【没落】大阪フィルハーモニー18(大殖英次) 【凋落】
1 :
名無しの笛の踊り:
在阪オケを襲う天災人災、大阪フィルの行く先は?
◆扱う対象
・大阪フィルハーモニー交響楽団 (関西交響楽団(1947-) 1960年改組)
2008年は創立者朝比奈隆の生誕から100年です。
《注意!》朝比奈隆個人の話題は独立しています。下を参考にしてください。
◆創立名誉指揮者 朝比奈隆(1908-2001, 楽団創設から卒までトップ指揮者として在任)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1197541498/ ◆現在の音楽監督大植英次(1957-, 音楽監督(2代目のトップ指揮者)在任 2003-)
(兼任)ハノーファーNDRフィル名誉指揮者、ハノーファー音楽大学終身教授、
バルセロナ交響楽団常任指揮者
◆過去 直近 大阪フィルハーモニー16(大植英次)【朝比奈御大】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1211383490/ 年10回の定期演奏会のうち6回はシェフ以外が指揮台に立ちます。ソリスト陣やコンサートマスター以下楽団員等々もお忘れなきよう。
直近以前の過去・関連等は
>>2以降のどこかにあります。ここに書ききれなかった分も含め、場合分けしてご利用を。
◆荒らし・厨の類は無視しましょう。荒れる原因の人物(聴衆)やネタに注意して空気を読みましょう。
挑発に釣られたり、律儀に(洒落でも)相手をしたあなたも荒らしの共犯です。後はよろしくね〜
2 :
名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 23:28:39 ID:RnXWfPEt
まんこ
3 :
名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 00:25:52 ID:INcOraPG
ホンマにこんなスレタイにしたんかいな
4 :
名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 02:43:19 ID:gBFeYOpt
戦わなきゃ現実と
ナイススレタイ
5 :
名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 07:47:08 ID:Tj+sECwk
6 :
名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 18:44:48 ID:H96U7i5i
いろいろ間違うとるらしいよ。
俺はどうでもいいけど。
今日からハノーファー東京公演のプレが始まったけど余裕みたいやね。
7 :
名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 23:01:14 ID:8D0885zz
直前に同じサントリーでアルミンクのマラ9があるからね
あっちのほうがチケット安いから辛いのぅ
8 :
名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 12:06:35 ID:DFCYJX2U
【露天】▲川温泉その3【混浴】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1172292931/ 277 :名無しさん@いい湯だな:2009/02/15(日) 19:50:36 ID:regnN8oD
いきなり女の子たちが大量に入って来たから驚いた。
彼女たちは近所の中学のテニス部で、毎週土曜日は練習後に入浴してるそうだ。
おまけに5分くらいしたところで、顧問の♀先生・・・推定25歳(独身)・・・が
「遅れてごめーん」と入ってきた。
で、風呂に浸かっている俺に気がつくと、にっこり笑って「旅行ですか、どちらから?」
と話しかけて(r
9 :
名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 17:43:03 ID:RkZjwDpt
改組して“新”大阪フィルハーモニー交響楽団にすれば良いかも。
10 :
名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 19:22:33 ID:WuQWueyT
明日のマーラー期待してます。
史上最遅のマラ5、だった?(体感80分)
ミネソタ管との演奏を聴いたことのある人のレポを見てみたい。
たぶん大植さんは泰然とした演奏(ヤンソンスとバイエルン放送響みたいな)を
目指したんだろうけど大阪フィルには荷が重過ぎだよ、これ。。。
「おしゃべりくそ野郎」指揮者の駄マラを散々聞いてその都度サツイを抱いて
きたけれど、今夜の演奏はサツイすら湧かなかった。
ここで一句
遅いテンポに根拠なく
対抗配置にメリットなし
指揮者楽しい二月かな
背もたれに体を預けたながらマラ5を聞き流したのは人生初。チラ裏スマソ
鳴り終わってすぐこんなに大量の客がゾロゾロ帰るコンサートは東京では珍しい。それがすべてを語ってる。
あの3楽章は阿波泡踊りかね。
13 :
名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 22:26:38 ID:eTB00W3G
ああ没落
ああ凋落
14 :
名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 22:27:25 ID:eTB00W3G
ほんま情けなぃ
15 :
名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 22:36:15 ID:IMiP1mmr
>>11に完全に同意。
初めてブーイングする気になったが、最初に指揮者が引っ込む瞬間に帰った。
皆さん帰る帰るw
16 :
、:2009/02/17(火) 22:36:18 ID:eD6LB74Z
バーンスタインの弟子って皆力みすぎだと思うんだけど。感情移入するのはいいんだけど、オケもりきんで音が濁る。大植さんマーラー好きみたいだけど、大きな音の洪水みたいに聞こえるのは僕だけかな?
最低な演奏だったのね。
たぶん20時10分頃に始まって21時40分頃に終わった。演奏うんぬんよりそりゃあ帰路を急ぐ時間帯だわさ。
アンコールまで止まりそうな演奏でホールを出る頃には22時をまわりそうだった。
自分は世紀の珍演がナマで聞けたから良かったよ。お疲れ様でした。
19 :
名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 22:45:17 ID:smFP+3Wa
漏れは一つ一つのフレーズを大切にした演奏にかなり感銘受けたわ
ってサイン会で伝えたら楽譜に焦るなって16回指示の他に急ぐなって書いてあるから、このような演奏になったってレスもらいました
第3楽章なんてとてもチャーミングでしたよ(笑)
にしても拍手が早すぎるよ(´・ω・`)
ということで漏れは今日からファンになりますたwww
20 :
名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 23:01:21 ID:eOjXcwIU
相当珍演だったようで、大阪が楽しみですな。
フレーズを大切にした演奏はわかるんだが、音楽が流れないんだな。
大植の指揮は。だらだら重たいばかりで。耐えるだけオケに技量もないし。
21 :
名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 23:06:26 ID:egQcqY7x
爆音で重い…、バイロイトを思い出した
22 :
名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 23:09:54 ID:eTB00W3G
>>19 全然それがその通りになってなかったっての!
もっと他の“ちゃんとした”演奏を聴きなおしたほうが
この先の鑑賞耳のためには幸せなんだがねー。
23 :
名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 23:11:10 ID:iBFAKFDE
音楽が何度も止まった。。。
第3楽章では眠くなった。
いままで聴いた5番で最も退屈な演奏だった。
途中で仕掛けがあるに違いない・・・と何度も思いながら
聴いていたが勝手な妄想だった。
悪いとは思ったがおれもすぐ席を立った。
>>11 ヤンソンス&バイエルン放送響の名演の足元にまったく及ばない。
ヤンソンスに失礼だ。
10年前のミネソタ管のときはよかったのに。。。
どうしちゃったの大植さん、まだ老け込む歳じゃないのに。
24 :
名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 23:29:47 ID:F+24K25y
おしゃべりくそ野郎指揮者ってコバケン?
25 :
名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 23:37:01 ID:OY3c6v5K
フレーズを大切にするのはわかるがフォルムが師匠のバーンスタインみたいに決まってないから
冗漫な印象しかなかった。
5番の良さをわざと否定したかのような演奏だった。
それが狙いか?
6月にハノーファーと9番やるからそれも行ってみる。
ただ5番以上に一筋縄でいかない曲だから苦戦するだろうな。
いや、もしかして…。
>>17 最低では無いと思う。最低未満。最低以外の別の何か。
普段オケ版で聞きなれているドヴォルザークの『スラヴ舞曲』を、ピアノ連弾版で聞いた時のあの
「これがオリジナルなんだけどなんか違うよねー↑」
的な違和感だったな私には。
大植さんがマーラーのスコアを立派に指揮していた。ただ、立派に指揮しているだけだった、というのが問題。
5点先制してるのに送りバントしちゃう森監督時代のライオンズ的というか。うーん。
“ゼーラ・ラングザーム”とか“ニヒト・シュネル”を字義通りに解釈しちゃったんではないかな、と邪推。
噂の長原コンマス、主席オーボエ氏、バスーンセクション、金管群は都響とタメはれますね大フィル。素敵だった。
27 :
名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 23:54:47 ID:gW2+XHYG
今まで聴いたマラ5の中では最悪の演奏。音楽がまったく流れない。
何が言いたいの???という箇所が多々あり最低だった。
オケのレベルもあんな低いものなのか。とくに弦楽器はまったく鳴らないし
ダメだな。トゥッティも音が濁りまくってまったく感動できなかった。
トランペットのトップも、唇の振動が音のセンターを捉えてない、浮き足
だった音色でいいとは思えなかった。
昨年のバイエルン、川崎とサントリーで聴いたが、それの対極の最低の
演奏だった。ただただ疲れた。
大阪フィルはともかく、前半のヌーブルジェのモツが
ものすごくよかった。
ジュノームの終楽章でこんなに指が回らない今時のプロも珍しいよ
30 :
名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 00:03:19 ID:zMcvKnwo
テンポ設定が遅ければ重厚なマーラーになるってものではないでしょうに?
オケの技量も疑問的・・・・
もともとのレヴェルなのか、指揮者がトレーニングしなかったのか?
コンマスと隣の弓の使い方なんてバラバラ!!
T条のちょうちん文も疑うよね・・・・・
壮絶なゲテ物。コンサートを聴いてて怒りが沸いてくる経験を初めて味わった。
今、帰って来てスレ見た。
やっぱ、こんな流れかー!
仕方ないよな。
俺は、部分的に良いところは良いと思ったよ。
演奏が止まるんじゃないかという、あのテンポも嫌いではないよ。
だけど、構成感がまるで感じられないし、
今夜はマラ5を聴いたんだって感覚を持てずに地下鉄に揺られて帰った。
ただ、駄演とは片付けたくないという感覚もあるにはある。
ハノーファとのマラ9を聴きに行けば、大植が何をしたいか分かるかも知れないが、
チケット買って聴きに行くのはギャンブルだな!
33 :
名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 00:12:07 ID:288s9E1V
人類史上最悪のマラ5だったな。
本当にひどかった。なんだあれ。
フルートなんてあれでプロを名乗るのは犯罪だろ。
5分に一回くらい普通のテンポになりそうな場面があるけど、ほんの数小節で
鈍牛ペースに戻す、その戻り方が個人的にはツボにはまった。ここまで遅いと
普段聞き過ごすパート間の受け渡しやデコボコが、わかりやすく聞けた。色物
として、覚悟して聞けばこれほど楽しめる演奏も滅多にないと思う。サイン会
のレポによると、本人は大真面目なんだね。憎めないおっさんじゃないすか。
>>28 俺はアンコールの「月の光」で泣きそうになった。
何物なんだ、このピアニスト?
イケメンだからアイドル的な路線を敷かれるかもだが、
ちゃんと王道を歩いて行って欲しい才能だね。
帰る人が多かったのは仕方ないよな。
翌日も仕事があるばかりだし。
俺もさっき帰ってきて寝るのは1時過ぎ。起きるのは6時。
やっぱコンサートは金曜の夜か休日の昼間だな。
とりあえずピアノの兄ちゃんがモテそうなのだけはわかった。
あと仕事の疲れもあって第3楽章はほとんど寝てた。
37 :
名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 00:37:58 ID:s3VcVAeg
マラ9は来日直前に地元の定期でも演奏してくるからそれなりにはなるだろう、…と思いたい
>>32 >>34 まったく同感。駄演とか最悪とかで片付けられない何かを感じさせられた。
疲れ果てはしたが、一瞬たりとも退屈だったり飽きたりすることはなかった。
それはマーラーの不安や慟哭、あるいは葛藤の渦に晒され続けた疲れで
あったかのような、良い意味で「すっきりしない」心の重さに包まれ続けた。
音が進まないという停滞感も、これが案外この曲の本質に近いかもという、
あるいは錯覚かも知れないが、そんな気にさせられるような演奏であった。
繰り返し聴くのは辛すぎるが、自分にとっては極めて意義ある夜だった。
ヤンソンスをはじめ、過去に聴いた数々の演奏に技術的には及ぶべくもない。
しかし、その時には聴こえなかった何かが、感じられなかった何かが提示され、
今も耳の奥底に突き刺さっている。暫くの間、じっくりと反芻してみたい。
39 :
名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 00:49:49 ID:HGvZs2s2
みんなそれを感じたから、客席もあんなに集中して聞き入ってたんだろうね。
肯定している人のいいたいことはわかる。
でも、うまけりゃまだ聞けたと思うけど、下手なオケにあれやられると
拷問以外の何者でもない。
41 :
名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 01:05:02 ID:WS56/AEO
今夜の演奏、まさに記憶に残る演奏だった。
90分もの超スロー演奏、賛否両論あっただろうが、
ここでは随分叩かれているので、ブラボーも沢山あったと書いておく。
上に何人かが書いているように、全面的にダメと切って捨てられない面白さがあった。
押さえ気味の4楽章は、これみよがしに盛り上げる演奏よりも良いと思ったけどな。
アンコールが終わった後、かなり長い時間、誰もコトリとも音を立てなかったのも印象的。
ただ、その一方で、ここ一番棒を振らなきゃならない所で、
指揮者からちゃんと合図が出ていない危なっかしい場面が何回かあったのが気になった。
大阪からサントリーまで追っかけてきた皆さん、お疲れ様です。
中には夜行で帰って明日仕事と言ってる人もいた。すごい情熱。
42 :
名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 01:17:19 ID:zitEtGAW
わたしはブラボー派(?)です。
よかった。今日きけて。
思うに5番がもともとすごく好きな人は
イメージが違ってダメ、、とか?
演奏時間90分。肺活量が大きくて、テンポに対する柔軟性の
ある人ならついていけたかもしれないが、そうじゃない人には
辛かったのは理解できる。オケの技術的な問題もあったし。
へえ、こんなとこで楽器間のメロディーの受け渡しがあったのか、
みたいな面白さを感じさせてくれる演奏ではあったが、
楽しめたかと言われれば???ステージに近い座席だったから
まだよかったものの、離れていてはより理解に苦しんだかも。
低弦の迫力がいまいちなのが残念だったのと、打楽器が
離れすぎていたせいか決まってなかった感じ。
指揮者は演奏中も、演奏終了後も自己陶酔しきっていたように
見受けられたが、自分では万人受けするような演奏だと思って
いたのだろうか?
効果のほどは定かでないけど、楽器配置とか視覚的にもおもしろかった。
ティンパニがあそこまで隅に追いやられる配置、あんまり見たことないなあ。
拷問と言う言葉で上岡のブル7を思い出した。私はあれで免疫ができてたかもw
45 :
名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 01:45:15 ID:WS56/AEO
>44
今日の演奏に超不満だった人が、
「あれ(上岡のブル7)と、これ(大植のマラ5)は違うんだよ!」
って、ロビーで力説しているのを聞いちゃった。(苦笑)
感じ方は人それぞれ、どっちもどっちなんだろうと思う。
マーラーやブルックナーを超スロー演奏で演奏し、
分解掃除みたいにバラバラにして、「ハイ」って出されたものを、どう捉えるか。
今日の演奏を良かったと言う人も悪かったという人も、どっちも否定できない。
感じ方は人それぞれなんだろうなぁと思った。
>>43 いやぁ、そもそも大植氏だって万人受けしようと思って振ったわけじゃないと思う。
もっと言えば、マーラーだって聴衆に享楽を与えるために書いたとも思えない。
そもそも、流麗な、あるいは颯爽とした演奏が本来的かどうかすら疑わしいわけで、
自分自身にとってマーラーの音楽を問い直す機会を与えられたのは間違いない。
少なくとも、よくありがちなフツウの演奏を聴かされるより、遥かに刺激的だった。
まぁ、より高い技術集団による演奏であれば、更に指揮者の意図が明確になった
かも知れないが、案外その逆になる例も少なくないしね。大フィルだからこそ、と
いう面があったのかも。。。大フィルを聴き慣れている方はどう聴いたのだろうか。
ともあれ、ここまで異端の演奏であそこまで付いていったオケの奮闘ぶりには拍手。
国内のオケレベルで言えば、金管、とくにホルンは大いに健闘していたと思う。
アンコールで曲が終わっても、大植がタクトをなかなか降ろさない間、
誰一人音を出さずに居たとは、大阪フィルの観客は流石レベルが高い。
だから、辛口の感想も擁護の感想も、両方で的は得てるんだよね。
俺は今日の演奏をこう結論付けた。
「試みは素晴らしいが、煮詰めが足りない。故に、成功ではない!」
東京者の俺は当然聴きに行けないけど、20日の大阪公演での前進を祈る。
的を射る
49 :
名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 05:32:46 ID:CpPp8opJ
大植のアナル舐めたい
50 :
名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 07:08:12 ID:ZCnVPV/0
アンコールはあれだけ集中して誰もすぐに拍手しなかったのに、メインのマラ5ではなんで出来ないの(´・ω・`)
鳴り終わる前にもう拍手聞こえてたよ
大フィルの伝統?
最終決定版(?)の演奏だったらしいけど、1楽章の打楽器の追加もその影響?
プログラムに書かれてる以外の変更点がわかる方是非教えてください
51 :
名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 08:33:40 ID:eXmkE5w9
東京にこんなにも大ヒルファンがいたとは。。泣ける。
52 :
名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 08:35:25 ID:6fI2Pmnf
>>47 このオケはいつも初日の演奏は仕上がり不足が目立つが
今回はそれが東京公演ときたから関東組にとっては災難かも。
明後日行ってきます。
53 :
名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 09:00:49 ID:53IqRh1G
もう聞きたくない。
ただ苦痛だった。
54 :
名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 10:10:33 ID:6fI2Pmnf
指揮者本人に聞くしかないかも。
この曲は全編が葬送行進曲だと考えているのか、って。
ただ一言。
ダメなものはダメ。
スレタイが的を射る結果になったとは皮肉だね。
いつもはホルン氏ねなのになんぞww
ファゴットが褒められるのもめずらしいw
>>26 オーボエは東フィルと京響に主力が抜けたんだぜ・・・
オブリガートホルンは村上氏だったのかしら?
管奏者の情報求む
ラッパは秋月氏?
57 :
名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 11:17:51 ID:nPD+DonL
本人の思いとは裏腹に
【辺境の様式】
と化していたんだなあ、明らかに
この人の音楽はだんだん三文役者の大見得切り化してる。
それなりに聞き続けたが、昨日で吹っ切れた。
さようなら。
マラ5のスケルツォ楽章のテンポは、1小節=60〜より遅いくらいが相場だと
思うけど、ゆうべのアレグレットのメヌエット楽章のようなテンポには面食らった。
フィナーレのゆるやかなテンポで時折見られた、弦楽器のダウンボウ駆使もあま
り効果的ではなかったし、そもそもマーラーが指定した「∨」「П」を遵守する
ためにあのテンポを選択したせいで、バッハのフーガを模した作曲家の企図が
おいてきぼりにされたような気がしてならない。
(・ω・)
ところでアンコールはなんだったのですか?ニムロッド?
え、サントリーのHP見ろ?
60 :
名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 13:11:20 ID:SPtGV0Cq
個人的には欲求不満が残る好きなタイプの演奏ではなかったが、
かえって6月の9番でリベンジしてもらいたいと興味持った。
ブーイング派の人たちはその場でなにか表現した?
あんまりブーは聞こえなかったけど。
自分の近くには拍手せずブーイングしてた人がいた。
2楽章以降半分ぐらい寝てたようにみえたけど
それもブーイング表現だったんだな。
いいも悪いも自由に表現すべきだとは思うが
1楽章でサジ投げる態度はいただけない。
人の考えは最後まで聞いてから批判しろっての。
6月のヌーブルジェのリサイタルは絶対行こうと思った。
ただ、プラチナ券はカーリーと隣になるかもだからヤメとく。
アンコールはチャイコフスキーの組曲第4番「モーツァルティアーナ」からでしたが
ぜんぜんわからなくて「北欧風六甲おろし」だったらどうしようとヒヤヒヤした
あれってアベベルムコルプスのアレンジですよね
このオケはもう来年から東京に来る必要なし!!
朝比奈時代のブルックナーはなんだかんだ言っても確かに一聴に
値するものがあったのは事実。
数年前の「悲劇的」も悪くなかった。
しかし、それ以降は全くダメダメに急降下。
オケも下手過ぎ!
在京オケと比べればもちろん段トツ最低は当然として、最近の
神奈川フィルの方がまだはるかにまともに聴ける。
スレタイから推測するにおそらく地元でも「凋落」と言われて
いるんだろうが、当然だ。
チケット代丸ごと損した気分のサントリー公演なんて、一体いつ以来だろ?
65 :
名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 16:13:13 ID:n8pCyJct
66 :
名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 18:34:11 ID:fnkVKbUT
前プロがあって遅いテンポでアンコールがあって・・・いったい何時に終わったのですか?
67 :
名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 19:03:38 ID:eXmkE5w9
これだけ盛り上がるのは、去年の高関ブル5以来。あの時は肯定的で盛り上がった。
この演奏が最高って思った漏れはやっぱり会社を休んで体調万全で行ったからですか?(ノ∀`)
69 :
名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 19:56:36 ID:53IqRh1G
高関さんの方がずっといい指揮者だよ。
ただ6月のマラ9は行く。
70 :
、:2009/02/18(水) 20:27:46 ID:/NuKb5UB
高関さんのブルックナーは一流だよ。特に5番は十八番みたいで何度も演奏してる。それにくらべ大植さんは・・・
71 :
名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 20:33:40 ID:zitEtGAW
高関さんもいいですね。
でも私は大植サンサイコーです。
昨日の感動がいまだに残ってます。
こればかりは好みの問題だからしょうがないですよね。
なぜアンチ大植がいるのか不思議だったんですが
誰かの書き込みで「万人受け」という言葉があって
なるほどと納得しました。
万人受けなんてするはずない、
そういう演奏じゃないですね、確かに。
72 :
名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 20:34:33 ID:fyKtVgM+
明日はその大植さん指揮のマーラー5番を聴きに行くわけなんだが、果たしてマーラーは?
とにかく退屈せずに聴かせてもらえれば文句は言いません^^
モツ30分+アンコール5分+休憩15分+マラ5が80〜90分+アンコール10分で
終了は9時半過ぎか
俺は金曜日に行くんだけど次の日休みでよかった。
明日が大阪での定期ですか。
過去に聴いた演奏の記憶とか、一切の「とらわれ」から離れて、
虚心坦懐に聴いてみると、意外にいろいろな発見があったり、
新鮮なマーラー像が見えてきて、決して退屈しないはずです。
あと技術的な問題は気にせず、ただただ音楽に耳を傾けて下さい。
それでも
>>71さんの指摘通り、万人受けする演奏ではありません
から、誰もが退屈しないとは言い切れませんけどね。
俺自身にとっては、とても得るものが多い興味深い演奏でした。
マーラーは決して心地よく聴ければいいという音楽じゃないし、
いつしかサウンドを楽しむだけになっていた自分の聴き方すら
省みざるを得ないインパクトに、ある意味打ちのめされています。
>>73 サントリーでは、アンコールが終わってホールを出たのが10時近かった。
>1
<大殖>ってなんやねん!w
77 :
名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 21:01:51 ID:eXmkE5w9
利殖かw
78 :
名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 21:29:48 ID:lFsQMJNS
3年前の方が良かった。
あのオバハン軍団が現れてからおかしくなった。。。
>>75 まじっすか!
こりゃ家に帰ったら日が変わるかも。
80 :
名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 21:41:10 ID:CNSAU06F
大植、気にすんな。明日の夜は大絶賛のカキコがいっぱいだ。
大植の音楽はレベル高杉で東京の連中には理解不能なんだ。
バイロイトの常連にもだがorz
監督が振る定期二日間でもこんなにスレ伸びないのに、東京モンはすげえなw
82 :
名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 22:02:29 ID:fyKtVgM+
>>74 私にとってマーラーの音楽は音楽ではなくて小説、エッセイ、或いは詩のようなもので、
だから音がどうこう(もちろん大事ですが)よりも、どういう筋書きを見せてくれるのか、
それが楽しみなんですよ^^
83 :
名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 22:11:38 ID:eXmkE5w9
>>80 あんな演奏で喜ぶ大阪民国人を思うと泪を禁じえないものがあるなあ。
とにかく解釈も演奏技術も著しくレベルが低いことに愕然としたわけで。
ま、俺も二度と聞かないからチケットが少しは取りやすくなるだろうな。
85 :
名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 22:54:13 ID:S33lrEyY
いや、翌月にはオーソドックスな尾高さんと京響の定期もあるし、英次の5番は朝比奈存命のころから数えて3度目?だから
少々けったいな演奏でもええのよ
毎度似たような演奏なら大友直人でも連れてくれば済むし
>>82 なるほど。それならきっと、葛藤に呻吟するマーラーの苦悩を聴くことができるかと。
自分もかつては、そのような聴き方をしていたはずなんですが、いつしか音の饗宴
に身を委ねる聴き方になってしまっていたことに、改めて気付かされたというか....。
今回の演奏は、ちょっとやりすぎの感もしないわけではありませんが、それでもなお
ひとつのアンチテーゼとして、また極めて挑戦的に、マーラーの音楽が示している
一筋縄ではいかない独自の世界を描き出そうとしていた点を大いに評価するのです。
87 :
名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 23:13:37 ID:HGvZs2s2
アンコールはサントリー公演だけジャマイカ?
88 :
名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 23:24:22 ID:5lbQ33br
大阪民国人がアンコールなしで許すと思うか?
89 :
名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 23:27:20 ID:2z2GhPUj
大植は定期ではアンコールせんよ
90 :
名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 23:33:40 ID:USlHixfA
>>86 非常に好意的に解釈するならば貴殿のおっしゃるように指揮者大植氏には
彼なりにいろいろと考えてやりたいことがあったのでもあろう,とは思う.
しかし,オケの救い難い下手さ加減は全く指揮者の企図云々以前の話.
あれではどんな指揮者でもどうしようもあるまい.
前任の朝比奈も,大フィルよりも都響,新日本,N響相手の方がはるかに
よい演奏を残しているのは周知のこと.
大植氏も一度都響あたりに頼んで振らせてもらったらどうか?
91 :
名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 23:44:32 ID:HGvZs2s2
非常に好意的に解釈しても、その句読点はどうかと思います。
92 :
名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 23:49:47 ID:USlHixfA
>>91 非常に好意的に解釈しても,その指摘はどうか,と思う.
句読点の打ち方は,同一文節内に打つなどの文法に合致しないものは
もちろん論外として,書き手の文体の域に属する事柄.
他人にとやかく言われる筋合いのものではない.
ちなみに,まあこのようなことをこのような場で書くのも憚られるが,
これでも私は一応文章を書くことによって生計を立てている者です.
93 :
名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 23:58:23 ID:xT4P34T/
てか、アンチっていうほど大物でもない。
ただ、退屈な演奏だった、それだけ。
本拠定演はチケットまだあるのかな?マラ5に心得があって時間の都合がつくなら、
これは絶対聞いておいた方がいいよ。そして鷹揚な心でもって興味深く楽しんで聞く
こと。5分聞いて駄目なら席を立てばいい。俺の近隣でそれやった御仁がいた。それ
もひとつの見識。実際残りの85分は最初の5分を逸脱するものじゃなかったしね。
下手って言うひと多いけど大フィルも粘り腰で牛歩を完遂していてたいしたもんだよ。
でかした!よくぞここまでやってくれた!のレスがもう少しあると思ったのですが…。
とりあえずコンマスはヒゲ剃れ。
96 :
名無しの笛の踊り:2009/02/19(木) 00:20:09 ID:jlo9/4LS
まあ、
大阪人vs東京人という図式の論争は意味ないからやめましょう。
>>94 ほぼ同意ですが、5分で席を立ってもらっちゃ大阪の皆さんに迷惑です。駄目なら静かに寝てましょう。
第2楽章はアタッカ気味に入るから、せめて第2楽章が終わるまでは我慢して席に座っていて下さい。
>>92 91氏の言う句読点の打ち方って、「、」「。」を使わずに「,」「.」をお使いの点を指摘してるんじゃないかな。
それはともかく、さすがに「救い難い」とまでは言わないまでも、整然とした演奏ではありませんでしたが、
だからといって在京オケであの意図を貫く演奏が実現したかと言えば、それは何とも言えないと思います。
N響は鼻で笑った演奏になるだろうし、都響では綺麗すぎ、新日だと明る過ぎ。読響なら音色的に合うかな。
もとあれ私は、6年間ずっとコンビを組んでる手兵だからこそ思いっきり表現できたとは思っています。
>>97 通路よりの席でドアーに近かったし静かに出ていったから迷惑ではなかったよ。
最初トイレなら休憩中に行けよと思ったが戻ってこなかったので合点が入った。
あと文筆関係のひとは句読点なども含めた文体に特異性を見いだすひといるから
そっとしておくのが得策でしょう。大植のマラ5よりは小さな主張だし。
賛否はどうであれ、サントリー公演はちょっとした事件となったな。
>>73 サントリーの場合はざっと モツ35分+拍手とアンコール10分+休憩20分+
マラ5が90分+拍手とアンコール15分で終了は10時近くになりました。
ところで、CSの収録があるみたいなことが書いてあったけどテレビで見れるの?
