チャイコ マンフレッド交響曲について語ろう  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1謎笛
チャイコ好きでも余り知られていないマンフレット交響曲について
幅広い視点から語り合いましょう(^^)
2名無しの笛の踊り:2009/01/07(水) 16:18:17 ID:LaVSeF7Q
1に聞いてみたい。
貴方はこの曲の基となるByronのManfredを原語で詠んだことがありますか?
因みに僕はあります。

貴方の好きなCDを挙げてみて下さい?
因みに、わての好きなCDはシルヴェストリ(TESTAMENT)とオーマンディ(RCA)やで。
3名無しの笛の踊り:2009/01/07(水) 16:39:46 ID:cAO2LH46
マルケビッチとスベトラーノフの雄大で男らしい演奏が好み。
たまにはカラフルタイプならシャイーもいい。
4名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 17:47:38 ID:IhOk6L8o
ちっちゃい コマン 触れると こう 響き 曲がる
5名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 21:20:19 ID:IhOk6L8o
もとい。
ちっちゃい コマン 触れると こう 硬直
6名無しの笛の踊り:2009/01/16(金) 12:24:45 ID:h9kj+LTG
未CD化だけどロジェヴェンのメォディア盤がよかった
7名無しの笛の踊り:2009/01/16(金) 13:47:24 ID:70AVWUBh
ベートーベンの三重協奏曲と並ぶ天下の愚作といえよう
8名無しの笛の踊り:2009/01/16(金) 15:34:03 ID:2e69/ueE
終楽章の後半、チーンってかんじだ
9名無しの笛の踊り:2009/01/16(金) 21:10:54 ID:i/DGRBL6
モノだけど、トスカニーニがいいんだよ。
鬼気迫る感じ。
10名無しの笛の踊り:2009/01/16(金) 22:50:24 ID:L7sgi5Hb
マゼールも良いぞぉ。
11名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 10:06:32 ID:55NRFiAX
コバケン!
12名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 11:39:54 ID:ciU+BTvz
>>11
コバけんは唸ったり地団太ふんだりするよな。
13名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 12:27:55 ID:5YYbGcl+
シャイー、ハイティンク
14名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 12:33:28 ID:S8OIZ3Tl
>>6
CD化はされてます。ビクター時代に。
15名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 12:34:17 ID:oPFvQc3x
ムーティは?
16名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 22:38:07 ID:bqRPyWTT
ムーティのは録音がイマイチだな。演奏は良い。
17名無しの笛の踊り:2009/01/27(火) 01:41:30 ID:OLrFbbth
フェドセーエフは?
18名無しの笛の踊り:2009/02/11(水) 08:31:59 ID:pBM1tKpH
バーンスタインは生前ゴミ扱いしてたんだっけ、この曲
19名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 11:44:34 ID:zDnSbzV+
アシュケナージとフィルハーモニアも結構好きだな。
N響との演奏はリリースされるのかな。
20名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 19:28:52 ID:Edtfrpry
フェドセーエフは剛毅でいい演奏だよ
21名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 20:54:02 ID:bIIdVwF9
ロストロポーヴィッチ/ロンドン
意外と名演だった

22名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 01:37:20 ID:tLAzgCSy
>>18
バーンスタインが正しい。
23名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 11:12:04 ID:djb6iGHx
バーン!! したいんや バーンと pupupupupu
24名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 00:39:32 ID:HoKJMoCX
やっぱ4楽章崇高だな。
オイラは マリス ヤンソンス&オスロフィルかな。 
25:2009/02/14(土) 00:48:16 ID:cQsc9LDj
ここで炎のコバケンの登場ですよ。
26名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 17:54:42 ID:Z6QMxv3y
それにしてもマイナーなテーマだな、このスレ。
27名無しの笛の踊り:2009/02/19(木) 11:41:09 ID:m/wlbTpi
NHK大河ドラマ風音楽
28名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 21:45:33 ID:VYxqA0Ip
age
29名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 15:38:12 ID:v+djxZfm
トスカニーニって名盤なの?
30名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 16:28:00 ID:Y1eGeNa0
>>29
結構な名盤と思う。録音は49年のスタジオ録音と、53年のライブがある。

ちなみに音の切り方が両者で全然違うのが特徴かな。個人的には53年の方が好み。ただし第四楽章は四分の1くらい削除されているし、楽譜改変の山
31名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 16:38:55 ID:j5RnXiaU
ユロフスキかペトレンコがダントツ
32名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 20:15:34 ID:MztEkuJD
ユロフスキとマゼールが好き。
ペトレンコはものすごく気になってる。
トスカニーニの53年もいいけどカットがちょっともったいないかなあ。
33名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 22:36:34 ID:vNQ9Hq4o
ユロフスキのってどんな演奏?
34名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 22:46:14 ID:v+djxZfm
>>30
サンクス。
マイナー曲で楽譜改変ですか。
微妙ですね。
35名無しの笛の踊り:2009/03/02(月) 07:08:34 ID:Q9I+4Rw0
>>34
トスカニーニ自体の評価では、マンフレット交響曲は声のないオペラという位置付けで、高く評価していた。

意外にもチャイコフスキーの交響曲ではあとは悲愴しかやっていないし、頻繁に取り上げるようになったのは、NBC時代の後期から。
36名無しの笛の踊り:2009/03/02(月) 10:04:03 ID:vLkG3aFQ
やっぱりシャイーが好みだなー
いつ再販されるのやら・・・・・
37名無しの笛の踊り:2009/03/15(日) 07:48:27 ID:vqPiYSGl
>>35
確かにトスカニーニのはいい。特に53年はね。
38:2009/03/15(日) 08:34:21 ID:DKnJJmvB
コバケンがベストだよ。
39名無しの笛の踊り:2009/03/20(金) 10:25:30 ID:cZI0ev04
>>37
こういう曲は本当にトスカニーニは上手いと思う。

