1 :
名無しの笛の踊り:
2 :
名無しの笛の踊り:2008/12/19(金) 21:15:00 ID:cDtrfcgv
三人の会スレ、前スレdat落ちにより新スレを立てました。
3 :
名無しの笛の踊り:2008/12/19(金) 23:19:00 ID:+dzYslyr
4 :
名無しの笛の踊り:2008/12/20(土) 14:02:17 ID:Y8/7jgnA
團氏の吹奏楽作品集って珍しいんじゃないの?
5 :
名無しの笛の踊り:2008/12/21(日) 23:37:21 ID:WTczQlQw
新スレage
6 :
名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 11:27:08 ID:nYzo609U
團伊玖磨は合唱作品だけは全部CD化してほしいのに、吹奏楽なんぞまで2枚も作品集を出すもんだから、
合唱だけがほとんどCD化されずに取り残されるという皮肉な現状になった。
7 :
名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 16:51:55 ID:xb4GShdT
そういえば八甲田山がCMに使われていたな
8 :
名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 18:18:15 ID:EwreS+fO
>團伊玖磨は合唱作品だけは全部CD化してほしいのに
同感。
特に「巴里小曲集」を。
9 :
名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 19:55:58 ID:dt2mwV8d
團伊玖磨著「さわやかパイプのけむり」は何度読んでも楽しい!
持ってるCDは「夕鶴」のみ。
黛「文楽」って(文楽そのものとの違いは)?
12 :
名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 12:31:20 ID:5ZqQFntR
>>7 今はじめて見てびっくりしてここに来たw
softbankの白いおとうさんw
今春の涅槃が楽しみな14歳です。
15 :
名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 23:25:54 ID:ODB2mJiG
後三ヶ月か・・・
17 :
名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 15:59:35 ID:DAb5T14i
19 :
名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 19:05:57 ID:B3jwQ6aS
結局3人に会えなかったぜ
ニッポニカ遠いけどがんばっていくつもりだったんだけどな。
体育館じゃなあ・・・
21 :
名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 20:49:25 ID:+0ie1SG/
保守
今日の「題名のない音楽会」は黛敏郎特集だったよ
みんな見た?
録画したのでこれから観る。
片山氏はやはりテレビ向きではないなあ
よかったんじゃないか、題名の黛特集。
昔の映像も見れたし、いうことないね。
またああいうのやってほしいね
題名での黛特集は没後直後の追悼特集以来か?
28 :
名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 14:40:25 ID:orl3RPZ5
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数
68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法 ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策
61 青山国際政経(国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済 同志社商
60 青山学院国際政経(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学 関大法 関大政策 関学法 関学商 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人
これが最後の黛特集だろうな・・・
NHKでやるべきだろ本来は
31 :
名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 19:00:26 ID:y7Xrcu2l
「パイプのけむり」は何度読み返しても楽しい。
32 :
名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 19:07:32 ID:QW1cDaa3
芥川也寸志といえば「ブランコ」「赤穂浪士」
團伊久磨といえば「ぞうさん」「祝典行進曲」
黛敏郎は何もないね。
33 :
名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 19:12:13 ID:UlpbjaIw
團伊久磨の「ぞうさん」はいいけど「祝典行進曲」は退屈な駄作だろう。
黛敏郎は「涅槃交響曲」があるが、一般受けという点ではこれというのがないかな?
でも「題名のない音楽会」という素晴らしい番組を遺した。
すべてを再放送してほしい。それも余計な言葉狩り編集をしないで。
35 :
名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 21:45:07 ID:AyqfGhua
黛敏郎といえばスポーツ行進曲がポピュラーだよ。
映画「天地創造」の音楽も組曲にすれば人気曲目になりうる。
36 :
名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 23:15:34 ID:QifS0r7m
芥川也寸志といえば「八甲田山」「どこかでどこかでエンゼルが」もあったな
37 :
名無しの笛の踊り:2009/02/11(水) 09:25:39 ID:RLvLf/M+
黛の管楽作品集聴いたけど、
もろヴァレーズじゃん
38 :
名無しの笛の踊り:2009/02/11(水) 14:27:48 ID:Gn0hl6IB
>>32 團氏の作品2曲じゃ、もう未来に残る作品じゃないだろう。
39 :
名無しの笛の踊り:2009/02/11(水) 14:32:52 ID:Gn0hl6IB
團さんと芥川さんは、メロディスト。
團さんの女声合唱用の「花の街」なんか実にきれいだ。
黛さんはメロディーが書けなかった人。印象に残るのは1曲もない。
40 :
名無しの笛の踊り:2009/02/11(水) 17:27:18 ID:br8Oc93X
アカデミー音楽賞候補になった『天地創造』(ジョン・ヒューストン監督)
は素晴らしいメロディー。ちなみに、もともとはプロデューサーが
ストラヴィンスキーに頼んで断られ、黛に回った。
41 :
名無しの笛の踊り:2009/02/11(水) 20:38:50 ID:UB+AU2SZ
交響詩「立山」もオリジナルは映画のための音楽。
これも歌に満ちている。
さかのぼって19歳の時の「10楽器のためのディヴェルティメント」
これなんか溌剌とした歌そのものです。
42 :
名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 14:44:22 ID:hojGp/DX
天地創造は素晴らしい。
が、ほとんど演奏されないのが残念だ。
権利関係が複雑だと聞いたが、それも影響しているのだろうか?
43 :
名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 10:15:20 ID:+Lp7/D8b
「方舟への動物たちの行進」(正式の題名忘れた)がよく
高校の吹奏楽などで取り上げられている。
44 :
名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 15:36:04 ID:+hTZCvpI
>>40 ストラヴィンスキーを希望したのはプロデューサーではなく、監督の方
ヒューストンは、チャップリンにノア役で出演を依頼したが、これも断られ
自分で演じたw
黛は、これでアカデミー賞の音楽部門にノミネートされた
この映画の唯一のノミネートだった
ちなみにこの映画で最初に監督を担当したのはなんとロベール・ブレッソン
もちろん、撮影開始後すぐにクビになったw
>>34 花野真衣はいいね
45 :
名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 16:17:16 ID:xpGaeqp/
先日、某レコ屋のセールで長年探し続けていた、LP「V.A / 日本の電子音楽」を買うことが出来た。
普段はプログレやSSWなどを中心に聴いており、クラシックをほとんど知らない俺だけど、
何故か以前から大変気になっていたこのレコード。
40年位前のレコードだし、レア盤なのは判っていたが、見つけたときは一瞬目を疑った。
しかし俺にとっては財布に厳しい\14,700也(帯なし) 、悩んで悩んで購入を決心。
家に帰り音を聴いて、買って良かった事を実感。やっぱりレコード屋巡りはコレだから辞められないんだよね。
>>45 それ少し前にyahooのオークションで出ていたような気が…。
芥川さんの演奏会がめっきり減ったような気がする
こうやって時代に私たちから遠ざかってゆくんだろうな…
保守
49 :
名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 23:12:16 ID:NHFN9Xxf
>>47 今年はたくさんあるよ。4月は読響定期でエローラだ。単なる無知
51 :
名無しの笛の踊り:2009/02/23(月) 21:02:42 ID:0Kbj6tmq
52 :
名無しの笛の踊り:2009/02/23(月) 21:07:02 ID:p2Ihw4Jl
N響がゲルギエフでトリプティーク
53 :
名無しの笛の踊り:2009/02/23(月) 22:59:16 ID:qrEdHm7Q
54 :
名無しの笛の踊り:2009/02/28(土) 01:15:22 ID:uPEDcSq1
保守
55 :
名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 09:40:46 ID:XAEGVZW6
あと二日か…
一介のクラシック好きだが芥川也寸志は聴いたことなかった
生前の盛名と色男っぷりは子供ながらに知ってたけどね
で、今日たまたま偶然NHK-FMで「マーチ・イン・ド」聴いたんだが凄いのな
続けざまにナクソスのNMLで彼の作品を今鑑賞している
それと図書館で著作を片っ端から予約した
しばらく楽しめそうだよ
CDを扱っている図書館が近くにあるのはうらやましい
保守
保守
来月涅槃交響曲やるが、誰か聴きに行くのか?
涅槃で待ちます
今夜、読響の演奏会があるね
行けなくて残念だ
64 :
名無しの笛の踊り:2009/04/07(火) 23:43:06 ID:UESHtQDX
行って来た。「エローラ」と「涅槃」が同じ日(1958年4月2日 新宿コマ劇場)に
初演されたということを初めて知った。
藤倉の代わりが団のシルクロードなら1958年4月2日の再現だった
66 :
名無しの笛の踊り:2009/04/08(水) 00:01:51 ID:W7i/7eZw
ヨミキョウ・・・・良かった!!
羨ましい…
今後涅槃が演奏されることはないだろうな…
ばか?
なぜ團氏の作品は演奏されなかったの?
好評だったようでなにより
次回があれば是非行くよ
保守
草gがんばれ!
話題がないので保守
保守
知らなかった!こんなスレがあったなんて…。
音源持ってるメーカーさん、管弦楽組曲『シルクロード』のCD出して下され〜
(もちろん新録でも良かですっ)m(__)m。
76 :
名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 20:04:48 ID:8kMgxqW2
こんど『パイプの煙』が版元を変えて文庫で出るので買うよ
スリーシェルズで出てるだろ>シルクロード
79 :
名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 22:24:13 ID:4tEbSok2
>シルクロード
東芝がスタジオ録音してたよね、中国の楽団使って
スリーシェルズのもいいけどあちらもCD化して欲しいね
タワーレコードに期待かな
>>80 ありがとう
そのアルバムに入っていたんだな…
情報に感謝!
新録音なら、ナクソスあたりが出してくれないものかと期待している。
>シルクロード
昔のハナシになってしまうけれど
FMラジオからの録音で、上田仁指揮のものと、
もう一人、別の指揮者の演奏を
毎日飽きもせず聴いていた頃があった。
カセットテープなど使わなくなった今は、もちろん聴けない。
話題につられて、私もにわかに聴きたくなってきたよ。
83 :
名無しの笛の踊り:2009/05/11(月) 04:01:21 ID:CbbDdRKP
ナクソスは團の作品集を発売しないのかね
第2の交響曲全集なんかを期待してるが
もう無理か
84 :
名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 22:11:40 ID:txzFTc6G
東芝時代にどんな曲を録音していたの?
全部把握してる人います?
黛作品なら饗宴かな?
黛は《饗宴》と《プリペアドピアノと弦楽のための小品》、《曼荼羅交響曲》。
團は交響曲第一と第二と《シルクロード》、《万里の長城》。
芥川は交響曲第一、《エローラ》、《トリニタ》、《トリプティーク》、《交響管絃楽のための音楽》
じゃね?
87 :
名無しの笛の踊り:2009/05/25(月) 21:08:31 ID:gZA7sXth
團さんのは「夕鶴」もあったと思う。
合唱曲集もあったかな?
芥川さんはこの前CD化された「チェロとオーケストラのためのコンチェルト・オスティナート」もある。
黛さんも同時にCD化された「無伴奏チェロのためのBUNRAKU」がある。
まだまだあるかもしれないね。
東芝で夕鶴を録音していたのは初めて知った
團は
>>87の言う合唱曲集のカップリングで
交響詩「長崎」ってのもあった。
90 :
名無しの笛の踊り:2009/05/31(日) 01:58:39 ID:lP4WDWC6
今日(31日)午後6時から6時50分までNHK・FMで黛敏郎氏の「涅槃交響曲」が放送される。
去る4月に行われた読売日響のライブ録音だ。必ず聴くように。
そういえば先週はその枠でエローラ交響曲を放送してたな。
聴いた
熱演だったと思う
これからも演奏され続けることを期待
若い聴衆が多かったと聞き嬉しかった
芥川、黛の両氏の作品は演奏されてるのに團氏が黙殺されてる不思議…
94 :
名無しの笛の踊り:2009/06/15(月) 01:08:36 ID:22NalscG
芥川さんの曲はやりやすいっていうこともある
エローラって、とても演奏しやすそうには思えないが。
芥川の初期の曲ならやりやすいだろうけどさ。
96 :
名無しの笛の踊り:2009/06/15(月) 16:04:58 ID:OkXir4Rv
交響管弦楽のための音楽なんてよく演奏されてるよね
演奏者はどうか知らないが、聴くほうとしては聴きやすいしダイナミックでいいよね
97 :
名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 18:26:30 ID:68SW59uf
第16回演奏会・芥川也寸志没後20年シリーズ・その2
2009年11月15(日) 14:30開演予定
紀尾井ホール
映画音楽組曲「八ツ墓村」
映画音楽組曲「八甲田山」
GXコンチェルト
子供のための交響曲「双子の星」≪交響管弦楽と児童合唱と語り手による≫ 〜宮澤賢治作・雙子の星より〜
指揮:本名徹次 管弦楽:オーケストラ・ニッポニカ
98 :
名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 19:39:14 ID:dC0o89VN
↑
ハレルヤ!
傑作八ツ墓村だ。
99 :
名無しの笛の踊り:2009/06/22(月) 22:08:29 ID:PVzVfE1f
ずいぶん先の話だな
必ず行くけど
100 :
名無しの笛の踊り:2009/06/22(月) 23:55:04 ID:NxE/OlyU
100
101 :
名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 18:41:57 ID:Bd8jLySR
↑どーせなら、大きなホールでフル編成がいいなあ。
興業的に無理か。
102 :
名無しの笛の踊り:2009/06/25(木) 23:12:21 ID:cGKXEKft
お客さんがどれだけ入るかによるが、なかなか難しいと思う
103 :
名無しの笛の踊り:2009/06/26(金) 18:24:05 ID:oPGbP7+h
↑新響ならいくらでもフルでやれるよ。
指揮者は小松くんあたりに。
104 :
名無しの笛の踊り:2009/06/26(金) 18:57:17 ID:yoggXe7o
小松政夫か?
105 :
名無しの笛の踊り:2009/06/26(金) 19:37:38 ID:gxvcnusO
釈迦CDに入れてる一彦じゃねえか。
小松一彦がヨネスケに見えてしまう件について
107 :
名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 17:57:16 ID:I3T+bWGy
オレは渋谷バイロイトのオヤジに見えて仕方がない
若いときね。
八つ墓組曲
三十人殺しの曲は入ってるかな?
あの曲凄く好きなんだけど。
デンデデンデデデ デンデデンデデデ・・・
109 :
名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 20:12:35 ID:TA2BHTfI
ここまでほとんど團氏の話題が出てこない件について
え〜、それでは…。
アキバでやっと見つけた!念願の「シルクロード」(スリーシェルズのやつです)。
一刻も早く帰宅して聴きたいのだが、
これから東北本線で約二時間、降りて駅から自宅まで歩いて約一時間…orz
三時間ナマ殺し状態となる、地方都市在住のオレ。
111 :
名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 21:16:41 ID:MRfxECT7
なぜ通販を使用しないのですか?と野暮なことを言う俺がいる
112 :
110:2009/07/13(月) 18:14:44 ID:KT1Rff9g
>>111 それはあのその通販だとポチってから手元に届くまで三時間じゃ済まないからゴニョゴニョああ何言ってんだオレ…
ともあれ、何十年ぶりかの「シルクロード」、良かったっす。 (^^)
113 :
名無しの笛の踊り:2009/07/14(火) 20:43:45 ID:kvNqjfbM
中国のオーケストラ使ったスタジオ録音復活希望
114 :
名無しの笛の踊り:2009/07/20(月) 15:30:14 ID:3T3WNOwx
音源があればね
115 :
名無しの笛の踊り:2009/07/25(土) 22:27:46 ID:1fhChjda
ニーズが低いし、音楽性もいかがなものかと思われるので再発売はない
せめて文化的価値があればだけど・・・ないな
オーケストラはさておき、團氏自身が指揮したものが残ってたら価値ありそうだね。
118 :
名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 01:01:40 ID:ctJz3GSa
團さんが指揮して東芝がLPで発売した音源があったような
119 :
名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 20:47:11 ID:ODEl11Cu
東映のやくざ映画大作「日本の首領」の
予告編の音楽って、
黛のオリジナルかと思ったら、
交響曲「立山」だったのね。
120 :
名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 20:51:07 ID:tS241XCh
121 :
名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 21:21:34 ID:7bxCBBDs
團はやはりラジオ体操第二が最高だ。
武満は、映画音楽で実践してみたことをコンサート作品にフィードバックしていたと言われるが
黛の映画音楽とコンサート作品には何か特徴的な関係はあったの?
123 :
名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 11:14:57 ID:4REWD3x0
ラジオ体操第二って團さんの作曲だったのか
第二で体操やれっていわれてもできないなw
124 :
名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 00:03:17 ID:ca37Bfu4
第二といえば うんこちんちん だろ?
125 :
名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 10:16:03 ID:MZPPGEed
フィラデルフィアが来日した時、オーマンディ指揮で團の第4交響曲やったはずなんだが
お獣の代表は絹街道なのか
126 :
名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 11:38:11 ID:wrYh1xC5
交響曲なら3と5を推したい
127 :
名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 20:21:32 ID:MCCDcVaS
地震発生!
128 :
名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 21:43:24 ID:5bJcro9S
芥川さんが出演していたN響アワーの録画を観てると
亡くなって20年も経ったとはとても思えない
月日が経つのは本当に早いものだと思った
129 :
名無しの笛の踊り:2009/08/26(水) 16:51:12 ID:9LYrNJTX
没後20年に何かやるのはアマチュア団体くらいというこの国はオワットル
その程度だったからだろ?
プロは演やないよ、他に演るべき曲いっぱいあるから
131 :
名無しの笛の踊り:2009/08/27(木) 08:56:51 ID:hmWN6sPz
名誉白人キタ━(゚∀゚)━!
