという話しからだろ。
263名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 17:41:09 ID:aPMx2CMc
>>260
その情報提供者は皆がどう考えるのか知りたいだけで、別にどうしたいとか、これといった意図はないと俺は思うけどなー。
また、どうにかできる程の情報でもないだろう。

それより、君はこういうネット掲示板の類いに余り慣れてないのか?
揺らぐ筈もないハイフェッツの評判を一番疑ってしまってるのが、君自信なように見えてしまってるぞ。

その情報提供者にもし悪意があったとしたら(まあ、ないとは思うが・・・)、君はそれにまんまと乗せられてる状態と言えないか?
もう少し気持ちを落ち着かせなよ。
264名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 18:00:26 ID:0sGot+T4
情報提供者()笑い
カラヤンがハイフェッツの演奏を「つまらない」と評したのは音が小さいからだとか結論付けるのは只のキチガイだろ。
265名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 18:11:56 ID:aPMx2CMc
>>264
確かに、それは言えてるな。
でも、その「音が小さいからだ」と決め付けた者はそれはそれで一つの反応であって、
「特殊マイクを使ってた」と書き込みした者が意図的に誘導したものでもないだろう。
266名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 18:33:35 ID:7p/xfsns
単に音が小さいという見解を紹介しただけでブログ作者の説をすべて支持しているはずもない。
267名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 18:34:42 ID:R6eR5Ibo
ヴァイオリンは低い弦ほど音量が小さくなる(とくにEとAとの差が大きい)ので曲全体の
音量のバランスを優先させてハイフェッツはでかい音を「出せるけど出さなかった」可能性がある。
オイストラフはハイフェッツと比べて音量面で圧倒的だったらしいが録音を聴く限り
音量の浮き沈みが不自然に激しすぎる。

個人的には音楽というものは大きい音を出せるから出せばいいというものでもないと思う。
素直に感動できる、そのほうが大切。もし仮に生演が音量的に地味だったとしてもその他の
部分の余りある魅力(解釈、技巧など)がそれを補っていたことは当時のリピーターの
多さから想像できるし。

ただハイフェッツへの理解を深めるという興味目的で音量を語るのはいいと思う。
268名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 18:57:28 ID:R6eR5Ibo
大きい音が必要とされるパッセージは張りのある直線的な音が必要とされる場合が多いが
普通に大きい音を出そうとすると音量は自然と尻上がりに大きくなる(音の出だしに対して楽器が響き始めるのが遅いから)。
そのため解釈を優先させると音量を犠牲にせざるを得ない。それがハイフェッツの選択であり
ハイフェッツの芸術は音量の犠牲の上に成り立っているということ。

269名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 19:00:54 ID:R6eR5Ibo
間違えた。 大きい音が必要とされるパッセージ → 曲全体の中で音量的に盛り上がるパッセージ
270名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 19:16:33 ID:RIyowhNN
>>267
ハイフェッツの音量が小さい云々の話は多分そういうこと
じゃない。

弦ごとに弓の使い方変えるのは特に意識しないでも初心者
のうちに身に付く。

271名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 19:45:54 ID:/hBdZdek
>>254
ほら、すぐそうやって過剰反応する。
まっいいや。
理由と目的位は聞かせてよ
272名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 19:52:09 ID:/hBdZdek
>>256
言語道断とは思ってないよ。
ただこういう情報を知るのは面白いけど、目的にもよるなぁと思っているだけ。
情報提供者に『悪意』がなければ良いと思っているだけだよ。
273名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 19:54:14 ID:FLCoxX7P
>>272
悪意もなにも客観的な情報を提供しているだけだ。
特殊マイクを使ってエルマンに非難されたとか、無伴奏で散々編集したと
言っているのがハイフェッツの信頼が篤く盟友であったファイファー
その人なのだから。
274名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 21:10:27 ID:/hBdZdek
>>273
エルマンは何を言ったの?
アウアーの弟子同士なのに。
ハイフェッツの出現でエルマンが目立たなくなったみたいな話は聞いた事があるけど。
275名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 22:12:10 ID:R6eR5Ibo
ハイフェッツ(17歳)のデビューコンサートを聴きに来ていたエルマンは休憩時間に
同席のゴドフスキーに「ここはばかに暑いねえ」(ハイフェッツは皆がこれほど熱狂するほどの
演奏家ではないだろう、という意味)と愚痴を言った。
ゴドフスキーは「ピアニストにとってはそうでもないさ」と答えた。

ゴドフスキーはエルマンの発言をすぐさまハイフェッツに伝えたので
翌日エルマンからデビュー成功の祝いの電話をもらったハイフェッツは
ぶっきらぼうにこう返事をした。「僕はいつでも成功しているよ」
ここで会話は終わった。(伝記より)



276名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 22:44:29 ID:/hBdZdek
>>275
教えてくれて
アリガトウ

ゴドフスキーはエルマン側の人でしょ?
何故わざわざハイフェッツに?色々細かい事を考えると面白い
277名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 23:05:59 ID:n+STBCX6
ソナタを特定するか、タイムマシンでも作ってきてからにしてくれ。

あ、タイムマシンが出来たら、バッハにソロ全曲を弾かせて録音して来いよ。
278名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 23:25:40 ID:aPMx2CMc
 ↑
君、夏休みの自由研究でハイフェッツ扱ってんのか?
279名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 23:35:56 ID:sq8xBaiB
>273
なんだ、ただ情報を持ってきてるだけですと言いつつ、
結局編集してた事を非難したいんじゃないか。
さんざん言われてるけど、編集した録音がある、でそれがどうしたの?
そうやって、非難しているみたいな偏った受け止め方をするのがアスペらしい所だな。
280名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 00:09:40 ID:EDDr1Gz+
>>279
意味不明。
あなたは完全な音楽を作るためには音源編集や特殊装置を使うべきという立場なの、
それともできるだけ使わないほうがいいという立場なの?

使うべきという立場ならエルマンの非難こそ間違っているしファイファーの編集
は正当な行為なのだから何も問題ないでしょ。
281名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 01:13:31 ID:nCxGWsqz
G弦からF弦へ替えて弾いて編集した件について、勝手に考えてみた(勝手だから根拠も何もないよ!)。
それはフーガの楽章の可能性が大きいんじゃないかな?
先立って提示されたある主題(基本主題)が、より低い声部に移調されて応答する箇所で、
楽器の帯域の限界により、元の主題と同じ(厳密には、フーガの応答様式に厳格に倣った)音程進行を辿ることが出来きない箇所があり、
例えば下降音の最後がどん詰まりになってしまうとかをバッハも覚悟の上で、妥協して音程進行が歪められて書かれたと思われるフレーズを、
録音音楽という表現が可能な時代の演奏家であったハイフェッツが、作曲者は本来こうしたかったのだと読み込んだ上で、
その信念に基づいて、その方法で可能であればやってみようと実践したものなんじゃないかな?
  ↑
(なんかまとまってない文だなー!何言ってるかわかんないかもねm(__)mゴメン)

だとしたら、その問題の箇所はこの発想に基づき譜面を読み込んでここかな?と思った箇所を、調律師さんとか絶対音感を持った人に聴いてもらって確認してもらうという方法もあるんじゃないかな?

でも、俺にはそんな作業はできないから、どこに当たるか同時に仮説を示せとか言わないデネ。
駄目もとで、対位法関係のスレ(あそこはプライドだけやたら高いアホ常駐者が何人か居るから注意)とかで聴いてみると答えてくれる人が居るかも知れんぞ。

しかしまあ、こういった録音手法は、邪道であるとして全く受け付けない人も多く居るのは仕方ないだろう。
それはそれで理屈抜きに純粋な感情に基づくもので、説得して考え方を覆しせるようなものではなく、
ある程度、尊重してあげないといけなことなんじゃないかなー?
282名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 01:18:08 ID:EDDr1Gz+
たぶんソナタを演奏できる人なら、Fがあるはずと伝えたうえで1952年の録音を聞いてもらえば特定できると思う。
283名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 01:28:19 ID:nCxGWsqz
それはつまり、ここに居る誰もが無伴奏ソナタを弾ける人ではないということになるね。
284名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 01:47:48 ID:uTZZc+bn
このスレにいる例のオカルトブログの人は弾けない訳か、
あうあーの弟子の弟子の…とか言ってた分際で。
285名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 02:04:46 ID:vCgb1yqZ
弾けねぇというよりも最初から居ないのでは?
実はオイラもブログやってて
アクセス解析で2chからと出た記事をリンク先も見ないで消したことがあるし
286名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 02:14:00 ID:nCxGWsqz
ちと混乱してないか?
そのブログって>>160 だろう?
その消えたブログは近接マイクについて触れた内容だったと記憶してるから、
別件のハイフェッツの音の大きさの話でしょう。
287名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 02:31:58 ID:2edNRRhA
ID:vCgb1yqZだがサンクス
たしかに話題を取り違えていた
288名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 02:48:28 ID:nCxGWsqz
>>286はブログが消えた理由についての一つの考察だから意義ある書き込みだと思ったけどね。
289名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 02:50:03 ID:u9R/2yRt
>>281
面白い仮説だと思う。
いかにも可能性がありそうなのはBWV1005だろうか?
ことによるとフーガよりもラルゴかもしれない(Fだから)

なんて妄想を楽しむのもタマにはいい。
290名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 03:03:26 ID:o7rtAO2A
>>281
気になって楽譜とCDとを比べたらソナタ2番BWV.1003第二楽章239小節
ヴァイオリンには存在しない音が聴こえてちょっと感動。 
楽譜はドーソラソーラーなんだけどハイフェッツはドーソファソーラーと弾いてるのが確認できた。
ちなみに楽譜は236小節目からミーミレミーソー、ソーレドレーミー、ラーラソラーシー、ドーソラソーラーとなってる。
291名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 03:11:37 ID:o7rtAO2A
281の言うとおりFugaでした。
292名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 03:14:50 ID:o7rtAO2A
間違えた。ミーミレミーファー、ソーレドレーミー、ラーラソラーシー、ドーソラソーラー
293名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 03:16:41 ID:nCxGWsqz
>>290
え!マジですか?
ちゃんと検証していただいてありがとうございます。
音感の悪い俺じゃあ、わからないと思いますが確認してみます。
引き続き私の馬鹿な思いつきに付き合っていただき、また他に気付いた箇所がもしありましたら教えてください。
294名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 03:38:13 ID:nCxGWsqz
>>288
前後して悪いが、間違えてた。
>>286じゃなく
>>285はブログが消えた理由についての一つの考察だから意義ある書き込みだと思ったけどね。
295名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 03:39:52 ID:o7rtAO2A
問題のFは4分50秒付近です。
296名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 07:24:53 ID:EDDr1Gz+
ハイフェッツ1952年の無伴奏はすでに著作権が切れているため、
以下で音源が公開されています。
ttp://public-domain-archive.com/classic/download.php?album_no=914
297名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 09:30:53 ID:ZQWby9TX
突き止めたんだ?
すっげー・・・
298名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 09:37:43 ID:ZQWby9TX
>>290
さりげなくFになっててワロタww
299名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 11:30:21 ID:gwFSWIVy
>>290
何分のところですか?
300名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 12:01:11 ID:ufhNv1n3
これは>>290 のお手柄だわね。乙。
301名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 15:36:48 ID:DFhZjUBB
情報提供者さんと突き止めた人に感謝です。
ここのスレの人は凄いな。
自分はまだ修行が足りないので勉強します。
302名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 15:54:47 ID:O8CxNxSI
「情報提供者さん」じゃなくて>>281さんと>>290さんだろ。
発端は下らない事だったけど、こんなスレからあまり知られてない事実が判明するとは。
糞スレも希には役立つ事があるもんだなー。

>>281 >>290
乙。
303名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 16:14:38 ID:7CFDo/R1
ライブでもミスを差し替えていたのは間違いなさそうだな
304名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 16:15:13 ID:08IQSjEO
ちなみにおっさんはG minorのフーガの53小節目でもひとつ音を足している
305名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 17:08:00 ID:Xzx7KLju
まあ、どれだけミスっていたのかって話だな。
306名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 18:02:03 ID:DFhZjUBB
>>302
そうでした、お礼いう人は情報提供者さんではなかったですね
>>281さん
>>290さん
ありがとうございました。
そしてお疲れ様でした。
307名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 18:27:33 ID:7CFDo/R1
そして一番愚かなのはそんなものはリリースされていないと主張していた人。
308名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 19:22:53 ID:DFhZjUBB
>>307
怒らないで
驚いた人もいたんじゃないかなでもバッハのは皆分かってくれたからさ
309名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 19:34:54 ID:O8CxNxSI
>307
釣りでもそういう事を書くと>303をマジで言ってるように見えてくるからやめとけ。
310名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 19:39:55 ID:7CFDo/R1
ライブで差し替えたのはマジだろうな。
311名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 19:40:09 ID:aZMJ/LCI
これはトリビアもんの快挙だね!
>>281 >>290 に拍手
312名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 19:56:25 ID:DFhZjUBB
>>310
普通に考えるとライブって事はお客さんが居るって事だよ。
ハイフェッツの実演を聴いたクライスラーの発言とか有名でしょ?
フーベルマンの話も有名だし。そういうエピソードがあるけどプロの演奏家達の耳は騙せないよ
313名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 02:02:23 ID:Wz8ayepO
ttp://public-domain-archive.com/classic/download.php?album_no=914
の音源(フーガ)をメディアプレーヤーで見ると239小節は5分3秒あたりになるね。
Fの位置は合ってると思う。
314名無しの笛の踊り:2009/08/25(火) 20:35:27 ID:1mrnRxvJ
また書き込み無くなったな…
変な書き込みの増え方をした後遺症か。
315名無しの笛の踊り:2009/08/25(火) 22:15:12 ID:Ym/nCOjI
316名無しの笛の踊り:2009/08/25(火) 22:38:17 ID:bRQkQqRv
>>1は生きてるのだろうか?
人生いろいろある。
死ぬなよ!
317名無しの笛の踊り:2009/08/25(火) 22:44:29 ID:1mrnRxvJ
あの馬鹿、荒らすんなら2ちゃんでやりゃあ良い物を…
318名無しの笛の踊り:2009/08/25(火) 23:01:02 ID:Zv8H7EoR
ワロタ
ここなら博士太郎の話だってできるのに
319名無しの笛の踊り:2009/08/25(火) 23:04:00 ID:G9V5d2Pw
>315
このスレに来てた気違い、その掲示板でも腫れ物のように扱われてるんだなw
320名無しの笛の踊り:2009/08/25(火) 23:18:55 ID:t7AjaW1w
このスレで、腫れ物の様に扱ったか?
321名無しの笛の踊り:2009/08/26(水) 02:44:08 ID:rO92+NZQ
腫れ物は焼き潰すのが良いんだよ。
失敗しても2ちゃんで暴れてる分にはまだましだしな。
322名無しの笛の踊り:2009/08/26(水) 15:36:15 ID:HRHe5ciC
>>318
君はハイフェッツと博士を比べる気なのか?
まぁ別に良いけどさ。
323名無しの笛の踊り:2009/08/26(水) 15:37:39 ID:IRYM+Gs1
比べるのはいいんじゃね。
324名無しの笛の踊り:2009/08/26(水) 16:25:04 ID:j7lffbxh
どちらも低脳なヤツに好まれる存在だからな!
325名無しの笛の踊り:2009/08/28(金) 15:43:23 ID:z+Abrviu
ブサメンの俺としては博士太郎を尊敬してるwwww
326名無しの笛の踊り:2009/08/28(金) 16:44:03 ID:tTQaXF/u
博士のヴァイオリンの腕は皆どう思ってるの?自分は物凄く疑っている。
往年の演奏家より現代の演奏家の方が巧いと言われているけれど、
確かにそうなんだけど往年の演奏家は名前が残るのに対して現代の演奏家の殆んどが『その他大勢』という感じで残ると思うんだけどさ。
でも博士はどちらのレベルにも達してないのに上手いと言われてて変なんだよね。
今の演奏家の記事の取り上げ方が理解出来ない
327名無しの笛の踊り:2009/08/28(金) 17:36:10 ID:vpUaTES5
Classical Musicのカテゴリーじゃないんでしょ。

まあ、洋楽CDの新作レンタルが禁止になった頃から、あの業界は鎖国してたから仕方ない。
328名無しの笛の踊り:2009/08/28(金) 23:47:23 ID:tTQaXF/u
葉加瀬の演奏の腕と曲が評価されるなんて、世も末だよ。
もっと往年の演奏家とか現代の演奏家達の演奏や情報を流して欲しい。
329名無しの笛の踊り:2009/08/29(土) 00:51:12 ID:j0l1dGC1
ハイフェッツ
カマキリ
コワイ
330名無しの笛の踊り:2009/08/29(土) 09:32:37 ID:asD86xWI
博士が上手いとかは特に言われてないだろう?
博士の活動は、音楽が多様化してる現在で、ヴァイオリンの魅力を再認識させてるのは間違いない。
博士も他の演奏家も取りあえず、現在の聴衆に自分の演奏を聴いてもらうことを最大の目的としているわけで、
歴史に名を残すとかはどうでもいいんじゃないか?

だいたいクラの往年の演奏家は、クラヲタとか知ってる者にとっては「歴史に名を残してるw」のかも知れないけど、
クラに興味のない者には「誰それ?」ってなものだしな。

そもそも現在のクラの演奏にあっては、演奏家の個性だとかカリスマ性だとかは作曲家の意図に抽出にあたって邪魔なものとされ、忌み嫌われてるんだよ。
だから特にハイフェッツみたいな曲芸的な演奏家は、クラというより、博士みたいなカテゴリーで扱われても仕方ないんだよ。
331名無しの笛の踊り:2009/08/29(土) 10:58:20 ID:jEOx293x
おっさんは、作曲家の意図を100%出し切ってると思うけどな。
332名無しの笛の踊り:2009/08/29(土) 12:35:42 ID:/M3lBnoC
>315
そこも酷い事になってるが、やっぱりこのスレに来てたのと
最初のブログの奴って同一人物だったな。

キチガイだからオカルトオーディオに騙されるんだよ、病院行け。
333名無しの笛の踊り:2009/08/29(土) 14:07:48 ID:1aa3rK62
ハイフェッツと博士を比べる人って… きっと犬とネコの鳴き声も聴き分けられない人なのだろう
334名無しの笛の踊り:2009/08/29(土) 18:29:28 ID:t6WKL17H
@往年の演奏家A現代の演奏家Bその他(博士、高嶋ちさ子)この3つは分けて考えてるが、特にBは別物として聴く方が良いと思う。
>>330
>歴史に名を残すとかはどうでもいいんじゃないか?
同意見、自分もそう思う。
他の演奏家はしらないが、
博士は違うらしい。300年・500年後にも残る音楽を作りたいらしいぞ。本人がコメントしてた。

まぁその時は自分は生きていないからいいんだけどね。
335名無しの笛の踊り:2009/08/29(土) 18:41:20 ID:jEOx293x
> 300年・500年後にも残る音楽を作りたい
テクラ・バダジェフスカにも及ばないと思うけどな・・・

まあ、生きているうちにヒットしないと、埋もれちゃって、歴史には浮上してこないか。
336名無しの笛の踊り:2009/08/29(土) 22:05:02 ID:6fGjjJqK
catgutさんお疲れ様。キチガイっぷりはfstringだけにしておきなよ。
337名無しの笛の踊り:2009/08/29(土) 22:19:57 ID:khpFIht6
キチガイにヴィブラートの間違い指摘されてる連中はキチガイ以下だな。
338名無しの笛の踊り:2009/08/30(日) 00:19:24 ID:FRy5J4Pb
録音で変なことしてたのが証明されて以来、
ハイフェッツのマンセー厨達はトーンダウン状態で、博士とかわけわかんない話をする者が居座ってる。
つか、これはマンセー厨達が博士厨に翻ったのかな?
339名無しの笛の踊り:2009/08/30(日) 00:25:43 ID:zu6LJys4
別に、多重録音もしてるし、楽譜に無い音を足したのも分かっていたコトなので、
トーンダウンも何も無いけど。

まあ、博士が話題のほうが、結論が見えてて安心していられるなw
340名無しの笛の踊り:2009/08/30(日) 00:45:16 ID:FRy5J4Pb
>>339
>>楽譜に無い音を足したのも分かっていた
 ↑
嘘言え!
盆休みでたくさんの人が見てたから、>>290>>292>>295が丁寧に探してくれたんだろーが。
そんな手前味噌なこと恥ずかしくもなく、よく言うわw

まあ、博士厨なんかには負けないようにせいぜい頑張れや!
341名無しの笛の踊り:2009/08/30(日) 01:02:57 ID:zu6LJys4
レコード会社のヤツの証言の話だぜ。

相変わらず、読解力が無いんだな。
342名無しの笛の踊り:2009/08/30(日) 01:45:16 ID:FRy5J4Pb
>>341
つまり、おまえはその証言は否定してなかったんだな。
断片的でわかりにくい書き込みは読解力とか読み手の問題ではないと思うが、
おまえがその証言を否定してなかった者だということは信用してやるよ。
悪かったなm(__)m
343名無しの笛の踊り:2009/08/30(日) 01:49:41 ID:zu6LJys4
そりゃ、大全集の解説に書いてあるからな。

オレも早とちりをしたのかも知れないな。スマンかった。
344名無しの笛の踊り:2009/08/30(日) 03:02:13 ID:8IZJniSt
catgutさん相変わらず気が触れてますね。
元々のスレの勢いがどれぐらいだったか分かります?
345名無しの笛の踊り:2009/08/31(月) 11:57:02 ID:1ZlPSsaF
「ハイフェッツは個性が強いから合う曲と合わない曲がある」という友人が結構いました。
多かったのが、合う曲
(小品全般)
合わない曲
(ベートーヴェン・バッハ無伴奏ヴァイオリン)
などが挙がりました。Vn協奏曲はどちらでもないそうです。


何でも合わせられる演奏家というのはいるんでしょうか?
個性も大切だと思います、それと解釈の違いの差もあると思うんですけど。
346名無しの笛の踊り:2009/08/31(月) 13:00:57 ID:UGrUyufz
オレはこの板を覗いているのが不思議なくらい、PTAが好みそうな接し方ではクラシックに接してない。

まあ、証拠になるかどうか分からないが、チャイコンよりもライトスタッフの方を好む。

オッサンのバッハのソロは、録音の残っているモノの中で、
録音するに値する唯一のモノだと思うね。
347名無しの笛の踊り:2009/08/31(月) 13:02:22 ID:l5m8Xte8
おいおい
348名無しの笛の踊り:2009/08/31(月) 14:55:46 ID:1ZlPSsaF
>>346
本当は自分も
ハイフェッツのバッハは好きですよ。
中にはいるんですよ、「好みではない」だけならまだしも、それ以上に中傷してくる人が。
でも自分の好きな演奏家には物凄く熱心になって「異論は認めない」という感じで話す人。
その人なかなか手強いんですよ。
349名無しの笛の踊り:2009/08/31(月) 16:00:19 ID:GKqZrbc7
理由も明記せず、ただ好きだというだけの書き込みは意味ないだろう。
その逆の嫌いだというのは、具体的に理由を明確に記述されているのだ。
確かに酷く理不尽なものも中にはあるが、それら全てを中傷と一言で括ることはこれまた理不尽。
350名無しの笛の踊り:2009/08/31(月) 16:19:42 ID:D9IrCWN/
精神性云々はともかくとしても、いわゆるバッハやいわゆるベートーヴェンの
イメージに合った演奏とは必ずしも言えないからねえ
351名無しの笛の踊り:2009/08/31(月) 16:30:32 ID:JHto1xv/
弁当はともかくバッハ本人が持っていたイメージにより近いのかもしれないと思ってみたり
352名無しの笛の踊り:2009/08/31(月) 16:47:24 ID:UGrUyufz
オッサンの録音で、ボロカス言われているのは、バッハのソロだけでしょ?

