【かなり】ピアノ協奏曲について語るスレ【メジャー】
1 :
名無しの笛の踊り:
かなりメジャーなピアノ協奏曲について語りましょう。
ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番、チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番、
グリーグのピアノ協奏曲、モーツァルトのピアノ協奏曲第20番などなど。
2 :
名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 00:27:27 ID:SA3WuutY
レスピーギのピアノ協奏曲ってイイよね(・д・)
3 :
名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 15:00:15 ID:bu89JQDW
延べ120曲くらいのピアノ協奏曲を聴いてみたが、
結局チャイコフスキー1番とショパン1番が一番名曲かな・・
>>2 退屈極まりないと思う。
イ短調は第2楽章の出だしだけイイけどね。
4 :
名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 15:33:12 ID:9I1mN2ql
ハチャトゥリアンのピアノ協奏曲はメジャー?
5 :
名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 16:31:01 ID:ceVotcNL
おいらの三大P協
モーツァルト23番
ブラ1番
チャイコ1番
6 :
名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 17:56:29 ID:9I1mN2ql
おいらの三大P協
シューマン
ベト4
モツ20
7 :
名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 19:22:52 ID:cFxFUPFs
やっぱりシューマンが1番だな
まさに甘酸っぱい青春って感じで何度聴いても懐古的な気持ちになる
8 :
名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 22:57:21 ID:vFVN3vqU
ジョン・フィールドとかいう人のCD買ったけど これはおどろき 意外といいじゃん
9 :
名無しの笛の踊り:2008/11/23(日) 01:29:50 ID:OL7oLWIj
上からシューマン、モツ23、ショパン1
次点でグリーグ
@戴冠式 A皇帝 Bチャイコ1番 、この3曲で充分といえよう
11 :
名無しの笛の踊り:2008/11/23(日) 04:02:44 ID:ZsW+EKcA
>>10 モーツァルトの代表が「戴冠式」には、異論あり。
ブラームス 1番
メンデルスゾーン 1番
ウェーバー コンチェルトシュトゥック
これがベスト3だろ、JK
13 :
名無しの笛の踊り:2008/11/23(日) 07:33:55 ID:4SF8usy6
やっぱりブラームスが人気あるね
聴く回数が多いのは(ほぼ列挙順)
ラフ2 ショパン1 モツ23&27 ブラ1
ベト4 リスト1&2 ラヴェル両手&左手
上段5曲を一応Best5
だらだらとスマソ
クルマのCD-Cに上記の曲必ずどれか入っている。
習作っぽい スクリアビンも厨1のころから好き
>>4 十分メジャー
30年以上前からラローチャ盤があるw
連投スマソ
シューマン
モーツァルト9
メトネル3
17 :
名無しの笛の踊り:2008/11/23(日) 22:34:59 ID:alAwk3eV
ブラは2もええどぉ〜
ポリーニ&アバドVPO鑑賞中。
「濃さ」じゃトップやで
プロコフィエフ 第3番
ラフマニノフ 第2番
ショパン 第1番
好きなのだけを並べるとすごく初心者っぽいなぁ
>>15 それは「30年以上もの間ラローチャ盤しか出てない」てこと?
>>17 完成度的にはブラ2のが高いのかも知れないけど
ブラ1の迫力は何物にも代えがたい、というか。
自分が好んで聴くのは
・ブラ1
・ショパン1
・チャイコ2
20 :
名無しの笛の踊り:2008/11/23(日) 23:04:47 ID:JqvH3bi+
>>18 かなりメジャーなピアノ協奏曲について語るスレなので全然OK
>>4,15,19
棚あさったら、オボーリン(P)ムラヴィンスキー/チェコフィル(1946)があった。
これが1番古い録音ってわけじゃないよね?音が悪くてほとんど聴いてないが。
22 :
名無しの笛の踊り:2008/11/23(日) 23:25:19 ID:alAwk3eV
アルゲリッチ対コンドラシンのチャイコンがトラウマ。
シューマン
24 :
名無しの笛の踊り:2008/11/24(月) 11:38:36 ID:Kc7B1kzI
ドボルザーク、チャイコフスキー2、リムスキー=コルサコフとか
マイナー協奏曲にも良曲はあるけれど
こういう曲は最初面白いと思っても飽きるのが早い。
名曲はなかなか飽きないし、何度聴いてもグッと来るものがある。
25 :
名無しの笛の踊り:2008/11/24(月) 18:26:46 ID:asSKyQ15
ラフマニノフ3番
ラフマニノフ4番
ラフマニノフ2番
ラフマニノフ以外ありえん
グリーグの二楽章の美しさは異常。
グリーグのどっから出てきたのあれ。
ピアノ協奏曲の緩徐楽章では一番好きだわ
ジョン・フィールドはどう?
28 :
名無しの笛の踊り:2008/11/24(月) 23:07:38 ID:Vgsc9KQq
>>27 しつこい。
マイナー協奏曲のスレがあるから、そっち行って。
29 :
名無しの笛の踊り:2008/11/24(月) 23:20:51 ID:HARFiqNY
ピアノの技巧なんかは置いといて、モーツァルト23番最高。
>>27 うん、マイナーじゃないとかの反論はいいからそっちいって
生で聞くブラームス1番は圧倒的。
CDでもいいんだけど、なんかどれも帯に短しタスキに長し。
32 :
名無しの笛の踊り:2008/11/25(火) 06:15:52 ID:exWXSdIX
33 :
名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 05:02:04 ID:6kyNJ2hS
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」の名盤教えてください
>>35 31です。34もだけど。
ブラームス第1で、今一番総合的に気に入っているのが、アンスネス/ラトル/バーミンガム市響です。
EMIにしちゃ録音も良いし、ピアノもオケも特に不満は無いのですが…ちょっと迫力が足りないかな?特に金管。
オケだけなら、カーゾン/セル/ロンドン響(逆にこっちは金管がすごいが、ピアノが微妙)や、
ティリモ/ザンデルリング/ロンドンフィル(弦が分厚い、美しい、ピアノは並)のほうが気に入っています。
ピアノだけなら、モラヴェッツ/ビエロフラーヴェク/チェコフィル(オケが弱すぎ)が変わってて面白いかな?
あとは、グラフマン/ミュンシュ/ボストン響が激早で楽しいけど、毎回聴くには…って感じだし、
ワイセンベルク/ムーティ/フィルハーモニアは、巷で言われているほど面白くないし、録音がモコモコしてる。
ってな感じで、なかなかコレが1枚あれば!ってのは難しいですね。
>>36 間違えた。ワイセンベルク/ムーティ/フィラデルフィア管ね。
新しめのがいいんすか?
ツィマーマン/バーンスタイン/VPO. はよく聴く方だが…。
ツィマーマンでもラトル盤はよくわからなかった(リストラ)。
漏れは古いのが好きで。
ゼルキン/セル ゼルキン/オーマンディ がデフォ。
次いでルプー/デ・ワールト
次の次でブレンデル/イッセルシュテット(リストラ)
他のリストラリスト
ルービンシュタイン/メータ&ライナー
ゲルバー/デッカー(?) ギレリス/ヨッフム アシュケナージ/ハイティンク
ポリーニ(新、旧) シフ/ショルティ アラウ/(EMI、PH) ブレンデル/アバド
グリモー/ザンデルリンク アンスネス(前出) …
人生の残りも少ないようなので、My定盤のみのラインナップにしつつあり。
39 :
名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 23:20:38 ID:7vbDgRwg
ブレンデル/イッセルシュテットをリストラするのは可哀相すぎる。
>>39 仰せの通り。買い直そうと思っています。
間違って他のと一緒にリス(ry
41 :
名無しの笛の踊り:2008/12/12(金) 21:07:05 ID:f5Q/BdlL
グリーグのピアノ協奏曲って、いい盤が少なそう。
42 :
名無しの笛の踊り:2008/12/13(土) 00:11:41 ID:m+i/yiuJ
>>41 全くですなぁ。
モーツァルト23番はガチだね。
誰のでもいいやW
ブラームス1番なら伊藤恵/朝比奈が好きです。
処理しにくいパッセージも全て美しく彫琢されています。
指を立てて弾く方なので、音質が多少硬いのが残念ですが。
>>41>>43 しつこいようだけど、アンスネスがいいよ。キレイな音で聴きたいなら。
豪快なグリーグを聴きたいならリヒテルがいいけど。
ブラームスの豪快なのは知らん。
皇帝の第二楽章は美しいけど作り方が透けて見えるんだよね。
神秘的とは思わないな。
48 :
名無しの笛の踊り:2008/12/29(月) 21:07:42 ID:PziUFX56
ベト3番の良さがわからん。
49 :
名無しの笛の踊り:2008/12/29(月) 21:16:54 ID:eiwYo7Te
皇帝の第二楽章は予測可能な作り方だけど神秘的な美しさがある。
50 :
名無しの笛の踊り:2008/12/29(月) 21:23:29 ID:XkvUWhV1
ブラ2番最強!
こればかりは沢山聴いたが、ポリーニ&アバドVPOにトドメを刺す。
>>50 76年のやつですか? これはホント素晴らしい演奏 バックハウス&ベームのコンビと同じくらい素晴らしい。
52 :
名無しの笛の踊り:2008/12/29(月) 22:12:41 ID:XkvUWhV1
>>51 そうです!!
飾りの無い演奏なのにも関わらず、興奮しますよね!
モツの23番俺も大好き。ホロヴィッツ&NYPの映像になっているのが印象に残ってる。
>>46 グリークの第二楽章。
今聞いてるけどやっぱりいいね。
55 :
名無しの笛の踊り:2009/01/11(日) 20:44:00 ID:BwPStLCh
56 :
名無しの笛の踊り:2009/01/11(日) 20:46:24 ID:XIHizaEO
モーツァルトなら22番も捨て難い。
57 :
名無しの笛の踊り:2009/01/18(日) 11:11:47 ID:rUdm381B
ガーシュウィンとラヴェル(ト長調)のパスカル・ロジェ盤、
タワレコで490円だけど演奏はどうなんだろう・・・
あとで近所のタワレコ行ってみて売ってたら人柱してみようかな。
ジョン・フィールドっていいなぁ ロンドとかいうの買って聴いてみたけどおもしろい
>>58 名前は(クラシック好きの中では)何となく知られてるけど
曲はあまり聴かれてないよね。夜想曲2番とか綺麗で大好き。
61 :
名無しの笛の踊り:2009/01/23(金) 02:09:15 ID:KC+StCrI
モーツァルトの20番以降はやっぱ22番、25番が演奏頻度が少ないよね。
戴冠式もあまりないか。
21番は一番出来がいい曲かな。一番オケとの絡み合いが十分で、
ちゃんとした「協奏曲」として仕上がっている。
20はどっしり構えたベートーヴェン的魅力、
23は華々しくてセンチなモーツァルト的魅力、
甲乙つけがたし。
おう、21だ21
64 :
名無しの笛の踊り:2009/01/23(金) 04:13:35 ID:/H/9Upq9
ラヴェルのピアノ協奏曲。優しい気分になれる。
65 :
名無しの笛の踊り:2009/01/23(金) 10:53:45 ID:e70/+9+R
緩徐楽章マイベスト3
ブラ2、3楽章
ベト3、2楽章
ラフ1、2楽章
グリーグもラフ2も皇帝もみんな愛しておるんだけど、ラフ1知った時点で
候補から落ちたクチ。
66 :
名無しの笛の踊り:2009/01/23(金) 14:20:10 ID:808jeej+
モーツァルトなら22だ22。
あれ聴いたあとの満腹感・・・・
67 :
名無しの笛の踊り:2009/01/23(金) 15:54:30 ID:e+pT0R5Z
何言ってんだ。
モーツァルトなら間違いなく20だろ。
68 :
名無しの笛の踊り:2009/01/27(火) 01:54:13 ID:OLrFbbth
23だよ。
いや、9だよ。
70 :
名無しの笛の踊り:2009/01/27(火) 19:48:16 ID:31BF49gc
モーツァルトの20とチャイコの1とグリーグの1が神にもほどがある。
モーツァルトは23も神だと思う。
71 :
名無しの笛の踊り:2009/01/27(火) 19:53:13 ID:31BF49gc
モーツァルトの20と23は本当に甲乙つけがたい。
どっちか選べ、選ばなかった方は二度と聞けなくなるぞ、っていう質問されたら
答えられない。
72 :
名無しの笛の踊り:2009/01/27(火) 19:53:52 ID:31BF49gc
モーツァルトシリーズのCDは4巻が最強だな。
ピアノ協奏曲20,23が入ってる。ヤバイw
20はあんまり好きじゃない でも27はモーツァルトの究極に達した最高傑作のひとつだと思う
でも自分は12の二楽章が1番好き モーツァルトを聴いて泣いたのがこれだったから
74 :
名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 20:16:30 ID:l6T/88+D
ジュノム。
75 :
名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 20:26:08 ID:uS4yINVT
俺は22か24か迷う。
ここでも21は人気ないなぁ
76 :
名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 22:12:48 ID:MEUsurkp
20だよやっぱり
77 :
名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 02:37:32 ID:NwQP/lK0
>>73 12の2楽章で泣いてるようじゃ23聴いたらあまりの気持ち良さに死んでしまうだろう
23番の2楽章はモーツァルトの中でも最高。
水晶の玉を覗き込んでいるような「透明な哀しさ」。
79 :
名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 09:51:08 ID:HkrQSzIt
モツのつまらん協奏曲の話なら専用スレがあるだろう?
