世間の評価は低いが好きな指揮者やソリスト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
tp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1220748036/
「世間の評価は高いが嫌いな指揮者やソリスト」
これの全く逆バージョン

まあ要は自分の浮きな指揮者やソリストを語ってください、ってことです
2名無しの笛の踊り:2008/12/13(土) 20:15:35 ID:ubAHL3Bb
とりあえず指揮者として大不評のアシュケナージは、
確かに指揮はぎこちないし下手だなあと思うけど、
一生懸命指揮してる感は嫌いじゃないです
3名無しの笛の踊り:2008/12/14(日) 01:46:07 ID:olguDX2v
壮大な釣りスレの誕生の瞬間である。
4名無しの笛の踊り:2008/12/14(日) 09:45:47 ID:ni6Y0sIE
ウラディミル・スピヴァコフ(Vn)が好きどす。
5名無しの笛の踊り:2008/12/14(日) 16:21:43 ID:j7MD6G3G
バレンボイムの第九
世間一般っていうかクラヲタからはあまり評判がよろしくないけど

確かにフルヴェンのモロパクリなんだけど、
彼なりに熱い演奏をしようとしているのはわかる
特に92年のライブのやつ

ただフルヴェンに比べると何かが足りない、というのもこれまた事実なんだけどね
6名無しの笛の踊り:2008/12/20(土) 14:56:12 ID:zamASS02
アンヌ・ケフェレック。
日本では、ほとんど知られていないが嘆かわしい。
あんな可愛いフランス人他にいないぞ。若いときの写真なんか見るとモロにロリ萌えキャラ。
実に惜しい。彼女は時代に先んじすぎたのだ。
あと20年遅く生まれていれば萌え大国日本で空前の人気を誇ったに違いないのに。
7名無しの笛の踊り:2008/12/20(土) 15:48:10 ID:ytjNZqQW
>>6
うp
8名無しの笛の踊り:2008/12/21(日) 23:36:38 ID:LfzCyQZO
イルジー・コウト。
優雅で素敵です。
9名無しの笛の踊り:2008/12/22(月) 22:19:27 ID:/fkBVOSW
そんなコウト言ったら照れちゃうじゃん
10名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 11:37:14 ID:t07myhhd
禿乙
11名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 16:31:50 ID:DUIqi+8C
コウトはよみうりテレビの森たけしアナに似てるけど、
そこそこ巨匠。顔では決まりませんね。
12名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 16:39:30 ID:+jIgtz0u
チェリビダッケだな。
13名無しの笛の踊り:2008/12/31(水) 12:53:05 ID:RLTBcJbY
炉利ン・混ぜ〜る
唯一無二の才能と思うが?
何で“海に飛び込ませるための殺し文句”が
“鯨があなたに色目を使っていますよ”なのか?
14名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 21:35:51 ID:Xo5PixeX
女子アナと女子高生 どっち選ぶ?
15名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 00:51:42 ID:BXwSqt4r
リリヤ・ジルベルシュタイン
去年、プロコのコンチェルト3番聴きにいったけど、ぶったまげた。
手も小さいのに、シャーシャーとすごい演奏するの。
16名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 12:59:43 ID:9oiCsEz4
宇宿
17名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 13:07:21 ID:de8+tAyy
>>14
アナウンス部の女子高生
18名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 22:08:14 ID:wZ1FFEOo
>>17
お前頭いいな
19名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 17:25:01 ID:Hzavg4YR
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数

68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育(社会科学専攻) 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法A  ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策個別
61 青山国際政経A (国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済個別 同志社商フレA 同志社商フレB
60 青山学院国際政経A(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学A 関大法個別 関大政策 関学法A 関学商A 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人
20名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 17:41:08 ID:4d64g8Q/
デヴィッド・ジンマン

クラシック入門の人はこの人から入っていくべきだと思う
21名無しの笛の踊り:2009/01/16(金) 18:56:58 ID:9uG/dW0H
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数

68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育(社会科学専攻) 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法A  ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策個別
61 青山国際政経A (国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済個別 同志社商フレA 同志社商フレB
60 青山学院国際政経A(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学A 関大法個別 関大政策 関学法A 関学商A 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人
22名無しの笛の踊り:2009/01/22(木) 01:30:20 ID:6EO+yMIN
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数

68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法 ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策
61 青山国際政経(国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済 同志社商
60 青山学院国際政経(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学 関大法 関大政策 関学法 関学商 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人
23名無しの笛の踊り:2009/01/22(木) 13:45:14 ID:5LRBIedx
チー・ユン
24名無しの笛の踊り:2009/01/22(木) 15:49:25 ID:fb8hwKpU
イエルク・デムスとか、ワルター・ジュスキントとか、
伴奏演奏家、指揮者というイメージがついちゃってるけど、
単体の演奏も個人的に大変好きな人たちです。
25名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 16:41:10 ID:Sy3ESnMI
ケント・ナガノも評価してやってくれ。
26名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 17:07:57 ID:Z9uM/V77
松田奈緒美っていうソプラノ歌手。
高音のピアニッシモが神だ。
27名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 12:53:54 ID:nthHqpmx
アルべーナ・ダナイロヴァ。ウィーンフィル初のコンサートミストレス候補。
28名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 18:07:00 ID:cQ4vo7CI
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数

68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法 ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策
61 青山国際政経(国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済 同志社商
60 青山学院国際政経(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学 関大法 関大政策 関学法 関学商 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人


読売ウィークリー
29名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 19:59:24 ID:OBQzer+U
宇宿マサトって、朝比奈に一喝されて脱糞したらしいが、本当なの?何が原因ですか?
30名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 22:34:49 ID:f5N+BJek
加藤知子や小林美恵とかは?
地味だが実力派というイメージがあるが。
31名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 23:15:58 ID:XxXWqJcB
いや、実際実力あるよ。特に加藤知子は大抵素晴らしい。
ただ、両者ともコンチェルト(メジャー録音)のイメージがないからな。
諏訪内や渡辺玲子よりも知名度で劣ってしまう。

あと、加藤知子と川田知子をよく間違える、おれ。
32名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 11:19:04 ID:A3i70vxR
http://blog.lessoeursnakamura.com/
実力は折り紙つき
33名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 11:41:35 ID:5EHdUT6f
宇野功芳や吉田秀和の評論。
何だかんだ言って、実は隠れファンも多いんじゃないの。
34名無しの笛の踊り:2009/02/24(火) 17:38:36 ID:3EHCPsQ6
サロネンが好き。理由はないが。
35名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 17:02:41 ID:GfoKMQiy
ドホナーニ、ドホナーニ!
36名無しの笛の踊り:2009/03/03(火) 09:51:57 ID:JYh7Sqqo
クレンペラー
37名無しの笛の踊り:2009/03/10(火) 07:04:43 ID:Q3KeqKgR
キャロル・ヴァネスのためのスレ
38名無しの笛の踊り:2009/03/10(火) 07:34:38 ID:xKTvOI9r
バリー・ワーズワースはええで
39名無しの笛の踊り:2009/03/10(火) 08:05:42 ID:AT9MmcV4
>>31
加藤知子は素晴らしいね。
スヴェトラーノフの詩曲を作曲者本人と共演した凄演が忘れられない。
聴く度に涙出てきて困るんだわ。
40名無しの笛の踊り:2009/04/12(日) 02:50:18 ID:xHG4C2D2
戸田弥生もすばらしい。
41名無しの笛の踊り:2009/04/12(日) 04:28:34 ID:4sRCA5cW
指揮者としてのペンデレツキ
42名無しの笛の踊り:2009/04/12(日) 04:40:28 ID:59YMjO5T
彼は下手なので有名だね。
43名無しの笛の踊り:2009/04/12(日) 04:42:30 ID:4sRCA5cW
ヘタウマですらなくヘタヘタなのがカワイイんだな♪
44名無しの笛の踊り:2009/04/12(日) 11:45:32 ID:wie5UFYK
南紫音
45名無しの笛の踊り:2009/04/12(日) 12:48:18 ID:lsIxI8dm
シュミット=イッセルシュテット
46名無しの笛の踊り:2009/04/12(日) 13:18:39 ID:TONGMlS6
シューリヒト
ケンペ
ベイヌム
ヘルビッヒ
レーグナー
ナツミ タマイ
シズカ イシカワ
47名無しの笛の踊り:2009/04/13(月) 20:54:18 ID:RorPmDsV
>>35 確かにクリーブランド管をダメにした男として叩かれることが多いけど、
漏れは結構好き。いい意味で聞きやすい。ムラがない。

>>20 ジンマンはアンチ多そうだねー。特に「巨匠」の音楽で育ってきた人に
とってはかなり抵抗強いかもな。
個人的にはR・シュトラウスツィクルスは秀逸と思う。
マーラーの交響曲はちゃんと聞いたことがないからワカンネ
48名無しの笛の踊り:2009/04/14(火) 02:22:16 ID:mwqFyYM8
アバドとラトル。ベルリンフィルの音を破壊したなんていわれるが、どこが?
この変化を進化と言わない感性が分からない
49名無しの笛の踊り:2009/04/14(火) 02:37:20 ID:ivsDuFCI
>>48

448 名前:田村淳一[] 投稿日:2009/04/13(月) 20:24:24 ID:EOZN3hfb
ベルリンフィルは確かに最近アンサンブルの乱れや音高の不ぞろいが多くなったね。
音も昔のカラヤン時代のように圧倒的なフォルテが出なくなった!

451 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2009/04/14(火) 01:10:05 ID:e93zn34P
>>448
>音も昔のカラヤン時代のように圧倒的なフォルテが出なくなった!

これ中川さんもジャーナルだかで書いてたよね。
「ダイナミクス変化の時間的な幅が小さくなった」みたいな感じで。

アバドは各声部の音量を抑える方向でハーモニー作ってたから
既にアバド時代後半でベルリンの持ち味は失われてた気もする。
ラトルも基本的に鳴らし屋じゃないし、ロマン主義的なカラヤンと違って技巧派だからか
(技巧派=即、善ってわけじゃないが)
フレーズごとに音切ったりするのも多くてあまり朗々と歌ったりしないしね。
かつてトゥッティで壁のように立ち上がってた音響が随分と「薄く」なった感はある。

コッテリからアッサリへ、って言い方も的外れとは言えないんだろうけど違和感がある。
全盛期の音響はコッテリではなく繊細だけど豊穣で華麗なイメージがあったから。
50名無しの笛の踊り:2009/04/14(火) 02:50:38 ID:bzD5FroP
ディーター・ツェヒリン
51名無しの笛の踊り:2009/04/14(火) 04:18:06 ID:bGrm8vpZ
>>48
ハイティンクがBPOと録音したマーラーを聴くと、金管の圧倒的な音量と輝かしさ、
弦楽器の極上の美しさに天するんだけど、アバド以降、BPOからそういう音は
聞かれなくなった。

俺個人としては、なぜハイティンクを常任にしなかったと小一時間…。
52名無しの笛の踊り:2009/04/14(火) 07:29:18 ID:1X/TNWXY
ヤンスク・カヒッゼ
53名無しの笛の踊り:2009/04/15(水) 14:07:40 ID:paeLlQW3
>>48 >>51

言いたいことは分かるが、ベルリンフィルが今でもあんな演奏をする必要があるのか
アバド→ラトルへの流れは極めて時代の流れにあった変化に思えるが
54名無しの笛の踊り:2009/04/15(水) 14:29:02 ID:kCn5s1Od
>>53
もうセカセカヨレヨレバラバラの演奏は飽き飽きされてることに気付くべき。
55名無しの笛の踊り:2009/04/15(水) 19:02:55 ID:o1UFX29F
ウゴルツキとかデ・レーヴのサティとか?
56名無しの笛の踊り:2009/04/16(木) 19:04:56 ID:6KR065S2
シモノフだな。
57名無しの笛の踊り:2009/04/16(木) 21:33:09 ID:egtXP/Vb
娘が通う中学校で合唱団の指揮してる女の先生
58名無しの笛の踊り:2009/04/17(金) 10:20:08 ID:8srVA0Z/
日夜生徒や教師と汚らわしいことをしてる女なんかいらね
59名無しの笛の踊り:2009/04/17(金) 15:36:38 ID:6cP0ZJkP
ヴァーノン・ハンドリー、「惑星」は凄い。
60名無しの笛の踊り:2009/04/17(金) 17:53:22 ID:wwSGydJ+
>>58
父兄は別にして、教師や生徒との関係は全く無い
61名無しの笛の踊り:2009/04/17(金) 22:47:01 ID:5E+uwHoR
>>2
はげどう。ボロディンの2番とか結構好きだ。
62名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 10:05:41 ID:pKimC5s6
>>50
ベートーヴェンのソナタとかいい味出してる。女の弟子を喰っちゃうのはどうかと思うが。
63名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 17:48:09 ID:V9jpkruM
クリスティーナ・オルティズ
64名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 20:43:53 ID:WuIkaSF9
シノーポリ ドホナーニ ナガノ
のブルックナー、もっと評価されて良い
65名無しの笛の踊り:2009/04/21(火) 21:41:54 ID:t5vAdqG3
メニューイン
大人になったら急に評価が悪くなったみたいだけど、そんなに悪いとは思わないんだがなあ。
なんでこんなに評判悪いの?
66名無しの笛の踊り:2009/04/21(火) 21:45:47 ID:v8ToYwR7
バレボイムのピアノ
67名無しの笛の踊り:2009/04/21(火) 22:25:00 ID:gT5635JX
シンイチ チアキ
彼は凄いよ、もともとは音大のピアノ科卒なんだけど、巨匠ミルヒー ホルスタインの弟子になり、初めての指揮コンクールで優勝した実力の持ち主
68名無しの笛の踊り:2009/04/21(火) 22:33:09 ID:HsSf9Et5
面白いと思っているの?






とっとと氏ね。
69名無しの笛の踊り:2009/04/22(水) 10:00:39 ID:utbJdn+U
>>53
でもないよ。
アバドが止めるのを表明した時点でティーレマンが今のティーレマンだったら彼が首席指揮者に選ばれてたよ。
アバドの時もテンシュテットが健康だったらテンシュテットに行ってたと思うしね。
二人とも他にそれにふさわしい指揮者がいないというタナボタ的状況だっただけだろう。
他のオーケストラも音楽監督が選ばれるのは似たようなもんだがベルリンフィルとベルリンの聴衆が求めてるのは最高のドイツ・オーストリア人指揮者だよ。
70名無しの笛の踊り:2009/04/23(木) 04:14:53 ID:u7fb8HoF
それにしても、指揮者にしても歌手にしても、ドイツ人の活躍が少ないなあ。
オラフ・ベーアとか、どこへ行ったんだ?
71名無しの笛の踊り:2009/04/23(木) 07:58:37 ID:56WyrL+K
>>66
禿同
72名無しの笛の踊り:2009/04/24(金) 02:46:44 ID:VIzPvQcs
ジュリーニもっと聴いて。
73名無しの笛の踊り:2009/04/24(金) 07:41:17 ID:mQgd7YIr
フランク・シップウェイ、イタリア国立放送交響楽団の初代首席指揮者という大物なのに
日本では生年月日すら知られていない。
74名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 11:31:50 ID:oPsR9QDD
>>63
オルティスもCD少ないしな。
なぜかRPOコレクションにベートーヴェンのピアノソナタがあったりする。
75名無しの笛の踊り:2009/04/27(月) 16:11:38 ID:M03VQuGp
ルーカス・ハーゲン
上手いと思うんだけどなぁ
クレメンスみたいにもっとソロ活動して欲しいが・・
76名無しの笛の踊り:2009/04/28(火) 15:34:19 ID:G1DQ+siW
ダン池田
77名無しの笛の踊り:2009/04/28(火) 16:42:04 ID:RCdTFfa/
>>44 紫音タン はあはあ
78名無しの笛の踊り:2009/04/28(火) 17:39:49 ID:ZjNH/pgG
エリソ・ボルクヴァゼ、廉価盤のヒロイン。
79名無しの笛の踊り:2009/04/28(火) 18:14:26 ID:TbnU6lY4
>>47
クリ管を駄目にしたのはマゼールとメストだろ。
ハンガリー系と相性がいい桶なんだよね。
80名無しの笛の踊り:2009/04/28(火) 21:54:04 ID:r7ieGdA7
>>79
ぷっ
81名無しの笛の踊り:2009/04/30(木) 02:36:33 ID:xJ+u9GMH
82名無しの笛の踊り:2009/04/30(木) 16:27:34 ID:BXji62IG
ロナン・オーラ、これも廉価盤だな。
83名無しの笛の踊り:2009/04/30(木) 17:23:13 ID:8PJmvGsk
ロール・ファヴル=カーン
84名無しの笛の踊り:2009/04/30(木) 17:51:53 ID:A3CGz99e
イザベル・ファウストは雑誌扱いも小さい
でもまゆこの教師レベル
85名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 23:30:36 ID:s8+HCWSa
ハイティンクACO 職人仕事の頂点といえよう
86名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 14:45:42 ID:o5K2QbdV
>>85
誤爆?
87名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 22:36:24 ID:FFmhegql
エッティンガーは若いのに才能がある
もっと評価されても、いいんでねぇ???
88名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 23:16:29 ID:I1fQ5BXD
バレンボイム。
彼のワーグナーは素晴らしい。ベームのワーグナーの次に好き。クナなんかクソくらえ!
あとCSOとのブルックナーも素晴らしい。
89名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 23:19:40 ID:3KHVGTAV
バレンボイムは92年ライヴの第九も素晴らしいよ
90名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 22:48:27 ID:2VAL2AG9
>>80
でも、実際ドホナーニがクリーヴランド管を駄目にしたなんて言う奴を
聞いたことないけどなぁ。
むしろ建て直して第二の黄金期を築いたというのが大方の評価でないの?
91名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 22:52:42 ID:wu1tsomu
無理な話だな
92名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 05:31:41 ID:Bei2zA4l
セル以上に怖い指揮者でないと無理
93名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 10:40:29 ID:mmVLlxAi
セルが怖かったというのは単なるがせネタ。
当時の殆どの指揮者もあんなもんだった。
94名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 12:16:47 ID:WG4vgluw
『アート・オブ・コンダクティング』に抜粋されてるセルのリハーサル映像を見る限り、
確かに「怖い」って印象はないんだよね。癇癪で従わせるよりも、ジックリ追いつめるタイプな感じ。
厳しくて妥協はしなさそうではあるけれど、むしろ眼差しは暖かい。
まあ、カメラの前だし、抜粋された時間も短いから…かもしれないが。
//
ドホナーニ時代のクリーヴランドo.の録音、私も好きだなあ。
マーラーやブルックナーやモーツァルトは、私的には?と思うものの…
(これらを愛聴してる方、気を悪くしないで下さいね)
テラークに録れたベートーヴェンやブゾーニ、メンデルスゾーン、
デッカに録れたシューマンやバルトークあたりは、本当に宝物です。
95名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 18:09:29 ID:C6tbsdJK
名誉指揮者だし、少なくともクリ管では功績大だったと見ていいでしょう
問題はどこの大陸に行ってもさほど人気がないことか
日本とハンブルクだけだね、結局
96名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 17:19:02 ID:xZbKlbnm
アーノンクール
97名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 19:36:18 ID:4gS2wgaD
評価低いのか?
98名無しの笛の踊り:2009/05/11(月) 11:32:20 ID:P91wSGIg
モラルト
99名無しの笛の踊り:2009/05/13(水) 11:24:46 ID:9inrn3Ft
ラトルに尽きます。
100名無しの笛の踊り:2009/05/13(水) 21:57:14 ID:eFg5kSRX
100get
ナヌートだな。
バッタもんのCDで有名な。
101名無しの笛の踊り:2009/05/24(日) 07:41:17 ID:7s0mgJjZ
オーマンディ
精神性が無い
音の響きが通俗的
・・・etc
と日本の評論家にボロカスに書かれる彼ですが
子供のときから大好き
通俗的?大いに結構。だから今も大好きさ。
102名無しの笛の踊り:2009/05/25(月) 20:02:55 ID:sWWEBhWN
アバド。
メンデルスゾーンの「イタリア」は神レベル。
103名無しの笛の踊り:2009/05/25(月) 22:21:28 ID:VUweYoNx
>>102
ウィーン・フィルと録音したベートーヴェン交響曲全集は好きだ。
でもこの人、モーツァルトとシューマンをほとんど録音してないんだよなあ…。
104名無しの笛の踊り:2009/05/25(月) 22:33:06 ID:EOKhOuNX
アバドとラトルは実際言われてるほど悪くないと思う
105名無しの笛の踊り:2009/05/25(月) 23:35:44 ID:uEKvbLRx
>>103
でも、シューマンのピアノ協奏曲をこんなに録音している指揮者は他にいないのでは?
106名無しの笛の踊り:2009/05/26(火) 00:29:17 ID:KKHkf4A1
指揮者
モーリス・アブラヴァネル
ルイ・ド・フロマン
ミヒャエル・ハラース
エイドリアン・リーパー
107名無しの笛の踊り:2009/05/27(水) 22:21:57 ID:ZLCjQHsb
サヴァリッシュ、ヤナーチェク
108名無しの笛の踊り:2009/06/01(月) 18:58:46 ID:0XPH7Fui
>>82同感。
109名無しの笛の踊り:2009/06/02(火) 00:16:02 ID:Tde7yvrh
ナヌートとよく組んでる女流ピアニスト
Dubravka Tomsicも名人だよ
110名無しの笛の踊り:2009/06/03(水) 18:53:11 ID:LYjamzV8
アバドはブラームス、マーラー、フランス物は非常に良い。古典は×
111名無しの笛の踊り:2009/06/03(水) 22:47:32 ID:9pezVwR2
アバドのベートーヴェンなどは評判悪いよね
彼のフランス物は確かにいいね。とくに「幻想交響曲」はお勧め
112名無しの笛の踊り:2009/06/05(金) 23:20:31 ID:kC/BYu+Q
逆にヴェイムの古典は良いな
113名無しの笛の踊り:2009/06/06(土) 10:39:12 ID:f58lexdm
↑ウムラウトをつけた表記をしたらべームの方が表記的には正しいんだよ。ばーか
114マラ3マニア ◆MARA33NKiI :2009/06/06(土) 23:36:37 ID:E1IwG+ry
朝比奈隆
かなりの人格者だったそうだが、それが災いしてか音楽に色気が全くない。
しかしその生真面目さがマーラーを演奏すると絶妙な味わいを出す。
マーラーの支離滅裂さをその生真面目さで中和させていて面白い。
是非交響曲全集を出して欲しかった。チャイコフスキーなども面白い。
世評の高いベートーヴェンやブルックナーは個人的には×
115名無しの笛の踊り:2009/06/06(土) 23:49:53 ID:nSMd3Bfz
朝比奈とブルックナーは似たもの同士過ぎるってことか。
ふと思い出したんだが、敬虔なクリスチァンのブルックナーは
若い女が膝上に座ろうとして激怒した、ってエピソードが
あったと思うんだけど、真面目人間朝比奈にも全く同じ話が
確かあったよね?
116名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 00:59:28 ID:5cZOyHxq
明治の人間は大抵そんな感じだよ。
宇野を叱り飛ばしたら相手が脱糞して泣きながら帰ったそうな
117名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 01:01:55 ID:5cZOyHxq
言い忘れた、個人的には朝比奈で一番素晴らしいのはブラームス
本人の性格的にも近いんじゃないかと
118名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 02:02:29 ID:ZCpGjgTm
>>114
1990年代前半のインタビューで、
80歳を過ぎた自分にはせいぜい6番まで、
それ以降はマーラーのような鉄の意思がないと演奏自体無理、
みたいな発言があったな。
119名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 02:14:40 ID:zEX6+CkM
チェリビダッケ
みんなが言うほどひどくはないと思う。
120名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 02:22:05 ID:M1GntLGB
おれも演奏は嫌いじゃない
なかなか情熱的な演奏を残しているなって思う

