【当】クラシックがポップスよりすごいところ【然】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
「クラシックがポップスよりすごいところ」「その根拠になりそうな事実」を教えてください。
こんど2/14に友人が結婚するのですが、嫁に結婚式の曲をすべてミスチルにすることを強要されブルーになっています。もう間に合わないと思いますが、クラシックはポップスよりすごいぜ!というネタがあったら教えてください。

# ちなみに友人はプリンスとかも好きです。僕も浜崎あゆみよりプロコフィエフ
# の方が断じて良いと思うのですが、人にはうまく説明できません...。

僕が思いつくところだと、
- ボイジャーのゴールデンレコードに入っている曲は圧倒的にクラシクが多い
(ビートルズは入る予定だったが入り損ねた)
- CDの規格の74分はベートーベンの第九交響曲の長さに基づいている
くらいしかありません。

たとえば
- 人類が滅亡するまでに「四季」が演奏される(あるいは人に聴かれる)総時間は「Let it be」が演奏される(あるいは人に聴かれる)総時間より長い
- 1曲の経済的な価値(1枚で比べると圧敗な気がします)
- 単位時間当たりの曲の情報量
とかは定量的に比べられるかもしれません。

(上位を比べても仕方ないので、100位くらいの曲を比べた方が良いのかもしれません)
皆さんのお知恵をください。
2名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 01:31:39 ID:7Y80l4CK
  ::::::::::::::::::::                        ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\:::::::                _人           / / ):::::::::::
:::::/\\             ノ⌒ 丿        /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\         _/   ::(        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\      /     :::::::\      l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ     (     :::::::;;;;;;;)    /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ    \_―― ̄ ̄::::::::::  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ  ノ ̄     :::::::::::::: //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ (     .::::::::::::::;;;;//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\ ニ ___ノ +   + ....:::::::::
        ヽニ -‐(        :::::::::::::::::::::::::::::::::≡ __ノ+ ┼ *:::::::::
         ヽ---\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_ +  ┼  .::::::::::
 :::::...     + ┼ +   +    ー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼    *+     +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +   * .   ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + *     +   .....:::::::::::::::::
3名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 01:36:22 ID:+tmuVpbh
なんか全てが見当違いのような・・・w
4名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 02:13:54 ID:vwwEZZsD
個々人の人生にとって何が重要な意味を持つかは、人によって異なる。
A氏には雑草であっても、B氏には一生に一度の画題であるかも知れず、
C氏には宇宙の神秘が凝縮された存在に見えるかもしれない。

だから、ビートルズに一生を左右される人、ミスチルが心の支えの人、
クラシックが至高の芸術の人、演歌に生きる希望を見出す人、
どんな音楽を好むにしても、その人の価値観や生き方に関わってくることなので、
一般的な優劣の「根拠」や「事実」を持ち出しても意味がない。

嫁がそれほどミスチルを好きならば、もう仕方がない。
説得するならば、「本当にお前にとってミスチルはそんなに重要か?」
「ただ流行に流されて、なんとなく聞いてるだけじゃないのか?」と問い詰め、
逆に、「自分にとってクラシックがいかに重要であるか」をわからせるしかない。

だいたい、そんなにお互いの趣味に理解がない結婚をして、
これからうまくいくのだろうか。
5名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 05:35:32 ID:Buy/Dsq3
楽譜があれば音を鳴らさなくても音楽が成立する点でクラシックはすごい。
ポップスはやっぱり耳で聴かなきゃ&身体で感じなきゃ楽しめないからなあ。
6名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 05:46:11 ID:Buy/Dsq3
↑というクラシックは素晴らしい!!思想を極端に推し進めたのが、
読める人が楽譜を読む分には面白いのに、鳴らすとサッパリ面白くない
20世紀のアカデミック系のゲンダイオンガク。
面白くないことが面白いのだ、楽譜も読めない大衆には解るまい♪
と開き直って聴衆の支持を失った。
//
クラシックの素晴らしさを説くのもほどほどに…ね。
7名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 12:35:47 ID:vMbewTvw
普通に演奏したら聴衆の殆どが全くノッてこないところ

だから一流のプロとそうでない人が存在する

だから自分は上手いと思い上がっているアマチュアも論外だったりする
8名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 14:58:32 ID:gOiEgVZz
ミスチルは知る人が日本にしかいない。
ミスチルが40年後、日本で知られている確率はあまり高くない。
ミスチルを芸術的と評価する人の全人口に占める極めて低い。
ミスチルには熱狂的なファンとそうでもないファンと圧倒的なアンチが存在する。

そして、結婚式は記念であるから、20年後、50年後に振り返る日が必ず来る。
結婚式をビデオに撮る奴は(本人とその家族、友人)必ずいるから、証拠として残る。

孫達に恥ずかしくなく見せられるような未来志向の前向きな結婚式にしよう!