80 :
名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 11:41:22 ID:rg9m9qqK
ヒナステラのピアノ協奏曲
モツ26をこないだナマ聞いて、そんときのプログラムに、昔は人気ナンバーワン
だったが、譜面の問題で昨今凋落傾向にある、と紹介されてた。自分は202123が
ずっと好きで、わりと最近25が良いな、と感じ始めてる。2427は近寄りがたい…。
82 :
名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 15:47:04 ID:MylXlq1e
リスト ピアノ協奏曲第2番イ長調
俺はこの曲が最も好き。
83 :
名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 17:05:06 ID:hFfPVriJ
ブラームス第2番
聴けども尽きぬ音楽の泉。
これ最強。
84 :
名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 19:44:09 ID:BCLlBLyT
>>53あのビデオ、ホロヴィッツが符めくりの少年と戯れてるのがよかったな。
でも、演奏そのものは、俺はあんまり好きじゃない。
ライネッケのカデンツァは、ホロヴィッツもいってたように「短いが美しい」けどね。
>>83 オレも バックハウス&ベーム ポリーニ&アバド(76年)が素晴らしいと思ってる 三楽章のチェロの
出だしから最後まで全ての音が心に沁みるよ まるで朝の山奥の湖の水の透明感・・・冷たさを表してるかのよう
シューマンのはとてもせつない。リパッティのが好き。
87 :
名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 23:14:57 ID:l+NNt51W
俺もシューマン大好き
なぜか小曲としか思われないらしいけどね
なんか泉から湧き出すイメージ
モツの27番の第二楽章
いいなぁ。これ聴きながら温泉入りたいな。
クラシック温泉なんてないよな。
全員湯あたり。。
89 :
名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 11:12:03 ID:APT8F4ml
ところでグラズノフ1番はみんな聴かんかね。
むちゃくちゃ美しくて泣けるのだが。
>>89 2番は確かにメジャーコードで書かれているが
1番はメジャーではないのでNG。マイナースレへどうぞ。
91 :
名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 16:54:25 ID:nYxWCGSX
芸大の無料コンサートで聞いたけどやっぱブラ2最高だわ
細腕の女子なので心配したがなかなかしっかり弾いていたよ
冒頭で有名な1番ホルンよりも3番ホルンがおいしそうだった
ナマはいいですな
P協ベスト5
ラヴェル
ショスタコーヴィチ1
ベートーヴェン4
ラフマニノフ3
プロコフィエフ2
ブラームスは長くてなあ
93 :
名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 18:34:57 ID:/10RN3nB
2009年2月12日現在の俺のヒットチャート
@ブラームス2
Aモーツァルト27
Bブラームス1
Cプロコフィエフ3
Dモーツァルト22
/_/_/_/_/ 【別格の存在】ベートーヴェン5番 _/_/_/_/_/
以下よく聴く10曲(数字に意味なし)
(1)ベートーヴェン4番
(2)ベートーヴェン1番
(3)シューマン
(4)ブラームス1番
(5)ラヴェル ト長調
(6)バルトーク3番
(7)バルトーク2番
(8)バルトーク1番
(9)ショスタコヴィチ1番
(10)矢代秋雄(日本人作曲の作品ではメジャーだと思うので^^;)
※有名どころの曲ついて
チャイコの1番とラフマニノフの2番はクラシック音楽に誘ってくれた大恩ある曲なのだ
がもうここ10年くらいまともに聴いていない。ことに前者はFMからたまたま流れてもす
ぐスイッチを切り替えてしまう。モツの20,21、23,24,26,27も聴かなくな
って久しい。モツの22,25とグリーク、ショパン2曲、リスト2曲、ラフマニノフの3
番、サンサーンスの3番は昔から好まない。
ブラームスの2番は1楽章だけ、ベトの3番は3楽章だけを好む。シューマンはたまに聴
くのだが、1楽章はセブンの最終回のシーンが浮かんできて困る(w。
交響曲に比べメジャーなピアノ協奏曲って意外と少ないな。何か見落としている?
95 :
訂正:2009/02/12(木) 20:53:10 ID:kWiiQMTJ
> サンサーンスの3番は昔から好まない。
5番のまちがいでした。3番は聴いたことないです。
>>94 プロコフィエフを見落とした時点でお釈迦
個人的にはプーランクもメジャーの仲間入りさせて欲しいところ
ガーシュウィンのヘ調が最高峰。
あとはラフマニノフとラヴェルとモーツァルトがあればとりあえず充分。
オネゲルとかリゲティとかメンデルスゾーンもまあまあイケる。
ベートーヴェンとブラームスはヴァイオリン協奏曲共々かなりきつい。
いくら聴いても第1楽章終わりまでも起きていられない。
p協ベスト10なら半分はモーツァルト。
99 :
名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 12:28:00 ID:3UfXeqdn
俺、サン・サーンスの第5番大好きなんだけど、そういう人いる?
>>99 2、4、5番いいよね。軽薄とかいって嫌うひと多いけど俺も好き。5番はリヒテルも愛奏した
102 :
名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 23:22:45 ID:SPcsML+T
俺的ベスト
1.リスト 2番
2.皇帝
3.ドヴォ
4.サン=サーンス 4番
5.シューマン 小
6.シューマン 大
7.ブラ1
8.モツ20
9.サン=サーンス 3番
10.バルトーク3
103 :
名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 17:43:08 ID:vo3b+TMb
フランスの曲に限定すると、
サン=サーンスは5番 >4番 >2番 >3番の順かな? 1番は知らない。
5番は爽快で、聞き飽きない。
ラヴェルは2曲ともにユニークな名曲だけど、好みから言うと断然両手のト長調。
フランスの曲ではフランクの「交響変奏曲」がいい。 でも、これはPfの協奏曲には
数えないか・・・
> フランスの曲ではフランクの「交響変奏曲」がいい。 でも、これはPfの協奏曲には
> 数えないか・・・
もしその手の曲も数えるとするならダンディの「フランスの山人の歌による交響曲」が楽
しい。これチャイコの1番やラフの2番と同じくらい親しみやすいと思うのだけど、CDが少
ないよなあ。ピアニストが弾きたがらない曲なのかな。
105 :
名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 20:04:06 ID:WGBif8tH
>>104 ピアノのパートは難しいの? 協奏曲でも交響曲でもないどっちつかず
ということで、演奏されないのかもしれない。
終楽章がとても素敵ですね
106 :
名無しの笛の踊り:2009/02/25(水) 20:26:34 ID:85evCAgM
ステハマ2
107 :
名無しの笛の踊り:2009/02/25(水) 21:15:48 ID:wF2fBNV1
ここ半年ほどのチャート
5 モツ27
4 チャイコフスキー
3 ラヴェル
2 ブラームス1
1 ブラームス2
108 :
名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 20:31:30 ID:asYhB+bJ
ブラ2が 一番人気つうこと? ↑
109 :
名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 20:36:40 ID:RaXIFu3I
ブラームスの2曲は、とにかく聴きどころ満載!
聴き終わったら、ごちそうさま!って感じw
110 :
名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 21:04:00 ID:asYhB+bJ
あえてピアノ協奏曲にしなくても、て感じ
111 :
名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 21:07:48 ID:pj0hKq/o
同意
112 :
名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 21:44:31 ID:hyvUKyPr
いやいや、ピアノ弾ける人から見ればヴィルトゥオーゾの腕の見せどころ満載だよ。
オケだけにしとくなんて勿体ない。弾くのも難しいし。
今日のチャート
1 シューマン
2 モーツァルト23
3 ショパン1
4 ベートーヴェン4
5 リスト1
ベタベタ (-_-;)
114 :
名無しの笛の踊り:2009/02/28(土) 23:02:58 ID:Jzf/gGJX
ファリャ「スペインの庭の夜」はピアノは難しくない?
楽器の一つとして使ってるわりには目立つね。
シューマン グリーグ ブラームス2 ラフ3 モツ20
ここ10年くらいずっとこの辺聞いてます…
116 :
名無しの笛の踊り:2009/03/07(土) 01:27:11 ID:7S2stC7X
いい趣味ですね。
117 :
名無しの笛の踊り:2009/03/07(土) 09:25:00 ID:os5G0zPI
まぁメジャースレの方はメジャーな分、いい曲が多い。
やっぱりメジャーになるのは理由があるんだな。
マイナーの方もそこそこいい曲が多いけど、やっぱりメジャーと違って
何か物足りないものが多い。
118 :
名無しの笛の踊り:2009/03/08(日) 23:21:42 ID:o7cMXEo3
>>114 ファリャ「スペインの庭の夜」の名盤ってラローチャおばさんしかないの?
120 :
名無しの笛の踊り:2009/03/09(月) 02:55:27 ID:RmOuKCiI
ベートーベンのピアコンてスケールとアルペジョで上いったり下いったりの繰り返しで馬鹿みたい。
ニ楽章はまぁ聞けるけど。
ピアコンてあんまり書きたくなかったんじゃないかと思う。
うん、馬鹿みたいだね。
ベトのコンチェルトはまさに聴く人を選ぶねえ
交響曲やピアノソナタは誰にでも親しまれてる局が多いのに
123 :
名無しの笛の踊り:2009/03/12(木) 05:19:02 ID:QxPPwsmQ
だって駄作じゃん。
後期のソナタ群を駄作と思う人はあんまりいないでしょ。
124 :
名無しの笛の踊り:2009/03/15(日) 02:30:49 ID:ftAQHdf6
ラヴェルの両手でおすすめの演奏ありますか?
ミケランジェリのやつしか持ってません
アルゲリッチ/アバド/ロンドン響
アルゲリッチ/デュトワ/モントリオール響
グリモー/ジンマン/ボルティモア響
ティボーデ/忘れた
バーンスタイン弾き振り/ウィーン・フィル
エマールがブーレーズと録音するらしいから期待大
アルゲリッチよさそうですね
BOXが出るの待ちます
127 :
名無しの笛の踊り:2009/03/17(火) 18:50:59 ID:siozQaEn
アルゲリッチは冷汗もの
128 :
名無しの笛の踊り:2009/03/18(水) 00:08:28 ID:BwjHI+2e
アバドとのやつはあまりよくないとかいうレビュー多いんだけど本当?
130 :
名無しの笛の踊り:2009/03/20(金) 23:59:10 ID:oIfTQa+L
>>129 うまいな、木管もいいし・・
B楽章が快演
131 :
名無しの笛の踊り:2009/03/21(土) 12:24:48 ID:FlyQZmep
ショパン
ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 作品11
究極の録音ってどれよ?
また、実演で聴いてこれは凄かったってのある?
133 :
名無しの笛の踊り:2009/03/22(日) 18:48:07 ID:SgkY0lqb
ラヴェルのはラローチャ&スラトキンがいいよ。
ラローチャおばさんのはもう1つあるけど、それは未聴。
ショパンならシフラのライブ録音がsばらしいぞ聴いてみろ
135 :
名無しの笛の踊り:2009/03/24(火) 20:58:37 ID:U9ZG3iWE
ショパンぴ峡1
ギレリス・コンドラシン・えっとオケどこだっけな…モスクワかソ連国立のやつ
美しくていちおし。
136 :
名無しの笛の踊り:2009/03/24(火) 21:59:31 ID:UD9x2Ytt
>>131 コンサートで聴いたのではシンフォニア・ヴァルソヴィア&小山実稚恵さんのがとても良かった。
愛聴盤はツィメルマンのピアノ、コンドラシン指揮コンセルトヘボーのライブ録音(1986年)
137 :
名無しの笛の踊り:2009/03/24(火) 22:49:51 ID:OnpKAEEv
>>131 ブーニンのショパンコンクール本選は名演だと思う
138 :
名無しの笛の踊り:2009/03/24(火) 22:56:57 ID:kLis/aCv
1発屋みたいなところが・・・
139 :
名無しの笛の踊り:2009/03/27(金) 12:45:50 ID:IPjDDGCd
教えないできシューマン協奏曲きかせたら
「さっすがショパン! いいわねぇ」といった女性がいた。
正解は教えないでおいたが、今どうなったか。
「ショパンみたいなツンデレ男に、こんな繊細な曲かけるかよ!」と
内心思ってやった。
140 :
名無しの笛の踊り:2009/03/27(金) 12:57:43 ID:wX0rq+1+
知ったか最前線が南下しております
141 :
名無しの笛の踊り:2009/03/27(金) 13:27:26 ID:zvXvZYGF
おれは、ブラ2、ラフ2、だな
143 :
名無しの笛の踊り:2009/03/29(日) 20:29:22 ID:sjjg/4CP
>>139 ショパンのPf協は2曲とも、彼としてはB級品なのは確かだ。
シューマンとは比べ物にならない。
144 :
名無しの笛の踊り:2009/03/29(日) 20:33:17 ID:XnBtFTYd
>>139 真実を知ったら子供のように泣きじゃくる事でしょう…
145 :
名無しの笛の踊り:2009/03/29(日) 20:36:15 ID:frEKeY0T
rach1が洗練されてて好き。
146 :
名無しの笛の踊り:2009/03/29(日) 21:27:14 ID:a1jzbBvx
1841年、シューマンは後にピアノ協奏曲の第1楽章となる『ピアノと管弦楽のための幻想曲』を作曲し、
1845年には間奏曲とフィナーレの2楽章を加えて曲として完成させた。この曲はシューマンの作曲した
唯一のピアノ協奏曲となった。
wikiにこんな事書いてあるけど、シューマンのP協はつぎはぎだったんだね。それとシューマンって
オーケストレーションが下手で最初に作ろうとしたP協は途中で投げ出したらしいよ。
だけどシューマンのP協って素晴らしいよね。つぎはぎでも良い曲は良い曲だよね。そう思わない?
147 :
名無しの笛の踊り:2009/03/29(日) 21:30:45 ID:OleDvqb7
作曲の経緯はそうかもしれないけど、曲は継ぎ接ぎじゃないから。
148 :
名無しの笛の踊り:2009/03/29(日) 21:34:38 ID:XnBtFTYd
岩塩舐めてイドメネオ。
149 :
名無しの笛の踊り:2009/03/29(日) 21:42:21 ID:OleDvqb7
151 :
名無しの笛の踊り:2009/03/29(日) 22:10:56 ID:a1jzbBvx
836 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2009/03/26(木) 01:02:42 ID:ZQkVar3t
シューマン
「ブラームス君、この家の肉便器こそ我々の共通点ですな。」
837 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2009/03/26(木) 21:39:01 ID:P2pHYZOb
?「一生独身」
ブラームス「それもまた仕方ない事だ」
?「クララの奴隷」
ブラームス「うわああああああ!!!!」
153 :
名無しの笛の踊り:2009/03/30(月) 13:07:09 ID:z7BmOpG+
俺、シューマンがイマイチ好きになれない。
そりゃ、ショパンよりずっとよくかけてるし、名曲であることに違いないけど、
演奏のせいかと思って、いろいろ聞くけど、やっぱりだめ。
シューマンは、チェロ協奏曲も、俺、あんまり好きになれないんだなあ。
ヴァイオリン協奏曲は、大好きだけど。
そんなおれの好きなピアノ協奏曲は、
1 ラフマニノフ 第2番
2 ラヴェル 両手
3 ブラームス 第2番
4 グリーグ
5 サン=サーンス 第5番
ロマン派が多いな。
154 :
名無しの笛の踊り:2009/03/30(月) 15:28:17 ID:h7Z62vop
>>153 ブラームスは1番は?
シューマン俺もダメだったが
アンスネスで目覚めた。
155 :
名無しの笛の踊り:2009/03/31(火) 02:03:41 ID:oih9QKNw
ところでグリーグ、リヒテルの来日前の頃の映像がようつべにあるじゃないですか!
3楽章だけ&断片だが鳥肌立った。いつのまにあんなお宝が…
156 :
名無しの笛の踊り:2009/03/31(火) 02:40:07 ID:oih9QKNw
ぎゃー、ドヴォ協もあるではないかー!!!