>>130 春には下野読響のエローラ
秋にはゲルギーエフN響のトリプティーク
よく調べてからものをいえ
ばか!!!
そんな未来のはなし・・・w
今年の話だよ
たしかに今年はプロオケでも芥川の演奏頻度は高いよね。武満を凌いでるだろう。さすが没後20年だけのことはある。
11月には仙台フィルのエローラもある。
ニッポニカのチラシ、「双子の星」ステージ初演と称しているがうそだよね。
松伏で聴いたぞ。
137 :
名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 21:32:00 ID:I2VDlA1L
11月の仙台フィルまではこのスレは落とせないな
ニッポニカは嘘直したのか?
139 :
名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 21:57:25 ID:uACn7laU
いや
芥川の武蔵坊弁慶いいね
ニコニコで20年ぶりに聴いたよ
141 :
名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 17:22:27 ID:FgX430K8
別スレで序破急死亡のレスがあったけど本当か?
142 :
名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 18:56:41 ID:e3BoTniJ
誰だいそれ?
>>141 生きているか死んでいるかは知らんが、音楽業界では死んでいるも同然だろう。
145 :
名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 14:38:41 ID:1Cwprb1c
音楽業界ということはプロの編集者か学者、研究者かね?
146 :
名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 12:06:51 ID:cCyzUe4m
エローラ交響曲、ポケットスコア出ませんかね?
147 :
名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 12:32:45 ID:TXyAzeOj
発売禁止になってるから無理だと思う
148 :
名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 13:58:17 ID:0s6mM4BK
149 :
名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 23:45:57 ID:CD0EZLKE
交響管弦楽のための音楽を使ったエアコンのCMないのか?
仕事場でピアノに向って作曲してる芥川也寸志に紙飛行機が飛んでくる清涼感溢れるCMだ
151 :
名無しの笛の踊り:2009/10/26(月) 21:50:20 ID:7Gv/QkXJ
152 :
名無しの笛の踊り:2009/11/03(火) 15:15:46 ID:p8CO0+ic
失礼しました
来週のニッポニカ行く人いないの?
八つ墓村とかGXコンチェルトとか、色モノだらけで楽しみ
あと白い犬の八甲田山もw
154 :
名無しの笛の踊り:2009/11/06(金) 00:34:30 ID:84eorZWt
>>153 行きたかったがどうしても行けない
残念だ
155 :
名無しの笛の踊り:2009/11/06(金) 06:16:09 ID:DMSv42Gh
団伊玖磨 筑後川ソリスト 絵藤茶話子 まじもんきー
ブライダル クビ
156 :
名無しの笛の踊り:2009/11/11(水) 00:59:35 ID:3W0izLmg
團さんのCMってないんだな
いくら探しても見つからない
157 :
名無しの笛の踊り:2009/11/12(木) 18:15:49 ID:ywnR1z99
ニッポニカいけない。
所沢のバリトン選んでしまった・・・
158 :
名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 21:06:41 ID:6RuQ45aP
團さんの交響曲を聴いていると中国を連想せずにはいられない
黛:アメリカ
芥川:ソ連
團:中国
「三人の会」は日本における冷戦構造の縮図、というのが片山の解説。
160 :
名無しの笛の踊り:2009/12/02(水) 00:08:13 ID:AAXSA9RF
162 :
名無しの笛の踊り:2009/12/02(水) 01:26:47 ID:/p5h/OGM
>>160はどうやって間違えることができたのか?
釣りですか?
163 :
名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 22:43:14 ID:Cqu4b/4+
あぶないあぶない、落ちるとこだった
164 :
名無しの笛の踊り:2010/01/01(金) 22:55:54 ID:cD5rbQHx
おっとっと
また落ちるところだったよ
165 :
名無しの笛の踊り:2010/01/07(木) 03:35:49 ID:Al97kyz7
謹賀新年
せめてあと2カ月はもたせようよ
3月になにかあるのか?
>>168 おおサンクス
特に↓
芥川也寸志 音楽と舞踊による映像絵巻「月」(1981)[舞台初演]―演奏会形式による
これは必見だな
生きてたらミンスに楯突きそうな黛
そして北海道の登別の某温泉で友愛されてたかもしれない黛さん
172 :
名無しの笛の踊り:2010/01/24(日) 16:24:25 ID:7nDDVmfD
173 :
名無しの笛の踊り:2010/01/24(日) 20:45:11 ID:X4rpZn86
少なくとも映画音楽における黛敏郎は評価できない。
強引過ぎて映画の雰囲気をぶち壊しにしてると思う。
『赤線地帯』とか『小早川家の秋』とか
変な音楽だなあと思ったらたいていこの人。
>>173 そこまでしてまでスレを活性化しようとしなくていいんだよ
175 :
名無しの笛の踊り:2010/01/24(日) 21:51:36 ID:gOw4Fm5P
「天地創造」は黛さん作曲だったかな?
「立山」なんてのもあったか
176 :
名無しの笛の踊り:2010/01/24(日) 21:58:27 ID:TGwoMkWI
178 :
名無しの笛の踊り:2010/01/25(月) 19:46:17 ID:7KwaZJI/
序破急さんが交通事故で亡くなったらしい
信じられない・・・
180 :
名無しの笛の踊り:2010/01/27(水) 01:10:12 ID:0MrLDu9F
ご冥福をお祈り致します
生きてるみたいだよ
今日BSでフィンランド人監督が日本の僧侶を撮ったドキュメンタリーやってたけどBGMに涅槃交響曲つかってたなw
外人が仏教ってえと今でもあの曲なんだな。
183 :
名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 23:47:06 ID:qtNZOPK3
184 :
名無しの笛の踊り:2010/02/09(火) 13:37:46 ID:Qav1V+q6
昔は黛さんの曲が毎日聴けたんだよ
185 :
名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 13:23:50 ID:QQ/Cbk7Z
186 :
名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 01:42:48 ID:JxonPNzf
エクストンから芥川さんの「双子の星」出ますね
187 :
名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 09:36:59 ID:2YviiCUT
188 :
名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 10:45:08 ID:l9Isv+KL
黛は伊部晴美との『日本の首領』テーマがいいな
189 :
名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 20:59:59 ID:LecimtXJ
>>188 昔の日テレ系NEWS音楽とオープニング似てるだろ?
190 :
名無しの笛の踊り:2010/03/11(木) 12:47:08 ID:7nVplxEJ
今年は目立った演奏会はないね
こうして少しずつ忘れ去られてゆくのかね
14日に芥川作品だけの演奏会があるだろw
「月」の舞台初演に「ヒロシマのオルフェ」も聴けるのにチェック甘いよ
192 :
名無しの笛の踊り:2010/03/11(木) 12:58:23 ID:7nVplxEJ
俺はそんなショボイ演奏会は念頭にないから
193 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/03/11(木) 13:03:34 ID:dS8NCBko
/´" ̄⌒⌒ヽ,,〜
/ ∧ \〜
彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
入丿 -◎─◎- ;ヽミ. ・・・っと
| u:.:: (●:.:.●) u:.::|
| :∴) 3 (∴.:: |
ヽ、 ,___,. u . ノ、
ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ
/ | ̄|´ \
( .ri_l ピッ ヽ
\ >!、_彡
\ /
何だ、単なる馬鹿かw
興味ないならこのスレ来んなよ
195 :
名無しの笛の踊り:2010/03/17(水) 00:36:05 ID:fSIDqi5c
「八甲田山」のテーマは、もしかするとルロイ・アンダーソンの「幻の連隊」(The Phantom Regiment)の影響を受けているかもしれない・・・という説あり。
196 :
名無しの笛の踊り:2010/03/17(水) 00:48:37 ID:h9xvj1BF
そういえば、赤穂浪士のテーマの終わり方はボレロそっくりでした
197 :
名無しの笛の踊り:2010/03/17(水) 01:00:07 ID:qojJWHD0
そうか
盗作だったのか…
オマージュって言葉を知らんのか?
芥川交響曲一番は…
200 :
名無しの笛の踊り:2010/03/17(水) 10:31:22 ID:fSIDqi5c
赤穂浪士の主題は伊福部昭「交響譚詩」第2楽章中間主題と似ている?
201 :
名無しの笛の踊り:2010/03/17(水) 11:30:09 ID:ohfEKXap
剽窃って言葉を知らんのか?
202 :
名無しの笛の踊り:2010/03/17(水) 11:33:33 ID:o0dwR4Wk
>>200 和田薫の「民舞組曲」を聴いてみるといい
203 :
名無しの笛の踊り:2010/03/20(土) 09:13:28 ID:H+bOwy1W
>>196-197 終わり方だけじゃなくて構成自体がボレロなんだから、
むしろ終わりも似せてなきゃ悪質だろ。
204 :
名無しの笛の踊り:2010/03/20(土) 09:42:24 ID:kQ8ppj+z
3月14日にオペラシティで「新・音楽の未来遺産」てコンサートがあった。
演奏は藤岡幸夫指揮の東京フィル。
プロデュースは吉松隆。
そこでBUGAKUが演奏された。
黛さんのオーケストレーションはやはり素晴らしかったよ。
吉松の10倍すばらしいよ。
しかし「音楽の未来遺産」は企画がひどい。
どうせ榑松三郎あたりが勘違いしてやっているのだろう。
206 :
名無しの笛の踊り:2010/03/20(土) 17:22:41 ID:WhtBnsWr
100倍の間違いでは?
比べるのもおこがましい気がする。
207 :
名無しの笛の踊り:2010/03/21(日) 00:25:25 ID:izcGWWWe
文句を垂れても我々にはそもそも企画を頼まれることすらないわけで
だから何?
ひどいものをひどいと言う権利は誰にでもある。
>>207みたいな考え方をひがみ根性と呼ぶんだな。
何あつくなってますか?
お前ら、少しは序破急さんを見習え
211 :
名無しの笛の踊り:2010/03/21(日) 22:04:33 ID:Rd/w2vZ4
そのひどいものですらまだありがたく感じる日本ですよ
20年経済成長していない唯一の先進国ってことですから私含めて40歳代以上の人間は恥を知らないといけない
黛は天才
吉松は一発屋
一発?
百発ぐらいかましてるよ?
それなりにファンつかんでるし儲けてるよ
Running shot
一曲でのみ名前が残ったら212の言うとおりだがな
しかしまあBUGAKUより吉松に過剰反応するのなこのスレの何人かさんは
朱鷺以外は駄作だろ
交響曲なんか聴くに堪えん
でも、売れてる
勝ち組だね
吉松はもう売れてないと思うが
仕事も激減してるだろ
交響曲頼んでる人もいないだろ
シャンドスとの契約ももう切れたんだろうね
あとは映画音楽で小銭稼ぐ程度かな
220 :
名無しの笛の踊り:2010/04/04(日) 16:36:13 ID:cQo8tJuo
昭和48年10月1日(月)午後1時55分午後2時半まで放送された「女性手帳」に團伊玖磨氏出演。
221 :
名無しの笛の踊り:2010/04/13(火) 22:44:37 ID:ZmbJhBgq
京都大仏鎮座30周年奉祝記念行事[祈り] 京都仏教音楽祭2010
場所:京都コンサートホール 京都市左京区下鴨半木町1番地の26
時間:5月2日 18:30開演(18時開場) / 5月3日 14:30開演(14時開場)
料金:全席指定 S席\7,500 A席\5,500 B席\3,500
第1部「音楽で辿る仏教伝来の道−印度から日本へ−辿った道をアジア各国の音楽でつづります
〈1〉仏教発祥の地 悠久のインド音楽
〈2〉仏陀礼讃の舞楽 スリランカ仏徳讃歎舞楽団
〈3〉華麗なる民族音楽 ミャンマー民族合奏団
〈4〉ヒマラヤを仰ぐ 秘境ブータンの仏教音楽
〈5〉北京八大処に伝わる中国仏教音楽の華 霊光寺佛楽団
〈6〉仏教伝来から1500年。極東に息づく仏陀の教え、日本伝統音楽が仏陀を讃仰する
「天鼓雷音・風炎」作・演奏 / 藤舎呂悦 構成・演奏 / 藤舎貴生 演奏 / 阿含宗修験太鼓
日本舞踊 / 市山松扇・若柳吉蔵・尾上青楓
第2部「黛敏郎 仏教音楽の精華」
T「涅槃交響曲」
U「大佛讃歌」
演奏 / 京都市交響楽団
合唱 / 京響市民合唱団・京都男声合唱団・京都市立芸術大学音楽部声楽科
指揮 / 松下功(社)日本作曲家協議会副会長、東京藝術大学教授
お問合せ先:京都仏教音楽祭2010実行委員会 06-6190-2813
223 :
名無しの笛の踊り:2010/05/08(土) 15:35:01 ID:6XbnqgRf
誰かレポきぼん
224 :
名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 23:49:51 ID:EXObyqwj
誰もいかなかったのか
225 :
名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 01:13:37 ID:o94w7MGB
うん
226 :
名無しの笛の踊り:2010/07/01(木) 01:20:44 ID:8x9vHT9o
保守
227 :
名無しの笛の踊り:2010/07/09(金) 20:19:05 ID:gWYOe/QN
228 :
名無しの笛の踊り:2010/07/09(金) 20:24:53 ID:Fj98+STW
黛の典礼序曲が好き 途中のマンボとか
229 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:33:05 ID:137ZUrNI
230 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:02:54 ID:jSlehXR7
>>229 どっちが先だったか忘れたけどそうです
知らずにプレロマス聴いて同じなことにびっくり
ってプレロマスしかCD持ってないけど
広上盤の典礼はちょっと聴かせてもらっただけなんで
両者の違いは分からないです
231 :
名無しの笛の踊り:2010/08/04(水) 20:43:10 ID:2kOdkUIM
全日本プロレスのCD、馬場のテーマってオリジナル?編曲版?
232 :
名無しの笛の踊り:2010/08/19(木) 11:40:39 ID:4jRRhX6i
オリジナルだな
233 :
名無しの笛の踊り:2010/08/20(金) 07:21:52 ID:+XbharFw
芥川の八甲田山の4つの断章をメシモリ/新響で愛聴してる。
リッピングするとCDDBで笑えるのが第三曲が『棺桶の神田大尉』
でもいい曲だね。
八つ墓、砂の器(但し監修)にならぶ名曲。
234 :
名無しの笛の踊り:2010/08/20(金) 20:59:32 ID:9XZrkD3o
連投だが、八つ墓村をリッピングすると
「道行のテーマ」が「道化のテーマ」で出てくるwww
235 :
名無しの笛の踊り:2010/09/07(火) 14:45:23 ID:CkgIhX5N
237 :
名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 20:30:18 ID:XzToUWr0
238 :
名無しの笛の踊り:2010/09/17(金) 23:49:24 ID:CInP7X4x
誰か何でもいいから書き込んでお願い
239 :
名無しの笛の踊り:2010/09/18(土) 00:46:40 ID:5ZiKxB4x
「行列幻想」がいいなぁ
240 :
名無しの笛の踊り:2010/09/21(火) 14:39:37 ID:wE5KG0YL
團伊玖磨の「筑紫讃歌」のCDがフォンテックから出るようですな
團伊玖磨は合唱作品だけはCD化してほしいんだけど合唱に限ってなかなか録音が
増えないんだ困ったことに。
241 :
名無しの笛の踊り:2010/09/29(水) 16:31:18 ID:0gnLD0mO
まあ需要と供給の問題なんだろうなぁ
242 :
名無しの笛の踊り:2010/10/07(木) 16:46:23 ID:ZTTk3IeW
保守するから感謝しろ
「シルクロード」聴きたさにスリーシェルズのCDを買ったんだが、
今では一緒に収録されてる「エローラ交響曲」にハマッている。
思えば初めて聴いたのは学生の頃だった(ひゃ〜、ウン十年前だ)。
当時は全然面白くなくて、いつも途中で聴くのを止めてしまい…。
それでもこうして浮かび上がってくるのは、やっぱりイイ曲なんだろうねえ。
演奏も良いのかも知れない。
(トシの功とは思うまい!断じて…w)
244 :
名無しの笛の踊り:2010/11/02(火) 17:37:40 ID:hHcAiSPr
「マイナスの発想」だっけ?>エローラ
音が前にバンバン出てくる、それまでの分かりやすい作風と違うから
聴き込む年月が必要だったんだろう。
ただ芥川さんは本来、前衛には向いてない人だったと思う
嬉々として取り組んでいるようにも見えたが、
内心はあるいはそうかもしれん。
247 :
名無しの笛の踊り:2010/11/17(水) 10:05:30 ID:nvACF8KX
>>246 いや、実際当時は内心でも嬉々として取り組んでいたんだと思う。
ただ、本人が好きでやっているのと、向き不向きとはまた別なんでしょうね。
で、その後前衛路線からまた初期の手法に近づいていったのを見ると、
ご本人自身後々なってみると、「やっぱり自分には過度の前衛はあわないかな」
と考えたように思う。ただし、前衛を否定してはいないですけどね。
私個人の印象としては、エローラ路線は大好きですね。この曲と涅槃が同じ
演奏会で初演されたってのは、すごいことだと思う。
前衛にどっぷり浸かれなかったのは事実だろうけど
「ヒロシマのオルフェ」なんかを聴くとあの表現能力は凄いと思うよ。
オーケストレーションも異様に洗練されてるし。
前衛というのかね? 無調だろ。
エローラもオルフェも前衛じゃないだろ。
250 :
名無しの笛の踊り:2010/11/25(木) 21:36:33 ID:g10plMW3
>>249 いや、むしろ無調ではないが(部分的にせよ調性感は相当ある)、
組み合わせの任意性や、ものすごいポリリズムで各パートが全く別の拍節で
動くようなある種のミクロポリフォニー的なところなど、相当な前衛性が
あると思うよ。そして、その後に来る「弦楽のための音楽」になると、
さらに前衛性がおし進められる。
イメージ的に武満や黛は「数学的な頭のキレる音楽」って感じ
芥川は人間的な感じ
團の交響曲全集手に入れたいが、どこにも売ってない。。。
ひどく安いが音質劣悪なんじゃないの?
