【TOKYO】東京交響楽団(東響)5【SYMPHONY】
1 :
名無しの笛の踊り:
2 :
名無しの笛の踊り:2008/12/27(土) 10:26:16 ID:NXeShY/l
そこでチェスキーナ洋子さんの登場ですよ
3 :
名無しの笛の踊り:2008/12/27(土) 12:13:17 ID:fJxcr+DW
4 :
名無しの笛の踊り:2008/12/29(月) 11:12:46 ID:x3R8QcYZ
慎太郎のポケットマネーで運営?
5 :
名無しの笛の踊り:2008/12/29(月) 20:00:53 ID:QscegQPn
来年のミューザのコンサート情報が来ました。
ここにも東響の演奏会がたくさん。すごいです。
6 :
名無しの笛の踊り:2008/12/29(月) 20:25:08 ID:mpAtFKWx
来年ってサマーミューザが妙に長いよね…
7 :
名無しの笛の踊り:2008/12/29(月) 20:50:52 ID:QscegQPn
あ、本当ですね。7月26日からか・・・。でも、オケばかりとか、ホールのものばかりとか、演奏会ばかりとも限らないですしね・・・。
8 :
名無しの笛の踊り:2008/12/30(火) 00:16:36 ID:1NpHtrig
>>1 乙です。
来期のプログラム見てて気が付いたんだけど、何気にマーラーが多いね。
2番(西本、あ、これは今期に入るのか)、6番(レック)、9番(大友)、10番(飯森)。
それに比べてブルックナーが1曲もないな。
この中では、大友の9番に期待。
9 :
名無しの笛の踊り:2008/12/30(火) 00:19:34 ID:25xIS3q1
>>8 ブルックナーは確か、近々チクルスが予定されてるんじゃなかったっけ?
どっかで読んだんだけど、どこで読んだか忘れた。
恐らく、シューマンの次だったような…。
俺はレックの6番に来たいだな。
>>9 dクスです。
ブルックナーのチクルス!
今の東響なら、力まかせの肥大化したブルじゃなく、
キリリと締まったブルが聴けそうで、それも楽しみだ。
11 :
名無しの笛の踊り:2008/12/30(火) 01:18:03 ID:t8vFfRoG
シューベルト、シューマン・ブラームスと来れば、次はブルックナーを
やるしかないでしょう。
12 :
名無しの笛の踊り:2008/12/30(火) 02:02:58 ID:nJCqC0Wt
お馴染みの「第九と四季」行って来た。
「四季」はユーゴスラビア出身のネマニャ・ラドゥロヴィチという、若い
バイオリニストが、自由自在にテンポを揺らしまくり、強弱も独自の解釈
で弾く非常にユニークなものだった。
やりすぎ、下品と思う人もいたかとは思うが、テクがしっかりしていたので
私は楽しめた。
「第九」は良くも悪くも秋山節。
ややオケが集中力を欠いている感じがしたのは気のせいか。
弦や管で、ほんのわずかだが飛び出してしまう場面がいくつかあり。
3楽章のホルンは、赤点ではないが・・・というレベル、残念。
ソリストは多分売りの一つであったろうアンナ・クオという若手ソプラノが
ドタキャン。代役にベテランの松本美和子。(二人は親子だそうだが、
父親が中国系or韓国系なのか)
急な代役で調整不足なのか、それとも流石にお歳なのか高音がやや苦し
そう。バスの韓国人は声量・音程ともグッド。テノールもなかなか。
アルト(メゾ)は、そういう譜面だから仕方ないがあまり目立たず。
東響コーラスは、ウィークポイントだった小さい声の表現が、凄く良くなって
いたと思った。
前スレで書かれていたすかいらーくのスポンサー撤退の(噂)せいか、
賛助会員募集のチラシやプログラムの記事がやたら目立っていた。
13 :
名無しの笛の踊り:2008/12/30(火) 06:15:36 ID:+puGCAlP
>>12 自分も昨日の第九はイマイチだったな。
特に三楽章のホルンはプロとしては許されないレベルだよ。
変態チックな解釈をした四季のソリストは面白かったが。
東響は秋山と第九をあれだけやればマンネリになって集中力もなくなるよ。
スダーンに振って貰えばいいのに。
14 :
名無しの笛の踊り:2008/12/30(火) 07:11:47 ID:tG8YmkxA
マーラーは8番も予定されているようだよ
ミューザの企画でね
合唱団、一般募集しないかな
けっこうやったことある人いるよ
2011年が、マーラーの没後100周年だから、
次の次の定期は、それに対応したものに
なるかもね。
来年3月のブル7超楽しみ。
来期サントリー春定期って何気にかなり良くね?
>>16 サントリー定期は昨季も今季も来季も全部いいよ。
音楽監督がここまで明確に方向性を打ち出してるオケってなかなかない。
オペラシティ定期もハイドンをもう1回やってくれたりと面白い。
>>14 下手に一般公募して「川崎市民合唱団」とかなるよりは、
東響コーラスでお願いしたい。上手いんだから。
18 :
名無しの笛の踊り:2008/12/30(火) 12:36:32 ID:tG8YmkxA
まあ、すぐに歌える歌ではないよね。
経験がないとかなりつらい音だよね。
2005年に都民交響楽団がやったときは、合唱も上手かった。
19 :
名無しの笛の踊り:2008/12/30(火) 19:00:12 ID:MZdpyqnI
>>14 7/1 ミューザ5周年記念。指揮沼尻(ちなみにこけら落としも千人の交響曲だった)
このときは川崎市民で公募があったようだが,果たしてどうするか。もちろん
東響コーラスは参加するが,それだけでは人数が足りないだろうから。
ちなみに来年は新日フィルも11月18日にアルミンク指揮で演奏する(サントリーホール)。
20 :
名無しの笛の踊り:2008/12/30(火) 19:47:51 ID:HKRW6d7+
千人の交響曲のみの特別団員を募集してますよ。
事務局に年が明けたら問い合わせてみたらどうでしょう。
21 :
名無しの笛の踊り:2008/12/30(火) 20:54:16 ID:k0AIcwn8
前スレで募集した、「東京交響楽団の2008年の演奏ベスト10」。
合計8人(1人持ち点10点で計80点)の方が投票してくれましたので、その結果発表です。
1位 5月サントリー定期 計11点 4人投票
2位 4月ミューザ名曲 計 9点 2人
3位 8月ミューザドヴォ8 6点 1人
3位 11月秋山「エリア」 6点 1人
5位 11月サントリー定期 計 5点 2人
6位 6月飯森マラ6 5点 1人
6位 7月サントリー定期 5点 1人
8位 2月サントリー定期 計 4点 2人
9位はいずれも4点1人の公演が5つ
佐倉公演、10月ミューザチャイ5、11月ミューザ定期、3月飯森ドヴォ9、1月サントリー定期
の以上でした。
ご協力いただいた方、ありがとうございました。
8人でも結構分かれるものですね。
22 :
名無しの笛の踊り:2008/12/31(水) 07:14:54 ID:XI2UfT8Y
来年8月横浜で3日間連続でノリチカのベト全もあるね。
気が早いけど再来年1月からのミューザでのアンサンブルシリーズ楽しみ!
3人のコンミス&コンマスの聴き比べ面白そう。
○月定期とかって書き方よりスダーン指揮シューベルト○番他とかって書いてくれた方がわかりやすいかと
24 :
名無しの笛の踊り:2009/01/01(木) 12:56:02 ID:2yR4Q3OV
あけましておめでとう
25 :
名無しの笛の踊り:2009/01/02(金) 09:22:38 ID:p+8gKY+R
26 :
名無しの笛の踊り:2009/01/02(金) 10:23:59 ID:I0OWwylR
しょーもな
27 :
名無しの笛の踊り:2009/01/03(土) 19:40:19 ID:/ehTNwT0
ミューザの東響始!ニキティンさん大奮闘!
チャイコフスキーさすがです。3楽章良かった。
オーボエの車椅子の外人さん(ごめん名前知らない)のバッハも良かったな。
最後になりましたが女性の皆さんのドレス素敵でした!
>>5 外国オケは、どこが来るの?
4月のドレスデンは知ってるけど。
>>28 9月のウィーンフィル(ムーティ)と、
11月のベルリンフィル(ラトル)は知ってるよね?
すまん、ボケてた。
31 :
名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 12:04:47 ID:kLMUctX7
>>28 9/19がメータ+ウィーンフィル
11/14がヤンソンス+バイエルン放送響
ちなみに、7/1 ミューザ5周年記念マラ千人の指揮は飯森氏
>>31 サンクス。
しかし、またウィーンフィルかよ。
もっと庶民の手が届くオケにして欲しい。
33 :
名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 22:38:38 ID:qTNbQ5Mz
ウィーンフィルは価値があります。
ウィーン・フィルはたしかに一流のオケであるには違いないが、
今のウィーン・フィルにあれだけの大枚をはたく価値があるかどうか。
少なくともコストパフォーマンスで言ったら、スダーン/東響のほうがずっとイイぞ!
35 :
名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 07:49:10 ID:/yJ4mT5K
大枚をはたきたい人が行けばいいです。
大枚はたいて行きたい人は、たくさんいるんだから、
行きたい人が行けばいいです。
比べなくてもいいのでは。
もっとも自分は、聴くときは現地で聴きますけどね。
36 :
名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 11:50:23 ID:33Bry6cy
>>34 東響もそうだが、日本のオケは何故か「音の強弱の幅」が外国一流オケに
比べて、著しく狭い。
pppなどは本当に小さいがちゃんと聞こえ、fffなどはとどろくような大音響に
なるが決して音が割れない、というのは一流の海外オケを生で聴くとたまげる。
それに比べると日本のオケはmp〜fくらいの範囲の音しか出せていない。
上の方でイマイチ評判の良くない(実際自分も感心しなかった)「第九と四季」
などで、特にそれを感じた。
絶対的体格差から来る音量の幅は如何ともしがたいものがある
ロシアオケの100`超の巨漢連中を目の前にしたら頷くしかなかったよ
あれなら超pppppも爆音fffffも可能だと思う
チャイコフスキーの音量指示はダテではないということだね
38 :
名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 22:11:51 ID:/yJ4mT5K
巨漢のfffffは、まあわかるけど、pppppは巨漢とは関係ないのでは?
pppppこそ、腕だと思う。
あと、指揮者の指示や解釈や、ホールの反応によっても変わるし。
響く弱音にはやはり余裕が必要
弦も管も体力あるほうがpppppも楽だよ
40 :
名無しの笛の踊り:2009/01/06(火) 01:02:39 ID:ekHPKovO
>>36 第九と四季なんかで、そんなことを語ってほしくない。
これについては、とりあえず、キタエンコを聴いてから言ってくれ。
41 :
名無しの笛の踊り:2009/01/06(火) 09:41:20 ID:kia4htXS
キタエンコだったら、ウィーンフィルやベルリンフィル、シカゴ響以上の演奏になると?
馬鹿すぎ。
>>40 気持ちは分からなくはないが、キタエンコが振ろうが、スダーンが振ろうが、
音量の幅が狭いという意味では東京交響楽団を含め、日本のプロオケは
欧米のトップオケには残念ながら及びもつかないよ。
そこをクリアできれば、日本のプロオケのレベルは更に上がるんだが・・・
あと「第九と四季」なんかという発言はいかがなものかな。
定期とは比べ物にならないような値段で切符を売っているんだから、彼らには
特にいい演奏会にするよう努力する義務があると思う。
そこを聴いた客に「こんなオケか」と思われても仕方がない。
>>41 こらこら、横綱クラスと比べるでないw
43 :
名無しの笛の踊り:2009/01/06(火) 11:29:42 ID:/KQkFcVh
そんなこと言ってないと思うけど
>>43 そうかな。
40ははっきりと
>第九と四季なんかで、そんなことを語ってほしくない。
と書いてるよ。
普通に文章を読めば、「第九と四季」はオケの技術レベルを云々する様な
演奏会ではない、という風に40は思っているということでしょ。
少なくとも去年のチャイ5に関する限り、
ムーティ&VPOよりキタエンコ&東響に軍配が上がると思うけどね。
少なくとも、両者を並べて比較できるレベルではあった。
こんなことを言うと技術がどうとか言ってくる奴もいるが、
VPOのホルンの酷いこと酷いこと。
それと、チケット代が高いからいい演奏をする義務ってのは意味がわからんな。
逆にチケット代の安い演奏会なら少々悪くてもいいのか?ってことになる。
一番大事なのは、「定期演奏会」でいい演奏をすることだよ。
その意味で、日本公演でVPOのレベルを云々する俺も的外れだと言える。
かと言ってウィーンにしょっちゅう行くのは無理だが。
46 :
名無しの笛の踊り:2009/01/06(火) 14:53:41 ID:kia4htXS
>>45 海外オケを過剰に崇拝する必要はないが、東響の方がVPOより巧いというのは流石に贔屓の引き倒しだろw
そんなこと言われたら、東響の団員だって赤面すると思うぞ。
チケットについても高い金を取る以上はそれなりの責任があると自分も思う。
そうでなくても、東響の第九は他の国内オケの第九よりずば抜けて高いんだから。
>>45 自分は今年のVPOは映画音楽大全集(w)みたいなのしか聴いていない
ので、VPOのチャイ5についてはコメントできないが・・・映画音楽大全集
でも、やはり東響よりは上手いと思うがなぁ。
確かにキタエンコの時のチャイ5はいい演奏だったけどねぇ・・・
「定期演奏会」だけ良い演奏をしていればいい、というのは同意しかねる
なぁ。金、金って言いたくないけれど、
>>46の書いているとおり、15000円
チケット代を取っている東響の第九は他の国内オケより頭1つ高い。
安い演奏会だから手を抜いていい、って言うんじゃないが、あれだけの
料金取る演奏会では、それなりの演奏をする義務はあるんじゃないかな。
48 :
名無しの笛の踊り:2009/01/06(火) 17:54:59 ID:/KQkFcVh
ごめんなさい、43は41に対する返信です。
ちょっと時間差があって。
>>46 あのな、上手い下手で言ってないだろ?
そりゃ個々の技術を取ればどう考えたってVPOのが上手いに決まってる。
(VPOのチャイ5のホルンは明らかに東響より下だったが、
普段からあんなにボロボロというわけではなかろう)
ただ、総合的に見て比肩し得る演奏だったということを言ってるだけ。
そして比肩し得るならばあとは好みの問題だから、俺は東響を取る。
それに、「『定期演奏会』だけ良い演奏をしていればいい」ってどこに書いてあるんだよ?
俺は、チケット代の高い安いは関係ないと言ってる。
高くても安くても手を抜かないのがプロとしてあるべき姿。これが大前提となる。
その上で、あくまでオーケストラの中核となるべき活動は「定期演奏会」。
そうでなくても、毎年同じ指揮者に振らせてる時点で、
東響の「第九と四季」は他のオケの「第九」よりイベント的要素が強いだろう。
俺は毎年指揮者が変わるオケの方が面白いから、東響の「第九と四季」はパス。
もっとも、名曲全集の年間券を持ってるのでミューザの大友は行ったけどね。
秋山の第九なんて、1年や2年でそんなに変化があるわけじゃないだろうから、
5年か10年に1回聴きに行けば十分だ。あれは、それでもいいと言う人が聴きに行けばいい演奏会。
>>49 >高くても安くても手を抜かないのがプロとしてあるべき姿。
>これが大前提となる。
そりゃそうだ。
で、今年の「第九と四季」はいただけない演奏だった。
特にホルンを始めとする金管がお粗末だった。
あれが一生懸命やった結果だとしたら、プロ失格。
手抜きをした上での凡演だったとしたら勿論プロ失格。
つまりいずれにしてもプロ失格。
安い演奏会でも、手を抜いてはいけないのに、高い演奏会で
手を抜いたと思われても仕方ない演奏をするというのはは
如何なものかと申し上げているんですが。
52 :
名無しの笛の踊り:2009/01/06(火) 19:14:13 ID:/KQkFcVh
自分はただの客だけど、
定期であろうとなかろうと、とても楽しみに聴きに行っているし、
チケットが安いときも高いときも、ものすごく楽しみにして聴きに行っている。
>>51 横レスすまんが、スダーン指揮以外の時の東響は技術が低い。
スダーンはうまく「悪い点が出ない」演奏している。
無理難題を言うのは所詮無理かも。
>>51 だったらホルンが東響より下手くそだった昨年のVPOチャイ5も、
やはりプロ失格ってことになるんでしょ?
どれだけコンサートに通いつめた上で行ってるんだか知らないが、
ホルンにケチつけてたら国内オケのライブなんて聴いてられんよ。
VPOですらあのザマだからね。
シカゴ響でも聴きに行ったら?
東響に15000円出せるんならシカゴ響に40000円くらい惜しくないでしょ。
>>54 54以外の書込もそうだけど、なんでそんなにとんがってるのかなぁ。
君が大好きな東響を批判したから?
ホルンだけにケチをつけてる訳じゃないよ、東響のこの前の第九に関しては
金管全般いただけなかった。
東響の第九を聴いたのは本当に久しぶりだったが、悪い意味で正直驚いた。
確かに国内プロオケのホルンは総じて不安定だが、金管全般が全ていただ
けないなんて経験はなかなかないものだよ。
何度も言うようだが、VPOのチャイ5は聴いていないので論評のしようが
ないな。確かに、ウン万円するチケットで、おまけにチャイ5でホルンが
酷かったらそれはプロ失格だろうね。ブーイングとか出たのかね?
ちなみにシカゴは行く予定。
>>54 そりゃお前、人の言うことあれこれ曲解して、
部分だけ抽出して揚げ足取るような真似されたらカチンと来るわな。
「定期だけいい演奏すれば…」なんて誰が言ったんだよ?
俺が行った大友の第九(川崎名曲)では佐藤しのぶにゲンナリしたが、
別にホルンはそんなに酷くなかったぞ。
VPOだシカゴだと聴きに行く人なら、
その日によって出来の良し悪しがあることくらいわかってるだろ?
「第九だったら出来て当たり前」なんてことがないのもわかってるはず。
第一、どの国内オケよりもマンネリ化している秋山の第九にそこまで食ってかかる理由がわからん。
年末の第九なんて腐るほどやってるんだから、
そんだけ色々聴いてる人が敢えて選ぶ公演ではないと思うがね。
金管全般が不安定なのは何と言ってもN響だろう。
ペットとホルンの不出来は異常。マトモなのはテューバくらいじゃね?
この話題もうやめてください。大部分の人にとって迷惑です。
どれだけここで意見言い合ったって収集つくことはないんだから。
>>56 ID変わってるけど、
>>40も君だよね。
君の「第九と四季なんかで」の「なんか」っていう言い方があまりに
傲慢なんでね。
確かに、私は第九以外にも色々な演奏を聴いているけど(ちなみに
今回の第九は知人の招待)、あれを楽しみにして大枚をはたいていく
人も大勢いるんだ。
東響にはそれに真摯に応える義務がある。
定期会員だからって「なんか」呼ばわりはいただけないね。
「定期が中核」ってのも定期会員以外にとっては意味のない意見だよ。
N響がダメダメなのは同感。はじめて君と意見があった気がするよ。
59 :
名無しの笛の踊り:2009/01/06(火) 21:10:20 ID:/KQkFcVh
そうです、そうです。
比べることや悪く言うことは、いいことじゃないよね。
どこをどう聴くかは、人によるし、高い安いも上手い下手も
それぞれの感じ方では。
皆さん自分で選んで聴きに行っているのでしょ。
>>58 どうもお前は決め付けが激しい傾向があるようだが、
>>40は俺じゃない。
そういう勝手な憶測でモノを言う人間とは話が通じなくて当然だわ。
しかも、俺が定期会員だなんていつ言った? 別に会員じゃないんだけど。
いつでもいい状態の演奏が聴けるわけじゃないのをわかりつつ、
執拗にバッシングを続ける方が、よほど「傲慢」なのではないかね。
ホルンはじめ金管のコンディションって水ものだからさ…
100%の気合いで臨めばノーミスになるっていうような単純な話じゃないんだよ。
もちろん、お金払って聴いてるわけだから、ミスない方がいいにきまってるが。
ただ、東響にも改善すべき課題はまだまだあるのは事実じゃないかな。
自主運営といえども超過密スケジュールすぎ…
新国のオペラの合間を縫って定期などのコンサートするのとか、
経営的にしょうがないんだろうけど、健全なオケの姿なんだろうか?って思う。
>>61 それは思う。
東フィルも忙しいけど、人数の違いを考えたら東響って日本で一番忙しいよね。
でも、それでも財政面はギリギリなんだよね。
すかいらーく後、スダーン後が心配でならない。
63 :
名無しの笛の踊り:2009/01/07(水) 00:06:47 ID:z0DQPtGT
本当の40はワタクシ。自分は東響が好きだけど、やはり、中身はよく選抜して
いく必要があるね。西本指揮の公演とか、ヤナーチェク・シリーズや現代オペラ、
秋山指揮の手の込んだプログラムが好きなファンは、絶対にいかないでしょ?
「第九と四季」は毎年恒例で、内容も工夫はしているが、東響の演奏の本質を
語るにふさわしいプログラムとはいえない、と自分は思う。不明にも、値段が
高いとは知らなかったが、それは需要と供給の問題だろう。
でも、自分が言いたいのは、出来の悪いものをみて語るなということ。例えば、
スダーン&東響の演奏するシューベルトは、ムーティ&VPOの全集よりも、はる
かに面白いと思う。キタエンコのチャイコフスキーも同様。だからって、東響が
VPOに並んだとは言わない。でも、「第九と四季」を根拠に、欧米とのさを云々
するのはナンセンスそのもの。そんな発言になるのは、日本のオケをしっかり
聴いていないことの証拠だろう。
だから、そういう揶揄も含めて、・・・なんかでと書かせてもらっただけです。
東響の演奏の本気度は、金管でわかる。ここの金管セクションはとても質が良い
はずだが、新国のスタッフと話したことがあって、彼らにはすごく評判が悪い。
なぜか。それが、「第九と四季」の感想にもあらわれている。
>>63 前半はとても同意できるのだが・・・
>東響の演奏の本気度は、金管でわかる。
というのは、無茶苦茶だろ。
野球だってサッカーだって、プロチームがくだらん試合をすることはいくらでもあるだろ。
高いカネ払ってんだからいつもいい試合しろったって、実際そうは行かない。
それをいちいち手抜きだの結果が伴わなければプロ失格だのと責めたところで始まるまいよ。
日本のオケだって、時に海外のそこそこのオケと並ぶような演奏をすることがあるでしょ?
だからと言って、オケのレベルが同じになったと言えないのは当然のこと。
コンスタントにそんな演奏ができるわけではなく、それはあくまで突発的な名演奏だから。
俺は、スダーンのシューベルトだったら思い切って海外向けにも販売してみたらいいと思うよ。
ある程度まとまった長さを無料でネット配信して、
残りを聴きたい人はダウンロードで購入してくださいでいいと思う。
日本のオケにどこまでできて、足りないのは何か。
より客観的に判断できるのは海外の音楽ファンだろうから。
西本と、メシモリ、大友に依存しまくりだよね。このオケ。
特に西本との蜜月ぶりは異常。
切符売れるからなんだろうが、あんなゲテモノにおんぶに抱っこじゃ。
そもそも、長年理事長で今も院政で力を持ってる金山が民団のボス。
すかいらーくがスポンサーに付くまでは、しょっちゅう民団関連のイベント
で演奏していた。
本部のあった場所も、コリアタウン大久保のど真ん中だし。
移転先もコリアタウンがある川崎。
準フランチャイズが、北朝鮮が暗躍する新潟ってのもなw
キムチ臭いんだよね、雰囲気も音もさ。
団員採用にもコリア枠があるんじゃないの?
67 :
名無しの笛の踊り:2009/01/07(水) 13:17:08 ID:oi1Na/c5
>>63 クソみたいな西本公演や、海外オケの公演並のチケット代の第九にいく
奴はアホで、行く奴が悪い。
そこで稼いだあぶく銭で、高尚なオレ様が行くに相応しい演奏会もやって
るんだから、文句のある奴はそっちに行けばいいってことですね。
言いたいこと、よ〜く判ります。
68 :
名無しの笛の踊り:2009/01/07(水) 13:53:55 ID:A4GBODFo
大久保、川崎、新潟か〜
なるほど
69 :
名無しの笛の踊り:2009/01/07(水) 14:11:15 ID:oi1Na/c5
Tokyo Chonphony
70 :
名無しの笛の踊り:2009/01/07(水) 19:20:17 ID:ydJS74TD
>>そもそも、長年理事長で今も院政で力を持ってる金山が民団のボス。
かなり前から、よくそう言われてるけど、それって本当に事実なのかよ?
その人のエッセイに生い立ちとかもけっこう書かれてるけど、
確か富山の名家の出とか書いてあって、ぜんぜん在日っぽさはなかったけど?
71 :
名無しの笛の踊り:2009/01/07(水) 22:38:32 ID:/wMvPfpS
ずいぶんと荒れちゃったな。(悲)
>>67 >>40=
>>63は恐らく意図的に刺激的な言葉を用いているので
他人を小馬鹿にしているように思うのかもしれないが、
内容的にはあながち的外れではないと思う。
西本公演や高額でも完売になる「第九」が興行的にうまみがあるというのは事実だわ。
そして、そういった特別演奏会の収入で定期公演にマイナーなプログラムを組めるというのも事実。
西本が好きな人は行けばいいし、そうでない人は行かなければいい。
別に、行く奴が悪いなんてことは全くない。聴きたければ行けばいいというただそれだけのこと。
ただ、特別演奏会でオケのレベルを云々するというのは、やはり適当ではないと思う。
少なくとも、仮に特別演奏会だけを聴いて判断するというならそれは無理がある。
音楽監督の下に長期的な展望を持ったプログラムが組まれ、
たとえば今シーズンだったらシューベルトで高い評価を得ている。
昨シーズンのハイドンも高い評価を得た。
そういう全体を見渡すことなくしてオケのレベルを論じるのは違うだろう。
特別演奏会が悪かったなら「特別演奏会が悪かった」と言えばいいんであって、
それをもってオケのレベルの議論へ持っていくのは飛躍し過ぎ。
「第九」でいい演奏をするのって、メチャクチャ難しいぜ。
人それぞれ行きたい公演に行けばいいが、オケのレベルとか言い出すんであれば、
ある程度は継続的に聴く必要があるし、継続的なプログラムというと、どうしても定期ということになる。
そんな嫌味な物言いをしなくても、言いたいことははっきり言ったらいいんじゃないの?
ここはオープンなスペースなんだから。
73 :
名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 07:29:43 ID:0huMBcph
↑
これを書いたのが「東響」内部の人間だったら
私は東響が嫌いになるな
上の方のおばちゃんの書き込みも含めて
>>73 俺は100%外部の人間だから、嫌いになるなら俺個人を嫌ってね。
でも、何の理由も書かずに非難だけするのは卑怯だと思うよ。
どこがいけないのかはっきり書いたらいい。
75 :
名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 12:46:41 ID:E4QSOCBW
>>71 スポンサー問題が浮上してから、荒れるようになったね。
いままで荒れてなかったのが(書き込みの半分以上は内部の人間だろうと
勘繰られるほど)不思議なくらいだった。
ま、この辺でウミを出すのもよかろうよ。それだけ、東響が気になっている
って事だろうし。
76 :
名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 12:53:09 ID:0huMBcph
ごめんね
携帯からなので長文書けなくて理由まで書かなかった。
内容的にはその通りだと思います。
でも、第九であろうとヤナーチェックであろうと
西本であろうとスダーンであろうと
同じテンションで演奏して欲しいって思っただけ。
第九は儲かるけど、素人が沢山聴きに来る とか
マイナー曲は儲からないけどマニアが来るから、とか。
観客も「マイナー曲を聴きに来ている自分」に陶酔して
上から目線でいたり、とか
そういう雰囲気が嫌だと思う。
>>76 やっぱりお互い冷静になれば話が成立するじゃん。
少なくとも東響に関する限り、楽員は指揮者が誰であろうと曲目が何であろうと、
同じテンションでやってると思うよ。「名曲全集」にしても、手抜きと感じたことは一度もない。
ただ、第九が儲かって普段来ない人が多く来るのも、
マイナーな曲は儲からなくてマニアが聴きに来るのも事実としてある。これは事実だから仕方ない。
俺が言いたいのは、それを良し悪しの議論に持っていく必要はないということ。
自分の好きなものを好きなように聴きに行くのが健全な姿であって、
「第九なんて聴きに行って素人だね。」みたいに見下すのは恥ずかしい行為だし、
逆に、「そんなわけのわからないマイナー曲聴いて何が楽しいの?」とか言うのも余計なお世話。
俺は第九も好きだし、東響の公演で初めて聴く曲も楽しみにしてるよ。
>>77 スダーン指揮定期のシューベルトと新国立劇場のオペラやバレエが同テンションで演奏しているとは聞こえない。
新国立劇場ピットに同じく入る東フィルに比べても差が大きい。
79 :
名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 18:47:36 ID:iMegT+Kd
熱の入れ方やテンションって、演奏会の意義だけでは、決まるものではないような気もする。
曲に対する思いとか、楽器ごとのこだわりとか、ソロの気合とか、いろいろな要素があるんじゃないかって思いたい。
確かに第九の客は詳しくない人も来るだろうけど、第九はものすごく難しいし、優れた曲だと思う。
しかもあの時代に、あれだけの曲を作るとは、何度聴いても演奏しても感心する。
音楽をひとつの視点で決めつけないでほしいし、オケの中にもいろいろな思いや考えがあるはずだ。
80 :
名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 19:06:24 ID:LylGS4MA
なんか、香ばしいっすね
81 :
名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 21:43:56 ID:0huMBcph
>>77 自分はいつも冷静なんだけど w
携帯だから長文書けないだけだよ、良く読んで
ポピュラーな曲が実は難しいことよくある。
ボレロなんか代表だね
話ぶった切ってすまんが、今月の定期のディティユー。
まったく聴いたことない曲なのだが、どんな感じなの??
