のだめカンタービレ 23th Auftakt

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの笛の踊り:2010/04/22(木) 15:32:28 ID:sorS5VjT
>>950
なんで東京=N響?
953名無しの笛の踊り:2010/04/22(木) 19:24:56 ID:Yql0KWX5
1.ロイヤル・コンセルトへボウ管弦楽団(オランダ)
2.ベルリン・フィルハ−モニー管弦楽団(ドイツ)
3.ウィーン・フィルハ−モニー管弦楽団(オーストリア)
4.ロンドン交響楽団(イギリス)
5.シカゴ交響楽団(アメリカ)
6.バイエルン放送交響楽団(ドイツ)
7.クリーブランド交響楽団(アメリカ)
8.ロサンゼルス交響楽団(アメリカ)
9.ブダペスト祝祭管弦楽団(ハンガリー)
10.ドレスデン国立歌劇場管弦楽団(ドイツ)
11.ボストン交響楽団(アメリカ)
12.ニューヨーク・フィルハ−モニー管弦楽団(アメリカ)
13.サン・フランシスコ交響楽団(アメリカ)
14.マリインスキー劇場管弦楽団(ロシア)
15.ロシア国立管弦楽団(ロシア)
16.サンクトペテルブルク・フィルハーモニー交響楽団(ロシア)
17.ライプチヒ・ゲバントハウス管弦楽団(ドイツ)
18.メトロポリタン歌劇場管弦楽団(アメリカ)
19.サイトウ・キネン・オーケストラ(日本)
20.チェコ・フィルハ−モニー管弦楽団(チェコ)
954名無しの笛の踊り:2010/04/22(木) 20:48:58 ID:2GoYFi99
千秋とRuiのラヴェルのピアコン、
第1楽章のみで観客スタンディング
だったのはなぜですか?
955名無しの笛の踊り:2010/04/22(木) 22:58:29 ID:1AjmQDBw
>>940
今日見てきたけど、エンドロールでちゃんとクレジットされてたよ。
使用曲一覧とは別のところで、
「ポール・ポッツがなんちゃらかんちゃら」って英語で書いてあって、
その下に「リスト/ファウスト交響曲より」って日本語で書いてあった。
956名無しの笛の踊り:2010/04/22(木) 23:14:37 ID:KymVp4vW
なんでこんなヘボい声の録音使うんだと思ってたが、そうか、ポッツとか言ってたなあ
957名無しの笛の踊り:2010/04/23(金) 20:47:30 ID:PX0ac0P/
オリコン デイリーランキング シングル
2010年04月20日付 22位 のだめDEBUT! のだめ(野田恵)
2010年04月21日付 28位 のだめDEBUT! のだめ(野田恵)
2010年04月22日付 28位 のだめDEBUT! のだめ(野田恵)
958名無しの笛の踊り:2010/04/26(月) 20:08:15 ID:71IeBrYy
シュトレーゼマンとのだめ共演の後に流れたサン=サーンスの「サムソンとデリラ」
から「バッカナール」って、どこの演奏だった?のだめオケ?
959名無しの笛の踊り:2010/04/27(火) 00:51:26 ID:nxFrBIYZ
すっかり忘れていたのですが、マルレ・オケって
佐渡さんが常任していたころのラムルー管弦楽団が
モデルの可能性が高いんですよね。
マルケヴィッチの演奏聴いていて、そういえば。。。
で思い出しました。
960名無しの笛の踊り:2010/04/27(火) 01:47:40 ID:+IvCtpPc
>>959
何を今更w
可能性もなにもモデルだってw
961名無しの笛の踊り:2010/04/27(火) 10:24:55 ID:PqZtLihc

2010 4/24〜4/25

今週  先週
 1    1  アリス・イン・ワンダーランド
 2    2  名探偵コナン 天空の難破船<ロスト・シップ>
 3    3  のだめカンタービレ 最終楽章 後編
 4    -  劇場版 銀魂 新訳紅桜篇
 5    -  タイタンの戦い
 6    4  クレヨンしんちゃん 超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁
 7    5  シャッター アイランド
 8    -  てぃだかんかん〜海とサンゴと小さな奇跡〜
 9    6  第9地区
 10   7  ダーリンは外国人
962名無しの笛の踊り:2010/04/27(火) 10:25:09 ID:a4DeN5U8
DS「楽しい音楽の時間デス」
とりあえず1曲目のベト7にかんたんレベルでトライしてみた
いつも聴いているフルヴェンのテンポがカダラに
染みついていたため遅れる遅れる・・・
千秋様にこきおろされてしまったwww

面白かったけどゲーム中の千秋とのだめの絵に可愛げがないのが惜しい
963名無しの笛の踊り:2010/04/27(火) 11:19:55 ID:9JreZ97u
>>961関係ないけど「ダーリンは外国人」って
こっちが恥ずかしくなるタイトルだ。
964名無しの笛の踊り:2010/04/27(火) 11:27:20 ID:vyw/6F8k
コミックス原作なとこは同じだな
965名無しの笛の踊り:2010/04/27(火) 20:22:23 ID:zUGpsMng
映画“のだめ”のピアノ演奏吹き替えをしているピアニスト“ラン・ラン”、めざましTVに出演、生演奏!