で、他の曲での出来を一切忘れて、「技巧に走っている」「精神性が無い」とか言っちゃってるんでしょ。
あの曲が、ああいうモノだという発想は湧かないものかね?
353名無しの笛の踊り:2009/08/31(月) 17:11:40 ID:JHto1xv/
まぁ、オリジナルがどう解釈されるべきかなんて本来自由であって
気持ちよければそれでいいんだろうけどね
作曲家の意図を超えた作品というのも悪くないかと
354名無しの笛の踊り:2009/08/31(月) 17:21:10 ID:mTiFaYt9
まぁフランチェスカッティでティータイム満喫してからもう一回ハイフェッツ聞けよ。
音源の修正とか、そんなことがどれだけ大切な話なんだ。
355名無しの笛の踊り:2009/08/31(月) 17:27:12 ID:JHto1xv/
修正って言っても単により良い物を出そうとしてるんだなとしかw
むしろ ( ;∀;)イイハナシダナー
356名無しの笛の踊り:2009/08/31(月) 18:12:02 ID:1ZlPSsaF
>>349
誤解させてすみません。
自分としては
ハイフェッツのバッハも好きですし、他の演奏家も好きです。理由になるか分かりませんが、同じ曲でも演奏家によって音色や解釈が違うから面白いんです。
ハイフェッツのは最初はアレッと思いましたが聞いているうちに好きになってCDもかなり買いました。
今も勿論聞いています。
シャコンヌト短調や詩曲の冷たそうな音色の中に美しい音色がある演奏も気に入っています
357名無しの笛の踊り:2009/08/31(月) 22:32:22 ID:GKqZrbc7
>>355>>356
そうやって色物と認識した上で、自分で好んで聴くのは勝手だけど、
こういう公の場で同意を求めてもそれは無茶というものだよ。
358名無しの笛の踊り:2009/08/31(月) 22:43:56 ID:JHto1xv/
やだなあ、ここは放言の場ですよ
fstringsで暴れたりしないから大丈夫
359名無しの笛の踊り:2009/08/31(月) 23:59:57 ID:3fTKeG66
>357
理由と出展を適当にでっち上げれば何言っても良いって物じゃないですよね^^;
360名無しの笛の踊り:2009/09/01(火) 07:47:26 ID:VYjy9PFM
>>357
同意を求めてるつもりはないんですけど、そういう風に思ったのなら仕方がありません、自分の表現が間違っていました。
どう表現したら良いのか分からなかったもので。
考えと表現をまとめてから書き込みをします。本当に申し訳ありませんでした。
自分が悪かったです。
361名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 19:21:28 ID:2hb+EaAh
>315
さすがに専門家も多いから突っ込んだ話がされているな。
馬鹿一名以外の間ではハイフェッツは音量を出そうと思えば出せるようだって流れになってるし。
362名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 09:27:58 ID:eBYE57h6
なぜ、20世紀最大のバイオリニストとよばれているのですか?
363名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 09:55:14 ID:ycK/Lid4
頭がデカいんだよ!
364名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 10:40:16 ID:igsbfWDJ
それはハカセタロウさんのことではないですか?
365名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 11:32:02 ID:pwOlThyN
>>364
ハカセタロウの事をそんな風に誰も呼んでいませんから。
世界中の人々から言わせたら、「ハカセタロウ?誰?」
となります。
366名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 11:35:48 ID:pwOlThyN
>>365の者ですけど、葉加瀬太郎の名前をこのスレで出すのはネタですか?
本気ですか?
このスレでこの人の名前が出るのが不思議なんですけど。
367名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 11:40:58 ID:ycK/Lid4
高田夫は、ちょっと前に盛り上がったんだよw

「俺の方がオッサンより上手く弾く!」と同じ程度のネタだと思って、軽く流せ。
368名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 12:29:29 ID:pwOlThyN
>>367
わかりました。
369名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 16:25:16 ID:y7BJ5vGg
すんません、犯人の一人ですがもう飽きました
370名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 23:57:41 ID:ah7eYjDz
古澤巌の名が何故挙がらないんだ?
けしからん!
371名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 16:10:41 ID:StUzRp8z
>>370
少し勉強して来ました。
古澤・葉加瀬コンビが弾くバッハの曲ありますよね?
コンサートとCDの聴き比べをしたのですが、古澤さんはあまり変わらないのですが葉加瀬さんの音色がCDよりコンサートの方が音が汚かったんですが?なのに何故
葉加瀬さんは海外で公演出来るのでしょうか?品・容姿・音色・上手さ等は
葉加瀬さんよりは古澤さんの方がマシだと思うのですが?


古澤さんと葉加瀬さんは好きではないのですが日本でどのような評価をされてるか気にはなります。
葉加瀬ファンの人は必ず語る時に葉加瀬さんの演奏技術は何も語りません。
372名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 16:17:37 ID:7P1M4DeJ
冗談でやってるんだからそんな事いわれても困るよ
373名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 16:21:54 ID:8kVHJ2QK
つーか、保守代わりになるので、大喜利やってるのを黙認してるだけ。
374名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 18:07:39 ID:f2XNVy1h
>>370
パンツ穿かせたろうだけでウンザリしてたのにこんどは巌か
フィドラー板じゃねぇんだよいいかげんにしろ
こっちとらレッスン帰りでムカついてるだYO
テメェHATSの安給料だろ、二度とクンニじゃなくてクンナ!
>>371-372
レスつけてんじゃねぇYO
>>373
依頼だしとけやスレ違いも甚だしいだろ

さて少しスッキリしたので練習練習っとw
375名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 20:01:10 ID:8kVHJ2QK
小学生のうちにオッサンくらい弾けるようになってないと、ヴァイオリン芸人か趣味の人ですよ。
376名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 20:12:10 ID:sAz/9/Le
そもそもハイフェッツって、こういう風な存在だったんだよな。
こういう曲芸的な演奏家は俺は遠慮しとく。
377名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 20:19:24 ID:kpw9YBt2
>>376さんが真面目に博士とかと比較してそうで心が痛みますねぇ。
378名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 20:30:57 ID:sAz/9/Le
どれも真面目に聴ける代物ではないな。
379名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 20:59:04 ID:+GzccQFX
お前には少々難しすぎるジャンルなんだよw
380名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 21:25:55 ID:sAz/9/Le
インチキ録音でしか聴くことが不可能な現状で、何がわかるというのだよ?
スレを遡ってよく読んでみろ!
381名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 21:47:05 ID:7P1M4DeJ
もうハイフェツ=博士=岩男でいいや
382名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 22:40:09 ID:kpw9YBt2
>380
cutgatさん発狂ご苦労様です。
383名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 22:54:41 ID:sAz/9/Le
葉加瀬だとかハイフェッツだとか、こういう破綻した演奏ばかり聴いてる者は、
論理的思考が皆無ということがわかるスレだよな。
384名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 23:01:40 ID:7P1M4DeJ
論理より直感だよやっぱり
385名無しの笛の踊り:2009/09/10(木) 08:51:35 ID:y0Malo4s
>>380
インチキ録音と言うけど
ハイフェッツは音色と演奏技術はインチキしてないだろ
録音は録音で楽しんでいるからいいんだ
演奏家もどきの葉加瀬太郎の方がよっぽど加工しているよ
今の音楽をやっている人で結構加工している人がいるじゃないか
386名無しの笛の踊り:2009/09/10(木) 09:07:24 ID:rCNvHRm8
>>383には宮本笑里が好きなんだね
387名無しの笛の踊り:2009/09/10(木) 09:51:19 ID:y0Malo4s
>>383
論理的思考で音楽を決めるの?議論して物事を進める様に音楽を聴くのは何か違うでしょ?
そんな事をしたら殆んどの演奏家を聴けないだろ?
頭で考えて感動する訳じゃないから
色々な感想があるから面白いのに
388名無しの笛の踊り:2009/09/10(木) 11:27:41 ID:SRJITUUx
ハイフェッツ=博士=岩男=笑里=真理子=ちさ子
これは疑いの余地がなくなって来てる。
389名無しの笛の踊り:2009/09/10(木) 11:32:59 ID:L1EwPFxE
ハイフェッツ=博士=岩男=笑里=真理子=ちさ子=まさし
これで完璧
390名無しの笛の踊り:2009/09/10(木) 13:05:56 ID:qfjxx1Ea
川井郁子が抜けてるじゃまいか
391名無しの笛の踊り:2009/09/10(木) 13:08:10 ID:qfjxx1Ea
とか鈴木理恵子なんてどうよ
違うかw
392名無しの笛の踊り:2009/09/10(木) 13:19:44 ID:qfjxx1Ea
IKKOのマーメイドたまらんよね
ttp://www.blog-door.com/images/blog/ikko.jpg
393名無しの笛の踊り:2009/09/10(木) 13:53:43 ID:y0Malo4s
>>392
・・・まるっきり男
それかニューハーフに見える
394名無しの笛の踊り:2009/09/10(木) 23:27:33 ID:Nsbc7cSt
つーか、確実におっさんだし。
395名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 01:25:01 ID:o54aL7Jz
糞ヴァイオリニストを羅列するスレに留まらなくなってるし。
396名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 23:40:14 ID:tqSv/qR/
fstringsでCatgut氏に反論しているやつはコテハンも含めて
実はひとりしかないな
2chと違ってIDが出ないから自作自演しまくっているんだろう
他の大多数の読者は氏の説に賛同しているのに馬鹿なやつだ
2chネラーの力でもっと援護書き込みしようぜ
ttp://www.fstrings.com/board/index.asp?id=40535&page=1&sort=&t=
397名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 23:57:33 ID:IbslLHoh
Catgut乙!!!!!!
398名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 10:29:02 ID:eIfYIpn9
>>396
何の為に?
それやってもハイフェッツの実演聴けないからやらない。
399名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 15:10:54 ID:eIfYIpn9
このスレをもう一回読んだけどバッハの無伴奏の件といい、
>>396の人といい何なんだろう?
この人達は自分の理想のヴァイオリン演奏と演奏家の事を何も語らず
ハイフェッツの事をああだこうだって。
400名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 15:12:40 ID:+mGGdwyf
なかよしゴリメン
と書いてしまうのと同じ心理だろう
401名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 15:16:37 ID:eIfYIpn9
>>400
なかよしゴリメンって?
402名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 15:21:15 ID:+mGGdwyf
美の化身なかよしをそう呼ぶものも要るという事さ
403名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 16:38:38 ID:TyflAxU5
ハイフェッツを再評価させようと、いくら頑張っても無駄だよ。
諦めな!
404名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 17:11:37 ID:n2QqSNuX
こうして、catgut氏のハイフェッツは音が小さくて編集で誤魔化すヴァイオリニストだと
再評価しよう工作運動は失敗に終わったのだった…
405名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 18:49:20 ID:eIfYIpn9
>>403はハイフェッツのアンチスレでも作ればいいのに
何か必死過ぎて怖いというより呆れるよ
406名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 19:29:58 ID:TyflAxU5
充分評判悪いんだから、そんなことしてもそれまた無駄なことだろう。
407名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 21:42:09 ID:eIfYIpn9
>>406
>充分評判悪いんだから


その割には必死過ぎて笑ってしまう
catgut氏のは面白く読ませて貰ったよ。
暇潰しの玩具を有難うね
じゃ〜ね
408名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 01:17:08 ID:RKG5hTEE
情報統制まで始めてるし・・・・
409名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 17:04:21 ID:Rixnlub+
ハイフェッツ好きのみなさんが評価する現代のバイオリニストは?
410名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 17:33:22 ID:KlvR+JdI
オレの中では、オッサンがラストのヴァイオリニスト
411名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 18:03:08 ID:3eoUlkhq
パールマン。ノスタルジックな音楽性ではおっさんより上かと。
412名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 18:29:19 ID:FjnojqWn
このスレで出てたけど、ヴェンゲーロフの顔芸はちょっと面白かった。
肩を痛めちゃったのは残念だな。
413名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 19:00:59 ID:IHBQFROi
Catgut氏は博士のファンなんでしょうか
414名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 23:01:14 ID:v+TaKO+h
>>413
葉加瀬がハイフェッツより評価出来る所ってあるかなぁ?
葉加瀬はヴァイオリニスト全員が出来るピッチカートの音さえも、何かドロドロの泥水が含んでいる様な汚い音だった。それが全てではないけど、その音を聴いた時に一気に興醒めしてしまったよ。それより葉加瀬が愛用してるヴァイオリンの名器は何?
415名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 23:30:55 ID:bo5o4esG
fstringsでCatgut氏に反論しているやつは馬鹿
2chと違ってIDが出ないから自作自演しまくっているし卑怯だ
誰が読んでも氏の説が正しいのは明らかなのに
2chネラーの力でもっと援護書き込みしようぜ
情報提供者に感謝していた人はここに応援書き込みを必ずすること
ttp://www.fstrings.com/board/index.asp?id=40535&page=1&sort=&t=
416名無しの笛の踊り:2009/09/14(月) 00:22:03 ID:BSQ8WLv3
fstringsはIP(?)毎に色違いの●が割り振られていて自演は不可能に思います
417名無しの笛の踊り:2009/09/14(月) 01:47:45 ID:5S9pkXep
>>415
釣り止めれ。
と思ったけど当の本人が自作自演で云々と似たような事を言ってた事があったな。
418名無しの笛の踊り:2009/09/14(月) 07:03:45 ID:B+xQzlDO
>>415
そんなにハイフェッツが嫌いならお前一人でやれよ、いい加減にしろや。
ワンパターン過ぎてお前飽きたわ。
419名無しの笛の踊り:2009/09/14(月) 07:06:17 ID:HtVZobZ6
420名無しの笛の踊り:2009/09/14(月) 11:24:29 ID:vLt7CJjQ
ハイフェッツってなんでちゃんと弾こうとしないの?
421名無しの笛の踊り:2009/09/14(月) 13:32:07 ID:B+xQzlDO
>>420
どういう意味?何を聴いてそう思った?
ヴァイオリニストもどきの古澤・葉加瀬・高嶋みたいな人がいいのならそっちを聴けばいいし、
ハイフェッツ以上に素晴らしい演奏家がいるのなら教えて欲しいんだけど。
422名無しの笛の踊り:2009/09/14(月) 14:09:15 ID:euFAVna8
ハイフェッツとオイストラフはナマで聴いてみたかったな
パガニーニやオーレブルの時代となれば録音がないから諦めがつくけど
俺たちは不幸だとおもうよ、いやマジで

このスレ2流フィドラーの名前がよく出てくるけど何なの?
グラッペリとメニューヒンみたいなクロスオーバーならいざしらず
スレ汚しも甚だしい
423名無しの笛の踊り:2009/09/14(月) 14:50:39 ID:vLt7CJjQ
>>421
ツィンマーマンやレーピンとか(←例えばね)と比べての話だよ。
全然なってないじゃん!
挙げられた名前のなんかマトモに聴いたことないし、ここはクラ板なのになんでそんな名前が出てくるのか不明?
424名無しの笛の踊り:2009/09/14(月) 16:53:59 ID:BSQ8WLv3
ツィンマーマンは原曲を消化しきれてない(持て余してる)し、レーピンに至っては指が速く回るだけ、"音楽"家に含めてはいけない!!
425名無しの笛の踊り:2009/09/14(月) 18:01:04 ID:B+xQzlDO
ヴェンゲーロフ/ギトリス/五嶋龍/パールマン
MIDORI/諏訪内/ハーン/ムター/キョンファ/サラチャン/庄司さやか/神尾真由子
etc・・・


ガラミアンに師事した演奏家は好きじゃないな演奏を押し付けられている気分になるからな
唯一好きなのはマイケル・レビン


ハイフェッツ
レビン
コーガン
オイストラフ
が自分が好きな演奏家
426名無しの笛の踊り:2009/09/14(月) 18:05:40 ID:6Ui1gJ8l
キョンファって、オッサンのトコにいたんじゃないの?
427名無しの笛の踊り:2009/09/14(月) 18:14:26 ID:euFAVna8
>>423
ドイツの天才少年少女は芋っぽいし
ノボシビルスクの成り上がりボーイ達は下品でヤダナァ

>>424
ダヨネー

>>425
男女で分けてるw女はダメだな…こうやってみるとw

レービンがハイフェツを越えることなかったね
近年ではアモイヤルなんかがハイフェッツの弟子を謳うけど
どうもねぇ

428名無しの笛の踊り:2009/09/14(月) 19:09:01 ID:B+xQzlDO
>>426
>>425だけど前半は誰に言っても分かる様な人を挙げただけで後半は自分が思った事を書き込みをしたんだ
変な書き込みのしかたでゴメン
429名無しの笛の踊り:2009/09/15(火) 00:32:28 ID:bbdRLdDd
他もハイフェッツに倣って、無伴奏ソナタにFを入れろってか?
430名無しの笛の踊り:2009/09/15(火) 03:07:04 ID:iffmNvvi
それだけがちゃんと弾いたか弾かないかの判断基準で、ちゃんと弾いたと見なすと
他の人がちゃんと弾いてない事になる訳?

catgutさん、物も知らずにいちゃもんつけておいて無駄に粘るの止めて下さいね^^;
431名無しの笛の踊り:2009/09/15(火) 08:02:54 ID:bbdRLdDd
ここに書き込みするとみんなcatgut某にされてしまうな。
432名無しの笛の踊り:2009/09/15(火) 09:58:39 ID:xk7DuOi6
Catgutさんも、反論してる人は全員同一人物だって思ってるみたいだから大変ですねぇ。
ところで「ちゃんと弾く」ってどんな弾き方?
433名無しの笛の踊り:2009/09/15(火) 10:26:37 ID:bbdRLdDd
妙な小細工をしないことだ。
434名無しの笛の踊り:2009/09/15(火) 11:09:52 ID:0RdhM8L7
実演は小細工ないだろ。
レコードとCDは自分で楽しんで聴いているしレコーディングに関しては今の人の方が小細工っていうか何かしらやっているよ。
名前は出せないけど誹謗中傷と思われるし。
435名無しの笛の踊り:2009/09/17(木) 00:09:36 ID:fbVFv1nD
もう博士もハイフェッツも同じぐらい上手いって事にしときましょう
436名無しの笛の踊り:2009/09/17(木) 01:07:58 ID:bBflu3By
ハイフェッツはテンポが速すぎて浸れないからどうも苦手。
437名無しの笛の踊り:2009/09/17(木) 07:08:20 ID:w2n0CuVf
>>435
博士なんかどうでもいいから、まっどっちでもいいけどね
438名無しの笛の踊り:2009/09/18(金) 05:16:33 ID:ElGHWTNt
お前らも好い加減キチガイに付き合うの止めろよな
完全スルーしろ
439名無しの笛の踊り:2009/09/18(金) 08:24:17 ID:MtfsvnK2
博士って、もしかして葉加瀬太郎のことですか?
であれば、なんでわざと変換を間違えて書き込むのですか?
440名無しの笛の踊り:2009/09/18(金) 08:27:00 ID:kkr73Els
ハイフェッツは今昔関係なく世界のヴァイオリニストの中で弾く姿勢が1番カッコいいんじゃないかと思った、動画を見る度に。
弾く姿勢が表れているか分からないけどあの音色も好きだ。
自分の心の中を静かにさせてくれる様な。
シベリウス
ショーソン
ヴィターリ
が特に気に入って聴いている。バッハも聴いています。
441名無しの笛の踊り:2009/09/18(金) 08:29:05 ID:MtfsvnK2
私もハイフェッツは葉加瀬さんの次に好きなヴァイオリニストです。
442名無しの笛の踊り:2009/09/18(金) 09:12:31 ID:WKXTm2hN
故意の売名って削除依頼の対象にならないのかな?
最低だな、いやマジで
443名無しの笛の踊り:2009/09/18(金) 10:18:05 ID:kkr73Els
>>441
わざとですか?
444名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 12:11:34 ID:Bk0uoztq
ハイフェッツの事を「技術だけだ」という人に名前をふせて聴かせたらその人はそれを知らずに誉めてた。
名前を明かしたら黙ってしまったけど、分かった事は皆は、
ハイフェッツ=技術
という頭しかないんだなって分かったよ。
名前をふせて聴かすと先入観がないから丁度良いよ。
445名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 12:23:06 ID:w4w4Uiiw
技術があるから技巧的な曲だと好き勝手してしまうのだろうな
そこがどうもね...

例えばBWV1001なんかだと技術がさほど要らないアダージョは真摯でいいけど
フーガになるともう遊んでしまうし、、、 あれは困ったもんよ。
446名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 13:14:32 ID:tPbT1yZa
語るに落ちる、実例はお腹一杯です。
447名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 15:45:21 ID:Apr6YdJU
また、連休に入りました。
お盆に居た方も帰って来てると思われ、
この件につき賛否を論じましょう。

「編集に魅せられていたハイフェッツのために、私たちは多くの手直しを行いました。
ソナタのうちの1曲に、バッハが低いF音を書いたはずとハイフェッツが考えた箇所が
あるのです。それはバイオリン上でもちろん存在しない音です。
そこで、彼は、低いG 弦をFに調弦して戻ってくる間、止まっているよう決定したのです。
彼がそのフレーズを 演奏したら、彼が戻ってくるまで我々はストップすることにしました。
その後で、フレーズ 内を編集したのです。それは録音に残っているのですが、誰もかつてそれを見つけていません。」
尚、>>290>>291>>292
にてその箇所は判明しております。
448名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 15:48:19 ID:tPbT1yZa
弾けないから編集している、訳ではないので問題なし。

今回、オレがしつこかったので探してくれた人がいて判明しただけ。
449名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 16:08:49 ID:Bk0uoztq
>>447
またかい
450名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 00:44:23 ID:pcS0sRNP
>>448
それにしては情報そのものを中傷と決め付け、随分と危惧してたじゃないか?
ハイフェッツに一番の疑念を抱いてるのは君だよw
451名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 00:52:30 ID:c2jKZUp+
>>450
貴方は博士のファンの方ですね?
452名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 01:04:45 ID:pcS0sRNP
どうしても博士談議にしたい>>451
博士とかはクラ板に登場させても相手にされませんので悪しからず。
453名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 01:53:11 ID:S/A/oICW
>>450
危惧?また誰かと勘違いしてないか?

