ヴァイオリン協奏曲について語るスレPART3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
ベートーヴェン、メンデルスゾーン、ブラームス、チャイコフスキーをはじめ、
メジャー・マイナー、場所を問わず、さまざまな作曲家のヴァイオリン協奏曲を語りましょう。

前スレ
ヴァイオリン協奏曲について語るスレPART2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1194916168/
[メン・チャイ]ヴァイオリン協奏曲総合一[ベト・ブラ]
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1153923874/
2名無しの笛の踊り:2009/02/03(火) 04:29:48 ID:50XQe8J5
俺様選定4大ヴァイオリン協奏曲 [新版]
ブラームス、サン=サーンス、ブルッフ第1番、シベリウス
3名無しの笛の踊り:2009/02/03(火) 04:35:30 ID:50XQe8J5
俺様選定4大ヴァイオリン協奏曲 [改訂新版]
ブラームス、サン=サーンス第3番、ブルッフ第1番、シベリウス
4名無しの笛の踊り:2009/02/03(火) 07:10:58 ID:UO3kPYiq
よんさま
5名無しの笛の踊り:2009/02/03(火) 09:51:29 ID:bpBS3XUX
我輩選定4大協奏曲

ベートーヴェン
ブラームス
ベルク
シベリウス
6名無しの笛の踊り:2009/02/03(火) 15:11:01 ID:brIx53dk
前スレ落ちちゃってたんだね。
膠着してたから、新スレで仕切り直しだね。
俺のお気に入りは
1.ショスタコーヴィチ1番
2.ストラヴィンスキーニ調
3.プロコフィエフ2番

4.ブルッフ1番
5.J.S.バッハ BWV1043
7名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 20:30:15 ID:XJF0x/TQ
なぜモーツァルトはVn協奏曲を1780年以降に作曲しなかったんだろう?
1780年にはVnとVaの協奏交響曲が作られてはいるが
8名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 00:03:58 ID:wDLlVla1
>>1


おれの4大は、

メンデルスゾーンホ短調
シベリウス
プロコフィエフ1番
チャイコフスキー

ベタすぎw
9名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 09:31:46 ID:yytS6E9t
>>7
ソナタの方がよかったからじゃないか?
モーツァルト自身のピアノと、腕利きの美人ヴァイオリニストとのコラボっちゅう事で。
10名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 09:50:06 ID:Ia/qD9++
おれの4大は

ブラームス
シベリウス
バーバー
コルンゴルト

下の2つはしょっちゅうかわるけどね。
11名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 10:20:17 ID:Cl47BYm1
こうしてみると、ブラームスを挙げる人が多いねぇ
12名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 11:06:49 ID:VscyJKud
まだ初心者であんまり数聴いてないから今のところ3大

チャイコフスキー
シベリウス
コルンゴルト
13名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 11:29:09 ID:IbHuMGDL
>>11
聴き応えは抜群だからね
オケパートも充実してるし
14名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 12:48:15 ID:pVEAbdz1
ダントツで
ブラームス

以下
シベリウス
ベートーベン
ブルッフ
15名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 16:40:08 ID:J8EmYezM
ブラームスは俺ベスト10圏外だわ、残念

ショスタコーヴィチ1
ストラヴィンスキー
シベリウス
ブルッフ1
プロコフィエフ1
ハチャトゥリアン
メンデルスゾーン ホ短
ラロ スペイン交
バーバー
チャイコフスキー
16名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 20:17:01 ID:rYBhc1zY
17名無しの笛の踊り:2009/02/11(水) 23:32:22 ID:M7IM+vnj
ヴィニャフスキ2
サンサーンス3
シベリウス
18名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 02:21:47 ID:smncVuyl
おれもブラとベトはベスト10に入んない。

メンデルスゾーン
チャイコフスキー
シベリウス
ハチャトゥリアン
サン=サーンス3番
モーツァルト5番「トルコ風」
バルトーク2番
ベルク
プロコフィエフ1番
ラロ2番「スペイン交響曲」
19名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 10:33:51 ID:aMK9G8b9
週間チャート 第5位から カウント〜ダウン!!!!!

チャイコフスキー
ショスタコ1
モーツァルト4
メンデルスゾーン

堂々の第1位は〜

ブラームスでしたぁ!〜〜〜〜
20名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 11:57:09 ID:A6amReBm
メンチャイのどちらも入れてない奴は、玄人ぶりたいだけの子供。
21名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 18:46:34 ID:IO0o2J/t
あとベトコンとブラコンも。
22名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 18:54:09 ID:dkHSQAHQ
>>20そうかなあ。
チャイコフスキーはずっと好きだけど、メンデルスゾーンは好きと思ったことないぞ。
メンデルスゾーンでも、ニ短調は13歳にしては良く出来てると思うけど。
ところで、メンデルスゾーンのホ短調でイザベル・ファン・クーレンが「オリジナル・バージョン」って奴を弾いてるみたいだけど、
ちょっと前にCBSで誰かが出したやつと一緒ですか?
23名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 18:58:05 ID:dkHSQAHQ
>>21同じことが言いたい。
ブラコンはすごい好きだが、ベトコンはさほどでもない。
少なくとも、ベスト10には絶対入らないなあ。
24名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 19:10:38 ID:1F6mkWUr
そうかなあ、ベトコン結構好きだけどなあ。
ベスト10なら絶対入るなあ。
25名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 19:25:30 ID:1F6mkWUr
あ、途中で送信しちゃいました。
順不同だけど、
1.メンコン
2.チャイコン
3.ベトコン
4.ブラコン
5.シベコン
6.タコ1
7.プロコ1
8.プロコ2
9.ヴィエニアフスキ1
10.バルトーク2
自分ってつくづく当たり前だなあと思う。
ただ7位以降はかなりの曲がひしめき合うので、そのときの気分で入れ替わりかな。。。
ブルッフ1、ヴィエニアフスキ2、サンサーンス3、バルトーク1、ハチャトゥリアン、ヒンデミット、
パガニーニ1&2、エルガー、ドヴォルザーク、バーバー、コルンゴルト、グラズノフ、ブゾーニ、
この辺になるとバッハやモツも入ってきて混戦。そのあとはバロックやらシマノフスキやら、
ストラヴィンスキ、シューマンやら・・・・挙げだすとキリが無いです。。。
26名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 13:09:55 ID:gj6daTk2
不動の1位は
ブラームス!

あとは順位が入れ替わる。
ベトコンは最後の盛り上がるところが好きだ。
27名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 18:29:07 ID:7AEQdrJi
おれもブラームスだけは不動だな

メンデルスゾーンは取っつきやすいけど飽きやすい
チャイコは、俺だけの特別な1枚を求めていろんな演奏盤買ったけど
子供のころに熱中して聴いていたキョンファ&プレヴィン盤が鉄板になってからは
ほとんどそれしか聴かなくなった
28名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 08:46:41 ID:qphIeJgt
20世紀に一番飽きることなく聴かれた録音のひとつは、
ハイフェッツ演奏のメンコンだろうけどね
29名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 11:26:25 ID:H9zvZTT+
リヒャルト・シュトラウスのヴァイオリン協奏曲はどーや?
すごくいい曲だと思うけど。
ただ、この曲の作曲者が、将来「英雄の生涯」とか「ツァラトストラかく語りき」などを、
作曲するなんて、思えないけど。
30名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 14:10:51 ID:OonjcaP/
シベリウス
シンディング
ラーション
ニールセン
ラウタヴァーラ
メンデルスゾーン
ストラヴィンスキー
プロコフィエフ1
ブルッフ1
ゴルトマルク

かな

ブラームスやベートーヴェンはベスト30にも入らないな
演奏会のプログラムに組まれているとものすごく損した気分になる
31名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 16:21:55 ID:tpHeUo3R
ここ半年ほど聴いてないもの。
ベートーヴェン
シベリウス
モーツァルト全部

いい曲ばかりなんだけどねぇ・・・
32名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 17:01:16 ID:p+lRO7io
1.メンデルスゾーン(不動)

ストラヴィンスキー
シベリウス
チェイコフスキー
シューマン
グラズノフ
モツ3
バルトーク2
バッハ1
ブルッフ

ベトブラはどうも好きになれない。
俺の耳ではどう聞いてもシューマンの方が名曲に思えてしまう不思議。
33名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 18:13:07 ID:snwsJV2t
チャイコのが一番好きだな。

そうだ、悲しいニュースなんだけど、

ユニバーサルスタジオジャパンってあるじゃん?

あ そ こ の 入 場 ゲ ー ト で 流 れ て た 曲 が も ろ チ ャ イ コ の パ ク リ だ っ た よ 。

あれはひどすぎる。メロディーや楽器そっくりそのまんま入れてたりするし。

微妙に違うからあれは明らかにパクリ。
34名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 18:44:14 ID:12ha13Q2
>>29
あー、あれいい曲だよね。
ヴァイオリンソナタみたいにもっと演奏されてもいいのにね。

>>32の感覚は何となく分かるけど、>>30は変わってると思う。
35名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 20:01:27 ID:w7K6B3r4
ショスタコ1、プロコ2、ベルク、ブリテンあたりは外せんだろう。
食わず嫌いはもったいないと思うが、人それぞれだから押しつけはしないが。

ブラームスとベートーヴェンが暑苦しくなって、今では聴く気にならんというのはわかるなあ。
名曲だということは認めたうえでのことだけど。

メンコンとチャイコは暑苦しいわけではないが、もういいという感じだな。
ドヴォルザークとラロは今でも飽きないのが不思議だ。
ドヴォルザークはチェロが暑苦しい感じで聴かなくなっちゃった。
36名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 22:26:11 ID:IEX8PWkJ
メンデルスゾーンは誰もが一度は飽きる。
だが、また戻って来る。
不思議な曲だ。
37名無しの笛の踊り:2009/02/19(木) 11:09:14 ID:7TPrQbgZ
最初に聞いたときにいいソリストに当たるかどうかも大きいと思うな。
38名無しの笛の踊り:2009/02/19(木) 15:15:09 ID:pV8N+cjV
ブラームス、シベリウス、ベートーヴェン、メンデルスゾーンと
バッハ、モーツアルトが基本だろうな。

あとは、各自好きなコンチェルトでいいんじゃん?
おれ的には、ドボルザーク、バルトーク1番、ベルグ、ショスタコ2番
ブリテン、ウォルトンあたりが好きだ
39名無しの笛の踊り:2009/02/19(木) 18:16:49 ID:CTYpM+1T
シベリウスとブルッフも基本セットに入れて!
40名無しの笛の踊り:2009/02/19(木) 18:18:18 ID:CTYpM+1T
間違った

シベリウス×
チャイコ○
41名無しの笛の踊り:2009/02/20(金) 01:40:09 ID:uOqoJjaG
おれにはブラとベトを入れてるやつが通ぶりたいだけの馬鹿に見える。
ブラはベスト30ぐらいにぎりぎり入るかもしれないが、ベトなんて、
どう聴いたってベスト50にも入らない。
おれと趣味が合わないだけだから、おれを悪く思わないでくれ。
42名無しの笛の踊り:2009/02/20(金) 01:57:46 ID:2Y5PJ8xt
趣味が合わない奴を馬鹿と呼んでりゃ、話はそこで終わる。
43名無しの笛の踊り:2009/02/20(金) 02:17:04 ID:V3TVvNF9
>>41
この馬鹿が!
44名無しの笛の踊り:2009/02/20(金) 02:41:32 ID:LBgHOTwe
ブラームスもベートーヴェンも、帰り着く家みたいなものだと思います。
誘惑的な盛り場で、色んな楽しみを覚えても、変わることのない普遍的な
存在だと思いますね。
45名無しの笛の踊り:2009/02/20(金) 03:05:00 ID:SiHEBqJ+
ベト、ブラは、決して、聴き手にも易しい曲ではないので、>>41みたいな者が居るのは当然。
別に、>>41が理解出来なくても誰も損も得もしないのだから、放っとけ!
46名無しの笛の踊り:2009/02/20(金) 03:17:03 ID:V3TVvNF9
通ぶりたいだけの馬鹿と呼ばれて、むちゃくちゃアタマにきてるんだ
したり顔で横から口出すな
47名無しの笛の踊り:2009/02/20(金) 08:18:08 ID:JpsTz1xu
2chごときで・・・
48名無しの笛の踊り:2009/02/20(金) 08:31:23 ID:W7PRPti1
人を馬鹿呼ばわりしておいて、悪く思わないでくれも何もないもんだ。
49名無しの笛の踊り:2009/02/20(金) 14:50:39 ID:pl2yyBFW
>>41
お前は悪い奴だ。
50名無しの笛の踊り:2009/02/20(金) 15:08:01 ID:h2NLu/wk
つまりこういう事だな。

>>41は馬鹿に見える。
おれと趣味が合わないだけだから、おれを悪く思わないでくれ。
51名無しの笛の踊り:2009/02/20(金) 15:10:27 ID:UpiwSbuK
バロックの作曲家たちのも忘れないでね〜
52名無しの笛の踊り:2009/02/20(金) 15:31:18 ID:pl2yyBFW
>>41
罰としてベスト50を書いていけ
ただしヴィオッティやヴィヴァルディを何十曲も入れたら、フルチンで磔の刑な。
53名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 20:46:48 ID:V6ZE+cOb
>>41は、たぶんベスト50など書けないだろう。
他人を馬鹿呼ばわりする奴ほど、馬鹿呼ばわりされるのを嫌がっているから。
5441:2009/02/22(日) 12:21:43 ID:P1SIOVTK
50曲ほど選んでみた。
順位順に並べるのは無理。
できるとしたら、上位30曲までを10曲ぐらいずつくぎることぐらい。

メンデルスゾーン ホ短調、チャイコフスキー、シベリウス、ハチャトゥリアン、
バッハ1・2番、バッハ ドッペル、バルトーク2番、ラロ2番(「スペイン交響曲」)、
ヴィヴァルディ「四季」、サン=サーンス3番、モーツァルト3・4・5番、
プロコフィエフ1・2番、ベルク、ブリテン、ショスタコーヴィチ1番、コルンゴルト、
R.シュトラウス、ブルッフ1・2番、ブルッフ「スコットランド幻想曲」、バーバー、
エルガー、シューマン、ドヴォルザーク、パガニーニ1・2・6番、シマノフスキ1・2番、
ヴィエニャフスキ1・2番、ヴィオッティ22・23番、マルティヌー2番、ラッブラ、
レーガー、プフィッツナー、ヴュータン4・5番、ヤナーチェク(補筆完成版)、
ショーソン「詩曲」、ヒンデミット1番、ニルセン、グラス、ウォルトン、
K.A.ハルトマン「葬送協奏曲」

ブラームスはここに入れてもいいけど、この中では下の方。
パガニーニは、どれということでもないが、好きな方から2、3曲選ぶのが妥当と思った。
ヴィオッティは全部聴いたが、聴きこんだとは言えないから、もっと聴くと他に選ぶ曲が
出てくるかもしれない。モーツァルトのピアノ協奏曲の選び方に似たような感じ。
ヴィヴァルディは、いくつか聴いたことがあるが、ちゃんと覚えているのは「四季」だけで、
よく聴けば他にも気に入る曲があるかもしれない。
マルティヌーは1番も入れていいかもしれないが、ヴァイオリン協奏曲の作曲家としては
マイナーなので、1曲だけとした。
5541:2009/02/22(日) 12:22:55 ID:P1SIOVTK
ちなみに、あまり気に入らなかったもの。

ストラヴィンスキー、グラズノフ、ベートーヴェン、シェーンベルク、バックス、
ショスタコーヴィチ2番、サン=サーンス2番、ディーリアス、カルヴォヴィツ、
アウリン3番、ジョリヴェ、マリピエロ、カセルラ、ローザ、クライスラー、
カステルヌオーヴォ・テデスコ2番、ロドリーゴ、デュティユ、
ヴォーン=ウィリアムズ「コンチェルト・アカデミコ」、フォーレ(未完)

このうち、ストラヴィンスキー、シェーンベルク、ショスタコーヴィチ2番、ジョリヴェ、
マリピエロ、デュティユは、良い演奏に巡り会えば好きになる「かもしれない」と思った。
ニルセンがそうだった。おれ的に今はかなり上位のシューマン・ドヴォルザークも、最初から
気に入ったわけではない。
聴きこむと好きになる可能性も、否定は出来ない。
他の曲でもそうなる可能性はあるが、ベートーヴェン、クライスラー、ロドリーゴ、
ヴォーン=ウィリアムズのは、その可能性はない。


さらに、未聴で聴いてみたい曲。
番号書いてないのもある。何曲あるか知らん人もある。

シンディング、ラロ1・3番、ブロッホ、アレンスキー、ポンセ、ドホナーニ、
ヒナステラ、マルタン、シェック、ブリス、ミヤスコフスキ、ペッタション2番、
W.シューマン、ヴュータンの4・5番以外(特に2・3番)、ヨアヒム、
フバイの3・4番、ゴルトマルク、コーヌス、ヒンデミット2番、リゲティ
5641:2009/02/22(日) 12:23:47 ID:P1SIOVTK
入れ忘れてるのもあるだろうけど、今思い出す範囲でまとめてみた。

もちろん、これらのレスのすべてに自分の好みが反映している。
だから、好みの違う人や詳しい人などは、ツッコミどころがあるだろうし、
それでよいと思う。
57名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 14:04:54 ID:PuZ2dO8e
自分の好みが反映しているって当たり前のこと、
誰かみたいに、好みが合わない者をバカ呼ばわりしないよ。
58名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 15:14:32 ID:7NidJYif
拙者、某プロオケの団員です。

ベートーヴェンは名曲だと思いますよ。
ピアノ編曲版だと良い作品には聴こえないけどね。
ブラームスは楽器のツボを押さえた書法で弾きがいあり。
個人的にはグラズノフが最も好きかな。
最近は、プフィッツナーを練習中。これは佳品。
大穴は、ワイルの管楽器との協奏曲かな。
59名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 16:59:44 ID:1Z6V5h4u
ハイフェッツのチャイコと
ムローヴァのチャイコのカデンツァが大分異なってるけど
ハイフェッツの方が改変版で良いのかな?
60名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 17:17:14 ID:rmU05ItL
ハイフェッツは自作カデンツァを遺してるよね。
61名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 17:25:04 ID:LC/7woGL
クラヲタで多数決を採るとベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲は駄作と言う人の方が多い。


かもしれない。
あると思います。


ブラームスのヴァイオリン協奏曲が駄作と言うクラヲタをよく見る。


かもしれない。
あると思います。
62名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 18:18:13 ID:SFgkHrWc
作品や作曲家、演奏家についての好き嫌いならいいけど
聴いてる人間に対して馬鹿だとか罵るのはやめて欲しい

個人嗜好の優劣を書いても、なんら発展性はないし
雑談スレとか、適当なスレでやってくれ

>>58
演奏されている方の、技巧についてのカキコミは
聴き専の人間にはたいへん参考になります、ありがとう
63名無しの笛の踊り:2009/02/23(月) 00:55:16 ID:PsZIusP7
プフィッツナーもいい曲。ブゾーニの協奏曲の現代版みたいな感じ。
64名無しの笛の踊り:2009/02/23(月) 01:13:50 ID:wjPAIA2k
ヴァイオリンレイトの会会員としては、やはり自分で奏ける曲に一番愛着を感じるな。

ザイツの2・5番、ベリオの9番、ローデ(ロード)の7番あたりは、はずせない。
さすがに、リーディングやアッコーライ1番あたりは純粋なお稽古曲という感じ
だが、それでもレイトには欠かせない愛奏曲たちだ。
これらの曲は、聴き専の人には単なる通俗曲にしか聞こえないと思うけど、
実際に演奏してみると、中級者にもヴァイオリン演奏の醍醐味を堪能させてくれる
佳曲だよ。
65名無しの笛の踊り:2009/02/23(月) 12:13:34 ID:lZG4/GFb
>>33
クラシックの引用を今更あげつらうのはどうかと思う。
66名無しの笛の踊り:2009/02/23(月) 13:09:11 ID:Xy3RxxNK
ヴァイオリンを弾く人と、聴くだけの人だと、その曲に対する感じ方はだいぶ違うだろうね。

