物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 43
スレチだけど
アカデミックな演奏というのはどんな意味で使われるのですか?
953 :
名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 02:01:18 ID:c6T1myPl
948です。
>>949〜
>>951 ありがとうございます。
(ドヴォルザークなら「スラヴ的」ではなく「ボヘミア的」でしたね。)
やはり東欧のオーケストラ・指揮者の演奏が該当するんでしょうが、
どこが違うんでしょう?
独特のリズムの取り方があるんでしょうか。
ウィンナ・ワルツみたいに。
「あぁ、ここがボヘミア的と言われる由縁か…」というようなところが
ある演奏を知りたいです。
知りたいです。
>>952 自筆譜や最新の研究,考証に基づく演奏という意味合いで使われることが多い
そのオケで長年使われ、様々な指揮者の指示や書き込みがなされ、
垢にまみれた楽譜による演奏と対比されるけど、たまに理詰めで堅苦しく
つまらない演奏という意味合いで使われることも
>>953 それ以上はスレチ。
とりあえず紹介してもらった演奏を聴いてみたらいいんじゃないの?
解りやすいところで言えば、リズム取り方の違いは間違いなくあるよ。
ときどき、ドヴォルザークは民謡を引用したりするんだけど
その民謡を知っているかどうかで、解釈の違いは当然出てくる。
>>953 アンチェルを持っているのなら、ターリヒも聴いてみたら?
チェコとスロヴァキアとの違い。もしくは、スラブとボヘミア
の違いが何となく判ると思うよ。
957 :
名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 17:41:08 ID:fub7+KFQ
すみません教えてください
バッハをジャズアレンジしたCDを探しております
ご存じでしたら教えていただけませんか?
958 :
名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 18:11:12 ID:EuivZCJC
960 :
858:2009/08/12(水) 18:17:29 ID:t+rtpX4k
>>957 これは何をさておきジャック・ルーシェ・トリオと
「ダバダバ・コーラス」のスウィングル・シンガーズでしょう。
961 :
858:2009/08/12(水) 18:18:44 ID:t+rtpX4k
カブったw
ブルース・オン・バッハ/MJQ
964 :
858:2009/08/13(木) 13:02:52 ID:xY3ja4b+
マーラー全曲、DVDが欲しいです。お勧めを教えていただけますか?
>>965 おれからもバーンスタインに一票
歌手陣の豪華さ、演奏の質、いずれもトップクラスのセットだと思う
>>966 >>967 ありがとうございます。
ある方のブログにもありました。3票頂いたので決めます!
お盆休みに購入します。
969 :
名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 17:22:22 ID:Un7xgFVB
ビゼー「アルルの女」第2組曲〜「ファランドール」のお勧めをお願いします。
「タンブール・プロバンス」のパートを「タンバリン」で演奏しているものは御遠慮ください。
あまりにメジャーな曲だとお返事もらえないらしい・・・ orz
972 :
957:2009/08/13(木) 23:26:56 ID:D2vSwSMu
すいません、お返事遅れました
ジャズにアレンジってかなりあるのですね。
ありがとうございました。
「ご遠慮ください」なんて微妙な人だと関わりたくなくなる
>>969-970 まず「ご遠慮ください」とか偉そうな態度で気分が悪い(969)
しかも自分の都合で相手が動いてくれるかのような態度(970)
これでは誰もレスする気しないよ。
975 :
969:2009/08/14(金) 00:11:37 ID:pVUXO9Mr
不愉快な思いをさせてしまったようで申し訳ないです。
以後気をつけます・・・。
まあ少し待て
休日でも一日レスがないなんてこともある
個人的にはせわしない奴の方がかなわん
977 :
名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 13:50:31 ID:73FfsrU0
>>969さん
答える側も出来るだけ希望に添いたいと思っていますので、具体的な条件が
付いた場合は、手持ちのCD(ここに答えるような方は、だいたい何枚か持って
いるのが普通です)を聴き直して、条件に合わないものを除外する作業をします
ので(これ以外と手間が掛かります)、レスするまでに時間が掛かる事があるんですよ。
リャプノフの超絶技巧練習曲集のおすすめお願いします
精緻な演奏で、なるべく録音が良いものが好みです
クリヴィヌ/国立リヨン管弦楽団
980 :
名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 09:09:46 ID:lHG/7BDT
ショパンのピアノ協奏曲第1番の最高にロマンチックなのをお願いします。
できれば録音のいいものを。
982 :
名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 10:57:02 ID:2DOYrBtN
ヴォルフの「捨てられた乙女」は誰の演奏で聞くべきですか
世評の高いW.L.夫人はダミ声と酷い音程のお陰で生理的に受け付けなかったので
正確な音程かつ美しさを重視したものがいいです
>>982 > 世評の高いW.L.夫人
もしかしてシュヴァルツコップのこと?