ただ人間的には全く好きになれないね
嫉妬心剥き出しの罵詈雑言の数々にはドン引きだわ
121名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 10:56:37 ID:WWEpsc1H
ニコラ・レッシーニョが好きです。
カラスやデル・モナコ、テバルディ辺りの頃の指揮者というとどうしても
セラフィンやサバタやガヴァッツェーニなんかがクローズアップされるけど
それらの人の陰に隠れながらもいい仕事をしてたと思う。特にベルカントものは
この人が図抜けて素晴らしかった。
122名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 11:58:31 ID:7NLuDVPX
宇野の声楽はまあまあ
123名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 12:03:32 ID:z4Uajl9F
宇野のはアマチュアむけの合唱曲だろ
124名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 23:14:19 ID:Y5Z1O+Oc
昔のヴァンデルノート。
何年か前に出たベルギーのオケとの演奏はうんこ。
125名無しの笛の踊り:2009/06/08(月) 21:58:20 ID:UCkcHSk3
ユッカ・ペッカ・サラステ
126名無しの笛の踊り:2009/06/09(火) 00:06:07 ID:cP2BfLjR
Decca録音のドホナーニ
127名無しの笛の踊り:2009/06/14(日) 11:07:31 ID:vmPBIDEZ
ラトル
なんだかんだですごい指揮者だと思う。
映画にもなった子供に対する試みとかも素敵だと思う。
今よりもバーミンガム時代の方が演奏としては名演が多かったけどね。
128名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 21:11:01 ID:V4wzWSHm
アバドCSOは唯一面白い組み合わせ
129名無しの笛の踊り:2009/06/24(水) 11:31:30 ID:WTm9wXbj
ニコラ・べネディティ
世間の評価は美貌に屈する
130名無しの笛の踊り:2009/07/13(月) 21:28:02 ID:/oEPdm93
>>104
ラトルは同感だが、アバドはねえ…彼のドビュッシーの響きの汚さといったらない。
131名無しの笛の踊り:2009/07/14(火) 19:39:37 ID:dP/WBS7U
西本智実
132名無しの笛の踊り:2009/07/14(火) 21:28:55 ID:2qD2gkxJ
オーマンディのブルックナー
第4,5、7番が入手できるけど、どれもいい。録音も良好
133名無しの笛の踊り:2009/07/15(水) 00:04:29 ID:AvbUm00o
アバドはマーラーの仕掛けた地雷の上で軽やかにステップを踏むことができる強者
134名無しの笛の踊り:2009/07/19(日) 21:09:20 ID:5pz7ke5w
デイヴィスのジュピター
135名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 12:28:10 ID:R6Z3x+nT
>>133
うまい!
初めてアバドが良さそうに思えてきた。w
136名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 23:17:06 ID:GUpjreUz
サミュエル・フリードマンのカリンニコフ。第4楽章の遅いテンポが俺は大好き。
チャイコフスキー交響曲全集も充分に聴かせてくれる。
137名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 04:17:57 ID:Fao9guD7
ロバート・キング

あんな実力ある人が、少年への虐待で全てを失うとは思いもよらなかった。
hyperionの膨大なヘンデルの数々。。
もったいことだ。
10数年使って廃車になる成田エクスプレス253系のような、数奇な運命だなあ。。
138名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 14:01:38 ID:yM1MnwYr
>>137
おれはアンサンブルの崩れた変な録音が多い印象しかないよ
滅多に録音されないバージョンの楽譜を引っ張り出したりしてたので
原典厨にはうれしいラインナップって感じだっただろうけどねぇ

指揮者が変わってすこしはマトモになったんだろうか?
139名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 17:34:03 ID:A2t4F2Lc
ヴィクトリア・ムローヴァは実力の凄さの割には録音も少ないし、
ほぼ同世代のムターの一人勝ちになっている感あり。
140名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 10:29:11 ID:ZRiTSyzj
>139
ムローヴァの評価自体は低くないのでは?
ムターのほうが商業的に成功してはいる(人気もある)が
実力はムローヴァのほうがあると思う。
ムローヴァ自身が(その気になれば可能な)「ルックスで
コマーシャリズムに乗る」路線を拒否して実力勝負に出た
のだと思っている。TV放送のあるソリストにノーメイクで
出演しているのなんてその現われなんだろうな、と思ってた。

50年後くらいにはムターは忘れられているが
ムローヴァの名声は残っている(かどうか???)
141名無しの笛の踊り:2009/08/21(金) 03:10:34 ID:QOjutnwC
アンドラーシュ・シフのベートーヴェンを低く評価する人たちがいるが、
バックハウスやグルダより良いと思う。
142名無しの笛の踊り:2009/08/21(金) 10:09:50 ID:0vRPEVnX
アバドって単独で聞くとつまらないんだが、オペラとか協奏曲は上手いと思うよ。
143名無しの笛の踊り:2009/08/21(金) 13:12:46 ID:1SiETbgw
同意
アバドはオペラの人だねぇ。
特に彼のヴェルディなどのイタオペ絶品だよな。
あとはメンデルスゾーンのようなメロディアスな交響曲も良いよ。
144名無しの笛の踊り:2009/08/21(金) 13:29:18 ID:6DPDSqan
新ヴィーン楽派、バルトーク、ストラヴィンスキーはどれも見事だね
145名無しの笛の踊り:2009/08/21(金) 14:24:43 ID:1SiETbgw
たしかにアバドのバルトークなんかも絶品だよなぁ
146名無しの笛の踊り:2009/08/21(金) 14:41:51 ID:6DPDSqan
得意ジャンルがオザワとかぶるんだよな
147名無しの笛の踊り:2009/08/21(金) 15:41:16 ID:lWmuO8Px
アバドはデビューしたころはフレッシュな感触があったが、
今はどうも・・・・・でも、確かにオペラなんかはいいと思う。
映像になっているマーラーなんかも、あまり抵抗なく聞こえまつ。
148名無しの笛の踊り:2009/08/21(金) 16:23:01 ID:+Q3lXKII
アバドはベルリンの指揮者と思わず、なによりまずイタリア人だと思えば、たいてい納得できる。
149名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 07:27:53 ID:xdW/l4t9
つか、ベトやモツ「だけ」でその指揮者を判断する糞耳が日本に多いってだけの話だろ?
150名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 10:45:16 ID:uxADHtMA
>>146
小澤ってオペラ得意なんですか?
初耳です
151名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 11:04:15 ID:jpo21Fop
アバドはベルリンに行かないでロンドンなりスカラ座なりでオペラ振ってればよかったんだ。
そっち方面のスペシャリストとしてなら立派に名前が残っただろうに。
152名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 11:13:48 ID:Pi/r5Noi
今でも十分に「立派に名前が残る」だけの活躍をしているわけだが・・・<アバド
153名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 11:14:32 ID:Pi/r5Noi
>>150
小澤もオペラ得意だよ。しかも今は国立ウィーン歌劇場の監督だろ・・・
154名無しの笛の踊り:2009/08/27(木) 20:14:17 ID:xw8vXMHl
はげ
155名無しの笛の踊り:2009/08/27(木) 20:21:20 ID:Onx2sNT0
映像みた。マーラー振ってる時に笑顔を見せるのはアバドだけだな(・∀・)

最初ただのアブナイおっさんじゃーん!ってオモタ
156名無しの笛の踊り:2009/08/27(木) 21:05:28 ID:a3evRu3j
ワイセンベルク
カラヤンの操り人形とか言われてるの許せない
こいつのドビュッシーは絶品
ミケランジェリと同等かそれ以上だ
157名無しの笛の踊り:2009/08/27(木) 22:35:09 ID:hrORiwJB
>>156
ワイセンベルクがカラヤンの人形???
だれがそんなバカなこと言ってるの?
協奏曲で「共演」したのはカラヤンだけじゃないのに。
たとえばオーマンディとのバルトークとかさ。
彼を批判するなら、ディスコグラフィを詳細に調べてから言って欲しいよな。
158名無しの笛の踊り:2009/08/28(金) 03:15:42 ID:mGBUDpAY
>>156 >>157
あやつり人形ではなかったが、蘭妻(?)人形だったというのは本当らしい…
159名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 11:56:28 ID:ZtseOj1m
ポール・フリーマン

選曲的に。ちなみにアフリカ系アメリカ人らしい。
160名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 12:08:48 ID:paA1NKP/
ノリントン
幸楽の親父に似ている。
161名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 17:13:11 ID:8ppYfjd3
幸楽ッて何?
162名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 17:19:19 ID:sqHyetCh
プレヴィン 今度のNHK響定期もサントリーは何とか売り切ったみたいだけど
NHKホールは残席だらけ。京都公演なんてガーラガラ 悪い指揮者じゃないんで
俺は行くぞ(NHKホール1日だけだけど) 
163名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 20:17:59 ID:paA1NKP/
164名無しの笛の踊り:2009/09/07(月) 02:51:30 ID:x7WKm3kl
デプリーストは、かなり優れた造形感覚のある指揮者。
165名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 00:50:54 ID:AIYWn/8d
プレビンは貧民席でいいわ
166名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 01:20:27 ID:V9/g5gP4
プレビンって評価低いのか?
彼のロシア物は絶品だと思うが。
167名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 14:34:44 ID:mg177lgb
日本の指揮者で、島田幸治はアマチュアオケの神様と称されている割に話題にならない。
2009年にバイエルン放送交響楽団でマーラーの九番でプロデビューした指揮者。
168名無しの笛の踊り:2009/09/10(木) 16:01:24 ID:GbisdlA1
島田幸治はいい指揮者だけどなあ。解釈がロマンチックで、重厚。
169名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 11:08:58 ID:4dSHHVVK
島田幸治ってそんなにいいかな?若手の割に老人みたいな音楽作る
170名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 10:18:52 ID:u1TOLyoY
マズアってそんなに悪いのか?
ブラームスは苦手だが、メンデルスゾーンの交響曲全集はよかったぞ。
聴きやすい曲を聴きやすく演奏するのは得意だと思う。
171名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 11:49:49 ID:jgIuJ75q
聴きやすい曲なら
まずはマズワの演奏で
172名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 12:32:34 ID:e8Bkixw+

    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>171
173名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 14:04:53 ID:E2aV/uyk
>>172

174名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 14:12:48 ID:rFBUWB/U
島田幸治は天才指揮者。
175名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 14:53:04 ID:u1TOLyoY
ここまで宇野功芳の名前なし。世間の評価もちゃんと低いのに。
176名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 15:15:28 ID:uLGLbrfp
>>175
お笑い系としてなら評価ムチャクチャ高いぞw
177名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 16:35:46 ID:aSjbAwVz
>>170
マズアの評価が低いのは一種の私怨がからんでるから。
178名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 10:09:06 ID:Cy8xa2rc
>>175
評価が低い上に好かれてないんだよ
ブス専にも嫌われるブスみたいなもん
179名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 12:48:23 ID:777xWnB0
宇野後方はコーラスの指揮なら一流だと思う。
180名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 15:04:51 ID:ldeGYJER
九月馬鹿なんてものは存在しないんだぞ
181名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 15:58:16 ID:kMrb/LhR
ブレンデル全般
182名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 20:08:25 ID:t6XnF/yB
ブレンデルはシューベルトなんか良いぞ
183名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 20:23:22 ID:/X84y/Rx
ブレンデルは2ちゃんでは人気ないけど、世間の評価が低いわけじゃない。
184名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 23:45:50 ID:/dNfpCH2
ブレンデルは木下晃による面白顔写真だけは評価できる
185名無しの笛の踊り:2009/09/14(月) 08:29:45 ID:lQ+ZCRV+
ブレンデルってなんで嫌われているのかわからない
彼のベートーヴェンやシューベルトなんかは
かなり良い演奏だと思うけどねぇ
186名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 10:56:36 ID:0uS5ZrQP
白状すると、嫌いな指揮者もソリストもいない。
187名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 10:59:54 ID:4zGsjhHe
準・メルクルのナイーブなところが好きだな。
偉くならないかもしれないけどね。
188名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 19:23:07 ID:u/gzIU8o
天沼裕子

好きだったなぁ…
189名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 09:40:58 ID:A3u1vTC4
んじゃオレは新田ユリ
190名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 11:39:22 ID:eSK85wrq
もう出てるけど、プレヴィンだな
温いだの何だの言われてるタコ8の新盤、個人的にすごく良かった
191名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 16:27:25 ID:WsNem5LT
ピアニストとしてのプレヴィンもいいなあ。
上品で端整な演奏。
192名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 16:53:47 ID:iqEr2v41
プレヴィンのピアノは確かに良いね。
彼の「ラプソディー・イン・ブルー」の弾き振りは
おれの中の名盤
193名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 17:16:37 ID:qUq/E/ah
ジャズの天才少年だった頃のプレヴィンが好きだな
194名無しの笛の踊り:2009/09/21(月) 23:46:20 ID:pbFRsxM3
ヘルビッヒ、ヘルべっへの二人だエッヘッヘ
195名無しの笛の踊り:2009/09/23(水) 06:05:15 ID:Lvp1NCht
>>190
おれは月並みなところでヴォーン=ウィリアムズが好きだ。
196名無しの笛の踊り:2009/09/23(水) 18:46:17 ID:Lh6ULvia
プレヴィンのチャイ5好き
197名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 05:05:01 ID:JgXl3pA0
プレヴィンのモーツァルト/ピアノ四重奏曲が好きだ
198名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 01:47:38 ID:AVJZ9tQ1
アメリカ人指揮者ならレナード・








スラトキンがいい
199名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 08:14:11 ID:8uNOEMGW
世間の評価の低い西本智実さん 大きです♪
200名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 11:34:20 ID:7meobLqV
↑音楽性は普通の指揮者と遜色ないのに、おばはん親衛隊が付いたりするので
余り良く言われないだけかも知れないね。
201名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 11:36:01 ID:WsmLE/eI
おれも西本の「くるみ割り」をツタヤで借りて聴いたけど
まあ、普通だったな。ちょっと音のバランスが悪いけど、気になるほどでもない。

確かに追っかけがウザイ
202名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 12:01:53 ID:7meobLqV
西本のシェラザードは、名演とまではいかないが、とてもロマンチックな美演だよ。
203名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 12:09:48 ID:ttwCaZgK
役者みたいな顔つきと髪型だな。でもそれが仇となって実演聴いても
のだめやこれが答えだの番組収録かと思ってしまわないか?
204名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 12:33:00 ID:WsmLE/eI
確かに、あの宝塚の役者さんみたいな外見は
諸刃の剣だな。あれで有名になったんだろうけど、あれが理由で変な注目を受けがちという・・・
205名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 12:48:46 ID:8uNOEMGW
眉間にシワを寄せて激しくタクトを振ってるお姿は「あの時」を想像しちゃう。

きゃはo(^∇^o)(o^∇^)o
206名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 16:41:10 ID:i9mGyaYi
西本が別段好きというわけではないが、一応全部のCD、DVD持ってます。
評価出来るのは、新譜のシェラザードだと思います。
207名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 16:51:36 ID:9zieEtw6
>音楽性は普通の指揮者と遜色ないのに
www贔屓にも程がある。キモファンの評価が高すぎるだけの人。
208名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 16:54:24 ID:LuD0e0kt
> 西本が別段好きというわけではないが、一応全部のCD、DVD持ってます。

かなり好きでないとそんなことは出来ない
209名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 17:06:53 ID:UqcvLMIg
シェエラザードにしたって、数ある名演を押しのけるほどの価値はない。
210名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 17:18:31 ID:VkoLhuAU
>>209
バカにしてるけど、お前もシェエラザードを聴いてるんじゃん(笑)
211名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 17:29:55 ID:ttwCaZgK
まあまだ指揮者として評価するには若いからな。本当の評価は今後十年二十年してからじゃないと。
むしろ美貌が衰えてからの方が真っ当な評価ができるのかも。
212名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 17:31:03 ID:oFyQHdkP
そうだね。
あのカラヤンも「帝王」なんて言われるほど有名になるのは
還暦迎えるくらいの年齢になってからだし。
213名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 17:31:39 ID:UqcvLMIg
>>210
図書館でね。さすがに金は出さない
214名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 17:38:24 ID:VkoLhuAU
>>213
図書館には置かんだろ。
実は買ったのバレバレ。
215名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 18:04:52 ID:9zieEtw6
カラヤンは若い頃から名実共に有名だったが。
216名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 18:06:53 ID:UqcvLMIg
>>214
町田市立図書館には置いてある。調べてみ?
217名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 18:19:07 ID:VkoLhuAU
今年六月末に発売されたばかりらしいね。
図書館って寄付されたものがほとんどだと聞いたけど、こんなに早くに寄付があったのかな?それか図書館がわざわざ西本のシェエラザードを購入したんだろうかね(笑)

数ある名盤とおっしゃるそんなあなたのシェエラザードの名盤って何?