ブラームスとベートーベンなんかは、演奏者にとっては駄作にはならないと思うし。

自分もヴァイオリンやるけど、やっぱどっちも好きだ。
ブラームスは一番好きだね。
67名無しの笛の踊り:2009/02/23(月) 13:37:48 ID:foS+XCnb
スペイン交響曲とメンコンは子供の頃弾かされまくったな。そういう人多いと思う。
特にスペイン交響曲はコンクールに向けて、耳が潰れるほどwもう聞きたくなくなる。メンコンと違って飽きやすい曲だし。
68名無しの笛の踊り:2009/02/23(月) 18:24:03 ID:BwASc5Hz
うん、スペイン交響曲は発表会などでイヤになるほど聴かされて、本当にイヤになった。
自分から聴こうという気にはなれない。
69名無しの笛の踊り:2009/02/23(月) 18:31:04 ID:y5tsYPAX
ベートーベンは、練習しながらクロイツェル教本さらっている見たいって思った。
とても、音楽的とは思えなかったのですが、私が未熟だったせい?
高校生くらいでやった曲は、どういうわけか大人になっても高校生の時の弾き方しかできない。
困ったものだ。
70名無しの笛の踊り:2009/02/24(火) 00:08:59 ID:CXMhEaI6
ベートーベンはインタビューでムッターがカラヤンに
何歳の時だかに「まだ早い。」と言われて見てもらえなかったと
言っていたのが記憶に残っているな。
何年か後にようやく見てもらえた。
71名無しの笛の踊り:2009/02/24(火) 00:32:19 ID:SD0lB61Z
日本語でおk
72名無しの笛の踊り:2009/02/24(火) 00:44:14 ID:JT3tRXlN
ベートーベンがインタビューに答えたのかと思った
73名無しの笛の踊り:2009/02/24(火) 04:19:19 ID:+qL+I5tj
ベートーヴェンは、ヴァイオリン以外のパート(ピアノ伴奏でも)との
絡み方が難しいと思います。音系はいたってシンプルなので、上手に
絡む右手の技術が必要ですね。よっぽど、音に魅力ある奏者なら、リズム
がおかしくても、さまになりますけど。そういう奏者は、最近少なく
なったなぁ。昔で言う所の、巨匠っていなくなったよね。
74名無しの笛の踊り:2009/02/24(火) 08:41:30 ID:Pbm7wiab
>>73
確かに巨匠の数も減ってきたのかもしれんが
お前のようにわけのわからない改行をする人間のほうが
最近は少なくなっているような気がするね。

書いている内容も馬鹿っぽいけど
75名無しの笛の踊り:2009/02/24(火) 12:22:22 ID:JT3tRXlN
どうした?
ほかのスレでいぢめられたの?
76名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 19:02:09 ID:ZiX+ynkC
ベートーヴェンは巨匠が弾かなきゃ聴いてられん駄作。
ブラームスはパガニーニみたいなのを作りたかったのだろうが、こねくり回しすぎて
イヤミな曲になってしまったので、力作だが凡作となった。

両方とも、「名前」で売ってますみたいな。
77名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 19:49:21 ID:juhMzzqW
巨匠って具体的に誰?
78名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 19:50:02 ID:+Z2kfMT5
>>76
ふーん、そうかなぁ?
貴方は何が真の傑作だと思われるのでしょうか。
79名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 00:02:30 ID:uMCxxa+p
シェリングのベートーベンが大好きな自分は巨匠はどうでもいい。
80名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 00:24:07 ID:kSKvVd7d
ベートーヴェンの協奏曲の話題が続いていますね。
私は第一楽章の第一主題が大好きで、よく聴きます。
色んな演奏を聴いていますが、
あえて1枚なら、オイストラフとクリュイタンス。
81名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 00:24:33 ID:scePLfav
ひねくれてるなぁ…

ベートーベンもブラームスも素直にイイ曲だよね。
82名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 00:39:32 ID:JuH2bYzZ
うん
83名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 00:49:59 ID:VYxGF2LJ
>>67-68
チャイコフスキーは、「スペイン交響曲」を聴いたからヴァイオリン協奏曲を作った。
チャイコンが重要なら、「スペイン交響曲」も重要ですぞ。
84名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 00:54:09 ID:JuH2bYzZ
音楽史的にはそうかも知れないけど
個人の曲に対しての捉え方は、いろいろあっていいじゃない?
85名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 00:59:42 ID:VYxGF2LJ
はい、そうですね。
86名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 13:05:45 ID:scePLfav
個人的な経験などから、この曲はちょっと…っていうのはわかるけど、
作品を頭ごなしに罵倒する感覚が良くわからないなぁ。
好みじゃない曲はあるけど、それに対して駄作とかくだらないとかは思わないからなぁ。
仮にも今日まで残ってきた曲だし。
自分にはわからないけど、
ほかの人たちは魅力を感じているわけだし。

なかには、今まで魅力を感じなかったけど、
改めて聴いてみるとイイな〜と思う部分がみつかることもあるしね。
87名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 18:01:50 ID:BcC3XTR+
>>79
シェリングは巨匠中の巨匠でっせ。
88名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 00:53:34 ID:iSWNTlp2
Škerjanc(シュケルヤンツと読む?)の曲おもすれー
コルンゴルト原液をうすめて鄙びた農村の地下蔵で発酵させたような曲。
89名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 15:12:51 ID:v+djxZfm
マイナー曲の紹介を見ると嬉しくなってくる。
90名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 15:50:35 ID:MztEkuJD
「ベン・ハー」を書いたミクロス・ロージャの曲が面白かった。
ハリウッド風の曲かと思ったらバルトークやコダーイみたいな、
ハンガリーの雰囲気が感じられる曲だった。実際に聴いてみたい。
91名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 16:41:37 ID:j5RnXiaU
トゥールのコンチェルトいいな
北欧現代曲は聴きやすいな
92名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 23:23:43 ID:v+djxZfm
またマイナー曲だ。
気持ちイイーーー!
93名無しの笛の踊り:2009/03/02(月) 04:37:04 ID:iIvwLlQR
ラロの一番とゴダールとメラルティン
94名無しの笛の踊り:2009/03/02(月) 06:39:07 ID:PgLr42H9
お気に入り:
ヴュータン第5番
95名無しの笛の踊り:2009/03/02(月) 18:15:26 ID:sbXqia5f
ヴァスクス
『遠き光』〜ヴァイオリンと弦楽オーケストラのための協奏曲〜
96名無しの笛の踊り:2009/03/02(月) 20:53:17 ID:GYUmVx0v
ラウタヴァーラのは結構強烈
もう少しキラキラ癒し系かと思ったら
97名無しの笛の踊り:2009/03/04(水) 00:23:41 ID:Ztxp8nY/
>>94
少しマイナーですね。
ちょっと気持ちイイかも。

>>92 >>93 >>95 >>96
またまたマイナー曲だ。
気持ちイイー、イクーーーー!!
98名無しの笛の踊り:2009/03/04(水) 01:03:23 ID:i7uVgF/h
モーツァルト愛好家です。4番・5番はそれぞれ個性があって楽しめると思う。
4番はオーボエ協奏曲やファゴット協奏曲と似て、若々しい元気な曲で、
5番は1楽章のソリストが目立つ大げさなイントロや3楽章のトルコ風リズムがおもしろい。
99名無しの笛の踊り:2009/03/12(木) 23:09:07 ID:DQNeapSp
モーツァルトの4番と5番は互角の好勝負
100名無しの笛の踊り:2009/03/12(木) 23:30:21 ID:NRRgUfto
ほろ酔い加減で聴くショスタコ2番終楽章は格別といえよう。
101名無しの笛の踊り:2009/03/13(金) 00:19:25 ID:uiRH5KRU
3番>5番>7番>6番>4番
102名無しの笛の踊り:2009/03/19(木) 18:52:09 ID:BxgO67Fn
モーツァルトの6番と7番は真作じゃないでしょ。
103名無しの笛の踊り:2009/03/19(木) 19:05:29 ID:l2ROZ6yY
だがそれでもいい。
104名無しの笛の踊り:2009/03/21(土) 23:19:27 ID:PGdi97er
このサイトには、ベートーヴェン好きな人、おおいなー。
それに比べると、ブラームス嫌いが多いの、なぜなんだろう。俺、ブラームスの方が断然好き。
それは、さておき、ヨアヒムの第2番は、やっぱ名曲ですなあ。
第3番は、くだらないけどね。
第1番って聞いたことないけど、いいですか?
それから、モーツァルトの6、7は俺は好き。
3番>4番>7番>6番>5番>1番、2番の順だな、俺の場合。
まあ、でもモーツァルトがヴァイオリン協奏曲作んなくても、いーわ。俺の場合は。
105名無しの笛の踊り:2009/03/21(土) 23:33:01 ID:OdhZwULX
筆頭にブラームスをおきます!
106名無しの笛の踊り:2009/03/21(土) 23:43:09 ID:q49DQ775
わたしは管楽器ですが、ベトコンは超名曲だと思いますけどねえ。
あのアンサンブルのスリル感はどのシンフォニーよりも上だと思います。
2楽章の終わりでG-GA--H--っていくところとか。(楽器がばれる)


まあソリスト的には知りませんが。
107名無しの笛の踊り:2009/03/22(日) 06:36:33 ID:+NgjD/75
神尾真由子のブラームスを誰か評価してくれませんか?
108名無しの笛の踊り:2009/03/30(月) 13:23:07 ID:z7BmOpG+
ブラームスのカデンツァは誰のがいいですか?
ヨアヒム、クライスラー以外もいろいろ聞いたけど、
この2曲を上回る名曲となると、ハイフェッツくらいしか思いつかないなー。
一番好きなのは、クライスラーかな。
109名無しの笛の踊り:2009/03/30(月) 20:07:50 ID:dIABuriI
>>108
エネスコ
クライスラーには及ばないけど、ヨアヒムと同じくらい良い
110名無しの笛の踊り:2009/04/11(土) 07:54:55 ID:0VJfgUC5
ナイジェル・ケネディがポーランド室内を弾き振りしたベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲が
すごく気に入ったんですが、なぜか、この演奏は軽く扱われてますね。
いけないところとか足りないところとかがあるんでしょうか?
111名無しの笛の踊り:2009/04/11(土) 10:36:51 ID:dUQGPlbs
>>63
プフィッツナーはいい曲だよね。
ラウテンバッヒャーの独奏で聞いたことある。
いっしょのCDに入ってたツィンマーマンも好き。
112名無しの笛の踊り:2009/04/11(土) 18:29:22 ID:oSRXXEkW
>>110
ケネディを色物視して軽く扱ってるのは日本だけです。
要するに軽くは扱われてませんので、あなたの評価は妥当です。
113名無しの笛の踊り:2009/04/12(日) 13:10:49 ID:wie5UFYK
ケネディやコルシアはちゃんとした人です。大丈夫です。
114名無しの笛の踊り:2009/04/12(日) 16:52:16 ID:M55ZIB+n
>>112-113
ありがとうございます。
甘口の演奏ですがすごく良かったもんで、世間の評価と一致しないのが不思議でした。
115名無しの笛の踊り:2009/04/13(月) 23:36:20 ID:pFOu/3y2
ケネディはドッペル、1041の第一楽章は早くて苦手
けどバッハ1041の第三楽章はどの奏者よりも好みだった
使ってる弓のメーカーも同じだし好きな奏者の一人だ
116名無しの笛の踊り:2009/04/17(金) 15:45:52 ID:0uH8pIif
お前ら誰のヴァイオリン協奏曲が一番好き?
俺はメンデルスゾーン、ブルッフ、シベリウス、ブラームス・・・ああたくさんあり過ぎて迷うぅー
117名無しの笛の踊り:2009/04/17(金) 15:53:56 ID:ZK1BAZNP
いっぱいありすぎて困る
モツ2〜5、ブルッフ、ドヴォルザーク、メンコンあたりは聴いてて飽きない
最近はヴェンゲーロフの演奏ばかり聴いてる
118名無しの笛の踊り:2009/04/17(金) 16:06:10 ID:AMmmFOmO

僕はブラームスとベルクは外せないなぁ
119名無しの笛の踊り:2009/04/17(金) 23:24:39 ID:Ys+8Q7GA
バッハだな。1も2もドッペルも。

ベルク聴いてみたいんだが、とりあえず渡辺玲子あたり買っとけば
いいんでしょうか?
120名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 11:28:55 ID:yhe1Xpxx
>>76
「ブラームスはこねくり回しすぎて」
と書いてますが、ブラームスにとって作曲とは、そういうものなのです。
僕は、そのこねくり回し方によって好き嫌いが別れるのですが、
ヴァイオリン協奏曲は、まだまだこねくり方が足りないと思う。
ピアノ協奏曲(特に2番)くらい、こねくりまわしてれば、
若手ピアニストが簡単に引くわけにはいかなくなるけど、
ヴァイオリン協奏曲なら、まだ何とかなると思う。
121名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 11:37:08 ID:wtABdY19
ブラームス乙
122名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 23:23:54 ID:t3KKa8iS
>>116
全然迷わずタコ1。
123名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 19:41:30 ID:EenRb+RB
>>116
ペッテション2番
124名無しの笛の踊り:2009/04/23(木) 23:17:02 ID:ePkTMyty
>>123
マイナー曲だ。
気持ちイイーー!
125名無しの笛の踊り:2009/04/30(木) 22:35:05 ID:TXZAPm+P
プロコフィエフが好き。
特に1番。
126名無しの笛の踊り:2009/04/30(木) 23:08:42 ID:rk2cKKfp
ソリスト次第で大化けするから、現代モノ以外は大概好き。

でもやはり、ブラームス/シベリウス/ベルクは外せないところ。
127名無しの笛の踊り:2009/05/01(金) 00:28:05 ID:uB8/kkkl
ソリスト次第で大化け…
→その意味ではコンクールも面白い。
128名無しの笛の踊り:2009/05/01(金) 01:58:14 ID:gjNkZMDs
ソリストで大コケの可能性の方が高い…。
129名無しの笛の踊り:2009/05/01(金) 02:27:38 ID:EZdULRbE
どんなソリストでも一応それなりに聴ける曲。
メンデルスゾーン
チャイコフスキー
ラロ(スペイン交響曲)
シベリウス

ソリストが駄目だと名曲がたちまち糞になる曲
(逆に、これがちゃんと弾けないと一流とは言えない)
ベートーヴェン
ブラームス
ブルッフ
プロコフィエフ2

ソリストに適正が求められる曲
(超一流でも向かない人は駄目)
パガニーニ1,2
ストラヴィンスキー
バルトーク2つとも
ショスタコーヴィチ1
ベルク
エルガー

ソリストに恵まれず埋もれ気味で勿体ない曲
ヴュータン5
ヴィエニャフスキ2
シューマン
ドヴォルザーク
130名無しの笛の踊り:2009/05/01(金) 08:38:43 ID:+Nw1jXDJ
>>129大分適当なこといってるな
同意できるのはドヴォルザークだけだ
131名無しの笛の踊り:2009/05/01(金) 11:42:00 ID:W+rl8O8d
プロコ2好きな奴いない?
132名無しの笛の踊り:2009/05/01(金) 14:21:34 ID:sJHyLBJD
ヴィヴァルディ 四つのヴァイオリンのための協奏曲 RV.580

素晴らしくないかい?
133名無しの笛の踊り:2009/05/01(金) 22:53:17 ID:y4KJgU14
>>130
そうかな? >>129は、けっこういい線いってると思った。
134名無しの笛の踊り:2009/05/01(金) 23:16:31 ID:+Nw1jXDJ
>>133 色々と突っ込みどころがあるけど、一番上のどんなソリストでも一応聞けるってのはない
チャイコフスキーなんか一流のソリスト以外ひどいことになる

そもそもタイプ分けしようというのが無理がある。
ただソリストに恵まれないってとこは理解できる。そこに挙げられてる曲はいい曲なのにあんまり弾かれない感があるし
135名無しの笛の踊り:2009/05/01(金) 23:31:09 ID:gjNkZMDs
ソリストが悲惨なせいでまるで別の曲のようだった
ベートーベンのは聞いた事がある。
太ったオバサン(外人)だった事しか覚えてないが。
でも、そもそも満足出来るバイオリニストで聞いた事がないな。>ベートーベン
136名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 11:15:50 ID:gMjXlGhH
シベなんて聴き所で音程が取り難いところがあるから
ヘボだと誰にでもバレバレなんだがな
137名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 23:28:32 ID:lA3+Zk8j
シベのは勢いでなんとかなったりしない?
138名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 14:16:21 ID:2de+Xxf8
シベは出だしが全て
出だしが駄目だと挽回は不可能
139名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 14:27:04 ID:+x3Q16LZ
シベコンて、ど演歌みたいなメロディーラインだけど、奏者にとってはすごく難しいらしいね。
実際、ありえないほどの指使いしてる・・・
140名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 22:01:09 ID:8KpPJE81
演歌も聴くんだ。シベコンと演歌ってギャップすごくない?
141名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 22:28:04 ID:B8gtAyYS
演歌っぽいと思ってる人かなり居ると思うよ!
やたらに日本で人気あるのがそれが一因かもよ。

第3楽章なんか詞をつけれて水前寺清子が歌っても違和感ないんじゃないの?

因みに私はあまり好きじゃないです。
142名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 22:59:19 ID:8KpPJE81
>>141
シベコンの最終楽章と水前寺清子のイメージがどうして重なるのか改めて聴いてみたが
なるほどね!と感心した。言われるまでシベコンが水前寺清子というか演歌のイメージと
重なることなど無かったが、聴いてみてあなたの連想も無理ないかなと思った。しかし
何だか可笑しいよ、その感性はw

この終楽章は北欧の民族舞踊かなんかがモチーフになってるんじゃないかな?だから
演歌というより、日本の民謡でリズム感のある、例えばソーラン節なんかとイメージが
重なるかな?まあ異論は覚悟の上だけどw

143名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 23:09:44 ID:qhMZMuhS
演歌っぽいといえば、パガニーニの1から6じゃない?
こぶし効かせまくって歌ってるという感じがするけど。
144名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 23:34:53 ID:+x3Q16LZ
こぶし&ビブラートといえば、近作のムターのモーツァルトプロジェクトね。
賛否は置いといて、あれはあの人ならではの至芸です。
145名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 00:11:51 ID:p6QBEFuD
ヴァイオリン作品は大なり小なり演歌っしょ
146名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 12:21:00 ID:2xc+kQZ9
そう言われても日頃演歌聴いてないから分からんよ
147名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 12:22:49 ID:2xc+kQZ9
>>145
ちなみにどの曲のどんなところが演歌なの?
148名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 13:58:10 ID:A19o2h0i
>>145
う〜んww
まあ、弦楽器の特徴は歌わせられる事だけどさぁ(´・ω・`)
149名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 18:04:09 ID:C6tbsdJK
あまり演歌って感じはしないなぁ
ブルッフじゃないんだから
150名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 19:35:30 ID:rT8ecaDv
ラロもド演歌って感じするよね。
151名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 19:58:29 ID:H4+IDEf8
シベリウス、ブルッフ、ラロ
この3曲を3大ど演歌調ヴァイオリン協奏曲と認定してOK
152名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 20:01:53 ID:A19o2h0i
メンデルスゾーンをお忘れなきよう
153名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 21:20:23 ID:zx4Xd1eH
ドヴォルザーク
タネーエフ 協奏組曲
154名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 22:09:27 ID:HiK/N08n
演歌聴いてる人多いんだね。しかしあまり演歌聴きすぎると、何聴いても演歌に聞こえるよ。
まあ聴く人の好みだからとやかく言うつもりはないけどねw
155名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 22:24:12 ID:H4+IDEf8
>>154
まあ、ムキになるな!
みんな洒落でやってんだ。
空気を読め!
156名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 22:35:45 ID:HiK/N08n
ムキになるなって、ムキになってるように映るのか?w
157名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 22:42:00 ID:HiK/N08n
>>155
あんたは洒落かもしれんが、あんた以外は本気かもしれんよ?
そこであんたに聴くけど、なんであんたのカキコが洒落になるの?
158名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 22:42:46 ID:n1ggHBA5
最近一番よく聴くのはバッハの第1番

例のタモリ倶楽部の7Fで鳴ってたのを聴いて
「よし負けないぞ」と聴き始めて気に入ってしまった

まぁ負けてるけどw
159名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 22:43:04 ID:mQSTs0+b
>>156

まあ、少し落ち着けってw
160名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 22:45:53 ID:H4+IDEf8
完全に沸騰しちゃったみたいだね!
161名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 22:51:11 ID:HiK/N08n
>>160
そういう陳腐な常套句はいいから、>>157にスレするのをワスレては困るんだがw
162名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 22:54:44 ID:mQSTs0+b
スレとレスがごっちゃになってるしw
あまりかっかとしないで寝なよ

今日はあなたに勝ち目はないからwwww
163名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 22:55:05 ID:HiK/N08n
早いとこ頼むよ。夜更かし嫌いだから
164名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 23:03:43 ID:HiK/N08n
簡単な文章で良いんだよ。なんか小難しい文章考えてるのか?w
165名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 23:10:02 ID:PPv097Wl
ここはお前ら2人の喧嘩専用スレじゃないから
どっかよそでやってね
166名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 23:10:05 ID:HiK/N08n
>>160のホモダチもだんまりかよ。あほくさw もう寝よ
167名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 23:11:09 ID:A19o2h0i
>>154
問題は歌う時よ 歌う時!
168名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 23:29:31 ID:Mq8VfOJj
やっぱりヴィヴァルディだね RV580 四つのヴァイオリンのための協奏曲とかが好きだ
169名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 23:03:36 ID:DG0kt94m
シェバーミン(シュベルミン)のヴァイオリン協奏曲第9番は隠れた名作。
ラヴェル+シベリウス+ショスタコーヴィチのような複雑怪奇な味わい。
ただし第6〜8番は隠れた駄作。
170名無しの笛の踊り:2009/05/11(月) 05:52:24 ID:Y55cZ1y1
>>169
強烈に無名過ぎて、検索しても何も出て来ないよw
実在すんの?