但しトスカニーニの壮絶な編曲を受け入れられたらとの条件付きかな、特に最後のオルガンの入るあたり。
40名無しの笛の踊り:2009/03/21(土) 19:46:41 ID:9/ysOmZQ
>>39
あれ、オルガンなんか最後入ったっけ?
41名無しの笛の踊り:2009/03/22(日) 01:05:24 ID:vpQWRT7Y
マンフレッド交響曲ってRPGに似合いそう
42名無しの笛の踊り:2009/03/22(日) 03:27:46 ID:FWayHiOR
テミルカーノフが十年くらい前に来日した時、この曲を演奏してた。
オケはロイヤルフィルだったか、サンクトペテルブルグだったか…
オケは覚えてないが、演奏はよかった。
当時NHK-FMでも放送して、オレも録音したんだけど現在は行方不明…
また聴きたいよ〜!
43名無しの笛の踊り:2009/03/28(土) 19:53:10 ID:y0XlX4jz
>>39
トスカニーニのロシア音楽はいい録音が多いよね
44名無しの笛の踊り:2009/04/05(日) 21:11:59 ID:5FxfQTru
第四楽章だけは好きになれない。未完成でもよかったけどな。
45名無しの笛の踊り:2009/04/08(水) 23:47:07 ID:HoGsI9VR
>>40 はスヴェトラヲタ?
46名無しの笛の踊り:2009/04/09(木) 05:11:29 ID:fyeGsARo
>>45
スヴェトラも1967年の録音ではオルガン入ってる
47名無しの笛の踊り:2009/04/10(金) 22:09:35 ID:s6kxqBxx
>>44
第四楽章は、チャイコフスキーのオリジナルと、トスカニーニが大胆にカットした曲では全く別物になっている。


この部分はトスカニーニ版の方がいいように聞こえるがいかがかな?
48名無しの笛の踊り:2009/04/17(金) 21:30:25 ID:4dU6hTFN
結末部分がどうであれ、トスカニーニの53年版の強烈さは異常。
あれ聴くと第1楽章の冒頭なんか他の演奏では物足りなくなる。

ちなみにマンフレッドゴロフチンもいいよね。若さゆえにやる気だけですっぽ抜けてたり、
オケを掌握しきれてなかったりしてるけど好意がもてる熱演。
でも確かこの指揮者、若くして死んじゃったんだよな、残念。
49名無しの笛の踊り:2009/04/20(月) 21:56:58 ID:JGTMhT6q
>>48
確かに、トスカニーニのは第一楽章は一小節程度のカットが多いが、本当に引き締まって聴こえる。


この演奏、XRCDあたりのレベルで発売されないかな。
50名無しの笛の踊り:2009/04/28(火) 23:52:02 ID:RU3ZkWM6
>>49
同意、大変締まった音づくりになっていると思う。

ところで、トスカニーニの53年録音はどこが一番音がいいかな?
51:2009/04/29(水) 01:05:48 ID:rY5kS6Q6
実演ならコバケンの演奏がベストだよ。確か10数年前に新星日本soとか大阪po振ったの聞いたけど、こんなにすばらしい曲だったのかと感動したの覚えてる。
52名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 23:47:00 ID:bTJq6PT8
実演聴いたって人は、錯覚してることが多いからなあ。
53名無しの笛の踊り:2009/05/20(水) 01:14:04 ID:raKJsLNz
なかなか聴く機会が少ないな
54名無しの笛の踊り:2009/05/22(金) 08:33:10 ID:Yq9cbxDU
これを聴くとアニメ「岩窟王」しか頭に浮かばないw
マンフレッド?バイロン?何それ?状態orz
55名無しの笛の踊り:2009/05/22(金) 22:40:35 ID:2nxVk6eQ
コバケン大フィルはナマもFMも聴いたがこれはマジでよかった
信者ではないがあれは後で音だけ聴いても名演だわ
56名無しの笛の踊り:2009/05/23(土) 00:45:53 ID:hiNC1Nzs
コバケンはこの曲振らせたら世界でも3本の指が入るな
57名無しの笛の踊り:2009/05/24(日) 11:35:02 ID:8IdN5ARW
トスカニーニのNBCは二種類あるが、53年版は特に第一楽章で一小節のカットが目立つね。


個人的にはこの一小節をカットした53年版の方が好みだけど、ここは意見がいろいろありそう。
58名無しの笛の踊り:2009/05/24(日) 22:44:03 ID:dMQW9mjD
ロジェヴェンのモスクワ放響のロンドン・ライヴ(66年、BBCラジオ・クラシックス)いいね。
冒頭こそはゆったりとしているが、白熱してくるとソ連特有の爆裂をかましたり、
熱っぽく歌い回したり、絶好調のロジェヴェンの面目躍如。
録音レヴェルがいまいち低いのが難。BBC Legendから再発されたら改善されそう。
ロジェヴェンはメロディアの正規録音のほうはどうなんだろ?

あとアーノロヴィチ/ロンドン響(DG)がいいという噂を聞いたんだけど聴いている人いない?
59名無しの笛の踊り:2009/06/19(金) 20:18:38 ID:WprxtoWM
>>57
私は結構気に入っています。(53年版)

しかし当時なんでレコード化しなかったのかな?
そこが残念
60名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 21:51:22 ID:ExQxchbP
青裏だけどスヴェトラ・ベルリンフィルのがいいよ
61名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 20:23:41 ID:QX0WehXA
ネタもあまりないところで、みんなでディスコとかつくりません?
そんなに枚数が多いとは思えないし。いろいろ出てくれば話題も広がるかと。
62名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 20:25:23 ID:QX0WehXA
言いだしっぺとして持ってるもの。

