!!! Live 》》》 凄いライヴ盤 《《《 Live !!!
1 :
名無しの笛の踊り:
挙げてくれ。
ライヴが混ざってれば、一発ライヴでも編集ライヴでもオーケー。
2 :
名無しの笛の踊り:2009/03/28(土) 23:30:24 ID:HaTOWU3S
ちなみに、このスレを立てたきっかけは、今日タワーでかかってたセル/ケルン放送響のブラームスの2番(ARCHIPEL)にびびって即買いしたから。
テンシュテットとか、スタジオ録音だけを聴いてるとよさがいまいちわからない指揮者が何人かいるけど、セルもその一人だと気づいたのは、BBCレーベルのベートーヴェン8番・9番を聴いてからだった。
凄いライヴに出会うと本当に幸せになるな。
3 :
名無しの笛の踊り:2009/03/28(土) 23:33:19 ID:W8iJGB8I
1942.3.22-24
フルトヴェングラー・BPO ベートーヴェン第九
とにかく半端ねえ
4 :
名無しの笛の踊り:2009/03/28(土) 23:33:38 ID:vIcT4CDM
荒れるなよ・・・
アバド/BPO
マラ9
第3楽章の最後の追い込みは、まさにライヴのノリの賜物。
5 :
名無しの笛の踊り:2009/03/28(土) 23:35:23 ID:eXXf789n
カラヤン/BPOの100周年記念エロイカ(DVD)。
カラヤン、ライヴ、エロイカなどどのくくりをもってしても最強の記録。
6 :
名無しの笛の踊り:2009/03/28(土) 23:36:47 ID:W8iJGB8I
>>5 それならカラヤン77年ジルベスターの第九と、
1944フルヴェンウラニアのエロイカも加えてくれ
ってこのフルヴェンはライヴじゃないか・・・
7 :
名無しの笛の踊り:2009/03/28(土) 23:47:47 ID:gNtj+o5r
「メリーさんの羊」
初めて音声の録音に臨んだトーマス・エジソンのノリが凄い
8 :
名無しの笛の踊り:2009/03/28(土) 23:50:50 ID:HaTOWU3S
おお、さっそくたくさんのレスが! ありがとう!
「凄くいい!」ディスクはもちろんのこと、珍盤・奇盤の類も大歓迎です!
9 :
名無しの笛の踊り:2009/03/29(日) 00:51:15 ID:P95nD/Jd
書き込もうとしたらすでに
>>4で先に書き込まれてたわ
第三楽章が終わって第四楽章に入ったときが最高
カラのマラ9、
ムラヴィン全般は、比津町だろうね。
12 :
名無しの笛の踊り:2009/03/29(日) 07:35:17 ID:igpjldJF
クリュイタンスの来日公演の「幻想」。
スヴェトラーノフの来日DVD、「革命」「剣の舞」。
ブラームス/交響曲第2番
ミュンシュ指揮フランス国立管弦楽団
曲終わる前にフライングブラボー&拍手。
たしかにあの演奏スゲーw
14 :
名無しの笛の踊り:2009/03/29(日) 08:12:42 ID:qsJEOIZe
ブートだけどいいよね
ドゥセとフローレスの夢遊病の女
フレミングのルサルカ
マッティラのエフゲニー・オネーギン
すげーぜ
チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番
ホロヴィッツ
セル ニューヨーク・フィル
1953年1月12日 ニューヨーク、カーネギー・ホール
16 :
名無しの笛の踊り:2009/03/29(日) 10:26:42 ID:igpjldJF
>>15 あれ崩壊してるね。
ある意味すごいけど。
>>9 それ興味ある。
お気に入りライヴ盤。
・セル/VPO 1969年ザルツブルグ音楽祭 ベト5、ベトPC第4番、他。
これ聴いてセルに目覚めた。壮絶。
フルトヴェングラー/BPO 1943年のブラ2とかも。
>>2の言うとおり、凄いライヴへの遭遇は、本当に嬉しい。
カラヤン/1988年、最後の来日公演のブラ1
ブラ1のベスト盤になりました
フルベンはライブしか残ってない録音が多いから、しばらくフルベンオタが騒ぎそうな悪寒。
>>20 フルヴェンヲタだがカラヤンもベームもトスカニーニも好きだから安心し給え
熱いライブと言えば、トスカニーニの39年ベートーヴェンチクルスは外せない
>>19 失敬。誤ブラ2→訂正 ブラ4
そういやピアノリサイタルのライヴ名盤って少ないような気がする・・・
オペラも含めるとライブ盤って相当数あるよな。
オペラのライブから名盤を一つ。
カルロ・ジュリーニ指揮『椿姫』スカラ座のライブ、1955年。
全盛期のカラスの声は絶品。客席から失神者が出たという噂もある名演。
24 :
名無しの笛の踊り:2009/03/29(日) 13:51:09 ID:L/RjJ+fR
プロコフィエフ
『ロメオとジュリエット』
アバド&ベルリンフィル。
カラヤン時代を彷彿とさせるオケの「うねり」が凄い。
カラヤン 聖フローリアンのVPOとのブル8ライヴ。ブル8のベスト1
ベーム 日本公演75年ブラ1ライヴ。 ブラ1のベスト1
バーンスタイン BPOとのマラ9(FM録音音源)マラ9のベスト1
以上、個人的感想でした。
ピアニストはきっちりセッションで傷の無いのをのこしたがるからかな?
それでも「バックハウスの告別演奏会」みたいな神盤もありますね
ポロロロンて指ならしみたいなのして演奏始める風情がなんとも言えません
ピアノ好きの評判は知らないけどオケヲタが感銘したライヴ盤てことで挙げます
ボレットの74年カーネギーでの録音がヤバい
プログラム最後のリスト編曲の《タンホイザー》序曲は神憑り的。
28 :
名無しの笛の踊り:2009/03/29(日) 18:35:04 ID:SuHboCaA
フローレンス・フォスター・ジェンキンス
「人間の声の栄光???????」
こういうスレいいね
>>26-27 バックハウスの告別演奏会、なんか技巧に不安がありそうだと思ってたけど、そうでもないのですか?
ボレットの74年カーネギーホールライヴは、先日購入。タンホイザーが凄すぎる。バッハのシャコンヌも凄いが・・・
ピアノのライヴといえば、リパッティのブザンソン音楽祭ライヴは絶品。
>>11 カラのショスタコ10ライブもヒッチョウ。
>28
WWW
ブロムシュテット/ シュターツカペレ・ドレスデンの第九ライブ(1985年)
ピアノ関係では
●リパッティ、ブザンソン LIVE
●ホロヴィッツ、ヒストリック・リターン
●リヒテル、ソフィア LIVE
●アルゲリッチ、ショパンコンクール LIVE
●バックハウス、カーネギー LIVE
このへんは一応、昔からの定番なんじゃね?
知らんけど。
36 :
名無しの笛の踊り:2009/03/29(日) 20:08:48 ID:beG2R95D
できればレーベル名も頼む
37 :
名無しの笛の踊り:2009/03/29(日) 20:42:37 ID:L/RjJ+fR
カルテット関係では
ジュリアードのベートーヴェン全集
エマーソンのショスタコーヴィチ全集
が定番どころかな?