>>81 携帯だって長文は書ける。書かないのは、書こうという気がないだけ。
携帯だからというのは何の言い訳にもならん。
黙って見てるかきちんと理由を書くかどっちかにしなよ。
理由も書かずにケチだけつけるのは最悪。
それに、「『マイナー曲を聴きに来ている自分』に陶酔して上から目線でいたり」
などというお前の発想の方が、よほど卑しい。
心の中をのぞいたわけでもないのに、どうしてそんなことわかるの?
「そういう雰囲気」だから、何となく???
ポピュラーな曲は、みんな難しいよ。「第九」がその最たる例。
つうか、簡単な曲なんてあるのか?
「この曲は簡単」とか思ったとしたら、それこそプロ失格だろ。
やり慣れた曲こそ恐いんだよ。その曲を知り尽くした聴衆も多くなるしね。
84 :
名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 23:40:31 ID:yhVhTKJo
どんな感じと言われても困るが、秋山らしい選曲と言っておこう。デュティユー
だから、響きは美しい。「現音」好きでなくても、つきあえるような曲だろう。
第3楽章が好きで、よく聴いているんだ。
>>76 年間200回以上も演奏して、いつも同じテンションは無理だろう。そういう
なかでも、東響は、うまいことやりくりしているとは思う。これがヨーロッパ
ならば、もっと酷い。手抜き公演は、半数がトラとかいう話も聞くよ。でも、
プローベのとれない公演や、新国ピットみたいに、慣れていない仕事で、練習
に時間がかかるものは、当然、密度は下がる。
どれを手抜きするというのではなく、練習時間と、人の配置の問題が大きいと
思う。例えば、「第九と四季」はゲストを迎える演目が多いから、1つ1つを
十分に作り込んでいけない。そういうことが言いたかった。
興奮しないでw
86 :
名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 23:46:20 ID:0huMBcph
78です。
結局、東フィルよりは相当に下なんですね >東響
88 :
名無しの笛の踊り:2009/01/09(金) 01:32:40 ID:87s5xV2/
ここが荒れた一つの原因は、昨年末の「第九と四季」の出来が悪かった
ってことが大きいかもな。
自分は定期も聴くけど、年中行事として第九と四季は行くけど、毎年力の
入ったいい演奏をするよ(ホルンで時々ミスが出るのはご愛敬だけど)。
贔屓かもしれないが、決して手なんか抜いてないと思う。
ただこの前のは、確かに出来が悪かった。どうしたんだろうと思ったくらい。
あそこまで集中力がないのは初めて。
直前にすかいらーくの大リストラ計画が発表されたから、ひょっとしたら
補助打ち切りの話が団にあったのかも・・・と想像したりしたんだが。
そこまで評判悪いと逆に聞いてみたくなったw
手抜きがゼロのオケなんか存在するわけがない。
別にオケに限らず仕事ってそういうものだろ。
相手に合わせるのもプロだし、バレなきゃ、誰にも迷惑が掛からなきゃなんの問題もない。
だが、オケでバレずに手を抜くのは難しいし、演奏が酷いのが手抜きによるものかどうかの判別も難しい。
それだけの話。
てことでこの辺でこの話は終わりにしよーぜ。
91 :
名無しの笛の踊り:2009/01/09(金) 13:45:43 ID:yBaWo3YD
>>90 >終わりにしよーぜ
と言いつつ、燃料書込をしてるじゃん、キミはw
92 :
名無しの笛の踊り:2009/01/09(金) 14:54:02 ID:zuJTEJFo
90に釣られてみる。
>別にオケに限らず仕事ってそういうものだろ。
そんな書き込みをする君の仕事はいつも手抜きなのねと。
>相手に合わせるのもプロだし、バレなきゃ、誰にも迷惑が掛からなきゃなんの問題もない。
ってことは、君は自分の主観で測ったお客のレベルに合わせて
自分の仕事の出来具合、精度、クオリティを変えてるのか。
世間を舐めてるし、仕事も舐めてるな。
偽装で捕まった奴等と何ら変わらん。
分かったよ。君のプライドは肩に落ちたフケみたいなもんで、
ちょっと吹いたら何処かに飛んでっちゃうんだろw
一生アマチュアで終わる器が、解ったようにプロについて語るから
話はややこしくなるんだ。
楽団員の1人1人が手を抜いてるか抜いてないかなんてこと、
客は知りたくもないし関係ない。
手を抜いてるなら軽蔑されるだけ。
人間だから、調子の良いときと悪いときがある。
結果的今日の演奏はイマイチだった良かったと言うこと。
あの玉三郎などは一期一会をすごく大事にする。今日来てくれた客はお初の人かも知れない。悪かったらもう観に来てくれないかも知れない。だから少しも手を抜いたり出来ない、と言っている。
舞台は1ヶ月ぶっ通し。第9などとは比べ物にならない。
こういう人を一度でも観てしまうと『仕事ってそういうもの』とは言えなくなるし、言いたくはなくなる。そんな考えを持つ自分が恥ずかしくなる。
取るに足らない平凡な自分でも、体調不良な日でも、
日々努力していこうという気概は、これからも持ち続けていこうと思うようになる。劇場、コンサートに通っているのは、ただ美しいものを観にいく、聴きにいくだけじゃない。
その場所で1つの作品を通じて、それを作りあげている現在過去の人達から、そして一緒に楽しんでいる人達から何か得るものがあるから高い金を払って通い続けているんだよ。
90は何を見て毎度高い金を払い続けて劇場、コンサートに通っている?
ただ聴いて、良かった=ヨシヨシ、悪かった=手抜きするな(怒)だけ? さもしい人生観を垣間見た気がするよ。
93 :
名無しの笛の踊り:2009/01/09(金) 15:04:39 ID:py+yYmDO
>>92の見事な指摘に拍手です。
自分が世の中を舐めてるからって、他人様も同様に世の中を舐めてるなどと思ってはいけないということですね。
まさにプロフェッショナリズムを持っているかどうかということだ。
あらま入れ食いw
しかしオメデタイねえ。玉三郎が言ったことは本当に真実なのか? ちょっとは疑おう。
理想論はもういい。俺は現実論で述べているだけ。
慣れている仕事を、毎回初めてやった時と同じ集中力とテンションで君らは本当にやっているか?
それってプロでもなんでもない。鼻歌歌いながら難しい仕事をこなすのがプロだよ。
それでもミスはあるさ。人間だから。それはしゃーない。
あ、オケで鼻歌歌いながら演奏しちゃいかんと思うよ。
しかしいくら俺の意見にムカついたからと言って、捏造はいかんよ。
俺は聴いて悪かったら「手抜きすんな」といつも考えるなんて、ヒトコトも言ってないしw
俺が仕事でいつも手を抜いてるなんて憶測もいいとこだ。アタマ冷やしなよ。
まあ俺も「バレなきゃ、誰にも迷惑が掛からなきゃなんの問題もない」と書いたのは余計だったな。
別に燃料投下の意図は無かったんだが、これは謝罪する。スマン。
95 :
名無しの笛の踊り:2009/01/09(金) 17:26:45 ID:py+yYmDO
>鼻歌歌いながら難しい仕事をこなすのがプロだよ。
実に幼稚な決めつけだ。
最善と思われるやり方で全力で行うことを馬鹿にする軽薄な考えがあるから、そういう幼稚な決めつけができるのだ。
やはり君は世の中を舐めてるのだろう。
>慣れている仕事を、毎回初めてやった時と同じ集中力とテンションで君らは本当にやっているか?
そうだ。
常に高い集中力でやるように訓練して身につけてきたし、それが仕事では当然と思うからね。
自分がやらないからとか、自分ができないからとかを基準に「いつも全力でなどやらない」と決めつけるなど、実に舐めた考えだ。
学生なら今のうちに考えを改めるんだな。
社会人なら救い難いな。
>>94氏が
>慣れている仕事を、毎回初めてやった時と同じ集中力とテンションで君らは本当にやっているか?
>それってプロでもなんでもない。鼻歌歌いながら難しい仕事をこなすのがプロだよ。
と書かれているのを読んで、別な角度からこれについて書いてみます。
(ちなみに、このスレでは初めての書き込みです。)
何事もそうですが、慣れてくると、技術的な不安からくる緊張感はどんどん低減してきます。
だからといって、鼻歌が出るほど簡単になるかというと、
個人的な経験から言えば、それもまた違うのではないかと感じています。
むしろ、気づかなかった課題が新たに立ち現れてきたり、
最初の頃は難しいと感じなかったことがひどく難しく思えてきたりなど、
レベルの違う困難さが出てくるものです。
(「手抜きをしたがる自分との戦い」みたいなものも、その種の困難のひとつと言えるかもしれません。)
少なくとも、優れた作品とほどレベルの違う困難が次々用意されていて、
何度やっても終わりがない、というのが実感です。
ですから、初めてのときは集中力が高く、慣れてくると集中力は低くなる、という図式は、
たしかに一面でそのとおりなのですが、案外あてはまらないことも多いと思います。
連投ご無礼。
私なりの結論を言うと、
「手抜き」ができるのはプロならではの技量と経験があってこそ。
これは間違いないとおもいます。素人には絶対できません。
ただし、その程度のプロでしかない、とも言えるでしょう。
「その先にある、もっと高いレベルの難しさ」が見えていて、
手抜きなんかでお茶を濁している暇などない、と感じているのが、
真のプロだと、私は思っています。
雑感、失礼しました。
(ちなみに、面倒なので、「緊張感」と「集中力」をしっかり区別せずに使いました。)
どんなに書き込みが続いたって結論なんか出やしないんだから適当なとこでやめてください。
あまり関係ない人達に迷惑かけないでください。
100 :
名無しの笛の踊り:2009/01/09(金) 21:17:45 ID:zuJTEJFo
>しかしオメデタイねえ。玉三郎が言ったことは本当に真実なのか? ちょっとは疑おう。
理想論はもういい。俺は現実論で述べているだけ。
オメデタイと言ってる君の方がよっぽどオメデタイよ。この君が書いた文、そのまま君のちっぽけな人生観が反映されているじゃないか。
少しでも思うことが無ければ言葉には出てこないってこと知らないの?
今更訂正しようが何を主張しようが、一度書いたもの口にした言葉は消せないよ。
それに、玉三郎が言ってることが<真実>かなんてことは、繰り返しになるけれども、観る側には全く関係が無い。
真実かなんて、本人すら分からないし誰にも分からない。しかし彼がそのような考えを持っていることは紛れもない真実。
しかも、貴殿とは違ってね。これこそが真実であり、現実であり、そして、このことこそ、プロとアマチュアレベルを分ける一番重要な点なんだよ。
高い理想を掲げて、芸に真摯に向き合っていきたい気持ちがあるのか無いのか、これが一番大事なんだ。
君にはそれが無いのだろう。とても小さな高みで満足してしまうらしいね。その点で残念ながら成長はもう見込めない。
現実主義なら、現実の厳しさをもっと知っているハズだろ?違うかい。要するに甘いんだよ。
自分が想像しているよりも他人の目はごまかせない。
玉三郎がジャンルを越えて世界中の多くの人から評価され今の地位にあるのも常に現状に満足せず、観客を騙さず、ベストを尽くして芸に磨きをかけて来た証し。
野球のイチローとて同じ。1つの目標には決して満足しないし観客の期待に応えようとしていて謙虚さを失わない。
努力している奴ほど日常の繰り返しがいかに怖いものか分かっている分、謙虚だ。君には謙虚さも苦労の欠片も感じられないね。現実を直視してない証拠。君の現実論など、見掛けだけのものさ。
101 :
名無しの笛の踊り:2009/01/09(金) 22:23:46 ID:LaLpItQQ
「手抜き」という言葉のもつイメージは人によって違うのかもしれないが、
もともと、いい意味の言葉ではないよね。
多分脱力とかリラックスに近い意味なんでしょう。
自分はずっと応援派として発言してきた方なのですが、使う言葉には気をつけてほしいです。
102 :
名無しの笛の踊り:2009/01/10(土) 01:29:34 ID:qVcRfIm8
>>92とか
>>100とか、読む気しねぇし、勘弁してくれよ、粘着。
大好きなオケなので相当聴き込んでるが、確かに「手抜き」はあるよ。
毎年1月から3月まで新国のピットに入るが、
年明け早々のバレエ公演の演奏、あれはかなりのレベルで酷い。
オペラの方はそんなに「手抜き」と感じたことはない。
目黒パーシモンとかでやる雇われ仕事のフィガロとかでもそれなり。
どんなに書き込みが続いたって結論なんか出やしないんだから適当なとこでやめてください。
あまり関係ない人達に迷惑かけないでください。
東響が本当に好きな人は、手抜きというより激務の疲労蓄積がピークに達した年末と、その疲れを取る暇もなくリハーサルに入る年明けの新国は、このオケにとって毎年鬼門だと言う事を知っているはず。
東フィルと違って人数は通常なのに、仕事が東フィル状態(定期&オケピットのダブル)になる事もよく考えて、期待度を下げてチケットを買えばいいだけの話。食品も音楽も生ものは消費者が賢く見極めよう。
個人的には、東響は疲弊さえしていなければ東京で最も公演の出来が安定しているオケだと思う。
105 :
名無しの笛の踊り:2009/01/10(土) 15:32:32 ID:Lhr2XFfz
>104
仕事が東フィル状態(定期&オケピットのダブル)になる
東京交響楽団は定期と新国の公演日はだぶってないだろ。練習は別だよ。
そういう意味じゃないかと
東フィルはあれだけメンバーがいるので、
Aオケ、Bオケと別れてオペラ組、コンサート組と分担してる。
東響は、歌い手が喉を休めるオペラなしの日に定期ののリハ、本番をしている。
う〜ん、、、
俺がもし成功したら大スポンサーになってあげようw
108 :
名無しの笛の踊り:2009/01/10(土) 21:55:22 ID:KfahXJ4U
79、101です。
1月は東響の演奏会があまりないから、オペラを聴きに行きます。
オペラはもちろん楽しみだけど、それでも自分は東響を聴くために行きます。
オペラでも、伴奏でも、メセナでも、定期でも、自分は同じテンションで聴いています。
東響が好きだからです。演奏だけではありません。
いろいろな企画がある中で、団員の話などが聞けるような小さなイベントを
拝聴したり、団員のブログを見たり、話をする機会があったり、
いろいろな状況の中で
団員の方それぞれのお人柄を知り、だんだん好きになったのです。
オケを見ているだけではわからない、いろいろな側面を
何年かかけて知ることができたのです。
そして、それを知るにつれて、関連づけながら音を聴くのも面白くなってきます。
スポンサーにはなれなくて、少しばかりの応援しかできません。
いろいろな客の、いろいろな意見があるでしょうが
「手抜き」はけっこうがっかりで、少し行く気が薄れたけれど、
全員が同じでもないと思うので、
それでも、自分の好きなプレイヤーはそんなことないと、信じたいです。
>>108 東京の団員でブログやってんのって誰と誰?
見たいから教えてくれ。
110 :
名無しの笛の踊り:2009/01/11(日) 00:26:06 ID:b+O6U2Sp
ググれ カス
111 :
名無しの笛の踊り:2009/01/11(日) 01:07:34 ID:ilrcQ42n
ともかく、疲労とか手抜きとか話が出ているけど、それ(酷いの)は、新国のバレエ公演の演奏の時だけ?
それはバレエ公演の演奏に慣れていないから?バレエ公演の演奏は特殊だからね。
それとも一部の2chクラ板住人と同じように、東響さんはバレエ公演の演奏に対する認識度が低いの?
日本の総合芸術の発展を担っているプロオケに、それはまさかね。だとしたら東響さんが大嫌いになる。
そういえばまだ東響さんバレエ公演の演奏って聴いたことが無かった。
昨日(10日)の東バ公演&東京シティフィル演奏(上野)が非常に素晴らしい出来だったから、東響さんにも頑張って頂きたい。
ライモンダ見に行ってみようかと思ってたところなんで余計に。
ただいくら時間をかけてもバレエ公演の演奏は所詮…という認識で、要求レベルをクリア出来ないなら、シティフィルほかの楽団に座を譲って欲しいと観客としては思う。
112 :
名無しの笛の踊り:2009/01/11(日) 03:28:17 ID:Jlko1rli
手抜きはないよ。そういう器用さはない。その点、日本人は真面目
すぎるくらいだ。だけど、演奏会によっては、条件が厳しい場合も
あるということだね。
マラソンQちゃんだって、42.195kmを全部、息を入れないで走ることは
できない。それと同じことで、オケにも呼吸があるということ。ここには
悪意的にいう人間がいるが・・・。そういうことじゃない。
113 :
名無しの笛の踊り:2009/01/11(日) 09:03:57 ID:RIG0ff57
結局新しい首席オーボエ奏者は決まらなかったのか?
114 :
名無しの笛の踊り:2009/01/11(日) 22:36:02 ID:AQOg0h4X
>109
教えるのはまた今度ね。
探してみてください。
115 :
名無しの笛の踊り:2009/01/12(月) 15:11:35 ID:4oeqslRu
ここでは教えない方が良いですよ。
ここで名前を出すと(某氏のブロクと言っただけであっても)BBSがあったら必ず荒らされるし、そうじゃなかったら、アイツあんなことを書いていたなどと晒されるから。
116 :
名無しの笛の踊り:2009/01/12(月) 17:03:22 ID:mVGKDa2D
ぶろく?
117 :
名無しの笛の踊り:2009/01/12(月) 20:08:27 ID:/xu9G4zP
「手抜き」って言葉ぐらい使わせてやれよ。
ちょっと意に沿わないとすぐ「悪意的」かよ?
なんか最近、不自然なほどのマンセーくんが多くて気持ち悪いね、このスレ。
そもそも最近の東響ってそんなに良いか?
おれはスダーンが監督に就任する直前の状態の方が良かったと思うけどな。
秋山が監督として最後に振ったオペラシティ定期でのプロコの古典交響曲、
(スダーンも聴きに来てた)
あの音色の方が今期のシューベルトチクルスより上でしょ。
スダーンがあの頃とは別の方向性を目指してるのはわかるけど、
まだ結果が出きっておらず、あの頃の方がまだ上。
118 :
名無しの笛の踊り:2009/01/12(月) 21:06:09 ID:uwIsD7/W
今日の新国立劇場「蝶々夫人」の東響は良かったです。
指揮者が的確だった。
団員さんもここ見ているだろうし
疲れている中でも頑張って演奏してくれたのではないかと思う
120 :
名無しの笛の踊り:2009/01/13(火) 00:40:23 ID:vfeYbxms
>>117 おれはスダーンが監督に就任する直前の状態の方が良かったと
思うけどな。
言うことはわからなくもないが、やはり、レヴェルが上がったのは
間違いないよ。弦も管も、成長している。特に、弦の内声と金管の
進境が著しいと思う。
111です。
私はまだ東響さんマンセーではありません。 劇場通いは20年以上前からだけど、
オーケストラのコンサートを聴きに会場に足を運び始めたのは、僅かここ1〜2年ですから。
のだめではないことは一応断っておきます(笑)どうでも良いことですが。
ただ、幾つかの首都圏のプロオケを、それぞれ何度か生で聴いた結果、その中で東響さんは
やはりとても気になる存在。 だから、今はどっちつかずの目で見てるつもり。
と言うよりも、だからこそ、むしろ、少々辛口で見てるかも知れない。
はっきり言って、昔のことは知りません(笑) 古株さんには、歯がゆいこともあるでしょうが。
新しいリスナーを惹きつけることが出来る、というのは、非常に大事なことですよね。
自分のようなリスナーは他にもたくさんいると思うし。新国ピットでの演奏も、初めは不慣れでも
今後の積み重ねで、東響さんの貴重な財産となっていくんでしょうし、新しい客層も確実に増えて
行くと思う。
だけど、慣れないバレエやオペラ演奏と過密スケージュールで楽員に負荷が増え、自己管理のキャパ
を超え、演奏自体に悪影響を及ぼしてしまうなら、それは事務局が考えてあげなければと思いますが。
楽員にその責任を問うのは・・・。
そして、も1つ。
プロの世界に「手抜き」表現って「ちょっとそのぐらい」の軽い感覚で使えるもの
かなぁ・・・ 人それぞれだけど、万人受けする表現では無いと思っています。
東響さんマンセーは関係なく、ある人達の神経を逆撫でする言葉かな、と・・・
(それって、何かポリシーの問題だと思うんですよねぇ。。)
蒸し返すつもりは無いのですが、そういう感覚を持ってる人間もいるのだということを
知って頂きたく、コメントしました。 ご容赦を。
年末に色々録画していたものを、先ほど整理していたら、某桶の第九公演の
録画もあったんで、少し見ておりました。引退した(?)女性奏者が
「第九に慣れはありません、演奏すればするほどやるべきことが増えていく
曲です」とインタビューにきっぱり答えていましたっけ。
蝶々夫人は私も観に行きます。 バックステージも見学出来るので嬉しい。
122 :
名無しの笛の踊り:2009/01/13(火) 22:33:21 ID:BWrUGKXE
自分はこうもりに行きます。
とても楽しみにしています。
123 :
名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 12:31:21 ID:hV79hJNK
ブラッハーから渡辺玲子に変更で、
シェーンベルクがバーバーって…。
別に楽団にクレームはつけないけど、ちょっと「ご了承」できねぇ。
>>123 1回券ならば払い戻してもらえ。
楽団の責任では無いが
君の責任でもない。
>>124 病気じゃ仕方ないし、会員だから何がどう変わろうがどうぜ全部行くのよ。
他の曲も聴きたいしね。
でも、シェーンベルクが弾ける代役はいないのかなぁ。
もちろん、簡単な曲ではないけれど。
>>125 シェーンベルク、どっかで聞いたな、と思ったらハーンのCDでだった
ハーンを拝み倒して代演してもらうとか…ま、無理だよね
庄司とかなら弾きたそうだけど、ヨーロッパ帰っちゃうのかな?
127 :
名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 23:34:14 ID:1L2dm29s
ここまで全部読んだ上で、ひとこと。
昨年末の【第九と四季】って、そんなに酷かった?
自分は、安定した演奏だと思って聴いてたけど。
団員を見てて、今年も十回以上弾いたんだろうなーとか
思わせるものがあったのも事実だけど。
慣れで弾いたり油断して緩む箇所があったかもしれないが、
そこまで酷いとは、自分は思ってないぞ。
正直、平日夜にシェーンベルクもどうかなあと思ってたので
むしろバーバーに変更になって喜んでたり…
130 :
名無しの笛の踊り:2009/01/15(木) 01:14:40 ID:kTO8NfPw
おれもちょうどバーバーを聴きたいって思ってたから、
曲目変更はなんら問題ない
131 :
名無しの笛の踊り:2009/01/15(木) 21:45:32 ID:KjH3rti5
どっちみち行かないのでノープロブレム。
普通にシェンベよりバーバーの方がいい曲だからOK
133 :
名無しの笛の踊り:2009/01/19(月) 20:05:30 ID:sX4+w1ro
ミューザ友の会とTSOフレンズでは、特典がダブっていて、
今のところ友の会の方がオトクではないかな。
公開リハの案内もいっているし。
134 :
名無しの笛の踊り:2009/01/19(月) 22:15:31 ID:6Katwfj2
ミューザ友の会には飲み物券2枚ついてくるし。
>>133 ミューザ友の会から公開リハの案内とか一度も来たことないんだけど、
ひょっとして問い合わせた方がいい?
136 :
名無しの笛の踊り:2009/01/20(火) 07:25:06 ID:D3HjDBcp
12月に薄い会報届いていません?
そこに載っていますよ。
137 :
名無しの笛の踊り:2009/01/23(金) 22:12:37 ID:VrXAbf5h
川崎記念(競馬)で、東響金管生ファンファーレだと。
川崎競馬最大のレース「農林水産大臣賞典第58回川崎記念(JpnT)」及び
当日の第9レース・ガーネットスター賞の発走ファンファーレを
ウィナーズサークルから東京交響楽団の生演奏(金管五重奏)でお届けします。
また、13時及び14時頃から3号スタンド特設ステージにおいてウェルカム演奏を行います。
(ファンファーレ及びウェルカム演奏は荒天時中止です。)
ウェルカム演奏(3号スタンド特設ステージ)
5R終了後(13:00頃〜)
7R終了後(14:05頃〜)
生ファンファーレ演奏(ウィナーズサークル)
9R(15:15) ガーネットスター賞 ファンファーレ
10R(16:00) 川崎記念 ファンファーレ
ttp://www.kawasaki-keiba.jp/maniacs/event.html
138 :
名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 06:28:09 ID:g0MUfoky
何月何日?
139 :
名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 10:42:15 ID:cUZu+80M
140 :
名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 20:54:41 ID:i1npRbkw
東京スカトロ交響楽団?
141 :
名無しの笛の踊り:2009/01/25(日) 01:09:50 ID:e7sKgIIC
それを聴く為に東響ファン&クラオタ集団が慣れない競馬場へ進出・・・?
競馬のファンファーレをオケがやるのは別にめずらしくないでしょ。
N響だってやってるし。
競馬のファンファーレの演奏は、自衛隊や消防隊の楽団が多いかな。
東響・N響のような、ちゃんとした楽団がやるのは意外と少ない。
学生楽団も結構あるぞ。(競馬板ではもはや伝説の北大とかな。w)
いや、川崎は重賞(大きなレースね)であってもファンファーレはテープで、生演奏なんか殆どやらないじゃん。
川崎でかぁー?って感じはあったよ。
競馬好きの女の子達が「うまーい!」って喜んでたんだからよかったんじゃないの?
146 :
名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 22:10:14 ID:gUIpixbY
コリヤ・ブラッハー急病とか
147 :
名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 23:10:30 ID:Mgjju1o/
丸キリ余談ですが、川崎競馬場には何とか(ポイント)カードがあって、入場する度ポイントが貰える。カードは無料ですぐ作れるし、ポイントを集めると、色々な商品と交換出来るみたい。(ついポイントが気になってしまう…セコ)
148 :
名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 23:16:10 ID:3tvXG+Tn
82だが…
結局今日聴きに行ってみた。
84さん、遅くなりましたがありがとうございます。
デュティユー予想以上にいい曲でした。
ちょっと久しぶりの東響は、一段レベルアップして聴こえた。
来月の定期も行こうかな。
149 :
名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 23:36:06 ID:t/NGJw8O
やっぱり秋山の方がスダーンよりこのオケらしい音が出るな。
スダーンはもっと筋肉質な音を出したいんだろうが、
このオケに合ってるとは思えない。
前にデュティユーの別の曲聞いて苦い思いしてたから警戒してたけど杞憂だった
秋山はこういうの抜群にうまいよねえ
151 :
名無しの笛の踊り:2009/01/29(木) 11:10:23 ID:hYdt6edf
機能のデュティユー聞きに行ったけどよかったね
スダーンじゃあの曲は無理でしょ。
それよりも曲目の組み方がありえなくないか?ホールガラガラだったじゃないか。
やっぱりクラシックに詳しくない人も行ってみようかな?って組み方しないと
シューベルト超つまんねーし、寝たわww
交響曲でデュティユーなんてほとんど知られてない作曲家やるなら、前半有名ところにしないと客集まらないって。
定期会員だけでやっていくだけならいいと思うけどさ そこらへん運営はもっと考えるべきだよな
152 :
名無しの笛の踊り:2009/01/29(木) 17:23:13 ID:UxLvD0Y4
前半はおもねらないものにして、後半に比較的知られた曲にすればいいでしょ。
本当は関西シンフォニカ、名古屋フィルみたいなプロでいけるといいんだけどな。
ブラ1、ベト5、チャイ6あたりは、余程注目の指揮者でないかぎり定期で取上げられても食指は動かない。
採算・集客とプログラムの在り方というのは、永遠の課題だな。
153 :
名無しの笛の踊り:2009/01/29(木) 17:42:36 ID:UxLvD0Y4
関西シンフォニカじゃなくて大阪シンフォニカだった。
訂正します、すまんです。
急病で変わったからまだ良かったけど
シェーンベルクとディティユー連続はお腹いっぱいになりそうだなあとか思った
労災隠し
隠ぺい
口封じ
殺し
パワハラ
暴力
死にたい
156 :
名無しの笛の踊り:2009/01/31(土) 01:42:07 ID:jOlyhXfu
>>154 しかしあれはデュティユーを取り上げたかった定期なんではないのかな?
そうなるとブラッハーを使ってもっと聞きにきそうな曲にしなければならなかったんじゃないか?
たしかに永遠の課題であるとは思うけど
しかし、東響はよく指揮者やソリストにふられるなw
今シーズン俺が行った4演目のうち3つがミッコ、菓子折り、ブラッハーだった
もっとも、3つ目は渡辺のバーバーだから当日参戦したのだがね
まさか、2月のナージャはちゃんと来るんだろうなあ、頼むよ
158 :
名無しの笛の踊り:2009/01/31(土) 22:09:13 ID:BZidhVOr
誰も何にも言わないけど・・・
オペラ、素敵ですよ。今は「こうもり」。
見えないところから聴こえてくる音楽は、また素敵です。
オペラの演出も、とても美しくて、素敵です。
159 :
名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 04:49:59 ID:l9QrEfW6
こうもりのコンマスは誰?
160 :
名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 08:43:49 ID:umHG2mGV
ピットで、自分には見えなかったけど、名簿を見ると大谷さん。
161 :
名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 12:06:34 ID:l9QrEfW6
指揮者にはガッカリだよっ!