オレは楽譜を読めないので、オネダリしただけだ。
Fの付け足しは、ハイフェッツコレクションを持っているので、メダルも解説書も持っている。
その解説書に書いてあることなので、ネットが一般的になる前から知っている。
454名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 02:42:36 ID:M/btVObv
>450
catgut [09/09/20 0:43:12]
慇懃無礼の皮も剥がれたcatgut△
455名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 07:30:31 ID:sXDwGMKW
catgutはしつこい印象だな
それとこのスレでは博士はギャグ扱い、大爆笑
456名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 12:28:57 ID:pcS0sRNP
>>453
この件は楽譜が読めない者と話しても不毛。
読めるようになってから戻ってきな!
457名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 12:56:53 ID:S/A/oICW
>>456
そういうことを言い出すと、小学生のうちにソロリサイタルやってないヤツは、
オッサンの技術について語れないと思うけど。

日本語を話すヤツにはいないことだけは確実だな。
458名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 13:01:44 ID:S/A/oICW
ついでに言えば、博士に関しても、ソロで食っていけてないヤツは、(r

つまり、アンタの理屈が間違ってるのか、やってることがおかしい事に自覚が無いのか。
どっちにしても、アホだということだ。
459名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 15:59:28 ID:sXDwGMKW
>>456
ハイフェッツの何を語りたいのよ?
先ず聞きたいのは、評判落としたいわけ?
それともただ単に気に食わないだけ?
何なの?レスを読み返したけど目的が分からない。
460名無しの笛の踊り:2009/09/21(月) 07:01:51 ID:X2npMNi1
>>459
ほっといた方がいいぞ バッハのは面白かったけどな
461名無しの笛の踊り:2009/09/22(火) 01:34:53 ID:uyVYik/j
ハイフェッツ・・
ハイフェッツ好きな人はフォイアマンもすきなのですか?
462名無しの笛の踊り:2009/09/22(火) 01:41:58 ID:exvuAzWT
チェロは、カザルスのソロしか聴かないのねん。
463名無しの笛の踊り:2009/09/22(火) 12:20:21 ID:7QXEK0yK
指揮はフルトヴェングラー
ピアノはルービンシュタイン
ヴァイオリンはハイフェッツ
チェロはカザルス
これに限るってか?

そして
野球は長島
相撲は大鵬、柏戸
歌は美空ひばりで
映画は裕次郎ってかw
464名無しの笛の踊り:2009/09/22(火) 12:25:48 ID:exvuAzWT
指揮者とピアノは良く分からないが、

・ラフマニノフ本人
・メータ+アシュケナージの「皇帝」
・カザルスのソロ
・オッサン
・バッハ

野球は、ジョージ・ブレット、ノーラン・ライアン、ランディ・ジョンソン
ゴルフは、ジャック・ニクラス

映画は、「冒険者たち」

こんな感じ

オルガンのイイのは無いかな?
465名無しの笛の踊り:2009/09/22(火) 12:26:05 ID:ukfwZCwW
巨人、大鵬、たまご焼。
466名無しの笛の踊り:2009/09/22(火) 12:29:09 ID:exvuAzWT
おっと、

アーヨの四季 を忘れてたぜ。
リッチのカプリースは、どうでもいいや。
467名無しの笛の踊り:2009/09/23(水) 13:16:58 ID:J9tJ/4IO
ハイフェッツのあの音色が好きだな。
少しだけでもいいから生の音色を聴きたかった。
468名無しの笛の踊り:2009/09/23(水) 14:46:24 ID:IgwnYf0q
それはどうだか・・・
469名無しの笛の踊り:2009/09/23(水) 15:21:41 ID:J9tJ/4IO
>>468
どういう意味?
470名無しの笛の踊り:2009/09/23(水) 15:24:35 ID:G2u5p8LY
Catgutさんは病気だから触らないで。
471名無しの笛の踊り:2009/09/23(水) 18:38:05 ID:J9tJ/4IO
あらまぁ、とうとう病気に。
472名無しの笛の踊り:2009/09/23(水) 22:24:48 ID:IgwnYf0q
Catgutだかどうだか・・・
473名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 07:51:56 ID:fxZvhWL2
>>472
catgut
随分人気のある人だな。
どっちかというと嫌われていそうな感じだけど
474名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 09:09:22 ID:rBBL0fqM
>>473
でも、君は好きなんだろ?
また、出て来てもらえると良いね!
475名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 09:11:36 ID:EhuH2vAa
結論
Catgut=博士=ハイフェッツ=さだまさし
476名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 09:24:59 ID:fxZvhWL2
>>474
好きになる理由がないんだけど
477名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 09:27:16 ID:fxZvhWL2
>>474
っていうか
catgutを好きなのは君じゃないのかい?
478名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 09:34:57 ID:Nq7kldpj
ハルシュタットがオクでボヘミアの名器として売られてるな。
479名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 11:47:00 ID:rBBL0fqM
結論
Catgut=博士=ハイフェッツ=さだまさし=>>473>>476>>477
じゃねw
480名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 12:16:22 ID:fxZvhWL2
>>479
大馬鹿だな
こういうのはほっとこう
481名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 13:32:30 ID:rBBL0fqM
fxZvhWL2(自称:Catgat)
482名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 16:52:47 ID:fxZvhWL2
>>481
catgutなんて名乗ってねーだろ?
俺はあんな屁理屈野郎じゃねーよ
馬鹿もやすみやすみ言えや
自称:catgutはお前じゃねーのか?
阿保腐っ
483名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 17:25:39 ID:rBBL0fqM
fxZvhWL2(Catgat厨)
484名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 18:53:09 ID:fxZvhWL2
>>483
それはお前だろうが。
人に擦り付けるんじゃねーよ。お前クラスの嫌われ者だったろう?
485名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 18:59:02 ID:rBBL0fqM
fxZvhWL2(クラスの嫌われ者)
486名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 19:00:01 ID:/Hm+mTn0
>>483
お前さっきからおかしいぞ?
怪しいな。
お前はクラスで一番の嫌われ者に決定(笑)
487名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 19:03:14 ID:/Hm+mTn0
>>485
本当の事を言われたからって仕返しすんなって大馬鹿者だな
自称catgutさんは。
488名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 19:06:39 ID:fxZvhWL2
>>485
ムキになる所がますます怪しいクラスの嫌われ者って言われて昔の事を思い出しちゃった〜?
489名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 20:22:00 ID:rBBL0fqM
fxZvhWL2の身の上話はそれだけかな?
490名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 09:00:08 ID:9vmcI0Du
>>489
頭に来たからっていちいち報復するなよ
あんた子供じゃないんだろ?
ココは2chなんだから
本気にするな
まぁ二人に攻撃されて悔しかっただろうけど
491名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 09:42:56 ID:0Xqcvb57
9vmcI0Du(自称Catgat)君!
君の子供の頃の記憶として、他にどんなことがあるんだい?

492名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 09:49:56 ID:ttwCaZgK
ハイフェッツの技巧って今日的にみて(聴いて)どうなの?教育水準の上がった現在では
あれくらいの他にもたくさんいる時代になったの?オケの場合だと、当時の
NBCやシカゴくらいの技量のオケは今ではざらにあるけど。
493名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 09:55:03 ID:smkbM4EN
> 教育水準の上がった現在
バッハやベートーベンに代わるヤツが出てきてないけど?

音楽で食えないヤツを粗製濫造してるだけでしょ。
494名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 11:06:26 ID:9vmcI0Du
>>491
はっ?
いい加減にしてくれない?
八つ当たりはよせよ
495名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 11:12:03 ID:9vmcI0Du
>>492
教育水準は分からないけど
ハイフェッツの動画を見ると
今でもボウイングは圧倒的だと思う
496名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 11:34:42 ID:0Xqcvb57

とCatgatが屁理屈こねてます。
497名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 12:11:14 ID:jJgKJ/ba
Catgutさんはともかく、fstringの議論は面白いな。
ハイフェッツが必要とされる音量に合わせてボウイングを変えてるのもよく分かったし。
498名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 13:25:33 ID:smkbM4EN
> ハイフェッツが必要とされる音量に合わせてボウイングを変えてる
オレが言ってたとおりじゃねーか。

まあ、何の根拠も無く、聴いてみてイイ感じ、って理由だけどなw
499名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 13:54:09 ID:9vmcI0Du
ハイフェッツの右腕は重力を感じさせないほど軽く速く動かすよな
ハイフェッツを見た後だと今の演奏家は重く動かしているみたいに見える
不思議だ
500名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 14:02:06 ID:9vmcI0Du
>>496
言い忘れた
俺の目の前にお前が居たらあっという間にお前は病院行きだ
良かったな2chで
お前とは話す事はないから
また暇があったら遊んでやる
じゃーな
501名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 14:16:40 ID:0Xqcvb57
9vmcI0Duはどんな病院に通院してるんだ?
502名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 14:19:49 ID:8EIvzFlj
>>500
Catgatと目の前で話をした人は、「こいつは通院した方がいいんじゃないか、警察に通報しないと何をするかわかったもんじゃない」とすぐに気づく。良かったな2chで。
503名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 15:17:04 ID:pFysACqB
オマエラさだまさしの交響詩でも聞いて落ち着け
504名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 15:29:55 ID:MG2S6wxB
臭いところがいいよね。芸の臭さがさ。
あの臭さが嫌いな人は
一生ハイフェッツとは縁なき衆生
505名無しの笛の踊り:2009/09/26(土) 05:55:58 ID:cMhOq4mJ
ハイフェッツの実演を聴いて
「ヴァイオリニストを辞めよう。」
と思ってしまった演奏家って
前橋てい子だったよね?
詳しい人いる?
506名無しの笛の踊り:2009/09/26(土) 11:08:34 ID:Bt2q2LUN
>504
そう。あの完全な上から目線。
特に若い頃の演奏がね。
507名無しの笛の踊り:2009/09/26(土) 11:49:36 ID:eaSmk+Bu
北島三郎みたいな存在だったと考えれば良いのですか?
508名無しの笛の踊り:2009/09/26(土) 11:53:29 ID:1JSNGYeA
catgutが山本ジョージですね
509名無しの笛の踊り:2009/09/26(土) 11:57:54 ID:cMhOq4mJ
>>508
えっ何で?
510名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 06:55:19 ID:WX4VA22z
パールマンが当時を振り返って「例外なくハイフェッツ病にかかった」って言ってたけどここの住人は
catgut病にかかってるな。
511名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 08:08:10 ID:Xqx3nOGL
>492
そういう人は少なくないですよ。
純粋に機械的な技術の話のみをするのなら、現代のバイオリニストのほうが上です。
この前ジェームス・エーネスがブラームスの協奏曲を弾いていたが、技術だけ見たらすごかったですよ。
まさに完璧。
他 レーピンとか、パールマンなんかの有名どころも技術だけみるならここ数十年であきらかに進歩しているいえます。

細かい一音一音まですべてきちっと完璧にひいていますよ。
512名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 08:30:53 ID:sk/NSYt+
ハイフェッツの晩年の演奏はかなり衰えていたそうだが、それでも若手より弾けていたそうだ。
513名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 09:00:44 ID:DQsBG7VE
そこまで過剰かつ必死な擁護しなきゃなんないのか?
514名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 09:10:14 ID:7HmB5PhA
ここはハイフェッツのスレだから
ハイフェッツ大好き人間がいても
別段おかしいとは思わんが・・・
515名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 09:42:50 ID:EFTO40xh
たしかに。
516名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 10:09:40 ID:C5DI+Kti
技術的に完璧なら何が足りないんだろうな。
完璧じゃなくなるぐらいまで無茶をしてみれば良いんだろうか?
517名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 10:38:18 ID:DQsBG7VE
説明・蘊蓄が多すぎると、なんかな・・・・
518名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 11:39:12 ID:WX4VA22z
>>511
それが魅力的か?と聞かれた時は、
どう答えるの?
519名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 11:54:15 ID:Xqx3nOGL
>518
つまんない と答えます。
技術だけは完璧だけどつまんない演奏をする人たちなんかよりはよぽどハイフェッツの時代の演奏のほうが好きです。

しかし現在のバイオリニストにも素晴らしい人たちはいますよ。コーリャブラッハーなんて神のようです。
そういう人たちの演奏は間違いなく魅力的です。
520名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 14:21:41 ID:WX4VA22z
>>519
名前を挙げられた人の演奏を聴いてみようかな

教えてくれて
ありがとう
521名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 00:44:40 ID:k5UEh1z6
Catgat参上
私もハイフェッツ大好きになりましたです。
522名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 07:55:24 ID:H4M+M8p+
>>521
catgut参上って

catgutと博士
この二つが既にギャグになっているのか?
523名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 09:58:59 ID:mWf5p9zN
http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=40535&page=1&sort=&t=

このスレと上の掲示板見たらどう見てもギャグ。
524名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 10:56:18 ID:H4M+M8p+
>>523
何か凄かったな

理屈やら屁理屈を言うより素直に直球で話せば良いのに、ハイフェッツの事を話してても急に脱線するし
ハイフェッツを誉めたら気に入らない何かがあるのかな?


話変わるけど
catgutは何者なの?
525名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 18:39:02 ID:k5UEh1z6
Catgat参上
私も今後はハイフェツ褒めることにしました。

ハイフェッツは完璧だー!
ハイフェッツを超えるヴァイオリニストは出ない!
ハイフェッツはカミ!
526名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 18:44:49 ID:H4M+M8p+
>>525
・・・君のテンションの高さは何て言えばいいのか分からない。
ハイフェッツの演奏は確かに僕は好きだけど。本物のcatgutさんの正体は誰だろう?
527名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 21:53:45 ID:k5UEh1z6
Catgat参上
ハイフェッツ批判するヤツは許さん!
ハイフェッツが嫌いとかは感性がどうかしてる!
カミであるハイフェッツを否定する者は地獄に堕ちるぞ!
528名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 09:31:57 ID:tHNjQ6xo
>>527
もういいよ


暇なの?
529名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 12:07:04 ID:Spy6jQO3
偉大なる首領ハイフェッツ総書記は、太陽の偉業を継ぐ人民の領導者だと思う。
530名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 12:11:33 ID:f6tm1xUH
大地の花々、その愛伝えいき、四方の海の青い水はハイフェッツの偉業歌えり
531名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 14:33:37 ID:nnkAPKGW
Catgutさんも本格的に気が触れてきたな。
まああそこまで袋にされてりゃ当たり前か。
532名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 14:43:01 ID:tHNjQ6xo
catgutさんも色々な苦労をしているんだな
533名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 22:46:25 ID:Spy6jQO3
ヴァイオリンはハイフェッツさえ聴いておれば間違いないのだ。
他は言語道断!
聴く価値すらない。
534名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 23:33:17 ID:Tu58LYO8
さすがにそこまでは…
535名無しの笛の踊り:2009/09/30(水) 00:36:54 ID:6scldCUQ
>533
Catgutさんそのなりすめしはちょっと出来が悪すぎると思います。
もうちょっと紛らわしくやって下さいよ、アスペルだから無理かもしれませんけど。
536名無しの笛の踊り:2009/09/30(水) 01:34:58 ID:w1xkzlHC
君達と違ってこのCatgat様は、ハイフェッツの神髄を見極めてしまったのだ。
君達はタダ良いなー!って感じてる程度だろ?
それじゃあ駄目なんだな!
537名無しの笛の踊り:2009/09/30(水) 11:24:08 ID:Cg92Dh//
>>536
駄目ではないというのは、どういうもの?
538名無しの笛の踊り:2009/09/30(水) 12:22:19 ID:w1xkzlHC
>>537
今の君のように、人に聞いてばかりでは、到達することが不可能な領域である。
まあ、考えを改めて時間を掛けながら修業を積めば誰にでも可能なことだ。
頑張り給え!
539名無しの笛の踊り:2009/09/30(水) 14:00:39 ID:Cg92Dh//
>>538
答えなくても別にいいよ
興味があって聞いた訳じゃないからね
「自分に興味持たれている」
って勘違いしちゃったの?
540名無しの笛の踊り:2009/09/30(水) 14:10:15 ID:w1xkzlHC
>>539
もっと、素直な心を持つのじゃ!
でないてハイフェッツをちゃんと理解出来ないぞ。
541名無しの笛の踊り:2009/09/30(水) 15:24:08 ID:AWf5CIKW
ハイフェッツこそ至高のバイオリニスト

そして俺の童貞師匠
542名無し笛の踊り:2009/09/30(水) 16:46:51 ID:H2I/viJD
fstringでフルボッコな脳内ヴァイオリン弾きのcatgutがマジ必死で援軍募集してるのはここですか?

まだヤられ足りないのか?検索厨くん
543名無しの笛の踊り:2009/09/30(水) 16:58:17 ID:FeS0PSDO
では同じ博士ファンとしてボクが加勢しようか
544名無しの笛の踊り:2009/09/30(水) 17:36:15 ID:Cg92Dh//
>>540
解りました
これから精進します
545名無しの笛の踊り:2009/09/30(水) 17:42:21 ID:Cg92Dh//
>>543
博士ファン?
頼りにならないよ、博士ファンじゃ
もう少し演奏家のランク上げなきゃ
誰がいいかね〜
546名無しの笛の踊り:2009/09/30(水) 18:07:58 ID:r6WYWyBQ
Heifretz Collection 46CD
の詳細が載っているサイトを教えてください!>>エライ人
547名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 21:23:08 ID:dEBZkvel
2ch方面から来ました [09/09/30 18:35:58]
こちらですね!catgutが自演で応援依頼してるのは。
誰も釣られて応援してないようですね。

catgut
2ch方面から来ました さま、ご期待に添えず申し訳ありませんが、
私はすでにそちらには書き込みをしておりません。


必死杉。やはり件の書き込みはcatgutだな藁
548名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 00:14:53 ID:kE4oRxtA
つか、どうしてそんなにCatgatのこと気にするの?
それもそれで病気だと思うけどな・・・
549名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 00:44:05 ID:ntkdMv3m
人気者だからにきまってるじゃん
このスレのお笑い芸人だもん
550名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 10:19:20 ID:55ROaQWy
>>547
catgutの本当の目的が知りたい?
551名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 11:00:03 ID:jZyaKG3H
しかし f-strings の新手の荒らし「新顔の通りすがり」ってのが
なかなかの痛々しさを醸し出してるなww

頭悪いのが露呈してるけど
552名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 11:39:21 ID:rLHYc7gO
Catgutさんまともに反論出来ないからってここで誹謗中傷するのは止めて下さい。
553名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 12:09:31 ID:kE4oRxtA
このスレが、ハイフェッツのそれとして全く機能しなくなったことを、
Catgutはどう思ってるんだろうな?
554名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 19:53:49 ID:ve+LCazn
キャットガットさんは女性ですよね
555名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 20:31:07 ID:55ROaQWy
>>554
本人が女と言ったのならそうかもしれないけど言ってないのなら解らないんじゃない?
556名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 00:46:08 ID:5RlpNxsA
おまえらCatgutて一緒に出てけ!
続けたきゃ、別スレ立ててそっちで仲良くやってろ。
557名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 14:48:51 ID:QdiIWUik
catgutはもういいよ、うんざりする名前だし
558名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 04:01:16 ID:T3N4GfKc
The Heifetz Collection (1917-72).
RCA Gold Seal 09026-61732-2 to 09026-61777-2 (65 discs)

1: The acoustic recordings, 1917-1924. 01 61732 3
2: 1925-1934: Debussy, Mendelssohn, Grieg, etc. 02 61733 3
3: 1934-1937: Wieniawski, Vieuxtemps, Glazunov, etc. 03 61734 2
4: 1935-1939: Faur?, Brahms, Saint-Sa?ns, Sarasate, etc. 04 61735 2
5: 1939-1946: Beethoven, Walton, Chausson, etc. 05 61736 2
6: 1946-1947: Bach, Arensky, Rimsky-Korsakov, etc. 06 61737 2
7: 1949-1951: Elgar, Tchaikovsky, etc. 07 61738 2
8: 1950-1955: Bruch, Bloch, Ravel, etc. 08 61739 2
9: Musique de chambre 1. Mozart, Handel, Grieg, Sinding 09 61740 2
10: Musique de chambre 2. Beethoven, Mozart. 10 61741 2
11-15: The concerto collection: Beethoven, Brahms, Tchaikovsky, Bruch, etc. 61742-61746
16: Beethoven violin sonatas. 16 61747 3
17: Bach sonatas and partitas. 17 61748 2
18: EMI masters: Sibelius, Bach, Tchaikovsky, Franck, etc. 18 61749 3
19: 51 miniatures, 1944-1946: Chopin, Krein, Schumann, Burleigh, etc. 19 61750 2
20: Concertos: Bruch, Conus, Wieniawski. 20 61751 1
21: Korngold, R?zsa, Waxman. 21 61752 1
22: Showpieces: Lalo, Saint-Saens, Sarasate, Chausson. 22 61753 1
23: Concertos: Walton, Gruenberg. 23 61754 1
24: Bach Concertos BWV 1041-2; Mozart, Paganini, Vitali. 24 61755 1
25: Spohr, Beethoven. 25 61756 1
25: Mozart K.219, K.378, K.516. 26 61757 1
27: Arensky, Turina, Kodaly. 27 61758 1
28: Brahms, Quintet op.111; Beethoven, Trio op.70/2. 28 61759 1
29: Beethoven, Schubert piano trios. 29 61760 1
559名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 04:02:15 ID:T3N4GfKc
30: Mozart, Beethoven, Vivaldi. 30 61761 1
31: Benjamin, Stravinsky, Wieniawski, etc. 31 61762 1
32: Brahms, Dohnanyi, Strauss. 32 61763 1
33: Franck Quintet; Dvorak "Dumky" Trio. 33 61764 1
34: Mozart, Bach, Mendelssohn. 34 61765 1
35: Mendelssohn, Gershwin, Rachmaninoff, etc. 35 61766 1
36: Trios: Tchaikovsky, Mendelssohn. 36 61767 1
37: Schubert, Bach. 37 61768 1
38: Schubert Trio D.929; Brahms Trio op.87. 38 61769 1
39: Tchaikovsky, Dvorak. 39 61770 1
40: Gershwin and encores. 40 61771 1
41: Dvorak Quintet op.81; Brahms Sextet op.36. 41 61772 1
42: Schubert, Brahms, Beethoven. 42 61773 1
43: Castelnuovo-Tedesco, Ferguson, Francaix, K. Khachaturian. 43 61774 1
44: Debussy, Respighi, Ravel, Martinu. 44 61775 1
45: Music of France: Saint-Saens, Debussy, Ravel, Faure, Poulenc. 45 61776 1
46: The final recital: Franck, Strauss, etc. 46 61777 2
65CD, bt完走しますた。
560名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 09:56:36 ID:in7BQVc6
>>558-559
お疲れ様
面倒くさがらずによくやったね自分なんか直ぐ放棄しちゃうよ
561名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 02:24:09 ID:JfXz3hyk
>> カルボナーレさま、ようやくsurface soundの面白さに目覚められたよう
ですね。