出身国、生没、作風といったプロフ求む。
171名無しの笛の踊り:2009/05/11(月) 20:35:39 ID:cXSBiHkz
シェバーミンなんているの?
まさかシェバーリンじゃないよね?
172名無しの笛の踊り:2009/05/12(火) 14:39:33 ID:Tr0QVp/y
知り合いの外国人とかならウけるw
まぁまだまだ知らない国の知らない作曲家もいるんだろうな
せめて名前の綴りが分かればもう少し調べようもあるのに


それよりブルッフの2番でおすすめない?
173名無しの笛の踊り:2009/05/13(水) 10:48:05 ID:ZT5t0jic
リダルティは隠れた名曲に入れるにはメジャーすぎるか
174名無しの笛の踊り:2009/05/18(月) 21:34:55 ID:+Afi9F6Y
シェバーミンはガセだったのか?
175名無しの笛の踊り:2009/05/18(月) 21:44:55 ID:vgX/xR9L
バルトーク2番。
なるべく十代のうちに聴いておくべき。
176名無しの笛の踊り:2009/05/18(月) 22:02:44 ID:HzJrhZDS
ヴァイオリン曲マニアの友人に「なぁ、シェバーミンって持ってる?」と
何気なく訊いてみたら、「今朝おつけの実にして食べちゃった」とか言っていた。

作曲家じゃなくて何かの食べ物らしい。
177名無しの笛の踊り:2009/05/18(月) 22:36:00 ID:Ku/292xP
まだそのネタ引っ張ろうとしてるのか。
178名無しの笛の踊り:2009/05/19(火) 00:53:35 ID:kdvRb7mP
シェバーミンは京都に限る
179名無しの笛の踊り:2009/05/20(水) 00:44:57 ID:lRSSmqIT
鮫島事件の重要証拠だったと思う>シェバーミン
180名無しの笛の踊り:2009/05/20(水) 21:42:52 ID:uAf54jO4
エクアドル赴任中の後輩が地元オケで聴いたことあるって!>シェバーミン

但しヴァイオリンじゃなくてハープ協奏曲だったらしい。
今そのときのプログラム探してくれてる。
181名無しの笛の踊り:2009/05/20(水) 21:46:54 ID:tdh63Lx/
シェバーミン(シュベルミン)っていう書き方、
外国語を知らないのがまるわかりなんだよなw
182名無しの笛の踊り:2009/05/20(水) 23:49:18 ID:J1Z9Wnz+
ブラームスVn協奏曲
ジョコンダ・デ・ヴィート&フリッチャイ指揮 RIAS響が意外に素晴らしかった。
戦後ほどなくヌヴーはNDRに単身乗り込んで素晴らしいブラコンを聴かせてくれたが
青白い炎が燃焼しているような、力強く野太い、情念の爆発を感じさせる演奏であるのとは
好対照。
日溜まりの陽炎を想起させるような暖かい音色で、細部にまで繊細な響きを聴かせてくれる。
決して大ヴァイオリストとは云えないのだろうが、そのユニークな音色と線は細いけれど凛と
した響きに魅了される。フルトヴェングラーやケンペとのブラコンの録音もあるようだ。
183名無しの笛の踊り:2009/05/21(木) 07:07:56 ID:RSiTFHfS
で、シェバーミンはどうなったの?
>>169はどっか逝っちゃったの?
お盆にしか会えない人になっちゃったの?
184名無しの笛の踊り:2009/05/21(木) 09:59:29 ID:1DmG3oiR
Shbermin とか書くのかな
Shebermin なのかな
Schevermin とか?

もうどうでもいいや。実在でもマイナーすぎて聴く気が起きん。
185名無しの笛の踊り:2009/05/21(木) 11:26:51 ID:WDvaaOYu
ケンペンな
186名無しの笛の踊り:2009/05/23(土) 03:28:11 ID:Iixc2lVc
>>104確かにベートーヴェンコンチェルトが「史上最高傑作」みたいに
言われてるのがよくわからないんだよね。「まあなかなかいい曲」って印象。
ブラームス、シベリウス、バッハの方がわかりやすいし、弾いてても楽しいかな。
187名無しの笛の踊り:2009/05/23(土) 07:11:53 ID:MKDxqBAZ
ヴォーン・ウィリアムスのあげひばりもここかな?
188名無しの笛の踊り:2009/05/23(土) 13:59:25 ID:QaDvtxGq
吉田翁の「私の好きな曲」に、「ベートーヴェンはこの先抛っておいても大丈夫だが
ブラームスの曲はこの先ずっと好きでいられるか多少心許ない」云々・・
「だからここではベートーヴェンでなく、ブラームスについて書いた」という記述がありますが
最近になって、何か「そういう感じ」が判るような気がしておるのです。
ブラームス、ひとむかし前は断然好きだったのですが、確かに聴く回数が激減してきたんですよねぇ。
あ、いや、断じて曲自体の優劣や好悪を云いたいのではないのですが、
曲そのものの個性というか、なんというか。

189名無しの笛の踊り:2009/05/23(土) 14:41:17 ID:zlaFXqle
ブラームスは未だに良さがわからん
くどい感じがやだ
190名無しの笛の踊り:2009/05/23(土) 17:52:04 ID:kQqfyV3d
年取ると甘いものが苦手になるおっさん的な感覚じゃね?
191名無しの笛の踊り:2009/05/23(土) 18:45:36 ID:zlaFXqle
まだ20代なのにorz
メンコン、ブルッフはしつこく聞いても飽きないんだがなぜだ
192名無しの笛の踊り:2009/05/23(土) 19:33:55 ID:u8Gp0c7k
いいやん別に
どんなおさーんでも良く分からん曲はあると思う

評価の高い演奏が自分に合っているとも限らないし
何かのきっかけで良さが分かったりすることもある

漏れもブラームスの協奏曲は食わず嫌い的なところが…
193名無しの笛の踊り:2009/05/24(日) 10:03:07 ID:kNpl9k3J
流れ切ってごめんね。

今ハンス・ヘンケマンスのVn協奏曲を聴いているが、とても良いというかカッコイイ。

基礎データ
ハンス・ヘンケマンス(蘭:1913-1983)
Vn協奏曲は1948年に作曲

演奏者
Vn:ディック・デ・レウス
指揮:ジャン・フルネ
演奏:オランダ放送フィルハーモニック
194名無しの笛の踊り:2009/05/24(日) 19:01:22 ID:rc6mLsVq
ヘ、ヘンケマンス…。知らねー。

けどシェバーミンと違ってフルネがやっているなら安心だね。
195名無しの笛の踊り:2009/05/24(日) 20:46:01 ID:ANSRqBDe
馬力のある曲が好きだ。見得を切るというか。
ということで、
やはり、ブラームスの第3楽章、また、ハチャトリアンの第3楽章が良い。
196名無しの笛の踊り:2009/05/26(火) 09:10:46 ID:v+wi9CP7
パーシウスのVn協奏曲はメンデルスゾーンとシベリウスを足して3で割った感じ

ただ、霊感とか想像力、構成力みたいなものは何一つ感じられなかった
197名無しの笛の踊り:2009/05/31(日) 07:51:22 ID:5sKvwYXL
ジョージ・ロイド(英:1913-1985)のVnと弦合奏のための協奏曲とVnと管合奏のための協奏曲聴いた。
どちらも親しみやすいメロディに溢れててとても聴き易い。
この人は交響曲もオススメ。
198名無しの笛の踊り:2009/05/31(日) 13:39:44 ID:dDJIY0dB
>>193 >>196 >>197

またマイナー曲だ。
気持ちイイー、イクー! イクーーーー!!!
199名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 08:11:43 ID:KiR3mT4h
ヨアヒム2番は有名な演奏家の作品だから話のネタには…以上の価値はなかったでつ
よくもまあこの程度のひじょーに退屈な駄作しか書けない輩が
古今東西のヴァイオリン協奏曲の中でも最高峰に位置づけられるシベリウス(改訂前)をこき下ろせたものでつ
200名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 08:34:18 ID:mIwXd1g6
シベリウスを古今東西の最高峰と思っているのは
お前さん一人くらいなもんだろう?

当時最高峰の演奏家であったヨアヒムには
悪いと思うものを悪いという権利はあるよ。
ティボーもシベリウスを忌み嫌ってたしね
201名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 09:42:31 ID:GS9DDMPy
>>199-200
格付けは好きじゃないが、出来具合は似たり寄ったりではないか?
ヨアヒムの2番は聴き込めばかなり面白い曲だし(聴いた演奏が悪いのではないか)
シベリウスは一聴耳を捉えるものはあるが一人勝ち出来るほどじゃないし浅薄なところもある。
 それに3世代も離れた(作曲時期はもっと違う)作品のインスピレ−ションや構成などを
十把一絡げに言うのは無理すぎ。
 ただ近世の演奏家でシベリウスの曲を嫌っている人がいたのは事実で、興味がある。
ティボ−あたりは、この手の濃厚さは敬遠しただろうからわかる気もするけど。
202名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 11:18:42 ID:9WAKDszG
外山のヴァイオリン協奏曲を弾きたいけど著作権とかめんどくさいよね
203名無しの笛の踊り:2009/06/08(月) 01:03:14 ID:zSIV9lpo
ハチャトリアンを嫌っていたグリュミオーw

シェリングは案外土俗的な曲もいろいろ弾いていたな。
204名無しの笛の踊り:2009/06/09(火) 06:47:03 ID:MtzBglGR
たしかに、ハチャトゥリアンはグリュミオーの美学には合わないだろうな。
205名無しの笛の踊り:2009/06/09(火) 19:06:29 ID:40uS7LWA
そういえば、グリュミオーのベルクとストラヴィンスキーの協奏曲は良いよねえ。
206名無しの笛の踊り:2009/06/09(火) 22:59:55 ID:0xXE/9mq
しつもん ローデとかヴィオッティのコンチェルトって難しいの?聞いたことないんだが
207名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 02:10:51 ID:Va4DJszt
じゃあみんなどのヴァイオリン協奏曲が一番好き?
208名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 02:14:43 ID:fIi9DrmT
中毒的に聞くのはメンコン、ブルッフ、シベリウス
ドヴォルザークも結構聞くな
209名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 21:58:09 ID:NnN/S4lZ
単に好きなものといわれれば、ブルッフのスコットランド幻想曲
とにかく旋律が美しい
210名無しの笛の踊り:2009/06/19(金) 10:25:33 ID:A7uBeEZ+
リゲティ
211名無しの笛の踊り:2009/06/19(金) 10:46:52 ID:cyA/N5xM
>>207
一番と限定されると迷いすぎて出ないな。
グラズノフ、R・シュトラウス、シューマン、ストラヴィンスキーは最近よく聴く。
212名無しの笛の踊り:2009/06/19(金) 11:11:12 ID:oMmKN/R1
>>209 同位。カンポーリだとなおよい。
213名無しの笛の踊り:2009/06/19(金) 11:19:16 ID:mqe4PNmg
ブラームスからは離れられない
214名無しの笛の踊り:2009/06/19(金) 16:18:58 ID:8Nx/N2GW
>>209>>212
ブルッフだったらヴァイオリン協奏曲第1番のほうがいいに決まってんじゃん。
お前らの耳どうかしてる。
215名無しの笛の踊り:2009/06/19(金) 16:26:39 ID:Ag7Qw7z6
>>214
だよね。スコットランド幻想曲は旋律は美しいが、それだけ。構成がゆるい。
ほめるやつは通ぶりたいだけだろ。
216名無しの笛の踊り:2009/06/19(金) 21:50:24 ID:EC2Vgyfq
>>209>>212ではないが
読んでて義憤を感じたので書く。

そんなもん好きずきでしょうが。
なんでそういう言い方するかね。
217名無しの笛の踊り:2009/06/19(金) 22:04:31 ID:pxPsa2MO
単に通ぶりたいだけの頭の固いヲタでしょう
2ちゃんで通を気取るなんて発想、ヲタ脳じゃないと生まれないよw
218名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 02:12:45 ID:WGZ7nQWu
うん、好き好きだと思う
スコットランド幻想曲いいよね。
ついでに言うと自分はヴァイオリン協奏曲第1番のねっとりしたしつこくて
くどい第1楽章が好みじゃない
同じ理由でサラちゃんとかムターも苦手

219名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 06:11:20 ID:iUwQgsj5
プロコフィエフの2番が大好きです。
220名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 07:06:00 ID:AUGHZ/NO
カバレフスキー、脳味噌が垂れ下がるようなアホらしい曲だ

終楽章良いけど

221名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 20:26:12 ID:DXZIixYi
>>215
ブルッフの協奏曲を曲構成で優劣付けようとしている時点で痛いな
ブラームスとの比較ならまだしも
222名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 21:31:03 ID:4TvKE+Mt
バヨラスだか何だか言う人のコンチェルトはなかなかだな。
リトアニアっぽくて。
223名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 22:20:53 ID:wzgSbWsO
ブルッフとブラームスとの比較をしてみたが、
ヴァイオリン協奏曲では、絶対ブルッフの勝ちのような気がする。
224名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 22:31:02 ID:WGZ7nQWu
優劣つける意味がわからない
ブラームスのヴァイオリン協奏曲の優雅な感じが好きだ
225名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 21:01:29 ID:beKcmufg
初めて買ったクラCDにスコットランド幻想曲が入ってたんで大好きになった

しみじみ切な〜いとこが良い!

秋冬にお酒飲みながらまったり聞くの好き
226名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 19:41:18 ID:KYiDh5/H
ねちっこさがなきゃヴァイオリンじゃない。
227名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 20:12:32 ID:+bzq7Xz1
ヴァイオリンほど表現力があれば、ねちっこくない名曲だってできるでしょう。
でも、たしかに思い浮かばないな。
228名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 23:38:42 ID:aH7mGG4H
カルウォウィチとかいう人のコンチェルトはいい!!
229名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 09:19:32 ID:HZKsLcCd
アウリン3は言われているほどには良くない
230名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 01:32:18 ID:oEHW1szb
ねちっこ系なら、タルティーニでしょう。
しばらくしたら全集が完成しそうだし。半年はねちねちが楽しめる。
231名無しの笛の踊り:2009/07/13(月) 05:55:42 ID:wDV1beVl
シュニトケ1の良い演奏教えて
232名無しの笛の踊り:2009/07/20(月) 08:43:25 ID:EhoNs7lf
ハイフェッツの2つのCDで4大協奏曲が聴ける
233名無しの笛の踊り:2009/07/20(月) 21:28:12 ID:EhoNs7lf
昔、パールマンとオーマンディのEMIのチャイコフスキー聞いた時
長嶋茂雄の風格を感じた
234名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 00:43:02 ID:TJ43SJjJ
長嶋に風格ってあるのか?w
235名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 01:07:26 ID:KNKiS5fF
あるだろ。
知能は低くても人間的大きさがある。
236名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 10:17:00 ID:gplvM6Nz
>>232
チャイコフスキーとブラームスのコンビはともかく
べートーヴェンとメンデルスゾーンのコンビはそれほどでもない
237名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 10:18:04 ID:gplvM6Nz
メンチャイのコンビなら、やっぱ庄司紗矢香
238H:2009/07/21(火) 10:20:21 ID:osgaqP+l
皆さん、顔が似ている。
吉村氏は?
239名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 10:21:23 ID:gplvM6Nz
LP時代の名盤を

メンデルスゾーン・・・オイストラフ、オーマンディ
チャイコフスキー・・・スターン、ロストロポーヴィッチ
ベートーヴェン・・・スターン、バレンボイム
ブラームス・・・オイストラフ、セル
        スターン、メータ
240名無しの笛の踊り:2009/07/24(金) 01:33:17 ID:a3KRU2Qx
初めて買ったバイオリン協奏曲のLPがモーツァルトでセルとオイストラフだった
241名無しの笛の踊り:2009/07/24(金) 16:43:35 ID:U9EoU00A
聴き始めは親父のLPコレクション。
ベートーヴェンはオイストラフ+クリュイタンス
ブラームスもオイストラフ+クレンペラー
メンデルスゾーン+チャイコフスキィもオイストラフ(笑
但しオーマンディじゃなくて、コンドラシンのメロディア(新世界レコード)。
1967年の宝塚大劇場(+コンドラシン・モスクワpo)を聴いたとのことで
それ以来「オイストラフ以外、聴く必要なくなった」ってよく云ってました。
来年十七回忌だから仏壇に向けて聴かせてあげようかな。
242名無しの笛の踊り:2009/07/25(土) 13:20:23 ID:JTfzxZAf
>>241
法事のときだけじゃなく、もっと頻繁に聞かせてやれよ。
243名無しの笛の踊り:2009/07/25(土) 18:10:49 ID:EdBB3iJ7
244名無しの笛の踊り:2009/07/27(月) 00:21:00 ID:gN4aUfcl
>>240だが
調べてみたらブラームスだった
まあ誰も注目していないとは思うけど
昔は持ってるレコードが少なかったから何度も聞いていたのに
あれからずいぶんと時間が経ち
おれも何時の間にかおっさんになってしまった
ちなみに妻はポピュラーしか聞かない
しかし下手に趣味が同じだとそこでけんかしたりして良くないかもしれんな
チラ裏すまん

245名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 00:59:19 ID:z14AalbO
趣味: 2ch?
246名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 09:12:41 ID:RQoC8Ihr
4大コンチェルトもいいが
たまに聞きたいのがラロのスペイン交響曲にパガニーニ
247名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 22:17:16 ID:fMn3xPEv
だれでも傑作と認めるヴァイオリン協奏曲ってあるのかな?