・トスカニーニ/NBC交響楽団('53ライヴ、M&A)
・ロジェストヴェンスキー/モスクワ放響('65、Russia Revelation)
・ロジェストヴェンスキー/モスクワ放響('66ライヴ、BBC Radio Classics)
・プレヴィン/ロンドン交響楽団('73、EMI)
・ゴロフチン/ロシア国立交響楽団('92ライヴ、MTM)
・スヴェトラーノフ/ロシア国立交響楽団('92ライヴ、Canyon)
・フェドセーエフ/モスクワ放響('99ライヴ、Relief)
63名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 22:41:53 ID:n/NtxLZa
>>58
アーノロヴィチ?
そんな人いるの?
64名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 22:55:47 ID:QX0WehXA
6563:2009/06/21(日) 23:43:00 ID:n/NtxLZa
こら!
アー「ロノ」ヴィチだろ!
66名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 22:03:32 ID:ZahvlWu5
これはスマンかった。故・アーロノヴィチ氏にお詫びをば。

一度間違えて覚えるとしょうもありませんな。。。
67名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 22:47:49 ID:vbbGPlDx
フェドの来日記念盤ってどうですか?
68名無しの笛の踊り:2009/07/25(土) 21:57:19 ID:wwRN7QIb
age
69名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 07:17:47 ID:NoIMKXhK
>>62
こうみると、ロシア勢がおおいな。


トスカニーニを除けばだけど。まあ編曲も凄いので、マンフレット交響曲トスカニーニ版と言っても間違いないと思うが。
70名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 07:38:51 ID:e92yVeN/
この曲の2楽章の甘いメロディが好きだ
71名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 20:37:40 ID:9JHj/S/a
コバケンやシャイーも一聴の価値あり。
アシュケはさくさくと淡白だったな。
秋のラザレフとプレトに期待。
72名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 21:51:11 ID:gACfqqV2
トスカニーニが素晴らしい
でも本当はコバケン/チェコフィルが最高だと思ってる
唸り声さえなければ……すごいオススメできるのに!
73名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 19:45:06 ID:P000gU/e
スヴェトラみたいに第4楽章のオルガン救済無し楽譜って、他に誰がやってる?
ドゥダロヴァのも持ってるが演奏はしょうもない。

wikiによるとヤンソンスやキタエンコもやってるとか書いてあるけど
これってただ単にカットあり楽譜を使ったってだけで救済はあるよな。
74名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 21:54:05 ID:idsZG3BM
>>73
このオルガンでの救済を始めたのはトスカニーニあたりかな?
49年、53年ともオルガンつきだし。
75名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 21:57:10 ID:vW6MHEzD
>>74
え!? オルガン付きがオリジナルなんじゃないの!?
76名無しの笛の踊り:2009/09/03(木) 09:57:03 ID:Apd1v6IU
>>75
オリジナルにはオルガンは入らないように理解しているが。

まあマンフレッド交響曲は、オリジナルのもの、トスカニーニが改造したマンフレッド交響曲改、他に大幅にいじっている方はだれがいたっけ?
77名無しの笛の踊り:2009/09/03(木) 22:33:27 ID:9HeOaO3v
別にカット版はトスカニーニが元ってわけじゃないだろ…
78名無しの笛の踊り:2009/09/03(木) 22:40:58 ID:DALkBdRK
オリジナルはハルモニウムだけど、普通は楽譜どおりハルモニウム使ってるもんなの?
自分はオルガンを使ってるのしか聴いたことがない。
はっきりハルモニウムとわかる録音があったら教えてください。
79名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 03:37:51 ID:Qps/G6i5
皆さんの好きな録音を教えてください

最近、この曲にはまって集めており、
皆さんの愛聴盤を参考にしたいと思います
自分はロストロポーヴィチが目下のお気に入りです
80名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 04:02:32 ID:Y59FNUZL
マゼール&ウィーンフィル
マゼール40代前半の録音。
ウィーンフィルの第一楽章終わりでのホルンがとんでもなく凄い。
弦の音もとびっきり美麗でいつも聴惚れてしまう。
迫力もけっこうある。オルガン付。
81名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 07:03:51 ID:A3h+94SX
>>77
第四楽章を四分の一をカットしているのは、1953年以前にはいないはず。

あと、トスカニーニの場合、正規録音の49年版と比較しても、名演とされる53年版は小節単位のカットが増えているからね。
82名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 17:32:22 ID:2psvjSWI
いやー、おもしろかった!
木管楽器の詩情も金管楽器の迫力も文句なし。
プレトニョフの要求によくあそこまでついていったなあ。
それにしてもフィナーレの冒頭で椅子からずり落ちそうになったのは俺だけ?(笑)
83名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 19:56:56 ID:BXF9z5zv
>>82
東京フィル乙
席どこでしたかw
オルガン別録りなのかなーあれ

プレトニョフのはいいね。
とりあえずは今はマゼールが聴きたい。
84名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 20:21:20 ID:2psvjSWI
一階席のずっと後ろのほう。
オーチャードは今までどこの席で聴いてもいい印象なかったんだけど、今日の東フィルの鳴りっぷりの良さにはたまげた。
85名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 20:33:46 ID:2psvjSWI
オルガンは上手奥にコンソールみたいなのがあってプレトニョフはそっちへ向かって合図出してて、音も上手から聞こえてきたけど、遠かったから詳しくはわかりません。
86名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 10:49:35 ID:SJzX1pKE
オーチャードで最悪の席である1階後ろで
たまげる音がしたってなら、そうとうデカイ音だったんだろうな。
87名無しの笛の踊り:2009/10/07(水) 18:47:38 ID:ZzcNpzeO
ageruyo (^^)
minnna arugatou
88名無しの笛の踊り:2009/10/07(水) 19:02:57 ID:gPvw7BiU
トスカニーニのマンフレッドは1940年のが一番好きな俺は少数派か
89名無しの笛の踊り:2009/10/07(水) 22:26:52 ID:qd85ARla
NAXOSのペトレンコの演奏が
英グラモフォン・アウォーズ受賞だって。
90名無しの笛の踊り:2009/10/07(水) 22:55:46 ID:cv+M6XfC
そういうのは当てにしません。
91名無しの笛の踊り:2009/10/08(木) 00:52:13 ID:+vUTwdAP
今度のラザレフ指揮日フィルに期待
92名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 08:25:26 ID:sAuFFeic
>>88
40年の演奏かあ、一度聴いてみたい。
93名無しの笛の踊り:2009/10/17(土) 14:34:53 ID:DSOqqDFK
塔のチャイコ全集やっと買ってきた
(上にも出ているアーロノヴィチ・ロンドン響盤込み)
CDのデータ欠損でマンフレッドだけ別CD
とにかく全体的にゆったりとしていて、65分もかかる
ねっとりとしたチャイコ節が好きならお勧め