何だあのこうもりは
162 :
名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 21:38:09 ID:umHG2mGV
指揮者はともかく。
163 :
名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 23:53:09 ID:PduGbO5l
カシオリはキャンセルではなくて、契約を結んでいなかった完璧な詐欺だよ。
トッパンホールのリサイタルは主催者が正直にわびてた。
あの公演は全席払い戻すに値する犯罪行為だ。
今回のブラッハーにしても、ミッコ・フランクにしても、名前で定期会員や
チケット売っておいて、確信犯的にキャンセルしてんじゃないか>
164 :
名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 23:59:00 ID:0xyUj97q
ミッコはリハーサルまでやっただろうに
165 :
名無しの笛の踊り:2009/02/02(月) 15:45:46 ID:z4Uxc5+8
年間会員獲得のために2月3月に客呼べるような
キャスティングする桶、多いよね(4月からシーズン
スタートの場合)
163のような内容に関しては、仮に悪意があるとして
誰に(もしくは団体)問題があるのか分かりにくいな。
たしか東響定期で2月か3月に出る予定になっていた
ヴァイオリニストが海外のフェスティバルに出るために
ふっていった、ってことも数年前にあったしな。
むしろ桶は被害者ってケースもあるんじゃないかと
思うが。
ヒロミちゃんのリストを楽しみにしてるのは俺だけか…
世界最強クラスのヴィルトゥオーソだと思うんだが。
全然話題にならんなw
167 :
名無しの笛の踊り:2009/02/02(月) 22:58:32 ID:j3+dZHUv
いくら岡田さんでも、死の舞踏じゃつまらないからだよ。
168 :
名無しの笛の踊り:2009/02/03(火) 18:20:36 ID:jGNbME/K
高木さんがコンマスやるのはいつ?
169 :
名無しの笛の踊り:2009/02/03(火) 18:52:44 ID:LkGxvn3t
>>168 2月7日8日オペラシティ、川崎名曲ですよ。
ブラ1、ブルッフ、ドボ謝肉祭
てか今日の公開リハの着メロうざかったな。
すぐ消せし。
170 :
名無しの笛の踊り:2009/02/03(火) 21:40:25 ID:mJmdJVIx
教えてください。3月11日のマーラー2番のチケットを買おうと
思っています。
ミューザは初めてなのですが、音響がよいのはどのあたりでしょうか?
んなもん、2Cか3Cの前半分に決まっているじゃないか。
何度か通って、そこが気に入らなかったり気分を変えてみたかったりしたら、別の席にすればいい。
172 :
名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 00:41:49 ID:pkkO2tsL
173 :
名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 06:34:52 ID:moJ16dol
私の好きなプレイヤーはいつ出る?
どうしたらわかるのかな。
174 :
名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 06:53:45 ID:zP2Ojmum
>>171 ありがとう、そのあたりを申し込んで見ます。
175 :
名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 16:14:48 ID:7vLpCQ22
176 :
名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 20:25:08 ID:pkkO2tsL
土曜日の公演は定期演奏会のとき買ったらもうほとんど残ってなかった
でも日曜日の川崎はバカでかいホールだし招待の余りとかあるんでないか?
問い合わせてみるべし
窓口で見せてくれる座席表の残席って何なんだろう??
いつも全部で20席くらいしか色ついてない気がする。
残ってるの少なっっっ!って思っても、
実際はかなりガラガラだったりするし。
とりあえず印刷してあるチケットの分ってことなのかな??
>>177もそういうかんじ??
当日学生券でるからある程度余裕がありそうだけど。
あと、
大谷さん、高木さんのサイトでは東響でのスケジュールもわかるね。
二人のスケジュールにないって時はニキティンってことか(笑)
ということで、2月定期はニキティン登場みたい。
>>178 あれは東響で扱ってる分しか載ってないから、
チケットぴあとかで売れ残った分が余るんでしょ。
あと、定期会員でも皆勤の人ばかりじゃないから、
その辺のこともあるかと。
>>178 私が見たときは色は確実に20以上あって、ある席を「これください」て指さしたら、
薄く鉛筆でシルシがついてて「そこダメよ」って言われちゃったのよ。
よくよく見たらシルシだらけで、20席も残ってなかったから、あわてて買っちゃったw
ぴあとかなら、まだ余裕なんかな?確認はしてないけれど…。
181 :
名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 09:01:34 ID:tmiwSBoG
昨日のオペラシティはどうでしたか?
今日のミューザは期待できますかね?
長らく空席だったもう一人の首席Obに荒絵里子さんが4月から就任みたい。
3月20日のなかののコンサートの裏に書いてあった。
宮本文昭の愛弟子で2004年の日本音楽コンクール覇者。
前スレにもあったけど、ここ数年の東響は次々に素晴らしい人材が入ってくるね。
>>181 昨日の演奏はよかったと思うよ。
ブラ1はずっしりとした演奏だった。
ナージャはものすごく喝采を浴びてた。
個人的には謝肉祭が本当に生き生きとしていてよかったと思う。
ミューザの方が音響的にはいいかも。
ナージャの天衣無縫のブルッフには唖然とした
ブラは秋山先生らしくきわめて真っ当なもの
オケ編成が小さかったのはオペラシティ用なのかな
ミューザなら16型の通常編成だと思うからこっちのほうがよさそう
>>183 ナージャにはホントびっくり
最後弾き切ってバイオリンをくるくるくるっと三回転くらいさせたように見えた
それ以外にも見所満載見応えじゅうぶんのパフォーマンスでした
オケ編成は気になるので今日行かれた方14型か16型かご報告おねがいします
185 :
名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 19:45:11 ID:U1mVNHNV
ナージャ良かった!
出だしの最弱音の所で観客がきゅーっと彼女の演奏に集中していく感じ凄かった。
14型ですた。
コンチェルトは12型で低弦も1人ずつ減らしてた
オレ今日の演奏は感動したわ!
なるほど今日も14型でしたか
先生もいろいろ思うところがあるようですね
ところでナージャの服装はまたまた縞々パンツだったのかな(´∀`)
189 :
名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 21:03:56 ID:Ivs8yzhG
客の入りもいい感じでしたね。
ナージャは、迫力がありました。
ブルッフもすごく好きなんですけど。
いつもそうだけど、曲名を知らせず始めるアンコールって
音が鳴って初めてよく知っている曲だってわかって、
「ああ、この曲か・・・」って思う瞬間が何ともいえない。
今日は至極の平和を感じました。よかったなあ。
ナージャは良かったよね。
楽しそうに演奏していたしw
ブラームスは好みの演奏ではなかった(もう少し濃厚のが良い)
出だしでティンパニー音外すし、ホルン所々外していたのは残念。
>いつもそうだけど、曲名を知らせず始めるアンコールって
一応ラフマニノフのヴォカリーズだって言ってましたよ
192 :
名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 21:40:09 ID:Ivs8yzhG
あ、そうですね。背後の席にいたので、聞きとれなかったような。
でも、よかったです。
ナージャがっしりしてでかい人ですね。
演奏するのが楽しくてしょうがないっ!っていう感じに
あふれていていいね。
今回4Cの席しか買えなかった
もっといいところで聞きたかったなあ
ブラ1、80年代のカラヤン&BPOのような響きだった。
喧嘩を売るわけではないが、土曜日のナージャのブルッフって、そんなに良かったか?
俺的には、ただでさえ濃い味付けのロマン派風味に、さらにソースとケチャップと油をぶっかけたような、何というか胸やけするような演奏だったが。
謝肉祭とブラ1は普通に良かったけどね。
197 :
名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 12:56:02 ID:G9L/uEXz
ナージャはいつもノーブラなので、ちょっと目のやり場に困る。
>>196 もっと軽快に盛り上がってくブルッフのほうが個人的にはいいな
199 :
名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 17:06:25 ID:wC+hwCXx
>>196 正直、今までのレスの中で、最高の褒め言葉だよ
ナージャならやるだろう、という予想をいともあっさり越えた、トンデモ演奏
特に冒頭の延ばしを、も一回やるところは、さすがに「もういいよ」と思ったw
ナージャ兄貴やりすぎっす!
『あのナージャのブルッフ』に意味があるんだよな
教科書的なブルッフなら諏訪内あたりのほうがいいかもしれないけどね
ナージャはいつものようにナージャでした。
204 :
196:2009/02/10(火) 01:11:33 ID:kM/524d0
205 :
名無しの笛の踊り:2009/02/11(水) 16:21:39 ID:sHbD/tbY
生のナージャが聴けて良かった。
ポピュラー音楽をやる感じで乗って楽しく、演奏していた。彼女から元気を貰いました。
秋山のブラームスも良かった。オーケストラも熱演で、ホルンも巧かった。
今回ブラームスの1番を聴いて思ったのは、4楽章まで息を潜めていて、耐え忍んでいた音楽が、第九の主題を通り過ごして最後の最後のティンパニーが連打するコーダの所から、始めて音楽が爆発して、精神が高揚して行くのを感じた事だ。何度も体が震えた。
>>197 最前列真ん中あたりのひとはおじぎしたときおっぱいの中身が見えたはずw
たぶん完熟すぎてぷにょぷにょだと思うけど…
207 :
名無しの笛の踊り:2009/02/11(水) 18:57:03 ID:ApB5IsAz
昨日、新国立劇場でバレエ「ライモンダ」を鑑賞してきた。
バレエであんな立派な演奏が聴けるとは思わなんだ。
東響ありがと〜う。
208 :
名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 00:00:13 ID:4Cxn34Pz
高木さん今度サン=サーンスやるんだね。
>>207 11日のライモンダを観に行ったが、ホルンのミスが少し目立った点を除けば、立派な演奏だった。
でも、とうフィルも、巡り合わせがよいと、これぐらいのバレエ演奏はするぞ。
210 :
名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 18:25:16 ID:qGAbFL4z
8月には「究極の証明書U」がもらえるように頑張ろう!
コンマスは3日間通し?誰かな?
あのホールは後方の方が好きなんだけど、工事で音変わってないといいけど。
211 :
名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 23:42:17 ID:5+wZ+mYK
>
212 :
207:2009/02/13(金) 23:03:09 ID:mAJXhEPO
>>209 自分は、そっちの楽団との相性さっぱりなんだ。(バレエ以外でね)
てことで、また東響で楽しみたいって思っちゃう。
213 :
名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 23:13:08 ID:bfzyVL0d
コンマスが誰なのか、気になる人もいるんだね。自分は、あるパートのメンバーが気になる。
ソリストや指揮者はチラシにのるからわかるけど、全員ののり番はわからないもんだね。
214 :
名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 09:41:30 ID:GXfM8iER
215 :
名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 10:46:16 ID:kj3xi1ca
いいえ?
216 :
名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 13:40:55 ID:kj3xi1ca
高木さんのサン・サーンスは、いつ、どこで?
217 :
名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 14:49:48 ID:kicztnHd
218 :
名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 22:08:04 ID:+s56t1Td
N響アワーのキタエンコの「悲愴」良かった。
是非とも東響でもやってほしい。
N響よりいい演奏しまっせ!
219 :
名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 22:17:14 ID:Z7e2EHUJ
聴きたい!って思ってるうちに終わっちゃったんですね。
サン・サーンスのヴァイオリンコンチェルトは、いい局ですよねー。
昨日のライモンダは、バレリーナのザハロワめあてでいったのに、東響の演奏に感動した。
連日の演奏、お疲れ様でした。
また新国バレエでも、演奏してください。
221 :
名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 21:11:04 ID:yG1Hnx3h
「オーケストラの日祝祭管弦楽団」って、東響からもどなたか
出られるんですか?
多分どなたかは出てるでしょう…
223 :
名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 22:12:37 ID:Pr2ROEEJ
そりゃあ東響だけはぶられてたらかわいそうだよね。
224 :
名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 18:28:37 ID:2qQw5w5S
東響コーラスの練習場はミューザ(音楽工房)ではないんだね。
同じコリアタウンでも大久保はちと遠いな。
225 :
名無しの笛の踊り:2009/02/19(木) 19:31:34 ID:9NrXmVxD
いよいよマラ7だけどノリチカ先生はフィナーレをどのように演奏するのか?
大成功か?大失敗か?
とにかく頑張って!
大フィル並みの失敗を予想
227 :
名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 00:11:20 ID:ImWBfKOY
228 :
名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 00:15:32 ID:TzDSs5I+
非常に個性的だった >大フィル
失敗といえば 新日本フィル
229 :
名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 01:17:51 ID:NKy8vxrU
たしかに。有るミンクのマラ7はおれも会場にいたが
何も残らない演奏だった。評価する声が一件もない
ある意味伝説の演奏。
いろいろと物議を醸してる大植とアルミンクが同時期にマラ9をやるという空恐ろしい事実が…
俺たちのノリチカ先生はやってくれるよ!
>>229 今までのマーラーは全部CD化してたのに、あれだけはさすがに出ないなw
アルミン君の一件以来この曲ある意味トラウマになってCDも聴いてなかったけど今日久々に解禁します
のりちか君最近わりとよいけど、期待しすぎはしないよw
234 :
名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 17:45:01 ID:bIxxze8N
自分はあした聴きます。今日の感想を待ってるよ。
235 :
名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 19:37:35 ID:bIxxze8N
日本オーケストラ連盟の、東響のコンサートスケジュール、2月と4月は入っているのに、
3月が入っていないのはなぜですか?
236 :
名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 20:30:17 ID:noasrN6D
ウンコな演奏でした
シンバル落っことしたのはナイス!
237 :
名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 20:58:52 ID:X461tlQ8
こんだけ変な音をいっぱい聞かされたプロ桶の演奏会は初めてだ。
特に木管ひど杉。金管も後半には釣られたのか疲れたのかミスしまくり。
弦のソロも音程が怪しいし。
第4楽章では子供の奇声みたいな音が鳴り響いたがこれは聴衆か?
アルミ君よりはマシだが群響には劣るレベルだったな。
239 :
名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 22:58:44 ID:jMsdb9RM
超巨大な室内楽って感じのマーラーだった
音の重なりと絡みの仕組みがこれほど手に取るようにみえる7番は生で経験したことない
チェロ以外ビブラートがかなり控えめだったけど音量自体でかくなくても弦の線のクリアさが増して
管がものすごいきれいに浮きたってすごい音の情報量だった
第5楽章の金管おしかったけどまあすごいオケだ
>>239 7月にミューザで超々大作マラ8音の大洪水を演るが大丈夫でつか?
241 :
名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 23:29:05 ID:l1t+dxz5
チョンさんのヴェル・レクをなんとしても、もう一度聴きたい!カミさんにも聴かせたい。あれは必聴だ。
でも…東響ノリチカはんのマラ7も聴きたい…。チケットはずいぶん前から事務局から買ってあって楽しみにしていたのだし。
でも…ヴェル・レクがあんなに凄いことになるとは思わなかったんだよな…。素直にチョンさん定期すべて行くことにしておいて、明日のミューザは今日のサントリーにしておけば良かった… (しょぼん)
明日の公演、チョンさん以上の演奏を頼みます!!!
本日のチラ裏。
シューベルト:初めて聞いたがいかにもシューベルト。丁寧な演奏で○。
リスト:本日一番の収穫。とにかくバランスが良く、楽しめた。
マーラー:1楽章と4楽章は良かった。5楽章はオケも指揮者も息切れか?
てことでトータルでは80点。行って良かったと感じるコンサートだった。
>>236 1楽章変なところでシンバル鳴らしてたけどあれ落っことしたの?
244 :
名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 00:12:53 ID:6ddj7Wn4
>>236 楽章間、必死でバスドラに取り付けてたな。
246 :
名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 01:54:15 ID:6ddj7Wn4
落っことした、じゃなくて外れた、だな。 つシンバル
247 :
名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 08:05:46 ID:ZVeoBGPG
234です。ありがとうございます。楽しみです・・・。
大太鼓の上に取り付けてあったシンバルが落ちたみたい
ティンパニの人がうわっ!って感じでビックリしてたのが可笑しかった。
コンチェルトもあったし、最後の方はオケも疲れてそうだったけどかなりの熱演で楽しめたよ。
けっこう空席があったけどやっぱ7番は人気ないのかね
対向配置は今回だけ?
250 :
名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 14:21:10 ID:GINBY6fD
>>248 >けっこう空席があったけど
マジで?
Pブロックが完売で結局行かなかった。
聴きたかった・・
今日の聴いてきた。
何か時間の無駄遣いした気分。
俺、打楽器やってるけど、ティンパニとシンバル、あれはないとおもた。
ものすごく聴いててストレス。
さらに隣のオッサンの息臭い。
終わって速攻出てきたw
252 :
名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 17:48:59 ID:ZVeoBGPG
今日の聴きました。シンバルはしっかり取り付けてありました。
コンチェルトがすばらしかったです。
マーラーは好きだけど、7番は初めて聴きました。
マーラーの交響曲の中では扱いにくい曲かなあ。
ですが、東響の方々はすばらしい演奏をしていたと思います。
253 :
名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 17:49:50 ID:l3nQyLpT
今日のはやけに粗い演奏だったな。
普段は結構好きなオケなのに。
254 :
名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 17:59:49 ID:qOpeWR0T
マルチコピペは一定回数こえると規制されるぞ
256 :
名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 21:42:21 ID:wVH5K20u
事務局の高飛車は今にオケの仕事なくなるね。
257 :
名無しの笛の踊り:2009/02/23(月) 01:15:54 ID:GeCi+Yfh
今回のマラ7は本当によかったぞ。決め付けはなんだが、今回のでだめなら
この曲自体が合わないんじゃないか、と思うほどだ。
オレの中でのベスト、1989のインバル/ベルリン放送響の来日公演と
匹敵するぐらい、体震えたよ。
上で高関の名も出ていたが(あんときも群馬、墨田二日続けて行ったが)
たしかに楽譜に対する研究成果など大変興味深い演奏だったが、全体の
捉え方としては飯森の説得力ははるかに想像を超えていた。
初日(サントリー)と比べると川崎はちょっと劣る感じはあったけど。
しかし、あるミンクはいまでも最悪の演奏として語り草なんだな。
オレもその点は同意せざるを得ないけど(蛇足)
オレも2日とも行ったけど、川崎のほうが全然いいと思ったけどね。
サントリーは大事なところで音を外しすぎで、あれでは解釈以前に
演奏としてどうかと思った。
ゆっくりめの第3楽章は川崎はサントリーと違って緊張感があってよかった。
第4楽章はサントリーのまったり感を取るか川崎の緊張感を取るかは
好みだが、後者はなかなかのものだった。第5楽章も金管がしっかり鳴ってて
カウベルも乱打感のあった川崎の方が集中しててよかったと思う。
まあ、評価は聞いた座席にもよるかもしれないけどね。
259 :
名無しの笛の踊り:2009/02/23(月) 12:11:07 ID:Wfsz7Q2m
260 :
名無しの笛の踊り:2009/02/23(月) 12:30:23 ID:VkpsnXgK
261 :
名無しの笛の踊り:2009/02/23(月) 17:09:18 ID:RP9IfA0c
う〜ん。皆色々、賛否両論なんですなぁ。
私は、257-258(サントリー聴いてないからその点は分からない)に禿100%同だけどなんだがな。
東フィル2回聴かなくても満足したよ。満足って言うよりこっちも聴いといて本当に良かったと思っている。
リストはピアノが格別だったし、マーラーも、解釈も含め素晴らしかったし、凄く楽しんだよ。記憶に残る演奏会だった。
飯森さん、思いの外、楽しませてもらいました。出てくる時は髪の毛サラサラ貴公子然だったのに、演奏が終わった時点で汗だく、髪もぺっとり、サスペンダーも片方外れ、落武者状態…
w
お疲れさま。有り難う。
ちなみに、皆が良いと言っていたスダーンの2回目のシューベルトなんかより、昨日の方が、ずっと良かったと思うけどな。(どういう訳か2回目のシューベルトは後半以外は全く楽しく無かった。)スダーンさん嫌いでもないし、良くないとは、更々思っちゃいないけどね。
262 :
名無しの笛の踊り:2009/02/25(水) 14:07:46 ID:da3c5+ai
age
263 :
名無しの笛の踊り:2009/02/25(水) 17:30:59 ID:649UEAK1
エルガー行こうかな。
質問ですが、NHKホールで聴くN響と川崎ミューザで聴く東響ってどっちがいいですか?
265 :
名無しの笛の踊り:2009/02/25(水) 21:08:01 ID:ziMT1IwG
ちょっと褒めすぎじゃね?
確かに飯森にしてはまぁマシだったけどさ、
あれで解釈が素晴らしいってのはどうよ?
解釈なんて、結果的に満足できる演奏であれば、複数の解が成り立つとは思ってはいるけど。
決してあれが模範的なひとつの解だとは思わなかったなぁ。
ま、今まで積み重ねてきた飯森のマーラー交響曲の駄演に比べればかなりマシだったのは認めるけど。
でもさ、最近東響でマーラーというと飯森ばっかりでぜんぜんつまねーのはどうしてくれるんだよ?
てかさ、たとえば飯森じゃなくて大野が振ったら…とか想像してみ?
なんか飯森がいるだけで大損した気分になるんだけど?
>>264 あんたが同じ指揮者・同じプログラムで聴き比べて報告してくれ
凄い客演指揮者で聴きたいってのも分かるけどね、自前でハイレベルな指揮者陣抱えてるってのも東響の売りの一つ。
飯森だってこの世代の日本人指揮者では間違いなくトップレベル。
それをチケット争奪戦も無く当然のように安価で聴けるのだから贅沢な話だと思うぞ。大友にしても。
それに飯森と東響は相性が良い。これかなり重要じゃない?
今更ながら日曜の感想
1〜4楽章は個人的にはすっごくよかったと思う。
すっごく密度が濃くて特に1楽章終盤とか聴いてて鳥肌立った。
ただ5楽章はもっとパロディとしてサクサクやってくれた方が好み。
ちょっとこだわりすぎ、粘りすぎだったと思う。
すっきりとした7番が好みの人には厳しかったかもね。
オケはすごく頑張ってたね。
マルティが前日のミス(聴いてないけど)を取り返すべく必死に奮闘していたのが印象的だった・
たしかに上にあったように、ちょっと荒かったのは事実だけど、
それを補って余りある気迫だったと思う。
269 :
名無しの笛の踊り:2009/02/25(水) 21:55:45 ID:IKdo2XC9
265さんに、一言だけ。
模範的だったら多分今回ほどの興奮は得られなかったと思う。
270 :
名無しの笛の踊り:2009/02/25(水) 22:07:14 ID:4hSVav4o
>>261 >出てくる時は髪の毛サラサラ貴公子然だったのに、演奏が終わった時点で汗だく、髪もぺっとり、サスペンダーも片方外れ、落武者状態…
ワラタ
>>267 >飯森だってこの世代の日本人指揮者では間違いなくトップレベル。
>それに飯森と東響は相性が良い。
そうかなぁ?
メシモリが振ったときで満足したこと一度もないんだがなぁ(東響だけじゃなくて他桶のときでも)
東響と最も相性がいいのは(付き合いが長いということもあるのだろうが)やはり秋山氏だと思う
秋山氏とのマーラーチクルス希望
大野もいいが上岡や阪哲朗あたりも呼んでほしい(海外で忙しいか・・・)
たまには飯森とスタジオ録音でもしてマーラーのCD出せばいいのにな。
ひょっとして買ってしまうかもしらんわ、オレ。
にしても岡田博美の何と素晴らしいことよ。
達人の領域にいらっしゃるな、あのお方は。
東響指揮者陣の個人的に考えるマーラー
スダーン 全くわからん…いつか振る日が来るのだろうか…
個性的な演奏になるのは間違いなかろう。
秋山 聴いたことない。ただあんまり…という批評は見たことがある。
オケのコントロールは○だけど、いまいち感情の起伏に乏しいとか…
大友 昔聴いたマラ5はいかにも優等生的でダメだった。
飯森 毎年飯森定期になるとここでは賛否両論w
そこまでだめじゃないと思うんだけど。。。
6月のレックが楽しみ。
秋山や大友のような棒振りならオケが破綻することは少ないとは思うが、手に汗握る破綻寸前のギリギリの演奏とも無縁になってなってしまうんだろうな
>>265 大野のマーラーは5番を2回実演聴いただけだから今回の飯森と直接比較できないけど
飯森の7番の踏み込み、アプローチの徹底度に比べたら全然薄っぺらだったという印象
どっちかというとアンチ飯森だったが、ヤナーチェクとヘンツェと今回のマーラー7番で
俺の評価はポジティブに変わった
一度山響でも聴いてみたい
ものすごい個人的な偏見だけど、飯森さんて音楽家としてストイックさを感じないというか…
でも日曜のマーラーはほんとに驚かされたよここまでできるんだって
276 :
名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 01:14:52 ID:OMvueOey
マーラーが飯森ばっかり、
って、上にあったけど、
聖響の「復活」定期もあったし、
来月にゃ、西本に二日続けて
「復活」振らすし。
池袋まで考えりゃ大友の「大地の歌」も
そんな昔じゃなかったし(3〜4年前かな)。
本気で振らせたきゃ、ゲルギエフのとき
みたいに特別演奏会でも組むだろうし
(今回の西本もそうか。確実に売れるからな)
飯森のマラ7はとにかくすごかったよ。
かりにほかの曲が駄演であっても、
あのときのマラ7は一生ものだ、
って、言い切れる。
勿論、リストも素晴らしかった。
こっちは上にもあった岡田による
部分が大きいけど、オケもよくやった。
岡田氏、ちょっとエスパー伊藤に似てた…w
演奏もいい意味でエスパー級だった!
278 :
名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 04:15:19 ID:4YfghHg8
メシモリのマラ7全然だめっしょ。
元気がいいのはいいけど。
元気がいいだけでなんとニュアンスに乏しいこと・・・
特にラッパは単に大きな音出す練習してるみたいで閉口した。
279 :
名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 08:58:00 ID:ripB9q6o
ノリチカ先生の実力&真価は8月のベト全で明らかになるであろう!
280 :
名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 11:14:57 ID:Db/Ce0xj
東条センセがあそこまでボロクソ書くのは年に何度もないことだ
281 :
名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 12:32:20 ID:AJZMUY81
東条さんは元放送局員。
>>277 まあ世界中でアムランよりも上とか普通に言われてる人だから。
常人じゃない雰囲気は確かにあるな。
俺はリハビリ中の旦那さんが舞台に出てきたのかと思ったw
>飯森だってこの世代の日本人指揮者では間違いなくトップレベル。
これは言い過ぎ。
1960年代前後生まれの指揮者は多いがその中でトップとはとても・・・。
この間の7番にしてもテンポを強引に動かしすぎて最後に辻褄合わせただけ。
逆にあの程度でも感激する人がいるんだという方が驚きだ。
東条の評のほうが当たってると思うね。
284 :
名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 17:50:13 ID:HvsB32D9
>>283 >>逆にあの程度でも感激する人がいるんだという方が驚きだ。
まったく同感。
>>274とか
>>276のようなコメントが出てくることに驚いた。
飯森ベタ褒めで、大野のマーラーが全然薄っぺらだったという印象かぁ…。
世の中いろんな人がいるもんだ。
そういえば、大野はスカラ座デビューがマラ7だったらしいよな。
現地で大絶賛だったらしいが。
メシモリって何歳かと思ったら生年書いてないのな。
86年に桐朋を卒業してるってことは、40代も半ば?
39歳の下野が日本中のオケから引っ張りだこなのに比べて、
トップレベル云々というのはどうなんだろうねぇ。
ただ、山形でのモーツァルト・チクルスは頑張ってるらしいけど。
大野は復活のCDもすかすかだったな
オペラ以外は信用してねーや
>>285 1963年生まれだよ。
ちなみに大植は1956年、大友と広上が1958年、
大野と上岡が1960年(ただし学年は大野が一つ上)、佐渡が1961年。
欧米でポスト持ってる(持ってた)この世代の指揮者はそんな感じ。
訂正。
大友は海外にポスト持った経験がなかったので除外しといて。
289 :
285:2009/02/26(木) 21:44:17 ID:Eqj3CnR+
>>287 ってことは、今年で46??? それはちょっときついなぁ…。
大友と広上が同い年だってのは知らなかった。
大友はてっきり60歳前後かと。
大野は既に世界的に認知されてると思うけど、次は広上・下野あたりかなぁ。
アルミンクは下野より年下か。
もう少し他で経験を積んでから戻ってきてほしいな。
そん時は、東響で現代曲とかバリバリ振ってほしいわ。
>>次は広上・下野あたりかなぁ
禿小人男と醜肥男はやめてくれ(((( ;゚Д゚))))
291 :
名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 22:40:52 ID:AQuOGCdE
年はそれぐらいだと思います。
「おくりびと」がアカデミー賞もらったので、大変はしゃいでますね。
すかさず、俺も出たんだぞー!って感じ。
チャンスをつかんだり、自分を売り込んだりしていくのは上手だよね。
夜の歌がよかったのは、東響がよかったから!だと思います。
292 :
名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 23:14:04 ID:GWUEpiJ3
めしもりってホモなの?
ケコーンしてるよ
いつもの流れになってまいりましたw
295 :
名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 00:16:25 ID:H1CvIZc3
夜の歌は解釈が多用だからな。オレは実演だけでも13回目だったけど
間違いなくベスト3に入る演奏だったぞ。
この曲に対する捉え方が違えば、どんなにいい演奏でも評価はされないだろう。
テノールホルンの音色で、もう勝利が決定していたよ、後から考えるとね。
あ、テノールホルンは完璧だったね。すごかった。
なんて人が吹いてたのかな??
曲始まって早々ミスる演奏が結構多いだけに、ブラボーでした。
>>295 あれがベスト3入りなんてご愁傷様。よほどショボイ演奏しか聴いてないんだね。
テナーホルン絶賛してる人がいるけど、バランス崩すほど大きく吹いちゃダメ。
ニュアンスや音色の奥行きに欠ける平坦な演奏だったしねえ。
ひょっとして、絶賛組は水槽出身かな?
298 :
名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 12:43:00 ID:9o3KdvpH
だいたい12時台にウンコみたいなsageレスをするアンチが棲みついておる
アゲるほうが愚かだが
来月のスダーンは2公演とも聴くぞ
301 :
名無しの笛の踊り:2009/02/27(金) 16:49:06 ID:gFEtmy3u
メシモリは三回目の結婚。
今回はかなり年下の相手で子供も授かったそうです。おめ。
大友は佐藤しのぶと同い年だってば。
どっちかがずっと年上に見えるけど。
公式HPの左にあるスポンサー・バナーで、
すかいらーくの下にニチレイフーズがあるんだが、
これって前からあったっけ。
ひょっとして、新規大口スポンサー???
