687 :
名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 21:19:01.87 ID:HYtXw9V2
朝比奈今初めて聴いた
ブラスひでぇ・・・
スケルツォがダラダラじゃん
こんなレベルだったのか
これで「ブラヴォー!」なんて言っちゃてるよ
こわいなぁ
そんな事言ってる奴でも1回集会へ行ってみな
入信するぞ?
689 :
名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 21:55:10.02 ID:pP/+Iuno
朝比奈のっても、オケいろいろあるからな。
第5番に関してはシカゴ響という最強クラスのオケとの共演があるな
自分は当時ブルックナーに興味がなかったから朝比奈がシカゴに呼ばれたというニュースしか覚えてないけど、
当時の信者は遠征したりしたんだろうか
692 :
名無しの笛の踊り:2011/08/23(火) 16:27:02.79 ID:giYy4by1
朝比奈がシカゴ響・・
似合わないね・・
勿論中途半端に終わったのは言うまでもない
本人ガッツポーズだったのは言うまでもない
695 :
名無しの笛の踊り:2011/08/28(日) 01:34:32.67 ID:VdEkTJgs
今アバドとルツェルンやってるよ。
aaa
rrr
698 :
名無しの笛の踊り:2011/08/28(日) 12:30:41.67 ID:mrduJu36
fff
699 :
名無しの笛の踊り:2011/08/28(日) 23:37:26.84 ID:T0exbAwz
>>649 あの演奏は金管をかなり強めに吹かせているので、
その辺が好き嫌いの分かれるところでしょう。
個人的に5番こそ最高傑作と思っていて
ヴァント、ベルリンを聴いて再認識した次第です。
バレンボイム/ベルリン・フィル
4楽章のブラスのコラールは非常に美しい。
あそこを聴くためだけにセットを買う価値あり(と俺は思う。まぁ安いし。)
>>675 >695の演奏ではかなり強調されていて明瞭に聞き取れる
ケレン味は無さ過ぎるくらいだがwポリフォニーを最優先にしたいい演奏だと思う
ヨッフムSKD盤は最近許せるようになった。
いかにもEMIらしい音
>>675 しかし指揮者ってのはこんなのを基本暗譜しちゃうんだから
どういう頭の構造しているんだ?信じられん。
スクロヴァもブル8をすべて暗譜で、楽譜を置かずに指揮してた。
705
マゼールVPO予想外に名演、というか変態演奏を予想して裏切られた残念さは残る
ってかマゼールって手兵クリーヴランドの時はやる気無さげなのにVPO振るとキレが出るのな。。。
708 :
名無しの笛の踊り:2011/09/26(月) 18:13:44.70 ID:zSxQGE1P
カラヤン・ベルリンフィル76年って分売されてないのか?
評判がいいから聞いてみたい。
>>482>>663 そもそもフルートを浮ついたように聞かせるのは理由があって、矩形の音の波形を得られやすい
木管グループの高音パートは他の楽器よりも僅かに突っ込ませることで、オクターブユニゾンの他の
木管の音と重なり合う時、ドンピシャよりも遥かに分厚い倍音と音量だけに頼ることのない厚みを得られる。
711 :
名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 19:55:16.93 ID:BqWv/wIF
ヴァント/ケルン放送響(独HM)
金管うるさい。音固すぎ。
712 :
名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 20:49:17.41 ID:Li6ehhU9
ヤルヴィ/ハーグ・レジデンティ管
60分ちょっとで駆け抜ける快演盤
713 :
名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 02:34:46.26 ID:anyHJf6n
>>712 わしもそう思う、
クナも好きで良く聴、うんとヴァントの94、5年頃北ドイツのライブ。
>>712 あれは北米AMAZONのレビューで叩かれてたな。
「ボブスレー・ブルックナー」とかなんとか。ジャケットを見るとじわじわくるw
でも実際聴いてみると良くまとまった良演奏だよ。
第2楽章はさすがに早杉という気がするけど。
715 :
名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 00:40:11.53 ID:5GiZhnZg
〉〉708
コンヴィチュニーと同じで、最終楽章でテンションがものすごく下がる演奏なのであまりお勧めしない。
>>715 ほんとに聴いたことあんの?
終楽章、とくにコーダはBPO全盛期の金管の威力をまざまざと見せつけるような天下の爆演だと思うけど。
しかし5番のコーダ、時になんとバカバカしい音楽なんだろうと思うことがあるけど、聴いている間は実に
楽しい。
まずコンヴィチュニーが名演だし
719 :
名無しの笛の踊り:2011/10/25(火) 16:13:39.75 ID:JlZHNNrO
北ドイツとの演奏がSACD化されるけど、どんな感じの音質になるのかなぁ。
ちょっと期待。
721 :
名無しの笛の踊り:2011/11/11(金) 08:01:33.77 ID:sBdx47av
誰のだよw
多分ヴァント
なんだ、ヴァント北ドイツか。
あれは第二楽章が速すぎて落ち着かない。
720です。
すっかり指揮者を書き忘れてました。皆さん、察してくださりありがとうございます。
ベートーヴェン全集がなんちゃらと荒らしていたやつか。
ヴァヴァンヴァントとか言って。
え?そうは見えないが
>>725 720です。
私はヴァントマン(ヴァントヴァントと叫ぶ人の勝手な総称)ではないですっ。
ヴァントで好きなのは(というか最終的に持っているのは)、ベルリンフィルとのブル5のみ。
'74 マゼールVPO
マゼールは恐らく間違ったブルックナー観を持ってるが、
この曲に関しては彼の変態性、反骨心、リサンチマン等が
5番の特殊性と融合した結果、面白い形で反映されている。
線香臭い演奏に飽きた人にお勧め
729 :
名無しの笛の踊り:2011/11/27(日) 15:12:34.42 ID:/YVZpfnb
まずブルックナーがそういう人だから
>>728 書いてくれている中身にはまったく賛同できないが
マゼールの5番がなかなかいいよというのだけには賛同するよ
マゼールはまだノリノリの頃だな
ソニーのCD一枚目がマゼールの運命/未完成で
マゼール推されてるなあ、って当時思ってた。
732 :
名無しの笛の踊り:2011/11/28(月) 19:29:11.28 ID:j1Qw/wME
この曲を最後迄眠らずに聴ける演奏を教えて下さい。
>>732 パーテルノストロの廉価盤でも聞いといてね
>>732 フルトヴェングラー/BPOの戦前のマグネトフォン録音
>>732 ロジェストヴェンスキーとショルティなら爆音で目が覚めるだろ