これらを定量化しつつ、A4レポート用紙10枚程度にまとめて友人に渡すといい。
その恐らく数年以内に離婚、または婚約解消へと向かい、音楽の嗜好性という点で
正しき道を歩み始めるに違いない。もちろん保証の限りではないが。
9名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 14:59:38 ID:gOiEgVZz
>>8
×全人口に占める極めて低い
○全人口に占める割合は極めて低い
10名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 20:00:11 ID:VxWxo77t
すごいかどうかわからないが、ポップスって音量に幅がないじゃん。
クラシックの方が音量に幅はある。
11名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 23:58:58 ID:NTIo2dlj
普通にミスチルの音楽の方が聴いてて気持ちいいだろ。
12名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 00:47:39 ID:Iq+Mv61F
>>8
記念として振り返るなら、
「結婚当時の自分の生活を彩ったアイテム」或いは
「結婚当時の諸々の記憶を呼び覚ますアイテム」として
より年代と結び付いたポップスの方が適切。
13名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 01:19:42 ID:9Fn01jt0
結論から言えば、女は生理が判断基準の全てなので、論的に闘おうなどと思った時点で終わり。
「俺はクラシックが好きなんだよ、俺に合わせろ」と暴力振るってでもすごめないなら諦めるべき。

まあ、せめてzone(メンデルスゾーン)の「結婚行進曲」くらいは土下座してねじ込むんだなw
14名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 11:23:52 ID:IRkDBNEJ
>>12
記念の式典で「時代の曲」を流す必要もないと思うがw
式自体に時代が組み込まれているし。(たとえばウェディングドレスなど)

ファッションにははっきり時代がでるからな。
15名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 11:32:10 ID:IRkDBNEJ
>>13
まあ、式は半分は新婦のためにやるもんだからな。
残りは家族や親類、その他。
嫁に合わせるのは正解だろうね。
16名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 00:12:54 ID:PLflKNEB
>>1
それくらい嫁のワガママをきいてやれば?
後で「結婚式はおまえの言う通りにしたんだから」と
かなり後々まで恩に着せられる

クラシックがポップスより絶対的客観的にすぐれているところなんてないと思うな
17名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 23:18:40 ID:CiBYjpWQ
新郎新婦の入場にビクトリアの「アヴェ・マリア」流したっけ。
18名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 23:22:33 ID:8nuyltqx
メーン…!!
19名無しの笛の踊り:2009/02/11(水) 16:09:23 ID:qAkWvpS+
ミスチル好きを
嫁にした事自体誤り
20名無しの笛の踊り:2009/02/11(水) 20:37:23 ID:ZzFeGHSt
クラシックは何度聴いても飽きない。
21名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 11:21:10 ID:O9D/JdH+
クラシックでもポップスで民族音楽でも短期集中後に飽きるのもあれば、
細く長く周期的に思い出して聴きたくなるのもある。
部屋やコンサートではクラシックしか聴かず、
ポップスをせいぜいテレビでしか知らない人種が言いがちな論(>>20)だな。
22名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 23:17:11 ID:PPs7+u9E
釣りかネタかとも思いましたが、結婚式からそれだと大変ですね(+。+)
それはともかく。
信じられないのは
>>13 のほうだなー(笑)

>女は生理が判断基準の全て
>論的に闘おうなどと思った時点で終わり。
>「俺はクラシックが好きなんだよ、俺に合わせろ」と
>暴力振るってでもすごめないなら諦めるべき。

ちょっと…今どき、まだこんな封建時代のような思想の持ち主もいるとは…w
こっちのほうが信じられまへん。
暴力振るってでもすごむw
某バイオリニスト夫婦もそんな感じでDV離婚したのかな〜なんてw
23名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 13:24:08 ID:vnyMIMpf
それじゃ、マジレス。
簡単にかけば結婚式に限らず音楽はTPOが重要。
クラブでモーツァルトの管弦楽なんてかけないだろ?
同様に結婚式にはそれに相応しいものをかければよい。
ミスチルが相応しいと思うならそれもよし。
だが、格調高い式にミスチルなんて論外。
披露宴でフランクな感じでやる分にはかまわないだろう。
あるいは式そのものを家族や身内だけにして、
形式的なものを排除するようなポリシーでもお持ちなら
そういうのもあるかもしれない。

だがこれだけは言っておく。

偉い人まで呼んでおいて、厳かにやるような式典で
ミスチルなんてかけるのは場違いな上に悪趣味以外の
何者でもない。和式で三々九度の最中にミスチルだの
B'zなどががんがんかかっているところを想像していてみよ。
洋式でも同じだ。
24名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 14:24:39 ID:qhvATJhi
で、昨日の結婚式はどうなったんでしょうか?

