Gramophoneが選ぶ世界のトップ20オーケストラ
>>423 さんきゅ!
おお、いろいろあるなー
親切に有難う。
425 :
名無しの笛の踊り:2009/03/12(木) 06:22:33 ID:ocyt6vs8
ネットなんか開かなくとも俺は直接ラジオのFMから聴いてるよ。
全部で4局入る。めぼしいもの聴くだけで24時間が過ぎていくね。
従がって今ここを書きならがFM2曲同時に聴いている。
一局は後で聴くので録音しておく!
>>419 ミスの有無で優劣付ける減点方式の思考は芸事には向かないよねぇ…
カラヤン時代のベルリン・フィルだって金管は結構派手に外す場合あったし。
全力でやってるからこそ、外した時も目立つということなのだと思う。
まぁそれが問題にならないくらいの演奏やってるから良いんですけどね。
(ミスして良いとは言ってないが、ミスの数だけが気になる人とは相容れない思考だと思う)
ミスを恐れてろくに音も感情も出てないような程度の演奏とは比較にならないよ。
ミスなく「美しく」演奏できるならそれが最上だろうけどね。
それが無理ならせめてミスしても良いから「美しく」やって欲しい。
音楽を聴きに行っているのだから。
偉そうな物言いでサーセン
427 :
名無しの笛の踊り:2009/03/12(木) 20:13:31 ID:rysTe23d
CDは編集する機会があるのだからミスはできるだけ取らないと売れないね。
もちろん嘘の演奏だけどね。
でも理想の演奏はこんなものだということがわかるであろう。
ミスは誰でもするよ。
でも名門ほどミスをしない精度は高いね。
みんな常に理想の形態に持っていくね。
去年ベルリン放送交響楽団の来日聴いてすげーって思ったんだけど、
ロンドン響とか名前が挙がってるとこは更に別格?
ここの住人が評価するとベ放送好況楽団は何位くらい?
429 :
名無しの笛の踊り:2009/03/14(土) 08:29:28 ID:k2J8aJ1I
ダス・オケの3月号にN響がフルート探してるの出てたよ。
はら、全世界をカヴァーしているだろ?
超上手いとは言わないが
イェーテボリ交響楽団が好きなんだな
431 :
名無しの笛の踊り:2009/03/14(土) 18:48:44 ID:tv0uTY4a
ドイツの放送響はよっぽど地方の小さなオケでなければ旧西も東もかなり上手
いよ。 ベルリン放送響は最上クラスだと思う。
ロンドンシンフォニーなんかとはオケのカラーも違うから、直接比較するのも
どうかと思うが、単純に技術ならベルリンの方が上だと思う。
あとは好みだよね。
北ドイツやフランクフルトよりもいいよね>BRSO
433 :
名無しの笛の踊り:2009/03/14(土) 20:46:08 ID:HL1/b36U
BRSOじゃなくて正式にはRSOBだな。
良さそうに見えるのは旧東ドイツの音をもっているから。
そういう意味ではMDRも上手いよ。
でも西側も下手ではない。
ちょっと荒っぽいだけだね。
434 :
名無しの笛の踊り:2009/03/17(火) 13:35:21 ID:hi2bCtZn
個人的にはメトが上位に入っているのがうれしい。いくつかのオペラを来日公演で聴いたけど、
メトはそのなかでもベスト3に入る出来だったという印象だったので。
>>410 こういう奴は止めても無駄なんだよな
俺も遊泳禁止の場所で遊んでるDQNに向かって
危ないぞ、沖に流されたらどうするんだ!って注意したら
DQN「おきに流されるって、後鳥羽上皇かよwww」
DQN女「マジ受けるんだけど、超承久の乱〜」
とか言って聞き入れなかったわ
つまらねえww
431-433
いろんなオケおさえてんだなー
参考になった!トン
438 :
名無しの笛の踊り:2009/03/24(火) 23:12:16 ID:fWPy5GiS
ザールブリュッケン放送オケなんかまだ日本に行ったことないだろう?
ちょっと音は荒いけどミスしたのは見た事ないね。
439 :
名無しの笛の踊り:2009/03/24(火) 23:14:25 ID:fWPy5GiS
州立ラインラント・プファルツ・オケも上手いね。
Aクラスだからあそこの普通の放送オケかバンベルク響ぐらいの水準だね。
もちろんベルリン・フィルのようなミスは聴いたことはまだない。
ザールブリュッケン放送交響楽団なら来日してるよ
441 :
名無しの笛の踊り:2009/03/25(水) 00:18:14 ID:FISAOf47
>>438 つくばでスクロバの指揮でブル8を聴いた。名演だった。
442 :
名無しの笛の踊り:2009/04/08(水) 12:05:17 ID:ZbItkPdU
age
443 :
名無しの笛の踊り:2009/04/12(日) 09:31:38 ID:PnMBc4Ns
ベルリンフィルはミス多いときは盛大にやるね。
昔カラヤンとの関係が冷め切っていたとき,アナログからデジタルへの移行期の80年代,
演奏にまったく緊張感が感じられず,ミスやハーモニーの混濁だらけの録音を残している。
俺が持っている中では「惑星」がその代表。
冒頭からハーモニーが濁り,様々なミスのオンパレード。
後から出たリマスター番ではかなりミキシングで隠されていたが,それでも隠しきれない部分が多かった。
444 :
名無しの笛の踊り:2009/04/12(日) 19:35:23 ID:mevM9Hij
ベルリンフィルは今やただのアマ・オケでしょう。
アマ・オケ()笑
()笑(笑)
()
448 :
田村淳一:2009/04/13(月) 20:24:24 ID:EOZN3hfb
ベルリンフィルは確かに最近アンサンブルの乱れや音高の不ぞろいが多くなったね。
音も昔のカラヤン時代のように圧倒的なフォルテが出なくなった!
