952 :
名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 20:57:17.88 ID:9YvDtCbE
コリン・デイヴィス/バイエルン放送響って、国内盤でも輸入盤でも
それ単体で発売されたことあるのかなぁ…
PHILIPSじゃなくてBMGが録ってれば、グレート・ミサ・シリーズや
ミサ・ソレムニスと整合性が取れたのに。
953 :
名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 21:01:44.79 ID:Z32VKogz
>>952 これまた、2楽章と3楽章を引っくり返したりしてwww
954 :
名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 21:06:38.40 ID:jsMN5OxB
>>952 国内盤でも輸入盤でも単体で出たよ
あとPhilipsでも結果的に一応全集の形(1〜6、8がBBC、7がLSO、9がBRSO)になってるから一応整合性は取れている
全集として発売されたことはないけどね
958 :
名無しの笛の踊り:2011/09/07(水) 19:23:12.23 ID:lg6iwicT
バイエルン・・・
めんご
961 :
名無しの笛の踊り:2011/09/09(金) 12:34:40.95 ID:TMkartms
ストコフスキーしかないと断言できよう。
このスットコどっこい
963 :
名無しの笛の踊り:2011/09/09(金) 20:14:48.58 ID:1kDdTE2a
第9の名盤。
それはフルトヴェングラーのベルリンの第9である。
1度だけ聞くならそれも悪くはないね
録音状態とか含めると、
最近はバーンスタインの79年ザルツブルクライヴが一番いいかなって思う
劇的な演奏で迫力もあるし
966 :
名無しの笛の踊り:2011/09/09(金) 21:24:34.65 ID:1kDdTE2a
>>964 実際は何度も聴いちゃってるけどねwww
録音も良く、とてもいい演奏なのは、バレンボイムと
ウェスト=イースタン・ディヴァン・オーケストラの第九。
これは凄く良い演奏。
バレンボイムは99年の全集なんかもそうだけど、そこまで悪くないんだけどな
92年ライヴはフルトヴェングラー意識し過ぎてるとは思うが
>>965 バンスタは80年のレコーディング物。
これが一番バンスタの第九だと思う。
少し機械的かもしれないけどね。
>>966 ベルリンは現在の最高の名盤になってるデルタの第二世代と、
メロディアテープ物で印象はまったく違うのだが。
同じ演奏なのに前者は情緒溢れるフルベンらしい劇的な演奏。
だが、後者は気迫溢れる迫力に狂気の混じった演奏。
情緒溢れる第九が好きな香具師が後者を聞くと噂倒れの最低の第九だろうし、
迫力のある第九が好きな香具師が前者を聞くと噂倒れの最低の第九になる。
971 :
492:2011/09/10(土) 14:41:10.37 ID:qwd98bHf
972 :
971:2011/09/10(土) 14:44:34.25 ID:qwd98bHf
失礼、492という数字は手違いで入ってしまいました。名無しです。
'70 ストコLPO は3拍子揃った名盤
975 :
名無しの笛の踊り:2011/09/13(火) 03:27:21.95 ID:nle2dowc
第4楽章冒頭のプレストをプレストにしてない演奏はその時点で即聴くのやめる
イライラする
第4楽章のラストがゆっくりな演奏は聴く気がしない。なんか興ざめする。
あと、第二楽章は第二主題(ドーレミファッミレッドレッ♪のところ)にホルンが追加されてて、繰り返しを省略してない盤が好み。
977 :
名無しの笛の踊り:2011/09/14(水) 00:30:00.72 ID:po8ztQKL
第四楽章で最後に狂ったような速さで終わる演奏は
興ざめするね。
繰り返し聴けば聴くほど浅薄さが見えてくるし。
978 :
名無しの笛の踊り:2011/09/14(水) 00:44:10.72 ID:kSIDcF2O
バイロイトの第九のことですね。
つーか、13年前に第九やったとき、俺はカラヤンとかバーンスタインを
喜んで聴いていたんだけど、ヴァント(ちょうど許の悪巧みでブレイクしてた頃だった)とか
バイロイトの第九が団内で流行りだして、バーンスタイン?( ´,_ゝ`)プッ って
中二病みたいな雰囲気が蔓延してたな。終いに出てきたのが朝比奈だったw
979 :
名無しの笛の踊り:2011/09/14(水) 00:54:18.10 ID:on+7tyd8
980 :
名無しの笛の踊り:2011/09/14(水) 01:05:37.22 ID:kSIDcF2O
>>979 クナッパーツブッシュまで出てくるようなら、退団しようと心に決めていましたよ。
981 :
名無しの笛の踊り:2011/09/14(水) 01:14:48.55 ID:Rnary+K0
バイロイトなんか聴いてられるのは中学生まで
自慰覚えたての小学生が公開自慰ですかw
エロイカスレでも公開自慰しているみたいだけど、生きて
恥ずかしくないの?