ベートーヴェンは駄作という人がけっこういるし、ブラームスはしつこすぎるのに
内容はあまりないって人もいるし、メンデルスゾーンやチャイコフスキーは通俗的で
中身がないっていう人がいるし、シベリウスも演歌だとか野次る人がいる。

プロコフィエフのは悪口を聞いたことがないけど、やっぱそれかな?
248名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 23:08:29 ID:nLVvFtcm
プロコがいいのは出だしだけ。だろ?
249名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 23:25:39 ID:dLi7kG7o
ショスタコ1番はどうだろう?
250名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 23:37:55 ID:fMn3xPEv
出だしだけでもないと思うけど、プロコフィエフでもダメか。
ますます難しい。
251名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 00:58:18 ID:KE1TqiW4
モーツァルトに1票
252名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 06:44:36 ID:kTCfFdlW
ベルクも低評価は見かけないな
「ゲンダイオンガク」として切り捨てる意見はあるけども
それじゃダメか?
253名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 07:43:38 ID:e92yVeN/
なんでドヴォがあがらないんだ???
254名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 11:33:38 ID:MAYbnZiU
ブルッフ〜
255名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 16:57:32 ID:wrGRVEul
メンコン、チャイコンじゃあ21世紀のこの時代になんかモノ足りないんだよな!と多くの人が思ってる。
ベト、ブラはヴァイオリン協奏曲というより交響曲的要素が強しで、ヴァイオリンヲタからは好感が持たれてない。
このジャンルが、ピアノ協奏曲程に華やかな人気を博していない原因は、この辺りなのかも知れない。

シベリウスは所詮は北欧音楽といったクラの本流から外れたもので低俗であるとか、人気の一方、評価はかなり低い。
これに対してプロコフィエフ、ショスタコーヴィチ、ストラヴィンスキー達は古い様式を踏襲しながら各々独自の正統的発展を示しており、
単にロシアモノとかいう評価を免れてるのは遉だが、いかんせんどれもネガティブ過ぎて、人気を獲得するのは困難だろう。

そんな状況下で、再発見的に見直されるべきはパガニーニ(1番、2番)なんじゃないかと思う。
「ジャッジャーン」ばかりでオケがあまりにも貧素だから評価は低いが、
ツィメルマンが弾き振りでショパンのピアノ協奏曲のオケを見直させた様な演奏は出ないものだろうか?
パガニーニのコンチェルトをヴァイオリニストが弾き振りするとかは技術上困難だろうから、
アッカルドが自分と意思を共有できる指揮者を獲得した上で再録音してくれればそれに近いものになるかも知れない。
256名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 19:48:27 ID:e92yVeN/
↑アッカルド弾き振りしてんの知らんの???オケはローマ・聖チェチリーアだったかな。ただデュトワ盤には遠く及ばないが…
257名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 19:59:54 ID:e92yVeN/
みんなね4大コンチェルトに頼りすぎなんだよ。俺の4大コンチェルトはサン=サーンス3番、ドヴォ、パガニーニ5番、ブルッフだな。あと別格でヴィヴァルディだよ。パガニーニ5番は小泉元首相の自著にも紹介されてる この曲が相当好きらしい
258名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 09:40:56 ID:gPkSRPTZ
>>257
お前馬鹿だろ
259名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 09:53:41 ID:cq+l4Wxx
>>255
いや、もういっそのことロカテッリまで戻ってみようよ
260名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 13:23:19 ID:Ys4WAD9a
ヴィヴァルディたくさん書いてるだろ ヴィヴァルディあれば十分なんだよ!楽器も弾けない理屈ばっかの爺爺が!
261名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 13:25:40 ID:QdqbR99D
ヴィヴァルディも悪くはないがソロパートが物足りない。
曲の長さが足りとらんな。
262名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 16:22:52 ID:umoeU+8M
ここの人らってオーケストラ経験ない人が多そう・・・

>>257=>>260
改行を覚えろ携帯厨が
263名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 21:16:13 ID:Ard0Tj9l
自分がオーケストラの経験がないからといって
みんなを十把一絡げにするんじゃねえw

アホだろ
264名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 21:27:27 ID:itFMwTUz
40分かかるブラームス
15分で終わるバッハ

充実感はバッハのほうが上
265名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 21:38:23 ID:Ys4WAD9a
262 読めりゃあいいんだよ!バァ〜カ!こんな書き込みごときで何が『オケの経験…』?偉そうに…楽譜も読めんくせに
266名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 21:47:44 ID:1QCqrfge
ヴィオッテイ22イ短調 最高 物思いに耽る憂いを帯びた美女の容姿を髣髴
267名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 23:29:36 ID:eYfxJx+8
>だれでも傑作と認めるヴァイオリン協奏曲

これ思いついたわ。

バッハです。
268名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 00:14:53 ID:qOYjYnKd
もーぅ
モーツァルトは無しかよ?
269名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 07:19:29 ID:nfEVifAq
↑ビオンディのモツは良かったよ ビオンディのね!
270名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 22:02:44 ID:Da4RUOFj
俺もビオンディのモツ1〜3聴いて好きになった。

それまではモツのバヨリンなんて糞であった
271名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 21:39:31 ID:iTcegmzq
シベは人気ないのか。
でも俺は好きだな。中毒。
272名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 08:40:00 ID:S/3q9qcS
シベリウスはビオンディが録音してないからね
人気が出るわけないね
273名無しの笛の踊り:2009/08/21(金) 23:42:01 ID:K25nT17r
バイオリン協奏曲はだいたい好きな曲が多いのだが、ベートーヴェン先生のだけは
好きになれなかった、「かったるい」気がして。
そう言ったら「誰の演奏で聴いているか」と聞かれ、「カントロフ」と答えたら
「そりゃ、曲がかったるいんじゃなくて、演奏がかったるいんだよ」
と言われた。そうなのだろうか。
274名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 00:33:07 ID:uuXdIYK8
>>273
カントロフはベストを競う推薦盤です。
やっぱり曲があなたに合わないんでしょう。

そういえば、2ちゃんねらはカントロフのベトV協をあまり推薦しないけど、
聴いた人が少ないのかな?
275名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 06:27:46 ID:+NAHsgJN
あんなかったるい演奏なんで推薦しないといかんのじゃ!
276名無しの笛の踊り:2009/08/25(火) 12:57:08 ID:+zE/rCbT
op.61が「かったるい」のかぁ・・・・己が年齢を感じて哀しくなるなぁ。
277名無しの笛の踊り:2009/09/01(火) 05:15:44 ID:rGeBcsaW
>>273
カントロフで聴いて「好きになれなかった」と言って欲しくない

せめてハイフェッツあたりで聴いてからにして欲しい

ヴァイオリン協奏曲 ハイフェッツ(vn)ミュンシュ&ボストン響(ハイブリッドSACD)(ハイブリッド)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1830264
278名無しの笛の踊り:2009/09/01(火) 06:30:16 ID:bZKxO8LJ

出た、音質・温室バカ。

でもハイフェッツはお勧め。通常CDでいいから買ってみ?
メロディの美しさだけがさらーーっと分かる。

でも、ベートーヴェンのV協は、あまりいい出来だと俺も思いません。
ティンパニの四分音の循環動機みたいな使い方がショボイさを感じさせる。
せめてP協4のような感じにしてくれたら、もっと名作になっていたのではと悔やまれる。

ま、メロディは素敵だから、ハイフェッツで聞いてみ。

「いやいやこれは名作のはずだ!」という意志を貫いて、
一つの結論を出したのが、シゲティ・ドラティ。
これも俺はすごく好きだ。といっても、ドラティの、
一分の隙もない重厚でぎっしりした響きに感嘆しているわけだが。

ヴァイオリニストは正直誰でもいいと思う。
279名無しの笛の踊り:2009/09/01(火) 08:26:01 ID:8ATkHNVB
↑出た!老害、いまだヴァイオリンというとハイフェッツとほざく爺
280名無しの笛の踊り:2009/09/01(火) 15:03:41 ID:f0k4hvh8
ベートーヴェンのは最近だとショルツ、M・ザンデルリンクが
素直にキレイな曲だな、と思わせてくれるディスクだったな。
281名無しの笛の踊り:2009/09/01(火) 20:35:26 ID:xUlI0UXb
物事総て、勿論音楽も、好きになるのは、女(男)に惚れるのと同じ事
よほど下手ならともかく、曲も演奏者も他人の好みは、尊重する、今昔は問わない。

俺はフランチェスカッティーのベトV:CONのLPを偶に聴く一寸冷たいがそれなりに良い
282名無しの笛の踊り:2009/09/21(月) 09:13:05 ID:X2npMNi1
シベリウス/ハイフェッツ
ヴィエニャフスキ/レビンチャイコフスキー/レビン
サン=サーンス/ミルシテイン
283名無しの笛の踊り:2009/09/21(月) 15:42:42 ID:52s+O01P
ヤケにジジくさい流れになって来たな〜
長生きは世の迷惑なんだから早く死んでくれよ。
284名無しの笛の踊り:2009/09/21(月) 21:32:19 ID:X2npMNi1
>>283
20の後半なんだけどな。
俺はあんたより若いと思うけど。
あんたの後半部分のセリフもう一回言ってみ。
285名無しの笛の踊り:2009/09/21(月) 21:48:01 ID:52s+O01P
ゆとりは世の役に立たないから早く死ね!

これでいいか?
286名無しの笛の踊り:2009/09/21(月) 22:07:55 ID:X2npMNi1
>>285
あなたの好きな曲は何?
音楽に古い新しいというのはナンセンスだと思う。
だから、あなたの好きな曲を否定する気は全くありません。
287名無しの笛の踊り:2009/09/21(月) 22:12:08 ID:g5fVJ2bJ
>>286
お前の趣味がセンスなさすぎ
それが問題
288名無しの笛の踊り:2009/09/21(月) 22:22:00 ID:52s+O01P
ジシ臭いもんに偏り過ぎてるのがマズイ。
289名無しの笛の踊り:2009/09/21(月) 22:29:08 ID:LrJmHu/B
CPOのペッテションの第二番聴いた人いますか?
290名無しの笛の踊り:2009/09/22(火) 01:07:03 ID:jlmB4hgG
>>283
>>282はセンスがないだけで、爺臭くはない。本物の爺はレビンなんか聴かない。
もしも権威主義の爺なら、ヴィエニャフスキとチャイコフスキーこそハイフェッツ。
シベリウスはヌヴー以外考えられない、サンサーンスはフランチェスカッティにでもしとこうか、と、こういう具合。
291名無しの笛の踊り:2009/09/22(火) 01:49:46 ID:Vsp9aGMX
本当の爺はティボー、エネスコ、クライスラー、シゲティ
292名無しの笛の踊り:2009/09/22(火) 06:09:58 ID:YbsMKyTC
>>287
その台詞を言うのはおかしいんじゃないか?
「センスなさすぎ」
と言うならば余程あんたはセンスがあるんだろうな?言ってみろよ。
自分の好みが1番と思って人の好みにケチをつけるつまらない人間だよ、あんたは。
ココでセンスがないと言えば、演奏家や作曲家にまで批判してる事になるんだぞ、あんたは寂しい人間だよ。
293名無しの笛の踊り:2009/09/22(火) 06:38:54 ID:t6L7PaQs
まあ>>290ができることは「権威主義の爺」が挙げる定番のテンプレを書くところまで
これががんばった限界なんだからほっとけば。
294名無しの笛の踊り:2009/09/22(火) 07:42:26 ID:4Ht/YOY1
グラズノフ ヴェンゲーロフ
ヴュータン4番 パールマン
ヴィエニャフスキ2番
295名無しの笛の踊り:2009/09/22(火) 22:03:26 ID:Xm8uh9YS
>>294

中途半端なレスですね。
296名無しの笛の踊り:2009/09/22(火) 23:56:56 ID:4nr7xySt
X2npMNi1必死だなw
297名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 11:54:01 ID:fxZvhWL2
>>296
ココは批判するスレなのか?
好みを挙げろと言われて挙げたら批判されて怒っただけだろ?そこら辺は理解しろ。
298名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 15:21:46 ID:rBBL0fqM
X2npMNi1は、えなりかずきみたいなヤツだな。
299名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 16:44:55 ID:djf0yP0F
こんとんじょのいこ
300名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 16:59:07 ID:+Pb0opNK
えなり乙
301名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 19:22:39 ID:jFYJgjFP
>>297
その通りだね。
>>283みたいな書き込みするやつのほうがおかしいと思う。
人の判断に文句があるなら、自分のを書きゃいいんだよ。
302名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 22:41:39 ID:9vmcI0Du
>>301
物凄く同意
303名無しの笛の踊り:2009/09/26(土) 15:24:07 ID:7gE/k10E
>>283みたいなのは明らかにおかしいんだから、華麗にスルーすべきだったな。
304名無しの笛の踊り:2009/09/26(土) 15:41:56 ID:ljJ4Fly8
301-303
毎日一回の書き込みご苦労さんww
305名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 12:58:14 ID:WX4VA22z
>>304
自分は301だけど。
3日連続レスしてないんだけどそれとも連続3人に反論されて悔しかった?
だから1人の人に反論されたと思いたかっただけでしょ?
306名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 15:03:59 ID:qhaDtukG
今日はヤンセンが楽しみです
307名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 15:51:45 ID:7HmB5PhA
>>305
今日もいらっしゃったんですねw
308名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 09:39:26 ID:H4M+M8p+
>>307
一々突っ掛かるなよ、妄想癖はいい加減に直せよ。
自分が気に入っている協奏曲でも書け。


このスレは面倒くせー奴がいるんだな。
309名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 07:05:08 ID:8IqfAaLp
ジャニーヌ・ヤンセンのメンコン youtubeで聞いた

2楽章のコテコテ演歌でギブアップ
油べっとりのラーメン食った気分だ あんなのが受けんの?
310名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 15:20:28 ID:UTn1DpKE
ムチムチ具合がいい感じです
311名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 14:45:10 ID:xzwSMor8
ヴィヴァルディが200年ぐらいあとに産まれてくれてたら最高の協奏曲書いてくれただろう
312名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 17:26:34 ID:B3xqZFK8
質問させてください。

モーツァルトのヴァイオリン協奏曲の副題ですが、

「シュトラスブルガー」なり「シュトラスブルク協奏曲」などという標題が
ついているのは、第3番K.216と第4番K.218のどっちなんでしょうか?

手元のCDでは第3番についていたりいなかったりで、
4番についていることはないのですが、
Wikipediaや他のページを検索すると第4番のこととされていたりして、
わけがわからなくなりました。
よろしくお願いします。
313名無しの笛の踊り:2009/11/14(土) 16:47:17 ID:uAAc0ndK
>>307
亀だけどさ、
ここにも決め付けが大好きな奴が居るんだな。
314名無しの笛の踊り:2009/11/14(土) 22:29:10 ID:MvoJpvuF
そういうレベルじゃなくて、ただのキチガイだよ。
315名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 22:22:03 ID:rkZ4wCML
四番は軍隊って渾名だと信じ込んでいたんだが異説があるのか
316名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 01:27:02 ID:eAiJh1V5
なぜカバレフスキ出ないのだ
素晴らしいと思うがな〜
317名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 19:47:14 ID:vF8hS/UB
誰かわかる人いませんか?かなり昔に年末or年始の深夜にテレ東で放送したヴァイオリン協奏曲について 外国の映像で画面が赤っぽい感じでした
cd買って聞きたいので何でもいいので手掛かりをくださいお願いします
318名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 21:37:29 ID:b5PKXnng
>>317
バッハのドッペルコンチェルト と予想。

映画のタイトルとか粗筋ぐらいわからんとな。
319名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 21:40:16 ID:b5PKXnng
っていうか、赤ならこれか。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00005G84Y
320名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 02:16:11 ID:7TPU1RT1
映画じゃなくて単にコンサートのことなんですが…
321名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 10:10:30 ID:eo5Aq6XH
だから、出演者とか作曲家のなまえにチャなんとかって
入ってたとか、もうちょっと情報ないとわかるわけないだろ。

好きなの選べ。
メンデルスゾーン
チャイコフスキー
ブルッフ
シベリウス
ブラームス
バッハ
ビバルディ
モーツアルト
プロコフィエフ

テレビでわざわざ放映すのはこれくらいだ。
322名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 13:28:14 ID:7TPU1RT1
321さんありがとー クラシックに詳しくないし10年以上前の話なので…つべで検索して必ず見つけます!
323名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 15:20:16 ID:ZIiFp/sE
ベートーヴェンも入れて欲しかった
324名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 17:10:44 ID:7TPU1RT1
シベリウスに似ているけど違うような 色々聞きすぎて頭がウニってる 県立図書館で過去のテレビ欄って見れるのかしら?
325名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 19:35:12 ID:7TPU1RT1
少し思い出した 平成3年〜9年の間 冬の深夜たぶん年末年始の時期 テレ東のガラコンサートってやつ?? 主役の人スパンコールっぽい背広のような記憶が
326名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 21:28:10 ID:EVICRITy
パガニーニの1番が最高に好きです。
で、演奏はグリュミオーなんですよ。彼の演奏じゃないと駄目なんですわ。
いろいろ聴いたんですけどね、彼の歌うヴァイオリンにメロメロです。
でも、レオニード・コーガンの演奏に少し浮気していた時期もありました。こっちも魅力的で、なんというか剛直。
やっぱりグリュミオーですね。
他にオススメ盤あれば、教えて下さいな。
327名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 22:58:09 ID:4pTn6T3z
>>326
全集も作ってるアッカルド
あと最近の録音だとハーンのもいいかな
328名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 23:11:18 ID:EVICRITy
<<327
レス有難うございます。
アッカルドはデュトワとの演奏は聴いたことあるんですけど、自分には今ひとつでしたね。
アッカルド自身が指揮した録音はまだ聴いていませんが、良いですかね?
あと恥ずかしいことに、まだヒラリー・ハーンを一度も聴いたことがなくて、パガニーニの協奏曲出たんで買おうかなぁと思っていたところでした。正直、シュポアの協奏曲の方が興味あるのですが・・・。
お勧め感謝です。近いうちに聴いてみます。
329名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 07:39:54 ID:P57kBnDq
>>326
ラカンパネラのやつか
330名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 07:41:08 ID:P57kBnDq
ごめん間違えた
331名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 07:42:42 ID:P57kBnDq
>>321
チャイコフスキー
シベリウス
バッハ
ブラームス
332名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 10:17:09 ID:0ezg+jp+
>>331さん
この四つに絞れってことですか?
333名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 10:19:33 ID:IBODoGff
好きなの選んだだけだろ
334名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 18:46:21 ID:/I8Nv8cd
フーベルマンのチャイコフスキーはスタインバーグとの28年盤よりオーマンディとの46年盤のほうが良いんですか?
335名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 19:11:49 ID:9IpT/gYK
はい、そうです。
間違いありません。
336名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 22:37:55 ID:ydm0gxWC
フーベルマンのベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲がこの曲の録音された演奏の中で1番好きですね。セルが指揮したやつ。因みクロイツェルもフーベルマンが好き。
オーパス蔵で聴いて一気にハマったのですが、中古屋でよく見掛けるのであんまり人気ないのかなぁ。
やっぱり録音古すぎが原因かな。
ブラームス自身に絶賛されたブラームスのヴァイオリン協奏曲の録音も手に入れたけど、まだ聴いていません。カップリングのシューベルトの幻想曲は、正直微妙でした。
337名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 02:28:21 ID:ydVQ+XMV
>>326 私もパガニーニの協奏曲1番大好きです。私はカントロフの演奏
にとっても魅力を感じます。でも、グリュミオーの演奏も聴いてみたく
なりました。
338名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 06:26:48 ID:OfkwCv6z
>>337
カントロフも良いですよねぇ。オケや録音は断然カントロフの方がいいのですが、綺麗過ぎるというか。
グリュミォーは、オケは本当にジャジャーンって感じ何ですけど、ヴァイオリンが歌う感じが凄くするのです。
高校時代にグリュミォーの\1000のパガニーニのCDに出合わなければ、きっとクラシックにハマらなかったと思います。
カップリングのパガニーニの4番の協奏曲も良いですよ。
339名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 06:42:26 ID:zIOrgLNM
ジョンアダムスいいす
340名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 16:09:26 ID:Ju7MFHuP
>>317>>325ですが
図書館で縮刷版調べたけど番組名しか書いてない
そんでテレ東に電話してみたけど、そんな古い資料ないから自分でネットで探せと言われてしまいました
俺パソコン持ってない…そこでクラシック好きの2ちゃんねるの皆様方に助けてほしいのです!皆様の力を結集すればこの問題は解決するはずだと信じております
何卒よろしくお願い申しあげますm(__)m
341名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 02:36:39 ID:2+wcVuqK
ヴァイオリン協奏曲を片っ端から聴いていけばいい