で、どこかで聞いたなと思ったら、
初めて買った輸入版のレコードがこれだったのを思い出した
LPのジャケットは、アルプスの山々と流れる滝の絵だった
当時はレコ芸で絶賛していたと思う(この曲の推薦盤として推していた)
アーロノヴィチのグラモフォン初録音がこの曲で
解説のお偉い先生が珍しがっていたと記憶している
94名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 23:30:17 ID:HQD5m8hl
フェドセーエフの新譜、最後のオルガンカットしてた
95名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 11:52:32 ID:1fVgsuvy
来年は大野があるね
96名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 20:46:15 ID:4zYn5G66
来月の九州交響楽団の定期でやるけど行こうかなあ
97名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 08:11:25 ID:ztlqcHCh
>>93
65分ですか、カットの多いトスカニーニ盤は46分だから、随分差がありますね。

景気づけあげ
98名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 11:06:50 ID:4+d7APdN
ヤンソンスがオスロフィルを振ったもの。少しオーケストレーション足しているような気がするがいいですよ。
99名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 15:04:59 ID:1Q6HpeKI
またコバケン、マンフレッド振ってくれないかなあ。
100名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 23:35:28 ID:Yg9VpUHp
100
101名無しの笛の踊り:2009/11/29(日) 19:29:20 ID:nIcVEkd7
来年のマンフレッドは大野か。期待できるのか。
102名無しの笛の踊り:2009/11/29(日) 22:02:52 ID:k4ukGIdQ
東響もチャイマン交やるよ
(´・ω・`)ノ
103名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 22:37:45 ID:BCbT848w
マン交って言うな!
曲の品位が傷つくだろ。
104名無しの笛の踊り:2009/12/17(木) 17:39:22 ID:TCg3Msua
丁寧に『お』を付けるべきだな
105名無しの笛の踊り:2009/12/23(水) 10:21:42 ID:L0ozhqPe
課長、ごめん
今日この曲を聴く為に会社を早退した。
朝何気にラジオを付けたら曲の案内があった。
会社に着くまで真剣に考えた・・・・・
俺はマンフレッドを選んだ・・・・・・
正解だった

                 終
106名無しの笛の踊り:2009/12/31(木) 08:39:10 ID:+Nw/y5xt
>>93
俺も、塔のチャイコ全集を買ってみた。
>>93の書き込みを見ていたので、別CDをつけてもらって安心して帰宅すると・・・
何と、全く別のCDではないか!
すぐに電話して、気持ちよく交換してもらえたが、ちょっと手間だった。

今後の参考のために・・・
別CDは、きちんとしたプラケースに入っていて、
簡単なジャケットに、「チャイコフスキー:交響曲全集」 マンフレッド交響曲 作品58
と、大きく書いてあるので、違うものだったら、「確認してください!」と言ってみよう。
107名無しの笛の踊り:2010/01/09(土) 15:16:50 ID:GGIORJQC
スヴェトラの来日盤がやはり、土石流のような圧倒さがあっていいな。
108名無しの笛の踊り:2010/01/09(土) 17:04:59 ID:FXfwPmz0
ごめん、俺今、ここのスレタイを
チャイ マンコフレッドって読んじゃったよ。

許してくれ。
109名無しの笛の踊り:2010/01/10(日) 17:40:15 ID:kdGms0sP
>>108
一度だけなら許しましょう。
あなたは気の毒な人なのですね。w
110名無しの笛の踊り:2010/02/06(土) 11:33:44 ID:3G0yLXl3
AGE
111名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 02:40:34 ID:1QrvHLEF
そういえば、4楽章でカットがあるのってトスカニーニが元なの?
それとも、チャイコが自分でカットしたりしなかったりで演奏してたとか?
112名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 01:34:14 ID:ajI9enPy
そもそも長すぎる。
113名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 18:52:27 ID:Ht1QsI5M
>>104
www
114名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 19:27:22 ID:koYIMbKC
今度のガウク第二集には復刻されるみたいだな。個人的には一番好きな演奏。
CD化はDANTE以来だと思う。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3785553
旧ソ連音源だと、ナタン・ラフリンのレコードも良かった。
115名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 19:43:23 ID:m4HBulwZ
これって4楽章のラスト改変されてるの?
116名無しの笛の踊り:2010/03/15(月) 23:07:02 ID:uHCbKCTg
>>111
今残った録音を聞く限りではトスカニーニの編曲かな?

トスカニーニが結構すごいアレンジをするのは、モルダウなんかが典型的、最後の部分、最初は針跳びかと思った(つд`)
117名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 15:11:43 ID:AR5gYrzJ
>>114
ソ連音源ではシミョーノフ(シメオノフ?)も良いらしい
俺は聴いとらんが
118名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 19:05:40 ID:5lkqGfUY
>>115
改編かどうかは良く判らない。済まないな。
>>117
シメオーン<シメオーノフだと思う。
Vista Vera VVCD-00150の05/03/1960ライヴかな。
ガウクやラフリンに較べ、歌劇場やバレエ指揮の経験が長いからか、
実に良く歌う、劇場的な演奏だった。
119名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 19:44:18 ID:5lkqGfUY
>>118だが、補足。シメオーノフのはオルガンが入って来る。
これが改訂版なのか?他は忘れた。というよりも、一楽章しか
印象に残っていない。
120名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 20:23:02 ID:AR5gYrzJ
4楽章ラスト改変というのは
スヴェトラーノフの来日盤みたいに1楽章のラストで終わるようになってるの?
という質問でした
121名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 22:18:21 ID:mYSr/Mfy
テミルカーノフもだな、ラスト改変
来日んときもザルツ出たときもそうだった
122名無しの笛の踊り:2010/03/21(日) 06:19:09 ID:m9w977eb
ある雑誌のインタビュー記事で、テミルカーノフが1楽章のラストで終わる改変について
あれを「テミルカーノフ版」と呼ばないでくれ、と言っていた。
幸い誰もそう呼んでいなかったが、スヴェトラ盤に「原点版」と記載されてしまったために
スヴェトラオタを中心に、あれこそ原点版という誤解が広まってしまった。
それも最近は収まっているようだが。
123ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2010/03/21(日) 22:46:36 ID:yawi78Hq
だいぶ前の話ですが、海外のフォーラムで、
「あれ(改変版)を作ったのはゴロヴァノフだよ」という話を聞きました。
本当かどうかは知りませんが、確かにゴロヴァノフならやりかねませんね。
124名無しの笛の踊り:2010/03/22(月) 17:16:00 ID:ZEFQFwhi
キモメン久しぶりに見たw
125名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 11:45:55 ID:grH1cbsq
ラストにオルガン無いと物足りないよなあ
126名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 17:31:54 ID:nwbuf1ej
いや別に
127名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 20:24:28 ID:grH1cbsq
そ、そうか…
128名無しの笛の踊り:2010/04/21(水) 20:53:15 ID:hQoL+pML
ニコ動に上がってたラザレフと日本フィルの演奏を見て、
いろいろCDを買おうと思ったんだけど、
このスレ的にこれは絶対はずすな、っていうのは何になるの?
129名無しの笛の踊り:2010/04/21(水) 21:23:25 ID:esUXXyMz
オレのお気に入りはスヴェトラーノフ
CDが出てるかどうかは知らん
130名無しの笛の踊り:2010/04/22(木) 17:49:03 ID:KzNOgzeS
アーロノヴィチのやつってさ、
最後のオルガンのところ、オルガンの代わりにオーケストラが演奏してない?
131名無しの笛の踊り:2010/04/22(木) 18:08:59 ID:KzNOgzeS
あ、けどオルガンの奏者の名前載ってるから、
きっちりオルガン弾いてるのか…
132名無しの笛の踊り:2010/04/23(金) 23:03:02 ID:xsM9cg14
ひとまず、タワーから出たアーロノヴィチと、
スヴェトラ御大のを買ってそれぞれ鑑賞してみた

アーロノヴィチはとにかく重厚
テンポがとにかく遅いから、それが緩慢でうざく感じられなくもないんだけど、
1楽章のコーダとかじゃ、このゆったりとしたテンポがかえって生きてくるのか、
迫力たっぷりで非常に聴きごたえ十分だった
あとロンドン響も上手いね

そのあとスヴェトラ御大のを見ると、
意外とテンポが早く聴こえて、アーロノヴィチよりもとっつきやすい印象だった
けどそれ以上にあのカラヤンを意識しまくった映像のつくりが笑えてしまって、
「御大さすがやなあ」と最後までにやにやが止まらなかった

言うまでもなく迫力満点でド派手な演奏なんだけど、
ただモノラルなのが残念
来日ライヴのだとどんなのか楽しみだとおもった
133名無しの笛の踊り:2010/04/24(土) 23:20:09 ID:rvggGmDE
CDはポネルとゴレンシュタインがいいよ。
後者はスヴェトラが亡くなった時にモスクワで追悼でこれやったんだが、激激烈だった。
そのあと本人も逝っちまったが。

映像付ならスヴェトラが鉄板。

実演はここ10年くらい国内でやったものは全て聴いたけど、
ラザレフ日フィルの横浜が凄かった。
134名無しの笛の踊り:2010/04/25(日) 00:15:51 ID:Rfh4RTY/
ゴレンシュタインのはスヴェトラ追悼なのか。それは聴いてみたいな。

個人的にお薦めなのは、ゴロフチン/ロシア国立交響楽団。
さすがスヴェトラが最も期待した愛弟子でありながら夭折したゴロフチンだけあってスヴェトラ譲りの豪快な演奏。
若さのせいかやる気だけが空回りしてすっぽ抜けてるところもあるけどいい演奏。
135名無しの笛の踊り:2010/04/25(日) 02:23:24 ID:aybjygl9
>>134
ゴメン
(誤) ゴレンシュタイン
(正) ゴロフチン

正規音源だとやっぱスヴェトラの映像付が一番エクスタシー度が高い
136名無しの笛の踊り:2010/04/25(日) 09:41:24 ID:BvnTvvba
>>135
じゃあ同じ演奏か。
ゴロフチンはスヴェトラより先に死んでる。
スヴェトラはものすごく落胆したらしい。
137名無しの笛の踊り:2010/04/25(日) 23:16:29 ID:aybjygl9
記憶違いでしたか。 何にせよ一回切りしか聴いていないので、記憶が大袈裟になっているというのもありますね。
ロシアの指揮者にはこの曲案外人気で、取り上げる指揮者も多いです。
昔よく来ていたアニハーノフや、ロジェストヴェンスキィにも全集があります。
最近ではモスクワのシモノフが演奏会でよく取り上げていますね。
138名無しの笛の踊り:2010/04/29(木) 21:10:37 ID:89HmItd6
シモノフも録音あるな
LSOとの。