結婚式を、格調高いものにしたいとは、そのお嫁さんは考えていなかったんじゃなかとですか??


それと、三々九度の最中にミスチルは・・・さすがに合わないけど
(それはさすがに嫌だなー)
披露宴とか、2次会に持っていけばいいんじゃなかったのかなぁ。

25名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 15:17:01 ID:EycU9IXm
ミスチルは特別嫌いじゃないが、これをBGMに結婚式というのは、
マジで嫌だな。ライスシャワーの中でミスチルですか?
たちの悪い冗談にしか思えないな・・・。
2次会の宴会中のBGMなら全面的にオッケーだけどね。
26名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 15:26:49 ID:SSv9REU8
曲にもよるがミスチルは無難だろ
結婚行進曲(メンデルスゾーン&ワーグナー)とかカノンを流す方がよっぽどベタであざとい
27名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 15:30:59 ID:YNIeYKL2
ミスチルの曲をクラシック風にアレンジするか、クラシックの曲をミスチルに歌ってもらうかすればよい
28名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 15:39:22 ID:VD8XpL6S
日本人同士の結婚式ならクラシックでもポップスでもなく雅楽の生演奏でしょ♪
29名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 15:55:41 ID:EycU9IXm
教会で結婚式をやるなら、賛美歌を流して欲しいな。
寺や神社なら雅楽かな。少なくともミスチルは無いな。
30名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 16:06:51 ID:54qKzLMe
武満が書いたポップソングはポップスなの?
ロジャー・ウォーターが書いたオペラはクラシックなの?
31名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 16:15:05 ID:VD8XpL6S
あ〜武満が書いた雅楽はクラシックだなぁ…。
32名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 06:19:32 ID:iFexPuFv
>>5-6
非常に興味深いのでいくつか質問いたします

>楽譜があれば音を鳴らさなくても音楽が成立する点でクラシックはすごい。
>ポップスはやっぱり耳で聴かなきゃ&身体で感じなきゃ楽しめないからなあ。
>↑というクラシックは素晴らしい!!思想を極端に推し進めたのが、
>読める人が楽譜を読む分には面白いのに、鳴らすとサッパリ面白くない
>20世紀のアカデミック系のゲンダイオンガク。

具体的にどういう作曲家や楽派が該当するのか、また該当しうる理由をできる限り列記してください
また、彼らが「クラシック」至上主義であり「ポップス」をそれより劣るものと看做していたソースを示してください

>面白くないことが面白いのだ、楽譜も読めない大衆には解るまい♪
>と開き直って聴衆の支持を失った。

彼らがそのように考え活動していたことが窺える根拠を示してください
33名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 07:53:07 ID:AGxVgSdg
>>32
(遅くなりました…連投規制にかかってました。
ダジャレスレや頭の悪い発言スレ等で遊び過ぎた♪)
はい。その辺は、吉松隆の焼き直しです。
鋭く丁寧なツッコミありがとうです。
いろいろ検証しなければなりませんね。
吉松さんに会ったら訊いてみよう。
//
このスレでは>>12,21,31も私の書き込みですが、結構テキトーな態度であります。
>>5,6については>>21の言い方を変えて
「現代音楽をせいぜいテレビでしかしらない人種が言いがちな論」と言うことも♪汗
34名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 08:29:40 ID:Eq74isZj
どっちも音楽だから比較して論じられると思っているんだろうけれども
芸術と芸能は根本的に別物だよ。

