【文学】オペラ化したい題材【戯曲】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
オペラ化したい題材を挙げてみたクダサーイ。
出来れば作曲家・リブレット作者指定で。
2名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 13:56:39 ID:2QsP8vZH
ディアナ・ディ・インギルテッラ

作曲・ドニゼッティ
リブレット・カンマラーノ

エリザベス2世の在世中にお願いします。
ヨハネス・クラマをのちのウィリアム5世役で使ってください。
3名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 16:02:53 ID:Go2PaziD
イギリス王室ものなら、エドワード8世を主人公にして、
シンプソン夫人との出会いから、退位までのオペラも見たいな。
「お国のセントラル・ヒーティングが恋しくありませんか?」で
エドワードとウォリスのデュエットを聴きたい。
4名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 17:31:11 ID:LfLrjedZ
題材などより作曲家が重要です。
「魔笛」のように善悪が説明なく入れ替わったりしようが、音楽がよければいいんです。

そうはいっても、今の政治問題を絡めたのは嫌だね。せっかく日常を離れて観たいんだから。
だから島田雅彦の台本による「マダム・バタフライJr」は、ストーリーを知った時点で観る気なし。
太平洋戦争と原爆が絡んでくるんだから、どうしようもない。

そういう訳で、卑弥呼だろうがクロマニヨン人だろうが、ストーリーに整合性がなかろうがかまわないが、
核問題だの環境問題だのといったリアルな現実問題を取り上げなきゃいいよ。
5名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 17:45:24 ID:2QsP8vZH
>>4
ごもっともです。
では、新作オペラを書いてほしい作曲家は誰ですか?
6名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 21:10:40 ID:iJBDG7bG
ウラジーミル・ナボコフ『ロリータ』
だな
7名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 23:26:16 ID:eCW6D+cc

ドラえもん のび太の日本誕生

作曲 池辺晋一郎
8名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 23:44:49 ID:2EcE+7uK
かぐや姫

作曲:フンパーディンク
リブレット:瀬戸内寂聴
9名無しの笛の踊り:2008/11/11(火) 00:07:10 ID:ugQ41V+6
日本の作家のリブレットでオペラ化された作品って何がある?

三島の「金閣寺」、遠藤の「沈黙」・・・

あと何だ?
10名無しの笛の踊り:2008/11/11(火) 01:12:37 ID:Z1re2m3p
自分の作曲した歌やアーティストがヒットして
それに乗じて海外に進出したらこけて、
そこから何とか挽回しようとするが全て裏目に
あげくの果てに犯罪にまで手を染めてしまい、残ったのは借金と獄中での淋しい生活

小室哲哉の人生こそオペラだったのかも
11名無しの笛の踊り:2008/11/11(火) 04:18:57 ID:HruzB5AM
>>9
「黄金の国」(原作:遠藤周作)
高校生の頃舞台を見たけど、ゲンオンに馴染みのない俺でも楽しめたなぁ。
12名無しの笛の踊り:2008/11/11(火) 09:47:31 ID:nK/RPOFu
夕鶴

作曲 ジョルジュ・リゲティ
13名無しの笛の踊り:2008/11/11(火) 10:53:49 ID:6+QuHL5F
北村想の「怪人二十面相・伝(戯曲版)」
14名無しの笛の踊り:2008/11/11(火) 19:43:08 ID:kwpW2qGb
>>13一人の男が厳しい社会と対決していく話・・エンデのサーカス物語とも似たテーマ
15名無しの笛の踊り:2008/11/11(火) 20:16:16 ID:Ry2jeFEM
源氏物語

作曲:シュトックハウゼン
16名無しの笛の踊り:2008/11/11(火) 23:23:39 ID:rj+3KsLm
お父さんは心配症
作曲:ストラヴィンスキー
17名無しの笛の踊り:2008/11/12(水) 01:15:40 ID:9S3/mRsm
エヴァンゲリオンをベートーベン作曲で。
18名無しの笛の踊り:2008/11/12(水) 04:02:40 ID:CL/xyna3
>>17
もうちょっとひねろうよ…
19名無しの笛の踊り:2008/11/12(水) 19:41:29 ID:MxNR2TvW
泉鏡花「夢の絵馬」
構成・台本・作曲:久保磨耶子

・・・・たぶん主人公は久保氏のいっちばん嫌いなタイプの女。
20名無しの笛の踊り:2008/11/12(水) 21:12:10 ID:SiecfD5A
>>15
宇治十帖なら見たいかも。
21名無しの笛の踊り:2008/11/12(水) 22:19:22 ID:WuUTaMCm
オウム真理教の事件をやってほしい。
22名無しの笛の踊り:2008/11/12(水) 22:23:51 ID:CL/xyna3
そういうきな臭いのはイヤだな。
23名無しの笛の踊り:2008/11/13(木) 10:42:27 ID:NwROchs/
歌舞伎ネタだけど、「神霊矢口渡」なんかどうだろ?
24名無しの笛の踊り:2008/11/13(木) 17:24:55 ID:uTDR1FtJ
河竹黙阿弥に離れ離れになった兄弟がパリのオペラハウスで再会して
クライマックスには本物のオペラ歌手が歌う、という戯作があると聞いたことがあるが。
25名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 08:56:25 ID:h3ySYRe4
海辺のカフカ はイケると思うよ
26名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 20:13:43 ID:xFcgdseR
>>13独り芝居じゃなかったか?
オペラにするなら「処女水」みたいなミステリアスな作品をドビュッシーかシャリーノに作曲してもらった方がよいかな
27名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 01:18:23 ID:WYQv75XV
カラマーゾフの兄弟

脚本:ドフトエフスキー
作曲:ショスタコーヴィチ

罪と罰または地下室〜でも可
ま、オペラにはそぐわないだろうけどw
28名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 07:06:00 ID:c4XWC3UP
>>27
「カラマーゾフ」はアレクサンドル・スメルコフ作曲で最近初演されたよーん。
でも脚本ドフトエフスキーなら未完の部分まで脚本に入れてくれるね。
29名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 07:32:56 ID:c4XWC3UP
>>19
泉鏡花「海異記」
日本版ねじの回転
30名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 21:21:30 ID:FH5quZPP
八百屋お七はイケると思うんだけどなぁ
31名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 23:15:41 ID:gvWghoHX
>>30

もうオペラ上演されてるよ。
32名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 21:07:42 ID:e6GKn8nA
小説「田中角栄」
33名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 21:13:34 ID:6SvaPN9Q
>>32
どう耳を澄ませてみても、美しい音楽は聞こえてきません…
34名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 23:52:34 ID:4IA3scbz
突き進むブルドーザーの轟音をオーケストラで再現します。
35名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 10:17:41 ID:1ngBv7pX
マキコ=ソプラノは許せない。
メゾでもやだけど。
36名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 17:11:44 ID:LT876dTN
>>35バリトンで十分
37名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 19:09:39 ID:DVm/V4UU
奈良騒音障害事件
オペラにして、できれば本人に参加願いたい
38名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 03:43:14 ID:hSuV2zRY
「十二夜」ってオペラ化されてる?
39名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 05:08:53 ID:y4LMAxoS
泉鏡花の「海神別荘」サクラ大戦の舞台でやってたけど、オペラで見たい。
「外科室」「琵琶伝」もいいな。「鷭狩」はサロメの二番煎じになりそう。
「夜叉ヶ池」もいい。「沼夫人」は話をてこ入れしないとワケわかめ。 
しかし、鏡花の作品の世界はなんてオペラの世界に近いんだろう。
荒唐無稽・メロドラマ・ワーグナーと似たものを感じる、女性に対する幻想。
40名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 06:20:17 ID:9ToJVQfa
>>38
萩京子にブスマンがオペラにしている。
41名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 10:23:00 ID:hSuV2zRY
>>40
そうなんだ、ありがとう。
「十二夜」好きだから聴いてみたいな。
42名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 11:42:27 ID:WJGjFyZi
諏訪緑「うつほ草子」
音楽で超常現象が起こるのをどう表現すりゃいいのか予想がつかんが。
43名無しの笛の踊り:2008/11/20(木) 17:55:38 ID:+6jymeUe
萩尾望都の「銀の三角」
超未来のオペラは総て演奏会形式ださうですorz
44名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 16:59:54 ID:OKFcjsFf
<<43どちらかというと銀の三角人の歌はど−処理んだ??
45名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 17:00:12 ID:OKFcjsFf
<<43どちらかというと銀の三角人の歌はど−処理するんだ??
46名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 20:12:56 ID:uvVYA/d7
漫画だが「野望の王国」
47名無しの笛の踊り:2008/11/23(日) 13:47:20 ID:mjOSDdIy
日本版ウェルテルこと、中河与一『天の夕顔』。
作曲はプッチーニで阪神間、東京、日本アルプス、東京で四幕物に出来そう。
原作は男性主人公の一人称語りなのでヒロインのアリアをねじ込むのが大変そうだが
(まあウェルテルも同じと言えば同じか)。
48名無しの笛の踊り:2008/11/24(月) 01:07:49 ID:GrbtFohO
>>37
前代未聞のヒップホップ・オペラですね。わかります

正直、ガーシュウィンにモームの『雨』をオペラ化してホスィかった。
サディの部屋のレコードから流れる曲の関係上(ここ重要)、ジャズや
ブルースを作中に取り入れないといけなくなるから、『ポーギーとべス』
みたくオペラともミュージカルともとれるジャンルの曖昧な作品に
なってしまいそうだけど。そんでもってスティーヴンスのサディに
ピンツァのディヴィッドソンで初演してくれたら…
49名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 09:06:18 ID:tE4R6j2c
>>48
「雨」はアメリのオウエンという人が作曲しとる。内容がどうなのかわからんが。
50名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 16:46:14 ID:qslWDm6F
萩尾望都の「マージナル」
構成・演出P・シェロー 作曲カイヤ・サーリアホ
全世界のカウンターテナー結集で1人の母と数万の息子の異常世界を表現。
但し、
キラやミカルはともかく誰よりも
エメラダ役はあんぱんまんや顎が割れている歌手は避けることwww。
51名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 19:59:58 ID:Quf+hGY7
日本文学だと太宰治とかいいな。
饗応夫人を武満徹の「砂の女」みたいな感じで。
あとは三善晃に「御伽草子」を。。
竹取物語のあの世界観は好きだ。
52名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 17:35:58 ID:ZcxRuboq
「ダントンの死」又は「レンツ」
作家:ゲオルグ・ビューヒナー
音楽はゲンオンに近い感じいいかな。
ダントンは更にフランス風の味を加えた感じで・・・
53名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 20:21:41 ID:6keKCrQq
芥川龍之介の奉教人の死。
主人公はメゾの林美智子。
ストーリーがオペラ向きだと思う。
作曲は故ご子息であれば、最高でしたが。。
54名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 17:31:13 ID:2rCo7NuO
夏目の坊ちゃんなんていいと思うな。
長さ的にも展開的にもオペラ向きだとおも
55名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 17:51:49 ID:ePdxctdl
正式な題名は「坊つちやん」です。
これをやるならオペレッタだな。
56名無しの笛の踊り:2008/12/02(火) 06:35:05 ID:W5Msm5e+
>>52
「ダントンの死」はアイネムが(CDあるよん)「レンツ」はリームが作曲してたと思う。
57名無しの笛の踊り:2008/12/02(火) 06:45:21 ID:W5Msm5e+
>>51
三善晃氏が作曲中と聞いたが・・・・ホントかな。
58名無しの笛の踊り:2008/12/03(水) 02:04:41 ID:Bz9Oy+LE
「伊豆の踊り子」ゎすぐオペラ化できそうじゃなぃですか??
悲劇的なラストに書き換えるとなおょい!
59名無しの笛の踊り:2008/12/03(水) 22:42:40 ID:goNbyFxW
実在の人物や「パリアッチ」や「ヴォツェック」のような実際あった事件のオペラ化キボン。

@連合赤軍事件
永田:ドラマンティコ・ソプラノ(マクベス夫人のイメージ)
坂口:ヘルデン・テノール
坂東:リリコ・バリトン
森:バス
吉野:リリコ・テノール
植垣:ブッファ・バリトン
加藤(末弟):メゾのズボン役
金子:リリコ・スピント・ソプラノ
瀬戸内寂聴(「ある尼」という役柄名):アルト
逮捕後にスポットを当てても良いと思う。

A徳恵姫(李朝の最後の王女)
徳恵姫:ソプラノ
日本人夫:テノール
李方子:メゾ・ソプラノ
その夫(韓国の皇太子で徳恵姫の兄):バリトン

ドニゼッティかベッリーニ作曲で、バリバリ・コロの狂乱の場を希望

60名無しの笛の踊り:2008/12/03(水) 23:02:02 ID:M+wkDZel
蟹工船 by 林 光
61名無しの笛の踊り:2008/12/04(木) 19:37:36 ID:6+gDDWX2
オノ・ナツメの漫画「COPPERS」収録の短編「立派な警官」
登場人物のうちタイラーをモーゼスに変更すれば「モーゼスとアローン」
62名無しの笛の踊り:2008/12/04(木) 19:56:48 ID:J2khmdz3
加藤事件は、オペラになりそうな気がしますよ。

むしろオペラ的題材すぎて却って怖いし。ゾッとする。
つまり、聞く側は沈黙するしかない。音楽のみが真実を語る。
63名無しの笛の踊り:2008/12/04(木) 20:13:06 ID:xPxq0XXI
のだめカンタービレ
既存の曲をつなぎ合わせるだけでOK・・・究極のポプリだ!
64名無しの笛の踊り:2008/12/04(木) 20:47:45 ID:/SO/PEJK
>>61
作曲はスチュワート・ウォレス
65名無しの笛の踊り:2008/12/05(金) 18:51:26 ID:/o3MUCVu
>>62
但し構成は難しそうだな。ただの殺人オペラとして作るには難しすぎる。
犯人の孤独はともかく「勝ち組」を殺しにいくと書きながら心の故里というべきアキバの同類ヲタの人たちをやってしまった。
被害者の方々には可哀想だがこれは一種の自殺というか無理心中だと自分は考えている。さてどう音楽にする?
66名無しの笛の踊り:2008/12/05(金) 18:55:55 ID:/o3MUCVu
>>62
但し構成は難しそうだな。ただの殺人オペラとして作るには難しすぎる。
犯人の孤独はともかく「勝ち組」を殺しにいくと書きながら心の故里というべきアキバの同類ヲタの人たちをやってしまった。
被害者の方々には可哀想だがこれは一種の自殺というか無理心中だと自分は考えている。さてどう音楽にする?
>>64
のスチュワート・ウォレスは「ハーベイ・ミルク」で1人の(古い価値観だが)正義感を持った人間が次第に精神の均衡を崩して
「お前らが生きてる限り俺は眠れない!眠れないんだああ!」と連続殺人を犯すまでを音楽で表現していた。
67名無しの笛の踊り:2008/12/05(金) 20:02:30 ID:10tV3D2k
>>62
第一幕 実行日以前は掲示板との孤独な会話

第二幕 感情が爆発して会社を飛び出す様
間奏曲 犯人の携帯への書き込みを歌う
第三幕
被害者役が刺されて倒れた時、警官隊や救護班の合唱をバックにその時の気持ち、もう叶えられない未来を次々に歌いはじめる
加害者は行動をおこしてから何もかも他人事の様に思えるその感覚を歌いながら次々に人を殺して行く

といった風に?

あんまり観たく無いなあ。
68名無しの笛の踊り:2008/12/05(金) 20:25:37 ID:uQ4Vg3AQ
悲劇は,
月明りを頼りに書き物をしている時に
足音がひたひた忍び寄るような緊張感と恐怖があります・・・

ワグナーの高揚感と網の目、
ヴォツェックの構成の発想と冷笑を、まず乗り越えないと厳しい・・・
69名無しの笛の踊り:2008/12/07(日) 17:57:03 ID:rVwPs3XO
>>68
"冷笑"か、「軍人達」にも似たようなテーマがあったな。
70名無しの笛の踊り:2008/12/07(日) 18:20:20 ID:pN3Bqrph
>>69

キノコでも研究してるのが一番楽しいのかも・・・
71名無しの笛の踊り:2008/12/07(日) 18:42:21 ID:pN3Bqrph
と言うか、ベルクのVn協奏曲聞きながらなので、最高潮に殺伐w
72名無しの笛の踊り:2008/12/07(日) 19:02:40 ID:dxdmh6Pd
『城山』
73名無しの笛の踊り:2008/12/07(日) 19:26:24 ID:pN3Bqrph
SEY YESはオペラ。
74名無しの笛の踊り:2008/12/07(日) 21:06:31 ID:4ao4lzpr
加藤で連想したが、宮崎勤はオペラというより連作歌曲集向けだと思う。
75名無しの笛の踊り:2008/12/07(日) 22:35:55 ID:Xg5pqNuL
School Daysはオペラ
76名無しの笛の踊り:2008/12/09(火) 22:29:09 ID:AByblZiI
加藤は苦悩する青年から狂気へ走ったという点でチャイコフスキーの「スペードの女王」のゲルマンのようにもできる。
77名無しの笛の踊り:2008/12/09(火) 23:09:33 ID:gp3e5pPz
たしかにオペラチックだな。
78名無しの笛の踊り:2008/12/09(火) 23:18:45 ID:+ItJdaW5
マクベス夫人と狼と言うタイトルのオペレッタなら楽しそうですぜ?
79名無しの笛の踊り:2008/12/10(水) 21:47:02 ID:VBNy+t5o
もうすぐ放送!必見!

「その時歴史が動いた」
http://www.nhk.or.jp/sonotoki/main.html
第345回
一人、そしてまた一人
〜マザー・テレサ 平和に捧げた生涯〜
平成20年12月10日 (水) 22:00〜22:43 総合

インドそして世界で、貧困に苦しむ人々の救済を続けた、マザー・テレサ。
その活動を支えたのは「平和」への願いだった。
幼い頃から民族や宗教で対立する人々の姿を見てきたマザー。
インドの貧民街で、紛争の犠牲となって路上で死にゆく「最も貧しい人々」の救済を行う。
80名無しの笛の踊り:2008/12/10(水) 22:20:58 ID:nZr15VSK
マザー・テレサのオペラ化は説教くさすぎてつまらなさそう。
せいぜい、「マザー・テレサの祈り」なんてタイトルの歌曲集を出して、
カトリック教会で歌うってところだな。
81名無しの笛の踊り:2008/12/10(水) 22:41:32 ID:JPCDe1zo
>>80
同意。

では、マザー・テレサとは対照的な生き方をして、ほぼ同時期に死亡した
ダイアナのスキャンダラスなストーリーはどう?数知れない愛人が
ケンジントン宮殿を訪れて、時には鉢合わせするようなコメディー版は?
82名無しの笛の踊り:2008/12/11(木) 03:07:37 ID:JD30V07g
ダイアナねたは>>2にもある。
ドラマチックな人生だから当然か。
83名無しの笛の踊り:2008/12/13(土) 07:02:34 ID:lh5P+zQc
>>39
ある意味「天守物語」よりオペラ化し易そうなのになー。
84名無しの笛の踊り:2008/12/13(土) 07:19:08 ID:ZBguc2fv
宮澤賢治なんかどうだろう
「オツベルと象」なんかオペラ向きだと思うが
オツベル:バリトン or バス
象:メゾ・ソプラノ
月:ソプラノ
月の童子:ソプラノ

85名無しの笛の踊り:2008/12/13(土) 07:41:21 ID:vrMYoPtd
マザー・テレサは本当に神を信じていたのだろうかねぇ

在り来りだがチャタレイ婦人の恋人はどうかな
86名無しの笛の踊り:2008/12/13(土) 21:14:31 ID:ROT9CSeA
ダイアナの話って、ミュージカル「ウィッキド」の
「皆に愛されて一人の愛を失うか、皆に憎まれて一人の愛を得るか」という
言葉を思い出すな。
まぁ、ありきたりな、
ダイアナ:聖女ソプラノ、カミラ:悪女メゾ、チャールズ:バリトン、王子たち:メゾかボーイソプラノ
になるだろう

ダイアナが出てきたんだから、
モンテヴェルディ作曲「カミラの戴冠」もありかな。
87名無しの笛の踊り:2008/12/13(土) 21:21:04 ID:uYhWFvw1
イサベル女王とフェルナンド2世の恋愛エピソードを大袈裟に脚色したやつ
88名無しの笛の踊り:2008/12/13(土) 22:17:34 ID:6R3ztPbY
>>86
「カミラの戴冠」、思いっきり吹きました。

>>87
それ、良いですね。また、二人の間の娘で、狂女として退位させられたフアナの
夫に対する狂おしい愛と嫉妬の葛藤についても良いと思う。
フアナの妹でヘンリー8世の兄アーサーに嫁いで後にヘンリーの嫁になった
キャサリンに関してなら2・3のオペラあるけど。
89名無しの笛の踊り:2008/12/13(土) 22:22:52 ID:V5eBOHyf
桃太郎なんかいいかもしれない。

桃太郎 ヘルデンテノール
爺 バリトン
婆 コトラルト ドラマチック
犬 テノール リリコ
雉 ソプラノ レッジェーロ
猿 テノール レッジェーロ
鬼 バス
90名無しの笛の踊り:2008/12/14(日) 05:40:33 ID:5AMjzd+9
>>89
服部良一のオペレッタ「モモタロウ」を忘れてもらっちゃこまりますぜ
・・・去年二期会が協力して製作した奴再放送してくれないかな。
91名無しの笛の踊り:2008/12/14(日) 13:19:10 ID:9XTMFbdX
>>90
オペレッタではなく本格的なオペラで。
ワーグナーの壮大な楽劇やヴェルディのグランドオペラなんかだったら楽しそう。
92名無しの笛の踊り:2008/12/14(日) 16:08:53 ID:zYtTpLDE
薔薇の名前なんてどうよ
93名無しの笛の踊り:2008/12/14(日) 21:34:49 ID:Gr51Yb2v
>>92
バロック調で、それともベリズモ調?
94名無しの笛の踊り:2008/12/15(月) 00:27:28 ID:GuKWkaWH
徳川家茂と和宮なんかどうだろう?

政略結婚だが仲の良い夫婦で、新しい日本への想いがあるが、
結局、夫は若死してしまった。
その後、和宮は徳川慶喜の助命を自分の甥の明治天皇に願い叶うが、
彼女も病死で若くして死んでしまう。

背景の設定はヨーロッパに変えてもいいから、
「愛国心」がキーワードのヴェルディあたりにやって欲しい。
日本人作曲家だと、山田耕筰の「黒船」の二番煎じになる可能性が高いからやめて欲しい。
95名無しの笛の踊り:2008/12/15(月) 07:36:23 ID:JbMJAwuT
>>93
ペンデレツキ風
96名無しの笛の踊り:2008/12/15(月) 18:41:51 ID:P6OSTssH
>>94
史実より「和宮様御留」の方が悲惨で救いの無い物語としてインパクトあるかも。
実は江戸大奥へ入った和宮は入台を拒否したため偽者を立てる事に。
下働きのフキは和宮と瓜二つなところから和宮の替え玉として江戸へ向かうが緊張と女官達の無神経さから恐怖の中発狂して首をくくる。
女官達が急いで見つけた二人目の"和宮"は"指が無"かった・・・第二の替え玉を連れたまま行列は江戸城へ向かう・・。
1981年TVドラマで大竹しのぶ扮する最初の和宮の替え玉フキが恐怖から発狂していくくだりは自分の最大トラウマ
まー台本はタイトルロールはフキとして発狂から事故死までをクライマックスにしてみたらどうだっしゃろ?
97名無しの笛の踊り:2008/12/17(水) 23:38:32 ID:w0xYu6Hl
ラスト・エンペラー

・溥儀:バス=バリトン
・溥傑:スピント・テノール
・婉容:コロラトゥーラ・ソプラノ
・文繍:メゾ・ソプラノ
・譚玉齢:黙役
・李玉琴:スーブレット
・李淑賢:メゾ・ソプラノ(文繍との兼役可)
・嵯峨浩:リリコ・スピント・ソプラノ
・婉容の愛人:テノール
・宦官3人組:テノール・バリトン・バス
・アヘン商:ブッファ・バリトン
・溥儀の妹たち:ソプラノ・メゾ・アルト
・吉岡安直:ドラマンティコ・バリトン
・甘粕正彦:リリック・バス

その他、軍人、看守、女官、宦官、民衆、共産党員等

作曲:マイヤベーア
2つのバレエつき(1幕のラスト:中国宮廷風、最終幕の冒頭:模範劇風)
98名無しの笛の踊り:2008/12/20(土) 07:10:49 ID:CgYmiSwh
>>48
「雨」("RAIN"Richard Owen作曲 レーベルAlbany)CD聴いてみますたよ。
冒頭いきなりサディがブルース歌ってますた。
蓄音機も出て来ます。
ただ「ポーギーとベス」みたいにジャズ(ラグタイム)色が濃くはなくモチーフとして時折出てくるだけでいわゆる現代音楽(?)が大部分を占めています。

>>ピンツァのディヴィッドソン
ピンツァが使命感に目をぎらぎらさせた末にああなっちゃうんですね、わかります。
99名無しの笛の踊り:2008/12/22(月) 17:27:28 ID:7if3VeV8
カラスの浮き沈みなんてどうよ。貧しいギリシア移民の娘がヨーロッパへ戻り、
大戦直後の時期には美味い夕食をおごってくれるような英国軍人と身売り同様に
夜を共にしたかと思えば、世界的大ディーバになったり、その一方で
何度か結婚・離婚しその果てにはギラギラの船王に執着した後にポイされる。
100名無しの笛の踊り:2008/12/22(月) 23:04:43 ID:cAHQBhTw
>>99
採用!