ありゃりゃだいぶ音とずれておるな。まあいいや。
ちょっとちょっと両方とも60年代なんて貴重じゃないか!
しかも提供同じ人! うぎゃー!!このヒト何者!?
ラフマニノフは4番が好きです
ベートーヴェンは2番が好きです
158 :
名無しの笛の踊り:2009/04/04(土) 23:19:35 ID:VWIUxyx+
>>157 捻くれ者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
>> 157 オレも2番がすき なぜもっと評価されないかが不思議なくらい 協奏曲で1番好きかな
160 :
名無しの笛の踊り:2009/04/05(日) 10:18:12 ID:/MtjKNaL
153です。
ブラームス第1は、ベスト10に間違いなく入ります。
それより、スクリャービンのコンチェルト好きな人、いません?
ウゴルスキ、アシュケナージ、ヤブロンスキーの盤があれば満足。
161 :
名無しの笛の踊り:2009/04/05(日) 10:54:31 ID:FW19KjiX
>スクリャービン
すきだよ、モチロン。
でもこのスレで委員会?
162 :
名無しの笛の踊り:2009/04/05(日) 11:00:17 ID:/MtjKNaL
>>160 153です。このスレで、いいんかどーか迷いました。
でも、まあ知られてる曲かなと思ったんだよね
スレ違いならごめんなさい。
グルダとホルストシュタインのが中でも好き
164 :
名無しの笛の踊り:2009/04/05(日) 13:37:33 ID:hG/SLJIE
165 :
名無しの笛の踊り:2009/04/05(日) 14:08:45 ID:ZhQg31ZK
スクリャービンは有名だがピアノ協奏曲は有名かな?
プロメテの陰に隠れてて存在感はイマイチ。
でもマイナースレはもっと存在感ないからな〜
166 :
名無しの笛の踊り:2009/04/08(水) 15:13:15 ID:V+QLwG0l
若い頃のスクリアービンの曲でしょう。
晩年の不潔で歪な曲想から想像つかないくらい、きれいな曲ですね。
167 :
名無しの笛の踊り:2009/04/08(水) 22:35:18 ID:/Wn3HYS7
スクリャービンのピアノ協奏曲は、まともに聴ける演奏はウゴルスキぐらいしかないと
オヤジが言ってた。
168 :
名無しの笛の踊り:2009/04/09(木) 07:24:16 ID:NbPFnT7g
スクリアービン 演奏者もオケも軽く見てるのかね、マイナー扱いして。
とてもいい曲なんだが・・・
169 :
名無しの笛の踊り:2009/04/10(金) 09:39:26 ID:3OH0VhBb
>>167 youtubeにネイガウスなかったかね、あれよかったぞ
170 :
名無しの笛の踊り:2009/04/10(金) 09:56:09 ID:mugYznAq
ここまで来て、バッハの4、5番が一つもなし!
171 :
名無しの笛の踊り:2009/04/10(金) 12:22:11 ID:v56J+LLL
172 :
名無しの笛の踊り:2009/04/15(水) 15:24:33 ID:eR5G15vX
バッハのピアノ編曲バージョンもあるんじゃないの?それでもダメ?
174 :
名無しの笛の踊り:2009/04/28(火) 01:21:33 ID:PW5691hJ
ルイサダのグリーグは平凡な演奏
175 :
名無しの笛の踊り:2009/04/28(火) 23:17:01 ID:ijIESlXG
モシュコフスキ-のピアノコンチェルトは至高だと思う
176 :
名無しの笛の踊り:2009/04/30(木) 01:30:06 ID:5rwN9Km9
同意だけどマイナースレに書いて欲しい。
177 :
名無しの笛の踊り:2009/05/01(金) 17:27:04 ID:8FvXR+pb
>>176 モシュコフスキ-ってマイナーか?結構有名だと思ってるんだげど
178 :
名無しの笛の踊り:2009/05/01(金) 18:29:11 ID:/8LKy8kg
マイナーに入るんじゃないか?
良い曲だけどな。
179 :
名無しの笛の踊り:2009/05/01(金) 19:13:00 ID:8FvXR+pb
そうなのか
スペイン狂想曲とか狂詩曲とかかなりメジャーだと思った
180 :
名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 01:03:59 ID:dt55C9Gk
ありすさらおっとさんのこうていはいいとおもいます
ブーニンの劣化版みたいなへぼが多すぎる
モシュコフスキーは、かなりメジャーの仲間入り
182 :
名無しの笛の踊り:2009/05/12(火) 23:31:47 ID:fFQurjnN
ウソだ〜い。
パガニーニラプソディが大好きだけど協奏曲と呼ばれてないのが不満
マイナースレが落ちてしまったみたいなのでここに書き込
北欧のピアノ協奏曲は今一つという意見が多い中リンコのピアノ協奏曲は聴かせてくれます
一般人にはまだまだマイナーだけど、本来はここで語られねばならない超名曲
マイナースレが落ちてしまったみたいなのでここに書き込み
北欧のピアノ協奏曲は今一つという意見が多い中リンコのピアノ協奏曲第2番は聴かせてくれます
一般人にはまだまだマイナーだけど、本来はここで語られなければいけない超名曲
186 :
名無しの笛の踊り:2009/06/03(水) 14:47:17 ID:uKeGKvmm
>>184 貴重な情報ありがたいが、マイナースレを新しく立てることをお奨めする。
6種類しかCDが出てないモシュコフスキの協奏曲をメジャーと言っていいのやら。
Naxosの力が絶大だからか。
カリンニコフの交響曲もメジャーになったくらいだからな。
190 :
名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 20:40:26 ID:jijGD4du
ブラームスP協からマーラー風味をはずしたのがシューマンP協。
マーラーとブラームスは面識はこの時にはなかった筈なんだけど
何故かそう聴こえる
好きなのはモーツァルト23だな
オケ・ピアニストのベストコンビは?
モーツァルト14番の第2楽章、すごくいい。
>>190 >ブラームスP協からマーラー風味をはずしたのがシューマンP協。
>マーラーとブラームスは面識はこの時にはなかった筈なんだけど
>何故かそう聴こえる
何がマーラー風味なのか、全然わかりません。
あえて言うなら、シューマンの方がマーラーに近いのでは?
193 :
名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 03:48:27 ID:ALmJxDJ6
モーツァルトの14番ならメジャーに入れてもいいのではないか?
マイナーと言えば、そこでまたクレームがつくかもしれない。
195 :
名無しの笛の踊り:2009/06/30(火) 03:26:27 ID:TmhF8G3u
>>194 モーツァルトのメジャーは第20番〜第27番とジュノーム。
それ以外はマイナー。
9と20と21だけだろ
197 :
名無しの笛の踊り:2009/07/02(木) 12:56:28 ID:A5OIj84o
8番も俺は好きだよ
モツは20と24がマイナー。あとはメジャー。
199 :
名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 22:31:47 ID:VIYAWbvm
たしかに
200 :
名無しの笛の踊り:2009/07/13(月) 07:26:12 ID:Duu5xg9B
福田雅夫作曲ピアノ協奏曲は目じゃ
201 :
名無しの笛の踊り:2009/07/13(月) 13:30:13 ID:IEaL7Xan
シェーンベルクのコンチェルトなんていったら怒られるだろうなぁ…
というわけでグリーグ。
ミケランジェリ20代の演奏、もちろんモノーラルで録音も現代とは比べられないけれど
ピアノの異常なまでの美しさ。特に第二楽章のピアノの入り……フレーズ以前に単音でやられてしまう。
この演奏がこびり付いているせいで、ほかの演奏をまったく受け付けなくなってしまった。
困ったもんだ。
202 :
名無しの笛の踊り:2009/07/13(月) 13:54:56 ID:/rddkr5B
ピアノ協奏曲が好きな人は、緩徐楽章を重視するんですか?
全く同じで驚いた・・もちろん、それだけじゃないけど。
ショスタコーヴィチの2番2楽章は?
203 :
名無しの笛の踊り:2009/07/13(月) 15:29:14 ID:IEaL7Xan
ピアノ協奏曲に限らないんじゃないかな。もちろん人によりますけど。
緩徐楽章というのはいわば泣かせ所(聴かせ所)ですよね。ここが駄目だと他が良くてもどうもしっくりこない。
ベートーヴェンの3、4番もそう。そういう意味でアラウなんかとても良かった。
ショスタコーヴィチの2番は……正直言ってすぐには思い出せない。
ショスタコーヴィチはヴァイオリン・コンチェルトがあまりに素晴らしくて、ピアノは……
204 :
名無しの笛の踊り:2009/07/14(火) 08:01:34 ID:ODdhUmJ/
俺的に緩徐楽章は退屈そのものだな。オーケストラの躍動感が伝わってこない
205 :
名無しの笛の踊り:2009/07/14(火) 12:24:47 ID:DTS+nSUi
いいピアニストで聴いてないか
感性が偏ってるからだよ。
全体の構成を考えると、緩徐楽章があるからこそ前後の楽章が生きてくるといえる
まぁ、単体で聴いても良い緩徐楽章も多いけどね
>>202 >ショスタコーヴィチの2番2楽章は?
いいですなあ。
タコのp協2番の2楽章は誰が聴いてもいい曲と思うはず。
リストのコンチェルト1番
つまらないピアニストが弾くと本当につまらない曲になる
自分が一番好きで最高の演奏と信じているのはアニー・フィッシャーのDVD盤
音量レベルが低くて画質も良くないが、そんなことは問題ではない
いつ聴いても引き込まれてしまう これほど音楽を奏でるピアニストは他にちょっと思いつかない
209 :
名無しの笛の踊り:2009/07/17(金) 09:48:30 ID:R0n0sCuH
210 :
名無しの笛の踊り:2009/07/17(金) 10:29:01 ID:T26gxmf3
211 :
名無しの笛の踊り:2009/07/17(金) 10:51:06 ID:4YCkuasz
スリル満点だな アルゲリッチ。
でも第二楽章の判定はむずかしい。 一筋縄では行かない曲ではある
212 :
名無しの笛の踊り:2009/07/17(金) 19:51:02 ID:3ks9P8K5
ラヴェルの両手の2楽章こそ、数あるP協奏曲の中でも白眉でしょう。フランソワでしか知らないけど
最近はショスタコーヴィチの1・2番ばかり。
1番はP協というよりもジャジーなトランペットとピアノの二重協奏曲みたいだけど、それだけに聴きやすい。
もっとメジャーになっていい曲だと思う
214 :
名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 18:03:15 ID:VqFBPCG2
NHKでたまたまメンデルスゾーンのト短調やってたのきいたが、本来ならメジャーになってしかるべき、安定品質に定評ある作曲家とは信じられない。ヴァィオリン協奏曲て同一人物とは信じがたい。
シューマンのと、とりちがえて出版した?
215 :
名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 16:48:07 ID:e5qsO69p
>>214 つまり良かったのそれとも悪かったの?
読解力がないもんでね。どっちが言いたいのか分からないっす。
個人的にはメンデルスゾーンのピアノコンチェルトは
出来が悪いと私は思っています。
大味で駆け足だし、実際、演奏旅行中に急ピッチで作られたのだそうな。
僕もピアノ3重奏やVn協奏曲の叙情性に惚れて、ピアノ協奏曲も
優れているだろうと思ってCDを聴いて、がっかりしたよ。
>>214 シューマンをバカにするな。
あのピアノ協奏曲は、完全にシューマンの音楽だよ。
217 :
名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 00:00:40 ID:l2cN5Zi/
プロコはなんで2番より3番の方が人気あるの?
218 :
名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 00:22:50 ID:V5AillE2
3番どころか1番より人気ないような・・・
219 :
名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 08:28:44 ID:VGXb4bsO
2番は難度が高いから演奏される機会も少ないし
演奏の内容もイマイチなのが多いから。
220 :
217:2009/07/26(日) 23:37:07 ID:zf5S3p1m
>演奏の内容もイマイチ
僕が持ってるブロンフマン・メータ・イスラエルフィルのCDは
なかなか名演だと思います。カデンツァがバシッときまってる。
221 :
名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 23:40:37 ID:5eut7Cn8
ブロンフマンのようにプロコ2を弾ける人はそういない。つーか最高。
俺もブロンフマンの演奏でプロコ2の凄さが分かったし。
>>212 たしかに、あの2楽章は素晴らしすぐる。
長いピアノ独奏から、木管が入ってくるところで、何度失禁したことか…。
プロ2は、全てのピアノ協奏曲の中で一番難しいとコチシュは言ったんだそうだ。
>>213 つか1番の正式な名称は、
「ピアノとトランペットのための協奏曲」
じゃなかったっけ。
うろ覚えなんで、まちがってたらスマソ
225 :
名無しの笛の踊り:2009/07/27(月) 12:48:51 ID:2WR1bc5v
最近の自分自身の嗜好
モーツァルト:9, 12, 14, 20, 21
ベートーヴェン:1, 4
227 :
名無しの笛の踊り:2009/07/27(月) 14:19:21 ID:NrahzHmG
ブラームスの2番にぞっこんですね、目下。
228 :
名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 22:14:53 ID:c9EIRspt
>>122 ベトの4番は、特に好き嫌いがはっきりしてそう。
1番はどちらかというと親しみやすいと思っているのは自分だけ?
229 :
名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 22:41:19 ID:idCKvt+6
モツは12と23と27がいい。
ベトは最近3番が一番良くなってきた。
バルトークは3つとも大好きだ。
ショスタコは1も2も好きだ。
2の第二楽章はラフマニノフばりの叙情性で、ああいうのを作曲するのも簡単だったんだろうな。
嫌々でも「森の歌」みたいなのも作曲しちゃうんだから。
ロマン派では圧倒的にシューマンがいいな。
シューマンを意識したグリーグもいい。
ブラだと、らしくない1の方が好きだったりする。
この曲は、上のほうで誰か書いていたが迫力がある。
2ももちろん傑作だとは思うが。
あとは、バルトークの3、特に第二楽章の内省的な
というか、自然的というか表現は難しいがあの感じが
好きです。
231 :
名無しの笛の踊り:2009/08/11(火) 20:35:36 ID:VFporpJ4
ブラームスのピアノ協奏曲はいいんですか?