304 :
名無しの笛の踊り:2009/02/28(土) 08:03:42 ID:aXwsmetA
>>303 パンフの法人賛助会員には名前ないね。
事務局の営業努力か?
アンコールはトラバント6番
ハァハァ
オオともさん、勿論嫌いじゃないけど、イギリス音楽の
名人みたいな宣伝の根拠はなんなのかな?
お高さんなら、イギリスでポスト持ってたから、とか
分かりやすいけど。
307 :
名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 13:17:41 ID:UmvseQY+
別にイギリス音楽が好きで、ちゃんと演奏できるなら、それ以外に根拠は必要ないと思うが。
ま、実際には、嫁がイギリス人だから、というようなコンテクストはある。
308 :
名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 14:27:48 ID:Mk+WUJ1H
>>306 あまり演奏されない曲をしばしばコンサートで取り上げて成功してきた実績
309 :
名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 20:14:49 ID:gqVY+JWv
>307
3回目の結婚は聞いたけど
子供授かったって本当? いつ??
310 :
名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 20:16:28 ID:gqVY+JWv
↑ >301でした。ごめんなさい。
311 :
306:2009/03/01(日) 22:24:21 ID:o81oaLN+
>307〜308
なるほど。
サンクス。
川崎定期行ってきました。
対面席のせいか、指揮者のふんばり声が
よく聞こえました・・・。
ワルキューレで変な音したような?気のせいかな。
313 :
名無しの笛の踊り:2009/03/08(日) 23:50:18 ID:zlvZfflI
名曲全集??
今日は名曲全集だろ。いつも思うんだが、何で女があえて皇帝を弾くんだろう (ピロコだけは例外)
ピアノをガンガン鳴らしてなんぼの曲なのにねえ。まったくもって理解不能。
ワーグナーは聴衆の集中力がなかったね。所詮名曲全集の客か。アンコールが一番よかった。
飯盛りって何年か前の音コンの指揮したときに
終わった女子にだけは「良かったよ・・」。
男子演奏者は無視。驚いた。
もし、テレビ局側の意図でそういう映し方なら
それはそれで驚くけど。
316 :
名無しの笛の踊り:2009/03/09(月) 00:05:44 ID:IVwtDToe
めしまもり先生は日本で二番目に唸るかた、だからね。
317 :
名無しの笛の踊り:2009/03/09(月) 00:07:58 ID:IVwtDToe
飯守の演奏会の日に飯森の話題は混乱するでしょ。
しかも、飯盛り、って。
318 :
名無しの笛の踊り:2009/03/11(水) 21:02:32 ID:Ojyam7Mc
西本の復活はこないだの七番よりはましだったが、
ペット、フルート、オーボエあたりやけに雑な音だすのが興ざめ。
319 :
名無しの笛の踊り:2009/03/11(水) 22:25:24 ID:QIzMSHkk
確かに。
全体的な印象としては可もなく不可もなく。
オケにキレがないのが残念。
字幕の置き台が、どう見てもひな壇用の踏み台なんだけどw
320 :
名無しの笛の踊り:2009/03/11(水) 23:15:31 ID:Ot+vtohb
西本さん振り過ぎですな。
いちいち流れが止まる傾向があった。
結果うわべをなぞる様で軽い演奏に感じた。
でも合唱は良かったと思うよ。
なんというか、たんたんとした振り幅の小さいマーラーだったね
東響らしいといえばらしいか
322 :
名無しの笛の踊り:2009/03/12(木) 07:26:56 ID:h+VT4idr
合唱よかったですね。
この曲こそ、歌い手冥利につきると思いますが。
ここぞってときに咳をがんがんするのはやめてほしい・・・(客)
323 :
名無しの笛の踊り:2009/03/12(木) 21:19:37 ID:zGONzjou
>>322 なんてったって花粉症の時期だからタイミングが悪かった。
東響コーラスは確かによかった。7月の8番は凄いことになるだろう。
324 :
名無しの笛の踊り:2009/03/12(木) 21:29:37 ID:h+VT4idr
花粉症のせいか・・・・なるほど。
あの、合唱の出る部分を聴くときは、生きててよかったと思うね。
ソリストは最高!
8番は人がどれだけ集まるかな。
つーか、カーテンコールで客席から指揮者に花束渡すのなんて初めて見た。
西本の演奏会っていつもこんなんなの?
最前列ババア集団はなんでもありだろ
スタンディングにブラヴォ連呼に花束にと暴走しまくり
花束だって禁止なの知っててやってんだろ
西本に自分をアピールしたいだけ
327 :
名無しの笛の踊り:2009/03/13(金) 23:12:10 ID:9tf6dQ3a
Ob福井さん退団ですか?
応援してたのに。
「セブン」、行ってきました。
金管最低! 特にホルン!!
本当にライヴCD出すのか?
途中で止まらなかったのだからすごいな
330 :
名無しの笛の踊り:2009/03/14(土) 01:36:57 ID:rTMcJRt/
川崎のほうは智ちゃんファンの集いだったのか。
所沢はそんな雰囲気はまったくなかった。
演奏はよく言えばオーソドックス、悪く言えば平凡。
東響は好演。バンダは音がひっくりかえりまくっていたが、
ステージ上に関しては終始技術力の高いところを見せた。
今の東響なら一定レベルには必ずなる。
ただ、いい意味でのひっかかり(ため、ゆらし、ねばり)が
まったくなかったので、この日の演奏の特徴を後から思い出そうとしても、
なかなか難しいだろう。
客はむしろ冷めていたように感じたな。地方(というほど田舎ではないが)
ほど、無邪気に感激して「よかったわねえ」などと言い合っているおばさん
によく出くわすものだが、そんな光景も見なかったなあ。
331 :
名無しの笛の踊り:2009/03/14(土) 11:47:11 ID:2VASML33
ミューザバースディのマラ8合唱に期待!
2LA席と2RA席も埋め尽くして欲しい!
332 :
名無しの笛の踊り:2009/03/15(日) 23:05:39 ID:7KrvV1u1
オープニングナイトがチケポンに出てるね。
ちょっぴりショックだ
333 :
名無しの笛の踊り:2009/03/16(月) 20:52:47 ID:Wtc25lJW
今日は7月のマラ8申し込んだが電話がつながるまでに1時間かかったぜ。
いつもマラ8は大変な人気だな。
334 :
名無しの笛の踊り:2009/03/18(水) 09:16:19 ID:3j1FW9G4
神奈川新聞読みました?
そういえばミューザに入ってるファミレスはサイゼリヤだなw
336 :
名無しの笛の踊り:2009/03/18(水) 10:27:11 ID:4ZVN6UTs
>>334 すかいらーく撤退が正式発表されたか。
しかも、後任スポンサーはなし。
(自助努力で・・・と団長コメント)
発表までに新スポンサー探してくるのが
事務局の仕事なのに何をやってるのか。
これで、冒険的なプログラムはやれないし、
スダーンや大友、コンマスの大谷との契約
更新も出来ないかも。
かつてのドサ回りをし、「題名」に出まくり、
民団イベントの伴奏までやったビンボー
時代に逆戻りか・・・
スポンサー探しは水面下で行われている
この御時世、じゃあ来年度からって
支援即決する企業なんてなかなかないよ
数年後から支援してくれる約束を取り付けた企業はあるらしい
それがニチレイかな?
338 :
名無しの笛の踊り:2009/03/18(水) 13:53:40 ID:bWoB3FkD
339 :
名無しの笛の踊り:2009/03/18(水) 15:19:38 ID:2Z23EI7L
うーん、やはり来たか。とりあえず、定額給付金でTSOフレンズに入ろう!
340 :
名無しの笛の踊り:2009/03/18(水) 23:21:26 ID:Sj22zPs0
せっかく高レベル安定期に入っているのに
経済的基盤が危うくなるのは残念至極だな。
なんとか乗り切ってほしいが。
好事魔多し、のことわざを思い出す。
341 :
名無しの笛の踊り:2009/03/19(木) 08:41:04 ID:TmzMyTBf
342 :
名無しの笛の踊り:2009/03/19(木) 10:59:13 ID:9WjPipJu
>>328 金管だけじゃないよ。
セブンは弦、木管もコンマス、首席はほとんどお休みの手抜き編成。
楽して金稼ごうってのがミエミエだった。
特オタはどうせ判らないだろうとタカをくくってたんだろうが、特オタで
クラオタってのだっているんだがな。
特に前半がグダグダだったなぁ・・・
後半は有名な曲だったから、サマになってたが。
こういう不誠実なことをやってると、今回のピンチにも応援する気が
なんか萎える。
>>336 記事によると、団員と事務局員のサラリーは維持して、エキストラ代を
節約する(=実質トラは呼ばない?)ことで対応していくとあった。
そんな呑気なこと言ってて大丈夫か?
都響が都の支援を実質打ち切られた時は、給与カットやリストラをバン
バンやって、なんとかオケを維持できたのに。
トラ呼ばなかったら、ワグナーやマーラー、リヒャルト・シュトラウスなん
かは出来ないのと違うか?
結構大曲が売りのオケなのに、大丈夫か?
確かに、スダーンや、大友、大谷は契約更新ないかもね。
ギャラがほどほどで客が呼べる、メシモリ、西本辺りと、何があっても
切れない秋山が中心になるのか。
内部のこと知らないけど、トラのギャラなんてタカが知れてるんじゃないの?
音大生とか音大を出たけど就職先がない人とかだったら、安くでも来るでしょ。
大谷はポストの空きやステータスを考えると、移籍するならN響あたりってこと?
既に音大のポストも持ってるわけだから、今さら移籍する意味はあまりないような気もする。
大友にしたって、東響常任指揮者の肩書きは大きいし、
芸劇シリーズで結構好きなようにやらせてもらった恩があるはず。
スダーンはちょっとわからんが、
これだけ音楽監督の意向を汲んでチクルスを連発してくれるオケが他にあるかと考えた場合、
スダーンにとっても東響というのは手放したくないオケであるように思う。
シューベルト・チクルスなんて、他じゃまず許されないでしょ。
344 :
名無しの笛の踊り:2009/03/19(木) 12:29:52 ID:9WjPipJu
>>343。
あのね、東響は、命綱といってもいいすかいらーくに逃げられて金が
なくなる、て話をしてるの。
その前提判ってますか?
スダーン、大友、大谷に関しては、彼らが積極的に出て行くというより
オケの方が契約を結びたくても結べないのでは、っていう話だよ。
つまり彼らはギャラが高いから。
団員やスタッフの給料を維持するには、高い指揮者やコンマスとは
契約は結べない。
かといって、秋山のようにこのオケと苦楽をともにしてきたわけでは
ないから、オケが契約料を負けて下さいと言って、残るとも思えない
でしょ。
トラがさしてコストがかからない、というのは同意。
だからこそ、そんなものを節約する程度で、すかいらーくが抜けた穴を
埋められるという楽団長の呑気な発言に、大丈夫かいな、と言ってる。
今までのような大曲や、採算を度外視したような積極的なプログラムは
まず組めなくなる、と見た方がいいね。
来シーズンのプロは決まっているから、今更変えられないだろうが、その
次のシーズンが日フィルみたいになる可能性は大。
>>344 まぁ俺が理想論と言えるほど希望的観測をしているのは素直に認めるけど、
大谷は東響辞めてどこ行くのよ?
N響の堀が辞めても堀の力は絶大だろうから、N響が大谷を迎えるかどうか…。
かと言って、国内の東響クラスのオケで他にコンマスの空きはないし、
他のオケとて経営基盤が磐石なところは非常に少ない。
その一方で、今さら海外のオケのコンマスになれるわけでもなかろう。
スダーンについては彼のやりたい音楽が出来るオケであるという点で、
やはりギャラを下げてでも残るメリットは大きいと思うよ。
あとは、スダーンに他のオケがオファーを出してきたときに、
その内容を見てスダーンが決めることだろうね。
任期を延長した時点で、すかいらーくが手を引くということは計算済みだとは思うけどね。
そもそも、すかいらーくが今後も長く支援してくれるはずがないということは、
関係者でなくても自明だった。
「楽団長の発言が呑気」ってのはまぁその通りではあるが、
かと言って交渉中の話を表に出すわけにも行かんしな。
大友にしても、「出て行く場所があれば…」という話になるでしょ。
346 :
名無しの笛の踊り:2009/03/19(木) 16:00:10 ID:H/uZuwnG
>>343 シューベルトチクルスがほかじゃ許されないってのはどうかな?
下野のドボチクルスよりはやりやすいだろう。
347 :
名無しの笛の踊り:2009/03/19(木) 17:02:34 ID:6lx1Sq7M
すかいらーくの支出は、総収入の10%程度だ。もちろん、小さくは
ないが、直ちに運営が立ちいかなくなるほどではない。都響やセンチュ
リー響のように、支援者のフトコロにどっぷりな団体ではなかった。
既に、こうなることを予測した行動を、東響はとってきた。いきなり大
谷さんを抱えられなくなるような事態にはならないだろう。スダーンの
契約も、状況を折込済みと思われる。そこを残したのは、素晴らしい決
断だし、逆に、そこを諦めていたら、衰退は免れなかっただろう。
楽団長のやや強気な発言は、そのための備えができているからと捉えたい。
348 :
名無しの笛の踊り:2009/03/20(金) 06:30:06 ID:6YORpQ5F
スダーンのギャラは確かに高いようですね。
国内オケで呼びたがっているところは多いけれど
ギャラがネックで二の足を踏んでるらしい。
飯森さんはそんなに安くないと思われ。
トラは確かに一人当たりのギャラはたかが知れてる
けれど積み上げると馬鹿にならないんでしょ。
それに一口にエキストラといってもオケに入れない
人ばかりではないよ。他のオケ(所属オケの給料だけ
では苦しいもん)、音楽学校系教師、OBなども
いるわけで。。。
349 :
名無しの笛の踊り:2009/03/20(金) 13:24:24 ID:XPubPdjp
そういえば新日本フィルは正規団員のメンバー表以外に、
今日の奏者、って形で席順に名前書いた紙挟んでるけど、
確かに客演のトゥッティの中にでもそこそこ知ってる名前
(主に都内の他オケだが)見るよなあ。
350 :
名無しの笛の踊り:2009/03/21(土) 01:40:11 ID:TUJsLB2b
>>348 >>国内オケで呼びたがっているところは多いけれど
>>ギャラがネックで二の足を踏んでるらしい。
ホントかよ?
普通、監督やってる間は他楽団振らないだろ。ギャラとか関係なく。
コバケンだって監督やめてからいろいろ振りだしたし。
チョンだって去年久々にN響振ったし。
スダーンなら去年、京響の京都新聞依頼公演を振ってた
>>346 ドヴォチクはワンシーズンで全部じゃないだろ。
ワンシーズンでシューベルトチクルスって、今までやったオケある?
しかも、メインがシューベルトでない回でもシューベルトを全部(12月を除く)入れるなんてのが。
353 :
名無しの笛の踊り:2009/03/21(土) 09:13:11 ID:7SQDzovS
九番やってないんじゃ?
354 :
名無しの笛の踊り:2009/03/21(土) 09:42:48 ID:5/lnROIb
>350
ホントだよ
去年は京響のほかに西宮のPAC、仙台フィルを振った。
群響も東響監督就任以降振っている。
そんなにキツい縛りはないものと思われます。
韓国にも積極的に出てますね。
355 :
名無しの笛の踊り:2009/03/21(土) 13:13:51 ID:vsB7xuR4
定期当日age
みんな来いよ、当日券あり
356 :
名無しの笛の踊り:2009/03/21(土) 14:00:19 ID:HiCGtCfU
ゲテモノ好きとしては見に行かねばならん
357 :
名無しの笛の踊り:2009/03/21(土) 19:59:40 ID:DryL3DxZ
こういう言葉は軽々しく使いたくないが、今日は神
音楽の神が舞い降りたブラーボ!
358 :
名無しの笛の踊り:2009/03/21(土) 20:22:52 ID:7SQDzovS
スダーン「ブラビッシモ!」
指揮者自らフラブラするとはw
360 :
名無しの笛の踊り:2009/03/21(土) 21:04:05 ID:vsB7xuR4
予兆はあった。
Pブロックだったからよく見えたが、
合唱にも二度くらい、歌唱が終わると
小声でブラヴォー送ってた。
362 :
名無しの笛の踊り:2009/03/21(土) 21:29:38 ID:vsB7xuR4
>>361 今夜の合唱は「まさに神懸かり」って感じ!
>>342 同意。また桶・指揮者共々
このコンビは本当に期待を裏切らない。
なお曲順は旧全集じゃなく、
アバド=ECO盤と全く同じになってた。
参考にしたのだろうか。
364 :
名無しの笛の踊り:2009/03/21(土) 21:53:41 ID:O5S5DFej
ボッセとかヴィンシャーマンとか曲が終わると真っ先に拍手する時があるよな
365 :
名無しの笛の踊り:2009/03/21(土) 22:02:26 ID:vsB7xuR4
>>363 ちなみに今日の解説に書いてあった「曲順問題」だが、
●現在使える楽譜=旧シューベルト全集=これまでの唯一の出版楽譜
で、新シューベルト全集はまだ出ていない。
文字数の関係かなんかで、縮められたためにわかり難くなっていると思う。
366 :
名無しの笛の踊り:2009/03/21(土) 22:14:54 ID:9ThYOjFR
東京交響楽団では下記公演の会場作業ボランティアの大学生を募集しております。
作業の内容は、プログラム・チラシの館内移動、プログラムへのチラシ挟み込み、
お客様へプログラムの配布です。
軽食付きで、演奏会の後半を聴くことができます(曲目によっては聴くことができない場合もございます。
あらかじめご了承ください)。
オーケストラ事務の現場に興味があり、それを体験してみたい貴方、ぜひこの機会にご参加ください。
素敵な演奏ありがとうございました。
独奏が特に良かった。のんびり楽しめました。
未完成にはフライング拍手、お下劣ブラボーも無くて嬉しかった。
客層良いのかな?
会場で買った1,000円CD聴いてます。
このオケが日本最強かも。
368 :
名無しの笛の踊り:2009/03/22(日) 09:14:29 ID:FcPFPijE
↑ 能天気だねw
劇的な未完成も素晴らしかったけど楽しすぎるロザムンデのせいで霞んじゃうな
序曲の主部であんなにわくわくさせられるとは思わなかった
そのあとも聴いててリズムに身体が勝手に動いちゃってまいった
音色の配合とかいちいち楽しくて管もものすごいチャーミングだったクラリネットすご
今回のシューベルトのCD買ってなかったけどロザムンデ出たら買うわ
なんだこりゃと思うような演奏すると思えば、東響はこれがあるんだよな……。
>>365 CDで全曲聴くと、第1番と第2番が続くと「あれっ?」と感じることが多いから
この間に1曲以上別の曲を入れたくなる気持ちはよくわかる。
第3a番と第3b番も逆転させたい感じがするのも気持ちはよくわかる。
372 :
名無しの笛の踊り:2009/03/24(火) 18:08:56 ID:f3Q7c21w
今日の読売新聞夕刊文化欄に大きく「スダーン+東響」が取り上げられています。
373 :
名無しの笛の踊り:2009/03/24(火) 19:32:33 ID:Y59Kiuv2
>>372 さすがにミュージックペンクラブ音楽賞を受賞しただけあるね。
374 :
名無しの笛の踊り:2009/03/24(火) 19:41:57 ID:f3Q7c21w
>>373 本当に快挙でしたね > スダーン+東響
375 :
名無しの笛の踊り:2009/03/29(日) 17:46:20 ID:4X4HEDUD
きょうのブル7もCDになるようですね。
武満もよかった。
>>349 新日本フィルのあのメンバー表は良いよね。
他もぜひ見習ってほしいものです。
377 :
349:2009/03/29(日) 23:39:56 ID:IeKr4szw
そうそう、今日誰が演奏しているのか、ってことを
知れるのはいいよね。
結構重要なポジションに客演が入ってることも多いわけだし。
特殊楽器(例えば、2月のマラ7のテノールホルンとか)の人
ソロで活躍しても名前わかんないままのこと多いし。
オープニングナイト、事務局でも投売りしてるみたいだね・・・
自分はチケポンで買った。
379 :
名無しの笛の踊り:2009/03/31(火) 09:27:18 ID:DMOwifdY
オープニングなのにレクイエムて。。
380 :
名無しの笛の踊り:2009/03/31(火) 13:22:47 ID:1QQ9Oim4
オープニングなのにレクイエム
巨大スポンサーが離れるという経済危機になんとまあ、、、
プログラムはもっと前から決まってはいたんだろうけど。
381 :
名無しの笛の踊り:2009/03/31(火) 13:58:23 ID:XPuI174A
すごくいいプログラムだと思うけど
評判良かったシューベルトに続く期待があるのに。
チケットが売れてないなんて信じらんない
382 :
名無しの笛の踊り:2009/03/31(火) 21:36:21 ID:vvRvZKUV
新年度で月曜日(平日)の夜なんだもん。って自分は平日だろうとあまり関係ないんだけど、その前に他のチケットを取っちゃってて…どうしてこぅ重なるんだろなぁ。
って言うか、司会の女性好みじゃないし… スミマセン
でも、東響さん、本当に経済危機になったら、私があの世に逝く時に全財産寄付してあげますよぉ。それまで頑張って下され(笑)って何年後のことだろな?アハハ^-^;
自分、子供もいないし、このまま相続する身内も居なかったら、頑張って欲しい芸術家、芸術団体に有効に使って欲しいなという気持ちを持ってて。
その期待の筆頭の1つが東響さん、デス。頑張って下さい。
定期の会場でシューベルトのCD買ったらチケット一律2000円引きとかやってたから、
よっぽど売れてないんだろうなぁ。それでもチケットを買ってる人はほとんど見なかったし…。
どうせならチクルスの成果を踏まえてグレイトをもう一回やった方が良かったと思う。
「新規TSOフレンズご入会の方にチケットをプレゼント」とかやっちゃった方が、
長期的にはおいしかったんじゃないの?
実際、日フィルはそういうことやってるしね。
いずれにしても新年度最初の月曜ってのは、「無茶しやがって…」状態だな。
今日日本テレビの昼の番組に、ここの弦4人の人達がでてきて、ビバルディの春の第一楽章の第一主題を披露していた。
ほんのちょっとだけだったけどすんごくいい演奏してくれてすんごくビックリした。
よりによって日テレ?それ読響の間違いじゃないの?
387 :
名無しの笛の踊り:2009/04/02(木) 23:31:10 ID:gmadsPPC
オペラシティのブルックナーの緻密さに感動した。
会員になろうと思ったが、
あんまりコストメリットがないのでやめた。
あれなら一回券のP席を買った方が良い。
388 :
名無しの笛の踊り:2009/04/03(金) 08:20:30 ID:5ZgV7Esj
なんでP席がいいんだろ。バランスむちゃくちゃなのに。
389 :
名無しの笛の踊り:2009/04/03(金) 12:59:05 ID:/Zwrq8hn
なんでP席、サイド席が良いのか?
・価格が安い
・どの楽器が鳴らしているのか、つぶさに分かる(初心者なので勉強になる)
1階席だと後ろが見えない(管楽器・打楽器類などが)
CDを聴いていて、ここは、どの楽器が鳴らしているんだろ?って思う時がある。。
そんな時、コンサートで聴いて、あぁそうだったんだ・・・と発見したり。
・指揮者と楽員の様子がつぶさに見える(これもオーケストラ初心者には面白い)
・上と同じだけど、、指揮者の表情が見える ← 自分もオーケストラの一員に
なった気持で楽しめるw それとお気に入り指揮者をもそっと知りたいw
ステージ脇や後ろを選ぶのは、自分もオーケストラの一員になったような気持になれるから・・・
でもこれはたぶん、他の人は、変(奇異)だと思うんだろうなぁ・・・
>>389 別におかしくないと思う。
それに2000円のP席でも
1500円のNHKホールの自由席より遙かにマシだ。
ただしピアノ協奏曲だけは勘弁。
ピアノの屋根を正面に向けて開くせいか、
P席だとあまり音が来ない。
P席の後ろの方は音がブレンドされて案外まともに聞けるよ
前の方だと曲によっちゃ金管打楽器の直撃受けて何がなんだかってこともw
392 :
名無しの笛の踊り:2009/04/03(金) 19:50:50 ID:ruBq6oTg
やっとオーボエに新しい首席が入ったな。
オペラシティのP席は金管と打楽器が見えないんだよな
394 :
名無しの笛の踊り:2009/04/03(金) 21:29:47 ID:B9eKhDG4
>>391 ああいうのをブレンドとは言わないと思うがw
395 :
名無しの笛の踊り:2009/04/05(日) 00:02:18 ID:Gp6K0mqX
オープニングナイトは当日学生券出ますか?
出るなら友達と行きます。
>>395 今日か明日には公式ページで発表されると思うのでチェックを
397 :
名無しの笛の踊り:2009/04/06(月) 13:32:22 ID:mZFk1E89
今日は学生券はありません
398 :
名無しの笛の踊り:2009/04/06(月) 14:00:07 ID:yCifxEXY
夕べはおけぴで2000円チケットを出してる人がいたよ。枚数3〜 になってた。
399 :
名無しの笛の踊り:2009/04/06(月) 21:48:25 ID:mQwwp1Yf
監督の客演の話だけど、在京のオケ同士で協定はあるよ。
だからそれ以外のオケなら客演OKなんだよ。
400 :
名無しの笛の踊り:2009/04/07(火) 00:22:07 ID:d2L+hxBZ
ドイツレクイエム第6楽章終了後にフライング拍手とフライングブラボー
壇ふみがグダグダグダグダ…一時間もくっちゃべるわ
さらに台本あるくせに勉強不足、語りは練習不足と来たもんだ
あれで高額なギャラをいただいているなら反省すべきだろ
本当に前半は苦痛で仕方なかった
誰だこの構成考えたの
>>401 盛大だったなw
ライブレコーディングしてたみたいなのに大丈夫かって心配になったよ
403 :
名無しの笛の踊り:2009/04/07(火) 09:50:29 ID:+RDxmiOU
>>400 6曲目が盛大に終わった途端に「ブラボー!」→客の3分の1くらいが拍手。
あんまり堂々とブラボー、拍手をしているので、こちらが勘違いしているのか
と一瞬思ったくらい。
ブラボーバカは、いたたまれなかったのか本当の終わりの後、拍手もそこそこ
に逃亡。
舞台裏では、オケも合唱も「誰だ?あのバカ」と話題持ちきりだったらしい。
>>401 あの構成を考えたのは、多分スダーン。
自分も長いと思ったが、隣の叔父さん、オバサン夫婦は「面白かったわね」
と言っていたから、年配の人には好評だったのでは?
>>402 ライブレコーディングへの影響はデカイね。
あれだけ盛大にブラボー(しかも音が途切れる前)と拍手が入っていては
消すことは多分無理。
そのまま、あの椿事のまま発売するか、みっともないので発売そのものを
取りやめるかのどちらかだろうね。
東響の本音は、あのバカを殺してやりたいだろうね。
いずれにせよ、東響にとっては迷惑な話だろう。
>>403 あのフラブラには辟易しますわ、曲を知らないなら黙ってろと。
レクイエム終わってブラボーって…
オープニングコンサートでレクイエム持ってくるのもアレな気はしてましたが
演奏終わったらもう少し神妙に余韻を味わっていただきたいものです…
もっとも招待券を乱発してたみたいなんで客層には期待してなかったのですが
しかし、初演の新作とかならともかく、ブラームスのドイツレクイエムレベル
をろくに知らないくせに、いきがってフライングブラボーするってのも東響の
ファンもレベルが低いね。
406 :
名無しの笛の踊り:2009/04/07(火) 10:29:46 ID:hPhkHHBF
東響のファンかどうかは分からない
そこを決め付けてかかってはいけない
どちらにせよクズはクズ
>>406 決めつけっていうけど、ブラボーってのは一見さんはやらないでしょ。
指揮がコバケンや西本智美とかなら、指揮者自身の熱狂的ファンって
こともありうるけど。
それに、あのフラブラの声、記憶違いでなければ、以前も東響の演奏会
で聴いたことあるし。
他の在京オケの演奏会にもいくけど、東響の演奏会は、他(都響、N響、
読響辺りに自分は行く)と比べて、フラブラが極端に多いのは事実。
あれは何なんだろうなぁ。
N響みたいに、客層に年配者が多くて、良い演奏をしても拍手もそこそこ
にバスに乗るために帰るので、ブラボーが結果としてあまり起きないって
のよりはマシかもしれないけど・・・
まぁ、かなり残念なフライングではあったけど、
最大限よくとってあげればそれだけの演奏を聴いて、彼としては積極的にオーケストラを応援したかった、
ってことじゃないの?
>>408 それで許されるレベルだったとその場にいて君が思うなら、それでいいん
じゃないの?
自分はとてもそんなに鷹揚にはなれないね。
410 :
名無しの笛の踊り:2009/04/07(火) 12:11:42 ID:DdszR2hc
408はフラブラした本人
>>407 >一見さんはやらない
クラヲタがやるのであって東響ファンかどうかまでは
>フラブラが極端に多い
支援者が複雑で人数が多いところほどああいうのがあるね
支援企業の招待状を渡されてやむなく来場した人はフラブラにもつられ気味だし
昨日のは合唱の応援まで混じってる客層だったし
412 :
名無しの笛の踊り:2009/04/07(火) 12:50:27 ID:xE8r67pE
>>407 首都圏のコンサートで頻繁にフラブラをしているのは、ほんの数人の常習犯
らしいよ。なるほど確かにいつも同じような声だ。
413 :
名無しの笛の踊り:2009/04/07(火) 13:20:45 ID:KKi7Byg+
チャイコフスキーナイトで
また鍵富君がチャイコン。
何で?
女性ファン以外にリピーターがいるのか?