マイクが遠くってイマイチ燃えないが
139名無しの笛の踊り:2010/05/09(日) 21:39:37 ID:KsDheOQD
140名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 13:38:46 ID:p8q5pmYk
昨夜の都響は肝心のチャイコがさえなくて欲求不満。
意外と雑だったしなあ。
CDはマルケヴィチとシルヴェストリもおススメよー
ただやりたい放題のシルヴェストリはモノラルなんだよね。
141名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 22:13:59 ID:rurhhsEn
>>140
マルケヴィチはすごく評判良かったので期待してたけど、
切れ味鋭い演奏はすごいと思ったんだけど、
迫力という点でちょっとものたりなかった感じが…

俺だけかな
142名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 22:24:05 ID:efO4SHET
アブラバネル・モルモン教響が
意外と気合入っているよ。
143名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 22:26:13 ID:80hjZ/LI
シルヴェストリはボーンマス響とのライブ録音ならステレオであるぜ
結構好き
144名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 23:44:21 ID:5SeZZ9h6
ロジェヴェンが全盛期にシカゴとやったのが最強
145名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 23:45:01 ID:nIivA7Kr
そんなの買えるの?
146名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 22:43:47 ID:Gf0TL0Cb
アーロノヴィチ/ロンドン響盤がヤフオクで暴騰しているぞw
ある意味珍盤だし重厚な演奏で定評のアーロノヴィチのマンフレッド
聴いてみたくなったなぁ

中古CD屋めぐりしてみるかなぁ
147名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 22:46:10 ID:w2aEP+zJ
諸井の名曲名盤で推薦盤のやつだな。
そんなの中古LPならたぶん300円くらいで売ってるけど
おまえらLPじゃ嫌なんだろどうせw
148名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 22:54:58 ID:7crw+hGr
またそのうちに再発売になるよ。
149名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 23:51:15 ID:3sgLh2cY
>>140
大野都響は完全に期待外れだった
騒ぐほどすごい人じゃないんじゃないかってくらいの散漫な演奏
実演はラザレフと日フィルは見事だった
150名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 00:01:27 ID:GRmDelJf
結局ねえ、こういう曲はやる側に愛とか強い思い入れとかないと、
上辺だけなぞってもどうにもならないんだよね。
大野はただ単にコンサートを「放浪」というキーワードで括りたかったんだろう。
細川の「旅人」にひっかけてさ。
たったそれだけの理由でマンフレッドを担ぎ出してきたんだよ。
あさはかだねえ。
151名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 16:09:32 ID:OmWJ98F4
ラザレフ/日フィルは江崎がCD化してくれるのかな
152名無しの笛の踊り:2010/05/25(火) 15:07:41 ID:1nAZ31bH
俺は、今までシャイー・アムステルダムのマンフレッドがピカイチと思っていたけど、ラザレフ・日フィルがこれを
超えたと思う。実に名演で、願わくば実際に聴きたかった。
153名無しの笛の踊り:2010/05/25(火) 16:26:24 ID:+rDGJD6e
先月NHK-FMでやってたね
154名無しの笛の踊り:2010/05/26(水) 11:49:56 ID:yJSQRvOq
キタエンコのマンフレッド交響曲
http://www.hmv.co.jp/news/article/1005250003/
155名無しの笛の踊り:2010/05/26(水) 20:32:42 ID:adYsoXOp
既出
156名無しの笛の踊り:2010/05/26(水) 22:28:59 ID:gISZRhX0
>>155
アーティスト 最新ニュース
キタエンコのマンフレッド交響曲2010年5月25日 (火)

犬ニュース化したのが25日なんだね
157名無しの笛の踊り:2010/05/27(木) 00:29:42 ID:3lzoqbgF
>>139で既に出とるがな
158名無しの笛の踊り:2010/05/27(木) 09:45:33 ID:P41XZC4d
個別ページであってニュースじゃなかったんでしょ
159名無しの笛の踊り:2010/05/27(木) 10:02:32 ID:BAdu/XOT
いまいちこの曲にとっつきにくい
160名無しの笛の踊り:2010/05/27(木) 12:19:49 ID:ddHhOVyT
ペトレンコ盤でデビューしようとお取りよせなう
161名無しの笛の踊り:2010/05/27(木) 20:39:36 ID:Nhbhhzmb
アブラヴァネルしか持ってねえや。
162名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 01:34:25 ID:ge+d4B8o
フェドセーエフしか持ってねえや。
163名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 01:59:20 ID:LT5ll0Ou
ポネルしか持ってねえや。
164名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 10:37:29 ID:z87c2lZd
最近いろんなオケでこの曲取り上げるけど流行ってるのこれ?
165名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 18:42:53 ID:LT5ll0Ou
そうでもない
166名無しの笛の踊り:2010/06/30(水) 16:02:24 ID:ql/cfcus
ネットラジオを聴いてると、最近いろんなオケが取り上げてる。
167名無しの笛の踊り:2010/06/30(水) 19:26:10 ID:bdfMQK0t
そうでもない
168名無しの笛の踊り:2010/06/30(水) 21:20:07 ID:SjaGOhjq
>>167
そこは「へえ、そうなんだー」でおk。
169名無しの笛の踊り:2010/06/30(水) 22:09:09 ID:bdfMQK0t
へえ、そうなんだー
170名無しの笛の踊り:2010/07/02(金) 12:05:19 ID:pJC8B61j
先日、N響アワーで4楽章取り上げていましたね。
あ主家なーじ 指揮でしたね。
171名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 00:44:38 ID:xfP0lcOz
>>139
キタエンコのやつ、今更ながら購入して聴いてみたが、
これ結構いいよ

テンポはかなり遅くて、
全体の印象はアーロノヴィチに近い感じ
172名無しの笛の踊り:2010/07/05(月) 14:17:29 ID:odTvnj9z
俺もキタエンコはなかなかいいと思った
秋山/九州響もよく頑張った演奏だと思う
173名無しの笛の踊り:2010/07/29(木) 22:09:51 ID:mXSmAaHf
マルケヴィチのやつ、中古であったから購入した

1楽章のコーダでは結構テンポが速いけど、
4楽章のオルガン前のところでは逆にぐっとテンポ落として重厚に演奏されていて、
なんか胸に迫って来てしまった

この人上手いね
174名無しの笛の踊り:2010/07/30(金) 08:16:04 ID:aV8EsUUn
マンフレッド交響曲は略して…、


175名無しの笛の踊り:2010/10/10(日) 16:02:14 ID:K89HxhKq
あげとく
176名無しの笛の踊り:2010/10/11(月) 00:01:18 ID:/BqNQJhi
二ヵ月半レスなしwww
177名無しの笛の踊り:2010/10/11(月) 21:07:06 ID:zUeRFAY4

トスカニーニ&NBC響の演奏って、邪道??