当日の聴衆(俺)の顔面七変化
第1楽章「葬送行進曲」(@ω@)ハジマタ
第2楽章「嵐のように」(@ω@)フーン
第3楽章「スケルツォ」(@ω@)ナニコノメヌエット
第4楽章「アダージェット 」(@ω@) “アダージッシモ”ジャネ?
第5楽章「ロンド-フィナーレ」 (ω) ヒナアラレタベタイ・・・
102 :
名無しの笛の踊り:2009/02/19(木) 03:39:44 ID:2wiG9Qgq
前期一回券っていつ届くの?
103 :
名無しの笛の踊り:2009/02/19(木) 03:40:16 ID:ZE1B62Em
>>45 >>今日の演奏に超不満だった人が、
>>「あれ(上岡のブル7)と、これ(大植のマラ5)は違うんだよ!」
上岡のブル7も糞、大植のマラ5も糞。どちらも一緒だよ。
>>感じ方は人それぞれ、どっちもどっちなんだろうと思う。
「感じ方は人それぞれ」なんてのは大嘘。
良いものは良いし、ダメなものはダメ。
この世に真理があることを信じないなら、芸術なんかに接しなければいい。
しかし、酷かったな。
あのマラ6の素晴らしさはどうしちゃったんだ?
ちょっと前まで太り過ぎだと思ってた大植が激痩せしてたのもびっくりしたが、
そういうことが関係あるのか?
それにしても大フィル下手過ぎだぞ。
コンマスがダメすぎ…ちやほやするな…だからオケがだめになる。
これが表現って? ただ表に出せば表現じゃねえ。
6年間のオナニーの集大成。いままでの大フィルで最悪のみならずマラ5で最悪だった。
気分悪くなったのははじめて。
こういったマニエリスティックな音楽やりたいならオケ鍛えてからにしろよ。
身の丈にあわない服を着てパーティー出るような惨めな演奏。
105 :
名無しの笛の踊り:2009/02/19(木) 08:08:39 ID:RtGOyMU5
ほぼ……98%……同意。
106 :
名無しの笛の踊り:2009/02/19(木) 08:34:21 ID:n9qejRSd
コータは婦女子のアイドルやからね。
今の大阪の経済その他の状況では音楽性うんぬんより、集客が全てに優先する。
ゲイだろうがエセ・マニエリスモだろうが、客を先ずは集められなくてはいけない。
大植・コータは今の大フィルには欠かせぬキャラクターだよ。
クラヲタは不満だろうけどクラヲタは客を呼ばないからね。
婦女子の集客パワーは侮れないよ。
107 :
名無しの笛の踊り:2009/02/19(木) 11:14:09 ID:+um7ke/j
>>106 かくして地盤沈下が着実に進行するのであった
108 :
名無しの笛の踊り:2009/02/19(木) 11:14:31 ID:vS3Ud6m0
さかんにけちつけてるがホントは行ってない奴がほとんどだろう。
109 :
名無しの笛の踊り:2009/02/19(木) 13:19:12 ID:P/AE9juB
それにしても、このスレタイでスレ立てした人の眼力はすごいな。
今回のマラ5の歴史的珍演駄演バカ演奏を、早くから予測していたのか。。。
110 :
名無しの笛の踊り:2009/02/19(木) 13:41:27 ID:syM6/NZ/
自演だとしても言い得て妙ではあるな
実際、東京での大フィルの評価は一挙にgdgdになったわけだし
112 :
名無しの笛の踊り:2009/02/19(木) 16:38:34 ID:suLki11v
東京公演。
2階席の評論家の某氏、終演後全く拍手せず。
いつもはわりあい普通に拍手をしてる人なだけに・・・。
113 :
名無しのタコ踊り:2009/02/19(木) 17:40:55 ID:0nhkKbFU
クラのミドリ虫と笛の若い方2人、ボントロ2ndは酷すぎ・・・
ラッパの白髪ヲヤヂ! 開演前に汚い音でエチュード吹くのは止めてくれ!
音程も悪いし。
大フィルの評価が益々落ちるってもんだぜ age
114 :
名無しの笛の踊り:2009/02/19(木) 18:53:58 ID:kCEMfhs6
オレは拍手したけどすぐに席立った。
同様の人多かった。
あのあとアンコールやったなんてきくと尚更でてきてよかったよ。
マラ5の後にアンコールなんかいらないんだけど。
いままでやったのはコバケン&ハンガリー国立管と大野&モネ管。
全部日本人。
昔ショルティがドビュッシーの夜想曲〜祭りをやったことがあった。
116 :
名無しの笛の踊り:2009/02/19(木) 21:39:02 ID:kCEMfhs6
>>115 そうだった。
自分で曲紹介してね。
ところで大フィルの東京公演て年1回?
このコンビ今回初めてだからもう1回くらい行ってみようと思う。
別にコワイモノ見たさじゃないけど。
ただ一緒に行った友達は「もう金輪際行かない!」って息巻いてた。
117 :
名無しの笛の踊り:2009/02/19(木) 21:47:13 ID:CICc8dH/
で、今日はどうだったのさ?
118 :
名無しの笛の踊り:2009/02/19(木) 21:53:27 ID:ZSi03+fI
119 :
名無しの笛の踊り:2009/02/19(木) 22:42:05 ID:TOfwq+4n
大阪フィルはマーラー無理ってことがよくわかった。
121 :
名無しの笛の踊り:2009/02/19(木) 23:22:15 ID:jKQmSX20
日本のオケでマーラー聴くならやはり都響だな
行ってきた、疲れた、よく寝れた
演奏の状態はたぶん東京と同じでは
LSOのゲルギィの5番の方がはるかによかった
御大はそういう意味ではよかったですね
全体的にこれほど凄まじい批判は久しぶりに見たw
124 :
名無しの笛の踊り:2009/02/19(木) 23:58:09 ID:F9P0cV2g
これは大植マジで終わったんジャマイカ?
どう考えても常軌を逸している。
『悲劇的』はあんなによかったのに。。。
あれからわずかな期間に一体どこでこれほどまでおかしくなってしまったのか???
「もし朝比奈御大が幻想交響曲を指揮していたら・・・」
「もし朝比奈御大がマーラーの5番を指揮していたら・・・」
という壮大な(ドリフな)構想が大植監督にはあるのではないですか
126 :
名無しの笛の踊り:2009/02/20(金) 00:18:29 ID:TadFD2Zg
大阪城や御堂筋で、粘着質のオバハンどもが現れてから。
127 :
名無しの笛の踊り:2009/02/20(金) 00:38:36 ID:CP0o4Osu
5楽章でコンマスの弦が外れたね。
あんな風に応急措置すのですね。
いずれにしても、歴史に残るであろう演奏でした。
久しぶりにセカンドトップにすわったみなたんに拍手。
128 :
名無しの笛の踊り:2009/02/20(金) 00:41:56 ID:3n0kfeDN
想像してたよりはマシにだったよ。
もっと悲惨と思ってたよ。
アダージォはまったくどうしようもなく苦痛だったけど。
テンポだけだけどチェリが振ったらって考えたらあり得なくもないと思うよ。
モーツァルトで相変わらずコンマスだけピッチがあってなくて耳障り。
どうにかならんの??
129 :
名無しの笛の踊り:2009/02/20(金) 01:03:55 ID:kKUBM1BZ
>>128 >>想像してたよりはマシにだったよ。
自分も同意です。
自分も、↑の東京定期の評を先に読んでいたので、これほどの
酷評を受けるとは一体どんなにヒドい演奏なのかと、聴く前から
覚悟していたのですが、まあその事前準備w があったからかも
知れませんが、恐れていたほどの「珍演駄演」ではなかったので
まずは一安心しました。
ただ、お世辞にもマラ5の名演とは言えないのは残念ですが。
大フィルはいつもエンジンかかるのが遅いので、多分東京では
今晩よりももっとコンディション悪かったんだと思います。
やはり先に大阪で2回やってから、その後で東京に乗り込んだ方が
よかったのではないでしょうか。
東京公演が叩かれてる理由が分かった
全部ホントのことでした
おまけに後半のマーラーが始まる前に、指揮台のポールが設置されて無くてドタバタがあった
ラッパにはただでさえプレッシャーがかかる曲なのに、仕切り直しで緊張感が台無し
案の定ミスを連発してしまった
これは気の毒だった
今日行くけどここまで叩かれてると逆に楽しみだw
132 :
名無しの笛の踊り:2009/02/20(金) 09:45:08 ID:o/jY6orJ
セッティングミスってどんな感じ?
オケが入った後の事?
133 :
名無しの笛の踊り:2009/02/20(金) 11:48:00 ID:l0k3G1s9
大阪の書き込みが少ないのはなぜ?東京人はすごかったな。
134 :
名無しの笛の踊り:2009/02/20(金) 11:52:27 ID:XnopRB70
135 :
名無しの笛の踊り:2009/02/20(金) 12:12:13 ID:o9vf9pyJ
昨日の大フィルのマーラーはとても良かった!
オーケストレーションによる3次元的な広がりが充分に感じられたし、各楽章の意味するところも
良くくみ取れて退屈しなかった。さすがに終楽章ではお疲れがでたのか、管が少々もたつく感じが
あったように思うが、そんな瑣末な事はどうでもいいと思うほどの名演だった。
>>134 現実から眼を逸らし続けて生きたいのですね、わかります。
でも現実は現実として謙虚に受け留めないと、この先
己自身が強くたくましく成長することはないのです。
大阪という辺境に生きているのであれば、上記のことは
より強い自覚を持って臨まなくてはならないのです。
そうでないといつまで経っても
東京>∞>超えられない壁>∞>大阪
という図式を打ち破ることはできないでしょう。
残念ながらこれが否定できない《現実》なのです。
137 :
名無しのパイパー:2009/02/20(金) 13:44:37 ID:yrKvMizm
大阪に転居して15年。 大フィルには東京のサラリーマンオケには無い魅力
を感じる事が多いし、本来持っている技量が東京のオケに比べて劣るとも感じ
てはいない。
その反面大阪人の気質?(やっぱり関西出身が多いし)だろうか、ツマラナイ
棒振りや共感出来ない解釈を押し付けられた時に、結構集中力を切らしたりプ
ッツンしてしまう事が有る様にも感じている。
つまりはそれなりに当たり外れが表面に出易いオケだと感じている。
今回は東京に出張中だった事も有り、東京公演と昨日のシンフォニーホールで
の演奏の両方を聴く事が出来た。
やはり東京公演よりもホームグラウンドでの演奏の方が良かったですね。
但し、指揮者の解釈には大きな疑問が残りましたし、オケサイドも当然それを
感じていたでしょうね。
上記に述べたこのオケの特性に加えて、それなりにオケの負担が大きい(特に
管楽器)曲を、朝比奈御大よりも更に遅いテンポ(異常とも言える)で振られ
たら、曲の特性を考えても間延びしてしまって、演奏サイドが集中力を維持す
るのは至難の技だと思います。
ですから負担の大きな管楽器に多少のキズが出ても仕方が無かったかと。
指揮者は前の演奏とは違う事をやってみたかった様ですし、新しい解釈にトラ
イするのも結構な事ですが、何だか完成度の低い創作料理のフルコースを強引
に食わされた感じがして釈然としません。
大植氏には、もっと地に足を着けた音楽造りを期待したいところです。
オケもホルンの池田氏は流石に素晴らしかった。あの解釈の棒の元では一服の
清涼剤とまで感じた・・・と言ったら言い過ぎだろうか?
フルートは、本来首席の位置に座るべき榎田氏が4番だったのが残念でしたね。
お陰でトップは痛過ぎ・・・。 まあ深くは言いませんが。(笑)
ラッパも長老と新人は流石でした。
棒がまともだったら、やはり大フィルは良いオケですよ!
東京の方々、今回は交通事故に遭った様なものと諦めて、次回に期待しては如
何でしょうか? まだまだ当たった時に出す朝比奈サウンドは健在ですよん。
138 :
名無しの笛の踊り:2009/02/20(金) 14:11:19 ID:S+b6SGFc
終了予定時刻21時45分だ。
よかった、今日中に帰れるw
東京で聴いたの人も、このオケや指揮者に悪意を持ってる人は除いて、
酷いという結論には達してなかったじゃん。
新しい試みを感じ、歓迎はしたいのだが、もっと煮詰めて欲しかったという感じだったのではないでしょうか?
>>133 N響定期の日のN響スレみてみたら?
かなりのレスあるよ。
142 :
名無しの笛の踊り:2009/02/20(金) 21:22:08 ID:7Gsq5p0P
>>138 じゃあ、頭も耳も悪いんだw
>>140 悪意でもなんでもなく素直にひどかったと書いたのですが。
ID:7Gsq5p0Pはオナニー小僧
今、おわた。どんだけひどいんだと思ってたんだが、普通にいけてるやん。
題4楽章は、あの遅さが効果的でよかったと思う。
最終楽章は、お疲れなのか金管やらかしてたけどw
145 :
名無しの笛の踊り:2009/02/20(金) 22:40:14 ID:/NE5rSig
俺はよかったと思う
マーラーはこれくらい形こわして、指揮者がやりたい放題してもよいとわかった
さすがにオケはついていくのしんどそうやったな
あんまり変わった事したんで聴衆もオケもびっくりしたんだよ
146 :
名無しの笛の踊り:2009/02/20(金) 23:03:36 ID:k5/eM6qy
大植ってバイロイト以降、明らかに芸風が変わったよな。
変に巨匠風にもったいぶったり、妙な解釈に走ったり。
何かつまらん影響受けたんだろうか?
俺は以前の快速メリハリ系の方が良かったな。
147 :
名無しの笛の踊り:2009/02/20(金) 23:24:54 ID:F2L6PlKb
トリスタンで煽りに煽って盛り上げようとして
オケと歌手からブーイングが出たからかな
148 :
名無しの笛の踊り:2009/02/20(金) 23:43:23 ID:kKUBM1BZ
明らかに音楽が止まった箇所が何箇所もあった。
テンポ設定はサントリー以来指摘されてるとおり絶対無理筋だと
思うけど、どうしてもこれでやりたいというなら最低限音楽を
止めないようにオケを鍛えてからやってもらわないと、音楽監督
としては失格と言われても仕方がないのでは?
おまいら、マラ5はともかくヌーブルジェのピアノにはなんにも感想ないのか?
150 :
名無しの笛の踊り:2009/02/20(金) 23:55:11 ID:fPFHja0i
「異形のマーラー」だった。
たまにはこういうマーラーも面白い。
ブルックナーはテンポが非常に遅くても、合わせるのはそれほど難しくない
であろう。しかし、マーラーは違う。
とりわけ、速くて・激しい第2楽章のようなところは、超遅いテンポで合わせる
のは大変。大フィルのメンバーは、よく耐えて健闘していた。
第5楽章は、さすがに生気やフモールに乏しいと感じざるを得なかった。
しかし、最後は、通常の速いテンポだとアッサリ終わってしまい物足りないが、
遅いテンポだと大いに盛り上がり迫力があり、聴き応えがあった。
151 :
名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 00:01:34 ID:lPtyNa8F
あまりの酷評ぶりに恐る恐る行きましたが大満足でした。
金管のミスが目立ちましたがいつものことですし・・・
この間のブラ1のテンポは酷いと感じましたが、今回のスローぶりは有りと感じました。
ただ、確かに好みは分かれるでしょうね。
事前の情報無しにいきなりあれだったらかなり引いたと思います。
>>149 アンコール(亜麻色の髪の乙女だっけ?)の時フライングで拍手した奴誰や。
まだ音残ってたぞ。
153 :
名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 00:03:41 ID:3n0kfeDN
大阪では珍しくブーイングでたね。
ピアノはコンチェルトよりアンコールのほうがよかったが。
154 :
名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 00:12:59 ID:07fHCqeD
ありゃ梶本が押し込んだのミエミエだからな。
後半から行った俺は勝ち組。
>>140 悪意の有る無しは置いといても、酷いとか最悪とか最低とかという不満の声は、
東京・大阪の別なく、技術面を除く具体的な問題点をほとんど指摘していません。
一方、何らかの形で受け入れようとする声は、その理由を積極的に述べています。
これまで聴いてきた5番の演奏からすれば、たしかに違和感を覚えるテンポだし、
それに伴う技術的な破綻や困難さは既に幾人かが指摘している通りだとしても、
私自身は一つの演奏解釈として、今回の意欲的な試みに快哉を叫ぶ一人です。
それが仮に聴衆の期待感に反するとしても、また仮に不快感を覚えるとしても、
大フィルの技術レベルで困難さを伴なうことも含めて、大植氏は想定内であったと
私は思うのです。それでもなお迎合や妥協なしに挑戦した意欲を買いたいのです。
ある意味、この曲が本来持ち合わせている本質に触れるものと信じての英断だと。
そうでなければ、ブーイング覚悟の演奏など避けて、無難に普通の演奏に終始した
でしょう。客演では出来ない果敢な挑戦的演奏として評価したいと思っています。
156 :
名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 00:40:14 ID:Dm5JGfDx
公演終了は21:45の予定と張り紙があって、何でそんなに遅くなるんだと不思議に思っていたが、
途中でなるほどと理解できた。
本当にテンポが遅く、イメージとして持っているマーラーの5番と全く違った。
あのテンポで緊張感を保つのは難しい。
あまり拍手をする気がしなかったし(大フィルに対してはあったが、大植に対してはなし)、
時間が遅かったのもあったが、演奏が終わってそそくさと帰りました。
演奏はがんばっていたと思ったが、あの解釈には納得感はなし。
なんかがんばって演奏している大フィルの人がかわいそうに思った。
金管は良かったと思う。特にホルンは上出来だと思った。
大植の指揮を聴くのは確か2回目だと思うが、自分の感覚とちょっと
合わないような気がする。
157 :
名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 00:46:01 ID:fAU8hvNS
>155
わかるよ。わかる。
でもね、金とられて分の悪い実験につき合わされるのは、貧乏人には
つらいのよ。
おかねかえしてー。
ピアノのアンコール「月の光」がよかったのでまだいいけど。
158 :
名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 00:46:20 ID:TH29+6Xk
>>137 では、フルートは野津さんでしたか?
まさか残り二人とか。。。。(汗
159 :
名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 01:04:20 ID:3jiA0XQn
指揮者は難しい商売だな。
楽器弾きなら自分の体ひとつでいろいろチャレンジできるがな。
何千万の金使ってこの結果、オケがかわいそうだな。
自分たちで選んだ音楽監督なんで仕方ないけど。
あの〜激痩せの件についてだれも触れようとしないのですね。
なんか余命幾ばくもない指揮者のマラ5に感じたのですが。。。
>>157 >>159 とはいえ無難な演奏聴かされる定期は京響とセンチュリーで十分間に合ってるし
>>160 事務局も不安で本人に体調を確認してるらしい
でもまあ去年後半から徐々に痩せてきてたからあまり気にしなくても
終演後、弦セクションがはけて管セクションの人たちが楽器の手入れを
終えてステージから去って行く時、フロアのあちこちから期せずして
拍手が起こっていた。
朝比奈先生や大植氏への「一般参賀」、合唱団がはけて行く時の拍手
(こちらはもちろん合唱団員の家族・友人らからのもの)などはある
けれど、団員の方がはけて行く時の拍手というのは、最後のステージを
勤め終えた退団して行く団員への拍手など特別なケースを除けば、
ほとんど見られないこと。
あの棒に最後までよくついて行った管セクションへのねぎらいの拍手。
もちろん自分も精一杯拍手した。
163 :
名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 01:21:42 ID:3jiA0XQn
>>160 見た目イイ痩せ方じゃないんが気になるな。
声もかすれてたし。
ただ、もともとは痩せてる人だったけど。
いつマーラーの音楽が鳴るのかな?と思って辛抱して最後まで聴いていたが
とうとう最後の最後までマーラーの音楽が鳴らなかった一夜だった。
やりたいこと、やろとしていることは、想像でだいたい理解はできるのだが
それを実現するには指揮者の音楽の成熟度が未熟で15年早いという印象だった。
無理に遅くして演奏しているのがはた目にも分かってある種痛々しく、かつあざとく、
なおかつ時々はその無理な流れに自分たち自身が耐えられなくなって普通なテンポに戻る。
そんな瞬間が多々あり、それをまた無理に遅いテンポに戻す不自然さが際立った。
そういう繰り返しで流れが停滞したり途切れたりが頻繁にあった。演奏者も少々やりづらそう。
遅いテンポで構築するのならそこを徹底的にきちんと最初から最後まで徹底していれば
演奏の解釈も面白い意味を持つものになったと思うゆえ、中途半端で消化不良の演奏だった。
東京公演での批評・批判、まさかそこまで酷いことはないだろうと思って臨んだ演奏会だったが
彼らの評は適切だなと思えるような結果だった。期待は悪いほうに裏切られた。
音楽に逆らうような演奏、まるで自然の引力や重力に逆らうような奇天烈な演奏で異空間がl際立つ。
生まれて初めて拍手を一切せずに即行で帰路に着いたコンサートだった。
音楽にはそれ自身が求める、落ち着くべきテンポの幅、エネルギーの拡散範囲があると思っている人。
その許容範囲を逸脱した設定や解釈での演奏には、ある種の不自然さと破滅的な崩壊が生じると思う。
今夜の音楽はまさに崩壊寸前、いや実質的に崩壊の姿をさらけだしていたと感じた。
そこまでオケを無理やり引っ張って演奏させる力量には妙に感心するものがあったけれども、
冒険が過ぎたか、技量が伴わなかったか。やはり音楽も人もスケールが小さいゆえの限界だったのか。
オケが自発的に音楽を楽しんでる様子が伺えなかったように見えたのは気のせいか。
演奏していたオケメンバーがこの演奏解釈を実際どう思ってるか知りたいという興味だけが残った。
録音しているのならば、これを編集なしで広く世に問うてみるのも面白いかもしれない、とも思った。
大植信者とおぼしき初老のおばさん達の、立ち上がっての大拍手と興奮の姿が印象的だった。怖い。
悪夢の夜だった。ワルプルギスの夜の夢であってほしい。 いろんな意味で面白い?演奏会だった。
166 :
名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 02:31:52 ID:3Qn8DJPx
ジュリーニやチェリの遅さには必然性が。。。
>>157 う〜ん、試みとは書きましたけど、実験と受け取られるのは本意ではありません。
実際の演奏において自らの信ずるところを実践したという意味での試みです。
そのことを聴き手がどう受け取るかは、それこそ個々の感性に委ねられますが。
他の芸術と同様、必ずしも聴衆を心地良く喜ばせるだけが音楽表現ではないと、
私自身は考えています。それが解釈に基づくものか、別の意思かはさておき、
誰にも媚びず、今という時間と空間において率直に自らのマーラー像を音にした。
その一点において、何の意思表示もない平凡な演奏より遥かに評価するのです。
>>164 なるほど、捉え方はいろいろだなと思いました。私は逆にその停滞や途切れこそが、
この曲の本質を抉り出そうとする意図を明確に感じ取る大きな要素として聴きました。
また、指摘されるテンポの揺れ動きこそ、今回の演奏において際立って特徴的な、
かつ重要なポイントであったと受け取ったのです。
確かに聴いていて楽しい演奏ではありませんでしたし、心地良くもありませんでした。
しかし、だからこそ織り込まれた苦悩や葛藤をこれまでにないほどに痛感しましたし、
この曲が持つ本質的な意味での不自然さや痛々しさが表現できたと思ったのです。
本当に「音楽に逆らうような演奏」だったのか、私はそのようには聴こえなかったのです。
>>165 指摘されている意味とは違う捉え方にはなりますが、もともと本質的なところで
この曲が抱えている「ある種の不自然さと破滅的な崩壊」を曝け出した演奏だと
私自身は感じています。決して許容範囲を逸脱した設定や解釈とは思いません。
だからといって、意図した演奏が実現できたかといえば、それは明らかに否です。
オケや指揮者の技量かどうかは、素人の私に判断できるはずもありませんが、
音楽演奏に完成はなく常に途中経過に過ぎないと考えている私自身にとっては、
更なる充実は願うものの、極めて啓示的な演奏として十分満足できるものでした。
169 :
名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 03:13:23 ID:fAU8hvNS
>167
「聴衆を心地良く喜ばせるだけが音楽表現ではない」
・・・そうだと思います。
でも、お金をとっている以上、アレはどうかと思ったんです。
あの演奏をするには大フィルには荷がかちすぎることはおおうえ
もわかっていたはず。
>>157 いつの公演聴いたの?
昨日のアンコールは「月の光」じゃないけど
171 :
名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 08:30:59 ID:07fHCqeD
仮に大植がバイロイトで成功してて今も毎年呼ばれてる状態なら
全く同じ演奏でもおまいらは「精神性」を感じて
今頃はマンセー大会やってたわけだろw
>ID:Vs5u7g0f
自分の意見が少数派だということを分かった上で言ってるなら良いよ
そうでないならただの傲慢です
久しぶりにここで本格的な演奏論が展開されていて、大変興味深く
拝読させて頂きました。
私自身は
>>164-165氏に同意ですが、
>>167-168氏のお考えもよく
理解できます。
東京定期を含めて、ここでの多くの意見表明を呼んだということ
自体、今回の大植氏の解釈はマーラー交響曲演奏の可能性に一石を
投じた意義があったということだと思います。
「15年早い」という
>>164-165氏のご指摘に私も賛成です(実は私
自身も以前ブルックナー演奏の後に同じような意見を書き込んだこと
もありました)が、今回のテンポ設定が単に新奇性を狙ったような
ものではなく大植氏なりの音楽的必然性に裏打ちされて生じてきた
ものであったことを願うや切です。
* それにしても、このスレタイは何とかならないものでしょうかね(苦笑)?
174 :
名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 09:58:28 ID:NNsaMETx
175 :
名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 09:58:39 ID:BGZhE2Zn
とにかくこれ程遅いと、すべてのフレーズが分解されて
それにくどい節回しをつけるものだから、聞いてて、ただただ苦しかった。
そのなかにも、マーラーを本質をみたような気もするので勉強にはなった
しかし金払って苦しみに行くとは思わなかった
老人などは体力持たなかったのか、中途退席してたよ、、こんな演奏初めて
シンフォニー10時終演でも大阪平野は狭いので皆さん何とか帰れるが
東京などは人は、、、、
監督その辺のことも考えてあげて
***このスレタイなんとかして、誰か立てなおしてくれ
知り合いを連れて行っての、期待の演奏会。
昨日、一昨日の公演の不評を耳にしていたが、それでも自分の耳で確認するまでは、と。
同行の知り合いはどんな音楽でも偏見なく虚心坦懐に素直に受け入れて存分に楽しむタイプ。
そんな彼が演奏の途中から妙な表情をしてる。終了後もこちらを見て何か言いたげな風で様子を伺う。
私は憤然として一切拍手もせず黙って座っていたが、彼の様子に気付いて演奏の酷さを貸そうとして話した。
そうすると彼は安堵の表情を浮かべて、「そうだよね、やっぱりそうだよね、なんか気分悪かったもん」
最初のほうからずっと聴いていて、言いようのない違和感、のめり込めない感覚を当夜の音楽に感じてたらしい。
そんなのは非常に珍しい彼。 素直で許容範囲の広い彼にとっても、違和感と苦痛に感じる演奏だったよう。
それがこの演奏のすべてを物語っているのかな、と思った。
ブラボー叫び命のオヤジさんを筆頭にごくごく一部の大植ファンの聴衆は何でもOKなようでそれはいいとして、
何とはなしにもどかしくて納得出来てない多くの聴衆も、儀礼的にその場の雰囲気で拍手している風に感じた。
最後の数分間だけでも気分が盛り上がるように書かれてる作品だけに、終結部数分の演奏でも大拍手だったろう。
曲自身に不自然さや破滅的な崩壊があるのではなく、それはあくまでも当夜の演奏のよろしくない特徴に過ぎない。
この指揮者にはきっとマーラーが向いてないのだろう。 苦悩の挙句に青臭い小細工を披露するのは好ましくない。
でもまだまだこれからの人だろうし、他の曲でもっともっと良い演奏を聴かせてくれることを期待する気持ちは同じです。
↑
失礼
「貸そう」 → 「感想」
178 :
名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 11:26:08 ID:/aStLNzL
>>171 バイロイトで成功していようが、常連だろうがダメなものはダメ。
唯一の例外は、そこそこ評価がされた死にかけヨボヨボ爺さんだったら
マンセーする輩も多々おるかも知れん。
どうしてもあのような解釈を聴いてもらいたいのであれば、組合が文句言おうが、
自分でポケットマネーを払ってでも練習時間を増やし、完成度を高めた上で
聴かせて欲しかった。
179 :
名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 12:04:39 ID:8UwqfWO7
バイロイトで酷評→ティーレマン路線じゃないと世界で通用しないと勘違い、
でも形だけ真似ても中身がまだ伴っていない。
以前の大植の良かった部分まで失ってしまっては何の意味もない。
180 :
名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 12:10:42 ID:+DaaZ9XU
で、なんだかんだ言ってハノーファとの9番も聴きに行くんだろ?