なにこの上から目線 禿げ藁
562名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 03:07:58 ID:+xtY47Yp
そもそもcatgutのキチガイはsurface soundだから音量が出ないって主張してなかったっけ?
563名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 10:27:58 ID:/griAVc0
>>562
おまえも一緒に出てけっつたろ!
564名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 11:42:02 ID:CfBzW3zI
>>563
ハイフェッツ関連じゃないの?ならいいじゃないか。
嫌がらせじゃなければ別にいいよ。
嫌だったらスルーすればいい話だよ。
565名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 15:34:46 ID:/griAVc0
>>564
とっとと出てけ!
566名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 15:55:47 ID:CfBzW3zI
>>565
解った出て行くよ。
でもね〜君の方がレスを無駄に消費している事を気が付いた方がいいと思うけどね(笑)
567名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 16:30:45 ID:/griAVc0
>>566
俺のことは、どう言われようとかまわん。
わかったのなら、もう2度と来るんじゃないぞ。
568名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 18:39:00 ID:e75N099O
ショージキ、罵倒レスは、書いたヤツの馬鹿さ加減しか分からないので、何のメリットも無い。
スレ違いの方は、興味を引く情報があったりするので、マシだと思う。
569名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 02:38:21 ID:qXcWtyqx
ハイフェッツハイフェッツハイフェッツハイフェッツハイフェッツ
ハイフェッツハイフェッツハイフェッツハイフェッツハイフェッツハイフェッツハイフェッツハイフェッツハイフェッツハイフェッツハイフェッツハイフェッツ
ハイフェッツハイフェッツハイフェッツハイフェッツハイフェッツハイフェッツハイフェッツハイフェッツハイフェッツハイフェッツハイフェッツ
ハイフェッツハイフェッツハイフェッツハイフェッツハイフェッツハイフェッツハイフェッツハイフェッツ
ハイフェッツハイフェッツハイフェッツハイフェッツハイフェッツハイフェッツハイフェッツハイフェッツハイフェッツ
570名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 07:29:46 ID:d48d/JBy
>>567
何か違和感のあるレスだな。
571名無しの笛の踊り:2009/10/07(水) 16:28:26 ID:quzfIOOL
「クラシックとエンターテイメントの溝を埋めて行きたい。」と発言した人がいたけど、
そんな事は可能だと思う?
572名無しの笛の踊り:2009/10/07(水) 21:34:02 ID:iPg6Ar09
ハイフェッツは音量がなかったので近接マイクでごまかしてた。
それをエルマンが非難したそうだ。
ファイファーがそう書いてる。
573名無しの笛の踊り:2009/10/07(水) 21:36:31 ID:iPg6Ar09
編集に魅せられていたハイフェッツのために、私たちは多くの手直しを行いました。
ソナタのうちの1曲に、バッハが低いF音を書いたはずとハイフェッツが考えた箇所が あるのです。
それはバイオリン上でもちろん存在しない音です。
そこで、彼は、低いG 弦をFに調弦して戻ってくる間、止まっているよう決定したのです。
彼がそのフレーズを 演奏したら、彼が戻ってくるまで我々はストップすることにしました。
その後で、フレーズ 内を編集したのです。
それは録音に残っているのですが、誰もかつてそれを見つけていません。
574名無しの笛の踊り:2009/10/07(水) 21:37:36 ID:DebUmMZa
catgutさんいい加減にしませんか。それ以上やると只のキチガイですよ。
575名無しの笛の踊り:2009/10/08(木) 08:00:38 ID:+YEdaNm7
>>572>>573
で?
何が言いたい?神格化されたハイフェッツに嫉妬か?
まぁ中には神格化というより
『神』扱いしてる人は幾らでもいるからな。
お前が何をやろうとハイフェッツの人気は落ちねーよ。


以上だ。
576名無しの笛の踊り:2009/10/08(木) 17:55:37 ID:GtcZ1Qgd
「神」とか、ニワカ臭くて厭だなー。
ハイフェッツ好きだけど俺は違うからな!とだけ言っておく。
577名無しの笛の踊り:2009/10/08(木) 20:44:12 ID:+YEdaNm7
>>576
自分だってファンだけど神とは思ってはいない。
本物のcatgutなら悔しいと思うかな?と思って書き込みしただけ。
578名無しの笛の踊り:2009/10/08(木) 21:22:59 ID:AQP6efYP
メニューヒンより凄いんですか?
579名無しの笛の踊り:2009/10/08(木) 21:26:52 ID:EghWD0vX
出来るだけ公平に言えば、メニューヒンの方が上手いのもあるかもしれない。
580名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 00:52:46 ID:T/HdZt1N
シェーンベルクの協奏曲が弾けなくて初演を断ったんだろ?
特別に上手いとかそういう人じゃあなかったんだよ。
581名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 02:17:53 ID:wbc4ZYQ5
何がどうなったら弾けないから断ったんだろうと思うのか。
CatgutさんGoogle検索で証明して下さいよ。
582名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 07:23:30 ID:T/HdZt1N
>>581
Catgutのこと大好きなんだねー。
583名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 07:46:41 ID:M3uOR3cs
ヴァイオリニストと名乗っている日本人のHが「300万円以下のヴァイオリンはヴァイオリンじゃない」
と言ったらしいね。
584名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 10:51:44 ID:c0lgd4mX
このスレでも人気の和製HeifetzのHさんのことですか?
585名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 14:38:05 ID:M3uOR3cs
>>584
はい、和製ハイフェッツさんのお言葉です。
586名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 00:41:57 ID:IJOECPG0
ハイフェッツよりシゲティのほうがうまいじゃん

テクニックが・・・ という話をするなら現代のプレイヤーのほうがうまいじゃん
587名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 00:43:45 ID:TSLlXLt/
そ う で す ね
588名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 01:44:35 ID:0VjQZeJS
録音で変なことしなきゃならないわけだよね。
589名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 01:46:22 ID:0VjQZeJS
つか、変なことして、あの程度ということか・・・・
590名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 02:12:39 ID:iSA0hEOA
Catgutさん相変わらず根拠も無しにお盛んですね^^;
591名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 07:12:13 ID:xwPoJebD
catgutさんへ
ハイフェッツへの誹謗中傷運動ご苦労様です。私はどんな災害に遭ってもハイフェッツ関連のCD・DVDや本は命を張ってでも守ります。と言う事は、
catgutさんは結果的には
『骨折り損のくたびれ儲け』
となります。
では
さよ〜なら〜
592名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 10:53:03 ID:qGUQc75J
神だからすごいのか?すごいから神なのか?
593名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 13:46:12 ID:0VjQZeJS
かなり壊れて来たようね。
あともう少しだな!
594名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 16:03:33 ID:xwPoJebD
>>593
ここ2ちゃんねるだから
2ちゃんねるの1つのスレが壊れても世界全体の規模に比べれば狭い狭い
ハイフェッツの話をする演奏家は幾らでもいる尊敬をしている演奏家も沢山いるし
残念でした〜
595名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 18:35:07 ID:0VjQZeJS
でも、君はここで非難されてるのが気になって仕方ないんだろう?
君は、もう限界のようだね。
596名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 19:12:04 ID:xwPoJebD
>>595
君はお馬鹿さん過ぎるぞ
あのね〜今日から3日間お仕事お休みなの
限界でもなくギブアップでもないの
何かの情報を求めていた所にアンチに出会っただけ
RPGみたいだね
生命力抜群の僕はゴキブリ並みだから限界はないの
597名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 21:35:01 ID:0VjQZeJS
まあ、俺も引き続きもハイフェッツの情報を提供してやるから、
死なないで楽しんでくれや。
598名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 22:02:05 ID:xwPoJebD
>>597
約束だぞ
599名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 22:08:11 ID:c4AF4qL/
ハイフェッツは今日も元気だなW
600名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 16:08:54 ID:I9goDQ4D
同じ夕日を見ても、光のスペクトルに想いを馳せる人があれば、ノスタルジックな感傷に浸る人間もいる
同じクラシックの演奏を聴いても、テンポに意識を向ける人があれば、ビブラートの陰影に心打たれる人もいる
と、感じ方は人それぞれ。目の付け所が違うわけだ

しかしハイフェッツの場合は、事情が異なる
同じハイフェッツの演奏を聴いても、疾走感を褒め称える人があるいっぽう、叙情性に欠けるとする人もいる
速すぎるテンポは、聴く者に感傷に浸る間を与えないのだ
これはハイフェッツの個性でもある
他の奏者と違い、ハイフェッツは聴く者を選ぶ!
これを理由にハイフェッツの批判をすることはお門違いだ
たとえるなら、アクションアニメの一コマ一コマが乱雑に描かれている、とケチをつけるようなものだ
これはアクションアニメが悪いのではない。アクションアニメとはそういうものだからだ
これが気に入らない人は、静止画のイラスト集を、じっくり眺めていればよろしい



601名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 16:39:25 ID:0wIGohwK
他の人が遅いだけでしょ。
602名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 17:14:29 ID:NlKHlIu5
fstringでの話題で、ビブラートをかけた方が音量を上げても音が潰れないとか書かれていたけどそれは知らんかった。
何でハイフェッツが協奏曲で16分音符にまでビブラートをかけていたのか分からなかったんだけど、
そういう理由があったとは。
603名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 17:24:53 ID:/6uqat84
>>600
確かにそうなんだけど、上っ面しか見ない人がハイフェッツを批判するんだよ「機械っぽい」とかさ。
それって正確に演奏出来ているって誉めているのと一緒なんだけど、気付かない奴がいるんだ1つは絶対無意識に誉めている奴がいる。
>>601
ハイフェッツが「テンポが速いとお客は眠くならないだろ」
みたいな事を言ったらしいから自分でもよく解っていたみたいだよ。
604名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 17:29:59 ID:0wIGohwK
そりゃ、他のヤツが遅いのは分かってるでしょ。

でも、面と向かって「弾けてない」だの「分かってねえ」などとは言う必要は無い。
さらっと誤魔化しただけでしょ。
605名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 17:36:56 ID:CHDwz4V7
テンポが速いのが嫌いだとかそんなに言われてないと思うけどな。
近接マイク、編集の多様でごまかしてるからJ−POPみたいに聴こえるとかならあるけど・・・・
実演は音が小さかったみたいだし。
嫌われてるのはその辺でしょ。
606名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 17:42:20 ID:/6uqat84
>>605
J-POPとは言われていないだろ?
607名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 17:46:51 ID:/6uqat84
>>605
後もう1つ。
クライスラーがハイフェッツの実演を聴いて言った事はどうなるの?
クライスラーの耳が悪かったって言いたいわけ?
批判をするならそういうのを少しは説明してもらわないと
それともあんたも上っ面だけの批判?
608名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 17:50:32 ID:CHDwz4V7
クライスラーねえー
609名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 17:57:49 ID:NlKHlIu5
Catgutさんて「近接(特殊)マイク」と「編集でのごまかし」という結論ありきでやってきた訳だけど、
fstrignで反論出来ずに沈黙した今も壊れたレコードみたいに繰り返してる理由って何?
610名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 18:02:52 ID:CHDwz4V7
出た!Catgutフェチ
611名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 18:46:16 ID:0wIGohwK
クライスラーは、オッサンの前のヴァイオリニスト。
612名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 18:55:30 ID:/6uqat84
>>610
人をおちょくる事しか出来ないのか?
それともそういう返ししか出来ないのか?
あんたさぁ批判ばっかりしているけど、人の質問にはまともに答えないね。
ただ単にハイフェッツを批判したいだけだろ?そして、もしかしたら同調してくれる人がいたら・・・と思ってニヤニヤしてるんじゃないの?
613名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 20:15:08 ID:CHDwz4V7
まあ、落ち着け!
614名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 20:24:06 ID:/6uqat84
>>613
じゃー答えて
615名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 20:34:25 ID:CHDwz4V7
クライスラーねえー
616名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 21:52:14 ID:/6uqat84
>>615
批判はしたものの、『ハイフェッツ嫌いで評判落としたい』だけでやっているのか?
わざとらしく
落ち着け
とレスしたり
お前が原因だろうが
人をおちょくる事しかお前は出来んのか?
顔も名前も何も解らない事を利用しているんじゃねーよ、クズ
617名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 07:41:29 ID:R0a+d+KW
>>608>>615
証言を引っくり返す材料も確信もないからこういう返し方しか出来ないんでしょ?
証言した人はクライスラーだけじゃないよ。
前橋ていこだっけ?ハイフェッツの実演を聴いてヴァイオリニストをやめたいと思ってしまった人は。
それだけの衝撃があったって事じゃないの?
批判があるならこういう証言を少しは引っくり返さないと納得は出来ないよね?
ここはハイフェッツのスレなんだから、それもアンチスレじゃないんだからさ。
ハイフェッツを批判したいならアンチスレでも作れば済むこと。
618名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 16:26:22 ID:hqG67DDu
すみません。教えてください。

ハイフェッツのCDで
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=2598666

http://www.hmv.co.jp/product/detail/1258631

 の曲目は重複しますが、別録音ですか? RCAとデッカなので別だと思うのですが、

どうですか?
 デッカ集を持っているのですが、RCAが別テイクだとすればポチしたいのですが。
619名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 18:28:09 ID:AR1KSfvI
別だと思う。
デッカのはストライキのときに録音したやつじゃないかな
620名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 18:35:30 ID:Gfoq2MkW
>>617
それらを踏まえて、やっぱり、たいしたことないと思った。
こういう考えでは、駄目ですかねー?せんせー
621名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 19:40:43 ID:R0a+d+KW
>>620
結局、証言をひっくり返す材料も確信もないって事だね。
実際に頭が良いか悪いか知らないが、人間的に一般の人より欠如している様に感じるよ。
批判したいだけの人間みたいだからね。
622名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 20:25:08 ID:Gfoq2MkW
そんなに「凄い」と思ってるのに、どうしてそんなに批判が気になるの?
623名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 20:43:52 ID:R0a+d+KW
>>622
そういう返ししか出来ない君に呆れているだけそれとも、からかっているだけか?
人には質問して人の質問に答えないのか?
答えられない質問だったのか?
624名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 20:50:32 ID:R0a+d+KW
>>622
後もう一個
ただ単にふざけているなら構わないが、
わざと人を小馬鹿にした言い回しは止めなさい。
質問したいのなら人の質問や話を聞きなさい。
625名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 20:59:20 ID:vAYcDKtc
>>619
有難うございます
早速RCA盤ポチします。
626名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 21:58:36 ID:Gfoq2MkW
>>623>>624
私の質問にも答えてくださいよ。

私は2回も同じこと聞かれて2回とも答えてるでしょう。
627名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 23:05:46 ID:Gfoq2MkW
どうしちゃったんですか?
逃げないで答えてくださいよー。

あっ!もしかして・・・
このスレでハイフェッツが非難されるようになって以来、
せんせーがハイフェッツ聴く度に、様々な指摘をいちいち思い出すようになってしまって、お困りになられてるのでしょうか?
それで瞬間湯沸かし器の如く、批判めいた書き込みには直ぐ沸騰なさるのですね!

せんせーのお気持ちはわからないでもないですが、
掲示板という性質上、どんなものであれ非難や、批判というものは出てくるもので、
そんな深刻に受け止めたり、翌朝まで引きずってレスする程にカリカリなさらない方がよろしいかと思いますよ。
628名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 01:38:56 ID:gNfb4thL
Catgutさん、元々キチガイなのに別のキチガイの振りをしてそれも身に付けちゃったら社会復帰不可能になりますよマジで。
629名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 11:40:55 ID:4x0B6b4f
>>626
君こそまともに答えてないよ。変な子。
630名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 11:50:33 ID:4x0B6b4f
>>627
おー馬鹿な文章で反撃だね。
ここはヲタとアンチの共同のスレなのか?
それと逃げる逃げないは関係はないとおもうぞ、君みたいに1日何回も覗くとは限らないだろ?
言われて悔しいのは解るけど、2chで本気になるなよ。
631名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 12:10:25 ID:lB5a5tHy
まあ、せんせーがハイフェッツを聴く度に、私のような者の言葉を思い出してくれるようになったのは収穫でございます。
632名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 12:27:07 ID:4x0B6b4f
>>631
・・・アホだろ残念ながら、お前が何と言おうと俺は関係ねーよ。
普通に考えてみろよ、お前ごとき一人の為に変わる筈がないだろ?
そんなにお前の言葉に影響力あるのか?
633名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 19:47:59 ID:8DFRozAT
>>620
>それらを踏まえて、やっぱり、たいしたことないと思った。
>こういう考えでは、駄目ですかねー?せんせー

ハイフェッツのどこがどんなふうにたいしたことないのか具体的に指摘ねがいます
何が欠点で、それをどう直せば納得がいくものになるのか?
なんとなく って答えはナシね 説得力ないから 

話はそれからですね

634名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 22:37:43 ID:cjRhcl/i
音楽 偉大な前時代のトッププレイヤー その時代のプレイヤーの最高レベル
技術 同時代のプレイヤーの中ではすごい しかし現代のバイオリニストのほうが技術面を見ると上 演奏技術は確実に進歩している
   具体的には
   @細かいパッセージを弾き飛ばさずくっきりはっきり演奏できるようになった。
   A音程 ハイフェッツの時代には音程にあるていど個人の好みが反映されていたが現代はもっと客観的な音程が使用されている。どちらがよいかは判断が困難ではあるが・・

だれにでもわかりやすいのはこの2点でしょうか

私はCatgutとは無関係ですが・・・
基本的にハイフェッツはすきなのですが、客観的には以上のことは納得できるのではないでしょうか。
それをふまえた上でもなおハイフェッツの音楽が魅力的にきこえるのはやはりその音楽性がすばらしかったと。
現代のプレイヤーには無いその時代の魅力を高いレベルで持っていた演奏家であったのだと僕は考えております。

みなさんもっといい話をしましょうよ・・・
635名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 22:40:20 ID:9UWF1+DU
その当たり前のように言われている、現代の方が技術が上、ってのが納得いかないな。
636名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 22:50:04 ID:cjRhcl/i
ハイフェッツの録音は細かくきくと細かいパッセージは弾き飛ばされていますよ。
楽譜を見ながら細かく聞いてみてください。

現代のプレイヤーはそういう細かいフレーズまでびっくりするぐらいきちっと弾いてます。
納得するにはご自分でこまかく分析していただかないと、なかなか良い方法が他に思いつけないです。
音程も同じように分析していただくといいと思うのですが。
637名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 22:53:01 ID:9UWF1+DU
楽譜はもってないし読めないから、なんともいえないが・・・

オッサンが、細かいトコロよりも楽曲本来のテンポを優先したとは思えないのか?
638名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 23:05:57 ID:AqylF7y/
catgutさんキター
639名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 23:09:57 ID:cjRhcl/i
おっしゃるとおりです。

そういった楽譜の正確さよりも音楽全体の流れを重視していた演奏だと思います。
しかし客観的な判断基準で録音を聞くと、それは不正確といわざるを得ないです。

ハイフェッツに現代のプレイヤーと同じような、正確な演奏をしろと言えばできたかもいれませんし、できなかったかもしれません。
それは誰にもわからないです。

前時代により優先されていたのは全体的な音楽の流れや個人的な感情で、それに対して現代の演奏家が要求されているのは客観的評価に耐える正確性と考えています。(ぼくが要求しているのではなく、コンクールや音楽事務所が評価する項目という意味です)
その結果現代ではハイフェッツ時代の味のある音楽よりも、ロボットのような正確ではあるが、味のない音楽が増えてしまったのだと考えています。

ハイフェッツの時代と現代では社会から要求される音楽の方向性が変化していて、そのせいで同じ曲でもずいぶんと違った演奏になってしまっているのだと思います。

それでも現代の演奏家にもすばらしい演奏家はいますよ。ハイフェッツの時代の音楽的な魅力とは異なった魅力を持っています。
どちらが良いか、というのは好みにもよりますが、現代の音楽家の魅力をよく理解すると、コンサートに出かけるのが楽しくなります(笑)そんなにすてたものでは無いですよ。

僕はアンチハイフェッツではなく、むしろハイフェッツは好きです。このおはなしはハイフェッツ批判の意図はまったくありません。むしろハイフェッツの音楽は非常にすばらしいと思っています。
スレッドの雰囲気が良くなればよいと重い連続で書き込みさせていただきました。
自分の意見(好み)がを出しすぎてしまい大変申し訳ございませんでした。
640名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 23:53:40 ID:9UWF1+DU
ふ〜ん。オレは所謂クラッシックには興味は無いので、よく分からないけど・・・

ラフマニノフはリヒテルが一番と言われ聴かされたけど、
後日、本人の演奏を聴いたら、その評価を聞く耳を持たないようになった。
ラフマニノフの手の大きさが問題なんじゃないと思う。
あの大きさじゃないとダメというのなら弾かなきゃいいだけの話だし。

まあ、オッサンの速さで、全部の音を弾くヤツが出てきたら見に行くよ。
メンコンで、いきなりコマ送りにならないヤツの登場を切に願う。

オッサンに飽きても、クライスラーがいるし。なんとかシノアを聴いていれば満足だよ。
641名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 23:54:33 ID:9UWF1+DU
「その評価」じゃなくて「そういった評価」に訂正する。
642名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 08:51:08 ID:xkV94VBk
現代の演奏家の方が技術はあるというけど、
では何故『魅力的な演奏家がいない』と言われる様になったのか?つまらない演奏家ばっかりなんじゃないかと思ってしまう
ヴィルトゥオーソと余り言われなくなったのは何故かとも考えるよな。
今風の言葉を借りればカリスマ性を持った人がいないんじゃないかと思う。
そう考えるとさっきも書いた様に『魅力』ある演奏を今はしていないって事になるよね。

643名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 17:52:24 ID:U09bOKJ7
音楽というものは俗世から離れて純粋な美の世界へ没入する、という目的がある(と思う)
巨匠がいた時代は戦争だ恐慌だと荒れた世の中だったが、現代は平和になってしまった上に
テレビ、ネット、ゲーム、と娯楽が盛りだくさん・・とくりゃ音楽なんてたしなみのひとつ、
に成り下がっちまうわな

でなきゃパールマンみたくハンディを抱えててその欲求不満が音楽に昇華される・・とかじゃないとな
644名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 18:06:53 ID:koIgUzhr
確かに、平和の中で発達し過ぎた文明も考えものですね。

。ハイフェッツを聴いて目を閉じると

   C a t g u t

の6文字が浮かんで見えてしまうという病気に罹る人も出てる位ですからね!
645名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 18:34:50 ID:aK2TBn22
なんか、前にも同じ話をしたような記憶が・・・

現代の風潮と言う点では、史上最大の借金国家・ピラミッドスキーム国家の某国が、
(表面上だけだとしても)覇権を握ったことが大きいのじゃないかと思う。

ダラダラ感想を並べてると、片眉を上げられちゃう王国と違って、
意味不明でも感想を並べまくらないとダメなマルチ国家の流儀が主流になったからじゃないかと。

ギャホー動画にあったフェルメール盗難の映画を見ていて、
ホントに感激していたら、能書きが出るはずが無いって、そう思った。

言葉が出るようじゃ、ホントの恋じゃないとか、そんな俚諺もあったよね。
646名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 19:48:14 ID:xkV94VBk
>>644
ハイフェッツの演奏を聴いていて誰がcatgut
を思い出す人がいるかよ(笑)
そんなに浸透してるか?
647名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 19:58:52 ID:bDHnv8mr
構ってちゃんだから構われてると思わないと寂しくて死んじゃうんだろう。
648名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 09:55:20 ID:qIFHm5MR
>>647
catgutはウサギちゃんなんだな
649名無し笛の踊り:2009/10/15(木) 21:22:38 ID:+cvee9uk
いや、単なる脳内&検索厨
650名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 07:51:05 ID:nWKG7+TT
外出して気分転換すればいいのに。
検索ばっかりじゃ頭がイカれちゃうよ。
651名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 11:42:49 ID:BQYdMo8u
1番値段が高いヴァイオリンはドルフィンかなぁ?
価値があるのと値段が高いとじゃ違うのかな?調べても全く解らなかった。
652名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 11:45:35 ID:AXTrXVfr
ドルフィンは、それほど使ってないって話じゃなかった?