>>231 最悪。
一部のオタクが過大評価してるだけ。
>>231 私は好き。聴いてみて自分で判断することをおすすめします
どんな曲でも、好みはあるからねー
234 :
名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 12:17:22 ID:cGzHHmlt
>>231 ほとんどの人は聞いたら好きになるよ。
豊饒という言葉がピッタリ。
ブラームスのPコンは好みが分かれるよね。
おれは、しつこくて回りくどいのが嫌い。
>>231 ピアノ付き交響曲として聴くんだったらおもしろいかな
237 :
名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 13:57:29 ID:pA70UMIG
シューマンのが最強
サンサーンスの5番
ルビンシテインの4番
ブラームスの1番
モーツァルトの27番
リストの1番
シューマン
モーツァルトの戴冠式
リストの2番
ショパンの1番
以上、オレの9大協奏曲。
最初の二曲は神だな。
あと一曲が出てこないんで
十大協奏曲にならないw
>239
その選曲だと、メトネル二番はどう?
240 :
名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 20:23:52 ID:7luIsoI8
_.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._
,.ィ炙ヲi≠┴⇒弍j込ス>。
. ,ィ升ヲナ'´ `゙'<弖心、
. ;夕フア´ \ホi心.
んfiУ ▽ij∧
从j'Y ∨iハ
. 斤W kい バカにはできないコピペです
|友カ }ソ川 できるもんならやってみろ
. い叭 仄ガ
. Wi从 从ノリ
. ∀t△ ∧fリ/
゙マじへ、 /リiУ
\夊id、_ ,.イ!刋/
`マ才i「≧ェ。。.__。っ夭テ少'゚
`゚'' ミうんもり祭 =‐'´
241 :
名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 21:29:36 ID:dvty6xEe
_.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._
,.ィ炙ヲi≠┴⇒弍j込ス>。
. ,ィ升ヲナ'´ `゙'<弖心、
. ;夕フア´ \ホi心.
んfiУ ▽ij∧
从j'Y ∨iハ
. 斤W kい バカにはできないコピペです
|友カ }ソ川 できるもんならやってみろ
. い叭 仄ガ
. Wi从 从ノリ
. ∀t△ ∧fリ/
゙マじへ、 /リiУ
\夊id、_ ,.イ!刋/
`マ才i「≧ェ。。.__。っ夭テ少'゚
`゚'' ミうんもり祭 =‐'´
_.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._
,.ィ炙ヲi≠┴⇒弍j込ス>。
. ,ィ升ヲナ'´ `゙'<弖心、
. ;夕フア´ \ホi心.
んfiУ ▽ij∧
从j'Y ∨iハ
. 斤W kい バカにはできないコピペです
|友カ }ソ川 できるもんならやってみろ
. い叭 仄ガ
. Wi从 从ノリ
. ∀t△ ∧fリ/
゙マじへ、 /リiУ
\夊id、_ ,.イ!刋/
`マ才i「≧ェ。。.__。っ夭テ少'゚
`゚'' ミうんもり祭 =‐'´
馬鹿ども、このスレ荒らしておもしろいか?
244 :
名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 11:03:49 ID:Hyy1z5f2
他のスレに書き込んだのですが反応がなかったのでもう一度許して下さい。
チャイコフスキー第一番、アルゲリッチ・デュトア盤。最初の変二の和音で右手は F・Aフラット・Dフラット・Fですが、アルゲリッチは親指でEの音を弾いているように聞こえるんですがピアノ
が弾ける方、試してみてください。
245 :
名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 12:27:56 ID:uHTgvJxl
間違えたとかじゃなくて?
246 :
名無しの笛の踊り:2009/08/20(木) 11:08:41 ID:5vqBgX1X
左手はおそらく譜面どおり。右手は勢い余ってFをおさえたがとなりのEまでおさえちゃった、ってとこじゃないでしょうか。
ここの不協和音の残響、気になりませんか?
247 :
名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 12:20:20 ID:6r54EySf
ショパンの独奏曲が好きな人は協奏曲が嫌い。
ショパンの協奏曲が好きな人は独奏曲が嫌い。
こんな傾向がある?
248 :
名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 12:26:04 ID:wclhghQk
ショパンに興味がない。
249 :
名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 12:44:48 ID:/8IQbc3G
>>247 ショパンの協奏曲はあんま好きじゃなかったけど、協奏曲じゃなくて、ピアノ+オケの伴奏と考えると好きになった。
>>247 えー どっちも大好き
このスレにあがるような曲はたいてい好き
短調の曲に弱い
長調の曲も好きになりたいんだけど…なかなか
ショパンが好きな人はまず独奏曲でしょ。
で、ショパンもコンチェルトを書いてるんで聴いて見ると、
なんとも野暮ったいオーケストラなんだが、
やっぱりピアノのところはショパンだ、こたえられねえ、
って感じじゃないの?
253 :
名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 22:34:02 ID:l+nGxsRk
_.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._
,.ィ炙ヲi≠┴⇒弍j込ス>。
. ,ィ升ヲナ'´ `゙'<弖心、
. ;夕フア´ \ホi心.
んfiУ ▽ij∧
从j'Y ∨iハ
. 斤W kい バカにはできないコピペです
|友カ }ソ川 できるもんならやってみろ
. い叭 仄ガ
. Wi从 从ノリ
. ∀t△ ∧fリ/
゙マじへ、 /リiУ
\夊id、_ ,.イ!刋/
`マ才i「≧ェ。。.__。っ夭テ少'゚
`゚'' ミうんもり祭 =‐'´
254 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/08/23(日) 22:55:44 ID:k82khrJi
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ
|::::::::::( 」
ノノノ ヽ_l
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
255 :
名無しの笛の踊り:2009/08/25(火) 03:20:33 ID:Tl6yXIg6
シューマン!虚仮落としもクドさもないのに印象的。初恋の少女。カリオストロのクラリス。それに比べるとブラームスは峰不二子w
ラフマニノフ!余計な箇所が一切ない。ロマンティック極まりない。そうだと思いませんか?
>256
贅肉だらけだと思うが…。
リバウンドを繰り返して必要な筋肉は衰え、脂肪ばかり蓄積したような音楽。
だらだら長いのはベトだろ。
昔は音楽を聴く機会が貴重だったから、長くて繰り返しの多いタイプの音楽が好まれたんだよ
現代のように録音されたものを自由に聞ける環境では冗長に感じるかもしれないけどね
なんだよそれw
262 :
名無しの笛の踊り:2009/09/01(火) 03:36:20 ID:0CrUE1g5
昨夜、旅行中のロンドンでアルゲリッチ・デュトワの腐れ縁カップルによる
ラヴェルの両手を聴いた
素晴らしさに鳥肌が立った
ラン・ランのラフマニノフ3をN響アワーで観たんだけど、この人キチガイかと思った。
でも演奏自体はなかなか良かった。
ランランは演奏中のパフォーマンスが過度なのを除けば優秀なピアニストだよ
中国代表はランランよりユンディ・リだろ。
どっちでもいいよ
ランランには若手臭がまったくしない。
永遠の中堅。
268 :
名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 22:48:19 ID:DO2PBvzQ
ピアノ協奏曲“Emperor”を一人で練習する時ってさ、
楽譜が二台ピアノ用だとさ、一人で両方のパートを交互に弾きたくなるよな。
ベト5、4
モツ21、20
ブラ1、シューマン
ショパン1、2
ラマ2、グリ
これで10曲か、チャイ1が入らなかった
ラマ、グリと書くならシュ、ショと書いて欲しかった
誰が何と言おうがルービン先生の皇帝は最高です。
実に堂々としていてカッコイイ。
272 :
名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 17:46:16 ID:ijVg5wFc
ブゾーニが好きですが、メジャー入りできますか?
できません。
274 :
名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 20:09:45 ID:pkJg4MxT
>>272 ピアノ伴奏付き管弦楽曲(合唱入り)という唯一無二のジャンルですな
あとは合唱幻想曲ぐらい? 他にあったっけ。
>>272 どうみてもマイナーです。
そちらのスレでは大歓迎かもよ。
277 :
名無しの笛の踊り:2009/09/16(水) 14:01:46 ID:Wnk6/Bvs
ここまで松村1なし
278 :
名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 02:11:37 ID:3T0EYHkt
それはマイナー曲
279 :
名無しの笛の踊り:2009/10/07(水) 22:39:30 ID:oWbzJF1z
ショパンの「ピアノ協奏曲第1番」も、いい曲だな。
280 :
名無しの笛の踊り:2009/10/08(木) 13:26:28 ID:z1T4lV9F
ショパンは一番のほうが二番より好き。
281 :
名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 01:55:46 ID:ylmoaJwG
モーツァルトは20番〜27番全部
ブラームス 1,2
ショパン 1,2
ラフマニノフ 2
ベートーヴェン 5
プロコフィエフ 3 ツキナミですがやっぱりこれらが大好きです。
ベト 5番
ベト 4番
モツ 27番
ブラ 1番
シューマン
ラヴェル ト長調
バルトーク 3番
シューマンP協、人気あるんだなあ。いや、俺も大好きなんだけど、この曲を聴くたび
に(使用されているのは第1楽章だけど)どうしてもセブンの最終回のいろんな場面がち
らついてしまう(笑)。
チャイコの1番は新世界とならんでクラシック音楽の世界へ誘ってくれた大恩ある曲な
のだが、いま自ら進んで聴くことはまずない。FMでたまたま流れてもスイッチを切って
しまう。昔は立て続けに3回も繰り返し聴いたくらい耽溺していたのに。なんでだろう?
283 :
名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 04:55:54 ID:6oNPA/3R
シューマンの協奏曲
シャーリー・マックレインが主演した『マダム スザーツカ』 でシューマンが
うまく使われていた。
マダムはピアノの先生。
才能あるピアニストだったが、若い頃に演奏会であがってしまって失敗する。
そのトラウマに悩まされながら、若い学生(映画ではアジア系の少年)を熱心に厳しく
教える。 なかなかの名演技だった。
284 :
名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 21:36:55 ID:NkybmI6f
チャイコフスキーの1番も、テレビアニメ「キャシャーン」で使われてたな。
あの曲がちゃんと主人公がアクションシーンで活躍するバックに延々と流れるのw。
285 :
名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 22:19:01 ID:wn3DZg0i
スレチなのですが、デビルマンの最終回もブラームの1番だったし、あの頃ってウルトラセブンのシューマンピアノ協奏曲にせよキャシャーンにせよ、BGMが豪華版だったんだね
286 :
名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 11:16:15 ID:22cQ44hK
ハリウッド映画で使われたPf協奏曲で多いのは、ラフマニノフの2番でしょう。
「ラプソディー」(エリザベス・テイラー主演)
「逢引き」(シリア・ジョーンズ)
「旅愁」(ジョーン・フォンティン)
ほか多数。
主役がピアニストだったり、恋人が演奏家だったりするんですね。
287 :
名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 08:54:00 ID:5iJN3mUD
メロディーがきれいなロマン派の作品なら、映画音楽になり得るね。
グリーグ、サン=サーンス(2番、4番)、ショパン(1番、2番)、
スクリアービン、
288 :
名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 10:14:52 ID:3Sr00bdf
>>287 サンサーンスだったら5番の第一楽章も忘れないで。第二主題だけど。
289 :
名無しの笛の踊り:2009/10/17(土) 09:57:59 ID:iPalW2NE
リストの1番も外せない。
>>288 サンサーンスの5番はいいな。
290 :
名無しの笛の踊り:2009/10/17(土) 15:42:46 ID:abL2/2eT
映画音楽ならプーランクも2つとも
サンサーンス4番終結部の主題、あのチープさは何とかならんのか。
出てきた瞬間に脱力する。
>>290 プーランクのP協は2つともパロディが随所に出てくる。
しかもあまり高尚な感じのパロではない。
よって彼のP協を論じるなら、マイナースレへどうぞ。
293 :
名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 20:13:27 ID:p25YGYZw
ラヴェルの左手のコーダの旋律はとってもきれい。
いろいろな協奏曲のなかでも、これは出色のものじゃない?
294 :
名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 13:48:24 ID:VXqwGjpD
>>291 初めて聞くとそう感じるけど何度も聞いていると不思議といい感じになってくるのがこのメロディ。
私もそうでした。
サン=サーンスは1番と3番が好き
296 :
名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 23:09:14 ID:GIH0BRss
>>294 サン=サーンスの4番は最も形式が整っている曲なのに支持されない。
2番のように溌剌とした明るい印象がない、
5番の耽美的で妖しげな魅力がない。
かと言って、3番の地味系にも徹していない。
多分、歌謡風のメロディーが嫌われているのだ。
だがそれがいい
298 :
名無しの笛の踊り:2009/11/02(月) 17:00:00 ID:kYHQ9Fe0
モーツァルトの第9、20〜27番
299 :
名無しの笛の踊り:2009/11/05(木) 06:52:17 ID:qCh4JALo
300 :
名無しの笛の踊り:2009/11/07(土) 02:13:02 ID:3Wpxn4Iu
最近、モーツァルトの甘い優しい毒に当たって
ベートーヴェンやブラームスは勿論のこと、偏愛してきたシューマンのピアノ協奏曲も聴けないのです。
ラヴェルやラフマニノフなどは思っただけでダメです。
例えばベートーヴェンなどは、上がったり下がったりの多いのが鼻につき、
ブラームスやシューマンは、それまで好きだった筈のホルンやオーボエが鬱陶しいのです。
ピアノ協奏曲初心者にはこういうことはよく起きる現象なのでしょうか、
同じ症状を経験された方っておられますか?
301 :
名無しの笛の踊り:2009/11/07(土) 02:27:31 ID:Zk0waYfB
よくあることです
302 :
名無しの笛の踊り:2009/11/07(土) 07:33:58 ID:8JQIiQDm
歳をとられたのかもよ
自分はモーツァルトの単調さが逆にダメだ。
304 :
名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 19:00:37 ID:sth/skS/
305 :
名無しの笛の踊り:2009/12/01(火) 22:30:35 ID:RkroaYrh
306 :
名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 13:52:52 ID:xVgsdoGv
あんげぇ
307 :
名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 15:48:39 ID:jCxgRaqT
グールドのベートーヴェンの1番が、ピアノ協奏曲の録音で1番好きです。
他の演奏では駄目で、何故かグールド。
特に第3楽章は聴いてるとクラクラするぐらい素晴らしいと感じる。こんなこともあるのですね。
308 :
名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 17:56:23 ID:5K7Y+ZCu
グリーグは好きな人少ないのかな?
リヒテルとかボレットとか好きだけど。
309 :
名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 19:26:09 ID:5QMh7GHL
モツは嫌い
ベト5、
ブラ1、シューマン
ショパン1、2
ラフマ1、2、3グリ
チャイコ1
310 :
名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 20:18:56 ID:0xcALbKw
バルトークでメジャーなのは3番?それとも2番かな?
同じぐらいじゃないの?