昨日は面白かった。個人的にはああいう解釈は好きだ。
ただ、オケは縦の合ってないところとかたくさんあって
いつもより精度は悪かった。
3日目であの完成度だったんだから、初日の東京はひどかったというのも
本当なんだろうと思った。
解釈が嫌いで叩いてる人も、初日を聴いてへたくそと叩いてる人も
悪意があるわけじゃなくて正直なところなんだと思う。
解釈には限界っつうもんがあると思う
各楽章に当たられた基本的な性格や速度表示
主部とトリオの性格の違いとか
今回の演奏の不快感は、そういうルールというか形式を破壊される不快感
そこまでする自由が演奏家にあるとは思えない
俺は聴きながら、爺さんのひとりよがりの詩吟を聴かされてる気分になった
アダージェットはアダージョじゃないんだから
もっと速く弾けとかそういうことかね?
>>182 落語の『寝床』で、大店の御隠居が無理矢理聞かせる
義太夫みたいなものでもある。
・・・だからみんな逃げ出す。
>>183 アダージェットは指示速度でないという説があるからねえ。
スコアには非常に遅く(Sehr langsam)と書かれてるし...
186 :
名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 18:44:31 ID:LEtUaten
いったい何を狙ってのあの超スローテンポだったのか、
大植の弁を聞いてみたい
187 :
名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 19:08:38 ID:cnKs5L7M
ギアコモさん、なんか楽しそうですな
188 :
名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 21:28:01 ID:3jiA0XQn
大阪公演組ですが、わたしもブーイングしたかった方です
164,5さんと殆ど同じ感想ですね わたしは拍手は1回だけして帰りましたけど
アダージェットのハープが切れ切れに病気みたいに聞こえる演奏って
さすがにどうかなあと思いましたけどね
金管も第5楽章はよれよれでいつもの大フィル・・・・
大太鼓の人が実に見事に音をコントロールしてて今回のベストかなあ
ピアノも音は綺麗ですけど、なんか響くものがなかったです
オケがぬめーっとした伴奏だったせいもあるんでしょうけど
アンコールも個人的にはもう少しドビュッシーならふわっとした
たおやかな演奏が欲しかったです
まあ、そのあと帰り時間が遅くなって、そこしか空いてなかった
沖縄料理店でかみさんと食べた料理がうまかったんで
大らかに許す気持ちになりましたけど
>>172 まぁ、たしかにココでは少数派のようですけど、あくまで私の率直な感想を述べてるまででして。
>>173 もし大植氏が奇をてらうつもりだったら許しません (^^; が、それならもっと上手くやるでしょうしね。
15年早いというご意見や、熟成させてからという声には同意します。たしかに完成度は低かった。
しかし、こうあるべきという考えを捨ててまで、現状に妥協した自らを偽る演奏をすべきかといえば、
私自身はたとえ未熟であっても、より正直に音楽への意思を貫く立場を支持したいと思っています。
そうした音楽表現が最も可能な場こそが、こうした定期演奏会だとも思っているのです。
やっぱり予想どおり、今回のマラ5、演奏してる当の団員にとっても???だったようだね
まあ当たり前だけど
192 :
名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 09:35:41 ID:TS6SKUSB
音楽監督が自分のやりたい音楽をやった。
一般的なテンポより遅かった。
何の問題も無いよ。
当たり障りの無い名曲コンサート的な演奏や客に媚びる演奏より全然マシ。
なんか勘違いしてますな
「問題」視、しているわけではない
194 :
名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 10:16:29 ID:TS6SKUSB
逆に問題視されなければ、ここまで議論されませんが?
195 :
名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 13:21:58 ID:z9n2nX1P
客に媚びた演奏ってどんな演奏?
客ってどんな客を想定?
今回の演奏の感想を述べ合ってるだけ
これはとんでもない問題だ!と思ってる人はいない
6月のNDR楽しみ。
199 :
名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 20:14:48 ID:IMRWqvl6
バイロイトの頃の肥満、腹回りとくらべたら、糖尿病かがん終末期でしょうか?
心配ですね。
200 :
名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 20:17:27 ID:3RANiTi3
>>199 大フィルと最初にマラ5をやったときは痩せてましたよ
覚えてる人少ないだろうけど
201 :
名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 20:58:29 ID:IMRWqvl6
私は東京公演をそれなりにたのしめました。
テンポは指揮者にかなりまかされているのではないでしょうか。
以前、NHK−FMでヨッフム指揮のかなり遅いベト7を聞いてすごく驚いたこと
があります。解説者も同様でした。
ベト9番にしてもスコアから比べたらフルトベングラー、バーンスタイン、
ベーム等は超スローではないですか?それでも名演で、楽しませてくれて
いますよね。
203 :
名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 22:35:58 ID:wdD4OROp
>>200「大フィルと最初にマラ5をやったとき」
1996年6月27日、フェスティバルホール
どんな演奏だったか・・・思い出せない・・・
(同じ年の10月定期、尾高とのマラ4は、第3楽章から第4楽章が良かった
ように記憶している。関西で珍しいマーラー3連荘の3日目でもあった)
今回の演奏は非常にユニークで面白かった。
いついつまでも記憶に残るコンサートになるだろう。
204 :
名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 23:11:03 ID:5zqJtQJH
辛かったよ
205 :
名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 23:55:57 ID:wnA1UE05
今日のコンサートは良かった 大フィルも捨てたモンじゃないかな
206 :
名無しの笛の踊り:2009/02/23(月) 12:23:42 ID:vNzH36eY
フルトヴェングラーやバーンスタインと比べるなよ。
はらわたよじれるからw
208 :
名無しの笛の踊り:2009/02/23(月) 14:51:30 ID:tPDa82jl
>>207 sage書きかよw
そのままよじれて死んだらええんや
典型的関西人
210 :
名無しの笛の踊り:2009/02/23(月) 18:18:32 ID:qo1R0LpB
大植さんのマーラーが遅すぎてどうにもならんと指摘する人が多いようだけど、自分はちっとも
遅いとは思わなかったけど??
全ての苦悩から開放され、宇宙空間を浮遊するような感覚を抱かせる第4楽章アダージェットだけど
先日のコンサートのようなゆったりしたテンポがちょうど良いように思う。
211 :
名無しの笛の踊り:2009/02/23(月) 20:15:54 ID:W+YuAoyN
釣った魚しか餌はあげない
212 :
名無しの笛の踊り:2009/02/23(月) 21:17:26 ID:VABf3GKQ
そいつはもともと大植マーラー好き好き人間だからダメ
>>196 ほんとに皆「ノープロブレム」って思ってるのかなぁ。そんなことないでしょ。
たとえば「解釈の限界を超えている」という声なんか、十分「問題」視してるよ。
そもそも指揮者自身が「問題提起」してるわけなんだから。
その問題提起、俺はとても興味深く面白く聴いたよ。この曲の奥深さも感じたしね。
もちろん解釈も限界なんか超えてないし、迎合や妥協なく主張したのも良かったな。
最近のポピュラー化から、再び本来の異形さを取り戻したともいえる性格を持った
賛否両論が出る演奏だから、ブーイングの意見もいっぱいあって当然だけどね。
215 :
名無しの笛の踊り:2009/02/23(月) 23:07:30 ID:qo1R0LpB
マーラーの音楽はシャガールの絵に似ている。どちらも一聴すると、或いは一見すると
なんだこの曲は?とか、なんだこの絵は?とか思うけど、聴くほどに、或いは観るほどに
人を惹きつけて止まない不思議な魅力がある。
先日の大植さんのマーラーは多少誇張過ぎるきらいはあったが、そうした独特の魅力を巧く
表現していたと思う。
216 :
名無しの笛の踊り:2009/02/23(月) 23:12:21 ID:PtDEvgss
その不思議な魅力が感じられなかった。
あれでは無理。
ただいろんな感じ方があっていいので
このまま平行線で終わる。
217 :
名無しの笛の踊り:2009/02/23(月) 23:21:59 ID:KBZ9NUw5
コーダでメンゲルベルクの第九ばりの大リタルダンドやらかしたら
大植に抱きつこうかと思ったがやらなかったのでほっとしたw
大植氏、相当なナルシストであることだけは間違いない
219 :
名無しの笛の踊り:2009/02/23(月) 23:53:14 ID:vnaLi0qq
あれから一週間経つ。
翌日からあの演奏を頭から消したくてインバル盤やらラトル盤などを連日聴いた。
220 :
名無しの笛の踊り:2009/02/24(火) 08:22:53 ID:5AevucfK
あれから、俺もこれまでマーラーの中ではエンタメ系の作品で
オケの爆演発表会用の曲だと思っていたけど、
イメージがガラリと変わったよ
ふつうにいい演奏をしても印象に残らないとの判断
があったんでしょうね。良くも悪くも物議を醸す方が
いいと。ここの反応をみて大植はほくそえんでいる
かもよ?
でもせめてアダージェットぐらいはリラックスさせて
ほしかったな。全編息苦しいままの一時間半は正直
つらかった。次聴きに行くのは躊躇しそう。
テンポは遅くても構わないが、その遅さに必然性がなければ単に奇をてらっただけになる。
この間のはその必然性に納得が得られない演奏だった。
223 :
名無しの笛の踊り:2009/02/24(火) 12:02:45 ID:0Kwyr/BF
必然性も納得も主観的なもんやし
「オレは向かなかった」でええのに理屈つけんでも
>>222
224 :
名無しの笛の踊り:2009/02/24(火) 13:04:33 ID:HauCugph
スコア読んでから言ってね。
あのテンポにスコア上の根拠があると?
225 :
名無しの笛の踊り:2009/02/24(火) 13:26:03 ID:5DB5Vz2R
全く無いわけじゃないから面倒だよね
終楽章はさておき
226 :
名無しの笛の踊り:2009/02/24(火) 14:35:07 ID:oEyIZqNe
スヴェトラーノフより遅かったのか
227 :
名無しの笛の踊り:2009/02/24(火) 15:11:22 ID:MH0DsJn5
>>224 逆に根拠が無い事を証明できるんですか?
すごいなー(棒)
228 :
名無しの笛の踊り:2009/02/24(火) 16:12:55 ID:p/DMWeYQ
>>223 そういうことを言い出したら批評なんて成り立たない。
楽譜上無理がある解釈をするなら、多くの聴き手を納得させるだけの説得力が必要。多くの人間がアレルギー示したんだから、聴衆をうならせる説得力がなかったということでしょ。
オレは良かったという人がいてもかまわんけど。
229 :
名無しの笛の踊り:2009/02/24(火) 16:30:42 ID:5DB5Vz2R
>多くの人間がアレルギー示した
2ちゃん脳・クラ板脳の典型じゃないか
230 :
名無しの笛の踊り:2009/02/24(火) 17:01:23 ID:DCnsIbDH
大植さん大丈夫かなー。心配
231 :
名無しの笛の踊り:2009/02/24(火) 17:04:54 ID:LycO00OT
清濁あわせ飲む覚悟の定期会員としては特に問題は無かっ
たのですが、友人数名にチケットを売捌いた身としては少
し辛いです。
監督のマーラーという事で二日とも行ったのですが、疲れ
果てました。二日目は定期会員席やし、チケットを売捌い
た友人達も来るし、しゃーなし行きました。
とりあえず、オケの出来は二日目の方が良かったと思いま
す。あのマーラーを聴いた後ではモーツァルトは良かった
のかどうなのか、存在自体が忘却の彼方という感じです。
監督の意図とは違う鴨ですが、あの二日間で極度な倦怠感
が体に染み付いてしまい、何もする気が起こらなくなって
ます。あれ以来、完全に鬱モード全開です。
232 :
名無しの笛の踊り:2009/02/24(火) 17:12:07 ID:DCnsIbDH
よく頑張ったね
⊂(^ω^)⊃
濁濁だったわけだ
235 :
名無しの笛の踊り:2009/02/24(火) 18:30:20 ID:JeSpKEJ7
ある曲に対して、人それぞれにあるイメージ、或いは筋書きみたいなものを持っているんだね。
そのイメージや筋書きに沿わない演奏を聴くと鬱とは行かないまでも、やはり受け入れ難いと
いうのはあって当然だろうね
237 :
名無しの笛の踊り:2009/02/24(火) 20:40:41 ID:nhegCLP/
>>221 注目浴びれば何でもよいって橋下知事と同じやん。
238 :
名無しの笛の踊り:2009/02/25(水) 03:59:24 ID:OfQlytZJ
釣った魚にしか餌はあげない
239 :
名無しの笛の踊り:2009/02/25(水) 05:17:34 ID:+hYk9Sza
240 :
名無しの笛の踊り:2009/02/25(水) 07:31:54 ID:x8AGHuBk
>>239 耳が悪い物書きが理屈をこねてシロウトを煙に巻こうとする典型だろ
241 :
名無しの笛の踊り:2009/02/25(水) 08:31:56 ID:JQqAlUEf
何だかいろいろ考えさせられたにしても音楽が生き生きとはしていなかったと思った。
あれをまた聞きたいか?と問われればノーだ。
大植さんが「次のマーラー5番は前回とは全く違うアプローチでやる」と表明したら行ってみたいが
指揮者がそんなこと言うわけないしね。
>>221 >>231 そもそもマーラーの音楽が、第4楽章も含めて本質的にリラックスとか癒しを与え得るような性格なのかどうか。
近年のアダージョカラヤン的な、あるいはノリノリのマーラー演奏に、一石を投じた演奏として私は評価します。
自分も終始、同様の息苦しさや葛藤を感じ続けましたし、その後の倦怠感とか鬱モードという感覚も共通します。
でも、この「聴後感って、かつてマーラーブーム以前にはよく体験していた懐かしい「しんどさ」でもあったのです。
それだけに最近の、カッコよくて美しくて聴きやすいマーラー演奏も楽しんではきたものの、どこか心の片隅では
居心地の悪さも同時に感じていたんです。こんなに葛藤も不安も息苦しさも倦怠感もなくていいのかな?ってね。
私にとっては、改めて「ほんとはこういう音楽じゃなかったのか」と突き付けられた、そんな印象の演奏でした。
ずいぶん観念的な音楽の聴き方されてるんですね。
マーラーの作品の深い奥底に横たわって響いている音楽というのは
切り裂いた腹部から血だらけの内臓が飛び出しているような音楽
大植氏の先日の5番の演奏にはそれがなかったので苦痛が目立った
245 :
名無しの笛の踊り:2009/02/25(水) 23:07:44 ID:RAG7mGIO
最近の大植の音楽にはカタルシスがない。
あってもとってつけたようで白けてしまう。
246 :
名無しの笛の踊り:2009/02/25(水) 23:12:39 ID:QDdgOiEm
>>244 なんとももの凄い捉え方だねw
どうしてそんな風に捉えるのかさっぱり分からないが、多分マーラーの童子のような
ナイーブさ、素朴さが理解できないから、そんな風に感じるんだろうねw
大植さんのマーラーってどういう風にヘンだったん?って知人に聞かれたのでこう答えた
↓
「第1楽章の葬送行進曲と第5楽章のロンド‐フィナーレのテンポがほとんど同じだったんだよ」
248 :
名無しの笛の踊り:2009/02/25(水) 23:34:49 ID:Gp1SZB3U
まだマラ5の話が終わらんの?
249 :
名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 00:35:22 ID:qlso1kM2
>>239 この白石って人はネットの評判を散々チェックしてから新聞評書くわけ?
関係ないことをさも意味ありげにつなぎ合わせる妄想力はすごいな
まだ、やってんの?
否定してる者が熱くなって粘着してるみたいだけど妙だぞ。
やっぱ、マラヲタは普通じゃないわー!
大植はコイツらに一石を投じることには成功したみたいだね。
252 :
名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 08:37:29 ID:ml5vGGgB
253 :
名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 11:55:53 ID:AJZMUY81
>>250 関西の批評界は長らく小石、出谷、福本あたりが独占してて
若手は潰されてきたからなあ。
最近やっと世代交代の風が吹いてきたが人材が育って無い。
だから関西で行われてる良いこともきちんと余所へ伝わらず残念。
未踏に踏み込む特異な響き
最近のオーケストラは、世界中どこでも、常任指揮者が数年で替わる
傾向にある。しかし、信頼の積み重ねがなければできないこともある。
大植英次が指揮する大阪フィルハーモニー交響楽団第四百二十五回
定期演奏会におけるマーラー「交響曲第五番」は、誰にも妥協せず、
音楽監督がアイデアを出し切る画期的な演奏だった(19日、大阪のザ・
シンフォニーホール)。
大植と大阪フィルは、すっきりした合奏能力で評価を高めてきたが、
今回は様子が違う。第一楽章は、勇ましいトランペットが先へ進もうと
するのに、泣き叫ぶ弦楽器がすがりついて停滞する。第二楽章では、
いったいどうやったのか、木管楽器の不気味な動きと、鋭い金管楽器が
分離して、空間が真っ二つに割れた効果を生み出す。そして第三楽章
では、終始、複数のダンスがバラバラの状態で同時進行する。第四
楽章に一瞬現れる澄んだ響きは、こうした世紀末風の廃墟の中だから
こそ、特異な輝きを放つ。
狙った通り音をずらすには、ぴったり合わせる以上の技術が要る。
しかも、異様な響きで聴衆を納得させるのは難しい。この曲では
そうせざるを得ないし、今ならできると信じたのだろう。指揮者の
激烈な表現意欲と、それを受け入れたオーケストラの勇気を称え
たい。大植英次は未踏の領域に踏み込んだ。
(以下、モツピアコンについての文章は略。 引用者)
(音楽評論家 白石 知雄)
日本經濟新聞大阪本社版 2009年2月26日夕刊 第4版 22(夕刊文化)面
255 :
名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 17:52:18 ID:aX+XCEdj
もうマーラーの話は飽きたので、先日の定期でプログラムに組み込まれたモーツアルトの
P協の話をすると正直言ってあれはいまいちだったね。モーツアルトの洒脱さ、軽妙さが
あまり感じられなかった。メンバーを厳選して、室内オケの規模でやったら良かったんじゃ
ないかな?
>254
>第二楽章では、 いったいどうやったのか、
おいおいw
「いったいどうやったのか」を解説するのが評論家の仕事だろww
さすが大阪ですな
258 :
名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 22:32:40 ID:YVkAMWGB
>第二楽章では、 いったいどうやったのか、
たんじゅんにアンサンブルが崩壊してただけだろ。
ものはいいようだな。
259 :
名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 22:45:32 ID:qlso1kM2
この白石って評者はずいぶんと大植に媚びてる感じがする。
ノリチカのことは「潰してやれ」って勢いでブログに悪口書いてた。
まあいろいろ思惑があるんだろうな。
>>246 キミはマーラーの音楽を上っ面でしか捉えていないかもよーん
261 :
名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 00:13:05 ID:tt/RdwDe
どっちもどっち
目くそ鼻くそ
262 :
名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 00:40:07 ID:gFEtmy3u
批評家なんぞプログラム解説の原稿依頼したらすぐ絶賛かと。
263 :
名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 09:23:57 ID:yei+v/oo
>>260 あなたはマーラーの音楽など聴かない方が良いんじゃないの?w
聴いたところで楽しめないでしょ?マーラーの音楽を楽しみたかったら先ず子供のような
素直さに戻る事です。頭でマーラーの音楽を理解しようとしても駄目だよ
264 :
名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 11:28:39 ID:b6uHhrfn
265 :
名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 13:23:38 ID:1ereh76i
日本の音楽評論家と名乗る寄生虫にどれだけまともなプロフェッショナルが
存在するのか?
簡単に言ってしまえばグルメ評論家とかファッション評論家と同レベル。
別に欧米かぶれしている訳ではないが、例えばドイツの地方の新聞や放送局
での評論でさえ、日本の評論家と称する連中とはレベルが違う。
歴史や公演数の差が大きいし、読み手の数もレベルも違うから、当然の如く
評論側も淘汰されるのだろうが。
266 :
名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 13:40:33 ID:yei+v/oo
>>264 そういうあんたは耳くそ?w
目くそも鼻くそも音楽聴くぶんには支障ないが、耳くそは取っておいた方が良い
267 :
名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 14:10:51 ID:9wcOD56J
268 :
名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 15:29:48 ID:gFEtmy3u
特に大阪の評論なんてなかなか全国紙にも載らないし
ある意味無責任に言い放ったりすることが東京より自由。
そんな場所に品性下劣なやつが紛れ込めば
私怨や取引の有無で論調を変えることなど当たり前のように起こる。
270 :
名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 22:27:23 ID:w4/MrTaE
>>254 途中何度も音楽が止まったのも「激烈な表現意欲」の現れですかそうですかw
271 :
名無しの笛の踊り:2009/02/28(土) 05:27:14 ID:0MwL1U1+
4月から、指揮者は、誰やねん? 任期は何年やねん?
273 :
名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 10:29:23 ID:50r2kwZB
「ダフニス・・・」は、期待できるの?
>>254 > 狙った通り音をずらす
笑わせるなよwwwwwww
275 :
名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 21:28:38 ID:Rx+JF5BV
>>274 どう考えても
>>254 を本気で書いてるとは思えない。
その箇所を含め全体が皮肉の釣り批評になってるんじゃね?
万が一、本気でマジ書きしてるんなら、Sはいよいよおかしく
なったということ。
276 :
名無しの笛の踊り:2009/03/02(月) 01:05:53 ID:lApXhA9i
東京に住んでたら音楽現代にも書けないレベルの人だろう
277 :
名無しの笛の踊り:2009/03/02(月) 01:11:57 ID:g3y2Li49
「日本經濟新聞大阪本社版 2009年2月26日夕刊 第4版 22(夕刊文化)面」というタイトルの個人ブログじゃないのか
278 :
名無しの笛の踊り:2009/03/02(月) 01:31:50 ID:tTHytWuu
書いてるのは日経だけ?
担当と癒着?
パスカルロフェ。期待できんのぉ。。。
280 :
名無しの笛の踊り:2009/03/02(月) 07:11:34 ID:+IRUuc1X
おはようございます まだねてるのでしょうねえ
282 :
名無しの笛の踊り:2009/03/02(月) 07:27:09 ID:+IRUuc1X
VIPが来るたびに走り回らなきゃいかん しんどい
VIP対策やってる?
VIPが来るって?ココに?
対策とは?
BIP?
そんなの排気管にオレンジでも詰めておけ。
(燃えやすいものは駄目だよ!!!!)
285 :
名無しの笛の踊り:2009/03/02(月) 22:41:56 ID:NKBUI+X8
デュサパンって誰?
287 :
名無しの笛の踊り:2009/03/03(火) 21:50:40 ID:uyHtvhub
小百合ちゃんに萌えればいいの?
288 :
名無しの笛の踊り:2009/03/05(木) 19:40:15 ID:GeJPI7XI
大植のブル9、買い?
期待できる?ぜんぜん話題にならんけど。
289 :
名無しの笛の踊り:2009/03/05(木) 22:22:23 ID:/WnntbKP
>>288 >>大植のブル9
>>ぜんぜん話題にならん
全然話題にならんというその事実それ自体が、全てを物語っておろう。
290 :
名無しの笛の踊り:2009/03/06(金) 22:22:47 ID:5sSZHKsQ
円光寺指揮は立派です。さて、バーンスタインは、指揮技術なしと言ってる。
バーンスタインみたいになぜならない。皆が気持ち良く仕事をできれば、
独創的な交響曲演奏になるのですか
291 :
名無しの笛の踊り:2009/03/07(土) 03:14:48 ID:a0neiGKf
↑日本語でたのむ。
292 :
名無しの笛の踊り:2009/03/07(土) 14:32:37 ID:ymrmYR7o
はじめましてオーケストラ
〜大阪フィルと中学生の共演〜
【日時】2009年3月8日(日)14:30開演(14:00開場)
【会場】大阪市中央公会堂1F大集会室
【指揮とお話】中井章徳
【共演】大阪市内中学生のみなさん
【曲 目】
ワーグナー/歌劇「ローエングリン」第3幕の前奏曲
ビゼー/歌劇「カルメン」より第3幕への間奏曲
チャイコフスキー/歌劇「エフゲニー・オネーギン」より“ポロネーズ”
J.シュトラウス/ラデツキー行進曲 [指揮者コーナー]
ドリーブ/バレエ組曲「シルヴィア」
【オーケストラと中学生との共演】
ビゼー/歌劇「カルメン」より前奏曲
J.シュトラウスU世/トリッチ・トラッチ・ポルカ 作品214
アンダーソン/ブルータンゴ
ブラームス/ハンガリー舞曲 第5番 ト短調
ワーグナー/歌劇「ローエングリン」より“エルザの大聖堂への行列”
完売だそうです
293 :
名無しの笛の踊り:2009/03/07(土) 14:35:41 ID:ymrmYR7o
大阪フィルハーモニー交響楽団第426回定期演奏会
【日時】2009年3月12日(木)、13日(金) 18時開場 19時開演
【会場】大阪ザ・シンフォニーホール
【指揮】パスカル・ロフェ
【合唱】大阪フィルハーモニー合唱団
【曲目】
ドビュッシー/交響組曲「春」
デュサパン/「エクステンソ」
ラヴェル/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」
中之島公会堂行ってきた
指揮者の中井を聴くのは2回目
前回も今日もMIDI打ち込みを聴く様な味気ない演奏だった
両方ともお気軽コンサートだったからオケも本気じゃ無いだろうけど
それを割り引いてもつまらん音楽だったな
なんでこんな指揮者に何回も振らせるんだ?
にしなりクラシックは行かんとこ
前に聴いたときもドリーブやってたから相当好きなんかな?
それ目当てでいったのにイマイチだった
>>294 2回目ってモノズキな。
コンマスは幸太?
それにしても事務局もいくらやっつけであっても
もっとマシなのいるだろうに。
ニシナリもあれで2000円ってボッタクリもいいところ。
ニシナリこそ地域貢献なんだから監督にやらさんと。
コンマスってかコンミスは元ケルン放送響の四方
この前の新人演奏会は新日フィルの崔だった
指揮者よりコンマスに予算投入してるのかな?
最近のやっつけモード全開時の大フィルは在阪4プロオケの中でも最低レベルに確変w
昔はそんなことなかったと思うんだがな
今は、無料招待券でも持ってるならともかくも、金払って聴きに行く意味ナシ
おととしあたりからか、定期といずみホール公演以外は行かない
京都とかの「特別演奏会」だけは、プロ見てそのつど是々非々で判断
298 :
名無しの笛の踊り:2009/03/09(月) 14:14:57 ID:8XmcJUhz
>>298 是々非々判断w の結果、その回のチケットは購入済み
ストラドヴァリウスで聴ける期間はごく短いということもあり、いちお楽しみにしてるんだけどね
300ゲトなら客演指揮者にあっくん博士就任。
>>297 >>最近のやっつけモード全開時の大フィルは在阪4プロオケの中でも最低レベルに確変w
>>昔はそんなことなかったと思うんだがな
>>おととしあたりからか、定期といずみホール公演以外は行かない
おお同志!w
実際、ここ数年やる気全然なしムードの時が目立つよな。
俺の身近だけでも、個人正会員、定期会員止めたヤシ結構何人もいる。
中には朝比奈時代からの熱狂的大フィルファンだったヤシまでいるからな。
それから推測して、大フィルはここ数年でかなりファンを減らしてるはず
なんだが、事務局にその危機意識は果たしてあるのかどうか?
フェスティバルホール時代は定期もやっつけの時あったし、
本気でいっぱいいっぱいやった結果、合奏泊まりかけたとか、止まった、
なんて売り物にならないのを何度も見た。
シンフォニーに移って、そんな酷いことは減ったなぁ。
サウンドもリッチになったなぁ。
と思ってたのだが、
地方公演とかはあいかわらずそうなのか。。。
前期チケットの一般発売開始日に電話で購入しました(チケットセンター)。
チケット代は5万弱だったけど普通郵便で届いたのには驚いた。
購入金額が少ないからでしょうか?