まあ、ある人のおかげで、ドルフィンは腕にはあんまり関係がないことが証明されたけど。
653名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 14:45:01 ID:BQYdMo8u
>>652
ハイフェッツが奏でるドルフィンと
諏訪内さんが奏でるドルフィンの音は違いますよね?
やっぱり右の関係ですよね。
654名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 14:47:21 ID:AXTrXVfr
さあ?オッサンはほとんど使ってないんじゃないの?

ある人の演奏は、マトモに聴いたことないし。
655名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 15:11:37 ID:BQYdMo8u
ハイフェッツのあの音色が好きなんですけど、探しても見つからないので諏〇内さんのCDを買おうと少し前に思っていたんですけど。
なかなか見つからないですね。ハイフェッツ以外のヴァイオリニストを探すのは大変です。
656名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 15:15:28 ID:AXTrXVfr
オッサンの音色っていっても、バッハのソロ以外は割と普通じゃない?

何か違うのなら、あの速さあってのアノ音色なんじゃないの?

となると、ある人には無理でしょ・・・
657名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 15:41:08 ID:BQYdMo8u
>>656
そうですか。
ハイフェッツの好きな方は今の演奏家の中ではヴェンゲーロフとかハーンを好んでいますか?
658名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 16:06:01 ID:3eNn5uCv
たまに音程甘いときあるよねこの人。
659名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 16:07:03 ID:KHGiyeFs
Catgutさんですね?
660名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 16:25:13 ID:AXTrXVfr
メンコンで判断すると・・・

マクシムもヒラリーもイラネ。
661名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 16:49:23 ID:DPkTMuSa
>>659

罹患者
662名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 21:30:02 ID:BQYdMo8u
>>660
色々とお答え頂いて有り難うございました。
ハイフェッツを又聴き込んで勉強してきます。
663名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 21:59:22 ID:DPkTMuSa
他の聴いてたら

C a t g u t

のこと忘れちゃうしなw
664名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 22:22:21 ID:BQYdMo8u
>>663
catgut?
誰ですか?
簡単な自己紹介をして頂けますか?
後、あなたは自惚れが強い人ですね、気を付けた方が良いですよ。
catgutという方は全く有名ではないですよ。
665名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 22:28:46 ID:DPkTMuSa
俺はそのCatgutとは違うよ。
666名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 08:10:02 ID:IuCyA8zZ
ヒラリーハーンのメンコンはハイフェッツへのオマージュかな?と思わせる演奏だね。
カプリースの
24番もハイフェッツと比べるとヒラリーハーンのはエネルギーが感じられないな。
今の演奏家は巧いけど旨味がないな。
過去の流れを違う流れにしたハイフェッツの様な演奏家は自分の中では未だに現れていない。他の演奏家の代わりがいてもハイフェッツの代わりはいない。

本物のcatgutはハイフェッツに何かされたのなら兎も角、されていないのなら何故そういう中傷するのか謎だ
667名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 09:11:41 ID:Btj6ko1C
ありゃ単にそういう人間ってだけだろう。
「自分が知った事実」は間違いなどでは有り得ないから人の反対意見は聞かないし信じたい事しか信じない。
オカルトオーディオに嵌ってるのもそのせいだろうし。
668名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 09:34:39 ID:IuCyA8zZ
>>667
世の中には嵌まっても怖くない物嵌まると怖い物があるね。
catgutのレスを読んでそう思った。
最初は水を差したいのかな?と思っていたけど後からその思い込みが怖くなった。
669名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 13:48:51 ID:UAFYTI+3
>>657
サラ・チャン聞いてます。
670名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 14:21:44 ID:VSReyM9R
なんだかんだ言って、みんなCatgutのことそんなに好きなのか?
671名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 15:51:32 ID:IuCyA8zZ
>>670
自分としては、もう反論も出来ない人を誹謗中傷する人が嫌なだけ。
catgutなんて元々視野に入ってないし、これからも絶対入る事はない。
672名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 16:06:56 ID:VSReyM9R
>>671
言ってること矛盾してないかい?
673名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 18:41:54 ID:IuCyA8zZ
>>672
このスレを見てcatgutの名前を見た時にだけ
「catgut・・・こんな奴もいたな〜」
っていう程度でしょ?
何が矛盾している?
2chやってない時でもcatgutの事を思い出している人っているのかい?
674名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 18:56:17 ID:VSReyM9R
例えば>>660なんかは、完全にトラウマ状態だと思うが?
675名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 18:58:03 ID:VSReyM9R
ゴメン間違えた>>659だ。
676名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 19:34:13 ID:Ya96uJ8P
     ―― _|_ __ _/_ヽヽ___   / /
    |   ̄ ̄| |   |  、/  / _       /  / /
   |ヽ _/  _/  ヽ   / 、_     /つ  O O

  | ┼ _____ 、、  | ┼ 、、 .| ┼ 、、 .|┼
  レα           ノ レα ノ レα ノ レα
 ̄ヽ                           / ̄
  //ヽ/ヽ/\/\/∨\∧/\|\ヘ|\\|\/
       /l    (゚д゚)  ヽヽ
       |::::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、
       | /,,彡ヘ、>,、_/─、ミ、
       レイ| -━-'|卅| -━'´| ミミ三
     /::::::|丶___丿'' ''ヽー‐''ハ::ミミ、
   ニ彡‖〈!|ヽ,  r、 `^ー^' ・^〉  〉ミミヽ
    /:::::::弋_   トェェェェェエア´  ∧:::ヘ
   ‖:::::::::::::'、  .丶ェェェ/   /::::::ハリ
   |l!!:::::::::l|:::|丶   `ー‐‐'´ /:::::::}:::ト、
     ゞ∨:::::|   、,,, ,,,, ,,ノ/:::::::‖/`
  -─f ̄‖ノ    `''''''''''゙ |‖::/─、-、

Cutgatさんてこんな感じ?
677名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 19:42:19 ID:IuCyA8zZ
>>674>>675
トラウマになっていないよ。
このスレでは、catgut・博士という言葉はギャグレベルと受け止めて流しているけど。
殆どの人がそうだと思う。
678名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 20:33:03 ID:VSReyM9R
さて、流し切れてるかなぁー。
どこがギャグになってんだかわからんし・・・・
そのギャグにしたってどのレスのこと言ってるの?
679名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 20:34:46 ID:zcezGVhh
catgutはともかく、博士は流しきれてるんじゃね?
680名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 20:57:50 ID:VSReyM9R
少なくとも>>677にとっては流しきれてないと思う。
トラウマと聞いての反応なのか、否定しながらもいきなり名前が出てくるんだから・・・
博士に対して、なんだか、わたかまりみたいの持ってる人だと思いたくなる。
だいたい、博士なんか暫く名前出てなかったわけだし。
681名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 21:35:01 ID:IuCyA8zZ
>>680
クラ板では博士で通っているけど?
catgutについてもこのスレだけじゃん。
2ちゃんねるをやっている以外は仕事と部屋ではハイフェッツを中心にクラシックを聴いたり尾崎豊を聴いているけど問題ある?
682名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 21:43:59 ID:VSReyM9R
>>681
君の日常の過ごし方には、別に興味ないから、問題も何もあったもんじゃないよ。
それより、どれがギャグのつもりだったのか再度聞く。
どのスレなの?
683名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 21:47:54 ID:VSReyM9R
また間違った。
どのレスなの?だ

ゴメンネ!
684名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 21:51:53 ID:IuCyA8zZ
>>682
680以上のレスがあるのに〜?番号を暗記してないんだけど。それとcatgutの事?それとも博士の事?
685名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 22:12:47 ID:VSReyM9R
Catgutの方をお願いします。
博士のことは、録音も聴いたことないので、そのネタのギャグわかんないだろうから、どうでも良いです。
686名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 22:34:20 ID:IuCyA8zZ
>>685
何番か忘れたけど『catgutと博士はギャグだね。』という様なレスがあったのは読まなかった?
catgutの言葉にこんな食い付くなんて君こそトラウマ?
catgut信者?
本人?
687名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 22:47:57 ID:VSReyM9R
それは流しきれてるとは言えないし、ギャグとは俺は思えないなー。
まあ、指摘通り俺も君とたいして変わらんのは承知だよ。
688名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 23:14:26 ID:257pTyJ1
大騒ぎになってるな
ケチをつけたやつに軽くジャブで
Catgutさんですか?
と聞いてみただけだぞ
ヲタがアンチにする反応にしちゃ軽いだろ?
689名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 23:49:19 ID:VSReyM9R
>>688
どうしてそんなことしたの?
ちゃんと反論すれば良いじゃない。
690名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 07:01:25 ID:2LIhlRu9
>>689
だから洒落だよ洒落で流せないの?
誤解しないでよ責めている訳じゃないからね
691名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 08:36:41 ID:Xohs+zDO
洒落ね!
まあ、そういうことにしといてあげるよ。

Catgutがどうして洒落になるのか、よくわからんけど、
君があまりにも苦しそうでかわいそうになって来ちゃたからね。
692名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 11:14:48 ID:2LIhlRu9
>>691
苦しいのは君のほうじゃないのかい?
693名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 11:16:44 ID:VONUDbiP
キョンファでも、チャンでも、博士でもいいが、
ヴァイオリンを弾けて録音を発表しているヤツだけにしろよ。
694名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 22:33:20 ID:0IHg4wq5
エルガーとウォルトンのヴァイオリン協奏曲が収録された
マルコムサージェント/ロンドン響
ウォルトン/フィルハーモニア管
のCDに興味があるのですが、録音年代はいつだか教えていただけませんでしょうか。
695名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 10:02:51 ID:GVZX6xE0
>>693
「今はこの世にいないハイフェッツの話をするなよ」
と言いたいの?ここはハイフェッツのスレなんだからハイフェッツの話が出るのは当たり前じゃないのか?
696名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 10:39:44 ID:cqNe2bhm
>>695
catgutの話はやめろってことでしょ?
697名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 10:52:49 ID:x0lN4e+j
>>694
エルガー1949年
ウォルトン1950年
698名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 12:07:56 ID:GVZX6xE0
>>696
あっ勘違いしちゃったのか。
ゴメン。
699名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 21:33:40 ID:z1A2M4fL
ところでCatgutって何?
700名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 21:49:07 ID:GVZX6xE0
>>699
『クラ板三大ギャグの1つ』
と思っても可笑しくはないよ。
701名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 22:08:22 ID:z1A2M4fL
>>700
あなたはよく知ってる方なんですか?
かなり好意をお持ちの様子ですね。
そんなに面白い方なんですか?
詳しく説明いただけませんか?
702名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 22:35:12 ID:GVZX6xE0
>>701
自分で調べればぁ?
ギャグって事しか知らねー。
だからギャグって言ったんだから。
普通だろ?
703名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 23:22:22 ID:z1A2M4fL
>>702
「普通だろ?」って何がですか?
704名無しの笛の踊り:2009/10/26(月) 08:06:24 ID:wkyVpQ4U
今の演奏家って巧く弾く事だけを考えて演奏をしている感じだな。
ハイフェッツは曲の構成や解釈を考えて1つの芸術作品に仕上げている様な感じがする。
自分がハイフェッツ贔屓だからそういう風に思っているだけかもしれないけど1つだけ言えるのは、
自分にとってはハイフェッツが最初で最後のヴァイオリニストだって事。
705名無しの笛の踊り:2009/10/26(月) 08:48:07 ID:07R9sCZp
ハイフェッツが妙な中傷や誤解を受けるのは、
こういう頭空っぽなマンセーがいるからか?と思った。
あまりにも酷い。

個人の感覚としてどう思うのは勝手だが、
間違っても、ハイフェッツを愛好する者の代表意見だと思い込んで触れ回ったりしないでくれ。
ハイフェッツ愛好者として一緒にされたら、大変な迷惑だからな!
706名無しの笛の踊り:2009/10/26(月) 10:02:13 ID:wkyVpQ4U
>>705
『ハイフェッツ贔屓』
『自分にとっては』
という言葉を使ったでしょ?
誰も代表とか自分で思っている人はいないでしょ?
そんな事を言ったら自分の意見を言うなって事になるでしょ?それともハイフェッツのファンや誉める人がいたら気に食わない性格の人なの?
707名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 08:04:42 ID:wfdWMQih
>>705
自分は友人を家に招く時は最初はクラシックを流すんだけど、丁度ハイフェッツが流れると必ずハイフェッツを気に入って友人は家に帰るよ。
自分からハイフェッツは良いよとCDを薦める時もあるけど。
普通はこんなもんだよ。
2chでそれもハイフェッツのスレなんだから誉めたって別にいいじゃないのか?
アンチスレじゃないんだし。
君が何に対して気に入らないのか理解に苦しむ。
708名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 10:15:21 ID:HTbDM9+w
この人は、本当の意味で神。別格。存在自体が奇跡。
709名無しの笛の踊り:2009/11/01(日) 02:04:29 ID:Jpw8CqlX
Youtubeでオッサンやリヒテルの演奏みると、

1秒あたりのフレーム数が昔は16で今は24だから
昔撮影したやつらの演奏を今の機械で再生したせいで
は50%速く見えているんだ。

みたいなことコメントしているやつがたまにいるんだが、これってほんとなの?

ほんとに50%速くなってたら音の振動数も50%あがるはずだと思うんだが。
710名無しの笛の踊り:2009/11/01(日) 02:14:50 ID:WMND8u6U
アーヨの四季の「冬」を自宅でLPで聴いて覚えていた。

カルミニョーラがテレビで弾いているのを見て、「遅っ」と思った。

LPも面倒なので、アーヨの同じテイクのCDを買った。えらく遅かった・・・

33回転を44回転で聴いていたらしい・・・

まあ、厳密に言えば何%かは早かったり遅かったりするんだろうけど、
50%早いって・・・
711名無しの笛の踊り:2009/11/01(日) 03:27:39 ID:Jpw8CqlX
すまん。まだよくわからない。
33回転と44回転の違いに限った話でもいいんだが。

1オクターブ(ドから隣のドまでのの12音分の差)ってのは波長が半分
減る違いだったと思うんだが、そうだとすると、
33回転用のLPを44回転で聞くとテンポが4/3倍になるついでに振
動数も4/3倍になる
--> 音が12×log(4/3)/log2=4.98....(だいたい5)だけずれる。
-->ドがファぐらいの音にずれる。

てなことになりそうなきがするんだが。実際そうなの?
712名無しの笛の踊り:2009/11/01(日) 04:06:52 ID:p99Me4AZ
1秒あたりに何コマ画像が入ってるかの違いで早さは変わらんだろうよ
>>710みたいに再生方法に問題があれば早くなってるかもしれんが
そうなると映像と音がずれるなりピッチがずれるなりするだろうし
単なる勘違いコメントか、そういう「ネタ」なんじゃないのかね

フレーム数の違いで滑らかかカクカクに見えるかの差はあるだろうけど
713名無しの笛の踊り:2009/11/01(日) 04:33:33 ID:Ua1XkOOZ
再生を早くすれば音の周波数は上がるというのはレコード時代の人なら経験で知ってることだよね。

>>709氏が言うように、対比速度に比例して周波数が上がるのだとすれば、
1.5倍速の場合は5度高い音で鳴っており、単純には、ハ長調の曲がト長調で鳴ってるということになるね。
これ、俺を含めたいい加減なクラヲタでは正確に判別するのちょっと難しいかもな。

音感の確かな人に実際聴いて確かめてもらうしかない。
>>709がそのヨウツベの演奏を特定出来てるのであれば、
いくつか挙げてみれば?
714名無しの笛の踊り:2009/11/01(日) 05:36:56 ID:Jpw8CqlX
例えばこんなのがみつかる。

ttp://www.youtube.com/watch?v=3azkJP_vkN8
の一週間前のコメント
This might have been filmed at 16 frames per second, but now modern film is at 24 frames per second. That means old film played now would look 50% faster. His movements in the first few seconds are unnaturally fast.

ttp://www.youtube.com/watch?v=aw7EGTjrYSs
の1年前のコメント
you made this video faster....dont digitally modify things like this...i have so many of his recordings of the mendelson, and i personally know that nobady can move their limbs that fast

二番目はちょっと話が違うが、同種のいちゃもん。

でもおれの耳には音はそんなにうわずってるようにはきこえない。
715名無しの笛の踊り:2009/11/01(日) 08:49:52 ID:PeJvn6r5
横から済まないが、普通に良い演奏と思ってしまった。
楽譜も読めない楽器もやった事もない聴くだけの専門の俺には良いかもしれないのかなぁ。


口を出して済まなかった。
716名無しの笛の踊り:2009/11/01(日) 09:48:23 ID:v7gA51XD
エルマン・トーンが世界各地で人気を博していた時代に、
同じ門下でありながらまるで異なった美学を体現する、
ティーンネイジャーの若き天才が登場した時の
世界中の驚きと衝撃は
察するに余りあるなあ
717名無しの笛の踊り:2009/11/01(日) 10:17:04 ID:PeJvn6r5
密かに嫉妬した人は居たんだろうね。
何時の時代もそうなんだけど足を引っ張ろうとして叩く人が必ずいるし。
宿命みたいなもんだけど。
718名無しの笛の踊り:2009/11/01(日) 20:54:24 ID:WMND8u6U
ピアノの中村紘子は、録音は音の高さが違うから聴かないとかナントカ言ってたよね。
719名無しの笛の踊り:2009/11/01(日) 21:10:48 ID:PeJvn6r5
>>718
オイストラフは演奏旅行の時か何かにハイフェッツのレコードを買い漁ったって聞いたよ
720名無しの笛の踊り:2009/11/02(月) 21:00:39 ID:PZErQp+y
そのオイストラフの件は、
>>709>>714の疑問から逸れてるから置いといてね。

しかし、マトモな回答は出そうにないな。
721名無しの笛の踊り:2009/11/03(火) 09:35:57 ID:QTaJvuWT
『私にも写せます』フジカシングル8の8ミリフィルムを16ミリ映写機に掛けられねぇよw
722名無しの笛の踊り:2009/11/03(火) 16:43:39 ID:kmAbovzX
>>714の画像は本当の所はどうなんだろう?
723名無しの笛の踊り:2009/11/04(水) 18:49:07 ID:39iFPz5P
これはハイフェッツが1番だと思う曲はある?
724名無しの笛の踊り:2009/11/05(木) 04:19:24 ID:wP1yaNvh
特にありません。
725名無しの笛の踊り:2009/11/05(木) 07:33:38 ID:NpyzrQMj
>>724
別に無いんならレスをする必要がないんじゃねーの?
726名無しの笛の踊り:2009/11/05(木) 21:36:33 ID:wP1yaNvh
>>725
それでは、君も投稿する資格はないということになっちゃうよ。
727名無しの笛の踊り:2009/11/05(木) 21:41:24 ID:AiTn7qsr
ヴィターリ
728名無しの笛の踊り:2009/11/06(金) 08:45:58 ID:RLAM/gUc
>>726
君もね
729名無しの笛の踊り:2009/11/06(金) 21:41:31 ID:jmKpLCcm
メンコン

スコティッシュ ファンタジー
730名無しの笛の踊り:2009/11/07(土) 03:29:17 ID:d1L3W+x0
挙がったのは、どれも駄目なのばかりじゃん。
731名無しの笛の踊り:2009/11/07(土) 05:38:08 ID:j7abzrpg
知らんがな。
732名無しの笛の踊り:2009/11/07(土) 10:16:21 ID:ebiw/pde
シベリウス
ヴィターリ
シンディング
パガニーニ
ラヴェル
733名無しの笛の踊り:2009/11/07(土) 10:26:25 ID:xKcdFZa6
>>730
アンタ、感覚がおかしいよ。
734名無しの笛の踊り:2009/11/09(月) 13:13:19 ID:FBsEDrH/
パガニーニのmoto perpetuoはオッサンがダントツ1位。

ttp://www.youtube.com/watch?v=A6ysOqkHflY

本当になめらか。よどみなし。
735名無しの笛の踊り:2009/11/09(月) 14:28:19 ID:Guz8tbSK
ハイフェッツの録音は古いから音程が狂ってるんじゃないのってのが多すぎ
良いオーディオで聴いてみな
すげーぞーw
736名無しの笛の踊り:2009/11/09(月) 14:35:44 ID:0gl2sC2i
魅惑のナス管アンプで聞けってことでしょうか?
737名無しの笛の踊り:2009/11/09(月) 16:21:57 ID:+5HLOEqp
>>734
弓使いもなめらかに動いていたんだろうなぁ。