どちらかというと3番だけど。
313 :
名無しの笛の踊り:2009/12/24(木) 15:17:51 ID:WajCLGZr
じゃあこの辺でお前らの一番好きなピアノ協奏曲教えてよ
ラフ2
モーツァルト23番、メンデルスゾーン2番、ショパン1番、
ブラームス1番、チャイコフスキー2番の中から
どれかひとつを選べというのはちょっと厳しい
今、YouTubeで見られる。
ドゥダメル指揮でティボーデがピアノのグリーグピアノ協奏曲。
ティボーデが飛ばしまくりwww
ティボーデ&ゲルギエフは、何だったんだ?っていう演奏になってる。
第2楽章もいい。
いや、なんかJazzっぽい味付けになってる気もしてきたwww
>>317 面白い。ティボーデしょっぱなから気合はいりすぎ。
かえって寂しい気持ちになるので
もうはしゃぐのはやめてください
322 :
名無しの笛の踊り:2009/12/29(火) 01:27:56 ID:pSwJPBAa
綺麗な曲であることは分かっていながら
聴くと気分が悪く(吐き気)なる曲が・・・。ブラ1番はギョッとし、とシューマンピアノ協奏曲では
何かが解離していくような不気味さを感じ・・
323 :
名無しの笛の踊り:2010/01/08(金) 19:57:38 ID:e3+MH9mG
シューマン
チャイコ1
グリーグ
ラフマニノフ2
プロコ3
ショスタコ1,2
あたりかなぁ。特にグリーグとショスタコの2曲はぐっとくる瞬間がある。
ベートーベン、ブラームスは俺がピアノ協奏曲に求めるものとはちょっと違うんだよなぁ。
名曲だと思うし、聴くけど。
324 :
名無しの笛の踊り:2010/01/09(土) 06:31:16 ID:bkzWmznG
グリーグとショスタコが同じ括りってのが
よく分からないなぁ〜
プーランクの2台がその括りに入りそうだが…
>>325 「究極のピアノ協奏曲コレクション」だからメジャーなもの限定ではないのだろう
でも抜けてるメジャーな曲はなさそう
ベトベンのピアノ協奏曲で一番好きなのは全くメジャーじゃないWoO.4だったりする…
>324
ベト、プラと比較して、ってことで。
プーランクの2台は聴いたことがないなぁ。
お気に入りの曲ですか?
お薦めCDを挙げてもらえるとありがたい。
329 :
名無しの笛の踊り:2010/01/11(月) 06:35:36 ID:UXD81tE5
>>327 4番好きな人は多いよ。下手すると皇帝より人気ある。
>>328 いい曲だと思う。掴みはグリーグに似てる。
全体的にはプロコとモツを混ぜたような不思議な曲。カッコイイ。
オススメはル・サージュ、ブラレイのコンビ。
一番キレがあっていい。
つべにプーランク本人の演奏がある。下手だけど。
WoO.4は4番じゃないよ。
331 :
名無しの笛の踊り:2010/01/11(月) 19:04:51 ID:+3NkOVJW
リムスキーBOX買ったらピアノコンチェルトが入っていた
332 :
名無しの笛の踊り:2010/01/11(月) 19:17:37 ID:v0zKkoht
おれはブラームス2番だな
いいのがあったら教えてちょ
333 :
名無しの笛の踊り:2010/01/11(月) 19:26:08 ID:UXD81tE5
>>330 スイマセン、寝ぼけててアルファベット見ませんでした……ごめん(。-人-。)なさい
335 :
名無しの笛の踊り:2010/01/11(月) 19:45:11 ID:dUbbOd5D
>>12 だめだめ
ショパンピアノ協奏曲1番が入っていない
337 :
名無しの笛の踊り:2010/01/15(金) 20:10:38 ID:0xaD51xn
ちなみにお気に入りの順番でいくと
1、ショパン ピアノ協奏曲1番
2、シューマン ピアノ協奏曲イ短調
3、チャイコフスキー ピアノ協奏曲1番
4、グリーグ ピアノ協奏曲イ短調
5、モーツァルト 協奏曲23番
これ全部アルゲリッチで聴きたいけどチャイコフスキーしかもっていない
俺もショパンの1番が好き。
なぜかアルゲリッチのCDは1枚も持ってない。
339 :
名無しの笛の踊り:2010/01/28(木) 23:23:21 ID:3QRdwgNY
ショパンのピアノ協奏曲第1番は他のメジャーピアノ協奏曲に比べるとイマイチ
どなたか。。
チャイコのピアノ協奏曲1番のあるパートがどうしてもうまく弾けません。
なにせインタネットからダウンロードした連弾用の楽譜(ロシア語)で
指使いが全く書いてないのです。最初から48小節目で、いくつかの14部音符の
上りの後の、cadenzaの部分で、ミファソ・レミファ・シドレ・ソラシ・・・・と下がって行く所。
ここの右手はどういう指使いにすると最も良いのか、どなたか判る人いれば
ご教授ください。
>>340 チャイコのピアノ協奏曲を弾くのなら
師事している先生か、お世話になるオケの指揮者がいるだろうから
そういう専門の方に指示を仰いだらいかが?
2chで質問するような内容ではないし、独学で弾くような曲でもないと思いますよ
342 :
名無しの笛の踊り:2010/02/03(水) 00:39:46 ID:wPsDiKvA
>>341 ピアノ、昔師事してたが今は好きに勝手に弾いてるのです。ふと思い立って
チャイコに挑戦始めました。うまく弾けないのここだけなんですよ。右手3,4,5
だと何回やっても3の指が途中でミスタッチするので、もしかしたら途中2,3,4が入るのかと思って。
でも、このスレでする質問ではないかもしれません。スミマセンでした。
ベスト3
@ラヴェル
Aバルトーク2番
Bファリャ「スペインの庭の夜」
ワースト3
@ショパン1番
Aショパン2番
Bラフマニノフ2番
344 :
名無しの笛の踊り:2010/02/05(金) 00:47:44 ID:/GwILtVE
>343
ベスト3はわかる。とくに「スペインの庭の夜」を選んでもらったのは共感。
だが、ワースト3は..,そんなにひどい曲ではないと思うが..,
俺の好きなピアノ協奏曲は、
モーツァルト 20番、22番、23番
ショパン 1番、2番
サンサーンス 5番
ファリャ スペインの庭の夜
ラヴェル ト長調
武満徹 アーク
あと、協奏曲ではないが
ストラビンスキー ペトルーシュカ
(独奏版は面白くない。ピアノがオケの中にあって映える曲だと思う。)
345 :
名無しの笛の踊り:2010/02/05(金) 00:54:31 ID:7/oRRPiT
バルトーク良いよバルトーク。
二番も良いけど個人的には三番が好き。
>>343
346 :
名無しの笛の踊り:2010/02/05(金) 08:27:52 ID:a9gRO7tw
>>343 お前かなり捻くれてるな。
自分のことクラシック通だと思ってるのw
ショパンのはベッリーニやドニゼッティあたりのオペラと共通する世界というか
「プリマドンナ様(=ピアノ)に気持ちよく歌っていただくために
オケはひたすら黒子の伴奏楽隊に徹しますよ」という曲だからなぁ。
ピアノにしか興味のない音大ピアノ科の女子学生なんかにはバカウケするみたいだけど
曲としては二流じゃね?
てか、あんだけシューマンやリストのことをボロクソにけなしといて
いざ自分がコンチェルト書いたらこの程度かいショパンさんよ、って感じ。
348 :
名無しの笛の踊り:2010/02/05(金) 23:18:37 ID:/GwILtVE
>347
ベッリーニやドニゼッティを聞いているとは、すごい。
たしかにその通りですね。ショパンの協奏曲は曲全体としては確かに二流。
しかし、シューマンやリストのことをボロクソにけなしたのは、これを書いた後かと。
若い頃の作品だし、協奏曲を書いて世に出たいという意気込みがあったのでしょう。
それでも、オケの貧弱さを補ってあまりある魅力がある。
(女子学生ではなく、男ですが魅了されています。ごめんなさい。)
それに、この協奏曲がなければ、ショパンコンクールなんてあり得なかったのでは、
と思うと、やっぱ、すごく重要だと思う。
ショパンの協奏曲のオケは本人が書いてないのが定説じゃない?
若くてオケの知識が浅かったから別人が伴奏を書いた
350 :
名無しの笛の踊り:2010/02/06(土) 17:37:08 ID:9t6Nshdm
ファリャの「スペインの庭の夜」は佳品だけど、協奏曲にしては、ちょっと
ピアノが控え目すぎるような・・・
ユニークな雰囲気がある、きれいな曲だ。
351 :
名無しの笛の踊り:2010/02/06(土) 22:40:01 ID:cIWswIsE
>350
うん、スペインの庭の夜は、ピアノは重々しい和音はほとんどなく、オケは3管編成。
そのため、たしかにピアノは控えめに聞こえる。
協奏曲として聞くと物足りなさを感じるかもしれないけど、管弦楽曲として聞くと、
ピアノと管弦楽が融合した、おっしゃるとおり、ユニークな雰囲気の美しい曲だと思う。
それに、ピアノの書法も、控えめとはいえ、きわめて洗練されている。
熟成した赤ワインのような、深い渋みのある名曲。
第一楽章の終わり、ピアノはめっちゃ難しい黒鍵のグリッサンド弾くんだけど、
CDでは、オケのトゥッティに消されて充分聞こえてこないのが残念。
353 :
名無しの笛の踊り:2010/02/08(月) 09:40:56 ID:dERAChSQ
>>340 全部2,3,4でいけばいいと思います。2チャンネルというよりスレ違いではないですか。
この種の質問に答えられる2チャンネラーはもういない。去ってしまったんです。
チャイコのピアノ協奏曲を弾こうというレベルで、こんなところで運指を聞くのが
おかしいということでしょ。自分が弾きやすい方法で弾けばいい。
そもそも「指使いが全く書いてない」って、バイエルやハノンの教則本じゃないんだから
ほとんどの楽譜に運指なんて書いてないよ
鍵盤楽器板で質問せえ。
音楽批評で絶賛してやったショパンにはチンカス作曲家呼ばわりされ
さんざん目をかけてやったブラームスは恋女房に色目を使い
これだけ恩を仇で返されればシューマンでなくともライン川へ飛び込みたくなるよなぁ。
でもショパンとならんでオーケストレーションの駄目な作曲家の筆頭に挙げられるシューマンだが
「4本のホルンのためのコンチェルトシュトゥック」なんかは名曲だと思う。
(ピアノ協奏曲じゃないけど・・・・)
ピアノ小品ではショパンに敵わないかもしれないが、管楽器の室内楽でも名品が多いし
作曲家としての総合力はむしろ上じゃなかろうか。
>>347 ベッリーニは自分の管弦楽法の未熟さを自覚して研鑽に励み、「ノルマ」や「清教徒」では
見違えるように上達してる。
ワーグナーや後期ヴェルディと比べれば見劣りするのは仕方ないが、
さすがにショパンのアレと同列に置くのはベッリーニに失礼。
ショパンの管弦楽語法は異常に保守的なので実際に鳴らすとうまくいかないってショパンスレの人が言ってた
シューマンの管弦楽語法は特殊なので現代楽器を使って実際に鳴らすとうまくいかないってシューマンスレの人が言ってた
当然ピリオドを使えばうまく鳴るのか?という問題もあるが…
359 :
名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 09:38:15 ID:JdW0etv9
>>354 >ほとんどの楽譜に運指なんて書いてないよ。
本来ならこのスレで噛み付くところじゃないけどどうかなと思いますよ。協奏曲のピアノ用の楽譜買ったこと
ないですか?
スレ違いしつこいし、噛み付いてるのはどっちなんだろうな。
ピアノ協奏曲はオケを従えて弾くもんでしょ
言ってみればプロレベルの人が弾くもの。初心者の弾くような曲じゃない。
ピアノやってる人間が見たら、ここで質問すること自体がおかしいとすぐにわかるよ。
361 :
名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 10:45:29 ID:JdW0etv9
>>360 初心者はともかくアマチュアでも弾けますよ。
ピアノやってる人間が見たら、あなたの言うことがおかしいとすぐにわかるよ。
どっちもスレ違い
これから紘子先生の皇帝を聴きに行きます。
どんな演奏になるのか楽しみだ。
365 :
名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 11:35:29 ID:NbMEv7wl
>>363 行っていらっしゃ〜い! 楽しんできて!
366 :
名無しの笛の踊り:2010/02/14(日) 08:41:15 ID:sWrYm8W7
367 :
名無しの笛の踊り:2010/02/14(日) 09:07:11 ID:RxRUp4mw
368 :
名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 17:43:13 ID:dRf5D3Hk
ラヴェルのピアノ協奏曲はメジャーですか?
369 :
名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 20:29:35 ID:yKGri7VX
↑ それって、
先週、うちの小学2年の子供から質問されたわ、 ふふふっふ〜
小2でねぇ
変な趣味に目覚めなければいいけれど
371 :
名無しの笛の踊り:2010/03/10(水) 01:22:58 ID:b0gxwvPD
クライバーンのラフマニノフを聴いたが、いかにも派手派手だな。
ブームになったのはわかる気がするが、今でもあのような演奏を好む人は少ないだろう。
おれ好きだよ
メンデルスゾーンのピアノ協奏曲って有名どころでは、
1番ト短、2番ニ短、ピアノと弦楽のためのシンフォニアなどがあるけど
皆さんはどういった印象を抱かれますか?
個人的には無言歌集の世界がそのまま協奏曲になったみたいで大好きなんです。
演奏時間が短いのも好印象。無駄と隙がないメンデルスゾーン音楽の世界。
煌びやかで芳醇な世界へ刹那的に誘ってくれるという印象を受けます。
マーラーやブルックナー、フランクらのような重厚長大、晦渋な趣の作曲家の作品を聴いた
後に聴いてみるとスッと心に染みてきて堪らないです。
>>374 言ってることはわかるが、
メンデルスゾーンのP協はメジャーとは思えんなあ。
同世代のショパン、シューマン、リストのP協に比べて
CDもコンサートでの演奏頻度も少ないしなあ。
自分はウェーバーの「小協奏曲」や
フランクの「交響変奏曲」の方が
メジャーかなと思うが。
376 :
名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 10:22:59 ID:15gcdc2g
メンデルスゾーンはヴァイオリン協奏曲が有名でピアノ協奏曲は有名じゃない
日本では確かに有名じゃないね。
ただルドルフ・ゼルキンはメンデルスゾーンのPコンでデビューしてるし、海外
ではどうなんだろう?
レコーディングの少なさを考えると、やっぱり有名ではないのでは?