306 :
名無しの笛の踊り:2009/03/10(火) 12:03:33 ID:ThAYZ8I+
うちには貧民席チケット簡易書留できたお
307 :
名無しの笛の踊り:2009/03/10(火) 14:04:41 ID:HJYZpCsZ
>>304 全くだよな。
とにかく、大植になってからレパートリーが狭くなって、一時のベト7
(一体何回やったんだあれ?w もちろん「のだめ」の影響はあったにしてもだ)
とか、ここ最近はチャイコン(バイオリン)やチャイ5、新世界などを
かなり重要と思うような公演でも連続してやりまくり。
同一曲の使い回しにもほどがあるって。
だからみんな聞きに行く気がしなくなる。
御大が今の大植ぐらいの時には、現代曲とか逆にハイドンとかいろいろ
挑戦して、大フィルのレパートリーを広げる努力をしてた。
>>306 封筒には簡易書留と印刷されていましたが、バーコードとかは無かったです。
>>304 円光寺は翌日がで同所同一プロでZAQコンサート
しかも守山も運命&新世界
'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`) '`,、'`,、'`,、'`,、'`,
今年は国際天文年だから惑星やってほしいな。
311 :
名無しの笛の踊り:2009/03/10(火) 22:19:33 ID:6FmeW8qD
デュサパンって誰や
ダフニスとクロエのバンダはどこに配置されるの?
313 :
名無しの笛の踊り:2009/03/11(水) 10:46:27 ID:DdbIo4ie
「ダフニスとクロエ」なんて踊りあっての曲だろ?退屈して寝てしまわないように
注意しないとw
314 :
名無しの笛の踊り:2009/03/11(水) 11:07:17 ID:K8sR+1gT
下手な踊りならないほうが
大フィルのレパートリーが狭くなったのはもちろん事実だが、それを
朝比奈と比べて大植のせいにするのは間違いだろう。
要は意欲的なプロを組んでも今の関西では客がついて来ない、これに尽きる。
たとえば守山でも、初めの1,2年はまともなプロでやっていたが、客席がらがら
だった。まともなプロではホールが埋まらないから、仕方なく「運命」「新世界」で
お客さんを集めるしかないとなる。
オール貴志の曲の公演を企画してもチケットが全然売れないから、仕方なく
小中校生にばらまいて席埋め図らざるを得ない。
また、朝比奈の時代は、全く朝比奈の個人的な「つて」によって、当時は
まだ全部大阪に本社があった住友グループ各社などを中心に、大フィルに
対してというより朝比奈個人への応援という形で、運営補助金がかなり
潤沢に出ていたから、朝比奈はチケットの売れ具合などそれほど気にせず、
やりたい曲に思い切って取り組むことができた、という面も大きい。
ブルックナーに取り組み始めた当初からずっと聴いていたが、初めの頃は
レコード(当時はブルックナーのレコードもまだまだ非常に少なかったが)
で聴くのと余りにも違うしフェスの客席もがらがらだし、「こんな難曲を大フィルで
やっていく意味があるのか?」などと非常に不見識にも思ったものだった。
今に直せば、たとえば大植−大フィルでペンデレツキの交響曲をずっと
取り上げていきますというようなもので、今では絶対に実現不可能な
企画だ。当時はまだそういうことがやれる余裕があったから、その結果、
「朝比奈−大フィルのブルックナー」として一時代を画する大輪の花にまで
成長することができた。
大植−大フィルの今の時代とは全く比べものにもならないくらい、当時は
まだ関西全体に(もちろん経済を中心として)余裕と言うかゆとりと言うか、
そういう雰囲気が色濃く残っていた。
316 :
名無しの笛の踊り:2009/03/11(水) 11:20:52 ID:DdbIo4ie
曲だけ聴いて舞台がイメージできる人にはその方が良いかもねw
317 :
名無しの笛の踊り:2009/03/11(水) 11:30:08 ID:bOFA4X4x
>>315 大フィルだけが関西のオケやったらその理屈も通用するが
318 :
名無しの笛の踊り:2009/03/11(水) 11:35:20 ID:K8sR+1gT
シンフォニーホール主催公演のプログラム、出演者を見れば
大阪の程度がバレバレ
319 :
名無しの笛の踊り:2009/03/11(水) 11:39:00 ID:sAzBqNDA
大阪にクラシック音楽が定着しないから、大阪国際フェスティバルで盛り上げようとしたが、
当初は効果があったが、時代と共に鈍化してレジデントオケである大フィルさえ出演しなくなり、
万博クラシックを最後に大阪にクラシックが馴染まない事が露呈し、今日に到っている・
大阪とクラシックは一番不釣り合いみたいに思われる様になってしまった。
以前は東京に次ぐ都市だったが、今は凋落している。それもクラシック聴衆の
激減と関係している部分がある。
320 :
名無しの笛の踊り:2009/03/11(水) 11:39:54 ID:LuXXSi4P
>>318 だからこそ日本トップクラス生涯賃金5億7000万の会社なんだぞ
321 :
名無しの笛の踊り:2009/03/11(水) 11:41:36 ID:vxsC85re
>>319 経済圏と人口比で音楽系学校やオケを考えると到底そんな結論にはならん
322 :
名無しの笛の踊り:2009/03/11(水) 12:04:15 ID:DdbIo4ie
関西圏出身の1流音楽家結構多いんじゃないの?数えた事ないけど
まあくだらんコメディアンも多いけどねwそこが関西圏の許容度の大きいところかな?
323 :
名無しの笛の踊り:2009/03/11(水) 13:47:01 ID:AfPB405B
>当時はまだそういうことがやれる余裕があったから、その結果、
>「朝比奈−大フィルのブルックナー」として一時代を画する大輪の花にまで
>成長することができた。
「大輪の花」は一日にしてならず
良い土に良い種を植えて、欠かさず水もやり肥料もやり剪定もしてやり、でようやく花開く
今の関西は、それどころか、せっかく現に咲いとる花さえも、プッツンプッツン
ああ情なや情なや
324 :
名無しの笛の踊り:2009/03/11(水) 13:52:57 ID:tykeBvQ8
>>323 果たして千ズリが「大輪の花」といえるのか、それが問題だがな w
325 :
名無しの笛の踊り:2009/03/11(水) 13:54:39 ID:O6hYoBMz
>>324 そういう風に読むようになってしまってるあんたはただのゲスやで
326 :
名無しの笛の踊り:2009/03/11(水) 17:34:27 ID:zq1PC8Pd
お気軽どころか、中学生ブラバン部向けの演奏会に厳しいですね。
「はじめまして」クラシックってくらいなのに。
うちの小学生は「指揮者の通り演奏してる、分かりやすい」って喜んでたよ。
わざと易しくやってたんじゃないの?
ただ、赤ん坊が泣いてたのは勘弁して欲しかったなあ。
327 :
名無しの笛の踊り:2009/03/12(木) 07:53:38 ID:mzl/UluA
ボロボロボロクソ ボロボロボロクソ いい加減に連鎖を断ち切れや
328 :
名無しの笛の踊り:2009/03/12(木) 08:01:30 ID:mzl/UluA
4月に給料ダウン 自業自得なのか 違うやろ 馬鹿馬鹿しい
329 :
名無しの笛の踊り:2009/03/12(木) 20:02:55 ID:0d19Lwy2
大フィルの時代は終焉した。これからは乱世・
今日は誰も聴きに行ってないのか
コメントが無いw
331 :
名無しの笛の踊り:2009/03/12(木) 23:45:32 ID:Ar0gWZOL
このスレには書かんのやて
332 :
名無しの笛の踊り:2009/03/12(木) 23:52:36 ID:z+dQTRzr
ヤバイよ!ヤバイよ!
前プロの2曲はかなり良かったよ。
特にドびゅっしー。
ダフニスはちょくちょくテュッティで音が濁るなぁ、
ホルンの打率の低さは特筆もの。
フルートトップは相変わらず息の音が大きい。
でも、まあ楽しめたかな。
334 :
名無しの笛の踊り:2009/03/13(金) 07:35:59 ID:pZHNty4M
合唱はドナイでした?
5年くらい前にも定期でダフクロ聴いて、その時はオペラハウスが確か歌ってて
人数はそれほど多くなかったが結構分厚いサウンドで感心した記憶があるんですが。
合唱もなかなかでは?
無伴奏のところ、音程怪しい部分あったが。。。
ただ、楽譜に「口開けろ」「口閉じろ」「舞台裏で」
とかあるのの効果をもっと欲しかったかな?
海賊の踊りの男声合唱は「やぁ」とか「はぁ」とか
かけ声にしてた。
今日のダフクロはよかったよ。
2階席の前の方でいてたオッサン拍手早すぎ
337 :
名無しの笛の踊り:2009/03/14(土) 10:00:49 ID:NR4BF9Py
>ここ最近はチャイコン(バイオリン)やチャイ5、新世界などを
>かなり重要と思うような公演でも連続してやりまくり。
オービック・スペシャルコンサート2009
★ 熱い響きに包まれたロシアンナイト ★
★ 炎のコバケンと大阪フィルによるオール・チャイコフスキー・プログラム! ★
チャイコフスキー/ ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35
チャイコフスキー/ 交響曲第5番 ホ短調 作品64
www
338 :
名無しの笛の踊り:2009/03/14(土) 10:14:05 ID:MffTIpGN
オービックスペシャルって「かなり重要と思うような公演」なん?
339 :
名無しの笛の踊り:2009/03/14(土) 10:25:41 ID:mMK1Cg9W
今月の定期は可もなく不可もなくって感じ?
340 :
名無しの笛の踊り:2009/03/14(土) 11:16:37 ID:IaECGSmt
>>338 ここのところ春の恒例行事だ
にしても省エネになってきたな
守山は今後このプロで固定なんでしょ?
UMEDA→新世界
マチネ→運命&新世界+チャイコン
守山→運命&新世界
京都→チャイ5
コバケン→チャイ5+チャイコン
341 :
名無しの笛の踊り:2009/03/14(土) 12:05:34 ID:NR4BF9Py
>>340 リストアップ乙!
たった4曲の通俗名曲だけでコンサート5つを使い回しって w
普通のオケなら、アマオケや大学オケでも、最低3曲×5=最低15曲を
練習して準備するものなのに
すごすぎる www
342 :
名無しの笛の踊り:2009/03/16(月) 19:16:42 ID:CAd+tn9q
「にしなりクラシック」
大阪フィルハーモニー会館 19:00
ビゼー:「カルメン」組曲より
ファリャ:バレエ組曲「三角帽子」より
ラヴェル:ボレロ
指揮:あっくん博士
行く人レポよろ。
343 :
名無しの笛の踊り:2009/03/16(月) 21:55:33 ID:vB4mUz7f
>>342 何があっくん博士やバカ
行かんのならじっとしとけ
344 :
名無しの笛の踊り:2009/03/16(月) 23:37:18 ID:cx9t8hZw
あっくん博士はあっくん博士
俺はブリーゼの幸太をとっちゃったよ
343って白痴、似非関西人の類?
345 :
名無しの笛の踊り:2009/03/16(月) 23:39:43 ID:SD+sx4Ly
346 :
名無しの笛の踊り:2009/03/16(月) 23:53:02 ID:cx9t8hZw
あっくん博士は大フィルが売り出そうと一所懸命なんだから
ここ数年お座敷出演回数は、円光寺、コバケン、現田の次くらいじゃ?
沼尻、飯森より振ってるよ 沼尻以外は聴いていないけどね
347 :
名無しの笛の踊り:2009/03/17(火) 14:13:31 ID:YRE+vonX
>沼尻以外は聴いていないけどね
沼尻以外はみんなやっつけ軍団だもんねw
コバケソはコバケソ集会信者がチケ買ってくれるだろうという
期待からやってるんで、ちょっと意味合いが違うけど、団員
サイドからしたらやっつけに変わりはなし。
やっつけじゃないのって、ほんとにもう定期といずみホールと
あとぱらぱら(年に数回程度)、だけになっちゃったね。
上にも書いてあるけど。
団員はさらわなくてよくなって喜んでるだろうねw
あっ、それがねらいか(給料が下がる分を生徒を取ったり学校で
教えたりして生活維持するための時間を作る)?!!w
348 :
名無しの笛の踊り:2009/03/18(水) 00:37:29 ID:DyOw/CH4
やっつけやっつけウザい
349 :
名無しの笛の踊り:2009/03/18(水) 11:08:15 ID:YQr+0HzG
あっくん博士どうだった?
350 :
名無しの笛の踊り:2009/03/18(水) 13:07:07 ID:XXxESKDg
あっくん博士あっくん博士ウザい
351 :
名無しの笛の踊り:2009/03/18(水) 15:33:46 ID:YQr+0HzG
近藤先生
352 :
名無しの笛の踊り:2009/03/18(水) 19:01:25 ID:wBVLBl8H
眉毛
353 :
名無しの笛の踊り:2009/03/19(木) 21:18:53 ID:+B/95QLE
プログラム、指揮者、ソリスト、どこをとってもぱっとしないオケに
成り下がったな。プライド高い、嫉妬深いから下野以外に振らせないし。
来シーズンが正念場にならんことを祈るよ。
354 :
名無しの笛の踊り:2009/03/20(金) 10:19:52 ID:P9CintNX
4月にボロボロにされるんやろ 馬鹿馬鹿しい
355 :
名無しの笛の踊り:2009/03/20(金) 10:20:50 ID:P9CintNX
ライプチッヒがなんやねん
356 :
名無しの笛の踊り:2009/03/20(金) 23:41:48 ID:5neFS/y3
ハノーファーの公演、富士通の冠無いね。
招待客いないのは良いことだけど、、、
何か笑えるね。
357 :
名無しの笛の踊り:2009/03/20(金) 23:53:12 ID:h12Xjs3G
大植さん、痩せたなぁ・
358 :
名無しの笛の踊り:2009/03/21(土) 06:03:26 ID:DBdPTldM
大阪にハノーファーをなんでわざわざ持ってくるのかね
359 :
名無しの笛の踊り:2009/03/21(土) 17:11:54 ID:8iNT0Mbo
今日早朝(現地時間で昨晩)ハノーファー北ドイツ放送フィルの生中継がネットラジオであったが、なんとタコ5が56分!
大植先生、独自の世界を構築しているようであります(^^)
こうなるとハノーファーの来日が楽しみでねーか?
マラ9がどれくらいの長さになるかな(^^;
360 :
名無しの笛の踊り:2009/03/21(土) 20:21:24 ID:KNRrzTVY
>>359 楽譜どおり忠実に演奏してるんだから何が悪いだよな。
それもわからんとグダグダ言ってる連中ってほんまバカだよな。
日本人なんて死にかけというだけで何でもマンセーだからな。
AOFでもエリシュカがベストだなんて朝比奈時代と同じで
全然進歩していない。
犬響のわが祖国もブラボー三昧・・・
エリシュカに関しては関係者が持ち上げてるだけの様な気がする
それと、それにつられてる人
362 :
名無しの笛の踊り:2009/03/22(日) 10:12:23 ID:8cdNVX/q
墜ちているのはわかった スタイルを崩している 元に戻れるのか
363 :
名無しの笛の踊り:2009/03/22(日) 10:16:38 ID:8cdNVX/q
他と合併なら飲まれるね ベテラン不要、うるさいなんてね ツライよ
謹んで衷心よりお悔やみ申し上げます。
REQUIESCAT IN PACE
監督はご家族と親密な感じやから、それだけいっそうお気の毒やな。。。
ご冥福お祈りしております。。。
367 :
名無しの笛の踊り:2009/03/24(火) 17:17:01 ID:rCTsX8H8
それはお悔やみ申し上げます。
368 :
名無しの笛の踊り:2009/03/25(水) 22:39:34 ID:4lDqexZW
リハ見学会、月曜日や木曜日の午後1時からとか、一体誰が行けるんや?
ここのカキコにもあるような朝比奈時代からのオールドファンの隠居老人と
大植が振る回はまたあのオバハン連と、それぐらいのもんやろ。
>>368 文句はせめて日本の全オケの定期見学の時間調べてからにしてくれよ
クラブ活動じゃねえんだから
>>369 大フィルのリハ見学会に行きたい(実際には、まともな社会人なので
行かれへんけど)だけやのに、なんで日本の全オケの定期見学の時間
調べなあかんの?
わけわからんw
371 :
名無しの笛の踊り:2009/03/25(水) 23:16:52 ID:vWxqkVQj
リーマンが見れる時間帯にリハやってるオケって終わってる
リハ見学はどこのオケも年に2,3回って所だよね?
それくらいなら多くの人が見られるように時間の都合をつけてほしいな
京響は月一
=☆====================
2009年5月の練習風景公開の予定
==========★===========
京都市交響楽団は、毎月1回、合奏練習の様子を無料で公開しています!
仕上がった演奏だけでなく、音楽が形作られていく現場に立ち会ってから
コンサート本番をお聴きいただくと、より深く演奏会を楽しんでいただけます。
風光明媚な鴨川沿いにある京響練習場には2階に50席の客席があり、
ゆっくり落ち着いて練習をお聴きいただけます。
皆様どうぞお気軽にお申し込みください!
★5月の練習公開
【開催日】5月23日(土)午前10時30分〜11時30分
(指揮:飯守泰次郎 曲目:プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」/予定)
稼ぎ時の土日や平日夜間にリハ公開できるのって、土日の昼間公演終了後にリハを入れる東響・関フィル・シンフォニカーの低賃金3オケぐらいじゃないか
375 :
名無しの笛の踊り:2009/03/26(木) 16:16:44 ID:ehmL4GUe
大フィルだってその点考慮してちゃんと日曜日の回だって設定してあるじゃないか。
>>368はわざと日曜日の回だけはずして書いている。
2ちゃんにありがちな意図的ミスリード。
376 :
名無しの笛の踊り:2009/03/26(木) 19:55:15 ID:SOuhF/JF
綺麗な薔薇にはとげがあるんじゃないの バラじゃないか
エリシュカHPの人々を何とかしたほうがいいような気がする>AOF
378 :
名無しの笛の踊り:2009/03/27(金) 07:11:44 ID:fj/B8Dfj
アンコールでの指揮振りは見事でした 感服!
379 :
名無しの笛の踊り:2009/03/27(金) 16:18:50 ID:6kxb+BJu
>>368-375 大フィルのリハ見学会って、いつあるんですか?
見学するにはどうしたらいいんでしょうか?
大フィルの事務局にハガキとか送るんでしょうか?
公式もAOFも見たしそれ以外にも調べてみたけど、どこにも全然のってません。
ぜひ行きたいので教えて下さい、お願いします!
381 :
名無しの笛の踊り:2009/03/27(金) 17:29:14 ID:6kxb+BJu
>>380 早速教えて頂いて、ありがとうございます。
これって、正会員にならないとリハ見学できない、ということですよね?
超貧乏院生の私には絶対不可能。
残念だけどあきらめます。。。
382 :
名無しの笛の踊り:2009/03/27(金) 23:13:24 ID:cMXy2852
おれっち名フィルの定期会員です。
本日、会員限定のゲネプロ見学してきました。
隣のおばさん、気持ちよく寝てた。なんせ2時45分からと、ちょうど昼寝にいい時間だったから。
グラズノフ5番とストラヴィンスキー「花火」で1時間弱、後はソリストが入るので追い出されておしまいですた。
GPだからあまり止めず、止めて指示したところは再度止めることなく、途中飛ばしたところもあった。
2階席からでは、客席にケツ見せてる指揮者の指示など聞こえるはずもなく、指示の前後でどう音楽がかわったかもわからずです。
まあそんなもんだわな、こちとらトーシロのクラヲタにすぎないから。でも面白かった。
本番は今日と明日で、おれっちは明日行きます。
名フィルは毎回ハガキで希望者(会員限定ではない)が応募して、抽選で数十人が見られる。
金曜定期の昼だから、さぼれる学生と自由な高齢者が中心だな。
383 :
名無しの笛の踊り:2009/03/28(土) 10:02:59 ID:FOO5vNCa
>>382 名フィルではゲネプロも見学させてくれるんですね。
海外ではゲネプロ公開(会員だけではなく希望者は全員入れる)のオケが
多いと聞いていますが、大フィルもやってくれないものでしょうかね。
>後はソリストが入るので追い出されておしまいですた。
以前に「オーケストラの日」企画で大フィルがリハ見学会やった時には、
ソリストのジャン・ワンと合わせてる部分(曲はエルガーの協奏曲)も
見せてくれました。
すぐ間近でジャン・ワンのチェロの素晴らしい響きが聴けて感激でした。
384 :
名無しの笛の踊り:2009/03/31(火) 00:04:43 ID:RBSAeseX
今日のコンサート行きたいけど年度末になぁ・・・
さあ、どれ位ガラガラか見てくるか
386 :
名無しの笛の踊り:2009/03/31(火) 23:38:37 ID:l1Y6yDTf
今宵はまことに素晴らしい演奏会、貴志康一の音楽の authenticity(正統性)に
ついてはしばらく措くとしても、とにかく多彩な響きを堪能させてもらった。
コンチェルトでの小栗まち絵氏のソロ・ヴァイオリンは見事。辻久子氏の
後継者として、今後とも機会があればぜひまたこの曲を再演してもらいたい。
交響曲「仏陀」では弦首席陣の掛け合いの美しさが印象に残った。ヴィオラ、
チェロ両パートにも客演首席を入れず、久し振りに大フィル首席陣のみによる
ソロ競演がよかった。いつもながら、ヴィオラパートの存在感は特筆に値する。
管セクションも大健闘、厚みのある充実したサウンドを展開してくれた。
小松一彦氏の貴志康一への思い入れが大フィルにも伝わったのか、久方ぶりに
白熱した名演で貴志康一生誕100周年のこの日を飾った。
387 :
名無しの笛の踊り:2009/04/01(水) 04:03:38 ID:K8Ai//nk
監督の任期延長は何年?
388 :
名無しの笛の踊り:2009/04/01(水) 08:53:35 ID:eS6IDu2z
小野寺事務局長引退で、後任は朝日放送 → シンフォニーホール館長の人か。。。
読売日響までは行かなくても、朝日放送の全面バックアップ得られれば
大フィルにとってはいいことなんだろうが、肝腎の朝日放送自体が大赤字で、
屋台骨まで揺らいでる有様だから、どうかねえ。。。
小野寺(前)事務局長には長年にわたりおつかれさまでした。
389 :
名無しの笛の踊り:2009/04/02(木) 06:20:21 ID:i/EeHeJS
(経営が)弱いのか 呆れる 大フィルで頑張る指揮者はいないのか
遅レスすまんが、上にもあるとおり、おとといの貴志康一記念コンは
よかったな。
バイオリン協奏曲と「仏陀」、同じメンツでCD化してほしい。
朝比奈記念のブル9よりよっぽどよいCDになる。
まさかとは思うがうちの監督が若い男を最終審査するのではあるまいなw
GATSBY MUSIC CONTEST'09|GATSBY ギャツビー
http://k.gatsby.jp/music/top.php 若い生活者を常にサポートするギャツビーが「ムービングラバー」をテーマに音楽で自由に表現した作品を募集する、
学生のための作曲コンテストです。
また、最終審査では新たに会場でのオーディションを実施し、応募者同士が交流できる場を提供いたします。
選考審査員として、ソニー・ミュージックエンタテインメント様、大阪フィルハーモニー様にご協力いただきます。
392 :
名無しの笛の踊り:2009/04/04(土) 13:21:17 ID:OVTFjgus
大学の授業みたいな練習ですか(質問しているだけだが)
393 :
名無しの笛の踊り:2009/04/04(土) 17:41:15 ID:OVTFjgus
次の円光寺指揮大フィルはいつだっけ? 夏の三大交響曲の夕べまで、行きたいコンサートが無い さっさと忘れてしまうか
394 :
名無しの笛の踊り:2009/04/05(日) 15:17:58 ID:kD8BpTBt
395 :
名無しの笛の踊り:2009/04/07(火) 16:20:57 ID:Z0nKsr7z
ぼっせのおっちゃん
09.4.7(火)19:00 いずみホール
大阪フィルハーモニー交響楽団 いずみホール特別演奏会 I [ハイドン没後200年記念」
指揮/ゲルハルト・ボッセ
ヴァイオリン/郷古 廉
曲目:ハイドン/交響曲 第85番 変ロ長調 Hob.I:85「王妃」,ハイドン/ヴァイオリン協奏曲 第1番 ハ長調 Hob.VIIa:I ,ハイドン/交響曲 第104番 ニ長調 Hob.I:104
396 :
名無しの笛の踊り:2009/04/08(水) 22:37:56 ID:qB16nzU3
最近、おとなしいな。
嵐の前の静けさ?
397 :
名無しの笛の踊り:2009/04/08(水) 22:53:10 ID:e2dHjw4m
年度末から春休みにかけての時期がおとなしくて何かおかしいんだろうか
398 :
名無しの笛の踊り:2009/04/09(木) 19:15:30 ID:PphfxCyJ
チェロの上森は、決まったの?
シンフォニカーに続いてセンチュリーがあんだけのブルックナーをやるようになったのだし
大植さんは思い切って変態マーラーを追求して欲しい
400 :
名無しの笛の踊り:2009/04/13(月) 22:43:21 ID:QHo2heUz
今月も体力消耗パターン?
異次元へのトリップ期待できそう?
401 :
名無しの笛の踊り:2009/04/13(月) 22:54:24 ID:bXRQ/Q1F
ベスト演奏会はエリシュカ
402 :
名無しの笛の踊り:2009/04/14(火) 00:54:35 ID:latz8uJA
忘れていたが今週は定期があるんやね 当日券ある?
403 :
名無しの笛の踊り:2009/04/15(水) 19:56:30 ID:snni8SyT
久々に明日は眉毛
404 :
名無しの笛の踊り:2009/04/16(木) 14:16:44 ID:wuqHUJR1
本日定期日です
09.4.16(木)19:00 ザ・シンフォニーホール
09.4.17(金)19:00 ザ・シンフォニーホール
大阪フィルハーモニー交響楽団 第427回定期演奏会
指揮/大植英次
曲目:ブラームス/交響曲 第3番 ヘ長調 op.90
バーンスタイン/組曲「キャンディード」,
トラヴィンスキー/バレエ組曲「火の鳥」(1919年版)
405 :
名無しの笛の踊り:2009/04/16(木) 17:12:53 ID:+IKxHHM5
さあさあいよいよ
いやあよかった
ブラ3は若干残念なところも散見されたが、休憩後の2曲は実に面白かった
充実した音楽を存分に楽しめたよ
407 :
名無しの笛の踊り:2009/04/16(木) 22:00:02 ID:+IKxHHM5
久しぶりの快演!
明日はさらに良さそうかな
個人的には、あのブラ1はありかなと思ったけど
今日のブラ3は受け入れられませんでした
席のせいかもしれないけど
1楽章から、主題が出て来たと思ったら、他の音に消されていく感じ
1楽章の提示部繰り返しに妙に納得してしまった
ブラ3は拍手しませんでした
火の鳥の後、小野さんがすごく不機嫌な表情で
(特に大植氏がビオラ1プル二人に握手しに行って、さっとコントラバスに向かったとき)
チェロの方に行ってる間は苦笑い
コンマスが挨拶したら、ビオラの他のプルトの人を抜いて真っ先に舞台袖へ
小野さんの終演後の不機嫌な表情って何度か見た気がしますが
今日は特にひどかった気がします
大植氏嫌いなのかな
相変わらずホルン後列がひどい。
後半の1番は比較的安心して聞けた。
キャンディード終わった後、
ラッパのトップが放心状態で、
隣の橋爪さん? が肩と背中「ぽんぽん」って叩いて
我に返った感じで、そのあと肩で息してた。
ブラ3、悪くはないが、なんだか指揮者と木管ソロの濃度で
乗り切った感じも。
なんか違う感じがする。
大植氏、ブラームス向いてないのかな?
411 :
名無しの笛の踊り:2009/04/17(金) 20:32:09 ID:2/3z8ZX+
今日は行けない。レビューよろ。
412 :
名無しの笛の踊り:2009/04/17(金) 21:14:09 ID:wN89eXQZ
今日のバンスタと火の鳥、良かったじゃないか
やっぱり監督は色彩を表現するのはうまい
だけどそれが、ベト、ブラ、ブルなんか裏目に出るんだよなぁ
前半は無かった事にするとして後半も微妙。監督お疲れモード入ってない?
414 :
名無しの笛の踊り:2009/04/17(金) 21:39:43 ID:Mq8Ukfcr
確かにオーケストレーションの色彩や構成を組み上げるのは上手いんだよね。
あと盛り上げてほしいツボを強調してくれるのも。
しかし、リズム感がいまいち。火の鳥はバレエ音楽なんだよ。
監督はドイツオーストリアものは使命感でやっていないかって時々感じるのは私だけかいな?
415 :
名無しの笛の踊り:2009/04/17(金) 21:42:35 ID:Mq8Ukfcr
今日のおばさま方の位置。クワイアW列の19 20 23番あたりと1階最前列11番あたり
416 :
名無しの笛の踊り:2009/04/17(金) 22:19:34 ID:ZrMsP4XE
>>414 いやいやあれは演奏会用の組曲であって、バレー曲といっても
ちょっと性格が違うよ。バレーはリズムだけでないしさ。
火の鳥はよかったぜ。オケも熱演だったしさ。
417 :
名無しの笛の踊り:2009/04/17(金) 22:25:52 ID:2/3z8ZX+
監督のお母様が亡くなって始めての定期だよな?