ちなみに自分はマゼール/ベルリンフィル盤
218名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 18:35:09 ID:UqcvLMIg
月並みにカラヤン。あとイッセルシュテットも好き
219名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 18:43:33 ID:VkoLhuAU
カラヤンは好きな指揮者の一人だが、シェエラザードは明らかにはずれ。
あれなら西本の方がマシだろ。
ちなみに自分はタワレコで試聴しただけですが。
なーんだ、権威に弱いクラオタの一人だったか。
220名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 18:46:19 ID:9oA7oBzV
カラヤンのシェエラザードは疑いなく最高の名盤の一つです
ベルリンフィルの一番脂の乗り切った時期だしシュヴァルベのソロが絶品
221名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 18:56:33 ID:VkoLhuAU
>>220
第一楽章が変。
222名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 18:59:38 ID:hXnPtO9F
三流指揮者でも図書館にあるんだね。不用品寄付か。
223名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 19:22:50 ID:UqcvLMIg
>>219-221
いやいや、おれにとってはあれはいい演奏だよ。西本など比較にならんね。
ア、ちなみに西本の演奏は別に嫌いじゃない。まだ若いしね。
224名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 19:34:12 ID:VkoLhuAU
>>223
個人がいい演奏だというのは否定しないが、あんなリズムが目茶苦茶な演奏が名盤というのは理解できない(笑)
225名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 19:43:11 ID:UqcvLMIg
それ見て気がついたが、ここ「世間の評価は低いが好きな」指揮者のスレだったな。
スレ違い大変失礼した。
226名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 04:12:23 ID:3bLnLCiB
名誉棄損訴訟、原告指揮者敗訴
週刊新潮の記事で名誉を傷つけられたとして、指揮者の吉田裕史氏(40)が、
発行元の新潮社などに2000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が3日、東京地裁であった。
奥田正昭裁判長は、「記事は真実と信じるだけの取材は行われた」と述べ、吉田氏の請求を棄却した。
問題となったのは、2006年12月20日発売の同誌に、
「新聞辞令『イタリア歌劇場』首席指揮者は『詐欺師』だった」との見出しで掲載された記事。
イタリア・ルッカ市の歌劇場の首席常任指揮者に就任するという吉田氏を紹介した05年11月11日付読売新聞朝刊の記事などが、
吉田氏のウソに基づいたもので、常任指揮者というポストも存在しないと報じた。
吉田氏は結局、同ポストに就任しなかったが、「就任は決まっていた」と主張。
判決は「歌劇場から首席常任指揮者への就任は提案されていたが、合意は成立していなかった」と指摘した。
吉田氏は「到底承服できない。控訴の方向で検討する」とコメントしている。
本紙は2005年11月11日朝刊などで吉田裕史氏がルッカの歌劇場首席常任指揮者に就任すると報じましたが、
その後、正式契約に至らず就任していないことを確認しました。
227名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 10:32:13 ID:SLUUftnW
>>217
どこかのユーザー(利用者)がリクエストを出したから、
わざわざ「購入」したってのも可能性としてありますぜ。
228名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 14:03:03 ID:W8xg1YYM
>>227
直接あなたが町田の図書館に聞けば?
229名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 14:29:23 ID:WU+g5Bqz
以前にも話題になったようだけど
クラウディオ・アバド
この板に来る人たちの間では、ずいぶんと評判が悪いけど
おれは好きだね。
特に彼かカラヤンあたりを買っておけばイタオペについては
ほとんど外れが無いというイメージが強い。
また彼によるロマン派の交響曲は個人的には好きな演奏が多いな。
ベートーヴェンなど古典派の演奏については「?」なところがあるのは確かだけど
それだけで酷評しているのならすごい勿体無い気がする。
230名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 15:06:13 ID:oyvtJWiO
アバドは俺も好きだよ。
VPOと録音したベートーヴェンの交響曲も愛聴しているよ。
ただ、BPOとの演奏はつまらないんだよなあ。
231名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 15:09:17 ID:QJSAEXEx
アバドは昔痛いアバドヲタが暴れたかなんかで余計評判悪いとかじゃなかったっけ
232名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 15:25:15 ID:6wsSrgj2
2chは、狂信的なヲタや信者が暴れれば暴れるほど
究極のアンチの役目を果たすね。
233名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 15:31:30 ID:oyvtJWiO
アバドがVPOと録音したヴェルディのレクイエムは、思いの外あっさりとしていてちょっと困惑したな。
まあ、初めて買ったのがムーティのCDだったからというせいもあるのだろうが、アバドはあの曲が
「レクイエム」なんだということを強調したかったのかな。とりあえず熱いムーティと厳粛なアバドが
あれば満足と言えよう。
234名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 15:53:42 ID:+2AWBBWw
アバドってヴェリズモオペラも長らく振らなかったし、劇的表現より
アンサンブル重視の表現を好んでいたからとか?そういやオテロも
ムーティーが録音してから対抗上ウィーンで録音しようとしたそうだけど
予算面で折り合いがつかずお流れになったんだよね。
235名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 15:55:04 ID:WU+g5Bqz
アバドの演奏のあっさり感は全般的に言えるような気がするな。
だからベートーヴェンなんかは、古弁のようなねっとりした演奏が
好きな人の反発を買いやすいんだと思う。
でもこれが、オペラやロマン派の作品ではぴっちりと嵌るんだよなぁ・・・。
236名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 16:18:39 ID:JFb5Dxqm
アバドはメンデルスゾーンとかチャイコフスキーの初期交響曲がよかったな
協奏曲の伴奏も全般的に悪くないと思う
237名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 20:50:51 ID:ATHP8Rke
>>235
アバドってそんなにあっさりしてるかな
ベト全で見ると、ウィーンとのやつはフルヴェンの影響を感じさせるものだし、
ベルリンとのやつもスタイルは替わったとはいえ、熱く燃えた演奏で、
それぞれ魅力的で好きなんだけど…
238名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 20:57:27 ID:7wncrxuT
BS限定の話題であれだが、このあと深夜にアバドのヴェルレクやるな。
どんな演奏か楽しみだ。
239名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 21:19:41 ID:7wncrxuT
よくみたら、バレンボイムだった・・・(^^;
240名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 00:05:58 ID:Wuegtw1v
'80年代のアバドLSOは確変の嵐
241名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 03:08:32 ID:9rgKIBRl
あげ
242名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 05:22:05 ID:pJXusVni
アバドならシカゴ響とのマラ2が神。
輸入盤で買うべき。
243名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 17:29:53 ID:HrMBXu2B
アッバードなら、LSOを指揮した「春の祭典(DG)」、プロコフィエフの第1・第3交響曲+「道化師」と「ロメ&ジュリ」の抜粋(デッカ)、CSOを指揮した「スキタイ組曲」にマーラーの交響曲第5・7番(DG)。このあたりの録音のキレ味が必聴。
244名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 18:20:25 ID:78G5BA1F
そういえばアバドとムーティのスレは立ってもすぐつぶれるな。
245名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 19:37:53 ID:A0jlEUix
>>243
メンデルスゾーンの交響曲全集も忘れたらいかんだろ。
あれは必聴の名盤だよ。
246名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 08:43:45 ID:McAKaEFP
ダニエル・バレンボイム

ピアニストとしての彼は古典の演奏が気に入ってる。
彼のピリオド嫌いは有名で、オールドスタイルの演奏が鼻につくという人も居るかもしれないけど
個人的にはこういうオールドスタイルを押し通す人が多少は居ても良いんじゃないの?って思う。
彼のバッハやモーツァルトなんかは、個人的に結構好きでCDも繰り返し聴くこと多いな。

指揮者としての彼もすごいと思う。
指揮者としての彼はオペラの人というイメージ強い。
特にワーグナーは実演を2・3回聴いたけど、いずれもすばらしかった。
彼がバイロイトで振った「指環」のDVDは、20世紀末を代表する名盤と言って良いんじゃないかなと思う。
247名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 21:51:06 ID:s3QwI3vQ
日本人初のイタリア歌劇場音楽監督吉田裕史氏の疑惑の数々を復習しましょう。

〜その1〜 ウィーン音大マスターコース修了、ディプロマ取得。
 >>1994年にウイーンに渡り、翌年ウイーン国立音楽大学マスターコースを修了。
 
 この経歴だとウイーン音大を卒業したかのように読めるが、実際は夏休みにウイーン音大を会場に行われた10日間位の講習会を受講しただけ。

〜その2〜 ロシアのオーケストラの首席客演指揮者。
 >>首席客演指揮者就任 Date: 2003-06-10 (Tue)
 6月5日に行われた”ロシア国立アディゲア交響楽団”定期演奏会への客演は成功 裏に終えました。
 この結果、オーケストラ側からの要望により、2003年9月1日付けで首席客演指揮者に就任することが決定致しました。
 
 とホームページに掲載される。
 その後もロシア国立アディゲア交響楽団首席客演指揮者と経歴に記載していたが、新潮の記事を境に経歴から削除。

〜その3〜 ルッカの首席常任指揮者
 >>イタリア北部ルッカにあるジリオ歌劇場の首席常任指揮者に、ローマ在住の吉田裕史氏(37)が来年1月から就任する。
 5日、所属事務所が明らかにした。8日に正式契約する。ルッカは作曲家プッチーニの生地。
 吉田氏は同市の音楽祭「プッチーニ・フェスティバル」の音楽監督も務めるという。
 
 と読売新聞等に記載される。日本人初のイタリア歌劇場常任指揮者とし、読響、東響等で凱旋公演も行う。
 しかし、2006年12月20日発売の週刊新潮に 『新聞辞令「イタリア歌劇場」首席指揮者は「詐話師」だった』
 の見出しで、実際は首席常任指揮者に就任していない事を指摘される。 また、ルッカの劇場にはオーケストラが無い事も判明。
 週刊新潮を名誉棄損で訴えるが、2009年2月、裁判にて敗訴。
 また、読売新聞に、
 ”本紙は2005年11月11日朝刊などで吉田裕史氏がルッカの歌劇場主席常任指揮者に就任すると報じましたが、
 その後、正式契約に至らず就任していないことを確認しました。”
 と就任しなかった事が真実として記載された
248名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 00:17:48 ID:MwO0STJ1
スレチだな
249名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 01:32:28 ID:6wiv8YoK
250名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 13:01:07 ID:Qcs+Qvwu
指揮者ではバレンボイム。
ピアニストではシフ。
251名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 14:14:02 ID:R5VB6Nu1
え?シフって評価低いの?
おれの周りでは、あまり変な評判聞いてないけど。
252名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 15:59:26 ID:tlO84kHQ
評価は高くも低くもない。シフは指揮者としての評価が高い。
ピアニストとしては限界。
253名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 16:48:37 ID:WVNe04Cb
指揮者としてのエッシェンバッハも好きだな。というか彼がピアニストだった
ということを聴きはじめてから長い間知らずにいた。
評価が低いというか忘れられてるベームも好きだ。生前の過大評価の反動で
忘れられてるみたいだけど、生前を知らない身なので先入観なしに聞ける。
あと英国人の指揮者はラトルも含めてみんな好きだ。日本じゃ独墺系のほうが評価高いけど。
254名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 14:31:58 ID:GzHADYyK
行司
255名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 14:43:28 ID:M0p2fbqb
シフってハインリヒのことですよね?
アンドラーシュじゃなくて。
256名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 14:52:35 ID:ux69mxYc
そっとしておいてやれよ
257名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 17:23:18 ID:RYpWTZje
>>253
エッシェンバッハのピアニスト事態も知らない洟垂れ小僧がクラシックの薀蓄かたらんでくれw
258名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 17:31:59 ID:HTbnPQjZ
>>257
おちつけ
日本語でおk
259名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 17:33:34 ID:z+FW/uXs
おじいちゃんまだパソコン慣れしてないのよ。
260名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 09:21:33 ID:uq+2KdGQ
ゲザ・アンダ
261名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 09:28:06 ID:8+8OKBwu
>>253
ベームはおれも好きだ
特に彼のモーツァルトは大好きで
モーツァルトの主要作はベームでそろえてしまったほどだよ
262名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 00:30:51 ID:Ok5YAlRv
ギレリスっていうロシア人のベートーヴェンは絶品だ、
でもあんま人に言うなよ(シーっ)
263名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 00:38:46 ID:zG2P+Sqy
え?ギレリスのベートーヴェンって評価低いの??
今でも根強い人気があるように思うが。
264名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 05:06:08 ID:mZ7U8YWW
ギレリスのベートーヴェンでは「月光」がピカ一と言えよう。
「熱情」もデジダルで再録してほしかったと言えよう。
265名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 06:29:29 ID:zwRgfg0k
コーホー先生は存在しなくてもさっぱり困らないとか言っているといえよう。
夏上の再録よりも32番を録音してから死んで欲しかった。
266名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 08:30:32 ID:cEC7a5NQ
数あるゴーマンこいた妄言でもギレリスとリヒテルに対する体育会系うんぬんの中傷は
許せん
267名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 10:05:51 ID:Lk3r0M9w
体育会系というイメージはわからんでもないよ
あの二人の打鍵の強いキビキビした感じの音は好き嫌いあると思う
ちなみにおれは苦手な方
でも好きな人がいるのも否定はしない
好きな人にとっては、音がつぶだっていてかっこいいという感じなんだろうね
268名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 11:16:18 ID:W5LdH6UN
>>267
リヒテルはシューベルトとかを聴くと
キビキビというよりは朴訥とした感じだが
269名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 17:53:33 ID:eSDpTjCQ
>>246
バレンボイムのCDをモノラルで聴くとフルトヴェングラーと区別がつかないという話を聞いたことがある。
270名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 20:19:06 ID:eZVtHmeq
宇野巧芳
271名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 21:52:12 ID:zg3Tfyd7
エッシェンバッハはピアニストだけを続けてりゃよかったのに
272名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 23:58:24 ID:g/NPNwKm
リヒテルとギレリスじゃ全然違うだろ
体育会でもギレリスは剣道でリヒテルは柔道
273名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 01:33:17 ID:JsXzU/Ev
274名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 02:01:17 ID:wN1E8f94
世間の評価=宇野の評価 な奴が多いな。
275名無しの笛の踊り:2009/10/22(木) 23:06:47 ID:L3kqBybc
ギレリスは激しくてリヒテルは禿げしい
276名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 04:44:19 ID:1bMvb0xy
リヒテルはいつから禿げたんだ。
60年代の写真を見てもすでに禿げている。
生まれた時から禿げていたに違いない。
277名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 05:20:35 ID:pGYmyjvm
生まれた時はみんな薄らハゲだ。

それはそうと、リヒテルのハゲ方はエロい。
そう言えばリヒテルの語源て「光」と違う?
278名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 08:01:09 ID:kxM+9vcu
リヒテルを犬で検索かけると「カール・リヒター」も一緒にひっかかる件
279名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 17:57:59 ID:GYe59BoA
>>277
Richterはドイツ語で裁判官

ドイツ語で光はLicht
280名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 18:05:52 ID:fRGgGXrL
金持ちで禿げてるからrich照る
でいいよもう
281名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 18:22:58 ID:IKW7CoLl
(^ω^)
282名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 18:35:30 ID:pGYmyjvm
>>279
教えてくれてありがとうエロい人
283名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 18:55:34 ID:uGT930xY
リヒターとリヒテルを比べると後者のほうが古いドイツ語の発音なんだが、
ヴォルガ・ドイツ人として国外に出たドイツ人のほうが本国より古いドイツ語の発音を保っていたのが
名前の発音にも出てるんだろうな。
284名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 22:46:13 ID:OBbK1qg8
つかリヒテルはソ連の人・・・
285名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 15:25:50 ID:Xo8hOZyx
J.カヒッゼ好きっす。
286名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 15:36:33 ID:ytzPn9R9
ティルソン・トーマスだな。wikiで中国語頁で見たら、
「邁可・提爾森・湯瑪斯」マーコー・ティアスン・タマス(!)
になってた。
う〜ん、タマスの方が通じるかもしれん。
287名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 17:30:32 ID:C7DF63yY
やっぱりアメリカ人って人気ないよね
マゼールでさえああだもんな
288名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 18:12:33 ID:L/43DJKZ
シッパーズって本国では人気あったんだよね?
オススメ盤ある?
289名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 20:33:43 ID:LPmsM1uY
バーンスタインとかは人気あったからなー
アメリカ人という理由で人気がないわけではないと思う
290名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 23:07:19 ID:ja1YB4Ja
バースタインも評論家受けが良かったのは
アメリカ人の作品とマーラーぐらいだろ?
日本の評論家はアメオケを聴きもせずに批判しているような糞耳が多いからな。
291名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 23:36:07 ID:eyEMZ+rI
ここでいう世間は宇野ですか?
292名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 23:39:56 ID:u4PV7lE0
>>288
フランチェスカッティとのチャイコンとか
数は決して多くない
293名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 23:44:41 ID:8EEcWjfj
ライナーが天才と評したバーンスタインはあくまで'50年代の頃のスタイル
晩年のネチっこい芸風をそう思ってはいけない
294名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 00:56:43 ID:9S5xZ8Yb
>>292
茶遺恨か・・・
295名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 00:58:44 ID:LjsIdgb5
>>291
アメオケを頭ごなしにボロクソに貶す評論家は宇野に限ったものじゃないだろ
296名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 01:41:36 ID:m2RdxG2n
まぁ、アメオケを絶賛する理由も少ないけどな。
297名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 01:46:14 ID:9sqiIzF+
>>296
そんなことない

ショルティ&シカゴ響
オーマンディ&フィラ管
メータ&ロスフィル

↑このあたりの日本の評論家の対応はあまりにもお粗末過ぎる
もっと絶賛する声があってしかるべき演奏は多いよ
298名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 02:02:02 ID:9S5xZ8Yb
スタインバーグ&ボストン
ドラティ&ミネアポリス
パレ&デトロイト
デイヴィス&トロント

この辺もね
299名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 02:57:32 ID:F5b3IDMa
シカゴ響ならなんつってもライナーだな
300名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 05:48:03 ID:PIDzNNTW
>>284晒しage
301名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 07:21:28 ID:Xo66VP6/
世界的には一昔前の三大巨匠はカラヤン、バンスタ、ショルティだろうな。
日本ではなんか違うけど
302名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 08:14:41 ID:m2RdxG2n
日本でも同じような感じだろ。
303名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 08:56:40 ID:Xo66VP6/
カラヤン?ショルティ?と顔をしかめる宇野厨は多いぞ。
やつらはムラやヴァントのほうがすごいと洗脳されてる
304名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 09:03:10 ID:Ea2ewnhE
>>299
日本の評論家はそういう意見が多いけど
ショルティはもっと評価されていい
305名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 09:08:31 ID:m2RdxG2n
ムラやヴァントが凄いのは欧州でも同じ。ただ、彼らは別腹だ。
カラヤンやショルティはスタンダードな巨匠。日本の音楽ファンも、そのくらいわかっていると思う。
306kyrie ◆.RYdSpBfEI :2009/10/25(日) 11:27:03 ID:5quTpQ5b
最近バレンボイムにはまってる。
ブル全最高だったし、マラ7も良かった。
宇野が貶めてる理由がわからん。
ショルティも好きだな。ブル全の中でも、ブル5は最高の名演だった。
オケに「恵まれたよね。
307名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 12:22:57 ID:UkkWRXb5
バレンボイムはおれも好きだ
なんで変に毛嫌いする人が居るのかわからん
彼のピアノも良いぞ
特にモーツァルト以前の古典曲はお勧めだ

指揮者としての彼はオペラこそが真骨頂だと思う
特にドイツロマン派系は現代最高と言っても良いくらいだろうと思うよ
308名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 14:28:11 ID:ENoEN4K7
シモーネ・ヤングはブルックナー指揮者として現代最高の女流指揮者だよ。
309名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 14:29:46 ID:OTZid7pI
現代最高は指揮者にかかるの?女流指揮者にかかるの?
310名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 14:49:08 ID:tK94JH0+
レベルの高いアメオケだと一時期のクリーヴランドも評価されてたな
セルとかマゼールとかの時代
311名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 15:16:38 ID:7lrZGV0g
クリーヴランド管はウェルザー・メストなんかを迎えてるから今は好きじゃないな。
メストはあんな実力でよくVPOのポストに就いたな。金でタイトルをgetした?
312名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 15:45:53 ID:f2x/PRhN
準メルクル
なんでN響は、首席指揮者に迎えなかったんだ。
バラの騎士組曲なんて最高だったぞ
313名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 15:47:02 ID:YpcMi5aO
>準メルクル

ああ、確かにN響での彼も良かったね
ただ今はオペラに力を入れている感じだね
314名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 17:35:46 ID:m2RdxG2n
準メルクルて日系人?
315名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 20:45:29 ID:g4QwWG8D
日系ドイツ人だね。僕も彼にN響に来てほしい
316名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 21:34:21 ID:ezuz9vf3
では、プレヴィンはクビということで
317名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 21:40:37 ID:AWkBW448
それには同意
318名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 22:16:05 ID:m2RdxG2n
>>315
ドイツ人か。ふいんき的にアメリカンかと思った。
319名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 23:52:39 ID:TOiz+pGG
>>314
ハヤブサなんてカッコよすぐる〜!!
320名無しの笛の踊り:2009/10/26(月) 21:14:29 ID:BWUIjsFx
男女を問わずシモーネ・ヤングは優れたブルックナー指揮者だと思いますよ。
321名無しの笛の踊り:2009/10/26(月) 21:34:12 ID:JjWkw0g8
ブルヲタでしかも虚乳崇拝とは…
322名無しの笛の踊り:2009/10/26(月) 21:45:12 ID:GTnrxyFV
準(じゅん)と隼(はやぶさ)を混同ですか?
323名無しの笛の踊り:2009/10/26(月) 21:49:21 ID:BWUIjsFx
俺はブルヲタでも虚乳崇拝でもない。渋いブル2をあれだけ聴かせる指揮者はそうはいないだろ。
324名無しの笛の踊り:2009/10/26(月) 22:07:35 ID:AjgizZoh
準メルクルの顔芸に首ったけ
325名無しの笛の踊り:2009/10/26(月) 22:21:24 ID:qNwrUeDH
ブル2ならアイヒホルン、ヨッフム、シュタインといった名匠が居るぞ
(ジュリーニは標準的でないので除いた)
326名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 16:09:40 ID:bToUNNKt
ヤングの方がレパートリーが広くて、規範的な名演を残していると思う。
327名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 16:25:40 ID:pGCCZe3i
>ヤングの方がレパートリーが広くて