あとオケ伴奏のヴァイオリン小品ってことは?
ショーソンの詩曲
ラヴェルのツィガーヌ
サン・サーンスの序奏とロンド・カプリツィオーソ
サラサーテのツィゴイネルワイゼン
とか
342名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 04:11:44 ID:B9qkmKKH
>>340
>>321で教えてもらった作曲家の協奏曲はつべで検索したのかよ?
343名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 07:35:40 ID:gK9IqnPT
はい毎日睡眠時間削って聴きました それ以外にもググって出た作曲家のも聴いてみました
ググって検索していたらクラシックの板にテレビ番組のクラシックについて語るスレがあったのですが今もあるんでしょうか?パソコンでググるのと携帯でググるのではヒットする内容に違いはあるのでしょうか?
344名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 08:20:15 ID:gK9IqnPT
>>341
今ショーソンというの聴いてみました。かなり近いものがありましたが違いました
345名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 08:28:23 ID:Jgp7OVWz
ベトのロマンスは?
346名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 08:58:28 ID:B9qkmKKH
シェエラザードとかも候補に入ってくるのかな。
347名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 20:59:59 ID:2+wcVuqK
シベリウス

ショーソン
に似ている、か…
ロマン派以降か?
上に挙がってない協奏曲ならサン・サーンスの3番、グラズノフ、ドヴォルザーク、シューマン
ラロ(スペイン交響曲)、ヴィエニャフスキー(1番と2番)、ヴュータン(4番と5番)、シマノフスキー(1番と2番)

エルガー、ストラヴィンスキー、ハチャトゥリアン、バルトーク(1番と2番)

あとブルッフはヴァイオリン協奏曲第1番だけでなく、スコットランド幻想曲も
348名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 23:33:49 ID:tdPtnVqL
>>339
最初聴いたときは「おっ、すげえ。」と思ったけど、何度か聴くと
つまらない曲に感じてきた。
349名無しの笛の踊り:2009/12/11(金) 12:05:30 ID:vwaEeU3L
>>347ありがとう
聴いてみたけど…誰かテレビみて憶えてる人現れないかなぁ
350名無しの笛の踊り:2009/12/11(金) 14:58:44 ID:Y33YZllX
それじゃあバーバー、コルンゴルト、ショスタコーヴィチ、ベルクを追加で。
351名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 00:21:33 ID:0/eg6M6D
偉大な池田先生は人類の師匠です
報恩感謝せねばなりません
352名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 00:29:45 ID:iJN4lSai
なんで今、ヴァイオリン協奏曲のスレがことごとく上がってるんだ?
なんかもう勢揃いしてるぞw
353名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 09:11:15 ID:jp08VO55
そうですか
まずは池田先生に感謝しましょう
354名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 23:17:14 ID:dZTJgZb6
        ,, --―― '、
     /         ヽ
     |      ,   1    l\
     V `  (● l   ノ  \
      l●)  …  l  /     \
      ヽ      |ノ        \
       (__▼__/lリ\   /  |    \    ,,,,,,,,,
        \/,, // __\/  /     \_/ ̄ ̄/
  _-=≡:: ;;   ヾ\'、ノ´ ̄/  /,,,,,,,,,、    \___/
 /   ソン・テチャク   ヾ:::\ ( ( ( )   `ヽ    \
 | U  成太作    |::::::|           ヽ   \
ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/            ´ ヽ  \
|| <・>| ̄| <・> |── /\           /\__\  | )
|ヽ_/  \_/    > /       ,,,,,,,,,/  ( ( ( )
/ /(    )\  U   |_/)    /"/  /
| |  ` ´        ) |    /  /  /
| \/ヽ/\_/  / | \  \  \ \
\ \ ̄ ̄ /ヽ  /  / /   /   ((( )
 /\  ̄ ̄U  /  / /  /
( ( ( ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ( ( )       こ、こら日犬!やめんかっ!あっ南無阿弥陀仏
355名無しの笛の踊り:2009/12/13(日) 01:34:51 ID:+6qzHzjx
>>349
とりあえず、長調か短調か、速い曲か遅い曲か
ぐらい教えてくれよ。

つか、メロディー覚えてるならそれ歌って
録音してうpするのが一番速いぞ。
356名無しの笛の踊り:2009/12/13(日) 09:59:20 ID:EZ5e2Vbt
まだ分らないの?
バッハの「2台のチェンバロのための協奏曲第1番」を
バイオリンに編曲したものなんか如何よ?
なかなか素人受けする曲だよ
357名無しの笛の踊り:2009/12/13(日) 10:20:51 ID:X6jfm5LU
そもそも釣りなんじゃないの?
358名無しの笛の踊り:2009/12/13(日) 10:55:07 ID:EZ5e2Vbt
パガニーニはガイシュツか?
ビバルディーだと腐るほど有るし

まさか G線上のアリア とかww
359名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 10:19:35 ID:GFwIQZrf
探し人です仕事が忙しくて中断してます 釣りじゃぁないですし素人でもG線上くらいわかるって汗 メロデーは憶えてないけど聴けばこれだと分かるはず 早い曲調だったような 高音で早く弾いてたら急に低音になるとこがカッケーって感じ
普段バッハしか聴かないのでバッハっぽくないと決め付けて除外してました 二つの…聴いてみます
平成3〜9年で作者の没後とか誕生何年とかあったらヒントにならないかな?
長文m(__)m
360名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 11:49:37 ID:J+It8chW
>>359
シンディング
361名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 23:23:59 ID:+arLGuJu
ブラ−ムスのピアノ協奏曲第3番というやつを聴いたが、
つまりVn協を編曲したモノなんだけど違和感が無いのに笑ってしまった。
金払って買ってまで聴くものではないが(ネトラジで聴いたので)
この曲の書法というか、Vnパ−トの響きの特徴がメン・チャイのそれとは
違うのがよくわかって面白かった。
362名無しの笛の踊り:2009/12/16(水) 15:10:04 ID:llIk/Xab
>>359
もうヴィヴァルディの四季でいいよ。
冬に聴いたんなら冬で。
363名無しの笛の踊り:2009/12/16(水) 23:02:26 ID:9bVK9rlB
つか番組名はなんだったのさ。
それは判ったんだろ?
364名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 19:58:31 ID:LFFluWI3
ゆく年くる年ガラコンサートかなぁ?
ベートーベンとブラームス今聴いてみたけど全くの真逆なやつです ジャワカレーのCMには流れないようなやつあれピアノだったっけ?
冬の夜に寝ながら聴くのに最適な感じ
365名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 01:28:29 ID:U6m+D1B2
冬の夜に寝ながら聴くのに最適とか、
早い曲調だったような 高音で早く弾いてたら急に低音になるとこがカッケー
とか記憶が曖昧すぎる。
366名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 04:25:07 ID:5HB0nX1k
いろいろ聴いた

結局バッハの3曲に落ち着いた
367名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 05:20:29 ID:VxZoD7Te
演奏 誰よ?
オレはハイフェッツだけどw
368名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 05:46:59 ID:5HB0nX1k
ハイフェッツバッハ弾いてたのか
俺は寺神戸とかシュレーダーだけど
369名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 09:34:28 ID:mN+Z3gjB
そう曖昧すぎるから藁をも掴む式でここに書いてみました 皆さんの情報網でなんとかなるかと思いまして
370名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 10:07:09 ID:U6m+D1B2
そもそも「ヴァイオリン協奏曲」かどうかもはっきりしないのにか?
371名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 10:11:37 ID:kcrWH3Fn
ブラームスのピアコン3番か。聴いてみたいな。
372名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 11:47:47 ID:8HnxLDfp
>>371
まだ聴けるよ あと2日間は残っているから
BBCはありがたい
ttp://www.bbc.co.uk/programmes/b00p8ddx
373名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 14:19:42 ID:mN+Z3gjB
正式なのは知らないけどオーケストラとヴァイオリン一台外人男で画面はその男メインで映してました
作品がヴァイオリン協奏曲じゃなかったらもう諦めるしかないですね
374名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 19:51:52 ID:mN+Z3gjB
時期は1989〜1994の大晦日に限定できた 内容もわからずにビデオ録画したのを考えると94年のニューイヤーイヴクラシックコンサートが最有力
375名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 03:33:16 ID:PdQ0yzEg
>>374
そんでその番組の内容を俺達で調べろとでもいうのか?
‘頼りにならない藁’にそこまでさせて、いったいあんたは何様だよ!
376名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 08:37:21 ID:7mcjsa3Y
>>368
ハイフェッツのバッハはモノラルだぞw
377名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 09:46:51 ID:pXyXI93F
バッハの話が出てきたので・・・
バッハの協奏曲はユリア・フィッシャー、ピリオドではマンゼ盤が好きでよく聴きます。
以前はシェリング旧が愛聴盤でした。
ハーン盤はいまいち良さが理解出来ず、フランチェスカッティのは投げ捨てたくなりました。

みなさんはどの演奏がお気に入りでしょうか?
378名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 17:10:50 ID:64aZWjyr
ハイフェッツが好きだ
初めて聞いたのがハイフェッツだったので他の演奏聴いたら遅いわ温いわで・・・
確かに録音は良くないけどね
ピノック指揮のはかなり早かったかも、ヴァイオリニストは誰か忘れた
379名無しの笛の踊り:2009/12/21(月) 02:15:48 ID:l7GPoIvN
>>364
ラヴェルのツィガーヌ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1951899
380名無しの笛の踊り:2009/12/21(月) 16:50:53 ID:Y5ntr+3C
>>379サンありかとうございます が、全然違いました
381名無しの笛の踊り:2009/12/21(月) 19:03:51 ID:uPiBMglP
ツィガーヌなだけに
382名無しの笛の踊り:2009/12/22(火) 02:41:29 ID:Vf51WTFp
>>380
とりあえず、違うことが確定してるのをあげてみろ。
違うかもしれないけどよく聞き込んでないってのは除外して。
383名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 11:51:18 ID:5YKQfXsD
BWV1060は外れだったみたいだね
384名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 08:37:29 ID:PBEf/0eo
パガニーニも違ったかw
385名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 10:55:51 ID:dJ/d4MZg
で、どーなった?w
386名無しの笛の踊り:2010/01/21(木) 02:14:47 ID:2DzQqcMH
>>326
遅だが、ルジェーロ・リッチ聞いてみろ。
パガニーニであの人は外せないぞ。
あと、原曲通りの変ホ長調でクァルタやトゥルバンが出してる。
387名無しの笛の踊り:2010/02/03(水) 23:33:24 ID:edT+Q5bp
ブルッフのヴァイオリン協奏曲第3番が出てきてないことに失望した
388名無しの笛の踊り:2010/02/09(火) 14:01:36 ID:m08/Vuou
モシュコフスキのって、どうよ。
旋律が流麗で美しくてとことんネアカ。
まるで彼のピアノ協奏曲みたい。
中身はあんまりないけど、聴いていてとても愉しくなる。
389名無しの笛の踊り:2010/02/09(火) 22:43:57 ID:jBZpyDgE
ペッテション=ベリエルのはなかなか良い。
終楽章がヴェルレクのようだが。
390名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 20:12:47 ID:v6Sh5eCs
バツェヴィチの協奏曲は楽しいな
391名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 16:15:15 ID:fBD/+9vd
>>390
聴いてみるよ。
なによりジャケに惹かれた。
http://ml.naxos.jp/album/CHAN10533
392名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 23:48:17 ID:mVlw1Eii
テレビ東京、年末年始、て言ったらジルべスターコンサートでしょ。渋谷のオーチャードホールから生中継大晦日の深夜11時台開始12時に合わせて曲が終わって謹賀新年みたいなやつ。
393名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 10:48:22 ID:+Fy8lmlY
ナクソス・ミュージック・ライブラリーに加入して、片っぱしから聴いてみたらどうでしょう。
\1,890で最長2ヶ月使えますから。
394名無しの笛の踊り:2010/02/28(日) 01:30:49 ID:7nEeo+ds
>>387
自分で話題振れよ。
395名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 17:24:26 ID:hn1LQXSE
ドコモ規制で書けなかった まだ見つかってないよー
396名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 12:47:04 ID:MJ5XBaIg
Rシュトラウスのコンチェルト、いい録音どなたかご存じないですか??
397名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 15:29:06 ID:FIIeZb8i
その曲のCD1枚しか聴いていないオレが答えてあげます。
ベルキン/アシュケナージ指揮 ベルリン放送交響楽団
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1271351
398名無しの笛の踊り:2010/03/09(火) 01:11:56 ID:djR7TH3X
じゃあこの辺でみんなが一番好きなヴァイオリン協奏曲挙げてくれ。
まずは俺から。
シベリウス。
399名無しの笛の踊り:2010/03/09(火) 04:56:47 ID:Z9pTpv49
モーツァルト3かな
400名無しの笛の踊り:2010/03/09(火) 07:41:41 ID:X5Rroj0N
バッハ 2台のヤツ ハイフェッツの二重録音のがいいよ
401名無しの笛の踊り:2010/03/09(火) 11:23:59 ID:An2sA2EE
ハチャトゥリアンだな
402名無しの笛の踊り:2010/03/10(水) 10:34:03 ID:1CNJIZny
プロコフィエフ1番。 ただし「今現在は。」
403名無しの笛の踊り:2010/03/11(木) 08:49:08 ID:IaOzTEb7
シマノフスキ2番
404名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 00:45:54 ID:iae5lacm
バッハのドッペル
405名無しの笛の踊り:2010/03/23(火) 23:12:06 ID:Alk4lFD4
ブライアンのヴァイオリン協奏曲ハ長調はどう?
個人的には結構好きなんだが。
オケが壮大すぎて、ヴァイオリンの独奏が埋もれ気味なのが珠に傷だけど、
わりといい曲だよ。
406名無しの笛の踊り:2010/03/24(水) 05:39:33 ID:WLXOIHq1
>>405
ブライアン良いか?
まあ、交響曲よりはましだと思うが・・・
イギリスのVn協奏曲は俺的には
エルガー>ウォルトン>RVW>ロイド>ラッブラ>バックス>ブリス>>・・・・・・>>ブリテン>PMD>ブライアン
という順序になっているのだが。

ところで、ペッテションの2番の協奏曲は長い(レーガー並み)という点を除けば、概ね聴きやすい曲だよ。
交響曲のように暗黒音楽じゃないから、躊躇している人はトライしてみることをお薦めする。
407名無しの笛の踊り:2010/03/24(水) 11:35:48 ID:tB8jaO/F
>>406
コ−リッジ・テ−ラ−とかディ−リアスはブリス−ブリテンという越えられない壁の間なのか...
RVWよりはマシじゃないか?。
ペッテションの2番はグラモフォンで「too long in duration , too short in quality」と
けなされていたが、好きな人にはグッと来るんだろうか。正直、協奏曲としては何か欠けていると思うが。
408名無しの笛の踊り:2010/03/25(木) 21:45:24 ID:Tyn2S86A
シュポアのヴァイオリン協奏曲 8番の
お奨めのCDを教えてください
409名無しの笛の踊り:2010/03/26(金) 17:50:39 ID:VJOtBoml
ジョシュア・ベルのチャイコを買おうか迷ってるんですが、どんな感じですかね?
持ってる方感想願います。
410名無しの笛の踊り:2010/03/27(土) 00:30:53 ID:qVjiVObd
>>406
いや、俺もエルガー、ウォルトン、バックスの名前出されるとブライアン擁護
できないけどねwwwただゴシックだけの色物作曲家だと思っていたから割と
掘り出し物だったなぁ〜って感じ。俺の買ったのはナクソス盤だったけど、まさに
ナクソスの存在意義のような作曲家だと思う。
411名無しの笛の踊り:2010/04/01(木) 21:29:37 ID:FqO8uwzY
北欧のVn協奏曲を3曲続けて聴いた。
スヴェンセン、ランゲ=ミュラー、ベンクトソンの3人。
どれもロマンティックで良い曲だった。
412名無しの笛の踊り:2010/04/03(土) 00:16:26 ID:ArpmGz8b
>>405
ブライアン・アダムス ヒート・オブ・ザ・ナイト
413京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/04/03(土) 02:22:51 ID:EMQ6N+3a
ここまでハイドンがない件について
414名無しの笛の踊り:2010/04/18(日) 00:39:41 ID:hpLCiJOu
ハイドンってヴァイオリン協奏曲書いてたのか。
聴いてみようかな。
お薦め盤ある?
415京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/04/18(日) 01:41:58 ID:FEaUavAf
>>414 ナクソスのとかなかなか
416名無しの笛の踊り:2010/04/18(日) 01:52:33 ID:hpLCiJOu
>>415
サンクス。
聴いてみます。
417名無しの笛の踊り:2010/04/18(日) 11:23:20 ID:Nqu2ujfA
ハ長調の「ドーミーソドー♪」とか、
たまにコンクールの予選で使われたりするね。
418名無しの笛の踊り:2010/04/19(月) 14:50:43 ID:h4U4kwIO
久々にグリュミオーのハイドンとモーツァルトを続けて聴いてみたが、癒されるなあ。
419名無しの笛の踊り:2010/04/20(火) 16:43:21 ID:cWElVCmm
ヴィオッティも入れてあげてー
420名無しの笛の踊り:2010/04/20(火) 19:06:14 ID:CI9JSSr9
グリュミオー演奏の協奏曲の名演と言えば、

モーツァルト
ブルッフ
メンデルスゾーン
ラロ 「スペイン交響曲」(ロザンタール指揮の方)
ヴィオッティ

こんなもんかな?
おれ、ハイドンのは聴いたことない。
421名無しの笛の踊り:2010/04/20(火) 20:47:43 ID:oWxSHrzO
グリュミオーは意外なんだけどベルクが名演。
この曲好きでいろいろ聴いたけど、納得できたのはグリュミオーだけだった。
422名無しの笛の踊り:2010/04/21(水) 08:55:35 ID:W7yHOIZQ
あなたに納得してもらって
さぞかしグリュミオーも喜んでいることでしょう
423名無しの笛の踊り:2010/04/21(水) 15:52:50 ID:+hCp1K1g
ベートーヴェンもビュータンの4番も名演
424名無しの笛の踊り:2010/04/23(金) 01:46:27 ID:JsUJZSlT
そうだ。
ヴュータンも名演だね。
425名無しの笛の踊り:2010/04/30(金) 00:48:32 ID:4TSqvrNv
モーツァルトの5番、4番は最高に良い。
旋律が美しい。
426名無しの笛の踊り:2010/04/30(金) 17:03:57 ID:5mDR76yV
グリュミオーはたしかにハズレを引くほうが難しいかも
427名無しの笛の踊り:2010/05/01(土) 16:06:07 ID:Pov3C9jL
今更ながら、ブルッフの第1番にはまった。
パガニーニの第1番と並ぶ程の名曲認定された。
428名無しの笛の踊り:2010/05/04(火) 01:47:34 ID:MuNGvywc
>>427
パガニーニと比べたらブルッフのが数段良い曲だろ
429名無しの笛の踊り:2010/05/04(火) 04:20:33 ID:1sHjd2WJ
俺は、なんとなくだがパガニーニが好きな人はブルッフも好きってのは、わかる気がする。
430名無しの笛の踊り:2010/05/04(火) 20:16:45 ID:NDSIHEcb
>>428
確かにw
『並ぶ』ではないなw
だけど、パガニーニの第1番の第2楽章は、単なる好みとしてはかなり好きなので。
ピアノ協奏曲だと、ラフマニノフの第2番が段違いに好き。
431名無しの笛の踊り:2010/05/15(土) 07:51:37 ID:oa4OUDWw
ブルッフのはこの前サントリーで諏訪内で聴いたが良かった。確かに『今更ながら』
名曲と感嘆した。
ミーハーで申し訳ないが諏訪内つながりで先日、ショスタコのVn協聴いて痛く感銘。
そんなに前衛過ぎずイイね。
432名無しの笛の踊り:2010/05/15(土) 21:26:43 ID:JQr4LhIf
>>431
俺が持ってるCDも、諏訪内さんのだ。
なんせ、この人の『デビュー』CDがブルッフだからな。
良いなぁ、コンサートで聴いてみたいな、この曲は。
433名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 11:27:12 ID:kag6zqoF
ところで20世紀の三大ヴァイオリン協奏曲って言ったら
皆さん何選びますか?