どっちがすごいなんていうのは無意味。
35名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 09:26:20 ID:AGxVgSdg
…激しく同感。
芸能は芸能として楽しみ、
芸術は芸術として楽しめば良い。
//
ところで芸術を芸能として楽しむのは
邪道かしら?
誰が作曲した曲かもそれなりに重要だが、それ以上に
誰がパフォーマンスするかでコンサートに出掛け、
誰がパフォーマンスしたかでCDやDVDを集めている♪
36名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 13:48:07 ID:Oa6Lkk0G
はっきりいって邪道だ。
演奏よりも演奏者の身振りや顔で決めているってことだよな。
これによってかなりの数を「宝」を失っていると思うぞ。
37名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 14:22:32 ID:AGxVgSdg
おお。宝…ですか。深いですね。
いずれは、宝にも手を伸ばすこともあるでしょうか…。う〜ん。
//
まあ、顔や容姿よりは、演奏の芸風で選んでますけどね。
「広く浅く面白く」をモットーに。
あんま芸術芸術してる感じの演奏は苦手です。
CDの棚も資料盤でまとめてあるとこを除くと、作曲家別ではなく、
演奏家の50音順に並べてあります。
↓ちょっと古い写メだけど、こんな感じです
http://d.pic.to/11u19g
棚をうpスレに出そうとしたが、やっぱやめたページ(汗)。
38名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 15:35:25 ID:AGxVgSdg
あ。タグ使い忘れたと思ったら自動リンクなのか。
調子こいて。現在、タワーラックを導入して模様替えの最中の図(画面外はてんやわんや)。
いつになったら片付くことやら…。
http://r.pic.to/x0oli
ポップスも大好き人間の私だが、CDやDVDの9割方はクラシック…。
しかし、実はクラシックとは名ばかりの、
極楽芸能音楽を楽しむ風の消費をする似非クラオタである。
チェリ(…の正規盤w)を全面に飾るなど、俗物の極みといえよう♪
やぱこれはハズいから入れ替えよう。
そうか。クラシックの凄いとこは…芸能音楽を楽しむ態度でも、充分に面白いとこだ!!
おやすみなさい☆
39名無しの笛の踊り:2009/03/31(火) 03:28:16 ID:F2eeUHQN
古典芸能万歳
40名無しの笛の踊り:2009/03/31(火) 09:51:12 ID:rvmz5wIG
そうだな。ポップスは中世からバロック初期に移行しているところかな。
これから100年後くらいにポップスの世界にもビバルディやバッハみたいな
人物が現れて本格的に芸術の道を進むに違いない。

それまで待ちなさい。
41名無しの笛の踊り:2009/03/31(火) 20:42:27 ID:p4V/eni5
ミスチルが嫌ならアクアタイムズとかグリーンとか流してもらえ
42名無しの笛の踊り:2009/03/31(火) 23:49:21 ID:jKexjfKM
不倫
43名無しの笛の踊り:2009/04/02(木) 00:54:25 ID:udDxd5J7
ポップスでクラに勝てるのはバッハのG線上のアリアだけ
44名無しの笛の踊り:2009/04/13(月) 12:52:05 ID:yDYVvqwT
バッハとかバルトークとかリストとか、生前は演奏が主で曲はほとんど知られてなかった。
死んでから祭り上げられた。
音楽以外でもたとえば太宰治も千部刷って、数年間で全部売れて増刷で1万部刷って、でそれが当時のベストセラーだった。今じゃありえないレベル。
一般人はほとんど存在すらしらない。それを教科書やら目ディあでやれ名作だ名作だと祭り上げて今では何百万部にもなってる
日本人にもすぐれた作曲家はいたはず。しかし不自然な祭り上げを嫌うから出てこないだと思う
45名無しの笛の踊り:2009/04/14(火) 00:58:51 ID:c1HdB20z
祭り上げられる奴が糞だと、本当の実力者が出て来れなくなるというのは
日本に限らずどこにでもある話し。日本の場合、儲かりそうもないものは
すべて却下されている。これが現状。
46名無しの笛の踊り:2009/04/14(火) 01:04:35 ID:YSyqoPdl
糞って何を指すんでしょうか
47名無しの笛の踊り:2009/04/14(火) 02:08:51 ID:PJHMts5u
20年後に見向きもされなくなるようなウンコ作品
48名無しの笛の踊り:2009/05/01(金) 12:01:31 ID:tMlVUaQW
汎用性
49名無しの笛の踊り:2009/05/12(火) 19:55:36 ID:82f9oVOh
ポールモーリアさんが好きです(・∀・ )
50名無しの笛の踊り:2009/05/27(水) 11:04:41 ID:ANVGgd+Y
時間の長さだろ
51名無しの笛の踊り:2009/06/08(月) 11:40:40 ID:TmHz2hou
ポップスの中にクラシックを感じるところ
52名無しの笛の踊り:2009/06/08(月) 12:26:45 ID:wjPtoQlW
西洋音楽に乗り換えた歴史をもつ、この国の住民ならクラシックは必聴かと・・・
53名無しの笛の踊り:2009/06/08(月) 14:22:15 ID:PgJXfTHI
・再現性の良さ
・風雪を耐え抜いてきた個性の強さ