初演はサザランドでよろしこ
101名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 09:29:03 ID:apKZ15qk
波津彬子 「雨柳堂夢咄」シリーズの「幽かな花」
美少年の幽霊画を巡る愛と情念の物語。
作曲は室内楽オペラとしてS・シャリーノに委嘱したいw
102名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 10:09:19 ID:brJeqcqZ
オペラ「舞姫」(3幕のオペラ)
原作:森鴎外

キャスト
太田豊太郎:テノール
エリス:ソプラノ
相沢謙吉:バリトン
天方伯:バス
エリスの母:アルト

聴きどころ
第1幕
ベルリンに着き、意気盛んなる豊太郎のアリア「何らの光彩ぞ」(洋行の歌)
エリスと豊太郎の二重唱「我を救いたまへ」(獣苑での出会い)
第2幕
天方伯のもとに豊太郎を送り出すときのエリスのアリア「我が豊太郎の君」
豊太郎を諫める相沢謙吉のアリア「エリスと別れよ」
第3幕
エリスのアリア「我が豊太郎ぬし、かくまで我をば欺きたまひしか」(狂乱の場)

103名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 23:13:54 ID:Ey0TAiR5
続・コシ・ファン・トゥッテ

<ヤナーチェク>
フィデリオリージは病死し、ドラベラは父の不明な子を産む。
デスピーナは革命家となり、フェルランド・グリエルモは捕虜として、アルフォンゾは思想犯としてシベリアの流刑地で再会。

<ドニゼッティ>
フィデリオリージは狂死し、ドラベラは金持ちの未亡人となった後、デスピーナを上手く利用してフェルランドとヨリを戻す。

<グルック>
人間の愛の奥深さに感銘を受けた愛の神により、全て円満に解決する。

・・・いずれにせよ、不評に終わりそうだ。
104名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 23:46:33 ID:8GbWNQIH
題材の乱費はもったいない。終わりまで見通すと、つくづくそう感じる。
105名無しの笛の踊り:2008/12/24(水) 10:58:40 ID:PvomShK8
>>104
このスレは半分冗談で作っている様なものだし。
しかし、オペラとして作曲したいテーマや物語というのを持っている作曲家はいるのかな?
まず音楽ありきで自分の作曲様式に合う既成の題材を探す、というのが普通なんだろか。
106名無しの笛の踊り:2008/12/24(水) 20:45:53 ID:nIZ2QggW
手塚治虫の「百物語」「ファウスト」
「百物語」の方が無難で従来のファウストと違う結末で独自性を持てるとおもうのだが。
107名無しの笛の踊り:2008/12/25(木) 10:17:05 ID:gtAj4SJV
文学じゃないのでスレチかも知れないが、三谷幸喜の「The 有頂天ホテル」
舞台を1899年の大晦日、ウィーンの一流ホテルに移す。
音楽のイメージとしてはシュトラウス息子の「こうもり」、レハールの「メリー・ウィドウ」のような
ウィンナ・オペレッタの感じで。
108名無しの笛の踊り:2008/12/26(金) 10:31:56 ID:VMOHeCpb
「トロイのヘレン」をヘンデルに作曲して欲しかった
今年テレビで見た古いハリウッド映画では、単に二人が駆け落ちしたのではなく、
トロイとの戦争をおこして滅ぼしてしまいたいという、ギリシア連合の陰謀も織り込まれていて
おもしろかった。
109名無しの笛の踊り:2008/12/26(金) 10:58:49 ID:LK+scwDI
三谷幸喜はどれもオペラ向けだよ。
「笑いの大学」とかもいい室内オペラになりそう。
110名無しの笛の踊り:2008/12/26(金) 14:50:15 ID:9cAL5CX/
クラッシックスナイパー3で片山タソが書いた奴
現代詩と現代音楽、現代演劇的なセカーイのまじめなパロディと思われるが
1945年以降の音楽様式の作曲家に作曲して頂きたいな。
あ、リームは避けたいw

>>109
こんにゃく座系がいいかな?
111名無しの笛の踊り:2008/12/27(土) 21:39:05 ID:mPQ8i8/v
永井荷風の「濡れズロ草紙」
遺族の方は一度一部を雑誌に公表したがその後は非公開
1人の戦争未亡人が米兵に娼婦と間違えられで陵辱される、が、
それを機に彼女は男を手玉にとる超娼婦となっていく(前述の米兵もすぐ報復される)
ショスタコービッチにでも作曲お願いしたいが・・・まず原作が非公開だからなあ。
112名無しの笛の踊り:2008/12/29(月) 13:20:53 ID:juGk0iJW
>>110
器楽編成等音楽の発想はむしろ坪内逍遥の「新浦島」が元なんだろか?
113名無しの笛の踊り:2008/12/31(水) 17:13:14 ID:j6b/IWJA
江戸川乱歩の黒トカゲ。
女賊と明智小五郎が、追いつ騙しつするうちに、擬似恋愛に陥る、と。
結局女は毒を飲んで明智の前で果てる。想いをほのめかしながら。
ツンデレだし、ドラマチックだし、いいと思うんだけど…。
黒トカゲ アルト
明智 テナー
雨宮潤一 テナー
岩瀬早苗/桜山葉子 ソプラノ
小林少年 ボーイソプラノ
浪越警部 バリトン
こんなものかな。トリックとか解説するの大変だwwww
114名無しの笛の踊り:2008/12/31(水) 17:29:15 ID:UTYnn/ya
>>113
「黒蜥蜴」なら三島由紀夫が脚色したものをリブレットにして青島広志が作曲した奴があるYo!
ヴォーカルスコアも入手しやすいし。
115名無しの笛の踊り:2008/12/31(水) 17:35:20 ID:UTYnn/ya
>>113
でも他に作曲してほしい作曲家いるなら教えてー!
自分は三島台本で三枝茂彰か菅野ようこ(キラッ☆w)に作曲してもらっても
面白いものが出来そうな気がする。
映画音楽とオペラの違いを考慮に入れると菅野氏がオペラ未体験なのは不安だが。
116名無しの笛の踊り:2008/12/31(水) 20:29:14 ID:8Usl/UJx
小栗虫太郎「黒死館殺人事件」
あの無茶苦茶なペダントリーをどんな作曲家が音楽化出来るのか
117名無しの笛の踊り:2009/01/01(木) 06:01:57 ID:lneiMCC+
>>114 青島先生作ってたんだ。
>>115 おお、私も管野よう子好きだyo!キラッ☆
ただ、オペラ作曲となると、女史はどうだろ…。
ビバップのアベマリア聞いて思うのは、歌詞をしっかり他人が作った上で作曲したらおkかな。
もちろん黒トカゲが、射手座午後九時状態にはならないと思うけどさwwww
ミュージカルにしても、日本作だと外国物でも、妙に昭和臭がするんだよね(宝とか)
誰か、聞きごたえある作品をどどーんと頼む〜。オペラ座の怪人やエリザベート(オペラちゃう)みたいな傑作を。
三枝は…合唱Nコンの課題曲で泣かされたっけなwwww
118名無しの笛の踊り:2009/01/01(木) 08:48:10 ID:oUcHcb8a
>>116
長いなw
指輪みたいに何夜にも分けてやるのかw
「青鷺」あたりもいいと思うぞ
119名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 18:49:25 ID:i4jVq0YQ
>>111
公開された文章だけでも「ハムレットマシーン」のオフィーリアも真っ青w
非公開なのは多分・・・・もっとスゴク恐い展開になるからだろう;
120名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 20:18:13 ID:lWSdNEbW
「宇津保物語」を三木稔・・・は年寄り過ぎるからゴリホフに長唄・新内節etc習わせて作曲させるw
121名無しの笛の踊り:2009/01/07(水) 19:04:07 ID:zJYIYSqg
>>67
終曲イヴニングドレスにタキシードetcの方々のパ−ティ会場が奥から競り上がって来て
合唱「お前達は使い捨ての機械。私達の繁栄をその身を擦り切らせて支えておくれいつまでも。」で閉幕。
122名無しの笛の踊り:2009/01/07(水) 20:00:50 ID:Swi0OwBm
>>102
ゆったりした作風の作曲家に作曲してほしいな・・・・
でも、暴力的とかわざとらしい緊張感とかとにかく超絶技巧特種奏法が普通の現代。それが出来る作曲家がいるのか?
123名無しの笛の踊り:2009/01/09(金) 10:59:15 ID:Ymf9CUJ1
「さよなら絶望先生」
脚色:加藤直
作曲:B.A、ツイマーマン
124名無しの笛の踊り:2009/01/13(火) 02:58:16 ID:qStCnitU
>>67殺人の時の曲、サロメのヨハナーンの首を今か今かと待ってるときのようなのがいいな。
鼓動と息遣いと狂気の、神経がちりちりするような音楽がいい。
演技は思いっきりスローモーに。楽曲と演技力如何によっては、劇場で吐き気を覚えるかもしれん。
不気味すぎて見たくないwwww
オペラにある種の夢を見に行っているから、美しい一幅の絵にならなければ。
125名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 00:52:17 ID:iYGv00o0
加藤事件なら
ラッヘンマンに作曲してほしいね
126名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 07:54:37 ID:/kuD57RK
>>102
作曲はグルックかシュポアだな。
但し、彼等が日本語に精通している事が条件w
あとは木下牧子が疑似ロマン派初期で作曲。

>>125
ラッヘマンだとオペラというより声楽を伴ったバレエ曲になるけどそけでもいいのか。
127名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 11:23:44 ID:3lBkjI+P
>>67>>124
終曲は取調室での犯行者の反省のアリア「とんでもない事をしてしまった-」
犯行の被害の大きさと犯行後の犯人の罪を償いきれない矮小さ弱さを比較させてはどうか。
128名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 11:40:30 ID:3lBkjI+P
>>15
源氏物語は橋本治の「窯変源氏物語」を
橋本治自身の構成・脚色
仏蘭西語訳詞はどなたか語学力の優れたオペラリブレット経験者
作曲はカイア・サーリアホで

「窯変」の「幻」の巻を中心に据え
男主人公(光源氏)女主人公(浮舟)著者(紫式部)の独唱と舞台裏の合唱
で男主人公の回想と女主人公の惑いと決意、著者と男主人公・女主人公
の対話の末、
「女に都合のよい主人公(光源氏)ではなく
      現実にもいるだろう自らの意志で決意する女の物語を書こう」
と決意する著者のモノローグで終曲
1〜2幕で各幕60分

演出はパトリス・シェローかデビット・ルヴォー

舞台は無機質なコンクリート壁に十二単や直衣が掛けられた空間
衣装はローブデコルテかアンピール様式
129名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 20:07:12 ID:7SJa8PXo
源氏物語は既に三木稔が作曲してるが

まあ、あれはその…なんだ

三木はグランドオペラ化したい、と書いていたがどうなったやら



130名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 22:21:16 ID:rPp/ZWc7
>>129
歌舞伎の源氏物語に慣れていないとちょっと・・・あのな・・・な感じ。
一晩の出し物としては悪くないが・・・
131名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 23:26:29 ID:cMdQ3tax
加藤事件が可能そうな作曲家なら、

ヴェルディ→リゴレットのような社会の底部にいた人物の描写が上手い。
まぁ、「復讐だ!皆死んでしまえ!」というような出来事を新たに作る必要はあり?

ベルク→ヴォツェックを意識
チャイコフスキー→スペードの女王を意識
ノーノ(イタリアの現代作曲家)→オペラの実績はないが共産主義者

ってところかな。
132名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 23:55:06 ID:GiCIazwO
八墓村
133名無しの笛の踊り:2009/01/16(金) 13:21:54 ID:c29m7uFi
>>128
いっそのこと訳詞作業無しで作曲:細川俊夫

但し、
今度は著作権どーたらで数千万円奪って高飛びされない様、法関係者と監視者付けろ。
134名無しの笛の踊り:2009/01/19(月) 11:22:39 ID:RRhWEGzc
>>123
原作の黒い笑いを音楽化出来るのは青島広志か神田慶一位だな。
135名無しの笛の踊り:2009/01/20(火) 11:04:54 ID:4fTTZsIe
そういやスレ違いだが
PASATIERIのオペラ「マルゴ夫人」はベルクの「ルル」補作の候補者にバーンスタインがいたというほんとなのかわからん噂を元ネタにして
音楽はシュレーカー風でストーリーは十蘭風サスペンスに仕立ててあった。
136名無しの笛の踊り:2009/01/20(火) 11:41:55 ID:OQTvqE0y
寺山修司「毛皮のマリー」かな。
作曲は誰にしよう。

妖婦が主人公なのは、カルメンでも椿姫でも?マクベス夫人でも
オペラの基本。
137名無しの笛の踊り:2009/01/20(火) 12:26:16 ID:2l+jMEDF
アントン・チェーホフの作品は、演劇の台詞をそのまんま曲つけて
オペラにしたものを聴いてみたいとおもう。
かわいい女 とか 犬を連れた奥さん 辺りは
ドニゼッティにお願いすれば メロメロドラマがベルカントにピターリ?
138名無しの笛の踊り:2009/01/20(火) 22:39:27 ID:Qz60Cdc3
1年前、東海テレビの昼ドラマでやっていた「安宅家の人々」はどうだろう?

宗一(安宅家長男、知的障害者):テノール
譲二(安宅家次男、優秀だが私生児):バリトン
久仁子(宗一の妻):スピント・ソプラノ
雅子(譲二の妻):レッジェーロ・ソプラノ
仁美(久仁子の妹、譲二のかつての恋人):メゾ・ソプラノ
譲二の生みの母:アルト
久仁子と仁美の父:バス

作曲は、父性愛と兄弟のしがらみが得意なヴェルディで。

139名無しの笛の踊り:2009/01/21(水) 02:25:00 ID:7PwUZf7S
忠臣蔵のオペラ版ってないの?
140名無しの笛の踊り:2009/01/21(水) 07:38:49 ID:fNX0K242
>>139
三枝&島田の奴があるじゃん。
CDは在庫がありそうだけど春絵が挿入されるDVDは廃盤だったっけ?
141名無しの笛の踊り:2009/01/21(水) 12:46:35 ID:gbxSCpjj
>>129
日本初演当時源氏マニアの方が冷やかしのつもりで観に言ったら
意外と良くて感心した、というのがネットで検索できるよん。
142名無しの笛の踊り:2009/01/21(水) 22:53:53 ID:0fGGIUIN
>>141
それは少数意見だと思う
143名無しの笛の踊り:2009/01/22(木) 12:11:33 ID:8+k3LR5G
>>142
当時の観客の大多数がクラッシックファンであればそうなるだろう。
自分が客席やホワイエで見かけたのはそれ以外の客が殆どだった。
茶や花の和物関係の人に某尼さんまで意外と面白いという意見が多かったよ。
まあ音楽評論家になりたいオーディオ評論家とか進歩主義の音楽学者が客席大半を占めているなら
少数だろうけど。
144名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 11:40:18 ID:kO1O56py
諏訪緑の短編「ヨナの災難」
聖書のヨブ記を諏訪氏が漫画にするとこんな話に。
街外れの農民ヨナは天使アザレアから「この街は退廃しているから心あるものは街からい出よ」と神託を受けるが
当のヨナは対人恐怖症で街で神託を広める事が出来ないばかりか西へ逃走、
西へ向かう舟からも嵐静めの人身御供とされ鯨の腹の中。
どうしても神託広めが出来ないと言い張るヨナに呆れながらも天使アザレアは一計を案じる。
シオニストから起こられそうな歴史改変だが
クレーの絵の様な世界樹で会議する天使達が視点によって鳥に見えるのが面白い。
作曲:O・メシアンだろーと思うが多分存命でも拒否されそうなのでゴリホフあたりに。
作品のイデー自体は林光か萩京子向きでもあるのだが。
145名無しの笛の踊り:2009/01/25(日) 18:19:03 ID:KF19N+sy
>>139
今度は美術が思いっきりポップになるそうだ。
146名無しの笛の踊り:2009/01/27(火) 09:49:55 ID:6YMFVm8Y
泉鏡花は>>19か婦系図をお願いしたいな。
147名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 18:57:23 ID:XCb87kkG
>>84
こんにゃく座でも新倉健でも作曲しそうなんだが・・・。

>>116 >>118
あの読んでる内に意味不明になりそうな長大なペダントリーをアリアに・・
いや4夜にわたる楽劇として作曲させたい!!

新国立劇場玄関のポースターコーナーを埋める「四夜にわたる祝祭殺人楽劇!-黒死館殺人事件第一夜」の文字!
膨大な歌詞や楽譜に耐えきれず舞台で卒倒もしくは精神耗弱状態になる事多数。
特に、法水麟太郎役は10名の歌手が歌った。
ちなみに初演の指揮者■■■氏は第一夜第5幕演奏中昏倒、帰らぬ人となった。

まじめに考えると「20世紀鉄仮面」の方がオペラ化しやすいかな?
大資産家の支配する街に巨大なオペラ座がおっ立って登場人物が劇中でアリア歌うし。
台本はK-20の人と加藤直(多分日本で一番危険な脚色をする2人)で作曲はー誰にしよ?
148名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 19:04:39 ID:XCb87kkG
>>147
その後楽劇「黒死館殺人事件」は不吉な作品として封印。
2205年シ−ズンに1役1幕交代制での上演まで全曲が演奏される事は無かった。
劇場内を倒れたまま帰らぬ人となった指揮者や歌手の幽霊の噂が絶える事は無かった。
149名無しの笛の踊り:2009/01/30(金) 07:41:04 ID:E6+7adh6
>>118
青鷺か・・いいねえ
150名無しの笛の踊り:2009/01/31(土) 19:55:52 ID:xRcC0ojE
原作:柩やな「黒執事」
台本:コリン・グラハム
作曲:ベンジャミン・ブリテン
151名無しの笛の踊り:2009/01/31(土) 22:21:59 ID:mm1BjxO2
今なら「蟹工船」が受ける。
「さまよえるオランダ人」を彷彿させる荒々しい合唱を期待したい。

作曲は学生運動をやっていた全共闘世代の人にお願いする。
できれば元共産党とか元新左翼の人がいい。
初演は日本共産党の赤旗祭りの時に、解雇された非正規労働者や内定取り消しされた学生を招待して行う。
終演後はそのまま国会までデモ行進ですね。
152名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 02:16:01 ID:Y3l2R/wr
音大って、ボンボンじゃないと入れないし、かなり限られた世界だから、
あまり学生運動は関係なかったような気がする。

左翼系作曲家といえば、工場勤務経験がある「ルイーズ」のシャルパンティエだが、
「蟹工船」のような荒々しいのよりも、「キューポラのある街」の方が似合いそう。

シェーンブルクの娘婿で、イタリア共産党員のルイジ・ノーノあたりはどうかな。
153名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 12:05:39 ID:KxHQ8zza
映画でK-20の設定が許されるなら>>147「20世紀鉄仮面」も可だよな
154名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 15:48:13 ID:Lq0s8S1F
>>28
「カラマーソフの兄弟」はボリショイが持って来てくれないかなぁ?
155名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 08:13:32 ID:17xQ0DGm
>>154
ボリショイじゃなくてマールイじゃなかったか?
156名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 12:20:34 ID:9xW5DrDd
西村晃に「虹神殿」のイメージを管弦楽曲として作曲してほしいな。
オペラハ無理そうだし。
157名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 13:25:37 ID:9xW5DrDd
J・アダムズか西村朗に鳥図明児作"The Princes of Lotus Kingdom"を「能オペラ」として作曲してほしい。
Prince Paul:メゾソプラノ
Prince Lotas:テノール
King Lotas:バリトン
小規模な女性合唱(Holstのオペラ"Savitri"にならう)
158名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 19:38:51 ID:YYhmtWH1
日本書紀を題材に国民オペラを作って欲しい
159名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 20:15:34 ID:Ntti2Tp8
指環みたいな雰囲気か?
160名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 11:31:50 ID:/+yfNser
ヤマトタケルとかあったよね。
161名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 00:12:10 ID:wSLO60yQ
有間皇子もあるな
162名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 01:42:47 ID:Jl6V+ej2
嵐が丘とかどうだろ?
163名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 13:04:08 ID:EVHiW84M
林光は「なよたけ」をオペラにしたかったと書いとる。
164名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 13:14:14 ID:LbdFg/aA
卑弥呼なら自由にできそうだが、邪馬台国論争ヲタがケチをつけるのは必定だな。
165名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 05:29:39 ID:n+dSOYWq
166名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 17:44:17 ID:l/QiJp2s
白石征の戯曲「新雪之丞変化-暗殺のオペラ」
台詞が既にオペラアリアしている。雪之丞役には立ち回りなど負担が大きいが
雪之丞=闇太郎や最後のエディプス的どんでん返しは魅力。
167名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 17:45:21 ID:l/QiJp2s
168名無しの笛の踊り:2009/02/19(木) 17:55:33 ID:mVDd9n8j
>>157
i西村朗は題名に「光」付けるのが好きなら
鳥図明児の「光を見る男(同名単行本内収録の短編)」をオペラにしてくれ
169名無しの笛の踊り:2009/02/24(火) 06:16:22 ID:tLMpBSKq
谷崎作品とかいいかも
卍とかあったらみてみたい
170名無しの笛の踊り:2009/02/25(水) 07:47:13 ID:0q92vxe4
>>169
和風ものより「人魚の嘆き」みたいな耽美欧州賛美の奴。言葉遣いがリブレットにしやすさそう。
171名無しの笛の踊り:2009/02/25(水) 08:43:18 ID:Nk4rrMiJ
>>166
> 白石征
新書館で寺山修司の編集してた人だよね
172名無しの笛の踊り:2009/02/25(水) 13:51:16 ID:8WKiSBz5
夢野久作「ドグラマグラ」

これはいずれ必ず誰かがやるだろう。
173名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 07:42:38 ID:C4sofz+2
>>172
でもかつての映画化の様に一筋の時間軸に従ったストーリーにしたらただの悲劇になる可能性もある;
それはそれで悪くないのだが・・・
174名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 18:08:58 ID:MQuUwwhc
>>171
そのほかにもオペラ・バレエ・歌舞伎などを特集した季刊雑誌「RISING」の編集もしてました。
カラーも多かったし贅沢な雑誌でした。今から考えるとこれこそ責任編集の名に違わぬ編集長の意向が良い意味ででた雑誌でしたね・・
175名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 08:59:06 ID:davWjLjq
パーフェクトブルーとか千年女優とか今敏作品をオペラに…あ、無理ですね。
完璧鬱だと
ヒロイン未麻のアリア「どうなってるの?私は」
真犯人のマネージャーのラストのアリア「私こそが未麻」
キモヲタ犯人のアリア「俺の未麻りん」
三人と、事務所やプロデューサー、ヲタのアンサンブルもできそうだな。
176名無しの笛の踊り:2009/03/03(火) 07:59:08 ID:llgZ5H/i
>>175
無理てはないと思う。
オペラは20世紀から主役全員死亡とか最後に主役発狂とか多いし。
177名無しの笛の踊り:2009/03/03(火) 10:44:12 ID:uKAo7giE
三島由紀夫「午後の曳航」
江戸川乱歩「黒蜥蜴」
178名無しの笛の踊り:2009/03/03(火) 11:34:58 ID:GRNJqAMt
>>117 「黒蜥蜴」→>>114
    「午後の曳航」ヘンツェが作曲してる。でも失敗作の臭いがするので他の作曲家にさせるとすれば誰にしたい?
179名無しの笛の踊り:2009/03/03(火) 12:01:43 ID:bwkiZzCp
菊池寛「真珠夫人」
森鴎外「舞姫」

男女の愛憎が渦巻いたり、障害が多いあたりは題材として良いねでは
180名無しの笛の踊り:2009/03/03(火) 13:15:41 ID:uKAo7giE
>>178
正攻法なら、ペンデレツキ。さもなければ思いきってフィリップ・グラスで、どうか?
181名無しの笛の踊り:2009/03/03(火) 18:11:38 ID:PUdJjWWt
>179
「真珠婦人」はA・プレヴィンが頭に浮かんだw。
「舞姫」何か明治初期〜昭和初期の雰囲気が書ける作曲家がいないかなあ。
萩京子は「金色夜叉」が言葉と音楽が上手くあっていたけど。
182名無しの笛の踊り:2009/03/03(火) 18:52:29 ID:uOf8aN+M
イアン・マキューアン「贖罪」をぜひオペラ化して欲しい。
この間映画化されたばかりだけど。
183名無しさん@九周年:2009/03/05(木) 22:51:44 ID:tAzF08D8
ぶっちゃけ、自分の人生をオペラ化したらどうよ。
思いっきり、脚色して、
絶世の美男美女のドラマチックでスケールが大きくしてもらって。
184名無しの笛の踊り:2009/03/05(木) 23:52:14 ID:XvEcFZXh
詩人バイロン卿の人生もオペラ化するに十分カラフルな人生だった。
イケメンな上に詩人とくれば女がクラクラくるところへ、無類の女好き。
ケンブリッジ大学へ入学したときからクリミア戦争までずっと付き添った
従者の少年にはジャルスキーの美声で。バイロン自身はバリトンで。
185名無しの笛の踊り:2009/03/06(金) 16:37:33 ID:HnlM8wZ3
>>183
一幕「パソコンのある部屋」
二幕「パソコンのある部屋」
三幕「パソコンのある部屋」
186名無しの笛の踊り:2009/03/07(土) 02:16:32 ID:CwIi65uZ
>>185
モノオペラですかwwwwww
187名無しの笛の踊り:2009/03/07(土) 08:56:29 ID:xZ+FQplN
>>184>>186
やはりそうすか。
188名無しの笛の踊り:2009/03/07(土) 15:44:19 ID:XWBXBrTg
東海道四谷怪談なんていかがでしょう。

ドニゼッティで
189名無しの笛の踊り:2009/03/07(土) 20:45:20 ID:RP2U2EYb
>>188
何だかとても魅力的なカップリングだ゜☆*+。
190名無しの笛の踊り:2009/03/08(日) 10:05:27 ID:8aOc6rsz
>>188
婚姻の褥から女の悲鳴が、
すると返り血を浴びた花婿が狂乱のアリアを歌いながら祝賀会に
現れる
191名無しの笛の踊り:2009/03/10(火) 15:38:40 ID:pZrFT+0k
「ヴェルサイユの薔薇」の作者がイタリア語のリブレット作成して
作曲家を探しているて本当かな・・・・・・?
192名無しの笛の踊り:2009/03/10(火) 15:45:09 ID:izj1ZS/x
長崎の26聖人殉教
最年少のルドヴィコ茨木「お役人様、僕の十字架はどこ」のアリア
193名無しの笛の踊り:2009/03/10(火) 17:33:13 ID:ITuURySC
ヤフーオークション
ttp://auctions.yahoo.co.jp/
オークションなので、チケットにその価値あれば高値がつくことも

おけぴチケット
ttp://okepi.net/top.aspx
「持っているが行けない」人から「持ってないが行きたい」人へ、
定価より安値で取引する所。

チケット流通センター
ttp://www.ticket.co.jp/
どちらかというと取引者双方にとって安全性優先。
値段は下がることはあっても上がることはない。
194名無しの笛の踊り:2009/03/11(水) 17:17:14 ID:0lrITVnA
今なら「寝ぼけ大臣」でしょ?
台本作曲「青島さん」
195名無しの笛の踊り:2009/03/11(水) 19:08:50 ID:Olcokx/t
>>194
10分で終わりそうだが。
196名無しの笛の踊り:2009/03/19(木) 17:26:13 ID:OUSHcQya
オノ・ナツメ著「GENTE」の「リッツオ氏の恋」
愛を喪った女性のプライドを思わせる台詞多し。
室内楽オペラとして久保磨耶子に作曲委嘱してもらいたい。
197名無しの笛の踊り:2009/03/22(日) 15:03:45 ID:SgbP4PAJ
森奈津実「ヴェルサイユでポン!」
革命前夜仏蘭西でマージャンが流行っていたという歴史改変(一応)SF
殆ど部屋の一室のテーブルというかマージャン台が演技エリアなのであとはロココな衣装があればOK
台本・作曲を青島広志氏に委嘱したい。
198名無しの笛の踊り:2009/03/23(月) 18:56:56 ID:LEX+ZGDC
真夏の夜の淫夢かなぁ ぜひオペラ化して欲しい
199名無しの笛の踊り:2009/03/28(土) 13:28:00 ID:MA4W/GXS
La rumora (騒音女)

病気の娘がいるということで、隣家からカルトに誘われるが、断ったことで関係悪化。
隣家は庭灯をつけ、娘の部屋が一日中明るくなり、病気が悪化。
隣家に抗議すると、カルト仲間たちが大勢押しかける始末。
結局、娘が死に、復讐心から、布団をバンバンと「引越し〜」と叫ぶことに。
訴えられるが、原告は都合が悪くなると、「頭が痛い」と途中離籍。
娘を殺された恨みの方が、自分の非を認めて刑を軽くしてもらうことよりも大きかった彼女は、
「私は絶対に謝らない」とハデで大アリアを歌って締めくくる。

主人公の声楽的難易度が高そうだ。
200名無しの笛の踊り:2009/03/28(土) 17:38:49 ID:JUTvI9Dm
>>150
舞台化するそうだから
オペラ化も出来るだろう、多分。
201名無しの笛の踊り:2009/03/28(土) 20:53:37 ID:oLSPcCdf
歌劇「アソパソマソ」
202名無しの笛の踊り:2009/03/28(土) 21:55:50 ID:2XxVZUu0
「走れメロス」
台本・作曲 津島修治
203名無しの笛の踊り:2009/03/29(日) 08:49:55 ID:Xk7Zu9dx
>>198 アッーwwww
TDNが高校の先輩な自分涙目wwww
204名無しの笛の踊り:2009/03/30(月) 11:04:59 ID:JjmwQPgi
>202
「走れメロス」の元となったシラーの「人質」は
シューベルトが歌劇化を考えてた。
歌曲は残ってるよ。
205名無しの笛の踊り:2009/03/30(月) 22:23:40 ID:qEFjByv4
だいたい オペラって男と女の愛ばっかだからつまらないんだよ もっと男同士が激しく愛し合わないとな
206名無しの笛の踊り:2009/04/01(水) 14:10:18 ID:JICYn016
>>205
ポーザ乙
207名無しの笛の踊り:2009/04/07(火) 14:35:09 ID:HBKpE3Xo
>>205
いや、もっと刺激的に宇宙人との愛だ!!
208名無しの笛の踊り:2009/04/07(火) 17:26:28 ID:iwntqAcA
>>205
薔薇族の騎士
作曲はチャイコフスキーかブリテン、或いはバーバーという手もある。
209名無しの笛の踊り:2009/04/07(火) 18:38:37 ID:8AKr+mUG
>>208
三人共作を提案する
210名無しの笛の踊り:2009/04/07(火) 19:13:12 ID:1tYemd69
>>208
主演テノールはもちろんピアーズだよな?
211名無しの笛の踊り:2009/04/07(火) 21:27:11 ID:9u4cTLZU
>>209
青島広志もおながい
212名無しの笛の踊り:2009/04/08(水) 11:02:58 ID:nBuvpSnQ
>>210
相手役 
ブライアン・アサワ
213名無しの笛の踊り:2009/04/10(金) 10:08:54 ID:QZBZ2jLh
森博嗣の「女王の百年密室」
クラッシクからゲソに英国古典ロックまで扱え、ドラマ感覚に優れた作曲家に
214名無しの笛の踊り:2009/04/12(日) 15:07:49 ID:g50mCSYr
別役実の戯曲「帰って来たピノッキオ」他、童話シリーズ
215名無しの笛の踊り:2009/04/12(日) 23:59:46 ID:MaVMe4c8
ヤナーチェク「かわいそうなぞう」

キツネと違って、メイクとレオタード着るだけにはいかないか。
216名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 12:36:06 ID:gLN3yVxc
>>215
象は劇団四季みたいに大道具です。歌手は舞台袖

>>214記憶喪失のピノッキオが怪獣になって故郷を襲う話だなw
217名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 14:29:09 ID:dp6iBmiL
原典版《チェネレントラ》

幕切れは継母たちの断末魔の叫び声
218名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 16:13:22 ID:/8pLJZoU
>>207 S・ウォレスの「ハーベイ・ミルク」ではヒゲ男のベットシーンに愛の二重唱あり。

>>217どちらかというとマスネの様な。誰か作曲してくれないですかね。

 終曲三重唱
 プーランクの某オペラみたいに刃物の音が断続的に、
「もっと♪("ドスッ"ギャー!)もっと("ザクッ!"ヒィー!)♪あの娘の足は小さいの♪
  娘達♪("ドスッ"ギャー!)、この苦労の果てには♪("ザクッ!"ヒィー!)幸せが♪待っているーー♪("ドスッ"ギャーーーー!)」
219名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 17:09:56 ID:0PZJxDaJ
神武東征。
220名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 19:51:12 ID:9b2dIxWO
>>219
信時潔のアレを演奏してくれるオケがいないだろうか。
221名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 21:13:40 ID:dp6iBmiL
かちかち山

兎が狸の背中に火をつける場面では
ワルキューレみたいに盛大にカチカチやってくれ
222名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 03:48:36 ID:uHBJo2c1
>>221
「カチカチ山」は、三善晃が作曲中だったりする。
(新国立劇場委嘱、台本は神田慶一?)

完成するかどうかは保証の限りではないがw
223名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 12:36:08 ID:/YXiJ4Z/
永井豪 デビルマン

サタン、デーモンに誘惑され絶望し自ら破滅へと向かう人間の姿を
オペラ化したらすごいぞ。

224名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 22:25:28 ID:Ns8awmDd
>>223
昔、下北沢で暴徒に囲まれながら不動明を待つ・・という芝居を観た事あるよ。
デーモン族との戦いはシレーヌとサタンを除いて管弦楽でごまかしちゃえばOK(?)
オラトリオという手もある。
225名無しの笛の踊り:2009/04/20(月) 01:23:41 ID:ZvGa9FDy
アレキサンダー東征
226223:2009/04/20(月) 03:32:38 ID:YOJeD/9E
>>224
コメントありがとうございます。
なつほど、それもいいかも。
欲を言えばパイプオルガンも伴奏に加わったらいいのでは?
人類が滅びる時やサタンとの戦いはに荘厳さのイメージが必要でしょう。

不動明:秋山雅史(テノール)にしたらいかがでしょう。
秋山さんの歌声は生命力あふれ若い正義感に満ちた男の役にも適してると思う。

すいません、個人の好みを言っちゃって。
227名無しの笛の踊り:2009/04/20(月) 05:22:05 ID:+ltsqQ31
「秋山」てwwww
228名無しの笛の踊り:2009/04/20(月) 19:10:41 ID:KUBJherI
村上春樹はどうだろう
229名無しの笛の踊り:2009/04/20(月) 22:56:50 ID:IlNKYIgu
「パン屋再襲撃」はオペラ化されたろ
230名無しの笛の踊り:2009/04/21(火) 03:20:33 ID:QhoN5DzK
山川純一の男狩り
231名無しの笛の踊り:2009/04/21(火) 09:22:52 ID:M/YS+XS6
>>229
作曲者と初演団体は?
232名無しの笛の踊り:2009/04/21(火) 11:39:28 ID:va8FtL4i
作曲者は望月京
Die Grosse Baeckereiattacke(パン屋大襲撃)
初演は2009年1月24日 ルツェルン歌劇場
新聞にも載ってたよ。
233名無しの笛の踊り:2009/04/21(火) 13:02:12 ID:SFpylKze
世界の村上春樹に目をつけるとは・・望月京・・恐ろしい子!!w
でも望月氏の音楽て劇と結びつく感じはなかったがなあ・・・
234名無しの笛の踊り:2009/04/21(火) 15:21:33 ID:he6RmPU0
>>232
ようつべ観た。数分で判断するのは早急に過ぎるが
観た限りでは「いかにもIRCAM臭が強くて笑えない」。
野田秀樹あたりが演出したらどうなるのか?
日本では・・・サントリーホールが初演なのだろうなw
235名無しの笛の踊り:2009/04/22(水) 16:47:02 ID:YV8y1Rh6
去年新国で上演したピランデルロの「山の巨人達」
未完で遺言により奇怪なあらすじだけが伝えられる奇妙な「最終幕」
台詞が封じられた最終幕こそ音楽の出番だとおもうが。
236名無しの笛の踊り:2009/04/24(金) 16:29:58 ID:7J9BIffi
某許せんせいの「白バラ団」
リブレットはドイツ語で
237名無しの笛の踊り:2009/04/25(土) 17:05:51 ID:wXY0OiS8
>>123

全場トッカータで終わるなw
238名無しの笛の踊り:2009/04/25(土) 17:46:07 ID:AjfAcKyT
ヘルマン・ヘッセの短編とかを、リヒャルト・シュトラウスあたりに
オペラ化して欲しかったでつ。
239名無しの笛の踊り:2009/04/25(土) 22:09:42 ID:t+5ciyOT
「高丘親王航海記」はどうだろうか。オレはいいと思うんだが。
240名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 01:10:43 ID:h6H4jeNT
>>239
舞台化もされてるからいいのでないの?
241名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 01:41:36 ID:qlUaYZFj
芥川龍之介「羅生門」(全1幕)

1前奏曲
2開幕の合唱「荒れ果てた都にカラスが飛ぶ」
3下人のアリア「どうにもならないことをどうにかしようとして」
4坊主の合唱「神も仏もないものか」
5下人のアリア「おお、あんなところに梯子が」
6間奏曲
7捨てられた屍骸の合唱「裸にされて捨てられて」
8老婆のカバティーナ「ああ、そはカツラの髪か」〜カバレッタ「屍骸から屍骸へ」
9下人のアリア「私の心は正義に燃えて」
10下人と老婆の二重唱「二人は今ここに」
11老婆のアリア「悪事も時には許される」
12下人のアリア「俺を恨むまいな」
〜幕〜

242名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 06:38:42 ID:8eAw+i2A
ヒロシマ モナムール
243名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 06:45:45 ID:8eAw+i2A
時刻表二万キロ
244名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 12:41:43 ID:WxnMSxmf
>>241
www腹イテー
でもマジ良いかも
245名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 17:52:15 ID:h9ATYgXy
てか映画という芸術ジャンルがあるのに何故わざわざオペラをやるんだ??
246名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 18:35:58 ID:NfIx5WWU
>>241
8,ギャアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwww!!

>>245
それは統べての舞台芸術に言えること
247名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 22:39:30 ID:gVsTkJUj
>>241
8のナンバーワロタwww

やけに色っぺえ婆だな
248名無しの笛の踊り:2009/04/27(月) 19:27:16 ID:Uc1i4OUq
>>241
が面白過ぎて、久々に芥川の「羅生門」を読み返してしまったw
249名無しの笛の踊り:2009/04/27(月) 20:02:04 ID:M7aUqGac
>>205
NYCオペラがブロークバックマウンテンをオペラ化するで
2013年上演予定

歌舞伎なら桜姫東文章のオペラがみたい
ブリテン風な感じで
清玄(ブリテン風なのでもちろん主役)はボストリッジ希望
250名無しの笛の踊り:2009/04/29(水) 08:11:38 ID:S45zxFco
文学じゃないんだけど、∀ガンダムのディアナ・ソレルってどうかね。
キエル・ハイム嬢との王子と乞食モチーフや、かぐや姫モチーフとかおとぎ話ぽいから。
月の千年女王が冷凍睡眠から覚めて、地球に降下(その為に月vs地球戦争が起きるんだけど)
そっくりさんと入れ替わって恋しい人に会いに行き、思わず抱きつくも、それは彼の孫だった。
女王の立場上一緒になることができず、彼に難題を出して月に帰還してから、もう約百年経っていたとは。
ディアナは永い命の悲哀を感じる。もう体にガタが来始めていたこと(見た目は十代だが)と、
キエルがディアナ以上に政治的手腕に長け、側近と恋仲になり、女王身代わりを申し出たこともあって、
戦争が片付いた後に、従者と共に田舎で隠居生活を送り、遠い父祖の地である地球で自然死を迎える。
あまり劇的じゃないか。ギャバンとソシエの方がオペラ向きかな。
アニメで小気味いいほどの悲劇ってないもんかね。ビバップの三角関係全員死亡なんかは
真珠採り劣化版みたいな。
スパイク(テナー)アリア「見果てぬ夢に」
ジェット(バリトン)アリア「行けよ」(尺によっては「俺は船の何でも屋」も)
フェイ(メゾソプラノ)アリア「天使のような悪魔」スパイクとの二重唱「どこへ行くの」
ビシャス(バリトン)アリア「天国を追い出され」
ジュリア(アルト)スパイクとの二重唱「あの日も雨が」(後は鼻歌のみ。男達の歌で人柄を僅かに暗示)
251名無しの笛の踊り:2009/05/01(金) 21:27:34 ID:vQyveP9k
愛の言霊
ttp://www.youtube.com/watch?v=tIE9dAt7ec8

主役二人が問題だな。
大人の男性使うと違う方向になっちゃうし、メゾ使ってもねぇ。。
252名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 01:35:17 ID:MoNIerH1
>>249
宝塚風脚色でRシュトラウスに作曲もいいかも
253名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 01:55:33 ID:LI4TbuYg
冬のソナタ
やまとなでしこ
254名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 18:47:02 ID:fc54cBu7
エマニエル夫人
O嬢の物語
255名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 21:39:13 ID:aRd3iFbR
楽劇「松永弾正」

見どころ:
将軍足利義輝暗殺
東大寺放火
爆死
256名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 04:15:16 ID:WjbRGwmW
>>250
もちっと人気あれば菅野ようこ氏に作曲(編纂?)お願いできるのに・・・ううん。
257名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 04:23:54 ID:WjbRGwmW
>>249
 劇団新感線の「阿修羅城の瞳」に元宝塚の女役の方が桜姫で出ていました。
脳内が愛で一杯で染五郎扮する主人公に「日射病ですかあああ!」と言われる始末。
 「恋に生き、恋に生き、恋に生きまくったのに何故かお家再興のために愛する人
を殺しまくる波乱万丈な人生に負けない桜姫にはどの作曲家が相応しいのだろう・・・
258名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 07:06:20 ID:WVUd13KL
小栗判官
ばんずいんちょうべい(正確な字をわすれた)
ドラゴンボール
259名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 08:17:28 ID:R/EntUqx
>>258
小栗判官は三木稔がフォークオペラ(一部台詞が入る室内楽オペラ)を作曲している。
ハッピーエンドの作品らしく、ふじたあさや脚本には小ネタ満載。
だからったって他の人が作曲しちゃいけねぇ道理はねぇ。
現在あとひとり作曲している。
260名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 07:11:52 ID:Xw/2k4rO
ショスタコの「マクベス夫人」がこんなに注目されるのだから
同じく虐げられでイっちゃった主婦の話、小栗虫太郎「白蟻」
を大オーケストラを引き連れた女声のモノオペラとして作るべきだ。
作曲は吉松隆か久保磨耶子氏にお願いするとしようww。
261名無しの笛の踊り:2009/05/11(月) 00:29:24 ID:/bEB7T1S
スヌーピー
262名無しの笛の踊り:2009/05/11(月) 01:22:05 ID:I+fghuGu
>同じく虐げられでイっちゃった主婦の話

音羽お受験殺人事件はいかがでしょう?
音羽の主婦が、ママ友のイヤミに耐えかねて、その娘を殺したって話。
263名無しの笛の踊り:2009/05/11(月) 03:17:24 ID:CaxVtwS+
>>262
殆どヴォツェックの世界ね;;
264名無しの笛の踊り:2009/05/12(火) 00:29:48 ID:oEgPdbYv
リア王やハムレットはオペラ化されているのかな?
265名無しの笛の踊り:2009/05/12(火) 14:59:12 ID:OZ8uiH0X
歌劇「ドラえもん」序曲
聴いてみたい。
266名無しの笛の踊り:2009/05/12(火) 16:06:11 ID:tnnnuDCM
>>264

リア王
ライマン

ハムレット
D・スカルラッティ、トマ


劇付随音楽や映画音楽ならもっとたくさんあるが
267名無しの笛の踊り:2009/05/12(火) 20:07:40 ID:SPF6OK7W
カフカ『変身』(全3幕)

1 第1幕への前奏曲
2 開幕の合唱「今日もまた朝が来て」
3 グレゴールのアリア「ああ、私の体は毒虫になって」
4 父・母・グレーテ・支配人の四重唱「息子よ、兄よ、部下よ」
5 グレゴールのアリア「私は父に打ち叩かれて」
6 第2幕へのシンフォニア
7 グレーテのカヴティーナとカヴァレッタ「虫の兄の世話をする悲しい身を〜ああキモイ!ヤバすぎる!」
8 グレゴールのアリア「妹よ、私は壁を這い、天井を這って」
9 父のアリア「悪魔め!虫め!」
10 第3幕への前奏曲
11 グレゴールのアリア「父の投げたリンゴは」
12 老いた女中のカヴァティーナとカヴァレッタ「ああ、そはかの虫か〜私はおまえなど怖くはない」
13 グレーテのヴァイオリン独奏と3人の紳士の三重唱「なんて退屈なこの演奏」
14 グレゴールと3人の紳士の四重唱「妹を侮辱した紳士たちがグレゴールをもっと侮辱して」
15 グレゴールの死「私はすべてに見捨てられ」
16 父・母・グレーテの三重唱「さあ、幸せな心で散策を」と終曲。
268名無しの笛の踊り:2009/05/12(火) 21:39:27 ID:T63mkCp+
すみません。日本的ですが、遠藤周作の「沈黙」とか。スコセッシでも映画化されるので、
どうかなぁと。作曲家とか細かいことは分かりませんが。世界的にも通用するかなぁと思って。
テーマ的にも。
269名無しの笛の踊り:2009/05/12(火) 23:49:26 ID:VGCenxB7
>>268

もう、オペラ化されているよ。作曲は 松村禎三。
新国立で観たけど、キリシタンたちが、長崎訛りなので、ずっと英語の字幕を見ていた。
主人公は殆ど出ずっぱりで大変そうだった。
270名無しの笛の踊り:2009/05/13(水) 00:24:04 ID:dopk7ak2
>>265

序曲はテレビの主題歌のアレンジだけで十分だ。(著作権の問題は別途)

のび太の先生:バリトン
のび太のパパ:テノール
のび太のママ:コロラトゥーラ・ソプラノ(3点Fまで出ること)
どらえもん:軽めのアルト
ドラミ:スーブレット・ソプラノ
ジャイアン:せりふだけ(登場時にはティンパニのモチーフ)

問題は、のび太、スネオ、出来杉等の男の子たちだな。
全員メゾのズボン役かボーイソプラノにするのは、あまりにもつまらなさ過ぎるし。
271名無しの笛の踊り:2009/05/13(水) 00:27:53 ID:x1su4t9N
ポインターの位置はドラミでしたが、何か?
272名無しの笛の踊り:2009/05/13(水) 00:39:24 ID:fRXtJU0Y
リア王は細川俊夫も作曲してる。
>>2林光が作曲してなかったか?
273名無しの笛の踊り:2009/05/13(水) 00:42:19 ID:fRXtJU0Y
>>250
ディアナは異までと変わった悲劇のヒロインだから面白そうだが
モビルスーツきどうしよう?いっそのこと全部無くして政治劇の中の1つのエピソード
トシテ再構築してもいいかも。
274名無しの笛の踊り:2009/05/13(水) 00:51:53 ID:i4haXMM/
ドラミのモチーフは、CAEで決まりだな。

>>268
遠藤なら「深い河」か「わたしが棄てた女」が良いと思う。
どっちも、登場人物が2人だけでも何とかなりそう。
275名無しの笛の踊り:2009/05/13(水) 08:35:18 ID:5XzTgmsz
NHKFMの青春アドベンチャーで「黒蜥蜴」放送中
276名無しの笛の踊り:2009/05/13(水) 09:02:50 ID:Rvgq5i1c
>>274 「女の一生」だったか、2部になっている作品の
   特に一部の方もイケる。
    
277名無しの笛の踊り:2009/05/13(水) 13:50:43 ID:3tVeFu2x
>>267
www
この間の「羅生門」の人かな?
またも力作ありがとうw
278名無しの笛の踊り:2009/05/13(水) 14:02:17 ID:wr8utB5s
>>267
林光が作曲してCDも出てるけど・・・
16 父・母・グレーテの三重唱「さあ、幸せな心で散策を」と終曲。
の結末あっての「変身」だもんね、というかネタ満載力作であんた私らを笑い殺す気かwww
279名無しの笛の踊り:2009/05/13(水) 23:18:20 ID:unhLN5H6
森鴎外『舞姫』(全3幕)
1 第1幕への前奏曲
2 開幕の合唱「クロステル街に夕暮れが迫って」
3 豊太郎のアリア「何とうるわしき金髪」
4 エリスのカヴァティーナとカヴァレッタ「父死に金無く〜私の体は座長に狙われ」
5 留学生たちの合唱「笑え、漁色の豊太郎を」
6 豊太郎とエリスの愛の二重唱「二人は離れ難き仲になって」 
7 第2幕への前奏曲
8 相沢のアリア「私はエリートの相談屋」
9 豊太郎と相沢の二重唱「我等の魂に友情と希望を」
10 エリスと豊太郎の二重唱「私のお腹に赤ちゃんが/ああ、何ということか」
11 豊太郎と運命の悪魔たちのバレエと合唱「おまえはもう天方伯の言いなりに」
12 第3幕への前奏曲(ロシア行進曲)
13 天方伯のアリア「私と日本へ帰ろう豊太郎」
14 豊太郎のカヴァティーナとカヴァレッタ「私に再び光明が/ああ、エリスを裏切って」
15 エリスの狂乱の場「私は愛する人にあざむかれ」
16 豊太郎のアリア「ドイツを去る私に相沢を憎む心が」
17 運命の悪魔たちの合唱「かくて豊太郎はエリートに返り咲きぬ」
〜幕〜 
280名無しの笛の踊り:2009/05/13(水) 23:36:27 ID:mSFGe5Rr
八つ墓村
獄門島
犬神家の一族
281名無しの笛の踊り:2009/05/14(木) 04:14:16 ID:R6gCQthw
>>279 名作の予感
282名無しの笛の踊り:2009/05/14(木) 09:59:27 ID:2+z8OIf/
白い巨塔で3部作
序夜:教授選
一 :誤診・一審
二 :控訴審敗訴と死
283名無しの笛の踊り:2009/05/14(木) 10:26:23 ID:YTqszZM+
>>282
「俺は偉くなりたいんだ!♪」
284名無しの笛の踊り:2009/05/14(木) 12:04:45 ID:Ru0KQ3xk
篤姫
天地人
龍馬伝
285名無しの笛の踊り:2009/05/14(木) 16:18:55 ID:2+z8OIf/
>>282
又一のアリア「あんたはワシの勲章や」
286名無しの笛の踊り:2009/05/14(木) 22:38:30 ID:0//xzNDe
「ラスト・エンペラー」 前半
1 プロローグ:西太后(アルト)のモノローグ「皇帝は幼い溥儀に」
2 1幕(場所:天津)への前奏曲(途中、辛亥革命の行進曲と合唱が舞台裏から聞こえる)
3 溥儀(バス・バリトン)のアリア「私の生まれ育ったあの宮廷を追われ」
4 社交界の外国人たち合唱「バラのような皇后様」 〜溥儀と婉容(コロラトゥーラ・ソプラノ)の「乾杯の歌」
5 文繍(メゾ)のラメント「私は欺かれた皇妃」
6 婉容・文繍の二重唱「あなたは地位も美貌もあり〜おだまり!卑しい側女よ〜」
7 中国宮廷風バレエの挿入
8 文繍と合唱の終幕「いずれ古い制度はなくなる〜あなたがたに呪いあれ」
9 2幕1場(場所:長春)への前奏曲
10 関東軍たちの合唱と吉岡(バリトン)のアリア「おお、五族協和、アジアのパラダイスよ」
11 嵯峨浩(リリコ・スピント・ソプラノ)のアリア「故郷のために」
12 溥儀と婉容の二重唱「私を貶めたお前は〜ああ、私を哀れんで」〜婉容とアヘン商とのレチタティーヴォ
13 溥儀の妹3人組の三重唱「次の皇妃は貧しい娘」〜吉岡とのシェーナ
14 李玉琴(スーブレット)の宝石の歌「鏡に映るわが姿」
15 溥儀、溥儀の妹3人組、吉岡、李玉琴の結婚式の六重唱(途中、婉容の叫び声が何度か聞こえる)
16 宦官3人組の三重唱「我らの仕事は報われず」
17 軍人・使用人たちの合唱「陛下、皆様、お逃げください」

287名無しの笛の踊り:2009/05/14(木) 22:40:52 ID:0//xzNDe
「ラスト・エンペラー」 後半
18 2幕2場(場所:ソ連国境近辺の収容所)への前奏曲
19 婉容の狂乱の場面「わが子は炎に投げ入れられ」
17 婉容と李玉琴の二重唱「さあ、顔を見せて〜ああ、可哀想な人」
18 李玉琴と嵯峨浩の二重唱「ああ、皇后は死んだ」
19 3幕(場所:北京)への前奏曲
20 共産党員たちの合唱「反革命分子を捕まえろ」
21 模範劇風のバレエの挿入
22 溥儀と溥傑の二重唱「お前は浩のことだけは、私に従わなかった〜李玉琴に気をつけてください」
23 溥儀と李淑賢(メゾ)の愛の二重唱「おお、愛しい妻よ」
24 李玉琴、溥儀、李淑賢の三重唱「あなたはなぜ今更ここに?〜あなたのせいで私は迫害を受け」
25 溥儀のアリア「李玉琴、どうか、お許し下さい」〜溥儀の妹三人組の三重唱「私達も、もはやあなたを欺きません」
26 全員の合唱「なんという数奇な時代だったのか」
〜幕
288名無しの笛の踊り:2009/05/14(木) 23:36:32 ID:wSkZnjLk
舞台新生変身劇 中島敦『山月記』(全3幕)
1 序曲
2 エリート役人たちの合唱「発狂した李徴は忘れられて」
3 袁参のカヴァティーナとカヴァレッタ「僕は天下の観察御史〜人食い虎もなんのその」
4 李徴のカヴァティーナとカヴァレッタ「俺は李徴という人食い虎〜危ないところだった」
5 袁参と李徴の二重唱「その声は我が友/いかにも私は」
6 第2幕への合唱「月の光はもう淡く」
7 李徴のアリア「俺にはまだ人に還る時が少し」
8 袁参と家来たちのチャルダッシュ
9 李徴のカヴァティーナとカヴァレッタ「洞窟に横たわって詩人を夢見る俺は〜記録してくれ!俺の生きた証しを!」
10 袁参のモノローグ「この詩には何かが欠けて」
11 第3幕へのアンヴィルコーラス「朝の光がさして来た」
12 李徴の告白の場「臆病な自尊心と尊大な羞恥心が俺のすべて」
13 家来たちの合唱「すでに白く光を失った月は」
14 李徴と袁参の二重唱「俺は死んだと家族に告げて/涙ながらに私は」
15 李徴のアリア「もう一度曝す醜い姿を見よ!」
16 袁参・家来たち・獣たちの合唱「行け、我が友よ。消えゆく月に乗って」
〜幕〜
289名無しの笛の踊り:2009/05/15(金) 00:25:20 ID:BYam98Wm
>>286->>287
スレ主旨と違うけど素晴らしすぎて乙としか書けないww
力作ありがとん。
ラストエンペラーといば川島澄子が実は生きていたというネタで
澄子の孫の回想からはじまって没落する実家を最盛させるため
日本への接近、李紅蘭との友情、日本軍の撤退と裏切り「渡しは利用さ
れただけ」」ソ連の捕虜・偽りの処刑、平和だが孤独な晩年、とつづけてみたらどうだっしゃろ。
作曲はこーゆーのこそ三枝氏にやってもらいたいが。
290名無しの笛の踊り:2009/05/15(金) 00:36:27 ID:P9bpzmEL
楽劇『忠臣蔵』(全2幕)
1 序奏と開幕の合唱「勅使下向の松の廊下は」
2 浅野内匠頭と吉良上野介の二重唱「それは吉良殿/だまらっしゃい田舎大名が」
3 刃傷の場。浅野内匠頭・吉良上野介・梶川与惣兵衛・脇坂淡路守の四重唱
  「おのれ上野!/お助け下され!/殿中でござる!/晴れの大紋を血で汚しおって!」
4 将軍綱吉のカヴァティーナとカヴァレッタ「天子様に申し訳が〜切腹じゃ!切腹じゃ!」
5 切腹の場。浅野内匠頭のアリア「風さそう 花よりもなお」
6 第2幕への序奏と合唱「ここは雪の本所松坂町」
7 四十七士のバレエ(山鹿流陣太鼓踊り)
8 大石内蔵助のアリア「ただ吉良殿の首だけを」
9 清水一学のセレナーデ「夜を乱す浪士どもは」
10 小林平八郎のアリア「刀は光りぬ」
11 大石内蔵助と堀部安兵衛の二重唱「おお、炭小屋より笛の音が」
12 吉良上野介のカヴァティーナとカヴァレッタ「わしがなぜお前たちに〜浅野がいきなり斬りかかって」
13 大石内蔵助のモノローグ「吉良殿の首をちょうだいな」
14 四十と七つの着物の踊り
15 凱旋行進曲と四十七士の合唱「ここは高輪泉岳寺」
〜幕〜
291名無しの笛の踊り:2009/05/15(金) 01:07:50 ID:KYhuYopX
『徳恵翁主』(全3幕)
1 1幕(場所:ソウル)への前奏曲
2 民衆たちの合唱「ああ、わが愛する国よ」
3 方子のカヴァティーナとカヴァレッタ「私は新聞で自分の結婚を知り」
4 李垠と方子の二重唱「愛は海を越えて」
5 李垠と日本の軍人とのシェーナ「殿下、あなたは妹君と奥様と日本へ行き」
6 第2幕(場所:東京の邸宅)への前奏曲
7 徳恵のアリア「ああ、わが故郷」
8 徳恵と宗伯爵とのお見合いの場「おお愛らしい姫よ」
9 民衆たちの合唱「国を裏切った王女に呪いあれ」
10 方子のモノローグ「彼女の心は、どこか弱いところが?」
11 宗伯爵のアリア「彼女を守るにはどうすれば?」
12 第3幕(場所:東京の精神病院)への前奏曲
13 徳恵の狂乱の場「私が育ったあのお城」
14 李垠のレチタティーヴォとアリア「妹よ、見舞いに来たよ〜ソウルの陸と海」
15 徳恵・李垠・方子の三重唱「ああ、悲しい、お兄様〜東京を離れて」
16 徳恵と宗伯爵との二重唱「娘をよろしく〜永遠にさようなら」
17 宗伯爵のモノローグ「歴史は我を許さず。」
〜幕〜
292名無しの笛の踊り:2009/05/15(金) 01:47:25 ID:ifyBqWae
>>290
>四十七士のバレエ
その発想はなかった
293名無しの笛の踊り:2009/05/15(金) 03:07:08 ID:DMkUAGNE
>>290 終曲は「右は高輪泉岳寺」にしてはどうか
294名無しの笛の踊り:2009/05/15(金) 03:56:26 ID:gqAV9SFJ
>>290
殿中からあだ討ちに飛んじゃう構成が現行の「忠臣蔵」よりすっきりしててよいです〜☆
>>292胴衣
295名無しの笛の踊り:2009/05/15(金) 21:38:54 ID:64Wj7XpM
>13 大石内蔵助のモノローグ「吉良殿の首をちょうだいな」
>14 四十と七つの着物の踊り
だめだ腹イタイw
296名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 00:45:01 ID:72uciMtw
1幕2場のヴェリズモ・オペラ『かちかち山』

1 狸のプロローグ「ごめんください、お爺さんお婆さん」
2 作物の合唱「狸に畑を荒らされて」
3 お爺さんのカヴァティーナとカヴァレッタ「憎き狸を今日こそは〜喜びの捕獲、さあ狸汁に!」
4 お婆さんと狸の二重唱「さあ狸よ覚悟しな/私は深く罪を悔い」
5 狸のカヴァティーナとカヴァレッタ「私が婆さんに化ければ〜煮立てよ鍋!」
6 お爺さんのアリア「おお神よ、この肉は!」

7 兎のカヴァティーナとカヴァレッタ「耳に残るお爺さんが悲しみ〜いざ狸を退治に!」
8 お爺さんのアリア「勝ちて帰れ」
9 兎と狸の二重唱「柴刈りは素敵な金儲け/兎の勧誘を喜んで受けよう」
10 火打ち石と火と柴の合唱「燃え盛る炎を見よ!」
11 狸のアリア「ああ、大ヤケド」
12 兎のアリア「この冷たき薬を」
13 狸のアリア「火傷の上のカラシのように」(狸心の歌)
14 兎と狸の二重唱「麗しき舟、木と泥の舟」
15 狸の死「泥舟を怖れることは〜ああ、むごい運命!」
16 兎のアリア「もう浮くまいぞ、この狸」
17 終幕の合唱「狸の命は潰えても、神聖なる兎の仇討ちは不滅ならん!」
〜幕〜
 
297名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 07:15:31 ID:DikHymDy
10と11の間に

兎のアリア「復讐の炎は地獄のように狸の背に燃え」

が欲しいな。
298名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 11:03:04 ID:r13QnX2c
最近このスレ楽しい
299名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 11:56:08 ID:z2DD0nQA
もう浮くまいぞ、この狸 ← 核爆ワラw
300名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 21:08:39 ID:PW4+XmWN
>>290
これは、アメリカとかでありがちな「ミカド」みたいな演出でやってほしいな。
301名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 21:36:02 ID:DjuEcF9X
「作物の合唱」っておいwwwwwww
302名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 22:10:35 ID:RFTBOXzg
数日ぶりに来てみれば、力作傑作のオンパレードじゃないかwwwwww
電車の中で開かないで良かったw
もう、このスレから目が離せない!
303名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 22:41:00 ID:zyN1c0w4
さるかに合戦かな これこそ日本人というものを描いてるからね
304名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 00:07:11 ID:DEIX1ahX
CLANNADに一票

まさに人生
305名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 00:08:56 ID:WC0ft3v3
1幕2場のオペラ・セリア『さるかに合戦』

1 開幕のトッカータ
(第1場)
2 蟹のアリア「清きおにぎり」
3 猿のアリア「蟹さん、これが交換の柿の種」(柿の種の歌)
4 蟹のシェーナ「柿よ、実を与えたまえ」
5 柿の種のカンツォーネ「おお、それ、実を」
6 猿と蟹の二重唱「柿とはどんなものかしら/ああ、去っておしまい、裏切り者め!」
7 蟹の死「赤ちゃん、私の赤ちゃん」
(第2場)
8 栗・臼・蜂・牛糞の合唱「仇討ちを手伝えと呼ぶ声あり」
9 子蟹たちの重唱「仇を討つのは愉快だ」
10 栗のカヴァティーナとカヴァレッタ「我が名は栗〜悪い奴はヤケドさせるぞ!」
11 臼のアリア「私をあっぱれと言い給え」(臼挽きのアリア)
12 蜂のセレナーデ「che sopra il suo candor(蜂がとまりに来るのを)」
13 牛糞のアリア「おいらは猿滑らせ」
14 栗・蜂・牛糞の三重唱「臼も知るとおり」
15 子蟹たちのシェーナ「消えてしまえ、この呪わしい猿よ」
16 猿の死「臼よ、乗り潰されそう」(完敗の歌)
17 合唱「万歳!怨念の奇蹟よ、万歳!」
〜幕〜
306名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 00:59:10 ID:V70S/ECA
> 柿の種のカンツォーネ「おお、それ、実を」

どうしてこういうネタを即座に思いつけるんだw
307名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 02:08:40 ID:4ehGVu4s
頭ん中で音楽が再構築されていく・・・・www ;orz
308名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 04:34:49 ID:IB/S/aHV
>>305 15 子蟹たちのシェーナ「消えてしまえ、この呪わしい猿よ」

クソワロタ
309名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 04:54:01 ID:PqBIp0sb
ここ数日の良スレ化加減は異常。

>>290
音楽は池辺晋一郎。
第2幕への序奏には芥川也寸志の「赤穂浪士」テーマ曲を。
310名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 19:23:01 ID:RkQQP0Pe
本能寺〜4幕の歌劇

第1幕〜甲斐の国
1 序曲
2 重臣と兵士の合唱「ああ、我々は勝った」
3 信長のカバレッタ「高慢な勝頼は天目山に滅び」
4 光秀のアリア「お館様に祝福を」
5 信長と光秀の二重唱「このキンカ頭め!/私はこれまで通り忠勤を」
6 家康のレチタチーヴォとアリア「さあ…わたしたち2人だけですよ」
7 兵士の合唱「お館様に栄光あれ」

第2幕〜安土
8 前奏曲〜家康の入場行進曲
9 家康のレチタチーヴォとアリア「類いも無く美しい馳走」
10 信長のストレッタ「日向よ、お前は腐った魚を!猿の手伝いに行け!」
11 光秀のカバティーナ「憐れみを垂れたまえ」
12 家康のアリア「謀反はそよ風のように」

第3幕〜坂本
13 蘭丸のアリア「城は召し上げ、領地は切り取れ」
14 光秀のアリア「坂本の陸と湖」
15 光秀と熙子の二重唱「御仏よ我らを憐れみたまえ」
16 光秀と家臣の合唱「復讐だ!」

第4幕〜本能寺
17 導入部、合唱「第六天魔王を討て」
18 蘭丸と力丸の二重唱「まだ聞こえる? 私にはもう音は遠ざかって聞こえない」
19 信長と蘭丸の二重唱「おお,降り来よ,愛の夜を/聞いて下さい,恋人よ!」
20 信長のアリア「是非に及ばす/人間五十年」
21 蘭丸のレチタチーヴォとアリア「こうして私たちは死ねばよい/優しくかすかな彼のほほえみ」

真似してみたけど、うまくいかね茄子(´・ω・`)
311名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 22:13:10 ID:sXFWiqyk
このスレ見てるとオペラ作るのが簡単に思えてくる
312名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 23:49:27 ID:HWWeo9u5
楽劇「ワグナーの生涯」
本人に作曲してもらおう。
313名無しの笛の踊り:2009/05/18(月) 00:08:53 ID:/7InY64e
>>305
ちょwww清きおにぎりってwwwwwwwwww
314名無しの笛の踊り:2009/05/18(月) 00:13:29 ID:WFKoEYln
5 柿の種のカンツォーネ「おお、それ、実を」

いいね、これw
315名無しの笛の踊り:2009/05/18(月) 00:15:54 ID:zufjyihO
楽劇
古事記
黛敏郎
生きていたら作曲してほしかったな
国生みや、天岩戸のアマノウズメの踊るシーンは山本信也監督演出で。
316名無しの笛の踊り:2009/05/18(月) 00:19:54 ID:WFKoEYln
総監督をタモリにやてもらいたい
317名無しの笛の踊り:2009/05/18(月) 00:30:44 ID:DH7hoxD7
序夜と3日間のための舞台仰天劇『似てるんべの民話』 
第2夜 楽劇「舌切り雀」(全1幕)

1 前奏曲
2 雀のアリア「おいらは鳥だし」
3 お婆さんのロマンツァ「クソババアの色と欲」
4 雀のアリア「私はいやしい、障子紙の糊食べ」
5 舌切りの場:お婆さんと雀の二重唱「あの舌を切りとって/お婆さん、この傷は痛いね」
6 お爺さんのカンツォーネとカヴァティーナ「赤い血を拭きあの山へ登ろう〜慕わしき雀の縄張り」
7 雀たちのバレエ「雀百まで踊り忘れず」と合唱「ある日、あのつづらが土産で」
8 雀たちのコラールとお爺さんの童謡「大小をつけろ/小さい箱みつけた」
9 お爺さんの超絶技巧アリア「インドアでバカ多い小判はどこへ置く」(金の歌)
10 お婆さんのアリア「私も山を歩けば」(欲張ったのワルツ)
11 雀たちとお婆さんの重唱「おまえこそ、ここを汚すもの/金に生き、懲りずに生き」
12 お婆さんのシェーナ「一人うれしく開けよう」
13 魑魅魍魎のバレエ(実はそうだったんの踊り)
14 お婆さんの地獄堕ちの場「食い・・・あら!・・・だめよ!!」
15 終幕の大合唱「やな婆さんのように、大勢に食われて飛ぶ五臓六腑が」(トリの歌)
〜幕〜 
318名無しの笛の踊り:2009/05/18(月) 00:44:28 ID:3+UvgPxp
>>315
ほんとにあるんだけどな
319名無しの笛の踊り:2009/05/18(月) 01:00:17 ID:tLBpWudq
新国のこけら落としは「日本武尊」だったね。
320名無しの笛の踊り:2009/05/18(月) 18:13:01 ID:/7InY64e
>実はそうだったんの踊り

天才
321名無しの笛の踊り:2009/05/19(火) 00:52:32 ID:yUSGXC/c
「浦島太郎」(全2幕)

1 前奏曲 (1幕1場:浜辺)
2 クソガキ共の合唱「鈍いカメよ」
3 浦島太郎のアリア「カメを放せ」
4 間奏曲(1幕2場:竜宮城)
5 合唱 シーフード・コーラス
6 乙姫のモノローグ「あの眼差しは騎士の」
7 魔女と乙姫の二重唱「彼を永遠に私の物にするには?〜この箱をお持ち」
8 前奏曲 (2幕1場:浜辺)
9 漁師たちの合唱「ハミング・コーラス」
10 乙姫のアリア「私は再びカメに変身し」(月に寄せる歌)
11 浦島太郎とカメの二重唱「お礼にあなたを宴に招待させて下さい」
12 前奏曲 (2幕2場:竜宮城)
12 バレエ 水の精の踊り
13 浦島太郎と乙姫の二重唱「大海を晴れやかに」
14 浦島太郎のアリア「里心忘れがたく」
15 乙姫のカヴァレッタとアリア「お行き、不実な人〜思い出にこれを〜私が海の水と消える時」
16 エピローグ(浜辺)への間奏曲
17 かつてのクソガキの一人だった老人と浦島太郎のレチタティーヴォ「昔、深い海に」
18 浦島のモノローグ「さらば、愛の家よ〜思い出のこの箱を〜過ぎし日よさようなら」

〜幕〜 

カメが浦島に恋する乙姫だったというのは、
スペイン語版の「浦島太郎」にヒントを得たのだが、なんだか人魚姫っぽくなったかな?

322名無しの笛の踊り:2009/05/19(火) 00:57:39 ID:KMixSt02
浦島太郎は乙姫様と交わる時の体位まで描かれているそうだけど
オペラではどうするの?
323名無しの笛の踊り:2009/05/19(火) 00:57:47 ID:4fOFU7h/
いやぁ やっぱりあるんだな 題材がw  ウルトラマンとかオペラ化したら面白いなぁ 仮面ライダーとかも
324名無しの笛の踊り:2009/05/19(火) 01:04:36 ID:/SLOhTJV
>>323
ウルトラマンだと変身後に1曲歌ってる間に時間切れになりそうだ
325名無しの笛の踊り:2009/05/19(火) 04:04:20 ID:os6BOTdG
>>321
以前東京芸大で坪内逍遥台本の「新説浦島」上演したそうだがどうだったのだろう。
体位がw、でなく上演内容が。坪内御大のは「浦島+タンホイザー」で邦楽+クラッシック
という画期的というより無茶な試みだったそうだが。
>>324ww
326名無しの笛の踊り:2009/05/19(火) 08:32:07 ID:Z3R0VeHl
>>324
3分間「ジョワッ!」ですか?
327名無しの笛の踊り:2009/05/21(木) 14:22:17 ID:XRTIldaX
>>317 鳥だし← 何気におもしろい
    だじゃれ、オペラの名作をおちょくるような面白みがあふれていて
    面白い。相当なオペラ好きで聴き込んでいると見受けられる。
328名無しの笛の踊り:2009/05/22(金) 23:26:45 ID:LHwHBfHJ
和製と相異の試み『ウルトラマン』より、1幕の楽劇『侵略者を撃て』

1 前奏曲
2 硬直した人間とアラシ隊員の二重唱「氷のような悲鳴、君も/鳴くな、理由は」
3 バルタン星人の踊り(ファッンダンゴ)
4 アラシ隊員のアリア「犯人(ホシ)は光りぬ」
5 科学特捜隊員たちのバレエ
6 ハヤタ隊員のアリア「セミよ、平和を与えたまえ」
7 バルタン星人のアリア「バルタンを離れて」
8 ハヤタ隊員の変身の場「妙なるジョワッ」
9 3分間の時の踊り
10 ウルトラマンとバルタン星人の決闘と
  二重唱「来いや野のセミ(ファビョネラ)/今の光線は」
11 ウルトラマンの奇行「ジョワットヨ〜 ジョワットヨ〜、ジョワワ〜、ジョワワ〜」
〜幕〜 
11 
329名無しの笛の踊り:2009/05/23(土) 20:01:27 ID:pl5Eac0l
序夜と3日間のための舞台仰天劇『似てるんべの民話』 
第3夜 楽劇「耳なし芳一」(全1幕)

1 僧たちの合唱「芳〜〜一っ! ハロヨ〜〜!」(禅僧曲)
2 芳一のアリア「仏よ、平家を与えたまえ」
3 平家の亡霊と芳一の二重唱「ひとり寂しく頼もう/もしも、殿様がお望みなさるなら」
4 芳一の危険ラインへの旅
5 平家の亡霊たちのバレエと合唱「この聖なる禅僧には」
6 芳一の語りの場「壇ノ浦の海と陸」
7 平家の亡霊たちのコラール「君知るや、皆々苦に」
8 和尚と芳一の二重唱「何が何だかわからない/和尚さん、私の和尚さん」
9 和尚の般若心経書きの場「私は寺の何でも屋」
10 平家の亡霊と芳一の二重唱「世の虚しさを知るかい/お慈悲の仏の命ずるままに(クレド)」
11 平家の亡霊のカヴァティーナとカヴァレッタ
  「何だか体中に経文が満ち満ちて〜踊れ、喜べ、幸いなる書きこぼしよ」
12 芳一のカヴァティーナとカヴァレッタ「我が無きは耳〜耳―!!耳―!!」
13 和尚のアリオーソ「ああ、むごき運命!」
〜幕〜
330名無しの笛の踊り:2009/05/23(土) 20:41:00 ID:NQQm7ktX
>>329

ああもう過剰な情報量にwwwwww禅僧(前奏)曲www
あと亡霊の劇中劇に「ああへいし(徳利みたいなやつ)はたおれけり」とか入れてくだされ
331名無しの笛の踊り:2009/05/23(土) 21:08:40 ID:/xvXdf63
折口信夫の戦争詩をいくつかカンタータ風につなげて、橋本國彦あたりで作曲
してほしかった。
332名無しの笛の踊り:2009/05/23(土) 21:37:57 ID:pl5Eac0l
特別企画「そんなのアリ・・・ア?の夕べ」

1 歌劇「さまよえるブランド人」より「ああ、フェラガモ」
2 歌劇「トゥーラン.com」より「誰もネットしてはならぬ」
3 歌劇「町長夫人」より「ある入った票に」
4 歌劇「唾(つばき)姫」より「不潔だわ!〜ああ、たぶんあの痰だわ!」
5 歌劇「待てん」より「復習の課題は遅刻のようにもうええ」
6 歌劇「フィンガーの血痕」より「小指とはどんなものかしら」
7 歌劇「どうすっか」より「耐えられるチョンガー」
8 楽劇「リング」より「ああ、むごき貞子」
9 歌劇「カヴァレリア・釣り師かな(釣り師騎士道)」より「母さん、あの鮭は強いね」
10 歌劇「好球よりの逃走」より「もう飛ぶまいぞ、この長打」
333名無しの笛の踊り:2009/05/25(月) 04:56:36 ID:cTkWjCqE
ピランデルロの「山の巨人たち」
最後の幕が息子に口頭で伝えられたあらすじ・・・つーと
最終場を管弦楽とヴォカリーズで表現した水野修孝の「美女と野獣」を思い出す。
334名無しの笛の踊り:2009/05/25(月) 08:54:24 ID:SIP/aBWf
私の和尚さん← あやうくキーボードに吹きこぼすところだったw

イタリアも何もごっちゃ混ぜw
335名無しの笛の踊り:2009/05/25(月) 11:24:44 ID:A4/TYgH4
>>317
13.やな婆さんのように、大勢に食われて飛ぶ五臓六腑が
嫌ーーーーーーーーーーーーっwwwwwwwwwwww!
336名無しの笛の踊り:2009/05/26(火) 00:42:58 ID:2BLCVfNA
>>333
ピランデルロはおもしろいね。
すんげえおもしろいよ。
337名無しの笛の踊り:2009/05/26(火) 14:40:54 ID:K5UCAanl
>>>333
一幕あたりでコトローネが何気なく口にした事が「書かれなかった最終幕」の情景で実現してしまう所、
あれ怖い伏線だなぁ。
338名無しの笛の踊り:2009/05/26(火) 18:16:25 ID:UBZQ7twY
ピランデルロはトロヤーンが「ヘンリー(四世)」をオペラにしてるが
とても微妙。台本自体がややこしいのにセリーでわかりづらくしてどうするのな感じ。
339名無しの笛の踊り:2009/05/31(日) 19:21:56 ID:aPcaidtU
>>332
wwwww ウケタ
340名無しの笛の踊り:2009/05/31(日) 20:59:52 ID:beoNT6Oh
>332

いっそうの精進を期待しますw


341名無しの笛の踊り:2009/06/01(月) 13:11:56 ID:EXS+Fb5w
>>329 芳〜〜一っ! ハロヨ〜〜! 壇ノ浦の海と w
   おちょくり杉w
   
342名無しの笛の踊り:2009/06/02(火) 22:55:24 ID:7Oey0UG9
楽劇「どらえもん」 第一夜「ぞうとおじさん」
1 序曲(1幕:のび太の家)
2 のび太のママの超絶コロのアリア「のび太!早く起きて来なさい」
3 のびたとママのシェーナ「だって、休みじゃない〜叔父さんが来ているのよ」
4 のび太の叔父さんのアリア「幼いころ、動物園のゾウを見るのが楽しみだった」
5 どらえもん、のび太、のび太のパパ、のび太のママ、のび太の叔父さんの五重唱「それで、ゾウは殺されたの?」
6 どらえもんの怒りのアリア「曲者よ、どこへ行った」
7 のび太、どらえもんの二重唱「許せない!タイムマシンで今すぐ行こう!」
8 間奏曲(タイムマシンの音楽、2幕:戦時中の動物園)
9 どらえもん、のび太のレチタティーボ「あれ、ライオンもクマもトラもいない〜ゾウはあっちだ」
10 のび太のアリア「ああ、弱っているゾウがいるぞ」
11 ぞうの飼育係のおじさんのカヴァティーナとアリア「ハナ夫、苦しいか〜ああ、愛しいわが子よ」
12 のび太、どらえもん、ゾウの飼育係のおじさんの三重唱「なんでエサをやらないんだ!〜それには毒が入っている」
13 軍人の登場とアリア「軍の命令に従わないのか」
14 のび太、どらえもん、ゾウの飼育係のおじさん、軍人、園長、動物園の職員達、の合唱つき五重唱「戦争は日本が負けるの」
15 空襲警報 動物園の職員・軍人たちの合唱「大変だ!避難しろ」
16 のび太、どらえもん、ゾウの飼育係のおじさんの三重唱「ああ、ハナ夫は無事だった〜どうすれば逃がしてあげられるだろう」
17 どらえもんのポケットのアリア「ゆうびんロケット!これでゾウは、インドのジャングルへ」
18 ゾウの飼育係のおじさんのアリア「ああ、本当にありがとう」
19 間奏曲(タイムマシンの音楽、3幕:のび太の家)
20 のび太の叔父さんのアリア「本題の不思議な話とは(インド語り)」
21 のび太のパパとママの二重唱「ありえない話」
22 のび太、どらえもんの二重唱「良かった!ハナ夫は今も元気なんだ!」 〜幕
343名無しの笛の踊り:2009/06/03(水) 00:48:00 ID:B/qn7lUS
バッハ
マタイ受難曲、ヨハネ受難曲、クリスマスオラトリオ
ヘンデル
メサイア
344名無しの笛の踊り:2009/06/03(水) 06:50:21 ID:k9/l4p6b
歌劇「金八先生」
345名無しの笛の踊り:2009/06/03(水) 23:18:03 ID:RYTeGcBN
楽劇「どらえもん」 第二夜「のび太の結婚前夜」
1 前奏曲(プロローグ:のび太の家)
2 のび太(少年)のアリア「悔しいよ!しずかちゃんが、出来杉と手を握り合って〜本当にしずかちゃんと結婚できるの?」
3 どらえもんとのび太のレチタティーボ「そんなに心配なら、未来に行って確かめてみれば?」
4 間奏曲(タイムマシンの音楽、1幕1場:のび太の結婚式場の前日)
5 のび太(大人)、しずかちゃん(大人)、しずか両親の四重唱「ああ、結婚式の日を間違えてしまった〜衣装合わせだったの」
6 のび太(大人)としずかちゃんの愛の二重唱「恥ずかしい僕〜気にしないで」
7 のび太(少年)のモノローグ「大人になってもドジな僕」
8 ジャイアン(大人)、スネオ(大人)、のび太(大人)、しずかちゃん(大人)の四重唱「明日の打ち合わせを俺のところでやろうぜ」
9 間奏曲(タイムマシンの音楽、1幕2場:ジャイアンの家)
10 ジャイアン(大人)、スネオ(大人)、のび太(大人)、出来杉(大人)の四重唱「しずかちゃんを泣かしたら、タダでおかないからな」
11 ジャイアン(大人)のカヴァティーナとアリア「おれの祝福の歌を聴いてくれ〜おぉ〜れはジャイア〜ン!」
12 のび太(少年)、どらえもん「相変わらず下手だな」
13 のび太(大人)のモノローグ「今も思い出すどらえもん〜気がつけば、トイレに行け、電車に乗れ、そして僕は結婚する」
14 間奏曲(タイムマシンの音楽、1幕3場:しずかちゃんの家)
15 しずかちゃん、しずか母のシェーナ「今日は早く寝なさい〜おやすみ」
16 しずかちゃんのアリア「パパ!私、結婚するのやめる〜いつも私は我侭な娘で」
17 しずか父のアリア「娘よ!我が宝よ〜のび太君はすばらしい青年だ」
18 のび太(少年)、どらえもんの二重唱「とても涙が出る」
 〜幕
346名無しの笛の踊り:2009/06/03(水) 23:47:58 ID:9hbHAaLi
饗宴。出典:ウィキ

ソクラテスの演説 - ソクラテスは自分の説ではなく、
マンネンティア出身の婦人ディオティマに聞いた説として、
愛の教説を語る。
愛(エロース)とは欠乏と富裕から生まれ、
その両方の性質を備えている。
ゆえに不死のものではないが、神的な性質を備え、不死を欲求する。
すなわち愛は自身の存在を永遠なものにしようとする欲求である。
これは自らに似たものに自らを刻印し、再生産することによって行われる。
このような生産的な性質をもつ愛には幾つかの段階があり、
生物的な再生産から、他者への教育による再生産へと向かう。
愛は真によいものである知(ソピアー)に向かうものであるから、
愛知者(ピロソポス)である。
愛がもとめるべきもっとも美しいものは、永遠なる美のイデアであり、
美のイデアを求めることが最も優れている。
美の大海に出たものは、イデアを見、驚異に満たされる。
これを求めることこそがもっとも高次の愛である。
(以上、ディオティマの説)

だそうな。

遠くて近き遠近法により、ドラマが発生する確立があがる、と言う事か。

つまり、愛するものは引き離され、
愛さざるものは引き合わされる事により、
愛の摩擦が生じ、ドラマが生み出される。

つまり、戯曲だけでは遠近法が掴みにくい直接的、内的な題材ほど、
音楽を付加させるには格好の骨格足りうる、と言う事也。
347名無しの笛の踊り:2009/06/04(木) 05:34:33 ID:IJYmtTX/
>>346
それをのっぺり白い世界にしたのがサティの「ソクラテス」か。
あれク・ナウカみたいに歌唱と演技を分けてホンとに真っ白な舞台に真っ白な衣装で上演してみたいな。
348名無しの笛の踊り:2009/06/05(金) 09:34:56 ID:BU+JJknD
諏訪緑「うつほ草紙」
 イランの世界樹と日本の琴名手の一族の奇縁を数世代
にわたって描いた歴史ファンタジー作品。
 16話「勢多風の楽」から最終話までを主なストーリー
としてそれ以前は回想エピソードとして脚色。
秘曲は琴を伴う"弾き語り"としてアリアとする。
349名無しの笛の踊り:2009/06/06(土) 00:42:07 ID:Q3KETWH/
だったら「うつほ物語」をオペラ化したほうが。
350名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 18:32:07 ID:Hz6yysUA
>>349
脚色するならいいが
そのまま台本化したら思いっーーーーーーーーーきり間延びするぞ。
宮中の行事だけでほぼ一巻いったり数巻に渡った一の宮争奪戦があっさり終わって脱力するのは保障しよう。
351名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 18:36:30 ID:tRyBSalL
音楽がよければなんだっていいさ。
魔笛の説明抜き善悪入れ替わりなんてその典型だ。
フィガロ、ドン・ジョバンニだって三流ストーリーだろう。
だかr「うつぼ物語」が間延びするなんて、勝手に決めんなよ。
いくら台本がよくても音楽がだめならウンコになるんだから。
352名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 03:43:04 ID:wf+k16wz
そっかー。ありがと。
353名無しの笛の踊り:2009/06/15(月) 19:37:04 ID:AYaMUv4n
>>329さまに
岡本綺堂の「白髪鬼」のオペラ内容を作って頂きたい。
嗚呼・・・私は「和尚さん、私の和尚さん♪」など名曲の数々が頭から離れません!!
354名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 18:13:15 ID:Rv8cDtdM
中井英夫「虚無への供物」
NHKできょーれつな脚色ドラマ化できたのだからオペラも可能なはずだw
「濡れた果実」
主役にふさわしい美少女・・・・いや、多くは求めん、体型がたるんでいなければ・・・
355名無しの笛の踊り:2009/06/22(月) 20:43:20 ID:hyQFb+Ce
54 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/06/22(月) 18:51:51 ID:XkarnDc80
シェイクスピアッー!名作劇場
@真夏の夜の淫夢
説明不用。
Aペニスの娼人
「金を貸して欲しければ、四つんばいになれ…!」そして男達の交渉がはじまる!
BTDNとつよぽん
「アアッー、つよぽん!君を掘る事が出来るなら、俺は日本のドラフトなんて捨ててしまいましょう!」
周囲の圧力に負けず愛に生きようとした青年達の物語。
C立教の陽気な野球部員達(原題:The Gay Baseball players of Rikkyo Univ)
「浮気をしない後輩を見つけるのはむずかしいものさ」
TNOKが他の男性とも関係を持っていたことを知ったTDNはあの手この手でTNOKを苦しめる。
D二十四夜
「六尺よ、私を元気付けてください…」
夜な夜な24会館に集う男達の真の友情を描いた名作。
欲望は理性をも狂わせ友情という越えてはならない一線さえも侵してしまう。
Eホモレット
「ぶちこむか、ぶちこまれるか。それが問題だ。」
射殺されたTNOKの復讐のため、今TDNが勃ちあがる…
Fマラ騒ぎ(原題:Much anus about fucking)
紆余曲折を経て結ばれる男の菊と刀。
G締まりよければすべてよし
緩みきった菊門に飽きたTDNは海を渡る。最高の穴の持ち主を求めて、TDNは彷徨する。
H尺には尺を
念願の六尺を手に入れたTDN。自らも六尺を身につけ、一人の祭りに興じる。
Iお気に召すまま
事故をおこしてしまったTDNと後輩たちはTNOKの思うがままにされてゆく。
そして最後には、新たなる悦びを知る


これ書いたのここのひとでしょw
356名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 06:36:15 ID:OrKkz5G0
あげやすよ
357名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 20:19:53 ID:h+S89hzI
1Q84
358名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 20:36:49 ID:URWB0nZf
関口巽「イデオロギィの馬」
359名無しの笛の踊り:2009/07/08(水) 12:36:24 ID:0/u1N9ii
大化の改新
360名無しの笛の踊り:2009/07/08(水) 15:49:48 ID:NdJaz7Uq
曽根崎心中

心中天の網島

女殺油地獄

作曲は坂本龍一、宇崎竜童、ショスタコーヴィチあたりで。(笑)
361名無しの笛の踊り:2009/07/08(水) 22:17:49 ID:kOFN7Ide
「ロック曽根崎心中」(宇崎作曲・阿木作詞)を実写でやれということか
362名無しの笛の踊り:2009/07/08(水) 22:44:01 ID:0pKHwDcj
>>361
> 「ロック曽根崎心中」
今は無き渋谷ジャンジャンで観た
人形浄瑠璃演出、良かったなー、ナツカシス

役者が人形振りで演技、
歌手が黒子役なんてどう?
363名無しの笛の踊り:2009/07/14(火) 00:05:17 ID:PLVUin0h
>>359
配役
厩戸皇子:D. フィッシャー・ディースカウ
皇極天皇:クリスタ・ルートヴィヒ
中大兄皇子:ペーター・シュライアー
蘇我入鹿:ジャコモ・ラウリ=ヴォルピ
蘇我蝦夷:テオ・アダム
中臣鎌足:エバーハルト・ヴェヒター
蘇我倉山田麻呂:ハインツ・ツェドニク
364名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 09:38:55 ID:2ShEaK3X
厩戸皇子は、大化の改新の20年ほど前に亡くなっているわけだが
どんな感じで出てくるんだ。
365名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 12:41:47 ID:s7rCec0/
>>364
山岸良子の漫画でも幽霊として出てきてるから
きっと
曽我氏を呪う怨霊役なんだよ。で配役はC-Tのジャルスキー。

大化の改新は生駒山オペラの佐々紅華がオペラ化しとるが楽譜は残ってるのかなー?
366名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 12:45:39 ID:DoUH2oTF
曽我氏→蘇我氏
367名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 12:50:07 ID:4YnxFmz5
>>363
>>蘇我倉山田麻呂

高校の資料集では蘇我倉山田石川麻呂になっとるが?
368名無しの笛の踊り:2009/07/17(金) 23:07:55 ID:atOBur7h
>>364
プロローグで出てきます。
山背大兄皇子も出したらいいですかね。

あと、石川麻呂でしたね、うろ覚えだった。
369名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 08:51:50 ID:uf3Hf29f
イーリアスだろ。
370名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 12:16:36 ID:fI6T03Gk
>>368
プロローグだけにDFD使うなんて贅沢だなw
371名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 20:36:53 ID:uf3Hf29f
>>370
おれ一人殺すためにシャア投入するようなもんだな。DFDには主役級を張ってほしいんだが……
372名無しの笛の踊り:2009/07/18(土) 21:45:26 ID:eT+h0Ey7
歌劇「家政婦は見た」

歌劇「渡る世間は鬼ばかり」
この歌劇は非常に長く重いアリアが多くて有名
373名無しの笛の踊り:2009/07/19(日) 18:32:16 ID:k7v20lOH
うへえ
374名無しの笛の踊り:2009/07/19(日) 18:57:28 ID:xive2Rq/
歌劇「放浪記」

森光子が老骨に鞭打ってアリアを歌う。
375名無しの笛の踊り:2009/07/19(日) 19:00:26 ID:HDGr+J2y
>>371
ならばいっそ赤い彗星役をDFDでガンダムを
376名無しの笛の踊り:2009/07/19(日) 22:13:01 ID:u1mPzRwa
それいいな。
377名無しの笛の踊り:2009/07/20(月) 23:26:23 ID:bWEsIYuX
楽劇「平蜘蛛」
松永久秀:ラウリッツ・メルヒオール
三好長慶娘:キルステン・フラグスタート
織田信長:マックス・ローレンツ
三好長慶:フリードリッヒ・ショール
筒井順慶:ペーター・アンダース
足利義輝:フランツ・フェルカー
378名無しの笛の踊り:2009/07/27(月) 17:28:10 ID:6Sx8pKv5
京極夏彦「攫古鳥の夏」「魍魎の函」
「攫古鳥」は戯曲としての案もあったらしいし
「魍魎」はアニメ見て十分舞台化できそうな気がする。
作曲は久保磨耶子女史に。
379名無しの笛の踊り:2009/07/27(月) 17:36:44 ID:4//XRIKj
山口百恵の「赤いシリーズ」をオペラ化だな。
主人公は白血病になるが、現代医学の進歩のおかげで助かり、悲劇にならないのがいい。
380名無しの笛の踊り:2009/07/27(月) 17:41:57 ID:rd/1G6EP
シュタイナーの「神秘劇」全4部作。
演奏時間40時間?
381名無しの笛の踊り:2009/07/27(月) 21:09:50 ID:6yA1YHLu
>>380
ならばクローデルの戯曲「繻子の靴」
382名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 01:52:48 ID:aNk/WDSm
カミュの「カリギュラ」不条理劇なので現代作品に向いてるとおもうけど、
登場人物もキャラが立ってるし。
383名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 18:06:20 ID:8smXjhus
泉鏡の小説を無理やり合体させた戯曲「貧民倶楽部」
また新宿と香港を合体させたよーな街を帆船で疾走してほしいものだ。。。あれ、明治の話のはずだが。
384名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 20:31:42 ID:H8CZRNXH
ホメーロスとか
ウェルギリウスとか
385名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 03:21:26 ID:mwyIf37/
「細雪」

長女 マリア・カラス
次女 クリスタ・ルートヴィヒ
三女 カーティア・リッチャレッリ
四女 アンナ・ネトレプコ
長男の夫 ルッジェーロ・ライモンディ
三女の婚約者 ペーター・シュライアー
386名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 07:25:33 ID:OZrgerKk
>長男の夫


アッー!
387名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 20:15:45 ID:WVr+DXCK
>>386
ちょw;
388名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 20:32:29 ID:MYTD95T6
三谷幸喜・作品、脚本『コバケンの生涯』作曲・タト山雄三。指揮・広上淳一。管弦楽=日本フィル。合唱=井の頭歌劇団「サクラ」
389名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 23:07:17 ID:S8CvtQQN
楽劇「上杉輝虎」
上杉輝虎(長尾景虎):W. ヴィントガッセン
第1の小姓:アニヤ・シリア
第2の小姓:クリスタ・ルートヴィヒ
第3の小姓:ヘルガ・デルネシュ
第4の小姓:エリカ・ケート
第5の小姓:グンドラ・ヤノヴィッツ
第6の小姓:セーナ・ユリナッチ
第7の小姓:マリア・シュターダー



上杉憲政:ハインツ・ツェドニク
小島貞興:ジェイムズ・キング
直江景綱:DFD
仙桃院:ビルギット・ニルソン
390名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 23:39:34 ID:ThZehm8Z
楽劇「ドラえもん」

ドラえもん:アンゲリカ・キルヒシュラーガー
のび太:ピョートル・ベチャーラ
ジャイアン:ユハ・ウーシタロ
スネオ:ロベルト・アラーニャ
しずかちゃん:アンジェラ・ゲオルギュー
出来杉くん:ヨナス・カウフマン
ドラミちゃん:パトリシア・プティボン
のび太のママ:ヴェッセリーナ・カサロヴァ
のび太のパパ:ルネ・パーペ
先生:ミヒャエル・フォレ
391名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 00:02:31 ID:v2685hqa
>>388
マジ若杉弘の生涯やって欲しいワ
392名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 00:03:10 ID:QF63xBxQ
歌劇「銀魂」

銀時:R.ストラチアーリ
神楽:G.ファーラー
新八:A.ボンチ
お妙:F.アルダ
桂:E.カルーソー
お登勢:E.シューマン・ハインク
近藤:G.デ・ルカ
土方:G.マルチネリ
他。。

指揮:A.トスカニーニ
初演:1916年NYメトロポリタン歌劇場
393名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 08:26:55 ID:E7McKjoG
>>378
「攫古鳥の夏」は近いうちに英訳が出るそうだから英語圏で作曲されたりして。
394名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 08:44:54 ID:vwj4D+DX
谷崎の卍をオペラ化するならアルバン・ベルク以外考えられない
395名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 13:14:10 ID:KTaZxs4W
のりピーオペラいいと思う

・「この辱めどうしてくれる!」
・「(尿検査は)絶対にイヤです!」
・「子供を預けてあるんです!」
ニュースになる頃には既に地下に潜り、日本中だれも足取りを掴めず。
子供を"夫の愛人"に預けて失踪。
396名無しの笛の踊り:2009/08/11(火) 12:08:19 ID:Zt+MVYqI
>>395
「清純!清純!清純!」を連呼するおろかなマスコミ、世間の合唱は必需
397名無しの笛の踊り:2009/08/11(火) 15:53:16 ID:Xy3+lTy4
楽劇:ごくせん
398名無しの笛の踊り:2009/08/11(火) 20:05:04 ID:/KQiKGgV
>>395
「マンモスかなピー」と「のりピーと言うのをやめましょう」の合唱も加えてくれ。
399名無しの笛の踊り:2009/08/11(火) 20:16:37 ID:dWMuKaxy
スターウォーズ、スペースオペラというくらいだから歌劇版を見てみたい。ベルリンフィルでテーマ曲を聞いてみたい。
400名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 11:28:41 ID:ttgUd3gY
最近の事件の話題からオペラの話題。

「和歌山カレー殺人事件」(全3幕)

とある夏祭りに、ヒ素が入ったカレーを食べて、
多くの人が重体、死亡。
容疑に掛けられた主人公:○○須美が、
無実の罪を訴え、無罪を勝ち取る物語。


あらすじ(注:一部ガセネタも含まれています)
第1幕:
 夏祭りの現場から、主人公が逮捕されるまで

第2幕:
 裁判にかけられ、死刑が宣告されるまで

第3幕:
 多くの人の協力で、無罪を勝ち取る。
 主人公を罪に陥れようとした真犯人の存在もあきらかになる。

なんか、ベートーヴェンの「フィデリオ」と似たような
あらすじだけど、こっちの方がリアル。
401名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 12:45:55 ID:dLUaKqFx
多くの人の協力で、ってとこが違うとこだね
Miyocoはさすがにオペラにはちょっとならないか
402名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 00:34:58 ID:L9gr+TKD
オペラはちょっとアレだけど、
世界初HipHopミュージカル
「DJ-Miyoco "NARA SIDE STORY"〜so on over sun is forever」ならありそう。

あらすじ
舞台は2000年台の奈良。
HipHop界の大手プロダクション「So on over Sun」のDJ-Miyocoは
ある日、隣人でありDJ DAISAKUの娘・魔痢阿に恋をする。
DJ DAISAKUは大手プロダクション「So-cut got KAI」の社長である。
若い2人は一目で惹かれあうが、2つのプロダクションは対立していた。
禁断の恋であった。ある日MiyocoはDJ DAISAKUをひょんなことから撃ってしまう。
MiyocoはSo-cut got KAI に追われる中、魔痢阿との永遠の引越しを誓い合う。
しかしMiyocoは最後、So-cut got KAIの一員に撃ち殺される。
魔痢阿はMiyocoが撃ち殺された拳銃で自殺を図ろうとするが・・・
若い2人を襲った悲劇を斬新なHipHopとダンスミュージックで綴った意欲作。

代表曲
「はよ引越さにゃ」「戦うよ」「この人ひとりのケンカやない」
「おもろいんか」「あっかんべ」「しばくぞ」
403名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 14:43:42 ID:HsqeCvHc
>>399
ロンドン響で十分じゃないか
404名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 15:08:39 ID:4GaYhQqW
>>399
ロサンゼルスフィルの奴もあるでよ
405名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 11:11:59 ID:7MQX4E7g
数年前にハーディング+LSOできいたが>スタウォ
ラトル+BPOでもあまり変わらない気が
406名無しの笛の踊り:2009/08/25(火) 20:34:40 ID:ZLrAeyIe
「春昼」
407名無しの笛の踊り:2009/08/25(火) 21:18:35 ID:J27eFhq4
>>406


408名無しの笛の踊り:2009/08/25(火) 21:21:04 ID:vA31h2A6
おでん?
409名無しの笛の踊り:2009/08/25(火) 21:28:51 ID:RqJQE9+n
>>408
「チビ太愛の詩」
410407:2009/08/25(火) 21:59:55 ID:J27eFhq4
>>408
すまん、泉鏡花の「春昼」にこういうモチーフが出てくるんだ
このスレに同じ小説のファンがいたのが嬉しくて
脊髄反射で書き込んでしまった

あと鏡花の「草迷宮」も
手鞠歌探しのモチーフに絞って、オペラ化して欲しい
故黛敏郎氏あたりで
411名無しの笛の踊り:2009/08/25(火) 23:21:27 ID:eYVB50mL
おでんマンか…懐かしいな
412名無しの笛の踊り:2009/08/26(水) 06:15:58 ID:MAZR/7Lf
>>407>>410
「春昼」は何故か細川俊夫の音楽のイメエジが・・・w
もっと良い作曲家選べよおお自分うんん!;
413名無しの笛の踊り:2009/08/28(金) 21:18:15 ID:0Oq5OZc3
>>410気づけなかった自分が恥ずかしくて石の唐櫃にひきこるってしまいそうですよ貴下
414名無しの笛の踊り:2009/08/28(金) 23:02:53 ID:9k2ngTqV
永井路子の「北条政子」
色恋&駆け落ち、嫉妬、暗殺、懺悔とオペラ向きな小説
415名無しの笛の踊り:2009/08/29(土) 15:12:45 ID:CytFAy+9
藤たまき「ひみつのエコーボックス」
作曲ラッヘンマン。
416名無しの笛の踊り:2009/08/30(日) 16:51:24 ID:/m5i5wNG
大正野球娘。をウィリアム・シューマンで
417名無しの笛の踊り:2009/09/02(水) 00:24:27 ID:s1j4zmsz
>>410 なんかこのスレ鏡花好きな人が結構いて嬉しいな。
「春昼」の△□は特定の意味はないんだけど、男と女(多額納税議員の後妻)が
夢で逢った時の、二人だけの暗号だったっけね。女は最後にノートに記号を書いて
翌日海から遺体で上がった。去年男が打ち上げられたのと同じところに。
「どうしても逢いたい」意の彼への手紙を持たせた子供(女より先に溺れてた)を胸に抱えて。
謎が多すぎる。名作だけど。
「春昼」
散策子(バリトン)のアリア「ひかりのどけき春の日に、などくちなわ(蛇)の」
寺にて「うたたねに…」の短歌を発見したときに、女(玉脇みを)のライトモティーフ。
僧(バリトン)の話に出てくる男(客人=テナー)のアリア「かの人は」恋煩いの末の「今ひとたびの」
「春昼後刻」
散策子のモノローグ「夢かうつつか…剣呑剣呑」
呼び止める爺の歌「もしもし旦那、お前さん」
玉脇みを(ソプラノ)による「あなたの姿を見たら」「私に恋しい懐かしい方が」「青い空白い雲碧の海」
とブリュンヒルデの自己犠牲バリに長い歌。散策子は時々相づち。
こんなもんかね。
418名無しの笛の踊り:2009/09/03(木) 20:23:06 ID:Aiqc4Y3a
「多神教」
419名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 02:30:15 ID:a/LqHsBb
「不安魔」水島多楼
420名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 03:48:56 ID:dFcTo0fU
楽劇『中学生日記』
421名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 07:55:27 ID:mNE5RjEM
吉原炎上
422名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 17:59:54 ID:UAZ0VOT8
>>410
「義血侠血」の紅葉に直された村越の最後はエディプスみたいだったらしいけど
鏡花はギリシャ悲劇を知ってたのでしょうかね・・・。オペラ化するなら現行でなく
鏡花の初稿(があれば)を元にした終局にしてほしい私は趣味が悪いでしょうかね;
423名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 18:34:09 ID:O1qRUD1k
太宰治の『人間失格』や『斜陽』

前者は暗く、退廃的な感じでショスタコービチに。
後者はロマンチックで感傷的になるようR・シュトラウスに依頼。

あと同じく太宰作品で『走れメロス』。
こちらはオペラというよりもオラトリオみたいにする。
作曲はバッハがいいな。
何か劇的な、人間の魂っていうのか、そういうものを表現するのならバッハだろう。
走ったりしてる情景描写とかバッハは得意そうだし。
424名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 19:17:19 ID:myyn5eIj
太宰といえば右大臣実朝
西洋貴族に映してオペラ化
オペラでこんな凄い話が出てくるとは思ってもない観衆びっくらこくぜ
425名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 19:17:51 ID:vbjKLJyk
>>328
ウルトラセブンも作ってくれ
冬木透さんが本気で創りたくなるようなの
て、まだ生きてるんだっけ

こないだクラコーナーにあった東フィル演奏だかのCD買うかかなり迷って、結局古びてたから買わなかった
426名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 19:49:44 ID:15kdrRSc
歌劇「白浪五人男」

作曲 モーツァルト
台本 ダ・ポンテ

弁天小僧はもちろんメゾのズボン役で。
427名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 01:21:40 ID:E/p+gQJD
>>423
だから、「走れメロス」の元となったシラーの原詩は
シューベルトがオペラ化しようとして挫折したと。
歌曲は残ってるが。
428名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 12:41:45 ID:Gkk6uxVB
>>421
いいねえ!花魁道中の合唱とか凄く華やかそう
炎上シーンの狂乱の場とか…

>>425
アリア一曲歌っただけで、カラータイマーが鳴って帰っちゃうの?
429名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 19:22:45 ID:q+HWu/ou
>>428
>>322-326 思うことは同じだなw
なお、幸いにもセブンの活動時間制限は明確ではない。
(厳密には「カラータイマー」持ってないしね。)
430名無しの笛の踊り:2009/09/12(土) 08:36:20 ID:9kb/UBvl
昨日NHKで現代版観たのでw「桜姫東文章」
コクーンの歌舞伎版(生)は観れなかったがどうだったのだろ。
どうも桜姫を正体不明の超越的人物として捉えているのか?
オペラは木原敏江の漫画化版を基に「みずからは恋しい殿方と添い遂げたいのになんでこんな事に」
と嘆きながら最後は「次の恋に出会うまでは二人を弔うとしよう」と神経のぶっとい姫。
原作にないこの部分は最後のアリアとしてオペラ化したらどうだろ?
431名無しの笛の踊り:2009/09/16(水) 01:18:06 ID:BNbXxu2T
封神演義
黄飛虎の妻の賈氏・妹の黄貴妃自害のあたりなんかどうかな。
太公望は出ないが、女がらみでは一番泣ける話だと思うけど。
昏君・紂王(テノール)
妖婦・妲己(メゾソプラノ)
大師・聞仲(バリトン)
武成王・黄飛虎(テノール)
賈氏(ソプラノ)
第二王妃・黄貴妃(メゾソプラノ)
王子殷郊・殷洪(ボーイソプラノ)
皇后姜妃(アルト)

序幕。妲己姉妹が計画を語る「聞仲と武成王が邪魔なのん」「どうするの、姉様」
幽閉されてた姫昌の帰国を見送る黄飛虎と聞仲の
「あの女狐め」「俺は大師として」の二重唱
姜妃を冤罪逮捕→聞仲が問いただすも、妲己はのらりくらり
黄貴妃が二王子を兄の邸宅に保護
賈氏が後宮に呼び出され(家で夫妻の二重唱)妲己の罠に掛かる
紂王、都一の美女・賈氏(四児の母だけど)に迫る
誇り高い賈氏は、黄貴妃の目の前で楼閣から身投げ
黄貴妃は悲憤のあまり、紂王をぶん殴ると兄・飛虎に
「信じた道を進め」と言い残し、投身自殺
黄飛虎は遺体を抱えて涙する
妲己は今度は姜妃を狙い紂王暗殺の罠に再びはめる
遺恨を晴らすために紂王と模擬戦を行う黄飛虎と止める聞仲
妲己の術で持たされた懐刀によってまたも汚名を着せられた姜妃は
自らの潔白を示すために、王子を飛虎に託してその場で自害する
黄飛虎は王子を連れ姫昌の治める西周(後に殷を滅ぼす)へ
聞仲の「あいつは裏切った…かつての友と戦うのか」のド演歌で幕
妲己と申候豹の「偶然って怖いわん」「これぞエンターテイメント」の二重唱もよし。
果たして何幕ものになるのやら。妲己がちゃんと美人キャストになるのか。
妲己三姉妹は黄昏のノルンみたいだな。
432名無しの笛の踊り:2009/09/17(木) 16:14:59 ID:5Y5GfNOk
今日泊亜蘭「白い爪牙」
歌手二人の室内オペラとして。
内容はモランの「ドラキュラダイアリー」と似た様なもんだが舞台はザルツブルグ(の近く)だ。
433名無しの笛の踊り:2009/09/22(火) 11:06:53 ID:mgQCQBIB
竹本泉の「ねこめ〜わく」
自動合唱を猫に見立てて、ことしOEKで上演した創作オペラの人に作曲して頂きたいw
434名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 23:52:42 ID:wPFYxBkU
映画には向かないがオペラには向いている題材ってあるかな?
435名無しの笛の踊り:2009/10/01(木) 23:57:28 ID:RkNS+KTk
ここまでルキアノスなし
彼ほどオペラ向きの作家もそういまいに
436名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 02:12:17 ID:SF1KSpnd
マリア様がみてる
レイニーブルーからパラソルをさして、までのあたりを
437名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 18:27:02 ID:ZNxldERz
あしたのジョー
438名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 18:42:48 ID:XyckPhmF
>>431
西伯侯が文王に封じられたとき、聞仲は北海諸侯の反乱鎮圧で何年も帰ってなかったんじゃないか?
二人の王子もそれ以前にすでに雲隠れしてたような気がするし、黄貴妃って自殺だったっけ?
何年も読んでないから記憶あやふやだけどさ。

>>434
それは叙事詩とかギリシャ悲劇とかじゃないの? コーラスとかあったわけだし。
エレクトラとかやってるが、どーんとホメーロスをやってもらいたいね。
原作どおりに作ったらいったい何日かかることやら。
439名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 20:24:30 ID:WwEmIiCN
「ザ・フライ」・・・と言いたいが上演されたし。

既出だが、「デビルマン」
牧村一家の死に怒るデビルマンは名場面になるよーな。

「タイタス・アンドロニカス」
皆殺しだけど・・・

「パノラマ島奇談」
ハーリー・クップファーじゃ、今更か?

「フランケンシュタイン」

人間に戻れない“異形のモノ”が人を救う
「仮面ライダー」「キャシャーン」

信じた人たちに失望するっていう悲劇で
「カムイ伝」(一気首謀者達が死んでいき、正助が・・・)
「マーズ」(横山光輝)

「ムウ」
映画は別ものだったので・・・原作に忠実に
440名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 12:19:17 ID:9CYhjEdB
フランケンシュタインもオペラかオラトリオになっているとおもた。
作曲はだれだっけ・・・?
441名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 17:58:31 ID:ClW9OSdo
>>438 あ、ごめんフジリュー版(漫画と黒歴史アニメ)を元にね。
原作じゃ義姉の非業の死を聞いて駆け付け→妲己を殴る蹴る→紂王をも罵倒
→紂王がいい加減にやめないと楼閣から落とすぞ〜と脅し→
抱え上げたときに身をよじって墜落した(自殺と考えてもおk?)
紅はこべなんてどうかな…って思ったけど、スカーレットピンパーネルってミュージカルになってたな。
↑結構良作
442名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 18:11:47 ID:5rEGrOJQ
ああ、漫画版か。ネットに転がってる感想見るとだいぶ変わってるらしいから、
買ったけど未聴、じゃなくて未読だな。暇見つけて読も。
443名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 18:14:05 ID:kKYqvoFi
三国志、ベルバラ、ムーミン、源氏物語、高野聖、赤と黒、ロードオブリング、
白い巨塔、太閤記、雨月物語、竹取物語、羊をめぐる冒険、銀河英雄伝説、
のらくろ、銀座の恋の物語、帰ってきた若大将、羅生門、アンナカレーニナ。
444名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 18:21:27 ID:5rEGrOJQ
>ロードオブリング

指輪物語と書くかロード・オブ・ザ・リング「ス」と書くかどっちかにしとけよ。
445名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 20:06:04 ID:8N5BL+hd
べるばらは原作者自身によるイタリア語台本があったっけ?
446名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 12:07:28 ID:+NPvgRun
>440
まじですか?興味津々です!
447名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 13:34:59 ID:Lek7B7wc
大鏡
448名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 21:07:02 ID:q1kcxK7b
>>446
hmvとか探したら「フランケンシュタイン!!」というおふざけな作品がヒットした。
あれ・・・? 原作にほぼ忠実なストーリーで冒頭と最後に教訓的な合唱が付く奴だとおもっていたのだが。
449名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 23:21:54 ID:TwgBZIgv
おれもHMVのは見つけた。
でも、内容には触れてないんだよね。
!! がちょい、なんだかねぇ〜、で^^;
でも、ドラキュラがあるんだからね。
いっそ、狼男、いやいっそ狼男娘か?とか、ミイラ男で3部作とか?
または、液体人間、ガス人間、マタンゴの変身人間シリーズで3部作とか?

あっ、悪のりでしたねm(_ _)m
450名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 19:40:57 ID:lthJOlRn
平家物語
451名無しの笛の踊り:2009/10/06(火) 21:11:38 ID:pkhBa7T/
平家物語は、三枝氏がリングみたいに4作チクルスで作曲したいと言ってましたね。
452名無しの笛の踊り:2009/10/07(水) 09:25:39 ID:ALeEHanC
平家やるなら川本喜八郎の人形劇ヴァージョンでもオペラを楽しみたい。
453名無しの笛の踊り:2009/10/07(水) 15:06:10 ID:4CxIfz11
>>449
>または、液体人間、ガス人間、マタンゴの変身人間シリーズで3部作とか?

>あっ、悪のりでしたねm(_ _)m

いえいえそんな事はないです。自分はガス人間が見てみたいですよ。スモークと女性歌手の愛憎二重唱や最後の・・とか。
454名無しの笛の踊り:2009/10/07(水) 21:46:17 ID:bo33xo3F
>>452
人形劇をオペラ化するのはどうでしょう
「ネコジャラ市の11人」とか「ひょっこりひょうたん島」とか
作品中の歌をそのまんまアリアやコーラスにしたりして
455名無しの笛の踊り:2009/10/07(水) 23:42:18 ID:qOAn+kX/
山本直純氏が存命だったら
「男はつらいよ」が観たかったなぁ。
456名無しの笛の踊り:2009/10/08(木) 01:30:20 ID:99WWn/e0
みんななかなか面白そうなアイデアもってるなw
ほんとに実現すれば結構当たりそうに思えてきたぞ。
クラシックの作曲界は行き詰まってくらいだからそれくらいやる人がいてもおかしくないんだけどね。
457名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 08:13:43 ID:YcRoFmzG
>>456

ディアギレフ的なプロデューサーが登場すると可能性が高まるんだが
458名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 12:21:52 ID:p4xQJHuu
>>449
近日舞台化されるらしいが。
459名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 01:31:25 ID:4vD5DRuT
サザエさん
460名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 20:59:50 ID:3wHr8Hj+
泉鏡花「琵琶伝」
461名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 10:06:42 ID:DIZRKOFh
>>420

まだ、男子中学生は、ボーイソプラノかメゾのズボン役だろ。
女子中学生も、スーブレットだろうな。
同じ声質の人を何人も揃えるのはしんどい。
462名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 10:11:57 ID:TrgFLix0
ポーの一族 は?
カウンターテナーとメゾばかりってのは?
463名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 19:57:09 ID:q4cO/bKM
ポーは存命ならばブリテンに是非やってもらいたかった
アランが攫われるまでを

クイント=エドガー
マイルス=アラン

みたいな感じでさ
(エドガーは作中でテノールと示されている)
464名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 19:39:18 ID:mmA5wDpz
古屋兎丸の「ライチ★光クラブ」をツェムリンスキーかシュレーカーに
465名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 18:32:04 ID:tUE42F1V
>>464
デターーーー!!
466名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 12:08:20 ID:UAEBoC8T
広瀬正「ツィス」
聴衆もパニックw
467名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 19:19:30 ID:PPgoVtdU
>>138
TVドラマからオペラ化というのは原嘉寿子の「祝い歌が流れる夜に」の成功例があるな。
468名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 19:44:01 ID:PPgoVtdU
モーリス・ルブラン「八点鐘」
おフランス人はどうしてコレをオペラ化しないのだ!
469名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 17:23:58 ID:Hz8GuydB
>>453
舞台のガス人間観た人イルー?
470名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 17:59:14 ID:GWcZGg0U
高橋葉介の「夢幻紳士回帰編」
まあ全部のエピソードはオペラ化できないだろうが日本版「ホフマン物語」として
いくつかの話を選びヴィラ・ロボスかボリス・ブラッハーか久保磨耶子に作曲を頼みたい。
さて、どの話を選ぼうか?
471名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 19:27:08 ID:3DUR+EOr
小早川隆景が、西軍を裏切るまでの葛藤。
472名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 21:06:08 ID:Y6K5arKd
夢野久作「ドグラマグラ」
473名無しの笛の踊り:2009/10/26(月) 18:07:36 ID:fhLn8tsE
>>472
映画脚本が良い出来だったのでそれを参考にリブレットを・・・・
でも時間軸に従っていくと映画同様面白い要素が欠けてしまうんだよな。
あ、作曲はショスタコにお願い。
474名無しの笛の踊り:2009/11/01(日) 10:19:00 ID:Z5bvIc5e
ラヴクラフト「エーリッヒ・ツァンの音楽」「ナイアルホテップ」
475名無しの笛の踊り:2009/11/04(水) 18:12:08 ID:FbLdH0/w
>>417
音楽は細川俊夫かなあ?
476名無しの笛の踊り:2009/11/05(木) 00:50:19 ID:em2eOnBi
吉田裕史の生涯
477名無しの笛の踊り:2009/11/10(火) 17:38:00 ID:4H0J24tr
ラグクラフトは良いねぇ〜
478名無しの笛の踊り:2009/11/11(水) 02:49:11 ID:mdrJsKdi
ベルサイユのバラ
479名無しの笛の踊り:2009/11/14(土) 19:27:27 ID:wC4I/5ac
>>478
リブレットはすでに出来てるのだけれど・・・・・
480名無しの笛の踊り:2009/11/14(土) 21:05:09 ID:GLmojzLn
けいおん
481名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 16:16:35 ID:RB0DKE5J
>>471

つまらんことだが、小早川「隆景」は西軍を裏切っていない。
482名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 17:52:46 ID:RaVxBx/9
俺の人生。



・・・・・当の俺が爆睡するな。。。
483名無しの笛の踊り:2009/11/15(日) 22:28:12 ID:orXoD6fA
塩野七生原作 地中海戦記3部作

第1部「コンスタンティノープルの陥落」
第2部「ロードス島攻防記」
第3部「レパントの海戦」

作曲はベルディーで
484名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 09:54:39 ID:Hd/3rtdI
ヴェルディならチェーザレ・ボルジアなんかの方が面白くね?
ヒンデミットでマキャヴェッリでも。
485名無しの笛の踊り:2009/11/18(水) 15:36:35 ID:Ymrqc9eQ
十蘭作品でオペラ化出来そうなのは?
486名無しの笛の踊り:2009/11/20(金) 23:56:55 ID:AxCEgazy
化物語
阿良々木と八九寺のデュエット「かみました!ホニャラギサン」とか
作曲はロッシーニで
487名無しの笛の踊り:2009/11/21(土) 14:26:31 ID:4LsAOUIe
>>478
マリーアントワネットは、佐藤しのぶさん!?
488名無しの笛の踊り:2009/11/21(土) 16:54:16 ID:02iKhCFM
ねこめ〜わくおりおり
作曲はヨーゼフ・マティアス・ハウアーに。
489名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 00:58:10 ID:aM35AiJM
ベルサイユの薔薇

マリー・アントワネット:テレサ・ストラータス
オスカル:ヴァッセリーナ・カサロヴァ
フェルゼン:ジェラール・スゼー
ルイ16世:パータ・ブチュラミーゼ
アラン:サミュエル・レイミー
ロザリー:アンナ・ネトレプコ
ジャンヌ:オリガ・ボロディナ
アンドレ:プラシド・ドミンゴ
マリー・テレーズ:幸田浩子
ルイ17世:林美智子
マロン・グラッセ:森久美子
王妹エリザベート:池田理代子

指揮:西本智美
490名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 01:07:51 ID:tgXICYQB
「舞姫」でプッチーニに仕返ししようぜ。
491名無しの笛の踊り:2009/11/24(火) 07:52:48 ID:GEoSJAHq
>>485
「十字路」
492名無しの笛の踊り:2009/11/24(火) 10:40:03 ID:KttPNOQ4
>>485
「喪服」
493名無しの笛の踊り:2009/11/24(火) 18:32:31 ID:l/ECHihT
中島梓「魔都・恐怖仮面の巻」
494名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 19:22:41 ID:7yDUoktC
>>485
「白雪姫」
495名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 23:54:11 ID:9bq3smRp
>>485
「黒い手帳」

萩尾望都「あぶな坂HOTEL」第一話
496名無しの笛の踊り:2009/11/28(土) 22:26:29 ID:0dWwMz4M
押尾先生の半生
497名無しの笛の踊り:2009/11/29(日) 01:23:50 ID:Z3tR/F84
萩尾望都なら「銀の三角」がいいなあ。ベタかもしんないけど。
498名無しの笛の踊り:2009/11/29(日) 16:57:53 ID:SmClripV
竹本泉のMAGI&ES
作曲はヘンツェにw
499名無しの笛の踊り:2009/11/29(日) 21:32:51 ID:72zRIc3B
>>497エロキュス(初代)の歌をどう表現するか難しいな〜
500名無しの笛の踊り:2009/11/29(日) 22:45:05 ID:KbAh2utU
楽劇『忠臣蔵』第二夜「殿中松の廊下」
1 前奏曲
2 茶坊主の合唱「勅使がやって来る」
3 内匠頭のアリア「装束をつけろ」
4 上野介のカヴァティーナとカヴァレッタ「ああ、そはかの浅野か〜長袴から烏帽子大紋へ」
5 刃傷の場 A 内匠頭のアリオーソ「もう饗応役じゃない!」
       B 上野介のアリオーソ「浅野め!イモめ!」
       C 内匠頭と梶川与惣兵衛の二重唱「今の一太刀は〜清き殿中」
6 諸大名の合唱「雄々しき巨大な松の廊下で」

501名無しの笛の踊り:2009/11/30(月) 13:40:05 ID:L+wBg20J
久々にキター!
このシリーズ大好き
502名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 23:28:18 ID:uKuVir4w
画面抜け出し恐怖劇『リング』(全一幕)

1 前奏曲
2 犠牲者たちの合唱「見よ、呪いの電話で大口を(あんぐりコーラス)」
3 貞子のアリア『奥様、これが呪いのビデオ(カタストロフの歌)』
4 浅川玲子のアリア『今のベル音は』
5 高山竜司のアリオーソ『もう呪うまいぞ、このビデオ』
6 画面抜けの場 貞子のサンクトゥス「井戸高きところにホザンナ」
〜幕〜
503名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 09:15:26 ID:zO3knFRp
チャタレイ夫人の恋人
504名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 11:03:28 ID:aIjXBJ1/
好色一代男
505名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 17:19:21 ID:2sLjbxq2
>>504
萩京子が作曲してなかったか?
506名無しの笛の踊り:2009/12/13(日) 18:51:15 ID:3MwMN9jN
森博嗣「女王の百年密室」
507名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 20:04:52 ID:A5+Co4Jk
山田風太郎の「新かぐや姫」
題名がいまいちダサイが「ペレアス」の風太郎風ヴァリエーションとも考えられる泣けるミステリィ短編。
508名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 08:54:45 ID:j/F9Abev
>>485
「黄泉より」
509名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 09:42:35 ID:0fE9wziW
サスペンス、ミステリーオペラってあるの?
510名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 12:00:44 ID:Cy3uvIfb
「市橋の逃走」
511名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 13:47:08 ID:GHSDjs7H
>>509
ブリテンの「ねじの回転」「ヴェニスに死す」「オゥエン・ウィングレイヴ」
サイコミステリーともとれるな。
512名無しの笛の踊り:2010/01/09(土) 09:33:03 ID:cVYQPJ8+
昨日四季の「想い出を売る男」方そうしてたな。
でも著作権は四季が持ってるだろうから無理か。
513名無しの笛の踊り:2010/01/23(土) 12:53:38 ID:epEe2gbf
>>509
新作でよければこんなんも。
http://higurashiopera.web.fc2.com/
てかひぐらしでオペラって、このサイト見たとき真っ先にこのスレ思い出したわw
514名無しの笛の踊り:2010/01/24(日) 16:33:54 ID:xsQkLfnR
515名無しの笛の踊り:2010/02/05(金) 20:37:40 ID:acnowLTl
吉田隆子の「君死にたもうことなかれ」
与謝野晶子の半生を描いたオペラ台本。
著者自身が作曲するつもりが一曲作曲したのみで夭折。
だれか作曲してくれ。
516名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 06:14:10 ID:1hJBORmQ
家畜人ヤプー
台本 三谷幸喜
作曲 坂本龍一
517名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 13:55:19 ID:etmAWxB8
ルパンととっつあん
ルパンはテノール
とっつあんはバス、だな
518名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 04:18:00 ID:epq1XIWQ
ドラゴンクエストシリーズ(バレエはあるのに)
ドラゴンクエスト5なら 主人公の一代物語として題材にしやすいか

あえて台本作曲:リヒャルト・ワーグナーで新たな解釈をみてみたい

主人公(テノール) ビアンカ(ソプラノ) パパス(バリトン)
息子(アルト) 娘(ソプラノ) サンチョ(バス) ヘンリー(バリトン)

マスタードラゴン(バス) ゲマ(バリトン) ミルドラース(バス)

*マスドラとヴォ―タンがかぶるかも・・・
519名無しの笛の踊り:2010/02/24(水) 23:31:00 ID:ox9iWvFj
ドラクエなら素材として子供たちのオペラ入門になりそうなんだよな
ゲーム自体それまで敷居が高かったRPGを日本人になじみやすいようにしたものだったし

*主人公は天使の一人として人間達からの感謝の気持ちである「星のオーラ」を集めるのが使命。
それを捧げることで、「世界樹」に「女神の果実」が実り、神の国へと行けるのだという。ついに星のオーラが溜まり
女神の果実がなったが、ある事件が発生したことにより果実は奪われ、主人公も地上へと落ちてしまう。(一部改変)

(天使たちの合唱)
長老オムイ「天の祈り、我々の使命は」
ゲルニック将軍「女神の果実はもらった」→パプニングシーン
師匠イザヤールとの二重唱「天使を裏切り、お前に剣を向けることを許してほしい〜そんな、ひどい・・・」

*最終的には人間を信じられずに悪に堕ちた堕天使と人間を信じ天使であることを捨てた主人公の対比(二重唱)でクライマックス

主人公ナインの独白「人々を護るは天使の使命。けれど天使であることを捨てろというのか・・・」
道化役サンディのアリア「アンタ一人でそこまで背負う必要はない」

エルギオス「…な、なぜだ!?なぜ天使であるおまえが この私と戦うことができる!?そうか。貴様 天使のチカラをすてて人間に成りはてたな!
        ……くっくっくっく。ゆかい。じつにゆかいだ。人間への憎悪によって堕天使となった私の前に
        立ちはだかるのが天使をすて人間となった者だとはな。ならば私も天使の姿をすて 
        完全なる破壊の化身と化そうではないか。人に堕ちたる者よ。私のあとを追ってくるがよい!」

ラテーナのアリア「ずっとあなたを探しておりました」(女神セレシアの救済、天使たちの合唱) 主人公は人として新たな旅へ
520名無しの笛の踊り:2010/02/25(木) 02:03:17 ID:YC4opR8V
ドラクエの1〜3と4〜6はそれぞれ三部作だから、
「指環」みたいな大構想も可能かもね。
(ただ、どちらも最終作が時系列に一番過去になっているけど。)
すぎやまこういち、自身が手がけないとしても、
元気なうちに企画をしてくれないかな。
521名無しの笛の踊り:2010/02/26(金) 16:33:42 ID:+bS72Z8f
泉鏡花「女系図」
522名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 11:43:04 ID:L7rdv/bp
>>449
ガス人間
昨日NHKで後藤ひろひとが舞台化した奴放送してた。
何かオペラ化したがるだろう作曲家が一名思い浮かぶのだが・・・
ポップス系音楽もOKで日本の小劇場な小ネタを入れるのが好きな・・・・
523名無しの笛の踊:2010/03/05(金) 22:37:27 ID:JHGrNOoM
JSA

韓国映画で、板門店の韓国と北朝鮮の軍人が交わした友情が銃撃戦を招く悲劇。
作曲:ヴェルディ

「祖国愛」「男の友情」「復讐」など、ヴェルディにぴったりな要素が盛りだくさん。

問題点は、唯一のソプラノは事後調査をするだけで、
ストーリー展開に直接関わっていないんだよな。
新たなヒロイン設定が必要かも。
524名無しの笛の踊り:2010/03/11(木) 11:23:18 ID:ho79H4dH
ホフマンのブランビラ王女
525名無しの笛の踊り:2010/03/11(木) 22:52:23 ID:j6J81UqL
>>524
ブラウンフェルスがオペラ化してるよ
526名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 21:57:22 ID:oPx4cOCx
野田秀樹「小指の想い出」
527名無しの笛の踊り:2010/03/15(月) 00:00:42 ID:qpR8WbFz
その名もトーマとユリスモールとマリエンバード♪ってか
528名無しの笛の踊り:2010/03/18(木) 20:22:40 ID:UCtsLtC9
藤子・F・不二雄「ヒョンヒョロ」
台本を加藤直に、望月京か神田慶一に作曲を
529名無しの笛の踊り:2010/03/18(木) 21:03:54 ID:UCtsLtC9
>>528
「ミノタウロスの皿」をオペラ化してモナコやオーストラリアで上演してみたらどうだろう。
530名無しの笛の踊り:2010/03/19(金) 01:15:54 ID:XU6gZJSp
エマニュエル夫人
531名無しの笛の踊り:2010/03/19(金) 21:33:47 ID:MZu5HKTV
バタイユの「眼球譚」をリゲティ作曲、ビエイト演出で観てみたい
532名無しの笛の踊り:2010/03/27(土) 16:20:06 ID:4tS2LMA2
「哀しみのベラドンナ」
533名無しの笛の踊り:2010/03/27(土) 17:45:03 ID:x4H+w1du
風の谷のナウシカ
ワーグナーのノリで
534名無しの笛の踊り:2010/03/31(水) 12:14:15 ID:YUVSaXcB
>>532
封切当初はエロアニメのはずだが
今のオペラのエロ演出と比べると気高ささえ感じられる叙情性w
作中の悪魔ではないが「神よりも美しい」w
535名無しの笛の踊り:2010/03/31(水) 13:33:47 ID:S0gZ9hng
トロイア戦争
536名無しの笛の踊り:2010/04/02(金) 12:04:53 ID:EJJT5bel
>>532
福田善之の脚本をそのままサーリアホ作曲で。
537名無しの笛の踊り:2010/04/13(火) 22:00:47 ID:10mXyS8t
歌舞伎はオペラによく似てる。
歌舞伎の題材はあらかたオペラにできると思うけど。
そういえばニュースで「寺小屋」を「GISEI」というタイトルで
オペラ化した作品が上演されたというニュースを聞いた。
538名無しの笛の踊り:2010/04/13(火) 23:28:27 ID:f7tYp0E1
ポーランド大統領の墜落死
539名無しの笛の踊り:2010/04/21(水) 11:56:30 ID:+p4w/dpJ
「草遊び」鳥図明児
540名無しの笛の踊り:2010/04/26(月) 03:58:15 ID:R4EC9r+5
「コンスエロ」ジョルジュ・サンド
541名無しの笛の踊り:2010/05/07(金) 12:36:17 ID:3zAaf1gy
電車男をドニゼッティ作曲で。。。
現代日本版 愛の妙薬ってノリで行けるんじゃないかね?

エルメス=アディーナ 電車男=ネモリーノ だと思うのは自分だけか?
ただし、スコアでは随所に キター!と絶妙のタイミングでコーラスを入れることが必須
542名無しの笛の踊り:2010/05/08(土) 13:04:16 ID:NR5Ij+bB
斉藤燐「クスコ」
543京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/05/11(火) 02:38:18 ID:30rBzhS5
男狩り
544名無しの笛の踊り:2010/05/15(土) 04:05:57 ID:AHMH/R+G
アガサ・クリスティ「アクナーテン」
545名無しの笛の踊り:2010/05/26(水) 11:11:04 ID:uzMVjFzQ
546名無しの笛の踊り:2010/05/28(金) 02:02:01 ID:fAXCdVXu
547名無しの笛の踊り:2010/06/02(水) 01:02:51 ID:h5suopYt
「のたり松太郎」
…あまり観たくないような気もするが
548名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 15:57:59 ID:aV1yKTdt
「美しの首」
549名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 12:05:55 ID:BGTTs5bP
海辺のカフカ
〜 ナカタは鰻が好き
550名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 21:33:21 ID:/bsISney
走れメロスは既出?
551名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 22:54:47 ID:WbN7fwUs
歌劇『走れメロス』
前奏曲に続き、幕が上がる。
シラクスの市に集う人々が、重苦しい雰囲気の合唱「この凄惨なる暴虐王は」を歌う。
それを傍らで聞いていたメロスは激怒し、合唱にかぶせてアリア「燃え盛る俺を見よ」
を熱唱する。
単純なメロスは王城に入って行くが、警護の兵士に遮られる。その時、メロスの懐中に
あった短剣を見つけられてしまい、彼は暴虐王ディオニスの前に引き出される。
ディオニスに詰問されたメロスは、アリア「おいらは王刺し」を歌ってディオニスを
罵倒する。ディオニスはメロスに自分の人間不信を訴え、アリア「ひとり寂しく疑おう」
を歌う。
メロスの親友である石工のセリヌンティウスの所に兵士がやって来て、彼はアリア
「何が何だかわからない」を歌いながら王城へと引かれて行く。
王城で久々に会ったメロスとセリヌンティウス。メロスは、妹の結婚式に行って3日
で帰って来るから、その間人質になっていてくれとセリヌンティウスに頼み、アリア
「3日のアイーダ」を歌う。セリヌンティウスはこれを承知し、二人は二重唱「我等の
魂に希望と友情を」を高らかに歌う。

メロスは走る。天から聞こえて来る合唱「行け、我が足よ。安物のサンダルに乗って」に
支えられて。
妹の結婚式に出たメロスは、急いでシラクスの市へと駆け出した。走る彼の頭中に思いが
よぎる。地の底から悪魔の声がアリア「メロスさん、これが本人の過去ログ」を歌い、
セリヌンティウスを見捨てろと誘惑するが、メロスは走り続ける。

シラクスの市では、セリヌンティウスが今にも処刑されようとしていた。そこへメロスが
戻って来た。ディオニス王は人を信じる心を取り戻し、アリア「完敗の歌」を歌って
深く反省するのであった。
シラクスの市の人々は喜び合い、一同が歓喜の大合唱「世の中はすべて相談。人間はすべて
帳消し」を歌う中、幕が下りる。

552名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 01:11:37 ID:q4OZH2/7
だから「走れメロス」の原話(シラーの「人質」)は
シューベルトがオペラにしようとしたんだってば。

挫折して歌曲で終わったけど。
553名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 19:18:06 ID:9mB0y8Qd
なんだそのパロディだらけの迷作
554名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 21:43:16 ID:FCqPg955
>>551
www 電車の中で吹いちまったじゃないか
555名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 11:17:37 ID:6teVZHNt
>>551
才能ありすぎるだろw
元ネタがわからなくなってしまっているのもあるけどww
556名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 20:20:44 ID:d6hqFJiC
>>550
一瞬、ちょっと良さそうだと思ったけど、走るシーンが無理すぎw
557名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 01:01:25 ID:9GuuXNPc
舞台上にトレーニングマシンか高速運転の動く歩道を見えないように置けば解決。
558名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 11:45:11 ID:O+mZ2gC+
「溶けた天女」
559名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 16:32:15 ID:LucgfOwQ
>557
違うよ、ドリフみたいに背景を動かすんだよ
560名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 20:32:11 ID:kAHVYq2/
田山花袋「布団」
R・シュトラウス風に。
561名無しの笛の踊り:2010/07/17(土) 09:39:57 ID:nDg98W5U
「黒執事」
562名無しの笛の踊り:2010/07/17(土) 13:00:52 ID:ywzJxb+Z
新美南吉「ごんぎつね」
『オラは兵十のウナギを食った』は名アリア
563名無しの笛の踊り:2010/07/17(土) 23:44:36 ID:Lzx1vH5y
このスレ見てると、つくづく宝塚ってスゲぇって思っちゃうんだよね。

『ドンブラコ』←「桃太郎」
『スサノオ』←「古事記」
…なんていうのは序の口で
『忠臣蔵』(四十七士のラインダンスあり)
『春琴抄』
『舞姫』
『アンナ・カレーニナ』
『カラマーゾフの兄弟』
とか
『猛き黄金の国』(岩崎弥太郎が主人公。三菱ダンサーズのダンスシーンあり)
『銀ちゃんの恋』(原作はつかこうへいの「蒲田行進曲」)
『プラハの春』(原作は春江一也の同名小説)
さらには
『JFK』(ケネディ大統領が主人公。カストロ議長という役もあり)
『国境のない地図』(ベルリンの壁崩壊がモチーフ)
『黎明の風』(白洲次郎・正子夫妻の話。マッカーサー、吉田茂という役もあり)
はては
『太王四神記』(原作は韓流ドラマ)
『逆転裁判』(原作はゲームソフト)
…なんてまさに何でもミュージカル化してる。

音楽作品としてはどれも大したことないんだけどね。
でもこの貪欲さ?には驚くわ。
564名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 12:37:20 ID:uyWzhgWy
三島由紀夫「薔薇と海賊」
565名無しの笛の踊り:2010/08/03(火) 22:09:07 ID:ZFGVORgu
「電車男」
映画化できたんだからオペラ化もできるはず。
作曲:千住明、脚本:松本隆で。この2人なら引き受けてくれる。
合唱に「キタ━━(゚∀゚)━━ !!」をやらせる。
566名無しの笛の踊り:2010/08/14(土) 20:51:29 ID:CgzAB9C9
567名無しの笛の踊り:2010/08/21(土) 09:53:25 ID:iFslAA3C
「アルラウネ」
568京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/08/22(日) 17:44:08 ID:4izp/C07
らき☆すた

らららコッペパンをアリアで
569名無しの笛の踊り:2010/09/07(火) 11:06:40 ID:rFnG+IqJ
伊藤計画「ハーモニー」
三輪眞弘作曲で
570名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 00:43:57 ID:wVZPqza6
菊池寛「真珠夫人」
キャスト
瑠璃子 ソプラノ
直也  テノール
勝平  バリトン
登美子 メゾソプラノ
種彦  リリックテノール
美奈子 メゾソプラノもしくは低めのソプラノ
村枝  アルト
キク  メゾソプラノ
唐澤  バス


瑠璃子以外の女子はみんな低いですが、瑠璃子を引き立たせる為なのでご了承ください。
571名無しの笛の踊り:2010/09/13(月) 09:29:55 ID:vPLT2N65
マゾッホ『毛皮を着たヴィーナス』
572名無しの笛の踊り:2010/09/20(月) 11:47:37 ID:cMfHk5tE
「トーマの心臓」
森博嗣の小説版をベースに能オペラとしてサルヴァトーリ・シャリーノ作曲で。
573名無しの笛の踊り:2010/09/21(火) 06:21:54 ID:Ej89Ed32
番町皿屋敷
「いちまーい、にまーい..」のところを「UNO, DUE..」とイタリア語にすれば
凄まじくも美しいアリアになると思うし
井戸に投げ込まれるところなんてトスカの最後とエレクトラを足して割ったみたいだ
574名無しの笛の踊り:2010/10/01(金) 18:35:14 ID:nBAZ1Dq0
野菊の墓。
松田聖子主演の映画のサウンドトラックをベースに。
575京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/10/01(金) 20:01:52 ID:01rg3qGW
クイーンズブレイドを是非
576名無しの笛の踊り:2010/10/02(土) 03:19:58 ID:YlTahyLL
村木裁判
577名無しの笛の踊り:2010/10/02(土) 23:14:27 ID:c1I9v0U5
ファウスト全部って、オペラ化されたことあるの?
578名無しの笛の踊り:2010/10/02(土) 23:39:13 ID:trt2fXFy
>>576
スクリーンにフロッピーの中身が映し出されるみたいなのが目に浮かぶ…。
ユルゲン・フリムが得意な演出。
どっちにしても、日本人原作とは思えない、二転三転するオペラになるな。
設定を中世ヨーロッパにした方がしっくりするかも。
日本の司法が中世並みということかもしれないが。
579名無しの笛の踊り:2010/10/03(日) 00:46:37 ID:4fiBI0mA
歌劇『セビリヤ町皿屋敷』(1幕)

軽快で陰鬱な序曲に続いて幕が上がる。
18世紀のイスパニア国セビリヤ町にあるアオヤマシューゼン伯爵の屋敷。
腰元のオキックーナが、家宝の絵皿のサイズを測りながら枚数を数えている。
すると、皿が一枚足りないではないか。オキックーナはあわてふためく。
そこへ、小姓のケロケロビーノが入って来て、アリア「自分で自分が今時分」を
歌う。
アオヤマシューゼン伯爵が入って来て、オキックーナを口説こうとするが、
とっさに隠れていたケロケロビーノを見つけ、二人が通じていると思い込み、
表面上は口封じを装って斬り殺す。
オキックーナは、アリア「もう飛ぶまいぞこの血しぶき」を歌って泣く。
家宝の絵皿は、何度数えても一枚足りない。その時、オキックーナは腰元支配役の
マルチメディアーナに呼び出され、皿の件で問い詰められるが、何という偶然か、
オキックーナはマルチメディアーナと家老のドン・バカトノとの間に生まれた娘
であることがわかり、親子3人は抱き合って喜んだ。
しかし、オキックーナが部屋に戻るや、可愛さ余って憎さ百倍のアオヤマシューゼン
伯爵が入って来る。伯爵は、オキックーナが皿を一枚盗んだと決めつけ、その
場で彼女を斬る。そして、庭にある井戸へ投げ入れようとするその時、オキックーナ
は虫の息の下で、アリア『井戸とはどんなものかしら』を歌い、絶命する。
夜、アオヤマシューゼン伯爵がテレビを観ていると、突然テレビから皿の二重唱
「生ぬる〜い風に」が聞こえ、画面には髪を梳いているオキックーナ、ウインク
する彼女の目の大写し、文字が浮遊する瓦版、右方向を指差しているケロケロビーノ
が映し出された後、オキックーナが投げ込まれた井戸の映像となり、髪を振り乱した
オキックーナがそこから現れ、「いちま〜い、にま〜い」と数えながらテレビから
這い出して来た。

アオヤマシューゼン伯爵が恐ろしい形相で絶命しているのが発見されたのは、朝に
なってからのことであった。


580名無しの笛の踊り:2010/10/03(日) 00:55:46 ID:dNvF1GrV
このスレには天才がいる。
581名無しの笛の踊り:2010/10/03(日) 01:48:49 ID:Cd2eH9qS
羆嵐
582名無しの笛の踊り:2010/10/03(日) 02:44:29 ID:dNvF1GrV
押尾裁判
583名無しの笛の踊り:2010/10/10(日) 01:49:18 ID:48znwo1S
>>582
押尾裁判は能の方が合うな。
殺された女性の霊が出てきて舞を舞う。
584名無しの笛の踊り:2010/10/10(日) 21:29:53 ID:wRRHbiKA
>>583
舞ったところで浄化されそうにないがな
585名無しの笛の踊り:2010/10/11(月) 17:17:04 ID:5XxNkBWo
日本人も、もっと今日的なテーマでオペラを作るべきだな。
そのための予算も付けるべき。
そうしないと、中朝の反日オペラが先に賞取っちゃうよ。
今のところ、反日オペラは相手にされてないけど、音楽的価値のあるものが作られたら、わからない。
586名無しの笛の踊り:2010/10/11(月) 20:19:21 ID:Thz+FYZ0
>>585
プッチーニの『蝶々夫人』やサリヴァンの『ミカド』は、日本にとって国辱
歌劇だね。
587名無しの笛の踊り:2010/10/27(水) 11:32:20 ID:e0SqWlmb
京極夏彦「死ねばいいのに」
久保磨耶子作曲で
588名無しの笛の踊り:2010/10/27(水) 12:57:06 ID:kdrfQYm0
田中美佐子、渡辺裕之、長塚京三らが出てた「愛の嵐」
589名無しの笛の踊り:2010/11/07(日) 13:41:37 ID:6innZYFp
>>586
蝶々夫人はともかくミカドはユートピアだよな。
590名無しの笛の踊り:2010/11/07(日) 13:54:21 ID:rTWEgQDG
椎名誠の「アド・バード」をストラヴィンスキー作曲でお願いしたい。
591名無しの笛の踊り:2010/11/07(日) 23:32:42 ID:kg11XmTc
>>585
中国朝鮮韓国には、
優秀な音楽家が少ないのが救いだな。
592名無しの笛の踊り:2010/11/07(日) 23:57:51 ID:ncpzK98V
鏡花の歌行灯、を回り舞台を使って。
593名無しの笛の踊り:2010/11/08(月) 00:12:42 ID:OmV4VRGM
>>591
下手すると手伝う日本人がいたりするからな。
594名無しの笛の踊り:2010/11/25(木) 20:35:01 ID:ua0Dik8J
「預言者ピッピ」
台本:平田オリザw
作曲:三輪眞弘
既刊分をピッピ役を初音ミクに演らせて
595名無しの笛の踊り:2010/11/26(金) 04:25:56 ID:VIBg/IAB
>>594
台本作者が出張って「ミクより音程の不正確な歌手はいらない」とか言い出すのか
596名無しの笛の踊り:2010/11/27(土) 19:45:13 ID:Y8Rpgoxg
能とオペラを統合した新しい楽劇の試みだそうです。
楽劇『保元物語――崇徳怨霊譚』
 
http://www.gakugeki.org/
597名無しの笛の踊り:2010/11/30(火) 19:47:08 ID:Z1fK8blW
「義経記」。
静の舞とか、見どころ多すぎ。
598名無しの笛の踊り:2010/12/01(水) 01:49:30 ID:4El6r9Wq
オペレッタ「地獄八景亡者戯」