何のことを言ってるのかな
328名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 16:37:51 ID:bToUNNKt
シモーネ・ヤングの事ですタイ。
329名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 16:55:39 ID:pGCCZe3i
だからレパートリーて何よ
330名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 17:20:22 ID:KEjurbrd
ヤングって評価低いか?
331名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 17:32:28 ID:21SrdLZU
ヤングって知名度低くない?
332名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 19:43:12 ID:WFCyB+Hz
コンドラシン
333名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 21:56:27 ID:fNd4PXRc
名誉棄損訴訟、原告指揮者敗訴
週刊新潮の記事で名誉を傷つけられたとして、指揮者の吉田裕史氏(40)が、
発行元の新潮社などに2000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が3日、東京地裁であった。
奥田正昭裁判長は、「記事は真実と信じるだけの取材は行われた」と述べ、吉田氏の請求を棄却した。
問題となったのは、2006年12月20日発売の同誌に、
「新聞辞令『イタリア歌劇場』首席指揮者は『詐欺師』だった」との見出しで掲載された記事。
イタリア・ルッカ市の歌劇場の首席常任指揮者に就任するという吉田氏を紹介した05年11月11日付読売新聞朝刊の記事などが、
吉田氏のウソに基づいたもので、常任指揮者というポストも存在しないと報じた。
吉田氏は結局、同ポストに就任しなかったが、「就任は決まっていた」と主張。
判決は「歌劇場から首席常任指揮者への就任は提案されていたが、合意は成立していなかった」と指摘した。
吉田氏は「到底承服できない。控訴の方向で検討する」とコメントしている。
本紙は2005年11月11日朝刊などで吉田裕史氏がルッカの歌劇場首席常任指揮者に就任すると報じましたが、
その後、正式契約に至らず就任していないことを確認しました。
334名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 21:59:19 ID:fNd4PXRc
堂々と経歴詐称して、その嘘を指摘されるや開き直って名誉棄損で訴えるのは
東邦音楽大学特別任用准教授でらっしゃる吉田裕史先生だけ。

その疑惑の数々を復習しましょう。

〜その1〜 ウィーン音大マスターコース修了、ディプロマ取得。
 >>1994年にウイーンに渡り、翌年ウイーン国立音楽大学マスターコースを修了。
 
 この経歴だとウイーン音大を卒業したかのように読めるが、実際は夏休みにウイーン音大を会場に行われた10日間位の講習会を受講しただけ。

〜その2〜 ロシアのオーケストラの首席客演指揮者。
 >>首席客演指揮者就任 Date: 2003-06-10 (Tue)
 6月5日に行われた”ロシア国立アディゲア交響楽団”定期演奏会への客演は成功 裏に終えました。
 この結果、オーケストラ側からの要望により、2003年9月1日付けで首席客演指揮者に就任することが決定致しました。
 
 とホームページに掲載される。
 その後もロシア国立アディゲア交響楽団首席客演指揮者と経歴に記載していたが、新潮の記事を境に経歴から削除。

〜その3〜 ルッカの首席常任指揮者
 >>イタリア北部ルッカにあるジリオ歌劇場の首席常任指揮者に、ローマ在住の吉田裕史氏(37)が来年1月から就任する。
 5日、所属事務所が明らかにした。8日に正式契約する。ルッカは作曲家プッチーニの生地。
 吉田氏は同市の音楽祭「プッチーニ・フェスティバル」の音楽監督も務めるという。
 
 と読売新聞等に記載される。日本人初のイタリア歌劇場常任指揮者とし、読響、東響等で凱旋公演も行う。
 しかし、2006年12月20日発売の週刊新潮に 『新聞辞令「イタリア歌劇場」首席指揮者は「詐話師」だった』
 の見出しで、実際は首席常任指揮者に就任していない事を指摘される。 また、ルッカの劇場にはオーケストラが無い事も判明。
 週刊新潮を名誉棄損で訴えるが、2009年2月、裁判にて敗訴。
 また、読売新聞に、
 ”本紙は2005年11月11日朝刊などで吉田裕史氏がルッカの歌劇場主席常任指揮者に就任すると報じましたが、
 その後、正式契約に至らず就任していないことを確認しました。”
 と就任しなかった事が真実として記載された。
335名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 23:09:00 ID:NH0nlybe
サヴァリッシュは低いイメージ
336名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 00:23:02 ID:1NX0ashe
サヴァリッシュやハイティンクあたりは日本では評価低いよね。
ああいう純粋に音楽的に綺麗な演奏というのを追求する知的アプローチのしっかりしたものって
あまり日本人の好みじゃないのかな?おれは評論化受けしやすい暑苦しい演奏よりもずっと好きなんだが。
337名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 00:33:46 ID:2wEjp462
>>336
やっぱり話題になり難いからかな。 
あと欧米みたいに日常的に聴く機会が無いから、演奏会を特別なものと思いすぎて話題になるやつしか行かないとか。 
そんなことないか。
338名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 21:42:45 ID:pXlesiKm
サヴァリッシュは逆にN響で身近すぎたのが超大物のイメージに
つながらなかったんじゃないか? ウイーンフィルの来日公演で
しか聴けない、ってほうが、ありがたがられる風潮がまだあるでしょ。
339名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 21:58:59 ID:ArQ4/9FP
サヴァリッシュは身近過ぎてイメージが繋がらないのではない。
所詮オーケストラトレーナーとして『N響』とだけ相性がよかっただけだと思うが…
340名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 23:01:43 ID:Rp6CGRW4
>所詮オーケストラトレーナー

おいおい。バイエルン歌劇場での活躍を知らないのか?
オペラ嫌いは日本では異常に多いようだが、そこまでバカにする理由も無いだろ。
341名無しの笛の踊り:2009/10/29(木) 00:21:33 ID:RAG5gJvg
政治力があったらベルリンorウイーンあたりのポストについてても
おかしくないクラスの人だった
342名無しの笛の踊り:2009/10/29(木) 00:36:19 ID:k5w+dc5y
フィラ管時代のサヴァもいいぞ。
政治力がないので活動が地味だったけど。

フィラ管はその次の指揮者がよろしくないが。
343名無しの笛の踊り:2009/11/02(月) 17:30:51 ID:fzUP1+gX
ブロムシュテットって世評は高いと思うけど、評論家受けはどうなの?
344名無しの笛の踊り:2009/11/03(火) 15:16:05 ID:J/LYEPDV
批評家と言ってもみんな感性違うわけだし、何とも言えないな。
でもブレイクしたことないからたいしたこと無いんじゃない?
345名無しの笛の踊り:2009/11/03(火) 19:37:46 ID:xkcvqx0L
ブレイクしたらいいのか?朝比奈は名指揮者なのか?
346名無しの笛の踊り:2009/11/03(火) 20:52:41 ID:RBmLyebZ
>>345
好き嫌いは別にしても
日本の音楽史に名前を刻むくらいのインパクトは間違いなくあるだろ。
彼が居なければ、日本でのドイツロマン派の音楽の受容は
20年か30年は間違いなく遅れていたと思うよ。
347名無しの笛の踊り:2009/11/03(火) 21:20:18 ID:IIjv3X3o
>>346
それは言いすぎでしょ?
宇野が騒ぐまでは関東では聴いている人はたいしていなかったし。
宇野が騒ぎだした頃はすでにドイツ音楽は広まっていたから
その騒ぎに乗せられた人がいたわけだし。

まぁブルックナーに関しては影響があったと思う。
348名無しの笛の踊り:2009/11/03(火) 23:46:39 ID:wokCkUu7
いや、宇野の影響だけで朝比奈人気を語るのも実は浅薄。
50代のまだ国内でさえ単なる中堅指揮者だったころにベルリンフィルの
定期に招かれていたり、晩年でも(85歳)宇野とはなんの関係もなく
シカゴ響の定期に呼ばれていたりもするしね。
実は海外で70以上のオケに客演しているのは意外に知られていない。
349名無しの笛の踊り:2009/11/04(水) 00:03:51 ID:f2d8iL+Z
でも屑は屑に変わりはない
350名無しの笛の踊り:2009/11/04(水) 00:26:06 ID:4WaHlL1N
元団員のブログにボロクソ書かれてたがな>雛
大フィルは雛のせいで、時代に取り残されたよな。最近はだいぶうまくなったけど
351名無しの笛の踊り:2009/11/04(水) 00:34:29 ID:/wKulbhd
>>350
どんなこと書かれてたん?
352名無しの笛の踊り:2009/11/04(水) 00:39:10 ID:4WaHlL1N
・リズム感が悪い
・バトンテクニックがない
・オケの統率力がない
そんな感じだったかな。基本は演奏者に丸投げみたいよ。
海外のオケの力量が高いとこは好きにやれるから、案外喜ぶかもな
353名無しの笛の踊り:2009/11/04(水) 00:44:00 ID:4WaHlL1N
「朝比奈さんは人気あるけど実態はこんなもんですよ」と書いてて噴いた。
まあ時折見せた雛時代の大フィルの名演は団員の集中力が高かったときなんだろう。
普段は全然オケが鳴らないし、なにがいいのかさっぱりわからなかった
354名無しの笛の踊り:2009/11/04(水) 00:54:10 ID:PCtHH+T6
丸投げねえ。確かに演奏会によって出来不出来が激しかった。
でも東京で聞いてるぶんには良い方が多かった。ラッキーだな。
355名無しの笛の踊り:2009/11/04(水) 01:22:57 ID:UqxPaEPN
まあ、今の基準で評価するのはフェアではない。
専門の音楽教育を受けたわけでもなく(そもそも上野の音楽学校以外に専門機関もない時代)、
日本にあるオケもマラやブルをただ楽譜をなぞることもままならないレベルの中、引っ張って
きたわけだから。専門教育受けて、うまくなったオケから見たら素人同然かもしれんけど、
果たした役割は大きいよ。
356名無しの笛の踊り:2009/11/04(水) 01:25:01 ID:fNZM8Qt3
禿同
今から見ればもちろん下手だけど
日本でのマーラーやブルックナーの受容史を語る上で
絶対にはずせない人物であることは間違いないだろう
357名無しの笛の踊り:2009/11/04(水) 01:53:57 ID:f2d8iL+Z
偏った受容史を作った根本原因でもある事も事実。
358名無しの笛の踊り:2009/11/04(水) 03:40:58 ID:LabKe+xD
>>348意外に知られていない。
それで十分に朝公の立場を物語っていると思うけど。
359名無しの笛の踊り:2009/11/04(水) 09:52:03 ID:4WaHlL1N
マーラーの受容史なんてつくってないだろ
360名無しの笛の踊り:2009/11/04(水) 10:07:35 ID:5o2R+rSr
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <海外で客演したから朝比奈は大物
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  <自分から頼み込んだ上に一度か二度の客演じゃ全く話にならないおwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   向こうが頭下げて何度も招かれて初めて「大物」と言えるおwww
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
361名無しの笛の踊り:2009/11/04(水) 12:00:34 ID:POOhNZGl
朝比奈は別に請われて外国のオーケストラ振っていたわけじゃ無いよ。
二流どころ以下のオーケストラに頼み込んで、二月に集中にして渡欧してた。
シカゴは日本で騒ぎすぎて、シカゴ響の関係者が試しに呼んでみただけ。
二回とも賛否両論だったが、シカゴ響が朝比奈をバックアップしたからよくも聴けただけだろう。
362名無しの笛の踊り:2009/11/04(水) 12:46:39 ID:4WaHlL1N
高齢でも現役だから目立ってて、政治力もあって、それに宇野が火をつけた。そんくらいの話だろ
363名無しの笛の踊り:2009/11/04(水) 14:09:34 ID:945IQxpk
まあ、ピークは60〜70年代前半というところだろうな
70年代以降の演奏は老醜の極み<朝比奈
364名無しの笛の踊り:2009/11/04(水) 14:28:56 ID:4WaHlL1N
日本という国は政治や社会は敬老の精神がないのに、クラシック音楽の世界は敬老の精神にみちあふれてるなw
365名無しの笛の踊り:2009/11/04(水) 15:25:52 ID:ZEWkU7j6
敢えて言おう。朝比奈・山田(一雄)の存在は、カラヤン・バーンスタインにも匹敵する!
366名無しの笛の踊り:2009/11/04(水) 15:28:22 ID:VDfidO4v
>>365
日本国内の高度成長期時代限定な
367名無しの笛の踊り:2009/11/04(水) 16:11:40 ID:4WaHlL1N
オイルショックの後に生まれたんだけど、朝比奈さんってそんなに存在感あったっけ?
368名無しの笛の踊り:2009/11/04(水) 16:29:37 ID:mII1xb/6
自分が生で聞いたことある中ではサロネン、次にヴァンスカだろうか。もっといいポストについて
活動してもらいたい。
369名無しの笛の踊り:2009/11/04(水) 16:31:53 ID:mII1xb/6
朝比奈はとりあえず晩年はすべての演奏会が満員になるくらいの固定ファン層がいたからねえ。
まあせいぜい5000人くらいなのかもしれないが、その人たちが死後もCDを買い続けてる。
クラシックのCDなんて1000も売れれば出しちゃう世界だからね。
世界的に存在感があるかというとないんだろうけど、アメリカやヨーロッパにもマニアが居ないことはない。
370名無しの笛の踊り:2009/11/04(水) 16:43:11 ID:f2d8iL+Z
>>369

絶危惧種の雛ヲタですかw
371名無しの笛の踊り:2009/11/04(水) 17:27:05 ID:7N5QODGj
>>368
こんなスレで名前が上がるとはサロネンもなめられたもんだ
372名無しの笛の踊り:2009/11/04(水) 18:13:59 ID:4WaHlL1N
サロネンってあのサロネンだよね?
あっちのスレの対象では?
373名無しの笛の踊り:2009/11/04(水) 20:18:43 ID:Pamh7otr
>>348海外で70以上のオケに客演している

で、繰り返して呼ばれたところはどこなの?
374名無しの笛の踊り:2009/11/04(水) 20:23:30 ID:JIVmB4CU
自分で調べなさい
375名無しの笛の踊り:2009/11/04(水) 20:27:22 ID:KNo6/IRu
敢えて言おう。宇宿
376名無しの笛の踊り:2009/11/04(水) 22:12:18 ID:Bt6WJrko
薄気味悪い奴が来たぞ
377名無しの笛の踊り:2009/11/05(木) 00:47:04 ID:28rAs6Ba
>>373
NDR響は60年代に数回呼ばれて晩年にも客演してるね。
おかえして1回イッセルシュテットが大阪フィル振りに来たんだが、いったいどう思ったんだろうね・・・
あとはそれほど関係継続したオケはないんじゃないかと。
378名無しの笛の踊り:2009/11/05(木) 17:09:34 ID:sJTQ7lV4
シカゴ響は完璧に朝比奈を馬鹿にしていた。朝比奈がホルン4本でいくと言っても、
シカゴ響のホルン奏者は2本で4本分の音出すと言ってきかなかったらしい。
379名無しの笛の踊り:2009/11/05(木) 19:12:49 ID:sUw6FfCi
朝比奈さんの英雄、中古で安かったから買ってきた。
宇野さんってあれを決定盤にしてるんですね。びっくりです。
380名無しの笛の踊り:2009/11/05(木) 20:09:36 ID:28rAs6Ba
>>378
ホルンは元から4本だろバーカw
381名無しの笛の踊り:2009/11/05(木) 20:11:59 ID:7rdJqh4o
おおおおおおおヽ(`Д´)ノおおおおおおおおおお
382名無しの笛の踊り:2009/11/05(木) 20:13:28 ID:QSwibgBy
>>377
サンクス。
そうするとマエストロが、百名山巡りみたいに一回で十分と思ったわけではなさそうですね。
383名無しの笛の踊り:2009/11/05(木) 23:48:56 ID:2thRwFIj
長生きすれば、たまには良い事があるからなw
384名無しの笛の踊り:2009/11/06(金) 13:49:46 ID:ngszbmD3
383 :名無しの笛の踊り:2009/11/06(金) 11:08:12 ID:oSmM92BH
ヴィラ・ロボスにせよヒナステラにせよピアソラにせよ所詮
ブラジルやアルゼンチンの土着音楽。
日本で言ったら浪花節や演歌と同じようなもの。
そんなものをブルックナー、ベートーヴェンに「優るとも劣らない」
とか言うのは、浪花節や演歌がブルックナー、ベートーヴェンに
優るとも劣らないと言うのと同じようなもの。
なんでも珍奇な視点を出せばよいというものではない。
大植はなぜブルックナー、ベートーヴェン等の本道から逃げて、
下らない四流、五流曲ばかりやろうとするのか。もちろん、
ブルックナーでは絶対御大を越えることはできないと分かって
いるからだろうが。。

386 :名無しの笛の踊り:2009/11/06(金) 13:16:22 ID:oSmM92BH
>>385
天下のシカゴ交響楽団のメンバーからも極めて高く評価された
御大のブルックナー指揮をつかまえて「土着音楽」とか、
恥ずかしいこと書いてるのは一体どっちなんだろうか。。


大阪フィルのスレで楽しい人がいます
385名無しの笛の踊り:2009/11/06(金) 16:52:37 ID:JrUqO34J
雛ヲタにとっては、呼吸なみな普通の行為なんだよ。
386名無しの笛の踊り:2009/11/06(金) 18:20:24 ID:UQp8AIkY
いい加減スレチとなりつつあるので、雛の話題は雛スレでやってくれんか?
387名無しの笛の踊り:2009/11/07(土) 00:18:59 ID:ZK638Aij
雛ステラ、と書いてダブルでスレ違い
388名無しの笛の踊り:2009/11/07(土) 00:23:37 ID:3R2aICgX
スレチンスカというピアニストを思い出した
389名無しの笛の踊り:2009/11/07(土) 01:26:47 ID:TOgyz9rL
雛ヲタを啓蒙してやろうと大フィルスレに乗り込む性根がクラヲタならでは

他所のスレに書き込んで加勢を頼もうとするID:ngszbmD3の小物ぶりもいかがなものか
390名無しの笛の踊り:2009/11/07(土) 01:32:48 ID:hBQ9/Uz0
うるせえよ雛ヲタと思ったけど、スレタイには即してるな。
存分に雛をここで語れよ
391名無しの笛の踊り:2009/11/07(土) 01:34:10 ID:Np+ORA9K
>>390
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
朝比奈隆
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1197541498/
392名無しの笛の踊り:2009/11/07(土) 02:18:22 ID:hBQ9/Uz0
いやあ、雛が出ずにサヴァリッシュがこのスレに出るあたり驚きなんだけど。
どこが評価低いの?

じゃあ俺もホルストシュタインあげようかな?
容姿で損してるだろ。音楽性も棒も抜群だが。
ワーグナーやブラは絶品
393名無しの笛の踊り:2009/11/07(土) 02:28:29 ID:Zk0waYfB
シュタインはあの容姿だからいいんだろうが
394名無しの笛の踊り:2009/11/07(土) 10:29:24 ID:QFFYstNd
N響で振っていた頃なんかは、N響アワーとかでシュタインの顔を見ただけで
演奏への期待値が全然違っていたな
N響も非常に上手にコントロールしていたと思うよ
395名無しの笛の踊り:2009/11/12(木) 05:32:30 ID:DaswQP6/
アンチェルって皆さんの中ではどうですか?
僕は好き。
396名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 01:48:40 ID:c+XTDQBY
>>395
すまん
CDが一枚もない・・・・
397名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 02:20:00 ID:cs+zrS/p
>395
結構好きですよ。
ドヴォルザークとブラームスはかなり順位が高いです。
逆にお薦めってありますか???
398名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 15:36:27 ID:DxI9c3+f
ヴォルフガング・フォン・カラヤン

弟の陰に隠れた不遇な兄という境遇がとても悲哀を感じる。
演奏は聞いたことないんだけど。
399名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 16:31:06 ID:XXbi5pb7
>>395

アンチェルを聞いた後にノイマンを聞くと幼稚園児に聞こえるよ。
400名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 19:05:44 ID:VMYa5Ead
>>397
ヤナーチェクのシンフォニエッタとか
401名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 21:32:47 ID:kC4o2pId
新世界を聴いて、まさにそれを感じた
402名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 21:44:21 ID:L1TN5v/e
>>401
その昔、ターリヒ、アンチェル、ノイマンの新世界をLP3枚のボックスにして
売ったことがあったんだが、録音は新しいのに、演奏は前2者が良かった。
CDではバラバラで買ったが、一番よく聴くのはやっぱりアンチェルかな。
403名無しの笛の踊り:2009/11/17(火) 00:07:11 ID:6AOlRNUH
アンチェルが評価低いなんて聞いたことない。むしろ地味だがプロ、素人問わずほとんどの
人間から賛辞を送られてるだろう。彼のグラゴル・ミサとモルダウは偉大だし、他にも名演が
多数ある。
404名無しの笛の踊り:2009/11/17(火) 00:21:46 ID:ainJFT7J
>>403

わが祖国な
405名無しの笛の踊り:2009/11/17(火) 00:28:45 ID:JAmstfSI
すまそ
406名無しの笛の踊り:2009/11/17(火) 06:44:03 ID:W6/6mRrn
ミシェル・プラッソンっていい指揮者なのに日本じゃ評価は低いね。
来日もCDも多いのにあんま評判にならない。
オペラも上手いしドイツ物も振れる指揮者なのにな。
407名無しの笛の踊り:2009/11/17(火) 14:18:25 ID:ZhslkXnE
>>406
悪くないけどなんかイマイチ
EMIの糞録音のせいも大きいが
408名無しの笛の踊り:2009/11/17(火) 20:01:31 ID:MEyjuJFz
EMIってそんなに言うほど酷くないよ
低音がしっかり出るオーディオをそろえてからはイメージが変わったよ
409名無しの笛の踊り:2009/11/18(水) 12:16:54 ID:FWd5bz8/
プラッソンのフォーレなんかいいと思うけど。