>>374 人間脂っこいモノばかりでは体に悪いから消化の良い曲も必要だろ。
その点、適度に調和のとれたメンデルスゾ−ンは絶妙ではないかな。
P協はこの作曲家の立ち位置というか、古典的な端正さとロマン派の両面を持つ作風が
よくわかる曲だと思う。
同時代のシュ−マン ショパン リストが引き合いに出されるので保守的とか華がないとか
言われるが、他の名声を博した同世代(ヒラ− タ−ルベルクなど)と比べても格段の充実度だし
ウェルメイドの極致なんだが。
>>377 イギリスしかわからないが、あそこでは何故かこの人は人気がある。P協の実演もレアでは
なかったし(地方オケでもそう)、放送でも耳にしたし珍しいレパ−トリ−という反応は皆無だったなあ。
録音は所謂「往年の巨匠」ものが少ないので貧弱に見えるが、マイナ−と言うほどでもないだろう。
この作曲家の受容史自体いろいろあったので(たとえば第3帝国時等閑に付されたり)その辺も
評価の遅れた所以かなあ。
380 :
名無しの笛の踊り:2010/04/26(月) 12:21:52 ID:/Laouhj3
ラヴェルのピアノ協奏曲はややマイナー
381 :
名無しの笛の踊り:2010/04/26(月) 12:53:01 ID:+m3v68PH
大名曲だと思うけどね。。。
382 :
名無しの笛の踊り:2010/04/26(月) 16:43:07 ID:8ypm34tI
>>379 メンデルスゾーンはイギリスによく上陸したからじゃないか?
スコットランド・シンフォニーとか「真夏の夜の夢」とか「フィンガルの洞窟」
とか、ブリテン島に関係深い題材で名曲を書いた。
だからイギリス人が親しみを覚えるのでは?
日本人だって「お蝶夫人」の作者に親しみを覚えるのと一緒や。
>>380 私も最初聴いたときは??だったけど、
フランソワとアルゲリッチで目覚めた
ラヴェルのピアノ協奏曲は、2曲ともラローチャ&スラトキンがいいよ。
385 :
名無しの笛の踊り:2010/05/04(火) 02:03:49 ID:MuNGvywc
ラヴェルのピアノ協奏曲は野田恵が好き
>>160 いるよ!
普通に良い曲だ。ラフマニノフには負けるがな。
388 :
名無しの笛の踊り:2010/05/14(金) 07:08:20 ID:VcL7icp1
サンサーンスのPf5番の協奏曲の名盤は?
>>388 5番だけで比べると、ロジェ&デュトワが絶妙。
390 :
名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 13:27:22 ID:Qbx1Rwgz
俺が好きなピアノ協奏曲ベスト3
@ショスタコーヴィチ第1番
Aラフマニノフ第2番(定番だね)
Bショスタコーヴィチ第2番(要するに、ショスタコーヴィチが好きなんです)
じゃあ俺
@ラフマニノフ3番
Aブラームス1番
Bブラームス2番
じゃぁオラも。
@シューマンイ短調
Aモーツァルト23番
Bショパン1番
ミーハーですいません。
おれの三大P協
@ショパン1番(アルゲリッチ)
Aブラームス1番(バックハウス)
Bラフマニノフ2番(ルービンシュタイン)
@ショパン1番
Aモーツァルト23番
Bドヴォルザーク
ブラームスもグリーグもモーツァルトのその他も上の3つと同じぐらい好きだ。
395 :
名無しの笛の踊り:2010/05/19(水) 01:03:50 ID:2MJ0vB6t
オッスオラ悟空
@チャイコフスキー第1番
Aラフマニノフ第2番
Bモーツァルト第20番
モーツァルト23番
ベートーヴェン3番
グリーグ
シューマン
ラフマニノフ3番
通俗的と言われようとも、この辺りが好き。
とりあえず、チャイコ1番は、一位にはあげたくない感じ。
一番有名でインパクトのある出だしが、丸っきりピアノ関係ねーしw
やっぱりラフマニノフの2番かな?
グリーグも好きだけど、何回も聴いてると結構飽きる。
スクリャービンのが案外良い。
1. メンデルスゾーン2
2. ショパン1
3. チャイコフスキー2
サンサーンス4番が好きな人はいないかな
5番ばっかり有名だけど個人的には4番が大好き
もぐもぐ、400番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___
__ (__ ) ≡≡≡
/ ヽ / / ̄
_ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡
v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/
(( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | |
lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´
ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズチャッターーーーーッ
>>399 2番、4番、5番が同じぐらい有名じゃないか。
マイナーなのは1番。
3番も5曲の中で人気が低い方。
>>399 昔はダントツで4番が有名だったんだよね。
俺はカザドゥシュ&バーンスタインの演奏が大好きだ。
>>399 >>401 >>402 漏れも2、4、5番の3曲では4番が最も好みだが、
他の2曲に比べてやや地味なせいか、
演奏回数もCD発売件数も少ないようだ。
「循環形式」の名曲なのだが、その話になると
形式の解説をする必要があるから、好まれないのかな?
>>403 そんなこと言ったらフランクの音楽なんか猛烈に不人気ということになるぞ。
協奏曲としての華の有無だよ。2番が初演以来人気があるのは、その点だろう。
5番は加えてエキゾチズムまであるし、まあそれが本質でないとしても。
構成や細かな目配りは4番が最も優れているんだが、そう言った要素が評価や
人気につながらないのが協奏曲というジャンルの面白いところだし、魅力でもあると思う。
>>404 確かに4番はピアノ付きの交響曲?みたいな感じはあるな。
でも、4番のフィナーレの主題は2,5番に出てくるどのメロディよりも魅力的だと思うんだけどね。
そうそうフィナーレのメロディはキャッチーと言っても過言ではないと思う
頭の主題がダメなのかな
408 :
名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 19:57:28 ID:pWLYo091
オレの予想はラフ2、シューマン、ブラ1
ラフ2、チャイ1、バル2だな常識的に考えて
ラフ2,チャイ1,ショパン1だなw
412 :
名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 16:57:45 ID:xQoF0b7K
413 :
名無しの笛の踊り:2010/06/11(金) 20:34:21 ID:JvWkKFrC
>>408 1位 チャイ1
2位 ラフ2
3位 グリーグ
ですた
414 :
名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 00:34:01 ID:+NYghS5V
シューマンイヤーだというのに、本家のシューマンを差し置いて
グリーグがベスト3入り。
415 :
名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 09:56:00 ID:Jyc2Yjkv
一番ポピュラーな曲を3曲やったということだ。 集客率を考えたんだろw
>>413 これですね。
第2位:ラフマニノフ2(横山幸雄)
第3位:グリーグ(田部京子)
第1位:チャイコフスキー1(清水和音)
2日前にKitaraに行ったら新しいパンフレットが挟まってて、それに曲目が出てました。
ちなみに、その時は清水和音さんのラフ2を聴きました。
417 :
名無しの笛の踊り:2010/06/30(水) 22:19:22 ID:ZFtz6x1K
418 :
名無しの笛の踊り:2010/07/22(木) 19:28:42 ID:+ITr5VJh
419 :
名無しの笛の踊り:2010/08/12(木) 19:10:23 ID:UcvL7v72
>>419 "しみずかずね"です。
3人の中では一番よかったですよ。
421 :
名無しの笛の踊り:2010/08/12(木) 19:38:37 ID:ixoxc9kv
スレに目を通してみるとメンデルスゾーン大不評みたいだね(´・ω・`)
俺は好きなんだけどな。1番も2番も。
確かに曲の長さが他作曲家P協の半分くらいしかなかったり、カデンツァがなかったりするけど・・・
第2番の第2楽章は絶品よ。
メンデルスゾーンっていろんな解説書とかだと
一番が名曲って書いてあることが多いけど絶対二番の方がいいよね。
>>421の言うとおり二楽章もすごく綺麗でいいし
一楽章で第二主題がアルペジオを伴って壮大に出るとこなんて感動的だと思うな。
423 :
名無しの笛の踊り:2010/09/05(日) 01:32:20 ID:bxQpWAPs
メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲は超ポピュラーだけどピアノ協奏曲はポピュラーじゃないよ
424 :
名無しの笛の踊り:2010/09/06(月) 20:47:29 ID:koop3Q/L
ベートーヴェンはモーツァルト20番がお気に入りだったんだっけ?
425 :
名無しの笛の踊り:2010/09/06(月) 20:51:42 ID:qR5UIOjN
それと24番もな
別のスレで、中後期ロマン派のピアノ協奏曲は酷い作品ばかり、まともなのはグリーグぐらいだと書かれてましたがみなさんはどう思われますか
427 :
名無しの笛の踊り:2010/09/14(火) 07:44:01 ID:RQkcESYJ
確かにグリーグのはいい曲だが酷い作品ばかりってことはないんじゃね?
ラフマニノフなんて超名曲だし。
428 :
名無しの笛の踊り:2010/09/14(火) 07:59:46 ID:OnaDrwTp
私はグリーグもラフマニノフもプロコフィエフもメンデルスゾーンも好きだよ。
グリーグだけだと飽きるしプロコフィエフだけでも飽きるし。
Hyperionから出ているマイナーP協にも
「知られざる名曲」がいろいろあり。
430 :
名無しの笛の踊り:2010/09/29(水) 17:14:59 ID:ffGu6IMN
マイナーで出来が良くないと言われる曲でも
ピアノ協奏曲だけは聴けるな。ほぼ必ず盛り上がりはあるし。
>>430 それはあるよね。協奏曲はソリストが活躍するように作られてるし。
そのせいで犠牲になる部分もあるから
>>426みたいに言われることにもなる。
ピアノ協奏曲に精神性(笑)を求めるのは無理があるな、とは思ってるよ。
ベートーヴェンの第一番の第三楽章の可愛らしさは異常。
もっと評価されるべき。
433 :
名無しの笛の踊り:2010/10/18(月) 02:18:52 ID:NF9pPq/k
そういえば、ベートーヴェンって第二番のほうが先で
第一番の方が後に作ったんだね。
だから、最初のピアノ協奏曲を聴くなら、第二番だね。
434 :
名無しの笛の踊り:2010/11/07(日) 14:22:55 ID:wZR5TO4L
グリーグとシューマンのピアノ協奏曲はどっちがいいんですか?
435 :
名無しの笛の踊り:2010/11/07(日) 14:29:51 ID:aa3Q6ASh
>>434 両方入ったリパッティの歴史的名盤があるよ
>>434 両方入ったルプーの名盤があるよ
というか、その組合せは多いでしょう。
439 :
名無しの笛の踊り:2010/11/08(月) 02:27:32 ID:lpJI7Tuh
グリーグとシューマンのピアノ協奏曲って似てるよね
グリーグがシューマンのピアノ協奏曲の真似をした。
そういう話は良く聞くけど、イ短調っていう調性と出だしで和音を落としてくることだけでしょ?
それ以外は全く似ても似つかないよ
442 :
名無しの笛の踊り:2010/11/10(水) 19:38:48 ID:2GjqyNVa
ありがと。アカウント作ったんでこれから聴くよ。
444 :
名無しの笛の踊り:2010/12/04(土) 22:48:37 ID:pNQUq1Wn
6大ピアノ協奏曲発表してください
>>444 1.チャイコフスキー1番
2.ラフマニノフ2番
3.ショパン1番
4.ブラームス2番
5.リスト1番
6.シューマン
>>444 1.チャイコフスキー1番
2.ラフマニノフ2番
3.ショパン2番
4.ブラームス2番
5.ベートーヴェン5番
6.シューマン
>>444 バッハ5(BWV1056)
モーツァルト23
メンデルスゾーン2
ブラームス1
ショパン1
チャイコフスキー2
>>444 なぜ6なんだ
シューマンイ短調
ブラームス1
プロコフィエフ2
ショパン1
ラフマニノフ2
ベートーヴェン5
ベートーヴェンの4番がないのはおかしいですぅ〜。
>>444 1.ラフマニノフ2
2.ベートーヴェン4
3.ベートーヴェン5
4.ショパン1
5.シューマン
6.プロコフィエフ3
>>449に気付かずに書き込んだが・・・
気が合うな
452 :
名無しの笛の踊り:2010/12/05(日) 20:41:53 ID:D346rpst
1 モーツァルト 27
2 モーツァルト 23
3 モーツァルト 13
4 モーツァルト 24
5 モーツァルト 9
6 ハイドン 11
453 :
名無しの笛の踊り:2010/12/06(月) 02:51:04 ID:+kfkvKNG
プロコ5
プロコ2
プロコ3
プロコ4
ラフマ4
プーランク両手
454 :
名無しの笛の踊り:2010/12/06(月) 02:53:54 ID:+kfkvKNG
おぉ!メンデルスゾーンが入ってないっ!
やっぱ6つは縛りがキツイね
グリーグ・・・
ラフマニ3
ラフマニ3
ショパン1
プロコ2
モツ20
ブラ2
ラフマニは一つに絞れないなあ
>>457 あ、ホントだw
ラフマニ2
ラフマニ3 のつもりでしたw
459 :
名無しの笛の踊り:2010/12/06(月) 13:58:39 ID:QlqbsLvo
>>444 1.ラフマニノフ第2番
2.チャイコフスキー第1番
3.モーツァルト第20番
4.ベートーヴェン第5番
5.グリーグ
6.シューマン
460 :
名無しの笛の踊り:2011/01/02(日) 08:12:40 ID:wZi12G9H
やっぱりメジャーピアノ協奏曲はいい曲が揃ってる。
メジャーピアノ協奏曲よりマイナーピアノ協奏曲の方がいいと言っている奴はちょっとおかしい。
461 :
名無しの笛の踊り:2011/01/02(日) 08:51:00 ID:LKYo4Uds
メジャーも確かにいいが、いつまで聴いてんねん。
何書けつーの。
ブゾーニのを聞け。
462 :
名無しの笛の踊り:2011/01/02(日) 12:10:13 ID:8ORnG7E1
>>460 マイナー曲を聴くときは自分の中でハードルが下がりまくってるから
少しでもいいところがあるとマイナーなのにレベルが高いと思ってしまう。
でもその後にメジャー曲聴くとレベルの違いに愕然とする。
ラフマニノフの3番は冗長なんて言われることもあるけど
マイナー曲聴いてからだと密度濃すぎるぜって思うよ。
>>460 ごもっともなんだけど、ピアノ協奏曲でメジャーとなるとレパートリーが少なすぎるんだよ
【メジャー】
モツ、ベト、ショパン、シューマン、リスト、グリーグ
ブラ、チャイコ、ラヴェル、ラフマニノフ、プロコ
【二軍】
バッハ、ハイドン、メンデルスゾーン、プーランク、Rシュトラウス
とかか?異論は認めるが
で、各々の作曲家でよく弾かれる曲は多くても3曲くらい(モツ除く)
のんびり聴いていってもすぐに全部聴き終わっちゃうわな
ピアノ協奏曲が好きならマイナーに走るのも無理からぬことだと思う
ただ、メジャー曲よりマイナー曲がいい!ってのは単なるスノビズムだな
>>461 ブゾーニはやたら長い割に苦もなく最後まで聴けてしまう不思議曲
個人的に内容が充実してると感じるのはモシュコフスキとアルカン(独奏)
変幻自在のピアノ技巧と練られた構成が素晴らしい
新年からスレチで申し訳ないが、メジャーになって欲しいとの願いをこめて
>>463 RシュトラウスのP協って、ブルレスケのことか?