色々思うこともあったんだろうなあ…
監督が振る定期はいつも聴きにいらしてたみたいだから。
418 :
名無しの笛の踊り:2009/04/17(金) 22:29:30 ID:YxIvRm8W
>>412 >やっぱり監督は色彩を表現するのはうまい
>だけどそれが、ベト、ブラ、ブルなんか裏目に出るんだよなぁ
つまり所詮は色物指揮者だという事ですよ
一流にはなれない、今のような調子では
>>418 一流w
AOFのベスト演奏会はどうなったんだ
420 :
名無しの笛の踊り:2009/04/17(金) 23:29:02 ID:Nu5TynEm
顰蹙オバハンはいつものB16
そのお仲間はA,Bの下手
本日のサイン会の列に、東京支部長とそのお仲間も最後尾に参加
421 :
名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 01:10:05 ID:iQNZhw4U
1:29からABCで去年の星空コンサート再放送
422 :
名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 01:46:34 ID:MUIq4/NO
なに、このまったりしたワグナー
423 :
名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 03:23:44 ID:ugd991lr
このオケ下手くそやん。
音程もなにもかも。ただ勢いだけ。
それをわかってない、大阪で一番!と思ってる団員達はもっと痛いで。
特に木管の・・・・二列目
425 :
名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 20:24:45 ID:VRaadRzP
なんか、監督は激やせして依頼、怪しい精神状態に突入したんじゃないか
ブラ3にあそこまでの感情移入、どう考えても過剰やし、、、マラ5も異常やったけど
行き着く先がみてみたいけど、恐いような気がするわ
>>415 >>420 顰蹙オバハンの意味が分かりました。
クワイアW列19番のオバハンの後列に座ってしまいました。
演奏中に変なリズムで首を振ったり、手まで振っていたので
気になって音楽に集中できませんでした。
クワイア席は懲り懲りです。
でも最近の大フィルの観客マナーは、良くなってきてない?
演奏中もだいぶん静かになったし、フライング拍手なんて無くなった
空間に残響が消えていくのを感じられるくらい、拍手のタイミングが遅くなってきてる
兵庫や京都に比べると格段の差があるよ
428 :
名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 21:57:03 ID:4ReYu73e
429 :
名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 22:47:32 ID:cDYaAjfO
あのプログラムで全然スレ伸びないな。
ある意味マラ5のほうが記憶には残ったということか。
430 :
名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 09:18:03 ID:Tpw6gG2p
朝比奈時代の朗々としたソロがあったっけ ハープは素晴らしかった
431 :
名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 09:19:14 ID:Tpw6gG2p
バイオリンが借りられるといいね
432 :
名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 10:58:10 ID:WyPTaoD/
(高嶋ちさこ) つ
433 :
名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 16:07:52 ID:WyPTaoD/
今日正会員向けに監督の京都公演のリハーサルの公開企画があるらしいのね。
434 :
名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 18:28:13 ID:Tpw6gG2p
オケの負債を10年後には返済できるか?
↑
10年後どころか、20年後も50年後も絶対に不可能
過去スレにも出ていたが、朝比奈時代には朝比奈個人の「カオ」で
住友銀行はじめ住友系金融会社との間で、事実上返済は求めないと
いう口約束ができていた
朝比奈亡き今多分それはチャラ(要返済扱い)になっているのでは?
連投スマソ
437 :
名無しの笛の踊り:2009/04/20(月) 17:26:55 ID:gzpcDZLZ
久しぶりに眉毛みた
438 :
名無しの笛の踊り:2009/04/20(月) 17:36:55 ID:LByPImqU
結局ホモで出てきて貧乏オケでやっている人だから上昇は難しいね。
明日京都スペサルです
09.4.21(火)19:00 京都コンサートホール 大ホール
大阪フィルハーモニー交響楽団 京都特別演奏会 〜大植英次スペシャル〜
指揮/大植英次
ヴァイオリン/長原幸太
曲目:
スメタナ/歌劇「売られた花嫁」序曲
シベリウス/ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 op.47,
チャイコフスキー/交響曲 第5番 ホ短調 op.64
440 :
名無しの笛の踊り:2009/04/20(月) 23:36:33 ID:CN7P94x5
当日券あるよな?
441 :
名無しの笛の踊り:2009/04/21(火) 14:09:17 ID:QhIIKVtt
あるそうです。コータってストラド返したんだっけ? 今日のシベコンは?
442 :
名無しの笛の踊り:2009/04/21(火) 14:40:13 ID:CKxlWxGh
チャイコが何分かかるかが最大の注目だな。
行った人には、ぜひ報告をお願いします。
バーンスタイン/イスラエル・フィルに匹敵する粘りがあると面白いのだが。
443 :
名無しの笛の踊り:2009/04/21(火) 22:15:54 ID:QhIIKVtt
チャイコフスキーは意外と早かった。
素晴らしかった。
大植さんだいすき。
行きたかったなあ
今夜あかんかった。
桶は旨かったのに…チャイ子は氏のマスタベーション的指揮で台無し。
はしゃいでる観客もサクラかと思った。
みんなはどうだった?
コータくんは素晴らしかったと思うよ。
チャイ5のコンバスも良かったと思うよ。
確かにちょっと早かったかなあ
447 :
名無しの笛の踊り:2009/04/21(火) 23:58:54 ID:x5wEo/Mp
チャイコはどうもバランスの悪い印象の演奏でした。
テンポを細かくいらい過ぎているような感じでした。
長原コンマスのソロはかなり良かったです。
以前の定期でのラロの時は硬すぎる感じでソロには向いてないのかなと思いましたが、
今回はシベリウスもアンコールもどちらもすばらしい名演でした。
全体としてはかなり良かったと思います。
今夜は大フィルすごく気合い入ってた。特にチャイ5。
ファースト・ヴァイオリンの2列目から後ろのお姉さん方なども
いつもにもまして必死で弾きまくってた。
幸太君はシベコンのソロも素晴らしかったが、その後チャイ5でも
後ろに座って弾いていて、やっぱり幸太君が弾いてるのと弾いてない
のとでは全然違うから、すごく効果があったと思った。
大植氏の指揮ぶりに
>>445のような意見があるのは全くもっともだと
思うけど、今晩のチャイ5に限って言えば、「マスタベーション的」
はちょっと言い過ぎかなと。
ホルン、トランペットはじめ金管も大健闘!
最後のアンコールもすごくよかったし、今日は大満足でした。
449 :
名無しの笛の踊り:2009/04/22(水) 00:05:37 ID:/sRs3USl
確かに今夜はあかんとおもた。あーなると大植は糞きもい。拳あげてる暇あったら管の音程直せよほんと。
シベリウスのソロもいい楽器使ってるな〜としか思わなかった。楽器のおかげだよどーせ。
450 :
名無しの笛の踊り:2009/04/22(水) 00:42:27 ID:2NQpNRlR
確かに今夜の大フィルのチャイ5の演奏は、弦・管・打どのセクションも
気迫が感じられた。客演コンマスに入った新日本フィルソロコンマスの
チェ・ムンスが非常に豪快に引っ張ったのも大きい。それに加えて、
上にもあるとおり最後列から長原コンマスも果敢に参加。前後に二枚看板
というなんとも豪勢な布陣で聴きごたえ満点。
ただ、あのホールは音響が今いちなのが残念至極。
同じ演奏をシンフォニーホールで聴きたかった。
452 :
名無しの笛の踊り:2009/04/22(水) 06:57:08 ID:Awsx7RDT
>>450 確かにあのホールの音響はお粗末だと思いました。
建物の造りもやたら渋滞を起こしやすかったり、遠回りさせられたりですし・・・
以前オルガン席で聞いたことがありますが、
他の席と違い木がむき出しのほとんどクッションの無い椅子で腰を痛めたコトがありました。
>>446 全てに同感。
>>448 えぇ〜!?
金管良かった?www
ラッパはペラペラの音出してかなり耳障り。
ブーイングものでしたよ。
25日は雨、26日は晴れるが風が強くて寒くなる。
星空コンサートはどうなる?
今回の星空コンサートは“地球環境にやさしいコンサート”にしたいと考えて、出来るだけ紙を使わないという趣旨でプログラムは配布いたしませんので、皆様方にはあらかじめご了承下さいますようお願いいたします。
大阪フィルハーモニー交響楽団
音楽監督 大植英次
大阪市ともども、財政難で削れる経費はなんでも全部削りたい中、プログラム関係の
費用を削るのに、またなんとも絶好の「口実」「大義名分」を考えついたものだw
今後、全く同じ「理屈」で、定期等のプログラムの減量化、ぺらぺら化を推進して
いく考えなのだろうw
456 :
名無しの笛の踊り:2009/04/23(木) 13:59:03 ID:XrR0g7/j
絶好というか昔ながらの手口やし
そこまで勘繰るのもどうか
457 :
名無しの笛の踊り:2009/04/23(木) 15:46:49 ID:96daORo6
455見たいなのに限って、プログラム配ったら配ったで
資源の無駄遣いとか、金がないくせに考えろよとか、なんとか言うね。
どこか文句つけるとこ探してるだけだからな。
なぜ素直に受け入れないのかねえ。
文句ばっかいうのなら、一度自分で企画してみたらいい。
言うは易し、行うは難し、だよ。
今日からリハだそうです。昼にチケットをゲットしに会館に行ったら人が集まってきてました。
事務局の方も天気を心配してはった。せめて、日曜日にはやりたいとも。
指揮者大植さんが古里で講座
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200904230006.html 広島市佐伯区出身で大阪フィルハーモニー交響楽団音楽監督の大植英次さんが29日午後2時から、佐伯区海老山南の広島なぎさ中・高校体育館で、同校オーケストラを公開指導する。
吹奏楽、室内楽の両部計80人が「ニュルンベルクのマイスタージンガー」と「こうもり」の計2曲の指導を受ける。希望者は無料で聴講できる。
大植さんはハノーファー北ドイツ放送フィルハーモニーの首席指揮者でもあり、今年9月に名誉指揮者に就任する。公演活動の傍ら、音楽指導のボランティアに取り組んでいる。
聴講の事前申し込みは不要。JR五日市駅から徒歩約10分。駐車場はない。同校=電話082(921)2137。
460 :
名無しの笛の踊り:2009/04/24(金) 11:48:53 ID:yIkmsx8V
もう明日はなさそう?
スケジュールの関係で、出来るだけ早い決断だと助かるんだが。
462 :
名無しの笛の踊り:2009/04/24(金) 12:58:12 ID:yIkmsx8V
10時に判断て・・・
既に多くの客は大阪城に到着してると思うのだけど。
明日も明後日も、他のコンサートの帰りに寄る予定やから、どっちでもええわ
464 :
名無しの笛の踊り:2009/04/24(金) 14:01:19 ID:Xm9003rF
大フィルの公演自体は18時半からだから至極普通に思うけど
465 :
名無しの笛の踊り:2009/04/24(金) 14:12:30 ID:yIkmsx8V
↑初参加?
例年、開場の2〜3時間前から並ぶんだが
466 :
名無しの笛の踊り:2009/04/24(金) 14:19:26 ID:08jGqVWo
去年や一昨年のテレビ再放送ないかな
ブルーレイに残したい
467 :
名無しの笛の踊り:2009/04/24(金) 14:23:24 ID:Xm9003rF
>>465 クラシックに限らず野外コンならそれぐらいの判断が当たり前だということなんだけど
それよりも早く決めろというのはただのモンスタークレーマーだと思う
台風でも来ない限り前日に判断出来るようなヤツはおらんやろ
469 :
名無しの笛の踊り:2009/04/24(金) 14:49:14 ID:fJWnkHGZ
462みたいなのに限って、
前日に明日は中止とかいう判断をして、当日雨が降らなかったりしたら、
判断ミスだと騒ぐ。
お前が判断して、来たクレームにも全部責任とれよ。
10時チケット販売開始だからそのときに決めるのは普通だろう。
早くから並べと主催者が勧めているわけでもなく、勝手に並んでるんだから、
いい席取れるメリットと、中止になったときに無駄になるデメリットの
バランスを自分で考えるべきだろーが。
470 :
名無しの笛の踊り:2009/04/24(金) 20:55:58 ID:h7vub5PV
開場の2〜3時間前なんて、極一部のオタクオジンと顰蹙オバサンだけ。
ほら、この前の再放送で映っていたでしょ。最前列のKYな人たち。
471 :
名無しの笛の踊り:2009/04/24(金) 21:34:48 ID:invoXMlJ
あんな連中がぶつぶつ文句言ってるんだと考えると、物凄く納得できるな
472 :
名無しの笛の踊り:2009/04/25(土) 04:56:51 ID:dPuicouY
雨やね 中止かね
473 :
名無しの笛の踊り:2009/04/25(土) 04:58:23 ID:dPuicouY
楽器はレンタル?
「星空コンサート」順延
本日の「星空コンサート」は悪天候のため、明日4月26日に順延いたします。
・10時開場、18時30分開演予定
・26日も天候不良の場合は、中止とさせていただきます。予めご了承ください。
尚、お昼の中高生によるブラスバンド演奏は、順延により下記の通り変更となりますので、
ご了承くださいますようお願い申し上げます。
12:00〜大阪市立放出中学校吹奏楽部
13:00〜大阪市立蒲生中学校吹奏楽部
14:00〜大阪府立市岡高等学校吹奏楽部
※購入されたチケットはいかなる場合も代金の払い戻しはいたしません。予めご了承ください。
475 :
名無しの笛の踊り:2009/04/25(土) 13:49:44 ID:tDbXtFvL
>>473 九州交響楽団から屋外演奏用の楽器借りてる、ってきいたよん
なんでまたわざわざ九州交響楽団から借りるんやろか?
近畿圏の楽団は野外用の楽器を所有してないからか?
477 :
名無しの笛の踊り:2009/04/25(土) 22:30:50 ID:jCM9LcWh
今年は、TV収録無しだって。
478 :
名無しの笛の踊り:2009/04/25(土) 22:38:01 ID:A2YJsMPH
>>477 そうなんだー。
後ろの方でも音聴こえるもん?
479 :
名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 02:04:01 ID:isxmd9tS
良い天気で星空コンサート日和ですね
シンフォニーホールのシュターツカペレ・ドレスデンが
終わるのは17時すぎになりそうなので
星空は良い場所で聴くの難しいかも...
481 :
名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 13:41:57 ID:h24ouPqT
思い切り雨なんだが・・・・
482 :
名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 13:47:55 ID:isxmd9tS
どうなる?
ゲロー、電車に乗っちゃったよ〜。現地まで3時間近くかかるのだが、どうしょ〜?
484 :
名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 14:13:39 ID:isxmd9tS
たぶん大丈夫だろ
485 :
名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 15:46:15 ID:tiEeM4l8
雨もやんだし、準備も再開してるから予定通りありそう。
486 :
名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 16:12:28 ID:qp8wAQxe
市内でもキタはまだまだパラついてるなあ
雨雲が増えてきた
487 :
名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 16:22:04 ID:sL22ZGtT
準備してるんだ
じゃあ行こうかなあ
でもまだぱらついてるし、迷うわ
家を出て2時間余り。頼むから晴れてくれ。
489 :
名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 16:26:57 ID:O7VZPVvw
雨ん中、どれぐらいの人、待ってんの?
もう既にいっぱい?
雨ふってきたな
491 :
名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 17:50:49 ID:qp8wAQxe
市内北部はところどころ雲の切れ目から晴れ間も見えてきたが
492 :
名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 18:13:31 ID:A0v+AeUI
人出はどう?
雨の中、みなさまご苦労様です。昨年よりも更に減ってはいるものの結構来てはります。
というわけで、雨天強行の模様です。
開催強行の場内案内放送きたー
495 :
名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 18:42:11 ID:s8nZa/xI
強行か凄いな
見に行けば良かった
北摂では雨強まってきてもうダメポと思って回避したのに
496 :
名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 18:49:18 ID:A0v+AeUI
いやはや皆さん凄いですね
私は行きたかったんやけど連れ合いが断念、子供風邪引かしてもあかんし
あきらめました
497 :
名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 20:54:18 ID:231xKF3x
お疲れさまです
おわた。
みなさま、お疲れ様でした。
温かい風呂入りてぇ。
499 :
名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 21:48:08 ID:231xKF3x
監督は白いスーツにサングラス?
500 :
名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 22:00:13 ID:8Hz60N3+
500もーらい。
今日テレビカメラはあった?
収録無し
カメラはあったような気がする。でも、クレーンっていうんですか?ゴツイのんは無かったような気がする。
スタート直前に行って、適当に座って、ひたすら息子と二人で雨と極寒に耐えただけの2時間余りやったので、よく覚えてない。
503 :
名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 22:25:37 ID:65QNcvNZ
人出はどうでした?
やくぺん先生のところを見る限り放送用収録はないみたい
記録用はともかく
505 :
名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 23:24:10 ID:isxmd9tS
雨の割りにまあまあ人いたなあ。去年行ってないからどんなものかは知らんが
ずぶ濡れ、極寒すぎた
507 :
名無しの笛の踊り:2009/04/27(月) 01:44:52 ID:rC7OGk49
今年は4000人か。日程変更+悪天候の中健闘したほうじゃないか。
508 :
名無しの笛の踊り:2009/04/27(月) 17:26:46 ID:bTJkmAYl
雨でも朝早くから並んでるのがいたそだが、
舞台正面は顰蹙オバハンたちだったのかな
509 :
名無しの笛の踊り:2009/04/27(月) 19:04:37 ID:JMsoBRcA
次は再来月のハノーバーオケ来日公演だ。
おっと、その前に今週広島の学級訪問追っかけだ。
追っかけ中(笑)
@広島市佐伯区
511 :
名無しの笛の踊り:2009/04/30(木) 17:31:35 ID:x883LRGe
星空に眉毛はいたか
512 :
名無しの笛の踊り:2009/04/30(木) 18:08:56 ID:PdPx1w2p
星空コンは第1回からずっと朝日放送でオンエアされてきた。
特に第1回の時の放送など大植のインタビューやリハの様子なども
収録した大変力の入った番組だった。
それが、事務局長が朝日放送から来た途端に打ち切られたのは、
なんとも非常に意味深長だ。
一般企業の世界にも、「銀行整理」というものがある。
メインバンクから役員が派遣されて来て財務、経理の実権を
掌握するのだが、それはメインバンクとの結び付きを強める
ためではなく、全く逆に、メインバンクがその企業を「切り捨て」る
ためにやる、というケースのことだ。
この時、銀行から送り込まれてきた役員のことを「銀行から来た
整理屋」と呼ぶ。
この伝で行くと、今度の事務局長は「朝日放送から来た整理屋」?!
513 :
名無しの笛の踊り:2009/04/30(木) 18:21:57 ID:oLwbpVD4
下衆の勘繰り
514 :
名無しの笛の踊り:2009/04/30(木) 23:12:27 ID:bYMGVWXL
>>512 そんなようなストーリーの経済小説、昔読んだな
まあ、朝日放送も会社始まって以来の大赤字で、先行きの見通しも
立たない危機的状況らしいから、シンフォニーホールや大フィルを
「お荷物」扱いしてても全然不思議はない
大フィルもここしばらく正念場が続くだろうが、なんとか頑張ってほしい
いつまで大植一人体制なんだ
首席客演指揮者として井上道義と西本智美でも任命して客引きすべきだ。
517 :
名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 22:36:03 ID:iOu0mRv8
>>516 監督 大植
常任 西本
地方公演担当 レゴと円光寺
でどやっ??
518 :
名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 08:12:15 ID:6P/pmVFJ
智ちゃんが振ると、大フィルはいかにも
やる気なさそうだね。
智ちゃんの今の力量では、ポストを
与えても、荷が重い。
客は入るでしょうが。
520 :
名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 16:49:11 ID:jncTdBSP
>>519 客が入りさえすれば、音楽性が落ちようと、品性が落ちようと構わない!
という西宮のような例もありますが。
兵庫県民としては、西宮に支払われる税金はどぶに捨てているとしか思えない。
その点、大フィルはかなりいい線いってるよ。
521 :
名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 06:02:32 ID:eLLTlSGx
西ノ宮のベートーヴェン・チクルスは成功。
大フィルのベートーヴェンは?CD化はダメ?
今年の第九は決まってんの?監督じゃないよな
522 :
名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 11:40:21 ID:mmVLlxAi
あーもう西本の話しなんぞして下さるな。伝統ある大阪フィルも西本を担ぎ出すというと、
名折れもいいとこですよ。
西本はロイヤル・フィルを指揮するのだぞ。大フィルなんか振ってもらえるだけでも
ありがたく思えや。
524 :
名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 13:11:29 ID:DoCQ1Mnm
西宮なんぞ眉毛に指揮させとけ
525 :
名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 22:21:24 ID:FhOlSDoa
この前、眉毛が誰のことかようやくわかったわ
ナルホド
526 :
名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 08:03:29 ID:vL6A+o4S
大阪在住の西本智実さんのフェスティバルでもあれば参加したら。
スタイルが崩れ音色も毎回変わり、ボロボロと言われかねぬ状況。
ビゼー、ロッシーニ、ヘンデルは?勇者は帰るを俺は聴きたい
527 :
名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 08:14:12 ID:vL6A+o4S
これ以上に批判を浴びたらマズイね ベテランと西本さんが上手くやってくれたらな
528 :
名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 22:39:43 ID:Sk0+Q8+x
来年も大植だね
529 :
名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 22:50:00 ID:Sk0+Q8+x
大阪フィルのベートーヴェン交響曲全集は今後出ないね
530 :
名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 22:57:27 ID:Sk0+Q8+x
理由は運命と第九を指揮しないから
531 :
名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 23:59:59 ID:TcZRoLOj
第九やったじゃん。
運命は
コバケソの仕事奪うからやらないだけ。
532 :
名無しの笛の踊り:2009/05/14(木) 02:22:55 ID:Xjbh0dKd
運命は半年振りですか 客入りはどうでした
6〜7割というとこでしょうか。
534 :
名無しの笛の踊り:2009/05/15(金) 16:48:22 ID:8Zhm6jVJ
眉毛眉毛眉毛眉毛眉毛眉毛眉毛眉毛
毛 毛 眉
眉毛眉毛眉毛眉毛眉毛眉毛眉毛眉毛
毛
眉 眉毛眉毛眉毛眉毛眉毛眉毛
毛 毛 眉
眉 眉 毛
毛 毛眉毛眉毛眉毛眉毛眉毛眉
眉 眉 毛
毛 毛 眉
眉 眉毛眉毛眉毛眉毛眉毛眉毛
眉 毛 眉
毛 眉 毛
眉 毛眉毛眉毛眉毛眉毛眉毛眉
毛
眉
535 :
名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 22:31:14 ID:sUL/zjOU
金もザルに通すように下に落ちるんやろ 大金を出すのはアホやろか
今月号の音楽の友の表紙が大植さんなんだが…
その…
つまり…
なんていうか…
s
で、演奏会の中止はありえるの?
538 :
名無しの笛の踊り:2009/05/18(月) 19:50:07 ID:TUZthfDf
539 :
名無しの笛の踊り:2009/05/18(月) 20:42:52 ID:6QdItLua
発展的解消ならトップ奏者は退任ですな 執行部は解消
プライド高いけど捨てられているのでは
540 :
名無しの笛の踊り:2009/05/19(火) 00:20:46 ID:ddCcxPXX
541 :
名無しの笛の踊り:2009/05/21(木) 10:54:02 ID:zqoV+ulb
庄司紗矢香の公式ホームページに、
Sayaka plays Ligeti Vn Concerto
として、6月1日のジョナサン・ノット指揮N響との公演が大きく
フィーチャーされているが、大フィルとの公演のことは全然触れて
いないな。
おっと、有料公開譜読み練習のことは公式ホームページに掲載されなくて
当たり前かwww
>>542 それだけに限らずHolst:Jupiterならコメント多いみたいよ
>>542 説明とタイトルが英語だからでしょう。
内容は大植と大阪フィルを褒めてるコメントの他に「いい曲だね」
「今度地元のオケがやるんで楽しみ」「高校の吹奏楽でやったよ」とか。
545 :
名無しの笛の踊り:2009/05/21(木) 11:39:28 ID:3xbE6KYy
>>541 大フィルもN響もリゲティなんておざなりで終わるのにねえ
もっとも尾高賞受賞作もあれで獲れるのかとゲソオソで話題の駄作だが
シュニトケVn協奏曲4番キボンヌ
547 :
名無しの笛の踊り:2009/05/22(金) 10:02:40 ID:V5w3xcHS
>>545 全くだよな。
せっかく庄司が弾きに来てくれるっつうのに、よりによってリゲティとは。。。
まあ、多分庄司サイドの希望なんだろうが(N響でもやるそうだし)、
聴くファンからすれば、庄司得意のシベリウスとかやってもらってこの前の
京都の幸太版と聴き比べ、とかの方が100倍楽しみだったな。
548 :
名無しの笛の踊り:2009/05/23(土) 02:47:47 ID:TSrlpmYx
ダメ指揮者?
550 :
名無しの笛の踊り:2009/05/23(土) 13:24:48 ID:TSrlpmYx
若い指揮者? 大フィルを分かってくれそう?
551 :
名無しの笛の踊り:2009/05/23(土) 13:40:58 ID:V+s5ZY5o
心斎橋そごうが8月で閉店だそうだけど、今年の大阪クラシックは
どうなるの?
552 :
名無しの笛の踊り:2009/05/23(土) 13:43:42 ID:UZeyBRoy
>>550 組合執行部の年寄りが前に座ってて
弾ける若手は後ろですとか説明するのか?
553 :
名無しの笛の踊り:2009/05/26(火) 20:13:48 ID:osbDfWbd
前半終わり。リゲティはものすごく疲れる曲。
紗矢香ちゃんはうまいがなぜ彼女がリゲティをリクエストしたのか理解不能。
シベリウスしてほしかったな。
後半に続く
554 :
名無しの笛の踊り:2009/05/26(火) 21:22:36 ID:osbDfWbd
後半。
指揮者の捌きはなかなかのものだがいかんせん曲が面白くない。
ロメオとジュリエットくらいしてほしかったな。
555 :
名無しの笛の踊り:2009/05/26(火) 22:16:28 ID:BTq4afO8
>>553-554 即レポどうもありがとう!
リゲティについては全く予想通りですね。
今度いつ大阪で聴けるか分からないのに、なんでリゲティなんか。。。orz
556 :
名無しの笛の踊り:2009/05/26(火) 23:17:53 ID:zWiNmMgX
そうかな、リゲティ結構面白かったが。
シベリウスも演奏してくれりゃよかったとは思うが、
紗矢香ちゃんほどのヴァイオリニストがこういう滅多に聴く機会のない曲の
演奏が聴けるなんて、貴重だと思うぞ。
大阪のコンサートでは、ヴァイオリン協奏曲といえばメンコンか四季しか
演奏されない地域なんだから。
大フィルは去年ブリテンのヴァイオリン協奏曲もやっていたな。
こういう曲をどんどん出してほしいものだ。
557 :
名無しの笛の踊り:2009/05/27(水) 00:02:05 ID:SSx2dNk3
リゲティ良かった
初めて聴くしかもあまり聴かない現代曲の割に
緊張感と妙な興奮の連続で一期一会という感じで
庄司の感性と技量あってこそだろうね、指揮者と大フィルも良かった
わたしの法則では
滅多に演奏されない曲=駄作
なので、そうゆう曲は勘弁願いたい。
今の名曲にも広く演奏されるまでに時間のかかったものもあるわけやけどね
駄作であれ、とりあげられにくい作品への挑戦の少ない定期って21世紀の今どうなのかなと
むしろ名曲は梅芸・南海・コバケンにお任せしたらええんや
560 :
名無しの笛の踊り:2009/05/27(水) 10:17:51 ID:nY5ulx8q
>>558がプログラムが有名曲で固められてないコンサートには行かない。
まで読んだ。
561 :
名無しの笛の踊り:2009/05/27(水) 10:34:17 ID:zcHTBjgR
有名曲はあらが目立つので、なるたけマイナーな曲でプログラムを埋めるのがお勧めです
リゲティは良かったなあー。30分あっというまだった。
リゲティ嫌いな人には申し訳ないけどね。
でも他の2曲は凡庸な演奏だと思った。
どっちも好きな曲なんで期待してたんだが…。
563 :
名無しの笛の踊り:2009/05/27(水) 23:34:22 ID:GpsiBvgn
俺もリゲティだけがよかったと思う
ガランタは、先週の関西フィルの方が燃えたなあ
564 :
名無しの笛の踊り:2009/05/27(水) 23:35:52 ID:7MEVO22U
自分は、リゲティも良かったし、コダーイはそこそことしてもラフマニノフは
なかなか良かったと思ったが。
ヨナス・アルバーの指揮は分かりやすいいい指揮だと思った。
それよりも、気に入らなかったのは庄司のアンコール!