>>395
規制でカキコできんかったがおいらも好き。
ショスタコはアンチェルが初めてだし<10番
ストラヴィンスキーもいいし。
「わが祖国」は3つともいい。
410名無しの笛の踊り:2009/11/18(水) 15:06:05 ID:ZrhxJgX0
>>408
背景のサーってノイズと割れてる高音をなんとかしてくれ
411名無しの笛の踊り:2009/11/18(水) 15:34:24 ID:060ncIXy
>>410
高音が割れるのは国内盤だけ
ホワイトノイズは古い録音であればどこのレーベルでも起こるもの
412名無しの笛の踊り:2009/11/18(水) 16:07:40 ID:xoygPv+u
プラッソンはトゥールーズと来た時が最高だった。

パリ管との来日は普通。
413名無しの笛の踊り:2009/11/18(水) 19:33:50 ID:6rv4QCpQ
イギリス組ではM・サージェントの評価が低いよ。
EMIのヘンデル編曲物や我が祖国なんて、極めて良いよ。
日本では洞爺湖沈没追悼でニムロをやったんだよね。
414名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 02:33:33 ID:ow670yys
サージェントは協奏曲のバックなどでそれなりに評価されてると思う

実力の割に無視されているのがレパード
415名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 12:21:26 ID:819clyXX
同性愛者ならオカマピアニストの外山啓介を応援すべき
ぜんぜん上手くないけどザ・ミルクの火を消してはならない。。
416名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 14:15:01 ID:egXvt5lY
レパードって廉価盤指揮者のイメージが強いな。
何かの楽譜の校訂したときに、一日24時間を48時間にして励んだらしい。
417名無しの笛の踊り:2009/11/20(金) 20:01:18 ID:sutFugs2
ユーリ・シモノフ

ロイヤルフィルの300円CDでやたらに名前が出てくる人だし
フジコとの共演が多いためイメージ悪い人多いだろうけど
ブラスセクションを強調した独特の音作りはかなり良い。
418名無しの笛の踊り:2009/11/21(土) 12:14:46 ID:k+cSuxA6
ハイティンクACOのシューマン交響曲

中古で買ったら傑作だった、ハイティンクが良いのかACOが良いのか
シューマンにはピッタリ
419名無しの笛の踊り:2009/11/21(土) 13:20:39 ID:AmI+Mfdn
シモノフいいね
攻防の頃、水槽の顧問がシモノフのビデオテープ持ってたので見たが
強烈な印象を受けた。
今でもあの指揮振りは覚えてるよ。

あと>>394で出てたシュタインを見ると期待が大きくなるって
おいらの場合ワルベルクがそれだったな。
あんまりCDが出ていないのがとても残念。
420名無しの笛の踊り:2009/11/21(土) 15:01:53 ID:IgbqTLaZ
サバってアーノンが尊敬してる指揮者なんだな。よくN響なんかふってくれたな。
421名無しの笛の踊り:2009/11/21(土) 15:19:28 ID:/JgMXaKM
シモノフに一票。
RPO315円シリーズのマラ1や、チャイコ1812年なんかこの曲のベストとすら思える。
422名無しの笛の踊り:2009/11/21(土) 20:09:13 ID:gCewlPnH
>>418
ハイティンクはシューマンが得意そうな感じはしないけど、聴いてみると
素晴らしいね。
サヴァリッシュのと並ぶ名全集だと思う。
サヴァリッシュのがEMIの音質管理の悪さで劣化してるので、事実上最高
の全集かもしれない。
423名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 21:22:41 ID:zkzC123q
ハイティンクのシューマンは昔から定盤の一つだったはず。
ブラームスもボストンよりACOの方がいいって言う人が多いような。
424名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 21:44:26 ID:cxwsOH3C
ジンマンのシューマン全集こそ新しい名盤だと思うが?
425名無しの笛の踊り:2009/11/22(日) 22:16:49 ID:Pa9+CxXM
新しいのは認めるけど名盤って言うのは却下。
426名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 00:48:38 ID:xeHoDl/j
ユージン・グーセンス
音楽、人格とも素晴らしい指揮者だったのに、罠にはめられちゃって。
427名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 01:04:37 ID:tgXICYQB
世間の評価が低くない人ばっかだな。
佐渡あたりを採り上げないと説得力ないぞお前ら。
428名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 10:20:07 ID:Wj3vVD35
>>427
スレタイのとおりだと思うんだけど・・。
429名無しの笛の踊り:2009/11/24(火) 07:57:37 ID:Y1t2b2fM
ボールトの田園、グレイト
430名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 04:41:42 ID:3uKBltmi
ベルリン・フィルを振った時のカイルベルト
431名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 19:57:18 ID:YZDdkf9x
客席を向いて、踊りながらの指揮忘れないよ、スマイリー小原。
432名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 23:57:44 ID:f1wfRrCP
華麗なパンチ姿も忘れないよ。

ダン池田
433名無しの笛の踊り:2009/11/28(土) 08:38:03 ID:fEeKDzkB
>>427
佐渡は世間の評価は高いだろw
2chの評価が低いだけでw
434名無しの笛の踊り:2009/11/28(土) 09:42:31 ID:8o9fpZdA
佐渡はむしろ売れっ子
435名無しの笛の踊り:2009/11/28(土) 10:51:03 ID:bTK5Sug0
ジェンキンスさんのおかげで佐渡はブレイクしたね。
436名無しの笛の踊り:2009/11/28(土) 11:04:30 ID:0Q7yeMTN
佐渡は水槽に手を出した時点で失望した
437名無しの笛の踊り:2009/11/30(月) 18:17:39 ID:ahAZ3CgN
元々は縦笛吹きなんだから適職じゃん。
そもそもオケを振るのが間違いなんだよ。
438名無しの笛の踊り:2009/12/02(水) 22:45:08 ID:Qf9irXOJ
熊が鮭を咥えてる木彫りの置物のような
独特な存在感ある演奏といえよう。
439名無しの笛の踊り:2009/12/03(木) 15:49:06 ID:8XXH4z/F
島田幸治はいい指揮するねえ。特にマーラーがいい。
440名無しの笛の踊り:2009/12/03(木) 16:30:40 ID:mCS29MZx
熊が鮭を咥えてる木彫りの置物のような
独特な存在感ある演奏であるマタイを残したクレソ師匠が
ハンス=ヴィルヘルム=シュタインベルクをもっと聴いてやれ、っと
怒ってまする
441名無しの笛の踊り:2009/12/03(木) 21:57:25 ID:nKvp6P+r
死んで欲しい位つまらない
442名無しの笛の踊り:2009/12/03(木) 22:04:41 ID:yICRygYH
ウィリアム・スタインバーグか?
たしかクレンペラーの助手やってたんだよな。
443名無しの笛の踊り:2009/12/03(木) 22:25:30 ID:iGzR3nb/
>>441
スタインバーグを悪く言うなよ。
444名無しの笛の踊り:2009/12/03(木) 23:46:30 ID:jQDKpstd
>>440
ステレオ初期のピッツバーグのころはいささか退屈な演奏だったが、
ボストンに行ってからは多少聞けるようになったと思う。ボストンとの
録音が少ないので、ちょっと可哀想。
445名無しの笛の踊り:2009/12/03(木) 23:55:21 ID:iStynBp4
スタインバーグ+ボストンの画家マティスは最高の演奏だ
最近廉価で復刻されたから聴いて味噌
446名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 11:22:08 ID:vn1uXyFP
スタインバーグはブル6も「惑星」もいいですよ。
447名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 11:54:11 ID:M4Bkmi9T
クレ氏はこのスレに格好の人を推薦してくれた!
448名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 21:53:20 ID:iYc/rQR4
島田幸治を名指揮者と思う奴がいるが、あいつは東京芸大で落第生扱いを受け、
関西に亡命し、自称指揮者としてセミプロやアマオケの指導で何とか喰えてる
三軍指揮者だぞ。何がマーラーだ!
449名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 01:21:03 ID:cTNN4Kh0
札幌にも変な奴いるぞ。
民謡みたいな自作を垂れ流しながら、アマオケばかり振って
いるんだよね。
450名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 13:32:00 ID:4YDhAL7J
スティーヴン・ガンゼンハウザーってどうよ。マイナーすぎかな?
サンサーンス3番は割とよかったから気に入ったんだけど。
451名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 14:16:50 ID:Lf3wB+d0
島田幸治はルーマニア国立交響楽団の首席指揮者だよ。
452名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 16:54:03 ID:4frYZorO
>>450
サンサーンス3番って交響曲? ヴァイオリン協奏曲?
453名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 17:17:25 ID:5QMh7GHL
及川浩治が好きだ
454名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 19:31:32 ID:WQkWkCoK
ヴァイオリン協奏曲は普通は指揮者の評価にならない。サン=サーンスは特にな。
455名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 19:44:07 ID:39M78TRC
カラヤンのシベコンは、指揮者の勝利だけどな。
456名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 16:41:50 ID:kNG1bP9g
島田幸治ってCDだしてるの?指揮者名鑑にも載ってないし、
泉庄右衛門みたいな存在?
457名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 20:15:28 ID:QffIMFBD
エドゥアルト・リンデンバーグ/北西ドイツフィルの
ブラ一(ERATO)いいよ。
ティンパニの付加はヨッフム/LPOより場所をわきまえてる。
458名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 14:11:45 ID:mwqoRY6z
ツィマーマンってドラクエのせいで雑魚っぽく見える
459名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 15:05:23 ID:SCa0wmXa
なぞの名指揮者島田幸治。
460名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 15:40:36 ID:sQxp+bsa
たとえドラクエであっても
変にバカにせずに取り組む姿勢こそ
プロだよ

おれはむしろドラクエを変にバカにする人の方が雑魚だと思う
461名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 22:52:55 ID:8To3F2sG
奥村智洋バイオリンニストが世間に知られて無いけどすごいソリストだと思う
462名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 00:52:34 ID:lC5kwubH
ああ、何回か聴いたことあるな。なんか人付き合いとか全くしないような
雰囲気だったけど、腕はなかなかだったと思う。
463名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 14:57:43 ID:W0Gb+4TM
島田幸治のブルックナー聴いたけど最悪。
464名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 14:59:11 ID:bXrmSpvM
間違っても世間と2chを混同するなよクズ共^^
465名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 21:04:32 ID:dVSVqfZH
うるせぇーーーー!!
俺には2ちゃんが世間なんだよーーーー!!
おまいだってそうだぎゃーーーー!!!
466名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 20:26:49 ID:N32BeZ/t
内藤彰素晴らしい、天才
467名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 10:04:25 ID:/y9WgZLi
ラトルとオラモがCBSOを振ったシベ全はもっと高く評価されるべき。
468名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 10:14:18 ID:KmSIgF+X
オラモはいいね
スワナイとのシベコンやジョセフォウィッツとの
タコ1番など…
3月の来日が楽しみだね
469名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 16:26:36 ID:q0s+wT6Y
オラモ・サカリってさかりが付いた牛みたいな名前だね。
470名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 16:35:20 ID:/y9WgZLi
そういえばペトリ・サカリってのもいたよな。
471名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 17:44:58 ID:sYW8RP8C
エサ=ペッカ・サロネンなんて餌とイコールなんだよ
472名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 17:51:47 ID:KmSIgF+X
演奏も盛りのついた猛牛だよ
タコのバヨリンコンチェルト1番の終楽章なんてソリスト
とともにぶっとんでるよ
473名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 22:34:45 ID:1tX8PB02
オラモはフォウルズなんてマニアックな録音良く出したよな
ま、ワーナー最後の仕事になったわけだが
474名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 09:57:03 ID:x4LWN8To
アホの作品っていいの?
475奥田:2010/01/09(土) 00:39:03 ID:5qksOGdM
奥村智洋っていうバイオリニスト、かなり影薄そうな人じゃないか。  でも相当な腕前持ってるそうじゃなか。  CDもだしてるらしいぞ。一回きいてみたいよ。。。。。。。。。
476名無しの笛の踊り:2010/01/09(土) 12:31:59 ID:/ooj3BHb
最近、指揮者の入江英二ってどうしてる? 誰かしらない?
477 :2010/01/10(日) 00:07:08 ID:oQ7WeE4L
奥村智洋知ってますよ   CDデビューしてるそうですがはたしてどうなのか。
478 :2010/01/13(水) 00:53:00 ID:GLX4ay77
ウンウン
479 :2010/01/13(水) 17:46:16 ID:GLX4ay77
.
480名無しの笛の踊り:2010/01/14(木) 00:44:16 ID:ck93nFHm
,
481名無しの笛の踊り:2010/01/14(木) 01:41:02 ID:N32FVuo5
江原功って指揮者何してる?
482名無しの笛の踊り:2010/01/14(木) 21:36:14 ID:ck93nFHm
z
483jkじ:2010/01/14(木) 21:52:49 ID:ck93nFHm
おくむ
484名無しの笛の踊り:2010/01/14(木) 22:00:06 ID:ck93nFHm
485jkじ:2010/01/17(日) 00:31:06 ID:FYR1sVe6
wa
486名無しの笛の踊り:2010/01/17(日) 17:13:02 ID:jN6ZyL/f
クレメンス・クラウス
喜歌劇こうもりなんか最高。
487名無しの笛の踊り:2010/01/17(日) 22:03:00 ID:sKt64TR9
評価低くないし
488名無しの笛の踊り:2010/01/17(日) 22:25:35 ID:ZNdmbWlC
ヨシフ・コンタってどんなタイプの指揮者ですか?
489名無しの笛の踊り:2010/01/17(日) 22:30:29 ID:ZOTJr3cc
このスレは世間の評価は〜ではなく、
「もっと評価されるべきだと思う〜」スレになっているな。
490名無しの笛の踊り:2010/01/29(金) 21:54:31 ID:jQzkrnKN
アルド・プロッティは力任せとか感情移入し切れていないとかよく言われるけど
ゴッビやバスティアニーニと同世代だったがゆえの不当な扱いだと思うね
491名無しの笛の踊り:2010/01/30(土) 23:06:41 ID:FZwaw2Wx
シンガポールの指揮者ヨンダーニ・バットで最近聴かないよな。
金正日みたいな顔してた。
492名無しの笛の踊り:2010/01/30(土) 23:30:46 ID:DsGxFSfJ
>>491
マカオ出身じゃないっけ?
えなりかずきみたいですよね
493名無しの笛の踊り:2010/01/30(土) 23:33:13 ID:QeK9SpzW
ひどい言われよう。。
494名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 01:21:50 ID:5O4NDON/
奥村さんは鉄道大好き♪奥村智洋
495名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 01:57:59 ID:bbbdMWyT
>>488

鬼籍に入った方だね。
まじめで大らかな指揮をしていた。
496名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 16:07:45 ID:/rqt/Kmg
カール・ベーム
1975年の日本公演のベト7の、本場ウィーンフィルを「やる気」にさせた
演奏は、何度見ても、感涙に耐えない。
497名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 17:58:00 ID:2VOp6fXD
感涙?大袈裟だよ。
498名無しの笛の踊り:2010/02/03(水) 18:03:30 ID:0j5d+zw2
>>496
ブラ1は間違いなくよいと思う
けどベト7は正直テンポが遅すぎるように思ったな
2楽章はよかったんだけど
499名無しの笛の踊り:2010/02/07(日) 21:21:11 ID:pkTLfGY4
バカ桶の瞬間湯沸かし器こと宇宿大先生w
500名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 10:41:15 ID:bJ2OFtE4
このご時世で取り残された、コレギウムアウレウム合奏団。
中古LPで安価で投げられてるから聴いているけど、
癒されるなあ。

もっともフッガー城糸杉の間だけのハルモニアムンディの録音マジック
かも知れんがね。
501名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 12:20:30 ID:7mWbQPNf
>>490
んなこといってるやついるのか?
502名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 12:34:09 ID:shJcf9uD
カラヤン思ったよりよかった
503名無しの笛の踊り:2010/02/23(火) 23:09:40 ID:z8GJplYu
コレギウムアウレウム意外と根強い人気だね。
オクでのバッハ管組全曲LPが1000円越したよ。
504名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 01:58:51 ID:hZljMerA
>>503
この前、吉田秀和のラジオでベートーヴェンの七重奏曲を放送してた。
おれはそんなにいい演奏だと思わなかったけど。
505名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 05:15:05 ID:utDliBtA
ジョヴァンニ・アントニーニは?
506名無しの笛の踊り:2010/03/17(水) 23:40:57 ID:3bQWXqvG
ボファールというピアニストがとてもいいと思うのですが、CDが少ない。
507名無しの笛の踊り:2010/03/18(木) 00:08:02 ID:3V4gJrRt
>>506
犬で検索しても3枚しか出てこないぞ。
なんかドビュッシーのエチュードでいい評価を聞いた事があるような気が。
508名無しの笛の踊り:2010/03/18(木) 19:47:05 ID:0wziCHxt
ロストロポーヴィチ(指揮)
ロシア系の作曲家は凄く良い、意外と正統派
509名無しの笛の踊り:2010/03/18(木) 22:47:07 ID:6nUrIEz4
え?指揮者としてのロストロって評価低いの?彼のチャイコフスキーなんてほんとに良いと思うけどなぁ。
510アインザッツ:2010/03/19(金) 00:12:44 ID:UxNVfbEP
ロストロのチャイコよりは小澤かな。BPOとの最近DVDに撮った6番はいい。指揮者ではなくチェリストとして21世紀に残るだろう。
511名無しの笛の踊り:2010/03/20(土) 01:26:35 ID:4Pi9lz2P
レ・ミュジシャン・デュ・ルーヴルだろ

いままで知らなかった すごすぎる
512名無しの笛の踊り:2010/03/20(土) 01:27:54 ID:4Pi9lz2P
ごめん すれちだった 
513名無しの笛の踊り:2010/03/29(月) 15:41:59 ID:TR9rZxaq
小沢は避けてきたが、意外にいい場合もある。
514名無しの笛の踊り:2010/03/29(月) 15:47:59 ID:3KlF/Rch
日本人ってだけで避けるバカも多そうだな。
小澤は普通に良いよ。
特にロシア・フランス物はお勧め。
515名無しの笛の踊り:2010/03/29(月) 18:15:34 ID:Oc/wZfqe
はあ?
紀信のラフ3中古で安いから買ったら糞でしたが?
516名無しの笛の踊り:2010/03/29(月) 18:49:37 ID:sKIuj0T/
小沢の録音ならば、カルミナ・ブラーナがよかったなあ。
517名無しの笛の踊り:2010/03/29(月) 18:57:14 ID:TXoJQ1Nk
小澤はレスピーギの「リュートの古風ななんとかかんとか」が良かった
518名無しの笛の踊り:2010/03/29(月) 19:03:58 ID:Oc/wZfqe
そういえばローマ三部作もわりとよかった。
(昔いちどFMで聴いただけだがw)
あの手のは得意なのかもね。
519名無しの笛の踊り:2010/03/29(月) 20:51:38 ID:SHPvQaxf
軽い曲は得意なんだよ。というかこの手の曲は指揮よりオケだろ
520名無しの笛の踊り:2010/03/30(火) 08:13:32 ID:iscBE4jE
小澤は協奏曲の指揮が割と得意だと思う
521名無しの笛の踊り:2010/03/31(水) 11:39:31 ID:wHsIDJOV
小澤の本領は現代曲だよ
ストラヴィンスキーはバレエ曲はもちろんオペラも完成度の高い演奏
春の祭典は作者直伝の本格派
もちろん武満は小澤を時の人とさせた超がつくほどの名演
シェーンベルクあたりも全然悪くない
プロコフィエフも交響曲集は欧米では評判がとてもよかった
あとラヴェルなどのフランス現代音楽も本国から勲章をもらうほどの高評価
ベートーヴェンとか近代ロマン派など「だけ」を聴いて
小澤を糞と思っている人が多いようだけど
それは非常にもったいないと思うな
522名無しの笛の踊り:2010/03/31(水) 16:32:02 ID:FU822lP3
私は藤原歌劇団の岡本国弘の殺人話に驚いてから
大好きだったクラシックから遠のいていました
狙った奴はその近隣住人や2ちゃんねるで
叩きまくり親族にまで電話をかけ自殺に追い込む