同じ商品なのに
なんで値段が安いと音質が劣化するんだよ
ストリックランド/インペリアルフィルハーモニー管弦楽団
エローラ交響曲や團の交響曲第3番を録音してるらしいが、何者?
258 :
名無しの笛の踊り:2010/12/18(土) 21:32:45 ID:tJMvDfS2
NAXOS日本作曲家選輯スレより
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1289463071/ 33 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2010/11/15(月) 17:35:26 ID:RWPkCrXl
そういえば昔、ストリックランドという指揮者が東芝に邦人作品録音していたなあ。
ヤブロンスキーよりも作品にマッチした演奏していたと思えるのはオーケストラが日本だったからかな?
今どうしているかなあ。
Wikipediaに載ってないかな?
34 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2010/11/15(月) 17:47:28 ID:YBPUHv7r
さすがにもう亡くなっているのでは>ストリックランド
アメリカの、現代音楽専門の指揮者というイメージが。
この人の録音を聴いたことないけど、CRIレーベルで
日本フィルを振った録音のCDを見かけます。
35 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2010/11/15(月) 19:23:24 ID:oZLImWaI
この人か。1991年に物故しているようで。
http://en.wikipedia.org/wiki/William_Strickland_(conductor)
そういや来年の秋ごろに読響で團の交響曲第6番やるそうだよ
東フィルの全黛定期もよろしく。
あるのか
ある 広上の舞楽と饗宴と涅槃
>>257 それ史上最低のエローラ交響曲。
ひどすぎる。
東京文化会館の資料室で聴けると思う。
265 :
名無しの笛の踊り:2011/01/24(月) 02:26:36 ID:h99sDi2C
CDが出てたじゃん
そう酷い演奏とも思えんけどね
まあNAXOSの爆演聴いた後じゃ、それ以外の演奏は皆物足りなく聴こえると思うが
>>264のは聴いたことが無い。自作自演のやつよりもダメかね?
>>266 自分は自作自演が一番好きだったりw
naxosのも爆演で好きだけど。
ストリックランドのはかなりカットもあるけど(カット可なのは知ってる)
そういう問題以前に「これ練習?譜読み中?」みたいな。
268 :
名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 14:03:56 ID:JjLQvvFC
この三人の後継者は高本秀行しかいないな
270 :
名無しの笛の踊り:2011/02/22(火) 18:07:29.60 ID:Vr8GvUBf
以前、題名のない音楽会の公開収録を見に行った時、
ゲストで高本秀行が出演していて、最後に黛敏郎と握手していたよ。
黛氏も意識していたんだろうね、後継者は高本秀行である、と。
最近見た夢の話は結構
行列幻想でも聴くか
272 :
名無しの笛の踊り:2011/03/02(水) 18:58:18.63 ID:Z2TMtpGV
>>270 そんなことがあったのですか…
知りませんでした
273 :
名無しの笛の踊り:2011/03/03(木) 09:40:34.17 ID:Y/li8PS9
自演乙
274 :
名無しの笛の踊り:2011/03/08(火) 19:09:17.96 ID:yItYQCae
今日のNHK「天才テレビくん」で「平成桃太郎裁判」のBGMに使われていたのが
「赤穂浪士」のテーマと「交響管絃楽のための音楽」のアレグロ。
普通、こんな形では使わんだろ!
275 :
名無しの笛の踊り:2011/03/12(土) 18:06:17.69 ID:fc8NCXZ9
NHK内にマニアがいると見た!
そして原発のBGMはコンチェルト・オスティナートかヒロシマのオルフェで頼む
276 :
名無しの笛の踊り:2011/03/29(火) 16:55:55.83 ID:yfzXh/M3
11月に東京で古事記をやるね
277 :
名無しの笛の踊り:2011/04/09(土) 17:14:41.04 ID:NxjqINAX
豪快だな。すごく重大なニュースが流れそうだ。
279 :
名無しの笛の踊り:2011/04/09(土) 17:55:42.27 ID:b7O7KpRC
木スペ
矢追純一のUFO特集を思い出す。
280 :
名無しの笛の踊り:2011/04/09(土) 22:24:26.46 ID:c+Jh3POk
今晩深夜のラジオ深夜便
25時から團氏の文化講演会アーカイブを放送するよ
281 :
名無しの笛の踊り:2011/04/09(土) 22:44:55.04 ID:KjmbToGC
282 :
名無しの笛の踊り:2011/05/06(金) 21:43:00.29 ID:/dAYawgv
芥川 弦楽トリプティーク
アニエスカ・ドゥチマル/ポーランド放送アマデウス室内管(accord)
こりゃいいわ♪
なになにそんな音盤あんの?
検索しても出てこない・・・
レスピーギ、バッハ(CPE)、モーツァルト、芥川… なんつー組合せ
>>282 第一楽章速過ぎだろwジプシー感覚で弾いてるんだろうなww
東欧でトリプティークがまだ知られてるようで良かった
287 :
名無しの笛の踊り:2011/05/19(木) 18:45:39.72 ID:PrT5S4pU
三人の中で一番録音に恵まれているのは芥川かな?
別にいいじゃん
290 :
名無しの笛の踊り:2011/05/19(木) 21:20:28.04 ID:hsbQfIBf
芥川自身がアマチュア贔屓だったからな。
291 :
名無しの笛の踊り:2011/05/31(火) 15:47:48.08 ID:K65T8y7e
團も早くナクソスから出せばいいのに
團は交響曲全集はあるし「シルクロード」も手に入るからね。NAXOSから出るとしてもこれらのダブリなら
あまりうれしくないかな。他にオケ曲の代表作あったっけ?
まあ、ダブリでもいーんじゃない?
いろんな演奏家で楽しむのもいいものだよ。
いや、正直言うとスリーシェルズの「シルクロード」持ってるんだけど、
第3楽章のテンポがやけにユックリなのが微妙に馴染めなくて、
他の演奏があれば聴きたいなあと…。
バイブのけむり
シルクロードのいい演奏が欲しいです
ヤブヤダ
298 :
名無しの笛の踊り:2011/06/04(土) 21:18:33.66 ID:xQcj0W5m
作曲者自身による演奏があったじゃない。>シルクロード
あれCD復刻して欲しいんだよね。
演奏が北京のオーケストラだから難しいのかねえ?
ああ、シルクロード録音の話は既出だったね、ごめんね何度も出しちゃって
300 :
名無しの笛の踊り:2011/06/05(日) 04:19:28.86 ID:HiHFj3go
世界大戦争 ステレオサントラ
伊福部や芥川はたまに無性に聴きたくなる事がある
代用が効かないんだよな あれって何んなんだろ?
302 :
名無しの笛の踊り:2011/06/10(金) 00:54:57.07 ID:SFQCBXov
オスティナート中毒による禁断症状ですな。
>>301 俺も。
ニ、三日に一度はナ糞スの芥川作品集引っ張り出してラプソディ聴いてオスティナート成分を摂取しないと生きていられない体になった
304 :
名無しの笛の踊り:2011/07/06(水) 18:27:20.01 ID:xx7oEQyk
芥川のトリスタンとイゾルデ、それが道行のテーマ@八つ墓村
305 :
名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 22:46:33.68 ID:99OSKj+9
黛敏郎はシンフォニックムードの第1楽章をバリの《ブロン・プンゲッジェ》という宗教曲を元に書いたようだ。
おそらく1940年代に田辺尚雄が編纂したレコード『東亜の音楽』を聴いたのだろう。
306 :
名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 08:02:07.31 ID:C715NdKZ
>>304 八つ墓の間奏曲と、トリスタン第2幕冒頭のコードが酷似
金田一があちこち調べて回るシーンだったか、ワーグナーの歌曲の出だしを
ちょっと思い出す曲があったな。曲自体はどこかボエミア調だったかもしれないが。
308 :
名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 21:04:05.02 ID:74rfcUDJ
それにしても黛のオーケストレーションの上手さは群を抜いている
>>308 そうですね。彼は天才です。
彼に匹敵する音楽家は高本秀行氏のみでしょう。
310 :
名無しの笛の踊り:2011/07/23(土) 08:15:34.44 ID:TE229ewk
312 :
名無しの笛の踊り:2011/07/23(土) 08:23:06.06 ID:tmbR5Yd/
朝鮮中央通信 乙
313 :
名無しの笛の踊り:2011/07/30(土) 17:04:48.71 ID:38+76BlA
八甲田山の木村カメラマンによると
芥川さんは「月の砂漠」をイメージしたんだって。そう聞くとなるほどねーと思う。
イメージつと聞こえがいいがパクリてことだなw
315 :
名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 08:14:08.37 ID:q3J/tNm5
>>313-314 似てるわ。ってかそのものじゃんwww。
工作以来の我が国の伝統芸ですね。
このスレも基地外じみてきましたなー
橋本忍が「月の砂漠」みたいな曲と注文したんだろ
黒澤級の無茶ですな
意外と無茶から名曲が生まれるんだな。
芥川は初期より後期のネチネチしたオスティナート作品群が好きだ
321 :
名無しの笛の踊り:2011/08/31(水) 06:50:12.65 ID:J1EMvsLu
芥川さんの家って奥沢神社の裏手なんでしょ?
もうじき例大祭ですね。
大蛇の練り歩き、生前見てたのだろうか?
見ていなかったと確信をもって言える。
本名、いつのまニッポニカでヒロシマのオルフェ出してたのか
保守するから感謝しろ
325 :
名無しの笛の踊り:2011/10/15(土) 20:10:42.84 ID:Z/2McBHu
今回も保守してやる
有難く思え
読売が「広島」演るね>團
329 :
名無しの笛の踊り:2011/10/19(水) 23:43:25.28 ID:WgzGA1a6
月曜はサントリーだって
この選曲だったら、放射能ベクレル的に、現代日本人ならば行くべきだぜ!
ほ
ああ團は中々良かったよ
2楽章のあそこでいつも故郷を思い出してしまうw
332 :
名無しの笛の踊り:2011/11/15(火) 11:29:23.80 ID:sAuhUETx
聖人高本秀行先生がいなければこの3人の作品が演奏されることはなったのは事実
日本語でおk
334 :
名無しの笛の踊り:2011/11/17(木) 17:57:30.54 ID:dUO9tvf7
聖人伊福部昭がいなければあの芥川と黛の世界はありえなかったのは事実
「題名の無い音楽会」で作曲者を招いて交響譚詩の1楽章をやったとき、
「音楽の感動の根本に触れたような」とかいうコメントを黛さんがしてたのを
思い出した。他にゴジラとラウダ・コンチェルタータの一部分もしてたな。
337 :
名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 18:44:31.31 ID:zjYZxsee
「古事記」日本初演だというのになぜこちらにレスがないのだ?
結構聴きやすいオペラだった。ただタイトルの割には休憩込みで2時間と、
実質1時間半で短めだったように思う。新国コケラ落としのオペラなんかは
確か帰りがかなり遅くなったように思うので。
客席に團伊玖磨そっくりのおっさんがいたが、息子さんかな
>>337 黛さんてくだくだしい表現が嫌いだったんだろうね。
古事記はストレートで迷いもなく、緻密で豪快な音楽だったね。
新嘗祭の日にこういうオペラを聴くのも一興ですね。
ニニギノミコトが綺麗なおねいさんだったのは何でかな。
音楽的には、オペラとして必要十分なものがあったと思うが、
金閣寺あたりと比べると、ちょっと密度が薄いかな。
ラインの黄金あたりをちょっと連想させるものがあった。
>>337-340 レポ乙
当日は行けなかったので雰囲気だけでも知りたかった
だからみなさんのレポがとても参考になりました
どうもありがとう
再演希望
できれば指揮者チェンジで
「古事記」については平田オリザ支持者がツィッターで情報操作してたな。来年の「班女」への布石だろう。
>>344 歌手が美しくスローにダンスする傍ら、戯画化された日本の神々がぼそぼそ喋る演出か。
>>340 >ちょっと密度が薄い
>>343が核心を突いているのではないかな
軽薄な三枝オペラじゃないんだからw
>>346 たしかに
>>340だけど、あれは指揮者の技量というより歌手に配慮してセーブした結果の気がする。
第一、スサノオはヘルデンテノールの役だったはずだし。
スレ違いだけど
雑誌「怪」で(大)水木しげる先生が出雲神話の連載を始めたけど国造りは予想通り「ウホッ」だったw
で、面白いのが黄泉から戻って生まれた三貴子のうちアマテラスがいかにも「ヒルメ」っぽい強気な女性に対してスサノオが引きこもりっぽく描かれてたのが面白い。
あと創世のころに混沌から三柱→五柱と神様が生成しては消えて行く繰り返しのうちに沢山になったところでイザナキ・イザナミの国造りという過程はオペラの演出でも使えそうだった。
團って割と地味な存在だよね
いや他の二人が存在感ありすぎなのか
351 :
名無しの笛の踊り:2011/12/14(水) 10:56:40.25 ID:4BeXEmT1
>>350 他の二人が功成り名を遂げるとマスコミ活動やら何やら多忙で
シリアスな作品の作曲が少なくなっていく中で、團さんは
名エッセイストでありながらもこつこつと地道に作曲が本業だとし
て頑張っていたからなあ。
352 :
名無しの笛の踊り:2011/12/16(金) 15:44:28.44 ID:0jW2m0EV
芥川は常人が一生掛かっても出来ないような仕事をいくつもこなした。筆は細くなってしまったが社会奉仕した。
團は一人の作曲家として、エッセイも書きつつライフワークである作曲を続けた。
黛はもっとも豊かな可能性を持っていたのにもかかわらず、晩年は社会運動も作曲も中途半端。。。
353 :
名無しの笛の踊り:2011/12/16(金) 15:58:52.49 ID:64zafyNx
>芥川は常人が一生掛かっても出来ないような仕事をいくつもこなした
>芥川は常人が一生掛かっても出来ないような仕事をいくつもこなした
>芥川は常人が一生掛かっても出来ないような仕事をいくつもこなした
>芥川は常人が一生掛かっても出来ないような仕事をいくつもこなした
>芥川は常人が一生掛かっても出来ないような仕事をいくつもこなした
>芥川は常人が一生掛かっても出来ないような仕事をいくつもこなした
354 :
名無しの笛の踊り:2011/12/16(金) 16:02:25.21 ID:/0zY72Lo
芥川って左翼活動とN響アワーの印象しかない
池辺とかとつるんで悪さしてたよね
355 :
名無しの笛の踊り:2011/12/17(土) 20:15:14.05 ID:emdj10Cu
JASRAC、三通り音楽財団、密入国、新教、うたごえ、完全に忘れ去られてた邦人作品引っ張り出してきて世間にアピールetc
356 :
名無しの笛の踊り:2011/12/17(土) 20:16:53.52 ID:Vgutp4zM
新響とのタコ7のチラシは、もろ反戦ビラみたいだったw
日本の保守派エスタブリッシュメントがこれといった音楽的伝統を持たず
現代音楽となるとさっぱり興味示さなかったのが黛の不幸なのだろうか
358 :
名無しの笛の踊り:2011/12/17(土) 21:07:12.16 ID:Vgutp4zM
黛は『日本の首領』と『天地創造』で永遠に名を残した。
359 :
名無しの笛の踊り:2011/12/18(日) 11:15:23.53 ID:a3+b7yhh
武満「黛敏郎は才能のすべてを出し切ることが出来なかった」
深井史郎の予言
「三人の会」の三人の共通の特徴といえば、活字上の発言までが
デモンストラティブで時々軌道をはずれること、日常的な態度の上で
あまりに他を意識しすぎることだと思う。
とにかく、他を意識し、他からつねに見られている自分を意識することは、
結局、他の意志の方向に自分を動かすことになる。
いわゆるスターの行動のタイプがこれであり、しかも三人はスターとしての
方向にすでに歩み出しているのかもしれない。
そして、もしもあの早坂がスターとしての約束事にがんじがらめになって
いなかったら、あんな身であんな無理な仕事を続けなくでもよかったはずだ。
周囲の眼を気にしながら、彼は自分自身で自分の生命を絶ってしまったのだ
――というふうに私には見える。
もっともこう考えてくると、他を意識するあまり自己自身を見失っているのは、
何もスター的な個人ばかりに限らない――今の日本の全体的な傾向なのかもしれない。
360 :
名無しの笛の踊り:2011/12/18(日) 11:25:26.27 ID:9O1082lY
>>359 いや、人がどう考えているかではなく、
おまえ自身がどう思うのかを述べないと意味がないと思う
武満という権威にすがらないと意見をいえないようではダメだね
361 :
名無しの笛の踊り:2011/12/19(月) 12:43:40.22 ID:ZJrjJm9n
>>539のように他を意識するあまり自己自身を見失っているのは、
今の日本の全体的な傾向なのかもしれないね。
>>360 武満ではなくて、深井史郎ね。
それに、こういう同時代の見方は貴重でしょう?
