それじゃジャケ評じゃないかw
バティアシビリのベートーヴェン
アーティストがしゃがんだ写真ってのはなかなかないんじゃないだろうか。
シベリウスのジャケットよりもかわいらしい雰囲気。
メンデルスゾーン『最初のワルプルギスの夜』
ドホナーニ&ウィーンpo.
→極めてウィーンのローカル色の強い演奏。
オケの音色、声楽陣の発音、全体のリズムなどが実にウィーン臭い。
序奏部からして古楽器演奏のように刺激的でアヤシい音が軋んで、
まるで溶け合わず響き合わない。
初めて聴く曲のようだ。こりゃあ面白い。
//
ドホナーニは後にクリーヴランドo.と再録音しているが、
一般的またはファーストチョイス的にはそっちの再録音盤の方がお勧め。
(まろやかで洗練され潤いある響きに満ちた演奏なので)。
16 :
名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 19:29:42 ID:Lbad7LwU
インマゼールのベト全
間違いなく今まで買って来たベト全の中で、No.1
こんなにワクワクさせられたのはジンマン以来か
録音も素晴らしく、ティンパニーの強打も五月蝿くなく、がビッシッと決まる。
( >ω<)パッシングage
18 :
名無しの笛の踊り:2009/03/12(木) 14:57:02 ID:StLdqkHe
ドラティのハイドン交響曲全集。
クラシックを聴き始めた頃、何が好いのか良く分からなかったハイドンの交響曲。
20年目にして、やっと楽しさが分かって来た。
104曲も感謝
>>16 完全に同意。
ピリオド系ではブリュッヘンを越えるものはもう出てこないかと
思ってたが、見事にその上を行った。
これ系では今一番人に勧められる全集。
ボナビタの「ビウエラのコンパスで」
即興も入っていて12弦ギターのように弾いていてワロス。
他の曲でも通常のビウエラより音が鋭い。
age
ちょっと古いけどカラヤングールド買ったらよかった
e
age
25 :
名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 10:50:21 ID:IlMJ/2Ke
DGのブラームス箱46枚組。作品番号つき作品を全収録。
交響曲、管弦楽曲、協奏曲 8枚
室内楽曲 11枚
ピアノ、オルガン曲 9枚
声楽曲 18枚
このセットを買わなければまず聴くことはなかったであろう
声楽曲を聴けたことに感謝している。合唱曲はどれもすばらしい。
26 :
名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 11:36:01 ID:DzMVOtEO
東響の定期で売ってるスダーンの「未完成」ライブ。
音質がなまなましくていい!
演奏もハードボイルドでいい!
27 :
名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 13:13:42 ID:1U4+udCF
ニコラス・ウォードのメンデルスゾーン弦楽交響曲全集。
メンデルスゾーンに謝らなくてはいけないと思い知らされた。
モーツァルトの続きがこんな所にあった。
28 :
名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 09:38:31 ID:+lEzAXpo
CDデータベースの表記が不統一で、発狂しそうにならない?
29 :
名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 11:46:04 ID:/AASnzPD
iPod?
?
> CDデータベースの表記が不統一で、発狂しそうにならない?
発狂したら病院に連れて行ってもらえばいいと思う。
32 :
名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 19:49:24 ID:ZTUDvwzx
それじゃーもう手遅れ
33 :
名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 20:30:33 ID:G2Jr56Tm
秋山&東響のブラームス交響曲第1番(エクストン)盤。
異常な残響過多。風呂場で聴いてるみたい。オペラシティってあんなだった?
演奏が悪くないだけに残念至極!
34 :
名無しの笛の踊り:2009/07/24(金) 23:21:18 ID:PLTtCc1a
ラ・ペッレグリーナ:
パウル・ファン・ネーヴェル/ウエルガスアンサンブル
ルネサンス時代の華燭の典は素晴らしい!
中でもペーリのアリアとカヴァリエーリの終曲が光る。
35 :
名無しの笛の踊り:2009/08/24(月) 02:56:24 ID:q6JiHdQq
チェリのブル5
「ティー!ティー!」が入っておらず、物足りなかった
チェリの「展覧会の絵」輸入盤2枚組を買ったら2枚目は全部インタビューだったorz
しかしCPのロメジュリが予想外の良い出来だったので許す。
37 :
名無しの笛の踊り:2009/08/24(月) 23:13:08 ID:4jjj+ZxK
パウル・ファン・ネーヴェル/ウエルガス「ラ・ペッレグリーナ」は楽しかった。
スキップ・センペのは2枚目が全部インタビューだった。
同じ「ラ・ペッレグリーナ」なのに微妙に収録曲が異なるのだが、なぜに?
38 :
名無しの笛の踊り:2009/09/26(土) 12:57:38 ID:1ZP9eLn5
ヴェデルニコフのバッハのパルティータ
大植マラのスローさに乾杯
ところでHuelgas Ensembleの意味が知りたくてググったらスペイン語でストライキと出てた( ̄□ ̄)
ツィマーマンのブラ1
今年買ったCDの中で最低最悪だったのは、
ラトル/BPOのブラームスだな。。。。。
数あるブラームス交響曲全集のなかでもジュリーニ盤と争えるような
本当の駄演・駄録音だった。
VPOとのベト全の出来がすばらしかっただけに。。。。orz
hosyu
45 :
名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 18:09:21 ID:D75Vgows
フランクのヴァイオリン・ソナタなら、DENONのジャン=ジャック・カントロフとジャック・ルヴィエのCDが非常によい。
最近買ったけど、よく聴いてる。
ラヴェルのヴァイオリン・ソナタはパスキエのほうが好み(いまは入手が困難かも?)。
47 :
名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 05:13:31 ID:gRe9HAXP
48 :
名無しの笛の踊り:2010/04/09(金) 23:58:43 ID:eK+/UYkz
ほしゅあげ
49 :
名無しの笛の踊り:2010/04/24(土) 14:00:28 ID:R2mkRM7e
ルービンシュタイン/ラインスドルフ/ボストン響のブラームスピアノ協奏曲第1番(XRCD)
ルービンシュタインのピアノはいうまでもなくすばらしかったが、
それよりもラインスドルフの指揮に感動した。「こいつ、スゲー!」とまじで思った。
>>49 ラインスドルフは知名度と実力の落差が大きいね。
51 :
名無しの笛の踊り:2010/04/24(土) 22:00:18 ID:R2mkRM7e
>>50 確かに、実力があるわりには地味。
ヴァント並みに認知されてもいいと思う。
マルコム・ビンズのベートーヴェン・ピアノソナタ全集。
フォルテピアノによる演奏で
タワーレコードのビンテージコレクションの7回目です。
なんといってもフォルテピアノの音色の多彩さに圧倒されました。
低音域の重厚さから高音域のきらびやかさまで、
モダンピアノと違った音色表現を聴くことができました。
特によかった曲は第4番(作品7)の第4楽章、
第17番(作品31-2)の第2楽章、第30番(作品109)の第3楽章
でした。前掲の最後のソナタの第6変奏の左手→右手に移るトリルの部分は
まさに天上の音楽でした。
53 :
名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 05:19:46 ID:KrtuHyoh
Works of Igor Stravinsky
もっと鮮麗な演奏で聴き直したくなる、野暮な演奏集
>>52 この全集、コピー楽器じゃなくオリジナルだから凄いと思う。
>>53 ナクソスのクラフトの演奏がいいんだけど年1枚ペースのリリース
がまだるっこしくって。
メンデルスゾーンBOX。この人大作曲家だと思った。
56 :
名無しの笛の踊り:2010/10/06(水) 12:26:07 ID:NHK7UlrT
ティーレマンのブル8,SACD。
初めはミュンヘン・フィルと録音して欲しかったが
これはこれで名演。
美しいオケのサウンドに包まれて幸福感に浸れる。
ところでここは下げ進行なの?
57 :
名無しの笛の踊り:2011/01/06(木) 13:16:49 ID:PUpPr858
メンゲルベルクの芸術(BOX)を中古で買った。
この指揮者は初めて聴いたけど個性的でブッ飛んでるね
特にマーラー,ブラームスの4番にハマった
58 :
名無しの笛の踊り:2011/04/25(月) 23:54:55.05 ID:IZPuEr+S
w
59 :
名無しの笛の踊り:2011/08/24(水) 01:01:06.45 ID:AIuqa6fX
ハイティンク/BPOのマラ3
DVDはいい感じだったけどCDは普通
60 :
名無しの笛の踊り:2011/08/24(水) 15:22:18.88 ID:aOnU+UhM
怖いもの聴きたさでマゼールのマラ全を買った。
案外まとも...
てか結構さわやかじゃねぇか(なぬ!)
61 :
名無しの笛の踊り:2011/08/25(木) 20:48:41.51 ID:fDPJzI2E
62 :
名無しの笛の踊り:
ムラヴィンの7CDのBOX、全然コネ━━━━━━('A`)━━━━━……‥ ‥