時々弓が生きているかの様な動きをするのが凄いよね。
今の演奏家には感じない弓の動きを感じる。
738名無しの笛の踊り:2009/11/09(月) 17:10:26 ID:Guz8tbSK
>>736
そこまで行かなくても ST管で充分だよ
739名無しの笛の踊り:2009/11/09(月) 18:08:24 ID:GNWLhUg8
Carmen Fantasyのサラサーテバージョンはおっさんがダントツ
ttp://www.youtube.com/watch?v=CsdO-hU7lL4
740名無しの笛の踊り:2009/11/09(月) 23:56:55 ID:csn5QIaW
良いオーディオを持っている人は羨ましいね。
うちのシステムじゃ、マスター由来のノイズだらけで聴く気にならないや。
やっぱB&W MATRIX800じゃあダメです?
741名無しの笛の踊り:2009/11/10(火) 00:04:12 ID:A2p7zeEb
そんな古いスピーカーじゃ話にならない。
800Dでしょやっぱ。
742名無しの笛の踊り:2009/11/10(火) 08:35:27 ID:5t15R01I
いくら出せば良い音で聴けるのかなぁ?
プレーヤーがあまり良くなくてXR24のCDを買ったりして聴いている状態なんですけど。
メーカーとかパナソニックとかソニーしか解らなくて。
743名無しの笛の踊り:2009/11/10(火) 08:58:32 ID:g7CITVov
往年のタンノイとかでもって「いぶし銀のヴァイオリン」wってことを言いたかったんじゃないの?
確かに800シリーズとか現代型のスピーカーではダサくしか聴こえないよね。
744名無しの笛の踊り:2009/11/10(火) 10:22:39 ID:zbaCtlQI
やっぱ800シリーズみたいな現代的なスピーカーにはアニソンとかが合うよな。
745名無しの笛の踊り:2009/11/10(火) 10:36:14 ID:g7CITVov
アニソン聴くんだ〜?
まあ、勝手だけどなw
746名無しの笛の踊り:2009/11/10(火) 11:16:55 ID:zbaCtlQI
いや、そんなに話したきゃ現代風のヴァイオリニストの話しても良いんですよ?
747名無しの笛の踊り:2009/11/10(火) 11:24:43 ID:g7CITVov
アニソン好きの人とは、何も話すことはありませんので、悪しからずm(__)m
748名無しの笛の踊り:2009/11/10(火) 11:43:07 ID:qOQUpNTj
Jascha Heifetz and Bing Crosby singing a lullaby, recorded in 1946.
http://www.youtube.com/watch?v=eMUp9cGpb1s

ハイフェッツはジャンルにこだわる人じゃないと思うよ
749名無しの笛の踊り:2009/11/11(水) 15:03:47 ID:OO9NH/M+
wikiに運弓の技巧はハイフェッツの右に出る者はいない
・・・って書いてあったけど本当の所はハイフェッツと同等・以上の人はいる?
750名無しの笛の踊り:2009/11/12(木) 12:28:40 ID:Sj8g9XVO
いくらでも居ると思うが、とりあえずこの5人。

クレーメル、シャハム、テツラフ、ムローヴァ、ハーン
751名無しの笛の踊り:2009/11/12(木) 12:44:49 ID:PgF+axay
運弓の技巧って何よ。
752名無しの笛の踊り:2009/11/12(木) 16:36:05 ID:9hPBgPTN
YouTubeのハイフェッツの画像の感想に『右手が神』と投稿した人が居たな。他の演奏家と違う風に見えるのかな?
753名無しの笛の踊り:2009/11/12(木) 18:30:29 ID:Nhq9gdMc
>750
無いわぁ。
754名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 12:03:31 ID:kMp5x0ie
>>751
運弓って大事な要素だけど、皆が画一的に同じ方向性で技術を磨いてるわけではないし、
その「技巧は○○の右に出るものは居ない」とか言われると眉唾臭く思えるのは確かだよね。

それは一方では、>>752が指摘するようなおかしなヲタ狂信者を、生む原因にはなってるんだよな。
同じハイフェッツを愛好するにも、気持ち悪過ぎる。

だから、そのWiKiに書かれてるような文学的称賛の言葉の類いは、
あまり重く受け止めて聴くようなことはしない方が良いと思うけどな。
755名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 14:52:45 ID:oI2GqbJ0
Wikiは参考程度の方が良いと思うけど、それ以上に求めちゃう人が居るんだろうな
ハイフェッツの弓の速さを見て「瞬間の判断力があるんだろうなぁ」とは思ったけどね
756名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 14:56:59 ID:TH/KFtuw
オレは狂信者だが、「右手が神」とか生温いコトは言わないよ。

「最後のヴァイオリニスト」

まあ、最後と言うよりも「Last」と言った方が正確だとは思うけど。
757名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 15:35:28 ID:kMp5x0ie
ご愁傷さま
758名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 16:57:01 ID:oI2GqbJ0
>>756
自分もハイフェッツのファンだけど、
「今昔関係無くヴァイオリニストの中で1番好き」
だよ。
759名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 21:24:42 ID:TH/KFtuw
オレはクライスラーも好きだよ。

オッサン以前の最後がクライスラーだから、狂信者だけど問題ないよ!
760名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 22:20:45 ID:ArrWo+BS
現代のクライスラーといえば博士ですね
761名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 22:36:13 ID:oI2GqbJ0
>>759
自分はハイフェッツの次に
ミルシテインやレビンを聴くよ>>760
えっ?何で?
冗談だよね?
762名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 23:53:36 ID:TH/KFtuw
>>761
オッサンが、Tambourin chinoisを録音しておいてくれれば、その方が良かったんだけどね。
763名無しの笛の踊り:2009/11/14(土) 01:17:09 ID:uAAc0ndK
>>762
クライスラーの曲だよね?
ライヴ音源なら輸入盤であるよ。
日本のAmazonで買った。
『Never-Before-Released And Rare Live Recordings』
シンディング
クライスラー
フバイ
パガニーニ
・・・等が収録されているよ。
764名無しの笛の踊り:2009/11/14(土) 02:16:12 ID:GxzXCT0B
ヤッシャ・ハイフェッツとパブロ・カザルスならどっちが演奏技術すごい?
765名無しの笛の踊り:2009/11/14(土) 08:24:19 ID:jrgT7usb
あー!
また、楽譜読めない人がやって来て、テキトーなこと語ってるー。
766名無しの笛の踊り:2009/11/14(土) 08:58:46 ID:uAAc0ndK
>>765
楽譜を読めなくちゃ音楽の事を何も言ってはいけないの?
767名無しの笛の踊り:2009/11/18(水) 17:49:54 ID:9xUkxvNj
>>764
カザルスはチェロの人でしょ?

ハイフェッツとカザルスは技術面で向上させたという点では共通しているけどね。
768名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 23:34:57 ID:C/FpucAb
ハイフェッツの6枚組買った
最高の気分だ
769名無しの笛の踊り:2009/11/20(金) 10:40:36 ID:6wzWv7sn
>>768
EMIから出たやつ?
770名無しの笛の踊り:2009/11/21(土) 00:08:47 ID:RRfQh3vH
昔、当事者に聞かせてもらったんだけど。

日本のとある会社がアメリカから送られてきたミュンシュやハイフェッツ、
マンボのプラード等のステレオテープを聞いて驚いたそうだ。
かなりの衝撃的だったらしい。自分たちの立場が理解できたと
このままではいかんと、アメリカはこんなに進んでいると。
それまで社内はステレオには懐疑的な雰囲気だったっんだってさ。
音がぼけてるだの、あんなもんハイファイじゃないとか。

そして本腰入れてステレオレコードの開発とその音響装置の開発に取り組んだ。
とりあえず先にステレオテープとプレーヤーを発売して様子を見た。(輸入品
で高価すぎて庶民には手が出なかった、つかアメリカでもレコードより高い)
やっとアメリカに半年遅れでステレオレコードと音響装置を発売できたんだってさ。
カラーテレビやカラーVTR開発は最初から積極的だったみたい。
(テレビの父なる人がいたから何が何でもやったと)

何が言いたいのかはハイフェッツはこんなところにも寄与しているんだな。
という事でした。

771名無しの笛の踊り:2009/11/21(土) 00:35:44 ID:NSk/gKJG
>>769
そうだよ
今日はシャコンヌ聞いて寝る
772名無しの笛の踊り:2009/11/21(土) 08:59:03 ID:MFhsPbKh
なんか匂う
773名無しの笛の踊り:2009/11/21(土) 09:27:53 ID:PDg7K69f
>>772
何が?
どこにも可笑しなレスがないじゃないか。
774名無しの笛の踊り:2009/11/21(土) 09:49:05 ID:p9Mbm/Be
            -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
            / /" `ヽ ヽ  \
          //, '/     ヽハ  、 ヽピキーン!!
______/ {_{`ヽ   ノ リ| l │ i|._∧,、_________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄レ!小l●    ● 从 |、i| ̄'`'` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│ 匂う、匂うぞ!
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i ! このスレには間違いなく
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│ スモークチーズがあるにょろ
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
775名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 13:02:21 ID:OxyHLoWU
ハイフェッツはかなりの作品を編曲して弾いているね。
今の演奏家はやらないね、何故か知らないけど。
776名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 17:18:14 ID:jUJ+jJNb
ちゃんと弾けなかっただけだろう。
777名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 18:10:31 ID:OxyHLoWU
>>776
作曲したり編曲したりして弾いた人は昔ならかなり居たでしょ?
弾けないって事はどういう意味?
778名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 08:28:30 ID:9l845HrA
確かに現在の演奏家はやらないな〜
アレンジはセンスが問われるだろうから難しそうだな
ハイフェッツがアレンジしたのは今でも普通に色々な演奏家に弾かれているから凄いわな
779名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 20:30:13 ID:Hh5/QU9W
肩当無しと有りでは、鉛筆とシャーペンで書く(描く)位、違うだろ
肩当無しのギトリスには、ハイフェッツの弾き飛ばしを批判する権利
はあるかも知れないけど、いわばシャーペン使ってデジタルに弾いてる
ハーン(批判厨の牙城)や現代の演奏家に、鉛筆特有の走り書きの線を批判
する資格などないだろ
(親指が引っ付いてるから、移動の際のポルタメントや、速く弾けば、
どうしても中間の音程は甘く、弾き飛ばしがちになる)

鉛筆(昔の演奏家)の方が表現力は明らかに高いし、個性も出しやすかった
シャーペンではそうはいかない。アニメ絵みたいに単調な線で無個性。

また、現代の演奏家の方が技術が上、なんてのも教育水準の問題とか、肩当
使って女子供にも弾きやすくなり、音色も単調になり、お手本通り
弾きやすくなって、まあそこそこ普及して平均的レベルが
上がっただけだろ。トップ層は全く関係ない。
780名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 20:38:58 ID:Hh5/QU9W
一応
自分は肩当使って弾いてる。現代の演奏家がオッサンを批判したり、
現代の方が「技術」とやらが上だから現代の演奏家(暗に
自分も含んでるんだろう)方が上とかいう連中が
お門違いってことを言いたかっただけ。悪しからず
781名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 20:47:28 ID:QiHrgc4G
万が一に、次のヴァイオリニストが出てきたとしても、
ソイツだけだから気にしない。
782名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 20:52:15 ID:8A5+MJ1e
ハイフェッツ・クライスラーやミルシテイン・ティボー等の往年の演奏家は音楽の表情や音色を楽しませてくれるけど、
ハーン・サラチャンやレーピン等の現代の演奏家は味気無くて音楽自体が楽しくない。


往年の演奏家=旨い
現代の演奏家=巧い
……みたいな感じ。
783名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 22:15:05 ID:Hh5/QU9W
現代は、肩当てで楽器をがっちり固定して、
デジタル楽器になってしまっている面がある。ここを押せばこの音が鳴る
、みたいな。音程取りやすくて当然。音量も一定して大きい。
しかし、音色は単調で、機械的。表現力も乏しい。
まあ、固定されたおかげで、くねくねさせたり体を張った情熱的な(?)
パフォーマンスはやりやすくなったが(苦笑)
もしあれがパフォーマンスで無いなら、そのエネルギーは、肩当無しで
持っていた時代には、楽器、演奏に伝えられていたんじゃないか?

ハイフェッツの音量が小さかったことについて、色々「議論」されているが
、当時のヴァイオリニストと比較して、だからね。現代とは比較できない
。実は、ハイフェッツ批判の問題点は、このあたりの、演奏スタイルの違
いに集約されるんじゃないか。
そして、その面からでしかハイフェッツは突っ込みどころが無いってこと。

そもそも、
ハシッドの真似してヴィヨーム使ってる時点、ハーンがハイフェッツコンプ
なのは確実なんだが。
比較されてもどうせ越えられないし、でもプライドが許さないし、
自分は第2のハシッドだとでも思い込みたいんだろ。
784名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 22:35:06 ID:QiHrgc4G
Hilary Hahnは以前名前が出た時に、つべで見たので、名前を出されても無視していいことは分かっているが、
Josef Hassidは名前すら聞いたことが無かったので、つべで見てみた。

Zapateadoがあったので聴いてみたけど、関連で出てきていたSPか何かからの自作自演の方が印象に残った。
オッサンのも出てきたので、あらためて聴いてみた。

サラサーテ本人は、オッサン以外には弾かせたくないだろうな、と思った。

身体をクネクネで言うと、クレーメルのシャコンヌはヨダレが垂れそうで、汚らしかった・・・
785783:2009/11/26(木) 23:25:03 ID:Hh5/QU9W
まあ、自分としては、サパテアード ハシッド≒オッサン
総合的にはハシッド>>オッサンなんですが、主張とは関係無いです。

オッサンを神格視しているわけではないが、
ハシッドにしても、ハイフェッツの次の世代のヴァイオリニストであり、
恐らくレコードで聞いて、ハイフェッツ
(ハシッド支援者なのでクライスラーのも)のスタイルを忠実に守って
昇華しているし、ハイフェッツ無しではありえなかった。
正統派、本流、スタンダードの完成者。
弾き手の視点で擁護したかった。
786名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 02:05:39 ID:Cgfv4oVQ
オッサンじゃクレーメルやブランチェスカッティの足元にも及ばんよ。
音色の美しさがないもん。
787名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 06:48:32 ID:wBB6X59h
>音色の美しさがないもん。
録音技術にも左右されるので、比較するのはアンフェアーではありませんか?

みんな、おっさんのほうが上とか下とか・・・
「神」って意味わかってますか?相対的じゃなく、絶対的基準ってことです
問答無用に、あらゆるヴァイオリニストの頂点であることは、未来永劫変わりません!(キリッ

>>782
>往年の演奏家=旨い
>現代の演奏家=巧い
上手いwww
788名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 08:36:38 ID:DD0FgHZk
>>786
ハイフェッツがクレーメルやフランチェスカッティの足元にも及ばないって音色だけの問題なの?美しいとか美しくないとかは誰が決めるの?
確かにハイフェッツは美音と言われる事は無いけど自分としてはハイフェッツの音色は『冷たさの中にある美しさ』を感じるよ。
ハイフェッツの情緒的な部分に頼らない演奏スタイルは正確に音楽を伝えてくれるから好んで聴いている。
感情爆発型演奏家は音楽そのものより自分の感情でグイグイ無理矢理に人を引っ張る様な演奏に感じてしまい1曲聴かないうちに飽きてしまう、押し付けがましいとさえ思えてくる。
YouTubeではサラチャンの演奏がそう思ったと同時に腰を前に半分ぐらい下にしながら激しく演奏していたが、それが必要なのかという疑問も残った。
789名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 09:36:12 ID:cgsQ2kdc
YouTubeでとか、いい加減過ぎる。
790名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 11:12:02 ID:DD0FgHZk
>>789
弾いている姿を見れるのは動画しかないだろ?
791名無しの笛の踊り:2009/11/28(土) 00:50:58 ID:DeNAzihg
あらら!
また、いつのまにか楽譜読めない人の蘊蓄投稿がされてたのね。
792名無しの笛の踊り:2009/11/28(土) 02:31:24 ID:jxr4EC2p
結局、何を根拠に音量が小さいって言ってたんだろうな?
協奏曲の映像を見ると確かに、ソナタの時などとは違ってちゃんと音量が出る演奏をしてるよね。
793名無しの笛の踊り:2009/11/28(土) 07:16:55 ID:diLumZ+Z
>>791
楽譜が読めない人の方が殆どじゃないか?何が気に入らないんだ?


ヒラリーハーンは、何故ハイフェッツに対してコンプレックスを持っているのかな?
今でも語り継がれる演奏家だからなのか、それともヴァイオリニストが技術の向上したキッカケを作ったからなのか?
演奏家にとってのハイフェッツってどんな存在なのかな?
794名無しの笛の踊り:2009/11/28(土) 12:25:54 ID:IFa8/4mj
楽譜が読めて、楽器が弾けて、他人前で金を取って演奏しているのに、
オッサンよりヘッポコなのは何でだ?
795名無しの笛の踊り:2009/11/28(土) 19:55:49 ID:OyZaOJWX
>>792
映画やレコードの、マイクをギリギリまで近づけた音と、大ホールで聞いた
音を比較して、じゃないかな
http://www.youtube.com/watch?v=pTbwZGsbETU&feature=related
ガタイが良くて弓圧も低くない、おそらくロシア式奏法(弓圧低い)でもない
フリードマン(メニューイン相当?)と比較しても、ほぼ同じ音量
肩当なしだと音の芯が若干ぼやけるから、大ホールでは通りにくく、
余計に録音とギャップがあった、とか
796名無しの笛の踊り:2009/11/28(土) 20:58:30 ID:diLumZ+Z
検索していたら偶然ハイフェッツの音量が書いてあるブログを見付けた。
『ハイフェッツの音は比較的小さいものの大きなホールでも隅々まで浸透する際立った音だったと言われています。』
livedoorのブログで、書いた人はどっかのオケのコンマスらしいよ。
797名無しの笛の踊り:2009/11/28(土) 22:26:42 ID:sjqNqbvq
音色が違うから音が小さくてもとおったのでは。
798名無しの笛の踊り:2009/11/28(土) 22:29:25 ID:IFa8/4mj
下手な演奏を、大きな音で聴かされても困るな
799名無しの笛の踊り:2009/11/29(日) 16:12:56 ID:c4XDVD6F
楽譜読めない人にとっては、音量の大小が特に大問題なのは多少わかる気がする。
800名無しの笛の踊り:2009/11/29(日) 17:29:53 ID:3YmhKb4K
>>799
こういう風に議論になるのも、ハイフェッツはもうこの世に居なくて実演では聴けないからじゃないか?
語り継がれる人はこういう感じかもしれない
亡くなって随分経つのに語り継がれる事自体が凄いね
後、クラシックファンだからといって楽譜を読めるとは限らんよ
読めなくちゃいけないっていう事も無いよ
801名無しの笛の踊り:2009/11/29(日) 20:17:57 ID:IhpAQ3L3
楽譜読めないけど、音の大小なんか気にしないよ。

テンポよ、テンポ。
802名無しの笛の踊り:2009/11/30(月) 00:19:19 ID:2xK15fCO
catgutさんて楽譜も読めなかったのか…
803名無しの笛の踊り:2009/11/30(月) 23:32:19 ID:eDYaXwjh
音量の大きさでは若い頃のメニューインがずば抜けていたとか
804名無しの笛の踊り:2009/12/01(火) 13:49:24 ID:Vui2SWi5
つか、こんなおばちゃん達の噂ばなしに過ぎん様なもの、議論とかふざけたこと言わないでくれよ。
音楽が好きなら好きで、楽譜くらい読めるようにしとけってんだよ。
基礎的なものは義務教育でも教えられるじゃんかよ。
何もヴァイオリンをやれとは言わないから、何か楽器をやれよ。
そうすりゃー、楽譜くらいたいがいは誰でも読めるようになる。
協奏曲とかの総譜を読み込めとか難しいこと言ってんじゃねえんだぞ。
805名無しの笛の踊り:2009/12/01(火) 14:46:38 ID:yLv4R2ze
>>804
で?
ここは2chだぞ

楽譜が読めないと音楽について話しちゃいけないとでも?
806名無しの笛の踊り:2009/12/03(木) 19:27:48 ID:R0mmcVlD
肩当ての使用とは面白い視点だけど、全てに結びつけちゃうのは・・・
でも、ミンツ、ムターやリーラなど、しっかり固定する肩当て使ってない人たちは、昔の演奏家に
通じる、豊かで個性的な音出してるんだよな。
この人たちとシャハム、ヤンセンなどを比べたら、アニメ絵で個性無いてのも分かる気がしないでもない。
クレーメルは超個性的なアニメ絵といったところか。
チャイコンとか解釈がほぼ一つに決まってしまってるものは誰が弾いても
同じに聞こえたりはする。。。
音量は単純にマイクの位置によるんじゃない?
807名無しの笛の踊り:2009/12/03(木) 21:09:00 ID:vSs6QI+P
マイクの位置で変わるのは音圧
音量はもっといろいろな要素が関わる
808名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 10:26:05 ID:RK1LQGKx
肩当てとかしていなければ、サラチャンとかチョンキョンファとか派手な動きはどうなっていたのかな〜?
肩当て無しのサラチャンの演奏を聴いてみたい気がする
809名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 17:24:57 ID:vXhTogdW
俺の三大スター
マイケル・ジャクソン、ポリーニ、ハイフェッツ
810名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 21:38:23 ID:RK1LQGKx
>>809
自分の三大スーパースター
・ハイフェッツ
・アシュケナージ
・ティアーズフォーフィアーズ
811名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 22:21:32 ID:/v33OPj3
俺の四大スーパースター
・巨人
・大鵬
・玉子焼き
・ハイフェッツ
812名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 02:49:01 ID:8SjighxV
みんな面白すぎw
813名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 15:35:19 ID:ZXhsvW66
・冷蔵庫
・炊飯器
・ハイフェッツ
814名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 17:33:56 ID:zpUlz5F7
つまんね
815名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 01:45:03 ID:P2mNbDJa
・橋幸夫
・舟木一夫
・西郷輝彦
・ハイフェッツ
or
・郷ひろみ
・西城秀樹
・野口五郎
・ハイフェッツ
816名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 18:10:26 ID:q1ierxI9
・うんち
・おしっこ
・げろ
・うみ
・ハイフェッツ
817名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 19:23:39 ID:j5Z8mGFx
>>816
それは幾らなんでも失礼
818名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 15:14:07 ID:CSDv5v9a
ハイフェッツを聴いてからシベリウスの協奏曲から離れていった。逆にスコットランドはよく聴くようになった。
今もナクソスでスコットランド聴いてる。
819名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 00:30:35 ID:Bq9btwPv
>>818
ハイフェッツのシベリウスは良いと思っていたんだけど、人各々だね〜
820名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 18:26:41 ID:9Hagf/X1
魂の無い仏像
821名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 18:08:08 ID:gOgXWPIL
>>820
どういう意味?
822名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 21:10:36 ID:OY2FDB2N
最近のバイオリニスト