彼が入るなら、フランク(交響変奏曲と交響詩ジンは実質P協)も
せめて二軍と言えるのでは?
>>465 そうだね
書いたときに思い出せなかっただけで他意はないです
>>466 何に反応してそれを貼ったのかはわからんが
「ブルケスケ」はちょっとググっただけでも
グルダ、アラウ、アルゲリッチ、グリモーなんかが取り上げてるのが分かるし
マイナースレに持ってく程知られてない曲ではないと思うぞ
「パレルゴン」ならともかく
>>467 なに居直ってんだか。
ブルレスケはメジャースレに持っていくほど"かなりメジャーなピアノ協奏曲"なのか?
>>1を読んでね。
469 :
名無しの笛の踊り:2011/01/03(月) 10:42:07 ID:x+h0QQqp
>>463 それはスノビズムじゃなくペダンティズムという。マイナー指向は少なからず
知識と経験の優越を論ずる傾向があるしメジャーを俗っぽく陳腐という。
ただ協奏曲に関して言うと一番マイナーとメジャーの差が小さいジャンルだよ。
名技性がものを言うし、メジャーどころが不得手ないし閑却しているケースも多いから。
>>468 メジャーな作曲家のマイナー協奏曲は一概にスレ違いとは言えないぞ。
ドヴォやチャイコの1番以外とかプロコの3番以外なんか怪しくなる。
>>468 じゃあお前は
>>1にあるような曲で何を語りたいんだwそれを示せよ。
まぁいいや。当落線上にあると思う曲を列挙するから○×つけてくれない?
その基準に従ってあげるからさ。
モーツァルト9
ベートーヴェン1 2
ウェーバー コンツェルトシュトゥック
メンデルスゾーン1 2
リスト2 死の舞踏
サン=サーンス4
ドヴォルザーク
チャイコフスキー2 3
バルトーク2 3
ラヴェル 左手
ラフマニノフ1 4 パガニーニ狂詩曲
プロコフィエフ1 2
1に不満があるなら好きなようにテンプレ作って好きなようなスレ立てたら
自分の思うように自治したいなら、それこそそういうスレ立てればいいじゃん
473 :
名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 17:39:05 ID:UhLEAOkx
474 :
名無しの笛の踊り:2011/02/01(火) 22:07:43 ID:TuFDXd+c
>>470 モーツァルト9
ベートーヴェン1 2
はメジャーと言えるのではないかと
メジャーとは何かを決めるスレですか?
476 :
名無しの笛の踊り:2011/02/02(水) 06:05:02 ID:yuP6riK2
仮に、「クラヲタ以外でも知っていそうな曲」をメジャーと呼ぶとしたら、
当てはまるのは、以下ぐらい?
ベートーヴェン 5
チャイコフスキー 1
ラフマニノフ 2
グリーグ
477 :
名無しの笛の踊り:2011/02/02(水) 09:17:33 ID:fyOjIaIc
478 :
名無しの笛の踊り:2011/02/02(水) 09:20:37 ID:fyOjIaIc
太田胃散はプレリュードだったわ
ごめんなして
フィギュアスケート人気で
ガーシュウィンも知ってる人多いと思う
クラシックに分類するかどうかという点で議論にはなりそうだけど
ベートーヴェン5はクラ聴かない人にはあんまり知られてない
481 :
名無しの笛の踊り:2011/02/02(水) 22:42:27 ID:yuP6riK2
むしろ、モーツァルト 21を入れたほうがよい?
ついさっき、通俗名曲のスレをざっとながめて、そう思った。
482 :
名無しの笛の踊り:2011/02/03(木) 22:26:42 ID:DOb0S6a4
第1回ホフナング音楽祭の「コンチェルト・ポピュレール」
に登場したのは、
チャイコフスキー1番
グリーグ
ラフマニノフ2番
ベートーヴェン4番
ガーシュイン ラプソディ・イン・ブルー
アディンセル ワルシャワ協奏曲
チャイコフスキー1番とグリーグが主役級で、あとはちょい役
483 :
名無しの笛の踊り:2011/02/04(金) 00:27:59 ID:mEycf8Ox
ラフマニノフ2番のオススメ盤教えて下しあ
ツィマーマン&小澤のすごい早いのは聴いたことある
485 :
484:2011/02/10(木) 15:14:41 ID:9UIl2VqL
どなたか…ラフマニノフ2番のオススメを教えてください…
リヒテルのも聴いたんですが、録音の関係か、何かピアノが薄い感じがして
録音古くていいなら、ウィリアム・カペル。
とりあえずアシュケナージでいいじゃん。
488 :
名無しの笛の踊り:2011/02/10(木) 21:26:04 ID:g025+sOw
489 :
名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 19:45:37 ID:hJXHjJa0
490 :
名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 21:13:21 ID:9dPDx4ll
スレずっと見てきたが、メジャーvsマイナーの議論はもううんざりだ。
まさに不毛の議論。
「メジャーしか語れない」という変な偏向持ったスレに見切りつけて、
別スレ立てないか?
491 :
名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 21:41:39 ID:5DaZmp7l
ピアノ協奏曲全般スレを立てるのは賛成。
こっちはメジャー曲とは何かを徹底的に議論するスレにしちゃえばいい。
492 :
名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 21:46:19 ID:9dPDx4ll
493 :
名無しの笛の踊り:2011/02/13(日) 00:33:20 ID:UtYAbK9f
さて新スレも立ったことだし
こっちでは思う存分何がメジャー曲かを議論しようじゃないか
ラフマニノフ 2 3 は当確でいいな
いきなり意義あり
ラフマニノフ3ってそんなに有名か?
大変だから実演回数が多くないし、そのせいでメディア露出も少ないような
録音点数は多いから自ら聴こうとする人は簡単に聴けるけどね
ブラームスの協奏曲も同じようなイメージ
クラシックファンの中で有名、って話なら全力で同意しますよ
もちろんクラシックファンの中での話だよ
ファンでない人に有名な曲なんて3、4曲しかないんじゃない?
しかも曲のごく一部分のみだし
496 :
名無しの笛の踊り:2011/02/13(日) 06:14:31 ID:0/4MpGlz
各ピアノ協奏曲の演奏回数の統計みたいなものがあれば、
客観的な指標の1つとなりますか?
だってクラシックファンじゃないとラフ2すら危ういぜ?
クラファンじゃなかったらグリーグとチャイコぐらいだろうな
499 :
名無しの笛の踊り:2011/02/13(日) 20:04:39 ID:0/4MpGlz
フィギュアスケート選手は、ラフマニノフ2番をよく使っているようです
今年は、安藤選手がグリーグ、小塚選手がリスト1番を使っています
500 :
名無しの笛の踊り:2011/02/13(日) 20:59:42 ID:UtYAbK9f
リストはフィギュアで何回使われても覚えてもらえなさそうだ
その他、フィギュアスケートで使われたことがあるピアノ協奏曲で、
記憶にあるのは、以下の通りです
(フィギュアスケートに使われる曲=メジャーな曲とは限らないでしょうが)
モーツァルト23番
ベートーヴェン5番
ショパン1番
ショパン2番
ラフマニノフ1番
ガーシュイン
浅田真央選手のライバル、金メダリストのキムヨナが
ガーシュウィンのピアノ協奏曲だったからねー
>>479も自分の書き込みだけど、オリンピックメダリストの使用曲となると
クラに興味ない一般の人でも知ってるんじゃないかな
選手の好き嫌いは別として
503 :
名無しの笛の踊り:2011/02/14(月) 00:31:43 ID:kS9JND1Q
スレチかもしれないけれども、浅田真央選手は、
ピアノ協奏曲が似合うというイメージではないです
>>502 1、2回使っただけで一般に知れ渡るとは思えないなあ
繰り返し使われる曲以外は注目しないだろうし
他のメダリストのクラシック以外の曲になると覚えてないでしょ?
>>497 俺の彼女はクラに興味ないが、ラフマニノフ2は知ってたぞ
のだめの影響だそうだ
しばらくはベト7やラプソディーインブルーはメジャー曲だな
グリーグは俺もクラを聴き始める前から知っていたが
昔なんかのCM(カレー?)で中村紘子が派手に弾いてたからだと思うし
だからバラエティー番組のBGMによく出てくる皇帝の三楽章なんかは有名なのかも
506 :
名無しの笛の踊り:2011/02/14(月) 05:26:34 ID:kS9JND1Q
ベートーヴェン5番の第1楽章は、昔(かなり昔?)
男性化粧品(資生堂 アウスレーゼ)のCMに使われていました
他のいくつかのCMでも使われていた記憶があります
木曜夜の「ケンミンショー」を見ていると、
途中必ず、和田アキコがバックコーラスを従えて
チャイコPC1番の冒頭を「ナナナナ〜」と歌うCMに遭遇する。
某パチンコ台メーカーのCMで、PC自体は超有名な曲だし、
彼女のキャラにピッタリはまっているとは思うが、
「ナナナナ」ばかりでなく、イントロのあと長調になる部分からでも
気の利いた歌詞を付けて歌えば、
もっと効果的だと思うが。
チャイコ1番は冒頭が超有名だが、
3楽章がいいんだよなぁ
今さらショパンのピアノ協奏曲1番聞いたわ
めっちゃいいやん1楽章と2楽章 でも3楽章はイラね
なぜだ!3楽章最高!
クラ初心者です。
シューマン、グリーグのPコンが好きに
なりました。
清冽な感じが好いです。
同傾向の作品としてはほかになにが
ありますでしょうか。
>>511 意外と難しいな。ピアノ協奏曲ならショパンの2曲とかかねえ。
あとはベートーヴェンの4番とか。
>>511 ぱっと思いつくのは
>>512の三曲ぐらいだね。
ピアノ協奏曲はハズレも少ないしロマン派を中心にいろいろ聴いてみるといいよ。
モダンピアノで弾いたモーツァルトの20番、24番なんかどうかな
音楽で清冽というのは人によってとらえ方が違って難しいかも
個人的にはベートーヴェンだと4番は優美・明朗で、3番の方が「清冽」に近い気がする
うん
チャイコフスキー1番やブラームス1番も、聞きようによっては「清冽」だよね
テンポとか、短調・長調の別とかで区別した方が分かりやすいかも
その場合でも、楽章によって違ったりもするわけだけど
みなさんありがとうございます。
まずは、ショパンとベト4から
聴いてみることにします。
ブラ1とシューマンは良い
保守しておこう
519 :
名無しの笛の踊り:2011/04/27(水) 07:19:52.06 ID:8iAEc0vJ
はーい
520 :
名無しの笛の踊り:2011/05/07(土) 21:01:48.63 ID:YucqIjk1
日本の総理大臣、在職日数。
小泉純一郎・・・1980日
安倍 晋三・・・ 366日
福田 康夫・・・ 365日
麻生 太郎・・・ 358日
鳩山由起夫・・・ 266日
菅 直人・・・・ 273日 (3月8日現在)
長ければよいのではない。
521 :
名無しの笛の踊り:2011/05/08(日) 07:28:45.58 ID:9rY8o0ht
>>520 5月8日だから菅直人カンカラ缶総理は333日だ。
麻生元総理の記録に迫ってきた。 それも大震災によるものだろう。
522 :
名無しの笛の踊り:2011/05/14(土) 07:38:51.76 ID:TpqfQHyj
初めのヴィヴァルディ2曲は要らないので、
代わりに、エルガーのチェロ協奏曲と、バーバーのヴァイオリン協奏曲を入れたいです
連投すみません。
ラロのスペイン交響曲も要らないので、代わりにブルッフのヴァイオリン協奏曲を。
これで終わりです
あ、すみません。スレ違いでした・・・・
それでは、自分も半分スレチで
>>522の続き
ヴィヴァルディのごしきひわ
バッハの2つのヴァイオリンのための協奏曲
の代わりに
ラフマニノフのピアノ協奏曲第3番
ブラームスのピアノ協奏曲第2番
ということで
ヴィヴァルディ、「ごしきひわ」のかわりに「夜」の終楽章かRV434の第2楽章を
ショパンの2番をはずしてラフマニノフの第3番を
ブランデブルクの3番out、5番は第2楽章を
>>528もツッコミ可能
プロコフィエフ、バルトークが1曲もない・・・
530 :
名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 11:35:35.96 ID:nn9dyJIv
モツ 15(2台)の第三楽章
531 :
名無しの笛の踊り:2011/05/15(日) 18:55:33.62 ID:uxdWRYO3
>>528には、そういえば、モーツァルトの7番(3台)と10番(2台)がない
ついでに、
>>325にもこの2曲はないのかな?
>>325にはプロコフィエフはあるけど、バルトークがない
532 :
名無しの笛の踊り:2011/05/29(日) 08:59:08.22 ID:CS6dpM3g
ブラームスってそんなに人気あるのか
いまいちピンとこないな
534 :
名無しの笛の踊り:2011/05/29(日) 18:35:48.60 ID:eRDn8Zv/
>>532 英米系の作曲家が好まれているような・・・
当然かもしれない。
>>532 なぜ皆メンデルスゾーンの二曲のうち1番を上に上げるのか理解できない・・・
サン=サーンスは4番が上じゃないかなぁ?かっこよさで2番を挙げてるのか
タコは2番より1番の方がいいだろjk 二楽章で選んでやがるな
536 :
名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 13:33:24.93 ID:d5Wc+kF4
>>532 Greatest Classical Music Concertos の方は人気曲がそのまま反映して
いるよう。
批評家の評価と関係がない選択でしょ?
チャイコフスキー1番の2楽章が泣けてくる
1・3楽章よりも好きなんだけど、存在感薄いのかな
538 :
名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 20:41:17.58 ID:mdDGF35K
>>537 始まっていきなりフルートのメロディーラインで
二通りあるね。
で思い出したが、アラウ/Cデイヴィス/ボストン響盤(PHILIPS)が
原典版を売りにしてたな。
>>533 両方ともブラコンの2番が2位なのが、自分的にはかなり意外だった。
狂信的なブラヲタが一人で何票も入れたとか、そんなんじゃないの?