M&A CD260 1953.1.10、カーネギーホール

   
178名無しの笛の踊り:2010/10/11(月) 21:14:41 ID:FZ3EEtGN
トライアングルが大活躍でカッコイい。
179名無しの笛の踊り:2010/10/11(月) 21:17:38 ID:c/R+U/WH
>>177
少しは過去レス読め
180名無しの笛の踊り:2010/10/16(土) 23:54:03 ID:Yr9716bU
4楽章のオルガン登場の前に、思いっきり溜める録音があったら教えてください
181名無しの笛の踊り:2010/10/17(日) 12:39:21 ID:YMt2p8Mz
コバケンはそうだったかな、大阪フィルの実演は少なくともそうだった
182名無しの笛の踊り:2011/01/02(日) 13:45:59 ID:5agR1MQy
チャイコの聴き初めはこの曲に限るな。
183名無しの笛の踊り:2011/03/01(火) 18:54:46.80 ID:QriCE163
寒の戻りでage
184名無しの笛の踊り:2011/03/01(火) 19:11:32.19 ID:w7I1NmEZ
2ヶ月書き込みなしだったかw
185名無しの笛の踊り:2011/03/02(水) 15:09:56.72 ID:1Eqdwfta
マゼールのやつ中古で安かったから買ったけど、
これはいいなあ
ちょっと音割れしちゃうような箇所もあるけど、
全体的には録音もいいし、迫力があって聴き応えがあるね

マルケヴィチやシルヴェストリに並ぶ名盤だね
186名無しの笛の踊り:2011/03/07(月) 00:25:42.85 ID:sUCbhZNv
グーセンス盤が復刻されないなぁ
Everestが再開した時に期待したんだが
187名無しの笛の踊り:2011/03/07(月) 07:31:11.34 ID:UD/gtvYI
>>177
釣りかと思うがマジレスすると、録音の程度を気にしない方なら大本命

本当はこれこそXRCDにしてほしい名盤なのだが。
188名無しの笛の踊り:2011/03/28(月) 23:37:47.17 ID:Rkey6dP7
>>186
この前ブックオフで買った。

グーセンスって何の曲でもやりたい放題なんだな。
189名無しの笛の踊り:2011/03/29(火) 13:10:32.82 ID:aZNU8Gca
そう(無関心)
190名無しの笛の踊り:2011/04/28(木) 01:26:24.31 ID:7SBwXQGi
あいう
191名無しの笛の踊り:2011/04/29(金) 00:07:31.53 ID:yBWgskf8
>>146
セット物でも構わないなら、これはいかがですか。
http://tower.jp/item/2232509/
192名無しの笛の踊り:2011/04/29(金) 00:27:04.23 ID:vd349QyJ
オーマンディ盤の話題が出てないとはこれいかに?

スヴェトラ、メロディア盤と並んで俺の愛聴盤なんだが

あと個人的に好きなのはコバケン、チェコフィル(EXTON)
唸り声すごいけどw
名古屋フィル盤もいい
193名無しの笛の踊り:2011/04/29(金) 22:04:27.51 ID:5hjc/s6S
コバケンは大フィルとやった実演も凄まじかった。
唸りと鼻息がw
194名無しの笛の踊り:2011/04/30(土) 18:15:53.19 ID:+zwh2tUq
コバケンのマンフレッドいいよな

唸り声のせいでスピーカーじゃないと聴く気にならないけど
195名無しの笛の踊り:2011/05/29(日) 08:22:43.14 ID:ytnak4Ad
買ったまま久しく放置していたマルケヴィチ盤、マゼール盤聴いてみたけど、俺的にはダメだった

やっぱコバケン、チェコフィル盤が最強だな
196名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 21:50:25.56 ID:2pYj/2yw
ロジェヴェン/ボストン響の裏青聴いたが、普通のマンフレッドで残念だった
モスクワ放送響盤みたいにヤリたい放題する体力はもう残ってないのか
197名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 17:07:39.60 ID:oY2tKtXK
>>192
オーマンディ買ったけど、いいねこれ。
198名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 23:38:18.20 ID:nYi+b9Ym
ハイティンクの国内盤紙鮭のやつゲト
凡演って言われてたが意外と盛り上がる。オケの鳴りもシャイーの時よりいい。特に打楽器。
ティンパニに不満を持ちつつもACOサウンドに魅せられてシャイー盤を愛聴してたがようやく不満解消。
199名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 23:52:49.97 ID:5/bW36+Q
マゼールとハイティンクはガチといえよう。この2つさえあれば他はいらない。
200名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 01:29:49.53 ID:zvlc9OwP
そのふたつしか持ってないのはわかったといえよう
201名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 23:46:39.92 ID:ZlhaAhQQ
シャイー/BPOが正規で出ないかなあ
202名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 14:48:59.86 ID:B3KxBXvq
DGGはアーノロヴィチ盤しかない時期があった
203名無しの笛の踊り:2011/09/26(月) 00:25:01.24 ID:VNoBkU6B
たしかアーノロヴィチのデビュー盤
204名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 23:17:22.89 ID:6NwyFhZ/
 