個人的には
バルトーク2番、ベルク、リゲティ

もちろんシベリウスもだけど・・・
434名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 14:43:34 ID:bDS+w0R6
無難に、
シベリウス、プロコフィエフ2番、ショスタコーヴィチ1番
435名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 21:03:45 ID:Vqe1mV1I
プロコ1番、シベリウス、バルトーク2番
436名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 21:40:11 ID:Ei91k7HY
エルガー、ニールセン、ベルク

もう少し後ろにずらすなら
ベルク、バルトーク2番、ハチャトゥリアン
437名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 23:30:29 ID:Ya6qVk/H
ハチャトゥリアン、プロコフィエフ1番、コルンゴルト
438名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 01:00:41 ID:KGW6GmsO
三善、コーンゴールド、三枝
439名無しの笛の踊り:2010/05/20(木) 19:19:06 ID:d/+ZfM9r BE:350190656-2BP(346)
バルトーク2番、プロコ2番、ショスタコ1番

次点候補
ベルク、ハチャトゥリアン、プロコ1番
440名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 08:19:28 ID:oyt+5idT
プロコフィエフは1か2なやむよねー
441名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 14:23:20 ID:7crw+hGr
1番派と2番派、真っ二つに分かれる。
442名無しの笛の踊り:2010/05/31(月) 20:08:00 ID:KINQMMPa
プロコ2番がイイ!

ショスタコ2番は全く出てこないな。
443名無しの笛の踊り:2010/06/01(火) 00:11:24 ID:Pv5bH4QR
>>442
ショスタコ2番は地味で暗い。
聴いていい気持ちになれない。
444名無しの笛の踊り:2010/06/01(火) 23:07:24 ID:KFYD5orl
グリュミオーのヴィオッティって22番だけですか?
445名無しの笛の踊り:2010/06/02(水) 18:03:11 ID:q9IOAOhM
それしか知らないなぁー
ヴィオッティといえばオイストラフのを聴いてみたいんだが
446名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 13:26:25 ID:UimYHVcS
プフィツナーとかペッテション=ベリエルとかバツェヴィチとかモーランとか
カルヴォヴィチとかブリスとか20世紀は名曲の宝庫
447名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 13:08:12 ID:bJzHZqWP
>>445
音色については随所で「さすが」と思わせてくれますが、
遊びがないというか、生真面目すぎというか・・・・
コンドラシンの指揮を含めて、どうもイマイチという私的印象です。
オイストラフ最大の美点である(と、私的には思ってる)スケール感を
要求するような曲じゃないからか、録音もクスみ気味だし
結果としてあまり印象に残ってないんですよ。
あくまで個人的感想ですが、もしご参考になれば。

カップリングのプロコ2番は素晴らしいですよ。
448名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 18:03:04 ID:sJdA/MN8
みなさんこんにちは探し人です
まだ確信を得るものがありませんがヴュータン5番が一番近かったので、それだと思い込むことにしました
パールマンという人はいつからカタワになったのでしょうか?
449名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 18:30:08 ID:BKy+oKJr
そういうことはツイッターで聞いてください
あるいは緩やかに息をお引き取りください
450名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 00:48:05 ID:gYNe0JIQ
>>448が何を言ってるのか分からんのだが、
パールマンのヴュータンはいい。
451名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 04:20:05 ID:HEha3oj6
>>448
> パールマンという人はいつからカタワになったのでしょうか?

面白いと思ってるの?

精神病んでる人?
452名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 11:19:57 ID:Ol/HgK0V
>>447
詳しくありがとうございます!
なるほど、オイストラフに合う曲では無いんでしょうかね
実際聴いて見たくてもなかなかCDが見つかりませんねー
453名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 11:58:38 ID:LV9hl18T
ブラームスのドッペルってヴィオッティの主題取り入れているって書いてあるの多いけど
どこら辺がそうなのかよくわからない…
454名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 20:38:33 ID:28Wx5NUK
ブルッフの1番とパガニーニの1番じゃあトゥッティの面白さが違いすぎる
455名無しの笛の踊り:2010/06/13(日) 10:19:30 ID:29gRMqn2
やっぱパガニーニの方がいいでしょ
456名無しの笛の踊り:2010/06/13(日) 21:52:14 ID:KXeHkq25
ええっ??Σ( ̄ロ ̄lll)
457名無しの笛の踊り:2010/06/19(土) 23:23:33 ID:kLSuPhnE
NAXOSの海外盤(日本で入手できない)の1950年代録音のを試聴したら
ラッセ(Rasse)の協奏曲が良かった。
カップリングされてるのはジョンゲンのピアノ協奏曲。
海外のサイトで買ったことないのでよく分からない。
クレジットカード番号とか入力するんでしょ(日本尼ではやれてるけど)?不安。

他に好みはブリテン、ベルク、バルトーク2番、コルンゴルト、レーガーなど。
あとウォルトンはvn協奏曲よりvnソナタが好きで弦楽オーケストラ版
ソナタもあってそれは好き。それとva協奏曲は好き。

ラッセは30秒ずつしか試聴できないので断言できないが上記の
人たちに迫る感じだった。
458名無しの笛の踊り:2010/06/20(日) 19:03:35 ID:L/nWCcJ1
>>457
日尼のアカウントを持っていれば、米尼、英尼、独尼、仏尼などではそのまま買い物できます。
注文画面のフォーマットも統一されているので、たとえ言葉が分からなくても買えてしまいます。
459名無しの笛の踊り:2010/06/20(日) 22:55:58 ID:B15Ek+Jl
>>458
そうなんですか。
でも英米独仏の尼には無く、NAXOS海外サイトでしか見つからないのです。
タワレコも犬ももちろん無いです。
Naxosの会員になればいいんでしょうか?
460名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 09:05:36 ID:UIzgmo9A
>>459
NAXOS の会員になればどれでも好きなだけ
オンラインで試聴できるんじゃなかったっけ?
年間20ドル。

カードは VISA なら大体使えるだろ。
461名無しの笛の踊り:2010/08/10(火) 14:09:46 ID:KnpqsKDE
ヴィオッティ22番、ベートーヴェン、シューマン、プロコフィエフ2番
俺の四大Vn協奏曲
462名無しの笛の踊り:2010/08/10(火) 18:54:00 ID:L7fLqrYh
こんにちは 前の方で書いていた探し人です。カタワの件は謝ります。
ところで、ようつべにあるパールマンのチャイコフスキーは何年の映像なんでしょうか?
もしこれが正解だとして深夜テレビで見た記憶のある方いますか?
463名無しの笛の踊り:2010/08/11(水) 02:01:06 ID:qDLEAz96
いねーよ
464名無しの笛の踊り:2010/08/22(日) 17:37:09 ID:reZSLQdv
>>462
DVD で発売されてる奴だろ。
自分で調べろ。
465名無しの笛の踊り:2010/09/18(土) 21:41:06 ID:JZVG0vqD
弦楽器はよく知らないので教えてください。
ブラームスの協奏曲で、ヨアヒムが「手が大きくないと難しい」と言った場所って、
どこなのでしょう?
466名無しの笛の踊り:2010/09/19(日) 09:48:19 ID:dR4BPIAH
3楽章のロンド主題
467名無しの笛の踊り:2010/09/19(日) 18:30:08 ID:Q8vU9RH6
なるほど。ちょっと意外でした。Aの辺りとかですかね。

きっと1楽章の3重音で遷移するところ(b.164)とか、
下の音残ったまま上に跳躍するところ(b.206以降)とか、
そっちのほうかなと勝手に思ってました。

ヴァイオリンって難しいですね。
教えて頂いてありがとうございました。
468名無しの笛の踊り:2010/09/22(水) 23:07:45 ID:qvLVkhU2
インディアナポリス国際ヴァイオリン・コンクール
  ファイナル 4日間!
http://www.violin.org/2010comp/listen_watch.html

9/22 (水) 20:00〜 (日本時間 翌9/23 9:00〜 )
Andrey Baranov モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 No.5 in A major K.219
Antal Szalai モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 No.3 in G major K.216
Clara-Jumi Kang モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 No.5 in A major K.219

9/23 (木) 20:00〜 (日本時間 翌9/24 9:00〜 )
Benjamin Beilman ハイドン ヴァイオリン協奏曲 No.1 in C major
Haoming Xie モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 No.5 in A major K.219
Soyoung Yoon モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 No.3 in G major K.216

9/24 (金) 20:00〜 (日本時間 翌9/25 9:00〜 )
Andrey Baranov チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 in D major Op.35
Antal Szalai バルトーク ヴァイオリン協奏曲 No.2  Sz.112
Clara-Jumi Kang ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 in D major Op.61

9/25 (土) 20:00〜 (日本時間 翌9/26 9:00〜 )
Benjamin Beilman シベリウス ヴァイオリン協奏曲 in D minor Op.47
Haoming Xie チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 in D major Op.35
Soyoung Yoon シベリウス ヴァイオリン協奏曲 in D minor Op.47
469名無しの笛の踊り:2010/09/25(土) 14:50:55 ID:V0frZ0Z0
9/24 (金) 20:00〜 (日本時間 翌 9/25 9:00〜 )
Andrey Baranov(ロシア) チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 in D major Op.35
Antal Szalai(ハンガリー) バルトーク ヴァイオリン協奏曲 No.2  Sz.112
Clara-Jumi Kang(ドイツ/韓国) ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 in D major Op.61

9/25 (土) 20:00〜 (日本時間 翌 9/26 9:00〜 )
Benjamin Beilman(アメリカ) シベリウス ヴァイオリン協奏曲 in D minor Op.47
Haoming Xie(中国) チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 in D major Op.35
Soyoung Yoon(韓国) シベリウス ヴァイオリン協奏曲 in D minor Op.47

ライヴ配信 http://www.violin.org/2010comp/IVCI_live.html
    (標準的なPCだったらHigh Bandwidthで無理なく視聴できる)

実況スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/20058/1284126638/
470名無しの笛の踊り:2010/09/28(火) 15:21:53 ID:4Hao0K3Y
471名無しの笛の踊り:2010/10/17(日) 08:13:33 ID:UBW0Zojo
ヴィオッティって、たくさんあっていいな。
モーツァルトのピアノ協奏曲みたい。
472名無しの笛の踊り:2010/10/17(日) 14:35:27 ID:MmVgcHU2
>>471
22番しかないのかと思ってた
473名無しの笛の踊り:2010/10/18(月) 14:12:51 ID:VjRNw5yw
そういうびよら冗句みたいなギャグを言ってはいけない
474名無しの笛の踊り:2010/11/15(月) 02:15:50 ID:/jhmRi+y
みんなすごいよね。

俺なんてヴァイオリン始めて1年くらいで月2くらいでレッスンいってるけど、まだヴィヴァルディのコンチェルトとかタイスとかさらってるレベルだよ。

ブラコンとかメンコンなんて10年やってもできないと思うし。てか一生弾けないよね(笑)
475 【小吉】 【1229円】 :2011/01/01(土) 12:50:40 ID:HJZ1GVMc
頌春
476名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 00:07:20 ID:brNVa1SX
あげ
477名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 22:04:53 ID:y3lyeBQi
カルウォヴィチのお薦めCDないかな?
478名無しの笛の踊り:2011/02/04(金) 10:40:01 ID:sE7MUAYi
保守
479名無しの笛の踊り:2011/02/20(日) 01:17:04.17 ID:hYVCUuOg
ひとこと
何と言う良スレ。

聴かず嫌いだったブラームス、聴かなかったのは損してた。

チャイコフスキー
シベリウス
ブラームス
最近これらばかり聴いてる。
ブラームスはハイフェッツのを聴いてますが、オススメあったら教えて下さい。
480名無しの笛の踊り:2011/02/23(水) 18:36:36.54 ID:Ud5FC+py
481名無しの笛の踊り:2011/02/23(水) 18:38:19.17 ID:Ud5FC+py
482名無しの笛の踊り:2011/02/23(水) 19:35:49.20 ID:dk9QG1oZ
483名無しの笛の踊り:2011/03/02(水) 20:56:53.80 ID:z/CvtN43
ヴュータンの5番って構成悪くない?
第3楽章が短すぎる
484名無しの笛の踊り:2011/03/02(水) 21:00:33.58 ID:7/FO9rXj
短すぎる。ショパンのピアノソナタ第二番とかと似たような変さ。
485名無しの笛の踊り:2011/03/03(木) 22:39:58.20 ID:OB+QZSRT
>>480-482
ありがとうございます。
購入してみます。
486名無しの笛の踊り:2011/03/27(日) 11:00:07.81 ID:4w5HYzQQ
シベリウスのスレで聞くと怒られそうなんでこっちで

シベリウスの良さがさっぱり解らない
聞いたのは、すわないとハーンとヌヴーとふぇらす
シベリウスの良さがわかるソリストのおすすめって誰ですか
487名無しの笛の踊り:2011/03/27(日) 11:18:31.56 ID:Sysifcft
>>486
そんだけ聴いてダメってことは、この曲と相性があってないんじゃないのかなあ
おれはキョンファが好きだけどね
488名無しの笛の踊り:2011/03/27(日) 11:23:25.03 ID:BO7Z+W6S
>>486
サントリのP席みたいなとこで、いちど金管とtimpの音塊を浴びるといいよ。
489名無しの笛の踊り:2011/03/27(日) 11:58:56.61 ID:ScIy6/Tl
>>486
>>487氏と同じでヌヴーとフェラスで面白くなかったら、致命的かも。
そこで、一発目先を変えてズーカーマン&バレンボイムっていうのはどうだろう?
自分としては、あんまり好きじゃ無い演奏なんだが、
友人がこの演奏で何人もシベコン好き人間を作っているんで。
490名無しの笛の踊り:2011/03/27(日) 12:00:27.99 ID:ScIy6/Tl
>>486
追加、パールマン&プレヴィンっていう手もあるよ。
491名無しの笛の踊り:2011/03/27(日) 16:16:50.69 ID:54HLzNb6
シベリウスの良さが解らないとは
気の毒な方もいたもんだな
492名無しの笛の踊り:2011/03/27(日) 20:05:40.97 ID:mRwlZxLj
シベリウス、確かに長い間理解不能だった。
好きになるまで2年位掛かった。
今は、ベルクの協奏曲が理解不能〜理解できた、の間。
493名無しの笛の踊り:2011/03/28(月) 00:13:22.79 ID:SRgX1URb
シベリウスのヴァイオリン協奏曲、一度聴いたら好きになっていた
曲を理解しているのかと聞かれたらNOだ
494名無しの笛の踊り:2011/03/28(月) 00:20:44.04 ID:4uHYoL0T
>>486
俺もシベリウスの良さがわかるようになったのは時間かかったから、あと半年くらいたまに聴き続けるといいよ
495名無しの笛の踊り:2011/03/28(月) 01:12:48.58 ID:Z2ePktNp
シベリウスの交響曲は全部好きだけどヴァイオリン協奏曲はどうしても好きになれない。
496486:2011/03/28(月) 16:23:33.88 ID:IVJzAutf
ありがとうございます
聴いてみます

ダメだったら合わないんだと諦めるかなぁ…
497名無しの笛の踊り:2011/03/28(月) 17:17:56.73 ID:ouydMji7
>>495
俺は逆だな
V協でファンになれると思ったのだが交響曲で萎えた
もう買わない(と思う)
498名無しの笛の踊り:2011/03/31(木) 00:41:59.78 ID:EXm2gm8g
どっちも好きなオレ様が通りますよ
499名無しの笛の踊り:2011/03/31(木) 00:57:58.74 ID:MGnU5Evl
演奏者で大きく左右されると思うんだ。
500名無しの笛の踊り:2011/04/01(金) 23:03:50.59 ID:CoPKCwqc
テツラフ聴きテー
501名無しの笛の踊り:2011/04/02(土) 18:24:19.72 ID:aHqHl7sS
ブルッフの2番と3番はどんな曲ですか?
502名無しの笛の踊り:2011/04/02(土) 21:41:44.99 ID:ZfmSo3C9
youtubeで探してみたら?
503名前の笛の踊り:2011/04/03(日) 06:38:25.19 ID:0xke0jvW
プロコフィエフのV協はいい曲ですね。
504名無しの笛の踊り:2011/04/03(日) 09:47:13.71 ID:1aNKzFfh
プロコフィエフといえば、第1番、ヒラリーハーン/N響のようつべを
ついつい頻繁に聴いちゃう。
505名無しの笛の踊り:2011/04/03(日) 12:23:37.71 ID:h95aDWUB
プロコのV協、弾くんだったらどっちが難しい?
506名無しの笛の踊り:2011/04/10(日) 11:22:18.94 ID:kbtU096U
1番かな…
2番を腐るほど聴いて、練習したからってのがあるけど
弾くなら2番でしょ
507名無しの笛の踊り:2011/04/18(月) 23:00:03.27 ID:wkPL++wR
>>486
パールマンかな。オススメ
508名無しの笛の踊り:2011/04/20(水) 17:13:41.72 ID:YLpqwO4a
シベリウスならハイフェッツ/ヘンドル=シカゴ交響楽団(59)で決まりだろ。
509名無しの笛の踊り:2011/04/22(金) 00:30:17.96 ID:G8Z8UizW
釣れますか?
ageてあげますね
510名無しの笛の踊り:2011/04/22(金) 01:57:48.05 ID:cWpw5wib
ゲオルギエヴァたん
511 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/04(水) 19:06:10.57 ID:/V7qRh7C
素人と言われようがパガニーニのヴァイオリン協奏曲第1番が好きだ!
ソロの部分もいいけど合奏の部分も素晴らしい!
512名無しの笛の踊り:2011/05/04(水) 22:31:48.25 ID:4D/Fq/zp
>>511
おすすめCDは何?
アッカルド盤、庄司紗矢香盤、それともシェリング盤?
513 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/04(水) 23:15:32.94 ID:/V7qRh7C
>>512
ついこの間ヤフオクでアッカルドのやつ落とした。
CD6枚入りで協奏曲全6曲入ってるやつです。
1番は聴いてると凄く元気になるよ!
514名無しの笛の踊り:2011/05/04(水) 23:22:00.84 ID:4D/Fq/zp
>>513
ありがとう。アッカルド盤聴いてみます。
515名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 08:55:29.50 ID:80bg80SM
>>512
NAXOS盤 意外やオケが極めて雄弁で闊達。オケだけで言えばベスト
イリヤ・カーラー - Ilya Kaler (ヴァイオリン)
スティーヴン・ガンゼンハウザ/ポーランド国立放送交響楽団
516名無しの笛の踊り:2011/05/18(水) 13:50:57.95 ID:h3pb2WKA
パガニーニの1番なら断然、圧倒的にフランチェスカッティ。
これぞ歴史的な名演というもので、ほかとは比較にならん。
517名無しの笛の踊り:2011/06/13(月) 05:31:26.78 ID:R33bGJsY
シューマンの第1楽章でのソロの入り方はネ申
518名無しの笛の踊り:2011/06/21(火) 11:50:03.85 ID:SiwSm2oO
>>479
オイストラフ/クレンペラーにとどめを刺す
http://www.amazon.co.jp/dp/B0017W7EYU/
519名無しの笛の踊り:2011/06/21(火) 20:01:48.34 ID:RSy9p0nP
>>479
後手。
フランチェスカッティ/バンスタ/NYP
520名無しの笛の踊り:2011/06/24(金) 20:06:50.58 ID:dNJq5eln
http://com.nicovideo.jp/community/co445636←ここで語りましょう。
スカイプID yusakubarbon2
521名無しの笛の踊り:2011/08/10(水) 10:23:40.75 ID:2m2W6v2b
カルウォヴィチがよくてヘビロテで聴いている
522名無しの笛の踊り:2011/08/20(土) 01:25:38.22 ID:r351mfU7

マスターこのスレの皆さんにサントリーのトンスルを
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄  ∧    ∧
      ハ,,ハ       / `ー一′丶
     <丶`∀´>   /   : : :: :: :::::ヽ
.   ▼   >、/⌒ヽ   |    : : :: :: :::::::::l
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/
      `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
         \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ
     ____  \=::|. i       、 : ::::|____



523名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 21:39:15.64 ID:AatEQBsW
ハチャトゥリアンのヴァイオリン協奏曲が好きでたまらない
524名無しの笛の踊り:2011/10/23(日) 14:58:59.57 ID:c/a92Ovi
借りてきたCDにコニュスのヴァイオリン協奏曲がはいってます。
解説書だとハイフェッツが愛奏した曲とのことですが、本当でしょうか?
525名無しの笛の踊り:2011/10/23(日) 18:33:39.86 ID:f1l3DvX7
何故嘘だと思ったのかを知りたい
526名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 18:57:33.37 ID:3UdPIEO1
メンデルスゾーン、チャイコフスキー、プロコフィエフは大好き

ベートーヴェン、ブラームス、シベリウスは今一良さが分からん
527名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 23:20:42.80 ID:wO1juT9i
>>526
あれっ、俺がいる!
528名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 23:37:37.39 ID:1rsANbvY
なんだと?ベートーベン、ブラームスが分らんだと?

