クラシックギター総合スレ part46

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 07:59:09 ID:JcdfGhTa
>>949

 ソルがスペインから出る前に出版していた楽譜(カストロ版)はあるよ。ジェ
ファリがTECLAから出したファクシミリ版に掲載されている。Sonata primoと
言うタイトルで習作時代の作品とされているけど、「原曲」とはこれのこと?

 ちなみによく弾かれるのはユージェル版(メッソニエ版とも言う)とジムロッ
ク版。あとジムロック版をベースにしたアグアド編。ユージェル版とジムロッ
ク版は出版のタイミングが違うので音が違うけど、どちらも編曲ではないソル
のオリジナル。
 ただ、先に出版されていたジムロック版があるのも関わらずソルはユージェ
ル版を出版し直した。ソルは簡略化されすぎたジムロック版を改訂する意図の
もとでユージェル版を出したんだと思う。どちらの版も最初の出版はメッソニ
エだし。そんなわけで、ソルの最終的な意図が反映されているのはユージェル
版のように思える。


> 950

 最近の演奏はほとんどがユージェル版。ジムロック版はほとんど聴かれなく
なった。ジムロック版で弾いていたのはセゴビアや古い世代のギタリスト。
 そういや、ジムロック版って最近出版譜でもあまり見なくなったね。
953名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 08:57:33 ID:eHSTVSxU
おいおい、Meissonier版とHeugel版は同じじゃないぞ
むしろMeissonier版 = Simrock版
SorのオリジナルはHeugel版の方で、Meissonier版はMeissonierの手が入った簡略版だ
Simrock版はMeissonier版を元に版を重ねてその後普及版になった

どうでもいいけどHeugelのアクセントは最終音節
954名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 09:10:35 ID:eHSTVSxU
厳密ではないが時系列的にはこうなる

Sorが作曲(Heugel版)→Meissonier版(簡略化)→Aguado版(装飾)
→Heugel版(オリジナル)→Simrock版(Meissonier版)

ちなみにMeissonierはギタリスト
955名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 10:31:38 ID:iMqFj10n
そういや昔、全音ギターピースのグランソロはMeissonier版だったと思う。
「新堀博己大先生編曲」(笑)って書いてあったけど。
956名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 10:55:09 ID:2VczCoZI
>>953
昔の現代ギター編(中野二郎監修)では、始にソルの友人のギタリストのMeissonierとHeugelが共同出版してその後Heugelが引き継いだと書いてあるけど古い研究なのかな。
その後の研究を少し教えて。
957名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 13:00:10 ID:eHSTVSxU
>>956
その2人は最初から共同でやってたわけじゃないよ
Meissonier単独→Meissonier & Heugel→Heugel単独(印刷原版を受け継いだ)
共同経営していた期間はそんなに長くない

SimrockはMeissonierとの契約でSor作品を出版していた(Sor自身は関わってない)
ただ、あの有名な「ギター教本」(仏語・独語併記)はMeissonierと縁を切ったあとにSimrockから出版されている
958名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 15:13:32 ID:jncvPcZ3
>>957
ありがとう。ついでにその研究の出所も教えてくれるとうれしい。
959名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 23:52:06 ID:2Znipz1E
三井不動産レジデンシャルのコマーシャルのバックはクラシックギター?
音はいいんだけど指の都合でメロディと伴奏がぶった切れなんだけど
960名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 00:56:33 ID:6wEJqQu3
>>959
http://www.mfr.co.jp/publicity/tvcm/index.html
これの「朝の散歩編」のことなら俺にはスティール弦に聞こえるが
961名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 01:01:23 ID:6wEJqQu3
>>960
自己レスだが60秒のログバージョンを聞いたら後半は間違いなくスティールだ。
香津美らしい。

http://www.cdjournal.com/main/research/research.php?rno=2713
962名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 14:52:51 ID:c293nJ8m
ショボイ どこが スーパーギタリストなのか分からない
963名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 16:50:16 ID:GWyhZ86e
>>962
たしかに、ショボイね。

以前、鈴木大介と香津美のジョイントを聞きに行ったんだけど、ギターのテクニックや
音そのものは、先生と生徒くらいの開きがあった。
もちろん、大ちゃんが上手いのは言うまでもないよね。

でも、コンサート終演後のサイン会に並ぶ人の列は、圧倒的に香津美のほうが多い。
大ちゃんのサインを求める人なんて、おいらの他にほんの4〜5人しかいない。

単に知名度やマスメディアに露出が多いからとは言い切れないような気がする。
クラッシックギタリストが、今後もギターで食べていくにはどうすればいいか、
考えるヒントがここにあるかもしれない。
964名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 16:58:17 ID:Fqx0lxcJ
>>963
クラシックのテクとジャズ?系のテクを直接比較してもなあ...
965名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 16:58:59 ID:GWyhZ86e
おいらは、以前よくこのスレに、

