【没落】大阪フィルハーモニー18(大殖英次) 【凋落】

このエントリーをはてなブックマークに追加
553名無しの笛の踊り
前半終わり。リゲティはものすごく疲れる曲。
紗矢香ちゃんはうまいがなぜ彼女がリゲティをリクエストしたのか理解不能。
シベリウスしてほしかったな。
後半に続く
554名無しの笛の踊り:2009/05/26(火) 21:22:36 ID:osbDfWbd
後半。
指揮者の捌きはなかなかのものだがいかんせん曲が面白くない。
ロメオとジュリエットくらいしてほしかったな。
555名無しの笛の踊り:2009/05/26(火) 22:16:28 ID:BTq4afO8
>>553-554
即レポどうもありがとう!

リゲティについては全く予想通りですね。
今度いつ大阪で聴けるか分からないのに、なんでリゲティなんか。。。orz
556名無しの笛の踊り:2009/05/26(火) 23:17:53 ID:zWiNmMgX
そうかな、リゲティ結構面白かったが。

シベリウスも演奏してくれりゃよかったとは思うが、
紗矢香ちゃんほどのヴァイオリニストがこういう滅多に聴く機会のない曲の
演奏が聴けるなんて、貴重だと思うぞ。
大阪のコンサートでは、ヴァイオリン協奏曲といえばメンコンか四季しか
演奏されない地域なんだから。
大フィルは去年ブリテンのヴァイオリン協奏曲もやっていたな。
こういう曲をどんどん出してほしいものだ。
557名無しの笛の踊り:2009/05/27(水) 00:02:05 ID:SSx2dNk3
リゲティ良かった
初めて聴くしかもあまり聴かない現代曲の割に
緊張感と妙な興奮の連続で一期一会という感じで
庄司の感性と技量あってこそだろうね、指揮者と大フィルも良かった