でももう一度スキになりたいのでこれこそ!とお勧めの
ものがあれば伝授ください
523名無しの笛の踊り:2010/03/31(水) 16:35:46 ID:/aZ2rJYV
>>522
なかむらゆういちとでも答えて欲しいのか?
524名無しの笛の踊り:2010/03/31(水) 20:47:52 ID:FU822lP3
できればソプラノで
525名無しの笛の踊り:2010/03/31(水) 23:46:47 ID:FU822lP3
まつむら・・あばずれ
西出・・元しゃぶ
526名無しの笛の踊り:2010/04/29(木) 23:18:30 ID:b7XBQPnX
昔のアバド&ロンドン響
人目に付かない所で凄い演奏があったりする。
527名無しの笛の踊り:2010/04/30(金) 00:07:44 ID:uWVGMjxr
>>526
そんなこと言うなら、せめて紹介してくれよ。
528名無しの笛の踊り:2010/04/30(金) 21:35:32 ID:XfGFjh7D
セビリャの理髪師とか
529名無しの笛の踊り:2010/05/01(土) 13:21:23 ID:7lfC2l7L
小早川晋太郎
530名無しの笛の踊り:2010/05/01(土) 17:15:40 ID:fmRlgogl
今のアバドも好きだよ
なんで2chで罵詈雑言の的にされているのか
さっぱりわからない
531名無しの笛の踊り:2010/05/01(土) 17:53:42 ID:NOw3YFB/
地味すぎゃしませんか旦那。
532名無しの笛の踊り:2010/05/01(土) 18:04:42 ID:u2KNFdVD
>>526
たしかにいいの多いよねあの時代は。
アレクサンドル・ネフスキーとルルが好きだな。
533名無しの笛の踊り:2010/05/03(月) 08:23:26 ID:PPRC76i9
>>530
一部の人間が執拗に書いてるだけなんじゃない?
アバディアンとかなんとか書いてるやつとか。
534名無しの笛の踊り:2010/05/03(月) 10:46:20 ID:ls6Ngel+
弘法のとき少ない小遣いで買ったVPOとのマーラー
がクソだったので多分一生その悪印象引きずってます。
535名無しの笛の踊り:2010/05/03(月) 11:07:56 ID:PPRC76i9
そういう私怨は引きずるかもね。
VPOとのマーラーは3番にしろ、4番にしろ、9番にしろ、オレは悪くないと思うけど、
まあ、そのへんは主観だし、人それぞれってことで。
536名無しの笛の踊り:2010/05/03(月) 11:47:47 ID:/ESVbuVz
まあ、バーンスタインのマーラーが至宝とか思ってる人はアバドの演奏は合わないかもな。
おれは逆にバーンスタインみたいな情念ドロドロな演奏が苦手だったので、アバドのマーラーは今も好きだよ。
537名無しの笛の踊り:2010/05/06(木) 20:37:37 ID:bB9I7WDI
アバドのマーラーは旧録 いわゆるシカゴsoとの名演が多い。
特に5,6,7は超絶な名演(特にTpのハーセスの音に張りがあって良い)で、後のベルリンフィルとの演奏の存在意義が良くわからない


538名無しの笛の踊り:2010/05/06(木) 20:59:31 ID:RLxIHAQ7
>>537はただハーセスのTpが云々といってみたいだけ
539名無しの笛の踊り:2010/05/06(木) 23:19:45 ID:lbwWCXlp
そういうこと書かないの。
540名無しの笛の踊り:2010/05/07(金) 17:17:29 ID:kJ+RBOth
今夜のNHK芸術劇場でアルカディ・ヴォロドスのリサイタルが放送されるからあげておこう
541名無しの笛の踊り:2010/05/09(日) 14:53:27 ID:TM9HBtsG
エイドリアン リーパー(元グランカナリアオーケストラの常任)は、Naxosとかアルテノヴァなどの廉価版CD 
いわゆるワゴンセールの指揮者との認識がされていると思うけど、ホルンや金管楽器の扱いが実に上手く、
アルテノヴァのラヴェル、マーラー、ドヴォルザークなどの曲を聞くに、オケの扱いがとてもうまいと思う

特にマーラーの3番、7番、ラヴェルのボレロ、ダフニスとクローエは名演だとおもうんだけどな
542名無しの笛の踊り:2010/05/09(日) 20:47:10 ID:4nsnu2uf
>>541
リーパーは以前ナクソスのコダーイ買ってみたが本当に糞だったぞ。
桶がスロヴァキア放送響で、評判通り腕が今ひとつなのは置いても、
舞曲なのにリズムの切れゼロ、
アーティキュレーションにも工夫無くメリハリが全くない。
ただ流してるような温い駄演だった。
543名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 21:27:40 ID:woxkGD0B
>>536
俺はバーンスタインのマーラーが大好きなので、アバドの奴を聞くと寝てしまう。
544名無しの笛の踊り:2010/05/14(金) 22:09:01 ID:v4JSCDGC
おれはバーンスタインが逆に駄目
特に大地の歌は何度聴いても寝てしまう
あんなドロドロした曲にしなくてもいいのに
545名無しの笛の踊り:2010/06/02(水) 03:36:55 ID:k0A9+ds1
円光寺さん
546名無しの笛の踊り:2010/06/02(水) 08:08:01 ID:YmpEEvIn
爆笑問題の田中に似てる
547名無しの笛の踊り:2010/06/19(土) 09:32:25 ID:e1C3Qga+
age
548名無しの笛の踊り:2010/06/21(月) 22:47:26 ID:zuHcyvt/
リベラーチェ
549名無しの笛の踊り:2010/06/22(火) 00:11:49 ID:wD9JopHz
やっぱ鯖とデコだな。ある程度の評価はあるけど、実力相応の評価はされていないという意味で。
550名無しの笛の踊り:2010/06/22(火) 00:14:33 ID:mxe/4R5r
ヤーノシュ・フェレンチェク。彼の指揮は明解で実にテキパキしてる。
551名無しの笛の踊り:2010/06/22(火) 05:43:02 ID:H1Rq5Y/6
>>550
洪牙利のムラビンスキーだからな
552名無しの笛の踊り:2010/06/30(水) 18:33:36 ID:++BHwqC/
ハインリッヒ・ホルライザーってどうなの?
リエンツィ全曲くらいしかまともな録音ないよな。
米tuanaboutでバンベルク響とのバルトーク オケコンなんてのもむかし石丸で輸入LPみたことある。
553名無しの笛の踊り:2010/06/30(水) 21:20:45 ID:OHc05maR
ブルックナーなかったっけ、ホルライザー
554名無しの笛の踊り:2010/07/01(木) 06:00:02 ID:+28My9x+
555名無しの笛の踊り:2010/07/01(木) 16:46:04 ID:mGOmqym+
アンチェルは?新世界はノイマンのよりずっとおもしろいが
556名無しの笛の踊り:2010/07/01(木) 19:01:06 ID:+28My9x+
>>555
別途ご用意しておりますが

悲劇的な人生カレル・アンチェル
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1201672761/l50
557名無しの笛の踊り:2010/07/02(金) 14:06:52 ID:6EUjjioZ
ホルライザー!!



558名無しの笛の踊り:2010/07/02(金) 22:19:42 ID:fLZ+I7yx
高関っていいと思わん?
外見地味だけどタコとか結構煽ったりして以外と熱い演奏が好きなんだけど
559名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 02:33:10 ID:RPZI+vCG
>>558
先月京響のマラ7聴いてきたけど悪い印象はなかったなぁ
意外と凝ったしかけとかしてたし
560名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 17:47:50 ID:w3IlWSmp
高関さんのツイッターはすごいよ
561名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 22:31:38 ID:dpDbNSp/
ほんと高関さんのツイッターすごいね。情報サンクス。
新響のマラ7も聴きに行ってみます。
562名無しの笛の踊り:2010/07/10(土) 20:38:40 ID:1S4MXfMj
湯浅卓雄
NAXOSの現代物(邦人シリーズ含む)はどれもいいです。
東京芸大の准教授だけど、もうちょっと日本で指揮する機会をつくってほしい。
563名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:49:22 ID:0UiZ98NZ
高関は嫌い
564名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:00:14 ID:u3YYlGBa
ロペス・コボス
日本での指輪全曲初演は立派だった。
565名無しの笛の踊り:2010/07/11(日) 23:10:00 ID:OR4ZKlrE
ジェイムズ・コンロン…欧米での評価を考えると、日本ではそんなに知名度高くないけど、
           この人のツェムリンスキーは結構すごいよ。
566名無しの笛の踊り:2010/07/14(水) 11:58:46 ID:twXmncQm
ツェムリンスキーかよw
567名無しの笛の踊り:2010/07/14(水) 13:30:57 ID:2v6IWn25
>>557
ホルライザーのブル4最高だね!
この人の演奏は申し分なく整っていながら
細部まで血が通っている感じがする。
568名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 20:56:55 ID:7q4hMeYj
ボフダン・ヴァルハル
岡田博美
ブリュノ・コクセ

実力と知名度の乖離っぷりならコイツらだな
569名無しの笛の踊り:2010/08/28(土) 19:59:44 ID:BSjq2k5p

                   , ‐ 、 - ― 、_ .-、.、
                   /: /: : :/ /: : :\: :ヽ ヽ
  .              / : /:_:_:ィ :.|/: :i : : : .ヽ:ヽ : i
                |: : /:/__`i :/|: : i!: :.i : : :| :.|n
               |: :|/fイi.}:/ .!: /iヽ |: : :/|イ| }
   貢献度 No1♪ .   |:/ ゞ-'   fイハ/i :|//:| | 「ヘ
                 |∧   ,、_ ヾニ ' .i//:ノ/‐っ〉〉
                 |:::ヽ_ !   ノ  / : :/〈 ァ彡イ
                r' ̄: :/r'ァ_,rく /^ヾ   〉  r'´
.               ,〈\: :,厂》r≪ ‖: : : :\/  /
             Y  `y》{  `´   ‖: : : __/  .,'  あげないと、おちちゃうよ〜!
               ハ,  `V′      /L,: :/,/   ,′  
               \. ‖   ‐-八_`V´{   /
               〉.》、_    __人ヽ}. \_,ノ
              ,r{./ /^7ァー厂´  \
                └/ / ,'     ハ, \ノ
              \__         ' ,/
                   「 `ヽ__>'´ 〈
                  'v___|「 'v___ム
                 マ三|||  ミ三三ム
                  マ三|k.  `守三ム
                  }三|リ     マ三ム
                  |三||     マ三ム
                  rEリ‐h       マ三ム,.__
                 _仄ノ .{       マ三7》.〉
                 r'┴┘ ィニリ       《 マ气.∧
                 {ミ==彡'゙ ̄         》 〉ニ」. ハ
                               ‖|ニニ| ‖
                               ヘ└‐┘〃
570名無しの笛の踊り:2010/09/07(火) 19:12:52 ID:XYvSt2fJ
http://www.youtube.com/watch?v=cZeqgMDnJyY&feature=related


ここで最初に振ってるアンドリュー・ゴールウェイってジェイムズ・ゴールウェイの血縁(息子)かな?
見た感じ音楽もいいし指揮もあいまいさないし才能あると思うんだが。
571名無しの笛の踊り:2010/09/10(金) 00:15:07 ID:kgWKoHqW
>>570
Andrew Gourlay アンドリュー・ゴーレイ 28歳
今年9月からハレ管弦楽団の副指揮者
http://www.classicalsource.com/db_control/db_news.php?id=1461
572名無しの笛の踊り:2010/09/10(金) 14:56:35 ID:ENLoKs/i
>>571
なんだそもそも苗字が違うのかw
でもハレの副指揮者になれる位だから一応才能あるんだろうな。
573名無しの笛の踊り:2010/09/15(水) 16:48:37 ID:24Gp2jhz
フリッチャイのモーツァルト、
なんでこの(遅い)テンポなのか分らなかったが最近分って開眼した。

ベト、チャイコも比較的テンポ遅いよね
574名無しの笛の踊り:2010/10/06(水) 00:52:07 ID:JSg7Ja8W
ジルバーマン製作のオルガン(CD)が感動的な音色でびっくりした。
生で聴いたら泣くかも知れない
575名無しの笛の踊り:2010/10/18(月) 06:53:45 ID:8SbiRW7T
ワルター・ゲール(指揮者・作曲家)に外れなし。


576名無しの笛の踊り:2010/10/28(木) 19:14:46 ID:QDsVrtWl
ロベルト・ベンツィも73歳かよ・・・
577名無しの笛の踊り:2010/11/16(火) 23:41:42 ID:WjbIYipv
正統派のクラシックをちゃんと振れる人なのに
なんだか最近、映画音楽のイベントコンサートだとか
スーザン・ボイルの伴奏だとか、便利屋的な位置になっている
円光寺さんを見ると、ちょっぴり悲しい。
本人がやり甲斐感じてるんだったら別にいいんだけど。
578名無しの笛の踊り:2011/01/22(土) 21:54:52 ID:snaYAqb8
age
579名無しの笛の踊り:2011/04/10(日) 14:07:47.35 ID:H+IudkUT

             ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < フィードラーのアンダーソンはモノラルのほうが絶品
        ノノノ ヽ_l   \_________________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    | 
580名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 20:58:09.28 ID:HEnJ2gmJ
シュタイン/N響のローマの松が、かなりうるさかったらしい。80年代初期。
581名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 21:16:59.80 ID:Xxy+PahZ
ジャン・バティスト・マリ
確かスペインの指揮者だったかな?
策を弄さず一直線に突っ走る演奏
東フィルを振った数々の名演が懐かしい
とくにチャイコフスキーなど絶品だ
582名無しの笛の踊り:2011/04/15(金) 00:04:18.67 ID:bu1KmajS
コシュラー/チェコフィル良かったなあ。ドヴォルザークなんか実に
スラブ的で良かった。オケも良く鳴っていたしね。
フォンク/コンセルトヘボウのブル6、実に美しかった。

583 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/18(月) 09:47:44.39 ID:vTFI8MOe
プレートルのスレないけど人気なくなっちゃったんかな
584名無しの笛の踊り:2011/04/18(月) 21:15:16.54 ID:+QjtGATN
エーリヒ・クライバーの録音を持ち上げると、カルロス親衛隊に潰されるので
怖くて書けません。
585名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 14:50:59.28 ID:wmaY80Uh
ジンマン
ぽっと出のなんちゃってエセ指揮者臭が最高
586名無しの笛の踊り:2011/05/09(月) 12:28:58.02 ID:TvjT+Atk
マッテオ・マヌグエッラ
ジョルジョ・ザンカナーロ
ヴァリアーノ・ルケッティ
ブルーノ・プレヴェーディ
587名無しの笛の踊り:2011/05/09(月) 12:30:23.15 ID:TvjT+Atk
ヴェリアーノね、タイプミス失礼
588名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 11:19:09.43 ID:rwlwvE9u
ワルベルクはN響の救世主だったのに、その評価はサヴァリッシュと比べて余りにも低い。
589名無しの笛の踊り:2011/05/25(水) 19:02:05.27 ID:ivR7DYpR
>>588
顔が、(マゼール+ヤマカズ)÷2 だから。
590名無しの笛の踊り:2011/05/26(木) 01:46:50.94 ID:UgHFIUci
ブルーノ・マデルナ
ベルリン・ドイツ・オペラ来日公演の「モーゼとアロン」はすごかった。
591名無しの笛の踊り:2011/05/26(木) 02:57:10.42 ID:jae77eh2
さだまさし
592名無しの笛の踊り:2011/05/26(木) 07:30:15.10 ID:/emdAv6R
ルイド風呂男

ドビュッシーはやはりネ申

593名無しの笛の踊り:2011/06/21(火) 19:56:40.62 ID:RSy9p0nP
切り手金輪って人気なくなったね。
ニュージーランドのの原住民出身だっけ?
594名無しの笛の踊り:2011/06/21(火) 19:57:34.96 ID:s4GolZ4A
フランチェスカ・ボンコンパーニ女史
たぶんこれから有名になると思うけど
595名無しの笛の踊り:2011/07/10(日) 21:22:06.89 ID:W99ESKTN
ルイージ
596名無しの笛の踊り:2011/07/15(金) 06:03:24.70 ID:AYfxO9fv
カラヤンのお兄さん。
597名無しの笛の踊り:2011/07/15(金) 13:59:07.07 ID:2iulzXb+
カラヤンのお兄さんって確か科学者でアマ指揮もしてたんじゃなかった?
598名無しの笛の踊り:2011/07/15(金) 15:28:41.10 ID:sj5NLhVd
ノイマンの『復活』(キャニオン)って、1枚に収まるのに(76分)
2枚にして豪華なブックレット。
599名無しの笛の踊り:2011/07/15(金) 23:36:19.36 ID:p+XB6Dpi
ステファン・アスケナーゼ
600名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 07:02:47.07 ID:dHqcafrC
eratoから出てるドビュッシー室内楽集でヴァイオリンソナタを弾いてる、
シャルル・シルルニクというヴァイオリニスト。
地味に素晴らしい演奏でかなりの腕前とみたので調べてみたが、

CDの現役盤はこのドビュッシー一枚だけ。
LP時代にベートーヴェンやモーツァルトの協奏曲などを録音してるようで、
中古市場ではけっこう高値になってるみたいだが、
経歴やディスコグラフィなどがいくらググっても全く分からない。
誰か詳しい人いないですかね?
601名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 09:19:16.17 ID:Bl2FvLHp
エミール・テルマーニ

フバイの弟子にして、ニールセンの娘婿。
ヴァイオリニストとしての活躍はもちろん、ニールセンの作品を
指揮者として紹介していたことでも知られる。

のに、「ベガ・ボウ」の提唱と実践によって、現在では不当に低い
評価しかなされない。

まあ、残された録音で判断しろと言っても、ニールセンと「バッハの無伴奏」
(他にブラームスもあるけど)だけじゃ、どうにもならんわな。
602名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 18:45:55.80 ID:OlQ5s7n6
へルマン・シェルへン
あの超特急の「田園】暴れまくって個性的過ぎるのがいい。
603名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 19:41:52.42 ID:jXZNmE1v
↑オケの技術無茶苦茶だけどね。クリーヴランドオケなら一糸乱れないのだろうか?
604名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 23:41:18.56 ID:D3nkQ9oe
宇宿允人とフロイデフィルハーモニー
605名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 03:08:48.08 ID:Vhuwc8Lw
>>601
糞は糞なんだよ。
606名無しの笛の踊り:2011/08/05(金) 00:53:07.57 ID:+M0uJUka
Hosch
607名無しの笛の踊り:2011/08/20(土) 21:00:12.66 ID:qsSbtDH1
フリッツ・ヴェルナーのバッハ集成(仏ERATO)

評価が低いのが不思議だ。
608名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 14:06:23.73 ID:W7LVIWl4
エイドリアン・ボールト卿のブラームス交響曲全集。
評価が低いと言うより、ボールト卿自体、全然相手にされていないのが悔しい。
609名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 16:19:29.25 ID:lgN/N7Yu
エイドリアンなら今はリーパーだろぅ?
610名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 17:34:00.07 ID:dklIDUQZ
えー?ボールト好きだけどなぁ そうなのかぁ?
(つうてもブラとかは聴いとらんが・・・)
611名無しの笛の踊り:2011/11/03(木) 13:53:42.78 ID:IaBGWXnC
ボールトのイギリス音楽集ってあったっけ。モノだけど音質良かった気がする。
612名無しの笛の踊り:2011/11/03(木) 14:33:21.28 ID:FGVU/meQ
アーノンクールは有名だが、ハルノンコールトは有名ではないね。
613名無しの笛の踊り:2011/11/03(木) 14:50:16.08 ID:LgZZRAf8
ボールトのヴォーンウィリアムス管弦楽集。あれ良いね?今廃盤?
ミリタリー調でシャキッと聞こえた。LPで持ってたけど.
614名無しの笛の踊り:2011/11/03(木) 18:31:41.62 ID:FGVU/meQ
ボールトはV.Wには積極的だが、ディーリアスには冷淡。ビーチャムと逆だな。
615名無しの笛の踊り:2011/11/04(金) 15:32:38.82 ID:ZCAwY/60
ボールトの感性でディーリアスは無理っしょ。
616名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 15:00:44.49 ID:cxWASCik
ボールトは我が国では「惑星」の指揮でしか評価されないが、これは日本人が
ドイツ、オーストリアの指揮者ばかり支持し、
イギリス人指揮者の評価が昔は余りにも低かった事に由来するものと思われる。
実際ボールトはドイツ系の音楽を得意とし、ブラームス交響曲全集を始め、重厚な音楽を得意としている。
レスで言うディーリアスはボールトの音楽性からずれていると言うべきかと思うが如何に。
617名無しの笛の踊り:2011/11/09(水) 01:16:13.46 ID:R609ecZi
↑晒す価値がありそうなのでアゲておきます。
618名無しの笛の踊り:2011/11/09(水) 07:02:48.29 ID:c96X42mi
ウィーンの路地裏の味。
プロハスカ

619名無しの笛の踊り:2011/11/13(日) 13:12:35.33 ID:bbl2sU+H
カラヤンのお兄さん。
620名無しの笛の踊り:2011/11/15(火) 14:46:10.46 ID:y8CWh6RK
>>616
うん。ボールトはイギリス音楽よりドイツ系が向いてると思うね。
621名無しの笛の踊り:2011/11/26(土) 09:41:44.63 ID:udT/Ie8p
ハイティンク
622名無しの笛の踊り:2011/12/08(木) 11:33:25.72 ID:GcpwKdqt
>>600
もう見ているだろうけど
ttp://www.musimem.com/cyroulnik.htm
ベートーヴェンの協奏曲が良かった
裏青だが
ttp://forgottenrecords.com/catalogue.php?type=main&composer=&conductor=&soloist=Cyroulnik%2C+Charles