>>クラシックギターは生で聞くと痩せた音色だから。それに蚊の鳴くような音量だし。
CD等の録音物と生演奏とのギャップが大きくガッカリ度がはげしいんよね。

などと書いていた人とは、もちろん別人だ。

クラギの音色はどんな楽器よりも魅力的な音色だと思う。
またクラギで演奏されるクラギオリジナルの楽曲の素晴らしさも、ポップス系の楽曲よりも
ずっと複雑で奥深く魅力的な音楽だと思う。
966名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 17:04:20 ID:GWyhZ86e
おいらは世間一般にもっとクラギ弾きが認知されて、クラギという楽器がもっと多くの人に
親しまれてほしいと思うのだが、そのためには今までどおりのクラギ弾きじゃダメだと思うんだ。

もっと書きたいこともあるけど、とりあえずこのへんで。
長文チラウラ失礼。
967名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 17:16:24 ID:afQdSNCK
>>966
別人じゃないんじゃない?
968名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 17:35:23 ID:5ALMs0my
↑(笑)
古堀 君でしょう
969名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 17:42:11 ID:GWyhZ86e
>>967 違うってw

じゃ、もう一つ。ヤマハのサイトでとても人気のあるアマチュアギタリストの一人だが、
この演奏を聴いてどう思う?

ttp://players.music-eclub.com/?action=user_song_detail&song_id=237885

おいらは正直、音も汚くてノイズにしか聞こえない部分もあるし、最後まで聞くのも
ちょっとアレだったんだけど、リスナーのコメントは絶賛の嵐だ。

この人が使ってるのは、フラメンコギターみたいだけど、世間一般ではこういうのが
クラシックギターの素晴らしい演奏だと思われているらしい。
970名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 17:53:15 ID:GWyhZ86e
古堀くんの口癖で「クラギはモッサリした音で魅力が無い」ってのがあったけど、
おいらはそのモッサリした音が大好きだ。

逆にこのジーヤンとやらの音は、激しく耳に突き刺さるようで大嫌いだ。
でも世間一般ではやはり、モッサリしたクラギの音より、ジーヤンや香津美のような
ガシャーン!という音が喜ばれるらしい。
なぜなんだぜ?
971名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 19:42:08 ID:vZUnmtFL
ガシャーンって・・・

どんな曲にも「その曲に相応しい音色選択」ってあるだろう?確かにカツミや
ジーヤンの音でバロックや古典弾いたら「やめてくれー」ってなるが
うpしてる音源のようなアレンジであればそれ程違和感はない。
逆にどんなに「音色そのものが綺麗」でも、うpしてる音源のような曲を
フレーズ感がなく平坦に弾かれたら、これもやはりノーサンキューだろ。

それにモッサリしたクラギの音がどうのこうの書いてる奴がいるけど、
それは書いてる奴がもっさりした音と、そういう演奏しかできないから
書いてるだけ。
972名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 19:48:28 ID:b+kVl2h1
こういうのこそ実際の音を聞かないとわからんな
モッサリ
カシャーン
じゃ(^^ゞ
973名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 21:20:05 ID:ceRan1xc
クラシック音楽の受けが今ひとつなのにクラギだけ例外的に人気を得ようなんてのは無理があるような
974名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 21:28:56 ID:0ynasd0m
演奏される曲による
ピアノでもショパンやリストは受けがいいがベトやシューベルトはぱっとしない
単にマスメディアでよく聴く曲かどうかだけなんだけど
975名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 21:33:40 ID:aF81qO9E
>>969
一般の音楽ファンやクラシック音楽やってる人にはクラギは評判悪い。
楽器としてクラギが駄目なのじゃなくてクラギ専門ギタリストの演奏の評判ね。
まぁ評判どころか興味すらもたれてないのが現実だけど。

>>970
それはクラギ弾きと一般人では感性と評価が違う方だよ。
もちろんクラギ弾きより一般人の評価が厳しいんだよ。
金払ってライブに行ったのに痩せこけた小さな音を聞かされたらガッカリするよ。
広い会場で生音で文句を言わずに聞くのはクラギ弾きの人間くらいじゃない。