読んでなるほどと思ったもの。
とても深い、もっと知ろう。
364 :
名無しの笛の踊り:2011/12/20(火) 12:19:40.96 ID:gyj7oR1T
深井史郎はとても頭のキレる人物だったがクセもつよく、周囲とのイザコザが絶えなかったと言われている。
深井の残した同僚の作品への批評はどれもすさまじい酷評であることで有名
365 :
名無しの笛の踊り:2011/12/23(金) 12:09:32.81 ID:5mpTc+0e
366 :
名無しの笛の踊り:2011/12/23(金) 14:55:20.15 ID:nrF0uogA
團伊玖磨といえば祝典行進曲、花の街、ぞうさん
芥川也寸志といえば赤穂浪士、ブランコ
黛敏郎は何も浮かばない
なんか野球番組のテーマとか小指立ててる司会とか
368 :
名無しの笛の踊り:2011/12/23(金) 15:22:28.53 ID:nrF0uogA
この三人、客が来たときの食事に関してそれぞれの性格が現れたエピソードがある
@君も一緒に食おう
A食事に呼ばれなかったけど、その分のお小遣いをくれた
B客が返った後、残った料理に「君、これ食っていいよ」
付け人をしてた人の証言だが、さて誰が@ABだろうか?
369 :
名無しの笛の踊り:2011/12/23(金) 15:29:51.18 ID:iu9/Qi8y
なにこの自演スレ
自演かどうかはともかくとして、ここ最近のこのスレを見ていると、
レスを伸ばすために故人を叩いているように思われてならない。
371 :
名無しの笛の踊り:2011/12/23(金) 17:19:24.65 ID:CfUhajSg
やはり誰も分からないもんだから屁理屈つけて逃げ回ってるな
鼻たれ小僧どもに分かるはずないよなw
372 :
名無しの笛の踊り:2011/12/24(土) 02:27:21.61 ID:CeEH76+x
>>366 >黛敏郎は何も浮かばない
待て。
名曲「スポーツ行進曲」を忘れるな。
373 :
名無しの笛の踊り:2011/12/24(土) 08:12:40.04 ID:4itTahO9
日本の首領もな
天地創造かと思った
まゆたんの天地創造いいよね
のあの運ぶね〜メインテーマ吹奏楽に編曲されて唄える
376 :
名無しの笛の踊り:2011/12/24(土) 18:11:33.66 ID:16kKO6T7
涅槃交響曲は誰でも一度は名前を聞いた事があるくらい有名だと思う
377 :
名無しの笛の踊り:2011/12/24(土) 18:17:28.91 ID:4itTahO9
曼荼羅交響曲のほうが入りやすいよ
大友がスペシャリストを気取るために
いろいろ黛作品をやりださなければいいんだが
379 :
名無しの笛の踊り:2011/12/24(土) 19:20:51.13 ID:CeEH76+x
いやいや、何でもいいからとにかく演奏してくれた方がいいよ
って、ヴォーン=ウィリアムズの爺ちゃんが言ってた。
380 :
名無しの笛の踊り:2011/12/25(日) 14:12:26.10 ID:USLuLs3O
團は日本のヴォーン=ウィリアムズ
日本的なものよりアジア的なものを感じさせることが多いような気がする
382 :
名無しの笛の踊り:2011/12/25(日) 22:49:18.45 ID:XVXbwHSc
日本のヴォーン=ウィリアムズは別宮では。
日本のウォルトン:芥川
日本のブリテン:黛
日本のエルガー:団
日本のティペット:三善
>>382 比較されるあちら側の作曲家がなんだか小粒だと思ったら、
イギリス人ばかりか。つまらんな。
384 :
名無しの笛の踊り:2011/12/26(月) 16:44:38.70 ID:V3ZqTfMM
>>382 そうかな。Bekkuはもっと洒落てるよね
團の交響曲第5番はほんとヴォーンウィリアムズ
芥川は「東京のプーランク」だとずっと思ってる
エルガーはオペラ作家じゃないからなあ。王室御用達のところと貫禄ある響きは似てるけど団と比べるのはちょっとどうかしら?
ウォルトンと芥川は分かるが、ブリテンと黛も重ならないなあ、オレ的には。
團は北杜夫でしょ
野田佳彦政権が、たばこ税と酒税の増税を諦めていないことが分かった。
年内策定を目指す「社会保障と税の一体改革大綱」に、税制改革の焦点として明記し、
2013年度税制改正での増税実現を目指すというのだ。
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。
「タバコ 輸入代行」とかで検索するとあるある、、、
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。"
井上日召
死なう!死なう!
390 :
名無しの笛の踊り:2011/12/26(月) 20:30:08.32 ID:3kWbHt8q
涅槃交響曲サイコー!
昔持ってたが山田一雄のが演奏好き、CDが欲しい
伊福部日召
392 :
名無しの笛の踊り:2011/12/26(月) 20:30:42.95 ID:3kWbHt8q
團さんは三番シンフォが好き
393 :
名無しの笛の踊り:2011/12/26(月) 22:21:02.00 ID:J3mSDEJ2
日本のホルスト:伊福部
394 :
名無しの笛の踊り:2011/12/27(火) 06:24:50.38 ID:YikKbCzI
ウォルトン⇒伊福部だろ
團は諸園児に最も不評だったとされる3番が一番面白い
いろいろな園児に不評
理解力が足りなかったんだろう
397 :
名無しの笛の踊り:2011/12/30(金) 12:44:44.62 ID:2/vuumla
3番の2楽章の最後とかかっこいいよね
團伊玖磨の孫がアイドルでびっくりした
誰?
團遥香
www.box-corporation.com/haruka_dan/index.htm
息子は建築家って知ってたけど、その娘か 笑える家系図がウィキに載ってた
最初見たとき、壇ふみに似てると思った。
だんちがい。
その娘がグラビアアイドルになったら
團家も墜ちたな。。
団鬼六の息子が慶應高校にいたな
グラドルは僕らを幸せにするよ。
何が悪いんだ?
家族が恥ずかしいってだけでそれ以外に害は無い 自分の家族にそんなのいたら絶対やだけど(一家の恥だ会社にも行けない)
乙葉なんて今やすごい良いイメージじゃないか。
あんなのが身内にいたら自慢しちゃうよ。
AV女優になられたらどうかわからんけど、
清純派グラドルならいいと思うな。
いや少なくとも由緒ある家計出身で東大出てスター建築家になった様な人物が自分の娘をグラドルにさせてしまうなんてのは、いくらなんでも一家の恥だろう?他人事だから笑えるけどこっちは
家計→家系
まあ、そういう家系の娘さんは、今はアイドルになっても、将来的には
今の黒柳徹子や壇ふみや阿川佐和子みたいな存在になる可能性が
あるんじゃないかな。
本人が、途中で芸能活動休止して大学院に進学するとか。
そうすればアグネス・チャンだな。
×壇ふみ
○檀ふみ
412 :
名無しの笛の踊り:2012/01/14(土) 21:25:03.94 ID:AT5+xZPo
タコ1の2楽章の中間部って芥川っぽく聞こえねえか?
Q.どちらが先でしょうか?
A.芥川
414 :
名無しの笛の踊り:2012/01/20(金) 00:58:18.53 ID:0L8D+2pl
平日の10時前に2chでタイプミスするほうが家系の恥だろ。
黛敏郎の弦楽四重奏のためのプレリュード聴いてます。
まじかよ
まじですよ。
418 :
名無しの笛の踊り:2012/02/26(日) 19:33:36.80 ID:UrfbDW3/
バイトを募集します
期間 平成24年3月1日〜(相談に応ず)
給与 時給900円から
資格 不問
勤務地 神奈川県川崎市の聖人高本秀行先生宅
仕事の内容 聖人高本先生のご邸宅に住み込みます
庭掃除、家の中の清掃、洗濯、炊事
聖人高本先生のお仕事の補助、高本先生のお尻拭きなど
聖人高本秀行先生のオフィシャルブログからお気軽にお問い合わせ下さい
3月9日は東フィルでオール黛プロ、10日はBSで古事記。
夢のような今週末。
420 :
名無しの笛の踊り:2012/03/07(水) 23:36:34.94 ID:q2dIG3k6
もこほじゃほろみ〜 乞食はしらん
「古事記」でイザナミがカグツチを産もうとし始めた矢先合唱がとんずらし始めたのにはフイタw
>>6で團伊玖磨の合唱作品がロクにCD化されていない現状を嘆いてから3年余り経って
ようやく長崎街道のCDが出た。
個人的な好みだと、團伊玖磨の合唱作品は、管弦楽伴奏の仰々しい祝祭的作品より
こういうピアノ伴奏主体のものがいいな。日本の風土を歌い上げた作品が多いので、
演奏会で聴くより録音向きだとも言える。薄暗いコンサートホールの中ではなく、
長崎街道は春の、木曽路は秋の陽光のもとで聞きたい。
辻井喬との日本の道シリーズの残る2作品、木曽路と紀州路、
久留米音協合唱団委嘱の九州5部作、
宮沢賢治詩の打楽器を伴う原體剣舞連、
女性合唱のための巴里小曲集と燕の歌、
そのほか北の大地、西海ラプソディ、などなども
一刻も早く録音してくだされ
團の吹奏楽曲は好きだ。
祝典も新祝典もいいけど、行列幻想のアジア的、大陸的なメリスマがいい。
え?
425 :
名無しの笛の踊り:2012/04/10(火) 21:53:24.80 ID:DNa0oPNd
ゑ?
ヱ?
427 :
名無しの笛の踊り:2012/04/10(火) 22:49:56.86 ID:DNa0oPNd
ともかくあの大らかさは、吹奏楽や合唱と相性がいいと思われる
428 :
名無しの笛の踊り:2012/04/10(火) 23:06:50.66 ID:MvYRUUYj
「筑後川」最終楽章をオリジナルのオケ伴奏で聴くと、
最初のシンバルから合唱の入る直前までの響きが
どこか文化大革命時代の北京放送を聴いているようで懐かしい。
429 :
名無しの笛の踊り:2012/04/13(金) 00:58:53.20 ID:r2ZF/vlY
大昔だが、事もあろうに作曲者の指揮の本番で
大声で間違って「千曲川」と歌ってしまい、真っ青に
なっていた奴がいたな。
今頃還暦だろう…
430 :
名無しの笛の踊り:2012/04/15(日) 23:24:52.36 ID:xcHsFuys
黛出世作「10楽器のディヴェルティスマン」初演者のうちで
ご存命の方はいらっしゃるでしょうか?
バーチも亡くなったし…
431 :
名無しの笛の踊り:2012/04/19(木) 00:21:43.61 ID:y7S7KUkE
>>430 いるよ。今は競輪の予想屋さんが本職(?)になっている
トロンボーンの河辺(本名・石辻)さん。85歳。
ブルーコーツで黛さんと一緒に演奏していた。
ユーチューブでは現在の矍鑠とした演奏も聴ける。
432 :
名無しの笛の踊り:2012/04/22(日) 00:34:43.09 ID:n8Cs/UZD
BugakuとBunrakuを読み間違えてレコード(LPの時代)を買い、
無伴奏チェロだと思っていたらいきなりフルオケが鳴り出して
びっくりした。以来、ジャケットはちゃんと読むようにしている。
433 :
名無しの笛の踊り:2012/05/13(日) 00:15:13.89 ID:ApOYqV5q
落ちたら困るから保守しておく
スレ住人一同は感謝しなさい
434 :
名無しの笛の踊り:2012/05/13(日) 09:35:08.46 ID:gkvux5RU
>>422 あなたの情報のおかげで「長崎街道」買ったよ。ありがとう。
未録音の中で特に「原體剣舞連」は大昔(もう四半世紀ほど前か?)にNHK-FMで聴いてえらく感動した。
ぜひ録音してほしい曲の一つです。
437 :
名無しの笛の踊り:2012/05/14(月) 22:59:14.70 ID:ZwpgzJmb
芥川の交響曲のプロ桶の現役盤がないのは寂しい。
再発売とかしてくれないかなあ
芥川は交響管弦楽とトリプティークと八甲田山があれば十分 どれもプロ桶の音源あり
438のつまらぬ書き込みでピタリと止まったスレを保全してやろう
441 :
名無しの笛の踊り:2012/06/26(火) 21:13:32.83 ID:L+pM84cY
交響組曲「東京」はその楽章もまじめに取り組んだようには思えない
442 :
名無しの笛の踊り:2012/07/04(水) 19:32:39.54 ID:DlPCMFzn
セントラル愛知交響楽団 第123回定期演奏会
2012年11月2日(金)18:00開場/18:45開演
三井住友海上しらかわホール
指揮/齊藤一郎 ヴァイオリン/長原幸太
松村禎三:ゲッセマネの夜に
黛敏郎:セレナードファンタスティック(世界初演)
黛敏郎:G線上のアリア
諸井三郎:ヴァイオリン協奏曲Op.18
山田耕筰:序曲、他
443 :
名無しの笛の踊り:2012/07/04(水) 19:39:50.51 ID:DlPCMFzn
日本フィル 第642回東京定期<日本フィル・シリーズ再演企画>
2012/07/13(金)
会場 サントリーホール 19:00
指/下野竜也
曲/戸田邦雄:合奏協奏曲「シ・ファ・ド」/山本直純:和楽器と弦楽器のためのカプリチオ
/黛敏郎:弦楽のためのエッセイ/松村禎三:交響曲
444 :
名無しの笛の踊り:2012/07/04(水) 20:07:45.12 ID:vV7bgiAZ
團伊玖磨の交響組曲「シルクロード」は廃盤なの?
445 :
名無しの笛の踊り:2012/07/05(木) 05:08:52.99 ID:CbJBkBSu
446 :
名無しの笛の踊り:2012/07/08(日) 00:10:12.08 ID:Udn19RBW
昔のLPで、上田仁+東響(交響曲イ調と組み)は誰か持っていますか?
実は、交響曲のほうの後半の長いホルン・ソロは東響団員ではなく
エキストラで、作曲+指揮が本職の早川正昭氏だったという噂がある。
誰か犬狂の方がこれを見ていたら次の練習のときに、りさ子様に聞いてみてください。
自分できけ
448 :
名無しの笛の踊り:2012/07/08(日) 00:29:47.95 ID:qT2fAt0x
>>446 早川さんが弾く楽器って、ヴァイオリンじゃなかったですか?
ヴィヴァルディ合奏団やるような人が、ホルンでソロ任されるって。
つーかLPじゃなくても、CDで二度は発売されてるはず。
最初に出たときにオレは買ったが。
450 :
名無しの笛の踊り:2012/07/08(日) 11:17:31.97 ID:Udn19RBW
ほとんど全部の楽器をマスターしたらしい。チェロ、ホルン、ファゴットなど
T大の人に聞けばわかる。
團伊玖磨の第6交響曲HIROSHIMAのライブ録音を収録した読響の会員特典CDが
ヤフオクに出てたから買おうかと思ったら既に6000円オーバーになってら
452 :
名無しの笛の踊り:2012/07/13(金) 23:30:32.84 ID:pzF68Ryj
>>445 作曲家本人だったかが北京のオケ振った盤が東芝から出ていたような気がする。
今は昔、1980年代のお話じゃよ、お若い方、ゲホッゲホッ(オジーチャンシンジャヤダー
LPでしょ
454 :
445:2012/07/14(土) 00:42:03.08 ID:jEBdJH8/
>>450 >ほとんど全部の楽器をマスターしたらしい。
下手の横好きってやつだね。
器用だがどれもプロになるほど一流ではなかったという。
なにより指揮が三流だし。
456 :
名無しの笛の踊り:2012/07/16(月) 20:41:04.95 ID:SXe8vZ82
>>451 慌てて手を出さなくてもそのうち幾つも出てくるよ。
会員外で欲しい人<<<<会員で一応貰ったけど聞かない人
早川正昭か
この調子で中国のオケが弾いた「長城万里」と「シルクロード組曲」もCD化してほしい
あと西海讃歌と西海ラプソディを収録したCDがつべに上がってたわ
あのCDって非売品だったのかな?
>>458 なんでまたこんなキワモノが…もちろん「東京」の方だけど
462 :
名無しの笛の踊り:2012/07/31(火) 21:44:28.17 ID:GerOhYRq
オリムピック承知と何か密接な関係があるに違いない!
50日以上も書き込みがなかったのか
保守してあげるからスレ住人一同は泣いて感謝するように
そういえば團氏は親中派だったな
今生きてたらどんなコメントを出したろうか
中国で有名な日本人の4位が青い空って聞いて笑った
團は三島とも皇室とも日本共産党とも中国とも北朝鮮とも親交が
團伊玖磨の「慮遮那仏讃歌」ってCD出ないの?
ラジオ日本で阿含宗の番組を聴いてたら、音楽が黛だったでござる
團伊玖磨の「稀人」はモラロジー研究所に、「西海讃歌」は佐世保の川下レコード店に問い合わせれば送ってくれるよ
混声合唱組曲「大阿蘇」全曲がYouTubeにあがっておったわ
「筑後川」と「海上の道」は録音があるし「筑後風土記」はやはり
YouTubeで聞けるので残るは「玄海」のみ
おお阿蘇火口原のひと〜びと〜♪
来年の九響定期はオール團伊玖磨プロだぜ
>>470 珍しいことをやるものだな
人集まるといいけど
マジかよ
今テレビで也寸志の交響三章やってたよ
團伊玖磨の映画音楽集とか出ないのか
まあ出ても100人買うかどうかだが
475 :
名無しの笛の踊り:2012/12/17(月) 19:48:42.19 ID:19QBJQ37
476 :
名無しの笛の踊り:2012/12/17(月) 20:11:46.38 ID:MyZE+pG+
むかし、ゼネラルのテレビコマーシャルでも自作自演があったな
>>470 やべー九州まで行くしかねーな
カネがかかるから、南の島で正月を過ごすのは諦めるわw
九響はいいオーケストラだね
NHKFMでやってた黛の「セレナード・ファンタスティック」と團伊玖磨の「無法松の一生」良かったぜ
479 :
名無しの笛の踊り:2012/12/20(木) 23:42:05.23 ID:xESZwnET
>>478 黛のはわずか17歳の未完の曲だけど、すごい才能だな。
パロディ曲が好きなのはあのころからだったのか。
でも、解説の西さんは、やや大げさ。
480 :
名無しの笛の踊り:2012/12/20(木) 23:42:51.81 ID:xESZwnET
481 :
名無しの笛の踊り:2012/12/21(金) 00:10:22.81 ID:jEy5LekG
>>479 序破急がNHKに出て解説していたのか?