>>601
フンガロトンに小品集のLPがある
デンマーク亡命マジャール二人組のブラームスは
復刻のせいで損をしている
あの時代のSPならもっと迫力のある音が出る筈
623名無しの笛の踊り:2011/12/08(木) 14:38:24.20 ID:t+ct/6GJ
ハインツ・ワルべルクは世界一まめに世界中の二流以下のオケを振って荒稼ぎしたが、
NHK交響楽団にとっては恩人。音楽性爺さんになってからはなかなか良かったぜ。
624名無しの笛の踊り:2011/12/08(木) 15:09:51.19 ID:iGb2jRNX
ワンコインDVDでウィーン響との演奏出てるけど面白いな。
625名無しの笛の踊り:2011/12/08(木) 16:29:32.03 ID:fsHelkSR
尊師桶
626名無しの笛の踊り:2011/12/08(木) 19:12:23.74 ID:wmNCNy/m
弟ヨッフム
627名無しの笛の踊り:2011/12/09(金) 14:44:30.45 ID:F4TWOQxd
ワルべルクは、残念ながら歴史に残る指揮者じゃないね。サヴァリッシュと同時期にN響振りに来てたけど、
サヴァリッシュが名匠なら、平凡に指揮者だったと思うね。
628名無しの笛の踊り:2011/12/09(金) 19:44:40.51 ID:GJKnycJs
ワルべルクは指揮者と言うより商売人だった気がするね。
晩年のN響とはいい仕事したとは思うけど…
629名無しの笛の踊り:2011/12/10(土) 20:23:02.92 ID:h6Tulxlt
ワルべルク嫌い。
630名無しの笛の踊り:2011/12/11(日) 01:00:57.34 ID:vCt8nqtC
Sawallisch ist Künstler.
Wallberg ist Kapellmeister.
両方あって始めて社会が成立する。
631名無しの笛の踊り:2011/12/11(日) 06:34:44.84 ID:EFSxd5fy
それは言えてる。
632名無しの笛の踊り:2011/12/11(日) 17:49:49.34 ID:twKWey0T
でもワルべルクがいなくたって、世界の指揮者界は変わらないぞ。
633名無しの笛の踊り:2011/12/13(火) 01:05:10.79 ID:zmVUX/sj
ヨイベルクがいれば良かったのに
634名無しの笛の踊り:2011/12/13(火) 02:12:55.74 ID:8OH7UOCm
>>632
カルロスが居なかったとしても変わらないよ。
635不眠君:2011/12/13(火) 04:55:08.00 ID:82dEXNVd
カルロスは冷蔵庫がカラにならないと指揮しなかったからなあ・、
636名無しの笛の踊り:2011/12/13(火) 05:33:08.89 ID:txJoSgS5
新車で釣るって手もありまっせ
637名無しの笛の踊り:2011/12/13(火) 13:41:24.05 ID:Vmqs3puz
カルロスなんてもうどうでもいいや。
638名無しの笛の踊り:2011/12/20(火) 14:25:36.18 ID:QVMmiTbE
ヤン・リシエツキはどうですか?
639名無しの笛の踊り:2011/12/25(日) 00:38:23.82 ID:ZPcHl5w1
フリッツ・マーラー(甥)って聴いた人います?
640名無しの笛の踊り:2011/12/25(日) 00:49:53.14 ID:XNkBOSas
いません
641名無しの笛の踊り:2011/12/27(火) 19:16:52.29 ID:pZeLl/Rc
許光俊
642名無しの笛の踊り:2011/12/28(水) 20:37:56.43 ID:v3v6ZAKf
ネヴィル マリナー
643名無しの笛の踊り:2011/12/29(木) 12:15:25.14 ID:u1TK/cx7
スーザン・マノフ、というピアニスト
644名無しの笛の踊り:2012/02/12(日) 17:21:29.77 ID:UacxAR+S
アビー・サイモン(pf) ホフマンの弟子
645名無しの笛の踊り:2012/02/12(日) 19:12:14.95 ID:YMJujX4V
ジェイムズ・レヴァイン
646名無しの笛の踊り:2012/02/12(日) 19:14:07.30 ID:mS6wOOzZ
ウィーンの味が出せないまま死んだロベルト・シュトルツ。
647名無しの笛の踊り:2012/02/13(月) 13:05:00.86 ID:hB2TDx4V
ウィーンの春で「新ピッチカートポルカ」を弾いて見せるワルべルクだが、
ブラボーの声ひとつもない。ウィーン響もウィーンフィルと違い味気ない演奏しか出来ない。
大阪フィルポップスコンサート=朝比奈でもウィーンぽい演奏してるのになあ。
648名無しの笛の踊り:2012/02/15(水) 14:01:02.76 ID:PEbr12lR
ワルベルクは世界一忙しくて金持ちだと言われてたね。ヴァイオリン奏者だったんだろ。
新ピチカートポルカぐらい弾けるわな。要領のいい穏やかなおじさんぐらいのイメージしかないよ。
649名無しの笛の踊り:2012/02/16(木) 22:56:26.29 ID:Z2s478+H
ウィーンの春でブラボー聞いたことない。今はどうなんだろう?
誰が振っているのか知ってますか?教えてくれませんか?
650名無しの笛の踊り:2012/02/18(土) 21:56:39.45 ID:kUm6MLP9
カルロス・パイタって今なにやってんの
651名無しの笛の踊り:2012/02/19(日) 01:32:36.87 ID:RwCE1aoz
エッシェンバッハ
652名無しの笛の踊り:2012/02/22(水) 13:27:45.16 ID:bCyWvyKu
ウィーンの春のテレビ中継はありますか?ウィーン響って結構技術的に上を行くオーケストラだね。
ウィーンフィルの一緒になってうっとりするとかズッコケルとかは一切なく安定してる。
昔、クルト・ヴェスと言う指揮者が、N響ならウィーン第三のオーケストラになれると言っていたが、
世界的に見ても相当な腕前だと僕は思います。
653名無しの笛の踊り:2012/02/22(水) 13:59:10.17 ID:ElGDDYBk
クールト・ヴェス懐かしい。今生きてるのか死んでるのか調べてみよう。
654名無しの笛の踊り:2012/02/22(水) 14:02:17.48 ID:ElGDDYBk
1987年没か。
655名無しの笛の踊り:2012/02/23(木) 13:58:28.14 ID:X1d2OrxD
フォン・タクトって言う白人の芸能人がいたの覚えてる。芸は指揮真似。
ドリフターズとかの合間に出てたように思うが、大分高齢だったからもういないかもね。
かれこれ四十年前の話。
656名無しの笛の踊り:2012/02/23(木) 19:28:12.74 ID:L8CHqhf8
ウーヴェ・ムント
657名無しの笛の踊り:2012/02/23(木) 20:10:39.43 ID:jYCnpru7
エルヴィン・ルカーチ(洪)
658名無しの笛の踊り:2012/02/25(土) 19:21:03.13 ID:1exbFpcv
フォン・タクト覚えてます!ポール・バレーに似ていて、指揮真似するとかとちゃんが出てくる奴。
659名無しの笛の踊り:2012/03/09(金) 15:16:24.47 ID:SkJWZqKT
ポール・バレーは名指揮者だと思うけど、クラヲタでもCD聴いてないヤツ多いんじゃない?
デトロイト響時代の録音は名演のオンパレードだが、知名度の低いオケなので割を喰ってる。
660名無しの笛の踊り:2012/03/09(金) 16:00:32.57 ID:gUDMjSLZ
マーキュリーの録音に違和感を覚えるヲタもいるかも知れない。
661名無しの笛の踊り:2012/03/09(金) 23:48:54.24 ID:DKnD/6yY
35mm 3ch だっけ?
あれは良い演奏・録音がほとんどだよな。
662名無しの笛の踊り:2012/03/10(土) 08:46:36.05 ID:SI2I8yuF
ポール・バレーなんて巨匠じゃん。デトロイト響もメジャーだし、録音も最高。
こんなところで語られる指揮者じゃ無いよ。
663名無しの笛の踊り:2012/03/10(土) 09:19:58.78 ID:4M+RK7+7
デトロイト響はドラティも音楽監督をやってた名門。
しかしヤッパ輝かしかったのはバレー時代。
664名無しの笛の踊り:2012/03/10(土) 11:04:27.00 ID:ZEVGxyBZ
まさにフランスのシューリヒトといえよう(実話)。
665名無しの笛の踊り:2012/03/10(土) 15:10:26.88 ID:mIO7fzI9
「バ」に突っ込んだら負け?
666名無しの笛の踊り:2012/03/10(土) 15:59:17.17 ID:ZEVGxyBZ
ボールバレー
667名無しの笛の踊り:2012/03/11(日) 06:44:46.38 ID:17Vn6Ujq
シューリヒトとは全然似ているとは思わないけどなあ。
バレーの男っぽい演奏とシューリヒトの水彩画みたいな解釈は真逆だろ。
何が実話なのか知らないが、宇野のおっさんの変な影響受けてるんじゃないの?
668名無しの笛の踊り:2012/03/11(日) 08:25:02.45 ID:SIAMzsLU
宇野嫌い。批評家としても指揮者としても・・・・・
669名無しの笛の踊り:2012/03/11(日) 08:52:33.71 ID:pQFn2BCK
宇野みたいな人信者以外好きな人おらんと思うけどな。
670名無しの笛の踊り:2012/03/11(日) 14:49:27.86 ID:kNOXCv1C
宇野功芳の耳がふしあなだってこと、今頃になってやっと分かったのか!
671名無しの笛の踊り:2012/03/11(日) 14:53:55.12 ID:4FzTIWZf
お前の目はふしあなか!とは聞いたことはあるが
耳がふしあなとは。。。鼓膜が破れていることか?
672名無しの笛の踊り:2012/03/11(日) 15:15:03.22 ID:gDhGePdd
↑ある意味ではそう言う事とちゃうか?ジョークも分からへんのか?
673名無しの笛の踊り:2012/03/11(日) 15:21:45.04 ID:GW4qdVwi
宇野功芳みたいなツンボに貶されてる
指揮者、演奏家の方々、同情します。
674名無しの笛の踊り:2012/03/11(日) 17:51:28.99 ID:cmiouiY9
>>667
宇野本人がレコ芸 管弦楽欄で書いてたよ。
日フォノグラムから13PC-で「ポール・パレー1300シリーズ」でいっせいに出た時。
675名無しの笛の踊り:2012/03/12(月) 07:08:12.43 ID:Y+S1DQh8
宇野が誉めても差しつかえはないが、あの断定的批評は自分を持たないリスナーを信者に引き込んでしまう。
高齢だから、なかなか自分の意志を変えられんのとちゃうか?
676名無しの笛の踊り:2012/03/13(火) 08:21:24.34 ID:rEO/JDle
宇野に騙されてるうちはケツが青い。自分で判断したいので、
指揮者としての宇野はどうかと、『モーツァルトの戴冠式の為のミサ曲の女性合唱盤』を買って聴いたら良かった。オケは新星日本響。
677名無しの笛の踊り:2012/03/13(火) 20:04:04.31 ID:QLnYBtNF
俺も戴冠式ミサで男性を排除したのは賛成。
678名無しの笛の踊り:2012/03/13(火) 21:44:19.15 ID:4mYjEmf/
宇野先生は決して人を騙そうとするような方ではありません。
ただ耳がちょっと遠いだけ。
679名無しの笛の踊り:2012/03/14(水) 05:51:22.57 ID:t+XXDgJj
も十なのに指揮者なのか評論家なのかよく分かんない。
もうあとがないので、どっちかに専念された方がいい。
680名無しの笛の踊り:2012/03/14(水) 06:26:46.67 ID:t+XXDgJj
↑も十なのに→もう八十なのに
実際は今年八十二歳。
681名無しの笛の踊り:2012/03/14(水) 19:40:56.32 ID:ahLrEtRN
アーサー・フィドラー指揮ボストン・ポップスはよかったよ。
ボストン響のコンマス、首席を除いたメンバーが主体になってた。
かなり練習は厳しかったらしいが、70年代のLPは珠玉の名曲揃いだったね。
682名無しの笛の踊り:2012/03/16(金) 00:17:55.06 ID:2lQ0dPKd
>>663
デトロイトはむしろパレーとドラティの時が2大ピークということではないのか?
彼らの時代はビッグ5に匹敵するかそれ以上の実力だったがそれ以外の時期は
ビッグ5には及ばなかった。
683名無しの笛の踊り:2012/03/16(金) 06:29:25.23 ID:UQHSHScP
バレーがビッグ5に引き上げて、その後泣かず飛ばずで、ドラティが戻した。
デトロイト管弦楽団の関係者は、斜陽になった時期に90歳近いバレーを本気で
もう一度音楽監督に向かえようとしたらしいよ。
684名無しの笛の踊り:2012/03/17(土) 06:40:41.40 ID:avxdGPSo
実力不足なのにイメージ先行で人気だけ高い奴が問題だな。
685名無しの笛の踊り:2012/03/17(土) 10:06:24.22 ID:xNeIZEQw
>>684
聖響先生の事か?w
それなら専用スレへ逝ってくれや
686名無しの笛の踊り:2012/03/17(土) 19:02:34.68 ID:GvtubLDP
聖響はんは好きな指揮者です。評価もそんな低いとは思てまへん。
687名無しの笛の踊り:2012/03/17(土) 23:53:04.35 ID:a8FkUZEE
>>684>>685
でも、人気高いのはそれなりに需要あるから良いんでね?
西本某とか、イロモノの皆様も、付随する楽団員やソロイストの
生活の支えの一助とはなっているわけだし。
688名無しの笛の踊り:2012/03/18(日) 00:17:49.88 ID:GwWQgPH2
ユーリ・シモノフの指揮に魅せられました。
あの指揮棒を振るシモノフを前から8番目の右横席から観賞&鑑賞できて最高!
ブラームスのハンガリアンダンスNo.6は特にお気に入り。
689名無しの笛の踊り:2012/03/18(日) 07:29:51.69 ID:7flSLqn9
西本は別スレで述べる。
690名無しの笛の踊り:2012/03/18(日) 08:28:18.00 ID:PF3C/uRz
>>688
むかし、ボリショイ劇場管弦楽団と来日したときは、タコ5とプロコロメジュリで大爆炎
691名無しの笛の踊り:2012/03/18(日) 13:30:34.01 ID:76UbIGDW
ボリショイにバレエ伴奏やらすの贅沢過ぎる。
692名無しの笛の踊り:2012/03/18(日) 17:37:10.93 ID:GwWQgPH2
>>690
ショスタコ5はアシュケナージの指揮も素晴らしいと思います。
N響とのはハマりました。どちらかというと嫌いなのに目がそちらに
イッテしまうコンマスの篠崎さんとアシュケナージの始終弛緩しない指揮と…
あまりに濃すぎて身震い(笑) あ…こん時のコンマスは掘さんだったかな。
693名無しの笛の踊り:2012/03/18(日) 17:39:51.54 ID:GwWQgPH2
どこかにシモノフのショスタコ5ネットで落ちて無いですかね?

プロコのロメジュリはモスクワp.o.のしか知らないけど、爆炎想像つきます。
ロメジュリがソフトバンクとリンクしてしまう、けふこの頃。
それにしても、シモノフのハンガリアンダンスNo.6はやっぱイイわぁ。
エクスタシーを感じるほどに…
694名無しの笛の踊り:2012/03/18(日) 22:04:58.50 ID:h0YLugqU
西本智実いいですね。アラフォーで独身。見ようによっては美人。男とは交わらない。
女の憧れ、女の園。N響監督に推薦しまーーーす・・・・・・・
695名無しの笛の踊り:2012/03/19(月) 07:13:58.93 ID:U5qzQwXj
西本の誰も関心ないが相当な実力者やでN響の皆さん期待して待っとくんなはれし。
696名無しの笛の踊り:2012/03/19(月) 15:14:08.15 ID:cG0QnFqg
西本の話を迂闊に出すと、嫌い軍団の激しいバッシングに遭う。
そんな人の中には偏差値偏重の人も多いだろう。
大阪音大なんて、関西のお嬢の腰掛け大学やろってな。
確かにそう言う感じもあるが、そこから湧いて出た西本智実は立派。
697名無しの笛の踊り:2012/03/19(月) 15:45:07.90 ID:QtARaK56
>694みたいなのが音楽そっちのけのミーハーヲタの代表だろうねw
698名無しの笛の踊り:2012/03/19(月) 15:51:46.17 ID:+1l4btdX
ミーハーヲタがいても、チケット販売に寄与する西本はオケにとって金づるだ。
699名無しの笛の踊り:2012/03/19(月) 23:59:26.23 ID:VeMCW4id
ウエスト本が集客力(だけ)はある、って
いつの話してるんだよw
ここ数年コンサート行ってないん?
行かなくてもホームページの当日券情報とか
見てればチケットが特別売れてるわけでもないのは
わかると思うが。
700名無しの笛の踊り:2012/03/20(火) 23:32:41.23 ID:OVzDNiOF
チケットが売れる事だけが唯一の自慢だったからね
しかし、いつまでたっても客演しかできないわね...
701名無しの笛の踊り:2012/03/21(水) 00:52:06.28 ID:kFC7otEe
俺はアンチ西本でもなんでもないけど、本来なら最安席であるP席が
この人の指揮する公演で最高ランク席になってるのを見て、
あー、正規の音楽家の位置には完全にいなくなったんだなあ、と思った。
勿論プロモーターが勝手にやったことなら西本には気の毒でさえあるんだけれど、
仮に知ったのが後だとしても、自分を見世物扱いする事務所なんかとは喧嘩してでも
やめるべきだろう。
702名無しの笛の踊り:2012/03/21(水) 21:18:42.02 ID:X9r5e+eV
>>701
そんなの本人も納得の上だろう(いい歳して分かってるんだから)
何とかパーティ?みたいなファンの集いもやってるみたいだしw
コンサートだってミーハーおばちゃん相手に名曲コンサートばかり。
そういう方針で売っていくつもりだと思う
703名無しの笛の踊り:2012/03/22(木) 03:21:46.98 ID:ho+SCrqb
>>702
需要は供給が創出する(セイの法則)
704名無しの笛の踊り:2012/03/24(土) 00:00:32.78 ID:S4k2o/cP
西本さんがどうにか程度の美人で指揮棒がふれるほどであるとは思いますが...
魅力は感じないといふか...面白味とか魅力とかは無いと思うのであります。
ごめんなさい。
705名無しの笛の踊り:2012/03/24(土) 07:10:24.82 ID:PTb+mQ70
西本さん。京響の常任受諾して。
706名無しの笛の踊り:2012/03/24(土) 11:26:51.63 ID:GpkFnt+K
京劇交響楽団?

受諾つーことはオファあんの?
707名無しの笛の踊り:2012/03/24(土) 11:37:44.50 ID:Nox5tte4
信者のいつもの妄想
あるとしたら客演くらい
708名無しの笛の踊り:2012/03/24(土) 14:56:41.28 ID:MHQvSDTl
客演オファーだって凄いやン、。。。。。。
709名無しの笛の踊り:2012/03/24(土) 22:56:19.27 ID:GpkFnt+K
そりゃ、あんたのところへは来ないから凄いって言えば凄い。

でも常任と客演とでは月とミドリ亀
710名無しの笛の踊り:2012/03/24(土) 23:28:31.46 ID:BsY6CMAj
つーか、そもそも何のオファーもありませんけど
711名無しの笛の踊り:2012/03/24(土) 23:33:11.68 ID:GpkFnt+K
えっ!?女子高の部活の指揮ぐらいのオファーはあるんでね?
712名無しの笛の踊り:2012/03/30(金) 07:59:09.71 ID:+b8tCPbo
女子校の部活の指揮のオファーだったら、女優の尾野真千子さんで十分だ。
713名無しの笛の踊り:2012/03/30(金) 08:17:54.29 ID:hnyDfMaa
まさかオノマチが出るとは思わなかった。カーネーション良かったね。
714名無しの笛の踊り:2012/03/30(金) 19:45:20.52 ID:+myzPeDz
フー・ツォン。もう忘れられている存在かも知れないが、文化大革命の煽りを喰らって亡命し、
ショパンを得意とした。特に「ノクターン全集」は素晴らしい。
715名無しの笛の踊り:2012/03/30(金) 20:17:44.69 ID:C2no+bgO
エーリッヒ・ラインスドルフ
進んでこの人の指揮聴こうとは思わなかったが、「ウィーンの春」の廉価DVDで、
めちゃすきになってしもた。
716名無しの笛の踊り:2012/03/30(金) 20:49:52.92 ID:REYzRiPd
>>715
DVDだと南西ドイツ放送SOを振ったシューマン4番(1841年版)や「パルジファル」(ラインスドルフ編)の組曲が出ていたな。
個人的には、裏青で出ていたBPOのマラ3が御気に入り、他にも両シュトラウスは素晴らしい。
717名無しの笛の踊り:2012/04/12(木) 14:15:52.72 ID:eMBUXe+y
ラインスドルフはいい指揮者だったけど、音質が硬めになるという難点があった。
718名無しの笛の踊り:2012/04/12(木) 18:42:39.34 ID:9G2xupme
ギュンター・ノイホルト
719名無しの笛の踊り:2012/04/12(木) 19:06:39.53 ID:n3d0GVBn
>>715
快速で生気があるモーツァルトの交響曲全集が好き
720名無しの笛の踊り:2012/04/12(木) 19:42:49.35 ID:0LoAePIK
↑音は生硬だが、生気カンパツとしていたのは確かだったね。
721名無しの笛の踊り:2012/04/12(木) 19:50:03.03 ID:6d2pm083
円光寺はなにげにいい演奏が多い。渋いというのか。
722名無しの笛の踊り:2012/04/12(木) 20:22:18.25 ID:3c8TUmNu
斎藤一郎だな。嫌いな人が多いみたいだけど、その理由が分からないほど素敵な演奏をする。
723名無しの笛の踊り:2012/04/12(木) 23:14:52.22 ID:WYpIA2DQ
>>722
楽員受けも真っ二つに分かれてる
724名無しの笛の踊り:2012/04/13(金) 12:20:44.43 ID:L3wzTr8p
意味不明
725名無しの笛の踊り:2012/04/13(金) 15:35:11.44 ID:b6Xh0CEb
斎藤一郎ってすごく懇切丁寧に練習つけるので有名な人じゃなかった?
726名無しの笛の踊り:2012/06/14(木) 19:52:49.67 ID:eHuVCznd
円光寺さんねー。ブラ4ラジオで聴いたことあったけど、4楽章のテンポが
ザンデルリンクのコピーなんで笑えた。
727名無しの笛の踊り:2012/08/10(金) 10:15:32.35 ID:QUGTk18w
山本直純
728名無しの笛の踊り:2012/08/10(金) 12:40:19.08 ID:AxX7W4KS
>>727
直純/東京フィルのブラ1は名演
729名無しの笛の踊り:2012/08/11(土) 00:25:36.13 ID:uFQszD6I
パウル・クレツキ
アナトール・フィストゥラーリ
エフレム・クルツ
カルロ・ゼッキ