普段はヘラヘラして芸術家気取り。

コンサートが迫ってくると焦り始める。
練習しても練習してもあそこが弾けない、ここも弾けない。

どうすれば弾けるのだろう。
ハイフェッツを聴いてみる。
愕然とする。
眠れない夜。

とりあえずリハーサルはやる気がないふりして、ごまかそう。

リハーサルの後また練習してみる。やっぱりだめ。
どうしよう。どうしよう。

そうだ。明日は"感情"で乗り切ろう。

当日。
顔の側面を楽器にすりよせて、眼をつぶる。
できるだけゆっくり。ゆっくり。
楽器をはげしくゆすり、体もくねくね。

終わったら満面の笑顔。
ちょっと聴きにくかったところもあったかもしれませんが、
あれは私のひきかたですから。



演奏家が本当に芸術と向き合う時代は再びくるのだろうか。
823名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 21:16:09 ID:gOgXWPIL
>>822
悲しいね
824名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 22:27:44 ID:A3HzwHzK
楽譜も読めない自称クラシック専門家が好む指揮者、ピアニスト、ヴァイオリニスト。

・クレンペラー
・バックハウス
・ハイフェッツ
825名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 01:58:41 ID:qZYjIXDk
楽譜が読める自称クラシック専門家が好む以下略の名前を出して貰ったら鼻から吹きそうだな。
826名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 08:26:15 ID:uRVTMUWG
>>824
楽譜読める読めないは関係ないだろう?
タチ悪くて、しつこい奴だなぁ

音楽は何かを感じてナンボだ!
827名無しの笛の踊り:2009/12/11(金) 15:32:06 ID:+KA8H8bz
アート オブ ヴァイオリン のチャイコンで女性が出てくるが、あれは映画のワンシーン?
828名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 02:26:01 ID:TzQ8FFMH
ハイフェッツが出演している映画。
「彼らに音楽を!」のワンシーンではなかったかな。
829名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 09:12:48 ID:jp08VO55
>>828
嘘つきはイクナイ!
830名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 13:57:47 ID:polDJIpI
そう書くんなら正解も書いてやれよ。
「カーネギーホール」の映像だ。
831名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 16:20:14 ID:/biPhxr0
嘘つきというより、知ったかだな!
いずれにせよイケナイことだ。
832名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 19:41:41 ID:TzQ8FFMH
すまぬ。素で間違えていた…orz
833名無しの笛の踊り:2009/12/13(日) 22:23:14 ID:wtd5EiGT
バッハのソナタを聴いたんだけど、これ一人で弾いてんの?
834名無しの笛の踊り:2009/12/13(日) 22:26:01 ID:5mfJP7Ai
二重録音
835名無しの笛の踊り:2009/12/13(日) 22:40:41 ID:wtd5EiGT
信じるよ。どうもありがとう!
836名無しの笛の踊り:2009/12/13(日) 22:42:20 ID:6LhgbAKl
>>834
同じバッハ作曲の『2つのヴァイオリンの為の協奏曲』なら多重録音だけど?
837名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 00:41:05 ID:PMLlaP3j
しっかし、あれだな・・・・
838名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 03:22:28 ID:6m0BUtS0
839名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 11:02:23 ID:xw5Md2H+
>>835って可笑しくないか?
「ありがとう」
だけならまだしも、
「信じるよ」
ってさ〜

『2つの〜』は確かに多重録音と記載されている
でも同じバッハの無伴奏のは評論家も演奏家も何にも問題視してないじゃないか
それは可笑しい所が無いって事じゃないか?
ハイフェッツに対してもそうだけど、評論家や演奏家が聴き逃しているって遠回しに馬鹿にしているのと同じ事だよ
840名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 14:13:28 ID:yx1UhWSL
ハイフェッツって本当に楽譜を読めたの?
あれだけ弾ければ楽譜なんて必要ないかも
841名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 15:15:00 ID:RCdXKhfX
パールマンが音色は楽器じゃないって言ってたが、オイラの15万のヴァイオリンセットでもあんな風に弾けるのかな?
842名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 22:21:05 ID:xw5Md2H+
高いヴァイオリン・安いヴァイオリンってあるけど、
プロはどちらの楽器でも弾くノウハウを知っているらしいよ

高嶋ちさ子がストラドの音色を聴かす為にTVでやっていたけどストラドのブランドを借りないと駄目な人なのかなぁって思ってしまった
葉加瀬も「三百万円しないヴァイオリンはヴァイオリンじゃない」と発言したらしいし

こういう人は言い訳がましく感じる
843名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 23:01:29 ID:WJaOl/Rr
浜田のテレビで聴き比べをやってたときは、「最初から大きな音が出せる」様なことを言ってたよ。

入門向けでも長く引っ張れば大きな音が出るんだけど、ストラドは最初から大きな音が出てた。
引っ張ってる時は、差は(r
844名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 23:30:09 ID:UgUvwoWM
ほー、ガチで一人だったんだ。すごいねこいつ。
途中異なる声部を完全に弾き分けてるように聴こえたから、
>>834は素で信じたよ。

これね、図書館で借りたCDだけど音楽自体は楽しめたんだよ。
演奏の良し悪しは正直よくわかんないけど、とりあえず曲はいいね。
無伴奏ソナタ。すごい気に入ったよ。
845名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 03:28:42 ID:OXAVz+K9
のだめ厨ばかりだな。
846名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 09:45:39 ID:0d6MYy5U
>>842
誰が300万円って決めたんだ?
何故300万円なのか?

それなら博士は、ストラディバリウスやデルジェスを借りたり買ったりすりゃ良いじゃん

847名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 23:03:34 ID:6WbyjA+6
何で葉加瀬はクラシックに行かなかったん?
848名無しの笛の踊り:2009/12/16(水) 08:41:29 ID:leaqan4u
>>847
実力があれば最初っからクラシックの道へ行っていただろw
博士はクラシックの道へ行かなかったのではなく、行けなかったんだよw
849名無しの笛の踊り:2009/12/16(水) 11:24:04 ID:GWmVzwVJ
せいぜい、こういう演奏家を蔑むのが関の山ってことか・・・
850名無しの笛の踊り:2009/12/16(水) 23:05:46 ID:JcXXRo8/
天下の芸大も大したことないってことか
851名無しの笛の踊り:2009/12/16(水) 23:09:56 ID:eSmIb/86
大学はいる前に、演奏家としてやっていけてなきゃ、楽団員か提琴芸人しかないですよ。
852名無しの笛の踊り:2009/12/17(木) 07:58:45 ID:s2FcRODH
世界的なソリストになるのは並大抵な努力だけじゃ駄目だからね、自分は努力しているつもりでも他の人はそれ以上の事をやっているって事
ヴァイオリンを持った芸人がハイフェッツやクライスラー達を妬んだり羨んだりしても頂点に辿り着ける訳でもない
後、芸大出身より桐朋出身の音楽家の方が優秀なイメージがある
853名無しの笛の踊り:2009/12/17(木) 15:13:04 ID:DpPguLJ8
大学進学まで日本に居る時点でアウトだよ。
分数楽器で演奏してる時点で世界をアッと言わせるものがないと、そういうレベルに到達するのは無理。

まあ、そうなると五嶋みどりがそうである様に、果たして日本人演奏家と呼んで良いものか疑問が生じることになるけどな。
854名無しの笛の踊り:2009/12/17(木) 18:51:24 ID:yxM/jGq1
女演奏家ってなんであんなに動くんだ?
855名無しの笛の踊り:2009/12/17(木) 18:52:34 ID:6Ora7z+r
お色気作戦です
856名無しの笛の踊り:2009/12/17(木) 18:59:53 ID:6Ora7z+r
分数楽器なんて言葉をはじめて知った。

おっとググったから、上っ面の解説はいらないぞ
857名無しの笛の踊り:2009/12/17(木) 19:31:06 ID:s2FcRODH
ハイフェッツを越える様な演奏家をみてみたい
858名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 10:15:06 ID:EEDxcIpx
ちゃんと弾こうという意思がまるで無く、あんな雑な演奏するヴァイオリニストは他には確かに居ない。
859名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 10:32:00 ID:hKxoO9m2
それでもハイフェッツはウルトラ・ヴィルトゥオーゾとして未だに君臨している
これは当分の間は変わらないだろうな
860名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 11:59:36 ID:EEDxcIpx
君みたいな一部のヲタを除いて、もう殆ど聴かれてないじゃん。
とにかくダサいんだもん。
861名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 15:47:03 ID:flwby//z
>>858
>ちゃんと弾こうという意思がまるで無く、あんな雑な演奏するヴァイオリニストは他には確かに居ない。

うんうんそのとおり、たしかにスタジオ録音はそんな感じ
しかしハイフェッツが1曲につき10〜30回の録り直しをしていた事実を知っていますか?
そりゃだれだって身が入らなくなってしまうわ

ライブ録音がいいのですよ。ためしに聴いてみては?きっと見直しますよ
あ、でも安らぎみたいなものは微塵もありませんので。緊張感のある演奏ですよ
オススメ盤http://www.amazon.co.jp/Jascha-Heifetz-Collection-Johann-Sebastian/dp/B000005FWK/ref=sr_1_14?ie=UTF8&s=music&qid=1261117825&sr=1-14

>>860
まあ『1950年ころのトップ』といった評価はすでに過去のものですね
ちなみにダサくないヴァイオリニストを挙げてくれます?聴いてみたいので

862名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 16:04:58 ID:hbvmlAVk
ハイフェッツのバッハの無伴奏を聴くと
この人ほど自分に忠実な人も珍しいという気がする。
音程とか技術的なものよりも
自分の気持ちとか高揚感とか閃きに絶対の自信をもっていたというか。
だからこの人のバッハはまったくバッハらしくないけど
素晴らしくハイフェッツ的という気がする。
天才だけど求道者じゃないんたでしょうね。この人。
863名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 17:59:06 ID:ZM5M9jCS
バッハの演奏聴いたヤツがいたんだ。

すげーな、ハイランダーとかブレイドの類か。
864名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 19:56:47 ID:hbvmlAVk
からみたいの?ぼく。
865名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 19:58:40 ID:ZM5M9jCS
バカにしてるだけだよ。

何を以ってバッハらしいとするんだ?アンタの妄想だろ?
866名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 19:59:34 ID:hbvmlAVk
あっしまった相手してしまった。やられたわい。
867名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 21:09:17 ID:EEDxcIpx
妄想はヲタの得意技。
868名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 23:56:52 ID:hKxoO9m2
ハイフェッツらしい演奏で良いと思うよ
似たり寄ったりの演奏だったら誰の演奏を聞いても同じ・つまらないと思われるだけ
クラシック音楽家は同じ曲を演奏するなんてのは当たり前だから、
音色・技術・解釈・歌い回し
各々の色を出すのは特別な事じゃない
869名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 02:04:20 ID:z2PO+qsv
いくら聞いても感慨を受けない演奏家だなぁと。
速いが雑、弾き流す、一音一音にこだわりが感じられない。
同時期のバイオリニストならフランチェスカッティのような
音の密度のこい演奏家もいたのに、名前が残っているのはなぜハイフェッツなんだろう?
870名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 07:06:10 ID:dXOlZi57
俺は上手いんだぜー!って魅せつけるために快速で飛ばし、音も飛ばす。
こういう演奏が好まれるのはヴァイオン音楽に限らず他でも見られる傾向だな。

家でCDで聴くだけのニートヲタには、こういう速いのが聴き易いとかあるんじゃないの?

それとハイフェッツのは安いから、こういう者達が最初に手に取るCDで固定観念が出来上がるとかもあるのだろう。
871名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 10:07:51 ID:o3fnmo5f
>>870
>家でCDを聴くだけ

これ違うだろ
ハイフェッツに限らず往年の演奏家は実演では聴きたくても、もう聴けないだろ


それと>>869>>870がハイフェッツを批判してもハイフェッツの評価が変わる訳じゃない
君達は表面だけしか見えないみたいだな、それとも
「自分が好きな演奏家が1番だ、ハイフェッツではない」
と思いたいのかな
872名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 12:37:32 ID:DXMhwZJL
>>869
>いくら聞いても感慨を受けない
まあヲタは過大な脳内美化してるからね、恋愛と似たようなものですよ
しかしそもそも音楽から何かしらの感情を受け取る人はみな、多かれ少なかれ脳内美化してるはずですよ
音そのものは単なる物理的音波に過ぎないのだから、ある演奏からどれだけ多くのものを感じ取れるか、それは聴き手に依存します
ハイフェッツを聴き込むことで、ハイフェッツの演奏からそれ以前には気づかなかった音楽の「妙」を感じ取れるようになると、
なおさら「音の密度のこい演奏」からは以前よりずっと豊かな、溢れんばかりの、圧倒される感情の波動を得られるようになりますよ
演奏者からのメッセージに頼るだけでなく、聴き手が音楽から能動的に感じ取ろうという努力は有益であるし、ハイフェッツはそのための格好の材料なのです
まあぜひお試しあれ

873名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 12:50:08 ID:CG28PCCD
>>872
君、文章書くのが苦手みたいだね
874名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 14:13:06 ID:dXOlZi57
ニートなんだから仕方ない。
まあ、言いたいことは汲み取れるが、こんなに気持ち悪い投稿は久々だな。
875名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 15:06:18 ID:ftos2Xdw
往年の巨匠達が一目置くのは何故だ?
876名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 15:14:54 ID:dXOlZi57
そんなの、自分でまた妄想を膨らまして答え出せば良いじゃんかよ。
読んでやるからやってみな!
877名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 15:33:51 ID:o3fnmo5f
>>876
答えられないなら別に良いよ
自分の好きな演奏家が1番と思っていてハイフェッツをどうしてもsageたいんだろ
ならそのヲタスレに逝けばいいじゃん
878名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 16:04:53 ID:dXOlZi57
私には、君の様にエピソード等に基づき尾ヒレを付けて神格化して奉じてる演奏家など、居ないから気遣い無用。
879名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 16:22:08 ID:o3fnmo5f
>>878
自分は未だハイフェッツのエピソードを語ってないけど?
だから尾ヒレを付けようがないだろ?

それと好きな演奏家は各々なのに、それにケチを付けてどうするつもりなのか
ハイフェッツが語り継がれる様な演奏家になるのが嫌なのか?

過剰な神格化は止めた方がいいが、多かれ少なかれ歴史上の人物はあるんじゃないのかね
880名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 16:42:42 ID:dXOlZi57
歴史上の人物であってそれ以上でもそれ以下でもない。
881名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 16:58:21 ID:o3fnmo5f
ハイフェッツもそうだよ、技巧家として名前は残る人だとは思うけど、それ以上でも以下でもない

ハイフェッツが好きなら聴けば良いし、嫌いなら聴かないで良いし
それで良いじゃん
882名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 17:21:00 ID:dXOlZi57
一応、名は通ってるから一回位は聴いても、現にその後は殆ど誰も聴いてない。
君が取り仕切るまでもないこと。
883名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 19:01:38 ID:o3fnmo5f
>殆ど誰も聴いてない

2Chばっかりじゃなく色々なブログを見たりしてみな
ハイフェッツの事が書いてあるから
どんな評判かは少しは分かるだろう
AmazonやHMV等のCD購買者の感想を読んだりすれば「誰も聴いてない」とは言えないだろ


>君が取り仕切るまでもないこと

君があまりにも五月蝿いからだろ
2Chでどんなにハイフェッツ批判を繰り返しても、ハイフェッツが成し遂げた事も評価も変わらないんだから
884名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 19:42:41 ID:48KduaTR
>>873-874
ちょっと評論家っぽくしてみたつもりだけど失敗したorz

>>878
>エピソード等に基づき尾ヒレを付けて神格化して奉じてる
だれがそんなことしてるの?
少なくとも自分は自分の耳で聴いて良いと感じたからハイフェッツを聴いてるんだが
てかハイフェッツを先入観で見てるのはむしろ君のほうなのでは?
>>882
>一回位は聴いても
一回聴いたくらいでハイフェッツの良さがわかるわけ無いじゃん
最低100回聴いたあとでそれでもハイフェッツがつまらんというならそのときは文句のひとつも聞いてあげるよ
885名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 20:44:24 ID:1A2i4pG5
ハイフェッツはとにかくユニークなヴァイオリニストだったと思う。
誰にも似ていないし、突出している。
しかしそのユニークさ、アクの強さゆえに、必ずしも万人受けはしない。
そういう歴史上のヴァイオリニスト。
886名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 21:38:02 ID:VxZoD7Te
>>884 >一回聴いたくらいでハイフェッツの良さがわかるわけ無いじゃん

それ ステレオが悪いだけジャンw
887名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 21:49:03 ID:CG28PCCD
>>886
お前何も理解できてないんだから黙ってな
888名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 22:12:53 ID:dXOlZi57
ブログや通販サイトのレビューを参考にせよとか、し〜で〜の再生装置の改善せよとか、
あまりにもヲタ臭過ぎて吐き気がして来た。
889名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 10:45:06 ID:KO1hw35B
>>888
ハイフェッツに一番粘着してるのはヲタではなく君のほうだぞ、解せないなあ

まあ音大生(卒)の中には、有名ヴァイオリニストのCDなどくそ食らえで、自慰プレーに走るやつはたまにいるが
890名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 11:29:25 ID:Vr6ndsoZ
聞いてみました。
ソウルミュージックでした。
ホロヴィッツのピアノでもそう思いました。
いまのグロスタな最大公約数的クラシックとは取り組み方が違いますね。
それが当時の音楽家だけではなくすべての人の生き方だったのでしょう。
いまの世の中は便利になったけど、人の生き方はつまらないものになったのかも知れません。
891名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 11:42:50 ID:9Lz6H9L4
グローバル スタンダードが分かっていないヤツがいるな。
892名無しの笛の踊り:2009/12/21(月) 09:07:28 ID:1h56vJGc
ハイフェッツのスレまでワザワザ来てハイフェッツの批判
何故?
自分の好きな演奏家のスレが無いのか、ハイフェッツを下に見たいのか
893名無しの笛の踊り:2009/12/23(水) 10:56:20 ID:Ldi0KqOF
ハシッドが途中で死ぬ事がなかったら、ヴァイオリン演奏を確立したのはハイフェッツではなくハシッドだった
・・・っていう人が居るらしいけど、どうなのかね?
894名無しの笛の踊り:2009/12/24(木) 13:15:25 ID:5Zdnweph
>>893
ヴァイオリン演奏の確立は、ハイフェッツ一人で十分だったと思うよ

ヴァイオリニストの評価って、晩年まで見てみないと何ともいえないと思う
レービンやメニューインみたく神童と呼ばれながら、今ひとつパッとしないキャリアになっちゃう人もいるし

たしかにハシッドは200年に一人の逸材と言われていたけど
若いときの評価は期待が半分・・・ オバマさんの平和賞受賞みたいなもんだと思います
とくに夭折の天才、なんてのはかなり過大評価になっちゃうと思います
895名無しの笛の踊り:2009/12/24(木) 13:25:15 ID:5Zdnweph
>>893
ヴァイオリン演奏の確立は、ハイフェッツ一人で十分だったと思うよ

ヴァイオリニストの評価って、晩年まで見てみないと何ともいえないと思う
レービンやメニューインみたく神童と呼ばれながら、今ひとつパッとしないキャリアになっちゃう人もいるし

たしかにハシッドは200年に一人の逸材と言われていたけど
若いときの評価は期待が半分・・・ オバマさんの平和賞受賞みたいなもんだと思います
とくに夭折の天才、なんてのはかなり過大評価になっちゃうと思います
896名無しの笛の踊り:2009/12/24(木) 14:44:28 ID:Px6MVOi8
ハイフェッツって、耳はあまり良くなかったんだってね!
897名無しの笛の踊り:2009/12/24(木) 15:37:29 ID:o/4RHD3U
>>893
神童って言われたからって将来が約束された訳じゃないからなぁ、ただの人になる可能性もある訳だしな
ハシッドの演奏は巨匠クラスの演奏とは程遠いけどね
若い時の録音のせいか、あどけない若い演奏という印象しか残っていない
時代も時代だったからかもしれないが、ハイフェッツの時代の人の演奏は何か厳格さを感じる
898名無しの笛の踊り:2009/12/24(木) 23:35:45 ID:XuSPQASE
ハイフェッツの録音はおおむね備えているけど
そういえば愛聴盤といえるCDがないことに気づく。
「凄い」が愛聴盤になるとは限らない。
それでもやっぱり好きなのだ。
愛聴盤という親しみがもてないほど
他奏者とは隔絶した存在だと思う。
899名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 00:56:57 ID:DdwYsXW/
やっぱ祭壇に飾って拝んでる人が本当に居るんだ!
900名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 04:01:52 ID:BQ7nley4
【レス抽出】
対象スレ: ★ヤッシャ・ハイフェッツ 2
キーワード: 祭壇


899 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2009/12/25(金) 00:56:57 ID:DdwYsXW/
やっぱ祭壇に飾って拝んでる人が本当に居るんだ!




抽出レス数:1
901名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 07:27:16 ID:8F4NSyht
【レス抽出】
対象スレ:★ヤッシャ・ハイフェッツ 2
キーワード:祭壇


899 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2009/12/25(金) 00:56:57 ID:DdwYsXW/
やっぱ祭壇に飾って拝んでる人が本当に居るんだ!

900 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2009/12/25(金) 04:01:52 ID:BQ7nley4
【レス抽出】
対象スレ: ★ヤッシャ・ハイフェッツ 2
キーワード: 祭壇


899 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2009/12/25(金) 00:56:57 ID:DdwYsXW/
やっぱ祭壇に飾って拝んでる人が本当に居るんだ!