ブラコン2の曲の良さには何の異存もないが、人気投票で2位にくるってのは確かにピンとこないな。
ブラコンは1番の方が好きだな
自分は2番の方が。
わたくしは1番で
おいらは通しで2なんだが、本当のとこは1かもしれない
ピンと来ない同意
あっちの人も例えば5曲、3曲セレクトで最終枠に入れてるみたいなw
渋いんだぜ?オレ、みたいな
アンケなんて、万国共通そういうもんだと、内実知らず舐めてかかってまふ
以前は2が好きだった。でも、ルービン先生の1を聴いてからというもの1ばかり。
ポリーニの1では心が動かされなかったのに不思議なものだ。
>>544 こんな感じかなw
Aさん「3つ選べってか?モツ20とラフマ2は決まりだな。でもこれだとミーハーみたいだ
から、ブラ2も入れておこう」
Bさん「モツ20と23、あとは27か24かな。でもこれだとモツしか知らないと思われる」
から、ブラ2も入れておこう」
Cさん「ウルトラセブンのシューマンとアマデウスのモツ20しか知らないよ。もう一つは
ブラ2にしよう、聴いたことないけど。」
どこの国でもクラヲタの考えることは一緒ってかw
いいじゃないか
交響曲3曲選べ、なら渋い曲(ブルとか)が入っててもおかしくないのに
ピアノ協奏曲だとなぜダメなんだ
駄目とは誰一人言って無いように思われる。
ただ、解せないからネタになってるのではなかろうか?
550 :
名無しの笛の踊り:2011/06/29(水) 23:49:13.56 ID:rUVWTs3U
プロコの3番が好きすぎる
プロコという作曲家自体が好きというのもあるが、ピアノの鳴らし方みたいなのが性に合うんだと思う
ずっとクライネフ愛聴してるが、最近ルツェルンのユジャのDVDを買った。
アルゲリッチのはあまり好きになれない
3つあげろとか6つとか上の方にあったが、そうなるとプロコ以外ではやはり普通に
チャイコ1
ラフ2
モツ20
シューマン
ベト5
あたりで大半の人とかぶるのは仕方ないよな
>>551 おれはプロコなら1番が好きだ。
あるときYoutubeでアルゲリッチの1番を観てしまった。
指揮する死神博士の恍惚の表情が頭にこびりついて離れなくなったよ。
映像の力とは恐ろしい。おれのプロコ1番を返せ!
>>532 上のはグリーグとシューマンが高すぎるのを除けば、まあ許容範囲か
下のはラフマニノフの最高が6位、プロコの最高13位に納得できない
サンサーンスがラヴェルより高いというのは、一般的には有り得ないと思うが、
個人的には嬉しい
どっちもショパンの位置にビックリなんだが。。。
>>535 ショスタコの2番はファンタジア2000に第一楽章が入ったことも理由のひとつでは?
554 :
名無しの笛の踊り:2011/07/01(金) 20:48:29.04 ID:kZU1t/NL
ベト4とベト5の個別スレをキボン
>>552 1番も確かに実にプロコらしい響きがするよね
これ、確か学生時代にかいて、卒業演奏で自演したんだっけか
学生でこんな独自色強い名曲をかけるなんてやっぱ天才だよな
557 :
名無しの笛の踊り:2011/07/02(土) 06:17:07.79 ID:ERyP1ajM
・個別ピアノ協奏曲スレの一覧
モーツァルト ピアノ協奏曲第20番
グリーグのピアノ協奏曲イ短調Op.16
シューマンのピアノ協奏曲 決定盤を探そう
ショパンのピアノ協奏曲第1番ホ短調Op.11
チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番変ロ短調Op.23
ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番ハ短調Op.18
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第3番 《名盤選》
・作曲家別ピアノ協奏曲スレの一覧
モーツァルトのピアノ協奏曲
ベートーヴェンピアノ協奏曲の名盤
ブラームスの協奏曲
モーツァルト20番を除くと、個別スレと作曲家別スレで
ダブリがないことが判明
(交響曲スレの場合は、ダブリがたくさんあるけど)
もし個別スレが必要だとしたら、ベートーヴェン4番・5番
よりもむしろ、ラヴェル両手・左手とか、リスト1番とか、
プロコフィエフ3番とか・・・?
558 :
名無しの笛の踊り:2011/07/02(土) 09:23:31.61 ID:RXS1csle
プロコらしさって5番で如実に出てると思う。
プロコの協奏曲なら
1 2番 プロコとの出会いの曲。これは譲れない
2 1番3番 どっちもいい曲だよね
3 5番 楽しいが全曲通してみるとまとまりが・・・
4 4番 左手で弾いてるようにしか聴こえないんだが
最近知って以外だったのは5番も戦争ソナタより前の作曲なこと
平易な作風への転換が始まってるように聴こえるのに
改作予定だった4番(両手のための)や6番(二台のための)も聴いてみたかったね
560 :
名無しの笛の踊り:2011/07/03(日) 06:56:34.32 ID:O2GM4Cp2
>>557 プロコフィエフ3番スレ または プロコフィエフピアコンスレ
はどうよ?
561 :
忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/07/03(日) 13:42:26.33 ID:BbytmI9g
562 :
名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 13:07:24.47 ID:vxp+Fpn+
モーツァルトのピアノ協奏曲は全部いいね
563 :
名無しの笛の踊り:2011/09/22(木) 11:09:00.54 ID:mtFs0LJv
ショスタコーヴィッチのピアノ協奏曲は?
564 :
名無しの笛の踊り:2011/09/22(木) 16:12:02.29 ID:2GdPebJl
1番は名演あるが2番の名演は少なそう。いい曲だが。
565 :
名無しの笛の踊り:2011/09/22(木) 16:19:09.79 ID:3RsQY7sd
ラフマニノフの4番ってどうよ?
566 :
名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 10:22:43.41 ID:N1My6gXd
3番>2番>>>>・・・>>>4番>>1番 みたいな。
567 :
名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 11:11:11.55 ID:vdwA9q+6
自分アンスネスしか聴かないけど
それ聞く限りじゃ
4>1>2>3
だな。4番や1番は他の演奏なら退屈でしょう?
ラフマニノフの3番はしばらく前からやたらと持ち上げられてるが
ごちゃごちゃしてるし主題の性格もあまりはっきりしないし
2番の簡潔な魅力に比べると数段劣ると思っている
1番4番はあれだがパガニーニ狂詩曲はいい仕上がりじゃないかね
569 :
名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 14:44:08.85 ID:ixy3s4Pr
3番は技術的に難しいと言われているけれども、
難しさをひけらかしているように聞こえる人もいる?
570 :
名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 07:09:48.40 ID:lyA2F1MC
>>1 今さらのツッコミだけれども、
ベートーヴェンのピアノ協奏曲第5番はメジャーじゃないの?w
確か、何かの調査では、演奏回数トップだったのだが?
571 :
名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 09:52:25.86 ID:I5Zb9jqR
さぁ 俺のこの難曲を貴様ら弾けるかよ、みたいな曲ですね。
ラフマニの3番。
プロコ2のほうがむずいだろ
ピアノ協奏曲、緩徐楽章でみるベスト(順不同)。
・モーツァルト27番
・ショパン2番
・ラフマニノフ2番
・グリーグ
モーツァルトの27番、長調なのにどうしてこんなに悲しげに聞こえるのだろう。
ショパンは曲全体なら1番をとるけれど、第2楽章だけは2番の圧勝。
彼自身が述べているように、初恋の感情がストレートに表現されている。
とても19歳の作とは思えない。中間部の弦のトレモロにのせたレチタティーボも
素晴らしい。
ラフマニノフの2番、これこそ映画音楽的で感傷的なサウンド。
グリーグの2楽章は何人かがすでにあげているけど、やはり素敵ですね。
574 :
名無しの笛の踊り:2011/09/28(水) 08:22:08.99 ID:Xo+bhmym
スクリアービンの第2楽章が好きです。
若木の森を散策するような気分。
575 :
名無しの笛の踊り:2011/10/31(月) 01:42:17.37 ID:XvJkLm11
モーツァルトのピアノ協奏曲第22番は?
シューマン
プーランクの2曲の協奏曲はどうですか
578 :
名無しの笛の踊り:2011/12/05(月) 12:27:46.97 ID:WD7hbaib
モーツァルトのピアノ協奏曲が多過ぎる
579 :
名無しの笛の踊り:2011/12/17(土) 02:56:25.67 ID:14dffQPh
ハイドンの4番と11番って
モーツァルトに匹敵する麗しさだと思う。
メジャーリーグ入り、ダメ?
>>579 いいんじゃないですか
ハイドン11番、アルゲリッチの演奏が素晴らしすぎる。
人気・知名度がメジャー入りの基準だとすると
作品の質は直接関係ないかも
582 :
名無しの笛の踊り:2012/01/25(水) 17:25:33.25 ID:n4WKY9a5
ガーシュウィンのピアノ協奏曲はメジャーかな?
>>564 >2番の名演は少なそう
作曲者本人&クリュイタンスの演奏があれば十分
>>582 メジャーと言うよりマニアック
これから、メジャーになる様に演奏家にがんばって貰うしかない
ベートーヴェンの第4協奏曲の終楽章で
ティンパニのD音を追加してる演奏ってありますかね?
(第8交響曲終楽章にC音入れてるイメージです)
585 :
名無しの笛の踊り:2012/01/26(木) 20:15:18.02 ID:oXSTMNL2
LPOのパート譜ならありそうだな
586 :
名無しの笛の踊り:2012/02/20(月) 00:41:20.17 ID:EAeWuM6k
お薦め曲スレで引用したので保守しとくー
587 :
名無しの笛の踊り:2012/02/20(月) 22:36:59.37 ID:CL/VyUjq
リストの2番が好き。ピアコンならではの要素がたっぷり。
演奏時間も短めで飽きないし、素敵ですよ
3大ピアノ協奏曲第1番:チャイコフスキー、ブラームス、リスト
3大ピアノ協奏曲第2番:ラフマニノフ、ブラームス、バルトーク
3大ピアノ協奏曲第3番:ベートーヴェン、ラフマニノフ、プロコフィエフ
3大ピアノ協奏曲第4番:ベートーヴェン、サン=サーンス、プロコフィエフ
3大ピアノ協奏曲第5番:ベートーヴェン、サン=サーンス、プロコフィエフ
数あるピアノ協奏曲の中で一番好きなのは実はグリーグの作品であったりする。
あれはいいわ。特に第二楽章など、その美しさは筆舌に尽くしがたい。
通俗的だぬ
593 :
名無しの笛の踊り:2012/02/23(木) 03:50:37.35 ID:C2RrW1eQ
>>591 第1楽章が好きじゃないなんてお前捻くれてるな
世評の高いギレリス&ヨッフムのブラームスのピアノ協奏曲1・2番を買った。
1番を聞いて、ヨッフムの裂帛の気合を込めた指揮には心打たれた。
しかし、ギレリスのピアノに何か、わずかに違和感を感じた。それが何なのかよく
わからないまま2番を聞いた。その時に、違和感の正体がわかった気がした。
ギレリスのピアノは、うまく表現できないが、ロシア語訛りの入ったドイツ語のようだった。
イントネーションとかに妙な違和感を感じる。同じロシア人でもアシュケナージの演奏には
そういう「訛り」を感じなかった。
イタリア人のポリーニの演奏にも「訛り」は感じなかった。
なんとも、不思議な感じがするギレリスの演奏だった。
ギレリスのチャイコのP協と聞き比べて見るといいんじゃね
家に該当CDがあるが、(ライナー/シカゴ) あいにくとギレリスのブラームスは
持っていない
>>594 俺も、あれはオケ、ピアノとも凄い演奏だとは思ったけど、凄いとは思うギレリスのピアノにはどうも共感できなくて、
そのうち全く聴かなくなって1番2番とも中古屋に売ってしまった。
ちなみに俺が最も好きな演奏はゼルキン、セルの。
ブラームスのピアノ協奏曲というと、ゼルキン/セル、アシュケナージ/ハイティンク、それから上にある
ギレリス/ヨッフムあたりが代表盤としてよくあげられるが、他にいい演奏はないのだろうか。
ギレリス/ライナーとかツィマーマン/ラトルあたり
ポリーニ/ベームの第1番は初発売時にコーホー先生が「優等生ポリーニ」と皮肉り、
「燃えてくるのがあまりにも遅すぎる」と酷評していたな。あの人、誰の演奏なら誉める
のだろう。
ハイドシェクとか?
保守っ
602 :
名無しの笛の踊り:2012/06/04(月) 20:26:11.78 ID:7T/X1JMC
ブラームスの1番はブレンデル/イッセルシュテット、ゼルキン/オーマンディー
2番はバックハウス/ベーム、バックハウス/シューリヒト、ホロヴィッツ/トスカニーニ
はどうだろうか。
ラフマニノフ第2番人気なんだね、俺はどうも彼のオーケストレーションが
オーケストラもピアノも鳴りきらない感じがして苦手だ
キーシンの演奏がいまいちなのかね
ラフマニノフは三流だからな。
レーガーのピアコンって糞やな
ドヴォルザークのPf協よりはましだと思うが。
607 :
名無しの笛の踊り:2012/06/30(土) 22:27:30.67 ID:LQt0brBs
>>604 それでは、超一流のピアノ協奏曲は、どれだと思う?
608 :
名無しの笛の踊り:2012/08/20(月) 21:03:37.15 ID:iMhn5i1+
ショパンの第1番のオケの充実度は、
ワルター/NYPと
クレンペラー/ケルンRSOが
双璧だな
ブリテンとブゾーニがいいね
611 :
名無しの笛の踊り:2012/09/02(日) 13:37:41.96 ID:j44ARJxZ
スペインの庭の夜
ノヴァエス/スワロフスキー/VSO(米vox)なかなかです。
保守ー
聖サーンス4番最高
614 :
名無しの笛の踊り:2012/12/08(土) 22:11:42.07 ID:zVweevZE
ピアノ協奏曲は、眠気覚ましになる
いやけっこうまったりした曲も多いような
蠍火って音楽的に見てどう?
617 :
名無しの笛の踊り:2012/12/22(土) 23:30:21.79 ID:e1laHSIe
>>615 ベートーヴェンのピアノ協奏曲は、眠気覚ましになるよ
619 :
名無しの笛の踊り:2012/12/28(金) 16:29:23.58 ID:MwRp8Mn9
>>617 まじか
普通にクラシックと一緒に聴いてたわ
>>602 トスカ先生とホロ爺のコンビに期待するとイマイチ
でも普通にまとまってる演奏である