映画「のだめカンタービレ 最終楽章」で上野樹里が演ずる野田恵こと“のだめ”の演奏するピアノを吹き替え演奏している
世界最高峰ピアニストの一人、ラン・ランが28日、フジテレビ“めざましTV”に出演し、生演奏を披露します。

http://www.nodame-orche.com/info/index.html?339836
966名無しの笛の踊り:2010/04/27(火) 21:04:53 ID:UoH1Beuk
朝からあの顔芸じゃ、一般人はドン引きじゃないか?
967名無しの笛の踊り:2010/04/28(水) 07:50:29 ID:EO8yLoYO
今日は口パクじゃなくて弾いてるみたいだね
968名無しの笛の踊り:2010/04/28(水) 07:58:49 ID:grMh94sS
山本貴志のクリーチャー顔芸に較べたら
ランランは人間だった……
969名無しの笛の踊り:2010/04/28(水) 20:29:45 ID:0KqL2mDE
サティ:ピカデリー
ガーシュイン:3つのプレリュード、ラプソディ・イン・ブルー(ピアノ独奏版)
のだめが弾いてるっぽいCDで何かオススメがあったら教えてください
970名無しの笛の踊り:2010/04/29(木) 00:28:24 ID:H0X2GSEx
>>969
ガーシュインの自作自演はダメなんですかね?
971名無しの笛の踊り:2010/04/29(木) 10:52:57 ID:vd6Gp25b
あのトルコは酷いだろ ランラン
ま〜、原作モデルが武蔵野と聞いて、ドン引きなのだが
972名無しの笛の踊り:2010/04/29(木) 11:51:26 ID:VbIOzZT+
>>971
クラに全然興味のないうちのオカンですら荒っぽくて雑なピアノね
と言ってたよ
973名無しの笛の踊り:2010/04/29(木) 11:56:43 ID:ES1fG7Sl
>>965
ま、朝っぱらからあんなとこで演奏だから
やる気ナッシングなのはしょうがないけどさ
まさか映画でもあんな演奏なんじゃあるまいな
974名無しの笛の踊り:2010/04/30(金) 20:29:15 ID:/b7ivBZ+
オリコン シングル 週間ランキング
2010年05月03日付
NEW 28位  のだめDEBUT!/のだめ(野田恵)
975名無しの笛の踊り:2010/05/01(土) 00:43:55 ID:op6wMCT/
シングル扱いなのか

デイリー4/29

1位 GO!GO!MANIAC 放課後ティータイム けいおんOP
2位  Listen!!  放課後ティータイム けいおんED
7位 おしえて A to Z 田村ゆかり B型H系 OP/ED
12位 RAY OF LIGHT 中川翔子
976名無しの笛の踊り:2010/05/01(土) 23:37:33 ID:2LFCo9DP
後編のショパンピアノコンチェルト、つまり竹中指揮、のだめピアノ
のシーンは音源はランランでしょうけど、
一部足元から撮っている箇所でのだめが低いところから高いほうへ
バーッて弾いているところがあります。
音源をなぞって指使いだけ特訓したんですか?
977名無しの笛の踊り:2010/05/02(日) 01:14:31 ID:lOdvP9+b
>>976
なんとか弾けるようにはなったってこの前の特番でいってたよ
978名無しの笛の踊り:2010/05/02(日) 01:37:02 ID:xOTwPCWt
先日TVでやってた前編観て余りのクソぶりにもうどーでもよくなった
979名無しの笛の踊り:2010/05/02(日) 01:39:12 ID:xOTwPCWt
ドラマ本編とか何年か前のSPドラマとかは結構よかったんだけど
なんで日本て映画作るとなるとあんなにクソなわけ?
980名無しの笛の踊り:2010/05/02(日) 13:42:36 ID:TT2XX6fe
ドラマ本編と映画の間にそんなに落差があると思えないけど。
むしろドラマそのままに作ってるので映画としてみた場合期待値が大きすぎてダメなのかな。
981名無しの笛の踊り:2010/05/02(日) 15:32:25 ID:xlV5QBrR
ドラマ本編はあまり見たことないけど、映画は一種の総集編だから
端折ってる感じがするから?
ドラマの総集編ってあったのかな?
982名無しの笛の踊り:2010/05/02(日) 15:43:08 ID:HhHdhErd
そもそも映画の本編と比べてもTVでやってた前編はかなりはしょってるよ
983名無しの笛の踊り:2010/05/02(日) 20:53:20 ID:fP9qL9uA
先日TVでやってたのは、前編のくそ編集版だから
984名無しの笛の踊り:2010/05/02(日) 23:13:32 ID:A/wTn1b3
はしょって無くても前編の出来は悪かったよ。