例えばバッハ。何百年も前の作品なのに現在演奏し鑑賞可能であること、
(もちろん研究者の努力もあるわけだが)
現在の感性で演奏し鑑賞しても耐えること、
何百年も前の作品が今でも普通に愛好されていることはスゴイと思う。
しかし一人だけの力で個々の調性の性格などが決定されたわけでもなく
記譜法が確立したわけでもないことを考えると
大勢の哲学者や作曲家、演奏家たちが直観や試行錯誤の末に
打建ててきた古典の伝統力といったもの、全くあなどり難い。
54名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 20:41:13 ID:MvVlC6C3
沢山の奏者がひとつの作品を同じ楽譜で演奏して技術と音楽性、解釈レベルの高さを競うところ
55名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 21:32:44 ID:piCf+VOs
披露宴のBGMなんて音楽ヲタ以外誰も気にも留めてない件

冠婚葬祭板見ればわかる
客にとってみれば料理がうまくてくだらない演出や余興がなくて引き出物がまともならいい披露宴となる
で、>>1はどうだったんだろね?
56名無しの笛の踊り:2009/06/18(木) 15:41:15 ID:FDvYMm/L
ポップスの99%は10年後に聴くと恥ずかしい事になってる。
クラシックではカラヤンくらいしかいない
57名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 13:10:46 ID:LLX0pY4w
ブーニンも忘れんでくれ
58名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 14:00:27 ID:/fptcsh4
>>【当】クラシックがポップスよりすごいところ【然】

なにがすごいって、、
クラシックファンの服装センスのダササ度。
ポップスファンは脱帽でやんス。
59名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 11:57:25 ID:Hq9pBV87
>>56
おまえのお勧めは誰?
60名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 12:10:43 ID:+dy8dK8A
ポップスってさ、歌詞とかメロとかと無意味にドラムとか入れるじゃん。
あれ、すっげダサいんだよねー。んなもんよく聴くわって思う。
61名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 12:16:18 ID:aK0r/yQ+
ロックにとってのドラムは指揮者の役目もあるからね
純邦楽も打楽器をそういう使い方する
なので音楽として別におかしいことでもなんでもない
62名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 12:28:26 ID:Y6YddcqT
音楽としての良し悪しはともかく
ポップスやロックは刹那的というかあれだ、ジャンクフードみたいなもんだ
つまりおやつだ。

毎日食べる栄養バランスの考えられた体に良い食事がクラシックだ。
最近はじゃがりこのほうがうまいだろwwwとか言う子が増えてるだけ

結婚式の場でじゃがりこは出さないよな。
いくら好きだからって。
63名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 14:56:04 ID:D1XJElYp
>>62良し悪しはともかく…と言いながらその理屈なのは変かと
64名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 15:05:07 ID:HLXIoTa6
ハレとケで言うと
ハレがクラシック、ケがポップス。
白米とか赤飯がクラシックで、玄米や雑穀がポップスだな。
滅多に食べられないアリガタイ食事がクラシックや雅楽、
毎日食べて栄養満点なのがポップスや俗謡。
結婚式はハレだから、味で勝るクラシックが相応しいだろ。
65名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 16:17:05 ID:hWZEFdED
>>63
まるでお菓子が食事に劣るような言い方をするが、
一元的(?)な見方しかできないのはどうかと思うな。

要は適材適所だ。
66名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 16:17:19 ID:oDxFyh56
リズムの使い方の複雑さ、テンポ設定の存在(ポップスは一つのテンポにほぼ決まってるから)、和声、基礎的な大きな違いはここらへん(歌曲とポップスを比べりゃよくわかる)。

ジャズは和声が巧みだから、ポップスより芸術的には高いところに位置される。

でも俺はポップスも好きだよ。
67名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 16:26:32 ID:hWZEFdED
ポップスは比較的単調だからおやつやジャンクに当てはまる。
クラシックはそういう意味でやや複雑なので日々の食事。

ジャズは外食っぽいな。
ジャズのほうが合ってるだろうか。
68名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 16:37:05 ID:oDxFyh56
まあ結婚式で流すのはBGMだから、クラシックを使いたいなら、簡素なバロックがいいだろうな(食卓の音楽とかもたくさんあるし)。
でもなにより一番いいのは、新郎新婦にゆかりがあるような曲だろ。
ポップスに偏ってもいいんちゃうの?
69名無しの笛の踊り
>>60
交響曲って楽章の終盤の盛り上がるところで無意味に
ティンパニーや金管楽器を鳴らすじゃん。
あれ、すっげダサいんだよねー。んなもんよく聴くわって思う。