むかしから、総選挙で自民党が大勝すると必ず翌日の新聞に「憲法改正の好機到来!ノシ」とコメント出してた黛センセ
自民党マネーでカンタータ「憲法はなぜ改正されなければならないか」を
録音して欲しい
それだけだと寂しいから黛先生の合唱作品を集めたCDを制作して欲しい
>カンタータ「憲法はなぜ改正されなければならないか」
楽譜が現存しないので無理です
憲法改正奉祝交声曲を書いといてもらえば良かったねえ。
486 :
名無しの笛の踊り:2013/01/06(日) 00:11:41.63 ID:OcIcaVEI
芥川也寸志作曲「憲法を守れ」
團伊玖磨 「尖閣南沙讃歌」
黛のウェディング・シンフォニー、なぜ一般に発売されない?
需要無し
團さんに「銀行祝典序曲」って曲あるんだな、全然知らなかったw
2月1日に「奏楽堂の響き」第4集が出るぞ
芥川也寸志「新聞」をつべで聴く
「ヒロシマのオルフェ」TV版もそうだが珍しいもんを景気よくバンバン
上げる人がいるもんだ
これには芥川前JASRAC理事も苦笑いでしょうな
先週のオペラファンタスティカ
先々週くらいの阿含の星まつり
日曜の朝、AMで聞く阿含宗のテーマ(by黛)ってカッコよくね?
念力で薪に火を点けるとか言ってやってみせていた時点でK山西友は詐欺師確定。
仏教の哲学では、精神から物質が生まれることも、物質から精神が生まれることもないのだから。
3月28日(木) 午前6時00分〜6時55分
クラシック倶楽部 − 日本人作曲家名作選〜芥川也寸志〜 −
「大河ドラマ“赤穂浪士”テーマ」
「交響三章」
「弦楽のための三楽章」
「交響管弦楽のための音楽」
(作曲)芥川 也寸志、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)広上 淳一
芥川さんってすっかり赤穂浪士のテーマが代表作みたいになっちゃったな
俺の出身小学校校歌が芥川。
若い時は仕事選ばすに受けたんだろうな。
早稲田の栄光も芥川だった
503 :
名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 19:39:01.53 ID:tmwwVgmT
赤穂浪士より、八つ墓村のほうが傑作だと思う。
504 :
名無しの笛の踊り:2013/04/06(土) 19:42:20.30 ID:6SbUS6su
八甲田山もええ。
505 :
名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 07:31:07.55 ID:PKqfoGuE
>>500 伊福部氏の代表作がゴジラとかSF公共ファンタジーとか言われるみたいなもん?
506 :
名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 20:01:21.29 ID:V1BRitRz
507 :
名無しの笛の踊り:2013/04/10(水) 09:35:23.41 ID:Wc7O6Wqy
黛敏郎さんの命日です
あれから16年
題名のない音楽会の司会、かっこよかった
ご冥福をお祈り致します
>>506 確かに名曲だ。
立山、日本の首領に匹敵する。
入信し
音源もらって
すぐ退会
創価に入れば、伊福部昭の人間革命サントラとか入手出来るのかな?
CDでよかったら、
星まつり40周年記念 黛敏郎仏教音楽作品集 「祈り」
指揮:黛敏郎 演奏:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
を阿含宗で売ってるだよ。「阿含の星まつり前奏曲」の他3曲。
515 :
名無しの笛の踊り:2013/05/17(金) 11:36:25.45 ID:HODpBA8m
保守してやるから感謝しなさい
黛敏郎仏教音楽作品集はネット販売はしていないようだ
阿含宗はやる気がないようだな、だからダメなんだよ
516 :
名無しの笛の踊り:2013/06/04(火) 17:38:56.28 ID:iXMtWVtF
黛さんの仏教音楽は余り聴きたいとは思わない
やはり初期のころの傑作と比べるとね
518 :
名無しの笛の踊り:2013/06/04(火) 20:33:45.33 ID:J4kZ84h6
終戦ではない。敗戦なのだ。
519 :
名無しの笛の踊り:2013/06/23(日) 20:37:15.01 ID:XSnggdrU
芥川さんの「新聞」を聞いた(歌はダークダックス)
題名のない音楽会の追悼の時の映像だと思うんだけど
芥川さんって才能豊な人だったんだなって実感したよ
ロシアあたりのパクリが多々だけどな
>>520 最初期はそうだったかもしれない。
だけど、エローラ交響曲みたいな作品はロシアのどこを探しても似た曲なんてない。
共作の交響曲「東京」の受け持ち終楽章は明らかに手抜きだと思った。
>>519 芥川の曲はユーモアとウィットに富んでいる
これだけ知的な良いセンスに恵まれた人、ロマンチストなメロディーメーカーはそうそういないよ
芥川のエスプリは今見てもユニークな存在だし同僚の作曲家たちにはとても真似できなかったろうよ
しかし曲全体の構成だとか、総合的(?)に見ると、一人の作曲家としては黛と武満はさらに一枚上手かな と個人的には思う
團は曲に気品があるね。かつ敷居が高くなくて親しみやすいが、個性は薄いね。
>>523 同意
旋律がとてもロマンティックなんだよね
芥川さんの個性が明確に表れてる作品だと思う
八甲田山の音楽も同様で、聴くたびに心を揺さぶられる
525 :
名無しの笛の踊り:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:ErAblYwS
「題名」の芥川追悼特集で八甲田山を演奏してたのを思い出した
泣いたよ、あの時
八甲田山のテーマは名曲だな
赤穂浪士より八甲田山のほうが好きだ
八甲田山は所謂メインテーマ(ソフトバンクcmの曲)より終曲の方が泣ける
たしかどちらも歌詞付きで北大路欣也が歌ってたと思う
>>527 同意
ただ北大路欣也は歌っていなかったと思う。
八甲田山はレンタルしてきて鑑賞したけど撮影は大変だったろうな
真冬の八甲田山でロケしたらしいけどすごく過酷だったらしいじゃん
それだけに芥川さんの音楽が一層悲壮に感じられるんだよね
529 :
名無しの笛の踊り:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:FJgm/UMu
530 :
名無しの笛の踊り:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:QrY1Uxcq
泣けるな
531 :
名無しの笛の踊り:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:19njldNw
189 :大谷源八 27歳 資産家(資産100億) ◆mhreidhp1TwF :2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN 0
滝廉太郎 日本史上初の歌曲を発表した作曲家
代表作〜荒城の月、お正月、鳩ぽっぽ、箱根八里など多数
山田耕筰 日本史上初の交響曲を書いた作曲家
代表作〜交響曲「かちどきと平和」、赤蜻蛉、この道、オペラ「黒船」など多数
黛敏郎 日本史上初の欧州歌劇場から委嘱を受けてオペラを書いた作曲家
代表作〜涅槃交響曲、バレエ「BUGAKU」、オペラ「金閣寺」など多数
東瑠利子 日本史上初の美人女性作曲家
代表作〜Dead Or Alive、Victorious Holy War、The Dark Nordic Winterなど多数
クレオパトラと東瑠利子
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1373123901/189
532 :
名無しの笛の踊り:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:2k9EWe3j
533 :
名無しの笛の踊り:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:2hmufUdC
芥川自体は好きだけど自分の少々の才能を他人の作品で
引き伸ばしたような印象は相変わらず残る
534 :
名無しの笛の踊り:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:PVMLLi3A
>>533 最初は誰でも人の模擬から入るというからさ
ある程度は仕方ないんじゃないの?
黛さんの初期作品だってストラビンスキーに似てないこともないし
>>532 この芥川の「弦楽のための音楽」って、全く芥川らしからぬ前衛作品だよね。
武満の地平線のドーリアに似たような、乾いてて音の少ない作品。
めったに演奏されないし、録音もこれまでなかったはず。
536 :
名無しの笛の踊り:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:Q+z1TTym
>>531 黛敏郎も偉大な作曲家だけど東瑠利子はそれ以上に素晴らしい作曲家なんだな…
弦楽のための陰画キボンヌ
できれば映像付きで。オーケストラ団員が気まずい顔して弾いてるとこ見たいです。
539 :
名無しの笛の踊り:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:Wj0uHlUk
東瑠利子先生のDead Or Aliveは歴史的名曲です
交響管弦楽のための音楽、夕鶴、涅槃交響曲に匹敵します
ぜひみなさんもこのことを正しく認識してください
541 :
名無しの笛の踊り:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:UnDi0Dnz
>>540は女性作曲家に長年粘着している精神が崩壊したキジョです
一切相手にせずスルーでお願いします
解説してもらってから、可能な限りの環境で「涅槃交響曲」を聴くか、
鉄腕アトムの「キュピキュピ」足音から説明を始めるか
544 :
名無しの笛の踊り:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:aEP+JTQ8
涅槃交響曲は一度生で聴いたことがあるけど(岩城宏之・東フィル)
CDやLPとは比べ物にならない迫力があったね
いろんな録音が出てるけど、是非生で聴かなきゃダメな曲だね
四方八方から聴こえてくる音の響き(カンパノロジー)に圧倒されたよ
この3人より東瑠利子の方が才能豊かだと思うよ
音楽を聴けばわかる
>>545 ×音楽
○雑音
そうやって、ブログに誘導して、アフィ稼ごうとしても無駄
何年も前から自らネットで音楽を世界配信し、必死な自演でageした結果、
無名なまま、見栄ブログと虚言癖の為に借金背負って夫と子供に逃げられ、
裏風俗に転落した現状を今一度ご確認ください。
あ、失礼。無名ではないですよね。
2ちゃんの「ヲチ大賞2連覇」という称号をお持ちの有名基地外でしたね。
548 :
名無しの笛の踊り:2013/09/01(日) 13:46:19.04 ID:shS2vOea
無視しとけよ
どうして、いちいち構っちゃうの?
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 注 意 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
東 瑠利子のブログ・サイトにアクセスすると、アフィリエイトやIP収集スクリプトが仕掛けられています。
夫の雷X(現GTR)のブログにも、東 瑠利子と同じIDのアフィが仕込まれています。
アクセスしないようにしましょう。
わかりやすいアフィまとめ
ttp://music.geocities.jp/hana8787ibo/AFI.HTML ■■■■■■■■■【重要】鼻サイトのアフィリに注意!【重要】■■■■■■■■■
▼一度でも東瑠利子サイトのアフィを踏んだら最後!クッキー30日間有効!
○【楽天の全ての店でのあなたの買い物ごとに】東瑠利子に収入が入ります。
○クッキーが生きている30日間は【楽天のどの店舗で購入しても鼻の収入】になってしまいます!
○店によっては報酬のパーセンテージが30%を超えることも!(1万円のお買い物→3000円分鼻へ)
○セール時は更に報酬が伸びる可能性も!
▼クリックしてしまった場合クッキーは30日間持続しますが、削除すれば問題ありません。
▼うっかり踏んでしまった人のためのcookie削除法はコチラ
○ツール→インターネットオプション→cookieの削除をクリック→OK この手順で削除しましょう。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ブログ移行後、危険なトラップが仕掛けられている模様です。
アクセスしない様、一層注意を!
トップページを開きっぱなしにして、クッキーを削除しても、自動更新でまたクッキーが追加される
オソロシス
【東 瑠利子「自作」ブログにおける「電子計算機使用詐欺」疑惑】
☆強制クッキー作成は違法☆
【美談その1】
東瑠利子さんは本日茨城県のある福祉施設をご訪問されました。
東さんは朝早くご自宅をお発ちになり、茨城県にお向かいになりました。
午前10時ごろに福祉施設に到着されると、約300人のお出迎えを受けながら
建物の中にお入りになりました。
まずロビーに展示された入所者の絵をご覧になった東さんは
「素晴らしいですね」とご感想を述べられた後、所長室にお入りになりました。
所長さんは施設運営の厳しさを切々と説明された後、
いくらかでもご援助をお願いできないでしょうか…と
頭を下げていました。
東さんは深くうなづき、ご自由にお使いくださいと
一枚の小切手をお渡しになられました。そこには
少なくとも0が8つが並んでいるように見えました。
小切手を受け取った所長さんは感動で言葉にならず
人目も憚らず号泣していました。(続く)
【美談その2】
この後東さんは大ホールに赴き、入所者一同とお会いになられました。
まず入所者を代表して伊藤さんから歓迎の挨拶があった後、
東さんからご挨拶がございました。
「本日は私のようなものを快く歓迎してくださいましてまことにありがとうございます
短い時間ではございますが、みなさまと楽しいひと時を過ごしたいと思いますので
どうぞよろしくお願い致します」
という意味のご挨拶の後、音楽界の現状についてご説明があり、
次いで東さんのピアノと歌によるミニ音楽会が催されました。
ミニ音楽会では「線路は続くよどこまでも」「ネコふんじゃった」
「ドナドナ」「春の小川」「クラリネットをこわしちゃった」などをお歌いになり、
最後は東さんと入所者全員で「今日の日はさようなら」を合唱して終了したのでした。
施設を後にされようとする東さんに入所者の一人が泣きながら
「どうかまた来てください、今日のことは一生忘れません」
と訴えると、一同から嗚咽は広がり、それは深い感動の波となって
自治体関係者や報道関係者の涙を誘ったのでした。
東さんは目に涙を浮かべながら
「私はまた必ず来ますよ、ですからどうか泣かないでください」
とお言葉をお述べになり、惜しまれながら施設を去られたのでした。(続く)
【美談その3】
帰りの車中、確か午後2時30分頃だったと思いますが、
私はかねてから思っていたことを東さんにお聞きしました。
「先生は2ちゃんで誹謗中傷を続けているキジョたちを
いつまで放置し続けるおつもりですか?
そろそろ叩き潰すべきだと思いますが?」と。
すると東さんは悲痛な表情をされながら次のように言われた。
「私は彼女たちを許します」
と。「ええ!あのバカどもをお許しになられるのですか?」
と思わずお聞きしました。東さんはすべてをご存知でした。
そして、その上で彼女たちをお許しになるといわれたのです。
私は東瑠利子先生は日蓮大聖人の生まれ変わりではないかと思いました。
こんな寛大で博愛に満ちた偉人はいない…そう心の中で思いました…(完)
團先生の「ちゃんちき」は音楽、映像のソフトはどれだけあるんでしょうか
福祉施設で「ドナドナ」「ねこふんじゃった」て、あんた…。。
「建 TAKERU」音盤化はまだですか?
>>544 2009年の春に、芥川也寸志の「エローラ交響曲」などもいっしょに
サントリーホールで聴きました
男声合唱と6管編成の巨大オーケストラによる荘厳で迫力のある演奏に
思わず涙が溢れてきたのを覚えています
>>551〜の美談ってのを書いた人はあんまり文章書き慣れてない人?
若しくは国語が苦手な人?
敬語の使い方おかしいですよ
尊敬語もおかしいかな
>>558 下野竜也指揮&読売日響ですね
NHK・FMの放送で聴きました
第六楽章の盛り上がりが凄かったですね
心から感銘を受けました、立派な演奏だったと思います
放送では
「若い人が大変多かったのが印象的で、
涅槃演奏終了後拍手が鳴り止まず、
下野さんが何度も登場して挨拶をしていた」
とラストで解説があって、やっぱりそうだろうと思いました
>>559 そうです、下野竜也指揮&読売日響の素晴らしい演奏でした
ちょっと品のない言い方ですが、観客の食いつきが凄かったです
演奏終演後の鳴り止まない拍手とブラボーの声・・・
大喝采でしたよ
五感がふるえ、音楽を全身体感した夜でした
て、つい思い出して一人語りしてしましました、すみませんw
>>560 「エロール」と「涅槃」の組合せって、この両曲の初演と同じなんだよね。
凄い組合せだよな。
アローラ
カローラ交響曲
フローラの香り
>>558-561 その演奏会は確か芥川→伊福部→黛の順で演奏されたけど
なんで團氏の作品が演奏されなかったのかな?
そのときやらなかったんで、代わりに2011年の読響定期で
第6交響曲HIROSHIMAを演ることにしましたと下野さんが言っておったよ
>>566 そういう裏話があったんですね、納得しました
レスありがとうございます!
568 :
名無しの笛の踊り:2013/09/08(日) 23:36:59.81 ID:r8lK46cE
芥川さんの地獄変のシングルレコード、ヤフオクで18000円だよ
大変貴重だからチェックしてみようよ
570 :
名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 19:13:04.42 ID:4Cq5WCZ3
いいえ
ただ貴重品だなって思って
571 :
名無しの笛の踊り:2013/09/12(木) 00:20:15.30 ID:td6ukflk
巷では1964年の映像+音源として古関裕而の「オリンピック・マーチ」ばかりが
放送されているが、團伊玖磨の「オリンピック序曲」は忘れられている。
2020年には是非とも再演を!
>>571 山本直純の札幌オリンピックマーチもあるよ
廣瀬量平の札幌五輪のための「管弦楽のための祝典音楽」もある
吹奏楽版のみが有名だが
札幌では矢代秋雄の「白銀の祭典」とかいうマーチ、中田喜直の閉会式の疑い「さよなら」もあるな。
してみると、長野は何かクラシック畑の作曲家の作品ってあったっけ?