俺もヘンリク・シェリングを聴くまではベートーベンは分らんかったが。
529名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 23:51:27.66 ID:wO1juT9i
ブラームスは4楽章の印象的なメロディしか覚えてない
ベートーヴェンは冒頭の感じしか覚えてない(うろ覚え)
シベリウスは交響曲は大好きだけど、ヴァイオリン協奏曲は何度聴いても響かない
530名無しの笛の踊り:2011/10/31(月) 14:27:14.61 ID:WutCnMOE
おれもベートーヴェン・ブラームスのよさがわからん。

ブラームス。第一楽章のカデンツァは音あわせみたいで単調な重音の繰り返しが多くて萎える。
第二楽章以降は独奏者いらんだろ!な内容だし。何がいいんだか?

ベートーヴェン。第一楽章、主題がやぼったいし独奏者ぶっちゃけいらんだろ。
第三楽章は唐突な乱痴気騒ぎって感じ。ヴィヴァルディモドキな展開に萎える。
第二楽章は何にも残らないクズ。
531名無しの笛の踊り:2011/10/31(月) 19:18:46.43 ID:WwIL7hVv
>>530
ブラームスのカデンツァってヨアヒムの?
俺もつまらないと思うが、なぜかそれを使う演奏家ばっかり
作曲の経緯からだろうが
532名無しの笛の踊り:2011/10/31(月) 21:01:17.74 ID:zgW4bk1b
529ですが4楽章じゃなくて3楽章でした
533名無しの笛の踊り:2011/10/31(月) 21:54:58.24 ID:+GZ1F+BE
ベートーヴェン、ブラームスは単調だし長すぎる
寝るわ あんなもん
534名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 17:32:07.04 ID:R/hWFaCN
ベートーヴェンはベートーヴェンの曲と思わなければいい
同時代のその他の作曲家だと思えばまあまあという感じ
ベトの他の曲とは比べようもないけど
535名無しの笛の踊り:2011/11/16(水) 22:11:59.12 ID:9YXo0Cvp
いい曲じゃん。べトにしてはやさしい感じで。
536名無しの笛の踊り:2011/11/16(水) 23:44:01.72 ID:DY8ykjZ+
やさしい?どこが?

1 重ったるいやぼったい主題
2 ひたすら変化の少ない眠い展開
3 イミフな乱痴気騒ぎ
537526:2011/11/17(木) 20:55:59.32 ID:k1DLcitl
シベリウス何度も聞いてたらだんだん好きになってきた

特に第一楽章聞いてると自然に涙が出てくる
538名無しの笛の踊り:2011/11/17(木) 21:05:29.84 ID:6UfqkeYu
ベートーヴェンのVn協奏曲は、木管楽器の音色が好きな人間にとっては堪らない曲なんだよな。
539名無しの笛の踊り:2011/11/17(木) 21:08:21.94 ID:+8konhP0
>>538
木管の目立つところなんかあったっけ?
540名無しの笛の踊り:2011/11/17(木) 21:47:42.26 ID:6UfqkeYu
>>539
あの・・・、冒頭から木管アンサンブルの世界なんですが・・・
541名無しの笛の踊り:2011/11/17(木) 21:49:09.00 ID:+8konhP0
>>540
ああアレねえ
主題が音あわせみたいでつまんないので忘れてたよw
542名無しの笛の踊り:2011/11/18(金) 06:58:03.12 ID:7Eb4naQG
チャイコフスキーOp35 が良すぎる
543名無しの笛の踊り:2011/11/18(金) 07:11:37.24 ID:MA/Uj6nd
>>537
なんで第1楽章なんだよ。
シベコンで一番いいのは第3楽章だろ。
544名無しの笛の踊り:2011/11/18(金) 08:06:44.72 ID:kjRN3G15
二楽章だろ? ふつー
545名無しの笛の踊り:2011/11/18(金) 10:05:05.48 ID:gJDLGYhY
>>543
大阪人うざいよ。祭だけてがまんできんのか
546名無しの笛の踊り:2011/11/18(金) 13:15:49.45 ID:QFnLgs3z
おれもシベリウスは第一楽章が一番好きだな
547ergo spher ◆/mAMkEQNE6 :2011/11/18(金) 14:50:28.71 ID:CibepXNn
五味:「北欧の何と言うか…」
小林:「あんた、そんなにシベリウス好きですか?
あなた後期のモノが好きですか?」
五味:「初期です」
小林:「後期になるとどうなってきます?」
五味:「もう嫌になってきます。これはもう頭で聴いちゃう。後期のモノがよろしいですか?」
小林:「でしょ?僕もシベリウスはとっても好きなんです」

シベリウスのヴァイオリン協奏曲、確かに名曲だと思います。が…

私はダメなんですねえ。どうも気質に合わない。重苦しい。ブラームスのヴァイオリン協奏曲にもそういう処がある。

やはり「ベートーヴェン(二楽章)」ですね。特に中間部「オケのピッチカートが終了した辺りからの1〜2分」、これはもう絶品ですね。

今は「TANNOY/VLZ+WE300B」が奏でる「ロマンス第2番(グリュミオー)」を聴いております。いいですねえ。


548名無しの笛の踊り:2011/11/18(金) 14:55:56.18 ID:QFnLgs3z
ベートーヴェンのなんてシベリウスよりも何倍も重ったるくて聴いてられない
549名無しの笛の踊り:2011/11/18(金) 22:13:32.76 ID:bYnmYik9
スレ違いだが、シベリウス後期、頭で聞いちゃうってのが信じられない
自然体で身体に入って行くもんだと感じてる
550名無しの笛の踊り:2011/11/19(土) 10:31:35.25 ID:BGD6jHCp
シベリウスの2楽章でドとシがぶつかるあの瞬間がたまらない
551名無しの笛の踊り:2011/11/19(土) 11:14:07.61 ID:K0dMv6Kv
>>545
シベコンの第3楽章はだんじりのリズムだからね
552名無しの笛の踊り:2011/11/19(土) 22:36:05.34 ID:OmJ5t3mH

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < ダッタカ、ダッタカ、ダッタカ、ダッタカ♪♪
/|         /\   \__________
553名無しの笛の踊り:2011/11/19(土) 22:39:43.28 ID:IHy2OOub
     ,..:;;;;;;;;;;;;;;;:::,
   ./;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
   /;;;;;;;;'''''''''''''''V''''''''';
  |;;;;;;;;」        !
  |;;;;;;|   ━、 , ━ i
  i 、'||  <・> < ・> |
  '; ' |]     ' i,.
  ノーi ::::::   ._`ー'゙ ..!
イ i  ゙t:::::::、'、v三ツ::;'  ダッタカ、ダッタカ、ダッタカ、ダッタカ♪
   !.  ヽ,.:::::゙::::::::::::/ヽ、
   ヽ、  ':.、:::;;;;:/ |  ゙ヽ、
     \___ ノ.    ゙ヽ
554名無しの笛の踊り:2011/11/22(火) 23:10:13.63 ID:PrMAIlEG
シベリウスの協奏曲は貧乏くさくてあんまり好きじゃないなあ。
同時代だったらニールセンの方がずっと面白いと思う。
555名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 08:07:58.91 ID:wUyjMpJH
エルガー長過ぎ
556名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 08:30:57.38 ID:BE2BNN0L
あれはいくらなんでも分裂症的にながい
557名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 20:21:01.07 ID:E/d9QJ4P
ハイフェッツで聴いてみんしゃい。
558名無しの笛の踊り:2011/11/26(土) 01:43:52.72 ID:hz9solAj
ハイフェッツの演奏は面白くない
559名無しの笛の踊り:2011/11/26(土) 17:55:47.85 ID:oUoeFQe4
エルガーはチョン・キョンファが良いと思う
でも確かに長いな
560名無しの笛の踊り:2011/11/26(土) 18:59:15.34 ID:cLdMRI4z
あの頃のキョンファはまさに天才だからね
でも長いw
561名無しの笛の踊り:2011/11/26(土) 19:21:52.56 ID:1uuSxQ0E
ショルティも当時はエルガーと波長ばっちりで
交響曲やエニグマ、威風堂々等の名演を刻み込んだ。
でも長いwww
562名無しの笛の踊り:2011/12/03(土) 01:45:37.27 ID:4F2Wovwa
ヴァイオリン協奏曲初心者のぽっくんは

メンデルスゾーン、チャイコフスキー、シベリウス、ブルッフ、プロコフィエフ1番が気に入りました。
ブラームスとベートーベンは途中で寝ました。
563名無しの笛の踊り:2011/12/03(土) 02:11:13.30 ID:SjEAOA+E
>>561
ショルティはサーの称号を貰ったサービスでしょ?
でも長いw。
564名無しの笛の踊り:2011/12/03(土) 04:38:23.45 ID:ccAn4sqs
それにしてもだ、ドヴォルザークのVn協奏曲がイマイチ人気が出ないのは何故だ?
好きなんだけどなあ。
565名無しの笛の踊り:2011/12/03(土) 06:53:56.18 ID:ff46QaRY
やっぱりまず4大Vn協の存在が大きいすぎるんじゃない?
566名無しの笛の踊り:2011/12/03(土) 07:06:28.80 ID:E6UrVQ3c
ヴィヴァルディは
567名無しの笛の踊り:2011/12/03(土) 07:26:10.23 ID:+aCXi5wi
ドヴォルザークのはチェロ協奏曲の影に隠れがちだよね
でもエルガーと違ってさほど長くないし、確かにもっと人気出てもいいような

エルガーのは糞長いが、第2楽章とか美しすぎてたまに聴きたくなるから困る
568a space-time continuum ◆/mAMkEQNE6 :2011/12/03(土) 11:56:41.36 ID:iP67aCbM
「ヴァイオリン協奏曲」というのは、やはり実演向きのジャンルなのです。
背後にオーケストラという弦楽器群主体の同質の音色を背負う訳で、余程の「音量で美音を」奏でなれないと、あとはテクニックのサーカスになってしまう。
「ムター」「チョン・キョンファ」「庄司紗矢香」……、やはりその姿を目の前にしてこそ『華』を感じる。

持論ですが「ヴァイオリンは女性に限り」ます。「女性とヴァイオリン」の相性がいいんですね。

一方、「ピアノ協奏曲」はもう堂々としたものです。100人のオーケストラを向うに回し、一人で互角以上に渡り合える。
数多の生演奏で感じたものです、「大したものだ、やはり楽器の女王である」と。
だから、ヴァイオリン協奏曲は2楽章が命なのでしょう。


569名無しの笛の踊り:2011/12/03(土) 12:03:40.81 ID:o0OmQMVJ
エロ視線で音楽聴いてますまでは読んだ
570名無しの笛の踊り:2011/12/03(土) 21:01:04.96 ID:ff46QaRY
女流は実力以上に持ち上げられすぎ
キョンファも個人的にはあくせく弾いてる感じでちっとも感動しない
571名無しの笛の踊り:2011/12/03(土) 21:56:28.38 ID:gP2Tpgba
何でコテ変えちゃったのかなあ?
ergo spherは馬鹿全開で実に良かったのに。
のび太がのび犬と書かれた巨大な名札つけてどや顔で闊歩してるみたいで。
彼がどれだけエラそうに語っても、コテ見るだけで大爆笑だっただけに実に惜しいw
572名無しの笛の踊り:2011/12/04(日) 03:37:11.02 ID:eyz75GuR
最近のヴァイオリニストではカバコスに注目しているんだが、何かお薦めのディスクはないかな?
573名無しの笛の踊り:2011/12/04(日) 07:06:09.32 ID:2HTqe8dY
女性がヴァイオリン協奏曲のソリストを務め、ヴァイオリンを弾く姿は美しい

ヴァイオリン協奏曲のソリストは女性に限るね
574名無しの笛の踊り:2011/12/04(日) 08:22:37.30 ID:8Vi44T1z
ムターは人気あるね
俺は聴かないんでヤフオクで叩き売ったけどw
575名無しの笛の踊り:2011/12/04(日) 08:52:10.93 ID:h2eFljtw
見に行くのは女性ソリスト
聴きに行くのは男性ソリストだな

576名無しの笛の踊り:2011/12/04(日) 08:53:02.07 ID:h2eFljtw
>>572
カヴァコスのイチオシはイザイの無伴奏ソナタ

577名無しの笛の踊り:2011/12/04(日) 09:06:27.82 ID:DTu5gfoY
>>568
日本には諏訪根自子なる、戦前クナ/BPOと協奏した女傑がいてな(ry

578名無しの笛の踊り:2011/12/04(日) 12:44:43.82 ID:po4Lmv10
女流ヴァイオリニストそんなにいいかなあ?

ハーンとかCDで聴くと上手いと思うけど実演で聴くと優等生的でひ弱な感じ。
これは多くの女流に共通した印象。
五嶋みどりも、なんか無闇に力を入れた演奏が多くて感心しない。

クレーメル、パールマン、レーピン、ヴェンゲーロフやエーネスなどの男性ヴァイオリニストのほうが好き。
実演で聴くとパワーと迫力が女流に較べて段違いだわ。
579名無しの笛の踊り:2011/12/04(日) 12:55:58.70 ID:eyz75GuR
お、そうだ。
名前は覚えていない女流なんだが、10年くらい前にデュトワ&Nとコルンゴルトで共演した人がいたなあ。
素晴らしい演奏だったよ。
youtubeのハーンなんか足元にも及ばない。
その女流の腕の筋肉に惚れたわけだが・・・
580名無しの笛の踊り:2011/12/04(日) 13:33:17.98 ID:VHIWSSbR
実演で聞いたのか
うらやま
581名無しの笛の踊り:2011/12/04(日) 16:26:13.03 ID:6tzc7g0U
>>577
あの、ブラームスのコンチェルト、どっかからかでてこんかなぁ?w
582名無しの笛の踊り:2011/12/04(日) 19:07:46.69 ID:uG0adCUn
俺的な好みだとカンポーリとコーガンかな
リッチとフェラスとミルシテインとハイフェッツとシェリングはいまいち好みじゃない

女流は弾くのに精一杯って感じで堂々としてないのでペペーイ
583名無しの笛の踊り:2011/12/18(日) 00:35:51.05 ID:iZ2R70w2
新スレです。




ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part14【会社】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1319502808/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1321245289/





584名無しの笛の踊り:2011/12/18(日) 13:48:17.16 ID:x80bVuK5
あげ
585名無しの笛の踊り:2011/12/19(月) 12:16:59.34 ID:nM+t4pDj
age
586名無しの笛の踊り:2011/12/20(火) 11:26:31.29 ID:raQvttgO
あげ
587名無しの笛の踊り:2011/12/21(水) 04:43:09.26 ID:R30wxa/b
ハイフェッツの高音のヴィヴラート「蚊の羽音」みたい
オイストラフ盤買ったら音色太すぎてヴィオラかと思った

そしてコーガン、シェリングが一番好き
588名無しの笛の踊り:2011/12/21(水) 08:27:48.02 ID:ZisD/THv
やっぱりヴァイオリン協奏曲はSACDに限るな

一回優秀録音SACD聞くと普通のCDは聞いてらんない
589名無しの笛の踊り:2011/12/21(水) 10:31:20.13 ID:ZFtgY/DZ
シェリングは退屈だな
590名無しの笛の踊り:2011/12/21(水) 19:12:07.48 ID:DkdANnUQ
最盛期のフェラスとコーガンではやっぱコーガンかな?
591名無しの笛の踊り:2011/12/22(木) 19:20:13.87 ID:XA2n9Tcf
保守
592名無しの笛の踊り:2011/12/23(金) 08:39:13.88 ID:0mPeZARh
シェリングは退屈なんじゃなくて達観してるんだよ
同系統のハイティンクとの組み合わせは一見つまらんが
マニアにはたまらん
593名無しの笛の踊り:2011/12/23(金) 14:46:03.42 ID:c63Xz1fs
変態向けなんですねわかります
594名無しの笛の踊り:2011/12/24(土) 02:04:18.03 ID:ZCqDcCi/
あげ
595名無しの笛の踊り:2011/12/24(土) 11:59:23.72 ID:Ua/mLlzb
協奏曲でシェリングの後ろに引っ込めば引っ込むほど
ハイティンク・マニアはカチンカチンになる。
596名無しの笛の踊り:2011/12/25(日) 03:01:39.73 ID:kU54RLcN
むしろ独奏箇所でカッチカチになるハイチンコ・マニア
597名無しの笛の踊り:2011/12/26(月) 08:44:15.99 ID:54b9Kc7a
age
598名無しの笛の踊り:2012/01/14(土) 06:59:45.97 ID:qbMgE30+
音が太くてヴィヴラートに品がある人が好き
ハイフェッツは嫌い
599名無しの笛の踊り:2012/01/14(土) 17:49:17.32 ID:yp5UULiy
ハチャトゥリアンの協奏曲だけど
エマニュエル・パユで聴いたらいい曲だった
600名無しの笛の踊り:2012/01/14(土) 23:02:14.08 ID:NZhtEqT2
あんな音がスカスカなフルート強引編曲で喜ぶ人もいるんだねぇ
601名無しの笛の踊り:2012/01/25(水) 11:14:27.17 ID:iN5tBw0f
そもそも、フルートに音がみっちり詰まっている
なんてありえません。
602名無しの笛の踊り:2012/01/29(日) 02:40:10.38 ID:A29BeNrz
チャイコフスキーのニ長調で第一楽章の終わりで拍手したらひんしゅくものですか
603名無しの笛の踊り:2012/01/29(日) 09:31:33.69 ID:knEfUl0i
ヘヴィメタって皆ギター協奏曲だよな
604名無しの笛の踊り:2012/01/29(日) 09:45:00.20 ID:/fvMAYXO
ソナタ形式ではなく
歌が入って
奏者が4〜6人しかいないのに
協奏曲も糞もあるか
605名無しの笛の踊り:2012/01/29(日) 10:07:59.22 ID:Piu+AZzs
>>602
欧州のコンサートなら、本当にすばらしい演奏なら各楽章ごとにスタンドで拍手するなんてあたりまえにやってるのに
日本人はなんかそいういうところ、律儀なんだよね

