953 :
名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 10:22:00 ID:miJE55+U
>>952 お前も勝手な想像がすきだな。
暇なのか?
954 :
名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 10:34:59 ID:A/NP8FWW
チャイコ
いい演奏ですね。ヤンセンもだけど
指揮もNオケ上手いよ。
955 :
名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 10:41:42 ID:1FW204LQ
ヤンセンがオケをさっと振り向いて対話してる姿がいいな。
オケもいい音出してたし、反応がフレキシブルだね。
956 :
名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 10:45:01 ID:8oZvLaCX
BSで今やってる定期、眼鏡のコンマスの人が 2nd Vn 弾いてるけど、
どうしてなんですか?
実況スレ池
958 :
名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 10:50:37 ID:miJE55+U
959 :
名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 10:51:33 ID:mmVLlxAi
ヤンセンなんてつまらない・
960 :
名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 10:52:47 ID:HPpay8gs
ホント、駄目なオケ・・・・・。
961 :
名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 10:54:41 ID:U8AT/aAF
962 :
名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 10:55:45 ID:miJE55+U
963 :
名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 11:01:49 ID:8oZvLaCX
この曲聴いていつも思うんだけど、
黛敏郎の「立山」ってこれと戦えそうな曲なの?
964 :
名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 11:05:38 ID:miJE55+U
>>963 アルプス交響曲と「たてやま」?
R・シュトラウスに失礼だよ。
965 :
名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 11:50:19 ID:miJE55+U
やれば出来るじゃないか! NHK交響楽団さん。
966 :
名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 11:53:35 ID:fHFQabhC
アルプスに登ったことのないR・シュトラウスに失礼だよ
経験がないからこそ妄想妄想であれだけ雄大な音楽が書けたんだよ
967 :
名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 11:59:15 ID:miJE55+U
>>966 そういうチミも登ったことないよな?
日本アルプスでも登って満足してなよ。
968 :
名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 12:00:08 ID:HPpay8gs
ホント、駄目なオケ・・・・・。
969 :
名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 12:02:48 ID:O+xzjceK
ブラームスそっくりの人がトランペット吹いてたなww
970 :
名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 12:31:02 ID:1FW204LQ
ペットはあれだったけどなかなかいい演奏だった。
ヤンセンもワールトもまた呼んで欲しい。
リヒャルトのアルプスってキワモノだろ。
どっちもどっちじゃ?
974 :
名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 18:24:21 ID:GYBKmgFv
975 :
名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 18:36:02 ID:mvXSPUyL
アルプスを録画したのを見た。ラッパで2箇所、ぶっ飛ぶほど大笑いしたところがあって、
巻き戻ししてしまった。終演後に関山くんがうなだれて下を向いているところが映っていたね。
金管は音程がずれて、汚いところが色々あったし、弦も何箇所かばらけていた。
いい演奏だったって書いている人もいるけど、自分的には× ヤンセンは良かったね。
976 :
名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 18:41:30 ID:mvXSPUyL
去年、初日、2日目と2日続けてNホールに行ったことがあるけど、
2日目の方が全然良かった。N響の過密スケジュールだと合奏練習する時間は
あんまり取れないと思う。前日と当日ゲネプロぐらいだろうか?
いくらプロとは言え、合奏練習は重要だと思うから、練習時間が少ないと
2日目の方がよくなるような気がしないでもない。金管の音外しは、
初日、2日目は関係なく起きてしまうけどね。
977 :
名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 20:44:51 ID:1FW204LQ
ワールトとは初顔合わせだから、双方手探りで意思疎通に時間がかかるのは当然。
978 :
名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 20:59:58 ID:Zee+KPE5
録画で観ている。
N響にしてはマトモですな。
979 :
名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 21:06:34 ID:rir/yFWd
弦の実力は日本のオケでは一番なのかな?
980 :
名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 21:15:35 ID:Zee+KPE5
>>979 最近はダメだけどね。
掘と掘一門で固めた1stはだめだね。
( ^ω^)
982 :
名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 00:15:34 ID:3HK3RErr
BS見た
ヤンセン打算的でなく感動した
(いい意味で)巨体を生かしてるね
でもお顔は可愛いしドレスのセンスも好きだ
オケも素晴らしかった
ベルリンフィルかと思いました(褒めすぎ)
5年前にオペラシティで見た時はスラリとした美人だったのにorz
あの時のチャイコンも弓引きちぎりながら弾いてたなあ
984 :
名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 11:24:04 ID:xAsMSzT1
>>982 >>ヤンセン打算的でなく感動した
具体てきにどういうことだ?
すまんが、「打算的」演奏の例も挙げてくれ。
985 :
名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 12:54:28 ID:mRfj9oDw
トリオのギャラを頭数で割るのをいやがったルービンシュタイン
986 :
名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 14:57:41 ID:enrrJYLf
>>984 いい質問です。
私もお伺いしたい。
打算的とは?
987 :
名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 15:27:48 ID:xAsMSzT1
だろう?気になるよな。
982先生よ。答えてくれよ。
988 :
名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 17:06:29 ID:xAsMSzT1
989 :
名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 17:06:43 ID:FLMp0n4O
今のN響で本当に名手なのは誰ですか?
横川氏や青山氏ですか?
990 :
名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 17:11:15 ID:Qa7xFA/W
ホント、駄目なオケ・・・・・。
俺も「打算的」って表現の意味を知りたい
しかし、自分の質問に直ぐに答えが書き込まれないから
「逃げた」と言わんばかりの984の態度はどうかと思うぞ
あの〜横から失礼します。
>>982さんは、「演奏が打算的でない」と書いてるのではなくて、
ヤンセンに対するご自分の感情が「打算抜きで感動した」と
書いてるのではありませんか?
少なくとも私にはそう読めましたが。。。
993 :
名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 18:37:33 ID:enrrJYLf
>>992 どちらにしても
打算的の内容を意味を聞いているのさ。
つべこべ能書きタレテルナよ。
ナハタレ小僧ちゃんよ
1000ならズリ
新着レス読んでて気になったが、噛み付いてる人の口調ww
もうちょっとなんか…まあいいけど。
996 :
名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 19:56:09 ID:P3tMv+PB
997 :
名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 20:08:24 ID:enrrJYLf
うめ
998 :
名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 20:09:17 ID:enrrJYLf
あげ
999 :
名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 20:10:13 ID:enrrJYLf
打算的ってなあに?
1000ならごめんね、ハナタレちゃん
1000なら、
極まれに名演!! うそぴょ〜ん
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。