414 :
名無しの笛の踊り:2009/04/07(火) 14:12:32 ID:d2L+hxBZ
しかし、客層のレベルがあまりにもあまりな演奏会ではありましたなぁ・・・
まさか第6楽章が終わった時点でブラボーまで飛ばすとは・・・
終演後、サントリーホールの上にあるガーデンから桜坂に出て
溜池山王駅まで夜桜見物してきました。美しかった。
しかし、あのフラブラバカのせいで、CDは確実にお蔵入りだろうな。・゚・(ノД`)・゚・。
第6楽章だけ、ゲネプロの音源使ってでも、本音は発売して欲しいけど・・・
しかし、レクイエムでブラボーってほんとどういう神経してるんだろうね。
去年4/29ミューザのインバル/都響の千人のときにも
もはや精神を病んでるとしか思えないブラボーバカがいたが、あいつじゃないだろうな・・・
ようこそpiano_otogibako さん
たった一人の行動で客層のレベルを推し量るという頭の悪さ
418 :
名無しの笛の踊り:2009/04/07(火) 21:35:38 ID:YMZS+caM
んじゃ、もしかしてわざとやってるん? CD発売するだろう、とか
録音していると分かると邪魔せんと修復不可能なタイミングで飛ばす…とか。
勘繰りたくなるねぇ。
419 :
名無しの笛の踊り:2009/04/08(水) 00:02:39 ID:bY9zP/LW
ここに書いてあることからすると
行かなくて正解だったかな。
どんなに演奏がよくても帰りには怒りが勝っているかも。
>>407 前、ちょっと東響と関係していた者です。
ドツレクはコーラスに知り合いがいたので、
聴きに行きました。
東響は、前額団長の頃から、「ガラガラになる
くらいだったら、二束三文でもいいから売れ。
最悪タダでばらまいてもいいから、とにかく席を
埋めろ!」というスタンス。
だから、読響や新日辺りではたまにガラガラの
演奏会もあるけど、東響はガラガラの演奏会って
昔からほとんどないんです。
ただ席を無理矢理埋めるので、必ずしも熱心な観客
ばかりではないことも事実。
一昨日のフラブラにあれほど多くの観客が釣られたのは、
この演奏会も投げ売り・招待客、それに加えてコーラス
団員のが多かったことも原因の一つかと。
東響コーラスも前楽団長の、(オケにとっては)画期的アイ
デア。
素人(勿論オーディションはします)の合唱を抱え込むことで、
声楽曲をやっても、かつては大きな負担だった合唱団への
ギャラを払わずにすみ(東響コーラスは全てノーギャラ)、
おまけに合唱団員たちが切符も売って(買って)くれる。
しかも、合唱用の譜面代なども全て団員の負担。
正に一挙両得です。
また、今は積極的にやっていないとは思うのですが、かつて
はブラボーの仕込みもやっていたようです。
フラブラが多いのはひょっとしたら、その頃の名残かもなどと
思ったりもしています。
421 :
420:2009/04/08(水) 10:12:02 ID:gIi6RwrG
補足。
勿論、全ての演奏会でブラボーを仕込んでいた
わけではないと思います。
盛り上がる演目で、しかも残念ながら切符が売れて
いないときなんかに限定していたかと。
勿論、よいことではありませんが、すかいらーくが
援助してくれるまでは、東響は本当に貧乏なオケだった
ので、金山楽団長ら事務局も綺麗事は言っていられ
なかったんだと思います。
>>419 残念ながら、あの日は肝心の演奏も最近の東響のレベル
からすると今ひとつだったかと。
スダーンの解釈に応え切れていない印象を受けました。
422 :
名無しの笛の踊り:2009/04/08(水) 11:48:22 ID:uykqWuB3
>>420 好い加減なことはいわない。東響コーラスのメンバーなら、
ドイツ・レクイエムは三澤さんの指揮で録音までしているのだし、
何回も歌っているから、途中でブラボーするなんてあり得ないよ。
423 :
420:2009/04/08(水) 11:59:34 ID:gIi6RwrG
>>422 そこはタイプミス。
コーラス団員の「招待客・家族」が漏れました。
ただ、文脈見れば判りそうなものですけどね、
団員自体がブラボーするわけないんだから。
424 :
名無しの笛の踊り:2009/04/08(水) 12:32:21 ID:WkwhXKev
それでも結局コーーラス関係者が悪いみたく言われるのは気の毒だ…
無償で頑張ってるなら尚更。
フラブラバカ入りでも、買う人は買うでしょ。記念モノなのだし。
意図を汲み取れないやつばっかりだなw
426 :
420:2009/04/08(水) 12:53:41 ID:gIi6RwrG
>>424 どうしてそういう感想が出てくるのか・・・
勿論悪いのはフラブラした人。
投げ売りを買った客・招待客・東響コーラスの
団員の招待客や家族などが多いから釣られる
のはやむを得ない、と書いているだけなのに。
427 :
名無しの笛の踊り:2009/04/08(水) 12:58:11 ID:PLdLI2ZF
東響のブラボーの仕込の多さは、業界内では有名だよ。
そのことで、他のプロオケに凄くバカにされてる。
今はレベルも高くなってるから、止めればいいのに。
>>420 フラブラの件はどうでもいいが、あなたの書き込みには疑問もある。
無償で頑張ってるとか釣られる人もいるみたいだけど、プロじゃないんだからギャラなんてなくて当たり前じゃないの?譜面も自分で買うのは普通だと思うし。
団費がないんだから普通に考えて場所代や指揮者代で東響はかなりの費用を負担しているのだと思うが、わざと書いてるのか?
429 :
名無しの笛の踊り:2009/04/08(水) 15:04:41 ID:RxGtrvAB
コープマンの来日公演時に、モツレクの中途楽章間で
かなり長い間1人だけ拍手を続けた人がいた。でも、追随して
手を叩く聴衆は誰もいなかったよ。大勢の人が釣られて拍手して
しまった点が情けなかったな。招待客だと想像するけど、客の
民度低すぎ。
430 :
420:2009/04/08(水) 15:24:05 ID:gIi6RwrG
>>428 どうも変なところを突っ込んでくるが多いですね。
ハッキリ言えば読解力がない。
アマチュアの東響コーラスにギャラを出すべきだ
とは一言も言っていないですよ。
東響コーラスが、ギャラを出す必要がないだけでなく、
黙っていてもチケットを買ってくれる。
オケにとっては一石二鳥のビジネスモデルだと言って
るだけ。
コストというけど、東響は自前の練習場を持ってます
から、場所代はかかりません。
練習指揮者のギャラなんて、コンサートのたびにプロや
セミプロ、音大生の合唱団をギャラを払って呼ぶことを
考えれば安いものです。
第一、プロの合唱団を雇ったって、その人たちはコンサート
の切符なんて買ってくれませんから。確実にチケットが捌ける
ビジネスモデルとして極めて有効です。
少ないコストで自前の合唱団が持てて、しかもチケットまで
買ってくれる。
金山前楽団長と当時の事務局のこの画期的なアイデアは
本当に凄いと思いますよ(少し皮肉も混じってます)。
>>430 事実認識が違ってるよ
ビジネスモデルというなら東響コーラスより新星合唱団のほうが先
発想自体も第九でアマを使う方法を組織化しただけの話
画期的でも東響が初めてでもない
432 :
名無しの笛の踊り:2009/04/08(水) 19:33:57 ID:wSCn72G9
ウィーン楽友協会合唱団もアマチュアでしたよね
433 :
名無しの笛の踊り:2009/04/08(水) 20:22:53 ID:i2zZlBJR
聴きに行ってないから知らないのだが、CD化するってどこかで発表されてるの?
東響は定期公演はCD化の予定の有無にかかわらず全て録音してるから、
ただマイクがぶら下がってただけならCD化されるとは限らないはずだが。
434 :
名無しの笛の踊り:2009/04/08(水) 20:46:06 ID:WkwhXKev
批判するつもりで書いたわけではなかったんだが(ただこれをなんとか収拾しまえないかと思ったに過ぎない)
どうしてそういう感想が出てくるのか・・・
>どうしてそういう感想が出てくるのか・・・
>勿論悪いのはフラブラした人。
そうそう。もちろん悪いのはフラブラ張本人。
>投げ売りを買った客・招待客・東響コーラスの
>団員の招待客や家族などが多いから釣られる
>のはやむを得ない
まさに、そこが何で、そう決めつける?のか? と思っただけなのに。
東響コーラスの団員の〜などが多いから釣られる? 何で?
やむを得ない 何で?
東響の固定ファンは立派なクラオタで、そんな下品なアクションはしないから?
っていう前置きがあって、こんな風に書いているのかな?
それと、東響コーラスはアマチュアで、アマチュア団体の家族と関係者ならば
認識も低いはず…っていう固定観念でもあるから?
こちら別に東響コーラスとは何のかかわりも無いけど
なんか引っかかるんだよねぇ。
読んでいて気分が悪くなる書き方するんだろう。
単に招待客やら出演者の家族って書きゃいいじゃん。
それに、金払って聴きに来た客には、東響コーラスがアマチュア団体かどうか
なんて全然関係ない。東響さん提供の東響公演であること、そして払った金額に
見合うレベルの演奏・合唱をしてくれさえすれば。
435 :
名無しの笛の踊り:2009/04/08(水) 20:54:07 ID:fNgRDJfo
単に招待客やら出演者の家族って書いたら書いたでどういう流れになるか考えたら分かりそうなものなのに
ここは一応クラシック板という専門板であってニュー速+などの誰でも読み書きする板じゃない
436 :
名無しの笛の踊り:2009/04/08(水) 21:24:40 ID:VbdLzEJ1
>>420はどうしてそんなに「上から目線」なんだ?
招待客が多くちゃいけないわけ?
知り合いが出るから、という理由で
普段クラシック音楽に慣れていない客が来ちゃ、いけないわけ?
「自分らはクラシックに精通しているから上級者」みたいな考えや
「自分は東響に関係している」とか 何で偉そうにものをいうわけ?
そんな奴がいるから一般の人はクラシック音楽から離れてしまうんだよ。
クラシック素人が何かをきっかけに演奏を聴いて感動して
「また聴きたい」と思ってくれることが大事とか考えないのか?
437 :
名無しの笛の踊り:2009/04/08(水) 21:28:08 ID:VbdLzEJ1
フラブラは確かにびっくりだけど
あの状況みたら「嫌がらせ」とは思えない。
よかったからブラボーしちゃったんじゃね?
CD化することよりライブに来た客が大事だろう。
つうか、合唱団をたたいいている奴、なんか恨みでもあんの?
438 :
名無しの笛の踊り:2009/04/08(水) 21:38:46 ID:dvfwsJnO
あの開始前の奏者が入ってきただけで拍手するの、どうよ。
個人的には正直萎える。
HP久しぶりに見たら大幅リニューアルされててびっくりした
>>438 個人的にどう思おうが自由だが
ウィーンでもベルリンでもオケの奏者が入ってきたときに
拍手は普通に起こるよ
別にしたい人がいる限り自然発生するのはいいんじゃないの
441 :
名無しの笛の踊り:2009/04/08(水) 22:21:06 ID:LnDHAZkb
オープニングナイトは、定期に準じた扱いだと思うけど、
クラオタ以外にも足を運んで貰おうって意図もある気がするよ
てな訳で僕は客層には最初から期待してなかったし、むしろ
入門者が来れる本格的なコンサートみたいな企画は歓迎
個人的にはサマーミューザみたいなイベントだと思って乗り込みました
フラブラは確かに残念無念だけど悪意はなさそうだし、純粋にクラ初心者が
感動して叫んじゃったんなら僕は許します
定期でやられちゃたまらんけど
スダーンさんもきっと同じ気持ち
442 :
名無しの笛の踊り:2009/04/08(水) 22:40:40 ID:WkwhXKev
>単に招待客やら出演者の家族って書いたら書いたでどういう流れになるか考えたら分かりそうなものなのに
>ここは一応クラシック板という専門板であってニュー速+などの誰でも読み書きする板じゃない
これもまた選民思想が働いているな。キしょいね。
専門板ってったって、たかが便所の落書き板だろ。ここは2chだぜ?勘違いしてない?
誰だって書けるんだよ。どーいう流れになるってんだか。アホくさ。
443 :
名無しの笛の踊り:2009/04/08(水) 22:43:06 ID:AHcNIVYQ
フラブラなんていう言葉もおかしいけど、そんなのがあったぐらいで、
この世の終わりみたいにいうなよ。無粋は無粋だけども、それをいちいち
叩くのも無粋だ。
444 :
名無しの笛の踊り:2009/04/08(水) 22:47:07 ID:9bztQh0o
AGE
445 :
名無しの笛の踊り:2009/04/08(水) 23:00:57 ID:LnDHAZkb
お互い大人ななら華麗にスルーしようぜ
続けたいならメールでやってくれや
どっちが正しいかなんて当事者以外まったく興味ないよー
446 :
名無しの笛の踊り:2009/04/08(水) 23:09:28 ID:oh63NldD
そもそも拍手するのも面倒なオイラが来ましたよ
447 :
名無しの笛の踊り:2009/04/08(水) 23:12:26 ID:e2dHjw4m
>>442 たかが便所の落書き程度でID赤くするぐらい必死にならなくてもw
>>401 完全同意。
構成は許せるとしても、司会の稚拙さは堪え難かった。
司会ってのがいるだけで行きたくなくなる。
450 :
名無しの笛の踊り:2009/04/09(木) 09:12:45 ID:7WVJvo5W
>>438 新潟定期ではに団員入場時に普通に拍手は起きるよ。
団員も着席せずに起立してそれを受けている。
なかなか雰囲気は良いよ。
都内でオケを聞いて入場時に拍手が起きないのがかえって不思議に思えた。
たまにしかコンサートを聞けない地方と毎日のようにある都会は違うな、と。
>>434 >東響コーラスがアマチュア団体かどうか
>なんて全然関係ない。東響さん提供の東響公演であること、そして払った金額に
>見合うレベルの演奏・合唱をしてくれさえすれば。
個人的に言えば、チケット捌きシステム・集客システム見え見えの東響
コーラスを使っているのに、プロ合唱団を招いたの同様の料金を取って
いるのはいかがかと思うがな。
第一、東響ファンには悪いが、東響コーラスはやはり寄せ集めの団体って
レベルの歌だよ。
特に「ドイツ・レクイエム」は歌の出来が悪かった。
合唱指揮者と、スダーンの間で意思疎通が図れていなかったのかもね。
>>441 >純粋にクラ初心者が感動して叫んじゃったんなら僕は許します
あきらかにブラボー常連組のフライングだったよ。
おまけに、最後の音が残っている段階でブラボーって叫んでた。
庇いようはないと思うが。
フラブラはともかく、大勢の観客がそれに釣られてしまったのがお粗末
だったね。
ドイツレクイエムは、そんなに有名な曲じゃないから仕方ないかもだが。
>>441 >スダーンさんもきっと同じ気持ち
終演後の舞台裏では、「誰だあのバカ」と、みんな怒り心頭だったらしいよ。
>>427 この噂、確かに某プロオケのチェロ弾きから聴いたことはある。
ほんまかいな、とその時は思ったが・・・
かつてならともかく、フラブラを嫌がる人が多いご時世だからやめれば
いいのに。
456 :
名無しの笛の踊り:2009/04/09(木) 11:30:38 ID:Os/FOL4d
団員入場時の拍手は、音楽鑑賞の妨げになるわけじゃないから、
フラブラと違って問題ないだろう。
俺はやらないが、やる人がいても不快になることはない。
でも、フラブラ・フラ拍は余韻を台なしにして、端的に鑑賞の邪魔だ。
「フラブラ・フラ拍は控えろ」とか「レクイエムに拍手はかえって失礼」とか、
パンフに明記するなりアナウンスをかけるなり、もっと徹底してやったほうがいい。
よそのオケではすでにやっているケースもあるぞ。
このままでは、来年の大友直人のマラ9が心配だ。
ID:mp6emNrCは何でそんなに必死なの?
>チケット捌き、集客システム見え見え
これはむしろ日フィルの事だろ。
メリットがあるから東響コーラスを抱えるのは当然だし、
長い時間かけて育てているという事は評価されても良いと思う。
458 :
名無しの笛の踊り:2009/04/09(木) 12:32:38 ID:u+aOQP6e
東響コーラスは選抜メンバーだし、ただの集客システムではない。1月3日にバッハ
のカンタータをやったが、テノールのソロ団員はとてもうまかった。アマチュアだから
凸凹はあるが、ちゃんとした準備ができれば、かなり力を発揮する団体であることは、
この前のロザムンデでも明らかだ。
>>457 必死に見えるのは、そちらが擁護に必死だからじゃないの?
460 :
名無しの笛の踊り:2009/04/09(木) 12:43:20 ID:NbPFnT7g
全曲版は素晴らしい。大曲を聴いたという満足感を得られる。
いま、ホール・オペラでルイゾッティのもと、
爽快で熱い演奏を聞かせてくれているという報告はKYなんだろうか?
>>458 >ちゃんとした準備ができれば
ドツレクは正直準備不足のようだったがね。
463 :
名無しの笛の踊り:2009/04/09(木) 19:37:20 ID:u+aOQP6e
それはしょうがない。
464 :
名無しの笛の踊り:2009/04/09(木) 21:43:50 ID:ZyVCCg9u
465 :
名無しの笛の踊り:2009/04/10(金) 01:01:30 ID:59MR4ZVx
>>464 出来が悪かったからだろ。
462は「準備さえ出来てれば」って書いてる奴に皮肉を言ってるんだと思うよ。
前半の構成はグダグダ。
後半は演奏がイマイチで、オマケにフラブラに、釣られ拍手か。
酷いコンサートだな。
>>465 2009年シーズンのオープニングナイトとしては残念なことだね。
大スポンサーに逃げられた波乱の2009年シーズンの門出を
象徴するとも言えなくはないが。
>>463 何故「しょうがない」んですかね?
定期公演じゃないから?東響コーラスはアマチュアだから?
お金払って聴きに来た人にはそんなこと関係ないんだけどね。
468 :
名無しの笛の踊り:2009/04/10(金) 10:17:25 ID:xxOqpy84
しょうがないものはしょうがない。それなりに頑張ってはいるん
だろうけど、日程が厳しいのは誰が見ても明らかだから。全部の
コンサートで同じ準備はできない。こういうファン・サーヴィス
みたいな公演は、素直に楽しむもので、内容がどうのこうのとガ
ミガミ言っているのも滑稽だと思うね。
>>468 ファン・サービスならそういう値段でやればよろしい。
アマチュアコーラスだから準備が出来ないなら、その公演だけプロを
呼べばいい。
前も「第九は定期とは違うんだから、質を云々するのはおかしい」という
暴論があったけど、それなりの値段を取ってるんだから、送り手は
ベストを尽くすべきだし、金を払ってきた側は、見合わない演奏であれば
文句を言う権利がある。
470 :
名無しの笛の踊り:2009/04/10(金) 15:01:15 ID:F+dc6Cqr
投げ売り公演に行った時点で・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
壇ふみのような、おばちゃん司会者がいる公演自体・・・・・・・・・
出来不出来で、いつまでもぎゃーぎゃと喚いてる輩の方が見苦しいなー
最初はフラブラだけの話だと思ってたのに なーんだろ。
そりゃオペラシンガーズや新国合唱団には到底及ばないけど、
東響コーラスはアマチュアの中ではいい方じゃね?
晋友会とかでも、最近はちょっと…という気がするし、
第九で学生コーラスや地域のコーラス団体を使ってるオケが山ほどある現状では、
きちんとオーディションをして暗譜までさせてやってる東響コーラスはいい方だと思う。
もちろん、プロを使える予算があるなら別だが、
それがないならアマチュアを使わずして合唱を伴う曲は演奏できないことになる。
それが嫌ならアマチュア・コーラスは聴きに行かないというのも一つのあり方だろう。
すると、「復活」なんかを聴く機会はかなり減ると思うけどね。
ましてや「海の交響曲」なんて、プロ合唱団でが演奏したのは何年前のことになるんだ?
472 :
名無しの笛の踊り:2009/04/10(金) 16:14:13 ID:bbeOVmw7
来週末キーシンを聴きに行く。
2万円払ってもいいので、東響でキーシンと協奏曲
やってくれないかな。
>>461 今日サントリーホール行ってきました。とても素晴らしい演奏でした。
今日は本当に感動しました。
474 :
名無しの笛の踊り:2009/04/12(日) 16:04:39 ID:FR8VCvo6
>>470 クラオタの選民思想丸出しの醜悪な意見だな。
同じ東響ファンとして、ゲッソリするわ。
>>474 ゲッソリするなよ…せめてゲンナリくらいにしとけよ
ワロタ
477 :
名無しの笛の踊り:2009/04/12(日) 22:57:24 ID:ki+SsNWI
>クラオタの選民思想丸出しの醜悪な意見だな。
>同じ東響ファンとして、ゲッソリするわ。
オカワイソウ。その程度でゲッソリとは。
何事も適度に楽しむということを知らないのは、
それこそ選民思想で凝り固まったクラオタの証だろwww
自分のことを棚に上げてなに言ってんの?w
それと勝手に同じにしないでくれないかね。
478 :
名無しの笛の踊り:2009/04/13(月) 00:36:31 ID:7DFiD8A4
東響って、今のところ東京で一番上手いプロオケ?
479 :
遼くん:2009/04/13(月) 00:54:45 ID:HEYUWviV
そりゃそうでしよ。
今となっちゃNでも悲しいセクションが目立つもんね。
決して上手いオケではないがすばらしい演奏はするオケだな
481 :
名無しの笛の踊り:2009/04/13(月) 01:47:56 ID:YJ4+k6Ir
ファンの質は最低だがな。
>>470 投げ売り公演やだんふみ司会の公演だから質を期待する方が間違って
いるというのは、流石に暴論だと思う。
投げ売りになるかどうかは、早い段階で切符を買った人には判らないん
だから尚更ね。
483 :
名無しの笛の踊り:2009/04/13(月) 22:12:38 ID:RPWKcHYx
ネガティブに過剰反応、被害妄想的に脚色するのがご趣味?
>投げ売り公演やだんふみ司会の公演だから質を期待する方が間違っている
質 とも書いてないし、
期待する とも書いてないし、
期待する方が とも書いてないし、
間違っている とも書いてないんだよなぁ。
(本当しつこいなぁ。)
司会者がいる公演って、通常の定期公演とは異なり、お祭り(イベント)要素が高いと思いません?
オープニングナイト=記念というかお祝いというか。招待客も沢山呼んだりして皆で盛大にお祝いしましょうって感じじゃん。
早い段階からチケットをお求めになった方は残念でしたね、でも、投げ売り開始は公演当日だった訳ではないのだから、
ここ見てる奴は、当然投げ売りされてることを知ってたハズじゃん。あ、売れてない。自分だったら、あまり高い期待を抱いてはそういう公演には行かないな。
しかも何度も言っちゃうけど、司会者もいるんだから演奏の良し悪しは別にして、何か違うかなと自分は考える。
なので、あくまでも自分は…なので、他の人はどうだろうと、全然、間違っているなんて言ってないッスよ。
そこは、ひとそれぞれですから。
ただ、いつまでも不満垂れてんのはみっともないと言ってるだけッス。
余裕無いのねと。
484 :
名無しの笛の踊り:2009/04/13(月) 23:18:07 ID:YJ4+k6Ir
贔屓の引き倒し+クラオタ選民思想+バカだな。
485 :
名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 10:20:36 ID:arFhPLtR
今日ルイゾッティのベト1&ブラ4だけど、行く人、レポよろしく!
俺はカンブルラン=読響の幻想を選んだ裏切り者。
読響だったら普通にハシゴできるのに…
487 :
名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 11:26:31 ID:arFhPLtR
>>486 >>485だけど、 いや、今日は東響も読響も18時開演だし。
読響は明日もあるんだけど、明日は所用でムリなんだ。
それに俺は基本ハシゴしないと決めている。
ハシゴしちまうと、どっちかの演奏がすごくつまらなく感じてしまって、
あまり楽しめないんだ。
488 :
名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 11:55:36 ID:gj20u4KG
ヒョーロンカ東条某が提灯持ちをしているオケですね。
東響を持ち上げたいためにN響と読響を意識的に叩くのは分かりやすくて微笑ましい。
489 :
名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 22:25:23 ID:3Al+78Lu
あの新しい指揮者はどうなのよ。
今日のは、例えばブラームスなんてブラームスではなかった気がする。ネツエンではあったけど。
変なデフォルメされた解釈がどうもしっくりこなかったし、
何よりも、あのこねくり回すような棒さばきと、必要以上の大げさな体の動きが
気になって仕方なかった。
あと、サントリーでの東響のコンサートは初めてだったけど、こっちだと川崎であるような入場の時の
中途半端な拍手はないんだね。それはGOOD w
オペラを得意とするイタリア人がブラームスを振れば「普通」からは外れようか。
むしろあの棒についていって熱演を繰り広げた東響に大きな拍手を。
面白いって意味では前半のベートーヴェン、それも後半二楽章が躍動感に
溢れててすごく気に入った。
ブラームスっぽくなかったけど面白かったな。奏者も楽しそうだったよね。
492 :
名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 23:14:53 ID:FQxfIpkv
あれくらいでデフォルメと言われては、ちょっとかわいそうかな。
ルイゾッティのオペラでの過剰表現(良くも悪くも)を想像して、行く前は不安もあったが、
今日についてはスタイルは全体的にはむしろ正攻法、ストイックとさえ言えたと思う。
前半は古典にふさわしい指揮ぶりが目立ち、どちらも丁寧で美しい演奏だった。
ベト1の4楽章で主部に入る瞬間のバイオリンは、地味だが信じられない名人芸だった。
ブラ4ではたしかに独特の濃すぎる指揮ぶりの場面もあったが、
全体には無駄な濃厚表現やデフォルメの少ない演奏の部類。
それでいて、ブラームスの音楽を満喫させてくれた。賞賛していいと思う。
重厚さを期待する人には物足りなさもあったかな。でも悪い意味の軽い演奏ではなかった。
東響はスダーン効果なのか、「クラシック」な曲をかなり安定した高レベルで聴かせてくれるオケだね。
統制の取れたアンサンブルと熱気に満ちた演奏、大谷さんをリーダーに親密さも感じさせてくれた。
493 :
名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 00:09:11 ID:xLQdAGME
すごく高カロリーなブラ4だった。
ブラームスが「オレ、あと5曲ぐらい交響曲書くつもり。やるぜオレはやるぜ」
とでも言ってるかのようなw
とてもブラームスのラスト・シンフォニーを聴いたという感じはしなかったよ。
こないだシュナイト爺=神奈川フィルの極渋のブラ1を聴いたもんだから、
余計にそう感じたのかもしれない。
でも、(往年の指揮者が第1楽章あたりでよくやってたような)
スコアにないパウゼを取って“タメ”を作ったりといったこともほとんどせず、
アプローチはむしろオーソドックスな部類に入るんじゃないかな。
許容範囲内のブラームスだったと思う。
少なくともアクションほどオーバーな解釈ではなかったよ。
(強いて言えば、終楽章はあんなに歌わせちゃうと、
せっかくの変奏曲が変奏曲に聞こえなくなっちゃうかも、とは思った。)
494 :
名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 00:11:03 ID:gXCpqdwV
管楽器がかなり微妙だった気がするけど。
あと、解釈は1楽章で特に気になったけど、あのオーバーアクションはずっと気になった。
495 :
名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 00:25:38 ID:xLQdAGME
振り返ってみると、4番というチョイスはどうもイマイチだったかな。
ブラームスならむしろ2番あたりが良かったかもしれない。
次の機会には、イタリアものは別として、
ベルリオーズとかR・シュトラウス、ドヴォルザークの5〜7あたりを聴いてみたいな。
チャイコフスキーは上手そうだから、あえてマンフレッドあたりで。
ブルックナーはやめてね。
496 :
sage:2009/04/19(日) 02:21:21 ID:BNa603vu
確かにルイゾッティのシュトラウスは聞いてみたい。
497 :
名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 08:34:58 ID:uAnyEmiF
好き嫌いあるタイプの指揮者だと思うけど、個人的には大満足!
スダーン、キタエンコ等と同様にオケとの相性は抜群のよう。
難しいことはよく分からない自分にとっては、オケと指揮者の相性の良さが一番重要!
いくら凄い指揮者が来ても冷たい風が流れてたら楽しめないからね。
それからベト1のオケの上手さにびびった。さすがにスダーンに鍛えられてるだけあるわ。
498 :
名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 09:56:31 ID:QGeYp+io
>>494 オーバーアクションはしかたないんじゃない? いや、イタリア人だからというわけじゃなくw
監督でも常任でもない客演指揮者が、短い練習時間のうちに自分の意図を伝えなきゃならないんだから、
あのオーバーアクションは、少なくとも今は、むしろプラスに働いていると思う。
何回かやって慣れてくれば、もう少し落ち着いたアクションに・・・ならないか、アレはw
上半身や腕の振りはたしかにオーバーだったけど、
飛んだり跳ねたりといった下半身の動きはむしろ少ないほうだった。
その意味では同じオーバーアクションでも、バーンスタイン=佐渡裕的なのとは違ってた。
やはり、ふだんからオペラハウスの暗くて狭いオーケストラピットで振ってるから、そんなふうな動きになるのかね。
499 :
名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 10:34:46 ID:gXCpqdwV
オーバーアクションが理にかなったものなら文句はない。
それよりも、自己陶酔にしか見えない動きが多すぎるから、気分が萎える。
500 :
名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 12:20:17 ID:mYmSZBvx
カルロス・クライバーの指揮を始めてみたときも、「なんとオーバーな」と思ったが
そのうち、世界最高のエンターテイメントと思うようになった。この指揮者は、舞台裏から
見るに限る。アクションもあの表情といっしょなら、現時点で世界で唯一無二の指揮
スタイルだ。大谷さん大のお気に入りなんだろうか・・指揮者とオケとの心の絆を感じる。
メンデルスゾーンの冒頭・・日本のオケがここまでの音を出すかと驚いた。
金曜日に東フィルとダン・エッティンガー、土曜日昼間に新日本フィルを聞いた
が、東フィルは,表現や丁寧さや質感、そして指揮者の魅力でピカイチだった。
まあ、ベルリンフィルに定期的に呼ばれる指揮者だけど、魅力いっぱいだった。
501 :
名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 12:22:17 ID:mYmSZBvx
間違えた、東響はピカイチ。東フィルはアンサンブルという意識がないんだろうか。
ルイゾッティのブラ4は、はらはらと泣きたくなるような演奏ではなかったが、
東響という名器を朗々と鳴らしてくれて、これはこれで素晴らしかった。
ルイゾッティというイメージだと後期ロマン派がハマりそうだけど、
あえてブラ4にしたのもよかったんじゃないか?
これから首席客演と言うことでサントリーホール・オペラと絡ませて
毎年来てくれるんだろうけど、実に楽しみだ。ワクワクする。
503 :
名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 18:43:00 ID:JXFpPLI4
東京交響楽団独特の家族的な雰囲気とルイゾッティの人柄が
バッチリ合ってた。
スダーンの時にも感じることだけど、演奏後も
何か幸せな気分にさせてくれた。
それが東京交響楽団の良さだと思う。
それに加えて演奏レベル自体も相当なものだから
たまんない。
東条氏が東響贔屓になる気持ちは分かる。
ルイゾッティ面白かったね。
音楽もアクションも楽しみました。
ただあの張り付いたような笑顔はちょっと引いてしまったw
ところで東響の管楽器奏者ってもっと上手いと思ってたんで
昨日はソロとかはちと微妙と感じたんだけど俺だけかな…
まあでも全体的に楽しかったんで、今後の客演も楽しみです。
オーボエはちと微妙な感じだった。
木管が特に微妙な気が…
507 :
名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 21:21:24 ID:SXBL7l+v
カルロス・クライバーもカラヤンも、練習と本番とではだいぶ振り方がちがう、
みたいなことを聞いたことがあるけど、ルイゾッティはどうなのかな?
練習でもあんな感じなら・・・大谷さんご苦労様です。
508 :
名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 01:09:40 ID:ayd8leRP
age
509 :
名無しの笛の踊り:2009/04/27(月) 18:59:19 ID:pu0asbHD
11月のミューザ名曲をミムラ旦那がキャンセル!
なぜ?
510 :
名無しの笛の踊り:2009/04/27(月) 20:02:00 ID:laC7uqqY
キャンセルになったからって悲しい指揮者でもないし、
むしろこちらの方がいいんじゃないか。
定期も降りないかな…
代打ハーディング希望
512 :
名無しの笛の踊り:2009/04/27(月) 23:04:11 ID:pcKI5SnD
>509
横浜に専念という立場だからじゃね
513 :
名無しの笛の踊り:2009/04/28(火) 14:15:01 ID:zb3dcV3f
>>510 代打指揮者はヘンデルのオペラ演奏では相当のキャリアがあるんだね。
日本初登場らしいのでむしろ楽しみ。
生協さんは仮名フィルとうまくいってないのか?
514 :
名無しの笛の踊り:2009/04/29(水) 12:24:14 ID:sLy9L4i6
>510
同意
過去の駄演からして、その方が良い。
でも、やりすぎの腰痛でもないのに、予定をキャンセルしちゃうなんて、良いの?
外人指揮者とかだと聞いた事あるけど、病気以外でキャンセルなんて初めて聞いた。
まあ、それが原因で干されても、何も感じないが。
515 :
名無しの笛の踊り:2009/04/29(水) 19:59:19 ID:sLy9L4i6
火星良かった
516 :
名無しの笛の踊り:2009/04/29(水) 20:05:44 ID:1kdQZ03I
「惑星」のフルート4人組は素晴らしい!
それにしてもどうして団塊じじいはすぐに拍手したがるかね。
レベル低すぎ!
517 :
名無しの笛の踊り:2009/04/29(水) 20:23:31 ID:OM1PyOld
>>514 「やりすぎの腰痛」事件は、記憶に新しいですな。
それでハーディングの登場という僥倖となったわけだが…。
ボストリッジを袖にするとは、聖響クンも偉くなったもんだ。
>>513の言うように、代打のハリー・ビケットの登場は大歓迎♪
518 :
名無しの笛の踊り:2009/04/29(水) 22:05:02 ID:rH8DFbW2
神奈川フィルとの契約で、他の在京オーケストラ出演が出来なくなり、
降板せざるをえなかったのでは・・・。
聖響、去年の復活はなかなか良かったと思うが
個人的にはまた定期に登場して欲しい指揮者
しかし代役もまた良い人見つけてきたものだ
520 :
名無しの笛の踊り:2009/04/30(木) 00:28:42 ID:gLrS2Wnq
他の在京オケまで縛られるのはさすがに厳しすぎる気がするんだけど
今回はよりによって会場川崎(つまり本拠地と同一県内)でしょ。
少なくとも神奈川県内は専念して、ぐらいの条件ジャマイカ?
521 :
名無しの笛の踊り:2009/04/30(木) 01:47:08 ID:WxlK+Pus
在京オケは互いに、監督や常任といったポストにある指揮者は呼ばないという紳士協定をむすんでる。
読は若い下野を正指揮者という軽いポストに置くことで、縛らずにいろんな経験を積み安くしているのだとか。
522 :
名無しの笛の踊り:2009/04/30(木) 02:40:24 ID:jHXJ1MuU
>520
うーん…。分からないでもないけど、本当にそれが理由かなあ。
たまたま今日、ミューザに行って、他諸々ビラを見て、どう見ても、日程は当たって無いと思うけど。
勘ぐっちゃうなあ…。
確か『幻想』での、駄演がトラウマで色々見ちゃうんだけどね…。
代打指揮者氏は、ボストリッジのヘンデルアリア集を録音した指揮者。
つまり降板してくれたおかげで
オリジナルの組み合わせで(オケはさておき)聞けるということだ。
前回のハーディングといい、まさに海老で鯛を釣るとはこのこと。
524 :
名無しの笛の踊り:2009/04/30(木) 15:35:36 ID:WxlK+Pus
ふたり揃ってサイン会やってほしいくらいだね
>>523 海老で鯛を釣るって、国語辞典で調べた方がいいぞ。
もうスダーンの公演は全部CD化すればよいのでは…。
この人が古典を振ると何でこう楽しいのかねぇ。
こないだの未完成一曲でCD一枚、てのにはずっこけたけど。
たなぼた、といえば的確だったのでは
528 :
名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 23:17:42 ID:d3xheGWm
今日未完成のCD売ってたの?
やはり共演者のいる曲は著作権とか面倒なんだろうか
CDは来週のサントリー定期から販売開始。
ロザムンデはそれだけで一枚のCDとなるらしい。
未完成と合わせ技一本じゃ収録時間オーバーしそうだし。
海老→聖響のチケット代で
鯛→ハーディングやビケットを釣りあげた
って言いたかったのかも
ぶっちゃけ第九のときは
ギャラの差額はどう都合つけたんだろうなあって不粋なこと思ったもの
× ハーディングやビケットを釣りあげた
○ ハーディングやビケットの演奏が聴ける
>>527 むしろ新日こそ、たなぼた。
そして東京フィル、悔しいのう。
533 :
名無しの笛の踊り:2009/05/03(日) 22:16:28 ID:CFub9cv/
それにしても東響って、出演者変更多い気がするな。
同じ人が複数回キャンセルとかあって(例、ミッコ・フランク)
印象が強いだけかも知れんけど。
Nなんかも結構あるくせに、オーチャード定期のような目立たん
サブシリーズに集中してるんだよね。
534 :
名無しの笛の踊り:2009/05/03(日) 22:44:08 ID:JOHJ79hP
ロザムンデのCDは絶対に買わなきゃ。
535 :
名無しの笛の踊り:2009/05/03(日) 22:48:29 ID:+eItvx2w
シューベルトの第1弾買い損ねてるんで、焼いていてください
ミッコはしかたないじゃん。
537 :
名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 12:07:18 ID:K1H38IAc
もしも新型インフルエンザが国内で流行した場合にはコンサートはどうなる?
やはり中止ですかね?
538 :
名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 13:41:29 ID:m4H6+3mA
539 :
名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 21:13:09 ID:pLkE7WfE
キッズプログラムどうだった?
540 :
名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 23:08:27 ID:EhlO/sxH
541 :
名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 20:38:51 ID:mRfj9oDw
快速のシューマン。
234楽章はアタッカ。
第1楽章と第2楽章の無きゅう動的なエネルギーの放射を全面的に押し出した解釈。
快速といってもスポーティではなく、絶えまなく運動し続けるエネルギッシュな音楽に確かに「春の息吹」を感じました。
542 :
名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 21:37:35 ID:XrlLQ3Mp
>>541 ほんとシューマン勢い良かったね。
スダーンのブレスもすごかった。
スコアめくりの勢いもすごかった。
今年の東響は充実してて面白いね。
そういや二階Cの最前列でピアニストの菊池洋子見かけた
>>543 休憩時間に普通に廊下で立ち話してた。
普通すぎてびっくりしたw
今日の東響は物凄いバランスのいい音でした。
弦も金管も木管も全て巧く溶け合ってる。
表現のダイナミクスレンジも広いし、圧倒する力も暴力的でない"面圧"の低い大きな力。
心地良かったです。
546 :
名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 23:21:08 ID:WgcZMxm2
>>543 後半のシューマンは良かった。スダーン、ノリノリだったね。
菊池洋子は俺も見かけた。
背高くて、脚長くて、スレンダーで、モデルといっても通用しそう。
檀ふみも来てたな、どうでもいいけど
ダブルコンチェルトのソリスト2人が異様に仲良さそうでワラタ
548 :
名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 00:03:25 ID:DzMVOtEO
菊池洋子はサマーフェスタMUSAでスダーンとモツを共演する縁で招待されたんじゃないかな。
549 :
名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 00:47:51 ID:HblgjJuD
スダーンが音楽監督になってから、弦楽器の表現力の向上が著しい。
そのために、相対的に木管楽器(とくにソロのとき)が弱いなと感じる瞬間が多くなった。
秋山のときはそういう不満は感じたことがなかった。
550 :
名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 01:22:42 ID:DzMVOtEO
今夜はアンサンブルが多少荒かったけど、スダーン自身が沸き立つような生命力を優先したみたいだった。
終わった瞬間のスダーンの満足そうな表情とニキティンの笑顔、そのニキティンに向かってうなずくビオラトップ。
オケのひとりひとりの顔に充実感が溢れていたのが印象的だった。
551 :
名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 01:24:59 ID:DzMVOtEO
よく考えたら明日の「レディ・マクベス」も東響、ニキティンなんだよなあ。
楽しみにしてまーす。
やはりそうですよね。
私も2連チャン楽しみです。
オペラの演奏すばらしかった。またショスタコを聴きたいです。
東響の皆さんありがとう!
上田仁の時代から東響といえばタコだからw
555 :
名無しの笛の踊り:2009/05/11(月) 18:37:38 ID:lN0aqNwp
マリス・ヤンソンスの父ちゃんにも世話になってたんだよね。
556 :
名無しの笛の踊り:2009/05/12(火) 05:48:37 ID:VkotmQAD
枝並千花さん アルバム・デビュー!
557 :
名無しの笛の踊り:2009/05/13(水) 17:45:52 ID:FkDPpxDG
美人なのはわかるが
ソリストとしてどうなの?
宮本えみりタイプ?
並(演奏)だけど花(容姿)はある
でも売れっ子になれるのかな?
2回行ったリサイタルはけっこうガラスキだったような
559 :
名無しの笛の踊り:2009/05/15(金) 01:05:42 ID:W2kQfP7U
今度の「ヤマト」2日もやって客入るんだろうか?
どちらも売れ行き好調みたいだけど。
でも「ヤマト」より「華麗なる一族」の服部サウンドの方が楽しみ。
ミクシで「川崎のS席とA席が残りわずか、ほかの一般発売は完売」との書き込みを見たよ
あしたは都響とはしご〜
今日行きたかったけど体調不良で断念・・・・・
遠距離はツライよ
ティケットどうすんだヴォケ
これだから老害は
565 :
名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 11:36:24 ID:zq1BvazF
ティケットw
>>564 しゃあないじゃん、病気なんだから。
席は友人の荷物置き場になるだろな。
567 :
名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 12:16:55 ID:zq1BvazF
今日の迎撃、当日券あるってさ
行ってきた
570 :
名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 21:46:12 ID:gsadi6z8
おいおいお隣の香奈フィルがすごい事になってるよ!
572 :
名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 22:35:04 ID:IsTqCDcg
ヤマトは日本人作曲のクラシックの最高峰だ!
明日行ける人は万難を排して行くべし!
次に演奏されるのは、また25年後かも?
やめてくれーー体調悪いのに行きたくなるーー
大友さんが現役のうちにあと一回くらいは振ってほしい
明日もちろん録音しますよね?
CD出ると嬉しいな
>>573 普通に考えて最高峰なわけないだろw
ちょっと変わったポップス・シンフォニーとでも言おうか。あくまで擬似クラシック。
ものすごく簡単な構成で交響曲らしい風格や深みなんかとは無縁の曲だね。
577 :
名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 23:33:07 ID:xd0U1pmG
おっさんホイホイな曲だよなーと思いつつ出掛けたが。
3楽章で思わず涙が。
テレ東的に言えば「日本人っていいなあ」である。
579 :
名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 23:45:00 ID:IsTqCDcg
日フィルもやった組曲とは別物
「さらば〜」の特攻シーンのフレーズ聞いて映画観たくなった
>>577 聴いたうえでの感想なんだけど。おかしなこと言ってるかな?
明日、川崎行きます。
大学生の時、交響曲「ヤマト」の初演を聴いた。
若くてカッコよかった大友さんも今では老眼鏡かけてスコアを見る。
宮川泰さんもハネケンさんも、古代や島の声をされた声優さんもすでに彼岸の人だ。
25年という時の流れを思うだけでも泣けそうだ。
「ヤマト」行ってきました。
大谷さんはじめ、弦は頑張っているのに・・・、
ホルンあいかわらず音はずしすぎ!!
何でこん奴(ら?)飼ってるの?
芸劇近くの丸井前で吹いてた小学生の吹奏楽隊の方がうまいんじゃないか?
あと、アンコールの「新日本紀行」が始まったとき、
「あたし、この曲聴くと泣いちゃう」と大きな声で言っていた
F列の赤い服着たババア、二度と来るな!
2階、440 Hzで叫んでた馬鹿はなんなの?
ホルン下手すぎなのは同意だ
584 :
名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 10:07:21 ID:uAwiqB2O
懐メロコンサートに静寂を求めるアホ
アフォはオマエだ
電話ごときがほざくなヴォケ
今日のコンサートでフライングでブラーボーって叫んでやる!
馬鹿な客多いよね。
584もノイズを立ててないと落ち着かないキチガイだろう。
第3楽章でヴォカリーズが入ってきたところで涙が出そうになった。
でも、ヴィブラートかけすぎ(> <)
589 :
名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 18:03:47 ID:7yHdzETf
意外にも、戦メリでぐっときてしまったw
ヤマトは隣に脳内指揮者がいて集中できず・・
590 :
名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 18:23:44 ID:O2/jVJ73
マイク通さないボカリーズは
多少ビブラートかけないとホールいっぱいには響かないのさ
> 多少ビブラートかけないとホールいっぱいには響かないのさ
んなことはない
そもそも程度の問題
ヴォカリーズ終わったな・・・
593 :
名無しの笛の踊り:2009/05/18(月) 00:19:56 ID:D8WI+1hG
ヤマト、何度も目頭が熱くなりました。涙流すなんて恥ずかしいから堪えるのが必死でした。
また25年後なんてことないですよね?? CDまたはDVD出して下さい。
幻のままにしておくのはもったいないです。ぜひお願いします。
叫んだ池沼は出なかったのか?
596 :
596(ご苦労):2009/05/19(火) 00:06:37 ID:Bqxo85oy
基本的に大絶賛だね。
ヤマトファンは飢餓感が強かったんだろうね
ヤマトスレから来ました。
クラシック通のみなさんはどんな感想を持ったのでしょうか、この曲。
他のどの交響曲とも似てないユニークな作品だと思うのですが。
そろそろ本来の話題に戻してもいいと思うんだが
>>598 交響曲というには、こねくりまわしすぎて、全体を通したまとまりが悪い。
例えば、4楽章単品(「ヤマト」の主題によるヴァイオリン・ピアノ・管弦楽のための幻想曲)
ならよかったのに、とも思う。
601 :
名無しの笛の踊り:2009/05/19(火) 16:42:33 ID:D/Uwgqjc
今日の新聞広告見ましたか?
来期のスポンサーですかね?
602 :
名無しの笛の踊り:2009/05/19(火) 17:53:42 ID:9pwJUaac
見てない。
どこの会社ですか?
>>598 >>600 ヤマト・スレで、スキャットは川島さんじゃなきゃ、って意見があったけど
それは単なる昔を知っている人間のノスタルジーで
音楽を後世に残していこうとするならば、常に新しい人が演奏しないとだめだと思う。
どうしても川島さんじゃなきゃ、ということなら、曲もおしまい。評価の対象外。
>>603 その通りだと思う。
今回の演奏会だって、N響でなくてかまわない。
しかし・・・、ホルン何であんなにヘタレなの?
いつもああなの?
605 :
名無しの笛の踊り:2009/05/21(木) 00:39:17 ID:/AMXEFM3
こんばんは。
ヤマトスレで「川島和子さんが登場していない」とコメントした本人です!
川島さん以外のヤマトスキャットを聴いたことがなかったので、人の声でいったん
固定イメージが刷り込まれると頭の塗り替えが難しい、というのが本音。
(例えばヤマト主題歌をささきいさお以外が歌ったら同じコメントをしそう)
こういう拘りを生むということは、ヤマトもアニメとしては異例に音楽が
良いものではあるが、クラシックのように普遍性を持つに至っていない
という証左か。
ともあれ、東響・大谷さんともアニメ音楽ということで上から目線的な
平板な演奏をするどころが、むしろ入れ込んでくれているのがよくわかって
感動したし、嬉しかった。
自分は大学時代に音楽部管弦楽団にいたし今でもオケは聴きに行っていますが、
正直プロでも聴いてて眠くなるほど気合の抜けた演奏が時々ある中、
このプログラムでこれだけの演奏を聞かせてくれた東響に感謝。
突然の乱入失礼しました。
そろそろヤマトの連中はどっかよそでやってくれんかね
ここは東響のスレなんでね
話題を替えたければ自分で話題を振ればいいだけ。
できないならROMっていような。
608 :
名無しの笛の踊り:2009/05/21(木) 12:30:35 ID:Q85MPstY
東京交響楽団と書いて実はヤマト交響楽団と読むんだぜ
>606
楽団の主たる活動である定期演奏会の演目の話だろうに。
これ以上ないくらいスレの趣旨に合致してると思うがな。
一家言あるなら披露してみたら?
610 :
名無しの笛の踊り:2009/05/24(日) 06:27:30 ID:6VsxGx+V
現さん、お久し振りです!
来月のマラ6、第2第3楽章の順番を知っている方います?
現さん、よかったです!
ウイッス
614 :
名無しの笛の踊り:2009/05/25(月) 05:41:00 ID:mIRf0Sy3
日曜の名曲全集はよく入ってるよね。
大喝采に現さんも上機嫌だったようです。
また振ってね!
フルートの女性コンビも良かった!
久しぶりに来たんだけど、ヤマトって何の話?
自己解決。
定期演奏であったのか。 30日に吹奏楽ヤマトは行くんだが、交響曲も聴きたかったな。
617 :
名無しの笛の踊り:2009/05/26(火) 17:14:08 ID:LLANAyxE
オーボエの新プリンシパルの荒さんって実力者なんだね!
あんな細身で東響の荒行的スケジュールこなすのは大変だね。
頑張ってチョ!
618 :
名無しの笛の踊り:2009/05/28(木) 18:26:51 ID:4AGv2OKs
阿っ蘇しのぶ
来月「冬木透CONDUCTウルトラセブン」がCD発売されるが、
音外しまくりのホルンをそのまま収録してるんだろうか?
会場で聴いたけど、ひどかったよ。
620 :
名無しの笛の踊り:2009/05/30(土) 00:12:33 ID:RW6SIweW
CDなんで逆にビックリするくらい修正するほうが普通だけどね。
ライブで会場で聴いたのが本当にこれなのか? みたいな。
そのまま出してれば逆に貴重なんじゃないかとさえ思ってしまう。
普通に考えて修正するだろうけど。
>>620 ライブ録音の修正ってどうやるの?スケジュールもあるから録音り直す
なんてムリだろうし、ゲネプロの音で差し替えるとも思えないし。
マルチトラックでもないのにホルンだけどうやって修正するんだろう?
デジタル録音は特定の音だけをいじることができるんだよ
やるとすれば、ゲネとの差し替えだと思うけど
連投ご容赦
オフィシャルブログを始めたのはいいが、のっけから人の名前を間違えるのはいかがなものか。
絵文字オンパレードもなぁ……事務局の若い女の子が書いてるのかな?
東響からこういう形で情報が発信されるのは楽しみだけどね。
6月のサントリー定期、公式サイトのチケット販売フォームでは、C.P席とも完売になってたけど
川崎オフィスに電話したら、どっちも数席だけど空きがあったよ。電話してラッキーだった。
625 :
名無しの笛の踊り:2009/05/31(日) 12:05:28 ID:SJJyCtVK
626 :
名無しの笛の踊り:2009/05/31(日) 23:28:38 ID:FaX0y3xk
オフィシャル・ブログで無料サービスを使う神経が理解できない。
せめて広告を消せるブログ・サービスを選ぶべき。
公式スポンサー以外の広告が載ってるのはいくら何でもなぁ…。
今月のマーラー6番、楽章順知ってる人いませんか?
629 :
名無しの笛の踊り:2009/06/05(金) 22:34:09 ID:ZH/TpuJO
↑ 答えになってないんですけどw
>>629 まだ楽員も知らないんじゃないの?
そろそろプログラムは刷り上ってるだろうから、
「この楽章順ならチケットを買う」と言って東響に問い合わせれば教えてくれるかもな。
631 :
名無しの笛の踊り:2009/06/06(土) 01:05:44 ID:2pxPsNnm
さすがに楽員は知ってるだろw
>>631 まだ練習始まってないし、ただでさえ忙しいのにそんなもん気にする?
633 :
名無しの笛の踊り:2009/06/06(土) 11:51:51 ID:fIiyJZGd
楽員の場合はちょっと先のプログラムは把握してないことが多い。
636 :
名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 00:16:59 ID:dFQUhdy2
譜面配られたときに、こういう順番でやりますからっつーくらいの説明あるだろw
637 :
名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 00:32:27 ID:7XfP3JMP
そんなの当日のお楽しみでいいじゃん
この曲の楽章順にムキになるやつってどうかと思う。
正直どっちで演奏したって不朽の名曲だろ?
>>636 譜面配るってアマオケじゃないんだからw
640 :
名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 09:18:10 ID:SNAaAuu/
ん?プロは著作権とかそういうのは関係ないの??
今日の「題名のない音楽会」、
新聞読みながら聴いていたら、
やたらホルンが音をはずしている。
画面を見たらやはり東響だった・・・。
>>639 プロは全員暗譜で弾いてるとか思ってるわけ?
まさかプロオケがマラ6みたいなやり慣れた曲をやるのに、
事前にパート譜渡されて個人練習してるとでも思ってるのか?
644 :
名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 10:29:21 ID:SNAaAuu/
プロを過大評価しすぎじゃないか?
バッカじゃないの?ww
ここまでほぼ知ったかと見た。
>>642 どう読んだらそうなるんだ?
個人練習はもちろんするだろうけど、当然パート譜持ってる人もいるし
各々勝手に借りたりするのが普通。
いちいち説明しながら配るって発想はないでしょって言いたかったんだけど。
楽譜渡されてすぐに弓の上下が合わせられると思ってるのかwww
毎回パート譜渡されて個人練習なんてしてたら、
マジで過労死するって。
定期や新国など表に出るものの他に、どんだけ公演こなしてると思ってんだよ。
週に何回も本番抱えてるわけよ。
ボウイングは大体決まってるし、指揮者とコンマスの話し合いで変える場所も、
その場ですぐに対応できないような奴はプロにはなれない。
というか、そんなんでは話にならない。
脱線してるからあれだけど、そもそもの発端はマラ6の楽章順の話。
個人練習するかしないかは別として、公演前の1週間前の今の時点なら、
楽譜も配られてるし、楽章順が通常ではなく入れ替えるのなら、アナウンスは
楽員にはされているだろう、ということでしょ。
過労死するかどうかは個々の問題。
譜面渡されたから練習しろ、なんて、どこの中学生だよw
ライブラリアンの存在を消したい奴が居るみたいだな
ブルックナーの3番で第1稿を使うか第3稿を使うかといったレベルの話じゃくて
楽章順の話なんだから、リハーサルの段階で入れ替える可能性もあるんじゃない?
652 :
名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 20:59:42 ID:80QPhMt8
そうそう、ハース版はカットすればノヴァーク版と同じ演奏できるけど、
ノヴァーク版もらってもハース版にしかない部分は演奏できない、
といったレベルの話ではないね。
ゲネの時点ではパンフは既に印刷済みのはず。
挟み込みで、曲目を差し替えます、というのなら話は別だが、
楽章順を変えます、なんてのは、この人(マエストロ)、このオケは
どういう理念でもって演奏をしてんのか、疑問視されるぞ。
654 :
名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 21:22:17 ID:lChcQO/D
>>653 だから、楽章順にそんなこだわらんでも…
この曲の場合、マーラー自身が順番悩んでコロコロ変えてるだろ?
いや、楽章順をこだわっているんじゃなくて、もう決まってるでしょ?って話だよ。
個人的には別に当日知ったので全然いいけど、
>>627のように事前にどうしても知りたいという輩も
いるわけだしw
実際の話、楽譜は配られないよ。近くなったらライブラリーから自分でコピーするのだ。
657 :
名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 22:49:17 ID:snWdOJvK
楽譜ってコピーしたらまずいんでないの?
658 :
名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 23:08:57 ID:80QPhMt8
一生懸命、写譜します(寝る時間がない)
660 :
名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 23:24:43 ID:7XfP3JMP
スケルツォが2番目、アンダンテ・モデラートが3番目だよ
と、とりあえず書いておけばいいじゃないか。違ったって別に責任ないしさ。
661 :
名無しの笛の踊り:2009/06/08(月) 00:18:30 ID:6CRlvAGo
マーラーあたりだとユニバーサルのレンタル譜かな
いくら何でもマーラーの交響曲ぐらいは全部持ってる。
オケの貴重な財産だ。
アマオケと一緒にする奴、多すぎ。
↑ 何だかものすごくズレてる気がw
>>659 ボーイング書き込んだり、譜面調達したり
ライブラリアンがいないと楽隊はもう大変
譜めくりの調整なんかも
>>664 そうじゃなくて、
>>656は、ライブラリアンの仕事を何だと思ってんのか、っつってんだよw
自分でコピーてwww
666 :
名無しの笛の踊り:2009/06/08(月) 22:50:15 ID:71QX2PAs
著作権なんて知るかよwww
667 :
名無しの笛の踊り:2009/06/09(火) 19:45:58 ID:ivvFZ2Hs
↑
これを公の場で言ったらまずいよ。
668 :
名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 00:03:21 ID:2ETNErts
ここは公ではなく小焼けということですね。
669 :
名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 00:05:26 ID:V0ENnQof
やめちまえ
670 :
名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 01:14:04 ID:dQYL/4HR
671 :
名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 01:25:01 ID:2ETNErts
賛否両論をものすごく微小な規模で
味わった気がいたします。
672 :
名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 23:49:20 ID:uc70w236
所詮匿名掲示板
コピーは違法
こっそりやりましょ
個人で使うだけね
673 :
名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 00:27:22 ID:s2MyXsny
本音と建前は日本の文化
674 :
名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 11:46:59 ID:G8ln5OrB
675 :
名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 15:58:35 ID:b8qkdlfA
676 :
名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 16:59:19 ID:7AB9myXT
677 :
名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 18:41:47 ID:zWunkGLX
ミューザのマラ8は合唱団は何人位が集まったんですか?
678 :
名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 23:06:39 ID:O0t3jg8z
300人くらい
679 :
名無しの笛の踊り:2009/06/12(金) 07:50:05 ID:NH3SQXGd
5年前に比べると少ない。
ブログより
何と言っても4楽章のPerc.塚田吉幸のハンマーが見ものです。
ステージ上は大きな地響きがします
2か所ありますので、中央トロンボーン奏者の後ろに大注目
1,3,4楽章のカウベルは、牧歌的な表現には抜群!
牛がのどかに牧草を食べてるところを想像できます
オフステージですので上手ドアに注目、
開いてPerc奏者が移動したら出番と思ってください。
681 :
名無しの笛の踊り:2009/06/12(金) 13:55:44 ID:NH3SQXGd
↑
昨年のミューザでは1階席も揺れた。
682 :
名無しの笛の踊り:2009/06/12(金) 16:38:55 ID:/ToexjqP
2回バージョンなら普通だね
>>680 カウベル登場の楽章から察するに、
2楽章スケルツォ、3楽章アンダンテ、ってことだよね?
座席が前のほうだからハンマー見られないかな…。
>>683 その通りだったよ。ハンマーは二回。
トロンボーンの後ろで丸太風のハンマーだったよ
マラ6よかったよ!
イケイケ、ノリノリのマラ6だったね。全然悲劇的じゃないw
クラリネットは見せ場ではベルアップしてフォルテッシモ、
バスドラは応援団みたいにガンガン叩きまくりでワロタ
音響の洪水を楽しめたという点ではよかったがどうなんだろうねぇ。
ブーイングが飛ばなかったのが不思議だったとも言える。
でもオケはすごい音量で大熱演だったのは確かだ。
688 :
名無しの笛の踊り:2009/06/13(土) 23:15:14 ID:b6Wvv6Wb
今日のプログラムのオタクな方の解説にあるように、
「悲劇的」は作者がつけた副題ではない。
確かにエネルギッシュでかなり速かったけどね。
その解説読んだ後なのもあって
自分は割合受け入れられた。
689 :
名無しの笛の踊り:2009/06/13(土) 23:17:12 ID:XGqtfsjU
6番はイケイケドンドンの洪水音楽でいいんじゃないか
拷問に近かった、やりすぎじゃないか?
マラ6で途中で帰りたいと思ったの初めてだわ・・・
皆さんが好きなマラ6の演奏は何
じゃんじゃん鳴らしてたよね。
でも俺も今日は粗かったと思う。
ホルン不安定だし、トランペットとフルートの音もちょっと・・・。
個々の好みもあるけど、あんなに大喝采されるのは不思議な気がした。
長時間の演奏お疲れ様の意味も含めてだと思うな。
最近は楽しい演奏が多かったのに今日はただ鳴らしてみました感が強くてね。
金管がビシっと決めたりヘタレてたりだし・・・。
マーラーって本質的にあーゆーものだと思うけどなあ。
>>687 クラリネットとオーボエのベルアップは楽譜通りだな
感情移入で聴かせるタイプではなかったが今日の演奏はアリだと思う。
696 :
名無しの笛の踊り:2009/06/14(日) 00:10:07 ID:kRtXo3PV
マーラーのいろんなパフォーマンス指定は守るべきかどうかは疑問を持ってる
楽しめたよ。
3-4楽章の弦の泣き方・歌い方もよかった。
あと、オーボエの荒さん、がんばったね。いい人が首席になったわ。
手を下ろすまで拍手しない観客グッジョブでした
ハンマーにタイミングを合わせようとする大太鼓に萌えた
ちょっと遠かったからね
>>697 そうだね、軽やかさと歌を併せ持った良いオーボイストが来たね!
700 :
名無しの笛の踊り:2009/06/14(日) 01:41:01 ID:Luc9XVC2
俺が初めてマラ6を生で聴いたのは井上みっちーと東響の演奏だった。
もう20年以上も前の話だ。今日サントリーまで聴きに行ってもあの時の
感動は得られない・・・。
>>690 実際、途中で帰ってる人もチラホラ。
長丁場ってのもあっただろうけどね。
正に拷問だった。指揮者がオケの力を無視して好き勝手やってただけの感。
確かにオーボエ良かったと思う。あと弦も。
はあよかった
糞だと思ったのは俺だけじゃなさそうだ
704 :
名無しの笛の踊り:2009/06/14(日) 06:27:11 ID:a5zS8f3e
最近入団した方たちは
みんなかなりのキャリアだからね。
オケ自体がいいパフォーマンスしてるから故だろうけど。
>>702 最近の東響弦がよく鳴ってるよね。前と大違い。
なんか東響のマーラーは毎回賛否が渦巻くな〜
705 :
名無しの笛の踊り:2009/06/14(日) 07:04:46 ID:Oqg2G8+s
>>704 オーボエとヴィオラのダブルAは期待大ですよ!
706 :
名無しの笛の踊り:2009/06/14(日) 10:30:21 ID:3nrs7DH6
日本のオケがここまでの技術的水準できるということは驚きだ。
ただ、指揮者の解釈は。極めてユニークだったね。
凄い勢いのテンポ設定。1楽章の全力疾走徒競走、まるでヴィデオを早送りしているようだった。
あまりに通常のテンポ感とはなれているので、最初の数小節でヴァイオリンのトップと最後列の
テンポ・タイミングがずれるほいど。4楽章、こんなに「短い!」と思ったのも
始めて。レックはユダヤ系ではないのか(未確認)? 曲の解釈としては???
ただ、楽しい演奏だった。清涼飲料水を飲んでいるような。
「さあ俺を無力感・寂寥感で打ちのめしてくれ」との想いで聴く人には
昨日の演奏は向かないだろうね。
俺も最初は快速テンポに戸惑ったが、バッドエンドの歴史ドラマと脳内
でシンクロさせて聴くことにしたらすげえ楽しめた(笑)
でもあの解釈ならハンマーは3回でもいいんじゃ?
しかし前プロのシューマンのチェロコン。
音といいテクといい、アンコールの2曲も含めていいものを聴かせて
もらった。
どんな想いで聴くかは別論として、
あれだけボロボロの演奏の技術的水準が高かったと言う人がいるのは理解できない。
709 :
名無しの笛の踊り:2009/06/14(日) 13:32:03 ID:a5zS8f3e
ボロボロは言い過ぎじゃないか?
国内オケのマラ6としては
出色の水準だと思った
国内オケだと
最初のラッパソロであぼーんがデフォだろ?
あと昨日のホルンソロは頑張ったと思うのだが。
710 :
名無しの笛の踊り:2009/06/14(日) 13:42:51 ID:0/aFg6j8
一昨年の都響といい今回の東響といい、国内オケでまともなマラ6が聞けるようになっただけでもすばらしい
【昨日のマラ6演奏時間】
22:15+13:29+17:26+28:33=81:43
712 :
名無しの笛の踊り:2009/06/14(日) 16:41:19 ID:GLHFShF4
>709
確かに上間は頑張っていたが、彼のソロは音を置きに行くような感じがするんだよな。
まあこの曲の場合、大きな事故がなかっただけでも十分拍手に値すると思うけどね。
技術的には及第点だと思うがなあ。まさかCSOとかと比べてないよね?w
>>713 技術が及第点でも昨日のような演奏なら聴かない方がまし
CSOと比べるのは可哀想なんだろうけど、チケットが10倍高くてもCSOに行く
715 :
名無しの笛の踊り:2009/06/14(日) 19:59:41 ID:GLHFShF4
>713
1つのメロディを吹いたときに、それがちゃんと音楽として自立して聴こえればよいが、
金管奏者の場合ひっくり返らないようにするために音を順番に吹いているだけ、
ということもしばしばある。
CSOと比較しての話ではないよ。
御説はもっともだが、そんなCDみたいな演奏を恒常的にやっているようなオケが
日本にどれだけあったっけ、とかお聞きしてもよろしいか。
>>714 努力してシカゴに住んだり気に入った世界のオケを本拠地に自由に聴きにいけるようになったほうが良いよ
>>715 俺と同じこと感じてる奴がいて良かった。
719 :
名無しの笛の踊り:2009/06/14(日) 23:20:23 ID:xKRVlTsn
指揮が糞。
頼むから、もう呼ばないでくれ。
あれだけ盛り上がっちゃうとまた呼ぶだろうよ。
ま、
>>719が来なければ済むことだけど。
>>719 指揮のどこが糞かを具体的に指摘してくれ。
別に煽りでもなんでもなく、単に後学のために。
素人目には最後までメリハリのはっきりした指揮で好感を持ったので。
ちなみに俺は全回のノリチカの7番より楽しめた派。
722 :
名無しの笛の踊り:2009/06/15(月) 16:37:13 ID:idLcGavz
>>712 確かに彼の演奏は竹やハミルに比べるとかなり劣ってる気がする。
ま、彼に限らず、昨日の演奏はところどころ小さな傷が目立ったな。
ただ、
>>704が言う、
>>なんか東響のマーラーは毎回賛否が渦巻くな〜
ってのは、それとは関係なく、
単純にマーラー演奏の大半が飯森の指揮だからだと思うが。
あと、前半のチェロ、そつはなかったがちっとも良いと思わなかった。
秋山先生は読響がいただきました!
┗(・ω・´)┓≡ デワ
724 :
名無しの笛の踊り:2009/06/15(月) 21:28:55 ID:t73iFPdy
>>722 ノリチカの時はほとんど「賛」はない。
1つの公演に対してこんだけ割れるのは、東響の定期ではめずらしいんじゃないか?
去年のシューベルトなんて毎回絶賛だったじゃん。
賛否ある人たちが会員だから行ったのか、マーラーが聞きたくて1回券で行ったのかが知りたい。
俺は会員じゃないけど東響は結構行ってて、今回のマーラーには否定的。
メリハリがあったと言う人もいるようだが、強弱がない。「強」だけの演奏だった。
新潟の人のレポも聞きたい。
726 :
名無しの笛の踊り:2009/06/16(火) 01:26:49 ID:OYoTgO3m
レックのマラ6ですが…
確かに指揮のテクニックは微妙。
テンポ揺らすと、プレーヤーによってどの拍なのか迷ってるのが垣間見えた。
演奏は確かに熱演で、短調の英雄の生涯といった趣。個人的にはこれはアリでした。
新潟では、フライングの拍手があったの残念(レックが余韻を引っ張りすぎた?)
言うほど悪いマーラーでもなかったと思うんだが・・・
個人的にはおととしの都響のインバルよりもおもしろかった
>725
そこなんだよ。自分も1回券組だけど、ズダーン定期の公演レベルが基準になってしまっていると、今回のマラ6は底の浅さをどうしても感じてしまう。 バランスもいいと思わなかったし。
都響のように、既にマラ振りとして定評がある指揮者が振るのでは無いから、東響のマーラー公演は指揮者の育成/実験枠なんだ、主軸じゃないんだと割り切ってしまうのがいいんだろうね。
レックの指揮姿はマーラーのカリカチュアそのものって感じだった。
正直、演奏含めて前回の「ハルサイ」のほうが良かったと思う。
ただ、第3、第4楽章は満足しました。
シューマンに関しては、とにかく第2楽章の二重奏!これに限る。
>>725 俺は東響ファンじゃなくマーラーファンなので、1回券組。
ノリチカの7番も行ったが、あの時も「賛否」両方、というか「賛」の方が多かったような。
ちなみに俺はその時「否」のカキコをしたw
で、今回は「賛」に回る。だって疵はいくつかあったけど楽しかったもん。
個人的にディスクでもバンスタのマーラーは嫌いなもので。
732 :
名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 23:30:51 ID:qSBGOVxS
ノリ地下は7番だけはすごかった
733 :
名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 23:52:02 ID:ITRXTt3s
サマーフェスタのフィナーレのチケットは、もう完売なんですね。当然か…
のんびりし過ぎてもうたぁ(T_T)
734 :
名無しの笛の踊り:2009/06/19(金) 06:52:35 ID:5cTj9Vkw
明日はハルサイ
ハルサイ行ってきた
736 :
名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 23:45:59 ID:bqQzqYqz
どーでした?
737 :
名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 03:21:24 ID:8DWFm0gQ
春祭の冒頭のファゴットソロがいまいち。でも全体的にはいい演奏。
最後の方でやや危ういところはあったけど、高関さんがまずまず
コントロールして、締まったエンディングになりました。
ティベルギアンのプロコPコン2は良かった!
739 :
名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 09:03:36 ID:Jd22cuvf
アルトフルート安定した演奏で良かった。
セカンドの女性の人うまいよね。
P協4楽章Pソロの緊張したところで出て行った爺が1Fに二人もいたね。
何も考えてないんだね。周囲の人は大迷惑!
740 :
名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 23:27:58 ID:++zWAXiG
爺婆はトイレ我慢できなくなったのかもしれないが
(一応忍び足ではあったが)もう10分待てないものかね。
Pコンは私的には第3楽章が遅くてもったりしすぎていた。
ピアニストは良かった。アンコールのウンディーヌは嬉しいが
大曲のあととしては長かったかも。(アンコール前に爺婆復帰)
禿山は出だしのトロンボーンが
二人そろって音が出てなかったような。禿山はやりこんでなく、
まとまりない印象。わざわざ原典版にせず普通にやればよいのに。
自慰は不可にすればいいのに
742 :
名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 06:29:04 ID:o0Ll/J9y
そうしたいとこだが、客席がガラガラになってしまう。
743 :
名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 18:39:44 ID:Bd8jLySR
秋山/東響で12月定期。
前だけど、前半シベ7、後半年忘れマーチ集
ってプロがあった。
こういう気のきいた演奏会をやってくれ。
745 :
名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 07:39:42 ID:mXy7XbgC
明日はマラ八
どこで?
ああ、ミューザか。失礼しました。
748 :
名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 23:17:57 ID:kR8rJxyp
明日はオケ130名、合唱370名
500人の交響曲のようです。
ベト3夜連続で行くひと居る?
750 :
名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 23:43:53 ID:lmfr67vl
751 :
名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 23:50:19 ID:o1ogzVJW
祭りにまともさを求めるのもどうかと
752 :
名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 18:46:48 ID:9dd5wVLk
会場はものものしい雰囲気です
753 :
名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 18:51:18 ID:gLgqxWUS
5年前の秋山が振ったマラ8は嬉々として足を運んだけど…
今回は飯森が振るというのでパスしました。
>>752 同僚から借りたエロDVD晒されるのかと思ってドキドキしたわ
クラシックコンサートでセキュリティチェックを受けたのは初めてだわ。
758 :
あ:2009/07/01(水) 21:51:25 ID:eLL3FfD7
爆破予告かと思ったら・・・
皇太子があらわれました。
これにはびっくり!
すばらしいマーラーでしたね〜
760 :
名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 22:37:43 ID:hB2mVe3T
去年、皇后さまがサンクト聴きにサントリーへお越しの時には、
セキュリティチェックなんか無かったよ。僕もチェック受けたのは初めて。
皇太子の他にどこかの大使も来てたらか、VIPが多かったのかな?
1部のフィナーレは、もう少しゆったり振って欲しかったな。
全体的にはまずまずの演奏でよかったと思う。
>>760 天皇皇后が来たときでもチェックなんか受けたことないけどね
警察関係者は、普通は目立たないようにしているのに
今日はこれ見よがしに警戒していたな。
テロ情報でもあったのかな?
昨日たまたまMUSAのサイトを見たら、ハースデイコンサートは
混み合うから早めに来いの、地下駐車場は使えないから
公共交通機関を使えのと書いてあって、何でいつもと違って
明日だけ混むのか不思議に思っていたけどこういうことだったんだね。
警察、警備会社の人件費やセキュリティゲートの調達、設置、
運送費用とかえらく金がかかっていそう。
でも飯森は殿下に直接話しかけちゃってすげーと思った。
763 :
名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 23:42:08 ID:AtWuJCDi
>>761 同意。めったに来ない皇族が来るというので川崎市や警察が気合を入れたんじゃマイカ。
あと「来賓」のVIPや関係者が来ていたのかもしれない。ホール内でも2階R側への通路の
通行制限があったし。
>>762 サントリーあたりだと、皇族が来るのは慣れっこなんだろうな。
飯森は、まさかステージから話しかけたの?
765 :
名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 00:35:44 ID:ACST0Klh
767 :
名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 02:17:58 ID:TbEVWbxM
>>764 話しかけたというか、終演後に「殿下、本日はありがとうございました」と
挨拶しただけです。
768 :
名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 03:47:44 ID:/yfJvm0q
演奏の内容について知りたいんだけどw
レックの6番では、あんなに盛り上がってたのに、討議のレヴェルにも達してないってこと?
769 :
名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 10:31:29 ID:EBiNx3LA
行きました。合唱団は秋山さんのオープニングよりも少なかったです。
編成は飯森さんなので、対抗配置。
第1部は、冒頭から大音響にはあまり頼らず押さえ気味(恐る恐る?)。
東響コーラスは、声量、音程共によくコントロールされてて、自分は普段顕著に
聴くNPフィルハーモニー合唱団とは比べ物にならない(失礼)レベル。
飯森さんは、常に明確な棒で極力わかりやすく振るように心がけているような
指揮ぶり。本人は比較的冷静にコントロールできているように感じた。
全体を通して、破綻のないレベルに仕上がっていて好感は持てた。
しっかり練習してきてるな、という感じ。
ただ、こちらのマーラーのこの音楽へのイメージが大きすぎるために、
そのレベルまで行ったか?と問われれば、それは難しかったかもしれない。
ただ、終演後のカーテンコールでの楽員の素直な笑顔を指揮者との
やり取りを見ると、どこぞのオケのムスっとした表情を見るよりは
よほどこちらの気分がよかった。
770 :
名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 17:30:11 ID:q0VzKm43
第一部の展開部でオルガンが致命的なミスを犯した。
確か練習番号59のあたりだったか、2小節早く出てしまいffの響きが混濁。
慌てて2小節後に入り直したが、これは絶対にあってはならないミス。
東響の責任ではないが、このミューザ専属のオルガニストは減給ものだろう。
オケの精度も甘かったように思う。
Tpマルティー氏のコンディションは万全ではなかったし木管の音程のフォーカスが
特に第二部の弱音部で甘かった。ピッコロがちょっと苦しかったかな。
ソロバイオリン高木氏のソロもちょっとエキセントリック過ぎ、
飯森氏の描くマーラーとは異なる音楽を奏でていたように思う。
弦全体としても音程の乱れが散見され、いつもの精彩は欠いていた。
ビオラソロは良い音色だったね。
飯森氏は曲の大きな流れをガッチリつかみ、
各部のメリハリを明確につけ中々聴き応えがあった。
但し第一部最終部でのあの急速テンポは音楽を小さくさせてしまったように思う。
771 :
名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 21:25:27 ID:TbEVWbxM
4ヶ月ほどの間に同じオケでマーラーの6番、7番、8番を
聴くことは珍しいと思う。
772 :
名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 21:38:02 ID:Eb9nZwtW
おらあ金属探知機にたまげたぜ。いくらバースデイでも
そこまでやらなくてもいいのにと思ったよ。
で、開演前あの方の登場でさらに驚いた。演奏なんかどうでも
よくなった。
773 :
名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 22:00:59 ID:2tD/4hre
2番も2月には聴いた。来年は9番。
774 :
名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 22:58:49 ID:iMDL1G27
もっとブルックナー聞かせてほしい。
775 :
名無しの笛の踊り:2009/07/03(金) 03:28:22 ID:cKD/Nvpz
ちなみに新日フィルが11月18日第455回定期演奏会 サントリーホール・シリーズにて
『千人の交響曲』を演るみたいです。
こんな大曲を一年のうち二度も実演で聴く機会があるのは珍しいのでは…?
776 :
名無しの笛の踊り:2009/07/03(金) 09:40:14 ID:ipuJ3tQd
>>772 都内のコンサートではあんな無粋なことはやらないよね。
開演前にかなり白けた。事前に知っていたらチケット買わなかった
のに。
777 :
名無しの笛の踊り:2009/07/03(金) 10:50:47 ID:j7Lbg4Bn
>こんな大曲を一年のうち二度も実演で聴く機会があるのは珍しいのでは…?
オーケストラ間で、対抗しているのでしょうか?
インバル千人が話題になったので、我も我も…という印象がしておりますが。
大曲ではありませんが、コバケソの我が祖国も一年の間に何度も聴きますねw
778 :
名無しの笛の踊り:2009/07/03(金) 13:33:15 ID:2RP1HiYJ
セキュリティに関しては、自分も会場に行ってちょっとビックリしたけども、
確かに経験上オーチャードはサントリーでは今までなかったね。東京文化も。
ただ、会場によって動線もまちまちだし、特にミューザーはエントランスまでの
動線がごちゃつくから、皇室動線と一般動線を分けるにはまずはああするしか
なかったのかなと。。。
また、探知機に関しては、この昨今色々あるからね。
イベント運営を普段の仕事でやった経験からすると、ちょっと援護っぽい
言い方だけど、受け入れるしかないのかなと。。
でも、何らかのインフォメーションは欲しかったな。
>>777 東響は5年前のミューザの?落としで千人をやったので、
5周年の今年もやっただけでは。
たぶん10周年でもやるんじゃないのかな。
780 :
名無しの笛の踊り:2009/07/03(金) 21:28:32 ID:gfPjiNWT
ところで、TSOフレンズの公開リハって、案内きたことないと思うんだけど・・・。
本当にあるのかなあ。
781 :
名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 03:27:57 ID:6HDXrvzl
>>775 来年3月にレナルト/東フィルも演奏するゾ。1年間で3度だ。2008年のインバル/
都響から3年連続だ。
今更だけどビケット来日するのか
20年ぶりぐらいに東響さん聴きに行きます
よろしくお願いします。
あ、あたしなんて16年東響を聞いてないんだからね!
マラ10に行くんだから!
あらま(*´∇`*)
785 :
名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 19:30:46 ID:S8rWaPxa
今日のオペラシティ定期は凄かった…。
まず、ガヴリリュク。
あんなチャイPコン、二度と聴けないんじゃないだろうか。
アンコールは神業。
そしてゲッツェルのばらの騎士組曲。
涙ちょちょぎれた。
東響がウィーンフィルになったかと思った。
思わず過ぎ去りしヴィーンの日々を思い出したよ。
ヴィーンに行ったことはないけど。
しかし、生粋のウィーンっ子が振るとあんな演奏になるもんかね?
これもスダーンの地道な指導の成果がベースにあるんだろうけど。
786 :
名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 20:41:59 ID:4mzsVE4Z
チャイコの1番を見直した。
こんな面白い曲だったんだ!
もうどんな演奏でも感動はしないと思っていたのに・・・
後半は・・頑張ってたね。でも、この曲はクライバーの思い出が・・・
「日本も、俺も あの「薔薇の騎士」がピークだったのかな
素直になれない自分をアンコールの「憂いもなく」が吹き飛ばしてくれた。
この値段としては3つ分のコンサートをみたくらい楽しめる、おとくな
コンサートだった。
787 :
名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 20:44:31 ID:pg60FI+A
しかしまあ秋山とのブラ1のCD買ったのは日本で俺1人くらいかなあ…
今日行けてよかった
アンコール2回もやったの初めて聞いた
ガブやん水曜に同じ場所でラフマニノフの前奏曲も弾くのか
789 :
名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 14:39:11 ID:VRP/Up4b
そんなに良かったなら俺も行けばよかった。
>>787 秋山先生は夏にシュトラウス一家のコンサートをやるんだよな
日本ヨハン・シュトラウス協会後援とのこと
ピアノのふたが吹っ飛ぶかと思ったガブ君も良かったんだが、
最後の「HA! HA! HA!」で全部上書きされた… (^^;
791 :
名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 23:23:38 ID:6hx2K2Wu
札幌のPMFでマルティ発見
スカパー!でウルトラセブンの回を聴いた。
なんだあのホルンは、なんか1人か2人めちゃくちゃ下手なのいるね。
>>792 「ウルトラの母のバラード」(『ウルトラコスモ』第2楽章)のソロは良かった。
その他は確かに聴き苦しい箇所が多かったな。
ホルンは冬木サウンドの要と言っていい存在だと思うから残念。
794 :
名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 09:32:37 ID:eCRi+UzS
ぐらっぱ亭って人のブログで1日の公演の写真を無断で掲載されました。
795 :
名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 21:53:56 ID:SfvxzAWo
>>794 これはひどい。主催者が責任ある対応を取るべき。
どうしてこの手の盗撮をする奴って、
自分のブログ名や日付を入れたりと自分の著作権だけは敏感なんだろうね。
(皇太子の)「写真撮れなかったのですか?」とかコメント欄に書いてる訪問者もある意味すごい。
798 :
名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 23:16:50 ID:ciY0yjN3
公式ブログ見るとリハでやたらマイクが立ってるんだけど、
録音とかあるのかな?
明日はミューザでシューマンだよ
800 :
名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 23:53:51 ID:pud/MmIF
前回の「春」の時に、どこだか忘れたがライブCD化されると掲示が出てた。
協奏曲のソリストにも専用のマイクがセットされてた。
だからシューマンは東響レーベルからの千円発売はないだろう。
>>794 見てきた。
ごく小さくだけど、自分も写ってた・・・。
この日、午前中の記念式典とコンサートでも、1階席の招待客(議員さんとか?)の中に
デジカメでフラッシュ焚いて写真撮ってるバカがいた。
係が注意したのは、もうコンサートも終わるって頃だった。
あしたはサントリー定期ー♪
803 :
名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 22:03:17 ID:HtzaWw4w
今日聴いた人の感想キボンヌ
804 :
名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 22:18:33 ID:tOpkNaKd
本日のブラコンのひと、あんまり迫力なかったなぁ〜。
でも拍手はすごかった・・。あれ??って感じ。
桶の演奏に完全に負けてた。
「ライン」はよかったよ。ブラコンも桶はよかったけど・・。
図ダーンさん張り切りすぎてマイク倒しそうになったww
805 :
名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 22:41:58 ID:fP1Mz8EQ
オケがスダ−ン氏のもと、ひとつになって
まとまっている感じが伝わってきました。
個人的には、ライン河が見えました♪(懐かしい)
>.>804
個人的にはこの曲はピアノがあれくらい地味でもOK。
桶に対抗して鍵盤ぶっ叩かず、音がまろやかだから許せる。
>>805 同意。ラインはぴーんと集中力の張りつめた
むせかえるような濃い演奏。
版がどうとかどうでもよくなる。
スダーンまたも最後にガッツポーズ。
807 :
名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 22:56:46 ID:ca1vBUNC
東響がロマン派でも和声がきれいに響くのって、
古典派ノンヴィブでスダーンに鍛えられたからですかね。
808 :
名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 00:50:28 ID:whpCiYNf
最後まで、あの弾むような緊張感、集中力が切れないのはすごい、さすがです。
東響さん、本当に美しい演奏を聴かせますね。
他所の定期やめようかなぁ・・・同じお金出すならやはり、常に安定して美しい
演奏を聴かせてくれるところの方が良いに決まってる、、、、、
809 :
名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 05:26:01 ID:PtIAJtra
サイモンとガーファンクルを選んでしまった。今日は都響と重なってる・・
CD出してくださいね・・
810 :
名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 06:00:43 ID:/HW3Rql4
スカチャンでウルトラセブンの交響曲のやつ初めて聞いた
すげぇよ。よくあの難解なメロディーラインを弾けるもんだと感心
さすがだな。一見の価値ありだわ
811 :
名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 14:44:46 ID:cNF68q6p
昨日ミューザでウルトラセブンのCD売ってたな、買えばよかった。
ウルトラセブン良かったか?
なんかガッカリ感が強がったんだが…
都合が悪くて定期に行けなかったorz
どなたかもちっとレポお願いします…第一段と比べてどうでしたか?
814 :
名無しの笛の踊り:2009/07/13(月) 01:30:11 ID:Osed8neP
上げておこう
12日サントリーホール。
ブラームス、ピアノ響きが凄くてボワンボワンで聞きづらかった。
2階席真ん中だけど常にピアノはサントリーだとこんな感じ?
ラインは良かったな。特に4楽章の響きに至福。録音日だったらしい。
楽章間で楽器のバケツリレーハプニングあり
11日も録音してたけどCDはどちらのテイクを取るんだろう。
ミューザではスダーンがマイク倒しそうになってたから
またサントリーかな。
818 :
名無しの笛の踊り:2009/07/13(月) 19:55:04 ID:2BkpntEs
プログラムでは、ホルンは6本使うと書いてあったのに5本だった(マーラーの指定は4本)。
マーラー版では第1及び5楽章ではラッパとティンパニは削除と書いてあったのに、使ってた。
演奏は良かっただけに、オリジナルのシューマン版でやってよと思った。
>>811 もしよければ、どこがどうガッカリだったか
お聞きしたいです。
八月はサマーミューザで定期も名曲もないし、
ちょっとつまらないなぁ。
東京芸術劇場の第九、今日発売。
823 :
名無しの笛の踊り:2009/07/15(水) 21:02:09 ID:mc4cVMbe
川崎名曲の方を買った。
近さと値段で妥協してしまったけどなんか心配…。
>>819 ホルンだけですわ。高音のフレーズがまるでアマチュアのような搾り出す様な酷い音。
7本だか8本もいてあれでは駄目でしょう。他は良いのにあれで興醒めしてしまう。
>>821 サマーミューザ スダーンのジュピターは期待できないか
>>826 チケット完売らしいからオープニングファンファーレだけ聴きに行って
ラゾーナで昼ごはん食べて帰るわ。
828 :
名無しの笛の踊り:2009/07/20(月) 18:56:27 ID:FSDvhwzg
ローマの松、エキストラ大杉でワロタ。花火に例えるとPLのラストw
829 :
名無しの笛の踊り:2009/07/20(月) 20:04:46 ID:1mLWRabs
>>827 午前中チェックした時には、@ぴあで、まだ買えましたよ。A席だけでしたが。
830 :
名無しの笛の踊り:2009/07/20(月) 21:40:55 ID:+wXD4S7J
>>829 サンキュ
A席でもいいや、お祭りだからね。
>>828 こういう企画のときはトラ多くてもしょうがなかろう
832 :
名無しの笛の踊り:2009/07/20(月) 22:50:46 ID:jDy7o4qr
>826
スダーンのジュピターは絶品!
録音残してほすぃ
指揮者の佐川さんの知り合い70人をボランティア(との話でした)でアッピア街道に投入。
舞台上のほか、前方上階、両サイド上下、1階後方からのラストの大音量には大満足でした。
ジャニコロも美しかったです。
ローマの松の後の団員紹介も、アンコール3曲も、全部やる予定だったのかわからないけど、
オケのテンションが下がらなくて、いろいろ遊びもあって、楽しかった。
観客に親子や高校生が多かったので、始まる前はちょっと不安だったけど、
1部やアンコールでの曲中のソロへの拍手が、後ろが高校生だったのでちょっと煩かったくらいで
(司会者が「いいと感じたらどうぞ」と勧めたからで、子供は真面目にいちいち拍手)、
殆ど問題無く、逆に、楽しいコンサートで演奏もとても素晴らしかったから、
子供が多くて良かったと思いました。
飯森のベトってどんな感じやろ?
夏の全曲演奏会いってみようか考えてるんだけど
835 :
名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 02:00:15 ID:+QoNimx5
>>826、
>>832 いつだったかなあ、5年くらい前だったかと思うけど、
オペラシティで聴いたジュピターは素晴らしかった。
前半のハイドン102番も忘れられない。
録音してほすぃね。
>>833 レポ乙でした。
やっぱり行けばよかった。
837 :
名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 23:44:52 ID:K3iENonA
>>834 どうなのかな〜と思い、1日だけ出掛けることにしたよ。
でも確か、5〜7番辺りを演奏する日の公演チケットは完売してたような…?
国際的指揮者、若杉弘さん死去
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20090721-OYT1T00920.htm?from=main7 日本を代表する指揮者の一人で、新国立劇場オペラ部門芸術監督の若杉弘(わかすぎ・ひろし)さんが21日午後6時15分、多臓器不全のため亡くなった。74歳。
東京都出身。東京芸大指揮科卒業。
1963年、大学卒業と同時にNHK交響楽団指揮研究員となり、東京交響楽団を指揮してデビューした。
65年読売日本交響楽団常任指揮者。
ドイツに移り、ケルン放送交響楽団首席指揮者、デュッセルドルフのライン・ドイツ・オペラ音楽総監督を務め、小沢征爾氏と並ぶ日本の国際的指揮者として活躍。
07年9月から新国立劇場オペラ部門の芸術監督に就任した。
優秀な音楽性と卓抜した指導力に基づく国内外での指揮活動などで第48回日本芸術院賞を受けるなど、受賞は多数。
94年に日本芸術院会員となった。
97年から東京芸大教授に就き、後進を指導した。
08年7月から、膵臓(すいぞう)の疾患などで療養していた。
(2009年7月21日22時55分 読売新聞)
>>837 ほんとだ、プログラムの長さからすればチケット安いしわりと人気あるな
おれも初日だけ行くことにするよ、どうやら結構尖ったピリオド系のベトらしいんで楽しみ
840 :
名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 06:45:28 ID:vXcGOyBV
↑
去年の7番良かったよ。
しかし、今年の初日の4曲はきついなぁ。
今日のアンコール曲が分かってしまった。
842 :
名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 20:38:38 ID:h6cenw7x
サマー・ミューザ開幕。
やはりスダーンのモツはいいな。
木下さんの写真展も必見。
明日のチョンはまだチケット若干ある模様。
おもちゃの交響曲って実演初めて聴いたけどスダーンが本気で面白かったw
おもちゃの楽器は地元の小学生がやってたけど、そこにもビシバシ指示が飛んでたw
844 :
名無しの笛の踊り:2009/07/27(月) 07:27:26 ID:3RxGvwDs
スダーンのモツはザルツのオケより東響のほうが良いよね
845 :
名無しの笛の踊り:2009/07/27(月) 10:50:14 ID:uY30W897
問題があるならピアノ協奏曲はカットしてもいいから、1000円CD化希望。
まさか小学生は著作権でもめまい(笑)
846 :
名無しの笛の踊り:2009/07/27(月) 16:52:31 ID:IYltW3Jr
>>812 買わない方がいい。
ウルトラセブンは、肝心のブラス、特にホルンががサイテーだったからな。
冬木透も、あれじゃ悔いが残るだろう。
東京交響楽団は、たまに「題名」に入る時もそうだけど、お小遣い仕事の
時、手を抜きすぎ。
他のオケはあそこまで手を抜かない。
ああいう意識では定期の時にいい仕事をしても、客は段々離れていくよ。
847 :
名無しの笛の踊り:2009/07/27(月) 21:02:21 ID:3RxGvwDs
2〜3年前にNHKで流れた定期のでもいいや。
ジュピター出してくれ!!
>>845 ロビーに流すためのマイクがあっただけで録音はしてなかったよ。
スダーンのCDのモーツァルトって全部ヘボいだろ
850 :
名無しの笛の踊り:2009/07/27(月) 22:25:12 ID:tSEpvSOG
>>846 オレも最初は手抜きだと思っていたが、単に管楽器奏者の層が薄いだけのような気がする。
>>846 手抜きとか小遣い稼ぎとか、ずいぶんな言い様だね。
どうせ素人しか来てなかっただろうし適当にやってたんだろ、と言わんばかり。
東響の人にも冬木先生にも観客にも、いささか失礼じゃないかと思いますが。
852 :
名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 00:37:19 ID:C6zhufIX
自分もセブンのコンサートは聴きに行ったが酷い出来だったよ。
あれが、小遣い稼ぎの手抜きでなく、実力だとしたらそれはそれで大問題だ
853 :
名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 00:41:52 ID:xRax/X4J
854 :
850:2009/07/28(火) 01:08:20 ID:foyM2wFJ
>>851,853
大好きな東響をかばいたい気持ちは分からないでもないが、「セブン」
の演奏会がひどい出来だったというのは、過去スレでも複数の人から
指摘されてたからね。
自分はクラオタでかつ特撮オタだから、あの演奏会にも勿論行ったけど、
有名なセブンのテーマでホルンがよれるし、かなり悲惨な出来だった
ことは確かだよ。
正直、金返せと思った。
弦楽器も本来の首席奏者はほとんど降り番だったし、あの演奏会に東響
が力を入れていなかったことはまず間違いない。
残念ながら、いわゆる雇われ演奏会では、こういうことをするプロオケが
多いことは確か。
ただ最近の東響は、「題名のない音楽会」でも管がお粗末だったりするから、
ちょっと気になるね。
855 :
名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 01:17:15 ID:0Y71P7q7
>大好きな東響をかばいたい気持ちは分からないでもない
この下種の勘繰りがたまらんのう
>>855 現実に聴いて「下手だった」というのを、下種のかんぐり呼ばわりはいかがな
ものかな?
あのコンサートに行って、あるいはライブCDを買って、それでもいい演奏
だった、よかったというなら話は別だが。
857 :
名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 01:41:56 ID:4TzaRF3j
いや、
>>854に同意。
やっぱり、雇われ演奏会でかなり手を抜いてるっていう現実はあるだろ。
毎年1月から3月まで入る新国のピットでさえ、年明け早々のバレエ公演はかなり酷いからな。
たとえば目黒パーシモンとか、区の施設レベルに呼ばれたときは、まぁかなりやばいこともあるだろ。
現実に聞いたかどうかも分からんし
>>858 そりゃいくらなんでも贔屓の引き倒しだよ。
860 :
名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 01:51:42 ID:UWPtumeI
数ヶ月に1回はこういう話題になるな
手抜き云々に関わらず、
オケは指揮者、スケジュール、リハなどの関係で
好不調はあるだろうに。
プロだからって常にミスるなってのは、
プロゴルファーに常に予選落ちするなって言ってるようなもんだろ。
まあ定期を含め演奏会トータルでヤバきゃ叩かれて然りだが。
それより8月、めしもりベト3日間の翌日に、
サマーミューザのフィナーレってスケジュール、
ヤバすぎだよな。
>>857 現実問題として、全ての演奏会に全力投球なんてできないだろうよ。
そりゃ特オタ向け演奏会や、題名は手を抜くよ。
862 :
名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 01:53:28 ID:mDOyvHjX
>>858 プロオケスレは実際に聞いてなくても落とすために書くやつが多すぎるよ
863 :
名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 01:53:39 ID:dki7MN2x
年収4000万てテレビで豪語してたからな。
それくらいやらんとw
>>862 それを言ったら、ほめる為に実際に聞いてなくても書くやつもいるかも、
だよ。
まぁ騙されたと思って、セブンのCD聴いてみな。
正直ひどいから。
こんな感じで単発IDが続くと自演なんだなとは思うよw
ブログでも書いてればいいのに匿名なんだもんな
まあ、『天下の』ウィーンフィルだって、酷い時は酷い。
常に高水準の演奏を聴かせて欲しいのは客として当然の願いだけど、
そうもいかないことも理解している……。
>>867 それって、ちょっと意味が分からないんですが、
ブログで似たようなことを書いていたら、
そいつだろうと個人特定出来るってことですか?
これまで何度も指摘されている通り、ホルンは「ウルトラ音楽の華なのにそれはないだろう!」と思った。
「ウルトラ警備隊の歌」は出だしがバラバラだったり、
曲そのものも、意図は分かるが少し色んなフレーズを詰め込み過ぎて散漫に思える部分もあった。
それでも、あのコンサートがこうまで酷評される理由がよくわからない。
正直、一介の素人にはホルン以外にはケチのつけどころがわからないし。
>>342が「(前半はグダグダ)後半は有名な曲だったからサマになってた」と意味不明なことを言っていることなどから
ここで「とにかく酷かった」と言っている人たちの大半は別段冬木ウルトラに思い入れがあるわけでなく、
いつも行ってる東響のコンサートにあの日も行ってみた、という人たちなんだろうと思う(あくまで推測ね)。
あのコンサートは多くのウルトラファンにとってはまさに夢の一夜だったと思う。
どうにも仕事が休めなくて行くのを諦めたけど、本当にその日その場にいたかった。
多少のことに目をつぶっても、それを補って余りあるだけの価値のある出来事だったと思う。
少なくとも私を含め、ここで特オタと呼ばれてる人間にとってはね。
東響や他のオケの演奏会に足繁く通う、常にシビアな聴衆であるここの人たちには
こういう単純な音楽の楽しみ方というのは、もはやあり得ないのかな…とこのスレを読んでいて感じた。
それが悪いと責めてるわけではないから、気を悪くしないでいただきたいですが。
板違いというか場違いなのでそろそろ消えます。
>>868 ただ、東響の場合は、いい時と悪い時の差が余りに激しいのが問題では
あるね。
ここで話題のセブンは行ってないので何とも言えないが、「題名」なんかは
(名前を出しては悪いが)シティや神奈フィルの方がずっとレベルが安定した
演奏をしている(特に管楽器)。
スケジュールやメンバリングの関係が、どうしても定期中心になり、「題名」
なんかトッププレーヤーを揃えて臨むという訳にはいかないのかもしれない
けど、不特定多数の視聴者見る「題名」であまりお粗末な演奏をすると、
新規顧客の獲得という意味でも問題だからね。
在京オケスレでお粗末って書くヤツは改行に特徴があって一人しか居ないから分かりやすいな
どこみても浅慮な叩きしかしてない
>>872 改行が同じように見えるのは「かちゅーしゃ」を使っている人が、私を含め、
未だに結構多いからじゃないですか?
かちゅーしゃ使うと、ウインドウの大きさが固定されるから、どうしても一行
あたりの文字数が似通ってしまう。
私は、あまり批判を書いたことはないんですが(そもそも871は批判かな)
「批判記事=叩き」と決めつけるのもどうかな?
東響が好きな故に、批判したり・批評したりする人もいるわけだから。
それはさておき、ぶっちゃけた話、
>>872さんは「題名」での東響の演奏
「問題なし!」と思ってるんですか?
874 :
名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 10:59:31 ID:Zd5913sy
題名でオケの良し悪しを感じる新規顧客レベルの人がいるのかどうかから問題にしたい
そこからして予断と妄想に満ちている
オレの母は名曲アルバムのオケは全部N響だと思ってるぐらいだからなw
テロップが出るにも拘らず。
876 :
名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 11:02:10 ID:stFan/tA
>>874 874さんは872さんと同一の方ですか?
IDが違うようだけど、それこそ改行の癖とか、句読点を使わないところとか
同じですね。
「妄想」って言われちゃったら、もう話は続きませんけど、「題名」でいい
演奏をしていれば、「あのオケの演奏、コンサートでも聞いてみたいな」
と思うファンは、全員がそうとは言わないけど、いると思いますけどね〜。
正直この話自体がお粗末厨の
>>51からとループしてるからうんざり
879 :
名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 11:35:03 ID:VIuWhwa7
2ちゃんねるは句読点使わない板のほうが多い
使わないのが暗黙の了解というか
慣れてない人ほど句読点を打ち続けてる
>>878 そんな昔の書込みと、関連づけられても困るなぁ・・・
いずれにしても、批判・批評はつきものの2ちゃんねるで、ちょっとナーバス
になりすぎじゃないですか?
ま、どれだけ書き込んでも無駄だから消えますけど、、私は東響の実力から
すれば、「題名」ではもう少しマシな演奏を聴かせて欲しいと思いますね。
882 :
名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 12:37:58 ID:C6zhufIX
贔屓の引き倒しは見苦しい
同意されるまで同じことを書き続けるのも見苦しい
>>874 >題名でオケの良し悪しを感じる新規顧客レベルの人がいるのかどうかから問題にしたい
キミは詳しいんだろうけど、こういうレベルの「音楽ファン」は
キミが想像するよりずっと多い。
おれは東響が大好きだけどね。
脅威の低視聴率から考えるにあの番組を見てるのはマニアかオケ名などどうでもいい層かどっちか
まあ、黛敏郎時代は面白かったから、毎回欠かさず見てたんだけど、
司会が代わって、とたんにつまらなくなったしなあ。
887 :
名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 13:05:28 ID:lcUWCJhu
題名に関しては指揮者の問題も大きいだろ。
まさかスダーンが振るわけでもないしな。
不思議なんだが、なんで東響ファンは批判に対する耐性が低い人が多いんだろう?
ファンですら自虐的になっているN響スレは別としても、都響・読響のスレでは、
批判だけでなく賞賛に対してもかなり冷静な意見が多いよ。
>>865 >>872 >>879 >>881 なんて神経を疑う。
889 :
名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 14:35:35 ID:yrKLX3V6
消えたはずなのにID変えて再登場
耐性が低すぎ
890 :
880:2009/07/28(火) 14:50:23 ID:b4osMR0X
>>889 消えると宣言した私はこの通り、同じIDでちゃんといますよ。
(私と同一人扱いされる888さんがお気の毒なので出てきました)
不都合な発言は、同一人のID変えというのは、余りに浅薄な発想ですね。
確かに、
>>888が言うように、東響ファンは批判への耐性が低すぎるね。
マンセー意見以外はヒステリックに排除というのは、2ちゃんでは無理
なのでは?
891 :
名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 14:53:29 ID:XGSnf9m8
わざわざ携帯で自演乙
892 :
880:2009/07/28(火) 14:56:09 ID:b4osMR0X
>>891 そう言うと思ったよ。
バカファンに付ける薬無しだなw
どれだけ書き込んでも無駄だから消えますって言ったのに・・・。
自演までして出てくる事情を作るなんてどれだけ必死なんだよと。
題名は昔も今もそんなに見てないなー
しょせん、なんつーか、娯楽向けテレビ番組で、
まずは一緒にクラシック音楽を楽しみましょー♪の要素が強いンじゃないかと思われるから、
いちいち本日の演奏の出来なんて気にして聞いてませんわ。
それに、だって無料で聞かせてもらってんだからねぇ。
6千円払って聞きに行く定期公演ならば、こちらの期待度も要求度は当然変わりますわ。
896 :
888:2009/07/28(火) 16:17:46 ID:CZKFa92r
俺が自演?
ホントおめでたいなwww つか、頭大丈夫? 誰も信じられなくなってる?
ちなみに俺は都内のオケ、それぞれに良いところがあるので好きだよ。
大友さんの2月のマラ9も発売日に買ったよ。
俺が批判してるのは東響じゃないってわかってるよね?
897 :
名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 16:49:03 ID:9ifYMjoc
興奮すると名前欄にレス番入れちゃう癖に気付かないのかね
ログ読むまでもなく
898 :
888:2009/07/28(火) 16:55:17 ID:CZKFa92r
ダメだこりゃwww
病院行った方がいいよ。冗談抜きで。
899 :
名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 17:20:39 ID:2lvtJheY
>>898 まぁ落ち着け。道理とか関係なくからかわれてるんだよ。
『2度と来ないでねw』なんてレスつけるアホとまともに対してもしょうがないだろ。
それと『東響ファンは批判への耐性が低すぎる』って、一般化すんなよ。
一部にそういうアホがいるだけなんだから。
>>898 いやスマン。確かに基地にマジレスした俺が馬鹿だった。
ただ俺は「耐性が低い人が多い」とは言ったが、全員を十把一絡げしたつもりはないんだが。
まあ一部の基地を「多い」と表現したのも言い過ぎだわなw
声の大きい人が繰り返し同じことを叫んでるうちに多数派を装って
「没落」「凋落」みたいなスレタイでスレ立てする流れが続いてるからなあ
悲しいが東響スレもそうなる運命かも知れん
903 :
名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 18:44:28 ID:9ifYMjoc
図星だからだろ
904 :
名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 00:47:09 ID:WfpfAN0F
ふぅ〜んそうなんだぁ
905 :
名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 00:50:02 ID:S5KQhEiB
>>901 今の大フィルスレとか完全にその手の工作が入ってますよ。
906 :
名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 08:25:30 ID:Go824gVC
>>901 N響の場合は本当に多数が「没落」「凋落」を叫んでるけど?
907 :
名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 12:27:59 ID:GJ8afyM7
901は、わざわざ自治スレまで行って書きこんでる手の入れ様。
どっちの声が大きいんだか。
908 :
名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 13:52:05 ID:CfrvumMq
>>906 そのキーワードを書く人の出没時間が一定らしいぜ
誰か秋山先生のシュトラウス・コンサートに行く人はいないのか?
今更だけど26日のおもちゃの交響曲、一番左の小さな女の子が吹いてた楽器
本物のトランペット?それとも笛みたいなの?
911 :
名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 18:35:45 ID:ZFPUnUG4
マウスピースの部分を見たら、おもちゃみたいだった。
>>911 やっぱりねw ギリギリのタイミングで吹いてたから、ひょっとして…と思ってた。
かわいかったけど…
宮川彬良さんも、そのようなものを吹いておられまちたような。
秋山&東響/ブラームス第1番CDが、レコード芸術特選に選ばれました!!
この演奏は2009年2月7日東京オペラシティシリーズでの
ライブ録音されたもので、6月に発売されたばかり。
<
[email protected]>
ちょっと小振りの演奏だったけど秋山らしい正統的にもんだった記憶がある
915 :
名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 00:33:05 ID:nIbeQzgY
今日(8日)はどうでしたか?
916 :
名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 02:35:21 ID:L4dDJnU/
シュトラウスにはバルコニー席に地方老人がいて、大騒ぎでした。
917 :
名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 10:10:39 ID:94irPZgE
>>916 kwsk
ああ、エドゥアルトのテ−プは切られた聴きたかったな…
918 :
名無しの笛の踊り:2009/08/11(火) 19:42:02 ID:YVR31Q8I
14日の「あっベートーヴェン」のチケット完売・・・。
聴きたかったのですが・・・(泣)
へっくしょん
920 :
名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 17:42:51 ID:dvEk8KJU
ベートーベン初日
もうちょいで始まります。
921 :
名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 18:31:34 ID:8zAeSuiu
>>920 レポよろ
世間はお盆休みなのに普通に仕事して参りました
922 :
名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 20:08:23 ID:yf6IZGmc
ほんとにほんとに明日のチケットない?
オークションにも、出てないし・・・。
923 :
名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 20:56:16 ID:Meg0AHBD
メシモリ好きなのか。
ブザンソン2位だしなw
924 :
名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 21:24:46 ID:yf6IZGmc
別に指揮者見たくて行くのではないけど・・・。
925 :
名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 21:46:59 ID:/eJZ1ZkO
経歴詐称はやめましょう
926 :
名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 21:54:14 ID:QHZhceqN
明日何時に終わるんですか? 一晩に交響曲3曲って初体験なんです。
すっごく疲れそう・・・ あ、オケの方たちの方が疲れますよね!
3連日ってすごい。ファイトです。
927 :
名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 23:21:19 ID:9ozsYxJA
今日の4曲、集中力途切れず盛り上がったね!
Ob荒さん、第3番、御見事でした!ブラボ〜!
4番が始まる時、もう指揮者の腕も上がって、音が出るぞ、というときに
「あ〜〜あ」とあくびだかため息だか声に出した爺!!許せない!
それまでもずっと同じような声出したり、ピアニシモで飴の袋ガサガサさせたりで
かなりムカついてたけど、いくらなんでもこのタイミングでこれはないだろ!
絶対聞こえてただろうに、そのまま集中を保って曲に入った指揮者とオケはエライ。
しかし、この爺が明日も来てたらどうしよう・・・セット券だから明日もあさっても同じ席なんだよ、私。
演奏は「英雄」もよかったけど(拍手が一番大きかったのは「英雄」だった)
2番っていい曲だったんだなあと改めて実感させてもらった。
明日あさっても楽しみだ。
929 :
名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 01:15:26 ID:lJO39dA1
1、2番は観客行儀良くて予想外だった。
しかし3番以降は集中力途切れたみたいでカサカサ、へクションが頻発。
演奏は良かった。というか旨い!オーボエが大活躍。
左右から聴こえるホルンとトランペットの音場効果も良かった。
【進行結果】
1820・15分間プレトーク(各曲説明)
1840〜1940・1、2番
―20分間休憩―
2000・3分間トーク(舞台壁画の由来紹介)
2005〜2055・3番
―15分間休憩―
2115〜2147・4番
2147〜2150・飯森氏の挨拶によって拍手は3分程度で終了
(飯森氏曰く「明日はチケット完売」とのこと)
明日も期待できそう。自分は1日目のみだけど(;´Д`)
>>927、928乙w
やっぱり後ろからの声やらガサガサは俺の幻聴じゃなくて本当だったか・・・
エロイカの頃から音を発してたな
子供が騒いでるのかと思ってたら爺かよww
聞いてるほうも疲れた・・・なんて言っちゃ失礼だけど。
4番の途中からは集中力完全に切れたよorz
個人的には2番がとってもよかったかな
3番は飯森氏曰くの「ネオ・ピリオド」奏法が強すぎた感が・・・
全曲とも、3楽章が上手かったような気がした
・・・チラ裏失礼。
初日、とても面白かった
ピリオドでとてもアグレッシブなベートーヴェン
オケも集中力途切れず、良い暑気払いになったよ
932 :
名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 09:01:34 ID:N9tMIHE9
「ネオ」ピリオドというのは、ピリオドとは違うのですか?
対向配置とかノンビブラートとか。
まさかウインナオーボエやナチュラルホルンで吹いたわけじゃないですよね?
どんな点が「ネオ」だったのでしょうか?
指揮者がピリオドでは新参ですという意味では?
夕べは3番の2楽章が出色! だった。
935 :
名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 20:34:32 ID:9JHj/S/a
モダン楽器を使ったなんちゃってピリオドを、少しでも聞こえがいいように言い換えただけ。
いや〜〜〜
今日のはよかった!!!
7番が最高!!!
(↓↓ホルンには触れないでおいてあげよう)
937 :
名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 23:47:53 ID:qKUHrbzt
本日は「田園」が良かった。2楽章は聴きいってしまった。
特に、ヴィオラが良い演奏してました。
青木さんは実力出してきましたね。
飯森氏も頑張ってるけど、オケの底力が凄すぎる!
『田園』という楽曲の良さを再認識させられた夜でした。
ところで、コンサートマスターの方は何という名前でしたっけ。
どなたか教えてください。
939 :
名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 00:09:17 ID:6Y7moIJS
3日間のコンマスをつとめるは高木和弘さんです!!!
アシコンの廣岡さんも3日間連続なので、お二人ともすごいな〜と関心しております。
最終日も楽しみですね。
>>938 高木和弘さんです。
明日も高木さんがコンマスだそうです。
田園! ここのオケに合ってる曲だなぁと思ったなぁ
各パートが歌ってる・・・其々の音が響き合って共鳴し合って
豊かなハーモニーを作り上げてる〜 染み渡るような演奏でした。
次の7番も楽しかったなぁ〜 初日から聴いてみたかったよ
それにしちゃ、田園の時の拍手、ちょっと少なかったね?
5番よりも良かったと思うんだけど、あれ?ってな感じだった。
938です。上記のお二方、さっそくのお返事ありがとうございました。
ドイツのオケで、飯森さんが全集入れた時も、携わっていたような事を
言っていましたね。
高木さんはヴュルテンベルクフィルの元コンマスでもあり山形交響楽団のゲストコンマスでもあるので
飯森さんとは切ってもきれない関係なんでしょうね。
東響に呼んだのも飯森さんなのでは?
東響は最近特に優秀な若手奏者が加入して好調だね。
コンマス高木さん、Va青木さん、Vc西谷さん、Ob荒さん…
以前から若々しい大谷さんもさらに若返ってる気がする。
945 :
名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 13:44:33 ID:YWQsBkvr
弦はいまいちだと思うが、木管群は在京オケで最強だね。
俺は、7番だな。
しかし、音楽堂はじめて行ったが、音悪いなあ。
Nやオチャより悪い。
それとトイレ混みすぎ。
>>945 いや、弦も艶やかで日本最強だと思うぞ。
948 :
名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 17:45:01 ID:iRB1GiOr
昔の公民館や市民会館はみんなあんな音響だった。
舞台が見やすいように一階席に傾斜つけるから、人の壁に音が吸われて響かなくなる。
949 :
名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 20:33:16 ID:/zn5okMq
今日もオーボエの荒さん光ってた。
第9の3楽章でヴィオラと絡む所は素晴らしかった!
この3日間で東響の実力の高さを再認識しました。
明日も頑張って!
この3日間で感じた事。
ベートーヴェンの交響曲って、偶数番号も凄いんだな〜って事。
今まであまり真剣に取り組まなかった自分が恥ずかしくもある。
俺は弦こそ都響と並んで最強と思ってる。
ケンカ売るわけじゃないが、逆に木管こそ弱点かなーとも思ってるのだが。
それから何気に、金管にはマルティとハミルという強力なプレーヤーがいる。
そのマルティが抜けてしまうのが非常に残念だし心配でもある…。
ああいうラッパは日本人にはいないから次を見つけるのは大変だろうな。
953 :
名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 21:27:30 ID:I1fykATj
918,922です。
ベートーヴェンのチケット手に入らず、泣き寝入りしていましたが・・・
明日のチケットはあります!
連日で大変だと思いますが、楽しみにしています!
東響の木管は最高!
954 :
名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 22:21:46 ID:iRB1GiOr
>>951 スダーンが鍛えた東響の弦楽器は、おれは読響と並んで日本一だと思ってる。
ただ飯森はその長所を活かし切れなかったね。
いささか響きが粗くささくれだって聴こえるのが残念。
普段は弦、金管楽器と比べると木管はどちらかといえば弱い方なのだが、
ホルンのミスや弦の疲労などもあって木管が一番破綻なく聴こえるあたり、
やはり長丁場でコンディション維持が難しかったようだ。
955 :
名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 22:57:54 ID:DrmYLTi9
>951
えっ、マルティ、東響辞めちゃうの?
スペインに帰るらしい。
モノによるけどハマった時の音は他では聞けないものだっただけに残念だよ。
まあ異国の地で必ずしも高給ではない中
いつまでも働くのは誰でも大変だわな。
958 :
名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 23:25:08 ID:DrmYLTi9
>956
サンクス。
スペインに帰るのか。それじゃあ仕方ないか。
いや、でも、かなりガッカリだな。
マラ6でマルティじゃない外人がラッパで乗ってなかった?あれ誰?
新日の首席
トラ
サンクス
今日のプレトーク、聞き逃してしまったんですが、
どんなことを話されてましたか?
教えて頂けないでしょうか。
こめかみ及び額に青筋浮かせながら、一生懸命演奏している
荒さんには好感が持てるし、萌える。
荒さん音楽堂で全9曲吹ききったのか。通して聴きにいきたかったなぁ。
しかし、集客が見込めるならミューザでやってもいい企画だよねー。
荒さん。全曲出演では無かった筈。
それとこの企画、ミューザではキャパが大き過ぎて
ちとキビシイかと。これ私見。
1日目聴きに行ったとき、音楽堂の舞台狭かったけど
合唱団どうやって入れたの?
967 :
名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 18:42:41 ID:fBhQykgH
スダーンならミューザでもいける。
968 :
名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 18:53:09 ID:XqNwVMP7
マルティさん最終日お疲れ様でした。しかも4日連続!
彼が退場するまで何人かの御客さんがわざわざ残って拍手送ってましたね(涙)
故郷での最初の仕事がスダーンってのは縁が深いんですね(笑)
ふーん、そうなの。
やっぱスダーンにも相当信用されてんだね。
970 :
名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 19:58:12 ID:Mo6Uhg4m
>>968 まわり階段降りているときに拍手が聞こえた。
そうだったんだ、
サマーフェス完遂、って今年は今日を含めて4回ノミの聴衆だったのだけど、
宴の後、というシミジミ感に加えてジンとくるね、
アンコールのスラブ舞後、マルティさん楽団らと抱き合ってるのが印象的でした。
3日連続+今日
お疲れ様でした。(オケ&自分)
ミューザで一部聴衆がうるさくて萎えた・・・
大体なんで演奏中に小銭取り出してるんだよ・・・(結局落としてるし)
でもさすが、第九での大合唱以降はカサゴソ、ヘクションが急に無くなってたから吹いたw
973 :
名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 23:14:40 ID:MR7cmKdX
今日は、バイオリン奏者に占める女性の割合が、非常に高かったように思いますが、いつもこれ位なのでしょうか?
それとも今日だけ?
974 :
名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 23:18:42 ID:MO8jsZFk
お疲れ様でした!今日は東響の底力を感じました。
11時〜5時半まで、交響曲3曲を2回ずつ聴くって、すごいものがありますね。
確かに今日の客マナーはよくなかった。
まあ、いつものことだけど・・・同伴者がもっとしっかりしてほしいな。
>>973 バイオリンはよく見えなかったんだけど、ヴィオラは女性がとても多かったよ
男性は1〜2人しかいかったように見えた
ヴィオラの男性は一人だったような…
スカートが紺の人と黒の人がいたけど黒の人はトラ?
977 :
名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 00:48:54 ID:quSYXwtz
個人的に…この公演を聴いたら、このオケで次はヘンデル、って言うか、バロックが聴きたくなりました。(突拍子もなくすみません。)
4日連続ってすごいですね
お疲れ様でした
自分は今日だけだったんだけど小銭チャリーンと子供のしゃべり声は
勘弁してほしかった…
979 :
名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 13:25:28 ID:r5w9vQFn
マルティ氏の退団は残念でした。なお、東京交響楽団によると楽団員の退団は
HPその他に掲載しない方針の由。ファン無視じゃないのかね。
>>977 11月にボストリッジを招いてのヘンデル・アリア集のプロがあるよ
( ^ω^)
982 :
名無しの笛の踊り:
>>977 おぉ そうなんですか♪ 情報有難うございます。
良く分かってらっしゃるなぁ〜