どんなにすばらしい演奏でも各楽章間は咳払いなんかして
最後にブラヴォーとか連発してアンコール要求する

アンコールしないとけちくさいと思われる

小市民だよ、日本人は、特に会場でそれを感じるね
オレも小市民だけどね
606名無しの笛の踊り:2012/01/29(日) 21:15:58.91 ID:Ni3Esh5r
>>604
ジョリヴェのフルート協奏曲第2番は、独奏フルート以外は打楽器5人だけです。
607名無しの笛の踊り:2012/01/30(月) 00:31:11.54 ID:xK8QO3/v
そういった室内楽的協奏曲なんて近現代だったらいくらでも、ある。
608名無しの笛の踊り:2012/03/02(金) 15:05:53.32 ID:BffodkxA
色々あるけどやっぱりチャイコンが最強だろ
609名無しの笛の踊り:2012/03/02(金) 19:51:24.62 ID:MtCRuO/b
ベルクが最高だと思う。
精神状態にもよるけど…
610名無しの笛の踊り:2012/03/02(金) 21:45:32.47 ID:tGswFihy
春はサン=サーンスの3番、夏はラロのスペイン交響曲
秋はブラームス、冬はシベリウス
611名無しの笛の踊り:2012/03/04(日) 00:18:04.93 ID:HkWprNoT
春はプロコの一番じゃね?
612名無しの笛の踊り:2012/03/04(日) 00:23:50.48 ID:MIXnOToO
なんか酔っ払いの歌みたいで春って感じがしない>プロコ
613名無しの笛の踊り:2012/03/04(日) 01:41:27.36 ID:YABRPnmR
プロコの一番といえば
ミラノヴァの超凄演が懐かしい。
SPでシゲティ
LPでミラノヴァ
614名無しの笛の踊り:2012/03/04(日) 04:43:09.64 ID:u9JG8v3X
おれはブルッフでいいよ
615名無しの笛の踊り:2012/03/04(日) 22:48:02.20 ID:UDSzqEb7
オイストラフのバルトーク,シベリウスはすんげェ〜〜〜わ
616名無しの笛の踊り:2012/03/04(日) 23:38:54.39 ID:mx4z0Zi1
クレンペラーとのブラームスもいいお

617名無しの笛の踊り:2012/03/05(月) 00:17:29.51 ID:dOF/bE+X
オイストラフのシベリウスはあまり色気を感じないから好きになれん
618名無しの笛の踊り:2012/03/05(月) 00:18:38.14 ID:nPjutT2/
シベリウスに色気なんか必要ないだろ、アホか
619名無しの笛の踊り:2012/03/05(月) 00:20:29.88 ID:dOF/bE+X
>>618
おれは必要だと思うなぁ
特に第一楽章
620名無しの笛の踊り:2012/03/05(月) 00:49:58.22 ID:nPjutT2/
自分はシベリウスには張り詰めた緊張感、孤独感を求めるんで
甘く生ぬるい演奏聴くとイライラしてくるんだな
どーも曲に求める物が違うみたいだね
621名無しの笛の踊り:2012/03/06(火) 20:42:48.08 ID:B3wo0OHN
オイストラフはロシア指揮者/楽団だと入れ込んだ弾き方するよな
622名無しの笛の踊り:2012/03/09(金) 02:51:23.63 ID:u3EH+y7D
MELODIYA盤とか同音源はかなり良いね>オイストラフ
623名無しの笛の踊り:2012/03/10(土) 22:34:59.13 ID:mN1PspW3
ジュリアーノ・カルミニョーラ/マルコン/VBO のヴィヴァルディ:後期ヴァイオリン協奏曲集が超よかった
624名無しの笛の踊り:2012/03/11(日) 13:19:59.24 ID:Mgs2naFY
ラヴェル、バルトークのVnソナタでお勧めの1枚ありますか?
退廃的な美しさが出てる演奏が好きです
625名無しの笛の踊り:2012/03/12(月) 23:48:13.35 ID:h2SDqwij
ラヴェルの方だけど、
ウィルコミルスカの演奏は
退廃的とは違うが
凄く変わって面白い。

626名無しの笛の踊り:2012/03/21(水) 00:57:06.19 ID:oto6MUhT
お尋ねします。

http://www.youtube.com/watch?v=EGcAuXie8Bs

これって誰の演奏か分かります?
627名無しの笛の踊り:2012/03/21(水) 20:47:38.35 ID:uw3zG04s
はて
628名無しの笛の踊り:2012/03/26(月) 22:19:09.58 ID:njKFTz5p
ジュリアーノ・カルミニョーラの四季は一気に聴けてしまうな
629名無しの笛の踊り:2012/03/27(火) 07:04:17.75 ID:8W4xHajz
>>626
録音古い感じ
SP盤ならブローサ
LP盤ならギンペル(<米VOXあたりか?)
てとこかな?
630名無しの笛の踊り:2012/03/27(火) 23:42:04.54 ID:LgW5oxeP
ブルッフのおすすめ盤を教えて下さい。
631名無しの笛の踊り:2012/03/27(火) 23:52:13.47 ID:SuWLsSCy
吸わない
632名無しの笛の踊り:2012/03/27(火) 23:55:58.85 ID:7gBAPpkY
>>630
月並みだがハイフェッツ。
英国紳士ながら気骨あるサージェントの指揮もなかなか堂々。
633名無しの笛の踊り:2012/03/28(水) 00:30:15.44 ID:n12N5n3y
ハイフェッツwwwwwwwwwwwwwww
634名無しの笛の踊り:2012/03/28(水) 05:19:16.08 ID:IxP/P1H3
>>630
一流奏者のやつならどれもおk
あとは自分の好みで
635名無しの笛の踊り:2012/03/28(水) 12:31:37.04 ID:i/ZHasNy
>>630
ブルッフのヴァイオリン協奏曲第1番ト短調Op.26
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1230865757/l50
636名無しの笛の踊り:2012/03/28(水) 12:57:06.22 ID:Up02FtCl
メニューインのステレオ、EMIなのにめちゃ音良いんだけど
637名無しの笛の踊り:2012/03/28(水) 19:34:31.42 ID:pZAYB1T/
フランチェスカッティ/シッパース/NYP
いいよ
638名無しの笛の踊り:2012/04/04(水) 18:44:31.96 ID:nc4GHYqi
ヴァイオリン協奏曲にはニ長調の曲が多い。
チャイコフスキー、ブラームス、ベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲は全部ニ長調。
639名無しの笛の踊り:2012/04/04(水) 19:49:26.65 ID:7mnwA3lF
変●長調や嬰●長調のって少ないよな。
640名無しの笛の踊り:2012/04/06(金) 19:11:27.04 ID:SwkKpQrE
モーツァルトはどの曲聴いても同じように聞こえてしまうな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
641名無しの笛の踊り:2012/04/06(金) 20:12:07.79 ID:SDOGUmWb
それはお前がモーツァルトのヴァイオリン協奏曲を聴き込んでないから
642名無しの笛の踊り:2012/04/07(土) 20:21:26.85 ID:tSmcdc+j
チャイコのが一番テクニックが凄そうに思えたんだけど、
実際弾ける人にとってはそうでもないのかな?
643名無しの笛の踊り:2012/04/07(土) 21:24:19.21 ID:tUo1mDLf
チャイコは全Vn協奏曲の中じゃ、難易度は真ん中くらいかな???
644名無しの笛の踊り:2012/04/07(土) 22:02:49.88 ID:Hoss14Fh
聴かせるのが難しいのはベトだな
技術以外の+αがいる
645名無しの笛の踊り:2012/04/09(月) 16:29:25.54 ID:XoP5+v3c
バルトーク2番が難しそう
神尾真由子はショスタコ1番が体力的にきついって言ってたね
646名無しの笛の踊り:2012/04/13(金) 23:58:26.43 ID:aCcQls3z
ジュリアーノカルミニョーラのモーツァルトはよかったよ・・・・・・・・・・・・・・・・
最後まで飽きずに聴けた・・・・・・・・・・・・・・・・・
647名無しの笛の踊り:2012/04/15(日) 20:01:11.92 ID:FKvktGo1
シベリウスは自分の弾けるテンポで始めないといけない屈辱w
648名無しの笛の踊り:2012/04/15(日) 21:54:25.36 ID:I9Xjf4DJ
プロコフィエフのVn協2番の第2楽章っていいよね
酔っ払って気分いいような感じで
649名無しの笛の踊り:2012/04/16(月) 10:43:51.90 ID:2RLDoNwD
ハイぺリオン盤のレーガーがいい感じで暴れてますぜ 
650名無しの笛の踊り:2012/04/17(火) 22:23:55.43 ID:Xh2IRUSm
>>648
第3楽章が一番いいだろ
651名無しの笛の踊り:2012/04/17(火) 22:27:21.44 ID:hvh2c0Wy
「いいだろ」って
652名無しの笛の踊り:2012/04/17(火) 22:27:39.54 ID:6IquHd7n
1曲の中でどの楽章が一番とか、意味無ぇーだろw
653名無しの笛の踊り:2012/04/17(火) 23:30:38.82 ID:wZdskB7M
ヴァイオリン交響曲の第3楽章ってだいたいいいよね
ブルッフとかブラームスもそうだし
654名無しの笛の踊り:2012/04/17(火) 23:49:31.42 ID:vnB0x1Gy
シベリウスとかレーガーでさえ第3楽章は楽しいからなぁ
655名無しの笛の踊り:2012/05/04(金) 12:28:10.14 ID:r8gJMr26
「最後を盛り上げれば客は喜ぶ」by モーツァルト
656名無しの笛の踊り:2012/05/04(金) 22:10:15.89 ID:rHXPDwAF
それ俺のオナニー
657名無しの笛の踊り:2012/05/08(火) 01:07:20.28 ID:JiVdj50b
今、気がついた

>>653

ヴァイオリン交響曲ってラロしかないとおもう
658名無しの笛の踊り:2012/05/19(土) 00:52:19.87 ID:OhtfXhhO
アンリ・ヴュータンはあまり話題にならない?
4番、5番は好きで良く聴いていたんだけど、
最近はじめて1番を聴いてすごく気に入りました!
なんで今まで知らなかったのか後悔するほど。
これを機に、2,3,6,7番を聴いてみようかと
思うのですが、オススメがあれば教えてほしいです。
659名無しの笛の踊り:2012/05/19(土) 01:51:49.37 ID:OhtfXhhO
改めてヴュータン協の録音を探してみると少なすぎ・・・。
2,3,6,7番なんてカイリンの演奏しかないんですかね?
まぁカイリン演奏の1番を気に入ったから期待してポチッてきました。
連投失礼。
660名無しの笛の踊り:2012/05/19(土) 21:16:46.72 ID:0PxtdCGF
ハイフェッツのブルッフのおまけで五番を聴くぐらいかな。いい曲だけどね。
661名無しの笛の踊り:2012/05/19(土) 23:19:46.41 ID:OhtfXhhO
>>660
五番いいですよね。自分の好きなVn協BEST10に入ります。
しかしヴュータンは4,5番意外は本当に録音少ないですね。
半日かけて車で行ける範囲のCD屋を物色してきたけど1枚もなかったorz
662名無しの笛の踊り:2012/05/20(日) 00:39:26.49 ID:C0f7ZkHi
2番はときどき、どこかの入試問題にされている
663名無しの笛の踊り:2012/05/20(日) 14:52:48.52 ID:4yqk8+hH
>>661
一見いい人ぶりながらも、自尊心を満たしたい気持ちが溢れちゃったレス内容。超絶キモい。
664名無しの笛の踊り:2012/05/20(日) 17:02:29.85 ID:QBvhBfUc
寝床から出るのに半日かかる引きこもりが何か言ってるよう
665名無しの笛の踊り:2012/05/20(日) 23:55:34.82 ID:qUlrUCrf
Fuga Liberaから出ている全集がいいよ
カイリンのよりも録音が新しいしオケが全く違う
666名無しの笛の踊り:2012/05/25(金) 20:59:24.82 ID:qByyBl2C
>>662 問題じゃなくてw 「課題曲」ね!
667名無しの笛の踊り:2012/05/31(木) 23:46:38.54 ID:xiULaESZ
過疎ってるのでネタ投下
上の方で出てたヴュータン、1番のフルがつべにあったから貼っとく。

http://www.youtube.com/watch?v=GKCAC0azrNE (カイリン演奏)

なんともなヴィルトゥオーソ曲だね。 とことん華やかで思い切りのいい印象
第1楽章は主題を何度もなんども繰り返し出して、それ以上の展開が少なくすこし単調すぎるかな?
3分の2近くは主題とそれに付随するメロディーで構成されてるかんじ
そういう意味ではミニマル的な要素を含んだちょっと風変わりな協奏曲、
序奏から主題を最強奏でだすのは斬新で、独奏Vnも導入から全快で、これで一気に引きこまれるね
けど奏者の技術はかなり問われるだろうね。この辺があまり演奏されない理由?
ちなみに〜24:12(第1)で〜27:20(第2)でノンストップで第3らしい
668名無しの笛の踊り:2012/06/03(日) 23:11:12.64 ID:OmguyECH
↑これほど極端なヴィルトゥオーゾ協奏曲も面白し、
かなり詰め込みすぎな感もあるけど、これはこれで好きだな。
7分30秒〜10分辺りがステキ。

初めて聴いたはずなのに、どっかで聴いた事があるような・・・
なんかのテレビとか映画で使われてた事ある?
669名無しの笛の踊り:2012/06/05(火) 22:32:51.27 ID:1eM3Ns1e
ヴュータン節があちらこちらにあるからねぇ...
670名無しの笛の踊り:2012/06/17(日) 08:41:21.67 ID:xizunR5K
どーしても曲名が思い出せない・・誰かわかる人いるかな?
昔ひいたけど、小学生だったからもはや記憶喪失

ドラマのワンシーンですが、曲の一部がこちら↓9:40あたりでちらっと流れます
http://www.youtube.com/watch?v=3SGBuIWMBeU&feature=relmfu
671名無しの笛の踊り:2012/06/17(日) 08:51:53.46 ID:Vo3c0xid
>>670
クライスラー作曲 前奏曲とアレグロ
ホレ
http://www.youtube.com/watch?v=Qi70eoBoiG4
いまいちな演奏だけど検索で最初にかかったんで、これ
672名無しの笛の踊り:2012/06/17(日) 09:50:53.71 ID:xizunR5K
>>671
Thank you very much for your help!
もう何か月も、これ何だっけ?ってモヤモヤしてたのでスッキリ爽快
聴いたら当時アホみたいに練習させられたの思い出して、涙でそうになった
多分音コンかなんかの課題曲だったんだと思う

つべのイケメン兄ちゃん、まあまあ上手いと思った
673名無しの笛の踊り:2012/08/24(金) 00:47:38.86 ID:Ma6ygcOA
シマノフスキって
いいよね
674名無しの笛の踊り:2012/09/16(日) 12:38:56.18 ID:tcr3YOec
四大協奏曲にブルッフのは入らないのは残念
とてもわかりやすくて、高揚感たっぷりだと思うのにな
675名無しの笛の踊り:2012/09/17(月) 21:54:56.05 ID:WwC3132O
>>674
禿同。 グリュミオーのブルッフはマジすごい。

というかグリュミオーの艶っぽい音がたまらなく好きなんですが、
他に似た傾向の演奏者がいたら教えてくさい。

メンデルスゾーンの協奏曲とかバッハの無伴奏ソナタとパルティータとかがあれば尚うれしいです。
676名無しの笛の踊り:2012/09/18(火) 03:45:13.71 ID:LIuBTIlV
そうなの?
ブルッフはハイフェッツ一択だと思っていたけど。
677名も無き被検体774号+:2012/09/18(火) 16:07:15.27 ID:b06PXEix
ハイフェッツ一択とか言ってるやつは頭悪いの?
678名無しの笛の踊り:2012/09/18(火) 18:52:42.78 ID:LTfDTigK
耳が悪い人にそんなひどいこと言わないの
679名無しの笛の踊り:2012/09/20(木) 13:12:57.06 ID:P2JCb8+2
ハイフェッツ好きはどの曲を聴いてもハイフェッツ1択なのがいけない
680名無しの笛の踊り:2012/09/20(木) 14:03:56.54 ID:BKugti8j
んなたーない。
ブルッフとコルンゴルトだけだ。
681名無しの笛の踊り:2012/09/20(木) 14:04:39.28 ID:BKugti8j
↑んなこたーない
682名無しの笛の踊り:2012/09/21(金) 21:01:51.31 ID:YUfsYlOR
「コ…コンコルド…って誰だ?!」
聞いたことがない名前を出されて身勝手なプライドを原子分解された>>681
震える手が必死に打ち込むキーボードはたぎり落ちる涙に動作不良。
683名無しの笛の踊り:2012/09/22(土) 02:41:47.02 ID:nFKI+mbG
「原子分解」
684名無しの笛の踊り:2012/09/22(土) 10:20:30.10 ID:vYUOkes+
「たぎり落ちる涙」
685名無しの笛の踊り:2012/09/22(土) 10:21:41.46 ID:vYUOkes+
たぎり落ちるに一致する情報はみつかりませんでした。

再検索のヒント:
?キーワード候補:
落ちる , たぎる , おちる , たぎつ , たぎご , 落ち方 , 摺り落ちる , 転がり落ちる , 滑り落ちる
686名無しの笛の踊り:2012/09/22(土) 14:21:19.47 ID:d5RtuoK5
>>683-685がどんなgoogleを使ってるのか気になって気になって
687名無しの笛の踊り:2012/09/25(火) 03:31:58.86 ID:EJZhVUfk
戦前の伝説的美人バイオリニスト、諏訪 根自子さん死去 92歳
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348497874/
http://www.asahi.com/showbiz/music/images/TKY201209240586.jpg
688名無しの笛の踊り:2012/09/25(火) 23:54:32.74 ID:6+jlPcrq
螺子子
689名無しの笛の踊り:2012/10/02(火) 00:48:38.89 ID:8ekhOU9l
美禰子‥
690名無しの笛の踊り:2012/10/02(火) 20:02:05.51 ID:fLl7EtvZ
女なのにネジなのか
691名無しの笛の踊り:2012/10/02(火) 23:02:24.04 ID:bZc7necl
ねじこにねじこむ
692名無しの笛の踊り:2012/10/03(水) 22:26:21.85 ID:ibEsTq8T
生理用ショーツに陰茎ねじ込み健康法
693名無しの笛の踊り:2012/11/03(土) 20:35:14.72 ID:nZVO9e0L
コルンゴルトって言えば
日本初演者って人のブログが最悪に怖くて泣けた
何があったら人はああまでなってしまうのか
気の毒っちゃ気の毒だが怖すぎた
694名無しの笛の踊り:2012/11/08(木) 20:17:02.95 ID:i1dvRvSE
時津さんはもう終わってるね。
695名無しの笛の踊り:2013/01/10(木) 23:11:40.35 ID:efa/dY1k
ほしゅ
696名無しの笛の踊り:2013/01/12(土) 12:33:32.70 ID:HR44k++J
かわいがりだっけ?
697名無しの笛の踊り:2013/01/17(木) 02:34:51.19 ID:SJnHv4/O
初心者向け安ヴァイオリンについて語るスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1355936560/
698名無しの笛の踊り:2013/01/28(月) 14:41:34.12 ID:BO8Ti7Mc
イーデザイン損保のCMで一瞬メンコンが聞こえる
699名無しの笛の踊り
Richard Dubugnon's Violin Concerto World Premiere recording,
Salle Pleyel (Paris), 18/12/2008.
With Janine Jansen (vn), Orchestre de Paris conducted by Esa-Pekka Salonen

http://www.youtube.com/watch?v=9z6b9TdCHoM(1)
http://www.youtube.com/watch?v=RHLcJEreJP0  (2)
http://www.youtube.com/watch?v=ILbIqxD12TM (3)