映画として見ると完全に落第。
色乗りが悪くボケたカメラと構図。わざとらしい音響。
なんで日本人は映画が撮れないんだろうね。
985名無しの笛の踊り:2010/05/03(月) 00:24:18 ID:xOfhmLPy
前編の出来が良かったなんて言ってないよ
出来の悪いのをくそ編集した版だって言ってるんだよ

映画として見ると完全に落第。だなんて初めから分かったことだし
最近はTVドラマSPを映画館で見せられてるだけだからな
映画として見に行ってる奴なんていないだろ
TVドラマの最終回SPのつもりで皆行ってるよ
986名無しの笛の踊り:2010/05/03(月) 01:36:54 ID:3ybyDfZB
片の力抜けゃ
楽しもうぜ
987名無しの笛の踊り:2010/05/03(月) 01:46:11 ID:zLuK9akq
>>984
バカは黙ってろw
映画一本で日本映画を決めるな低脳w
988名無しの笛の踊り:2010/05/03(月) 06:19:41 ID:vn/rsUY7

いつものババアw
989名無しの笛の踊り:2010/05/03(月) 08:38:35 ID:o/mpFeVw
もう>>984は真剣に監督デビューすべき時期が来てると思う
990名無しの笛の踊り:2010/05/03(月) 08:50:46 ID:a4dJg6Wd
>>987
そろそろコテ付けてくれババア
991名無しの笛の踊り:2010/05/03(月) 10:30:17 ID:Z5Yqseag
>>989
>>984が日本人なら、本人が言ってるようにろくなものができないだろ
992名無しの笛の踊り:2010/05/03(月) 10:34:00 ID:fWP7krI6
>>984
地域にもよるだろうが、映画館で観てる層はポップコーン片手に
笑うところできっちり笑うカップルが多い。
あと子どもも多いから愉快ならいいのではないか。
993名無しの笛の踊り:2010/05/03(月) 10:44:31 ID:ls6Ngel+
ポップコーンなんだが、普段食わないくせになんで
映画みる時はポップコーンなわけ? 条件反射?
音うるさいやついるからから飲食禁止にしろ
994名無しの笛の踊り:2010/05/03(月) 13:17:01 ID:1+OC57+P
のだめ映画版のDPは山本英夫で、そんなに悪くなかったけど
995名無しの笛の踊り:2010/05/03(月) 13:24:08 ID:L/LDrjWR
2010年ナンバーワン駄作
のだめ後編

批評ジャッジhttp://www.cinemaonline.jp/backnumber1004
前田 20点
渡  30点
福本 30点
平均 27点w
(参考:アリス平均50点)

日経新聞のシネマ万華鏡
のだめ ★2点(5点満点)
(参考:アリス★3点)
996名無しの笛の踊り:2010/05/03(月) 13:45:14 ID:JzPONxbe
堂々、世界の亀山モデル
997名無しの笛の踊り:2010/05/03(月) 16:45:41 ID:PJRkR76z
>>994
後編は本領発揮してたように思うね。
前編は武内監督の意図が強かったと推測している。
998名無しの笛の踊り:2010/05/03(月) 17:53:07 ID:dk0nWrDt
>>995
しつけえよ馬鹿
999名無しの笛の踊り:2010/05/03(月) 18:27:23 ID:TelWzzE7
誰か新スレ立てて下さい。
ホストエラー出たので立てられませんでした…orz



のだめカンタービレ 24h Auftakt

■二ノ宮知子の音楽マンガ『のだめカンタービレ』(講談社『Kiss』で連載中)
 について語るスレです。

■このスレでは単行本でのみ読んでいる人が多いので、単行本未収録分の
 ネタバレはご遠慮ください。単行本未収録分について語りたい方は、
 他板のネタバレOKのスレをご利用ください。
 (登場する曲名に限りネタバレは可ですが、その場合も粗筋にかかわる
 ネタバレを含まない形でお願いします。)

■過去ログ保管庫(少女漫画板二ノ宮スレ28の121氏制作)
 ttp://www.geocities.jp/nodame2004jp/

前スレ
のだめカンタービレ 23h Auftakt
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1237122490/
1000名無しの笛の踊り:2010/05/03(月) 18:37:23 ID:rIZFHmFG
立てた。

のだめカンタービレ 24th Auftakt
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1272879372/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。