【CSO】シカゴ交響楽団3【CSO】

このエントリーをはてなブックマークに追加
318名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 06:43:58 ID:W9fMgSqV
80年代の「デジタル録音」になってからも含めて本当の(ホールで聴いた当時のシカゴの)サウンドとはかけ離れた録音結果物になったものも多い。

初来日から86年の2回目の来日まで間があいてしまったので、ショルティ時代の最も充実していたころの本当のシカゴのサウンドに接した人は少ないと思う。自分は幸運にも短期間ではあったけど仕事で駐在したので。

319名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 07:40:22 ID:gQyxz3r+
>>318
>80年代の「デジタル録音」になってからも含めて本当の(ホールで聴いた当時のシカゴの)サウンドとはかけ離れた録音結果物になったものも多い。
デジタル録音の方が「本当」だという根拠は?
320名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 14:56:18 ID:oRVeFyyM
逆だろ
改行しない上に、変なカッコ入れてるからわかりにくくなってるけど
>>318は「デジタル時代も含めて、本当の音とは違う」と言っている

まあ、ただ自慢したいだけのオッサンなようなので
真面目に相手するだけ無駄な手合だが。
321名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 15:01:21 ID:DsjwtQH0
>>319
あなたが聞いたシカゴのホールでのサウンドってどんな印象だった?
録音との差異を細かく教えてもらえたら嬉しいです

>>320
真面目に相手するのが無駄なのは君みたいな若者かと
余計なことは言わない
322名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 15:50:38 ID:xdPUND95
318です。
所謂「live」なホール、ではないです。
残響感は余りありません。
なので「ドライ」とよく言われますが、
文字通りのバサバサ感はなく
サウンドはキンキンしたり尖って聴こえたりは全然しません。
むしろ多少の暖かみを感じます。

あと、二千数百人も入るホールにしては入れ物が
狭く感じます。

大手レーベルで比較的「本物の音」に近いのは

ショルティ指揮
ヴェルディ「レクイエム」

グールド指揮
ニールセン交響曲第2番

かなぁ。いずれもRCAですね。
323名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 18:27:13 ID:wzyMMFaU
>>322
ベルディレクイエム????
あれ録音場所はシンフォニーホールだっけ
違うんじゃね
324名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 18:35:39 ID:jsFO+CL4
要するにデッカが糞ってことでいいっすか?
シカゴ響の自主製作盤とかで聴けるWMFTラジオの録音ならショルティ=シカゴ=オーケストラ・ホールでも
暖かみのあるヨーロッパサウンドだしね。
325名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 23:05:45 ID:6HdZk+PW
現代では録音されたものは、どんな残響も音色も付加できる。
”温かみのある”サウンドにするのも簡単だ。
ヨーロッパのオケだって、そういうレコーディングの演出が無い
わけじゃないだろう。所詮は売るための商品だからね。
何でもコンサートホールの生音が「本物」で、それ以外は偽者という
のは、原音再生に拘るオーディオマニアと変わらない思想だよ。
326名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 23:16:28 ID:6HdZk+PW
はっきり言うとホールの音響特性や楽器間のバランスを補正しないと、
殆ど聴こえない楽器とか、逆に特定の帯域だけボンボン膨らむとか、
残響がありすぎて不鮮明とか、無さ過ぎて貧弱に聴こえるとかになる。
それがある意味、自然な聴こえ方と言えばそうに違いない。
デッカサウンドだってそういう延長で、音楽を生き生き聴かせるための
ものだ。録音は生音の代用ではなく、それ自体一つの作品と言っていい。
327名無しの笛の踊り:2010/02/28(日) 00:08:27 ID:fXeV5vZf
生音が本物なのは当たり前として、
ポリシーとしてあくまで録音でコンサートの疑似体験を目指すレーベルと
録音は生とは別物と割り切るレーベルがあるというのが実態だろう。

それはハード側にも言えることだよね。
最近はオーディオ的快感を求める人のほうが増えてるように思う。
ヘッドフォンで楽しむ人が増えてきたからかな。
スピーカーだと空間で左右の音がブレンドされた後に耳に届くが、
ヘッドフォンだと左右が完全に分離された状態で鼓膜を直撃するわけだから。
それを解像度が高いというのはもう生とは別物だわな。