ハンガリー、ロシアでまとめてある演奏会のコンセプトのことももちろんだが、
そもそもなんでリゲティやった後にバッハなんだよ???
やっぱり所詮リゲティなんかバッハの前ではダメダメですね〜、という皮肉のつもり
だったのかw
あのアンコールで、せっかくのリゲティの感動もどこかへ飛んで行ってしまった。
どう考えても、リゲティで前半の部終了、とならなければおかしい!!
前々からここでも言われているとおり、ソリストのアンコールは不要!
565 :
名無しの笛の踊り:2009/05/27(水) 23:49:13 ID:pKJ6d/h7
>>564 アンコールが嫌な人は出やすい席を選んでそっと出て行くものですよ
オレは出やすい席にしてある
566 :
名無しの笛の踊り:2009/05/27(水) 23:56:27 ID:7MEVO22U
>>565 確かにおっしゃるとおりですね。
ただ、自分は個人正会員なので、どの席になるかは当日にならないと
分からないのです。
今日は前の方のほぼ中央。とても「そっと出て行」けるような席では
なかった。。。。。
567 :
名無しの笛の踊り:2009/05/28(木) 00:03:34 ID:T3ghsaKD
569 :
名無しの笛の踊り:2009/05/28(木) 00:23:21 ID:wAAfD9iS
高そうな楽器ですわね。
いい音してたわ。
リゲティわけわからなかったけど楽しかったわ。
追記
一日目ですが
リゲティの後はアンコールなしの方がよいと思い
2回目のカーテンコールの後から
ソリストが袖にはけたら拍手するのやめてました
ソリスト自身も、アンコールはしないよ、って表情だったし
4回目くらいのカーテンコールの後で、幸太くんが席を立ったので
一日目はアンコールなしで終わることができたわけですが
二日目はどんな展開だったんでしょうか?
ソリストの本意としては、アンコールはしないつもりだと思われるので
571 :
名無しの笛の踊り:2009/05/28(木) 00:25:23 ID:CL7AFbAD
>>568 ああやっぱりね。
漏れも今日の紗矢香ちゃんのアンコールはちょっと?かなと思ってた。
でもあれは初めからアンコールするつもりだったんではなく、2日目の
リゲティの後拍手が鳴り止まなかったから、仕方なく急遽アンコールを
したんだと思ってた。
演奏も、紗矢香ちゃんにしてはちょっと万全じゃなかったし。
>>568見て、それで間違いないと思う。
572 :
名無しの笛の踊り:2009/05/28(木) 00:27:00 ID:CL7AFbAD
普段はソリストのアンコールはお得なおまけとして楽しんでるんだけど
(ヌーブルジェのドビュッシーとかメインのモーツァルトより良かった)
今日のバッハはちょっと蛇足だったな。
>>571と同じように感じた。
574 :
名無しの笛の踊り:2009/05/28(木) 01:50:02 ID:2Gr8EbJu
いやいや、アンコールやってくれてよかった。
リゲティは曲が気に入らなかったので、バッハでよい口直しになったよ。
576 :
名無しの笛の踊り:2009/05/28(木) 02:00:46 ID:A5OOhh29
やんか?
578 :
名無しの笛の踊り:2009/05/28(木) 12:09:19 ID:jEgw4whj
ここは大阪フィルのスレですが何か?
>>574 これの半分ぐらいでいいから面白いプログラミングが出来ればなあ
580 :
名無しの笛の踊り:2009/05/28(木) 13:59:31 ID:lnhkOsej
転売防止?
定期演奏会1回券D席の取扱いについて
7月24日(金)より、後期定期演奏会の1回券を発売いたします。
この度よりD席のご購入につきましては、枚数制限を1公演、1名様につき2枚までとさせていただきます。
何卒ご理解ご協力の程、宜しくお願い申し上げます
ていうか、今まで枚数制限なかったのか
582 :
名無しの笛の踊り:2009/05/29(金) 12:36:54 ID:FL/9MNQs
ていうか、今まで眉毛制限なかったのか
583 :
名無しの笛の踊り:2009/05/29(金) 23:07:25 ID:cZ7tOzDs
紗矢香ちゃんサントリーホールでやっぱりシベリウスやるんだ。。。
大阪でもやってほすぃが無理だろうな。。。
>>583 N響とはリゲティとプロコ、シンシナティなら名古屋でシベリウスじゃなかったか
>>584 紗矢香ちゃんスレに貼ってあったリンクたどって行ったら案内があったよ。
まだ先の、秋の話だけどね。
たとえ1ミリも理解できなかったとしても、リゲティで良かったやん
滅多に聴けるモンじゃないし
演奏者も定番レパートリーばっかりやるよりも気合い入るでしょ
いやシベリウスを聞きたかったという人の気持ちを否定する必要はないよ。
俺はリゲティでうれしかったけど。
またいずれ大阪に来るときには他の曲もやってくれるでしょう。
ていうかリゲティなんて二度とやってくれないだろうな。
でも多数決取ればリゲティよりシベリウス、シベリウスよりチャイコフスキーだよ
定期を聴きに来る人がそんな曲ばかり求めるのはどうよ?
パガニーニにモーツァルトと他の定期では名曲でバランス取ってるから文句は無い
しかも庄司は来日も多くて他のオケでも聴けるから
いずみホールからウィーン音楽祭2009の案内来た
ホントにドイツ・レクイエムなんだな
592 :
名無しの笛の踊り:2009/05/31(日) 18:34:49 ID:DSW/1XL8
今日は?
593 :
名無しの笛の踊り:2009/05/31(日) 19:59:16 ID:pUhfhZEf
>>590 大フィルのビオラ&金管が合唱を邪魔しないことを切実に希望。。
594 :
名無しの笛の踊り:2009/06/01(月) 21:14:15 ID:dgvTUtLo
秋でも、指揮者にはボロボロに、客には馬鹿にされるのか
595 :
名無しの笛の踊り:2009/06/02(火) 15:17:00 ID:lU7m73IK
行司は木村庄之助
596 :
名無しの笛の踊り:2009/06/02(火) 22:23:47 ID:8kzt7akC
そんなにシベやチャイコを聴きたいんなら定期以外の名曲コンサートでも聴いてろ。
毎年千住マリコがどっかでやってるだろ。
597 :
589:2009/06/02(火) 22:26:14 ID:t27gLHgo
>>596 でもシベやチャイコを聴きたい人の気持ちも分かるのよ
現にN響はプロコもやってるわけだから
要は金が無いんでそこまでスケジュール押さえられないのが歯がゆいな、と・・・
んだ
599 :
名無しの笛の踊り:2009/06/02(火) 23:05:06 ID:8kzt7akC
しかし演奏頻度からいえばシベやチャイコ、メンなどはダントツジャマイカ。
定期はオケや指揮者が枠にとらわれない自由なプログラムで、滅多に聴くことの
できない曲が聴けるのが魅力だ。
大フィルもその面では意欲的だし、シンフォニカーには頭が下がる。
600 :
名無しの笛の踊り:2009/06/02(火) 23:52:28 ID:SMMXz4Wm
600
大フィルが取り上げてくれた一期一会的な曲の出会いで、
リゲティより細川のほうが遥かに才能があることが分かった。
[9/8 鑑賞] 知らぬ人とてない、美人ヴァイオリニスト、三瀬(さんせ)姉妹の登場である。
この二人は並ぶだけで絵になるから得である。が残念ながら、演奏自体は超一流とはいえない。
それでも見映えで“一流”に見せるからたいしたものである。
大阪クラシック第13公演は明治安田生命大阪御堂筋ビル1階エントランスにて開催。
確かに場所が場所だけに、音響環境は極めて悪い。
そのなか、それなりに聴かせるのがプロだと思うが、このデュオには、はなからそういう考えはないらしい。
はっきりいって、学生コンクール並の低レベルである。それを本人たちが恥じずにやるものだから、たまったものではない。
横で大植英次が困った顔をしていたのが印象的だった。
酷い奴だな。じゃあてめえバイオリン弾けんのか?って感じ。
あ、この記事書いた奴のことね。俺聞いたけどなかなかよかったよ。
605 :
名無しの笛の踊り:2009/06/04(木) 19:09:42 ID:cvWXAL4H
>>604 キミも早急にブログやmixiでの宣伝広報活動をすべきだ
606 :
名無しの笛の踊り:2009/06/04(木) 22:32:54 ID:UTQqOdVU
容姿とは無関係にS姉妹は実際に二人ともいずれ劣らぬ名手。
自分も
>>604 と同じく当該公演を聴いているが、
>>602 引用には絶対に賛同できない。
いくら感想は人それぞれでよいとはいっても、
>>602 引用は客観的に考えて妥当性の
範囲を大きく逸脱している。
何かためにするところがあるのではないかとすら勘ぐってしまう。
607 :
名無しの笛の踊り:2009/06/04(木) 23:14:07 ID:UTQqOdVU
606 追記
その後、原文に当たってきた。
要するに、S姉妹の演奏それ自体についてではなく、ざわざわした会場で
普段はクラシックにそれほど親しんでいないような人達(”超一般向け”)や
小さな子供なども聴きに来ているのに、「難解」なバルトークやプロコフィエフを
演奏することがけしからぬ、という趣旨。
当日の演奏ではバルトークもプロコフィエフも大変見事な出来映えで、
ブログ氏以外の聴衆は皆、大満足していたのではなかろうか。
終演後の非常に大きな拍手もそのことを証していた。
608 :
名無しの笛の踊り:2009/06/05(金) 00:13:58 ID:WU/38BAq
素人だから、難解は駄目って言うのが、おかしいかもなあ。
バルトークとかって、意外に今の聴衆にアピールするかも。
この前の、リゲティなんかでもさ、
若いとんがったクラッシックなんて聴いた事のない音楽ファンに聞かせたら
すげーよろこぶと思うんだよ。
609 :
名無しの笛の踊り:2009/06/05(金) 14:14:50 ID:RZVBjRj2
いずみホール公演チケット買ったか?
楽友協会の合唱団ってカラヤンが重用してたなあ
あんまりうまくないから、よく叩かれてたけど
あ、俺は今回のは買ってない
シンフォニカーのコンサートと被ってるからね
合唱オタはMV合唱団叩いてスウェーデン放送とか持ち上げるのが通の証みたいに思ってるだけで、
MV合唱団も十分許容範囲。
612 :
名無しの笛の踊り:2009/06/06(土) 11:21:13 ID:mLBILEWZ
>>611 合唱団はもちろん十分許容範囲だが、指揮者とオケがなあ。。。w
613 :
名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 11:07:19 ID:YvfmacfT
過疎ってるな
614 :
名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 11:11:43 ID:GwJzW5x9
今日はコバケン
615 :
名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 13:23:50 ID:lx4WdFGZ
616 :
名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 21:40:52 ID:WEh2eh7d
期待通りの爆演
酷いね
617 :
名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 23:31:15 ID:YvfmacfT
フェドセーエフと両方行った人、違いを教えてください。
618 :
名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 04:26:23 ID:KVdxJF0m
昨日の客入りは?
9割くらいの客入りだった。
それにしてもテンポ揺らしまくりで、ギアチェンジの具合が
烈しくて、あんなの聴かされたらなかなか寝付けないww
確かにテンポの変化が目立ったところはあったが、ホルン、トランペット等の金管がよく頑張っていて、クラリネット等の木管も美しく、コバケン流ののりによくついていったというところでしょう。
全体として、とてもいいコンサートでした。
いつのまにかYoutubeのJupiter動画は実演系一の再生数と評価数になってきたな
指揮者の顔芸についてのコメントがチラホラあるのが気になるが
先ほどまで生中継してた大植&NDRのマラ9、演奏時間100分の超絶テンポでした。
NDRも献身的な演奏で応えてたし、別れを惜しむような余韻の沈黙が1分以上続いてすごかった。
大植さん、ハノーファーではいい仕事したようだね。
プラス10分じゃ許容範囲。
ただただ遅いと問題だけど。
628 :
名無しの笛の踊り:2009/06/14(日) 18:40:31 ID:G97IQ51p
バッハ/ヨハネ受難曲が聴きたい
629 :
名無しの笛の踊り:2009/06/16(火) 21:25:22 ID:KNMKoQ2o
いつも会場で見かける長い髭の太ったおさーん 気持ち悪いす
630 :
名無しの笛の踊り:2009/06/16(火) 21:56:06 ID:YG9yz8PU
>>629 お前はアホか
在阪4オケ全部の定期やいずみで見かけるお大尽さまやぞ
麻原彰晃?
634 :
名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 09:09:51 ID:da6QZpy+
眉毛の強敵でたな。お大尽さま。
635 :
名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 09:11:27 ID:kClwUQIm
あの方を見なかった定期はないw
いよいよNDR上陸
公演間近なのにテレビで宣伝してたって事は
チケットあんまり売れてないのかな?
監督として最後の公演だし、プログラムも大フィルで中止になった因縁のマーラー9番なんだから
明日はぜひ満員の状態で聴いてみたい
空席が目立つとテンションが下がるんだよね
ちょい前にチケット買ったけどほとんど空席は、無かったよ。プレイガイドあわせて10とか20だったと思う。
639 :
名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 05:29:01 ID:MTyiY1wO
ベルシャザールの饗宴はわからん
640 :
名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 05:45:53 ID:MTyiY1wO
ハフナーの指揮は素晴らしいらしい
641 :
名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 05:49:46 ID:MTyiY1wO
客演指揮には限界があるんでは 浮気はあかんよ
642 :
名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 06:22:30 ID:HJIzX7D5
庄司のリゲティか
だってリゲティと話しあって打ち合わせてるんでしょ?w
最初の微分音でもうやられちゃうよね
神尾さんの女王ぶりとは好対照の天才だね
643 :
名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 10:23:27 ID:ZhyJh3ac
今、今日のシンフォニーホールのA席2回中央をとったが、シンフォニーホールってどの席が音いいんだ?
>>643 好みによるけどどこもそんなに悪くはないと思う。
2階中央はバランスいいし、響きもきれいだし、いいんじゃない?
一人一人の音がくっきり聞こえる方がいいならもっと近い席がいいとかはあるけど。
この時点で2階中央あるってことは・・・・・・
646 :
名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 12:13:08 ID:ZhyJh3ac
>>645 2階中央のほぼど真ん中の通路側というか通路に面した席がとれたよ。1人だったからかな?
B席以下は売り切れって言われたよ。
647 :
名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 16:20:05 ID:4DlRzSNC
今日は良かったよ、90分にもおよぶ遅演だったけど遅いと感じなかったわ、バーンスタインをよりさらに感情移入が激しく、遅い!3楽章など今まで聞いたことないような響きがあり良かった、終楽章終わったときの長い沈黙余韻も最高
いいなあ
649 :
名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 16:23:01 ID:ZhyJh3ac
遅かったが精神性は…
650 :
名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 16:31:27 ID:tUEvjiHA
↑
がどういうことか200字以内で説明お願いします。
651 :
名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 16:33:17 ID:FHk6qmVE
概ね満足しましたが、最後はあまりに遅すぎたように思いました。
ホルンはアシなしでよく頑張った。
管楽器が、安定してますね。監督も、まさに楽団を手中に納めているといった印象で満足いく演奏会でした!
今日は初日にしては良い出来だったんじゃないかな。
オケも安定感あったし満足だお。
あの長い余韻と沈黙はドキドキした。
大植さん屈んで薄ら泣きしてた?
654 :
名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 22:10:41 ID:IkLqSce8
あごひげ今日も来てた
暑苦しい
655 :
名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 22:33:03 ID:ZhyJh3ac
遅すぎて間のびしてたなかったか。特に最後。音と音の間を精神性が埋めていくような凄みはなかった。
オケが普通以上に指揮者を見ながら、どんなテンポでいくのかを探りながらの演奏ではなかったか。
特に1楽章など遅いために粗が目立った。音の出だしも音の終わりもみんな様子を伺いながらだったし、そろわなかった。
1楽章のテンポの取り方には、「ここをゆっくりためて演奏したら客が喜ぶだろ」というような安易な魂胆も感じられ、少し嫌な気さえした。
あえてイレギュラーな演奏をするなら、せめて合わせるところはばっちり合わせて欲しいし、お涙ちょうだい的な編曲はして欲しくない。
リハとしてはまずまずだったから東京ではやってくれるかもしれん。
公開ゲネはドイツで済んでるので今日のが完成形
657 :
名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 23:20:29 ID:yAZoCWj6
やー、オケが上手かったねー。
特に第四楽章の弦。
658 :
名無しの笛の踊り:2009/06/22(月) 21:43:37 ID:UbpRXZJv
結局、行かなくても後悔しないレベルだったってこと?
大植は次、どこの常任に就任?
659 :
名無しの笛の踊り:2009/06/22(月) 22:56:14 ID:JnS6damX
今度のハノーファーのマラ9は2月の5番みたいなギドギド演奏かな?
あれ聞く前にチケット買ってしまったもんで、チト心配。
660 :
名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 14:05:37 ID:HNjc+t7A
北ドイツの広島公演でマラ9聴いた。史上最悪の演奏だた。金返せ。
661 :
名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 14:08:50 ID:KochnGdR
>>660 オイオイ、ほんとかよ・・・。(>_<)
662 :
名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 14:12:04 ID:J0RYCSat
またまた批判の嵐クルーーーーーーー のヲカーンw
663 :
名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 15:19:58 ID:HNjc+t7A
ハノーファーオケはうまい。だが、大植に頭の中レイプされた。
怒りがおさまらない。
家に帰ってアバドBPOのマラ9を聴いたが、傷が癒えない…
664 :
名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 15:27:46 ID:XRl/emu6
ウヘーーッ!
日曜日が怖いよ・・・。
奮発して2FのLC買ったのに。
665 :
名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 18:37:21 ID:qvM05dbC
2年前だかの「大阪クラシック」で、この人が振ったワーグナーのマイスタージンガー前奏曲。演奏云々以前に、この人の蛸踊りに虫ずが走り、もうこの人の演奏は二度と聞くまいと思った。
音楽云々より、この人は自分の踊りを客に見せたいだけなのだ。
666 :
名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 18:40:40 ID:rrZ33x5O
だから、そういうのは賛否が分かれる演奏だったということだろ?
聴いて自分で判断すりゃいいんだよ。
もちろんミスがいっぱいとかいう情報なら「やばいかも?」と思うのはあるけど、
まともな具体的表現のない個人の批判など、気にすることはない。
それより俺はベートーヴェンのほうへ行くのだが、そっちのプロはまだなのかな?
もうあったのならレポをお願いしたいですだ。
667 :
↑:2009/06/23(火) 18:45:55 ID:3CtTUg6j
確変ならず
668 :
名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 19:36:49 ID:w5Ucx1UG
669 :
名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 21:00:07 ID:Ap0JLuXs
アバドを愛聴してるレベルの奴に論じられても・・・・
670 :
名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 21:30:03 ID:w5Ucx1UG
いや、要約すると、
大植にメチャメチャにされたおかげで、
アバドなど毒にも薬にもならないことに気づきました。
という告白と思われる。
671 :
名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 21:31:35 ID:KochnGdR
アバドいいよ。
昔来日したときも名演だった。
672 :
名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 23:23:53 ID:rrZ33x5O
要するに「史上最悪の演奏」だの「大植に頭の中レイプされた」だのと、言葉遊びがしたかったというだけだな。
大袈裟な物言いはボキャ貧を晒すことになるという典型ですだ。
もう充分に相手してもらえたから
>>660=
>>663は満足だろう。
673 :
名無しの笛の踊り:2009/06/26(金) 07:31:06 ID:On4WxDBu
で、小菅優はどうだったのよ
674 :
名無しの笛の踊り:2009/06/27(土) 13:38:39 ID:mRdK1D50
NDRのホムペに眉毛が・・・
>>673 尻デカ優ちゃんベト3のあとにアンコ2曲大サービス
メンデ五月のそよ風と紡ぎ糸
ベト7に関しては音楽はかなりまともなのに珍パフォーマンスがなんとも微妙…
あのいでたちはエルビス風?なめ猫風?身振りももったいつけた珍妙さ…
アンコは件のマラ5のときと同じ曲だったけどアソコまで静寂引っ張る必要あったか?
と文句を言いつつも存分に楽しみましたよ(オケはやや非力も好感のもてるサウンド)
そうそう小菅優はカデンツァでの大植視姦に負けずすばらしい演奏でした
2004年の田園も大感動したが
大植ハノーファはベト一番合うんじゃないか?
身なりもパフォもそれなりに楽しんだ。今日は大満足。
明日、監督がマラ9振ってる間に大フィルも定期だね
ベルシャザールの饗宴が楽しみ
初めて聞くけど、ど派手な曲みたいだから期待してる
680 :
名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 17:12:46 ID:IJeQ7Od3
ペルシャザール良かったよ。
クワイヤ席が管トラとコーラス120人ちょいが入ったせいで客入れず、
入りは若干空席ある程度。定期は土日にしたら入りがよくなるのだろうか?
前半のモーツァルトがもったりした印象。もっとキビキビ感があってもよかったのではないかいな
ディーリアスは曲も演奏も油絵調。ややこってり。
指揮さばきはなかなかのもの。いつぞやのアルティメットの失地回復とまではいかないが。
681 :
名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 17:16:07 ID:IJeQ7Od3
後半のペルシャザール、
オケがよくついてきてる。管楽器が最近ましになりつつあるが今回も頑張ったのではないかいな。
合唱に粗さが残るが曲自体が能書きなしで聞かせるものだから全体的には及第点かな
682 :
名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 17:28:51 ID:nLuBAdSR
ペ、てwww
マラ9、拍手終わったら17時だったよ、15時開演で。
684 :
名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 18:03:18 ID:eGCzzH7q
マーラーの終楽章、咳が多かった。
音が消えた瞬間に大きな声で咳込んだバカもいた。
素晴らしい演奏に水差した。
それと演奏の途中で脱け出すオバサン3人くらいいた。
685 :
名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 18:24:22 ID:GM9JmCIy
オケはこくのあるいい音なんだけど、音色の変化がまるでなく、
そしてあの遅いテンポでは、聴くのが苦痛だった。特に二楽章まで。
ほんと珍しく途中退席目立ったけど、その気持ちも分かったな。
3楽章の途中あたりから音楽になってきて、4楽章は出だしから豊かな音で魅了された。
とはいえ、ベルティーニとかの世界の向こう側を垣間見せてくれるような演奏とは無縁。
まあ、まだ若い大植さんにそこまで求めちゃいけないよね。
686 :
名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 18:26:09 ID:GM9JmCIy
それにしても、終楽章の最後になって、目立つ咳が10連発くらい。
あんなところで、ハンカチを口に当てることもせず、
あんな大きな音でホール中に咳を響かせるか、ふつう?
演奏者達がかわいそうだった・・・
そのせいで終楽章の最後の数分を録り直ししていました。
とっても無機質な演奏だったね。冒頭からして無造作な感じで暖かみとかが
感じられない。でも、オケはうまいんでそれなりに楽しめた。終演後の聴衆は
はすごい盛り上がりで一般参賀もあった。
でも、みんなコメントしてるみたいに、前半ではとても静かに聴いていた聴衆が
最後の息も絶え絶えのような演奏のところで集中力が切れたのかセキしまくり。
オレが確認できたのは平土間4列25番のバカ女。でも一番罪が深いのは
>>684 の書いてる最後の音が消えた瞬間にセキをしたバカヲヤジだな。
録音してるって掲示の意味がわかってないのか?
689 :
名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 18:51:15 ID:NHCy6VK0
私もベルシャザールは良かったと思います。
秋山先生の芸風にピッタリの作品で、CDのようにバランスよくは聴こえませんが、
実演ならではのスリリングな演奏で、満足できました。
(奈良県、69歳、男性)
690 :
名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 19:01:30 ID:GM9JmCIy
録り直しですか・・・。
それでちょっと安心しました。
そういえば、最後のところ、咳だけでもむちゃくちゃだったのに、
P席の後ろからは、何か拡声器でがなり立てるような音も侵入。
あれは何だったのだろう? ホールの外の街宣車?
691 :
名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 19:51:03 ID:eGCzzH7q
>>690 おれも気になった。
終演後警官がたくさんいたから
韓国大統領来日関係の騒音だと思う。
そのお陰で道路が渋滞していたからバスに乗るのやめて地下鉄で帰った。
>>690 サントリーホールでもああいう音漏れがあるんだなあと妙に感心した。
LAブロックの上方から聞こえたから全日空ホテル横の上り坂公園付近だな。
あまりのタイミングだったので意識的に時間帯を合わせたのかと・・・。
録り直しといえば一楽章でシンバル叩く場所がおかしなところがあったけど、
アレはどうすんだろう。それともハノーファー版とか???
693 :
sage:2009/06/28(日) 22:04:48 ID:1giMpwlT
やっぱり、なんか騒音あったんよね
自分も気になった
それより気になったのは、ラストの弦のピアニッシモの真っ最中に
げほげほやる奴
マーラー9番が好きな人間にとっては、
あのラストって息するのもはばかられるように感じるんやけどなぁ
694 :
名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 22:09:08 ID:SQ0ZkGXK
弾く立場からいうと、よほどでかい音じゃない限り、客席の音は気にならない。
というか、生理現象なんだし仕方ないでしょ。風邪ひいてたかもしれないし。
なにハノーヴァーの話で盛り上がってんだ。もっと大フィルの話で盛り上がれ。
ペルシャザール初めて聴いたが面白かった。
グワッシャーン、ドッカーン、ワーーー、っていう感じの曲。
697 :
名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 23:32:31 ID:Az/0IaUj
サントリーホールのマーラー9番は大成功?CDはリリース?
大フィルとの6番が素晴らしかっただけに期待できるのか?
新譜が出たら買ってみるか
今日の深夜に大植さんのバルセロナでの第9が放送されるよ
6/29 (Mon) 2:00-4:00 (現地時間 19:00-21:00/CEST) RTVE Radio Clasica (mp3)
マルタ・マテウ(ソプラノ)Anna Tobella(メゾソプラノ)ジェフリー・ロイド=ロバーツ(テノール)グッヅヨン・オスカルソン’バス)大植英次指揮カタルーニャ州立バルセロナ響/オルフェオ・カタラン
ロドリゲス・ピコ:イベリア舞曲、ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱付」
(2009.5.31 バルセロナ)
http://rtve.stream.flumotion.com/rtve/radioclasica.mp3.m3u
699 :
名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 23:51:38 ID:Az/0IaUj
ショスタコーヴッチ交響曲全集が出ないなあ
701 :
名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 00:04:34 ID:Az/0IaUj
金曜日は井上マエストロですね 行きたいな
702 :
名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 00:25:41 ID:cr5tIO/S
東京のお客さんが一番堪え性がなかった。
全然余韻を楽しもうという余裕もない。
おまけに、無粋な花束贈呈に、折角の演出も台無し。
>>700 とりあえずURLをコピーしてRealPlayerに貼り付け再生すれば
録音ボタン押すだけで録音できる。
704 :
名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 01:31:00 ID:mNj3qggV
盛大に咳こみまくりの4列目の女に殺意を持ったよ。
演奏は良かった。
マラ5のテンポに比べたらまだ普通だったな。
チェロがいきなり退席してびびったよ。
ああいう咳はそういう演奏が誘発するもんだよ
演奏はうまいけどオケに緊張感ぜんぜんなかったから客も安心して咳をしたんだと思う
706 :
名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 02:30:42 ID:3U08ORYs
神々しいところの全然ないマラ9だったよね。
金縛り感の全然ない・・・
それはそれで、そういう演奏が好きな人はいると思うけど。
一楽章冒頭で二ヶ所ほどテンポ揺らしたところはぞくぞくって来たんだけどね
まだまだ過渡期的な演奏だと思ったんだけど録音しちゃうんだ…
708 :
名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 08:50:32 ID:jbWszy+4
2月の5番より数段良かった。
あの5番は何だったんだ?
5番を聞いた後に今回のが発売だったらチケット買ってなかった。
ちょっとしたタイムラグが功を奏した。
709 :
名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 09:25:22 ID:Jet43tlw
>>706 いまいち冴えないマラ9だったね
極々普通としかいえないな
やはり、ベルリンフィルなどとは違ってレベルが物言うのでしょう
オオウエ、ドラキュラみたいだw
妹が相変わらず奥さん気取りで張りついていましたね
710 :
名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 13:39:31 ID:sSNVMa45
皆さん耳が肥えてるんですね
自分には素晴らしい演奏にしか聞こえなかったです
711 :
名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 13:42:33 ID:fF8WpjXd
ここは大植のスレじゃないの
スレタイよく見ろ
大植は大フィルの一部だから仕方ない
713 :
名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 15:08:44 ID:jbWszy+4
ここで佐渡裕の話してたらスレチだけど
大植だからいいんでね?