と文中に自慰を三つも入れる恥ずかしい文章力の
>>982が申しておりますw
なんなら10回入れてやろうか?
ID:on+7tyd8は他人を茶化したいだけなら別のところ行けよ
最後のプレスティッシモは、狂ったような速さにまでする必要は別にないと思う。ただ、「ゲーーテルフンケン」で溜めて最後で解き放つという流れはすごく好き。
しかも、最後はシンバルが16連打するなんていう「お祭り騒ぎ」的な部分だから、そこをゆっくり演奏されると白けてしまう。だから、ある程度加速して勢いを付けて欲しい。
987 :
名無しの笛の踊り:2011/09/14(水) 08:52:13.98 ID:sjAhklKM
フルトヴェングラーとクレンペラーの
第9のコーダはどちらも良い。
988 :
名無しの笛の踊り:2011/09/14(水) 18:56:46.86 ID:vh+5ktpZ
>>949 ピッコロ上げ、もっと流行ればいいのにね。
じゃじゃ丸
>>987 同感。フルトヴェングラーはジェット燃料が一気に燃え上がったようで実に熱い。
クレンペラーは一見淡々としているが、一音ごとに気迫がこもってる。炭火か鉄塊がじわじわ熱を発してる感じ。
印象は違うけど、いずれも完全燃焼の演奏で大好きです。両者を交互に聴き比べるのがこれまた楽しい。
991 :
名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 02:40:46.13 ID:ixbu4pw/
↑プッ
↑頭に原爆直撃して死ね
993 :
名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 20:34:20.89 ID:oT/Zvn4S
螺
994 :
名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 20:58:15.15 ID:MZP0BeWq
この曲の録音はあんまり聞いてない。
ワルターのステレオ録音
フルトヴェングラーのバイロイトのブライトクランク盤
ベーム/VPOの全集のとデジタルの
アバド/VPO
これだけ。もっと聞かなきゃいかんなあ…。とりあえずはテンポがあんまり遅くないものが
いい。特に終楽章で序奏ののちに出るレチタティーヴォが遅いのはなぜか好きでない。
そういうわけで、テンポが遅くなくて録音もいい最後のアバド/VPOで満足している。今後
買うとしたら、テンポが遅くないだろうと予想される指揮者のものにすると思う。
とりあえずは…イッセルシュテット/VPOとかセルの演奏が快速そうでいいかな…。
セルはいい演奏だけど、独唱がイマイチ非力
996 :
名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 21:04:06.37 ID:knc8FPjd
> ワルターのステレオ録音
これ良いよね。オイラも好きだ
フルヴェンなら42年3月盤が好きだ
997 :
名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 21:07:46.37 ID:j2xb/9RR
おい、場所変えようぜ!
998 :
名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 21:08:32.84 ID:3XBRTp5c
エリザベート・シュヴァルツコップは嫌いだけど、
バイロイト音楽祭のソプラノは好き。
999 :
名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 21:09:46.84 ID:oT/Zvn4S
あ
1000 :
名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 21:19:34.53 ID:j2xb/9RR
ダルセーニョ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。