ラジオやオリジナルレーベルのシカゴ響の音は単に鮮度不足でなまってるだけのように思う・・・
はっきり言って音悪い。
328名無しの笛の踊り:2010/02/28(日) 01:34:17 ID:7B/opMyu
シカゴの3階バルコニーの膝スペースの狭いことと言ったら・・・
短足日本人の俺でさえきつかったんだから、雨人じゃ収まらないんじゃないか?
329名無しの笛の踊り:2010/03/10(水) 22:39:16 ID:i4lYwbCy
330名無しの笛の踊り:2010/03/23(火) 19:10:02 ID:/UxXyJaW
朝比奈が振ったことでオケの格が下がったか?
331名無しの笛の踊り:2010/04/02(金) 15:11:06 ID:4a7+JeIG
そうだね。よかったね
332名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 00:02:13 ID:dhn+FTeo
何だか、過疎ってません?もっとCSOで盛り上がろうぜ!
333名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 00:59:59 ID:KGW6GmsO
どうやって?
334名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 22:45:18 ID:dhn+FTeo
>>333
う〜んと、こうやって、ああやって・・・・。
335名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 23:08:44 ID:KGW6GmsO
うんことあややがどうしたって?
336名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 19:59:15 ID:zxWYxJXP
CSOの歴代シェフで一番うんこなのはバレンボイムでしょうか?
337名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 20:05:50 ID:Pyjo2SYZ
民主
338名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 21:48:20 ID:zxVyFP1W
>>336
いや、そうとは言い切れないと思うが・・・。
339名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 22:48:43 ID:KyP9BHP5
バレンボイムがうんこなのは間違いないが。
340名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 23:14:55 ID:iQn3Dv2a
ベト全なんかショルティとバレンボイムを聞き比べてて思うけど、
無機質とか言われるショルティの方が、
案外表情付けが上手い、というか、聞かせどころを巧みに煽って盛り上げるのに対して、
バレンボイムってテンポとか揺らす割に結構一本調子で、
なんか拍子抜けさせられるところがあるね
341名無しの笛の踊り:2010/05/24(月) 00:00:41 ID:oCRS8rJr
バレンボイムは桶のメンバーに相当すかれてたみたい。
342名無しの笛の踊り:2010/05/26(水) 00:07:25 ID:Y8l+uyH1
ジュリーニ、アバド、レバインの録音が好きだ
343名無しの笛の踊り:2010/05/26(水) 18:34:29 ID:DbGNF1Ho
>>342
同感です。それもこれも、ショルティ御大の人選の確かさと、タイプの違う指揮者に対する寛大な器量によるもので、グラモフォン、RCA、CBSソニ―などのレーベルも協力的でいい時代でしたね。
344名無しの笛の踊り:2010/05/26(水) 19:57:02 ID:06In1oBH
マルティノンの「アルル」ファランドールは今聴いてももっとも興奮する。
アチェレランドが一番効いているんでないか?
345名無しの笛の踊り:2010/05/27(木) 00:58:16 ID:8a5z+KY7
>341
そうでもないよ。
彼を好いていた人もそうでない人もいた。
>340
御意。
ショルティのベートーベンが無機質だなんて全然そうじゃないのに。
>344
マルティノン盤は「道化師の朝の歌」が名演。
346名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 01:22:14 ID:BmBL9ARg
すんませんが、どなたかヨーヨー・マとジョンウィリアムズの「ゲイシャ組曲」で
制作者(プロデューサーと録音ミキサー)の名前が分かる方はいらっしゃいませんか
347名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 00:36:45 ID:uUiD5YEx
ハイティンクの「英雄の生涯」、発売になりましたな。買うとするか・・・。
348名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 14:36:55 ID:Sx0Flble
犬でCSO旧譜が40%OFFになってる。
英雄の生涯もそのうち・・・
349名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 18:07:30 ID:w0GMijUF
>>348
英雄の生涯は密林が安い
2点買えば10%引きで実質1800円強
350名無しの笛の踊り:2010/06/20(日) 01:20:45 ID:lsGN1BK9
英雄の生涯良かったよ。
この曲の録音史上最も整った演奏だと思う。
音質も今までのシリーズより更に良くなってる。
351名無しの笛の踊り:2010/06/20(日) 11:44:32 ID:h5IkiDgA
英雄の生涯をアマゾンに予約しているけど未だに未発売で送ってこない。
船便か?
352名無しの笛の踊り:2010/06/29(火) 20:12:51 ID:JHXKGmgx
351です。本日届きました。今から聞きます。
次にも期待。
ブーレーズの火の鳥、ハイティンクの真夏の夜の夢、ブルックナー8番が来そうだが
乞うご期待
353名無しの笛の踊り:2010/07/05(月) 22:38:41 ID:65CD9LV2
ちょっと古いが、久しぶりに、バレンボイムの棒の「モルダウ」「レ・プレリュード」を聴きました。今のCSOより、音がいい意味で直線的でインパクトがあり、音の輪郭線がくっきり浮き出て実に快感です。当時と現在ではメンバーがかなり入れ替わっているのでしょうね。
354名無しの笛の踊り:2010/07/08(木) 00:17:48 ID:LlPH2YkS
シカゴSOの弦って、なんでああいう音がするの?
355名無しの笛の踊り:2010/07/08(木) 01:24:57 ID:6a9SvBJm
>>354
好きなの?嫌いなの?
356名無しの笛の踊り:2010/07/08(木) 06:45:28 ID:SAO1N3ll
>>354
耳線多用の為
357名無しの笛の踊り:2010/07/08(木) 07:41:05 ID:HwMzaKbX
そういえば去年の来日公演での「英雄の生涯」ヴァイオリンソロ、ウマかったな〜。
終了後一緒に行った奴にそれ言ったら
「シカゴのコンマスだからうまいに決まってんだろ!!」と一蹴された。

