1 :
名無しの笛の踊り:
女でバッハ大好きって奴見たことない。
逆に女でショパン嫌いって奴も見たことない。
なんで?
2 :
名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 22:27:02 ID:NDJxGl7k
3 :
名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 22:32:22 ID:d7m4Hcqr
糞スレ立てんなカス
4 :
名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 22:36:00 ID:spZlJO5G
なんで女ってパンツ嫌いなの?って、ノーパンスレかと思った。
バッハってセバスチャンだから執事スレかよ。
5 :
名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 23:50:09 ID:eApoJ6m1
これは糞スレじゃないだろ。良スレでもないけど。
まあ、構造や論理というものは、やっぱり男の分野なんじゃないの?
で、感情的になりやすいのは、どう見ても女が多い。
俺は、物事を科学的に見ようと心がけてるし、女性を悪く捉えようという気はないつもりなんだけど、経験的にこれは動かしようのない事実だと言わざるを得ない。もちろん、例外はあるけどさ。
6 :
名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 23:56:16 ID:UKHpadIm
そうか?
カンタータとか好きな奴いるんだけど。
7 :
名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 23:57:04 ID:igWOSpNL
クソスレに
>>5のようなクソレスがつくというわけだwwwww
8 :
名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 23:57:04 ID:pEi/kuSk
肖像画のせいだろw
9 :
名無しの笛の踊り:2009/01/25(日) 00:00:08 ID:Fce+AErt
オレの彼女はBACH大好きだけど?
いつも大きな声出してよろこんでるよ。
バッハ好きだよ。ショパンも好きだけど。
女はフーガの技法好きな人多いね、そういえば。
なんでおまえら女嫌いなの?
別に嫌いじゃないけど
ソプラノ・アルトが少年向けに書いてあるから女声としては歌いにくい
>>1 それはないでしょ。
バッハ好きな娘には、何回か合ったことあるよ。
この前ピアノの話になって話した娘は、バッハが一番好きで、ショパンは嫌いって言ってた。
まあ、ある程度知的レベルが高い人と接する機会が多いから、そうなのかも知れないけど。
でも今までの経験上、ショパン好きを公言するような娘は、ちょっとイタい娘が多いかな?
バッハ好きじゃないとショパンを満足に弾けないんじゃないの?
ここは鍵盤楽器板じゃなかったね 失礼!
>>14 そうだよ。ショパン好きを否定する人の方が痛い人多いよね。
>>11 モテないから。
あくまで俺の周囲の女の話だけど、バッハ好き普通に多いよ?
ショパン嫌いって女もたまにいるけどなあ。
>>1は女性との接点が少なすぎるんじゃないだろか。
某アマの演奏会パンフの曲目紹介ですごい量書きまくってた女しってるw
どー考えても嫌いじゃねーだろ
バッハは女性ファンが少ないかな?
特にブランデンブルク協奏曲やオルガンの小品などは、
むしろ女性ファンの方が多いように思うんだが。
19 :
名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 13:00:06 ID:vAMma0Ry
多いよなあ??
友人でバッハのコラールだかカンタータを自分で日本語訳して、
番号とか全部覚えてるマニア女もいるぞ。
平均律大好き。とかいう女もいるなあ。。
俺の職場の先輩の奥さんは、バッハの、とくに無伴奏チェロ組曲が大好きで、
いろんな人の演奏を何度も聞きにいったし、
奥さんのために俺が弾いたこともあるくらいだ。
21 :
名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 15:45:38 ID:4Z28C/Hx
22 :
評論家気取り:2009/02/06(金) 20:26:37 ID:XWrHFqwf
J・S・バッハは言ってみれば純粋論理音楽ですから(特に後期の作品ほど)、
感傷的な要素が極めて少ない。女性はラフマニノフやチャイコフスキーの様な
メロディックでセンチメンタルな音楽を好むと言う既成概念から生まれた一種
の偏見でしょう。
23 :
名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 20:40:14 ID:kQdxpQ6W
>J・S・バッハは言ってみれば純粋論理音楽ですから(特に後期の作品ほど)、
>感傷的な要素が極めて少ない。
わざとステレオタイプなこと言ってるのかどうかは知らんが、なんにもわかっちゃいねーな。
バッハの真髄はむしろその旋律の美しさにある。ロマン派真っ青のメロディメーカーだろうに・・・
むやみにルバートしたりするような指示が、遺された楽譜に無いだけだ
うっ!なんたる糞スレ!
それは
>>1が
@バッハ好き。というかかなりの信者。
A女に殆ど縁がない
B自分の身の回りの環境は、全世界に共通するものだと思い込んでる。
ってだけだろw
25 :
名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 20:46:35 ID:TDTkiShp
『フーガの技法』の旋律の美しさは、まだ俺にはよくわからん。
おれの嫁はバッハ好きでショパン嫌いなんですけど。
ショパンはごついんだって。
27 :
評論家気取り:2009/02/07(土) 11:58:23 ID:lOIcPaos
>>23 それはバッハの才能を持ってすれば、美しいメロディーも容易に作れると言う事を、
証明しているに過ぎません。
バッハならばドヴォルザーク・チャイコフスキー・プッチーニあたりの旋律だったら、
いくらでも作れるでしょう。
問題は、上記3人のメロディーから情緒性を取り払って三つのメロディーを同時進行
させながら破綻なく一つの楽曲に作り上げられるかどうか、ここにバッハの音楽の肝
がある訳です。
そしてバッハの作品を聴いた私達は、圧倒的なバッハの音楽空間に引き込まれ感動し
ます。あたかも宇宙空間から太陽系全体の星々の運行を見せられたが如く。その感動
は、何かに感情移入した時の感動とは全く別個の感動です。
これがJ・S・バッハの音楽の真髄と私は思っています。
最後に、バッハは中世・ルネッサンス・バロッツクと続いてきたポリフォニーの作曲家
であり、その総決算を行った作曲家である事をお忘れなく。古典派以降、主流となって
私達が聴き慣れている主旋律を中心としたホモフォニーの作曲家では無いのです。
>1
女嫌いのコンプレックス野郎にふさわしい板やスレが2chには幾らでもある。お前のくだらない偏見に間違ってもバッハや他の偉大な作曲家の名前なんか持ち出すなバカw
>>26 おまえの嫁はごついショパンしか聞いたことないんだろうな。
バッハとショパン両方が好きで完璧。
かたっぽだけは片腕がないようなもの。
30 :
名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 21:45:08 ID:y2qBfHte
なんだかな〜
まあ、バッハよりマーラー好きの方が多そうだけどなw
ショパンのどこがごついんだ・・・
軟弱だから嫌いなら分かるけど
32 :
名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 21:53:48 ID:Ggy5MO8J
頭悪いヤツほど情緒的な音楽を好む。
ジジイがクラシック聴くと
名曲全集なんかのくだらない情緒的メロディの音楽ばっかり聴いてたり。
馬鹿団塊がビートルズみたいなゴミ音楽でハシャいでたりとか。
1は謝っといた方がいい…マ ジ で
34 :
名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 21:59:16 ID:Ggy5MO8J
で頭良いヤツはバッハ、新ウィーン楽派、メシアン、ブーレーズ、
シュトックハウゼン、ガムランのような情緒を廃した
抽象性の高い音楽を好む。
頭いいヤツほど数学を好み、馬鹿ほど数学に憎悪を燃やすのと同じなんじゃないかな。
35 :
名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 23:28:41 ID:HkrQSzIt
頭のおかしいやつほど
>>34みたいな事を言い出す不思議。
フランス組曲とかチェロ組曲とかは割と女性にも人気ある気がするけどなあ
まぁ元々フランス組曲の原型はアンナ・マグダレーナの楽譜帳に書き込まれたんだっけか
バッハは美しいメロディーも書くけど、一方で無骨(に見えるけど聴いてるとだんだん癖になる)なメロディもある
知性と情緒、両方を包含してるんじゃないだろうか
フランス5番のアルマンドは大人気だろJK
38 :
名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 01:22:12 ID:Xlc3T1Id
ロマン派と近現代は嫌いです。
バッハ最高。
39 :
名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 04:18:37 ID:j0zMCVz8
女だけどバッハ好きでショパンは苦手だ
女だけどバッハに似てるねってよく言われます。
>>40 おお…見てみたいぞ、後光がさしてるかも知れん。
43 :
名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 22:45:40 ID:6xbTNb2M
>>32 そうなんだよ。
だがショパンを「情緒的な音楽」と一言で言ってしまうのも馬鹿なやつなんだよな。
これはモーツァルトを「綺麗なだけの音楽」と言っている馬鹿さと似ている。
ピアノ弾くからショパンももちろん好きだけど
バッハもすごく好きですが。
無伴奏チェロとかよく聞いてる。
テレマンが最強どすよあっしは!!!ヽ( ;◎;З;◎;,)ノ
あの爽快で愉快な旋律はたまらん!!!
なんか知らんけど?
バッハッ派の「フランドル組曲」VSフイツシヤァの「音楽のパルナス山」
どつちも素晴らしいどすな!!/(;◎;○;◎;)\
なんかしらけるけど?なんか知らんけど?
(*;◎;O;◎;)=3うおおおおおおおおぉぉぉぉぉーーーーーーーーー!!!
パルティータ2番が大好き
49 :
名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 00:06:52 ID:QFopGwW1
ショパンはバッハ好きだったのにね
私は両方好きだ
50 :
評論家気取り:2009/02/09(月) 20:01:26 ID:o9b8u45U
シューマンもバッハが好きでしたね。
ピアノ作品が得意な作曲家は必然的にバッハに引かれるのかも知れません。
51 :
名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 21:23:02 ID:ku2Pib/7
わたしはバッハが一番好きです。
バッハだけ別格で、どんなシチュエーションで聴いても直ぐに入ってしまいます。毎日2時間は聴いてますよ。
53 :
名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 04:32:09 ID:/+1a2xFR
>>52 これどうみてもさあ、商店街でメンチカツ売ってるおっちゃんだよな。
この人がシャコンヌ創るとは思えんのだわ。
人はみかけによらんなあ。
聴くのはつまんないけど演奏するのは快感
とマリちゃんが言ってた。
56 :
名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 08:54:01 ID:e42iGM7D
バッハヲタいるよな、普通に。それよりはベトヲタ、ブルヲタの方が少ないと思う。
57 :
評論家気取り:2009/02/10(火) 14:54:13 ID:XI88IC1Q
>>53 じつは、そうなんです。バッハは美味しいメンチカツをつくる様に、
美味しくて栄養たっぷりの音楽を作っていました。
バッハの生きていた時代は、音楽家と言っても職人であり使用人でした。
ケーテン公の楽団の宮廷楽長と言えば聞こえがいいですが、ケーテン公の
厨房の総料理長と待遇は全く同じだったんです。
でも、音楽があれだけ美味しいのなら、料理もさぞ美味しかったでしょう。
総料理長の作ったメンチカツを食べてみたい気がしますね。
58 :
名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 17:34:59 ID:X5+zsQ21
おれの体験では、女性にはバッハ嫌い以上に、モーツァルト嫌いとハイドン嫌いが多いと思うぞ。
その理由も明快で、女の子は小さい頃ピアノを習ったことのある子が多い→
ソナチネアルバムやソナタアルバムに、モーツァルトやハイドンがよく出てきた→
モーツァルトとハイドンは、技術的に難しいわりに、演奏効果の上がらない曲が多い→
モーツァルトやハイドンは嫌い!ということになる。
≫52
с}ソもこしらえてくれえええええええええええええええ
なんか知らんけど?
60 :
名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 18:55:01 ID:xWcQYwtL
とにかく、60!!!
61 :
名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 19:26:54 ID:1J4Zam9h
バッハ好きの女に振られたよ。
62 :
名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 19:54:18 ID:Be09yzXE
コンスタンツェ様はフーガ好きだったんだぜ
63 :
名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 22:07:26 ID:Mi3vm5Af
>>58 違うよ。技術的に簡単でつまんないんだよ。
64 :
名無しの笛の踊り:2009/02/23(月) 07:59:11 ID:gyxqx2cM
>>63 普通にピアノ習ってる子供の何割くらいが、モーツァルトやハイドンを
技術的に簡単すぎると言えるほど、巧いと思う?
65 :
名無しの笛の踊り:2009/02/23(月) 08:55:37 ID:I12FBfRq
>ケーテン公の楽団の宮廷楽長と言えば聞こえがいいですが、ケーテン公の
>厨房の総料理長と待遇は全く同じだったんです。
なんか料理人と同じだったら格が下がるような言い方だけど、料理人を馬鹿にしてるの??
クラヲタはこういう無神経なことを平気で書くから嫌われると自覚しようや。
ま、生涯気づかないと思うけど。
66 :
名無しの笛の踊り:2009/02/23(月) 09:09:09 ID:gyxqx2cM
当時、料理人や音楽家は単なる従僕扱いだったということは事実なんだから、
そのことを隠したり美化したりしてもしかたがないでしょう。
というか、料理人や音楽家に高い社会的地位が与えられるようになったのは
歴史の中ではごく最近のことで…。
67 :
名無しの笛の踊り:2009/02/23(月) 09:41:35 ID:NMohZDQv
>>67 自分で巧いと思ってるだけの人に多いよね
こういう人
69 :
名無しの笛の踊り:2009/02/23(月) 11:07:39 ID:NMohZDQv
モーツァルトやハイドンで挫折するやつって
普通にピアノやってる中でも相当下手だよ、
>>68の事だけど。
67はごくごく普通。
それ弾けてると思ってるだけだから
仲裁するが、普通にハイドンとモーツアルトは技術的につまんない、と
いわれる類いの作品だと思うよ。
「ちゃんと弾けてるか」などとうざいことを言わないこと。
そういううざい奴ほど、女にもてない。
チェリストにとってハイドンはちょっと違うけどね。
子供の頃から習っていたらハイドンの協奏曲までいくけど、なかなか難しい。
フルートやオーボエにとっても、チェロとほぼ同様じゃないかな。
モーツアルトの協奏曲は一つの大きな通過点。
ピアノの子にとっては、モーツアルトは通過点ではない。どちらかというと
ベートーヴェンが一つの山で、次の山がショパンやリスト。
クラリネットを習ってる子の印象もピアノとちょっと違うんじゃないかな。
中学校の頃、(ブラバンじゃない)クラリネットを習ってる子が
「クラリネット五重奏は素晴らしいんだよ」と教えてくれた。初恋だったw
72 :
評論家気取り:2009/02/23(月) 15:24:54 ID:2O/5HXEL
>>65さんに
音楽家の方が先に世の中から芸術家として認知されたので、あのような表現をしたのですが、
気に障ったら御免なさい。私自身は音楽家は料理人より上だとは思っていませんよ。
何のジャンルにしろ、一流の人が二流の人より偉いのは当たり前の事。
したがって、一流の料理人は二流の音楽家より遥かに偉いと思ってます。
最後の二行は、その含みで書いたつもりなんですが、言葉が足りなかったようです。
73 :
名無しの笛の踊り:2009/02/25(水) 01:46:04 ID:wcgT7AlE
>>43 私には「全ての音はスケールであれ、カデンツであれ抽象的でしかないと思う。」
それに全ての音は、同時に一音の狂いもなく「情緒的」でもあると思う。
短調や長調を聴覚がキャッチした時何かしら感じ取るからだ。
ショパン・リストの超絶技巧を只の情緒的騒音と馬鹿にする人がいるが何故だろう?
抽象その物である『音その物のみについてのアナリーゼは途方もなく難しい』
そこに歌詞を加え曲と共存させ一つの曲となった時初めて抽象的が『具体的な物』と
なるんだと感じる。歌詞が加わる事で作者の意思はより顕著に分かるでしょう?
曲(音階の変動流動)自体が抽象だからこそ空間認知能力と作曲の才能が有機的結合する
のではないだろうか?
74 :
名無しの笛の踊り:2009/02/25(水) 01:47:58 ID:wcgT7AlE
バッハも、ショパンも、モーツァルトも、リストも、ラフマニノフも
違った魅力があり心轢かれる作品ばかりを残していると思います。
うん。全くの別物だよね。クラシックという名のもとに一まとまりにされちゃっているけどさ。
まあ、それはどのジャンルも同じだけどね。
ジャズでもロックでも中を開ければ、まったく別モノという
曲群が時代によってわんさとあるくらいで、なおさら数百年に
渡る蓄積のあるクラシックをたった一つに分類するのは
無理がある罠。
78 :
名無しの笛の踊り:2009/02/25(水) 12:55:16 ID:Tu3pC3j/
バッハ好きの女性(音楽家、そうでない問わず)腐るほど見てきましたが・・・
79 :
名無しの笛の踊り:2009/02/25(水) 22:26:22 ID:5wtww6wS
意外といるよね、バッハ好きとかタコ好きとか
マラ好きとかブル好きとか。
あんまり聞かないのはリゲティ好きの女。
音大とかならともかく一般人ではあまりいない。
リゲティ好きもいるだろうけれど、真っ先には思い浮かばないだけじゃないかな。
バッハ好きな女友達はいる。
それとジャンルは異なるが鉄砲マニアの女性とか戦闘機大好き娘とか
鉄ヲタ娘も案外いるぞ。
基地祭やイベント列車運行で女性軍団とか結構、いる。
81 :
名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 13:00:37 ID:QrIzPGWm
リゲティ女w
すごい響き。
まあリゲティとバッハじゃ、知名度がそもそもまったく違うしね。
リャトシンスキー女はさすがにいなさそうだ。
バッハは偉大だからな。男女を問わず、好きな人はいくらでもいるだろう。
ただバッハに取り付かれると禁断症状がでるな。本当に困った。
83 :
名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 13:15:51 ID:jOAu9Aey
やっぱりスレタイに問題ありすぎ!!
85 :
名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 21:37:18 ID:H4r8i+uW
バッハが聞けなくていらいらする
オレの女は、ハッパ好きだけどな。w
禁断症状もしょっちゅう。w
87 :
名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 21:52:37 ID:S4VEqneq
面白いとでも思ってるの?
かわいそう
gomen nasai 。・゚・(ノД`)・゚・。
バッハ好きでブルオタな私が通りますよ
90 :
名無しの笛の踊り:2009/03/02(月) 22:21:41 ID:30oyDKCc
前タワレコいったらリゲティのCD買ってる女の子がいたんだよな〜
何故あそこで声をかけなかったのか。今でも悔やまれる。。
91 :
名無しの笛の踊り:2009/03/02(月) 22:24:58 ID:oxZ9oawO
声かけても相手にされないだろ
うるせーばか!
93 :
名無しの笛の踊り:2009/03/02(月) 22:40:59 ID:SiC+Z1gc
バロックから原音まで何でも来いの俺参上。
極めればJ.S.バッハ。終点であり、起点でもある。
うわぁ・・・・
95 :
名無しの笛の踊り:2009/03/02(月) 22:45:53 ID:q34QK8Ff
バッハを聴かずして音楽の何を聴くというのか。
ファッション?
96 :
名無しの笛の踊り:2009/03/02(月) 22:46:13 ID:SiC+Z1gc
>>94 何だそのリアクションは!?
漢字間違えたからか?
え!?
97 :
名無しの笛の踊り:2009/03/02(月) 22:51:17 ID:u3/lqBNm
ID:SiC+Z1gc うわぁ…こいつとは関わりたくないw
98 :
名無しの笛の踊り:2009/03/03(火) 09:59:31 ID:JYh7Sqqo
バッハ好きでペラオタな私(23歳)が通りますよ
99 :
名無しの笛の踊り:2009/03/03(火) 13:36:01 ID:uKAo7giE
Lady どうぞ お先にお通り下さい
バッハ信者でガンオタの私も通りますよ
101 :
名無しの笛の踊り:2009/03/03(火) 15:01:40 ID:uKAo7giE
皆々様 お先にお通り下さい どうぞ ご遠慮なく
102 :
名無しの笛の踊り:2009/03/03(火) 15:34:30 ID:/F/dzn9Z
私女だけどC.P.E.バッハ大好き
103 :
名無しの笛の踊り:2009/03/06(金) 22:45:52 ID:G1zlnBl3
>>10 男だが、フーガの技法弾くの好きだ。とりあえず周りの人が演奏するの聞かないし、誰も知らんのだが、いい曲だよな
女子供に真の芸術は理解できんよ。
フーガの技法ね。弾く分には楽しいかもしれないが、聴くのは苦痛だ。
あれは睡眠薬に最高だよ。あんなに退屈な音楽があるとはねぇ。
本当に睡眠薬だったのかもしれないよ
107 :
名無しの笛の踊り:2009/03/07(土) 02:22:25 ID:vxruar4h
フーガの技法いいじゃん
睡眠薬なら平均律の方が優秀では?
意識が飛ばずに弾きおおせたことがない。
109 :
名無しの笛の踊り:2009/03/09(月) 18:48:38 ID:42PLeRL1
実際に睡眠薬がわりに作曲されたと言う事ならば、やっぱりゴルトベルク変奏曲では?
ただ、グールドが弾くと睡眠薬として効かないだけで。
110 :
名無しの笛の踊り:2009/03/09(月) 19:07:51 ID:DH/v7wIV
逆。眠れない人の退屈解消のためだよ。
だからところどころびっくりさせられるだろう?
111 :
名無しの笛の踊り:2009/03/09(月) 20:35:46 ID:AWVRlnBF
>>105 主旋律ばかり追っかけるからでは?
音の大伽藍は聴いて想像できない?
バッハの音楽って数学的だから女向きじゃないよなぁ
女って理論的なモノはダメだろ
113 :
名無しの笛の踊り:2009/03/09(月) 21:10:44 ID:AWVRlnBF
数学的かぁ〜
男だけど、ゴルトベルク初めて全曲聴いたとき、最後のアリアのテーマの回帰のところで涙があふれ出たのを思いだした。
安っぽいメロディーのくせになw
114 :
名無しの笛の踊り:2009/03/09(月) 21:30:32 ID:Y4ttT2Vt
ユーミンが何かのインタビューで「音楽は文学より数学に近い」と
答えていたのを読んだ記憶があります。
きっと人それぞれと言う事なんでしょうね。
しかし中島みゆきは、どう聞いても数学より文学と言う気がしますが?
115 :
名無しの笛の踊り:2009/03/09(月) 22:15:19 ID:DH/v7wIV
振動の周波数とそれが継続される長さで音楽が作られるわけで
今で言う物理だね
もともと、この世界を理論的に探るアプローチの一つだし
古くはピタゴラスが数学との関わりの中で
音楽を研究していたぐらいだからね
ユーミンは意味分からない
文学だって韻文とか音楽的分野が
ある以上数学じゃないか
短歌では57577とか決まりがある
数学だけじゃ音はでないし数学+文学が音楽ともいえる
通常音楽とされているものは楽器を使って音楽を奏でるのに対し、
文学は言葉という手段をもってそれを表現する
ただ、言葉は意味概念を表象させる働きがあるから
これが利点でもあり欠点だな
よく歌を歌詞が良いからとかいって評価する人がいるがあれは信じられない
個人的には、歌の中においても言葉は音としての要素であって
意味内容としての働きをもってはならない
客観的にどんな良い歌詞でも音やメロディーなど
音楽表現の前ではクソだからなあ、次元が違う
>>111 音の大伽藍ねぇ。
おれには単調な練習曲にしか聴こえないわ。
そもそもあれって、演奏会で取り上げるために書いたものとは思えない。
文字通り「フーガの技法」を探求する目的で書いたメモ書きみたいな
モノじゃないのかな?と思うよ。これはあくまでも聴いた印象。
> 単調な練習曲
あの凝りに凝った譜面を見たらそんな口はきけなくなるぜ。
細部まで理解するのが難しいか、いきなり細部を見すぎて
曲の美しさを理解できないか。
曲を覚えてしまえばその曲の良さがわかるんだけどね。
楽に覚えられる方法も知っているけど。
聴き専としては楽に覚えちゃったらつまらない
聞き込んでいくうちに発見してくのが楽しい
覚えてから発見するというのが面白いと思うのだがw
少なくとも寝てしまっては聴くことも覚えることも発見することも出来ない。
単調な練習曲にしか聴こえなくて興味がないなら、聴くのをやめればいい。
素人が聴いてその構造やらがよくわからなくても、なんか凄い、なんか美しいと思わせる曲がポリフォニー音楽、特にバッハのものにはたくさんある。
そこから興味を持つ人が多いはず。
クラシックは聴く側の努力に依存してる面もあるから、どうでもいいと思う人には本当にどうでもいいんだろう。
でも本当の感動は、自分さえわかればいい、世界中の誰になんと言われてもこの音は譲れないいっていうポリシーがある曲、演奏から生まれると俺は信じてるなぁ。
クラシック音楽、芸術の本質はその部分にあると思う。
124 :
名無しの笛の踊り:2009/03/20(金) 01:50:52 ID:OPbsF4Td
パッと聴きでもスゲエじゃんあげ。
>>123 >素人が聴いてその構造やらがよくわからなくても、なんか凄い、なんか美しいと思わせる曲がポリフォニー音楽、特にバッハのものにはたくさんある。
俺もそう思う。しかもバッハを聴いていると他の作曲家の曲の構造、意図なんかも読めるようになるから不思議だ。
126 :
名無しの笛の踊り:2009/03/28(土) 16:38:58 ID:3nvD+j9H
age
127 :
名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 18:14:14 ID:h9ATYgXy
ショパン
リスト
ドビュッシー
とかが好きだよな
思うに内省的な小曲が好きなんだろうな。
逆にこけおどし的な大曲は嫌うね
128 :
名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 13:28:28 ID:t+lWEECp
嫌いじゃないよ〜
129 :
名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 18:27:40 ID:6xZxVY6u
130 :
名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 11:38:39 ID:xfVjB+WZ
数学と哲学が出来ないのと同じ理由だよ
131 :
名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 17:00:47 ID:If5X8KSq
すごい偏見
女性にも優れた哲学者はいくらでも居る
そもそも、女ってバッハが嫌いなのか?
俺はバッハはあんまし聴かんけど。嫌いじゃないけど好きでもない
少なくとも俺の回りにはバッハが嫌いって人間は男女問わずいない。
ごめん。女だけどショパンより断然バッハ派。
ピアノで弾くのもいいけれど、荘厳なパイプオルガンで弾くフーガはいい。痺れます。
そもそも、バッハが嫌いでも別に問題なんてない
136 :
名無しの笛の踊り:2009/05/12(火) 15:04:36 ID:ve0g7C+K
嫌い・・・というか、
嫌いであって欲しいという願望ではなかろうか。
とは言え、国内に関する限り女性で優れた哲学者は皆無のような。
> 女性にも優れた哲学者はいくらでも居る
一人も知らないんだけど、誰々がいるの?
>>138 いくらでも、っていわれるとちょっと困る。
一般に知られているのはアンスコムくらいでは?
アーレントとか、哲学者っていうよりか思想家って感じ。
140 :
名無しの笛の踊り:2009/05/12(火) 22:51:12 ID:cVigQLf4
バッハが嫌いな人って、単にバッハ経験が不足してるから取っ付きにくい印象を持っているの
ではないの?
…バッハが嫌いという人の演奏は分かるよね。早く曲が終わってほしいとでもいう
かのように、一気呵成に最後まで弾ききる。棒弾き。荒々しくて、さも「バッハ憎かりし」と
いう感じ。プロにはそんな人いないと思うけどね。
バッハって、好きじゃないと弾けないよね。
バッハの音楽というとすぐに「精神の偉大さ」とやらの付加価値をつけたがる
音楽評論家や演奏家がいるが、そういうのが嫌い
これはバッハに限らないが、特にベトベンもそういうことを言われがち
性別に関係なく、子供にピアノを習わせるときバッハを無理にやらせる事が
おうおうにしてあるから、クラシックは好きだけどバッハは苦手という無用のトラウマを
作ってしまうような気がします。
対位法の演奏が好きになれない子供には バッハは止めておいた方がいいかと思います。
バッハは自分の家族の為に、技術的には簡単なものから次第に難しくなっていくような
曲集を書いていますが もちろんこれらはピアノの為に書かれたものではありません。
しかも現在バッハの作品として使われている教材には ロマン派の時代に「編曲」されてしまったものが
少なくないのです。
私はバッハ大好きですが 好みに応じて接していった方が楽しいのではないでしょうか。
143 :
名無しの笛の踊り:2009/05/13(水) 16:43:01 ID:0pvDJa5c
>>139ハンナ・アーレントはハイデカーとのエピソードですよ。
エピソードは哲学ではありませんからネ。
>>134なんでショパンとバッハを比べてるの?
私が思うに、演奏するモノが違うと思うよ
BACHが好きな女はBITCH
一年ほど前からクラシックにのめり込んでるもうすぐ40女です。
初心者なので雑多になんでも聞いてますが、早くもバッハに行き着いてしまいそう。
せっかく目覚めたクラシックなので色々聞きたいのだが、
年柄?どんどんその傾向に落ち着きそうで
時々リハビリがてら派手めで華やかな交響曲も聞いてます。
もちろん無理にじゃないけれど。
先日初めてグールドのブランデンブルクを聞いてなぜか鳥肌たちました。
途中ハミングもマイクに入ってたが、個人的には邪魔な印象。あれも醍醐味なの?
クラ、聴けば聴くほどいろんなこと知りたくなる。
作曲家、背景、演奏家、音楽史、世界史…
人間が演奏するものだから、鼻歌、息継ぎ、椅子のきしみ、楽器のきしみなんてのは全部音楽の一部さね。
148 :
名無しの笛の踊り:2009/05/14(木) 15:28:45 ID:TGbIF5w6
そうかなぁ
おれは何度聴いてもグールドの鼻歌はダメだ
芝居がかってて気持ち悪い
>>146 バッハはすばらしいです。
バッハから始まりそこからひろがっていく、というのもいいと思いますよ。
一生バッハだけを聴き続けてもいいくらいの音楽家です。
150 :
名無しの笛の踊り:2009/05/14(木) 22:18:15 ID:QcnpEh0W
146です。
レスありがとうございました。
ライブ録音などに観客の咳払いなどが入っていても逆に臨場感があって
それほど気にならないのですが、グールドのハミングはでかすぎてピアノに集中できないw
古楽器というとなぜかドラクエを連想させていまひとつだったのですが、
これはチェンバロ版も素晴らしいですね。
151 :
名無しの笛の踊り:2009/05/14(木) 22:37:28 ID:EuQ66bJN
>>141 俺はおまえみたいに「ベトベン」とかどこぞのマンガの影響丸出しで固有名詞垂れ流す恥知らずが嫌いだよ
>>150すぎやまこういちはクラシック信者だからなぁ
>>150 集中しようとするから集中できないのです。
音楽として聴いていれば自ずから鼻歌は意識から
除外されていきます。そのとき改めて集中できたと
感じるでしょう。
それから、バッハを聴くなら好きな曲を好きな演奏で
聴く方が良いかと思います。
>>151 おまえさんは「のだめカンタービレ見てクラシック聴き始めました」って人をバカにしそうだね
>>150 そうか?
鼻歌があったほうがグールドだとわかりやすいが・・・
>>153 確かに、好きな曲を好きな奏者で聴くのが一番だね。
自然に好みの曲 and 奏者になると思うよ。
156 :
名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 20:01:38 ID:Vouqb/YK
__ ,,rュ
, ィ´r'´ イ }`丶、
∠、_イ / j ヽ ヽ
/  ̄` ` 丶 、 l `、
/ ``ヽ、j
{ '''''' '''''' }
l. j
!、 l、
( ,} (●), 、(●)、 {. )
゛l ,ノ(、_, )ヽ、 !´
l `-=ニ=- ' ,!
ゝ、 `ニニ´ ノ
`丶、_ _ - '´
イギリス組曲、6つのパルティータ、無伴奏チェロ、マタイ受難曲
大事なのはこの四つだ
158 :
名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 16:27:43 ID:yrgtnCpS
フーガの技法もブランデンブルクも入っていない時点で(ry
全部大事だよね。
カンタータ全集やオルガン曲全集に親しまないようでは一人前にはなれない
162 :
名無しの笛の踊り:2009/05/19(火) 16:08:48 ID:zy+9QRgG
いきなり全集はきつくね
>>157 >>159の中では、イギリス組曲とブランデンブルグが
そんなに重要ではないのでは。比較の問題だけど。
イギリス組曲はパルティータより重要ではないのは明らかだし、
ブランデンブルグって数あるバロック協奏曲の中で
そんなに重要かなあ。
コレルリ〜ヴィヴァルディ〜タルティーニに至るイタリア協奏曲の
歴史の中に置いたら、オケが厚ぼったいのには特徴があるけど
それ以外は、圧倒的な独創性は感じられない。演奏技法的にも。
それに比べて平均律や無伴奏チェロは、他に比較するものがない存在。
164 :
名無しの笛の踊り:2009/05/19(火) 16:48:56 ID:SN/hezkj
英国組曲は大事だお!
165 :
名無しの笛の踊り:2009/05/19(火) 17:02:49 ID:E2rVuMDG
ピアノ好きじゃないからショパンとかピンとこねーな
ヴェルディのほうが好きなくらいだわ
166 :
名無しの笛の踊り:2009/05/19(火) 18:08:22 ID:FDf4fg7T
平均律に一票
平均律を「作品の中の作品」と呼んだのはシュヴァイツァーだったっけか
本当にそうだよね
ところで、スレタイの意味がいまいちよくわからないのだが
男も女も関係ない気がする
イギリス組曲よりもパルティータの方が重要というのが世間の定説のようだが
個人的にはどちらも捨てがたく、ともに押さえておきたい作品
169 :
159:2009/05/20(水) 12:58:59 ID:s+PALISq
なるほどね。大事かどうかで判断するなら。ブランデンブルクははずしても
いいのかもね。一応、代表曲ということで挙げただけで、5番くらい。
それ程好きでもない。
大事さから選べば、ミサロ短、小フーガト短調、トッカータとフーガ、
ゴルドベルクあたりも入れたい。
個人的に「大事」なのは、フーガの技法、平均律、BWV668だな。
>>150 グールドなら俄然、ゴルドベルクがお勧め。
グールドの平均律もよく聴くが、ゴルドベルクの演奏は
凄いと思う。
171 :
名無しの笛の踊り:2009/05/21(木) 13:30:04 ID:zXCumxFb
しかし晩年のゴルドベルクを聴くなら、その時点でのグールドの経験値?みたいなものを知っといた方がいいとは思う
最初の録音からグールドの演奏が変わっていくのは、色んな曲を弾いて何度も録音し、完璧なものを作るという技を磨いてきたからこそ。
その中でも、平均律とフーガの技法はグールドにとってすごく重要なものだったはずだ。
だから、俺は初回ゴルドベルク→平均律→最後ゴルドベルクと録音した順に聴くのが一番自然だと思う。
もちろん間に他の作曲家の曲を入れてもいいが。
172 :
名無しの笛の踊り:2009/05/27(水) 01:47:45 ID:bMdSwp5H
そろそろ飽きてきた
内田光子はモツばかり引いて頭がめちゃくちゃ(髪型のことではないよ)になったときに平均律を弾いてわれに帰ると言ってたな
平均律最強
平均律とかなんか名前の響きがカッコいいしな。
176 :
名無しの笛の踊り:2009/05/28(木) 08:28:08 ID:HMmXOFzJ
Well-tempered Clavier
必殺技みてーだな
なんかIDが・・・
バッハもたくさんえっちしたから無問題
前妻が7人で後妻が13人だっけ。子供
J・Cの曲は聴いたことあるけど、フリーデマンとC・P・Eのはない
>>150です
グールド談議をありがとうございます。
コンサートをしない奇人という印象があるだけでほとんど聴いたことがなかったけれど、
81録ゴルドベルグを最初に聴いてしまいました。失敗したかw
音楽は集中して聴く時とそうでない時があります。
グールドのは音の粒が冴え渡ってたのでうかつに聴いたら集中せざるを得なくなったわけで
(だからハミングが気になった)、最近はそれとして慣れてきました。
クラシックにこんなにのめり込んだのは初めてだけど、
それまで洋楽、ジャズなどノンジャンルをほんとに浴びるほど聴いてきた。
もちろん背景やプロデューサーとかレーベルなんかを掘り下げたりするのも楽しかったけど、結局基本は好きか嫌いか、極ニュートラルに聴いてます。
子供の頃、親がいつも音楽全集みたいのを聴いてたから
メジャーものは耳が覚えてだけどまだまだクラについては更地状態なのでどっから入ろうかドキドキするw
なのにすでにバッハw
某ロシア文学者が
「まだカラ兄を未読でこれから初めて読む人が本当に羨ましい」
って言ってたこと思い出した。
連カキすんません。
ゴルドベルクの第22変ソウは
「だから今はHP少ないからラスボスに会いたくないのに…」
といういたたまれない気持ちになります。
ブランデンブルクはなんかめでたい感じがしてお正月に流してました。
ゲーマー(失礼w)でゴルドベルグが好きということなので、
バッハや他のバロック音楽が好きなのは間違いないでしょう。
ゲーム音楽制作者にバッハ好きが多いと聞いているし。
特にゴルドベルグが好きというなら、間違いなく対位法マニアに
なれると思いますw
ゴルドベルグはむしろバッハ対位法の世界の入り口。
是非、平均律の世界へどーぞ!w
演奏者もグールド、リヒテル、シフ、バレンボイム、ランドフスカ夫人など
多数います。もちろんゴルドベルグも弾いたものがあります。
バッハは曲数も多いので聴き惜しみするのはもったいない。
他にも鍵盤曲、ソロ曲、協奏曲、更にはカンタータ、オルガン曲など
名曲いっぱい。初期稿、異稿に楽器も古楽器を使ったものまであり、
いくらでも深みに嵌れます。という俺もまだ入り口付近ですがw
是非、好きなものから順番に聴いてみてください。慣れないと
次に進むのも苦痛でしょうw
ハイドンはまだ聴くけどモーツァルトはなんかだめなんだよね。
理由はわからないけど胸にこないし興味もあまりない。
まぁ、いつかは目覚める時がくるかもしれないけど
なぜあんなに万人受けしてるのかわからない。
地下鉄でとなりのリーマンがやってたサバゲーがめちゃ面白そうで、
友人にメールしたら「モンハーじゃね?」との返事。
リーマンが先に降りたのでOFF画をガン見したらモンハーだったw
俺にはその下の三行を書き込んだ理由がわからないが・・・
俺は逆にモーツァルトなしのクラシック音楽鑑賞などもう考えられない
1日とモーツァルトの曲を聴かない日がない
おそらく、クラシックCD聴いている時間の7割以上はモーツァルトの曲
スーパー銭湯で半日かけて「ガラスの仮面」読んだら疲れた
あれ面白い
バンドとか経験済みの女はモーツァルト嫌いが多い気がする。
ジャズでもロックでも好きな女はバッハを好む。
ただマタイ受難曲って言うと引く
バッハってロックだよね!
とか言い出さないだけマシだな。
190 :
名無しの笛の踊り:2009/06/05(金) 09:23:39 ID:A4GNWMgn
.----ー-,,_
l" "> , ´` ヽ
、i'''''^ヽ___, ''';; 、' ,.、、,.、 '; , '´  ̄ ̄ ` 、
リ ,,,_ ___';.' ゝ > 、 `; ; i r-ー-┬-‐、i
(l ーー' jー| .Yヘ| -≧y ,_!ソ| |,,_ _,{|
| ノ ┘ V ー y、ュヾ/ .N| "゚'` {"゚`lリ
丶 ∀ / ゝ T三ゝ/ ト.i ,__''_ !
ノ ー' ノ`'ー ̄/ ノ\ ー .イ|
/ ̄ 丶 丶 / ̄ 丶 / ̄ 丶 ̄
/ \ノ / \ノ / \ ノ n
│ \ ーーー \ ーーー \ ーーー┘ヽ
ノ \_____ \_____ \_____ }
/ / / / / /
/ / / / ./ /
{∴ V {∴ V {∴ V
ヽ ヽ■ヽ ヽ■ヽ ヽ■■■
ヽ 丶 ヽ 丶 ヽ 丶
\ } \ } \ }
電車ごっこしようぜ!!
191 :
名無しの笛の踊り:2009/06/05(金) 09:50:24 ID:g1SUKovc
バッハってばロックだよね
マスター、バッハをロックでお願い!
193 :
名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 22:13:26 ID:vozrsK/A
女の「嫌い」に理屈は無いだろ。だから女なんだから。
女はロマンチック(笑)が大好きだからな
女が嫌いそうな作曲家といえばまずショパンが思い浮かぶ
ダントツでショパンが嫌われているんじゃないかと思う
196 :
名無しの笛の踊り:2009/06/09(火) 22:51:08 ID:XJjFcUDt
え?むしろ逆だろ。
世界中から花を手向けにショパンの墓に
訪れる女性が後をたたないって聞いたことあるぞ。
197 :
名無しの笛の踊り:2009/06/09(火) 23:01:17 ID:2C2ZY54M
ショパンはモツより女から好かれていると思う。
モツは涙もろくなったオッサンから人気があるよw
198 :
名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 06:17:34 ID:AHkVReJR
女でロマンチックが好きだけどショパン好き
モツ嫌い。モツはロマンチックじゃないから。
バッハは案外ロマンチックに聞こえる。
たとえそれがフーガの技法でも…。
えっと、ショパンてむしろロマンチックなんじゃないの?
音楽というより巷に流布してる憂いに満ちた肖像画とか
身にまとう物語性?のロマンチックさで言えばダントツなのでは
201 :
名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 06:44:13 ID:Df4kZCMX
そういうレベルで言うならモツもロマンチックだよなw
202 :
198:2009/06/11(木) 07:33:34 ID:ssKyW0S7
モツはロマンチックじゃない。
ショパンの複雑で繊細でよく考えられた和声進行には
ウットリさせられるが
モツは単純過ぎて、意外性もない点で幼稚な感じ。
ノスタルジーはロマンとはちょっと違う。
おじさんにモツ好きが多いのには同意。
まあ、それも全然違うなw
ノスタルジーなのはむしろショパン。
204 :
名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 09:34:23 ID:fA9aL8x2
女だけどバッハが好きだよ。
バッハの人格も好きだけど
205 :
名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 09:38:16 ID:403nRW7s
女でバッハ好きな人間腐るほど見てきましたが・・・
206 :
名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 10:03:42 ID:ssKyW0S7
ノスタルジーっていうのは
子供の時ソナチネで弾いたって意味で。
ショパン→ロマンチックだわ〜、うっとり
モーツァルト→子供っぽい
バッハ→なんかむずかしい
ほとんどの女はこんなもんだろ
208 :
名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 10:16:45 ID:403nRW7s
それじゃこんな感じか?
ショパン→ショパンを守ってあげたい・・・
モーツァルト→軽いわね
バッハ→全部同じに(ry
210 :
名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 13:09:31 ID:VVYv7mDG
>>202 モーツアルトについては同意だな
なんというか、ワンパターンなところがあるんだよね
初めて聴く曲にであってもすぐに曲の〆かたが予想できてしまうというか…
モーツァルトには意外性は無いな。
そういうのはベートーヴェンの方があるw
>>1 悪いけど、全く逆だわ。
女だがバッハ好き。16〜18世紀の音楽つまり古楽が好き。
で、めちゃめちゃ時代をぶっ飛ばして、バルトークだのラフマニノフだのストラヴィンスキーだのが好き。
当然、ジャズ・ソウル・ブラジリアン・クラブミュージックみたいなものも好き。
ロックとショパンだけがどうしても嫌い。
で、このスレで誰が私の未来を占ってくれるのかねw
つまり主体性がないということですね、わかります
>>212 暑苦しいものが嫌いと見える。おそらく暑苦しいオヤジにつきまとわれる未来となろう。
215 :
名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 19:09:07 ID:ssKyW0S7
>>212とはショパンとクラブミュージックの好みが合わない。
ショパンはぜひともモツに差し替えてほしい。
モツ以上にショパンがダメって人は
きっとアシュケナージとかルビンシュタインみたいな
あまり面白くないものを聞いたのだろう…
好きだお
落ち着いて
男だがバッハ好き。
で、めちゃめちゃ時代をぶっ飛ばして、ショパンだのラフマニノフだのチャイコだのが好き。
当然、ジャズ・ソウル・ブラジリアン・パフュームみたいなものも好き。
J-POPとコブクロだけがどうしても嫌い。
で、このスレで誰が私の未来を占ってくれるのかねw
>>212ですw
皆さんレスありがとうw
主体性無い…当たってるなw
暑苦しいのがイヤ…高校時代はブラームスばっかり聴いていたので飽きたのかもw
モツとショパンを入れ替えて…モツは管楽器のコンチェルトとか好物。モダン楽器でも古楽器でも可。
前世でショパンにめちゃめちゃ嫌な事されたんじゃなかろうかとかそのくらいのレベルで良さが分からない、ウザイ。
オケ入ってる物ならまだましなのか…とショパンのピアノコンチェルト聴いてみた事もあるけど、『アタシやっぱりあなたと合わないみたい…』ってw
引き続き皆さん占いどうぞ〜。
さてさて、バッハのカンタータか、カリビアンジャズでも聴くべw
連レスごめんね〜。
とりあえず今
バッハ/ヴィオラ・ダ・ガンバ ソナタBWV1027〜BWV1029
のCD聴いてまつw
良さがわかるわからないというが
>>218のバッハの良さはなんなのか、
またそれはなぜショパンには感じられないのか、などが具体的に訊きたいなぁ
>>218 カンタータまで聴いてるんだ、そりゃ中々のバッハオタですな
俺カンタータのCD持ってないし、買う気もないしw
自分は無伴奏チェロ組曲が一番好きですね、今まで聴いたバッハの曲の中では
いちばん良く聴くバッハ作品もこれ
ところで、チェンバロと現代ピアノ、どちらの音色が好きですか?
>>220 今楽しく酔っ払ってるので変なレスになったらすみません。
良さ悪さがわかるってのはあまりよろしくない表現でした。
バッハとショパンの間に横たわる、マリアナ海溝くらいの深い違い…。
バッハって博学で気さくな、理系のおっちゃんのイメージなんですよ。
物理・化学・生物等々…。コチラが【ニュートン】とか読んで知ってる付け焼き刃な知識でも嫌がらず相手してくれるココロ広き理系のおっちゃん。
知ったかぶりの私を分かった上でそれでいてIPS細胞の話なんかを分かりやすく教えてくれたりするみたいなwww
和声が〜旋律が〜全体の構成が〜ってのは音楽板で言われつくしてるし、あえてそこらへんをレスしたら、フルボッコにされるかな、とw
ビビっちゃってw
一方ショパンって、レオンだのブリオだの服飾雑誌を読んでて、そっちにかけるお金やその方面の話は詳しいんだけど、いきなり文学・哲学・心理学なんかの話振ったら、キョドってしまう…私の方が詳しい?ってなんかそんな感じするんですね。
今いい感じにビール回ってきてるので、納得いかないレスならすみません。また次ゆっくり考えておきます。
224 :
220:2009/06/13(土) 00:10:13 ID:TzQ42ngv
クラシックとのお付き合いかw
いや、良い回答だと思う個人的には。
女性らしい、好き嫌いを語るには一番わかりやすい表現だわ
納得いかんというか純粋にどんなもんなのかと訊いてみたかっただけだからね
それでいいと思うよ
>>221 カンタータに関しては、自分気に入ったやつだけです。
本気のヲタの方には届きませんよwww
バッハの『マニフィカト』とか華やかでラテン語歌詞とかなら入ってイケるのでは?
ラテン語を完璧に理解して操る人なんてそうそういないし、歌詞の内容を理解する事に関して気に病まなくてすむかな…とw
アフォな考えw
モダンピアノとチェンバロの音色ならば、バッハに関してはチェンバロ派なんですが。
グールドレベルならピアノも有りだなぁと。
自分は電子ピアノしか持ってなく、自分が弾くってなれば別にどっちでもいいです(爆)
いい感じで酔っ払いなので、乱文乱筆すみません^^
>>225 んと、誤解の無いように言っておくと、私は前のレスでも書いていたように…
16〜18世紀の古楽・ビリオド楽器ばっかり聴いてるので、正直な話、グールド以外のモダンピアノでのバッハは聴いても、奏者の名前忘れるという、かなり重症なw
グールドは自伝映画も見たから余計にバッハ弾く人のイメージなのかも。
無伴奏チェロ、私も好きですよ。
G-dur、C-dur、d-moll、この3曲は飽きないデスネ。楽しい。
無伴奏チェロ好きなら、ヴィオラ・ダ・ガンバ・ソナタも一回聴いてみて下さい!
(もうすでに聴かれていたらごめんなさい。)
ヴィオラ・ダ・ガンバとチェンバロでトリオソナタやってるっぽくて、渋いって言ったら渋いのですが、素敵な曲ですよ♪
227 :
名無しの笛の踊り:2009/06/13(土) 18:56:20 ID:Qg+sU6W8
つーかクラ好きな女なんて1%も満たないのに
その中でバッハ好きな女なんて自然現象的に言って奇跡に近いと言えよう
228 :
名無しの笛の踊り:2009/06/13(土) 19:02:45 ID:Qg+sU6W8
モーツァルトとかベートーヴェンとかは聞き終わった後の疲労感が嫌なんだよ
バッハは比較的平常心を保てるのがいいね
寝起きも比較的楽勝
229 :
名無しの笛の踊り:2009/06/13(土) 19:46:59 ID:vERc9nzg
ブサイクだからだろ 女ってアホだから
男前のヘンデルなら聴くってか
バッハはやせてたら結構池メン
232 :
名無しの笛の踊り:2009/06/14(日) 07:02:12 ID:VLsLbENK
バロックの中ではバッハだけ好き。
曲がいいから女に人気があるのはショパンと同じ。
233 :
名無しの笛の踊り:2009/06/14(日) 18:22:02 ID:ZAHr6GNu
バッハの何が好きかが重要だ
ブランデンブルグ協奏曲だけ好きと言われてもかなり微妙
234 :
名無しの笛の踊り:2009/06/14(日) 18:38:09 ID:VLsLbENK
バッハといえばフーガ
バッハのアベマリアが好き
チェンバロ協奏曲が好き
>>233 「ブランデンブルクの4番が好き」って言う学生オケの女の子もいたぞ。
「1楽章とか、すごくかわいいー」って。
で、俺が
「2楽章もしんみりして良いよね」
とか言ったら
「え?私は早い所(楽章)しか聴かないしぃー」
だってさw
ブランデンブルグって番号で言われてもどの曲かわからんw
トリオソナタが好き
>>238 メインのソロ楽器で言われたらわかりやすいの?
1番…ホルンとオーボエ
2番…トランペットとリコーダー
3番…弦
4番…リコーダー2本(と裏番長ヴィオラw)
5番…フラウト・トラヴェルソ(フルート)とチェンバロとヴァイオリン
6番…ヴィオラとヴィオラ・ダ・ガンバ
みたく?
BWV番号で言うの?
あ、ちなみに私は
>>212から一連のレスの女です。
6番のソロはヴィオラと2本のチェロだよ ガンバは伴奏
女が文句なしに好きな作曲家
・ラフマ
・ショパン
意外に女性ファンが少なくない作曲家
・ブラームス
・マーラー
・バルトーク(楽器を弾く人は「バル様」と夢中になる)
女が寄りつこうともしない作曲家
・ブルックナー
・ショスタコーヴィチ
・新ウィーン楽派、その他の現代音楽
さてバッハは・・・うーむ
>>241 > 6番のソロはヴィオラと2本のチェロだよ ガンバは伴奏
…あなたCDの解説か楽譜見たの?
オイレンブルグのスコア表紙には
2 Violas,2 Gambas ,Violoncello and Continuo
と記載されてるし、チェロをソロと仮に考えても、ガンバはソロ楽器だよ。
むしろ音形みていたら、チェロとコンティヌオが被ってるし。
2楽章ではガンバパートずっとお休みになってるが、ガンバは伴奏じゃないよ、6番。
連レスごめんなさい。
>>241は
モダン楽器のブランデンブルクを聴いて2本のチェロがソロ楽器だとか言ってるのか?
チェロとガンバの音色の違いがよくわからないのか?
まぁ…どっちでもいいけど。
なんか最近このスレ入り浸りだな、自分w
ムキになっちゃうのよね。
Wikipediaより
第6番 変ロ長調 BWV1051
独奏楽器群と合奏楽器群の区別はない。
ヴィオラ・ダ・ブラッチョ 2
ヴィオラ・ダ・ガンバ 2
チェロ
通奏低音(ヴィオローネとチェンバロ)
>>243 ごめん、2本のヴィオラ・ダ・ブラッチョと1本のチェロですた
華やかな動きのチェロと比べるとガンバは動きがかなり鈍く書いてある
(レオポルト公が弾けるように配慮)
>>246 こちらこそなんか意地になって突っ込んでしまってごめんなさいね〜。
確かに、6番ってヴィオラ・ダ・ガンバに派手な事させないですねw
まぁゴマすり曲なのかもw
『さすがレオポルト公、ナイスガンバ!』みたいな。
(6番のファンの方ごめんなさい。)
248 :
名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 10:27:44 ID:eSk6+R97
_,,-ー----.、
, ´` <" "l
、' ,.、、,.、 ''; ,、、__ソ^`7, i、
ゝ > 、 `; ';'___ _,,, リ
Yヘ| -≧y ,_!ソトーj 'ーー r , r−
,r‐-. y、ュヾ/ ヽノL ヽ ノ / `、
/ 、 \T三ゝ/‐-ノヽ∀ /| _ / i l、
| '| \ィ ー ィ / . i l、
| | \フ. . (ノ{) / .│ 彡)
.| | \ ・ .││ / ト、 !
| | \ . ││ / ハ ヽ
.| .|ヘ \ ││/ l ) \
| .| ヽ (;;;)(;;;) ,' ノ \
ノ ヽ ヽ :: .ノ ゝ、__
/ ヽヘ、 ミi⌒iミ ミ) `⌒
____..ノ (彡 、. _ l l._,.-‐'´
| .|.| \
ヽ (;;;)(;;;) \
| 人 \
│ │ \ \
249 :
名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 11:35:00 ID:VhAPihJy
>>242 自分女だから言うけど
バッハは真ん中。
あと、新ウィーン楽派やタコわブルも真ん中。
女が寄り付かないのは「無実の投獄者2007」みたいな曲だと思う。
こういうアホみたいな曲は子宮が受け付けない。
250 :
名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 11:36:33 ID:VhAPihJy
×タコわブル
〇タコやブル
251 :
名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 11:37:20 ID:t82MPuEf
ブルックナーやワーグナーは女性ファン少ないだろ。
実際、コンサート行っても女性客少ないもの。
252 :
名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 12:04:25 ID:mAKPL3vC
私はタコやブルックナーはダメ絶対
>>249 >>252 これこそまさに女の感性だよな。
理由なんか説明しないで「私は好き」「私は絶対ダメ」
まったく話し合いにならないじゃんか。
254 :
名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 13:35:10 ID:VhAPihJy
255 :
名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 13:39:20 ID:VhAPihJy
あと話も振らずに
まったく話にならないと
頭ごなしに言われると
コイツとはダメだなってなる。
どうしてダメか、とか
聞いてくる人はもてる。
256 :
名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 14:33:26 ID:8oxeh2gO
ショスタコやブルックナーなんて何が楽しいのか解らない。
何を聞いてんのって感じ。
257 :
名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 14:35:27 ID:LBsFTVkg
男ってなんで頭ごなしなんだろう。
「話にならん」って。
テレマンが好きって言えば
「ダメ」っていうし。
ウンチクばかり語るし。
258 :
名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 14:39:35 ID:Ji+lhHn9
ヤリマンが好きって言えば
「ダメ」っていうしな。
ウンチ食う事ばかり語るし。
タコはなに聞いても同じだから厭きる
260 :
名無しの笛の踊り:2009/06/22(月) 05:24:42 ID:28+sJj3+
バッハはおばさん
261 :
名無しの笛の踊り:2009/06/22(月) 06:43:43 ID:Mj3vgeqz
女ですがバッハ大好きですよ
女がバッハ嫌いなんてこたないでしょ
>1が好きな女は、>1が好きなのは全部嫌いなんだろ
>>257 > 男ってなんで頭ごなしなんだろう。
> 「話にならん」って。
同意w
テメーらだって結局は好き嫌いで聴いてるんでしょって思う。
「話にならん」って言い切る前に話をする姿勢になって貰わないと、こっちも話出来ないってw
まあ好きであることに理由は要らんわな
また理由がどうこうで好き嫌いが覆されることもないし
それらを強要される言われもにぃ
音楽に関する楽しみ方なんて人それぞれなのが当然
それが理解できないとしたら
>>253は相当間抜けだが
彼もいい年したオッサンのはずで、その程度のことを理解できないほど子供ではないはずだ
だから
>>253は実は音楽の事を言っているのではないのだ
他の分野でそう思った事を音楽にも当てはめているだけ
>>253も社会の犠牲者に過ぎないのである
ただ、このスレでは「なんで」とついているので・・・
好き嫌いに思い当たる節があったらなんとなくでも書いておくといいのではないか
>>265 そうか?w
>>253の方が遥かに女の本質を突いていると思うが。
生物学的にも的を射ている。
あんたなんて生理的に受け付けないw
269 :
名無しの笛の踊り:2009/06/26(金) 12:34:59 ID:DkdTHTBy
女はメロディ重視だろうか歌詞重視だろうか
女性はサウンド重視だと思います
271 :
名無しの笛の踊り:2009/06/26(金) 15:27:22 ID:sq3uu/Ca
それはある。
音が好きならバロックから現代音楽まで
なんでも行ける。
マタイ受難曲の歌詞って泣けるわぁ…
273 :
名無しの笛の踊り:2009/06/26(金) 17:31:57 ID:oV294VQC
クリスチャンならわかるが
ノンクリスチャンがあんな抹香臭い歌詞で泣けるのなら
ある意味すごいな
でもロ短調ミサの歌詞はいまいちよね…
275 :
名無しの笛の踊り:2009/06/26(金) 17:47:14 ID:oV294VQC
ミサは歌詞の良し悪し論じるものじゃないだろw
276 :
名無しの笛の踊り:2009/06/26(金) 18:02:51 ID:wHS/KC9r
ネカマ、真性オカマ、腐女子以外の女性は
とっくにこのスレから離れているだろうなwwww
>>272 ねえねえ、どの辺が泣けるの?
ちなみに俺は第一曲の
「おお神の子羊、罪なくして
十字架の上にほふられし御身よ」
てコラールで目頭が熱くなる。
278 :
名無しの笛の踊り:2009/06/26(金) 23:54:03 ID:YU11chKN
歌詞の内容に決して感動しているわけじゃないのが丸わかりだな・・・
いちいちあげることもないじゃあないか?
>>278 なんでそう言うの?
俺は本当に感動してるんだって!
>>278 人の意見に異があるならちゃんと理由を説明しなよ!
理由も説明しないで批判するのはただの誹謗中傷だよ!
それこそ女みたいな「私がそう思うからそうなの!」
ていう主張じゃないかよ!
282 :
名無しの笛の踊り:2009/06/27(土) 00:04:38 ID:P7cJUFLk
>>281 メロディーがかっこよくて泣けてくるだけだろ?ってことだよ。
図星だからぶちぎれてるんだろ?w
どこに理由があろうとも結果泣ければそれは泣ける曲で
こまけぇことはいいんだよAA略
なんで女って>1が嫌いなの?
286 :
名無しの笛の踊り:2009/06/27(土) 12:46:50 ID:8GnkTZPl
つうか、女は全般的に趣味に男ほど熱くなんないから、音楽談義してても底が浅くて確かにツマラン・・。
寝てもさめても、クラシック音楽のことしか頭ん中にない、みたいな女っていないんじゃないかな。
俺の理想としては、
集めてんのが、赤盤SP復刻なんかで、『やっぱ、バッハのv協2番は、フーベルマンとセルのコンビっきゃないっしょ!』
とか、『メンゲルベルクも、私のイエスを返して下さい(マタイ)をカットしてなければ完璧だったのにぃ〜』とか、
これくらいのレベルまで求めたい。
あと、女には「オタ」が付くほどのブルックナー → フルベン・クナ・朝比奈関係の趣味が極めて少ない。
つか、見たことない・・・。
総じて、女は歴史的名演とか、「往年の・・」みたいなもんに興味がないように思われる。
どこかに20代でかわいくて、心いくまでフルトベングラー・クナ・ワルター・朝比奈さんの芸術に
ついて共感し合いながら語れる女性はいないかな・・・。
287 :
名無しの笛の踊り:2009/06/27(土) 12:54:56 ID:YScyHJgf
おれは性別に関係なく、古いカビの生えてそうな
レコードにしか興味がない人とは話がしたくない。
古いレコードを好んで聴く女性は居るよ。
内田光子だったか、プロのピアニストでも女性で
フルベンについてインタビューで熱く語っていた人も居る。
あと朝比奈って言われているほどすごい指揮者とは全然思えない。
かなりノスタルジー入ったフィルターがかかっていると思う。
特に彼のワーグナーは最悪。二度と聴きたくない。
>どこかに20代でかわいくて、心いくまでフルトベングラー・クナ・ワルター・朝比奈さんの芸術に
>ついて共感し合いながら語れる女性はいないかな・・・。
きしょすぎ
289 :
名無しの笛の踊り:2009/06/27(土) 15:47:50 ID:XBrKQTbQ
そんな女いたら見てみたい
290 :
名無しの笛の踊り:2009/06/27(土) 16:29:55 ID:8GnkTZPl
>>289 いや、ほんとに。
結局女は、何ごともホドホドにで、ものごとの「奥を深める」のは男じゃなきゃ駄目ってことか・・・。
音楽 = 女、お嬢様、つうイメージはほんとは嘘なんだ。
>>286の言ってるのって、
音楽談義というより録音収集談義だと思うんだが。
それが
>>286にとっての「音楽を深める」ことそのものなのだとしたら、
確かにそういう考えに共感できる人ってのは少ないだろうな。
292 :
名無しの笛の踊り:2009/06/27(土) 19:03:17 ID:RvRJ7Vbz
女はメロディ重視か
せっかく歌詞があるのに
>>242 女ですが。
×ラフマ
○ショパン
◎ブラームス
◎マーラー
◎バルトーク
△ブルックナー
△ショスタコーヴィチ
?新ウィーン楽派
△モーツァルト
△(→最近若干上昇中)バッハ
一番好きなのは、プロコです。
女の子らしいレスだね。
女の子らしいを定義しようぜ。
お前らだってチンコ切ってホルモン打ったら女らしくなるし。
そしたらバッハ嫌いになるかな。
>>242 なんでフランス人が一人も入っていないのか
男ですが。 >1ではない。
△ラフマ
○ショパン
○ブラームス
×マーラー
×バルトーク
◎ブルックナー
×ショスタコーヴィチ
××プロコ
×××新ウィーン楽派
◎モーツァルト
一番好きなのは、バッハです。
女ってフランスとかパリ好きだけど
フランス人の作曲家で女受けしそうなのって
辛うじてフォーレくらいじゃないの?
名前がw
299 :
212:2009/06/28(日) 03:06:23 ID:C9gIWtrT
久し振りに覗いた
>>212です。なんか相変わらずなスレですねw
>>298 自分の好きなフランス人作曲家。
アテニャン
シャンボニエール
ルイ・クープラン
ダングルベール
ル・ルー
リュリ(元はイタリア人だが)
フランソワ・クープラン
ラモー
デュフリ
ロワイエ
バルバトル
マラン・マレ
フォルクレ
ケ・デルヴロア
ルクレール
モンドンヴィル
と…
ラヴェル・フォーレ・サティwww
300 :
212:2009/06/28(日) 03:07:48 ID:C9gIWtrT
ついでに300もゲットさせて頂きます☆
301 :
名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 13:57:33 ID:kdsfNsiu
.----ー-,,_
l" "> , ´` ヽ
、i'''''^ヽ___, ''';; 、' ,.、、,.、 '; , '´  ̄ ̄ ` 、
リ ,,,_ ___';.' ゝ > 、 `; ; i r-ー-┬-‐、i
(l ーー' jー| .Yヘ| -≧y ,_!ソ| |,,_ _,{|
| ノ ┘ V ー y、ュヾ/ .N| "゚'` {"゚`lリ
丶 ∀ / ゝ T三ゝ/ ト.i ,__''_ !
ノ ー' ノ`'ー ̄/ ノ\ ー .イ|
/ ̄ 丶 丶 / ̄ 丶 / ̄ 丶 ̄
/ \ノ / \ノ / \ ノ n
│ \ ーーー \ ーーー \ ーーー┘ヽ
ノ \_____ \_____ \_____ }
/ / / / / /
/ / / / ./ /
{∴ V {∴ V {∴ V
ヽ ヽ■ヽ ヽ■ヽ ヽ■■■
ヽ 丶 ヽ 丶 ヽ 丶
\ } \ } \ }
電車ごっこしようぜ!!
ネカマですが
◎グリゼー
〇ジャレル
◎ラッヘンマン
×ペルト
〇ミュライユ
〇サーリアホ
△ライヒ
△シャリーノ
△ジェルヴァゾーニ
303 :
名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 17:46:41 ID:lVYubseS
教えてください
なんで男の人は古い録音が好きなんですか?
私は古楽しか聴かないので
いわゆるクラオタの気がしれません。
ランドフスカのバッハとか聴かせたら卒倒しそうなやつが登場したな
>>303 俺は男だが、新しい録音の方が好きだ。
古い録音が好きないわゆるクラヲタは、まあ一言で言うとマゾなんだ。
耳が痛くなるような雑音を何時間も汗かきながら我慢して聴いて、
苦痛に苦痛を重ねたことが、快感になってしまう。そういう人種なんだ。
306 :
名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 18:28:28 ID:63aSWQVl
古い録音好きな女性もいるから関係なさげ。
人それぞれ
古い録音が好きというわけではないが、古い演奏が聴きたくて
聴いている場合はある。
音楽は音質だけではない。フルヴェンやトスカニーニの最新録音なんていうものがあるなら別だが。
308 :
名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 18:33:01 ID:/GAFzOSf
女は馬鹿だからバッハがわからないんじゃない?
若い人達は殆どがそうだろうな。古楽世代。
>>299とか見てもそう思う。
古い録音をリアルタイムで聴けたような世代の女性は、
今ほど自由に自分の趣味に没頭できなかったんじゃないかと想像する。
例外は、趣味以上にちゃんと音楽をやっているようなインテリの女性で、
そういう人といわゆるクラオタとでは、当然話のレベルが合わないだろう。
かくして
>>286のようなタイプのクラオタには、永遠の孤独が続くと。
310 :
名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 19:23:22 ID:30k1jdmq
女ですがワルター・ベリー好きですよ
>>309 >>299です。古楽好きだったら、やっぱり新しい録音に偏りがちなんですかねー。
(ヴァルヒャとかリヒターも嫌いではないですがw)
古楽器の演奏ってもの自体の歴史が浅いから仕方がない部分もあるのかなぁーと。
ちなみにジャズやらボッサだと古い録音ばっかり聴いてますがw
312 :
名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 20:49:50 ID:Jx3RPYZt
>>311 カザルスのバッハ聴いてみなよ
正真正銘のガット弦だぞ
313 :
名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 22:04:55 ID:hzPNrzIO
303
俺の場合は、単に古い録音が好きだからという訳じゃなくて、昔の演奏がロマンチックで感動するのが多いから好んで聴いてるのかな。
音質こそ悪いが、往年の名盤には、今のシャープで知的な古楽器演奏にはない、心のこもった、感情的に豊かな演奏が多いように思う。
たとえば、バッハの『マタイ』のそれにしても、新しい演奏だとどっか抑制されてて、感動と興奮に欠ける気がするが、『メンゲルベルク』(70年前の演奏)だと、もうなりふりかまわぬ感情の吐露というのか、みんなが熱くなって、マジ歌いしてる。
細かいことなど関係ない!!状態で、みんなが何か憑かれたかのように真剣に情熱をもって演奏している。
だからこそ俺はあの演奏を聴くと、心のそこから感動して涙が止まらないんだよ・・・。
昔の演奏には、今の演奏にはない『何か』があった。
ちょうどそれは堀北真希ちゃんの『オールウェーズ』の世界のように、今となっては時代遅れだが、理づめではない『心』のこもったものがあった。
親父も先生も悪さしたら容赦なく子どもたちをぶん殴った。けど抱きしめたり、助けたりして愛情も十分に注いだ。
みんながダサかったが、あの頃は何か熱かった。
かような事から往年の名盤と呼ばれるものには、迫力とかドラマチックなものがあり、そういうものに俺は惹かれるんだな・・・
\| { | l | ト H |‐ ' / / | | .|
,-――--- 、ヽハlハリハ_lヽハ、|--/,-、 /| | |
/ ,-、彡 _____ ̄).iテ 'i〒-, 彳く-,.)/ | | |
/´/ / }-- 彡.´`,ノ ` リ、_,.-'/| .| | | 佳子ちゃん
/ // l | / 彡 ヽ, / ` / | | | |
/ / l / / 彳 ,.= ハ‐- 〃| | | そのような発言は慎みなさい。。
/ / 〃/ l ,イl ヽ_,. -‐く L|、| | |
/ // イ/ / l 、ヽ _/ゝ / \l_|
/ レ| / i! 〃 l "" i´ _/l l|/ /-‐彡二
/ | l ヽ/ l ン , イ | | l/‐---/三彡二 --
/ | | ヽ l r--‐ / |l | |//`)/彡ニ-'_,. -‐ ´
〃l| l | ヽ_/ イ// / | | | ヽ'// -‐'´/
315 :
名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 22:09:49 ID:Jx3RPYZt
>細かいことなど関係ない!!状態で、みんなが何か憑かれたかのように真剣に情熱をもって演奏している。
そう思っている君は、アーノンクール70年盤を聴いてみてごらん
316 :
名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 22:20:18 ID:hzPNrzIO
315
アーノンクールっすか? 今度聴いてみます。
あ、古楽器とか今風のCDでも、アーノンクールとか、ブリュッヘンとかはパッションつうのか迫力があって結構好きですよ。
>>312 友達に借りて、昔聴いたお。
名演だと思ったけど…。
自分、複数の楽器やら歌やらでワイワイやってるような曲が好きなんで、無伴奏チェロやら無伴奏ヴァイオリンやらについては語る資格無いかなぁ…と。
資格無いってか、語るのはおこがましいんじゃね?みたいなw
つか、疑問なんだけど、古楽器の演奏に関しては、どこらへんの人が『古い録音』に該当するのかしら。
自分はいちおチェロ・ガンバでバーゼル・スコラカントルム初代?学長のベェンツィンガー先生あたりを目安としてますが。
それとも、アルヒーフのベージュに青字のジャケットのLPあたりを古い録音とするのかな。
318 :
名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 22:58:46 ID:qFYVgDK4
>>317 古楽器だ新全集だって今のようにうるさく言い出したのは、
レオンハルトやアーノンクールが活躍し始めた70年代半ばくらいからだな。
100年を超えるレコードの歴史からすれば、つい最近の出来事に過ぎないんだよね。
319 :
名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 23:02:00 ID:Jx3RPYZt
レオンハルトやアーノンクールが活躍し始めたのは50年代だよ
320 :
名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 23:05:15 ID:VtnnbAFo
321 :
名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 23:14:03 ID:Jx3RPYZt
ステレオ時代の始まり、つまり1960年代と同時に、本格的古楽器の録音が始まったと見てよいでしょう
レーベルでいうとTELDECのDas Alte Werk以降、要はエリクソン以降ということですな
それ以前となるとドルメッチ、ダート、ミュラー、ヴェンツィンガー、デラーといった方々のモノラル盤
322 :
名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 01:28:27 ID:t1osdJue
バッハは村治佳織のしか聞かないや
今度はメンデルベルクのマタイとか聴かせたら卒倒しそうなやつのお出ましか?
324 :
名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 13:26:06 ID:t1osdJue
そんなのどうでもいいし
「我々の世代はカザルスよりビルスマですよ、先輩」
と何度言ったかわからない。
326 :
名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 17:07:46 ID:kkOcjmOB
てか、女ってビジュアルから入るっぽくね?
グレン・グールド → カッコイイ → カジュアルっぽい
つう路線で誘導していけば、女バッハ・オタも夢ではない。
世間のバッハのイメージはどうしても、宗教、オルガン、平均律とかの
ピアノの勉強、て感じなんで、こういうのを払拭して、グールドや
ジャック・ルーシェなんかから入ってもらって、「オシャレ」な印象を与えるとかね。
あと、XのYOSHIKIとかが何かの機会にバッハ弾いたりするのも効果があると思う。
そうだなあ。
女はとりあえず憧れの人物がいて、
その人物が音楽を演ってたり好きだったりするから音楽を聴いてるように見える。
328 :
名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 17:53:07 ID:M+kuRDOT
ビジュアルならレオンハルトのほうがずっと男前なのにな
グールド→若い男
レオンハルト→中年
となるんじゃね?
そうだなあ。
女はとりあえず嫌いな人物がいて、
その人物がバッハを好きだったりすると音楽を聴くのを避けるように見える。
>>326 >あと、XのYOSHIKIとかが何かの機会にバッハ弾いたりするのも効果があると思う。
「YOSHIKIからみたらグールドなんて糞」と言い出す奴が現れるだけだから止めて欲しいw
332 :
名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 20:56:28 ID:8RE4ZpiN
バロック好きですよ
ロック好きですよ
ック好きですよ
335 :
名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 01:15:56 ID:aGETIFwN
YOSHIKI♥LOVE
336 :
名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 01:29:50 ID:QLRI9OzX
バッハは大好き
テレマンは曲と演奏によるが基本好物
337 :
名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 01:31:39 ID:QLRI9OzX
あんまり知らない作曲家の曲をきくのが趣味
ただしバロック古典期、イタリアドイツ限定w
バックは大好き
339 :
名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 04:19:20 ID:kuEjw8Nx
ふーん。
じゃあ初めてのバッハが、ヴァルヒャ×アンマーチェンバロだった私(女)は、本気の人なの?
後にヒストリカル・チェンバロ聴いてぶったまげたwww
それ単に名曲名盤とか見て買ったんだろ。
>>326 確かに。。先日マルティンシュタットフェルトたんを見てしまった今、
それは認めざるを得ない。
最終的にきいてりゃいいじゃねえか。
>>341 >>340だけど、予備知識なんにもない状態で選んじゃったお。
フランス組曲5番・イタリアンコンチェルト・クロマティックファンタジアとフーガ・パルティータ1番B-durの入ったCDだった。
名曲・名盤・名演奏家ってのは後から知ったお。
確かにCBSソニーのシリーズだったがwww
あ、ちなみにもう気付かれているかしら、おいら
>>212とか
>>299とかのレスの女の子だお。
ここのレスは、バッハ女子擁護と女子非難があって面白いので、最近張り付いてるのよ。
いいかげん、コテハンにしようかしらwwww
>>341 >>340だけど、高校時代に、少ないお小遣いと少ない予備知識しかない状態で選んじゃったお。
フランス組曲5番・イタリアンコンチェルト・クロマティックファンタジアとフーガ・パルティータ1番B-durの入ったCDだった。
名曲・名盤・名演奏家ってのは後から知ったお。
確かにCBSソニーのシリーズだったがwww
あ、ちなみにもう気付かれているかしら?
アタクシ
>>212とか
>>299とかのレスの女の子だお。
ここのレスは、バッハ女子擁護と女子非難があって面白いので、最近張り付いてるのよ。
とにかくみなさん楽しそうだしw
いいかげん、アタクシ、コテハンにしようかしらwwww
ありゃりゃ、携帯からだから、変な連投になっちゃった。
ごめんなさい。
以下どうぞお話しをお続けになって☆
>>326 マルティンシュタットフェルトたんて、何弾く人?オルガン?可愛らしいの?
348 :
名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 21:57:06 ID:iTntt/5A
345サン に質問なのですが、グレン・グールドをどう思いますか?
349 :
名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 22:22:59 ID:WDWwvuij
>>302 いつかこういうレスが来ると思ってました。バッハ好きなら
こういう作曲家は好きに違いない。E.カーター、クセナシス
ブーレーズ、シュトックハウゼン、デュティーユ、シェルシ、
ヴェーベルン。違うか?
グールドって普段ロックとかしか聴かないおしゃれさん達が
「グールド良いよね〜」とかいうのがありがちだよね
351 :
名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 02:23:39 ID:lleZCNFQ
ロックミュージシャンの売り方を取り入れて成功した奴だからな
>>348 > 345サン に質問なのですが、グレン・グールドをどう思いますか?
変人。
多分グレン・グールドの映画で観た印象がキツ過ぎると思われwww
でも、ゴルトベルク変奏曲は素敵よね。
ごめん、マジあんまりモダン奏者しらないんだってwwww
>>349 >>302 女だけどシュトゥックハウゼンは一部好きだお。
【天体12宮/お腹の中の音楽】
のCDは一時期激しく聴いていたお。
だけどミヒャエルズ・ライゼのCDでまじ懲りた…orz
速攻ゲソ好きの友達にくれてやった。
354 :
名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 03:07:46 ID:BzsJhd93
どっかに面白いコテいない?
355 :
名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 15:49:03 ID:EuahE5Tr
352
なるほど。
ありがとうございます。
356 :
名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 16:21:58 ID:c/ID3NGN
「なんで女ってバッハ嫌いなの?」
答えはカンタン。
→バカだから。
どうせ、下らんフェミニスト(=女にモテない奴とか)が
下らん反論するんだろうな。
聡明な女性はたくさんいるけどまあそうかもな
しかし精神年齢はたいてい女性のほうが上なんだよね・・・
それは違うぞ。女は損得勘定回路が極端に発達するだけだ。それ意外は幼稚園のころのままだ。
359 :
名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 16:39:28 ID:ahzsj39a
精神年齢の高い女性は思考が現実的だから形而上学的な観念のスキルを要求するバッハは苦手なのかもねぇ
>>347 ピアノ。地元ドイツではグールドの再来と騒がれているらしいけど、
演奏のほうはそこまでとは思わなかったw
ググって出てくる画像を見ると、整形後の森進一wに似てなくもないけど、
実物は超かっこよかった。たぶんこれから人気出るよ。
361 :
ザ・真相:2009/07/02(木) 20:14:54 ID:RXjlczuH
バカは嫌いと言われたのを>1が聞き違えた
旧帝大を出た妻は玄人はだしのピアノ弾きで
バッハを好んで弾く。ひいき目でなく、
優れた演奏だと思う。
音大を出た愛人はショパンなんぞばかり弾きたがるが、
技巧には優れるものの、演奏はまるでだめだ。
音楽家としての資質は較べるべくもない。
でも愛人の方が16歳若いんだよな。
という夢を見たんだ。
364 :
212からの人☆:2009/07/03(金) 09:05:58 ID:5F+st7E2
>>360 男の子?が「たん」付けで呼ぶから、女性かなぁとw
ピアノの人なんだ。
後でググってみますね☆
365 :
名無しの笛の踊り:2009/07/03(金) 09:06:59 ID:5F+st7E2
>>360 連投ごめんなさい。
お礼いい忘れていました。
ありがとうございます。
366 :
212からのレスの人☆:2009/07/03(金) 09:09:55 ID:5F+st7E2
>>362 なんか妄想もここまで行っちゃうと…。
イジめる気力無くすw
いい病院紹介しよっか?
>>361 なかなかエレガントな解ですねw
ま、とにかく面白いから女子蔑視と女子擁護を続けて下さいな。
男の子ってそんな大変な事を色々考えてまで自分を守りたいのねwとかニラニラ見てます。
(ちなみに
>>361はちょいと女子擁護の人なのかな?それとも、
>>1アフォか?ってだけなのかなw)
369 :
名無しの笛の踊り:2009/07/03(金) 15:50:32 ID:Tz3NGgTK
バッハの音楽は、
「理知を通して官能に到る」が、
女性は直接的にしか官能を感じ得ない。
浪漫派になればなるほど直接的の官能に訴えるので
女性には分かり易いのかも。
否、直接的に官能に訴えるものを浪漫派と呼ぶのかも知れない。
そして、女性にとって官能は官能で留まらねばならず、
理知に到るものは忌避される。
しかるに、ショパンは可だがワグナーは不可。
脳の構造からして女性はそうなっている…らしい。
是非は別。
女性の建築家が少ないのも同じ。構造から美には到らない。
空間的把握に欠く。これも脳の構造。
370 :
名無しの笛の踊り:2009/07/03(金) 16:22:11 ID:WeyRcUwO
371 :
名無しの笛の踊り:2009/07/03(金) 18:01:32 ID:L6BbUR9O
ブルックナーとかマーラーとか意味が分からぬ
372 :
名無しの笛の踊り:2009/07/03(金) 20:04:47 ID:sBgSjDTF
373 :
362:2009/07/03(金) 22:00:22 ID:+TH3svuC
妄想と言われても...w
妻は大学の3年後輩で、音楽とは全く関係ない
サークルで出会った。一応修士までは取ったのだが、
就職後数年で子供が出来てキャリアを諦めた。
感謝しているよ。
愛人は、勤め先の...これ以上は言えない。才能はないが
音楽とピアノが心底好きなのはよくわかるので、
あまり興味がないジャズなども時々つきあって聴きに
行っている。まあ、半ば娘みたいなものだ。
お育ちが良すぎて時々閉口するけどね。
つまり言いたいことは、バッハが好きな女もいるし、
バッハがわからない女もいる、ということだ。
という夢を見ました
んで、タイトル何?
わからないと借りようがないんでちゃんと書いてくれよな。
376 :
名無しの笛の踊り:2009/07/03(金) 22:46:07 ID:S/I1VTwT
以前男のふりをして
女にクラシックは理解できるのか
みたいなスレ立てたのを思い出した
一瞬エッシェンバッハスレかと思った。
>>373 ま、つまり自分の性生活を自慢したかった訳ですねw
取引先の娘に手出したなんてよく2ちゃんで告白するよなあ
380 :
名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 07:21:28 ID:9tJUlJFf
だって作り話なんだもーん
381 :
名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 08:50:12 ID:3rYZaX6O
結婚するならバッハでしょ!
色々な意味で強くて楽しそうだしね
ショパンとじゃ気疲れするワ。
色々な意味で弱くてテンション下がりそうだしね
382 :
名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 09:08:40 ID:duIEC0IL
381
強そうなのはわかるが、楽しそうってのはどうかな?
あれで結構、亭主関白で、気難しく、家事なども細かいチェック入れてきそう。
『本来、女というものは・・』とか言い出しそうにも見える。
一緒に居て楽っぽいのはモーツァルトかな。奥さん思いだったしね。
バッハの方が子沢山で楽しそうではある
バッハが細かそうだというのには同意。几帳面そうなイメージがある。
家計簿とか書かせたら、ものすごく正確にキッチリつけそう。
だけど、息抜きする間合い、みたいなのも分かってくれそう。
奥さんに優しいというイメージがあるのは、創作物からくるものかな。
C.Ph.E.バッハって確か趣味が
『家計簿付ける事』
だったよw
BY先日はレス連投しまくって反省してる
>>212
386 :
名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 19:03:10 ID:S+cc8NzQ
ここに同性もいると思うと嬉しいのでどんどん書いてくださいな
387 :
212〜☆:2009/07/04(土) 21:38:24 ID:zZNFcStJ
>>386 優しい言葉をありがとう。
音楽の熱狂的なファンの方って、全員がそうではないけど…
『女って…』『女が好きそうな…』『それは女だから…』
など、女だからこうでしょ?って決め付ける人多いなぁ…と。
自分なんかは
>>212に書いてあるみたく、ジャズも好きだから、、ジャズのシーンでも良く言われるんですよw例えば「女でコレ好きって珍しいなぁ!」みたいに。
でも、私は負けん気強いから、リアル世界であろうとネットであろうと言いたい事は言わせてくれよ、とw
ホント、このスレ噛み始めてから、なんか男子の言い分も面白いし、言い合いなるのもまた一興と、張り付き気味です。
>>386の音楽の好みも、また聞きたいなぁ。
388 :
名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 07:10:15 ID:3Vvp/DlL
バッハはヤリチンだから疲れる
389 :
名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 09:10:08 ID:sKlIb4Mt
私は負けん気強いから、リアル世界であろうとネットであろうと言いたい事は言わせてくれよ
そういうのは一般的に「ヒステリー」って言うんだな
女で変わり者と言われがちな人が必ず起こす現象
男としては一番うんざりさせられるパターンだな
最近「男らしい」バッハというのが聴けなくなった。
女性的というのでもなくて中性的っていうのかな。
マトモな議論してるかと思いきや
ネカマとそれに釣られるオッサンのすくつですか
失望しました
バッハ好き
他の作曲家に入れ込んでも
最後はバッハに戻ってきてしまう
393 :
212ー☆:2009/07/05(日) 13:11:11 ID:CYX4VA3d
>>389 私のレスがヒステリーっぽく感じたんならごめんなさい。
感情的にならないようには気をつけているんだけど。
ただ、自分も面白いからこのスレ来てるので、そこらへんは許してね。
>>393のこと、多分嫌いwだけど、多少興味はあるな
他にどういうスペック持ってる人よ?
395 :
212☆:2009/07/05(日) 21:01:15 ID:CYX4VA3d
スペックねぇー。
具体的になんか質問して下さると有り難いです。
つか、多分嫌いってwww
(´;ω;)グスン
バッハと私の出会い・・・とか
>>396 > バッハと私の出会い・・・とか
小さい頃、ピアノの発表会で年上のお姉さんがイタリア協奏曲第1楽章を演奏していた。
で、幼心に(多分小学校上がる前w)
『素敵な曲だなぁ、あんなの弾きたいなぁ!』
と。
華やかだし、楽しいし、子どものハートをガッツリ掴んだんじゃないですかね。
その素敵な曲がバッハの曲だと分かるのは10年以上後の話w
398 :
212☆:2009/07/06(月) 03:57:43 ID:amHT1KLf
>>396 > バッハと私の出会い・・・とか
あなたも教えてよ〜。
つか、このスレの人のバッハと出会った始めのきっかけが知りたいお(^ω^)
399 :
名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 06:27:45 ID:hQaw/N3d
212ってヲタの人でしたっけ?
400 :
名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 09:23:31 ID:aK0r/yQ+
401 :
名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 10:06:19 ID:7MpnF543
私は中学生の時に
音楽の授業で小フーガを聞いたのがきっかけ。
衝撃的だった。
俺は・・・昔・・・バッハと会った事がある!(音楽的な意味で)
>>400 ヒスも起こしてないし、おばさんでもないお(^ω^)
404 :
212:2009/07/06(月) 15:55:59 ID:amHT1KLf
>>399 ヲタの人でしたっけ?
ヲタと呼ばれたねぇ随分前のレスでww
>>404は学生。音大だったら三流。
もし非音大だったら、意外と偏差値高い大学かも。
同性からはあまり好かれないが、
男には割ともてる (ただし美人だった場合
血液型はO型。
>>1 なんで女って馬っ鹿なの?
と一瞬読み間違えただろ
>>405 凄い詳細なプロファイルでつねw
>>404は学生。
→似た様な立場だが違うお。
同性からはあまり好かれないが、
→好かれるかどうかは別にして、そんな嫌われ者ではないお。
男には割ともてる
→年上の男性には人気あるみたいだお。
(ただし美人だった場合
→ハッキリ申し上げますが美人だと言う台詞は聞き飽きたんだなぁ。
血液型はO型。
→献血行ってるから間違いなくAだよん☆
回答はまともに答えているよw
自分の周り見る限りは、むしろバッハ好きには男より女多いけどなあ。
バッハ着メロにしてる子とか同級生に何人か居たよ。自分もバッハ結構好き。
逆にショパンは「嫌い」まではないけど、聴くタイミングにより
勘に障る時あるから個人的には得意じゃないや。
よくショパンの曲って「儚い」とか「悲しい」などの情緒的な表現されるけど
自分には悲しい儚いよりも「マイナス思考」って印象のほうが強く感じてしまう。
仮にショパンの曲を擬人化するなれば
「何でも悪い方向に捉え、些細なことでもすぐ落ち込む、他人への依頼心が強い女性」ってイメージ。
どの曲聴いてもそうだから、ひょっとするとショパンはそういう性格だったのではと疑ってるw
全然違ったら正直すまんかった
409 :
名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 10:57:15 ID:qv9CGppr
>>408 バッハスレでショパンを論ずるのも少し変ですが、私が思っているところを書きたいと思います。
ショパンは一応ロマン派に分類されています。ロマンチシズムと言うのは、
夜想曲やピアノ協奏曲第一番のように、本当にとろけるような甘美なメロディも生み出しますが、
一方、現実を否定する考え方でもあります。それは革命の思想にもつながります。
革命のエチュードはそういうショパンの一面をあらわしていると思っています。そういうわけで、
私にはどちらかというとショパンは激情型の男性的なイメージが強いのです。
410 :
名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 11:36:08 ID:gKj+db/v
ショパンはロックだよね。
初心者はショパンのノクターン位しか知らないから
はかないだの脆いだのしか言えない。
因みにバッハはバロック。
411 :
名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 11:36:11 ID:NaPSidcJ
女性は歌を聞くとき歌詞を分かって聞いているものですか?
ベートーヴェンはどうなのだろう?
ピアノソナタあたりには需要がありそうだが。
413 :
名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 12:18:12 ID:K9N+XTdw
ショパンが女性に人気あるのは
ピアノヲタが女性に多いことと関係ありそうな気がするな
414 :
名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 13:01:36 ID:YQloPifi
>→ハッキリ申し上げますが美人だと言う台詞は聞き飽きたんだなぁ。
こんなこと素面で言える女が実際美人だったためしはない。
415 :
212☆:2009/07/07(火) 17:04:59 ID:ZBdBRqlm
>>411 > 女性は歌を聞くとき歌詞を分かって聞いているものですか?
なるべく対訳付きのCDか、英・仏訳付きのCDを買って、出来るだけ歌詞を理解しつつ聴いてるよ。
全く歌詞の意味分からないのはつまらない…ってか、歌物な曲に失礼かなぁと思うし。
一緒に歌ったりして楽しみたいから、努力はしてるよー。
416 :
212☆:2009/07/07(火) 17:14:18 ID:ZBdBRqlm
>>414 > こんなこと素面で言える女が実際美人だったためしはない。
あなたがどう思おうと勝手だから別にいいよー。そういう風に思えばー。
ただ、素面であれ酔っ払っいであれ、リアル世界では言わないよ。心の中にとどめてるよ。
で、言われたらちゃんと『ありがとうございます。』っていうよー。
素面で書いたのはネットだからだよー。
まぁどんな女の子でも、不細工だとかなんとか、外見に対する否定的なコメントされて嬉しい子なんていないから、気をつけた方がいいよ?モテなくなるどころか嫌われるよ?
何で行間空けるの?読みにくくてたまらん。
418 :
212☆:2009/07/07(火) 19:12:31 ID:ZBdBRqlm
>>417 > 何で行間空けるの?読みにくくてたまらん。
あ、マジでゴメン。これ癖みたいだ。
ここからは気をつけるね。
419 :
名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 19:37:44 ID:UtDU2g0C
行間空けてもらったほうが読みやすいよ
高齢者には違和感あるかもだけど
420 :
名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 19:49:58 ID:gKj+db/v
高齢者の方が行間空けた方が読みやすいんじゃないの?
421 :
212:2009/07/07(火) 21:04:17 ID:ZBdBRqlm
今日もバッハ聴きました。
ってな訳でいちおサゲとこか。
>>409 うーん、そういうことじゃないんだよね。
テーマによって違った面が垣間見えるのはわかる。
確かに革命のエチュードは激情的。でも根底に「内向的でマイナス思考で依頼心が強い女性(男性?)」がフッと浮かんでしまう。
現代ポップスでもそういう事あるでしょう。
「彼を失ったら生きれないと嘆く歌詞だけど、なぜかシビアで現実的な女性像が浮かぶ」とか
「勇敢で攻撃的な曲調なのに、なぜか大人しく控え目な人が浮かぶ」とか。
こういうのがパっと浮かぶのって大抵が作者自身の性格が曲に出てる場合が多い。
ワーグナーが正面切って「やだー!!くさーい!キモーイ!」と良い放つアウト傾向としたら
ショパンは、手酷い蔭口を言ったり、部屋で布団に当たり散らすようなイン傾向を感じる。
これって個性の違いだろうし、どちらが好きかはかは完全に好みだけの問題だと思う。
自分はワグワグさんの方が好みだけど、逆の方が良いって人のほうが大勢居ると思う。
423 :
212☆:2009/07/08(水) 01:35:02 ID:y4/mKwSK
>>422 ごめん、超ワロタ。そして同意だwww
> ワーグナーが正面切って「やだー!!くさーい!キモーイ!」と良い放つアウト傾向としたら
> ショパンは、手酷い蔭口を言ったり、部屋で布団に当たり散らすようなイン傾向を感じる。
ま、精神医学でいうところの「行動化(アクティング・アウト)」が、外に向かうか自分に向かうか…みたいな物かしら。
でも、なんか想像が当たってるような気がするわ。
なんか香ばしいやつの巣になってるのなwww
425 :
212☆:2009/07/08(水) 03:13:58 ID:y4/mKwSK
>>424 ココって私も含めて元々香ばしい人々のスレだって思ってるお。
たまにまともな方々がまともなレスを下さると『凄く嬉しいなぁ』ってな、そんなレベルの認識なんだお。
スレタイが既に素敵過ぎるくらい香ばしいじゃないwww
カブトムシの背中みたいな匂いの香ばしさw
ヒステリーおばさんの粘着が続いているな
>>426 > ヒステリーおばさんの粘着が続いているな
ワザワサそんな事書き込みするお前もそうとう粘着だね^^
ショパンは演歌
バッハは浪曲
演歌は糞以下
ってことは…
ショパン=演歌
↓
演歌は糞以下
↓
やはりショパンは糞以下であったw
とかになるね。
ショパン嫌いとしては納得した。
ショパンはこぶしに相当するもんがあるけどバッハはないよな。
それが好き好きに関わるんだろうな。
>>431 > ショパンはこぶしに相当するもんがある
嫌いとか前のレスで書いたけど、なんか興味あるな、コブシ。
例えばどんなの?曲目とこういうところって教えてくれたら、CD棚のめちゃめちゃ隅からショパン引っ張り出すよ。
んで聴いてみるw
>>432 小節
たとえば「からたち日記」なら
からた〜ちのは〜あ〜な
の〜の部分。歌のメロディの中に
小さいメロディが入っているような状態。
小節はモーツァルトの影響だな
モーツアルトは特殊だよな、1/f揺らぎで聞いてるとα波出まくるしボーっとしてくる。
α波・・・www
まだそんなアホなこと言ってるやつ居るのかw
いや情弱なのはお前
>>433 コブシに関しての概要は分かってるつもり。
で、ショパンの具体的に…例えばノクターンの何番、テーマの変奏が再現される何小節目〜何小節目のところにそれがある的に知りたいな、と。
だって、ショパンすっごく嫌いだから、CD一曲一枚聞き通すの苦痛だし。
>>437 バカはお前
1/f揺らぎなんてのは、アコースティックな楽器であれば、
どんなものでも発生する。フォークソングでも1/f揺らぎといわれる音波は出るんだよ。
またα波は安静時であれば、健康な人間ならいつでも発生する脳波。
好きな音楽を聴いて、心が落ち着くようであれば、ジャンルに関係なく
誰でも発生するごく平凡なもの。ロックであっても、それが好きな人が聴けば
α波は発生する。
女はバッカは嫌い
>>439 比率が違いすぎだろ馬鹿
モーツアルトだけ特別なんだよ
苺栽培とか牛の乳とか色々と成果がある
すこしは妄想だけななく勉強しろ
いまはマイナスイオンの時代
443 :
名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 14:22:45 ID:RJDBO2J6
バッハと並ぶ作曲家っているかな?
>>441 疑似科学を本気にするとはバカにもほどがある
>>441 そうそう。そんで録音と生演奏なら、当然生演奏だよな。
ウィーン国立歌劇場と名指揮者、名歌手たちが、田植え〜梅雨時〜夏〜収穫期までぶっ通しで
田んぼでオペラを毎日上演すると、上手い米になるに違いない。
おらのじっちゃんが歌唄いながら育てた稲のほうが旨いに決まってらあ
ID:kG3F68CO
ID:kG3F68CO
ID:kG3F68CO
ID:kG3F68CO
ID:kG3F68CO
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>441 氷の結晶はモーツァルトよりバッハの方が美しくなるの知ってた?
バッハは幾何学的に均整取れてるから結晶も美しくなるのよ
逆にモーツァルトのゆらぎの方が悪影響がある
しかし、美味い氷かどうか?になるとまったく逆で、
モーツァルトの方が美味しい氷ができる
水の伝言www
バッカスレ大好き w
ネタなのか本気なのかわからなくなってくる
大体自然科学全般的に言えば解明されてないものが多すぎる。
しかしモーツアルトのゆらぎは本物だよ。
とりあえずリサランドールの書物でも読んで勉強しろ。
ID:kG3F68CO
ID:kG3F68CO
ID:kG3F68CO
ID:kG3F68CO
ID:kG3F68CO
ゲルマニウムディスクの音はすごいよ
内面から湧き上がる高揚感が実感できる
免疫力アップというより生命力がアップされるって感じ
ガラスのディスクとか詐欺としか思えんレベル
これでモーツァルトを聴いたらどうなるんだろうか?
躍動か?癒しか?はたまた悲しみが暴走するのか?
>>458 知ったかなの?どこが間違ってるんだ?正しいじゃん
α波信者が今でも根強いなww
462 :
名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 12:56:18 ID:FfWcrkH0
>>455 モーツァルトとアーノンクールのコンビが最強だよね。モーツァルトの鍵盤曲ならグールドが神。
たしかアーノンクールやグールドのモーツァルトのCDに、
ビールかけてジメジメした環境に放置してもカビが出ないんだっけ。
で、タンスに入れて置くのも効果的。
半永久的に取り替えなくていいんだから、ゴンより凄い。
ホントゆらぎって最高♪
このスレの本質が今やゆらいでるしなw
とっくに腐女子とネカマとオカマに占拠されていますよw
>>464 それと、エセ自然科学信者な。
とんでも本ばっかり持ってそうw
タキオン関連とかw
>>455 ランドール女史の本
→自然科学では解明されてないものが多い
→モーツァルトの効果が無いなんて断言できない
という理屈なんだろうか?
それともあのランドール女史が、モーツァルトの効果について
本気で調査して、それを何かの本にまとめているのか?
後者なら、その書名を是非教えてほしいんだが。
>>466 GJ。つかランドールって名前出して、俺知識人アピールだったんじゃね?
>>466 ランドールはまだまだ序の口
入り口に過ぎんよ
つかここは馬鹿の倉庫か?
>>467のようなもんまで出る始末、あちゃー
>361 名前:ザ・真相[sage] 投稿日:2009/07/02(木) 20:14:54 ID:RXjlczuH
>
>バカは嫌いと言われたのを>1が聞き違えた
ガチで真相だな。 バカは嫌い www
>>468 一言一句名言だな。
素敵だよ。輝いてるね。
>>468 お前、自分が段々痛い人になっていってるの、気付いてないの?
知識のお披露目を2chでやるのは構わないが、完璧にスレチな話題じゃんw
バッカな男ってやっぱり最悪w
つまり突っ込みが浅はかだった
>>439の甘さがこのスレを馬鹿スレにしたということでいいですね
473 :
名無しの笛の踊り:2009/07/13(月) 14:42:03 ID:yIY91+fA
まあ、要するにあれだ。女をバッハ好きにするには、メディアでイメージづくりしていくことだな。
渋谷とかアルタ前の大型スクリーンに若い頃のグールドがバッハ弾いてる映像流して、ビジュアル的にバッハ=カッコイイって思ってもらう。
包装紙とか、ブランドバッグとかにバッハの自筆譜の模様をデザインする。
駅の発車メロディー、レストランやデパートなんかのBGMに頻繁にバッハを流す(もっとも、最初はジャズやイージーリスニングなんかにアレンジしてオシャレ〜♪な印象を与えなければならない)
コンサートのポスターやチラシ、バッハ本の表紙も、クラブ・イベントのそれを見習ってカッコよくデザインする。
474 :
名無しの笛の踊り:2009/07/13(月) 14:53:59 ID:yIY91+fA
先ほどの『バッハ・ビジュアル化計画』の続きだが・・
とにかく女にバッハを好きになってもらう最短の方法は、カッケェ、つうこととオシャレ〜 であることに尽きる。
よって、ラ・フォール・ド・ジュルネとかああいう宣伝で、教科書に載ってるメタボ化してヅラ被った、お馴染みのバッハ像を載せたりするのが一番よくない・・・。
やるからには、DAIGOあたりがポーズ決めて、『ビー・エー・シー・エイチ』とだけ呟いてるCM流すとかね。
アニメで取り上げるべきなんだよ
けいおん!の2期をさ、「バッハ研究会!」にするんだよ
沢庵ちゃんって大金持ちの娘がいるんで、その子のドイツの別荘に遊びに行って
そのとき教会でコラールかなんか聞いて感動して
日本帰って楽譜の研究したり演奏するっていう
ああ、これじゃキモオタの人気が出るだけですね
476 :
名無しの笛の踊り:2009/07/13(月) 15:06:39 ID:yIY91+fA
あと、考えつくのは、グレン・グールドをどう活かすか? ということだ。
バッハ → オシャレ を具現するにはそこにグールドを媒介させる意義は大きいだろう。
例えば・・あくまで例えばなんだが、よく一時期若者が『チェ・ゲバラ』のファッションとか真似たり、彼の顔をプリントしたTシャツ着てたりしたよね?
そういうことがグレン・グールドでも起こらないかなと・・・。
グールド流の生き方、ファッション、ああいうものが話題んなって、若者たちの間でブームんなれば、勢いバッハの音楽に対するイメージも違ってくるのではないかと・・・
ブルヲタの女よりまともじゃない?
ヨハン・ゼバスティアン・バッハだぜ〜〜〜〜???
おらドスコ〜イ。暑苦しいんだよ。
かたやフレデリック・フランソワ・ショパン。羽のように軽やか。
憂鬱な麗しの貴公子サマ♪真白な繊細なお手手でピラピラッと奏でそう♪
名前ですでに超え難い差がついているがな。
曲名も超え難い差がついてるがな。
デーデュアのエーモルのって、数ありゃいいってもんじゃない。
トッカータのフーガのって、意味わからんのがすでに負け。
替え唄も「チッラッリ〜〜ン鼻から牛乳」(加茂ン辰夫)。終わってるよ。
かたや「小犬のワルツ」子犬もワルツも女心にストライク。
「ノクターン」「華麗なる大円舞曲」全部ツボやがな。
全然勝ち目ないよ。
モツにも勝てそうもないが、ベーにも勝てそうにもない。
悲劇的な主人公に女性は同情するからね。
ワグにも勝てんかも知れんな・・・ムーソルグスキーにでも喧嘩売ったらどう?
479 :
名無しの笛の踊り:2009/07/13(月) 15:23:25 ID:yIY91+fA
475
それもアリなんじゃないっすかね。
のだめカンタービレの例もあるし。
いろんな方向からアプローチすることが必要だと思う。
だいたい、若い女の子がクラに関心持つきっかけが『TVで流れてた、あのCMの曲の題名教えて☆』だったり、本やマンガに触発されて、ていうのが多い。
一頃のエリック・サティブームは見事にこれだった。
サティも女の子らにオッシャレ〜♪ ていうイメージを持たれてたな。
480 :
名無しの笛の踊り:2009/07/13(月) 15:40:19 ID:yIY91+fA
478
そう、まさにイメージが先行してしまうんだよ。
よって名前はバッハよりも、『セバスチャン』を普及させるとかね。
例えば六本木あたりのバーで、いい女が飲んでて、静かにBGMがかかってる。
女は言う。
『ねぇマスター、この曲なんていうの?』 バーテンが応える
『あぁ、セバスチャンのアリオーソですね』
みたいにな。
敢えてチェンバロ協奏曲へ短調の第2楽章とは言わない。
オシャレじゃなくなるから。
>>475 ヒロインの名前は「小川アンナ」これはガチ。
当然、アンナ・マグダレーナ・バッハの生まれ変わり。
教会で天才ピアニストでグールドっぽい名前のクールな美少年と知り合う。
この二人とレーンヘンから見たバッハの生涯を謎解きっぽく絡ませる。
バッハが子煩悩で暖かい人柄であったことを強調する。
白内障の手術に失敗し、悲しい最期を閉じる。
グールド少年がアンナを優しく慰める、で、うんと同情を買う。
絵柄はNHKのポアロとマープルのアニメに出ていた少女みたいな感じがいい。
482 :
名無しの笛の踊り:2009/07/13(月) 23:37:08 ID:WSINLwUc
>>478は何も分かっちゃいないな。
ショパンの曲の「濃さ」を
483 :
212☆:2009/07/13(月) 23:54:43 ID:m+BGsuha
お久し振りー☆覗いてみたらものの見事に駄スレ化していたから、心配していたんだお。
だけどさぁ…上↑の方で出ている女の子をターゲットにした、商業的なバッハの売り方には賛成出来ない。
女子はそんな単純な生き物ではないしw
それでにわかバッハファンの女の子が増えたら増えたで、このスレでまたグチャグチャ…
『女子本人に言えよ!』
なレスが付くと予想した。
BY.
>>212ちゃん
クラシックを聴いてる女をバッハ好きにするのが目的であって
アニソンとかポップスとか聴いてる音楽素人さんをバッハに引きずり込むのが目的ではないだろう
そんなんならまだ鼻から牛乳をフルで聴かせた方が効果ある
485 :
212:2009/07/14(火) 08:51:53 ID:Fe/TRijJ
>>484 あらそう。それは失礼。
スレの流れ見ていたら、一般女子を対象にしてたっぽいからさ。
でも男性の考えて演出するオサレさって、女性にとっては微妙だなぁ…って事もあるから気をつけてね〜☆
女性はココロの中で『何コイツw』って思っても男性には「凄い〜ステキ〜。」とか言っておくもんですよ。
で、後日女子だけの会話で「○○ってキモいよねー。」って盛り上がるのw
俺もショパンに「軽やか」などというイメージは微塵も感じない。
それこそ「暑苦しい」って印象。
487 :
名無しの笛の踊り:2009/07/14(火) 14:49:18 ID:ivL0YPMj
俺チョイスの 夏に聴きたい爽やかバッハ・プログラム を、女の子たちに提供するぜ。
・ コラール 目覚めよと呼ぶ声が聞こえ(弦楽合奏版がいいお)
・ 狩のカンタータより 羊は安らかに草を食み
・ ブランデンブルク協奏曲第3番
・ ブランデンブルク協奏曲第6番
・ ピアノ協奏曲第2番
・ ピアノ協奏曲第3番(バイオリン協奏曲第2番と同曲)
・ ピアノ協奏曲第4番
・ イタリア協奏曲(トレバー・ピノックのチェンバロで)
・ 無伴奏チェロ組曲第1番(できればサックス・アレンジ版で聴きたい)
・ 無伴奏バイオリン・パルティータ第3番
・ アンナマグダレーナの音楽帳より 御身がそばにあるならば
総じて、バッハは押し付けがましくなく、誰にでもスーッと自然に音楽が入って
くるんで、暑い夏でも↑ なんかの曲は心地よく聞けると思うよ♪
アニメのBGMで有効に使えばいいんだよ
アキバ系がクラシックコーナーに殺到するのはちょっとやだな
ラフマニノフがそうだったように、テレビドラマで流行ってくれたほうが
まだましな気がする。
ところで、女ってバッハ嫌いなの?
491 :
名無しの笛の踊り:2009/07/14(火) 17:23:27 ID:Ool9ICfQ
>>489 クラオタにもアキバ系に近いファッションの人たくさんいるじゃん
492 :
212:2009/07/14(火) 18:38:49 ID:Fe/TRijJ
>>490 > ところで、女ってバッハ嫌いなの?
ヲイヲイ。このスレを
>>1から読んだの?
私を始め、結構いるじゃん、バッハ好き女子。
そもそもバッハの音楽ほど、
感性とか嗜好とか印象による価値の揺らぎと
無縁な芸術作品なんてそうそう無いんじゃないか。
まして性別などでは。
494 :
名無しの笛の踊り:2009/07/14(火) 22:01:38 ID:DTS+nSUi
女は誰もが212のようだとは思われたくないな〜
495 :
373:2009/07/14(火) 23:19:01 ID:ns5efof+
>>494 「バッハ好き」以外の部分の性格についての言及ですね。w
>>492 私の妻のように、幼少の頃から(私とちがって)まともな教師に
ついて鍵盤楽器を習えば、バッハ「のような」音楽が自然と
好きになるんだと思う。妻はたとえばヒンデミットなんかも
好んで弾く。ちょっとグールドっぽすぎる感じもするけど。w
愛人の方はそこらがうまくいかなかったんだろう。まこと
初学の師は重要だということだ。
496 :
名無しの笛の踊り:2009/07/14(火) 23:44:37 ID:6GF/YKM8
まあ、確かに女のピアノ人口は多いから、その関連で、インベンションやら平均律やらに馴染んでるのは多い罠。
けど、やっぱりイメージ的に鍵盤楽器以外の音楽、ことにカンタータだとか受難曲だとか、無伴奏、その他んなると女はあんまり興味を示さないんじゃないのかな、て思う。
>>432 いまいち伝わりにくいかと思ってたんで解ってくれる人いて良かったw
ちょと調べてみたけどショパンは本当に内気な人だったらしい。
やっぱり内気とか外向的とかは比較的音楽に表れやすいのかもしれないね。
>>473 一見ふざけた意見に見えるが、結構効果的だと思うよそれ。
女は雰囲気に流されやすい人がやっぱり男より多いしね。
でも
>>475はね、逆に男ヲタが増えるだけだと思うんだよw
最近は女の子向けアニメの人形買うの男ばっかなのよね。
>>495 でも幼い頃(3歳くらい)から鍵盤楽器習ってる子はなぜかモーツァルトに行きがちなんだよね。
バッハに行っても不思議は無いのに。
逆にモーツァルトはピアノ弾かない女性にはあまり不人気だ。
>>494 > 女は誰もが212のようだとは思われたくないな〜
あらそう。別にあんたみたいな女と同性ってだけで一緒にされたくないわ。
499 :
名無しの笛の踊り:2009/07/14(火) 23:57:59 ID:qzK6x9NC
私は212さんみたいな人、良いと思うけど・・・
>>495 >
>>494 > 「バッハ好き」以外の部分の性格についての言及ですね。w
言っておくが、リアル社会でこの性格な訳なかろうにwww
そんなのやってけねーじゃんwww
あなたこそ、2chで自分の妻やら愛人自慢していた、妄想酷い人だよねw
ってかさ、仮に前のレスが本当の話だとしたら奥様はあなたに愛人が居る事、絶対知ってると思う。
そのへん鋭いからねぇ〜鬼女さん達。
鬼女スレ見て来れば?
男の嘘なんて、すぐに見破られてるからw
愛人の子、それ絶対地雷女だから。気をつけてね。そもそもワザワザ若い女が既婚のオッサンと付き合うってのは、、、心に幼少期の傷があり(ry
めんどくせー、ココに
>>212名義で書き込みしたら、女性にまで攻撃されんのね。
またしばらく匿名かつ男言葉で潜伏してようwwwwwwwww
502 :
212:2009/07/15(水) 00:10:10 ID:yFY2/9ZK
>>499 > 私は212さんみたいな人、良いと思うけど・・・
優しい言葉、ありがとう。
でもなんかこのスレのオッサン達に結構嫌われてるみたいなので、また匿名ROM専に潜伏しちゃうよ。
またねー(*‘‐^)-☆
バッカは嫌いだと何度言ったら (ry
性別に関係なくうざがられてるだけだと思うけど
505 :
名無しの笛の踊り:2009/07/15(水) 06:15:18 ID:qn1E+sTI
ウザイよね〜。自分が中心でいたがるし
目立ちたがるし、みんながうざがってるのを反省しないで
逆切れして捨て台詞吐くし。
いくらバッハに詳しくても
友達にはなりたくない。
506 :
名無しの笛の踊り:2009/07/15(水) 11:52:46 ID:j66pc/hG
男の人は女に幻想持ち過ぎだろ
507 :
名無しの笛の踊り:2009/07/15(水) 11:54:26 ID:5rnQjirZ
逆もまた然り
女も男につまらない幻想を平気で持ち込むよ
508 :
名無しの笛の踊り:2009/07/15(水) 12:45:02 ID:2tD5vZLV
まあ、俺の主観ではあるが、クラシック・ファン、わけてもバッハに傾倒してるような奴らは『変わってる』くらいでちょうどイイんだよ。
グールド・マンセ−な俺にすればクラオタ → 変人 → 資本主義的現実社会に相容れない、ある意味特別な存在 → カッコイイ!!
て、ことんなる。
これが、モーツァルトやショパンだとダメなんだな。カッコよさとか、渋さが半減してしまう。
バッハ = 難しい、とっつきにくい、ていうマイナスイメージがあるからこそ、バッハ好きは『知的』な感じがして、なんかカッケェ・・て思えるんだな。
509 :
名無しの笛の踊り:2009/07/15(水) 13:12:01 ID:f+QToreg
オカルトの次は選民意識持っちゃってるおっさん厨二病の登場かよ…
>資本主義的現実社会に相容れない、ある意味特別な存在 → カッコイイ!!
なんて、今時は美大生ですら持ってないよ。音大生はあったりすんのか?
そういうのって30代以降の感覚なんじゃないかと思うよ
現実的に実行する環境作れないただの馬鹿が何選民意識持っちゃってんの?
人と違う俺ってカッケェなんて知的でなくただの馬鹿じゃん
510 :
名無しの笛の踊り:2009/07/15(水) 13:18:12 ID:kzt/lXz3
なんでムキになってんの?
>今時は美大生ですら持ってないよ。音大生はあったりすんのか?
音大生でもこういう思想の人、結構居るよ。
で、そういう人は映画音楽やっている作曲家などを平気でバカにするんだよな。
512 :
名無しの笛の踊り:2009/07/15(水) 19:19:06 ID:qn1E+sTI
>バッハ = 難しい、とっつきにくい、
>ていうマイナスイメージがあるからこそ
ないない
>>512 うん、ないよねw
てかバッハモーツァルトベートーベンの3人は
日本人で取っ付きにくいと思ってる人はクラヲタじゃなくても少ない気するよ。
人と違う俺カッケェ
は男なら誰でも持ってるな。心の奥底に
バッハがそれを刺激してくれるかどうかは別として。
対位法が苦手な人ならいくらでもいると思うがね。たとえば、ミサロ短を聴いても
どこがいいかわからないとか。
逆に対位法が好きであれば、これほど嵌る作曲家もそうはおるまい。
体位法なら・・・
対位法ならばバッハというか、バックだな
518 :
名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 00:23:26 ID:VQ5xaG8+
↑
山田クン 座布団ぜんぶ持ってって
バッハも体位法に関しては達人だったろうな。
厨達が消えたら今度は下ネタですか。
民度の低いスレですね。
だってバッカスレなんだもん
下ネタに対抗して高尚な話題を振れないのが問題だな
元から程度の低いスレなんだしいいじゃん
元から程度の低いアレに中出しいいじゃん
525 :
495:2009/07/18(土) 00:47:59 ID:cm3tM4I4
>>496 >その他んなると女はあんまり興味を示さないんじゃないのかな
宗教曲は女性でなくても「あんまり興味を示さない」でしょう。
妻はよくカンタータのアリアをはなうたしてますけどね。
今朝は朝食の準備をしながら、確かBWV10だったな。
>>497 >でも幼い頃(3歳くらい)から鍵盤楽器習ってる子はなぜかモーツァルトに
そうだとしたら、その辺が教師の差が出るところなのではないかしら。
>>501 >言っておくが、リアル社会でこの性格な訳なかろうにwww
なにやらお怒りのようですが、
>「バッハ好き」以外の部分の性格についての言及ですね。w
は、
>>494を肯定しているわけでもなく、スレの本筋からして
『「バッハ好きの女ばかりじゃない」という意見には与しませんよ
(それ以外の「性格」についてはここで論じる必要はないよね)』
という、まあちょっとしたくすぐりだったのですが。難しかったのなら
申し訳ない。
>居る事、絶対知ってると思う。
知ってるかもしれませんね。ま、その辺が大人ってことです。w
>愛人の子、それ絶対地雷女だから。気をつけてね。
地雷でもいいじゃないですか。踏まなければ爆発しません。ww
同性を悪く言ってはいけませんね。
もちろん夢だ。
つまらない、日本語でオケ。
なんでショパンって女嫌いなの?
そんなこともなかったんじゃないか?
530 :
名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 20:05:04 ID:WNCMLMe3
皆さん最近どんなCD聴きましたか!?
ハースのラヴェル
さっき聴いてたのはバッハの世俗カンタータ。
コーヒーカンタータが好き。
コーヒーカンタータって、美旋律の無駄遣いだよな
バッハに無駄な音楽などない。
535 :
名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 09:24:50 ID:qkx25yzf
珈琲カンタータもいいが、女なら『結婚カンタータ』も聴いておきなくね?
終曲のガボット萌え♪
>>535 だから女は…って言われるのよ、このスレのデフォで。
ま、終曲ガヴォットは萌えるつか、ラブリーですね。
BY:一女子
30過ぎて女子とかキメェ
心は錦。
539 :
名無しの笛の踊り:2009/07/24(金) 06:32:24 ID:UHFHFG7j
ネカマ言葉使ってるのにそれがわからない
>>537は
たまには外に出て人と交流した方がいいよ。
どっちにしてもキモイからレス返さないでくれる?
>>540 > どっちにしてもキモイからレス返さないでくれる?
じゃあ書き込みしなけりゃいいのにねぇ…。
わざわざそういうレスをつける君がキモいよw
何か今日は暑いから涼しげなの聴いてみよう。
シフのパルティータか、それとも山下か・・・
>>542 日付変わってるから、見てないかもしれないが、どっちも暑苦しい。
佐藤豊彦のリュートでも聴いたら?しっかりした音楽的土台に軽いリュートの音…。
夏だなぁ。
544 :
542:2009/07/29(水) 00:55:16 ID:CwHgxfjm
ありがとうございます。
探してみます。
そうかリュートが涼しそ・・ダウランドぐらいしかないか。
男性のバッハオタに圧倒されるからだよ。
嫌いでは決してないけどなぁ。
せめて圧倒されるならバッハにされてくれよ。
547 :
名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 01:33:26 ID:bOIa24XD
>>1 そうなのか?
若い頃、自分で編集した「バッハ名曲集」というカセット!を、好きだった人に
贈ったが・・・w。
「ありがとう」とは言ってはいたが、好みじゃない可能性の方が大きいのかもw。
勿論、彼女は別の人と結婚した。
548 :
名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 05:30:12 ID:EzYgR7aJ
女が Bach きらい・・・って何それ?
私は Bach も Buxtehude も Purcell もみんな好きです。
自己編集CD とかくれても、
むしろ、チャゐ湖 とか リスと とか チョパン の
”All-time Greatest Hits” みたいのだったらイヤすぎる。
絶対デートしたくない。
バッカは嫌いだと何度言ったら (ry
550 :
名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 06:52:13 ID:OArAhD9V
話がループ中
551 :
名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 17:23:38 ID:X5qYfsBV
バカはロマン派が好きなんだよ、男女問わず
552 :
名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 18:17:51 ID:fEuXS9sc
俺もブログやってるんだけど何故か毎日1アクセスだけあるんだよ。
多分1人だけ毎日アクセスしてくれるんだろうな。
特にコメントはしてくれないんだけど見てくれているのは間違いない。
時間的には俺がブログ更新するのとだいたい同じ時刻。
つまり最新の情報をチェックしてくれているわけだ。
これがすげー嬉しい。
その人がいるから頑張って毎日更新してるって言ってもいいくらい。
いつかその人からブログの感想とか聞けたらなって思ってる。
ちょっとしたことが励みになったりするんだよな
w
>>548 > 私は Bach も Buxtehude も Purcell もみんな好きです。
もしかして君はオルガンかチェンバロ弾く子じゃないか?
バッハは好きでもバッハオタには全然賛同出来ないことが多い
>>555 あなたが知らない事を沢山知ってるから、コンプレックス感じるとか?
知識の観点ではなく何を感じるかだろ。
こういう場合
558 :
名無しの笛の踊り:2009/08/08(土) 10:15:19 ID:qhO2blWx
っていうか、
Bach の音楽の素敵さは造形美でしょう?
それを味わうには・・・、
Fugue とかの専門的な「知識」は演奏家の側には必須だけど、
リスナー側には必要ないでしょう。
リスナーに必要なのは、Solfege の訓練でしょう。
聴くだけだとしても、
リズム形やピッチ達をポリフォニックにフォローできないと、
造形が見えないから。
1Q84読んで受難曲聴き直したぜw
あの旋律を、音程はやや怪しいと評せる奴も凄いが
やや怪しくても歌える方も凄いと思う。
バッハのアリアって突然変なとこに音が行くから
自分だったら途中で迷子になって歌えないぜ
>>558 > っていうか、
> Bach の音楽の素敵さは造形美でしょう?
甘いなwバッハはリアルメロディーメーカーでもあるよ。
> リズム形やピッチ達をポリフォニックにフォローできないと、> 造形が見えないから。
ビッチ達に見えたw
で、どこを縦読みするのかな?
バッハのメロディーって他所の音楽のパクリが多くね?
>バッハはリアルメロディーメーカーでもある
同意 つーかそっちがむしろ本質でしょう。
構造とかあんまり興味無いが、"バッハ節"はとても魅力的
バッハのメロディーで感動したこと無いな
四大宗教曲全部聴いているけど、良いなと思った曲は全部賛美歌などのパクリ・・・w
バッハがメロディーメイカーねぇ・・・?
一般に「メロディーが綺麗」って言われているマタイの「憐れみたまえ」も
単調でつまらない。しかも延々と同じメロディーをネチネチと繰り返す。
有名なG線上のアリアなんかもそう。メロディーを追っているとすぐ飽きる。
バロックでもヴィヴァルディやグノーの方がメロディーという点ではおれの中では圧倒的に上。
566 :
名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 11:27:05 ID:q788kaMB
>>565 そうそう!
あと、 Rameau とか Couperin( le grand ) とか Scarlatti とかも
美しいメロディーを書くよね。
メロディーの美しさなら、やはり、ブツ国、イタ国でしょう。
Bach とか、Buxtehude とかはメロディーが美しいとは思いません。
ヴィヴァルディこそチャカチャカせわしなく単調なフレーズを繰り返してばかりでつまんない。
自分はバヨリン弾きだけどね。バッハのメロディのほうがずっと魅力的だなあ。
和音進行がかっこいいのを、メロディーと勘違いしてね?w
メロディーとなるとこれはもう好みではないか?
俺様がつまんないからバッハはつまんない、とかありえないだろ
>>567 > ヴィヴァルディこそチャカチャカせわしなく単調なフレーズを繰り返してばかりでつまんない。
ヴィヴァルディは、一部の器楽曲の緩除楽章以外は和声が単純なんだよ。
第1転回型と5・6の和音くらいしか使ってないw
メロディーっていうより、和声の処理の仕方に問題あるかなヴィヴァルディ。
だけどかなり大好きだ。
バッハは緩除楽章のトロトロメロディーやイジイジメロディーがなかなか肝だと思う。
バッハの側面、メロディーメーカーな気が付かない人は可哀相だな。
つか、フーガ!ドゥクス・コメス、ストレッタ!オルゲルプンクト!テーマ!ってのだけを聴いている人は損してると思う。
571 :
名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 21:54:25 ID:fl0eq/t/
ヴィヴァルディの和声が単純と思ってる奴は宗教曲を知らないな
>>570 ヴィヴァルディの宗教曲を聴いてないだろ?w
573 :
名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 22:22:29 ID:fl0eq/t/
とりあえずKyrieを聴いてごらん
かなり複雑な進行が出てくるよ
ロ短調ミサに影響を与えたともいわれている
574 :
名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 22:25:05 ID:Fmi/wfEs
ヴィヴァルディの宗教曲(笑)
>>572 スターバトマーテルやら、ニシドミヌスは宗教曲ですよね?
それなら聴いたよー。
ゴメン、『ヴィヴァルディの単調なチャンチャカチャンチャカ♪』
…っつレスからは世俗曲部門しか思い浮かばなかった。
てーか、今朝ニシドミヌス聴いて『カッコいい!』とか思ってたわ。ナイーブのヴィヴァルディシリーズの。
では先のレスからはヴィヴァルディの宗教曲は外す事にします。
以下ドゾー ↓↓↓
>>566 > Bach とか、Buxtehude とかはメロディーが美しいとは思いません。
連レスゴメン。君とりあえず、ブクステフーデ言っておいたら通ってもんじゃないでしょwむしろ痛でしょ。
ラインケン、シャイデマン、パッヘルベル、J.クーナウとかあたりのバッハに影響を与えた人々の曲、弾くか聴くかしてごらんよ。
北ドイツオルガン楽派が意外にメロディーの豊潤さを含包してる事に気付くのは時間の問題。
気づかかないなら、残念なお耳としか言い様がない。
あと、ビーバーも聴いてみたらいいよ。
577 :
495:2009/08/10(月) 00:08:57 ID:iSe4sRnO
妻の今朝のはなうたはBWV244の"Mache dich mein Herze rein"
他、だったよ。はなうたで通奏低音をつけてあげた。
北部-中部ドイツのオルガン曲の「旋律の豊かさ」ってのは
元うたのコラールに施す装飾の豊かさって面が多分にある。
もともとオルガンは流麗な旋律に向いてる楽器じゃない。
バッハの旋律は、慣れるともうこれしかないという音進行に
聞こえる。ラモのオペラやクープランの室内楽とは違う旋律
の美しさだ。
で、女はメロディーがないとだめ、って言いたいわけ?
バッハのコラールなんて賛美歌のパクリがほとんどじゃん
あの時代はそういうのが結構当たり前っぽかったんじゃないっけか
まあ、そうなんだけどね
賛美歌のパクリのオンパレードであるコラールを持ってきて
バッハのメロディー素敵ってちょっと違うだろうと
581 :
名無しの笛の踊り:2009/08/10(月) 03:39:36 ID:skepuWnp
>>576 の言ってることは良くわかるし、「メロディーの豊潤さ」は同意。
でも「メロディーの豊潤さ」と「メロディーの美しさ」は違うでしょう?
「豊潤だけど、美しくないメロディー」のわかりやすい例ったら、
たとえば、Das Musikalische Opfer 。
私は、これ、大好きだし、こんなにウィッティーで
洗練されたメロディーはないと思うけど、「美しい」とは違う。
この違いがわかんないところが「オッサン」なんじゃないの?w
だから、あなた、ガールフレンドいないんですよ・・・。
・・・と言ってみるテスト
>>581 >この違いがわかんないところが「オッサン」なんじゃないの?w
バッハもおっさんですが何か?
>>576はパッヘルベルなんかを例に出してるけど彼の超有名曲「カノンとジーグ」なんて
メロディーはクソつまらないが和声進行はかっこいいって感じの曲の代表みたいなもんじゃん。
とりあえずコラールのパクリ元は賛美歌だけじゃないとだけ言っておこうw
で、アリアのパクリ元は何なの?
>>581 言っている内容のほとんどには同意だけど
最後の三行は余計だろw
他のスレでも話題になったんだが
バッハのメロディーを語るときは
「平均律」「フーガの技法」「音楽の捧げもの」などを除外して
考えないといけないらしいw
>>584 バッハのアリアは同じメロディーの繰り返しが多くてつまらない。
聴き始めは「お?」って思うけど、同じ旋律を5分近くもネチネチと
繰り返されるとさすがに飽きる。もちろんメロディー以外のところで
飽きさせない工夫を色々バッハはしているけどね。
大体自前の感覚だけ持ち出されて「美しくない」はねーよ
>>581 ちょっw
オッサンじゃないよw女だよw
>>583 言ってる事は理解できるが、結局美しい和声と美しいメロディーは切っても切れないんじゃないかな。
特にこの時代の音楽は。
対位法にしても、昔の対位法ではなく、和声進行に基づく華麗対位法だしね。
…ってか絶対にこのスレにリアルの知り合い居るわw
鼻唄でバッハを歌ってるときなんか、いいメロディーだなーと思えるけどなあ。
現代人が聞いていても、気持ちの触れどころというか、叙情の入りどころ?
みたいなものがちゃんと備わってる旋律だと感じられる。
女の子が、クラシック然としていない掠れた小声でバッハのアリアとか歌うと、
多分すごく良い感じだと思う。もちろん曲によるけども。
>>589 おれの中では、それも最初の15秒だけ。
あれをフルコーラスやられたら、さすがにだれる。
>>588 >結局美しい和声と美しいメロディーは切っても切れないんじゃないかな
ヴィヴァルディの通俗曲などは、全然そうじゃない。
上の方でヴィヴァルディの通俗曲の和声進行がクソとか言ってたけど
それでも聴かせる力があるのは、あきらかにメロディーが綺麗だから。
バッハにはこれがない。
どうでもいいが、
>>577の妄想に対して誰か突っ込まないのかw
段々パワーアップしてきてるし、見てて気の毒だw
>>591 自分この議論はもう下りるよ。
バッハの旋律が好きな人々、バッハの和声が好きな人々、バッハの構造的な音楽が好きな人々…色々いてまぁそれぞれ言い分はあるが、みんなバッハには思い入れがあるから一言言いたいって事だろうし。
594 :
名無しの笛の踊り:2009/08/10(月) 17:14:24 ID:skepuWnp
まあ!そんな冷たいこと仰らないで!
夏休みだし、台風だし・・・、みんな暇ですのよ!
暇つぶしに取りとめのない議論して楽しい・・・って言うのは、
Bach ファン共通のアトリビュートと思われ♪
595 :
名無しの笛の踊り:2009/08/10(月) 17:26:53 ID:yp5glxP3
9 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/08/09(日) 10:21:34 ID:dII91QuF0
さっき仕事から帰ってきてPC起勲したら、
俺の「巨乳コレクション」フォルダの名煎が
「貪糺で悪かったな」フォルダに奕わってた。
嫁に識まるべきだろうか
>>596 ヴィヴァルディの宗教曲を一度は聴いてみろ
>>597 あんたもバッハの器楽曲もうちっとマトモに聴いたら?
>>598 バッハの器楽曲のメロディー?
たとえば「トッカータとフーガ」のメロディーとか?
バッハはメロディーというより、和声進行のかっこよさを楽しむものだと思うよ。
バッハの器楽曲の「メロディー」では感動したことが無いね。
「和音の美しさ」にはいくらでも感動したことあるけど。
そこでよりによってトッカータとフーガなんて曲が出てくる時点でアイタタだよ。
じゃ、なんだったら良いんだ?
バイオリン協奏曲?バイオリンやチェロの無伴奏?
ブランデンブルク?管弦組曲?
どれでもおれの中では同じだね。メロディーでは感動したことない。
知ってる限りの単語を一生懸命並べたんだね。ご苦労さん。
あんた発言すればするだけ馬脚を晒してるよw
バッハを「メロディーメイカー」と称するのは
ものすごい違和感があるんだよ。
色々聴いてるし、どれも好きなんだけどね。
メロディーでは感動したことが一度も無いので。
>>604 メロディーはおれの中ではヴィヴァルディの勝ちだね。
バイオリンの入りがメンコンみたいで親しみやすい。
バッハの方はいきなり低音の和音から入って、重たい感じ。
特に冒頭の2分ぐらいは変化の少ないメロディーが続いてつまらない。
でも、低音部の和音の響きは「さすがバッハ」って感じ。
607 :
名無しの笛の踊り:2009/08/11(火) 00:20:35 ID:/KY1LGNE
>バッハは和声進行のかっこよさを楽しむものだと思うよ。
ちょっとー! 何よ、その大雑把な捉え方は!
Homophonic 音楽じゃないんだから。
対位法、Counterpoint、Kontrapunkt の妙を楽しむもの・・・と言い直しなさい!
>メンコンみたいで親しみやすい
>メンコンみたいで親しみやすい
>メンコンみたいで親しみやすい
ダメだこりゃ!(笑)
メンデルスゾーンの何がだめなんだ?
610 :
名無しの笛の踊り:2009/08/11(火) 00:59:11 ID:G1h2ep8w
>対位法、Counterpoint、Kontrapunkt の妙を楽しむもの
これはフランドル楽派が極めた世界
バッハは半分対位法(横)、半分和声(縦)のバランスが織り成す世界だよ
違和感があるからどう、俺の中ではどうと
他人が同意するとは限らないようなことを偉そうに言うのが間違ってる。
バッハがメロディメーカー?かどうかは知らないが
まあ、いいメロディを作る人だとは思う
バッハは嫌いじゃないが、こんな議論?する奴は嫌いだw
男だろうと女だろうとバカは嫌いだ
615 :
名無しの笛の踊り:2009/08/11(火) 23:40:53 ID:/KY1LGNE
女のバカは大っ嫌いですけど、
男のバカはべつにいいんでは・・・?
ハンサムで背が高くて逞しくて○○が××であれば♪
女のバカもべつに構わない?
美人で・・・ 他はどうでもいい♪
>>615 あたしは意見全く逆ね。
男で頭悪いバカって救いようがないと思う。世間話もしたくないレベル。
偏差値・回転含めて頭イイ男に限りますよ、世間話もそうだけど、お付き合いするレベルならなおさら。
女だと『トロさ加減が可愛いんだよ〜』ってな男もいるだろうが。
…だけど、アホな女は同性から見ていても『脳味噌足りない分したたかさで補ってる女』って存在もあるから、男性諸君、気をつけて下さい。
>>615 連レスゴメン。
あなた、ダメ男に頼られるのが好きなタイプ?
それなら別にそれはそれで幸せだと思うなら構わないけど…。
髪結いの亭主には気をつけなよ。
619 :
名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 00:29:37 ID:oVQFZdvx
620 :
名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 00:50:08 ID:FICHXQEi
>>618 男に頼られるのって絶対にイヤです。
ライ病の蛇より嫌いです。w
って言うか、
ニホンジン ノ オトコ キライ デス。 チビ デ ヒョロヒョロ ダカラ。
xxチッコイシ・・・。
621 :
名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 00:53:51 ID:oVQFZdvx
なんだ糞ビッチか
622 :
名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 02:08:24 ID:rN3miqi0
567 名前:昔の名無しで出ています[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 01:24:08 ID:???
>>565 それは淫乱とは言わないのでは?既婚者ではないのだから。
623 :
名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 02:16:08 ID:FICHXQEi
>>621 糞 Bitch・・・×
糞 Slut・・・・○
セックス中毒のどこが悪いっ!♪
まあ、品性と音楽性は相関関係にない・・・という好例ですね!
・・・自分で言うのもなんですが・・・。 たはは・・・
624 :
名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 08:00:49 ID:7e+KFRq3
そのーしたたかさがあるってこと=頭いいわけじゃね?
ショパンはしたたかですよ。だから女性はコロリ。
逆にしたたかさと無縁なのが、シューマン。このテは票は稼げないが、極上がついてくる。三度とクララみてみ。
で、バッハはこの地域に住んでないだけ。
>>623 > ・・・自分で言うのもなんですが・・・。
うん、自分で言うほどあなたが図々しい女だという事は理解した。
品の無い女ってイヤーねw
>>624 このスレで妻と愛人と…って夢見てるオッサンの話聞いてわかんない?
妻=旧帝卒=バッハ
愛人=音大卒=ショパン。
愛人の方がこの場合人間としてのショパン好きって時点で脳味噌は無いが、したたかなんだよ。既婚者を手玉に取る訳だし。
妻は旧帝卒=賢い=バッハ好き。だけど、夫が2ちゃんでこんな事を書き散らしているのも知らずに、一生懸命尽くしてる(?)w頭は良いが、したたかでは無い例の鉄板だよ。
まぁ、何を言ってもオッサンの妄想なんだけど、妄想にしちゃあなかなか本質ついてるなぁ、と。
果たして、2ちゃんで妄想だか告白だかしてる本人のスペックやいかに!!!
妄想だったにしろ、勘で書き込みしていたんなら凄いけどな。
女は馬鹿でもいい。可愛ければ。
男が馬鹿でも構わない。可愛ければ。
しかし頭の悪いのはだめだ。
628 :
名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 01:29:14 ID:/gjlhRIH
>>627 が Oxymoron になってる件・・・
はっ! まてよ! そこがブンガク的なのかな!?
こういうのは、実直な Bach ファンの私にはわかりません。
ここが完全なバカスレになってる件
それはやっぱり、バッハの音楽は、少々身勝手な男性のセックスみたいだからじゃない?
ちょっと前技して、挿入して、ひたすらピストンして、どばっと射精みたいな、ひたすら直線的な進行。
女性の好むセックスは、もっとゆっくり愛撫されて、じらされて、幾度か高まり、みたいな行きつ戻りつ、だからなぁ。
>>631 > ちょっと前技して、挿入して、ひたすらピストンして、どばっと射精みたいな、ひたすら直線的な進行。
そういう意味ならバロック全滅だな。
633 :
名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 17:38:13 ID:OYUAxw4d
そういう意味ではやはり、Scriabin が・・・。
それを言ったら、ミニマルミュージック系ゲソオソも…。
前戯がワンパターンなのよ!メリハリが無いのよ!盛り上がりに欠けるのよ!とか言われるねぇ…。
ライヒとか一柳彗…好きなんだけどな…♀ですが。
ブランデンブルク→アーノンクール&ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス
管弦楽組曲 → 同上orベルリン古楽
オルガン全曲→ コープマンorマリクレール・アラン
チェンバロ協奏曲→ コープマン(2、3、4台全曲)orグールド、
平均律→リヒテル
フランス&イギリス組曲 → グールドorヴァルヒャ
パルティータ →シフ
トッカータ&フーガ→グールド
ゴールドベルグ→グールド
ヴィオラ・ダ・ガンバソナタ→ アーノンクール&ヘルベルト・タヘッツィ レオンハルト&ヴィーラント・クイケン
ヴァイオリン&ハープシコード→ グールド&ハイメ・ラレード
無伴奏チェロ組曲→ビルスマorアーノンクール
無伴奏ヴァイオリンソナタ&パルティータ→ シギスヴァルド・クイケンorシェリング、メニューイン
イタリア協奏曲→グールドorアルフレッド・ブレンデルorミケランジェリ
フルートソナタ全集→バルトルド・クイケン
ヴァイオリン協奏曲全集→アーノンクール&ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス シギスヴァルド・クイケン
リュート作品全集→ コンラート・ユングヘーネル
音楽の捧げ物&フーガの技法 レオンハルト&クイケン兄弟
声楽作品全部 → 知らん というよりたくさんいい作品がありすぎて選べない マタイはコープマンorアーノンクール、ブリュッヘンが好き
そのほかの鍵盤作品 → レオンハルトorコープマン、シフ、グールド、ヴァルヒャ、
一部だけど自分はこんな感じで聴いてます 参考に
とりあえず、アーノンクールとグールドを偏愛しているのがよくわかった。
おれはどっちも嫌いだけどな
>>635 追加で アンナ・マグダレーナ・バッハのための音楽帳→ トラジコメディア
インベンションとシンフォニア→グールド
>>637 >>635 追加で アンナ・マグダレーナ・バッハのための音楽帳→ トラジコメディア
何故そこで色物に行くかな〜w
私も持ってるけどw
639 :
577:2009/08/16(日) 22:04:16 ID:e2k4/xJ6
妻に聞いてみた。言葉通りの再現ではないが、ほぼ下記の趣旨の会話
(つまり少し脚色・敷衍あり)。
私:「バッハで女性が好きそうな旋律の曲って思いつく?」
妻:「女性が好きそうなのって?」
私:「優美とか、メランコリックとか、かな」
妻:「なにそれ、なんだかすごくジェンダーバイアスがかかっていると
思うんですけど。フランス組曲の(細かかったので中略)なんかいい
んじゃない? フルートのh-mollのソナタなんかもどう? あなた
吹くんだからよく知ってるじゃない。あなたの下手な演奏につき
あわされるのはもう(以下略)」
私:「笛はホ短調も女性にうけるかも。声楽ではどう?」
妻:「カンタータは貴方の方が詳しいでしょ。私はよく知らないわ。」
私:「いつもはなうたしてるじゃないですか。」
妻:「歌は歌詞ごと憶えてるのよね。そうじゃないと憶えないの。
不思議ね。最近憶えたのはね、♪Wohl euch ihr,...(と歌う)」
私:「えーと34番のアルトだね。笛が2本入るやつ。」
妻:「いつも言ってるけど、私に普通の女性の好みはわからない
わよ。服装見ても判るでしょ。」
確かに妻は極めて地味な、中性的な服しか着ない。言葉はいまどき
珍しい女言葉を使うし、器の好みなどは普通に奥さん風なのだが。
__
 ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
-=ニニニニ=-
/⌒ヽ _,,-''"
_ ,(^ω^ ) ,-''"; ;,
/ ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
(.゙ー'''", ;,; ' ; ;; ': ,'
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' ┼ヽ -|r‐、. レ |
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' d⌒) ./| _ノ __ノ
>>639 お前が書き込みすると、スレスト状態になるの。そんだけ浮いてるんだよバカ。
妻妻うるせーよ。ショパン好きの愛人の方はどうした!
両方の言い分を理解して適当に付き合って、最後刃傷沙汰ってのがコイツの最期だな。
…もちろん妄想で無ければw
文章の書き方からしてナルシストだな。
>>642 >>639>>577のレス辿ってみて。
寒いつか痛々しい。
妄想を壊すつもりは無いけれど、この文章力で
「信じさせよう」としてるのが…なんとも痛々しい。
ナルシストっつったのはもちろん愛人がいるという彼のことであるので気にしなくていい
>>644 ありがとう、もちろん了解です。
自分の書き込み方が悪かったかな。
妻と愛人のヤツ、レス辿ると…
人の事あーだこーだ言ってる割りには、段々彼自身が最近破綻してるなぁ…と。
ま じ で 大丈夫なんだろうか。
646 :
名無しの笛の踊り:2009/08/20(木) 07:16:17 ID:ITVgdZxy
二流の男は女に舐められる。財布を握られお小遣いももらう人生。
セックスだって「疲れてるの」と断られる。
一流の男は女を支配する。
「しゃぶれ」の一言でいつでもどこでも何時間でもペニスをしゃぶらせる。
女だって何人でも自分のものにする。
嫁がいて愛人に「奥さんと別れて」と言われても、「俺に指図するな」と一喝し、
否応無しにペニスの味を叩き込む。
そして「一生俺のそばにいろ」と締める。
女には優しさや誠実さなんて微塵も見せる必要はなく、またそんな男は二流だ。
女にはペニスと才能だけ見せておけばいい。
ペニスを見せると逮捕されるからなぁ…
648 :
名無しの笛の踊り:2009/08/20(木) 23:15:58 ID:DxqF03OT
>>646 C’est des conneries!
Du verdammter Arschficker!
You have a toothpick-dick.
Its so small that you need a microscope to see it!
死ねば?
649 :
639:2009/08/21(金) 00:46:48 ID:/0uF+tk/
>>641 638と639の間隔は42時間で、639と640の間隔は15分、
640-641は2時間20分くらいだから、スレスト説には少なくとも
一つ反例がある。w
愛人とバッハの話をするには、ちょっと勇気がいる。w
ビル・エヴァンス(っていうんだっけか)についての御講義を
おとなしくうけたまわっている方が平和だ。結構面白いんだこれが。
私が愛人に「手玉に取られて」いるんではないかという御心配を
してくれた人いたが、手玉にとるとはどういう意味か。
金銭的にはどちらかというと私の方が貢いでもらっているし、
あまり利用されている感じはしない。まあメンタルな面も含めて、
いろいろ「大人のお世話」はしてますけど。ww
で、スレタイに則ると、女だからバッハ嫌いなのではなくて、
不幸な音楽人生を送るとバッハが解らないまま育つ、ということを
ずーっと書いているわけ。you see?
650 :
639:2009/08/21(金) 00:51:51 ID:/0uF+tk/
>>634 ミニマル音楽を房事に譬えるのはどうも。
ライヒの80年代の音楽なんか、むしろ房事のあと、
南の島のホテルの部屋で、天井の扇風機がへらへら回っているのを
見ながら、隣に寝ている娘の寝息を聞いているような音楽。
)ノ
∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ ( )そうだったのか!
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ カッコイイ \| ( )
| ヽ \/ ヽ. その発想はなかった!
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
>>649 うわぁ、キモいw
キモい妄想、スレストの細かい分析…。
お前、多重人格かなんかじゃねーの。
内弁慶ならぬ2ちゃん弁慶みたいな。
ファンタジーを語るのは構わないけど、このスレの女性が、お前の妻・愛人というシチュエーションを見て、『カッコいい(はぁと』なんて思うかね。
適当に女遊びしていて、たまたまバッハとかクラ詳しかったオサーンくらいにしか思わねぇよ。マジキモいし、現実にこんなオサーンに引っ掛かる妻と愛人ってどんだけ幸せのハードル低いんだよw
女の子の心をまるでわかっていないお前をアゲてさらしてやるよw
自分女だけどバッハ大好きだよ ゴールドベルクとか6つの小プレリュードとか人によるんじゃない?
どっちもどっちだな。
妄想か現実かは知らんが
どちらにせよ早いとこ目を覚ましてほしいものです
656 :
名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 00:23:11 ID:58Xgg03u
バッハを内緒にして聞かせて鳴らしてみれば結構いいなあってなるんじゃね
657 :
名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 02:40:27 ID:rvxNZ4Fi
私、最近不眠症ぎみなので、
毎晩、Walcha の Goldberg 聴きながら寝ます・・・。
659 :
ANDO:2009/08/22(土) 12:26:24 ID:58Xgg03u
303>>
演奏者にもレパートリーという著作権みたいなのがあって他人のレパートリー
を勝手に使えてたとしてもCDを出した当事者同士のいさかいは当事者同士で
解決してください。そもそもレパートリーは奏法のことだろうと思います。
それはおかしいことですね。作曲者は言うまでもなきことでしょうが、、。
実力者が相手なら未開発者は絶版になるだろうから慎重にしてるのでしょう。
303さんみたいな人は世界中の右翼青年団にによくいるタイプですね。
660 :
ANDO:2009/08/22(土) 12:36:49 ID:58Xgg03u
ヨワキムという人の奏法は特に変、人も変
と扱われたのでしたね。
だから主な演奏研究家からたとえばバッハならバッハの演奏を楽譜を購入
して演奏するのですが楽譜も買えなくなるということもあるのですね。
複数のレパートリーを要してつぎはぎでCDを作ってもこの世界中自分のレパートリー
を分からない人はいないんです。
演奏家はね、他人に影響を受けるのもほどにしたほうが良いんだよ。
音楽だけに没頭してしまってはいけないし、家族近親者や近辺も奏
者と同じです。だからたとえば久石譲は私はあまり嫌いです。彼の
ピアノもBrahmsの作品集にあるものばかりが目立っていますが冠明
度はかなり高いんでしょうね。
661 :
ANDO:2009/08/22(土) 12:45:18 ID:58Xgg03u
仮にバッハに限って嫌い
というなら前に演奏したことでもあるのか、
おーけすとらのマスターに録音を進められますですがバッハは進め
られる方ではと思いますよ。
女性のヴァイオリンのパートはそうですね。
アンネさんと二つヴァイオリンやれたら楽しいだろかねぇ。
Viennaカラヤンつながり同い年関係ね、
フレスコバルディ>>>>>>>バッハちゃん
663 :
名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 22:31:24 ID:rvxNZ4Fi
それはまた、大雑把な・・・。
細かく言うと、
天才度: フレスコバルディ>バッハちゃん
洗練度: フレスコバルディ<バッハちゃん
人気度: フレスコバルディ<バッハちゃん
・・・で Bach の勝ち。
664 :
名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 23:20:17 ID:6OxdqEMk
独創度: フレスコバルディ>バッハちゃん
歌唱力: フレスコバルディ>バッハちゃん
生前人気度: フレスコバルディ>バッハちゃん
フレスコバルディの勝ち
665 :
名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 14:49:47 ID:zsgAjVWJ
Froberger と Bach だったら?
>>665 そりゃ フローベルガーでしょ ブクステフーデやラインケンもすごいけど
667 :
名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 18:42:12 ID:zsgAjVWJ
あまのJacques!
うわぁ、きめぇwww
669 :
名無しの笛の踊り:2009/08/26(水) 07:27:28 ID:w61x/7xj
うわぁ、Chimaeras!
こんなスレ、バッハ総合もあるんだから早く消えろ。
って訳で最初の梅。
672 :
名無しの笛の踊り:2009/08/28(金) 13:27:32 ID:uCse0BbQ
Pretty funny・・・.
But they should play shoulder-strapped portable keyboard as well
at the same time.
It would be even more spectacular!
バッハの曲は音量が一定でも音楽として成立するからこういうのに向いてるな
674 :
542:2009/08/29(土) 14:02:28 ID:UsN9b8zj
675 :
649:2009/08/30(日) 00:53:17 ID:wwYENmZp
愛人はバッハはお好みじゃないし、好きで弾くショパンや
リストも今ひとつぱっとしない。まあショパンは誰が弾いても
あまりぱっとしないわけだが。
ところが、少し前に発見したのだが、サティの薔薇十字会とかを
弾くとなかなかいい。どうやら妙に感情移入できないところが
いいらしい。ww 技術はあるし音はきれいだからね。
それと、たまたまエルフェが弾いたブーレーズのソナタを
聴かせたら、ぱっと耳コピーして弾く。耳が非常に良いのに驚き、
さすがに専門教育を受けただけの事はあると思ったのだが、
その耳コピーが非常に鋭く、いい感じである。CDのブックレットに
印刷してある譜面をまじまじと見て、ささと弾くのも結構聴ける。
(まじまじしている横顔もいいのだが。)
この娘こういう方面には才能あるのか、と感心した。
バッハを理解しない女にも、いいところはあるものだ。
676 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:59:16 ID:hdvZOS8Y
君は、あいも変わらず、おバカな、誰も読みたくもない、
無意味なレス付けてるより、
Vexationを5時間くらい弾いてい給え!
677 :
名無しの笛の踊り:2009/08/30(日) 07:23:13 ID:42CuaSnd
>>675 なかなかの妄想力だな
あんたいいシナリオライターになれるよ エロゲの
678 :
名無しの笛の踊り:2009/08/30(日) 11:54:26 ID:eXw/mX4m
ドイツ人でもバッハの作品は大嫌いっていう人がいるくらいだから(元彼)。
思えば女々しい奴だった。別れてよかった。
679 :
名無しの笛の踊り:2009/08/30(日) 11:57:42 ID:42CuaSnd
そいつユダヤ人だろ
>>675 ついでだから出会いのシーンから、妻にバレて修羅場、675が妻に刺し殺されるor愛人と心中みたいな筋書きで書いてみてくれない?
3流文士さん?
681 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:23:40 ID:hdvZOS8Y
ドイツ人男と付き合ってたんかい!
私もドイツ人男何人かつきあったことあるけど、
全員、S&M系、スカトロ系の変態ヤローどもだった!
意外と、ふつうなのがイタ男だ!
あいつらはスケベだけど、セックスは普通。
682 :
名無しの笛の踊り:2009/08/30(日) 13:39:50 ID:42CuaSnd
また肉便器どもが湧いてきたか
つまり
普通にノーマルなドイツ男は極東の黄色い牝豚とは
付き合わないという事ですね。
684 :
名無しの笛の踊り:2009/08/30(日) 18:38:50 ID:42CuaSnd
まさしく。
日本で相手にされないド変態オヤジが東南アジアに少女を買いに行くのと同じ事
そういえばドイツ人客も日本人と並ぶお得意様だってね
685 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:48:24 ID:wIA4wXn0
真に魂に響くのはバッハ。
嫌いなやつはバッカ!?w
曽根麻矢子はすごい美人で、バッハの大ファンです。
自ら演奏(チェンバロ)するCDを何枚も出しています。
そういえばバッハのチェンバロ演奏の
パイオニアであるランドフスカも女性だったな。
ランドフスカはそうとう性格悪い。
オケと競演したときキレて自分から出て行ったという逸話が残ってるな。
688 :
名無しの笛の踊り:2009/08/30(日) 20:46:28 ID:hdvZOS8Y
Landovska、一度昔々に聴いたことあるけど、
おぼろげな記憶では、何か妙に情緒的な演奏だったような?
・・・記憶違い?
689 :
名無しの笛の踊り:2009/08/30(日) 20:51:42 ID:hdvZOS8Y
あれ、たしかレコード盤だったような・・・。
なんか、紫色っぽい表紙だった。 記憶違いかなぁ。
情緒的とか勝手な感想だけでわかるかよw
>>687 彼女の人柄には全然興味ない
とりあえず彼女の書き残したバッハに関する評論は一読に値するよ
出て行ったときの捨て台詞が「私の道は、バッハの道ですのよ。」だっけ、
思い上がりもいいところだ
詳しい背景も知らないのに非難するのもどうかしていると思うけどな
694 :
名無しの笛の踊り:2009/08/30(日) 22:12:32 ID:06bG64Ju
話をぶったぎってたらごめんね。
バッハの曲は無いと困るな〜。
個人的には面白くて感動できる曲ばかりで作品数も多いので
CDも沢山あるし飽きないよ。
演奏するのは難しいので巧い人がうらやましいけど。
個人的にはバッハは「ふと聞きたくなることがある」という程度かなぁ
ベタかもしれないが、古典派・ロマン派の音楽の方が聞くことが多いかな?
>>685 麻矢子ちゃんのバッハ…テクニックはあるけど感じね〜なwってな演奏だな。
美人なのは認める。
が、私よりはブサイクだ。
おれも曽根さんのバッハはイマイチ
日本人奏者によくあるパターンだけど
技巧はすごいけど無機的な感じ
なんかぐっと来るものがないんだよなぁ
>>696 文章だけじゃわからないな。
決してやましい気持ちがあるわけじゃあないが、
そうだな、画像があると分かりやすいと思うんだ
699 :
名無しの笛の踊り:2009/08/31(月) 02:03:38 ID:uXurUZ8p
700 :
名無しの笛の踊り:2009/08/31(月) 02:39:19 ID:8XNyMk7y
>>700 美人の文章ってどんなの?
もうちょい女々しく書けとか?
例えば2ちゃんで美人と思う文章ってどんなのさ?
702 :
名無しの笛の踊り:2009/08/31(月) 03:23:07 ID:uXurUZ8p
>>701 美人が書けば美人の文章
だからさっさと顔うp
>>702 700の言葉でちょっと拗ねちゃったし、702じゃ理由が納得出来ないから却下。
704 :
名無しの笛の踊り:2009/08/31(月) 03:46:56 ID:uXurUZ8p
さよか
ブサイク確定wwwwww
>>704 あんたバカじゃね?
2ちゃんなんかで顔晒す女の方が本気でオツムどうかしてるわよw普通に考えて。
ブサイク確定だと思っておけばいいじゃない。
残念ね〜、イメピタ用意していたんだけどねぇ〜w
706 :
名無しの笛の踊り:2009/08/31(月) 05:22:03 ID:uXurUZ8p
負けドブスの遠吠え乙
707 :
名無しの笛の踊り:2009/08/31(月) 09:54:16 ID:x/NK2zPm
>>705 ・・・ちょっと! アンタ、かっこわりー真似やめなさいよ!
美人だったら、こんなとこで自己申告なんかしてないで、
プライヴェートで美人特権を楽しんでればいいでしょう!
・・・あたしみたいに・・・♪
そんなことすら、
日常生活の Modus Operandi に組み込まれてないなんて!
はっは〜ん、アンタ、にわか整形美人か、ほんとはブスなんでしょう!
Dummes Fotze ! (バカ・まんこ!)
709 :
名無しの笛の踊り:2009/08/31(月) 16:54:23 ID:8XNyMk7y
710 :
名無しの笛の踊り:2009/08/31(月) 17:34:55 ID:uXurUZ8p
712 :
名無しの笛の踊り:2009/09/01(火) 11:01:05 ID:VyIy906m
713 :
707:2009/09/01(火) 18:14:47 ID:EmGFFcmC
う〜ん・・・、 見たいけどグロだと怖いし・・・。
想像するに・・・、Biggy、Chub ってあるから、たぶんデブ専系だろなぁ。
でも、Atomic って書いてあるのが怖い・・・。
ブタオヤジの原爆による丸焼きPic だったり、
Chernobyl の奇形変形化した、Russki ・オヤジのPic だったりすると、
夜、思い出して、ますます眠れなくなる・・・。
そうなると、Ambien(睡眠薬)と、
Walcha の Goldberg Variationen(¥1200、きゃ〜お買い得♪)
くらいじゃ寝れなくなる・・・。
つか、ゴルトベルク変奏曲聴いて寝れる神経が羨ましいわw
寝る直前にバッハ聴いた
↓
なんか神経立ってしまって(バッハの音楽で興奮して)
↓
寝られなくなった
…ってのがバッハヲタじゃないのw
ゴルトベルクで眠れるなんて、安易な脳味噌で太い神経だねw
ちなみに、君いちいち訳入れなくても、それが何語でどういう意味かってくらいは、分かるからw
PCも携帯も、アクサン入らないから日本語でみんな書いてるのよー。
愛人との妄想おじさまの次はややこしいゲイ登場か…。
716 :
名無しの笛の踊り:2009/09/02(水) 01:57:25 ID:jdm/KMcu
>Goldberg
ええ、おかげさまで、よく寝れます。
・・・って言うか、そもそも、Goldberg Variationen って、
Saxony の Count ナントカが、不眠症で寝れないときに、
雇われミュージシャンの Goldberg にとなりの部屋で、
自分が寝付くまで Cembalo を弾かせる目的で、
Bach にコミッションした作品で、
あとにも先にも Bach が「作曲」で大儲けしたのは
このときだけ・・・とどっかで読んだけど?
>いちいち訳入れ
へぇ・・・。 じゃ、訳なしで・・・。
Ainsi......, vous savez le mot allemand 'fotze'. なわけ?
日本にいて、どこでそんなスケベ言葉覚たの?w
Du bist sehr schlimm! だよ! Shame on you!
「Ambien」は、睡眠薬とわざわざ書いたよ。
Ambien は日本の薬じゃないし、日本で売ってないだろから、
睡眠薬と書かないと何のことか解んないでしょう?
>アクサン
・・・って何ですか?
バッカは嫌いだと何度言ったら
718 :
名無しの笛の踊り:2009/09/02(水) 02:42:05 ID:sCGtVq29
ヒューイットやニコライエワは?
>>716 ゴルトベルクのエピソードはよく聞く話だね。
…アクサンってフランス語の
ア ク セ ン ト
の意味だけど。分からなかった?
あんたイタリア語使いだからそれくらいは察してるとおもた。
あ〜あ、なんか段々民度の低いスレになってるわねw
>716
ちなみに、睡眠薬のフランス語はソムニフェールだ。
便秘薬は、ラクサティフ。
面倒いから綴らないけどw
お前なぁ〜旅行会話集みたいなのが出典で、恥ずかしくないのかよw
Ficken dich ★
721 :
名無しの笛の踊り:2009/09/02(水) 06:36:08 ID:dgwlhybJ
>>707 >Dummes Fotze ! (バカ・まんこ!)
オカマ乙
723 :
675:2009/09/03(木) 00:36:56 ID:OU2RRmPm
皆さん外国語が堪能ですね。
妻は、昔取った杵柄で英語とフランス語はまるでnaitiveみたい
にできる。私も一応人並みには英語ができるつもり(数年前に
じゃんけんで負けたせいでTOEICを受けたら930点だった。
もっとも勤め先の同僚たちに言わせると、あんなもので満点が
とれないようでは英語ができるうちには入らないんだそうだ。)
なので、ときどき英語で話しかけたりするのだが、応答があまりに
早口で大量なので、ついていくのが大変。フランス語にいたっては、
Le Firaroのonline版をななめに読むのがやっとな私は、
まったく歯が立たない。ま、私は外国に住んだことがないので。
てな話はどうでもよくて、BWV988を聴いて眠れるかどうか、は
聴き手が音楽を分析的に聴く習慣があるか、音響の複合体として
聴いているかの違いに因るのだと思う。女性の大部分が後者である
などという説にはもちろん賛同しないが。
ときどき妻が自室でGoldbergを弾いているのが聞こえるのだが、
そのたびになにか違ったことをやるので、あれを聴いて寝入るのは
ちょっとむずかしい。ちなみに私が弾くと、はらはらして落ち着け
ないからやめて欲しいと言われる。ww たぶん、自分が扱える楽器
だと、最近流行りのミラーニューロンが興奮するのではないかしら。
愛人のは聴いたことがない。
\| { | l | ト H |‐ ' / / | | .|
,-――--- 、ヽハlハリハ_lヽハ、|--/,-、 /| | |
/ ,-、彡 _____ ̄).iテ 'i〒-, 彳く-,.)/ | | |
/´/ / }-- 彡.´`,ノ ` リ、_,.-'/| .| | | 佳子ちゃん
/ // l | / 彡 ヽ, / ` / | | | |
/ / l / / 彳 ,.= ハ‐- 〃| | | そのような発言は慎みなさい。。
/ / 〃/ l ,イl ヽ_,. -‐く L|、| | |
/ // イ/ / l 、ヽ _/ゝ / \l_|
/ レ| / i! 〃 l "" i´ _/l l|/ /-‐彡二
/ | l ヽ/ l ン , イ | | l/‐---/三彡二 --
/ | | ヽ l r--‐ / |l | |//`)/彡ニ-'_,. -‐ ´
〃l| l | ヽ_/ イ// / | | | ヽ'// -‐'´/
>>723 おっさん、今回の妄想小説はつまらないな。
もうちょいヒネってくれや。
726 :
名無しの笛の踊り:2009/09/03(木) 16:50:48 ID:BeEDoO+h
>>723 Le Firaro ・・・×
Le Figaro ・・・○
>BWV988を聴いて眠れるかどうか、は
聴き手が音楽を分析的に聴く習慣があるか、音響の複合体として
聴いているかの違いに因るのだと思う。女性の大部分が後者である
などという説にはもちろん賛同しないが。
ちがうでしょ。
分析的に聴いてるのはいいけど、年のせいでボケてモウロクしているので、
毎回同じ曲を分析してしまい、毎回新鮮に同じとこで感心してる・・・がオッサン。
音響の複合体としてしか聴けない・・・が女性の95%。
分析も当然できるが、楽しむこともできる・・・のが残り5%の女性(incl. 私♪)
そろそろお前ら釣られるなよ。
729 :
名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 06:40:40 ID:kOQx5kn2
バリバリ・ハードコアのレズボの知り合いが言ってたよ。
自分がレズボかどうか?・・・は極単純な問題だって。
つまり、「チンポとマンコ、どっちを舐めるのがより好きか?」。
それ以上でもそれ以下でもないんだそうです・・・。 w
Bach と何の関係もなくて恐縮だけど、
「なんで女って・・・」なんていうスレタイ付けた時点で
You are just asking for it.
You fucking male chauvinist pigs!
730 :
名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 08:33:53 ID:1y/ibMEn
助けて池田先生
バッハ嫌いじゃないけど好きでもない。
学生の頃付き合ってた男(工学部)は、バッハ大好き。
近代とか印象派の、予定調和にならない「揺れ」みたいなのにはイラっとくるとか。
私からすれば、整然としてるけど予定調和で飽きやすいバッハより
「ゆれ」があるほうがセクスィ〜でいいと思うんだけど。
バッハも、超名曲の数々は好きで聴くけど、「ハマる」感じはないなー。
男は周囲をコントロール下や監視下に置きたいんじゃあるまいか。なにげに本能的に
>>732 だから自分のコントロール下や監視下に置けない女をビッチだとか肉便器だとか決め付けるのですね、わかります。
肉便器は便利だよ。扱い楽だし w
735 :
名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 20:47:21 ID:8PRV/CtZ
と、相変わらず Bach はそっちのけで、
5cmチンポ(8cm・erected プッ!) の身長170cmにも足らない、ひょろチビの、
皮膚の裂け目みたいな細い釣り目で、T-Rex みたいな乱杭歯で、
後頭部が絶壁になってるうえに、短脚ガニ股の・・・、
ガールフレンドいない暦 = 年齢 の極東の島国の
ゼロ・カリズマの童貞男が、なんかいってますけど・・・?
極東の島国は別にいいだろw
冴えた返しだw
>>735 そこまで言っちゃ可哀相じゃない?
サイズ関係無く日本人のティンコは固い!イイって言う人いっぱいいるし。
まぁ、ティンコのサイズがデカいとか言ってる男に限ってテクニック全く無しで白けるってのはあるがなw
日本人男子よ、ティンコの大きさ・固さより…テクニックが肝心ですぞなもし。
739 :
名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 23:05:40 ID:9iF4uMuW
ついでに…
B…バカなスレ立て
>>1乙。
A…アホォなレスの応酬が続く。
C…チ●コ・マ●コの話題になり妄想小説家入り浸る。
H…ほったらかして放置で行きますよ(
>>1やら>>レス面白かったやつら)。
がこのスレの現状じゃねw
とりあえず晒し上げにしとこw
>>738 >日本人男子よ、ティンコの大きさ・固さより…テクニックが肝心ですぞなもし。
どういうテクがうけるの?
742 :
名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 23:48:11 ID:EYbaUrmr
743 :
723:2009/09/06(日) 01:00:04 ID:nA5xmNqf
すみません。キーボードを透明のやつからアルミのやつに
換えたらやたらとtypoが増えたのと、最近急に細かい字が
見えにくくなった。
分析的に聴く、とはあいまいな言い方だった。
よく知っている曲を聴くときには、楽譜の視覚像が想起されて、
同時に自分の指の運動イメージも生じるので、私のような下手な
奏者でも(だから?)、聴取された音構造を分析するだけではない
分析機序が並行しているという感じがする。
弾いたことがない曲だと、聴取された音構造が形成する
造形的なイメージを、時間とともに逐次分析するという作業
になる。ま、古典派のソナタや交響曲なんか、初聴の曲でも
再現部でなんとなく指が動きそうになることはあるが。
愛人のように「耳がいい」つまり聴音能力が図抜けている人は
初聴でも、聴いただけで楽譜の視覚像みたいなものと指の運動
イメージが瞬間的に形成されるのだろう。が、そこまで。
>>726 >音響の複合体としてしか聴けない・・・が女性の95%。
そうですか、経験の母集団が違うんですかね。私なら
せいぜい60%とするところ。男は...50%?
>分析も当然できるが、楽しむこともできる・・・のが残り5%の女性
>(incl. 私♪)
なるほど。分析的聴取と「楽しむ」ことは、あなたの中では
対立しうる行為なんですね。w
まあまあ
それよりはやく愛人うp
>>743 最近老眼が進んだ、までは読んだ。
そうだよ、せっかくだから妻か愛人うP!
>>743 妄想の妻と愛人をうPしろなんて言われてもできないよね。
可哀相に。
もうお薬のんで寝まちたか〜w
まぁ落ち着けお前ら
俺はこのおっさんに興味がある
何したら愛人とかできるんだ
うpとまでは言わない
慣れ染めなど聞かせてくれ
どうせスレも意味を成してないし
>>747 同意!
おっさん、このスレの何人かがあなたの自分語りを受け入れる体制みたいなので、早く妻との馴れ初めだの愛人出来たきっかけなどそのあたり、詳細ヨロー☆
週何回くらい会ってるんだろうな。
俺たちも第二のバッハにならないか・・・とかベッドでいってるんだろうか
750 :
743:2009/09/16(水) 00:48:14 ID:7yzLrBDr
私は、Kunstmusikの受容に見られる性差についての議論ないし
議論のされ方に興味があるのであって、格別に自分語りとやらを
したいわけではない。だから、投稿者が美女かどうかなどという
ことで紛糾しないで、早く議論を進めてほしい。まあ美女と自己
規定する人の精神生活にもちょっと興味はあるが。
ちなみに知人に言わせると、妻は天海なんとかいう元宝塚の男役
に似ているんだそうだ。私には判断がつかないが、たぶん美女の
範疇に入るのだろう。本人がどう思っているかは知らない。
>>749 第二のバッハという意味がよく判らないが、私の海外出張中に
妻が急逝することを望むということか。私は妻を愛しているから、
そんなことが起こったらしばらく立ち直れないと思う。愛人は
慰めてくれるだろうが、音楽を聴く気にもならないだろう。
妻と愛人の役割は違うのだ。
751 :
名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 19:18:37 ID:jr3ceOw6
>>751 へぇー、これが750の妻と愛人の写真なんだw
753 :
名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 02:24:11 ID:W58qLWWi
>>1 マタイ受難曲聞かせてみろ
それでもバッハ嫌いとか抜かすアホ女とは別れるべき
754 :
名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 02:43:51 ID:9oA7oBzV
>>753 声楽が苦手な人も居るだろうし、アニメ映画よりも長いというのもあるし、
いきなりこれはきついだろ。相手が好きな楽器を調べて、その曲を聴かせるのが一番だろうな。
バイオリンが好きだったら「バイオリン協奏曲」「無伴奏」という感じで。
756 :
名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 12:46:25 ID:8uNOEMGW
ヴィジュアル重視なのでバッハはゴメンm(__)m
757 :
名無しの笛の踊り:2009/09/30(水) 17:06:46 ID:s8oMojtw
バッハ聴いてる女っていうと美人をイメージするな。
それも大人のカッコいいふうの女な。
黒とかゴシック調の服装が似合って、タバコを吸うよなタイプでな。
車運転しながらグールドの弾くイギリス組曲第2番なんか聴いてんだよ。そんで時折リズムに合わせてハンドルとんとん叩いたりしてな。
あと、サングラスが似合うことも必要。
ちょうど大貫妙子の音楽世界をイメージするような感じの女…
これが俺の理想のバッハを聴く女の姿だ。
>>751 ちょっとロムしてスルーするはずだったんだが・・・好奇心旺盛なもんで
しっかしこの写真には大笑いしましたw いやたのしー
貞子みたいのや口裂け女みたいのやゲイバーの年いっちゃったみたいのや
すっごい不細工揃い・・・・・・と思ったら失礼。やっぱり大陸の女性達
だったんですか。
誰を選んだんだろう。
759 :
名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 01:00:21 ID:v00NoSaM
男に好まれる
バッハ、ベートーヴェン、ワーグナー、ブルックナー、マーラー=誇大妄想・陰湿・深刻・根暗
女に好まれる
ショパン、シューマン、ドビュッシー=軽薄・矮小・無思想
無思想??
ドビュッシーやショパンって無思想どころか
すごい実験的・思想的だと思うけどな。
>>759さんよ、ドビュッシーも一度ちゃんと聞こうね。
そんでもって
ピアノ習う子女が多いから女はショパン好きって思われてる気がするけど。
ショパン好きの女性が多いというのは、たぶん事実だよ。
ショパンのお墓では、今でも世界中から女性からの花束が絶えないって
言われているからな。
バッハの墓にだって花束は捧げられているぞ!
きっとそのうちの幾らかは女性からだろうし、
きっとそのうちの幾らかは海外からだろう
764 :
名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 18:03:15 ID:Pma57pST
もしかすると、ショパンやシューマン、リストなんかと較べて、ロマンスっていうのかな、恋愛の話題が少ないのも関係あるんかな?
そもそもバッハは、女・子どもが関心示すようなドラマチックな人生じゃなかったし、その伝記も映画化とかされにくいよね。
純粋に音楽だけを聴いたり弾いたりしてバッハはスゲェ!! て思うけど、それに付随するストーリーはあんまりないんだな…
女は音楽の他にファンタジーみたいなもんも求めてるのかも知れない。
女はピアノからクラシックに入る人が多いからじゃない?
私はヴァイオリンからだからバッハ大好き
ヴァイオリン曲は、他の作曲家のとは格が違うと思った
バイオリンからだったら、バッハよりもサラサーテあたりの方が一般には多いと思うけど?
なわけないwww
バッハは偉大なヴァイオリン作曲家ですよ
768 :
名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 02:22:18 ID:CBrB5MKN
本人もヴァイオリン弾きだしな
バッハはバイオリンよりもオルガンの方が有名だろ。
770 :
名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 17:28:39 ID:QevDj9cW
バッハは、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、チェンバロ、オーボエ、オルガンを達者に演奏できた。
771 :
名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 23:35:20 ID:xDHP3Av+
>>770 遺産にはフルートもあったらしい
リュートはさすがに弾けなくてチェンバロのリュートストップで自ら慰めていた
772 :
名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 06:31:06 ID:PWP3oRLb
ピアノから入るにしても、インベンションじゃないのか?w
最大の鍵盤作曲家だろうがバッハは
一般にはバッハはオルガン曲が一番有名だと思う。
単純に曲数で比較しても圧倒的に多いし。
774 :
名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 15:24:41 ID:Sy2ZYjhL
>>773 オルガン作品の大部分は若い頃にまとめて書いたもので
作曲家バッハを代表するジャンルとは言えない
775 :
750:2009/10/13(火) 23:33:40 ID:+FUIvNPb
>>773 単純にBWVでざっくり考えると、
いわゆるオルガン曲は525-769と1090-1120など、290弱
カンタータ他声楽曲は、1-249、ただし、受難曲などの大作も1曲扱いで
他に若干の単作歌曲など。
4声単純コラールが253-438で185
クラヴィーア曲が772-994として220強
オルガン曲が「圧倒的に多い」というわけでもないだろう。
「一般には」を日本に限り、受容史を素直に眺めれば、やはり
「ピアノ曲」の作曲家として知られているというべき。
クラシックに関心が無い層にとっては、「鼻から牛乳」と
「G線上」の作者かもしれない。ww
776 :
名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 00:20:21 ID:SyIgALO6
もうね、かわいすぎて、バッハたんと呼びたいw
バッハのメインはやっぱ歌じゃないかなあ
778 :
名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 02:46:57 ID:kCZsslxY
バッハの声楽曲は、毎日聴くには重すぎるにゃぁ。。
ゴールドベルグと鼻から牛乳と管弦楽組曲とブランデンブルグ
とでポピュラーなおじさんなんじゃないかと
バッチならBVW1060なんかポップで好きだけどね。
バッハなんていうのは知らない。
作品の数は
声楽>オルガン>チェンバロ>オケ>協奏曲>その他
って感じだろうな
生前は、見事な即興演奏をするオルガニストとして有名だったってね
現在でこそ埋もれた作品も発掘され、バッハの全体像を知ることが出来るけど
>>765>>767>>768 千住真理子も大のバッハファンだしね
バッハも墓の中で思わずニンマリだなw
782 :
ゼバスチャン:2009/10/14(水) 16:59:10 ID:wuEyHzol
ギコギコオバサンイラネ
バッピーでいいじゃん バッピー バッP
784 :
名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 18:36:19 ID:SuOpX/0v
785 :
名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 18:53:36 ID:y4FTAIQJ
786 :
フルトヴェングラー:2009/10/23(金) 12:22:45 ID:/sww2E+6
バッハはロマン派だと言ってるのは私。
787 :
名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 23:53:31 ID:amCRNS8M
そういえば昔渋谷のタワレコで
ショパンはいいけどバッハは退屈
とか言ってる女がいて少し怒りを感じました
バッハは聴きようによっては退屈するのも事実だからね
ショパン好きよりバッハ好きのほうが偏差値高そうなイメージはある
ずいぶんと低レベルな偏見だなwww
自分の周りの人間だけでのイメージだけどね
半径2メートル以内での占いかw
でも理系にバッハ好きが多いという感じは受ける。
そういう面々は、ショパンを聴こうと思っても甘ったるくて恥ずかしくて
人前じゃ聴けないし、一人で聴いてもなんだか落ち着かないんじゃないか?
他人のこと馬鹿にするだけしといて自分の言うことはそれかww
バッかばっか
795 :
名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 00:16:09 ID:+CyITYIQ
バッハだけで幸せになれる私が通りますよ。
理系☆*:・°★:*:・°
796 :
名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 02:18:20 ID:hpqj5vd9
バッハは不細工だから、女にモテないんだろ
若い頃の肖像画はけっこうイケメンだったな
798 :
750:2009/10/27(火) 23:35:50 ID:ydN+ZvpX
>>796 まあそれでも2回は結婚してるんだし。
あんたよりかモテるんじゃないかww
おす、愛人男
口調変わってるぞ
バッハは大工の棟梁顔だろ
子沢山で当然って顔
801 :
名無しの笛の踊り:2009/10/30(金) 05:57:23 ID:9pk2Vsi2
まあ、今も昔も男は『顔じゃない』てことなんだな。
多少ルックスに難があっても、作曲家でオルガン、チェンバロめちゃ巧かったら、女にモテる罠。
今でも、ミュージシャンとかピアニストっていうだけで人間の価値が高まって、なんとなくカッケェ! て感じがするから、バッハは顔関係なく婦女子にモテモテだったろう…
バッハはそんなに酷い顔か?
おれには今も探せばどこにでも居そうな
普通のドイツ人のオジサンの顔にしか見えないんだがw
そういえば骨からCGで再現した顔があるね
あれを見て有名な肖像画は信頼できるんだと思ったものだけど。
バッハ大好き
804 :
名無しの笛の踊り:2009/12/02(水) 19:14:04 ID:mjQfms8w
', ;l: ll kr'´ ィイィ彳彳彳彳
ヾ州ィイイィ彳彳彡彡彡
_ __ ,′ ``ヾミミミ
,. '´;:.:.:.:.::::::::.:.:.``ヽ ,′ -‐ミミヽ/ミミミミミ
,. '´..:.:.:,. -─‐‐- 、;;;:;:.:ヽ〈 ,′ミミミミヽ
/ .:.:.:.:.:.く ``ヾ「ヽヽヾミニ二二ミヽ `ヾミミミ
./ .:.:.:.:::::::::::::〉 ∠二二ニ彡' V/ T TTにニニニニニニニニニ====
/ .:.:.:.:::::::::::::::/ -='ぐ / l ||¨´ ̄`` . :;
/ .:.:.:.::::::::::::::::/ '''´ ̄` / `Y´ . ;..:
,′.:.:.:.:::::::::::::〈 ヽ____ノ', .;: .;:
i .:.:.::::::::::::::::::::::', ,;;;'ハミミミヽヽ .,.:; .; :.;:.
',.:.:.:.:/´ ̄`ヽ;;;', .;;;' ``ヾミヽ j! ,. ′.;: .;:. :
',.:.:.:ヽ い( ミj! )ミミj 、 、 ', ., 、:, 、 .; :.
',;;;:;:;:入 _ ..:;.;:.:;..:`Y ミj! 、 、 ', ., 、:, 、
';;;:;:.: `フ´ _ノ . ;: .;: .; :. ;:. ;:.`Y´ 、 、 ', ., 、:, ,. '´
Lノ´ ̄ , ィ´ .:; .:; . ;:. ;:. ;: .;: .; :. ;:. ;} 、 、 ', ., 、:,,.: '´
ノノ ____\ ;.: .;: . :;. :;. :;. :; .;: .;: .;人 _; :; :; ィ´`ヾ
,. '´  ̄ ̄``¨¨ー',:;;,,:,;:,;,. '´ /;;;;;;;;;;;;;;;/ '
805 :
名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 18:02:16 ID:3waLcnFb
合唱団の団員は女だらけだろ
807 :
名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 20:56:50 ID:Q2Is4AuD
>>802 まあ、バッハはカツラがイメージ悪くしているよね?
当時はまあ、あれが普通だった訳だがw
女はどうこう男はどうこう言ってる奴って馬鹿なの?
人それぞれなのに、自分の偏見を語って楽しいんだろうか
血液型占いよりたち悪い
809 :
名無しの笛の踊り:2010/02/01(月) 06:33:01 ID:TYwJ/swW
集団と個人を混同してるのはあなたの方でしょ。人それぞれなんてみんな分かってる。
あなたの特定の女友達がバッハを好んだところで誰もそれを否定しない。
それに、今のところ血液型によって個体の性質が変わるという根拠は全くないけど、
性の場合は性選択による進化という立派な理由があるので同一視できないし、
むしろ前者の方がたちが悪い。
遺伝的な性の非対称(フェミニストの用語を使うならジェンダーではなくセックスの方)が、
この問題に関わっていることは大いにありうることで、
「女はどうこう男はどうこう言う」こと自体に異議を唱えるのはおかしい。
まあ大概この手の議論が、
「○○ってこうだよねw」(たいてい根拠を示せないので無意味)
「こうじゃない○○もいたよ」(一見反論が成立してるように見えるが、集団的傾向に関する主張を個人の問題にすり替えても無意味)
みたいなつまらんレトリックの応酬になるのは事実なんだけど
ヴァイオリンの世界でも、最近はバッハの無伴奏の名演に
ムローヴァはじめ女性奏者によるものが目立つね。
>人それぞれなんてみんな分かってる
本当に分かってるなら、不毛な議論はしないと思うけどな
まぁ、そういうのが楽しいって人もいるんだろうけどさ
アンケートでいいから、きちんとした統計データから、
バッハ嫌いとの相関に有意性があることを実証できるのであれば、
議論しても意味があると思うが、
何のデータも根拠もなしに、脳科学の切れ端を持ってきて、
「女性のホルモンの影響で〜」という理屈だけで女の
バッハ嫌いを証明するのはナンセンス極まりない。
女性のショパン好きは結構ありそうだが、女性がモーツァルト以上に
バッハを嫌っていると言われても何とも言えないだろうし。
「馬鹿は嫌い」 の聞き違いだと何度言ったら
「ものすごい勢いでバッハの悪口を書くスレ」
を立てて、書き込みの女性の比率を調べれば良い。
816 :
名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 01:08:56 ID:LEoBJdaa
まんちょだから
817 :
名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 13:03:30 ID:/NsU49m4
てか、バッハが嫌いなクラシックファンって??
818 :
名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 13:30:11 ID:KtJz6viE
フルトヴェングラーのブランデンブルク協奏曲を聞いたけど、さすがに音質が悪すぎて
駄目だった。
サイフがマジックテープ式だったんだろ
>817
てか、バカが嫌いなクラシックファンって普通だろ?