それより大フィルの東京公演て年1回?
半年に1回くらいやってほしいんだけど。
714 :
名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 15:35:32 ID:fF8WpjXd
715 :
名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 15:39:35 ID:/VxrrgJh
大殖さんのスレッドでしたね
716 :
名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 16:06:28 ID:fDpQugRz
それまでのスレが一人のスレ立て人のオナニースレタイだったので、まともなスレ立て人が手を引いていた
そこをまんまと荒らしに立てられたのがこのスレだからな
717 :
名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 16:38:48 ID:aZrewZco
718 :
名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 21:11:44 ID:ncHqhyzy
で、今日の演奏どうだったよ?
719 :
名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 21:19:16 ID:/+RnDlty
んー
ウォルトンは、CDなんかで聴いてると感動するんやけど、
生だとオーケストレーションの粗がわかってしまうというか何ちゅーか、
ただひたすらうるさかったという印象でした。
合唱もいまいち
720 :
名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 21:25:00 ID:/+RnDlty
モーツァルトは、彫りが浅い感じだが、まあ美しかった。
ディーリアスは、私自身の理解不足で、よくわからん曲やった。
眠たかった。
いきなりハフナーで寝かけた。ディーリアスは耐えたけど、ウォルトンで沈没した。っていうか、人が気持ち良く寝ようとしてるのにオケがやかましいっちゅうねん。静かに寝かしてくれ。
ウォルトンは良くも悪くも爆演だったわ
723 :
名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 22:38:16 ID:w3yQgfrd
>>719 禿げ同。
昔馴染みの秋山さんで、すっかり弛緩してしまったのだろう。
曲自体も映画音楽みたいななんとも粗雑な曲だが、それに
輪をかけたなんとも粗雑極まりない駄演。
でかい音出しときゃ「熱演」に聞こえるだろ、という昔の
悪かった時代の大フィルに逆戻り。
合唱もあきれ果てる低レベル。
また大フィル暗黒時代の再来を予感させられ、なんともいや〜な
気分でホールを出たら、外は大フィル暗黒時代再来を予告する
かのような大雨だった。。。
秋山さん好きなんだけど、今回のは弛緩していたと認めざるをえない
演奏を聴きながら、もしコレが沼尻や下野などのキレのあるバトンだったらと、思わずにはいられなかった
あれはああゆう曲やろ
合唱団をクビになったオバハン?が、ウォルトンを聴きに行った感想をブログに書いてる。
これでもか、の悪口雑言で、笑えたわ。人間関係、相当ドロドロなんかいな。
727 :
名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 20:53:04 ID:C6qJFe7A
>>726 合唱団にいたの女声某経験者から聞いた話だが員岩城氏が指導者の頃からかなりドロドロらしいね、今は知らないが
岩城氏退任を機にせっかく入った若手の男声が減ったみたい
転勤等のやむを得ない仕事上の理由もあったみたいだけど
728 :
名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 22:42:48 ID:78YgDyUw
ちょっと過激な文章表現のせいもあって、はじめてっきり
>>723は実際は行ってもいないアンチが適当にでっちあげて書いてるものとばかり考えていたが、
その後いろいろと情報収集(聴いてきた友人に感想をメールで問い合わせたりとか)した結果、実際にほぼ
>>723の言うとおりだったことが判明。
当初疑ってスマソ!w>723
合唱の「あきれ果てる低レベル」ぶりについても、
>>726の元団員の方のブログにも詳しく書かれているし、自分の友人たちも皆一様にダメダメだったとの証言。
弦も雑だったし、パーカッションのリズムセンスの悪さも際立っていた、とのこと。
どうも大フィルの屋台骨が揺らいでいるようだ。
729 :
名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 23:22:45 ID:GGtNLULx
自演乙w
730 :
バカボン:2009/06/30(火) 23:38:24 ID:MXVFjXkO
クビになった元団員のオバハンや、岩城のことや、現合唱団にはもう関ないやん。
2日目の演奏はすばらしかったぜ!
インディー・ジョーンズばりの大スペクタル・オラトリオの迫力に圧倒されたわ。
≫728お前は実際に聴いてきたんか? お前がアンチやわな。
>大フィル暗黒時代再来を予告
>大フィルの屋台骨が揺らいでいる
たぶん
>>1なんだと思う
ネガティブに誘導して次スレもアンチスレタイにしたいんだろ
しかも我慢が出来なかったのか昨日とほぼ同じ時刻に登場って・・・
726
それおしえれ
735 :
名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 00:22:14 ID:fYpFw+1e
↑
これほど分かりやすい自演は久しぶりに見たw
>>734 このスレにカキコしてる住人はみんな知ってると思う。
>>734以外はw
736 :
名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 02:17:00 ID:nTZOjxB6
737 :
名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 02:18:06 ID:BqQs+PCQ
738 :
名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 02:24:27 ID:+CsNDGw5
>>736 かといって叩くためにこんなスレタイで続けようと工作する姑息な
>>723>>728のような人間も精神的には引き篭もりだと思うね
6 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2009/07/01(水) 02:14:23 ID:nTZOjxB6
バカなヤツがこんなもん立てて
早く削除依頼だせ
大フィルだけに引き篭もらんで
もっとまともなオケを聴いたほうがいいぞ
739 :
名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 04:36:43 ID:kuEjw8Nx
740 :
名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 12:39:30 ID:cUxmir+N
おばはんのブログのヒントをください。
741 :
名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 14:20:27 ID:NMB+y9Qn
パッヘルベル
743 :
名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 20:09:32 ID:fYpFw+1e
響
おばはんのブログのヒント もう少しお願いします
どうぞ
746 :
名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 23:11:17 ID:IJjoiuDE
金曜日は泉でミッチーのメンデルスゾーンです。
747 :
名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 23:20:19 ID:fYpFw+1e
748 :
名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 23:26:03 ID:fYpFw+1e
なお、決して「おばはん」ではないぞ。
人目を惹く美人のおね〜さん。
だから余計団の「おばはん」連に嫌われたんだろう。
おいおい、≫748は目悪いんか?
あれで美人なら、世の中皆美人やろ・・・・。
ここは、わし鼻の大女の話題なんぞ、しょうもないこと書くスレちゃうぞ。
750 :
名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 13:02:04 ID:7M43UU/Q
ネタニマ乙
カノンちゃんの、2ちゃんねるでの人気ぶりに軽く嫉妬(笑)。
音程はいつも低いわりに、リアル上から目線(まあ、タッパあるからねえ) 。
排除されても仕方ないとおも。
大フィルの定期会員でもない、一観客の客観的なべルシャザールの感想です。
とにかく、圧巻、ド迫力のオラトリオでした。
演奏時間は35分とコンパクトでしたが、2団体の大合唱団を要し、サクソフォンやパイプオルガンも加わり、
オルガンの左右には7人ずつのバンダ。
そのスケールの大きさはマーラーの「千人」交響曲に匹敵するものでした。
第1部は静かな曲想で嘆きの歌、アカペラ部分も非常に繊細なデュナーミクが 美しかったです。
第2部は、バンダがが活躍し、飲めや歌えの大饗宴! 打楽器は始終鳴らしまくり、管楽器も吼えまくり!
そして少人数の美しいアカペラコーラス隊が終わると、第3部は歓喜の大合唱!
聴いていて、こんなに背筋がぞくぞくし、興奮したオラトリオは初めてです。
カラヤンが「20世紀で最も優れた合唱作品」と賞賛したというのも納得でした。
ジャズを取り入れた複雑なリズム、近代的で大編成の華麗なるオーケストレーションを 怜悧な目で腑分けした秋山さんはさすがです。
この難曲は、理路整然とした精密明晰な秋山さんのタクトがあってこそ 可能であったのだと思います。
実際、秋山さん以外日本で取り上げている指揮者がいないのが それを物語っています。
遠路はるばる足を運んだ甲斐がある感動の演奏でした。
753 :
名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 14:05:24 ID:ZAQZeZ7T
>実際、秋山さん以外日本で取り上げている指揮者がいない
信者ならではの無知さが
754 :
名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 14:11:23 ID:2qlxyhVm
755 :
名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 14:15:16 ID:ZAQZeZ7T
税金でやってる芸文・京コン・びわ湖を軽々しく評価する感覚が分からん
しかも財政の厳しさは大阪以上の自治体もあるのに
>753 あっとるやん?
40年前の渡辺暁雄は故人やん。現日本人指揮者では秋山のみちゃうん。
よければ、教えてぽ。>753さま
757 :
名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 16:23:03 ID:7M43UU/Q
>>753ではないが、
>>756 尾高忠明氏が何度もやっている
都響とやったことあるし、確か名フィルともやっているはず
沼尻もやっとるよ
おばはんのブログの人わかったよ。
おばはんじゃないじゃん。超きれいな人。
合唱団からいなくなって残念に思ってた。
K女史のブログでの発言が発端で関係者が湧いてるな。
元合唱団員ということはおいといて、彼女はこの大不況でチケットの売れ行きが悪い中
お金を払って足を運んでくださるお客様であることには変わりはない。
上から目線だとか音程が低かったとか言ってK女史を批判しているが筋違いだ。
ブログではあまり期待ほどではなかったと書かれているが、そんなこといわれるような
完成度の低い演奏しかできなった合唱団に問題があるのだろう。(胸に手をあててみましょう)
決して安くないお金を払って聞いてもらえているんだから、それ相応の演奏はしなければならない。
プロなんだから。合唱団はアマだが、プロと同じステージに乗っている以上そんな言い訳はできない。
批判的な意見をかいていたのがたまたま元合唱団員だっただけで、耳の確かなお客なら
彼女と同じような感想を持つのだろう。
いい音楽を届けるべく、日々研鑽することにベクトルを向けるべきだ。
超きれいって・・・アンタ・・・・(苦笑)
まさかさすがに本人の自作自演ではないとは思うが・・・
彼女の名誉のためにもあんまり乖離した発言をするのは慎んだほうが。
763 :
名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 23:34:41 ID:7NNoigZD
「ベルシャザールの饗宴」では、正団員のパーカッショニスト達が
(いつもながら)キレを欠いていた(特にドラムズ)のとは対照的に、
シロフォンを担当したエキストラの、よく見かける長身の女性奏者の
快演が断然光っていた。
曲のモチーフともなっている4音からなる下行動機は、高弦パート等との
ユニゾンながら実質的にはソロのようなもの(響きわたり方が全然違う)で、
奏者には相当のプレッシャーだろうと察せられるが、全パッセージを実に
キレよく決めて、ともすれば平版に流れがちな秋山氏の棒に要所要所で
「締まり」を与えていた。
ブログ等でも指摘されているとおり、秋山氏は終演後に首席奏者や
パートごとの起立を一切させなかったが、少なくともパーカッションの
彼女は間違いなくオヴェーションに値する素晴らしい演奏だった。
>>761 合唱団の中で一番栄えていたと思う
いつも「あの人いるね」と思ってた
ぶはっっ(笑)
乖離、乖離、乖離!
>>763 Hの嫁はんやろ?
おいらは今回は行ってへんねんけど、いつもめっちゃ上手いよなあ。
団員とトラ、入れ替わった方がええんとちゃう?w
≫764=759
栄えてって・・・アンタ・・・・(苦笑)
歩歩歩, poor eyesight !!
768 :
名無しの笛の踊り:2009/07/03(金) 01:39:50 ID:x9H1fTF/
> Hの嫁はんやろ?
が
Hな嫁はんやろ?
に見えた orz
K女史って大フィル合唱団やめたあと
どこで歌ってるの?
6/21に演奏会出演していたようだけど
千里バッハ。
150人くらいでだいぶと荒削り(笑)なバッハを歌ってる。
大フィルからは、自主退団ってか、退団勧奨でしょ
大フィル合唱団って勧奨退団があるんだ。おそろしい。
Kさん良かったと思うけど。目立ってたし。
これからは千里バッハ行かせてもらいます。
772 :
名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 00:23:13 ID:It43Q40J
ミッチー、ノリノリ。
監督&マラ・ネタまででた。
久しぶりの弾き振りにコータ張り切る。
>771 どうでもええわ。 勝手に行け。
メンデルスゾーンめちゃ良かった
実演を聞くまで「夏至の夜の夢」が、こんなにいい曲だとは思わなかった
後生のリヒャルト・シュトラウスを思わせる情景描写の巧みさや
ラヴェルに匹敵する様な色彩的なオーケストレーション
やっぱり音楽は生で聴かんとあかんね
775 :
名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 02:38:03 ID:18oNY5Go
めっちゃよかったけど、妖精の合唱がばけものの合唱だったのが残念。
ばけものおばはん連中、がんばってたんで良しとしよう。
妖精の合唱、振り付けもついてていい感じだったぞ。
なかなか楽しい演出で、劇の雰囲気を伝える効果が大きかった。
文句なしに楽しめた。
777 :
名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 00:31:58 ID:Ffc9LiIW
A Midsummer Night's Dream
↑
英だろ、シェークスピアなんだから、伊には妖精は出てこんぞ。
778 :
名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 15:51:46 ID:w+DLeUr0
みんな岸和田行くの?
土曜日売り出しだが
岸和田は遠いし、曲も派手なんが揃ってるけど
あんまり魅力ないし、パスかな
780 :
名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 19:57:16 ID:4MHmOEQU
マーラー/悲劇的は素晴らしいね 神(CAMI)を敵に回しているのは解っているな
K女史
歌にアツいんだって!
大フィルと無関係なババアの話はもういいわ
783 :
名無しの笛の踊り:2009/07/09(木) 11:27:46 ID:j4XG2SFH
>>717 先頭集団に眉毛らしい、濃いのがいるな。
こんど定期でリアルで探してみよう。
784 :
名無しの笛の踊り:2009/07/09(木) 11:32:56 ID:j4XG2SFH
さらによくみたら、瓜二つの老若眉毛顔が並んでたが・・・
786 :
名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 20:06:57 ID:YLPejsOe
今年はお勧めのコンサートが無いのかあ 来年もアカンのか?
新体制でトップや事務局員は残れるのか いい指揮者を期待する
787 :
名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 20:40:14 ID:fmc6H+Em
大阪クラシックの概要が発表になったね。
有料公演がどうなるのかが気になるなぁ。
788 :
名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 15:06:06 ID:u7M2IXnP
スメタナ/わが祖国(2006年3月16日小林研一郎指揮大阪フィル)は
何度聴いても素晴らしい。高い城のハープに胸が高鳴る。
789 :
名無しの笛の踊り:2009/07/13(月) 02:37:57 ID:F00RI6ce
クリストフ・バラーティってどれくらいうまいのかね。情報ほとんどないよ。
790 :
名無しの笛の踊り:2009/07/13(月) 06:02:15 ID:X7CpS48i
>>788 どうして何度も聴けるのですか?
FMで放送されたのを、エア・チェックされたのでしょうか?
ともかくその音源、欲しいです!
7/26は何人くらい集まるんだろ。
792 :
名無しの笛の踊り:2009/07/15(水) 23:24:12 ID:Shkz/occ
793 :
名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 08:48:48 ID:kNPcfT/I
定期のD券売り出しは24だし
大阪クラシック売り出しは8月4日だし
青少年は8月26日。
他は?
794 :
名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 08:51:12 ID:kNPcfT/I
わかった。
正会員向けの監督囲んで立食パだ。
オバハン連中全員揃うらしい。
795 :
名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 21:03:33 ID:WeMfjP9o
肉食系女子の集団の中に黒一点?
「女子」ではありません。決して
797 :
名無しの笛の踊り:2009/07/17(金) 18:53:59 ID:exXhBs7W
おばはんは正会員ではないだろう
監督のときしか姿みないし
798 :
名無しの笛の踊り:2009/07/17(金) 20:48:59 ID:j7izeP0A
多分メイト。
ただぁ〜し今回の立食パは正会員がチケット買って渡せばはいれるのよ。
799 :
名無しの笛の踊り:2009/07/17(金) 22:08:46 ID:FMr3g6tB
いくらで買うの?オークション?
売り上げを大フィルに寄付せいよ。
市も15年に破綻するんだから。
800 :
名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 20:59:13 ID:MQIYHId7
800ください
正会員がお連れ様の分も買えたんだよ。
2000円。
さて来週下半期定期の売り出しだす。
D券一人二枚までだよ
801 :
名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 12:33:34 ID:/pumhXW6
>>800 パーティ券、誰か譲ってくれないかなあ。
オークションにも出てないようだし。
正会員なんてたかだか5万なんだから、
それぐらい払ったれよ。
803 :
名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 23:21:37 ID:vits+Zvn
ttp://www.asahi.com/obituaries/update/0721/TKY200907210298.html 指揮者・若杉弘さん死去 新国立劇場芸術監督
2009年7月21日23時2分
日本を代表する指揮者で、新国立劇場芸術監督の若杉弘(わかすぎ・ひろし)さんが
21日午後6時15分、多臓器不全のため東京都内の病院で死去した。74歳だった。
葬儀は近親者のみで行う。後日、お別れの会を開く予定。連絡先は新国立劇場(03・5351・3011)。
東京芸大卒業後、NHK交響楽団研究員、読売日本交響楽団指揮者を経て
独・ケルン放送交響楽団の首席指揮者に。
81年には東洋人として初めてライン・ドイツオペラ音楽総監督になり、
その後もドレスデン国立歌劇場音楽総監督を務めるなど、ドイツを中心に世界のひのき舞台で活躍を続けた。
故岩城宏之、外山雄三らとともに、日本の多くの作曲家の作品を初演。
07年に新国立劇場の芸術監督に就任し、昨年2月は山田耕筰の「黒船」を、
今年6月には清水脩の「修禅寺物語」を坂田藤十郎の演出で上演するなど、
日本人作曲家の作品の復活上演に精力を傾けた。
びわ湖ホール芸術監督、東京芸大教授などを歴任。日本芸術院会員、92年度に朝日賞を受賞した。
804 :
名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 23:54:04 ID:btBBeBXV
>>801 大阪クラシックのボランティアスタッフ募集してるよ。
ただし、参加資格は正会員もしくはその紹介者で18才以上だって。
スタッフTシャツもらえるみたいだよ。
いつもバカにしてるおばはんと知り合いにでもなって頼んでみれば?
26日に練習場入口でフィッシングするとか。
805 :
名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 02:10:22 ID:HvPtPefI
パーティ参加募集する前までは、正会員のおばはんほとんどいなかったけど、
今はどうなのかな(監督以外の定期で姿を見たことがない)、
同様の考えで大阪以外のオバハンと取り合いになるとか・・・
夏休みの日曜日だから、遠くても関係ないでしょう。わざわざ監督の定期には
NAGOYAだTOKYOだと例のオバハンとプチ自慢しているぐらいだから。
競争率高そう。
806 :
名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 13:23:24 ID:6Wu4XAAr
おばはん、パー券欲しさに正会員になったのか。
会場はKYおばはんに占拠されるのか・・・・
807 :
名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 15:44:33 ID:44R6PbfJ
ピンポ〜ン
808 :
名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 19:33:34 ID:U0VHNPCy
>>806 オバハンに荒らされて立食パが1回限りにならねばよいが。
事務局よ、負けんとがんばってや。
809 :
名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 21:14:00 ID:g5UhfJDD
若杉に大阪フィルの客は冷たかったよな。マーラー7番を兵庫北部で
何でやらんといかんかった。ばちがあたるぜ。
810 :
名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 22:47:00 ID:hDYnXHIk
一説にはポスト朝比奈の噂もあったとか?若杉弘の逝去を惜しむ。
811 :
名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 00:41:06 ID:1i2c29iu
若杉さんが断ったんだってね。忙しいのを理由にして。
>>790 こんなスレまで低脳音源乞食が出没してんのか。
813 :
名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 14:14:02 ID:5ekKLpby
>>810-811 若杉氏の父上は高級外交官(日米開戦当時の駐米公使)。
若杉氏自身も一旦は慶応ボーイになるなど、氏は東京の山の手上流階級の一員。
読売日響や都響といった在京上位オケならともかくも、地方オケの常勤職など
ハナから眼中に無かった。
また、氏の上品な容貌容姿は東京の上流階級に見られる典型的なそれ。
大フィルのアクの強い田舎浪花節調には内心生理的な嫌悪感すら抱いていたと
言われる。
朝比奈だって東京の上流階級だよ。無知はこれだから。
815 :
名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 20:57:48 ID:s8rcxHJp
KOボーイなら「東京の山の手上流階級の一員」なのかよ?!w
お笑いだw
1回券発売日
HPの購入フォームはないし、
電話全然つながらんし。。。
817 :
名無しの笛の踊り:2009/07/24(金) 21:03:50 ID:modzfd5a
12時まえで監督の二日目D券あったよ。
818 :
名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 22:14:30 ID:jHJ75qyK
同伴者選べよ。
オバハンいっぱい。
例のオバハンもいた。いくらで売ったん?
819 :
名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 22:28:39 ID:MkAc+C0D
ハナから期待はしてなかったが。。。
普段シンフォニーでよく見かけるような熱心な聴衆連(男性陣)は
ほとんど顔を見せていなかったな
820 :
名無しの笛の踊り:2009/07/27(月) 10:35:40 ID:KZKdjZ9S
やはりオバハン多発しましたか。
せっかくの企画もぶち壊しですね
いつもの魑魅魍魎は他にもおりましたか?
例のおばはんが分かりません。
どんな服を着てた?
822 :
名無しの笛の踊り:2009/07/27(月) 21:19:02 ID:duRL5sRt
眉毛もきてた?
ゲイの管理人は来てた
824 :
名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 08:21:24 ID:9QqjeLub
>>823 ゲイの管理人てだれ?
眉毛もまだわからない。
楽屋口オバハンはわかる。
今日のコンサートどうやったんかな?
小澤が京都に来てるみたいだから聴きに来たとかない?
826 :
名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 22:03:41 ID:SL1Axwoe
小澤は名古屋 大野は九州
井上も藤岡もオペラだろう
827 :
名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 22:25:09 ID:SL1Axwoe
サンサーンス/交響曲第3番は、初のシンフォニーH定期以来で、久しぶりだったか?
ティンパニの新人は何を遠慮してるんだ?
スケルツォの冒頭か?あれは大植の指示だろ。
今更ながらかもしれんが、金管(特にラッパ)の音色の汚いこと。
>>829 スケルツォの冒頭は、解釈からしてそうだろうと思うけど
終盤はあれっ?って感じでした
前回定期で、楽器がアダムス?だったのは配置上仕方ないにしても
今日もそっちしか使わせてもらってないのが疑問
監督どうしたの?なんか病的なダイエット・・・
それにバイオリンはよかったから拍手しているのか、アンコールをねだった拍手か
よく分からんかった漏れ
不完全燃焼・・・
もっと華々しい曲だと思っていた。
トランペットとトロンボーン、目立つ箇所で汚いのが本当に残念。
木管とオルガンは健闘したと思う。
833 :
名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 07:18:50 ID:it/zpKm7
売り切れで立ち見が出た。良い演奏だった。オルガンはディーテールが
わかる繊細な演奏で、日本を代表するオルガン演奏の演奏ではあった。
VCはかなりのテクニシャンだがそれが表に出ないところが良い。
楽しめた演奏会。
834 :
名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 20:05:39 ID:c/BYpr64
監督は杉良太郎を目指してるのか?
公演のたんびにキザ具合が増してるのだが。
指揮はオーバーアクション気味。あんなに大見得切らなくてもあの音はでる。
オバハン連中のポジション特定しますた。
バイオリンは上手い。サラバンドは特に。
さてこれから懸案の後半だお。
835 :
名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 21:21:38 ID:c/BYpr64
その懸案の後半。
監督にとってこの曲は
運命の動機〜人類の勝利
という解釈なのか?
なら解釈の方向性はチャイ5と似るはず。
それにしても鳴らしすぎ+ペットホルンへた。
訓練キャンプ行かさないといけない。
オケ鳴ってたかなぁ?
大フィルはもう一段鳴ると思うねんけど。
っていうか、もう一段鳴るハズの所、鳴らなアカン所の手前で飽和してた様に聞こえてんけど。
鳴るのと大きな音とは違う。
特にラッパ、ほんまに汚い音。
今日は久々の大植就任シーズンを思い出させる演奏だったんじゃ?
金管下手なのもあの頃同様だし。PMFのラッパ、ホルンの姉ちゃん欲しいな。
まぁ、ようやくスランプ脱出を期待できる演奏だったと思うし、そう思いたいね。
839 :
名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 22:55:02 ID:UUNoIZeJ
「オルガン付き」の後、盛大な拍手、ブラボーブラボー飛んでたけど、
どういうもんだろうか???
ここでは意見完全に一致してるとおり、金管の音の汚さはもう論外だし、
特に初めの方では、弦と管とオルガンとアンサンブル合ってなかったし。
コンマスの責任重大だ。
アマオケや大学オケじゃないんだから。
最近の大植−大フィルの演奏はほんとに表面を派手派手に取り繕ってる
だけ。
先月の秋山の回もずい分ひどいもんだとあきれ返ったが、これなら
まだその先月の方がまだしもマシだったな。
音楽監督の責任
組織として纏まりかけてた所に監督の体調不良と音楽性の変更、府からの資金引き上げと財政難がジワジワ効いてきてる気がする
監督の音楽とは別のタイプの首席客演、出来れば新しいコンマスが要る時期なんだが金がないからなあ
>>834 オルガンの横で聞いてたんだけど、最前列のおばちゃんが
イザイのソナタの時には感動して泣いてたよ。
サラバンドでは涙が止まらなかったようだ。
『オルガン付』素晴らしかった!!
上は 1Vn から下は Cb まで弦セクションが絶好調!!
以前からの厚みと深みに加えて、最近は特に Vn を中心に美しさも
増した響きは「新・大フィルサウンド」と呼びたいほどの素晴らしさ。
1Vn と 2Vn との掛け合いのパッセージなどまさに絶妙。本当にすごい!
管セクションも大健闘。特に木管、中でも Ob が今晩は良かった。
線が細いだの何だかんだ言われようが、やっぱりあさやんの Ob こそ
大フィルの Ob の音。今晩は冴え渡っていた。
フィギュア・スケートのバックに使われたりと、ともすれば通俗的なイメージを
この曲に対して抱いていたが、それをまさに一変させてくれた聴き応えのある
気力充実の名演だった。
844 :
名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 00:42:26 ID:JP8crEXv
確かに金管はいまひとつですね。27日のPMFの方がはるかにすばらしかったです。
>>839 >>843のような人もいるようなので「ここでは意見完全に一致してる」などと申し向けてはいけない
マーラー五番の悪夢から比べると、かなり良かったと思うよ。
一楽章と四楽章でずれた気がしたのだけど。
まあ御愛嬌という事で。
今の監督の芸風と今日のプログラムの曲調が合ってないと思った
きらびやかな曲じゃなく、もっと情念ドロドロのじゃないと面白くない
848 :
名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 07:47:31 ID:tqEnfXnd
849 :
名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 10:21:56 ID:9avTXitk
なるべく言葉は慎重に
851 :
名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 11:34:37 ID:zLoM1u0P
>>834 元々おちょけの格好つけしいの男だからね。
痩せたから、ちょっと自信が出て格好よくやりたいんだろうよ。
腹の出た太った男がキザにやってもねえ。
具体的に昨日はどんなのだったの?
杉りょうというのに吹いてしまったけどw
いつもあいつは言ってること、やってることが古臭いんだよな。
>腹の出た太った男
〉〉851
856 :
名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 16:21:02 ID:v0ie6usx
良かったのでないですか。オルガンとオケのバランスも良かったし
弦もきれいだった。室住さんには再来演を期待するよ。ヘンデルの
オルガン協奏曲をやってもらいたいね。
大阪クラシック今年は100公演!
858 :
名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 02:36:54 ID:8/OXftpw
第100公演 20:00〜
指揮:大植英次
管弦楽:大阪フィルハーモニー交響楽団
ヴァイオリン・ソロ:長原幸太
曲目:
コープランド/リンカーンの肖像
リムスキー=コルサコフ/シェエラザード
※要整理券 当日8:00より大阪市役所正面玄関前で
入場券(座席指定券600枚・ブロック指定立見券200枚)を配布しまし。
お席・ブロックはお選びいただけません。
お1人様1枚まで。
列での待ち合わせは、他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮願います。
会場:三菱東京UFJ銀行 大阪東銀ビル
朝8時て早過ぎやん。これって座席か立ち見かも選べないってことやね。
早くいって立ち見やったら、これはこれでトラブルになるわな。
先着600人が座席は選べないけど座席券
その後200人がブロックは選べない立見券
ってことでしょ
860 :
名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 07:15:24 ID:1ck5t7Yc
でもディズニーのスタンバイと違って、とにかく誰か一人が列にいればいいんだろ?