449 :
名無しの笛の踊り:2009/04/13(月) 20:45:45 ID:wApdCPW1
カラヤン()笑
450 :
名無しの笛の踊り:2009/04/13(月) 22:18:34 ID:EOZN3hfb
晩年はな、()笑 !
451 :
名無しの笛の踊り:2009/04/14(火) 01:10:05 ID:e93zn34P
>>448 >音も昔のカラヤン時代のように圧倒的なフォルテが出なくなった!
これ中川さんもジャーナルだかで書いてたよね。
「ダイナミクス変化の時間的な幅が小さくなった」みたいな感じで。
アバドは各声部の音量を抑える方向でハーモニー作ってたから
既にアバド時代後半でベルリンの持ち味は失われてた気もする。
ラトルも基本的に鳴らし屋じゃないし、ロマン主義的なカラヤンと違って技巧派だからか
(技巧派=即、善ってわけじゃないが)
フレーズごとに音切ったりするのも多くてあまり朗々と歌ったりしないしね。
かつてトゥッティで壁のように立ち上がってた音響が随分と「薄く」なった感はある。
コッテリからアッサリへ、って言い方も的外れとは言えないんだろうけど違和感がある。
全盛期の音響はコッテリではなく繊細だけど豊穣で華麗なイメージがあったから。
452 :
田村淳一:2009/04/14(火) 16:31:16 ID:NnvQyIWv
音を鳴らすって体力的な技術が入るのだよ。
指揮者も強力な権威を持ってしっかり主張しないと、
楽員はまず楽したいからやらないね。
オケを実際に振ってリハーサルしてみるとわかるよ。
そういうのって指揮者の実力に入るのだよ。
453 :
名無しの笛の踊り:2009/04/14(火) 17:13:10 ID:ZyfwqSgj
田村淳一()笑
454 :
名無しの笛の踊り:2009/04/14(火) 17:20:18 ID:QVLWdln4
455 :
田村淳一:2009/04/14(火) 17:30:36 ID:NnvQyIWv
ロンドン響のほうがBPより上手いだろ?
全角()笑
> 「ダイナミクス変化の時間的な幅が小さくなった」
の記述を読んで、なぜ
> これ中川さんもジャーナルだかで書いてたよね。
になるのかサッパリ
458 :
大倉文夫:2009/04/14(火) 23:30:46 ID:NnvQyIWv
昔は音が良く割れて凄かったものだね。
459 :
香取智恵美:2009/04/15(水) 15:49:13 ID:xqvZPJQL
今はバイエルン放送オケと区別が付かないくらい落ちたわ
カラヤンの音がでかいのは基本的に倍管(ブルやR・シュトラウスなど曲によってはそれ以上)
に編成増やしてやってたからだよ。ベトの第5でホルン8本とか第9でティンパニ2つとか
モーツァルトでもコントラバス12本とかありえない大編成だった
アバドやラトルになってオリジナルに戻したにすぎない
たしかにカラヤンBPOの音は凄まじいものがあるけど
今もずっとああだったら嫌だね
このスレって馬鹿しか集まってこないんだね。
クラ板全体的にそうだろ
>>463 気に入らないレスが多い→「聴く耳も知識もないやつ大杉。俺だけが芸術の真髄を理解している」
念レス多い→「だよね〜、ですよね〜。こんなこともわからない○○はアホ」
2ゲット→「ロストロのプロコフィエフ交響曲全集。派手さはないが、端正な演奏で録音もいい」
465 :
名無しの笛の踊り:2009/04/15(水) 19:27:22 ID:xqvZPJQL
倍管にしなくとも音は割ることができるよ。
それは指揮者次第。
そうやらせるか、そうさせないか、どっちか。
466 :
名無しの笛の踊り:2009/04/15(水) 21:48:55 ID:s9E9ldr7
467 :
名無しの笛の踊り:2009/04/16(木) 16:27:45 ID:DsryxlTO
どんなバカでも最近ベルリン・フィルが落ちたぐらいはわかるだろうよ。
いちいち序列をつけないと聴けないやつは耳が悪い証拠
>468
グラモフォンに言えばよろし
470 :
名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 10:07:33 ID:KEZ5p8UF
この 15 Russian National Orchestra ってロシアナショナル管弦楽団?
なんか同時期に似たような名前のオケが来日して素人には混乱です
471 :
名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 11:32:26 ID:dse9ABjA
来月来るのがナショナルフィル、
7月に来るのがナショナル管。
確かにややこしいね。
東京都交響楽団と東京交響楽団みたいなもんか。
イェーテボリ交響楽団が好きだな
473 :
名無しの笛の踊り:
朝鮮民主主義人民共和国国立交響楽団
KBS交響楽団
ソウル・フィルハーモニック管弦楽団
プサン・フィルハーモニー交響楽団
忠南交響楽団
京畿フィルハーモニー
水原市交響楽団
昌原市立交響楽団
蔚山市立交響楽団