抽出レス数:1




抽出レス数:2
902名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 13:59:22 ID:d+LCcJJ4
ハイフェッツを認めたくない人が居るんだね
ハシッドが夢半ばで亡くなって、
「生きてれば……」
と悔やんだだけでしょ?
ヴェンゲーロフだって別格になり損ねる人も居るのに
903名無しの笛の踊り:2010/01/02(土) 16:21:57 ID:dyQAss63
博士とどっちが上手いかな
904名無しの笛の踊り:2010/01/12(火) 20:16:57 ID:v+9suXd6
どうでもいいことなのだけど、ハンターハンター(漫画)のネテロ会長はハイフェッツがモデルになってると思う(知らない人ごめんなさい
もともとたいした才能はなかったが過酷なトレーニングの末「人間を超えた技を身につけ」、老齢にして未だ最強クラス、
作中では「研ぎ澄まされたオーラ」を持っていると表現されてる
同漫画のプフは(脈絡なく)ヴァイオリン弾いてるんだけど、これってきっと作者もヴァイオリン弾くんじゃないかな?
としたらハイフェッツが好きでもおかしくないよね

あと鋼の錬金術師のブラッドレイ大総統もハイフェッツがモデルっぽいと思う
剣術の使い手で切れ味抜群、オールバックに鋭い眼光・・・ ってキャラですが
はい、親バカ子バカハイフェッツバカです!





905名無しの笛の踊り:2010/01/12(火) 20:24:42 ID:PrrHMZSh
>>903
どっちも屁みたいな音しか出ないんだし、そういう比較意味ないよ。
906名無しの笛の踊り:2010/01/12(火) 20:27:12 ID:9zDVGnui
オッサンは、ガキの頃からスペシャルよ。
907名無しの笛の踊り:2010/01/13(水) 03:10:28 ID:pjQjoqM0
あ〜!また出てきてる〜
908名無しの笛の踊り:2010/01/13(水) 14:44:58 ID:xu5N9bcD
catgutさん、待ってました!
909名無しの笛の踊り:2010/01/15(金) 10:56:56 ID:0F5Cpznz
夫婦の絆をテーマにしたドラマで泣ける人というのはやはり既婚者が多いだろう。
逆に独身者はそういうドラマを見ても泣き所がいまいちピンと来ないのではないだろうか?
感動というものがそういう外からの刺激をきっかけとしてもともと自分の中にあった感情が
呼び起こされる現象であるとすると、自分のまったく経験したことのないテーマで感動することは
ほとんどないといえる。
パールマンは哀愁を帯びた演奏をするが、これは足が不自由であるという人生経験から生まれた悲しみが
音楽を通して表現されるためだろう。しかし大きな悲しみを感じたことのない人はパールマンの演奏から
ほとんど何も感じないかもしれない。(だれだって少しは悲しい経験はあるが、それならその程度しか
演奏から感じられない、ということである。)またルービンシュタインの愛情あふれる演奏は、彼の人間愛から
生まれたものと想像できる。(ルービンシュタインは9ヶ国語を話した。)これまた愛のない人生を送る人間が
聴いても何も感じられないだろう。現にハイフェッツはルービンシュタインの演奏を「抑揚をつけすぎだ」
と評しはしたが、「甘ったるい」とは言っていない。これはすなわちハイフェッツが「甘さ」を感じられなかった証拠だ。
(ハイフェッツは二度結婚し二度離婚している。)
さてハイフェッツの演奏はたびたび冷たい演奏だと酷評されるが、実際ハイフェッツの演奏の90%は「自信」から構成されている。
つまりハイフェッツをつまらないという人は自信のない人間ということになる。ハイフェッツがつまらないのではなく、
ハイフェッツをつまらないと言う人間がつまらないということだ。
910名無しの笛の踊り:2010/01/15(金) 12:16:47 ID:YpNwkTwu
なかなか面白い分析だと思う
最後3行は同意はしないけれども、言ってる事はわかる

catgutさんの反論を見てみたい
911名無しの笛の踊り:2010/01/16(土) 03:48:38 ID:2bHuOsMU
catgutファンの集いスレw
912名無しの笛の踊り:2010/01/16(土) 23:29:55 ID:Qmzf0q8w
>>909
>>910
俺も最後の3行、なるほどと思う。
音楽の分野以外でも、クールにキめたいと思っている奴は、自分に自信のある奴ばっかりだ。
でも、自信がない人間だからこそ、ハイフェッツに憧れるってこともあるんじゃないか?
913名無しの笛の踊り:2010/01/17(日) 01:29:47 ID:Yph+dzpH
さあ、今度こそcatgutが食い付きます様に。
914名無しの笛の踊り:2010/01/17(日) 05:38:55 ID:U0xj3Eta
初めてクラシック板見たが・・・
2chてどこも荒れてるんだな・・・
915名無しの笛の踊り:2010/01/23(土) 00:22:45 ID:jR+177s0
わがままに演奏してるから大好きです
916名無しの笛の踊り:2010/01/23(土) 05:07:51 ID:U9v7A50r
 ↑
えーんがちょー
917名無しの笛の踊り:2010/01/23(土) 22:14:28 ID:iFQynXXc
>>891
おまいなんかアメリカンスタンダードで充分w
http://www.goyokiki.co.jp/amesuta/
918名無しの笛の踊り:2010/01/26(火) 14:11:11 ID:7lYdVYYO
ハイフェッツ=雑
919名無しの笛の踊り:2010/01/29(金) 18:45:58 ID:cYD65pl2
弾けねえとこ、速く弾いたり誤魔化してるからね。
まあ、昔はあんなんでも良かったのさ!
920名無しの笛の踊り:2010/01/29(金) 22:53:03 ID:xyRVgBu+
ついcatgutして書き込んじゃうんです?
921名無しの笛の踊り:2010/01/30(土) 20:11:59 ID:flEUt1jP
>>918-919はハイフェッツの良さが自分だけわからないのが悔しいんだろう
プライドが邪魔して素直に聞けないんだねw
まあしかし、百聞は一聴にしかず 聴いてわからんのなら説明されても無駄だろうけど

雑というが、ハイフェッツは隅々まで神経行き届いてるよ 
922名無しの笛の踊り:2010/01/30(土) 20:48:02 ID:tZQ7D3Y8
楽譜読めないのに、どこからそんな確信が持てるんだw
ヲタはこれだから気持ち悪がられるんだよ。
923名無しの笛の踊り:2010/01/30(土) 20:50:54 ID:1N2yi5uV
雑でも、すっ飛ばしてようと、聴いてみてナンボだろ?

早いパートに来て、ペースがガクンと遅くなるのはおかしい。
924名無しの笛の踊り:2010/01/30(土) 20:58:48 ID:flEUt1jP
>>922
おれが楽譜読めないって確信はどこからくるんだよw
気持ち悪いのはどっちだ
925名無しの笛の踊り:2010/01/30(土) 21:28:35 ID:tZQ7D3Y8
>>ハイフェッツは隅々まで神経行き届いてるよ

これで本当に読めるのか?
926名無しの笛の踊り:2010/01/30(土) 21:38:45 ID:flEUt1jP
うん。かなーーーーーーりこだわってると思うよ、音色とかいろいろ

ハイポジションで音程ぐちゃぐちゃのときもあるけどね
927名無しの笛の踊り:2010/01/30(土) 21:46:42 ID:flEUt1jP
あと歌い回しも一級品だね
聴けば聴くほどいろいろ発見があって奥深いよ

わからないとは残念だが
928名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 12:38:52 ID:ZVx1NVWN
まあ好き嫌いはあるだろうけどユニークなオサーンだったよな
929名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 18:00:57 ID:p4QoFuMP
ハイフェッツはめちゃくちゃ濃密な演奏するよね。重量感があるというか、すっごい贅沢な気分になれる
でも密度が濃いだけじゃなく、かつアッサリしてるとこがやはり芸術なんだなあ
韓国人ヴァイオリニストは暑苦しいだけだが、ハイフェッツは内に秘めた情熱がある
さすがキムチ民族、和風うどんの七味という感覚は無いのだろう

あるいは
アダルトビデオとフランス映画の違いかな
居酒屋とバーの違いとも言える

つまり下品か上品かってこと。けっきょく>>928のいうとおり嗜好の違いになるのか



930名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 18:47:06 ID:D2M0nMzY
 ↑
かなり頭悪そうなヤツだな。
931名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 19:01:35 ID:eGFXPgNP
一流のプロでもハイポジの音程悪いの?
932名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 19:04:54 ID:p4QoFuMP
>>931
日本で市販されてるCDはそうでもないけど輸入版はひどいときがあるよ
933名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 22:20:20 ID:R1RThkW/
929の発言自体に低俗さを感じるのだが・・・
934名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 23:38:44 ID:eGFXPgNP
ハイフェッツにしてもハイポジは鬼門なんだ••••
935名無しの笛の踊り:2010/02/01(月) 11:45:35 ID:ByTzAq09
>>929には品位のカケラもないが、妙なつぶやき癖から察するに、かなり寂しいのだろう。
まあ、こういうヤツがサギ女にツケ込まれて殺されるのだろうな。
でも、こういう国籍差別主義者は貧困層の者に多く、カネ持ってなさそうだから大丈夫かな?
936名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 18:03:45 ID:/8JM8uil
今日は…
937名無しの笛の踊り:2010/02/03(水) 00:16:09 ID:J8BCjtQT
>>935のレスは品位を説教できる内容じゃないだろ。
こいつはスレの最初から粘着してるキチガイだな。
8 :名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 10:42:25 ID:j4r+2hjr
ハーンにぜんぜん及ばないよ。

48 :名無しの笛の踊り:2009/07/15(水) 23:18:42 ID:NYoe6HFI
諏訪内の方が上手いじゃん!


91 :名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 11:31:14 ID:AENCBOm+
>>89
お前みたいに気持ち悪いヤツに崇められてる時点で終わってる。

102 :名無しの笛の踊り:2009/08/08(土) 02:50:12 ID:dlibWpQV
この糞ヴァイオリニストは、ウンコも直立でするんだろうな。


110 :名無しの笛の踊り:2009/08/08(土) 17:45:20 ID:dlibWpQV
現役、歴代のヴァイオリニスト全員>>>ちさ子>博士>ハイフェッツ
なのになー!
938名無しの笛の踊り:2010/02/03(水) 00:18:00 ID:J8BCjtQT
804 :名無しの笛の踊り:2009/12/01(火) 13:49:24 ID:Vui2SWi5
つか、こんなおばちゃん達の噂ばなしに過ぎん様なもの、議論とかふざけたこと言わないでくれよ。
音楽が好きなら好きで、楽譜くらい読めるようにしとけってんだよ。
基礎的なものは義務教育でも教えられるじゃんかよ。
何もヴァイオリンをやれとは言わないから、何か楽器をやれよ。
そうすりゃー、楽譜くらいたいがいは誰でも読めるようになる。
協奏曲とかの総譜を読み込めとか難しいこと言ってんじゃねえんだぞ。

860 :名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 11:59:36 ID:EEDxcIpx
君みたいな一部のヲタを除いて、もう殆ど聴かれてないじゃん。
とにかくダサいんだもん。

870 :名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 07:06:10 ID:dXOlZi57
俺は上手いんだぜー!って魅せつけるために快速で飛ばし、音も飛ばす。
こういう演奏が好まれるのはヴァイオン音楽に限らず他でも見られる傾向だな。

家でCDで聴くだけのニートヲタには、こういう速いのが聴き易いとかあるんじゃないの?

それとハイフェッツのは安いから、こういう者達が最初に手に取るCDで固定観念が出来上がるとかもあるのだろう。

888 :名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 22:12:53 ID:dXOlZi57
ブログや通販サイトのレビューを参考にせよとか、し〜で〜の再生装置の改善せよとか、
あまりにもヲタ臭過ぎて吐き気がして来た。

899 :名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 00:56:57 ID:DdwYsXW/
やっぱ祭壇に飾って拝んでる人が本当に居るんだ!
939名無しの笛の踊り:2010/02/03(水) 05:29:37 ID:w89eP5Ac
Cutgatさんは病気なのでそっとしておいてあげて。
940名無しの笛の踊り:2010/02/12(金) 00:00:09 ID:mZkMOg36
ハイフェッツ=プルシェンコ
オイストラフ=ジョニー
吸わない=真央
キョンファ=ヨナ
クレーメル=ヤグディン
みどり=荒川
龍=小塚
941名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 23:46:23 ID:fWoR4rOT
やっしゃ、やっしゃ
942名無しの笛の踊り:2010/03/14(日) 00:00:36 ID:lmD8MjCt
はい、はい
943名無しの笛の踊り:2010/03/17(水) 18:32:03 ID:+xk8oRsT
ducumentの10枚組1000円くらい、ええわ〜
944名無しの笛の踊り:2010/03/17(水) 19:38:53 ID:6ER+VzV6
>>943
手持ちとほとんど曲目被ってたから購入しなかったが、正直羨ましい
ディスク9と10にデッカから出てた2cdの曲目ほとんど入ってるもんね
あれだけで元取れるわ
945名無しの笛の踊り:2010/03/19(金) 14:43:42 ID:xMikHpxK
いい時代になったもんだ
946名無しの笛の踊り:2010/03/19(金) 19:15:13 ID:fmDWxlXE
ハイフェッツ大全集もスリムで再販してくれないかな
947名無しの笛の踊り:2010/03/21(日) 00:53:30 ID:IbClZFOp
俺の好きなバッハもパガニーニも入ってるし
The master violinistとかいうBOXを衝動買いしてみた
タワレコで2600円ぐらいでお徳だった
948名無しの笛の踊り:2010/03/25(木) 19:11:53 ID:ZcB5NFlC
サンサーンスのハバネロという辛そうな曲をハイフェッツで聴いています。
序奏とピッツァカプリチョーザという曲も愛聴してます。
バイオリン聴くの?ということで、宮本笑里さんのCDをプレゼントされました。
ハバネロ入ってました。感想はというと・・ちがいすぎます。
949名無しの笛の踊り:2010/04/27(火) 13:34:33 ID:X5wDEOCA
質問すまん。
1972年のラストコンサートって、子供の入場には年齢制限てあったのかな?

こういうのってどこで調べたら良いやら分からんくて。
950名無しの笛の踊り:2010/04/28(水) 00:34:55 ID:MDFDOHrD
冷静・正確無比・譜面に忠実っていう評価と、雑・個性的・自己流っていう相反する評価が入り混じってるのは何故?
当時にしては正確だったが、現代から見ると雑ってこと?
951名無しの笛の踊り:2010/04/28(水) 01:24:20 ID:+s+Wakjb
今は一音たりとも飛ばすのは悪という病的潔癖性の時代だから。
952名無しの笛の踊り:2010/05/01(土) 21:42:58 ID:H9+8Pfkf
>>950
ハイフェッツ流の型に正確に嵌ってるが、その型自体が個性的ってことなんだと思うよ
953名無しの笛の踊り:2010/05/05(水) 13:38:17 ID:kCPzAV2v
>>946
擬似ステを止めてモノのままで再発して欲しい
954名無しの笛の踊り:2010/05/05(水) 13:40:11 ID:LY/rPjqn
擬似ステって、何のこと?

モノラルは「mono」って書いてあるよ。
955名無しの笛の踊り:2010/05/05(水) 19:54:31 ID:rFbitSN4
ハイフェッツの初期のCD(例えばチャイコフスキー&メンデルスゾーンの)ってステレオ録音なんですか?モノラル録音なんですか?
CDにステレオかモノラルか書いてないんですよ。
956名無しの笛の踊り:2010/05/05(水) 19:57:56 ID:LY/rPjqn
混ざってるよ。
957名無しの笛の踊り:2010/05/10(月) 22:43:04 ID:H0dqRjNE
958名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 17:21:55 ID:Dwop6Kg4
オッサンの、ヴィターリはいいな。
959名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 19:28:11 ID:nNJ0xrVh
この人の演奏、人生を感じさせない。
人生というか、現実感を。
悲しい曲弾いても、なんというか、形式的というか、感情の表出までもが計算されてるというか、羽目を外さないというか。
他の人は、どっぷり沈み込んで、救いようがなくなっちゃうオーラが出てるんだけど。
この人は、悲しい曲も、どこかに冷静さを残してるというか。
ていうかフィクションなんだ。
ヒーロー映画の主人公がピンチになっても、「どうせいつものごとく勝っちゃうんでしょ」ってわかってるみたいな。
まあ聴いてて安心するっちゃそうなんだけど。自己完結しすぎじゃないかっていう?
ヴェンゲーロフみたいな思わせぶりというか、ヒヤヒヤさせるパフォーマンスしたらよかったのに。
せっかくテクニシャンだったのに。なんかフェラーリを展示してるだけみたいな。
車は乗り回してナンボ。演奏家は客を楽しませてナンボ、じゃないんですかね!ハイフェッツさん?
960名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 19:52:50 ID:nNJ0xrVh
まあヴェンゲーロフみたいにキザなのに嫌味っぽくない演奏は、本当に良いセンスを持ってなくちゃ無理だから、ハイフェッツはやりたくても不可能だったのかもね。
961名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 22:17:53 ID:n8WJV6QJ
色んな意味で青いな
962名無しの笛の踊り:2010/05/20(木) 00:57:25 ID:ZcC48rA0
ハイフェッツは、どっぷり浸った演奏を否定してたんじゃないかな?
俺の想像なんだけどね。
難曲も、あっさりと弾きこなす。あくまでも、スタイリッシュかつクールに。
そこが魅力なんだと思う。
963名無しの笛の踊り:2010/05/20(木) 01:02:57 ID:WzwaZZpI
自作自演じゃない限り、どっぷり浸ってると滑稽だからな。
964名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 09:41:18 ID:c19IlKAc
ハイフェッツはね、ハズレの録音がないことがとりえなんだよ。
でも当たり(名演)もないんだよね。これといって十八番の作曲家もいない。
965名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 09:44:41 ID:c19IlKAc
まあそんな理由から、ハイフェッツ好きな人は、知らない曲ばっかのCDを次々と買うことができる。
966名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 03:05:03 ID:trDYTo94
よくそうも適当なこと言えるねえ
967名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 04:13:22 ID:NZ3DYGg8
オッサンに「ハズレ」が無いのは事実だろ。

が、「大当たり」は、

二つのシャコンヌとスケルツォ・タランテラとホラ・スタッカートだ。
968名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 17:45:34 ID:dn/4BW6U
それらの曲のイメージがそのままオッサンのイメージになってるね。荘厳、超絶、軽妙。
オッサンの苦手なのをしいて挙げればモーツァルト、ベートーヴェン、カルメンになるか。雰囲気任せの曲。

おれの中の大当たりはグリーグのヴァイオリンソナタ2番、ヴィエニアフスキのヴァイオリン協奏曲2番。
969名無しの笛の踊り:2010/05/28(金) 00:11:56 ID:uwhyLuzv
昨日、スコットランド幻想曲で3回泣いた
この人は癒し系じゃないと思ってたのにな…
970名無しの笛の踊り:2010/05/28(金) 00:20:56 ID:QB2p8xkU
スコティッシュって癒し系か?

オレにはノリノリに聞こえるぜ・・・
971名無しの笛の踊り:2010/05/28(金) 00:23:44 ID:7CzNpMw6
自分も涙腺緩む
癒されるつうんじゃないけど
972名無しの笛の踊り:2010/05/28(金) 00:38:37 ID:QB2p8xkU
オッサンのヴィターリは、鳥肌立って、涙が出てくるけどな。
973名無しの笛の踊り:2010/05/30(日) 00:20:53 ID:InlkU17g
ヴィターリいいよね。

正直、他のバイオリニストの方が聴きやすかったり音綺麗だなと思う時も多い。
それでも何分か聴いてると、「ふーん…」って思ってしまうんだよな。
ただの贔屓なんだろうけど、それでまたハイフェッツに戻る。
974名無しの笛の踊り:2010/05/30(日) 00:56:33 ID:0B6XlZBI
技巧を売り文句にされるヴァイオリニストで愛聴するのはハイフェッツだけだな
975名無しの笛の踊り:2010/06/11(金) 00:40:56 ID:IIyWKiZO
同感だ。
976名無しの笛の踊り:2010/06/13(日) 13:49:11 ID:9DEF7Z/u
オッサンが上手いんじゃない、他が(r
977名無しの笛の踊り:2010/06/25(金) 01:57:49 ID:Ez+Bwqb1
あっ、楽譜読めない人だ!
978名無しの笛の踊り:2010/06/25(金) 02:02:16 ID:izsHgcu3
なまじ弾けると、弾けてないのを感性とか言っちゃうから、
楽譜は読めない、楽器もダメ、ただ聴くだけ、の方がマトモな判断が出来ると思うよ。
979名無しの笛の踊り:2010/06/25(金) 23:23:39 ID:RneBwXt8
同意
980名無しの笛の踊り:2010/06/26(土) 00:30:42 ID:jf+dDMtP
前にハイフェッツのビデオを買ったら、ハイフェッツは夜中に輝く太陽で他の月たちは
みんな霞んでしまうと、解説に書いてあった。
981名無しの笛の踊り:2010/06/26(土) 14:09:52 ID:oXVShfHd
だが、実際聴いてみると決してそんなことなかった。
982名無しの笛の踊り:2010/06/26(土) 14:21:21 ID:AfIzFfq9
他の月ではなくて、タダの星でした。
983名無しの笛の踊り:2010/06/26(土) 19:53:07 ID:0V6VOMYZ
ハイフェッツって意外に耽美的?
けっこうドロドロしてる気がする。
984名無しの笛の踊り:2010/06/26(土) 21:31:52 ID:40/mPfIc
耽美的なんて難しい言葉つかっちゃって・・・
ドロドロって意味もよくわからんな
985名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 00:20:45 ID:gEVaju/M
日本人でハイフェッツ生で聴いた人いるの?たしか日本には戦後すぐに来たっきりでしょ。
986名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 00:21:32 ID:wbl1ArL8
渡辺君とか、エトーとか・・・
987名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 00:59:56 ID:c+vu2JSI
つまり、当時のレコードやチケット売るための宣伝コピーの受け売りで語るしかないんだよ。
988名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 01:10:19 ID:SZA+rxOW
ベルリン?でのベトコン公演は最初2晩の予定だったのがチケット売れまくりで3晩に増やしたんだけどなおも人気で結局7晩続けてやったというエピソードがある
現代のヴァイオリニストでもこんなことめったに無いよね
989名無しの笛の踊り
めったにどころか、絶対にないよ。