地味だが味のある人は多い。
730名無しの笛の踊り:2012/08/13(月) 07:34:50.10 ID:j87Tc1FI
ハインツ・ワルベルクは地味で味もなかったが、うちの叔父に似てたので親近感を持ったよ。
731名無しの笛の踊り:2012/08/14(火) 08:45:30.67 ID:0uIj821Y
フェルディナント・ライトナー。地味だが、職人風の音楽を作れる、数少ない指揮者の一人だ。
732名無しの笛の踊り:2012/08/14(火) 17:06:05.44 ID:QbTSwJPS
ワルベルク→ライトナーと来ればボンガルツでしょう。エグモント全曲録音の名演で有名な。
733名無しの笛の踊り:2012/08/14(火) 18:42:51.36 ID:mFohZ6zL
ボンガルツの「エグモント」懐かしい。
734名無しの笛の踊り:2012/08/15(水) 07:20:19.85 ID:n8d2IT2p
内田光子。ブックオフでモーツアルトのピアノ協奏曲全集をなんと1,400円でゲット。
後で見たら値札のゼロが一つ多かった。大儲けだった。
735名無しの笛の踊り:2012/08/15(水) 07:36:33.23 ID:2ZeDrgqf
悲劇的な最後を遂げたヨゼフ・カイルベルト。



へへ


736名無しの笛の踊り:2012/08/15(水) 07:40:55.74 ID:2ZeDrgqf
カイルベルトといえば、ベルリン・フィルを振ったブルックナーーの六番が最高の出来。
737名無しの笛の踊り:2012/08/15(水) 15:40:47.08 ID:AjQ7XGaX
カイルベルトという指揮者は世間の評価が低いのか?どこの世間での話だ?
ここのクラ板の2ch知ったかぶり莫迦での世間の話か?・・・下らん
738名無しの笛の踊り:2012/08/15(水) 21:49:49.26 ID:3e1AHrdm
オールドファンなら誰でもカイルベルトぐらい知ってるだろうが、俺ぐらいの年代だと地味な指揮者という認識しかないな。
739名無しの笛の踊り:2012/08/15(水) 22:12:29.33 ID:gWHDGuWq
オールドファンですが、勿論カイルベルトは知っていますが、地味な職人指揮者だった感が強いですね。
740名無しの笛の踊り:2012/08/16(木) 13:29:53.13 ID:s0oHPlZ9
カイルベルトはオケのリハ中に倒れたらしい。ビルギット・ニルソンが泣きわめいたらしい。
俺たち二十代で、カイルベルトを聴く人はほとんどいないだろう。
741名無しの笛の踊り:2012/08/16(木) 15:19:07.14 ID:5QoSb9It
世間の評価は低いがってあるが、ほんとにいい演奏家は一部に熱狂的なファンがいるからな

むしろ世間の認知度は低いがにするべき
742名無しの笛の踊り:2012/08/16(木) 15:43:08.53 ID:shjq7AOL
今となっては、カイルベルトの認知度は低いね。
743名無しの笛の踊り:2012/08/16(木) 16:01:47.70 ID:kil9KKrA
デジレミール・アンゲルブレシュトを知っている人は
この板にどれくらいいるだろうか。まだ聴いたことないけど。
ってか出回ってるCD少なすぎ。
744名無しの笛の踊り:2012/08/16(木) 16:10:21.17 ID:X/PPjY7m
名前覚えられて良かったね
745名無しの笛の踊り:2012/08/16(木) 16:19:32.12 ID:RpwRZg/L
カラヤンのお兄さんも指揮者だったが、俺はカラヤンよりお兄さんの方が好きだ。
746名無しの笛の踊り:2012/08/16(木) 16:45:01.48 ID:X/PPjY7m
夏休み夏休み
747名無しの笛の踊り:2012/08/16(木) 17:12:05.01 ID:5QoSb9It
>>743
俺はアンゲルブレシュトは昔から好きだが、今となってはメンブランの10cdに入ってるから容易に聴けるだろ
いい指揮者だよ
748名無しの笛の踊り:2012/08/16(木) 17:22:45.54 ID:5QoSb9It
>>745
フーガの技法だよね?
あの演奏良かった?前から興味あるんだが
749名無しの笛の踊り:2012/08/16(木) 19:36:45.78 ID:X/PPjY7m
興味あるんならさっさと聴けよ。
750名無しの笛の踊り:2012/08/17(金) 01:59:01.99 ID:cI3EjwWr
朝比奈百足じゃなかった千足だったかな。きもい名前なので好きだ。
751名無しの笛の踊り:2012/08/17(金) 07:01:13.51 ID:3drpoy2D
矢崎彦太郎。
752名無しの笛の踊り:2012/08/17(金) 19:40:24.43 ID:s6lrGvGf
ウラジミール・アシュケナージ。こんなお人よしの指揮者・ピアニストが過去にいただろうか?
指揮者としてだって、どんどん低いレベルの監督になっても、気にしないで仕事してるし、
オケが本番でミスやらかしても笑っているし。ホントいい人だから大好きです。
世間の評価は指揮者としては低いですね。
753名無しの笛の踊り:2012/08/18(土) 07:41:28.04 ID:UgZppTfd
スレ違い。
754名無しの笛の踊り:2012/08/18(土) 08:33:52.79 ID:29WoZweZ
ドナルド・ラニクルズってドイツではえらく評判上げてるのに日本では全然だよな
ワーグナー振らせたらドイツ人より上手いと思うが
755名無しの笛の踊り:2012/08/18(土) 10:29:58.61 ID:2ntwUZWB
>>753
チョンなの?
756名無しの笛の踊り:2012/08/18(土) 13:29:30.59 ID:TIi4076E
ウィルヘルム・ケンプ
757名無しの笛の踊り:2012/08/19(日) 16:34:22.19 ID:RApw+6x8
なんてったってリュリ。指揮法の元祖だもんね。杖死にはお気の毒。
758名無しの笛の踊り:2012/08/19(日) 17:31:02.45 ID:5VMRo5qE
あれって映画になってんのな。
たまたまケーブルテレビを見てたら、外国映画をやっていて
まさに杖で突き刺して死ぬシーンがあった。
題名はなんだったっけな。

ずいぶんマニアックな題材を映画にするものだなー
と感心した覚えあり。
759名無しの笛の踊り:2012/08/23(木) 01:53:33.90 ID:GhFg+BUt
>>754
その手の日本で全く評価されていない優れたオペラ指揮者は欧米にはめちゃくちゃいるぞw
760名無しの笛の踊り:2012/08/23(木) 21:25:50.81 ID:tjWs+hsT
モーツァルテウムを振ってるボルトンという指揮者がいるんだけど、
オペラにブルックナー、けっこう面白くて注目してるんだ。
でも、中堅どころで地味だからイマイチ人気が出ない。
ザルツブルクとか常連なんだけどね。
761名無しの笛の踊り:2012/08/24(金) 01:03:54.49 ID:nrjYmm24
カラヤンが

作曲家〉指揮者〉器楽奏者

と言ってたが、

作曲家〉器楽奏者〉指揮者

だろ?


作曲家くずれ、器楽奏者くずれがメトロノームになってんじゃねーか?


指揮者皆は女食いまくりだしな。
762名無しの笛の踊り:2012/08/24(金) 01:05:55.94 ID:nrjYmm24
カラヤンが

作曲家〉指揮者〉器楽奏者

と言ってたが、

作曲家〉器楽奏者〉指揮者

だろ?


作曲家くずれ、器楽奏者くずれがメトロノームになってんじゃねーか?


指揮者は皆女食いまくりだしな。
763名無しの笛の踊り:2012/08/24(金) 01:16:34.91 ID:QDgkFgV5
一流指揮者のピアノのうまさは異常
764名無しの笛の踊り:2012/08/24(金) 01:36:08.58 ID:nrjYmm24
バレンボイムやバーンスタインは歴史に残るピアニストなのか?
765名無しの笛の踊り:2012/08/24(金) 01:46:01.09 ID:WCrH67kF
若いころのバレンボイムはね、アシュケ同様80年代以降は劣化してダメダメだが
766名無しの笛の踊り:2012/08/24(金) 11:08:09.52 ID:nrjYmm24
崇拝していたフルベンでさえ愛人がいたってな?指揮者なんて作曲家、器楽奏者のなりそこない、ただのメトロノーム、大したことねー。音楽会では1番楽して稼ぐ奴ら。
767名無しの笛の踊り:2012/08/28(火) 07:18:17.80 ID:PlrzYQRr
プレヴィン。NHKに来てダメになった。外国の桶だとあんなに良いのに。
768名無しの笛の踊り:2012/08/29(水) 13:19:53.84 ID:iSIDe3+S
ID:nrjYmm24

お前にも少しはいいところがあるはずだ
そう信じて己を磨け
769名無しの笛の踊り:2012/09/08(土) 16:24:49.58 ID:PBMK+pq0
>>754
サンフランシスコで何度も聞いたが、ラニクルズは凄いよ。
隣で演奏してるMTTよりもずっと好きだった。
770名無しの笛の踊り:2012/11/09(金) 13:44:33.48 ID:FmjJO2nd
ナンシー・グスタフソン
771名無しの笛の踊り:2012/12/22(土) 20:59:35.80 ID:gKP59tEd
バレンボイム
772名無しの笛の踊り:2012/12/31(月) 13:37:53.50 ID:jgFWdLAI
ジーン・ラモンって評価低いの?
773名無しの笛の踊り:2012/12/31(月) 20:44:57.71 ID:+a28tZBI
メイクは奇抜だけど世界中で評価されてるだろ
774名無しの笛の踊り:2013/01/08(火) 12:56:03.05 ID:zUSDxQO+
ハンス・ドレヴァンツの禿げ初期の髪の掻き揚げは、鬱陶しくて、音楽に集中できなかった。
775名無しの笛の踊り:2013/01/08(火) 18:32:58.32 ID:Il2kJ+VZ
コシュラーは地味だけど都響から実にいい音を引き出してた。
776名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 21:55:25.09 ID:6F/vlMW8
アンドリュー・デイビス

プロムス、ラストナイトコンサートでのお茶目さが大好きだった。
777名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 19:55:39.65 ID:zV9A+9Py
ヘンリー・ルイスのツァラトゥストラ(英DECCA)ってどう?
778名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 14:15:49.88 ID:V1BRitRz
ラインスドルフは、BPOとのシュべミサ第6だけはいいな。独エレクトローラ。
客演後の収録なのかな?
779名無しの笛の踊り:2013/04/07(日) 14:44:25.63 ID:QHiGRIis
ラインスドルフはOrfeoのバイエルンとのマラ6ライブが良かった。あれは買っても損はない。
780名無しの笛の踊り:2013/06/01(土) 20:11:35.79 ID:wpiKz+Mc
バルビローリのpye初期ステレオ録音はDECCAやRCAのようには行かないようで、
1957年のマーラー巨人聴いたけど音像と位相がフワフワ落ち着かずにこんなことならモノラルで十分だわ。

テイチクで日本でLPリリースしたときは詰め込みすぎでカッティングレベルが低くてダメだったし
781名無しの笛の踊り:2013/06/19(水) 20:16:03.91 ID:WqiS+f6a
イオン・マラン
やっぱだめ?
782名無しの笛の踊り:2013/06/22(土) 00:03:14.01 ID:lBLILaIo
サロネン・・・は評価低くもないか
783名無しの笛の踊り:2013/06/22(土) 01:27:35.43 ID:BaeUT57H
サロネンは好き嫌いが分かれる指揮者だと思います。
784名無しの笛の踊り:2013/06/22(土) 07:21:44.49 ID:52TyTUej
オラシオ・グティエレス、キューバ生まれのピアニスト。
昔聴いたが、快速で明るくさわやかな演奏で気に入った。
ステージでの聴衆へのリアクションも、陽気でユーモアがあった。
785名無しの笛の踊り:2013/06/22(土) 11:11:51.95 ID:A1f5UOq0
>>784
テンシュテットの本邦デビュー盤だね
グリーグとシューマン
786名無しの笛の踊り:2013/06/22(土) 11:14:30.86 ID:n5IA1T3e
ショルティ  ヴァント以上に評価されて良いはず
787名無しの笛の踊り:2013/06/22(土) 11:26:05.98 ID:1rU2CS7d
>>785
それよりプレヴィンとのチャイコが快演。ヤルヴィとのプロコの2番もクッキリスッキリでなかなか良い
788名無しの笛の踊り:2013/06/22(土) 18:17:10.99 ID:BTpOoEeY
エサ・ペッカ・サラステは地味すぎるか?
789名無しの笛の踊り:2013/06/22(土) 18:19:04.94 ID:VLxrrb8i
エサ・ペッカはサロネンだろ
まぁサラステはわりといい指揮者じゃないの
790名無しの笛の踊り:2013/06/22(土) 20:07:59.17 ID:Hi/Mn/cK
宇野功芳
791名無しの笛の踊り:2013/06/22(土) 20:12:23.22 ID:A1f5UOq0
>>790
グロ
792名無しの笛の踊り:2013/06/23(日) 03:00:56.35 ID:rDi+05wM
金子けんじ
793名無しの笛の踊り:2013/06/27(木) 19:29:54.65 ID:B1KSNvWW
リストのピアノ協奏曲第一番。
外面的効果ばかりで内容、深みに乏しいと、よく言われる曲。

必ずしもそうは思わないが、それ以前に、
外面的効果を追い求めて何が悪いのか?技巧を極めるのもひとつの方向性。
たくさんある曲の中に、そういう選択肢が用意されているのは楽しいこと。

この曲をドヤ顔?で批判するブログなどを読むと、
外面だけで性格をみない薄っぺらな選考だ、と美人コンテストを批判する
勘違いオバサンみたいだな、と思う。
794名無しの笛の踊り:2013/06/27(木) 21:41:31.46 ID:0ncYMXTB
スレタイも読めない層が推してる曲か
お察しだな
795名無しの笛の踊り:2013/09/01(日) 21:21:53.19 ID:nzkYWQUz
バレンボイム
796名無しの笛の踊り:2013/10/06(日) 15:41:41.98 ID:qxVA7Hoh
クリスティアン・ティーレマンよりもダニエル・ハーディングが好きなんだ・・・
でも、世界中のみんなはあんまし評価してくんないんだ・・・

ちょっと悲しい。
797名無しの笛の踊り:2013/10/06(日) 16:10:30.24 ID:oVqEVMPv
バレンボイム同意。

でも評価が低いのは日本だけか。
798名無しの笛の踊り:2013/10/06(日) 16:17:13.64 ID:EEL+RuKy
>>796
ハーディングいま一番人気では?
逆にティーレマン人気あるの? 日本くらいだと思っていた…
799名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 23:18:15.10 ID:BEvBs8NE
シノーポリ
800名無しの笛の踊り:2014/02/23(日) 19:52:54.78 ID:NW9Jlz8M
サー・ロジャー・ノリントン
ベルリン・フィルを振るのをフィルハーモニーまで追っかけた。
801名無しの笛の踊り:2014/03/22(土) 08:02:45.30 ID:IMY2iULG
メニューイン
802名無しの笛の踊り:2014/03/23(日) 00:52:29.65 ID:Ny8dIOZL
エンリケ・ホルダ
803名無しの笛の踊り:2014/03/23(日) 01:39:38.93 ID:g5icUGbA
カラヤン
804名無しの笛の踊り:2014/03/23(日) 01:49:11.87 ID:vtZdljrr
今日フィルの首席やってるアレキサンドル.ラザレフ。今、ロシアものやらせたら世界一だと思う。
ボリショイのゴタゴタが無かったらソチ五輪の開会式で振ってたのはこの人だったと思う。
805名無しの笛の踊り:2014/03/23(日) 09:30:42.16 ID:Xq5MfmRt
セミヨン・ビシュコフ
806名無しの笛の踊り:2014/04/03(木) 00:54:19.30 ID:4AM6p+Bf
チョン・ミュンフン
南半島は嫌いだがこの方だけ別
807名無しの笛の踊り:2014/04/03(木) 01:16:33.65 ID:H1Yievch
「世間の評価は低いが」・・・「南半島は嫌いだが」・・・

好きだと告白したいならすればいいけど
神の証明とおなじで本当には好きになれない、信じることができないっていう

従属詞・節の方がアクセントが強い、つまりそれが主意、本意っていう
808名無しの笛の踊り:2014/04/06(日) 06:10:56.08 ID:cfFWb8ui
藤崎奈美さん九大時代同棲してた方とは結婚しなかったのかな
経済学部の九大フィルの人だったけど
809名無しの笛の踊り:2014/04/11(金) 06:14:37.71 ID:x/Jr+qZj
フェリックス・スラットキン
レナードの父。スーパーヴィルトゥオーゾオケ、ハリウッドボール管を振った、ガーシュインとグローフェはネ申

奥方と組織したハリウッドSQもこなす才人
810名無しの笛の踊り:2014/05/06(火) 07:39:12.87 ID:ptr+gawh
オットー・クレンペラー
811名無しの笛の踊り:2014/07/07(月) 22:57:53.82 ID:o6bwUQ8Y
アシュケナージ
ピアノも指揮も出来る両刀使いっぷりにほれます
812名無しの笛の踊り:2014/08/07(木) 02:37:33.94 ID:H3R8iae7
ボニングは、日本では人気なかったな。婦人ともども
813名無しの笛の踊り:2014/08/07(木) 07:00:44.23 ID:AKV85PC8
ラインスドルフのマーラーsym1 ボストンso
814名無しの笛の踊り:2014/08/07(木) 07:26:28.91 ID:TZEsGlgL
おいおいクレソはブリテン島やドイチュラントではベスト3
ジャパンでも6番目ぐらいには名があがるぞw
815名無しの笛の踊り:2014/08/07(木) 07:32:23.49 ID:ewd4XCxo
クレソなんか聞いてるの日本の土人だけw
816名無しの笛の踊り:2014/09/01(月) 20:09:16.37 ID:LBACJhjn
…なんてことはない。
817名無しの笛の踊り:2014/09/01(月) 20:13:08.83 ID:FRghO9ma
イエルク・デームス

シューマンはあの位が良いんだ
818名無しの笛の踊り:2014/09/01(月) 21:14:46.92 ID:TR2ds75O
デムスのレア盤、めちゃくちゃ高いじゃん
819名無しの笛の踊り:2014/11/01(土) 23:30:59.96 ID:jLJmde2q
>>813
ラインスドルフの巨人は掛け値なしに名演だね。
ボストン響のレベルの高さにも驚かされた懐かしいLPだったな。
820名無しの笛の踊り:2014/11/01(土) 23:55:30.48 ID:sZUWVJL9
ラインスドルフのフィガロ
821名無しの笛の踊り:2014/12/19(金) 18:17:02.02 ID:4Gj8uQOO
ここを見ている、かどうかわからないけど
高齢のニートとかひきこもりを持つ親御さんご兄弟のみなさん、


 即刻、ご家庭のインターネットプロバイダを解約してください!!

 即刻、ご家庭のインターネット回線契約を解約してください!

 即刻、ニートやひきこもりの携帯電話を解約してください!!

 即刻、ニートやひきこもりの漫画、DVDなどをブックオフに売ってください!!


その後、半年分の生活費として5万円だけ渡したら
家から追い出してください!!


 PCのHDD内、外付けHDD内鑑賞会を親族一同でしてください!

 鑑賞会後、HDDをハンマーなどで完膚なきまでに破壊してください!

 退出時には同級生や警察も呼んでください!

 以後、ニートやひきこもりが家に入ろうとしたら不法侵入で通報してください


趣味嗜好品をなくして追い出せばニートやひきこもりは必ず真人間に戻れます
822名無しの笛の踊り:2014/12/24(水) 18:01:08.46 ID:MES11Qf6
クレンペラー ケンペ ショルティ ザンデルリンク
823名無しの笛の踊り:2015/01/14(水) 13:16:06.07 ID:gc7nG8jx
湿地の保全に関する「ラムサール条約」の会議が釧路で行なわれるのを記念して委嘱された作品。
伊福部らしい日本的な雰囲気を漂わせながら,しかし「ゴジラ」のような下品さは微塵もなく,
美しい自然をそのまま描いている。演奏はイマイチ。
824名無しの笛の踊り
汐澤安彦しかいない。