205名無しの笛の踊り:2011/10/26(水) 19:38:49.28 ID:5FklnJKM
アーロノヴィッチだけど…。(´・ω・`)
倉織田の間では、ではギブ・メルソンのような通称難解な。
206名無しの笛の踊り:2011/12/07(水) 22:46:30.02 ID:uFHlxT8y
LIVE CLASSICSっていう駅売り海賊盤に
マゼールのマンフレッド交響曲ライブの抜粋が収録されてたけど
あれって全曲ないのかなぁ
207192:2011/12/07(水) 23:05:32.91 ID:lCDCQqqa
>>197
だろ。

俺初め中古LPで、第1楽章の最後聴いてぶっとんだよw
まあ桶のうまいことうまいこと。
208名無しの笛の踊り:2011/12/09(金) 13:16:40.88 ID:lcJTh3Ak
来年3月14日に名古屋で名フィルがやるね。
会場の市民会館にパイプオルガンがないからか、
スヴェトラーノフ版だって
209名無しの笛の踊り:2011/12/09(金) 19:48:24.21 ID:ADONzi5r
>>208
スヴェトラってサントリーホールでやったろ?オルガン使わなかったのか?
210名無しの笛の踊り:2011/12/09(金) 20:58:04.72 ID:VDu+hGr4
スヴェトラはパイプオルガンが無いからスヴェトラ版を使うとか
そういう手合の人じゃないだろ
211名無しの笛の踊り:2011/12/11(日) 12:16:11.86 ID:fyATCZu1
自称原典版じゃなかったか
212名無しの笛の踊り:2011/12/11(日) 16:15:53.81 ID:XGPXd4zJ
test
213Testament - What's New:2011/12/25(日) 13:49:42.68 ID:F04T58Cn
http://www.testament.co.uk/default.aspx?PageID=74
SBT2 1481 (2 CDs at a reduced price)
Yevgeny Svetlanov
Beethoven: Overture Leonore No.3
Haydn: Symphpony No.100 Military
Tchaikovsky: Manfred Symphony
Berliner Philharmoniker
Previously unissued recording
214名無しの笛の踊り:2011/12/25(日) 14:39:15.67 ID:8+tcpKhn
>>213
うおおおおおおおおマジかあああああああ
正規で出るのかああああああああああああ
215名無しの笛の踊り:2011/12/25(日) 18:08:06.09 ID:HsIreTdh
俺が裏青で5000円で注文した直後に発表するとは・・・

まあ、いいけどさ!
216名無しの笛の踊り:2011/12/29(木) 17:06:08.45 ID:QBFbQJOc
NHK-FMできいた中ではロストロポーヴィッチのがよかった
もう20年以上前のことだから、どうよかったのかは?w
一番いいのもおかしい、と思って他のCDをいろいろ買った
んだけど。今のトコはかばかしくないw

217名無しの笛の踊り:2012/01/01(日) 10:55:10.37 ID:mlW8X3//
>>213 うわあ ぬるぽだあ
218名無しの笛の踊り:2012/01/01(日) 13:06:59.12 ID:A6Wb08G9
これまでは、油跳ねる/ユタがデフォでしたが、ロストロ/LPO(EMI)を聴いてから入れ替わりました。
219新譜:2012/02/04(土) 18:20:53.76 ID:QfmiJq4U
チャイコフスキー:マンフレッド交響曲、ベルリオーズ:序曲『海賊』、エルガー:ニムロッド、他 テミルカーノフ&サンクト・ペテルブルク・フィル(1992)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/4958878
220名無しの笛の踊り:2012/02/24(金) 23:03:50.22 ID:4luz+WUV
>>219
おお!テミルカーノフのマンフレッド!この人はオルガン使わないヴァージョンだから最高!
オルガン付きのヴァージョンは演奏の流れを断ち切るバカ展開晒すから嫌いなんだ!
これは買っておこう。
221名無しの笛の踊り:2012/06/19(火) 01:16:32.82 ID:HBDBZDK0
チャイこーまんフレッド交響曲ってwww
222名無しの笛の踊り:2012/06/25(月) 14:57:14.40 ID:g7LLlBh7
良スレ 保守
223名無しの笛の踊り:2012/06/27(水) 00:32:53.94 ID:Kc/E7jcR
ちっちゃい コーマンに触れて、こう硬直
224名無しの笛の踊り:2012/07/02(月) 14:45:28.53 ID:dYZ/AwGI
>>196
@ロジェストヴェンスキー シカゴ響 1977ライヴ
Aロジェストヴェンスキー モスクワ放送響 1966プロムス・ライヴ

特にAはウノ氏をして「超ド級に下品極まりない爆演」と評された。
マンフレッド交響曲ファンなら一度は聴いておきたい演奏だね。
特に第4楽章は疾風怒濤の異常な速さ。桶が良くついて行ってる
と感心してしまう。

その点、アレクサンドル・ラザレフ/日本フィル盤はNHK BS hiでも
やってたが、品がよい演奏だな。
225名無しの笛の踊り:2012/09/30(日) 15:07:06.34 ID:WvFcd2BD
チャイこーまんフレッドwww
226名無しの笛の踊り:2012/10/18(木) 19:10:38.56 ID:7xqUR6rH
良スレ age
227名無しの笛の踊り:2012/10/18(木) 21:56:01.63 ID:7fBFLpee
今このスレをざっと読んだが
>>56の「3本の指が入る」には誰もつっこんでないんだな
がばがばのチャイこーまんというわけか
228名無しの笛の踊り:2012/10/18(木) 22:58:17.06 ID:Ajmjyxo7
てめえみたいな幼稚な奴はいないの。
229名無しの笛の踊り:2012/10/18(木) 23:34:22.17 ID:Z3kWxhEd
コバケンの穴はアナル
230名無しの笛の踊り
>チャイこーまんフレッドwww

つまんねーよカス