去年オバハン連中そうだった。
間際に全員集合。一人と思ったらわらわらいて注意してもシカト全開だった。
>>860 だから今年はそれはダメよ
ってことでしょ
862 :
名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 09:00:49 ID:GwI2EFmQ
>>861 そんな、1行の注意書き(。。。ご遠慮願います)ぐらいで
後入り止めるようなタマじゃないだろ。
あれほんとに腹立つんだよな。
こっちはいろいろやることあるのに全部一旦後回しにして早くから
列に並んでるのに、後から後から湧いてきやがって!!
マジムカつく!!
配布しまし、って何だか可愛いな。
864 :
名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 12:04:37 ID:UOihkR5z
ホモ大植、ホモ佐渡と共に去りぬ。
なんでクラシック音楽家はホモばかり?
指揮者は百l。だろが…………
大植剛典って誰?
867 :
名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 10:17:13 ID:KY24lNSe
>>821 もしかしてマキシ丈の黒っぽい服をよく着る女?
連れて来た正会員もルイトモでしょ。
常識が無いね。
大阪クラシックのチケット発売日今日だったの忘れてたorz
869 :
名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 23:17:18 ID:q/01xHND
ベト5なんてどうせ25分ぐらいしかかからないんだから、
モツピアコンの方も第2楽章だけなんてもったいぶらず
全曲やったらいいだろ!!
大植がピアノ弾いた時はまあ大植が弾くということで2楽章
だけということも分からないでもなかったが、今回は別に
ピアニストを呼んでくるんだからなおさらだ!!
>>869 会場が時間貸しだから出来る限り安く上げるためなんでしょ
チケット代に転嫁できんし、かといって不景気で寄付・支援も薄いし
キミとオレとこのスレとで金出す?w
871 :
名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 11:37:45 ID:7Rf30uYl
>>869 前回のオオウエの時は、こちらも期待して行ったらさ、
2楽章の途中で終わったんだよね。
パッセージが難しくなる箇所で止めるんだもん。サギだよ。
(オオウエのピアノも下手糞でがっくりきたけど)
今回はプロのピアニストを呼んで2楽章全部弾かせるんだから、
まだいいじゃない。
最終公演のリンカーン、昨年もやらなかった?
なんで同じ曲ばかりやるんだろう。
市長にヨイショするためかな? (ナレーター役)
872 :
名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 13:48:23 ID:WmK6Cpzz
その『運命』も、チケットぴあでははや完売だと(友人からメール)。
幸太ソロも売出し当日の昨日の時点で完売(オフィブログ)。
毎年のことだが、大阪クラシックの期間中★だけ★は大フィルすごい大人気w
普段もせめてこの1/5ぐらいの人気でもあればなw
874 :
名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 18:42:41 ID:RNE/7flx
今年の大阪クラシック
顰蹙おばはんはいかにして最前列をゲットするのやら。
最前列のチケットもってる人に交換を求めるのかな
875 :
名無しの笛の踊り:2009/08/07(金) 22:58:13 ID:rHxrxD9G
個人正会員数は2006年末の289名をピークに、それ以降は毎年減少。
法人会員数は1992年度末のピーク時の373社から、2009年3月末には
203社と約半減。
2008事業年度は大幅赤字。
今後さらに、従来大阪府から出ていた補助金がなくなり、財務状態は崩壊寸前。
876 :
名無しの笛の踊り:2009/08/08(土) 05:04:02 ID:LpXq4MdD
清算なら、事務局員や首席は失職 新しい指揮者が使ってくれると思うか
営業を真面目にしない?
監督退任と同時に清算、もしくは合併になると思う。
もう持ちこたえられないでしょ。
878 :
名無しの笛の踊り:2009/08/08(土) 12:49:37 ID:oBnNuDPo
大フィル(協会)からまた寄付のお願い来たけど、↑にもあるとおり、
今さら個人の数万単位の寄付ぐらいじゃあどうにもならん、まさに
焼け石に水とはこのこと。
大阪市に府が全面撤退してしまう分を肩代わりしてもらうとか、何か
抜本的な対策を打たないと、煽りとかじゃなくマジで、楽団存続は
もはや不可能な状況となっている。
「大阪クラシック」チケット完売完売と浮かれているのもいいが、
事務局は本来ならばこの対処に専念すべき所。
879 :
名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 23:12:36 ID:esuqgGZf
来月の大阪市の22年度予算要求の時にゆとりみどり局が
「ゆとりスポーツ協会」に回している補助金のうち
1億円を大フィル協会に修正配分します、と言い切ってくれれば
すむ話。
平松が財政局の財務課長とゆみ局長の尻たたけば全てがうまくいく。
大阪クラシックの整理券企画は待ち列の最前列が指定席の最前列、というわけではない。
むしろ5−6列目に回される。
最前列は運だお。端っこなら500番目台でもまわってくる可能性あり。
何だアトランダムに出していくんじゃないのね。
やっぱり早い人から一般にいう良い席から渡すのか。
>>879 残念。
長居球技場の改修費用に流用される模様。
882 :
名無しの笛の踊り:2009/08/10(月) 09:21:42 ID:8HHKqGE0
その大阪市自体が財政再建団体転落が確実視されている。
大阪市には表に出さずに隠している負債が、今大手メディア等で
「正式に」報道されている分のさらに数倍規模で存在している。
言うまでもないが総務省はもちろん把握している。
これが表に出てくれば、財政再建団体への転落は決定的。
ゆみ局なんか、局自体が傘下全事業を道連れに吹き飛ばされて
しまう運命。
>>882 それ込みで総務省に報告済み。
マスゴミはなぜかだんまり。
885 :
名無しの笛の踊り:2009/08/11(火) 23:25:05 ID:T6Kv2q6x
886 :
名無しの笛の踊り:2009/08/11(火) 23:31:40 ID:T6Kv2q6x
補足
財政再建団体になったら、過去の福岡県赤池町、北海道夕張市の例で
はっきり見せつけられとるとおり、いわゆる「箸の上げ下ろし」にまで
国の指導・監督が入り、市民生活に絶対必要不可欠なはずのライフライン
ですら、「財政再建のためにはやむなし」とカットされる。
ましてや、オーケストラへの補助金なんか、それこそ「いの一番」に
カットやカット!!
887 :
名無しの笛の踊り:2009/08/11(火) 23:44:33 ID:8OYp413f
だから民主党を勝たせて骨抜きにしようというのですね
マジで、万が一大阪市が財政再建団体に転落したら大フィルは解団しか道はないだろう。
大阪市にはなんとしてでも財政再建団体転落を防止してもらいたいものだ。
アメリカは大富豪が文化・慈善事業に寄付するという伝統があるから世界一流のオケが自主団体として存続しているんだよなあ。
昔はそうだったけど今はアメリカも苦しい
大植監督でなく、他の人だったら7年前に潰れてた気がする。
タト山さんとかね。
佐渡に頼むしかないねもう
佐渡監督でオケが言う事を聞くかどうか。
借金棒引きって無理なのかな?
このままやってても援助額が下がり、給料が下がり、士気が下がり、ピッチが下がるだけだとおもうんだけどね。
894 :
名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 16:12:48 ID:Z4YDxD8K
age
895 :
名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 19:43:32 ID:glbIciob
大阪に4つもオケ必要かという議論の中で考えるのがいいと思うんだが。
近くに京響もあるし、財政赤字と少子化の時代に佐渡読んで数年の延命では済まないだろう。
もちろん数年延命する中で本気で4オケをどうするか考えるってのならいいけど、
おそらく延命したら本気議論は立ち消えになるだろうね。
896 :
名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 19:52:52 ID:uFsB1X3g
4つのオケレベルがベルリンフィルとかコンセルトヘボウとか
もしくはキャラクターのあるウィーンフィルみたいなオケなら必要だよね。
京響、兵芸と合わせて6。
定期が月1だと考えると週1以上はクラシック音楽に接することが出来るわけだが
クラヲタとしてそれで満足か?と訊かれれば否と答えるしかない。
行政が補助することによって、プログラムを組む時、興業命にならずに済むから多様性が担保されるだろうし
理事の面子みてテレビ局員の天下り先かと邪推したくなる某お笑い施設に何億もつぎ込むなら文化の根幹を為す
クラシック音楽の表出装置としてのオーケストラを支えるべきじゃないのかな。
898 :
名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 23:58:26 ID:QZ8Gv0XO
今月の月刊島民、大阪クラシックが特集になってるね。
中之島エリアで配ってるんで入手したら。
899 :
名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 16:27:08 ID:wP6FtRoQ
ザ・カレッジオペラハウスオケも関西のプロオケの一つじゃ無いの?
900 :
名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 16:47:39 ID:caOe4Qha
>>899 そんなことをいったらいずみシンフォニエッタも京都フィルもだろ
901 :
名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 21:41:28 ID:Y4U0P9Fp
テレマン室内管弦楽団(コレギウム・ムジクム・テレマン、シンフォニエッタ・
テレマン)を忘れるな!!
902 :
名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 21:46:53 ID:RFamEfmr
いずみは年3回で常設ヅラしているな
903 :
名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 21:54:35 ID:Y4U0P9Fp
長岡京室内アンサンブルとかもあったな
904 :
名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 23:11:44 ID:sPK8t0Aj
>>901 ホモ集団。京都のコネのみで成り立ってまっせ。
905 :
名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 19:10:57 ID:4aNSpOl0
906 :
名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 22:25:53 ID:aSM1whRA
>>899-905 完全なスレ違い。
「関西クラシック」スレでやれよ。
まだあるのかどうか知らんけどw
で9月3日のシンフォニーホール分は売り切れたの?
909 :
名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 11:03:19 ID:EFkyxEXI
俺に聞くな
910 :
名無しの笛の踊り:2009/08/20(木) 10:49:33 ID:lG11J7MO
911 :
名無しの笛の踊り:2009/08/20(木) 19:17:05 ID:c/ZhzNGQ
912 :
名無しの笛の踊り:2009/08/20(木) 19:22:22 ID:yRVX/0JV
佐渡に来られたらオーケストラが潰れます。
913 :
名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 18:23:32 ID:4eoZHuq6
監督と明日飲みたいね 俺は19階ラウンジだけ
へ?意味がわからない
どういう事?
915 :
名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 21:02:57 ID:4eoZHuq6
凄いのは、全てに意味があると、徹底してきたのですか
さて、理論物理や光通信の世界に、多くの意味があるのかなあ
イミフ。
散れ。
917 :
名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 00:37:48 ID:sagy3SCn
アフィニス夏の音楽祭・広島でのTuba川浪さん好演でした。
918 :
名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 21:07:34 ID:1stjjyUI
コンクール入賞は?
919 :
名無しの笛の踊り:2009/08/24(月) 19:06:03 ID:MFylpyhd
記憶力の悪い奴は浮気する。いいんじゃない
920 :
名無しの笛の踊り:2009/08/24(月) 19:15:10 ID:z6JiK6Mo
若杉先生に来てもらって
マーラーを振り倒してほしい。
921 :
名無しの笛の踊り:2009/08/27(木) 09:23:57 ID:GpOtywRb
さて明日から10日間ほど監督来日だが
922 :
名無しの笛の踊り:2009/08/27(木) 12:49:47 ID:6cMrhqZW
私は東京在住なのですが、仕事の関係から、在阪他オケの正奏者の方々と
歓談させて頂く機会がありました。
来週から大阪市内中心部各所で開催される「大阪クラシック」について、
「大阪フィルばかりがフィーチャーされ、大阪のクラシック文化全体の
かさ上げにはなっていない。むしろ逆。他オケははっきり言ってその
あおりを食っている状態。大阪フィルのイベントなのに「大阪クラシック」
とあたかも大阪全体のクラシックのイベントのように詐称しているのは
やり方がアンフェア。早期に「大阪フィルクラシック」に改称してほしい。」
等々、大いにご不満、おかんむりの様子でありました。
弱小オケの僻みでそ。
あおりを食わないように積極的に活動すればよろし。
924 :
名無しの笛の踊り:2009/08/27(木) 22:02:44 ID:dPSb4E6G
積極的に活動してたのに企画ごと大フィルにパクられてるわけで
925 :
名無しの笛の踊り:2009/08/27(木) 23:42:52 ID:FhczLLVN
>>922 だって「大阪クラシック」の主催って大阪市と大阪フィルですから。
元々そういう予算を大阪市が組んで、大植氏に企画を依頼したんだったかと思います。
だから大阪市のイベントなので「大阪クラシック」なんだろうし、
管轄の違う大阪府や資産家がバックにいる団体は使えないわけで。
でも大阪フィルのファンだけでなく、広く一般市民がクラシックを聴きに来てるのも事実なので、
大阪のクラシック文化に貢献してるのは間違いないと思いますが。
926 :
名無しの笛の踊り:2009/08/27(木) 23:48:45 ID:ruE2nuU7
選挙目前ですが・・・
死票はもったいないですから、選挙区は接戦候補に投票しましょう。
スレ違いすみません。
でも在阪他オケメンが大阪クラシックを快く思ってないことは事実
自分も直接聞かされたことあるし
928 :
名無しの笛の踊り:2009/08/28(金) 03:13:24 ID:hy2LkTA5
101 :エージェント・774:2009/08/25(火) 00:57:25 ID:M6PsgU4e
選挙前にこの時期に、内部告発するには遅すぎかもしれないけど告発します。
外国人選政権は、民主党が勝利した場合、必ず成立します。 すでに民潭の幹部クラスとは、
裏で約束しています。選挙後の最初の国会で、鳩山が、外国人参政権の実現を第一の成立目標
と打ち上げるはずです。すでに、民主党内部では、法案の骨子もひそかにまとまっています。
今回の選挙戦にかかった選挙資金の、かなりの額をどの組織が出しているかを調べたら、民潭の投票前なのに
幹部クラスが高揚しているのが分かるでしょう。民主党内部の保守派は、今回の選挙で、日教組、民潭、
自治労の支援を受けている人間が多いので、建前で反対しても実際の議決の場では、反対する人はいないでしょう。
また、最後まで自説を曲げないでいた保守派の若手は半分、民潭に追い立てられるように党から追われることに
なりました。選挙戦、党本部の選挙対策の関係者は以前の選挙と違って、すべてスタッフが、民潭出身者日教組
出身者、自治労出身者で占められていますから、以前のような中道派が、出て行く場面はなくなりました。
政策立案、選挙実務、資金繰りすべて民潭と日教組、自治労、連合の人間が主導権を握っている現状は
有権者は誰も知らないでしょう。政策立案関係者などは、特にひどく「社会党が不死鳥のように蘇り、真の
社会主義を日本で完成させるのだ」とある酒席で叫んでいました。
国民は社会主義などを望んでいるはずがないのは彼らも知っているのですが勝てば官軍、
社会主義革命を完遂すると、選挙後の自分たち主導の日本を暑く今から語り合っていますよ。
在日関係者は、地方参政権だけでなく、すでに国政参政権も自分たちももらうのが当たり前だと、言ってます
929 :
名無しの笛の踊り:2009/08/28(金) 06:44:43 ID:owxUNrj0
>>924 ぱくられたって・・・
いままで自前ではあそこまで出来なかっただけじゃない。
大阪クラシックも、大植がやりたいって言い出して、
事務局が東奔西走して、会場も手配して一回目を実現した。
その賑わいを見て、二回目以降は徐々に後援や協力が増えた。
一回目は本当にどうなるか分からない状態でやったんだよ。
だいたい何かイベントが成功したら、
あれはそもそも自分のアイデアだとか言うのがいるが、
本当によいアイデアだと信じてるのなら
よそが何をしようがいちいちやっかみ言わずに継続してやれば
見ている人は見ていると思うのだが。
機動力や盛り上げ法が足りなかっただけじゃないの?
問題はその大阪クラシックが大フィルの目前の危機に対して効き目が薄いことだ。
長い目で見れば値打ちが出るかもしれないが、そこまで持つかね。
931 :
名無しの笛の踊り:2009/08/28(金) 18:59:55 ID:xqXrJdC7
他のオケの事務局が混ぜて、って頼めばすむはなし。
で、出演者ノーギャラ手弁当だよ。
>>931 >他のオケの事務局が混ぜて、って頼めばすむはなし。
そこはそれ、他オケにもプライドというものがある。
どのオケの事務局とも、「なんだたかが大フィルごときが!!」
という強烈な敵愾心、と言って言い過ぎなら対抗意識がある。
また、特に弦セクションが中心になるが、奏者の側には
「大フィルの正奏者と一緒にされたくない!」という思いも
あるだろう。
たかがくだらんプライドの話なら一般聴衆にとってはどうでもいいこと。
ただ、そういう愚痴は外で言わん方がいいと思う。
共感も同情もしてもらえないのはもちろん、軽蔑されるから。
934 :
名無しの笛の踊り:2009/08/29(土) 00:20:48 ID:u/LZAYyO
で、今日の演奏、どうだったよ??
行ってない
936 :
名無しの笛の踊り:2009/08/29(土) 00:32:36 ID:05USZ/v4
>>932 >>また、特に弦セクションが中心になるが、奏者の側には
>>「大フィルの正奏者と一緒にされたくない!」という思いも
>>あるだろう。
自分たちが下手クソなのがバレバレになるからですね
分かります。分かります
937 :
名無しの笛の踊り:2009/08/29(土) 08:40:00 ID:DCElscQo
いままで自分たちが御堂筋で無料コンサート週間を作ろうとして
妨害や反対されてできなかったのに・・・というのならともかく、
大フィルが中心にやりだしたときお声がかからなかっただけでしょ?
食べ物を探す労力は自分では割かないのに、
誰かが食べ物を探してきたら自分にも与えられないと
文句言っている幼児みたい。
なんだかなあ
938 :
名無しの笛の踊り:2009/08/29(土) 08:43:43 ID:B/dGp8LJ
とはいえ大植がいなくなったら止めるか縮小するよ
面倒だもの
次スレどうすんの?
940 :
名無しの笛の踊り:2009/08/29(土) 08:47:51 ID:DCElscQo
それも大フィルの能力のうちだよ。
面倒でもやる人がいれば、音楽監督が誰だろうと続けるだろうしね。
他のオケは面倒だから誰もやらなかっただけでしょう。
もしくは多くの楽員が協力しなかったのか?
少なくとも大フィルは多くの楽員参加してる。
いくらオオウエが旗を振っても当の楽員が参加しなけりゃできないしね。
公演数増やしすぎでトラも増えてるけどね・・・
ミューザのサマーフェスタやラ・フォル・ジュルネみたいな拡がりにはなれないと思う
うちの企画は点では盛り上がっても線になったり面になったりでは個々人の魅力に負いすぎてる
942 :
名無しの笛の踊り:2009/08/29(土) 09:59:51 ID:m81O74jm
ラ・フォル・ジュルネだってADまるたん氏がいなかったら、
はたして出演者が集まるか疑問。
943 :
名無しの笛の踊り:2009/08/29(土) 18:22:16 ID:GBO81i8Y
おっかけオバハンに新興勢力現る。
K−U連合台頭!
明日から新旧入り乱れての覇権争いか?
大乱闘にならんことを祈る。
コータファンも怖いのよね。。。
944 :
名無しの笛の踊り:2009/08/29(土) 18:25:20 ID:4bQrmduN
さて明日は7時に並んで指定席にありつけるのか?
こんな朝早く並ばせるなんて非常識にも程がある。
有料公演にしたほうが、客の負担も減るだろう。
947 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:55:31 ID:ni3wmi17
8時から開場時間の10時15分まで暇や。
今年も割り込むやついてるなー。
948 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:15:41 ID:q96rQYgL
クラシックの裾野を広げるというより、暇なヲタとオバハン追っかけの祭典になりつつあるな。
949 :
名無しの笛の踊り:2009/08/30(日) 21:48:54 ID:06bG64Ju
私は小さな子供を育児中で仕事もありますので幼児禁止でない
このイベントは生演奏に触れることのできる貴重な機会です。
子供が騒がないように気は遣いますがお客さんもスタッフの方々も
子供に対して優しくしてくれ感謝しています。
このイベントならではの良さだと個人的に思います。
生演奏に触れ嬉しく楽しい時間でした。
大植さんと大フィルの皆様毎年本当にありがとうございます。
楽しみにしておられる方も沢山いらっしゃいますので
一週間頑張ってください!!
950 :
名無しの笛の踊り:2009/08/30(日) 22:42:09 ID:hq1TxcvH
日曜5時に市役所前って、KYもいいとこ。
千秋楽は寝袋か・・・
951 :
名無しの笛の踊り:2009/08/31(月) 00:37:53 ID:mmV0g+FZ
だからぁ
先頭に並んでも最前列はゲトできないんだってばぁ
先頭に並んだ人は最前列真ん中ゲットでお土産付
全くレポがないのだが・・・
そういえば今年の第九はどうなるんだろう。
去年は大阪クラシックの頃にはもう発売になってたけど。
>>954 案内来てたよ。リープライヒ指揮だって。
956 :
名無しの笛の踊り:2009/09/01(火) 14:17:53 ID:ROjJNLOu
チケットもぎりとプログラム配布をたった一人にやらせて
スタッフはバカなの?死ぬの?
957 :
名無しの笛の踊り:2009/09/01(火) 14:18:17 ID:EioQeyWE
プログラムぐらい自分で取れ!
今日の中央公会堂の管楽五重奏
なかなかいい感じでした
実は監督を久しぶりに拝見したのですが
細くなったGパン姿にびっくらこいた
ダイエット成功者としてもリスペクトしますだ
知らないから言ってるんじゃ
962 :
名無しの笛の踊り:2009/09/02(水) 02:44:18 ID:TNzXrXzk
963 :
名無しの笛の踊り:2009/09/02(水) 09:33:42 ID:JEmHFiHb
中央公会堂大集会室での公演の時、最前から5列目ぐらいまでが
開演直前まで全部あいてて、「今日は前はわざとあけてあるのか」と
思ってたら、開演まぎわになってドヤドヤとグループみたいにして
入ってきて、結局全部埋まった。
その、前の方の客には、公演でよく見かける常連客が多いように見えた。
単なる偶然 たまたま前の方の列に常連客が集中し、しかも開演直前に
なってから到着 とはとても思えない。
ポップスやロックの公演みたいな「ファンクラブ席」でも作ったのか?
まさかとは思うが、幸太とかがあらかじめ確保しておいて知り合いつながりで
配ったなんてことはないだろうな?!!
もしそうなら、朝早くからチケットぴあに並んでも後ろの方の席しか
取れなかったワシらに不公平すぎだ!
964 :
名無しの笛の踊り:2009/09/02(水) 09:56:57 ID:jaUH9f7I
>>963 まったくあの空席は疑問だよね。いい席は大フィルがずっと抱えてたってことかね?
お世話になっている人に配るとかは「あり」だと思うけどな。
公務員とかにばら撒いている席とかだったら嫌だな。
966 :
名無しの笛の踊り:2009/09/02(水) 14:53:52 ID:FAbF76EB
>>963 ご推察の通りであれは「幸太ファンクラブ席」
>>963 通常、大阪フィルが中央公会堂を使用するときは、
あ〜お列を潰してステージを別途組んで前に迫り出す。
今回も、いつもと同じ要領でステージを組むことを想定していたが、
室内楽や小編成のアンサンブルなので、「あ行列」を潰さずに済み、
その分を、当日券に廻したものと推察するのだが?
それにしてもグダグダとうるさい連中だな。平生、ろくに金も落とさないくせに文句ばっか。ばばあ連中もウザいが、貧乏ガキどももウザい。文句言いたけりゃ、正会員になって交流会で事務局に言え。交流会も金魚の糞参加なら黙ってろ。
969 :
名無しの笛の踊り:2009/09/02(水) 15:57:23 ID:8zK5t1Px
正会員なんですけど・・・
970 :
名無しの笛の踊り:2009/09/03(木) 00:21:08 ID:uzh73qxD
監督指揮のときだけ出てくる関東弁のオバハンが、黄色のTシャツ着て立ってた。
レセプション
昨日の最後の中央公会堂での公演はすごかった。
どの曲もよかったが、特に最後のブリテンの「前奏曲とフーガ」では
大フィル弦セクションのレベルの高さを見せつけた。
974 :
名無しの笛の踊り:2009/09/03(木) 10:25:21 ID:h27FBJDk
最終日の最終公演なんですが、6時半ごろに並んでも指定席取れますかね?
975 :
名無しの笛の踊り:2009/09/03(木) 10:57:01 ID:Zh3OHqrp
9月1日の30公演
「大植剛典」さんて、どなただったの? 甥子さん?
どういうことをされたわけ?
976 :
名無しの笛の踊り:2009/09/03(木) 13:23:22 ID:Vkwlb+A3
>>974 君が言う6:30っていうのは午前、午後どちらだ?
午前でも立ち見あり得る
977 :
名無しの笛の踊り:2009/09/03(木) 19:46:46 ID:2np2JGOS
次スレタイはもうちょいマシなやつにしてね
978 :
名無しの笛の踊り:2009/09/03(木) 19:51:26 ID:KiygjKTQ
>>978 すごいなまだ残ってたんだ。
まあそれを実質19として消化すればちょうどいいね。
980 :
名無しの笛の踊り:2009/09/03(木) 21:39:37 ID:h27FBJDk
( ^ω^)
982 :
名無しの笛の踊り:2009/09/03(木) 23:18:16 ID:a6MIy360
>>980 初日の監督分は現地7:30で立ち見だったから
最終日は現地7:00で厳しいんでないかいな?
まぎわに割り込み炸裂するし。
983 :
名無しの笛の踊り:2009/09/03(木) 23:36:41 ID:bUKFsigv
大フィル事務局を中心に運営サイドは、あの迷惑千万な割り込みをやめ
させるよう、なんらかの具体的な対策を講じるべきだ。
先日も某会場で、列に並んでいる聴衆の一人が大フィル事務局の人に
強硬に抗議をしていたが、なにか適当に聞き流しているといった様子に
見えた。
984 :
名無しの笛の踊り:2009/09/03(木) 23:38:40 ID:eOA9sJiu
大阪は割り込み多いね
どこでも
大阪だから、ではないですよ
ヲタやマニアの世界はマナーが悪いほうが強いんです
やりすぎると排除されるし、また排除しないと一般客が離れるのでのさばらせてはいけないんですが
986 :
名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 00:06:17 ID:3uWapVMC
オバハンもです。
排除したくても、されないよう机にしがみつき、
仲間を呼んで巨大化、増殖するばかり。悪循環
整理券はやめて、有料にしたほうが楽でいいやん。
何時間も並ばされて、割り込み多発でもらえなかったらあほらし。
来年もやるんだったら、番号札でも発行してくれ!
>>982 >初日の監督分は現地7:30で立ち見だったから
ウソ?!
俺は8:10くらいから並んで、8:20くらいに順番が廻ってきたけど、
普通に座席指定券もらったよ。
後から数えた方が早い列だったけど、とりあえず座れたし良かった。
ただ、今度のはファイナル公演だし初日とは違うだろうが、
7:00くらいでも座席券もらえるのでは??
989 :
名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 02:36:48 ID:jEIOBxXX
あの我が物顔のオタク、オバハン連中排除できないのか、
ステージドアから一歩も動こうともしない。
あんなのが最終日早朝から市役所前で陣取っているかとおもうとキモイ。
チケットを完全にランダムで座席指定券で配ればなんとかなりますよ
ただし、その場合の多くは座席交渉が始まります
良席を金で現場で買うわけです 時として脅迫じみてきます
金があってマナーが無い連中が最強なんです
991 :
名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 04:45:36 ID:i3ZY9P+G
割り込みするジジイババアにオッサンオバハンが多過ぎる。
大阪は道徳心のない大人が多過ぎる。
教育改革するなら、ああいう悪い見本を徹底的に吊し上げて反面教師にしないとな。
992 :
名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 10:22:24 ID:w9f724y6
大阪だからそうだというわけではないんだってw
東京でもどこでも同じ
993 :
名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 11:46:04 ID:i3ZY9P+G
>>993 おれも東京の演奏会で大規模な割込みに遇ったことがある。
日頃座席指定に慣れてる客の方がマナーを知らないと見ている。
995 :
名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 13:24:03 ID:0GT+riNI
>>993 あんたがマニアやヲタの世界を知らないだけでしょ
関東住みだけど毎月大変だっつーの
よそからわざわざ大阪に来なくてもいいよ大阪はどうこう言うならさ。
自分の町にはもっと立派なオケやホールがあって民度高いんだろ(プ
997 :
名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 14:57:51 ID:KZx/DLo9
こっちのスレは割り込み防止、向こうのスレは昨晩の駄演大批判と、
見事に棲み分けされててワロス
998 :
名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 16:05:02 ID:m1SKcUXW
999 :
名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 18:13:26 ID:TdqTynig
1000なら大植大フィル辞任
1000 :
名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 18:14:16 ID:TdqTynig
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。