2020年は是非とも良い作品が生まれてほしいものだ。
どうしても古関裕而さんのオリンピック・マーチに関心が集まるよね
間違いなく名曲だと思うし
>>574 湯浅譲二の《冬の光のファンファーレ》があるでないの
577 :
名無しの笛の踊り:2013/09/13(金) 21:53:23.65 ID:Wb5XoOz8
2020は吉松隆のファンファーレと久石譲のマーチ、おまけでつんくのオリンピック音頭2020で決まりだな。
今夜NHK-FM「クラッシックの迷宮」で金閣寺だってよ
芥川也寸志さんが都響を振った交響曲第1番のCDが再発売されてますね。
今のうち買っておいた方がいいかも
金閣寺の演奏会初演を聴いた
最後の場面まで聴けると思わなかったので感激だ
後のオペラ上演の時とはだいぶ音が違ったけど
それだけにかえって新鮮に感じた
582 :
名無しの笛の踊り:2013/09/16(月) 08:57:52.89 ID:iifJ+i7j
11/1(金) 11:00-12:00
東京文化会館モーニングコンサート 小ホール 全席自由 500円
上野道明(チェロ)第10回東京音楽コンクール弦楽器部門第2位
黛敏郎:文楽 (+ブラームス:チェロソナタ第1番)
実に奇特なことです。
つまりこのスレの住人はこの間の金閣寺日本初演の放送は聴いていなかったということか
586 :
名無しの笛の踊り:2013/09/22(日) 01:15:36.74 ID:Wz4MCoxk
聴いたけどその後の本格オペラ上演時の方が迫力があった。
溝口をやった二人のバリトンはそれぞれ素晴らしかったからね。
それに比べると今回のは演奏会形式だから仕方がないけど
やや聞き劣りするように見受けられた。
東京都交響楽団第756回 定期演奏会Bシリーズ
日時:2013年9月25日(水)19:00開演(18:20開場)
場所:サントリーホール
出演者
指揮:オレグ・カエターニ
チェロ:古川展生
曲目
芥川也寸志:チェロとオーケストラのためのコンチェルト・オスティナート
ショスタコーヴィチ:交響曲第7番 ハ長調「レニングラード」
本名徹次指揮・ベトナム国立交響楽団日本ツアー2013
9月29日(日) 15:00 東京/一橋大学 兼松講堂 【プログラムD】
主催: 一橋大学 平和と和解のための研究センター/一橋大学 学生実行委員会
10月1日(火) 19:00 奈良/東大寺大仏殿内 【プログラムE】
主催: ベトナム国立交響楽団 日本ツアー2013実行委員会
【プログラム D】
ゴ・ホァン・クァン編: Vao Chua 『入寺』 新オーケストラ版 〜日越外交樹立40周年を記念して
芥川 也寸志: バレエ音楽『蜘蛛の糸』語り:レ・カイン (ベトナム語による)
ベートーヴェン: 交響曲第5番
【プログラムE】
ゴ・ホァン・クァン編: Vao Chua 『入寺』 新オーケストラ版 〜日越外交樹立40周年を記念して
芥川 也寸志: バレエ音楽『蜘蛛の糸』語り:レ・カイン (ベトナム語による)
ベートーヴェン:交響曲第7番
新交響楽団 第224回演奏会
2014年1月19日(日)14時開演
指揮 湯浅卓雄
曲目 芥川也寸志/エローラ交響曲他
東京芸術劇場コンサートホール
ベトコンと新教どちらがうまいかね
590 :
名無しの笛の踊り:2013/09/28(土) 23:40:30.07 ID:sUtI4Oao
>>588 いよいよ明日だな
CDかNHKで放送されないかな
クラシックの迷宮でやってほしい
むしろベストオブクラシックだと思う
592 :
名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 08:17:15.25 ID:21hVMJ1J
最近は芥川作品の再演が多くなってきたような気がする
なにしろ演奏されないことには再評価もされないからな
企画する側は大変だろうがこれからも正義のために頑張って欲しい
593 :
名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 11:08:36.81 ID:yNK4xNAl
大昔の追悼演奏会の後半の、秋田地方の子守唄でホンワカさせたあとで
オルガンとオーケストラのための響、日扇聖人奉讃歌「いのち」と畳み掛ける
あのプログラムメイキングは忘れがたい
594 :
名無しの笛の踊り:2013/10/19(土) 18:02:57.86 ID:D9b9Q8cl
オラトリオ「日蓮聖人」聴いてきた。
@すみだトリフォニー
595 :
名無しの笛の踊り:2013/10/19(土) 18:12:15.92 ID:Nr2ydqo/
この三人の性格をよくあらわしてる例
食事について
@他の人たちと食事後、多くの御馳走が残った「君、これ全部食べていいよ」
A「一緒に食おう」
B食事の代わりにお小遣いをくれた
さァ、誰が誰だか分かるかな?
上から
黛
芥川
團 か?
597 :
名無しの笛の踊り:2013/10/19(土) 19:52:17.52 ID:gk8lIP7m
日蓮聖人は先週か先々週も再演されてる
再演にこぎつけた関係者の努力は凄いと思う
演奏については聞いたことがない地方オケだし
あまり期待できないかもしれないけどね
できれば東響でやってほしかった
599 :
名無しの笛の踊り:2013/10/19(土) 21:05:25.66 ID:D9b9Q8cl
>>598 演奏は日蓮宗つながりで千葉県の茂原交響楽団になった由。
まず合唱ありきなんだそうだ
演奏については十分立派なものだったと思う。
曲自体が想像を上回る出来栄えだったことが何よりうれしい。
>>599 だから茂原交響楽団になったのか
なんでなのかと思ってた
CD化されればいいけど無理だろうね
yahooオークションで世界初演時のLPが出品されてたことあるけど
べらぼうな高値で手が出なかったよ
601 :
名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 01:20:05.49 ID:/BiMLQ8y
黛
芥川
團
602 :
名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 18:21:28.96 ID:7WVWXujp
黛
團
芥川
でしょう
603 :
名無しの笛の踊り:2013/11/02(土) 00:37:42.73 ID:SFR/fjrL
5日にNHK・FMで黛の「G線上のアリア」放送
ベスト・オブ・クラシックだよ
604 :
名無しの笛の踊り:2013/11/05(火) 08:07:08.34 ID:KBGFQ21D
G線上のアリア今夜放送だよ☆
7時半からだよ☆
605 :
名無しの笛の踊り:2013/11/05(火) 18:46:44.60 ID:vq6Xrzzn
ベストオブクラシック
「セレナード・ファンタスティック」 黛敏郎・作曲
「G線上のアリア」 黛敏郎・作曲
「シネ・ファンタジア“無法松の一生”」 團伊玖磨・作曲
(管弦楽)セントラル愛知交響楽団
(指揮)齊藤一郎
〜名古屋市・三井住友海上しらかわホールで収録〜
(2012年11月2日)
606 :
名無しの笛の踊り:2013/11/05(火) 22:36:19.28 ID:5cwnlKHq
明晩のベストオブクラシックは芥川作品の特集ですよ☆
607 :
名無しの笛の踊り:2013/11/05(火) 22:38:33.66 ID:5cwnlKHq
「スポーツ行進曲」 黛敏郎・作曲
「ラジオ体操第2」 團伊玖磨・作曲
「映画“天地創造”から“間奏曲”」 黛敏郎・作曲
(管弦楽)セントラル愛知交響楽団
(指揮)齊藤一郎
〜名古屋・しらかわホールで収録〜
(2012年11月2日)
「交響管弦楽のための音楽」 芥川也寸志・作曲
「弦楽のための三楽章」 芥川也寸志・作曲
「交響三章」 芥川也寸志・作曲
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)広上淳一
〜NHKホールで収録〜
(2013年2月25日)
CDにしてくんないかなあ、ラジオだと音悪いしトラック分割の時拍手の音が邪魔だわ
テンポヌルかったよな。特にトリスタ
610 :
名無しの笛の踊り:2013/11/05(火) 23:00:26.55 ID:5cwnlKHq
CD化決定済みです☆
612 :
名無しの笛の踊り:2013/11/05(火) 23:05:24.57 ID:5cwnlKHq
>>611 ううん、違うのよ☆
スリーシェルズのブログによれば
再構成してから発売するんだって☆
ンとイゾルデ?
序破急は「弦楽による奏楽堂の響き」とニッポニカの未録音音源、黛の仏教音楽を市販しろ
その前に阿含宗の序曲だ
序破急さんのおかげで三人の作品を聴くことが出来ます
本当にありがたいことだと思っております
このスレを代表して序破急さんに感謝申しあげます
本当にありがとうございます
序破急さん? だれ?
618 :
名無しの笛の踊り:2013/11/08(金) 23:25:54.65 ID:KuJBkRp4
今日の聖教新聞の7面に團氏の歌劇「夕鶴」の記事あり。
来年1月の再演の演出を手がける市川右近氏のインタビュー。
見出し
「宇宙的な広がりの愛の物語」
「日本から世界レベルの作品を」
「時空を超えて伝えたい」
「そぎ落とすことで表現」
「観客を魅了する総合芸術」
聖教新聞… orz
團伊玖磨は
皇族のために祝典行進曲を捧げ
天理教のためのカンタータや童謡を書き
記紀を題材にしたオペラを二作つくり
広島と長崎の両方で管弦楽つき合唱曲と交響曲の大作を残し
親中で
池田大作と親交が厚く
北朝鮮の招きで演奏旅行に赴いたこともある怪人
バイブのけむり
愛国者であることと親中であることは背理しないだろ。
そう思い込んでいるヒトは多いがw
戦前の大陸浪人みたいな交友関係の広さだよな、團男爵
團の「夕鶴」と「ひかりごけ」以外のオペラも順次CDにしてくり〜
624 :
名無しの笛の踊り:2013/11/09(土) 19:50:41.00 ID:iDPb0ndF
>>618の続き
質問者・聖教新聞記者 回答者・市川右近 (要約)
質問 「夕鶴」をどう捉えているか?
答え 「夕鶴」は「鶴の恩返し」のイメージが強かったが、
スタッフとの議論の中で発見したのは「夕鶴」は
宇宙を感じる作品だということだ
團氏は人間が大切にしなければならない愛の物語、
心の物語を描きたかったのではないか
場所が設定されていないのは、時空を超えて
伝えたかったものがあるからではないか
だから歌劇は宇宙的広がりを感じる音楽になっている
「夕鶴」に描かれているのは都会に憧れ、
貨幣経済によって物欲主義が芽生えて、
心が壊れてゆく人間ともいえる
625 :
名無しの笛の踊り:2013/11/09(土) 19:58:31.09 ID:iDPb0ndF
>>624の続き
質問 制作発表会では今までにない「夕鶴」を作ると言っていた
答え 過去に類を見ないものを作り、日本から「世界発信」したい
千住先生は「民話劇調でないものを作りたい」と言っていたが、
私も登場人物が雪靴を履いて出てくるのは、どうも…
今回の舞台は能ではないが、できるだけそぎ落として表現する
そぎ落とすことによってテーマやメッセージがより浮き彫りになる
そぎ落とした舞台の方が、客の想像力を喚起し、そのことにより
メッセージを理解しやすくなると思う
質問 今回の舞台に期待が高まっている
答え 美術も過去に例を見ないものになるだろう
CGを使うことにより、世界レベルに持っていくことも考えている
日本を代表する歌劇として、日本の美しさや心の美しさを表現したい
客が帰る時、胸が温まるというか、なにか清々しいものが心に残る
作品にするつもりだ
詳細は11月8日の聖教新聞を参照
626 :
名無しの笛の踊り:2013/11/17(日) 21:51:54.36 ID:oKinPqeh
>595
オレも596,601と同じ
627 :
名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 21:03:55.39 ID:aOhWIYh1
628 :
名無しの笛の踊り:2013/12/04(水) 12:40:47.02 ID:R8O+QlIr
「日本の管弦楽曲100周年ライヴ!/齊藤一郎指揮、セントラル愛知交響楽団」
團伊玖磨(1924-2001)ラジオ体操第二(1952)
團伊玖磨(1924-2001)シネ・ファンタジア「無法松の一生」(1958/1968)
芥川也寸志(1925-1989)NHK大河ドラマ「赤穂浪士」よりタイトル(1964)
黛敏郎(1929-1997) セレナード・ファンタスティック(1946/世界初演)
黛敏郎(1929-1997) G線上のアリア(1978)
他
指揮:齊藤一郎
セントラル愛知交響楽団
ヴァイオリンソロ:長原幸太
フルートソロ:大西宣人
http://cart02.lolipop.jp/LA03193490/?mode=ITEM2&p_id=PR00102267039
うわセントラル愛知って時々気ぃ狂った様な個性的なプログラムするな
痴呆桶、侮れない!
セントラル愛知は今年の夏に安部幸明のチェロ協奏曲も演奏していたぞ
それはミッテンからCDになるって
補助金が絡むんだろうか
愛知のセントラル
大阪の大響
このあたりキークルーターなプロだ
最近ニコ動に團伊玖磨の音楽がうpされてる
團伊玖磨の昔LPで出てたのが軒並みあがってるな
「ながさき」なんてひさしぶりに聴いたわ
ながさきは聴耳頭巾と同じくスコアを紛失して再演不能らしい
635 :
名無しの笛の踊り:2014/01/15(水) 20:13:53.90 ID:L0fnO1si
團伊玖磨さん ありがとう
佐村河内よりこの三人の方が偉大だったようで…
つべにあがってる團伊玖磨の第6交響曲HIROSHIMAの再生回数が2月の頭から
2倍以上に膨れ上がったのは佐村河内効果のなせる業だな
芥川の「ヒロシマのオルフェ」のほうはあまり変化がないけど
大木正夫も忘れないで下さい
初期の作品群や「ベトナム」が聴きたい。。。
サーセンスレ違いでしたネ。。
640 :
名無しの笛の踊り:2014/02/20(木) 12:45:55.60 ID:xYS/dWDr
この3人ってほんとに自分で作曲したの?
楽譜をチェックし直した方がいいんじゃないの?
芥川のゴーストが團で
團のゴーストが黛で
黛のゴーストが芥川
黛敏郎仏教音楽作品集が手に入った
643 :
名無しの笛の踊り:2014/02/23(日) 23:49:46.03 ID:CwQta24R
NHKBSで芥川また放送あげ
クラシック倶楽部 − 日本人作曲家名作選〜芥川也寸志〜
2013年3月28日(木) 午前6:00〜午前6:55(55分
この前のやつの再放送ですね
初期三部作は聞き飽きたんで、
次回は「ディヴェルティメント」「弦楽のための陰画」「GXコンチェルト」で頼む
團伊玖磨の「ぞうさん」の作詞者が亡くなりましたね。合掌。
>>645 作詞者が存命だったことに驚いた
大昔の人だと思い込んでいたので
ご冥福をお祈り致します、合掌
647 :
名無しの笛の踊り:2014/03/20(木) 22:38:24.64 ID:jTJ3BFyF
そういえば、30日に砂の器の「宿命」を西本が振るんだね
書くことがないのでとりあえず保全
5月16日に神奈川フィルで男爵の「アラビア紀行」が演奏されるぞ
↓鉄道懐かし板からコピペ
304 名前: 回想774列車 [sage] 投稿日: 2014/04/07(月) 06:59:53.16 ID:D1jnHSFf
NACK5の「スギテツのGRAND NACK RAILROAD」で黛敏郎氏作曲のチャイムが流れた。
斬新過ぎると言うか何と言うか・・・・。
不評だったのも頷ける。
308 名前: 回想774列車 [sage] 投稿日: 2014/04/09(水) 05:57:42.71 ID:oyaT3lv5
どうぞ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4985064.mp3.html パスは今日の日付で
>>650 激しく乙
保存した
不評だったのは納得できる
どこへ連れて行かれるのか不安になるなw
團さんが青学のオーケストラを振って録音した「日本の手紙」のレコードがあるってマジ?
題名のない音楽会で黛敏郎さんの司会に癒された
あのような穏やかな語り口ならば毎週正座して聞くよ
今日は過去の映像がすこしずつだけどたくさん見れてよかった
三人の会の映像もでたし
黛さんの時にもっと録画しておくべきだった
まさかあんなに早く亡くなるとは思わなかった
あと10年は生きていて欲しかった
黛さんは亡くなる前年くらいから急激に痩せて見えた
それまではふっくらとしていただけに別人みたいになってたよ
最後は病院から収録先に通っていたと聞いた
すごい根性の人だと思った
黛さんは恩師伊福部昭の交響譚詩を聴くとパブロフの犬の如く必ず落涙してた。
黛時代の題名に伊福部さんが出てた時あったけどその時も二人で泣いてたな
ラヴェルのPf協でゴジラみたいでしょで片付けた佐渡
伊福部昭はシベリウスに誉められていたよね。
>>660 原文が掲載された資料のありか、御存じないですか?