>>971
音大出の人間がクラギプロのステージを聞いた感想だがモッサリだと言ってた。
その人は声楽がメインでピアノもバリバリ弾く人でギター音楽も好きなんだが。
要するにクラギ弾きの演奏はクラギ弾きは褒めて貰えるが一般からは厳しい評価って事。
976名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 21:46:27 ID:3g+LnU/M
>>973
クラシック音楽は根強いファンが沢山いるよ。
演奏者も多いしオーディオヲタもクラシック好きが多い。
だがその中でクラシックギターにに限って全く人気が無いんだよね。
そもそもギターは世界中で最も人気がある楽器なんだが、
クラギ弾きが弾くギターだけは人気がないんだよな。
世間はクラシック音楽もギター音楽も好きだけど、
クラシックギターでのクラシック音楽は聞きたいと望んでないのだろう。
977名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 22:17:47 ID:Tt6o+H0M
>>966
>おいらは世間一般にもっとクラギ弾きが認知されて、
>クラギという楽器がもっと多くの人に
>親しまれてほしいと思うのだが、
>そのためには今までどおりのクラギ弾きじゃダメだと思うんだ。

そんな必要さらさらない。
数の増加は質の低下を招くだけ。
978名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 22:27:38 ID:Y1BkEOt9
そうだね、解かる人は解かる。
そういう世界でいいのじゃないかい。
979名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 00:20:02 ID:5NMv+qQm
>>956 >>957
このスレももういっぱいだからどうでもいいけど、毎回同じこと書くなよ。
やっぱり同一人物じゃないか。
980名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 01:06:16 ID:J+HbxM2H
みんなそんなこと言うから古堀くんが出て来たじゃないかw
981名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 01:18:02 ID:r+pOn359
>>975
>音大出の人間がクラギプロのステージを聞いた感想だがモッサリだと言ってた。
> 要するにクラギ弾きの演奏はクラギ弾きは褒めて貰えるが一般からは厳しい評価って事。

たった一人の感想を一般化するな
さすが古堀は次元が違うw
982名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 01:27:24 ID:J+HbxM2H
「自民党の経済政策は良くないって経済学部出た奴が言ってたよ」と同レベルだからね
983名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 05:48:35 ID:LeLR3hTn
>>976

世間はクラシックギタリストの演奏など欲してないって事だな。
クラギ独自の演奏法やギターで奏でるクラシック音楽は魅力に感じてない。
クラギ弾きに不人気なその理由を問うても、それは一般人の芸術感が乏しいからとへ理屈言う。
結局はクラギの事を一番よく知るクラギ弾きは、クラギの評判が一番判ってないことだな。
984名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 07:36:35 ID:zjOXE8Kd
音量の小さなギターを無理やりホールで聞かそうとするからだろ。
985名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 08:31:47 ID:M4TQp8OK
朝から古堀 が前回で暴れ回ってんのか?
さすがはゴキブリが湧く季節だのw
氏ね!古堀 !キサマはとっとと氏ね!
986名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 08:50:35 ID:kg+Q6QSe
古彫りの演奏はそうじゃないって言いたいのかな
それこそアルトはキンキンシャカシャカでバスがボソボソで
失笑されてるけど

ああ言っちゃった
987名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 12:15:06 ID:5NMv+qQm
>>986
いや、新堀の演奏にもいいのがあるよ。
ただクラシックにはちょっと向かないかな。
まあギター合奏はある意味管弦より難しいんじゃない?
988名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 12:28:11 ID:oOKDbmLY
>>969
下手すぎワロタwなんか中途半端にボサ臭かったりフラ臭いw
989名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 13:44:44 ID:3+4QQ7GI
>>987
つまらんから低脳は巣に帰れヴォケ
990名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 14:48:42 ID:rZkWn8Ur
http://pub.ne.jp/MUSEO_ARCAN/?entry_id=2326790
また香ばしい御意見が・・
電波オヤジと命名。
991名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 14:52:36 ID:1K32YtRZ
この人って、もともとギター文化館の館長だった人でしょう?
なるほどねぇ、、、
992名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 15:29:19 ID:DYgJAm93
>>983
クラギが過疎音楽になったのはクラギを専門に弾いてる人が、
不人気と言う自覚が無いまま改善する意識も無い事が原因だろうね。
伝統承継を当たり前に信じているようだがその固まった演奏スタイルが、
一般に受け入れ憎い魅力の無い音楽となってしまってるんよ。
その結果今ではクラシックファンにもギターファンにも聴いてもらえない不人気さ。
993名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 15:34:18 ID:wYGLEdJU
>>992
また湧いてきたな
994名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 16:31:33 ID:xkd3KVDq
>>990
この人はオーナーでしょ。結構有名な人じゃない?
なんで電波なんて言うのかわからないが、クラギ界への貢献は計り知れない。
もしかして>>990は書かれてるエレキの人なのかな?
995名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 17:02:41 ID:o+pCIbJt
995
996名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 17:03:24 ID:o+pCIbJt
996
997名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 17:04:40 ID:o+pCIbJt
997
998名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 17:05:23 ID:o+pCIbJt
998
999名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 17:06:10 ID:o+pCIbJt
999
1000名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 17:06:18 ID:3+4QQ7GI
>>904
>>910
このスレ断トツの脳障害マジキチww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。