358名無しの笛の踊り:2010/07/08(木) 09:19:07 ID:PkBJRn/g
http://www4.synapse.ne.jp/giantt-gogo/synapse-auto-page/
かつてhubrt lawsが首席奏者だたww
359名無しの笛の踊り:2010/07/08(木) 11:35:16 ID:TpWYxR0e
>>357
名前忘れたけど中国系のコンマスだったね。
一般参賀でハイティンクと一緒に出てきた。

サントリー2階の後ろで聞いたけど、
全体のバランスといい音の滑らかさといいさすがだと思った。

ショルティ時代にも聞きたかった。

新譜のSACDはまだ買ってないから今日注文しよっと。
360名無しの笛の踊り:2010/07/25(日) 02:16:59 ID:9GgCaGgo
「展覧会の絵」

クーベリック ('51 MERCURY)
ライナー ('57 RCA)
小澤 ('67 RCA)
ジュリーニ ('76 DG)
ショルティ ('80 DECCA)
ショルティ ('81 ザルツブルグライヴ)
ショルティ ('90 SONY LD)
N・ヤルヴィ('89 CHANDOS)

ショルティの裏青ライヴ盤がベストかなぁ。
ムーティの再録音にも期待しませう。
361名無しの笛の踊り:2010/08/24(火) 06:26:51 ID:pw6f3M8/
フジコ・ヘミングをシカゴ日米協会が呼ぶって、勘弁してほしいよ。
本当にどうにかして欲しいよ。シカゴ界隈でももっと上手い日本人
ピアニスト一杯いるでしょうに。。。
362鋼鉄のシカゴ響:2010/08/24(火) 15:05:08 ID:qSacR2lU
無敵のアンサンブルと最強のブラス・セクションを誇るスーパー・ビルトゥオーゾ・オーケストラ
363名無しの笛の踊り:2010/08/29(日) 14:26:42 ID:2NMsRxD3

「奴隷解放宣言」の原本は狙われていた。

http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/0203/36/246.html

岩倉使節団がその行動に疑惑が数多くあった。
364名無しの笛の踊り:2010/08/29(日) 14:27:55 ID:ulqCf5Jf
有名な電波キチガイのHPをここに貼ってどうする
365名無しの笛の踊り:2010/09/10(金) 00:13:38 ID:aHjbZAVJ
【指揮も】ダニエル・バレンボイム【ピアノも】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1284044807/
366名無しの笛の踊り:2010/10/05(火) 03:35:02 ID:z4XYikuL
ショルティの新世界、素晴らしいな
時折アンサンブルが乱れるくらい情熱的。
あとダイナミクスレンジの強烈さにビビる
367名無しの笛の踊り
ムーティとの来日いつよ?