フィンランドに楽旅して伊福部作品を指揮した小船幸次郎がシベリウスから聞いた話だから
シベリウスが「Ifukubeは良かった」と日記か手紙に書きとめてない限りないんじゃないの
小船は自分の作品が話題にされないことにあまり面白くなかったらしいけど
660です
nhkのfmでやっているクラシックの迷宮という番組で
5月31日に放送された 「伊福部昭・80年代のスタジオ録音」
司会者の説明みたいなかんじで、内容は662さんのカキコを詳しくものだったと思う
司会者も出典は言っていなかったような気が
またぎきでごめんなさい
團伊玖磨の「西海ラプソディ」のCDがヤフオクに出てたけど最終的に3万で落札とかワロタw
>>664 何としてでも欲しかったんだよ
ワロタwではなくよくわからない話を
三年ぐらい前の古本市で男爵の「ダンヒルたばこ紳士」をみたんたけど
これでもかというくらい日焼けしていたのが三千円ぐらい
装丁はまあまあだけど中身こげ茶色だった
欲しかったけど状態が悪すぎて買う気失せたよ
次の日にはなかったから誰か買ったと思うのだが
あの状態の本に三千円とかわけがわからないよ
「西海ラプソディ」って邦人作品をなんでもかんでもつべに上げてる人が
一番最初に投稿してたからまあ聞くだけならタダでも一応聞けるぞ
團伊玖磨の葬儀の時参列者に配られた黒帯特装版の「さよならパイプのけむり」が
以前古本市で300円くらいで売られてたな。あとで買おうと思って5分後に戻って
きたらもう売れてた
俺も「西海ラプソディ」のCD欲しかったんだけど、値段が値段だし諦めたw
ブックレットの記述とかないとやっぱり物足りないんだよな
黛さんは右翼の闘士みたいに見られるから損してる面があるね。
実際はとても情に厚い人で、恩師の伊福部昭や同志の武満徹への接し方を見てもわかる。
それに番組では自分のイデオロギーに拘らず色々な立場の音楽を分け隔て無く取り上げた。
今の右翼も左翼も見習うべき態度だ。
教養人とはそういうものだろうな
肩で風切る日の丸馬鹿や
僻み根性丸出しアカなんてのは
つまるところ徒党、セクトでしかない
左右以前の「個」の問題として
黛とは程遠いところにいる
岩城宏之は著書の中で黛さんのことを「M某」呼ばわりしていたからな
それ以来岩城が大嫌いになった
題名のない音楽会に高橋悠治を呼んだら出演を拒まれて
なんだちっちぇー奴だなみたいなことを岩城宏之との対談で言ってたな
吉松と西村の対談本だったかな
才能は天才と言っていいが
「人畜無害」とはいかないから
取り扱い注意な部分がどうしてもある
というようなことが書いてあったw
ふと思い出したが一水会の鈴木邦男
若い頃相当やんちゃしてたようだけど
右も左もとにかく話そうぜというスタンスで
へぇーと思った記憶がある
「陣営」に籠ってわいわいやってるのは所詮小物
亡くなる年の「題名」の録画を見る機会があったが随分痩せていたね
数年前までは結構ふっくらした印象だったけど
前年のオーストリアでの「古事記」初演も無理して立ち会ったと聞いたが
寄寓だな
今古事記の現代語訳つーか戦前の子供向けの物語本読んでる
登場人物の名前が一々難しい上に
数行でいなくなるのから何からやたら多くて閉口した
やっと神武が出て来た頃にはイザナギイザナミからどう繋がってたかもうワカンネw
さらに副読本が欲しいわ
>>674 戦前の現代語訳というのは貴重なものだな
むしろそのころの本のほうが古事記の特徴を正確に伝えてるのかも知れん
古事記を読む時は登場人物の一覧表を作ってから読んだほうがいいぞw
黛さんの古事記は演奏会形式の時に一度聴いたことがある
朗らかなオペラになっていてほっとした思い出がある
前作の金閣寺は破滅に突き進む男を描いたもので非常に重苦しかった
去年秋にNHK・FMで金閣寺の日本初演(演奏会形式)が放送されたけどナレーターの存在が新鮮だった
677 :
674:2014/06/20(金) 09:35:54.68 ID:HJgJgzvK
スレチだけどちょっとだけ
子供向けの口語体でさらに戦後の仮名遣いに直されてるから
大分離れてるとは思うんだが
万世一系たる天皇の祖先の話ってんで敬語だらけだよw
678 :
事実:2014/06/20(金) 23:57:00.91 ID:lzdIrH+E
270 :名無しの笛の踊り:2011/02/22(火) 18:07:29.60 ID:Vr8GvUBf
以前、題名のない音楽会の公開収録を見に行った時、
ゲストで高本秀行が出演していて、最後に黛敏郎と握手していたよ。
黛氏も意識していたんだろうね、後継者は高本秀行である、と。
679 :
名無しの笛の踊り:2014/06/25(水) 16:07:24.48 ID:2HKX+8XL
黛さんが亡くなってからしばらく経って後任が武田さんに決まったという記事が新聞に出た。
その時のプロデューサーの談話として、黛さんのスタイルは黛さんだから出来たのであって、
他の人が同じようなことをするとクラシックファンしか見てくれない番組になってしまう、とあった。
だから武田さんを起用したのは当時のプロデューサーなりに考え抜いたことであって
今から思うと不適任極まりないけど、黛敏郎死去という非常事態にあっては
当時としては致し方ない判断だったのかもしれないと思う今日この頃なのであった。
ま、野村克也にしなくて何より
どうせなら加山雄三か松方弘樹に司会をやってほしかった
682 :
名無しの笛の踊り:2014/06/27(金) 16:12:56.90 ID:yBH/kFcK
683 :
名無しの笛の踊り:2014/06/27(金) 17:04:51.96 ID:jeqw8CHs
黛は理屈っぽくてイヤだ
741円というのが安すぎて半信半疑なんだが
相当ひどい画質なんじゃなかろうか
音がよければそれでいいけど
685 :
名無しの笛の踊り:2014/06/27(金) 20:37:00.80 ID:tSfiR8uC
>>684 超大曲のライヴにしてはいいです。重低音も入っています。
私のは試供品のためか、紙ジャケで解説書無し。
しかし価格からしてしはんも同じかと思います。
むしろ記念公演なので、実費でどなたにでも提供するのだと思います。
売り切れる前に、お早めにどうぞ。
800円+送料は安いです。
>>685 さっそく注文しました
格安なので紙ジャケットでも全然おkです
今回入手し損ねたら二度と手に入らないと思います
>>685 演奏はどうでした?
世界初演は名演だと聞いていましたが?
信じられない安さだな
たぶん今しか手に入れる機会はないだろうな
聴く機会を与えてくれたことに感謝します
この際、黛せんせいの阿含の星もリリースしてくれよ。
>>689 阿含宗の事務所みたいなところに電話すればスリーシェルズのCD売ってくれるぞ
京都仏教音楽祭で演奏された曲は録音してないのかな
>>690 仏教音楽作品集でしょう?
確か品切れだと告知が出てたと思ったが?
電話すれば特別に売ってくれるのか?
>>691 阿含の関東別院でも売ってるぽい、東京近辺なら直接いってみては
>>692 レスありがとう
遠方なので直接は行けないので電話かメールで問い合わせて見ます
早いのですが
nhkのfmで月曜日午後八時半からやっているnhkラジオアーカイブス
八月は男爵のオペラ「夕鶴」の原作者木下順二
予定内容が「自作を語る・夕鶴、書き続けた歳月」だから
オペラ化の話もあってほしい
オペラ化の際に原作者が戯曲を一言一句変更してはならないと
言ったそうだけど、その理由が知りたい
原作者本人が出るならやっぱりオペラの話もあるだろうな
世界初演当時の逸話が出ればいいのだが
集団的自衛権が認められて泉下の黛大人も喜んでいるだろう
今こそ「憲法はなぜ改正されなければならないか」の音源をテレビ朝日から買取り復刻を!
>>697 黛さんはこれで逆に憲法改正が遠のくと考えた可能性もあるのでは?
日蓮聖人のDVDを注文したはいいけど5日経っても音沙汰がない
まさか品切れごめんなさいなんてことはないだろうな
700 :
名無しの笛の踊り:2014/07/02(水) 14:59:35.29 ID:scCxhMU0
>>699 私は別のCD を取り寄せましたが、Amazonのようには早くありませし、確か連絡は無しで届いたように思います。
>>700 今日届きました
連絡なしで来ました
紙ジェケでしたが格安なので満足です
>>698 音楽 九条の会 呼びかけ人であった伊福部昭氏が泉下で憤慨されていることは確かだろう。
黛氏はどうかな。改憲派にも今回の閣議決定に異を唱える方は少なくないわけで。
何事もなし崩しが一番良くない
DVD届きました
値段が値段なのでやむをえないですが、解説が欲しかった
紙ジャケットなので100均へ行って専用ケースを買ってきて
紙ジャケットを切ってその中に入れてそれらしくしました
茂原交響楽団はアマオケだそうですが立派だと思います
あれだけの長丁場のオラトリオをやり抜いたのは偉いです
フィナーレの盛り上がりは凄かったですね
映像の記録を残してくれた日蓮宗に感謝します
そしてこの情報を教えてくれた方ありがとうございました!
>>702 あれって伊福部さんが呼びかけ人だったの?
そのような人を終生心の底から慕ってた黛という人もまた大したもんだな。
>>705 地上波でやらないのか
できればN響アワーの時間帯で放送して欲しかった
>>707 最近は見ないけど、bsで放送した番組を地上波で放送した
というのが何作かあったよ
コールセンター、メール、手紙で問い合わせたり
「地上波でぜひ放送して欲しい」などの要望を出してみるとか
スレチになってしまうけど
ある俳優が亡くなってすぐ、nhkのfmで映画音楽を扱う番組に
その俳優の主演映画の音楽を、リクエストしたことがあったんだ
翌月に追悼特集やってくれてびっくりしたよ
往年の名優だけど映画のほうは特集組んでくれなかったのにね
基準はよくわからないけど、意見を出すのは一定の効果があるかもしれないよ
見たい人はやってみたらどうかな
私も見たいので言ってくる
>>708 やっぱりリクエストの効果はあるだろうね。
NHKのホームページからメールで送れるし。
10年くらい前から「黛さんの金閣寺を再放送して欲しい」って
リクエストを出し続けていたんだけど
そのおかげかどうか「古事記」の放送の際に
「金閣寺」も再放送してくれたんだよね。
だからリクエストの効果は一概に否定できないと思う。
集団的自衛権ていうけど主眼はPKOやPKFの際に行える後方支援の拡大だからな
今生きてたとしても伊福部氏という伝統ある一族として日本の危機を座視してはおれんだろう
それより團さんが今生きてたらイラク情勢の混迷をどう受け止めただろう
「アラビア紀行」の元になった映画音楽作曲の際にあっち旅行したし
711 :
名無しの笛の踊り:2014/07/04(金) 21:14:16.62 ID:MGosIVre
ヤフオク見ろ!
黛敏郎カンタータ「只管打座」LPが100円で出てるぞ!
素直に出品しましたって書けよ
曲がってんじゃねーか
714 :
名無しの笛の踊り:2014/07/04(金) 21:25:49.86 ID:MGosIVre
いや俺はただ偶然検索して見つけただけで出品者ではない
>盤のソリが酷く針飛びがあった為、聴くのを断念しました。
例えば分厚い百科全集の間に挟んで長時間放置しても直らないものなの?
百科全集のある家が今どれだけあることか
717 :
名無しの笛の踊り:2014/07/05(土) 11:17:55.41 ID:4GLiGH/s
>>709 十年も続けるとは頭が下がります
「金閣寺」見られてよかったですね
>>710 團さんには個人的にあのエセ耳の聞こえない人を
きびしく糾弾して欲しかった
團さんだって苦労したのにあの詐欺師は
パイプの煙があったら書かれていたかなぁ
只管打座は数年前にヤフオクで出てたことがある
5000円前後で落札されたように覚えてるけど
楽曲は大したことはないらしい
裏面の涅槃はわからないけど
720 :
名無しの笛の踊り:2014/07/06(日) 13:38:00.83 ID:xBVXoH3f
LP持っていた人に聞いてみたら
分厚い本に挟んで直すそうです
あれはプラスチックでないからね、と言っていました
電話帳や辞書などはどうでしょうか
誰かがつべかニコにうpってくれるだろ
その可能性はない
LPの日蓮聖人や大佛讃歌もこれまでうpされたことは一度もない
終了まであと1時間半。
価格はいまだ110円。
4900円で終了
すっと110円で推移してきたのに
最後の10分間で一気に跳ね上がった
726 :
名無しの笛の踊り:2014/07/06(日) 23:58:51.16 ID:oF8Q4Qav
再生できるかどうかもわからないレコードによく5000円も出せるもんだ
ためしに本郷のカデンツァに、持ち込みだな
728 :
名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 07:29:58.03 ID:lrX4Nh1u
>>723 LP の「オラトリオ日連聖人」も発売された時に購入しています。
再演の音のよいDVD を送ってもらったんですが、初演の記録も捨てがたく、売る気になれません。
初演盤には歌詞カードも入っていますし。
いいから、阿含の星序曲を出してくれ!
>>729 阿含宗の本部に電話してスリーシェルズのCD買いたいって言えよ
上にあがってんじゃん
731 :
名無しの笛の踊り:2014/07/08(火) 20:36:55.46 ID:siO5K3Y1
それよりも聞いてくれよ
俺が聴きたいのは
越 後 獅 子 だ
それよりも聞いてくれよ
俺が聴きたいのは
祝 婚 歌 と 宇 曽 利 と 京 都 1 2 0 0 年 と … …
黛さんの京都1200年は再演するほどの作品ではないよ
ネット上に「世界の祈り」がうpされてるでしょう
基本的にあんな感じの作品と思っていただいていい
オーケストラの演奏にテープの音を合わせたもので
クラシックというよりは高級ムード音楽といった感じだったと思う
735 :
名無しの笛の踊り:2014/07/09(水) 17:22:40.42 ID:RSKlUa1d
作品の価値云々はどうでもいいのだ。
それを決めるのは聴いた本人なのだから。
人の感想は人それぞれ。
だから自分で聴きたいんだ。
聴いて判断したいんだ。
736 :
名無しの笛の踊り:2014/07/09(水) 17:33:43.29 ID:3kXTcQ7h
なら、わざわざこんな所に書きこむなよ
好き勝手に聞いてろ あほんだら
オラトリオ「京都1200年・伝統と創生」というタイトルだったかな?
ネット上に音源はないよ
CDとかも発売されてないし
738 :
名無しの笛の踊り:2014/07/11(金) 20:41:36.03 ID:f7Q+/cH7
>>734で間違いない
この耳で実際に聴いたんだから議論の余地はない
740 :
名無しの笛の踊り:2014/07/12(土) 11:13:19.85 ID:SsK18aQ1
間違ってるんだよ。テープじゃない。雅楽も鼓笛隊も全部本物。
この目で、耳で、見聞きしたから間違いない!
って往々にして間違ってるものだ。
「京都1200年」は著作権とかの関係で録音出来なかったんだって
当時の平安建都1200年記念事業協会だっけ?そこにレコーディングするんですかって問い合わせた時の返事だよ
>>745 その藤田さんって、題名のない音楽会のプロデュースやってた人?
うん
題名の構成やってたね
只管打座の作詞も藤田さんだったはず
大作なのに音源がないというのは残念だねえ
聴いた人の話も鈴木行一氏の話しかないからね
文章でもいいから全貌がわかればいいんだけどね
本当に残念でならない
今年3月の「題名のない音楽会」で加藤茶がゲスト出演していたと最近知ったんだけど
その時に演奏されたシング・シング・シングを聴いた人いる?
ものすごい不評だったようだけど聴いた人がいるなら感想を聞かせて欲しい
750 :
名無しの笛の踊り:2014/07/21(月) 20:54:02.14 ID:nOFFIIDe
>>749 加藤茶のドラムですが、なんとか合わせているだけ。
リードしようという気もなければ、スゥイングもしない。
気の毒な出演でした。
>>750 あれは確かにひどかった
なんで引き受けたんだろうと思った
アイドルと共演したコントみたいなやり取りも寒かったが
>>752 鶴瓶の番組は俺も見た
加藤茶の顔に完全に死相が出ていたよ
ドリフ大爆笑とかいつも見てたから大ショックだった
よぼよぼになっててあんな姿の茶は見たくなかった
たぶん年内に死ぬと思う
755 :
名無しの笛の踊り:2014/07/22(火) 07:31:21.12 ID:FPl6nuk8
>>753 加藤茶に気の毒と言う時代が来るとは思わなかった。
いかりやさんみたいに惜しまれて亡くなる方がよかった。
でも、加藤茶は若い時から、出待ちのときは俯いたままで、一言も喋らない人だった。
周りの人達と雑談一つしない。出待ち中は、サイン一つしない。
>>755 いかりやさんのベースは、晩年まで素敵だったな。
コメディアンとも、俳優とも違うダンディさがたまらなかった。
葬式の遺影に自ら選んだのがそいつだったな。
いかりや長介と加藤茶は何度か結婚を繰り返したという点では同じだが
なんでここまで評価の差が開いてしまったのか、分析すると興味深いと思う
茶は今の嫁と結婚してから急速に衰えたところを見ると
嫁がなにかやったに違いないと見るのが自然なんだろうけど
茶のこれまでを振り返れば同情する気は全く起こらん
自業自得を絵に描いたような男だと思うよ
題名のドラムは後ろで別の人が叩いていたよ
放送で流れた音はその人の音を拾っててカトちゃんの音は拾ってなかった
つまりカトちゃんは叩いている真似だけしていたってこと
759 :
名無しの笛の踊り:2014/07/22(火) 15:39:23.81 ID:FPl6nuk8
>>758 バラエティならともかく、音楽番組でそれはないよね。
出演O.K.したけれど、叩けなかったんですね。
いかりやさんは、晩年は他には居ないような種類の演技の出来る俳優でした。
コメディアン出身の名優としては、森繁久彌、藤田まことに
次ぐ存在だと思います。
加藤茶は晩年を汚しましたね。
ふと気づいたが、なんで加藤茶の話題が続いてるんだ?