確かにご指摘の通りだけど、表現力には唸らせられるものがあるよ。
もちろん苦痛に感じるなら無理に聞かなくてもいいんだけどね。
それはさておき、条件に合致するのはオジェーとキルヒシュラーガー。
というか美声の歌手はあまり歌わないレパートリーなんだけどね。
985 :
858:2009/08/16(日) 12:15:07 ID:w8jy2e7h
ただきれいに正確に歌った、どっかの学生の試験演奏みたいなのじゃ
全くつまらないのがヴォルフだからなぁ
おたずねの曲をシュヴァルツコップが何度録音してるのか知らないけれど、
ムーアのさよならリサイタルでの演奏、試しに聴き直してみたけどやっぱり凄いや
この表現力、たった1曲3分間でこれだけ創り出せる人ってちょっと他には思いつかない。
>正確な音程かつ美しさを重視したもの
自分は白井光子を薦めてみたい。そういやこの人はシュヴァルツコップの弟子筋だね。
987 :
名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 12:45:51 ID:2DOYrBtN
>>983 >>984 >>986 どうもありがとうございます
入手が難しい演奏もあるようですが手に入り次第順次聞いていきます
シュヴァルツコップ(W.L.夫人と書きましたが彼女のことです)についてもご教示ありがとうございます
表現力に注目して聞いてみますね
989 :
858:2009/08/16(日) 14:38:58 ID:GhLPXuEW
>>988 >ツィメルマンの再録音
これも最近の録音の中では、かなりのパンチ力ありましたよね。
実は僕もこれを併記しようか迷ってたんです。
「ショパンにおける(彼が好きだった)ベッリーニなど『ベルカント・オペラ』の影響を意識して・・・云々」
というインタビュー記事を前もって読んだ上で、CDを聴き始めたんだけれど、
最初のオーケストラの提示部からいきなりポルタメント多用の、今までに聴いた事もない表情に
「おおー!」って思わずのけぞりました。(良い意味で)
「・・・確かにこれはベルカント・オペラの語法だ!」って。
そういった意味では本当に個性的な演奏ですよね。
990 :
980:2009/08/16(日) 18:25:22 ID:lHG/7BDT
993 :
ebiguratant = kinmokuseik:2009/08/16(日) 20:33:07 ID:aFOyvto2
[19:27:30]入室:ebiguratant
[19:33:43]入室:mika_rin_2013
[19:34:49] ebiguratant: うにゃ
[19:34:51] ebiguratant: こんばんは
[19:38:18]退室:mika_rin_2013
[19:47:47]退室:ebiguratant
[19:48:02]入室:ebiguratant
[20:17:01]退室:ebiguratant
[20:17:14]入室:ebiguratant
[20:24:31]入室:blanca20090422
[20:25:37]退室:blanca20090422
994 :
名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 20:39:07 ID:1/c5kfNf
おっ、早いな
995 :
名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 21:24:48 ID:pkwo1PpJ
996 :
名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 21:28:16 ID:iPP2z7oA
質問のつみ残しが出ないように、あとは埋めますか?
998 :
名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 22:12:05 ID:pkwo1PpJ
はい
フェドせーエフのマーラーなんてものを注文しちゃったんだ♪
再度梅
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。