38 :
名無しの笛の踊り:2009/03/29(日) 21:13:00 ID:OleDvqb7
じゃ俺も
アバド&ルツェルン2005のブル7
2005エリーザベトコンクール 受賞者ガラコンサートの
セルゲイハチャトゥリヤンのベトコン
最近のは1月にN響とやったバティアシュヴィリのショスタコ
40 :
名無しの笛の踊り:2009/03/29(日) 21:29:50 ID:SuHboCaA
ミュンシュ/フランス国立放送響の「海」
演奏も凄いが、椅子がギーギーきしむ雑音も凄い
セル シューマンsym.2番、海、ラコッツィ行進曲
1957伊 mono エルミタージュ 一応正規盤
ラコッツィはテンポ煽りまくり。ある意味ヒキョーな演奏。
最後の音に熱狂した聴衆の拍手がかぶる。
バーンスタイン マーラー:角笛 ピアノ伴奏の方 CBS 勿論正規盤
スヴェトラーノフ/N響のチャイ子3大バレエ抜粋。
特に「くるみ割り人形」第1幕後半まるごとの部分がすごい。
これ、ブラインドテストしたらN響だなんて思えない。
43 :
26:2009/03/29(日) 22:44:55 ID:gScmzXHE
>>30 >バックハウスの告別演奏会、なんか技巧に不安がありそう
オケヲタなので細かいことはわからないけど技巧云々を超えた音楽があると思う
淡々と弾いている様が神々しくて聴いていて金縛りにあっちゃった
ヴァイオリンだとナタン・ミルシテインのラストリサイタルがTELDECから出てる
クロイツェルソナタから始まってリストの慰めで終わるこれも心に染みる一枚
44 :
名無しの笛の踊り:2009/03/30(月) 01:21:54 ID:UqHK5SNX
ピアノリサイタルの神盤はスルタノフの1996年来日とブートのリストソナタ、
あとはソコロフのプロコ戦争ソナタ、聴いてて心が動いた。
バロックモテット集
カークビーマンゼ/アカデミー室内管弦楽団
『うつし世には安らぎもなく』がまさに絶品
46 :
名無しの笛の踊り:2009/03/31(火) 13:54:51 ID:+XU5jmrb
モンテヴェルディ「聖母マリアへの晩課」
マタチッチ指揮ザグレブ・フィルハーモニー、その他の面々
1970年代のライブ盤とされるもの
恐ろしく濃厚な独唱、脳貧血寸前?まで追い込まれそうな合唱、
けたたましく鳴りわたるラッパ、轟音のようなオルガン重低音・・・
そして、全曲を全て聴いた後の爽快感・・・
これは、はたして演奏が爽快なのか、それとも
演奏が終わったから爽快なのか・・・
47 :
名無しの笛の踊り:2009/03/31(火) 19:45:22 ID:uINebc3m
ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第3番
(P)ホロィヴッツ
オーマンディ指揮ニューヨークフィル
この曲は神演奏が多い。現役のCDではこれが一番かと。
しかし、ゲルギエフ指揮ウィーンフィル来日公演で
ブロンフマンが演奏した同曲が音源化されれば、
その地位はアッサリと変わるが…
早くCD化してくれ!
ドボルザーク チェロ協奏曲 カザルス シュナイダー プエルトリコ音楽祭
20年近く前に知人にLPを借りた。60年代のステレオ録音。CD化されてたかも…。
かなりよれてるが、もうとにかく気迫で弾き斬ったという天っ晴れな演奏です。
ミュンシュのライヴはどれも凄い。
プラハのブラ2も凄いがボストンとのブラ1もとんでもない燃焼度。
>>47 同意。
この曲のライブ盤って結構あるようだけど、はずれが少ないよな。
52 :
名無しの笛の踊り:2009/04/01(水) 21:28:05 ID:jhbMFA7e
PALEXAてメーカーから出てるカラヤンのベト7(1978.1.28.Live)
裏青でも出てたけどすごい爆演!
カラヤンはセッション録音とライヴが全然違うのでおもしろい
タワレコ復刻CDのヤマカズ千人。一部の最後、絶妙のタイミングで指揮台を
どんどん踏み鳴らす音が入る。はじめて聞いたとき、鳥肌立ったよ。
>>55 ヤマカズというと、マーラーの後に出た京都市響との第九もよかったよね
>>30 リパッティのブザンソン告別も指ならしポロロン入りなのですね
最近ピアノ聞き始めたのでよく知らないけど昔は弾く前の指ならしはデフォ?
>>51>>57 どっちが冗談なんだろ?
ホロビッツ?ブロンフマン?両方?
少なくとも俺は、アシュケナージの演奏を推奨する事はできんがw
>>54 あくまで個人の嗜好なんだから、そういうこと言わん方が・・・
ちなみに俺は
>>47好きだ
61 :
名無しの笛の踊り:2009/04/04(土) 22:44:24 ID:KoBBqJP+
フルヴェン チャイ5
ドラえもんの前に大拍手
・ホロィヴッツ←(この綴り)ないない
・現役のCDではホロヴィッツが一番←(一番は)ないない
・ブロンフマン←(来日公演聴いた人による)ないない
・その地位はアッサリと変わる←(少なくともアッサリなんて)ないない
このへんがツッコミどころなのか?
>>40 最後にミュンシュが「エイッ」って叫んでから
オケが「ドンッ」って演奏を終えてる。
カラヤン・ベルリンフィルの1973年ザルツブルク音楽祭のマラ5
大崩壊
カラヤン/VPOのドヴォ8(74年、Andante)
終楽章が激烈。大爆発。
犬で廃盤かと思いきや復活してる。
67 :
名無しの笛の踊り:2009/04/07(火) 23:33:34 ID:0toa6mv0
ケーゲル/N響のシューベルト未完成交響曲ライヴ
30分かかるすげえ演奏。
聴いたらハマるぞ!
アファナシエフもそれくらいかけてたな。
アファナシエフと言えば…
2003年のサントリーホールでのベートーヴェン後期ソナタは良い!
まぁ賛否両論だろうが…
生で聴いたが物凄い集中力で、聴く方も疲れた。
71 :
名無しの笛の踊り:2009/04/10(金) 13:16:37 ID:OBQXuNrN
>>70 指揮者もやってるんだよ。
日本だと、新日フィルとディスクも出してる。
>>71 シティフィルとの悲愴っていうCDもあるよね
未完成のときの後半プロは確かブル9だったと思う
両方ともコワイモノ見たさで出かけたはずなんだけどあまり記憶に残ってない
スヴェトラ&フランス国立管の法悦の詩
75 :
名無しの笛の踊り:2009/04/11(土) 07:20:28 ID:+gORj4F5
インバル/日本フィルのマーラー9番
BPO100年記念演奏会でのH.シュタインのウイリアム・テル序曲
>>74 フランス国立フィルハーモニーとのリャプノフ2番も
まるでゴスオケのような響きになってる
あのシリーズだとマタチッチおフランス国立のブル5も凄いね。
残響のない録音のせいで妙にナマナマしい。
80 :
名無しの笛の踊り:2009/04/14(火) 02:16:11 ID:WBZvIyWr
フルベン戦後復帰ライブの"運命"。
81 :
名無しの笛の踊り:2009/04/14(火) 10:45:22 ID:mxD5Xuf7
スヴェトラーノフ東京ライブ
チャイコフスキー4番
クレンペラー/コンセルトヘボウのモーツァルト小ト短調
超特急おまけにダーク。第1楽章は速過ぎる。
85 :
名無しの笛の踊り:2009/04/14(火) 23:09:52 ID:jvEbOfci
>>80 グラモフォンのやつ、俺はずっと「復帰初日」のライヴだと思ってたんだけど、あれって「復帰シリーズ(5月25、26、27、29」の録音ではあるけれど、初日ではなかったんだな。実際には復帰三日目で。なんか、売り方が詐欺臭い。
初日の録音は別のレーベルから出てるらしいが、俺はまだ聴いたことがない。
>>73 そうそう、私も行きました。アファナシエフの未完成とブル九。
テンポはそれほど遅くなかったように思いますが…
忘れてしまいました。
ここは裏青ありですか?
インバル/ケルン放送響のマラ10は、スタジオ盤と全然違いますよ。
ずっとダークになってる。
ベーム日生劇場の第九、ってどうですか?
89 :
名無しの笛の踊り:2009/04/29(水) 22:41:58 ID:CVAouvOf
ありがとう。m(_ _)m
90 :
名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 23:47:56 ID:RefEOoTn
ヌブーのブラームスVn協(シュミット-イッセルシュテット、NDR)
スティーヴン・ハフのラフマニノフ全集
チャイコフスキーのピアノ協奏曲
アルゲリッチ/コンドラシン
バーンスタイン/VPOのブラ4
テンシュテット LPO のリエンチ序曲(自主製作盤の方)。
ラ・サールQのザルツブルグLive、アンコールのop.130終楽章も良いが
メインのラヴェルSQが凄い(ORFEO D'OR )。
96 :
名無しの笛の踊り:2009/05/27(水) 00:23:58 ID:dcsHTJaW
1976年8月29日だったかのザルツブルクでのカラヤンBPOのベト9。
>>73 シティフィル怖いものみたさで俺も行った。
指揮の下手さは印象に残っているけど、
音楽がどうだったかは忘れてしまった。
その後、シティフィルからDMが来る来る。
98 :
名無しの笛の踊り:2009/05/28(木) 10:42:36 ID:76qxn063
俺のインキン
99 :
名無しの笛の踊り:2009/05/28(木) 13:10:40 ID:3Mpyh0oS
中村ピロ子さんのラフマニノフ2番
貼っていい?
>>99 N響アワーで実況スレ騒然だったやつでしょw
キモイ
ピロ子の事?
103 :
名無しの笛の踊り:2009/05/31(日) 22:05:56 ID:b/eDgXx9
俺様の弾く4分33秒
104 :
名無しの笛の踊り:2009/05/31(日) 22:19:52 ID:L4Qyvy4F
105 :
名無しの笛の踊り:2009/05/31(日) 22:49:32 ID:rXabbDH5
日本中に恥を晒したな。
話題豚切りすまそ。
LIVECLASSICシリーズから出てる
カラヤンBPOのバルトーク「管弦楽のための協奏曲」が
ものすごく素晴らしいと思う。(ブックオフで250円で買った)
ホールの残響たっぷりで、生で聴いてるみたいだ。
オケもブリブリ言ってる。拍手もすごい。
録音は1974年て書いてあるけど、これ正規発売はされてないのかな?
達磨と言って欲しいな。
109 :
名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 01:49:20 ID:Jc1e/1ji
ホロヴィッツ/セルが最高!!ペンザンスの青ジャケ赤レーベルのLP持ってるけど、オタケンのCDもいいね!でもカップリングがいまひとつだな……。なんでムソルグスキーの『展覧会の絵』の51年ライヴにしなかったのか?不可解極まりなし。
110 :
名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 01:54:45 ID:Jc1e/1ji
↑はチャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番です。書き忘れた。
111 :
名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 07:02:41 ID:/XA3S5In
ブルックナーの交響曲第8番
マタチッチ指揮NHK交響楽団(1975年 ALTUS)
オケの凄い下手ぶりに唖然
デルマンのは、どれも唸り声が「凄い」
113 :
名無しの笛の踊り:2009/06/12(金) 22:17:33 ID:riD9+FXI
ボレット/ヴァント/NDRとのチャイコフスキーピアノ協奏曲第1番。
ボレットはヂュトワ盤とはかなり違う大胆で粋な演奏を聴かせる。
凄いのはヴァント。第一楽章の出だしから凄いが、展開部に入ってからの
嵐のような演奏には驚かされる。
アルゲリッチ/コンドラシンより素晴らしい。
アルゲリッチ/コンドラシンがいいと思ってないから、
もっと素晴らしいと言われても、ちっとも良いと思えない。
プッ
ピロ子にとっては、ごく普通の演奏だと思うよ。
>>116 いま観ました。
今日の昼前、ちょうど Hough、Litton、Dallas so盤を聴いたばかりだったから・・
(これもLiveだからスレ違いじゃないですね)
違う曲にさえ聞こえた・・・あとはお察し下さい。
素直に言って楽になりましょう。
120 :
イッチャン:2009/07/06(月) 19:43:03 ID:8LZMyi9X
昭和41年 NHK FM生中継ステレオ
ベルリン・フィル
指:ヘルベルト・フォン・カラヤン
ブラームス:sym.Nr.1
音揺れ無し極上版
残念ながら、ヒスノイズ&再生オープン・デッキ回転若干早く(テープ再生の宿命)演奏が早いが、ディスク化したので、業務用ピッチ調整付プレーヤーにて再生でOK
この演奏、日本海賊版で出現したが(すぐ消えた)、音揺れ酷かった...
121 :
名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 23:09:41 ID:/fD7SFcQ
687 :名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 08:19:58 ID:qNI6Hohq
糞コテ「いっちゃん」とは
・福島県二○松市住吉 近辺に生息
・交代制の仕事をしているので時間感覚がおかしい。頭もおかしい
・自宅は部落にある。ということは先祖は○○
・自宅で大音量でステレオを聞きまくっているので家族と近所に干されている
・掲示板でも誰にも相手にされていない
・カー用品の横流しを頻繁に行っている
・2005〜2008.5まで怪我で入院生活
・カラヤンもバンスタも生で聞いたことがないサルのような素人
・巨匠の生ライヴを聞いたことがないのでライヴを語る資格無し
・池沼の意味も知らない池沼
・巨匠の生ライヴの経験が無いことを指摘されるとしどろもどろになって話をそらそうとする
・レスが精神病満点
・巨匠の生ライヴを聞いたことがないのでライヴ音源を持っている振りをしている
・巨匠の生ライヴを聞いたことがないのでライブ音源を鑑定する能力が無い
・秋葉原の石丸電気クラシック館に2/15〜17に行く予定です。
123 :
名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 00:41:11 ID:R6Z3x+nT
そんな奴だったのか。
124 :
名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 18:47:28 ID:0IVVJEmt
127 :
このマスター聴いた者:2009/08/06(木) 10:17:42 ID:2lrnGerP
クリュイタンス パリ音楽院管の1964 日本公演の幻想はイイ
終楽章 大爆演!
あと、まぁいいや
128 :
名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 16:28:32 ID:ficc3m+U
1953年バイロイト音楽祭のライヴ音源で
クレメンス・クラウス指揮「ジークフリート」の第3幕大詰め
題名役のヴィントガッセンと、相手役のヴァルナイが歌う二重唱が
とにかく圧巻。歌い終わると、まだ終わっていないオーケストラ演奏を
かき消して、バイロイトの観客が感極まってフライングで拍手を
始めてしまう。
あの場面であれだけ凄い二重唱を聴かされたら、と思うと
これには素直に納得せざるを得ない。
伝説の誕生を追体験できる音源で、ワーグナー好きは必聴。
129 :
名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 16:42:38 ID:MAMbjave
カール・リヒター/ミュンヘンバッハの1969年来日のマタイとロ短調ミサ。
これは、他の演奏家のライブとは次元の違う凄い演奏だ。
131 :
名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 17:56:14 ID:2lrnGerP
>>130 あんた、糾弾して楽しいか?わたしは、その方から、昭和45年 ジョージ・セルの東京公演ビデオ貰った。断片だが、
133 :
名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 23:41:16 ID:dFRGRbqB
よくない。ヘロヘロ演奏。ファン向け
135 :
名無しの笛の踊り:2009/08/20(木) 18:31:45 ID:tV5gHGtH
シェルヘン/ルガノ放送響のベートーヴェン交響曲。
どー考えてもコレって公開ゲネプロぢゃね?
つーか、シェルヘンのがなり声入り杉www
クレメンス・クラウス指揮バイエルン放送(1953)のオルフェオのライヴ。
特にV字と家庭交響曲。
あとはミトロプーロスとウィーンフィル(1960)のマーラーの8番。
フルトヴェングラー ベルリン・フィル の47年ライヴ
134は言い過ぎ
ヘロヘロなのは終盤だけ
それはライブだから当たり前
139 :
名無しの笛の踊り:2009/09/14(月) 19:20:03 ID:A/cq8oxM
なぜか海外で放送されたカラヤンの昭和48年来日のブル7
VTR映像で史上 最高で〜す
140 :
名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 03:56:41 ID:8M/Y8Sfs
晩年のバーンスタインのライヴは、一種のスタジオ録音と考えている。
拍手がないのに「ライヴ」と言って売っている。
バイロイト第九のとって付けたような変な拍手よりもマシ
142 :
名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 22:02:24 ID:l+mebKXc
>>140 あの辺が編集ライヴのさきがけだよな?
前に平林が、ジュースみたいに「ライヴ音源○%」って書けって力説してたw
あれよりも遥か昔に録音したバイロイト第九も編集ライブなんだが・・・?
編集してないライブ盤なんて海賊盤でしか手に入らないんじゃ・・
>>144 そうだよね
昔からゲネプロなどを混ぜて編集するのが当たり前だよな。
拍手が無いだけでケチつけるとか、マジでアホみたい。
編集自体は構わないんだが、拍手カットってやっぱり奇声が入ってるとかちゃんとした理由があるのかな?
つけとく分には構わないんじゃないかと思うのだが・・。
フェードアウトにしたい場合は自分でできるし・・
>>146 何のライブか知らないけど交響曲とかだったら、
ゲネプロの最後のコーダの出来が一番良かったとか
そういう可能性もあるでしょ?
まあそういう可能性もあるのか。拍手だけカットしたりはしないわな。
指揮者が気に入らなかったりとかあるんだろうしね
チャイコの悲愴で第三楽章の終わりに盛大な拍手
があったりすると臨場感が増していいかもw
150 :
名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 00:56:15 ID:NmH/4JMy
151 :
名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 12:44:59 ID:UOS87K67
152 :
名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 20:01:09 ID:CjpxgwFW
>>146 レコ芸の月評w とか読んでると、「商品としてのディスクは繰り返し聴くことを前提としているものだから、拍手をカットしているのは賢明だといわねばなるまい」なんてのたまってる奴がたまにいるぜ
ガキんちょ(高校生)のころ、FMライブをエアチェックするとき、
曲終わった瞬間、拍手鳴る寸でに停止ボタン押して、悦に入ってた。
フラブラやフラ拍との闘いに敗れ、正しい道を歩むようになった。
( ;∀;)イイハナシダナー
ラフマニノフpfコン3はフェルツマン/メータのライヴが熱くていい
156 :
名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 20:16:28 ID:8fxfLcyk
シェルヘン指揮のマーラー5番、フランス国立放送管弦楽団
第3、第5両楽章を大胆にカットして、
拍手とブーイングの嵐ですよ
もうこんな演奏する指揮者は出ませんね
おもろいけどね・・・・・・
157 :
名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 20:45:54 ID:o/IQM950
>>156 あのブーイングは、カットのせいじゃなくて、あまりにバランスの悪いチンドン演奏のせいだと思うんだが・・・
158 :
名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 21:08:30 ID:rTlf0Di8
同意。
カット云々より演奏がおかしい。
ふざけてるのかと思った。
159 :
名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 23:04:42 ID:hU4wy129
160 :
名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 23:57:34 ID:hg6VUNDG
なんでイギリス?
161 :
名無しの笛の踊り:2009/09/30(水) 18:26:20 ID:d+IPD0R/
>>159ー160
あれ?ドイツ国内も放送してなかったっけ?
エゲレスで放送してたら、BBCではないかしら?
でも、このチャンスを逃さなかったセレブが実在するとは!
162 :
名無しの笛の踊り:2009/09/30(水) 19:43:59 ID:kVNYw5gD
じゃやっぱりビデオテープは存在するんだね?
163 :
名無しの笛の踊り:2009/09/30(水) 20:24:39 ID:gWJrR9mQ
ベーム/チェコ・フィルのチャイコフスキー交響曲第4番
最初から最後まで逝きっぱなし
164 :
名無しの笛の踊り:2009/09/30(水) 21:50:23 ID:ussSauVa
>>161 どこで放送されたかが問題ではなく、
「何時」放送されたかが問題なのだ!
165 :
名無しの笛の踊り:2009/09/30(水) 23:01:29 ID:d+IPD0R/
1974年の夏頃ではなかったかしら?
しかも平日の午前中と思いました。
この時期は、ビデオが一般的ではごさいませんでした。
166 :
名無しの笛の踊り:2009/09/30(水) 23:19:43 ID:ussSauVa
167 :
名無しの笛の踊り:2009/09/30(水) 23:30:13 ID:d+IPD0R/
>>166 昔、放送関係者が外国で録画して保管してる との話を聞いてるものですから、本人亡き後も保管されている事を祈らざるにはいられませんわね
民放の方だそうです。
ムラヴィンスキー
1973年
東京
NHK
学校関係には結構Uマチックが導入されてたりするんだよね
172 :
名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 19:28:20 ID:BbjxzPSu
>>169 テレビを所持だったら、宇宙皇帝級だな。
FMだったら、大衆迎合
173 :
名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 20:45:18 ID:NFSu1Vww
174 :
イッチャン:2009/10/06(火) 23:22:41 ID:plyh5TZY
ケンペ ミュンヘン・フィル
ショスタコーヴィチ#5
1973.1?.ライヴ
ドイツ語ナレーション付
シュミット=イッセルシュテット/北西ドイツ放送響のマラ2。
熱い演奏。録音バランスの悪さが余計に熱く感じさせる。
そして、あっと驚くカット有。
176 :
名無しの笛の踊り:2009/10/08(木) 10:24:31 ID:wLO4x1hd
>>168 持ってるよw
ムラヴィンは、オークションで負けた!!!
既出だろうけど、ワルターのウィーンフィルお帰りなさいコンサートでの
モツ25は凶暴な指揮ぶり(弾きぶり?)だね。
録音がややデッドだから余計に生々しく感じられる。
178 :
名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 00:42:55 ID:gPAUPvCP
a
179 :
名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 02:56:13 ID:Xj46Kn/5
ブルックナースレにも書いたんだけど、最近カラヤン/ウィーンのブルックナー9番のDVD(1978)を見てね。
いや、びっくりした。アンサンブルが乱れまくりなんだけど凄い演奏で、カラヤンはほとんどスタジオ録音のディスクしか聴いてない俺からすると、まるで別人のように感じられた。
テスタメントのシリーズも聴いてみるか・・・
>>179 春の祭典とかすごいよ。管がひっくり返ったりしてるがスタジオ盤とはぜんぜん違う印象。
>>180 おいらにはあれのどこが凄いかよくわからなかったよ
>>179 そういうあなたにはモスクワ・ライブのショスタコ10番がお勧め。
ここまでチェリのリスボン無し。
184 :
名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 20:43:36 ID:1l3v10A5
俺、ブルックナーを聴くようになって相当経つし、チェリのEMI正規盤も愛聴してるんだが、いまだにそのリスボン・ライヴを聴くチャンスに恵まれてない。
昔、石丸に売ってたような気がするんだが、その頃はブルヲタじゃなかったしな・・・ 今ってどこで買えるの?
185 :
名無しの笛の踊り:2009/10/17(土) 05:17:47 ID:+OF53SAa
ライヴコレクター探しなさい。
運が良けりゃ、組合で入手出来る
187 :
名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 13:25:45 ID:5k4AQB6J
お、ニコ動にあったのかw
ちょうど、「海賊盤に金出すのも何だし、P2Pとかにない?」って聞こうと思ってたところだ。サンクス!
88年頃に発売された関フィルのブラームスpf協奏曲No.2
ピアニストの名前も指揮者の名前も記載無し。
ピアノが冒頭から外しまくり・・・
釣られてオケもメロメロ
サッカーニ/ブダペストフィルのカルミナブラーナ。
打楽器のバランスが凄くおかしい。
特に終曲はティンパニ協奏曲状態w
変な意味で凄いライブ盤の話が続いているなw
シェルヘンのマーラー5番とか?
ベルマン サッポロリサイタルの客の反応
1973年のカラヤン、ベルリンフィル来日の浄夜。
スタジオ録音とは比べ物にならない壮絶な演奏。
とにかくあんなドロドロした情念の深い演奏は聞いたことない。
194 :
名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 17:01:14 ID:vMsqYKQi
テンシュテット/北ドイツ放送響のマーラー巨人&復活
とにかく過激で強力!こんな凄い演奏、めったにない。
>>195 ツンボには丁度良く聞えるんだから見逃してやれよ。
197 :
名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 14:37:40 ID:uwRrmC/h
この板の中では俺が一番よく判ってるだろうな
200 :
名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 19:04:26 ID:uwRrmC/h
日本人ですか?
202 :
名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 11:12:30 ID:mrO2UX4c
ところで聴いいてからレスしたなか?
日本人ですか?
205 :
名無しの笛の踊り:2009/12/21(月) 12:46:49 ID:NbBnoMy3
何言ってるんだろ、こいつ・・・?
206 :
名無しの笛の踊り:2009/12/24(木) 03:24:24 ID:BX70Ut/J
リヒターの来日ライヴのゴルトベルク。
盛大なミスタッチ。
凄すぎる…大家と思えん。
ニコライエワのBBCライヴのゴルトベルク。こちらはお薦め。
今、TDKから出ているアレか。
晩年のリヒターは痛々しいほど衰えが目立つよな。
心臓発作が死因らしいけど、それも納得のダルそうな演奏。
リヒターのピークは60年代後半ぐらいだと思うよ。
リヒターのライブは60年代と70年代とあるけど古い方なら衰えた感じはないよ。
今は入手困難だけど、60年代のマタイなんかも名演と名高いし
同じ時期に行われたロ短調ミサも名演と言われているな
どちらも終盤は管楽器と歌手がスタミナ切れ起こしているけどね
210 :
いっちゃん:2010/01/19(火) 22:51:22 ID:zOMML1td
ネット・ラジオが熱い!!!
( ^ω^)ほっとくと危ないから修理にでも出せお
ここでカルロス火を噴いた!!!!!!!
213 :
いっちゃん:2010/01/21(木) 21:39:34 ID:SEijO6p5
>>211 1960年代ライヴ音源がステレオで聴ける!
穴場中の穴場!!
214 :
名無しの笛の踊り:2010/01/22(金) 00:04:02 ID:NAymo9dZ
215 :
名無しの笛の踊り:2010/01/22(金) 00:49:49 ID:Rrgn6fiy
>>202 おーい聴いた人!
実際どうなん?買うて損ないか?
216 :
名無しの笛の踊り:2010/01/22(金) 19:32:44 ID:hHFWSmg6
>>215 これはめちゃめちゃすごい!
ぜったい買うべし!
217 :
名無しの笛の踊り:2010/01/22(金) 21:45:03 ID:lgaalsIO
「幻想」では、ライブかどうか分からんが、
あれ、凄いよな。あれだよ、あれ。
ん〜と、ほら、鐘が「どこ〜ん」となるやつ。
その方面で有名な指揮者なんだが名前が出てこん。
218 :
名無しの笛の踊り:2010/01/23(土) 10:07:37 ID:O0Sxkae8
>>215 前に試聴したけど、こんな白熱の演奏はじめてだった。
ただ、この曲もう4枚も持ってるから、買わなかったけど。
219 :
名無しの笛の踊り:2010/01/23(土) 13:26:42 ID:no+4TCoU
どこで試し聴きできるん?url教えてけろ
220 :
名無しの笛の踊り:2010/01/23(土) 13:59:54 ID:Z+bsqwYx
ニコ動
>>218 幻想なんて普通に10枚以上持ってるだろ
俺はタワレコでちょっと試聴したけどEMIの録音より骨太で熱い感じだったような気が。
222 :
名無しの笛の踊り:2010/01/24(日) 02:30:25 ID:ExjAbaK/
カラヤンとBPOの1986年2月23日の「展覧会の絵」ライブ。
ブラ1は「'75ベーム来日ライヴ」「'51ベイヌムACO」「チェリの海賊盤」
があればもう良いアルヨ
224 :
名無しの笛の踊り:2010/01/25(月) 16:46:26 ID:yUIXT+Ai
イッセルシュテットもスゴイアルヨ
225 :
名無しの笛の踊り:2010/01/25(月) 17:27:38 ID:riWnYiXX
1972年のベルリン・フィルとのブラ1かいな。
226 :
名無しの笛の踊り:2010/01/25(月) 19:11:00 ID:6sURja2u
227 :
名無しの笛の踊り:2010/01/25(月) 22:41:07 ID:7GW878ta
>>202のパリ管お披露目ライブだけど
「海」での緊張感とスケールのでかさ、そして繊細さは凄い
フランスのオケが整然と揃うってこういうことなんだと思った
これで満足できないとなると、たぶんもう数えるほども残らない印象
「幻想」も荒れながらも端整な部分がある名演
当日は指揮者、オーケストラともに相当、気を張ってたのが分かるよ
2009年はこれとスヴェトラーノフがチェリ時代のミュンヘン・フィルを振った
「ワーグナー・アーベント」が白眉だった(特に弦の音が綺麗過ぎる)
カラヤンのライブ録音はどれも素晴らしい
229 :
名無しの笛の踊り:2010/01/26(火) 22:12:57 ID:eJA8Bjdq
ミュンシュ何か叫びなら指揮しているね。
230 :
名無しの笛の踊り:2010/01/26(火) 23:09:44 ID:Vmhgl5PJ
最近出たミュンシュの幻想ライヴって、タワーで試聴した感じだとやけに低音が不足したスカスカ録音に聞こえたんだけど(シェルヘンのマーラー並)、あれは劣悪な試聴機のせいかな? まともな装置だとちゃんと鳴ってるの?
ライブ録音で音質を云々すること自体が愚の骨頂
かなりドコドコ来るので低音不足を感じたことはなかったけど
念のため第5楽章の冒頭のスペクトルを調べてみたら
むしろスタジオ録音のより本当に低い音が入っているようにも見える
レコード屋の試聴機で音質を語るものではなかろうと思うな
HMVなどの煽り文句は、一応
「EMI盤(スタジオ録音)の音質を凌ぐ!」
ということになってるw
低音不足はキミの精神性でカバーせよ
誰か頭蓋骨叩いてやれよ
236 :
名無しの笛の踊り:2010/01/29(金) 11:22:04 ID:RkjRJr3O
マタチッチ ザグレブフィル スメタナ「我が祖国」
マタチッチ節全開の凄絶壮大な満身これ胆なりの爆演
237 :
名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 16:20:34 ID:JZZYHPZd
ヴァント/ベルリンドイツ響BOX
とりあえずエロイカ、ベト4、ブラ1聴いてみたが、爆演やった。
>>237 よう、俺。
「グレイト」がもっと凄いって話なんで、最後まで聴かないで取ってある。
239 :
名無しの笛の踊り:2010/02/04(木) 15:46:12 ID:wV9hROtQ
グレイトはクナ、フルヴェン以来の名演!
240 :
名無しの笛の踊り:2010/02/12(金) 19:57:33 ID:mu4IOiET
爆演なんか?
241 :
名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 18:04:46 ID:5qSEYS/W
242 :
名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 11:19:04 ID:hZljMerA
指揮者が振った直後に死んだライヴ盤ってないの?
245 :
244:2010/03/07(日) 11:25:22 ID:p4KDR1Gm
>>243 うわ・・・もろにかぶってしもた・・・もーしわけねーだよ
246 :
名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 13:04:03 ID:ItgRI0oN
指揮じゃないけど
リパッティのライヴ
やはりカラヤンの「ドン・カルロ」ザルツブルク祭ライヴ
ただし古いほう
248 :
名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 00:31:54 ID:iae5lacm
コンドラシンと言えば、ジメルマンと共演したショパンのPCに感動した
最終楽章で曲が終わらぬうちに大拍手となった熱い熱い演奏であった
DGのガレリアからLPとCDが出ている
>最終楽章で曲が終わらぬうちに大拍手となった
それって熱いというより「おざなり拍手」じゃないか?
本当に良い演奏は、客席を黙らせるものだけどな。
そういうのは個人的にアメリカ式と呼んでいる。
アメリカのライブでよく遭遇するから。
ヨーロッパでは珍しいとは思うよ。
252 :
名無しの笛の踊り:2010/03/30(火) 05:31:25 ID:P90E+lCx
メンバーは凄いが、曲は嫌いだ
曲は凄いが誰が演奏してもあんまり変わらん
毛切り五重奏w
カラヤンの春祭、1972ロンドンライブ
ぶったまげた
木管など多少の傷はあるものの、圧倒的推進力と気迫でガンガン
鳴らしていてド迫力、凄まじいの一言、録音状態も良い
(もう一枚の田園&英雄の生涯は翌日の演奏なのになぜか録音が
それほどでもなく残念)
258 :
名無しの笛の踊り:2010/04/02(金) 15:41:52 ID:jQmmZqDI
バンスタ&BPOのマラ9のような超名盤教えてもらえますか?
まだ初心者でわからなくて
260 :
名無しの笛の踊り:2010/04/07(水) 14:24:29 ID:rjeRkfWB
261 :
名無しの笛の踊り:2010/04/07(水) 18:24:56 ID:wbF651ab
ワルターは爆演か?
262 :
名無しの笛の踊り:2010/04/08(木) 13:57:00 ID:AwxFU+NS
古馬券のライブ盤に勝る物無し! あの唸り声と踏みならす足の音は凄い!
「音楽なんか聴いてられっか!」という気分になって、やる気が出てくる。
爆演というより凄演だと思う。>ワルターのマーラー9番
265 :
名無しの笛の踊り:2010/04/08(木) 23:31:49 ID:brKkXWz2
凄演?は?
266 :
名無しの笛の踊り:2010/04/08(木) 23:39:08 ID:BAG0Kb5I
TEST
ワルター(笑)
ヴァルターなのか? やっぱり。
269 :
名無しの笛の踊り:2010/04/09(金) 00:27:22 ID:jft04hKl
ヴァルテルが正解
若きヴェルターの悩み
いや、まじで
271 :
名無しの笛の踊り:2010/04/09(金) 01:06:43 ID:jft04hKl
ギョヱテのヴェルテルか
レスどうも
マーラー以外でも色々希望です
273 :
名無しの笛の踊り:2010/04/17(土) 22:47:06 ID:VTEsCBxQ
メモリーズからホルヴァートの復活が出た。音はいいし、演奏もバーンスタイン、テンシュテットに
負けないくらい強力!
274 :
名無しの笛の踊り:2010/04/29(木) 00:53:32 ID:FAVNJvGF
75年の小澤BPOのベト7ライブ
275 :
名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 23:05:28 ID:DBNO6719
サンソン・フランソワのライヴ盤ってないのかな?
波が激しい人だったらしいし、当たりの日のライヴなんか、スタジオなど目じゃないくらいに凄そうだけど
ある
277 :
275:2010/06/04(金) 00:22:50 ID:ZAD1tZAh
前にNHK−BSでモノクロの動画を観たことがあるからさ、放送録音からディスクになったものなんてあるんじゃないかなって思ってたんだけど、やっぱりあるのか。
どんなものがあるの?
ニッセイ劇場
279 :
名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 00:36:08 ID:Zhm5nTCe
マゼールBRSOのマーラーが良い
>>277 リストのピアノ協奏曲第1番のCDを持ってます
世紀の巨匠ジャパン・ライブ・シリーズ
上田仁指揮 東京交響楽団
1956年12月6日 日比谷公会堂
東芝EMI TOCE-8860 1996年3月27日発売
音源提供 東京放送(TBS)
ケンプのブラームスピアノ協奏曲第1番とのカップリングです
281 :
名無しの笛の踊り:2010/06/22(火) 00:47:52 ID:zwwnmaXL
リストの協奏曲、他に録音ないの?
自分で探せよ
283 :
名無しの笛の踊り:2010/06/22(火) 19:22:48 ID:n+Gya8xN
フランソワって、タイプ的に、ミケランジェリの膝上録音海賊盤みたいなのがゴロゴロ転がってるような感じがするんだが、そういう類のものが一切見当たらないんだよな〜
グルダみたいにお蔵入りがバンバンCD化されるということもないし、やっぱり過去の人ということなのかな
284 :
名無しの笛の踊り:2010/07/15(木) 05:59:01 ID:91W0aFem
P.D.Q.バッハの初期の録音はライヴだったなあ
生で聴ける(観られる)もんなら聴きたかった
285 :
名無しの笛の踊り:2010/07/15(木) 23:12:21 ID:ZcLnl6fK
最近、セルのザルツブルク7枚組とか、クレンペラーの各種ライヴとか聴いてるが、やっぱりスタジオよりずっといいなあ。セッションでは演奏家の真の姿はわからないと改めて確信した。
ところで、ミュンシュ/日フィルのベートーヴェン9番って凄いらしいね。回収になったらしいけど、聴いたことある人いる?
286 :
名無しの笛の踊り:2010/07/16(金) 02:07:49 ID:CJlmMy4W
>>285 セルのそのライブってブル7はステレオなの?
287 :
名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 19:31:23 ID:cxLOrxje
>>285 そんな凄くねーぞ
まあ、ライヴの熱気ってのはあるけど
これぐらいなら他でも聴けるだろってレベル
入手困難だから過大評価されている音源の典型だな
ソロ含めて声楽が下手糞だから、
この中の誰かが恥晒したくなくて再販拒否してんのかもねw
288 :
名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 23:27:44 ID:Tgq9I59N
>>286 遅くなってすまん。一応ステレオだよ。音質は、当時の放送録音の平均的水準だけど。
>>287 そうなのかw
ぐぐったら、どうやらテノールの人が拒否してるらしいねw 無理して入手しないでよかった。ありがとう。
>288
演奏知ってる側から言えば、500円でも高い
テノールじゃなくて岡村喬生だろ
291 :
名無しの笛の踊り:2010/07/20(火) 03:57:38 ID:5o8ZDeOW
あの演奏は岡村が死ぬまでは再発されないんだろうな
今、78か9だから10年かからないんじゃないか?
そこまでして聴きたいとは思わん。
293 :
いっちゃん:2010/07/22(木) 06:56:08 ID:E1oDnJ3l
>>291 >>292 そこまでせんでも半年?前までネット・データであったが(いまは???)
おかげでしっかり自己仕様商品にしました。。
チェリ 読響のライヴ
ブラ4 2種
その他、、中の下 音質で、あの熱気ムンムンさは何??
ホロヴィッツのアメリカデビュー25周年記念リサイタル
ティーレマンのニーベルングの指環
カルロス・クライバーのベト7
295 :
名無しの笛の踊り:2010/09/13(月) 16:18:13 ID:Vg7vDH8E
カラヤン&ベルリン・フィルのロンドンでのブラ1。
圧倒的名演。
演奏は確かに凄い。
もう少しまともな状態の音源がないものかね?
カセットエアチェック以下だ
297 :
名無しの笛の踊り:2010/09/13(月) 21:56:42 ID:ARumJcqv
テンシュテット・ロンドンフィルの1987年頃の来日公演。
ワーグナープロは最近DVD化されて容易に手に入るが、もう一つの
エグモント・ティル・エロイカの演奏も良い。特にエグモント。
現場に居たので。
あとカラヤン最晩年のサントリーホールライブでのモーツァルト29・39番
ああ、カラヤンこの曲好きなんだなってのが伝わる。
>>295 同時期のサントリーホールのブラ1は、当時FMで聴いたときは凄いと思ったものだが、
CDになって聴いて見ると壮麗さは確かに凄いが流動性に乏しいというか、動脈硬化的演奏だった。
たしかに世評どおり、ロンドンでのブラ1のほうが優れた演奏だと思った。
299 :
名無しの笛の踊り:2010/09/19(日) 00:42:18 ID:HfT8YUka
青裏だが、ポリーニ/アバド/VPOのベト4と5。アブラギッシュといえば
そうだが、行くとこまで行きつくした感じの演奏。
300 :
名無しの笛の踊り:2010/10/09(土) 18:43:48 ID:MAuG9cEA
テンシュテット/ニューヨークフィルのマラ5
セル/クリーヴランド管のシベ2(1970日本公演)
301 :
名無しの笛の踊り:2010/10/20(水) 23:05:24 ID:StXRjn0s
age
302 :
名無しの笛の踊り:2010/10/23(土) 21:49:03 ID:NWG+POef
19811121 フィルハーモニーhall(201006 RBB放送)
テンシュテット&BPO
ブル8
オケの凄い緊張しっぱなし!!
「の」ではなく「が」だろ
テンシュテットヲタって日本人じゃないのか?
302は福島のいなかものだから
305 :
名無しの笛の踊り:2010/10/25(月) 01:06:07 ID:E3QF0dHu
306 :
石原よ、よく言った!:2010/10/25(月) 18:37:28 ID:zTTBlrki
もうすぐ正規で出る音源を自慢げにw
もうすぐ出るというか、ヨーロッパでは放送当時すでに発売されてたよ
やっぱりホフマンのアレだろ
LSDか?
ライヴ・クラシックシリーズ(ANFレーベル)これ何気に凄い演奏多いな。
ポリーニのシューマン協奏曲とか、アバドの合唱つきとか、ムーティのレクイエムとか。
このシリーズもう売っていないから、ブックオフで見かけるたびに買ってる。
組合とかも買い取り額0円だろうから、誰も売らないだろし。
発売当時に買い揃えたりコンプした人は、いまでも所蔵してるんだろうな。
313 :
名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 19:34:27 ID:q2f1YVFX
314 :
名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 19:50:27 ID:Q6w1rp3X
すげえええええええええ!!!
これ、本当に1944年の録音なの? 70年代のEMIよりいい音してる・・・
わがドイツの科学力は世界一ィィィ
ベルティーニ/ベルリンフィル マーラー 巨人 青裏
もうちょっと音が良ければ。あと「凄い」ってのとはちょっと違うか・・・
318 :
名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 05:32:57 ID:ExsRz9OJ
>>314 ようつべの表記は誤りで1945年1月23日らしいよ。
それにしても透徹した独特の雰囲気だな。
カラヤンのブル8も見事だが、こっちの方が上( ´・_・`)ソウカナー
319 :
名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 10:23:20 ID:QH4RIQoO
>>314 オイラはDANTE盤を持っているが、オケが
Grosser Berliner Rundfunk Orchester
となっているけど、
現在はどこのオケ?
旧東側のベルリン放送響かね?
>>312 ベルティーニいいっすね。ここの人は地方の人が多いのかな?
ベルティーニが振った東京都交響楽団の最後の日本公演、マーラー9番は
凄いと思いますよ。誰も信じないだろうけど。ちなみに10ヶ月に癌で亡くなってます。
最近では、インバルとのマーラー2番、3番のライブなんかも熱いですよ。
Extonで高いのが難点ですが。マーラー9番はFontec。
あと、東京交響楽団の自主制作のシューベルトの2番、3番。
1000円でコンサート会場で売ってるけど。これいいですよ。
321 :
名無しの笛の踊り:2011/02/13(日) 09:10:58 ID:ui6tczWt
CクライバーBPO
ブラームス4番
正規非正規含めて最高の盛り上がり
録音最低
322 :
名無しの笛の踊り:2011/03/27(日) 19:37:40.07 ID:BCHcg8Gs
カルロス・クライバー/ウィーンフィル
ブラームス2番、モーツァルト「リンツ」、R・シュトラウス「英雄の生涯」
どれも80〜90年代のライヴ
323 :
名無しの笛の踊り:2011/03/27(日) 20:03:39.11 ID:evcLfxbX BE:735399397-2BP(347)
>>319 ですね 西の現在のベルリン・ドイツ響は戦後に出来た
うちにあるM&AのCDでは1944年表記になってる(情報が古いのかも)
324 :
名無しの笛の踊り:2011/04/28(木) 12:13:30.47 ID:lC/Dyhuz
すごいのがある
325 :
名無しの笛の踊り:2011/04/29(金) 06:50:10.79 ID:gPsnIDAF
バレンボイム/バイロイト祝祭管弦楽団/クプファー演出
凄い
>>326 あ、ごめん。因みに指環ね。なんというか、アクセル全開のところはちゃんと吹かして、歌手が
ちゃんと“唄う”んだよね。何よりライブ盤としての緊張感がある。ピーンと張りつめてる感じ。
ジャケットもカッコイイです。あ、あとローゲとミーメが秀逸。
ライヴじゃねーだろ、それ。
年末のエアチェックなら持ってるけどさ。
へっ? ウソ?
>>328ずーっとそうだと思ってたorz
CBSソニーシリーズならけっこうあった
LPならエミールギレリスとズービンメータの
チャイコフスキーピアノ協奏曲第一番
ロリンマゼール指揮ウイーンフィルの運命と未完成
これ最初、別々に出してたし
332 :
名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 13:23:59.55 ID:FOVuxk95
あげ
333 :
名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 21:44:17.75 ID:LfP8oehw
フルトヴェングラーの53年の英雄
ミトロプーロスの55年のプロコフィエフの交響曲第5番(ASディスクの方)!!!!!
お勧めですよー♪
335 :
名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 19:28:40.39 ID:JVP/QCTN
ところでウラニアのエロイカってライブなの?
スタジオ録音なの?
どっちの話もあるから混乱する。
演奏を聴いた限りでは多分スタジオだと思うんだけど。
俺は放送用スタジオライブって覚えてたけど無観客ってことかね?
339 :
名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 20:25:45.16 ID:aFOYV4Fo
クレンペラーの70年のベートーヴェンチクルス。
特に第9はスケールのでかさが半端ない。
CSの映像で見たよ!
曲と曲の合間がカットされていて、臨場感をそがれたよ。
そこ、ノーカットで見たかった。BBCはダメだねぇ。
ムラビン、リヒテルのチャイコン
342 :
名無しの笛の踊り:2011/07/28(木) 20:11:20.44 ID:qq3VnCmU
あ
343 :
名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 17:43:46.12 ID:EvKXtCMI
月並みだけどフルトヴェングラーの復帰演奏会初日の田園とベト5。
344 :
名無しの笛の踊り:2011/08/03(水) 01:29:37.27 ID:lupq0NaM
遅ればせながらハイティンク/ドレスデンのブルックナーの8番を聴いたが、すげえな、これ
スタジオ録音の腑抜けたハイティンクと同一人物とはとても思えない
ボールト&BBCSOのエルガー1番
1976年プロムス・ライヴ
中村先生のラフマニノフが最強です
347 :
名無しの笛の踊り:2011/08/05(金) 16:21:22.14 ID:BvOF+YeY
ベーム指揮ウィーンフィル演奏の77年のベト5。
348 :
名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 07:40:01.29 ID:9K/21LlD
↑に一票
349 :
名無しの笛の踊り:2011/09/02(金) 21:41:49.99 ID:XiEdXetv
フルトヴェングラーのベルリンの第9
カラヤンのドヴォルザーク8番、73年東京ライヴ
VPOライヴも良いけど、こっちはオケの重低音が物凄い。ラストの凄まじい追い込みは空前絶後のド迫力。
ミュンシュ
オルガン付
tintin盤
だべや
オペラでもいいかな
小沢スカラデビューのトスカでのパヴァロッティ
同じくスカラのトゥーランドットでのヴィシネフスカヤ
アバド/ウィーン国立歌劇場のエレクトラ
演奏もさることながら、
カーテンコールのアバドへのブーイングが凄い
354 :
名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 19:33:09.74 ID:M73YpgiC
小沢のトスカねぇ、昔海賊版のVHSで観たな。
星は光りぬの後の拍手で、パヴァロッティに掛け声みたいな
歓声が飛んでた。
オペラならパターネ/スカラの運命の力
男声2人は当時最強
356 :
名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 19:50:19.60 ID:qdXA8V1Y
ワルター協会(日コロ 3枚組)で出てた、クライバー/スカラの「オテロ」
発狂した聴衆がパねえ
357 :
名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 20:09:36.34 ID:M73YpgiC
DVD見ると呆れたクライバーが演奏止めて
騒ぎが収まるのを待ってる様子がわかる。
さすがスカラ座。
358 :
名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 21:06:13.02 ID:MAaurZVk
>>356 ワルター協会の箱物って、独特の装丁が良かったのにね。
解説書も縦長のコンパクトサイズ。
359 :
名無しの笛の踊り:2011/10/12(水) 23:00:36.26 ID:jBLGqwSV
カラヤン モスクワライブ タコ10
カラヤン ザルツブルクライヴ ブル9
361 :
名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 10:33:33.42 ID:Y0l/yxqa
ソビエト国立交響楽団
エフゲニー・スヴェトラーノフ
録音: 21 August 1968, Royal Albert Hall, London, United Kingdom
ワルシャワ機構軍の東欧侵攻の翌日で、冒頭の怒号が凄い。
それを押しやった演奏はもっと凄い。
362 :
名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 10:34:20.43 ID:Y0l/yxqa
曲名忘れ=タコ10ね
363 :
名無しの笛の踊り:2011/11/20(日) 23:31:52.93 ID:p/FllTiv
カルロス・クライバー&ベルリン・フィルの、ブラームス4番
なんじゃこりゃ、こんなに凄い曲だったのか、この作品は・・・
音質悪くない?
365 :
名無しの笛の踊り:2011/11/21(月) 18:25:01.58 ID:FqKKjE5U
366 :
名無しの笛の踊り:2011/11/21(月) 18:40:17.97 ID:P6zlqEoc
カラヤンのブラ1、88年ロンドンライブは上でも挙がっているが、
壮絶な名演として、完全に同意だ
しかしブラ1の前にやった、シェーンベルクの「浄められた夜」はもっとすごい気がする
あの有名なスタジオ録音よりもいい
聴き終わった後、もうなんだか、めまいがする
367 :
名無しの笛の踊り:2011/11/21(月) 18:52:26.75 ID:HDzYzAFJ
>>364 悪い悪いと聞いていたので心配してたんだが、ミケランジェリの最後のやつなんかに比べればマシだった
>>364じゃないけど、フルトヴェングラーが好きな俺としては、かえって臨場感を感じるくらいw
368 :
名無しの笛の踊り:2011/11/22(火) 12:32:42.39 ID:tD3coGDm
>>365 ならば、ベト2が最高の名演奏になるだろw。
369 :
名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 12:21:10.68 ID:2WPfFKNJ
カラヤンの春の祭典ルツェルンライブ(パレクサ)が
名盤300で1票も入らないのは、さすがにおかしいと思う
たしかにオケは崩壊しているが、空前絶後の爆演だろ?
370 :
名無しの笛の踊り:2011/12/16(金) 23:23:34.47 ID:Vg+ez/OH
>359
カラヤンモスクワライブ タコ10いいね。
ものすごいテンション。
371 :
名無しの笛の踊り:2011/12/16(金) 23:26:43.04 ID:Vg+ez/OH
>369
入手困難
昔の駅売り海賊盤の、ライブクラシックシリーズって何気に凄そうなラインナップ多いよね。
モーツァルトのK.299とかK.622とか、ブラームスのOp.15とかOp.83。
ショパンのOp.11も凄そう。まあ聴いたことないから実際凄いかどうかはわからないんだけど。
このシリーズお薦めありますか?
373 :
名無しの笛の踊り:2011/12/17(土) 15:28:22.24 ID:V43pFa8W
宇野珍指揮?の英雄だな。
ここまで笑わせる演奏はないww
何かの箱におまけで入ってたデルマンとかいう人のブル9が崩壊しまくってて凄かった
>>372 アバドとロンドン響のエロイカやベト7、
ウィーン響との第九なんかよかった
ライクラ全て揃えた俺が通りますよっと
>>372 ムーティ/チェコフィルのチャイ5がよかった
バッハ G線上のアリア(アンコール)
ケーゲル/ドレスデン・フィル(Altus・1989年東京ライブ)
説明不要の凄い演奏。聴いている人を鬱の世界に引き込んでしまう恐ろしさがあります。
380 :
名無しの笛の踊り:2012/01/26(木) 16:16:36.97 ID:okWUqLBJ
晒しあげ
381 :
名無しの笛の踊り:2012/02/08(水) 17:45:06.65 ID:WP3usiND
382 :
名無しの笛の踊り:2012/02/28(火) 21:09:51.90 ID:DufJev+P
他スレで話題になってるフルトヴェングラー/トリノイタリア放送響の
チャイコの5番盛大なフライング拍手も来てる。
拍手はノーカットでリリースすべきだ。
383 :
ミューズの僕:2012/02/29(水) 03:15:12.07 ID:raJ9vSb9
シフラのリスト 「ラ・カンパネッラ」
384 :
名無しの笛の踊り:2012/05/27(日) 21:56:14.27 ID:61Rtv2Uh
バーンスタイン/VPOのシューマン第2交響曲
385 :
名無しの笛の踊り:2012/05/27(日) 22:12:23.89 ID:+pj5fxNn
フルトヴェングラー戦後復帰75年
386 :
名無しの笛の踊り:2012/05/27(日) 22:20:50.09 ID:oFm7Pfuk
マルチ煩い
さっさと死ねよ
387 :
名無しの笛の踊り:2012/05/28(月) 00:01:52.24 ID:XQHccKRX
リリー・クラウスさんのバッハ:半音階的幻想曲とフーガ
388 :
名無しの笛の踊り:2012/07/21(土) 14:24:29.15 ID:wsAmxdmN
ブラームスが1889年に録音したハンガリー舞曲第1番のピアノ演奏による自作自演
389 :
名無しの笛の踊り:2012/07/21(土) 15:51:59.61 ID:QE0bZCxK
マーラー:交響曲第8番
クラウス・テンシュテット/ロンドン・フィル
391 :
名無しの笛の踊り:2012/11/13(火) 00:45:41.11 ID:mYlQme5M
Tchaikovsky Piano Concerto.1 Horowitz, Szell
クライバーBPOの4番を聴くと、ライブが癖になってしまい、何を聴いても物足りない
だね
だよ
395 :
名無しの笛の踊り:2013/04/17(水) 20:41:11.15 ID:mDu72DFx
ミュンシュパリ管の幻想
ベルリオーズが聴いたら怒ってくるだろうけど
396 :
名無しの笛の踊り:2013/05/23(木) 02:49:05.04 ID:tobcnOsP
ザンデルリンク/スウェーデン放送響のブラ4、タコ8
397 :
名無しの笛の踊り:2013/05/23(木) 08:50:10.48 ID:6ee+Ukte
亀だが
>>361 スヴェトラとロストロのドヴォ協と同じ時のかね
あれも、冒頭の怒号といい演奏といい、壮絶
カラのショスタコ10ライブもヒッチョウ
フルトヴェングラーのベルリンの第9
400 :
名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 18:00:56.66 ID:T4iu14Tf
じゃ、ホロヴィッツのラフ3
指揮はバルビローリで
401 :
名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 09:22:13.12 ID:h5mAMBM8
>>397 同じ日だとすると興ざめだな。
怒号をも演奏で黙らせた、って神話じゃなくなっちゃう。
休憩の後も同じ奴らが懲りずにヤジ飛ばしてたわけだから。
402 :
名無しの笛の踊り:2014/01/05(日) 16:37:01.64 ID:tyCCifgG
チェリビダッケってライブ盤しかないの?
403 :
名無しの笛の踊り:2014/01/05(日) 18:10:32.15 ID:EymTja+P
1969年来日のカール・リヒターとミュンヘンバッハの「マタイ」と「ロ短調ミサ」。日本でこのような深い感動的なバッハが演奏されたと伝説になっている。
404 :
名無しの笛の踊り:2014/01/06(月) 06:23:04.09 ID:OoHxaYtZ
>>403 マタイはCD持ってるよ。
ライナーは吉田先生。
カイルベルト・ケルンのブル8!カイルベルトにとっても畢生の熱演!
ウザいからブル8スレに引き込もっていてね。
スヴェトラのチャイ1。
どこが?
ライヴ
ライヴ
412 :
あ:2014/09/15(月) 09:52:02.02 ID:dLkqyviJ
山田一雄指揮京都市交響楽団、マーラー2番ライブ
音もなかなか。演奏が感動的な名演
413 :
名無しの笛の踊り:2014/09/15(月) 10:59:22.27 ID:N/ldA2zg
ノイマン ウィーンPOのブラームス 4番
ここまで燃えている両者はなかなか見られない
414 :
名無しの笛の踊り:2014/09/15(月) 21:35:41.96 ID:5kSpJ/k/
チェリ フランス ブラ4
ベーム メモリーズのブラ全 ブラ1
これを聴かない人は、相当クラファンとして損してる
コンドラシン/ACOのライヴ
特にボロディン2番とペトルーシュカ、英雄
ボロディン2番を初めて聞いたのはその盤だったー
良いよね
あのシリーズまとめて再発してくれたら人に薦めまくるのに・・・
417 :
名無しの笛の踊り:2014/09/16(火) 01:08:20.93 ID:SCl72Rzf
どれもプロムスライブ
・ラトル/VPOの田園
・コンドラシン/COAのラフマニノフSym.2
・ケルテス/LSOのドヴォルザークSym.6
・バーンスタイン/VPOのマーラーSym.5
418 :
名無しの笛の踊り:2014/09/20(土) 22:29:33.37 ID:qsZ5xrr0
クーべリック 65年日本公演の新世界
マーラー Sym.1 バルビローリ NYP
自主製作盤のヤツね。音は悪いけど。
ライヴ盤
421 :
名無しの笛の踊り:2014/11/25(火) 15:00:56.62 ID:cJPQgMir
____
,: 三ニ三ミミ;、-、
xX'' `YY"゙ミ、
彡" ..______. ミ.
::::: ::;
,=ミ______=三ミ ji,=三ミI ・・・・・・・・早く削除せぇ! このスレ!
i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- | ,-v-、
i; ':: ::: ーー" ゙i ,ーー'j / _ノ_ノ:^)
ーi:: ::i: /`^ー゙`、_ ..i / _ノ_ノ_ノ /)
|:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i / ノ ノノ//
〉::.:.. 丶 " ゙̄ .'.ノ ____ / ______ ノ
/ i, `ー-、.,____,___ノ\____(" `ー" 、 ノ
ー'/ 'i. ヽ、 ,二ニ/ \ ``ー-、 ゙ ノ
/ 'i、 /\ / > ( `ー''"ー'"
\ 'i," (__) / / \ /ノ
422 :
名無しの笛の踊り:2014/11/25(火) 17:57:52.10 ID:rtXygOrI
セルのBBCの第九
ブレンデルのモーツァルト協奏曲全集、25番だけがライヴなんだが
この拍手が凄い。見事に揃った入りとフェイドアウト、全く別に
プロの拍手人(?)スタッフを使い録音した、まるで効果音CDの
ようなのが収まっていて興ざめ。残念。演奏は普通に素晴らしい。
424 :
名無しの笛の踊り:2014/12/11(木) 23:09:52.27 ID:w+91tOri
FMで海外コンサートのライヴ録音聞いてると、
ヨーロッパの人って拍手とかブラボー上手いよね
日本のコンサートなんかブラボーって何人も言ってるし怒号のような品のない声
425 :
あ:2014/12/22(月) 22:04:21.42 ID:P+qopzRd
スクロヴァチェフスキー指揮ミネソタ管弦楽団
ブラームス1番
オーケストラの技量の凄さは言葉にならない。滋味豊か、指揮も素晴らしい
426 :
あ:
質問
ショルティ指揮ベルリンフィルのマーラー2番って爆演なんですが、海賊版は出てますか?