>>749が最初か。最初からして全くのスレ違いだったんだな。
「題名のない音楽会」の話題だったからだな
でも黛さん当時の出来事じゃないからスレ違いだな
でも題名はもうちょっと企画を考えて欲しい
カトちゃんとモモクロの共演の会は見るに耐えなかった
黛さんは草葉の陰で嘆いているかもしれん
いやあの懐の大きさなら
むしろヌルいとお叱りかもしれん
nhkの名曲アルバムでゴジラが聴けるとは
これらからの放送予定は
7月27日総合4:20と7月31日eテレ10:25
番組ホームページ
ttp://www.nhk.or.jp/meikyoku/schedule/program.html 伊福部さんの上がフィンランディアになっているのは意図的なの?
たまねぎおばさんの部屋で追悼特集やるからみたら、
まどみちおさんも見れた
まどさんの映像になったとたん「ぞうさん」が流れて
歌が終わったら男爵を褒めてた
でも男爵が「手紙を捨ててた」ことを知るのは
「パイプのけむり」の読者だけではないだろうか
765 :
名無しの笛の踊り:2014/07/22(火) 19:28:20.97 ID:mf2vnmB1
>>764 うぜえなゴキブリ
さっさと自殺しろやカス
766 :
名無しの笛の踊り:2014/07/22(火) 21:19:34.75 ID:18oxS0FY
クラ板でくだらないことばかりカキコするからだよ、バカチョン
>>765 なんだそりゃ
自殺するつもりはありません
768 :
名無しの笛の踊り:2014/07/22(火) 21:56:24.71 ID:O/Blbf6f
>>763 徹子の部屋では確か芥川さんの追悼もやってたような気がする
対談本も出てたよね、以前読んだような気がする
龍之介から「何某を父親と思え」っていう遺言を遺された、と
で、徹子さんから「思ったんですか?」と訊ねられた也寸志氏が
「思うわけないじゃないですかw」って答えてて面白かった
たまねぎおばさんのお父さんは著名なバイオリニストだからか
徹子の部屋には音楽家の方々が出演してくれてうれしいよね
芥川さんも出演していたんだね。伊福部さんが出演したときのが
ようつべにあがっていたよ。團さんも出演したことがあるって
聞いたことがあるんだけど、本当かな?
黛さんはどうだろう?誰か知っている人いませんか?
黛さんが亡くなった直後くらいだったと思うけど
テレビ朝日との申し合わせで題名以外のテレビ番組への出演は
控えることになっていたと読んだ記憶がある
だから徹子の部屋への出演はなかったんじゃないかな
芥川さん司会当時のN響アワーには出演していたから
断言は出来ないけどね
>>771 24秒付近からあの音楽が聴けますなw
相変わらず違和感ありまくりの旋律だw
前に単独でどこかにあったのと同じ音源ぽいな
50周年だしこいつを一発カマして頂けないものだろうか
>>772 ありがとうございます
三人の会のうち二人が出ているので
出たんじゃないかなあ、と思っていました
白石雅之氏って初めて聞くんだがプロの作曲家?
男爵がないのがかなC
N響では團伊玖磨作品は演奏したことがないのか?
記録漏れなんじゃないの?信じられん
「三人の会」でN響がシルクロードだかアラビア紀行だかを初演したはずだけど、録音として残ってはないんかな
「夕鶴」とかも東フィルあたりに任せて、
本当にやってないのかも。
主だった演奏会のなかでは。
團さんの名前がないのはショックだわ
伊福部さんの作品もほとんど演奏されてないのが意外
男爵ないのか、がっがりだ
nhkの専属だったのにね
伊福部さんも少ないの?
そういえば、五月にnhkfmで聞いたやつは
N響ではなかったような
でも映像はあるらしいので
nhk総合土曜日午前5:40〜5:50にやっている
あの人に会いたい
8月2日は伊福部さんだよ
番組ホームページ
ttp://www.nhk.or.jp/archives/anohito/ 男爵が2006年に放送
見たのはだいぶ前で、うろ覚えだけど感想いる?
連投すまない
男爵の師匠山田耕筰も見たことがある気がしたら
2007年に放送されていた
再放送で見たけど、番組で流れたオペラの記憶が強くて
インタビューの記憶があまりない
三月に山田耕筰の歌声を吹き込んだレコードが
発見されたとき、山田耕筰は美声と言っていたんだけど
じゃあ聞かせてよ、と思ってしまった
>>785 感想よろしく
その回はまだ見てないので頼みます
全体的に男爵がスタジオパークに
出演したときのを中心にまとめた感じです
平成に入ってからのだけど、正確な年は忘れました
話の内容はぞうさんとか作曲についてとか
経歴とかがナレーションで入ったときは
若いころの指揮をしている写真が写りました
覚えているのはこのくらいです
私はオペラについて訊きたかったんですが
今年の1月のnhk第二のラジオアーカイブスは
向田邦子さんだったんだけど男爵との対談だった
こっちも内容投下する?
>>788 スタジオパークに出演したことあるんだね
たぶん番組のごく初期のことじゃないかな?
夕鶴のエピソードを喋っててくれれば貴重な記録になったのにね
でも一般的にはやっぱりぞうさんになるのかな?
團さんが亡くなった日のことはよく覚えているよ
個人商店で買い物してたらラジオのニュース速報が流れてね
作曲家の團さんが中国で急死したって放送された
ラジオアーカイブスの内容もぜひお願いします
團さんを最後に見たのは題名のない音楽会21だった
三人の会の特集でゲストで出て夕鶴を指揮してた
20世紀最後の年だった
地方紙を取っているけど、團さんの訃報記事は
夕刊の第一面に載った。翌日の朝刊にも載ったと思う
nhkもその日と翌日にニュースで言っていたなあ
信じられなくて、翌日のニュースで実感したよ
そのときは高校生でクラスの人たちとはそんなこと話題にできなかった
名前は知っているが、誰と聞かれて話が続かない気がして
だからこのスレを見つけたときはうれしかった
NHKのラジオでやってた團伊玖磨の追悼番組は、「それでは今から團伊玖磨の
交響曲第3番をお聞きいただきます。3番は團伊玖磨としては珍しくかなり無調的な
作風で・・・」などと紹介しておきながら、実際にかかったのは叙情的な第5交響曲の
第2楽章で、しかも誰ひとりとして間違いに気づかずそのまま番組が進行する
という無残な代物だった。
>>792 マジかよ
ひどすぎるなそれは
追悼番組で故人を足蹴にしたようなもんだろ
>>791 そういう環境に比べて、いかに自分の環境が恵まれていたかを痛感する。
私の父母は、三人の会を同時代人としてよく知っていた素人音楽愛好家。
パイプのけむりの随筆集が家にあったし、黛の題名の無い音楽会も子供の時から
日曜日にはテレビつけてたし、芥川の音楽の広場もよく見ていたなあ。
家には團さんの歌曲「美濃人に」はじめ数曲の楽譜もあって、子供ながらオレは伴奏をピアノで弾いて、
その洗練された音感覚を楽しんだものだった。
ちなみに「ぞうさん」の伴奏は野暮ったく、一方芥川の「ぶらんこ」の伴奏はオシャレで好きだった。
やっぱショーソンにインスパイアされたのかな>>ゾウさん
>>789 今年の1月6日、13日に放送された
「新春炉辺対談・美味にしひがし」(対談者・團伊玖磨・1981年1月7日GTV放送)
30年近く前なのであたりまえだが、男爵声が若くてカッコイイ
声だけしか聞こえないので、よけいそう聞こえるのかなあ
対談内容はお正月なのでおせち料理について
えびは腰が曲がるまで〜とか、黒豆は〜など
食材の由来やいわれから男爵の外国料理談義
お互いに料理についての随筆もあるためか、話は弾む
一日目
司会者「團さんといえば」
解説者「三井財閥の御曹司」
えっ、作曲家じゃあないの。「夕鶴」や「パイプの煙」はどこいった
二日目
対談は男爵が向田さんに「あなたは長生きしますよ」と言ったのまで
解説者によると、向田さんはこの対談後七ヵ月後に亡くなってしまう
スレチになってしまうが、文壇では大騒ぎになったそうだ
全部聞きたいが向田さんの著作権が終了しても、男爵のがあるからなあ
男爵の「行列幻想」自作自演が
つべにあったけど面白かった
>>796 レスありがとう
向田邦子さんの話はいろいろ考えさせられるな
まさかあんな航空機事故が起こるなんて思わないもんな
その後の顛末はパイプの煙に書いてるかもしれないな
書き込み読んでる内に團さんのあの顔、姿、声がよみがえってきたよ
なにもかも懐かしすぎる
詳細に書いてくれてありがとう
799 :
772:2014/08/04(月) 00:11:14.24 ID:mDPOL4MP
N響アワーではなく音楽の広場でした
お詫びして訂正します
昭和59年春に3人が共演してます
nhkアーカイブスの木下順二聞き終わった
今日はオペラ化の話はでなかったんだけど面白い話が聞けた
東京での初演のとき、戦後すぐだったからハープが東京に
三台しかなかったそうだ。そのうち一台がnhk所有
音楽は当然のことながら生演奏なのだが、
楽団の指揮をしていたのが男爵
男爵が都合の悪いときは男爵の奥さん
と木下さんは言っていた
この話どっかにでてる?
私の家無線LANだからこの直後切れてしまって
この後の司会と解説者の話が聞けなかったんだ
え、奥さんって指揮もできるの?
>>801 できるとかできないとは言ってなかった
録音したので聞いてみた
「團伊玖磨が毎回棒をふったんです。
彼が忙しいときは奥さんが棒をふったんです」
で解説に入った
棒をふったというのは、指揮をしたという事だよね
聞いていた人ほかにいませんか?
聞いてはいないので適当な感想を書いてみる
奥さんが音楽の仕事をしていた人なら
指揮ができても全然不思議でない
團さんは亡くなる直前の新聞のインタビューで
今年は自分の作品を再演して見つめなおしたい
という意味のことを答えていたんだよね
まさかそれから間もなく亡くなるとはな
フラグ立てちゃうから
男爵の「慶應義塾創立百年祝典曲」がうpされてるな
N響が初演したはずなのに「三昧」のリストにないのは録音してなかったのだろうか
NHKFMでやっていた「生誕100年 伊福部昭の偉業」を
聴いていたんだけど、和田さんが芥川さんや黛さんが伊福部さんを
慕っていたことを言ってくれたのがうれしかった
日曜日の朝の番組に出演したとかw
黛さん時代の題名は再放送すべきだと思う
再放送は権利関係がかなりめんどうなのはわかるけど、黛さんが司会を
していたころの題名はそれをクリアしてでも見る価値がある
題名のない音楽会の再放送は難しいんじゃないのかな
そもそも映像が現存しているのかも疑わしい
テレビ朝日って昭和60年以前の映像はほとんど残っていないと聞いた
ソースは懐かしテレビ板だから断言はしないけどね
話題はないがとりあえず保全
10月11日 クラシックの迷宮
「映画“羅生門”から“真砂の証言の場面のボレロ”」
早坂文雄・作曲
(9分00秒)
(管弦楽)新交響楽団
(指揮)芥川也寸志
N響三昧スタートです
芥川さんと黛さんの作品の演奏の可能性あり
三人の会メンバーの作品は放送されず
外山雄三氏の曲だけだったね
817 :
名無しの笛の踊り:2014/10/16(木) 14:27:35.20 ID:qW2J3dRN
ここの2ch脳のレベルじゃ難しすぎて、とても扱えるテーマじゃねぇなwww
糞スレは早く削除しろ!
黛敏郎は雑音
燃料投下キタコレ
たしかにあの新幹線のチャイムは
黛は本質的にはメロディメーカーだぞ
立山のような映画音楽や仏教カンタータでその面が堪能できる
うざいので自演はいいですしなくて
>>745 片山杜秀によれば中学の歴史教科書に載ってる京都関連の記述を並べ立てた程度の歌詞だったらしい
ひょっとするとそれを恥じて藤田氏自ら封印したのかも
阿含の星祭り序曲はスゲーかっこいいんだけど入信しないと手に入らないのかな?
>>824 なるほどね〜それならわかる
大作なのに録音が残っていないのが不思議でならなかった
黛さんの立山は好きだ
涅槃や曼荼羅より立山のような映画音楽的作品の方がいい
男爵の「私の日本文学史 異文化との出会い」を読んだ
NHK人間大学という番組での「日本人と西洋音楽〜異文化との出会い」
のテキストを基にしているそうだ
本の中に、作曲中の著者とキャプションのついた写真があったのだけど
パイプをくわえたまま書き物しているんだよね
もはやパイプはデフォとなってしまったのかと
やらせじゃないよね。「パイプをくわえた写真を撮りたいので」
とか言われて撮ったんじゃないと思いたい
あと男爵は実験的な作品は全く認めないとかいている
>>828 作曲が「黛敏郎、伊部晴美」ってクレジットされてるけど
実際に黛さんが書いたのは立山の部分だけだったのか
>>831 冒頭の部分はマジでよく似てる
こういう音楽は大好きだ
予告編を見たけど興味津々だ
レンタル探してみる
ところで星正人が出てきたのは懐かしかった
昔「鉄道公安官」のレギュラーでよく見てたから
>>833 スレチだが、せっかく見るなら本編から見てくれ。
鶴田浩二の、疲れ果てた組長が圧巻!
835 :
名無しの笛の踊り:2014/12/28(日) 06:04:18.80 ID:wGdOYpjF
■■■
通名の方々:
テレビ局・新聞社・ラジオ局・出版社・
芸能人・テレビに出てる人・本を出している人・雑誌の表紙・芸術家・
スポーツ選手・アダルトビデオ・性風俗・ヤクザ・暴力団・部落(同和)・
教員・大学教授・ノーベル賞受賞者・医師・弁護士、検察官、裁判官・政治家・公務員・
経団連・経済同友会・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン・明治政府〜・
塾・予備校・専門学校・ 自動車教習所・ 商店街・飲食店・寺・2ちゃんねる・
■■■
最初に手に入った野望篇を見た
正直黛さんの音楽目当てだったが映画自体面白かった
役者の演技(特にベテラン)が重厚で見ていて飽きない
ヤクザ映画を見たのは初めてだけど黛さんに感謝
神奈川県民ホールで金閣寺再演とのこと
>>832 スポーツ行進曲は今後も演奏され続けるんだろうけど
きょうの出来事のテーマはたぶん演奏されることはないだろうな
面白い曲だと思うんだけど仕方ないのかもしれん
黛作品演奏会があったらアンコールでこの曲を演奏して欲しい
今日、某スレで見つけた書き込み
これはピアノ騒音に対する名言だ
作曲家・團伊玖磨
「日本の小さな部屋でピアノを弾いている情景は、正直判り
やすく言えば、バスの中で大相撲を、銭湯の浴場でプロ野球
を興行しようとする程の無茶で無理なことなのである」
(「アサヒグラフ 74年10月25日号」)
黛さんの「只管打座」のLPがヤフオクに出てる
841 :
名無しの笛の踊り:2015/01/05(月) 07:30:23.12 ID:XKk1bJN8
旺文社文庫目録を読んでたら芥川也寸志さんの著作が三冊あったので紹介しておく
140-01 『音楽を愛する人に 私の名曲案内』
140-02 『音楽の旅』
140-03 『音楽の遊園地』
843 :
名無しの笛の踊り:2015/01/20(火) 17:41:02.13 ID:Vpbzunb1
844 :
グールドの著作を読むなら原書で:2015/01/20(火) 18:21:31.07 ID:03ryg9j8
年末に「金閣寺」
>>844 大変貴重な記録ありがとうございます!
芥川さんのN響アワーは写真でしか見たことなかったので感動です
元テープはどうかこれからも大事に保存してください
うちにたぶん芥川さん追悼番組のVHSならあると思うよ。
>>847 その時のゲストはどなたか教えていただけますか
よろしくお願いします
>>846 つべでタモリで検索すると、芥川、タモリ、古関裕而の貴重な動画があるよ。
出先だから貼れないけど
>>849 時間に余裕のある時で構いません
どうもありがとうございます
楽しみに待ってます
>>844 ダウンロードできました
大変貴重な録音のうpありがとうございます!
28年前の録音とは思えない綺麗な録音にびっくりしました
芥川さんの声が懐かしかったです
>>853 すごい貴重な画像ですね!
特に芥川さん、團さん、黛さん三人のピアノ合奏の話は
書き込みで読んだだけで見たことがなかったので嬉しいです
手間隙のかかる作業だったと思います
お忙しい中本当にありがとうございます!
これからじっくり拝見させていただきます
>>853 この三人の連弾、「音楽の広場」最終回でやってたけど、
メロディ担当の芥川さんが音外してNG出しちゃったんだよね。
隣の黛さん、天を仰いで大笑いしてた。
ちなみに曲は、シューベルトの軍隊行進曲。
音楽の広場だったのか
N響アワー出演時の映像だと思ってた
いずれにしても大変貴重な画像だ
映像を保有している人がうらやましい、マジで
バイブのけむり
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
858 :
名無しの笛の踊り:2015/01/23(金) 11:53:44.28 ID:r5+jwXc8
アラビア紀行と関係あるのかな
團伊玖磨「祝典序曲」を某所で聞く
行進曲じゃないですよ
場所を書かないあたりが意地悪ですね〜
團伊玖磨は興味ないのでどうでもいいです
団伊熊は組曲「河口」さえ知ってればいい
この間の金閣寺といい今回の團さんの演奏会といい
詳しい情報も書かずに断片的なことだけ書き捨てられても
私にはただのレス乞食にしか見えないのですよ
生の演奏会でなければどっかの動画サイトで、
つべでなければ、あああれか、ニコ動で昔のLP音源をいろいろ
あげているあの人か、ぐらいは見当つくでしょ
なんでスレ住人がわざわざアホの書き込みを元に音源を探さないといけないんだよ
詳細も書けないなら始めから書き込むなレス乞食
869 :
名無しの笛の踊り: