1 :
名無しの笛の踊り:
ただトロいだけの演奏ジャン。
2 :
名無しの笛の踊り:2008/11/13(木) 20:42:10 ID:MQrGtK5Z
ヲタのキモさと勘違いだけは凄いよ
フッサールがどうのこうの難しいこと言ってるから
4 :
名無しの笛の踊り:2008/11/13(木) 22:26:46 ID:gv6NycfS
ドコモダッケ
5 :
名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 00:16:14 ID:hBFD0GXz
ヲタの方、熱く語ってください
6 :
名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 02:21:41 ID:4Aag4daV
落ちたオイストラフ・アンチスレより引用。
>20 :名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 13:00:47 ID:HDJ8TBWr
>
>>1 >なんで今オイストラフ叩いてるんだろ?
>何かあったっけ?
>
>23 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2008/10/12(日) 19:02:28 ID:0n1D5fRW
>
>>20 >何もない。
>著名な音楽家なら誰でもいいんだよ。
>有象無象が勝手に反応するのを楽しむ悪趣味。
7 :
名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 02:23:28 ID:v3+eIdTd
皆さ〜んっ お元気ですかーっ
8 :
名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 04:47:47 ID:q8fGdJQN
大阪のシンフォニーホールの最良席で聴いたブル4は
この世のものとは想えん神演奏だった。…しかしCDで聴くと
無 意 味 に 遅 い だ け
9 :
名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 08:46:20 ID:f2jKenof
ていーて叫ぶとこだけループで楽しむ
10 :
名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 08:48:14 ID:h3ySYRe4
うーん 顔?
11 :
名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 08:53:59 ID:5dP7UdMm
チョビヒゲダッケ?
チビダッケ?
チェリーボーイダッケ?
12 :
名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 22:24:34 ID:5dP7UdMm
名前が凄い。これにつきる。
これにて一件落着。
13 :
名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 23:19:36 ID:Ia78QV+8
チビリダッケ
14 :
名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 23:22:22 ID:mMuxqJqW
なんかキモオタっぽい人がこの人の演奏聞くと
世界の真理を悟っちゃったりするらしいじゃん!
すげー胡散臭げな香りがして、ぜったい関わらないようにしようと思いました!
15 :
名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 23:26:06 ID:EcO0P0V5
この人も若いころは快速圧巻演奏スタイルだったぞ。
東洋かぶれしてからスローになった。
ネタにマジレスする方が痛いわ
自意識過剰の鬱病患者
>>17 そこでマジレスをするのがチェリヲタの生き甲斐なんだよ。
皆で、指を差して笑ってあげるのが礼儀なので宜しくお願いします。
20 :
なかすさんも大学生(関西地方) ◆svNakaSu3s :2008/11/15(土) 03:50:47 ID:SLZ/C5iA
遅いとかいうけどモツ40とかは速いよ。
ごめんなさい
きーりーえーえろーーいーーーぞーーーえええーええええええええええー
えろいーぞーーーー
>>1 感性がない奴には凄さが分からない。
これこれこうだから感動するんだよ、って教えてもらって
感動するもんじゃないでしょ。
>>25 批判者は、スゴさがわからないわけじゃないと思うよ。
もっとスゴいものがいくらでもあるのに、って言ってるダケ。
チェリヲタに語らせようという釣りスレです。
どんどん語ってください。
>>25 でも実際「これこれこうだから感動するんだよ」みたいに押し付けてくるのはチェリヲタじゃないか?
チェリのうなり声があるから感動するんだよ!
なんてね
息子の商魂が凄い
息子にSACDを啓蒙してくれ
32 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 22:37:39 ID:o7uM1L93
50代の人にとっては「幻」の存在。今やテンポの遅い指揮者。
パッっとしないオケが瞬間的にでもベルリン・フィルを超えると思わしめるほどに訓練してしまう
チェリはやはりすごいだろう。バーンスタインがPMFのオケを振った時も同じだが、オケの能力を
超過させるほどの何かを引っ張り出すのが偉大な指揮者だ。
俺は最近まで、恵美正規盤のブルックナーしか聴いたことがなく、
チェリのことを、遅いだけじゃなく非常に特殊な演奏をする指揮者で、
特殊な感性を持ってる人にしか理解できない指揮者だと思っていたが、
チェリオタの人が推薦する海賊版を聴いてみたら「普通に凄い」
あるいは「思っていたより普通」と思えることが多い。
恵美盤の特にブルックナーは、録音だけではなく演奏内容も、
チェリとしても特殊な演奏ばかり選んだのではないかとさえ思える。
まぁ、恵美でも例えばブラ4やチャイ5や悲愴を聴いて、トロいだけというならなんか感性に問題があるように思えるが、
恵美のブル7,8,9あたりだけを聴いて、「トロい」「キモい」というのは至極真っ当な意見のように思える。
35 :
名無しの笛の踊り:2008/12/07(日) 19:45:02 ID:aYkHcH4Z
今更、言われ過ぎた話だけど、
リスボンの「ブル8」、LDの
チャイ5、ロンドンの「展覧」
ここらあたりを聴いて、ぶっ
飛ばない人がいたら教えてほ
すい。
釣りスレ ツマンネ
37 :
名無しの笛の踊り:2008/12/07(日) 20:04:04 ID:kqKw42j+
おれは別にこの指揮者にはあまり興味ないのでどうでもいいんだけどさ、
ただ、最近よく聞かれる、テンポの遅い演奏を妙に馬鹿にする傾向は
あまりよくないと思うぞ。テンポが遅いとなんでそんなに悪いのか、
だれか俺にわかりやすく説明してくれ。
38 :
名無しの笛の踊り:2008/12/07(日) 20:04:53 ID:mOL8az8B
EMIから出てるチェリの展覧会には結構感動したけど。
39 :
名無しの笛の踊り:2008/12/07(日) 21:20:47 ID:DdBS1Hcu
>>37 ガキだから短気なんだろ。
テンポを遅く取ることによって得られる細部の描写なんかには目がいかない。
まあ、もちろんそれによって失われるものもあるけどさ。
テンポの遅い演奏を妙に馬鹿にする傾向なんてあるのか
知らなかった
41 :
名無しの笛の踊り:2008/12/07(日) 21:31:00 ID:AQM55wzu
虚や鱸のお陰で大分イメージ悪くなっているよな。
虚心坦懐に聴けばいいのも有るし、何じゃこりゃってのもある。
個人的にはリスボンのブル8は余り好きじゃないな。
EMIの方がまだ聴ける。
逆でテンポが遅いだけで誉めるのが多かったからその反動じゃないの?
43 :
名無しの笛の踊り:2008/12/07(日) 22:20:47 ID:mOL8az8B
テンポが遅いだけで糞なのはチェリじゃなくてバンスタ。
チェリは悪くない。
44 :
名無しの笛の踊り:2008/12/07(日) 22:48:41 ID:DdBS1Hcu
>テンポが遅いだけで糞
ベームだろ
45 :
名無しの笛の踊り:2008/12/07(日) 22:50:57 ID:7s6+zWP7
半信半疑で実演を聴いた(ミュンヒェン・ガスタイク)。
唯一無二の体験だったよ
ありゃクラシック音楽体験って類じゃなかった。
チェリと共演した後さんざ悪口言われたジェシー・ノーマンのリサイタルでも似た体験をした。
それだけは告白(?)しとくよ
チェリが録音を嫌った意味が分かる。
CDで聴くと、かなり別モンに聴こえる。
上で誰か書いてたけど。
イタリアのオケとのリハーサルで「スパゲッティみたいな音をだすな」って言ってて吹いた。
47 :
名無しの笛の踊り:2008/12/08(月) 07:39:36 ID:gowrY2u0
>>40 ほらね、43や44みたいに、実際そういう言い方する人がいるでしょうw
42さんの意見が、的を射てるのかもしれないね。
とにかく、コーホー先生はじめ、有名評論家の言うことに
何でも反発して得意になりたがる輩が(恐らく若い世代に)多いからな。
最近は速度で音楽を聴かなくなった。
ハーモニーとか響きとかいった側面で聴くと、チェリビダッケの凄さがわかる。
遅いからどうとか言ってるのはまだしっかり聴けてない証拠。
前から思っていたのだが
>>49のようなポイントって録音状態・マイク配置・マスタリングなど
録音技術的な側面の功罪についてほぼ語られてこなかったが
生演奏で「現場で聴く」事が出来ない無い限りそこは無視出来ないながらも
かなりそこに左右されるんだよなあ
うまく書けないが皆さんはその辺どう折り合いをつけているのだろう?
指揮法の良し悪しよりエンジニアがどのマイクを上げ下げするか
EQでどの音域をいじるかでかなり違ってくるし
そこを知らない・判ってない方も少なくない気がするんだが…
51 :
名無しの笛の踊り:2008/12/08(月) 10:37:39 ID:YBhGnFFF
生演奏なんて一回しか聴けないから鑑賞の点では全然ダメ。
自分で好きな時に好きな音量やバランスで聴ける録音の方が、より面白く聴ける。
生演奏の場も好きだけど、あれは祭典や儀式のようなもの。
//
個人的な録音の好き嫌いはあるし、リマスタリングも音質を左右するのは当然。
例えばフランソワのベトは80年代末の国内盤CDが部屋の装置で聴くには一番好き。
カーステだと名盤1300の岡崎リマスタリングが相性良し。
//
録音によって、アーティストのイメージ変わることもあるな。
カントロフなんてDENONとコジマ録音では正反対の音色になってる。
「折り合い」というより、違って当然なので、
どっちが本当のカントロフに近いかなんて話には興味がない。
あれ?チェリスレだったのか…。
失礼、チェリに関することも書いとこ。
ドヴォ9の映像ってDVDになってないのかなあ?
53 :
名無しの笛の踊り:2008/12/08(月) 11:31:56 ID:n6L5b2Fd
>>47 ずいぶん詳しいお方とお見受けした。
バーンスタインの壁崩壊ライヴや、ベーム最晩年のベートーヴェンやモーツァルトのシンフォニーなどは、どう聴いても俺には弛緩しきった演奏にしか聞こえないんだが、そうではないのか。どこがどういいのか、ぜひご教示頂きたい。
ちなみにこれらは、「有名評論家」の受けは悪くなくて、むしろ推奨されてきた演奏なんだが。
54 :
名無しの笛の踊り:2008/12/08(月) 18:34:51 ID:gowrY2u0
>>53 あなたの言ってることに別に反対はしないよ。
でもあなたがそれらの演奏を聴いて、「弛緩しきっている」と感じるのは、
別にテンポが遅いせいだけではないだろうと思うのだけど、どうですか?
私も別に、遅ければ何でもいとか、早いのは全部だめとか言いたいわけではない。
ただ、自分なりの鑑賞経験からして、早すぎる演奏のほうが(少なくとも私なりの意味での)
弛緩した演奏になっていることが多いと感じるので、早い演奏に対して少し用心深くなっているだけ。
あなたの挙げている例については、バーンスタインは同感。ベームのベトについてはやや共感。
ベームのモツについては、あまり賛成しかねる。ベームにとって、VPOの音色とモーツァルトの
音楽の魅力を充分に表現するには、どうしてもあの遅いテンポが必要だったのだと思う。
長々とスレ違い的な話題で、失礼しました。
>>52 あれ良いですよね。
重厚感あって。弦の音色も綺麗だし。
あの速さが一番合ってるような気がする。
やっぱ糞指揮者じゃ盛り上がらないね!!
チェリが何処が凄いって・・・
あの叫び声以外に何がある
59 :
名無しの笛の踊り:2008/12/17(水) 12:38:50 ID:8/Gj3ICP
某評論家の持ち上げっぷりがスゴイ。
60 :
名無しの笛の踊り:2008/12/17(水) 12:40:10 ID:EE1ud4Eg
髪型がすごい
61 :
名無しの笛の踊り:2008/12/17(水) 16:17:55 ID:MbAv1COx
ヲタが致命傷
能力は一流なのに他人批判が凄い
他人批判の能力も三流の間違いな
. ^^
>>45 くだらん
どんな演奏だって、ライブとその録音では別物だよ
チェリに限ったことではない
所詮はエロイカ、運命、第9のフィナーレの偉大さを理解できなかった
なさけない四流指揮者にすぎない。
66 :
名無しの笛の踊り:2008/12/31(水) 00:14:24 ID:s0x37fbt
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数
68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育(社会科学専攻) 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法A ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策個別
61 青山国際政経A (国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済個別 同志社商フレA 同志社商フレB
60 青山学院国際政経A(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学A 関大法個別 関大政策 関学法A 関学商A 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人
67 :
ちぇり:2009/01/02(金) 09:52:23 ID:nx3v7gFm
>>65 君は今年こそわしを理解(感じること)できて、「4流指揮者」なんて言って、自分を
ごまかさなくてよくなるといいね。すなおに「わからない」といいなさい。
一の演奏を評価すると言うことは自分のレベルを表していると言うことを知るべきだ。
君のつたない感情によって、わしの演奏の価値を決められるとでも思っているのかね?
わしは神にだってそんなことはゆるさんよ。
まず自分は感能力が鈍いと言うことに気づいてごらん。
そして感覚をとぎすまし、ほんのわずかでも感じている自分に目覚めるんだ。
いったん感じれば、その良さはどんどんしみこんでくるよ。
みんなそうやってわしの演奏を好きになっていったんだよ。
なんの努力もしないで高度なものを理解なんてできない。
なぜならば、高度なものが低劣なものに近づくことはできないからだ。
逆しかあり得ない。低劣からの成長。それだけだ。
自分が近づく努力くらいはしなくっちゃな。
今年の目標にするといい。まずひねくれた根性を直すことだ。
自分の感覚もわからない人間に、わしの演奏が感じられるはずがない。
がんばりたまえ。
68 :
名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 23:02:11 ID:gRC7nztT
チェリ自身も言ってることだけど
チェリの凄さは、全ての音が聞こえる(ような)点
調和とそれを達成する異常とも思える繊細なバランス
その前にテンポなどもはや問題にはならない
自分の我がままを、最後まで(死ぬまで)押し通したこと。
チェリヲタって偉そうだからウザいんだよな
72 :
名無しの笛の踊り:2009/01/18(日) 12:05:49 ID:5kECvo/d
すべての音が聞こえるっていうのなら、ブーレーズの方が成功しているのではないか。
73 :
名無しの笛の踊り:2009/01/18(日) 12:13:58 ID:uPKdOVmp
指揮者が絶対だって楽団員と聴衆に知らしめたことですな。
指揮者が望めば一公演に2週間かけて練習してもOKと納得させれたのはチェリ様だけ。
ラトルなんて一公演2時間x3回の練習でしょ?
チェリは、変な音を出した演奏家には睨んでやるからw
完璧主義者で居られた指揮者の最高峰。
74 :
名無しの笛の踊り:2009/01/18(日) 12:21:00 ID:JYENiw0o
テンポ云々で文句言うのは、いつものアバディアンだろ
変態演奏が増えたのは晩年の10年足らずの間
76 :
名無しの笛の踊り:2009/01/18(日) 12:50:38 ID:ttdBB2XF
>>1 1970年代までのライブテープ
聞いてから、結論出しな
こんな事ほざいてると
その内相手にされなくなるぞw
チェリヲタ相変わらす痛いな
>>75 あんまり遅くするのも好きじゃないですが、「新世界より」は
素晴らしかったと思う。DVDが出たら、是非買いたい。
79 :
名無しの笛の踊り:2009/01/19(月) 16:52:27 ID:IoAj2yVy
本質的に言ってチェリビダッケの演奏には賛否などあまり意味がない。
かれは美音を好む人間ではなかったし、かれが追求したのは即物主義と言うより「音の擬人化」であった。
有無を言わせぬ音のもつ黙示録的な透過力の、ある超越的なものの媒介であろうとしただけだ。
それはたしかに破綻したものとして映るが、もし彼の音楽を、このライブのエネルギーを「破綻したもの」として否定するなら、その人間には、芸術を自己欺瞞のための術理としてオススメする。
>>79 要するに、チェリは詐欺師だから聴く必要が無いと言う事ですね。
人、それを宗教と言う
>>80 ごく素朴に、
本人が録音を否定してたんだから聞かなくていい。
83 :
名無しの笛の踊り:2009/01/19(月) 18:57:29 ID:lNZWx3Pw
チェリを聞かずにに死ぬなんてもったいない。
>>83 マジレスすると、「聞かなくていい」
と言われれば聞いてみたくなる場合がある。
「素晴らしい!」と言われると「どこがやねん?」と思ったり。
だから、
チェリが「どこがええねん?」と思う奴は、
聞くな!
本人が天国で嫌がってるぞ。
ええか、聞くなよ。
85 :
名無しの笛の踊り:2009/01/19(月) 19:18:08 ID:IoAj2yVy
>>84 確かに女が「恥ずかしいから見ないで」って言ったら見るしかないよな。
86 :
名無しの笛の踊り:2009/01/19(月) 19:23:27 ID:X6JscZ1O
チェリビダッケは美しい音を好んでいたはず。
実際とても綺麗な音をだしている。
>かれは美音を好む人間ではなかったし、
ダウト
手放しで賞賛するほどでもないけど、MPOの初期ものは神が買ってる
指揮者の名前変えて、あちこちにコピペしているだけなのに
このスレでは入れ食いだな
ここはチェリ擁護スレだったのか
音楽は美しくなければならないという考えはとうの昔に捨ててしまった。
音楽にとって「美」は「餌」にすぎない。
1990年頃のチャリビダッケの言葉。NHKで見たドキュメンタリーより。
彼はオーケストラを美しく鳴らすことにかけては掛け値なしに天下一品だったが
決してそこにとどまったわけではない。その先にあるものを追及する芸術家であった。
ギャラを追求したんだよね
92 :
ちぇり:2009/01/22(木) 14:37:20 ID:wQEbKRkT
90
これも誤解されかねない発言だったが、君は比較的正しくとらえているよ。
私が目指したものは、客観芸術だったのだ。
演奏により受ける者が、一定の同じ感情を抱くことができるもの。
しかし、そのためには受け取る者の感性が、どの程度完成しているかが問題だ。
あるレベルの人間は共通の感情を持つことができる。
しかしそのレベルまで達していない人間は全く理解(共感)できない。
人間は理解できないことを認めることのできる人間と、これを認めることができない人間の2種類がいる。
理解できないことを理解できない人間は、単に否定する。
否定することに努力はいらないからだ。
「あんな酸っぱいブドウはいらない」というだけで事足りる。
しかし、否定するよりも、理解できないことを認める方が何万倍も難しい。
そして、そのような理解力を持つことによって初めて、一定のレベルに達する
機会が与えられるのだ。
だから、私の演奏を否定するというのは、自分の可能性を否定していると言うことだ。
宗教の教祖によくあるパターンですね
ワシの教えを理解できないのは、お前の修行が足らんからだ
理解したければ、もっとお布施を出しなさい
もっとCD買えば良いんですね、わかります
95 :
ちぇり:2009/01/22(木) 15:48:35 ID:wQEbKRkT
93
92で言ったとおり、馬鹿に付ける薬はないということだ。
馬鹿は、どんな言葉も、自分の思ったとおりに誤解する。
見事なもんだが、全く進展がない。
ちなみにCDは買うだけでは無意味じゃよ。
聞かなくっちゃな。
わかりもしないのに、安易に「わかります」なんていうなよ。
「マエストロ、超むづかし演奏をしました」
「そんな演奏はいらん、わしにもわかる演奏をしたまい」
>>94 嘘を言って、他人を騙す : 詐欺師
嘘を当の本人が信じている:宗教家
チェリの場合は、やはり"宗教家"だよ。
どんな馬鹿さえも感動させる演奏が出来るのが、真の偉大な指揮者だと思います
>馬鹿だから理解できない
はい、馬鹿だからセンセイの演奏では感動できません
なんか、録音嫌いなのに放送録音はジャンジャンやっていたり
一見無欲そうでギャラが異常に高かったり
ライバルになりそうな指揮者はクソミソにけなしたり
そういうDQNなセンセイは大好きなんですけど
信者が教祖のお言葉を代弁する
宗教では普通です
馬鹿は死ねばいいのに
宗教の信者って、信者以外には残酷だから怖い
イスラム教とかユダヤ教とか
創価とかチェリ教とか
テンポが遅い云々は少しばかり違うように思う
リスボンのブル8やアルトゥスのブル5は一聴しただけで凄いと思えるのに
(そう思わない人を否定するつもりはない、俺は押し付けがましいチェリヲタは大嫌いだから)
同曲EMI盤は何度聴いても遅いと思うだけで良いと思えない
例えばアルトゥスのブル5とEMIのブル5を聴き比べたら
テンポはほぼ同じはずなんだがアルトゥスのは遅いと感じない
EMIの方はブロックを並べるような演奏で失速感が凄いし
金管やティンパニの強調がとてつもないのでそれはそれで面白いかも知れないが
決してバランスがいいとも思えない
確かに場面場面では凄いと思っても途中で何の曲を聴いているのか分らなくなる
だから仮にEMIのブル5を至高としたらアルトゥスは地味だと思えてしまうのだが
バランス、見通しのよさという点で明らかにアルトゥスに軍配が上がる、と俺は思っている
それらがEMIの録音(マスタリング?)のせいだけだとは思えない
チェリは晩年になるほどブロックを並べるだけのような演奏が多くなり(勿論リスボンのような例外もあろうが)
それが曲の見通しの悪さに繋がり、実際のテンポ以上に遅く感じられる原因ではないかと思える
>>102 信者=人、それ以外=世界の寄生虫、みたいな認識だからね。
人の命は平等なんて言いなが殺戮しちゃっても、
信仰が違えば人ではないから矛盾しない。
似たようなものに、人種が違えば人ではないってのもある。
↑こういう思想は理解出来るし、むしろ自然な発想かと。
理解出来ないのは動物愛護の過激派の連中。
すまんスレちだな。
チェリの音楽、面白いと思うよ。
ストコやマゼール、宇野やバーンスタインなんかと同様にシュールで楽しめる。
シュールってw
嫌味ですね
保守
108 :
名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 00:40:56 ID:gP39gPl1
チェリビダッケ・・・・懐かしいな〜学生時代といってももう30年近く前
のことだけど、NHKのFM放送で録音してよく聴いたな〜特に
ベートーヴェンの8番の交響曲はカセットテープがすり切れるほど
聴きました(結局テープが切れてしまい、補修したりしてました)
でも、今は全く聴く気になりません。なぜって?だってチェリ自身録音
した音を否定していたわけですから。故人の遺志を尊重して一切聴か
ないことにしています。
109 :
、:2009/02/14(土) 00:46:50 ID:cQsc9LDj
↑基地外ですか?
111 :
名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 10:21:29 ID:jjJr71Pq
ミュンヒェンのガスタイクで3公演、聴いた。あれは無二の経験。
いい意味でも悪い意味でも、この世と次元の異なる時空に会場ごと移動した感じ。
フォーレのレクイエムなんて、冗談抜きに「逝くゥ〜…」って感じでした。
官能的ですらありました。
別に信者でもなんでもない、ただの通りすがりです
それがいわゆる「宗教体験」って奴だよ
ミュンヘンまで実演聴きに行くなんて、サティアンでオウムのセミナー受けるよりヤバいよ
113 :
昔の若者A:2009/02/14(土) 10:50:27 ID:q14wjf1M
ムソルグスキーの「展覧会の絵」(ラヴェル編曲版) 何回聴いても飽きて最後まで
聴けなかったんだけど、FMでチェリの来日演奏(オケは読売日響だったと思う)を
聴いて初めて面白いと思った。それからは全曲通して聞けるようになった。
CDが発売されたとき買って聴いてみたら、やっぱり凄いと思った。
僕にとってはチェリは恩人です。
>>113 海賊盤のベルリンライブの出来を100とするなら、EMIの演奏はせいぜい80〜85
チェリ指数で表現されても、良さが全くわからない件について
チェリ指数とか意味不明なこと言われても困るし
チェリの演奏同士で比較されても、どこが良くてどこが悪いのかサッパリ分からんって事だろう
スレタイからして、チェリの何処が凄いんだよ?ってスレだしw
118 :
名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 03:50:44 ID:5mTxsmBG
カラヤン、バーンスタインを100とするなら
子クライバーは90
テンシュテットは70
ヴァントは65
チェリは30
子クライバーは5曲くらいしかレパートリーないだろ
120 :
名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 05:53:11 ID:FPfgwy9J
チェリは何でもかんでも遅く振るので300くらいだ!
121 :
いっちゃん:2009/02/16(月) 12:02:44 ID:3n+nBN6J
>>113 んー!!読売日響FMで放送したっけ??
当時 団員に先生いて話聞いたが放送は無いって
言ってたが...
122 :
>113:2009/02/17(火) 00:18:55 ID:kRBYtYkw
LSOの間違いだと思いますが??1
123 :
名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 23:33:40 ID:KASZ4FP9
>>113の演奏は私も学生時代にFM生中継(かな?)で確かに聴いた。
ウチの師匠がチェリ信者だったから皆で集合して聴いたんじゃなかったけかな。
遅いテンポのちょっと変わった演奏だったけどものすごく丁寧で印象は良かった。
ところどころオケがビビってんのか?って感じるほど危うい、もとい、緊張感のある部分もあったけど
チェリビダッケの意図はお初の我々にも充分に伝わったと思う。
やはり私も
>>113同様、それ以降「展覧会の絵」をマジメに最後まで聴ける様になったクチだわ。
保守
ブルックナーがよい。細部まで音を出し切っている感がある。8番のフィナーレの圧倒的
立体感は、あのテンポでしか表現し得ないだろう。5番のコーダはもっと遅くしてもよい
位だ。チェリを楽しめない人は、人生を損していると自覚すべき。哀れむべき人です。
なんかイラッと来た。アンチチェリヲタチェリヲタを吊って楽しいか?
127 :
名無しの笛の踊り:2009/03/10(火) 17:16:08 ID:C72sll+K
128 :
名無しの笛の踊り:2009/03/10(火) 17:43:54 ID:p3tRSN/x
一回問いたい。
ストコの芸風と似てない?
129 :
名無しの笛の踊り:2009/03/10(火) 21:30:59 ID:QxrXNWEW
大好きなブルックナーの第8、チェリさんのフェスティバルホールでの演奏は、ただの「音の暴力」だったし苦痛でもあった。
録音できいた、ミケランジェリとの「皇帝」は面白いと感じたのに・・
チェリのブル8はマジ拷問
チェリのブル8は神の裁き
133 :
名無しの笛の踊り:2009/04/05(日) 06:46:58 ID:5zL9tdVJ
リスボンliveマンセー
134 :
名無しの笛の踊り:2009/04/05(日) 07:45:13 ID:GDe5I/xR
ストコフスキーとは全然方向性が違う。テンポ変化やダイナミクスの生理が根本的に別物。
135 :
名無しの笛の踊り:2009/04/05(日) 08:08:08 ID:N+iWLWSs
ダイナミクスの生理??
>>135 馬鹿は放置に限るよ。
特にチェリヲタの馬鹿はね。
137 :
名無しの笛の踊り:2009/04/07(火) 17:34:14 ID:rebD9gcz
ダイナミクスの生理、ね。
なかなかいい表現だ。
それをストコフスキーは力業でねじ曲げ、チェリビダッケは極端にデフォルメしたわけだ。
自己レス乙
139 :
名無しの笛の踊り:2009/04/07(火) 18:19:05 ID:j7wgd3G5
宇野はバルトークのオケコン推薦してるが?
140 :
名無しの笛の踊り:2009/04/07(火) 18:28:07 ID:yIA4RpRv
>>121 遅レスだが、氏家録音は存在する。
確か
ブラームス 第4交響曲
141 :
名無しの笛の踊り:2009/04/08(水) 12:42:02 ID:wHLuYj3h
チェリビダッケの良さ…音の質を追求したところ。
テクニックをどう取り繕った所で、音の質が人に届くものでなければ、ただの機械演奏を聞くに等しい。
143 :
名無しの笛の踊り:2009/04/10(金) 08:39:23 ID:XndVJ2K5
まあ私はバカだけど、チェリはどうか知らないけどね
偉大な指揮者の一人であることは変わらないよ
144 :
名無しの笛の踊り:2009/04/10(金) 22:31:05 ID:9tyzTkf5
118が面白いことをいった。
そんなに恥をさらさなくても良いのにな
月並みですが、
あれだけの奇人変人で、奇行のオンパレード、人の悪口言いたい放題、
ヨーロッパ人でヨーロッパ暮らしなのに、仏教徒、
平均からかけ離れた風変わりな演奏、自作以外はレコード録音なし。
にもかかわらず、生前国際的に活躍できたことだけで、充分過ぎるほど凄いでしょう。
良い悪い、好き嫌いは別にして
146 :
名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 01:38:40 ID:XbVyB7MB
チェリ大好き
>>144 遅レスだが、お前は生きているだけで両親の恥だよ
149 :
名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 10:52:18 ID:5LRbwCij
>>1簡単ですよ。ただ「自分を天才に見せかける才」を持っていただけですよ。
150 :
名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 11:20:44 ID:a4YoJZo/
そりゃいくらなんでもあんまりだ。
151 :
名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 16:06:29 ID:3+fhEIad
チリビダッケのブルックナーが嫌いだとしても
フランス物なんかどうだろう?
たとえば「海」なんかこの人ならではの名演だと思うが。
152 :
名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 17:04:15 ID:A256MdNf
アバドと比較すれば、その凄さがわかるな。いい意味でも悪い意味でもね。
しかしチェリがロンドン響と残した名演はアバド監督の注入した覇気なしには語れないだろう。
1.5流の桶でちょっと変わった演奏をしていた人。
実は、コカ・コーラの回し者
157 :
名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 13:43:26 ID:5cypadB9
ベ〜ム=芋袋
チェリビダッケ=頭陀袋
フォーレ・レクイエムは名演
ベト交はやっつけ仕事
159 :
名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 13:54:10 ID:0inzpjiz
ただ丁寧に楽譜を音にしていくだけの人。
脱糞教授を作ったこと。
161 :
名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 15:25:58 ID:QC0xDcup
チェリ指数の高い演奏はどれですか?
秘密の小箱
安くなったブル5を買おうと思ってるんだけど、これもティーティーの連呼はあるの?
『新世界より』の重厚過ぎる演奏にお腹いっぱい……
165 :
名無しの笛の踊り:2009/07/11(土) 19:12:24 ID:hianzT9L
誰ダッケ?
ティーです
167 :
名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 18:08:08 ID:FkLmkiXP
顔が濃いところが凄い。
チェリビダッケって、誰ダッケ?
169 :
名無しの笛の踊り:2009/08/25(火) 20:23:12 ID:bRQkQqRv
録音を嫌ってたから音源が少なく、その希少性を有り難がってるだけ。
でもカルロス・クライバーとは雲泥の差で、一度聴いたら廃棄処分の糞演奏ばかり。
クライバーw
チェレベレダッケ
172 :
名無しの笛の踊り:2009/08/26(水) 08:07:04 ID:fa64wKdj
俺は逆。
クライバーは1回聴けばもういいやって指揮者の代表みたいなもん
173 :
名無しの笛の踊り:2009/08/26(水) 10:27:06 ID:wPSReDwR
ワザと録音しないことでエセカリスマ性を演出しただけのハッタリ屋
生演奏以外に芸術は伝わらないと言ったくせに録画は承諾する根性ナシ
カラヤンに負けた腹いせに
とことんカラヤンと逆のことをしただけのアマノジャク
まてよ、カラヤンはワザとフルベンの逆を行った訳だから
根本はカラヤンと同一の俗物ということか
自分と同じ人間がもてはやされるのが我慢できずに悪口言い放題のガキ
こんな素晴らしい演奏ができるのはチェリビだけ
チェリビ茸
スカトロ教授をひり出した事
177 :
名無しの笛の踊り:2009/09/01(火) 09:55:43 ID:dg8C+ha1
チビリダッケ
178 :
名無しの笛の踊り:2009/09/01(火) 11:45:28 ID:8iOSZHqK
>>173は新説か?!
エセハッタリ屋か。。。
カラヤンに負けたのがよっぽど悔しかったのか。
179 :
イッチャン:2009/09/01(火) 12:39:26 ID:TEowSccW
>>178 よーく考えろ
糞演だったら、わざわざ海外からテープ調達してネットワークで普及しない!
チェリビダッケ研究所まであんだから、本物!
俺は、イマイチ"これだっ!!" にぶち当たらんが、
ダリビチェッケ
181 :
名無しの笛の踊り:2009/09/01(火) 13:08:22 ID:8iOSZHqK
>>179 なるほど。そうだよな。
需要があるってことはそれだけ人気があったってことだからね。
それにしても今後正規盤出る予定ないのかな。
自分としてはソニーのレーザーで出てた日本公演のDVD化を希望する。
>>181 DVD化は複数の権利問題をクリアしないと、実現しないよ。
金の亡者がわんさかいるって事。
183 :
イッチャン:2009/09/01(火) 21:38:33 ID:TEowSccW
>>181 #8なら、BS11放送版あるよ
クラシカ・ジャパン版もあったような...
どうする??
184 :
イッチャン:2009/09/01(火) 21:43:11 ID:TEowSccW
>>181 追記
アルトゥスの方が簡単だと思う
ソニーは、ハッキリ言って大賀が去った時点でクラシック・アーカイブから完全に手引いてる。期待するだけ無駄
親族もこぞってゴミ
186 :
名無しの笛の踊り:2009/09/02(水) 02:16:26 ID:/vlGovA7
∧∧
(。。)
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
チェリビダッケはこの先生きのこれるのか
もう死んでますが
出来の良かった時の生を聴いた人以外には絶対に
この人の価値はわからないと思うよ
村便好と一緒でCDでは20〜30%位しか伝わってこない
だからもう生演奏が聴けない今、この人たちの演奏を
勧めて良いのかどうか判らない
>>189 それ言いだすとキリがないって
フルヴェンやトスカニーニなど一体どうしたら
>村便好と一緒で
>>189は単なるキチガイwww
193 :
名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 20:48:45 ID:z3zYIBTk
この人、どうもピンと来る演奏ないんだよな。
昔のマゼールと同じで、
音楽自体が持っている推進性を
指揮者が無理やり止めてしまっている箇所が多い。
194 :
名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 08:55:58 ID:MGVhpFfY
今聞いてるブル7ミュンヘンとやったやつがすばらし過ぎて…
195 :
名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 12:09:51 ID:1TMAwu62
録音で聞いても、チェリの要求に奏者が困っているのが、音に出ているよ
196 :
名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 13:20:59 ID:rTlf0Di8
>>189 それを言い出したらチェリ、ムラヴィンに限らず
誰でもそうなるよ。
>>195 バレンボイムとの共演の動画が面白かった。
>>195 それだと思う。俺は特にチェリ信者でもチェリ嫌いでもないが、
何かが引っ掛かって全面的に好きになれない連中の多くは、それが原因のように思う。
チェダリビッケ
>>194 ブート?正規しかもってないんだよな・・。
201 :
名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 22:00:57 ID:vnZ0qBpF
>>1 チェリは、イタリア時代の演奏を探して聴くべし
勝新太郎みたいなモンでしょ
精神性
肉体性
肉体美
まあ吹かし屋だよな
207 :
名無しの笛の踊り:2010/01/03(日) 20:06:26 ID:YpUWCFWM
チェリビダッケフォーラムと地名にその名が刻まれていること
録音嫌いだったところが凄い
209 :
名無しの笛の踊り:2010/02/25(木) 02:49:25 ID:9HdwOUNu
遅いから、そういうのが凄いと思ってしまう人達にとっては「凄い」んだろ?
210 :
名無しの笛の踊り:2010/02/25(木) 18:19:09 ID:88ZyLrYJ
チェリのアプローチは「どうやったら正しく効果的に響くか」なので、純音楽的なアプローチなのだよ。
会場でどう響くかまで考えてスピードや和声の処理をする。
普通の指揮者は、音符を機械的に読み取って、自分の感性と照らし合わせて良いと思われる処理をして音楽を作る。
それは響きを意識しているというより、ストーリーとか構造に意識を向けているので純音楽的ではなく、芸術的な感覚によるのだな。
チェリの出す音楽はまず、音響的に密度が濃い。チェリ以外の指揮者は音響密度は関係なく楽譜とそれから得たイメージを表現しようとしているから
多くのケースで、チェリの場合心に響くのに、それ以外の指揮者だと何か変なことやってるぜとしか認識できない。
それは、解釈は千差万別なのだから当然で、一方で響きの豊かさに対応する感性は万人共通だからだ。
理屈倒れのチェリビダッケ
>>211 不幸だねーw、
もう2度と演奏会場じゃ聞けないしw
許センセイ乙
214 :
名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 01:28:25 ID:hJWVFUdo
193に同意。
テンポが遅くても推進性のある音楽をやる人は一杯いるけど、
この人とマゼールは、それができない。
音楽の縦の構造にのみとらわれ横の流れを壊している。
曲によってはマッチすることもあるけと゛。
>>214 よくわからんねー。
チェリビダッケの音楽に推進性が乏しいと感じるのは録音の時にある現象だよと思うのだ。
例えば、ミィーティアのCDで聞くブラームスなどひどく推進力に欠けるわけだが、
本当に会場でそう聞こえていたかはよくわからん。
日本で聞いた経験からすると、すごく遅い田園でも、音楽が生命力で漲っていたわけだ。
録音に入りきらない音楽をしていた人だから、録音は否定していた。その実証として録音に入らない音楽をやった。
それがすべてじゃないのだろうか?録音聞いてダメだしされても本人は少しも気にかけないだろうなw
216 :
名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 18:41:14 ID:cZHzBiXM
ゆっくりしたテンポが凄いよ。
推進性は昔は凄くあったね、晩年は止めた。
アホらしいんだろう。
チェリの音楽は宇宙を感じなきゃ、チェリの全人格を信用して誘われなきゃ
酸欠で死なないと理解出来ないの?
もしチェリが普通に録音もして寡黙で音楽だけに語らせるといった人だったらどうだったろうか
録音でダメ出しされて気にしないくらいなら録音くらいしたと思うが
悲愴の終楽章とかよくまあオケが付いて逝ったと思うよ
221 :
名無しの笛の踊り:2010/03/29(月) 00:40:34 ID:DckGpFma
政治力だけはあるアバドに対して「3分も聞けば心筋梗塞」とタブーを口にしたこと
222 :
名無しの笛の踊り:2010/03/29(月) 00:43:57 ID:MA42dXn9
>>215 あの「田園」は確かに名演でしたね。
彼にしか出来ない音楽です。
カワイコちゃんにもいろんなタイプがあるように、いろんな指揮者の
それぞれの良さを楽しめるようになったらそれが最高だと思わないか?
225 :
名無しの笛の踊り:2010/04/20(火) 09:30:36 ID:MpEPFCQK
ベルリンフィルを振った、メンデルソゾーンの「イタリア」交響曲を持っている。
チェリは過度に鋭くなく小気味よいテンポで格調が高い。トスカニーニ、クレンペラー
のCDも持っているが、チェリのほうをよく聴く。最大限にホめて評価すると
フルトベングラーの精神性、トスカニーニの明確なリズム、ワルターの美しさを
すべて兼ね備えたよう。もちろんカラヤンの下品さはない。
それでも、クナの優れた呼吸はないけどなw
あの呼吸は誰にもマネできないだろwwいわばクナの専売特許。
228 :
名無しの笛の踊り:2010/05/06(木) 21:11:47 ID:mODINYw2
225です。
チェリとクナのシューマンの4番の交響曲を持っている。どちらも名演だと思うが、
やはり・・・・、クナが素晴らしい。
229 :
名無しの笛の踊り:2010/05/07(金) 22:07:08 ID:yr/NjcnR
オペラが振れなかった人ですね。
ま、人には限界ってのがありますから。
自覚してた分にはエライ!
230 :
名無しの笛の踊り:2010/05/07(金) 22:10:14 ID:gM6qgnlK
やたらと若い男でいい男を使った・・・クラリネットとか・・・。
そこが偉い。
アッー!
なんですか?
232 :
名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 01:11:50 ID:RxNofKdz
233 :
古畑任ちゃん:2010/09/10(金) 21:42:52 ID:0D+UJwpu
落とさないでね
up
235 :
セルスレッド 6:2010/09/29(水) 02:01:41 ID:uUIbXsT9
236 :
名無しの笛の踊り:2010/09/29(水) 18:29:52 ID:zo/GtpNv
みんなあのローマの謝肉祭とか、花のワルツとか、
聴いたことないのか?
そんなC級の曲がいいということは指揮者としてもC級だよ
238 :
名無しの笛の踊り:2010/09/30(木) 09:00:09 ID:awB+x25A
誰が振っても名曲に聞こえるA級の曲なら、
誰でもいい演奏ができるんじゃないか?
そうでない曲を素晴らしく聴かせられるのが名指揮者だろ。
まあこの2曲(決してC級ではない)をC級の指揮者でしか聴いたことがないんだろう。
かわいそうに。
おまえの頭と耳はZ級。
239 :
名無しの笛の踊り:2010/09/30(木) 09:09:31 ID:rwiJJpSH
俺もそのあたりの曲をチェリビダッケで聴くまでは馬鹿にしてたよ。
まさか泣かされるとは。
だから、録音なんてしたくないって言ったんだ!
241 :
名無しの笛の踊り:2010/09/30(木) 10:19:54 ID:H/YfJRHg
三流指揮者には三流の曲がお似合いってことですねw
242 :
名無しの笛の踊り:2010/09/30(木) 11:23:50 ID:awB+x25A
四流リスナー乙
243 :
名無しの笛の踊り:2010/09/30(木) 11:28:42 ID:rwiJJpSH
聴いてもいない、聴こうともしない馬鹿には何を言っても無駄。
せいぜい四流指揮者の駄演に満足して、Z級の人生を送るがよい。
"リスボン/ブル8"の色彩感の無さ。日本人の演奏かと思った
245 :
名無しの笛の踊り:2010/10/01(金) 07:52:17 ID:mfPwTO6G
安いラジカセで聴くからだ。
あんたの色彩感とやらwのあるブルックナーは
いったい誰の演奏だい?
246 :
名無しの笛の踊り:2010/10/01(金) 08:35:03 ID:QirZN24c
アンチスレなのにチェリヲタ必死すぎwwwwwwww
ヴァントヲタ級だなwwwwwwww
サントリーホールでのブル8の映像の端をよく見ると
M田氏が写ってる件について
248 :
名無しの笛の踊り:2010/10/02(土) 16:24:10 ID:Tp9PbwWB
つまりこの指揮者、
BPOをカラヤンに持ってかれたのを生涯恨み続けたのでは?。
その音楽は何から何までカラヤンの逆をいっている気がする。
249 :
名無しの笛の踊り:2010/10/02(土) 17:38:07 ID:hT1XksS4
カラヤンとチェリビダケの音楽性が本質的には極めて近いものだということは、
今更言うまでもないのかと思ってたが。
コレ以外は認めない=他は皆ダメ
>>246 チェリヲタの存在意義なんだから仕方がない。
252 :
名無しの笛の踊り:2010/10/03(日) 06:16:30 ID:iYoAcoI0
最後の日本公演でのブル3の演奏はすごかったな。
なんたって演奏時間が71分だったのだもの。
たぶんこの曲の演奏時間としては最長時間ではないのかな?
それでいて音楽にもたつきや躓きがまったく感じられなくて、
ただただ雄大な音の空間に身を浸している観客がいたよ。
まあCD(それも正規盤)だけ聞いているとテンポの遅さだけしか感じられない人がいてもわかるのだが、
それでも3回4回聞けばなんとなくだけどわかってくるのではないかな。
それでもわからない人は、クラシック聞くのやめた方が良いと思う。
ちなみに俺はチェリではシェラザードが好きだな。
音がたとえようもなく美しいからね。
彼は楽器の奏でる音の美しさを極限まで出しつくす指揮者だよ。
だから特に弦楽器のテンポをゆったりと弓の限界まで出させようとするのだろうな。
>それでもわからない人は、クラシック聞くのやめた方が良いと思う。
プププッwなんじゃこりゃw
頑固親父の店を思い出す。
俺が一番。俺が正しい。他の店はみんなダメ、インチキ。
取材、写真お断り。メニューは限定。俺の流儀で食え。しゃべるな黙れ。
ガキは来るな。文句ある奴いますぐ出てけ・・・。
こんなのでも有りがたがって通う客がいる。
罵倒されながら嬉々として食う。馴染みになって顔覚えられて喜ぶ。
自分は通だと思い込む。
結局自信がないからこんな手法を取るんだと思う。
腕で勝負できないから、批評が恐いから、自分の世界に閉じ篭る。
器の狭い男の仕事。
256 :
名無しの笛の踊り:2010/10/03(日) 15:36:27 ID:qMMUEr8I
遅いのが偉いのならクレソの萌芽上田。
遅さならコブラ大先生のシンセ演奏の方が・・・
遅いのが良いとか悪いとかではなくて、
音色が美しく出ているかそうでないかの問題だと思うぜ。
この人の指揮した演奏は汚い音が聞こえてこないところがいい。
頑固親父というよりは
「無菌室でケーキ作るパテシェ」というイメージ。
健康&味に影響無い筈の微生物をも恐れる、不純物が許せない、
これはもうイデオロギーの問題。
奏者は多分理解出来ないながらも付いて行くしか無かったんだと思う。
勿体無いのは無菌室から出れればさらに素晴らしい音楽が出来たかも知れない
と思わせる所。
あんたも生で聴いたことないだろ。
そんな音楽ではなかったよ。
録音には収まりきらない音楽とでも言いたいのか?
パティシエなんて気の利いた表現も勿体無い
本命に振られて田舎の風俗嬢になって自傷しまくりのメンヘラってとこだ
262 :
名無しの笛の踊り:2010/10/09(土) 14:28:31 ID:JgOGnioU
遺影に収まりきるような薄っぺらい人生を送ってきたお前には分かるまいよw
263 :
名無しの笛の踊り:2010/10/09(土) 15:16:13 ID:SqnFE787
死と変容 聴いてごらん 神レベルでつよ
フルヴェン神秘奥義継承者
266 :
名無しの笛の踊り:2010/10/28(木) 03:37:45 ID:59nwcTHd
遅いことしかわからない馬鹿がいるので晒し上げ。
267 :
名無しの笛の踊り:2010/10/28(木) 10:29:30 ID:Lz8pw5qL
生で聴いたら絶対にわかると思うが、
CDでだって「遅い」以外のことがわかると思う。
神秘でもなく、途方もないものの積み重ねだった。
楽員が共感してないなんて、目の前でみたら絶対そんなことが見当違いだってわかる。
そろそろ、チェリヲタを特別天然記念物に指定してもいいかもな。
アンチには頑張って欲しい。俺はいくつか好きな演奏もあるし完全なアンチにはなりきれない。
それよりもチェリヲタを相手にするのはもう疲れた。
ほしゅあげ
271 :
名無しの笛の踊り:2010/11/21(日) 23:10:39 ID:bzH7E9gd
オレは好きだよ。何でもマンセーする奴らは嫌いだが
1993年3月31日の38年ぶりのベルリン・フィル復帰演奏をNHK-BSで見たのを
記憶している。
演奏したのはブルックナーの第7番、お恥ずかしいことだが、それまで
チェビリダッケのこと知らなかった。また第7番を聴いたのも、それが
初めてで、正直何がなんだか分からなかった。
あの演奏をまた映像で見てみたいと思っているけど、ちょっと難しいかな。
もしもチェリの指揮する「運命」をベートーヴェン自身が聴いたら
椅子から転げ落ちて怒り狂った後はっとして聴き入って驚愕して
感動して楽屋に駆け込みチェリを抱きしめたあと殴り倒すだろうな。
275 :
名無しの笛の踊り:2010/12/24(金) 03:22:01 ID:Z1iWAsvZ
そろそろ死ぬか?小僧とか思ってそうな顔してるよなこの人
Up
277 :
名無しの笛の踊り:2011/01/16(日) 19:04:51 ID:CXvXLuqi
2chで、どのスレも貶める輩ばっかり。何で、人の事を悪くいう事に生きがいを
感じている連中ばっかりなのかね。
>>277 正直、聴いてもわからんからなのだろな。
チェリが逝去したのは1996年。もう、かれこれ15年。チェリがいなくなってからは、生演奏は井上道義か、アマオケのものしか聴かなくなってしまった。
Up
up
こりゃ、アップしとかんと落ちてしまうだ。新しいネタ無いの?
284 :
名無しの笛の踊り:2011/03/20(日) 21:52:38.26 ID:NyVY14En
最近話題が無いなぁ〜
89年から90年頃のブル4映像希望だけど出てこない。
89年チェリ&MPOカーネギーホール公演のニュース映像?に
ブル4の演奏部分が数分ある。でも最初と最後の数分のみ。
全曲収録していれば出して欲しいが・・・
保守あげ
昨日、シンフォニーホールで井上道義の
演奏を聴いた。本人の曲があった。
面白い曲と思ったがもひとつわからん
かった。
ラフマニノフのpコン2があったが、これがスゲー良かった。何かチェリが乗り移ったんではと感じるくらい、ジックリと音の隅々までキチンと鳴らす、しかも勇壮な演奏だった。三楽章フィナーレで、溜まりに
溜まった勢いで、井上が吼える場面すらあった。
展覧会の絵も、テンポは少し速め(チェリと比べて)だったが、こちらも凄かった。チェリ亡き後、もう、井上しか聴けねえ(泣)。
保守あげ
289 :
名無しの笛の踊り:2011/04/28(木) 06:23:47.82 ID:LzVhjH8U
wakarann
290 :
名無しの笛の踊り:2011/04/30(土) 02:26:31.25 ID:dyo9xTiK
でも、現役の指揮者で
チェリばりに好き勝手する個性派がいないのは寂しいな。
某KOBAKENのように、やたら音がウルサイだけだったり、某SADOYUのように、師匠譲りのチンドン屋だったり…。
御大の様に音を純粋に響かせる表現は誰にも出来ないからね。
頭でっかちに余計な理屈つめこんで、楽譜が正しいとか、そうでないかばかり考えた演奏して音を殺しちゃう。
あるいは、誰の印象にも残らない一発芸かまして終わり…
海苔ん豚みたいに後期ロマン派の交響曲にまでノンヴィブへの拘り見せるとか、
考証めちゃくちゃでも押し通す一徹さがあればなあ。
御大も同業者には受けが悪かったみたいだからな。
世界的な大カルト指揮者とでもいうんだろか。
293 :
名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 22:11:21.16 ID:6Jb63tfO
カルト???
宗教かも!
294 :
名無しの笛の踊り:2011/05/04(水) 09:24:47.46 ID:BFJTYYyw
やはりチェリビダッケは、「フルトヴェングラーと巨匠たち」の映像に出た若き日の鬼々迫る演奏に優るものは無い。
295 :
名無しの笛の踊り:2011/05/04(水) 10:24:49.31 ID:C5ym4UiI
音がきれいなとこ
296 :
名無しの笛の踊り:2011/05/04(水) 15:10:25.68 ID:J2qZ990+
>294様
やはり、近年のチェリを、「発展」と捉えるべきでしょう。初期BPOのは、フルヴェンの模倣、SRSO時代は成長期、MPO時代は爛熟期というか完成期で、良いのではないでしょうか。
聴き手の年齢や環境もあると思いますが、です。
私のチェリ初体験はロンドン響との来日での演奏だった。
それまでチェリのピアニッシモの凄さは噂には聞いてい
たが、実際に直面してぶったまげた。最弱音は息も出来
ないくらいの雰囲気となる。当然、ダイナミックレンジ
は拡がる。フォルテはそんなに吹かす必要はなくなる
わけだ。だから音に濁りが無い、美しい音楽が流れるのだ。
んー、一向に良さが解らんわ。
どうも流れが悪くて無理。
音の一粒ゝは綺麗だがメロディとして繋がらない感じ。
音声応答サービスみたいなギクシャク感。
何度も同じ曲を繰り返し聴いてる人で、
その曲にやたらと思い入れがあれば、
とある瞬間に身震いするほど共感できるのかもしれない。
ライヴが聴けなくなった現在2ちゃん等で話題にされること自体
御本人は迷惑なんじゃない 読響以来けっこう聴く機会があったけど
腰抜かすほど凄いのも有れば人工的で不自然なのもあった
晩年のはあまり好きじゃなかったけど来れば聴きに行っちゃったな
どっちにしてもあの音は一番CDに閉じ込めにくい音だったと思うよ
Hosch
ブラ全は
緑>紫>ローマ>DG>EMI だな
チェリヲタのキモさだけは凄いな
保守age
Up
も一度up
307 :
名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 12:15:22.97 ID:BUyNWI3h
もうすぐ化けの皮が剥がれるよw
>307Why?
309 :
名無しの笛の踊り:2011/10/23(日) 09:20:18.64 ID:JsIvQcPc
>>1 なかなか箱が届かんところが何か凄そうじゃね
>>300 俺は生チェリ聞いたし。
まあCDだけでブヒブヒ言ってる奴はたしかに何もわかってないのと同じだろうな。
311 :
名無しの笛の踊り:2011/10/24(月) 18:00:04.01 ID:2mLbY9Yz
廉価BOX、音質はどうですか?
312 :
名無しの笛の踊り:2011/10/24(月) 18:02:21.64 ID:72+3iRHU
テンポがやたらと遅いからチリビダッケを聴くんだよ。
313 :
名無しの笛の踊り:2011/10/24(月) 18:27:11.03 ID:ezpjVRMU
BOXが発売になったとたん、偉そうな馬鹿が何人か涌いているな。
314 :
名無しの笛の踊り:2011/10/24(月) 19:24:54.42 ID:3PyYuvQW
駄演箱発売記念
315 :
名無しの笛の踊り:2011/10/25(火) 13:11:23.76 ID:37ExBM0X
316 :
名無しの笛の踊り:2011/10/28(金) 07:35:01.68 ID:rmDx38ka
実につまらん演奏だな
どの曲もだらだらやってるだけ
317 :
名無しの笛の踊り:2011/10/28(金) 13:18:10.67 ID:7AJXpXnp
いたずらにただ遅い、主体性が無くいったいどこが良いのかわからない
つまらない。
318 :
名無しの笛の踊り:2011/10/28(金) 17:23:28.48 ID:iV3K8pGy
4箱届いてとりあえず第9から聴いてみたら凄かった!
これはこの先しばらく楽しみだよワクワク♪
あ、ポチリは少しお休みしますw
三枚目で飽きて聴かなくなると思うぞ。
320 :
名無しの笛の踊り:2011/10/28(金) 17:43:05.15 ID:iV3K8pGy
>>319 まだ3枚聴いとらんからわからんけどあんたはそうだったてことだね?
まあ、あんたのことはどうでもよいがチェリビダッケはタダモノではないってのはこの第9だけでもよく解った
321 :
名無しの笛の踊り:2011/10/28(金) 17:58:50.06 ID:yrsXeu8G
一曲だけで判断出来るんだw
322 :
名無しの笛の踊り:2011/10/28(金) 19:15:33.27 ID:6JH0Am/n
チェリが嫌だったら聴かなければいいのに。誰も頼んでないから。
323 :
名無しの笛の踊り:2011/10/28(金) 19:18:48.94 ID:iV3K8pGy
324 :
名無しの笛の踊り:2011/10/28(金) 19:19:39.77 ID:yrsXeu8G
誰もお前にも頼んでいないぞ。
チェリヲタって馬鹿しか生き残っていないみたいだな。
>>324 己のバカさ加減をそれ以上晒すな
恥ずかしすぎるぞお前
>>325 日本語を読み取る能力がないのか?
お前を馬鹿呼ばわりした記憶はないぞ。
ついでに言っておくね。
第9一曲を聴いて、理解した気になっているなんて恥ずかしくない?
>>326 黙れよ
ただのアンチのくせに生意気言ってんじゃねえよ死ねよカス
>>328 おまえはただの一度だって聴いてないのが丸わかりなんだよ
人間の屑はお前のほうだクズ
チョンコロがID真っ赤にしてわめき散らすの巻wwww
331 :
名無しの笛の踊り:2011/10/28(金) 23:27:16.24 ID:yrsXeu8G
>>327 アンチなんて一言も言っていないけどなw
下等生物は、第9一曲でチェリは理解できても日本語は理解でき
ないんだね。
>>331 あんたのことはどうでもよいと言われてカチンときちゃったんだねw
335 :
名無しの笛の踊り:2011/10/29(土) 01:01:00.04 ID:cc0/KbFK
>>332 別に誰も困らないから死ぬまで不愉快のままでいろよ。
第9一曲決めつけ君生きてるかい
>>336 あとから偉そうにw
自分は利口ですってかw
不愉快さん
第9以外のCDは聴いたかい。
340 :
336:2011/10/30(日) 09:32:48.11 ID:2Cpxyjcz
>>338 本当に利口な人なら
>>336みたいに突っかかったりすることもないと思いますが?
>>336は疑問文そのままの意味で自分が利口だという主張をしてるつもりはありませんでしたが…。
藻前らどっちも所詮Celiには縁無き輩ということでFA.
342 :
名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 22:58:44.97 ID:OiwY2RcW
不愉快さん
感想はまだでしょうか。
こいつ仏教徒なんだろ。
いい演奏がないのも無理もない。
シェヘラザード54分わろたw
>>343 統一教会のチョンコロはとっとと半島に帰れよ
346 :
名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 23:42:46.40 ID:1rsANbvY
お、こんなスレが・・自慢させてくれ。
生で聴いた大指揮者と言えばこの人とシャンドル・ヴェーグだ。
その二人を連日で聞いたのだが対照的な音楽作りだった。
348 :
名無しの笛の踊り:2011/10/31(月) 10:17:18.52 ID:b2vvcyxT
この指揮者の良さがわからん。
チェリの偉大さがわからんとはツンボじゃねえのか
350 :
名無しの笛の踊り:2011/10/31(月) 11:39:34.37 ID:7MIAlup+
ツンボで良かったじゃん
>>349 その偉大さを分かるように説明してくれないか
353 :
名無しの笛の踊り:2011/11/01(火) 11:53:06.96 ID:PRS8fDfz
>>349 チッ 先に言われちまった
>>352 ツンボにわからない音のことをどう説明すればいいのかね?
お前には体験できないものだよとしか言えんがなw
354 :
名無しの笛の踊り:2011/11/01(火) 13:55:51.27 ID:m8trLEdr
346だが俺が説明しよう。
この人のすごさは何と言っても思いっきり俗人なところだ。
カラヤンに僻みを持つあまり録音を売らせないとか、
自分は凄いというところを誇示しようとして禅をやっているとか。
彼が禅が何なのかを理解してない事はいくつかのコメントから分ると思う。
多分本当は世界一のオケでカラヤンばりのレガート奏法の音楽をやりたかったんだろうなと思う。
仕方がないから他と差別化できる自分の音楽をやらざるを得なかったんだなと思う。
それでいて、美しい音は本当に美しかった。
355 :
名無しの笛の踊り:2011/11/01(火) 14:43:39.98 ID:Rj5rTLpr
乞食馬鹿が涌き放題だな
やろうと思えば誰にでもできる奏法なんじゃないか。
やるかやらないか、の好みの問題だけで。
未熟なアマオケなら、遅く演奏するのは渡りに船だから、
みんなチェリまがいの演奏ができそうなもんだが、
そしたら駆けつけた知人友人親類縁者一族郎党が大爆睡大会になるからマズイんだろうな。
犬のレビューが気持ち悪いwwwww
>>356 じゃあやってみなって
おまえらがやると悲惨なことになるからwww
多分この指揮者が好きな人は普通の人よりも頭の処理能力が遅い人だと思う。
普通の速さで演奏されても頭がついていかないため、このスピードで演奏して
くれることに感謝している。まあ確かに常人ではないよねw
こんなスピードで演奏することに何の価値もないのに他の人と違ったことをしてるから凄いとかw
その程度の感想しか言えない。
>>359 頭の処理能力が遅い人
文章力をから察するとまさにあなた向けの演奏ですね
ミケランジェリとやったラヴェルのコンチェルトだけはよかったわ。音があんまりよくなかったけど。
あとはクソ。
言っておくが通勤通学やドライブのBGMには全く向かんからな
音楽と向き合う気のない奴には無用の演奏だ
前頭葉に欠陥があったり思索に縁の薄い奴にも理解できない演奏だと思う
そこらを踏まえて必要と思う奴だけが求めればよい
香ばしいスレですね
364 :
名無しの笛の踊り:2011/11/01(火) 23:50:41.17 ID:Rj5rTLpr
そりゃそうだろ。
不愉快さんのスレなんだからね。
>>362が言うようにチョンには向かないと思うよ
悪いことは言わないからアホみたいなトスカニーニとかカラヤンとか聞いとけ
>>364 は前頭葉に欠陥のあるアレだからたぶん言ってもわからないね
369 :
名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 00:13:43.88 ID:YLnmtYFK
激安BOXしか買えなかった乞食が涌き放題だな。
370 :
名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 00:15:28.67 ID:XRawgdif
激安BOXも買えない乞食が言うなや
激安BOXより前からこんなの持ってたって、相当痛い奴だなw
と、相当痛い奴が申しておりますwwwww
だが聞いてもわからなかったツンボなんだろ?
それで悔しくてこんな所へ書き込みか
痛い奴だな
チェリ信者はこの指揮者の演奏ばかり聴いて馬鹿なまま一生を終えればいいと思うよw
この指揮者以外の演奏会には来ないでね、気持ち悪いから。
375 :
名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 00:32:20.17 ID:YLnmtYFK
激安BOXをなんとかコンプリート。
そして、いきなり第9を聴いて断言するのが乞食チェリヲタ。
と、馬鹿で気持ち悪い奴が申しておりますwwwww
377 :
名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 00:37:52.05 ID:YLnmtYFK
主食の草を生やして楽しいのか乞食。
死ぬまで草喰ってろよ。
と、乞食が申しております(笑)
やっぱチェリヲタって凄いんだなw
でもそうじゃないと成れないわなwww
380 :
名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 01:22:08.51 ID:YLnmtYFK
381 :
名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 01:26:30.10 ID:OkKEp9ut
私もチェリは好きではないが、Altusのブルックナー5番の今にも止まりそうなオーケストラの
弦のテクスチャーの絹のような美しさには惚れ惚れした。善し悪しはともあれ、他の指揮者
では聴けない音でした。あれにはまっちゃうと信者になっちゃうんだろう。
アンチ、食わず嫌いの人はあれを聴いてみるといいと思う。
>>346 ヴェーグのモーツァルト聴いてみたかったです。
ID:YLnmtYFK=ID:Rj5rTLpr
前日馬鹿にされすぎて粘着キチガイになっちゃんたんだねw
御気の毒
樽に入れて転がせば少しはおとなしくなるかな?w
384 :
名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 02:14:34.17 ID:la57tY5M
在日が来ると荒れるね
385 :
名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 02:48:04.23 ID:YLnmtYFK
乞食ホイホイだな
世間に実態が知れるにつれ、馬鹿にされるチェリw
激安箱が発売されてチェリに興味持った方も多数おられるのではないか
その激安箱さえも買えない乞食クラオタの妬みと嫉妬が渦巻くスレなのですね、分かります。
そもそも音楽に無縁な奴はチェリとも無縁ですよ
チェリがわからないとほざいてる奴はそもそも音楽なんか聞くべきではなかった野蛮人です
>>358 >悲惨なこと
大爆睡大会のことでつね、わかります。
>>390 途中でお客さんが帰ると思うなぁ
終わった時の拍手が寂しいよきっとw
だから何も解ってない素人は下手に真似しないほうがいいと思うよ
>>391 読解力のないアンタにうっかりつきあって、
素人の話になっちゃったから、話を戻しますね。
> やろうと思えば誰にでもできる奏法なんじゃないか。
> やるかやらないか、の好みの問題だけで。
「誰にでも」というのは「一流指揮者なら誰にでも」という意味です。
やるかやらないか、の好みの問題だけで。
でもチェリしかやらない。それだけの話。
乞食の他にも馬鹿まで涌いてきたか
394 :
名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 16:42:57.48 ID:tuvU5/t8
在日て工作して仲間割れさせるのとかすごい好き、悪口言って回ったりするのも非常に好き
そういう民族性
395 :
名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 17:23:07.69 ID:YLnmtYFK
さらにチョンまで自己紹介かよ。
糞尿垂れ流して喜べよ乞食チェリヲタ。
396 :
名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 17:23:49.83 ID:dklIDUQZ
>>391 だからお前には無理だと言ってるだけだろ
よく読めよアホ
397 :
名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 17:27:11.89 ID:dklIDUQZ
>>395 低俗な人間はどこの国籍であれチェリには無縁だよ
とっとと消えな
398 :
名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 17:45:48.51 ID:YLnmtYFK
じゃあお前も無縁だな
好みで聞くだけの音楽のことで
どうして罵り合うのかねえ
くだらねえ因縁吹っ掛けてきやがるバカがいるからしかたがねえのよ
馬鹿ほどチェリを好む。ど素人だから仕方ないよね。
そこまで言われたらチェリさんもお気の毒。
自分の録音は絶対発表を許さなかった人が、
録音だけでひどいこと言われるのは心外だろう。
セルジ!貴方は罪を犯したのかもしれないな。
403 :
名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 18:33:38.83 ID:izso7j1Z
ほめてもけなしても荒れるスレですね。
404 :
名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 18:55:55.56 ID:ZHluwc34
15年くらい前チェリ&ミュンヘンフィルの2日分のチケット買った。
しかしチェリの病気で来日中心、その後死去。
一度も実演に接することなく私のつまらぬ青春はオワタ。
405 :
名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 19:11:33.84 ID:YLnmtYFK
>>400 勝手に釣られて出てきたのはお前だけどね
406 :
名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 19:11:48.41 ID:ZHluwc34
間違えた。
中心ではなく中止だった。
407 :
名無しの笛の踊り:2011/11/02(水) 19:24:33.67 ID:2OBGUFE0
>>381 ヴェーグのモーツァルトはテンポが速くて颯爽としていた。
指揮台では転ばないように足までがっちり固めてある様子とはあまりにもかけ離れた音楽だ。
素晴らしかったよ。
激安箱が出たので、改めてチェリ聴いた。
これってCDで聴く演奏じゃないだろう。
コンサートホールで体験する演奏。
CDだけではチェリはやはり俺には合わん。
まあなんだ
想像力はいつの場合も必要だな
>>408 ご本人がレコード発売に批判的だったのが
痛いほどよく分かる演奏というか。
糞演奏は、繰り返し聴く事が出来ないからな
失笑しか起こらん
そうか。
だから、4箱の中からいきなりベト9を選択し、一回聴いた
だけで、ただ者ではない指揮者だと厨でも気付いたのか。
まだ粘着してるのかよw
うん。
だって、不愉快さんって馬鹿な癖に偉そうで面白いんだもん。
ここに鏡を置いときますね^^
Up
417 :
名無しの笛の踊り:2011/12/05(月) 06:16:20.64 ID:aVs98vkD
なーるほど。こういうことかな?
コンサートのお客の多くは、聴き漏らすまいと思って流れよりも響きを求める。だから遅めのテンポでじっくり聴かせる。
CDのリスナーは、どうしても何回でも聴けるんだという意識で聴くから、聴き漏らしを怖れず、その代わり流れを求める。
したがって、CDのリスナーでも、毎回コンサートを聴くのと同様の緊張感を持って聴くタイプの人は、チャリを高く評価する。
418 :
名無しの笛の踊り:2011/12/05(月) 09:38:40.52 ID:oMX4M2kQ
>>411とか
>>412のようなツンボには何百回聴かせも分からんだろうけどなw
分かる奴なら1回ですべてを悟る
音楽とはそういうものだよ
と、分かった様な気になってる、キチガイが申しております。
とまたいつものきちがい登場です
いやはやひつこいですねー
571 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2011/12/05(月) 10:19:38.95 ID:oMX4M2kQ
全てのチョンはいかがわしいでFA
そそ^^
最近知り合った人が、斯界での某著名人を知己のように言いながら痛烈に批判を重ねる。
実は私はその著名人とも知り合いなんだけど、あまりの剣幕にその場ではそれを言い出しかねた。
後日その著名人にあう機会があり、件の人物を御存知かと聞いてみたら「全く知らない」というw
流石にカラヤンはチェリのことは知ってただろうけど、こういう奴ってどこにでもいるよね〜
424 :
名無しの笛の踊り:2011/12/15(木) 21:38:45.42 ID:ce8SkF2l
例えになっていない。
録音物の出来ではチェリはカラヤンに及ばないけれど、それはチェリの目的ではなかった。
ヨーロッパの生演奏のシーンでは、芸風こそ違うけれど、カラヤンの圧勝というわけではないと思う。
425 :
名無しの笛の踊り:2011/12/15(木) 22:09:09.77 ID:DJcBUQIT
で、おまいらBOXちゃんと聴いてる?
426 :
名無しの笛の踊り:2011/12/15(木) 22:28:52.81 ID:k4e1+aYA
>>424 チェリヲタって都合の良い脳味噌持っているんだな。
427 :
名無しの笛の踊り:2011/12/15(木) 23:41:58.08 ID:ce8SkF2l
アハハ、俺がチェリヲタだって?冗談は顔だけにして。
CDなら圧倒的にカラヤンだよ。ただね。
欧州の生演奏の現場での話とか昔聴いたチェリの生での印象からすると、
大差というほどのものでもないということ。
428 :
名無しの笛の踊り:2011/12/15(木) 23:44:43.04 ID:ix5JLkOp
チェリのすごさはチェリーが好きなことです。
クラリネットの美少年とか。
429 :
名無しの笛の踊り:2011/12/15(木) 23:52:49.34 ID:Ube/Ymby
BOX聴いてオレが一番良いと思ったのはモツレクだな。
特にジュスマイヤーの後半が前半と同じくらいの名曲に聴こえて感心した。
>>427 あっそう。
チェリヲタだからって隠す事ないじゃん。
431 :
名無しの笛の踊り:2011/12/16(金) 02:55:09.57 ID:2pCZrRGC
チェリの展覧会の絵を聴いたときは、まさに美術館をゆっくり歩いている情景が浮かびました。
432 :
名無しの笛の踊り:2011/12/16(金) 04:22:06.37 ID:9VqKXwLX
展覧会の絵はカラヤンにかなうものなしと思うよ。
死んだ親友の展覧会でしょ。ウキウキして行くわけないよね。
一つ一つの作品を鑑賞?冗談じゃないよ。そんな余裕ないね。泣きながら見てるんだよ。
全てがレクイエムなんだよ。
そうして、キエフを見たとき初めて友の死を受け入れ、その業績を讃える
気になれたのさ。そういう演奏は私の知る限りカラヤンだけだ。
チェリには、そのかけらもない。
433 :
名無しの笛の踊り:2011/12/16(金) 04:46:46.54 ID:9VqKXwLX
キエフの途中で木管の静かなコラールあるでしょ。
あれは、まだ吹っ切れていない証左。まだ揺れてるんだな、心が。
でも、オーラスでとうとう吹っ切れるってわけ。
「展覧会の絵」ってのは表向きの題名。本当は「友の死」っていう曲なんだよ。
434 :
名無しの笛の踊り:2011/12/16(金) 13:37:34.83 ID:2pCZrRGC
>>442 >>443 ありがとうございました。勉強になりました。
でもチェリの方が深い気がします。
435 :
名無しの笛の踊り:2011/12/16(金) 20:21:51.69 ID:5LCxd7HX
チェリは爆演だな。観客との信頼関係でデフォルメしている。
436 :
名無しの笛の踊り:2011/12/16(金) 21:48:07.07 ID:9VqKXwLX
キエフのフレーズが力学的におかしい。
4拍目を弱くするのは、ドイツ・オーストリア系の音楽ではフレーズ処理の基本形である。
しかし、この曲はロシア音楽であり、しかもチャイコのようなアカデミックな教育を十部受けていない作曲家の作品である。
ロシア音楽は異なる原理で成り立っている。
しかるにチェリは、ドイツ・オーストリア系の原理でこの曲をアナリーゼしている。
したがって、方法論的誤謬と言わざるを得ない。
力学?w
運動方程式かなんかで記述するのか?
↑馬鹿はスルーしておけよ。
439 :
名無しの笛の踊り:2011/12/17(土) 03:06:03.32 ID:F/MuY8N0
演奏行為に力学が関係するのは常識だよ。
ノウハウだから一般には知られたいないけど。
例えばクレッシェンドやデクレッシェンドは等速度ではなく等加速度でやるなんてことも、
中学、高校の吹奏楽でさえ常識。リタルダンドやアッチェレランドを等加速度でやるのは簡単ではないがね。
ちなみにバッハのクレッシェンドは等加速度でやってはならない。これをやると音楽がチープになる。
バッハにはバッハの語法があるのさ。
440 :
名無しの笛の踊り:2011/12/17(土) 03:25:24.82 ID:F/MuY8N0
和声理論だって物理学と数学と心理学混ぜて掻き回した五目寿司みたいなもんでしょ。
もともと音律の元祖はピタゴラスだしね。
音楽家は科学の勉強しないし、科学者は音楽の勉強しないから、ちっとも進歩しないんだよ。
その点アメリカはずっと進んでいる。日本は駄目だ。タコツボばかり。
極少数の目覚めた学者に期待するしかない
441 :
名無しの笛の踊り:2011/12/17(土) 03:37:28.17 ID:F/MuY8N0
チェリビダッケは、リハーサルCDを聞く限り、音楽の持つ力学的側面を非常に大切にする人のように思える。
読響OBなら経験あると思うけど、昔、生で聴いた読響とのぺトルーシュカね。あのときの印象からすると、
プローペでかなり絞られたなって思うよ。
あれだけアゴーギクやディナーミクにこだわる人が、なぜムソルグスキーであんなことやっているのかなって思うんだ。考えすぎたのかな?
ちなみにオケ・コンは極上。ライナーといい勝負。バルトークと相性いいみたい。
442 :
名無しの笛の踊り:2011/12/17(土) 03:52:12.01 ID:F/MuY8N0
あのね。テンポに関して言えば、音楽っていうのは、例えば音が3つ並んでいたら4つ目の音を出すべきタイミングは決まってるんだよ。
この辺が鈍い奴は才能がないってこと。こういう奴とは一緒に仕事はできないね。いちいち数式使ってるわけではないけど、
ニュートン力学を彷彿とさせることを直感的にやってるわけ。「プリンキピアの音楽的展開」なんてテーマで研究したら面白いかもよ。
そうなると、次は、いよいよ「相対性理論の音楽的展開」だな。そうして遂に「西洋古典音楽の量子力学的考察」ってことになるわけよ。
誰かやってみたら?
443 :
名無しの笛の踊り:2011/12/17(土) 04:02:33.08 ID:F/MuY8N0
ニュートン系の古典物理学の終点が相対性理論だったとすれば、
相対性理論は、音楽で言えば後期ロマン派に咲いた大輪の花だな。
そうすると12音技法という革命は量子力学に対応するのかな?
シェーンベルクとマックス・プランクが友達だったかは知らないけれど。
方法論的に言えば、このように何でもかんでも分解・分析したがる要素還元主義
ってのは、もともとデカルトあたりが始めたんじゃないの?
チェリビダッケも、どちらかというと音楽をバラシたがるタイプだよね。
444 :
名無しの笛の踊り:2011/12/17(土) 04:02:52.27 ID:F/MuY8N0
ニュートン系の古典物理学の終点が相対性理論だったとすれば、
相対性理論は、音楽で言えば後期ロマン派に咲いた大輪の花だな。
そうすると12音技法という革命は量子力学に対応するのかな?
シェーンベルクとマックス・プランクが友達だったかは知らないけれど。
方法論的に言えば、このように何でもかんでも分解・分析したがる要素還元主義
ってのは、もともとデカルトあたりが始めたんじゃないの?
チェリビダッケも、どちらかというと音楽をバラシたがるタイプだよね。
ここはフルトヴェングラー氏に反論をお願いしたいな(笑)
446 :
名無しの笛の踊り:2011/12/18(日) 20:20:37.58 ID:e/JUPYDt
フルトヴェングラーというのは私のペンネームなんだけど。
そうすると自分で自分に反論しなければならなくなる。
でも自問自答って、思考方法として必須とも言えるな。
さあ、どうしようか。仙人にでもなるか。
447 :
名無しの笛の踊り:2011/12/18(日) 22:05:16.98 ID:uTY/4YbD
存在するであろうといわれながら発見されないシベリウスの第8のスコアはヒッグス粒子。
展覧会の絵はラヴェルの編曲だし語法的にはロシア的というよりラヴェル的だし
原典主義にこだわる必要もないと思うが
449 :
名無しの笛の踊り:2011/12/19(月) 04:43:11.61 ID:wsudXWF7
アハハ、ヒッグス粒子っての面白い。
450 :
名無しの笛の踊り:2011/12/19(月) 16:56:56.72 ID:wsudXWF7
うん。ラヴェル編曲に焦点を当てるというのも一つの道。
しかし、それならデュトワとかが圧巻なんじゃないかな。
むしろストコやアシュケナージみたくチェリ編曲版を出してほしかった。
楽譜さえ満足に読み取れないチェリに編曲なんて無理w
絶対音感がなくて楽員に馬鹿にされてたフルヴェンよりましw
>425確か、本人作曲の交響曲が3〜4曲あったような。
初めてチェリのモーツァルト40番聴いてるが
なんかすげー快速じゃねーか
朝鮮人はチェリとフルヴェンとベートーベンが苦手だよなw
クラ聴かなくていいよもう
チェリとフルヴェンとベトベンは苦手ではないが、チェリオタとフルヴェンオタは大の苦手だけどな
458 :
名無しの笛の踊り:2012/01/19(木) 16:24:22.06 ID:H8dazavl
チェリの遅さは集中力と情報量を兼ね備えた濃密な遅さである、
長時間聴き続けると疲れて眠くなる
そ こ な ん だ よ
これみよがしに遅くしてる感がありありでうぜえw
これ見よがしにしか聴こえないのは>>の心が狭い所為だな
うぜえならこれ見よがしのフルベンアッチェレランドを食らえ
それもうぜえならこれ見よがしのカラヤンレガートを食らえ
クレンペラーのインテンポもみんなが言うほどこれ見よがしではないぞ
スコアを見ながら演奏を聴くとこれほど勉強になる指揮者はいない
しかしただそれだけである
福島原発 乙
466 :
名無しの笛の踊り:2012/01/28(土) 01:58:31.68 ID:bG+T9qX2
ハハハ、なかなか鋭いレスですね。
467 :
maku:2012/01/28(土) 02:08:53.89 ID:uBcepK7d
70年代にNHK-FMで幻の指揮者として紹介されたことがあった
ブル4を聞いたとき、ブル開始のユニゾンが極端な弱音で不意にホルンが鳴った
管弦楽の音場というか物理的な大きさをまざまざと感じてドキドキしたな
かってないスローテンポで、それまで聞き取ることなかったパートが聞こえたりした
自分の好きな、意味づけのある勘所は几帳面にしかしサラリと流された感じはあったけど
教えられることが多かった。私にとってはいまでもブルオタの先輩格だ、チェリはw
パノラマ的というか、こういう演奏もいいなブルには
カラヤンはヨガにめざめ、チェリは禅にめざめた。どちらも美しくオケを鳴らす凄腕です
が胆力はクレンペラーの域に達しなかった
Up
469 :
名無しの笛の踊り:2012/03/20(火) 17:43:44.49 ID:Z6SVClYH
この人のモツレク、聴いたらたまげた!
>>467 「胆力」ってオペラの指揮が出来ない事なの?
じゃ、チェリなんか達しまくってるんじゃね?
UP
473 :
名無しの笛の踊り:2012/05/10(木) 21:35:31.99 ID:ug1DIUc9
EMIのLIVE音源はまだ沢山あるんだろうな。いつ出るかな。ミュンヘン・フィルとの全プログラム知っている人いない?
一枚100円でないと売れないから出ないよ。
475 :
名無しの笛の踊り:2012/05/11(金) 20:29:57.99 ID:gyJp3/mA
86年3月ガスタイクでのブランデンブルク出ないかな?
オレは同日鯖のドン・ジョヴァンニに転んで聴かなかったわ・・・
476 :
名無しの笛の踊り:2012/05/11(金) 21:28:25.18 ID:PJ1v/NAA
>86年3月ガスタイクでのブランデンブルク出ないかな?
私もぜひ聴きたい!あと、ベルリ幻想とか、タコ8、10、11番とか。
477 :
セルゲイ:2012/05/25(金) 00:09:02.91 ID:qjgX6moN
>>476 86年のブランデンブルクとベルリ幻想は裏青で出ていたようですね。
タコは演奏記録が見当たらないような
478 :
名無しの笛の踊り:2012/05/25(金) 01:09:01.66 ID:H6btTiTw
>>477 86年のタコ5の演奏がかつてマイナーレーベルから発売されていたよ.
プロコの5番とかいくつかの曲とカップリングで.
>>477 タコは1,5,6,7,9しか演奏していないようだね。CeLISTによると。
チェリのは外道、ロシアものなら西本智実だろ。
ショスタ西本ビッチはムーシン仕込みの表現だ。
いよッ、宝塚!
482 :
名無しの笛の踊り:2012/06/18(月) 07:09:00.72 ID:EHPKUchP
ぐいぐいとオーケストラを引っ張っていく指揮者だね
それが素晴らしいと感じるかどうかは個人の好みの問題か
自分は評価する方かな
483 :
名無しの笛の踊り:2012/06/20(水) 00:13:36.48 ID:RhtqRx/C
楽器の音を大切にする指揮者
楽器の鳴り始めと鳴り終りを大切にしているように感じる
つい勢いでやっちまう誤りに対して妥協しない指揮者であった
485 :
名無しの笛の踊り:2012/06/22(金) 02:31:11.78 ID:9KPKPv2S
だから音楽が停滞する。
>>432 カラヤンの展覧会の絵、ビドロの次のプロムナードが泣いてるよね。
で、たまらなくなって会場を去ろうとした時に、殻をつけた雛の踊りが目の端っこをかすめて、「ん?」と歩みを止めて絵を見る…その間合いのセンスの良さ、情景が手に取るように分かって、一緒に絵を観てる気になるわ。
487 :
maku:2012/06/26(火) 00:11:08.31 ID:NsuK0x7U
4枚重複するけど、EMIの12ボックスを買った。
そのなかの6番がよかったので納得の買い物になりましたw
テンポを落として(犠牲にして?)まで全パートを聞き易くする演奏には好感をもちます。
速いとバランスがとれなかったり、パートの旋律が流されることはよくあるように思う。
そうした謂わば取りこぼしを嫌う指揮者な気もする。テンポを落としてまで構造を明らかにしたい指揮者。
6番は1楽章と4楽章が各パートも生きてて、チェリの成功例じゃないか、と思いましたな。
488 :
名無しの笛の踊り:2012/06/29(金) 22:04:28.76 ID:tmLMuhWC
今日、DRP2でチェリビダッケ指揮デンマーク放送響のブル8があったけど
これ初出かなあ。(75年10月17日ステレオ)
489 :
名無しの笛の踊り:2012/06/29(金) 23:19:05.39 ID:huqq7sva
>>488 10月17日は初出だと思います。
16日なら裏青で出ています。
CeLISTでは17日の演奏記録がありませんが。
490 :
名無しの笛の踊り:2012/06/30(土) 00:32:02.68 ID:Y3FZCUHn
チェリヲタ見境つかなくなってきたみたいだなw
491 :
名無しの笛の踊り:2012/06/30(土) 12:59:14.46 ID:40wSdbNo
>>490 ここはチェリヲタの集まりだから仕方ないw
492 :
名無しの笛の踊り:2012/06/30(土) 15:28:43.33 ID:gwmzjnH7
493 :
名無しの笛の踊り:2012/06/30(土) 21:08:08.11 ID:40wSdbNo
494 :
名無しの笛の踊り:2012/07/02(月) 00:06:22.14 ID:AMasq3Kd
495 :
名無しの笛の踊り:2012/07/02(月) 01:13:10.46 ID:c+mKkeRu
496 :
名無しの笛の踊り:2012/07/02(月) 01:24:18.29 ID:2gdzkoqw
そろそろ巣に帰れよ馬鹿チェリヲタ
497 :
名無しの笛の踊り:2012/07/04(水) 00:04:44.97 ID:KJRCHPc7
スウェーデンのネットラジオで1969年スウーェデン放送との
マ・メール・ロワやってます。多分初出
29日のオンデマンド2曲目
498 :
名無しの笛の踊り:2012/08/01(水) 12:31:39.24 ID:/+NbOkn1
ブルックナー聴くならチェリビダッケ
すっと力を抜くところが、すかん
500 :
名無しの笛の踊り:2012/08/01(水) 16:36:46.63 ID:yv7wBqX8
「フルトヴェングラーと巨匠たち」の映像に出てくるチェリは凄い。
501 :
名無しの笛の踊り:2012/08/05(日) 21:25:59.53 ID:vXIHlN0f
チェリの演奏でいいと思ったのは
バルトークのオケコンと、ブラ4だけだな
大学時代の友人が大のチェリファンだったが、俺にはよくわからん
ヒント: 火病持ちにチェリビダッケ = 痔持ちに10倍カレー
504 :
名無しの笛の踊り:2012/08/17(金) 14:35:34.82 ID:SrWRnZKJ
チェリビダッケってヅラ?
哲学的な演奏してるとハゲるはず
爽快な演奏する人はフサ
>>503 この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
が、AKB関連商品ばっかじゃねえかw
チェリは誰かに似てると思ってたが、足裏のこいつだったんだなw
ハマコーにも多少似てた
みんな俗人ばっかりだなw
要するに単なる詐欺師が棒を振っていたってことですね。
晩年、異様に肥満してたのは何だったのか
508 :
名無しの笛の踊り:2012/08/19(日) 08:09:03.04 ID:/Jvf0oZG
509 :
名無しの笛の踊り:2012/08/19(日) 08:50:52.50 ID:0CxOAcC3
>>506 ど素人がヌケヌケと芸術家を詐欺師呼ばわりですか(笑)
よほど芸術に縁のない生活をしてるんでしょうなぁ
おまえみたいなくだらんコメントしか書けないバカは来なくていいよ
2ちゃんから消えやがれアホタレ
510 :
名無しの笛の踊り:2012/08/19(日) 09:26:08.00 ID:NDWdUFI2
>>509 おめえは2ちゃんの守護神か、ぼけ
そろそろ便所の落書きだって気がつけよ
馬鹿あほ糞とやりあってこその2ちゃんなんだよ
しかし言われてみるとチビリダッケはハマコーに似てたな
チビリもタックルでたけしと共演して欲しかったな
チェリビダッケは詐欺師チェリビダッケは詐欺師チェリビダッケは詐欺師
チェリビダッケは詐欺師チェリビダッケは詐欺師チェリビダッケは詐欺師
チェリビダッケは詐欺師チェリビダッケは詐欺師チェリビダッケは詐欺師
ぶっちゃけ俺はチェリ信者だぞ。だがチェリビダッケについてはアンチっぽいレスや下らない書き込みしかしない。
俺は詐欺師チェリビダッケに引っ掛かった大馬鹿者なんで。
513 :
名無しの笛の踊り:2012/08/19(日) 12:58:24.69 ID:ETH++OP8
在日にチェリビダッケの良さはわからないよ
馬鹿チョンに禅とか無縁だろうしな
>>509 ど素人がヌケヌケと芸術家を詐欺師呼ばわりするのはダメなのか
ならば、トーマス・マンが芸術家を詐欺師って言うのは、もちろんいいんだよな?ww
>>512 その態度、気に入った
ならば俺は詐欺師カラヤンに引っかかった大バカ者だな
一度の人生、騙されてなんぼ
すべては消えゆく雲の如し
516 :
名無しの笛の踊り:2012/08/19(日) 15:43:41.13 ID:pc19tDNd
何だかわからないけど自称プロの
>>509を発見記念あげ
ピアニストの園田が1950年代後半にチェリのべト7を聴いて
その五年前に聴いたフルヴェンのベートヴェン以来の衝撃だったと自伝に書いてた
518 :
名無しの笛の踊り:2012/08/20(月) 04:25:31.19 ID:NPSpQ3bW
生はね、いいのもあるのよ。なぜかライヴも含めて録音するとぱっとしない。
まあ、本人も録音向きではないと言っていたが。
本人談聞くまでもなくCD聴けば分かるでしょ。ダメだなって。オケコンは別だが。
朝鮮人は消えてくんないかな
アホヤンでも聴いとればいいやんチョンは
チョンベダッケ
下らないよなチェリビダッケの演奏は。朝鮮臭いんだよ。
522 :
名無しの笛の踊り:2012/08/20(月) 14:41:46.61 ID:GDCtBjnU
さっさとチェリヲタ絶滅しないかな。
みんなチョンが嫌いなんだなw
524 :
名無しの笛の踊り:2012/08/20(月) 19:18:03.13 ID:NPSpQ3bW
ファンの質を見れば、チェリがどういう音楽家なのか分かるね。
むしろアンチのレベルで解るだろw
言葉足らずの知能足らず
そういう人間はチェリを理解できない
526 :
名無しの笛の踊り:2012/08/20(月) 20:55:54.37 ID:GDCtBjnU
理解だってw さすがチェリヲタだ。
馬鹿にされたのだけは理解が早いなw
まぁチョン大嫌い同士で仲良くやろうやw
死ね─>522<─死ね
530 :
名無しの笛の踊り:2012/08/21(火) 00:19:33.35 ID:io3wIqAk
チェリヲタって生きていて恥ずかしくないのかな
↑お前みたいのに付きまとわれるのは恥辱の極みだなw
532 :
名無しの笛の踊り:2012/08/21(火) 00:26:53.83 ID:io3wIqAk
チェリヲタ絶滅しないかな
533 :
名無しの笛の踊り:2012/08/21(火) 04:56:07.08 ID:U3caq1c/
本人が「出すな」、「聴くな」と言い残した録音物で喜んでいるわけだから、
おめでたいというほかない。
だってチェリヲタだもの
50億貯めずに何が人間か
なにが凄いって多分ただひとりフルトヴェングラーの音楽を本気で追求した指揮者だったことだ
禅にかぶれてああゆう演奏になったんじゃない。フルヴェンの演奏を目指したら禅にぶち当たったのだ
フルヴェンとチェリの演奏の本質は音楽は一回こっきり。これに尽きる。
537 :
名無しの笛の踊り:2012/08/22(水) 23:44:01.52 ID:CKlJPQg+
へー
538 :
名無しの笛の踊り:2012/08/23(木) 00:48:02.07 ID:a4EwZnUu
レコード全盛時代に乗れなかったかわいそうな人達。
539 :
520=521:2012/08/24(金) 02:23:37.44 ID:BoCRBSUm
俺はチェリオタだがチェリ本人は嫌いなんだよ。お前らチェリオタはもっと嫌いなんだよ。
チェリ爺さんは既にくたばってるからどうでもいいとして、問題はお前らチェリオタだな。
特に如何わしい福永の本と大して変わらないチェリ本買っちまって悦に浸ってる連中など早く死ぬべきなのだよ。
そしてな、俺がお前らを嫌いなようにお前らも俺を嫌いになれば至福なのだよ。
540 :
539:2012/08/24(金) 05:08:08.30 ID:BoCRBSUm
○○ ○○ 様
こちらはEMIミュージックジャパン・カスタマーサポートセンターでございます。
お問合せ頂きましたチェリビダッケの全正規盤SACD化につきまして、残念ながら
現状発売予定は未定でございました。
ご希望に添えず大変申し訳ございませんが、何卒ご了承頂きます様お願い致します。
○○様より頂きましたお問合せをご要望として、制作担当者へ伝えさせていただきます。
この度はお問合せいただき誠にありがとうございました。
今後ともEMIミュージックジャパンを宜しくお願いします。
株式会社EMIミュージック・ジャパン
カスタマーサポートセンター
e-mail:
[email protected] 本当に俺はチェリオタだぞ。
541 :
539:2012/08/26(日) 03:27:31.78 ID:E99qExSc
ついでに言うが、尼や犬でチェリの演奏を褒めるレビューを見つけ次第片っぱしからいいえ、を付けてるのも俺だ。
星4つ以上は問答無用でいいえだ。その何が面白いのかと言われたらそれが面白い。
これはキチガイですねえ・・・
543 :
maku:2012/09/14(金) 21:55:31.47 ID:GDy+oH8Z
自分の感覚でいうと、才能のある指揮者は人のできない綱渡りをしてみせるようなもので、
でも綱渡りしながら振り落とすものも多い感じ。
チェリは謂わばその振り落としがちなものを拾い上げるタイプの指揮者で、
中核的なことではないが、ブルックナーの演奏には教わることが多い。
544 :
名無しの笛の踊り:2012/09/15(土) 16:01:10.42 ID:unnySDvr
あっそう
545 :
名無しの笛の踊り:2012/09/15(土) 16:46:45.54 ID:PKHYAojg
>>536 「音楽は一回こっきり」って
別にフルヴェンやチェリに限らず誰がやってもそうだろ。
録音する奴が悪い
更にそれを売り買いする奴らも
547 :
名無しの笛の踊り:2012/09/16(日) 06:55:18.35 ID:/Aryb1yF
ほとんどヤケとしか思えぬ発言。
549 :
名無しの笛の踊り:2012/09/16(日) 09:24:21.34 ID:T6Nu9ODz
じゃぁなんであんなに録音が残ってるんだよ。
共演したイダ・ヘンデルがなぜチェリが録音毛嫌いしたか
インタビューで話してたろ?
知らないのか?
録音が細切れで、
チェリビダッケをほとほと録音嫌いにさせるような
それはひどい録音セッションだったとか
なんかそんなことを書いていたような
細切れに演奏するのが嫌だったということか
そりゃ嫌だろうなぁ
因果律が崩れちまうというか、でっち上げに等しいもんだからなぁ
カラヤンよくやるよみたいな発言もあったな
だが、LIVEを録音したものまで嫌がったのは何だったのか
自分にあまり身入りが来なかったからかな
まぁ希少価値はあったほうがよいだろうけど...
つうか、演奏会場に来て聴いてほしかったんだろな
そこにしか本物の音楽はないよって言いたかったのだろう
会場に来ない奴は聴かんでよろしいって勢いでな
553 :
539:2012/09/16(日) 10:49:32.20 ID:vQsVRytt
じゃあなんで映像入りの缶詰はokしたんだ?
そもそもチェリは録音を聴いてるオタの存在を否定しているんだぞ、
そんなジジイ好きになれるかっての。
CDやDVDは俺が金出して買ったものだ。俺がどう聴こうと俺の勝手。
あと、今出ているCDについて文句があるなら息子や海賊盤業者に言ってくれ。
↑録音も嫌いだが録音を聴く人間、特にお前みたいな金出してやってるんだ
みたいなアホがただ嫌いなだけだろチェリはw
555 :
539:2012/09/16(日) 14:25:41.55 ID:vQsVRytt
俺はチェリの音楽が好きなだけであって、チェリ本人は好きじゃないので嫌われても全然構わんよ。
それと俺はチェリの本スレには入っていかないから、キチガイでもないよ、いや、キチガイかも知れないが、
昔は人も多かったし、こんなネタみたいなスレもなかったから、
本スレにアンチっぽい書き込みをしたこともあるが、
今はクラ板全体が過疎っているから本スレを荒らしたらダメだってくらいは分かっている。
で、映像入りならなんでよかったんだ??
身入りが良かっただけのことだろ
大人になれよw
557 :
名無しの笛の踊り:2012/10/13(土) 21:22:55.63 ID:/415RzOK
Age
558 :
小学校7年生:2012/10/24(水) 09:50:43.94 ID:iVv4gZEr
チェリビダッケはベルリンフィルの常任をめぐって、
カラヤンに敗れた怨念だけで生きてきた。
それが凄みのあるピアニッシモとフォルテッシモに昇華させられた。
この“音楽”は固定化される「録音」には向かない。
しかし、カラヤンなき晩年には諦念の音楽となり、録音可能となった。
559 :
小学校7年生:2012/10/24(水) 09:56:03.57 ID:iVv4gZEr
要するに、指揮者におけるアンチ・カラヤンが音楽的生き方となった人。
音楽で、カラヤンを殺そうとした。
録音についてもアンチ・カラヤンとしては当然だ。
560 :
名無しの笛の踊り:2012/10/24(水) 14:35:51.07 ID:Dxik37yn
指揮者がイケメンでなきゃいけない理由はまったくないが、
顔や表情に知性が感じられない指揮者はよく「精神的深さ」とか言ってごまかすね。
あとデブもだめ。
本当に音楽に感受性あってデブになれるわけない。
チェルビダっケなんてまさに典型だね。
↑全部お前らの思い過ごしだ
>>560 ×チェルビダっケ
○チェリビダッケ
他人の感受性云々より自分の知性と注意深さを磨きましょう
わざわざ誤字を指摘するような奴が語る知性とはなんぞや
誤字脱字は知性以前の問題だからなww
>562
チェビリダッケーって、やったのもいたよ〜な記憶が…。
わざとだろうが、チェリの代わりにツェリと言っていた奴もいたな昔
>>560のチェルビダっケも昔どこかで見たことがあるような気がしないでもないが
というか、俺はそこまで濃いチェリオタじゃないから分からないけど、カタカナ読みだと
チョリビダッケ、とか、チェレビダッキが近いんだろ
こっちも!ホス。
age
569 :
名無しの笛の踊り:2012/12/22(土) 03:41:35.44 ID:YQ0TDUM2
父エーリヒが子カルロスを罵倒したのを知り、激怒するチェリ
!
571 :
名無しの笛の踊り:2013/01/22(火) 00:18:55.38 ID:XPLh3g9l
チェリのブル6はEMIにしろSONYにしろ同演で生涯唯一の演奏だったのは本当か?
572 :
名無しの笛の踊り:2013/01/22(火) 00:33:54.53 ID:RpqjQWHJ
そんな事どうでもいいよ
573 :
名無しの笛の踊り:2013/01/22(火) 00:36:28.54 ID:nKQxSWDk
チェルビダっケのブラームス最高だよ。
574 :
名無しの笛の踊り:2013/01/22(火) 19:22:04.15 ID:2dlFL4H9
1978年にブカレストにお里帰りして、地元のオケを指揮してエネスコの「ルーマニア狂詩曲第1番」を演奏したYouTube動画が興味深い。
BPO常任末期に楽員から批判されたステージマナー、尻振りダンスや渋面などが満載の指揮ぶり。
ストコフスキーとよく似かよった、山師的な臭味と茶目っ気に溢れたパフォーマンスこそが、チェリビダッケの真骨頂だと思う。
いやそれ完全に余興だからw
実際チェリの指揮にパフォーマンスなんて必要ない
指揮の講習会じゃ棒をほとんど動かさず彫像みたいに止まった姿勢のまま
呼吸合わせだけでオケから自在に音を引き出してるのをピアニストの園田が目撃してる
あいまいな棒でオケから凄まじい音を引き出してたフルヴェンを追いかけて体得したのだろう
576 :
名無しの笛の踊り:2013/01/24(木) 16:30:16.57 ID:QJFHWriT
ブカレスト・ライヴの映像見て笑った。これはなかなか面白いですわ。
チェリの尻振りダンスは、1960〜70年代の映像で度々出てきますね。
LSOとの来日公演のテレビ放送でも、「タイボルトの死」でお尻振っていた記憶があります。
要するに、指揮の最中の上半身と下半身の動く方向が逆なんだな。
あと、フェンシンの突きみたいな感じの棒使いも、特徴的です。
ブルックナー演奏で神格化されてしまった晩年の映像よりも、このころの映像のほうが
楽しいし、見ていて何だかワクワクします。
あと、LSOを指揮した「ガランタ舞曲」の終結部でエコーのような大事故を起こしてますが、
あれは棒がハッキリしなかったのかなあ。
577 :
名無しの笛の踊り:2013/01/29(火) 01:44:09.59 ID:y+2ZjtSY
何がすごいって、名前からしてただものではないだろ。
チェリビダッケだぞ 普通じゃない
苗字だけどな
うちの女房のカラオケみたいだ、あの腰振りコンダクト。
580 :
名無しの笛の踊り:2013/01/29(火) 18:30:45.02 ID:Zt6c4Cri
うちの嫁が騎乗位で腰を振る時の動作に、よく似てますわ。
太めの奥さんをお持ちなんですね
582 :
名無しの笛の踊り:2013/01/31(木) 06:31:55.79 ID:mUVjA9qT
ワラタ
騎乗位で横に腰振ると外れてしまわないか?
スレ見つけて久しぶりにチェリのCD引っ張り出して聴いてます。ブルックナーてす。
残念ながらチェリの生演奏には触れた事がないですが、音の綺麗さは今も生で聴ける人だとブロムシュテットとか似てるのかなあ。
聴くたび残響が自分の周りを回ってくれたらと思います。ホールでテンポ変えてたという話もありますし。
つまりはやっぱりCDじゃ分からない。舞台袖で聴いてる感じ。
SACDマルチチャンネルの今も生きてたらレコーディングOKしたのかな?
サントリーホールのブル8、CD層だとあまり聴こえないが、
SACD層で聴いたらティーティーが凄いな。
何処が凄いってティーティーが凄い。
586 :
名無しの笛の踊り:2013/02/08(金) 23:51:16.19 ID:pjSvJPgQ
チェリのファンではないがチェリはすごいと思う。
あまりにもたっぷりと充実しすぎて一度聴いただけで完全に満腹してしまう。
他の指揮者が真似をしようとしてもただ退屈になるだけ。
好き嫌いはともかくあんな演奏できる人はもう二度と現れないだろう。
昔は熱心な信者さんが沢山いての。例えば俺がこう書くと、
200 : 名無しの笛の踊り[sage] :投稿日:2003/05/30 04:24:00 ID:???
マジで五月蝿い五月蝿いだけ>金管
ざまぁねぇな
こんなレスが返ってきたもんだ。
205 : 名無しの笛の踊り[???] :投稿日:2003/05/30 11:20:00 ID:???
200
金管がうるさく聞こえるのは、貴殿の再生装置がらぢかせ(ン千円)だからだろ。
あるいはお主の耳のバランスが極めて悪いか。
いずれにせよ、イソップ物語は止めて(しゅっぱいぶどうね)、チェリの世界は
諦めることだな。
暫くクラ板を離れていたら、こんな熱心な信者さんがいなくなり、
俺みたいな建前アンチチェリ、本音チェリ信者みたいな捻くれしかいなくなった。
588 :
名無しの笛の踊り:2013/02/09(土) 18:15:01.62 ID:QTPQlh7T
任意IDの頃か
任意IDだとすべてが自演にしか見えなかったな
589 :
585=587:2013/03/07(木) 22:47:48.80 ID:AUON+uGj
590 :
名無しの笛の踊り:2013/03/08(金) 00:06:57.99 ID:cYYutghU
>>589 信者です
74年 某局FM放送でブル4を聴き信者に
77、78年 読響客演を聴いて更に深化
80年、86年、90年、93年 大阪、東京 巡礼の旅
96年 チェリの過去を辿り始める
13年 旅の途中
591 :
名無しの笛の踊り:2013/03/08(金) 00:13:55.18 ID:uWkXLQRd
無駄な人生を送って来たみたいだね
>>590 うらやすいですな
自分はチェリの存在知ったときには既に彼は泉下の人・・・(´;ω;`)
熱心な信者であるほど冷めるのは早いものだ
あるいはチェリが時の試練に耐えられないまがい物なのかもw
ずっと追いかけてたフルヴェンにはとうとうなれなかったな
594 :
名無しの笛の踊り:2013/03/08(金) 22:12:07.49 ID:0/4I4yUe
普段は毒舌かましつつも故国の政変時には危険を承知で
MPOの団員達とチャリティ・ライヴを決行した硬骨漢。
言行不一致でナチ協力を弁明し(カンペ書いたのはチェリ)
行く方々で若い女の尻を追い回す色呆け禿爺ィ。
一緒には出来んわなww
さすが生きているだけで恥ずかしいチェリヲタだな
行動がいくら硬骨漢でも肝心の音楽が行く方々で若い女の尻を追い回す色呆け禿爺ィに
まるっきり及んでいないからなw
禅をかじってみた所で 言行不一致でナチ協力を弁明した禿爺ィの音楽の力にはまるで届かないw
つくづく才能というのは残酷なものだ
フルヴェンとチェリでは、音楽の目指す方向は同じでも、スタイルは相当違う。同じスコッチでも、ハイランドとアイラとは、まるっきり違うようなもの。
勿論、チェリは、アイラと思うがな。
カラヤンは、缶チューハイのようなものかと。
フルヴェン=吉川英治、チェリ=子母澤寛では?
後者だとまず「でやんでェ」節が顔を出すw
;彡彡彡イ ヾヾヾヾヾミミミミミミミ、
!川川リア __,,ィイエ エェェュ_ヾミミミi
|川川ア __ _ ヾ川リ
川川リ / ●ヽ /● ヽ .|川|!
川川|. ー'' `ー- .川リ
川川| ,ィ :、 Nリ
ヾ川ヘ / しヘ__ノしi! /リ
! ヾ| ,.-─--、 | ;| リスボンでしょ!
`ー!. ;'`ー--'' ノ` |''
ヾ、 `゙゙゙´ ノ;、
\ / |) ヽ
ホシユ
age
ageとかにゃあ。
603 :
名無しの笛の踊り:2013/05/24(金) 22:29:16.52 ID:cSgee2OO
上記 御意
ぼちぼちヤバイのでage。
ほす。
age
607 :
名無しの笛の踊り:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:mKXyZB3t
コカ・コーラの味がする
>607って、殻病ん氏のコトですな。
ジャガイモの味もする
>609
「用かい人間…」のコトですかな。
ドンゴロス
age
613 :
名無しの笛の踊り:2013/10/07(月) 12:19:26.18 ID:HelVqh3W
チェリって美少年が好きで、クラリネットとか使っていた。
614 :
名無しの笛の踊り:2013/10/07(月) 22:31:34.31 ID:WuAUYM86
何が幻だったの?
617 :
名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 22:59:19.38 ID:LCDm7exL
何処が凄いの?
そりゃ、自分を「天才」に見せる技だよ。
618 :
名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 23:23:41.85 ID:cEAIyFDM
西洋の越後屋みたいなあの悪人顔はスゴイと思う
619 :
名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 23:54:04.53 ID:SRtQufwq
法源面
620 :
名無しの笛の踊り:2013/12/02(月) 19:43:30.16 ID:8Zg5n+rz
621 :
名無しの笛の踊り:2013/12/02(月) 20:30:52.04 ID:lZHwcY9s
巨人ってみんな悪人顔じゃねw
堀内(金玉の裏側)はそでもねだろ
623 :
名無しの笛の踊り:2013/12/07(土) 22:25:12.62 ID:YPU/AZjE
age
井上道義を育てたこと。
「育成途中」で、井上道義が、飯代稼ぎにどこいらかのオケで演奏したことで、「お前はまだ早い」と諭され、「逆ギレ」して、仲違いしたらしいが。
しかし、ピアニッシモの美しさ、表情豊かな音楽の特質は、井上道義の指揮に生きている。◯◯ケンの、やたら五月蝿いだけの「音楽」とは違うわな〜。
625 :
名無しの笛の踊り:2013/12/14(土) 10:57:40.59 ID:DaPXvxll
◯◯ケン?
626 :
名無しの笛の踊り:2013/12/14(土) 12:51:05.90 ID:AqeSskF6
井上道義はハゲが様になる男だね。
指揮ダンスはちょっとキモいけど。
627 :
名無しの笛の踊り:2013/12/14(土) 20:26:47.26 ID:XzpAmH0o
>>625 固定したレパートリーで指揮中に頻繁に唸る人だよ。ミッチーが弟子は初めて聞いたw確かにダンスするなあw
628 :
名無しの笛の踊り:2013/12/15(日) 13:09:56.75 ID:rue1n4Bc
ミッチーは父親がダンサーだからな。しかし、コミカルでオーバーアクションで動きの慌ただしいダンスなので、曲調と合わずに空回りすることが多いな。
チェリとミッチー(長髪時代)のツーショット写真を見た覚えがあるが、ミッチーも出場した指揮者コンクールで優勝したインバルも一時期チェリに師事していたと思う。チェリはそのコンクールの審査員でもやっていたのかな?
age
詐欺師面
>629
また、発売延期になっちまった。
>629やっとGET。
俺もゲットした
ほす。
age
ほす
age
チェリの廉価ボックス買ってみたけど音質悪いな
国内999シリーズも2枚ほど買ってみたけどこれも音質が悪い。チェリの恵美盤なら初期盤が最も音質がいい
643 :
名無しの笛の踊り:2014/08/16(土) 02:35:28.31 ID:ggovQppf
EMIは総じて音悪いから、良音質盤であっても多寡が知れてる気がする
初来日したときレコ芸だかが特集して、京都の寺かなんかで豆腐食ってる写真のキャプションが
「豆腐を哲学的に味わう」だったww
age
646 :
名無しの笛の踊り:2014/09/03(水) 09:45:57.82 ID:zC7XiTBY
豆腐?哲学そのものでしょ?
吸収の速い植物性たんぱく質は、直ちに思惟に寄与する。
俺もチェリヲタだが、チェリが叩かれるところを見かけたらとにかく愉快痛快
チェリは悪徳詐欺師!福永法源と大差なし!
649 :
名無しの笛の踊り:2014/11/14(金) 15:26:35.63 ID:sd0QXWQS
早くこんな糞スレ削除しろよ!
650 :
セルゲイ:2014/12/07(日) 21:48:09.96 ID:gi2PauZ+
一か月ほどチェリを聴かずに他の指揮者ばかり聴いていた。
今日、久しぶりにチェリを聴いてみた。
やはりチェリは素晴らしい。
聴いていて安らぎがある。
チェリ中毒になってしまったようだ。
チェリビダッケ
24日に、兵庫県立芸術劇場で、井上道義指揮、大阪フィルハーモニー管弦楽団によるブルックナー交響曲8番を聴いた。チェリビダッケを彷彿させる、雄大かつ圧倒的な演奏だった。