オッフェンバック作曲 桂米朝台本

第二幕 二重唱 「ここが六道の辻」より

「ここはメット、やなくて冥土オペラハウスでっか パヴァロッティとサザーランドの共演 
 指揮クライバー(息子)やて」
「三人とも最近やってきましたからな 大型新人トリオで話題でっせ」
「ドミンゴの名前もありまんな けどあの人まだ元気でっしゃろ」
「よう見てみなはれ 『近日来演』書いてまんがな」
「ほんまや まあ何も知らんと でも近日ていつ頃ですねん」
「そらいつかは分かりませんわ せやから『近日』ですのや
 まあこっちの『近日』の方が早よおますやろな」
「えーと 何何 『クラシックの冥演奏』宇野功芳 近日発売予定?
 こらシャレになりまへんな」
599名無しの笛の踊り:2010/12/04(土) 11:03:00 ID:zgorB8cw
元寇。
予算が少ない場合は海の場面は「オランダ人」のセットを少し変えるだけで使える。
序曲は単独で「1281年序曲」として演奏できるようにする。
600名無しの笛の踊り:2010/12/04(土) 15:43:14 ID:14ePb/Pn
市川海老蔵のバイオレンス歌舞伎をオペラ化してくれ

第一幕
市川家の御曹司として生まれ甘やかされ放題の幼年期、少年期を送る
第二幕
青年期、海老蔵襲名でのぼせ上る、酒、女に溺れ隠し子をもうける
第三幕
増長しすぎた結果、クロンボにボコられて地位も名誉もズタズタにされる
第四幕
それでも懲りず酒、女にうつつを抜かし、神様から天罰を受け地獄に落ちる
601名無しの笛の踊り:2010/12/04(土) 21:16:28 ID:7DDTvVpT
>>600
ドン・ジョバンニ+レポレロって感じだな
602名無しの笛の踊り:2010/12/04(土) 23:22:39 ID:zgorB8cw
>>599
1812年と1281年。笑う。
603名無しの笛の踊り:2010/12/05(日) 22:06:36 ID:33ok5QAI
舞城王太郎「阿修羅ガール」
グルグル魔神の独白は大野雄二で
604名無しの笛の踊り:2010/12/06(月) 09:55:42 ID:XF2abSIC
>>597
三木稔の「静と義経」あるよ
605名無しの笛の踊り:2010/12/09(木) 00:14:28 ID:AqSlP1hk
「ゴドーを待ちながら」

これはライヒとかグラスあたりのミニマル・ミュージックで作曲してほしい。
終演までに観客席に何人残ってるか疑問だがw

と思ったら本当かどうか知らんがブーレーズが作曲始めてるんだとか・・・
606名無しの笛の踊り:2010/12/13(月) 19:42:24 ID:LP7hkuIX
>>7の破壊力は異常www
607名無しの笛の踊り:2010/12/13(月) 21:37:58 ID:yyYexZyy
喜歌劇「黄泉のイザナギ」
608名無しの笛の踊り:2010/12/13(月) 22:05:17 ID:lwwTuj74
>>599
序曲の後、第1幕冒頭に合唱を挿入。

四百余州を挙る 十万余騎の敵
国難ここに見る 弘安四年夏の頃

ワーグナー風にアレンジする。
609名無しの笛の踊り:2010/12/13(月) 22:21:08 ID:lwwTuj74
柳原白蓮『指鬘外道』(作曲:團 伊玖磨)
泉鏡花『外科室』(作曲:フランツ・シュレーカー)
610名無しの笛の踊り:2010/12/14(火) 05:18:18 ID:mY1Zw+2E
>>599>>608
ブルヲタ的には
ブルックナーの「ヘルゴラント」が被ってきたわ
611名無しの笛の踊り:2010/12/21(火) 02:18:29 ID:WJgm3smr
オペラ→新作歌舞伎はあったけど
歌舞伎→新作オペラは難しいのかな?
612名無しの笛の踊り:2011/01/01(土) 23:27:24 ID:egKcsWnb
今年(もう去年か、おめでとさん)のウイーンフィル来日時の指揮者交代劇
コメディ・オペレッタとして適材
おまけにウイーンフィルに演奏させたら内輪ウケ間違い無し!
613名無しの笛の踊り:2011/01/02(日) 17:01:21 ID:XBOu0Cyg
シュトラウスの「カプリチオ」に近いものが出来そう。
614名無しの笛の踊り:2011/01/05(水) 11:02:26 ID:2vkqzUTj
石原慎太郎「太陽の季節」
615名無しの笛の踊り:2011/01/05(水) 15:25:14 ID:NoUTYGcF
障子にずぼっ 本ぶつけられイテテ のシーンはベルリオーズのレクイエムみたいにティンパニ大集合で!www
演出はコンビチュニーでたのんますわ
616名無しの笛の踊り:2011/01/13(木) 10:01:58 ID:x2K8+Z39
>>609
>泉鏡花『外科室』(作曲:フランツ・シュレーカー)
良いねえ
617名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 10:15:28 ID:k3QPAmgN
芥川龍之介「歯車」
618名無しの笛の踊り:2011/01/18(火) 14:54:17 ID:qOn9Ft76
山川直人「コーヒーもう一杯」
第一幕
・「夜の子供たち」
・「ニャン太」
・「探偵物語」
第二幕
・「常連」
・「僕とニャン太の場合」
・「おまじない」
・「猫丸」
619名無しの笛の踊り:2011/01/18(火) 15:00:39 ID:qOn9Ft76
>>611
歌舞伎から派生したオペラは「修善寺物語」「細川ガラシャ」などあるよー
620名無しの笛の踊り:2011/01/20(木) 20:29:00 ID:M7LhhBE/
能にこだわる作曲家がいるけどそういうのに限って謡曲や三島の現代能楽集止まりなんだよな。
泉鏡花や夢野久作まで手を伸ばすツワモノはいないのか。
621名無しの笛の踊り:2011/01/24(月) 18:49:35 ID:nNdmMInv
チェーホフ「黒衣の修道僧」
622名無しの笛の踊り:2011/01/25(火) 04:25:06 ID:oHmKBjce
>>621
最後はポリフォニックな場面があるしな
623名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 02:21:56 ID:Ogfgh+8W
マリー・アントワネット
MAというタイトルでミュージカル化されたがオペラ希望
遠藤周作の原作ではないので見たい
624名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 12:02:12 ID:cKi+tg6I
飛浩隆「零号琴」
625名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 20:38:14 ID:r0EfWRnk
手塚治虫「ペーター・キュルテンの記録」
626ギコ踏んじゃった:2011/01/28(金) 09:58:32 ID:QVMlnrvy
>>623

マリー・アントワネットは、コリリアーノ作曲「ヴェルサイユの幽霊」というオペラで登場する。
「フィガロの結婚」の続編の「罪ある母」と合体した作品なんだが・・・
627名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 18:55:20 ID:y1HyxHDg
>>624
その小説に出てくるシェリュバンてケロケロビー、もといケルビーノが元ネタだったんか。
628名無しの笛の踊り:2011/01/31(月) 13:40:23 ID:K7x1noA9
>>627
シェリュバン(Cherubin)ってケルビーノ(Cherubino)のフラン語形なだけだし
629名無しの笛の踊り:2011/02/01(火) 21:00:59 ID:tN26AUbP
『ベニスに死す』
630名無しの笛の踊り:2011/02/02(水) 19:43:39 ID:ZbKbZgmE
>>629
いや、それブリテンが作曲してるから。
631名無しの笛の踊り:2011/02/03(木) 11:58:26 ID:YovEdViW
じゃ、『山猫』

632名無しの笛の踊り:2011/02/03(木) 13:03:03 ID:TboLKuNI
政治的イデオロギーとか文学的評価は別にして、大江って初期の
短編も、『万延元年のフットボール』や『個人的な体験』、あるいは、
『同時代ゲーム』あたり以降の「?」と言われる作品も全部オペラに
しやすい素材のような気がするな。

あれほど音楽家連中からもリスペクトされている石川淳のオペラ化が
ほぼ無いのは不思議。なんか、変なのがあったような気はするんだが。
633十六夜:2011/02/06(日) 16:04:11 ID:rvabh4DU
ファウストが意外とない。
グノーのファウストはフランスでは別名で呼ばれている。
CDで聴けるのはグノーとシュポアの「ファウスト」くらい?

伝承的作品は難しいのかな?
634名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 21:21:23 ID:f1mEw1VX
ガーネットの『狐になった奥様』
調べたらバレエにはなってるらしい
ttp://www.ballet.co.uk/magazines/yr_06/dec06/bm_rev_rambert_1106.htm
635名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 01:15:57 ID:MPRowA/l
演出的に難しいだろうがスポーツを背景にしたものが見たい

「巨人の星」
マスコミ用語でいわゆるスポ根――スポーツ根性路線の元祖とされたが
作者の訴えたかったのは、一つの「男の生きる道」である。

<以下作者の言葉の引用>
”男の条件とはなにか。それは、胸に星をいだくことだ。
そして、その理想の星に向かって、ひたすらに歩み続けることだ。
星は遠く苦難にみちていよう、たとえ道半ばにして力つき、たおれようとしても
男として完成された栄光は、かれを包み祝福するだろう"

飛雄馬(テノール)はトリスタンのように長丁場の独白をこなさねばならない
星一徹(バス)・明子(ソプラノ)・花形(テノール)・伴宙太(バリトン)・左門豊作(バリトン)
636名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 20:23:06 ID:Jihyiqtm
雑談スレから甜菜

348 +1:名無しの笛の踊り ::2011/01/31(月) 20:37:21 ID: Zs8T3bpz (1)
「カルメン」聞いてて思ったんだけど、誰かあんな感じでオペラ書いて書いてくれないかなあ..
タイトルは「アニータ」
 舞台は極東の島国の田舎町。冴えない中年小役人の前に現れた異国の美女。
 その妖しい魅力に取り憑かれた男は(ry。
 その甘い色香に惑わされ次々と罪を重ねる男。しかし女の心はやがて(ry
 やがて事件が発覚し、全てを失う男。女にささやかな慰めを求めるが、しかし女は(ry
みたいな感じで。
637名無しの笛の踊り:2011/02/16(水) 18:56:04 ID:L28zeTxD
船戸明里「ハニー・ローズ」
ディケンズ風ヴィクトリア朝ドロドロ愛憎劇
ベンジャミン・ブリテンに作曲を
638名無しの笛の踊り:2011/02/16(水) 18:59:11 ID:L28zeTxD
>>637
演出はパトリス・シェローかデヴィッド・ルヴォーだなw
639名無しの笛の踊り:2011/02/16(水) 19:32:21 ID:QLhOmrww
>>632
石川淳は可能性があるかもね。「紫苑物語」とか、劇的な盛り上がりもあるし。
640名無しの笛の踊り:2011/02/25(金) 08:13:02.06 ID:gcjkLS1T
「証人の椅子」(徳島ラヂオ商 殺人事件)
641名無しの笛の踊り:2011/02/26(土) 11:59:28.51 ID:6e+AX6s/
高橋葉介「傷つきやすい青春」
リゲティかリーム作曲で
642名無しの笛の踊り:2011/02/26(土) 16:39:02.50 ID:lknwAQQF
ケイゾク/歌劇

作曲:シュトゥックハウゼン
643名無しの笛の踊り:2011/02/26(土) 20:02:06.80 ID:XXSVR1ri
オウム事件をオペラにしたら面白そうだな。
お経っぽいメロディ入れたり、ネタ満載。
外人受けしそうだよね。俺は見ないけど。
644名無しの笛の踊り:2011/02/26(土) 21:15:31.38 ID:naZoNSzo
>>643
じゃ、いっそ『太陽を曳く馬』を
645名無しの笛の踊り:2011/02/27(日) 00:13:47.47 ID:Ryc56J/1
事件ネタなら、桜田淳子と統一教会がいいな。
合同結婚式は舞踏会っぽく華やかに。
ビジュアル的に映えそうだ。
646名無しの笛の踊り:2011/02/27(日) 02:31:39.47 ID:10Wjl8r/
ジョージ秋山「銭ゲバ」
647名無しの笛の踊り:2011/03/21(月) 13:00:22.03 ID:CwB8DW6G
今回の地震と津波で連想したのは
トーベ・ヤンソンの「ムーミン谷の夏祭り(原題 恐ろしき夏祭り)」だった。
地震と津波に襲われたムーミン一家が流れてきた水上劇場に移り住んで・・って奴。
途中で一家は離散してしまうが見失った家族を探す方法として劇場で劇を上演する。
今の被災地や音楽・舞台の状況を見ていると
ムーミン一家の上演するおバカな劇を観に殺到する人々っていうのは災害時にのんびりしているというより
災害時だからこそ娯楽に飢えてやって来た様な気がしてしまう。
ただ、ムーミン一家は再会し水が引くとムーミン屋敷は健在で元の日常が戻ってくる・・という物語の終わりと
全てが波に持っていかれて再会できない人々がいる現実とではかなりの隔たりがある。
648名無しの笛の踊り:2011/03/21(月) 13:03:28.32 ID:CwB8DW6G
>>647
一家が上演するムーミンパパ作の戯曲が古典劇つーかモロにベルカントオペラみたいな台本なんだな。
649名無しの笛の踊り:2011/03/25(金) 20:00:07.18 ID:8CfL8gGI
「聖パトリキウスの煉獄」
650名無しの笛の踊り:2011/03/30(水) 21:03:10.14 ID:ECXfnRUk
この時期に出すのもアレだが北村想の「寿歌」
651名無しの笛の踊り:2011/03/31(木) 17:23:03.34 ID:ToYzP+s6
アメリカン・ビューティー。映画だけど。
652名無しの笛の踊り:2011/04/01(金) 18:33:08.64 ID:GB7InlJZ
>>647
地震といえば
古典の「宇津保物語」もそうだな。
琴の音で天変地異が・・・
653名無しの笛の踊り:2011/04/01(金) 22:07:06.04 ID:4auo7v0o
「皇帝ヘリオガバルスの乱行」

ヘリオガバルス(エラガバルス)ーローマ皇帝(ボーイソプラノ)
ユリアー母(ソプラノ)
ガンニュスー母の愛人(バリトン)
ヒエロクレスー奴隷・皇帝の愛人(テノール)
アレクサンデル・セウェルスー次代の皇帝(アルト)
他に、娼婦たち、元老院議員など

18歳未満の方は保護者同伴でもごらんになれません。ご了承ください><
654名無しの笛の踊り:2011/04/22(金) 20:53:26.85 ID:No+ifitt
「カリギュラ」はオペラ化されてCDもある。内容はつまらないが。
655名無しの笛の踊り:2011/04/23(土) 12:13:25.13 ID:2HYPjhxx
既出かも知れんが、埴谷雄高「死霊」

ノーノ作曲
指揮 ケーゲル で。
656名無しの笛の踊り:2011/04/23(土) 15:53:03.44 ID:V6mTg6uA
政治傾向が同じベクトルだと詰まらん。

ような気がする。
657名無しの笛の踊り:2011/05/05(木) 14:48:12.11 ID:fTAACraI
>>647>>648
一幕の悲劇「ライオンの花嫁たち-血のつながり」
ミーサ:ドラマティコソプラノ
ムーミンパパ:バスバリトン
ムーミンママ:メゾソブラノ
ミムラ:コロラチュラソプラノ
コロス:アルト
ライオン:バス、テノール

ヴェルディ風の激しい序曲
幕が開くと赤い照明で照らされた岩山。中央にミムラが座っている。
ミムラ(客席を面白そうに見回したあと、バロック調でさばさばと)アリア「天にそむく罪もないのに」
コロス「運命の夜」
ムーミンパパ アリア「血のつながり」
コロス「運命の夜」
ミーサ アリア「おお、なんとうれしいことか」
ライオン----
658名無しの笛の踊り:2011/05/06(金) 20:43:27.79 ID:CrUUra9o
モンテ・クリスト伯
659名無しの笛の踊り:2011/05/12(木) 20:40:13.73 ID:VUtwx/Si
マーラーがオペラ化を断念した「嘆きの歌」。
別タイトル「骨笛は歌う」が好いかな?。そのまんまか!。
660名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 19:02:29.79 ID:xIj5okib
「プリンセストヨトミ」
関西の団体が委嘱しないか?
661名無しの笛の踊り:2011/05/28(土) 19:50:41.15 ID:Y6CXy5Xn
横溝正史「犬神家の一族」。
リブレットは秋元康、作曲は大野雄二で、アリアには映画版「愛のバラード」をそのまま転用。
犬神佐清こと青沼静馬のマスク姿と逆さ開脚死体が、欧米のオペラハウスを戦慄に叩き込む!!
662名無しの笛の踊り:2011/05/29(日) 00:28:50.23 ID:DT9HKgvw
「八甲田山死の彷徨」
但し芥川さん亡き後、適任の作曲家が思い浮かばない。
だれか心当たりを!!
663名無しの笛の踊り:2011/05/29(日) 11:15:06.09 ID:e6Od+6t1
三島由紀夫の4部作「豊饒の海」だな。
第二部「奔馬」の最後の切腹シーンは欧米で受けるだろう。
第四部「天人五哀」の幕切れは欧米人には受けにくく、第四部が一番短いのは面白くないので、
「天人五哀」にエピローグとして三島事件を追加するのがいいだろう。
664名無しの笛の踊り:2011/05/29(日) 11:52:56.25 ID:ZFE5b+X8
「ドグラ・マグラ」はまだ完成せんのか?
665名無しの笛の踊り:2011/05/29(日) 18:17:59.74 ID:n1a6IvN+
真夏の夜の淫夢
666名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 20:47:22.81 ID:dPd6pY4T
開高健「日本三文オペラ」を室内オペラで。ジャズバンドみたいなのでもいいかも

戦後の大阪に実在したアパッチ部落の話。彼らが鉄屑泥棒に入った「大阪の旧陸軍工廠」こそ現在いずみホールが建っている場所である。というわけでいずみホールで初演
667名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 21:53:20.20 ID:09nLQya4
文学じゃないが「阿部定の一生」
668名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 23:20:10.32 ID:HEjUmww6
>>667
戦後になって結婚&離婚し、その後に行方不明になったから、一生ではなく半生だな。
669名無しの笛の踊り:2011/06/01(水) 18:28:07.02 ID:sX1tEeq9
>>668
余韻があって良いじゃん
670名無しの笛の踊り:2011/06/01(水) 21:24:30.30 ID:QMEGEHHn
阿部定

文学や映画や演劇には、結構取り上げられてるけど、
一見ストーリー性重視になりがちな事件だけど、
あの奥底にある一人の人間の狂気と狂喜と紙一重の人生に翻弄される哀しみ。
実話だからこそ、より面白い題材だと思う。
671名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 21:31:07.07 ID:+bjqsWwb
映画の「祇園の姉妹」なんてどう?
オペラ向きの作品だと思うのだが
672名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 22:49:42.23 ID:spjYpv10
「君の名は」とか、いいアリアが出そうな予感。
673名無しの笛の踊り:2011/06/04(土) 20:24:19.77 ID:GP60C+4S
折口信夫「死者の書」
昔、大伴家持の場面だけぶったぎったラジオドラマがあったが、家持には悪いがなかなか上手くまとまっていたので・・・細川俊夫にでもオペラ化依頼してくれ。
674名無しの笛の踊り:2011/06/05(日) 20:33:53.31 ID:M5NB1K6k
>>666
作曲 望月京
675名無しの笛の踊り:2011/06/05(日) 20:52:53.28 ID:q7vBeQiK
山田ミネコ「自我系の暗黒巡る銀河の魚」「緑の少女」
万葉の古代日本とまるで現代日本の病理を予告したかの様なメンヘラオンパレードの未来社会を舞台にした芸術の使命と生命力の物語
676名無しの笛の踊り:2011/06/06(月) 00:29:23.51 ID:pBLNTZxU
江戸川乱歩「屋根裏の散歩者」とか。エログロ、いかがわしい妄想を是非とも。
677名無しの笛の踊り:2011/06/06(月) 21:14:09.94 ID:LCoxVMXs
消された一家

究極グロ ググるな危険
678名無しの笛の踊り:2011/06/18(土) 18:25:09.75 ID:BUOKxpF0
「東京原発」
オペレッタで。
679名無しの笛の踊り:2011/06/18(土) 22:02:39.03 ID:YeXPfIKO
星野之宣「ヤマタイカ」
ええじゃないか空飛ぶ銅鐸に大仏ロボに米軍を殲滅する大和w
・・・・・・・・・・・・・このご時世に上演は不可能
680名無しの笛の踊り:2011/06/18(土) 23:29:03.88 ID:JiyDjEkt
フランツ・カフカの「変身」!
681名無しの笛の踊り:2011/06/19(日) 01:20:38.19 ID:T13BFrCz
682名無しの笛の踊り:2011/06/22(水) 23:47:33.65 ID:NL3SjDz2
水戸黄門
683名無しの笛の踊り:2011/06/25(土) 01:31:30.66 ID:8SHKPe2b
水戸黄門は、学生時代オペラ化で盛り上がった物件だなーーー(すっごく昔だがw)

黄門さま、事件です 助、黄門2重唱
旅に出ましょう! 黄門アリア
おや、おまえもいたのか 助格黄門八兵衛4重唱
お前は俺のもの 悪代官二代目ヒロイン二2重唱
誰か助けて ヒロイン アリア

本家の「人生楽ありゃ」をモチーフにして序曲を作ったり
あの頃は音楽ってほんとに先があるもんだと思ってた

思えば平和な時代だったよね…
684名無しの笛の踊り:2011/06/25(土) 12:19:06.02 ID:S3nWTr8I
>お前は俺のもの

一瞬、お前のものは俺のもの、と見えた。
それじゃジャイアンとのび太の二重唱だよね。
685名無しの笛の踊り:2011/06/25(土) 21:46:13.91 ID:pXUqiS7V
>>679
星野之宣なら短編「アリス」
686名無しの笛の踊り:2011/06/26(日) 03:04:28.16 ID:v2Naew0a
歌劇『水戸黄門』(全1幕)
1 序曲:男声二重唱行進曲風
2 弥七のアリア「おいらは通りすがり」(「魔笛」の「おいらは鳥刺し」風)
3 ヤクザ者のアリア「凶器匕首だ」(「アイーダ」の「清きアイーダ」風)
4 助さんと格さんの二重唱と合唱「悪い兄さんたち、無体をするなら」
  (「ドン・ジョヴァンニ」の「若い娘さんたち、恋をするなら」風)
5 八兵衛のテーマ(ハイドン/交響曲第60番「うっかり者」より)
6 八兵衛のカヴァティーナとカヴァレッタ「ああ、そは腹の減った人か〜腹から腹へ」
  (「ラ・トラヴィアータ」の「ああ、そは彼の人か〜花から花へ」風)
7 黄門様のアリア「すでに余も老けた」(「オテロ」の「すでに夜もふけた」風)
8 悪代官のテーマ(ヴォルフ/歌劇「お代官様」序曲より)
9 悪代官のアリア「ああ、もしジジイが私から恨まれねばならぬとしたら」
  (「アルミード」の「ああ、もし自由が私から奪われねばならぬとしたら」風)
10 黄門様のアリア「わしは怒りぬ」(「トスカ」の「星は光りぬ」風)
11 騒乱の場 
12 格さんのワルツ「私が印籠を見せれば」
   (「ラ・ボエーム」のムゼッタのワルツ「私が街を歩けば」風)
13 悪代官のアリア「葵め!お上め!」(「リゴレット」の「悪魔め!鬼め!」風)
14 みんなの合唱「人生は楽ありゃ苦もあるさ」
   (「ファルスタッフ」の「人生は冗談」風)
          幕
   
687名無しの笛の踊り:2011/06/26(日) 19:41:40.12 ID:n/mIUE+r
今日、FMでNixon in Chinaを聞いてた。
今まで知らなかったな、こんなの。
この調子で、こういうの出てきてほしい。
688名無しの笛の踊り:2011/06/27(月) 21:36:15.21 ID:VICyvYZI
楽劇「上杉輝虎」

上杉輝虎(上杉政虎/長尾景虎) ヘルデンテナー
喜平次(長尾顕景/上杉景勝) ボーイソプラノ
宇佐美定満 バス
直江景綱 バリトン
上杉憲政 テノール
村上義清 バリトン
武田晴信 バリトン
高坂昌信 テノール
山本勘助 バス
輝虎の第1の小姓 ボーイソプラノ
輝虎の第2の小姓 ボーイソプラノ
輝虎の第3の小姓 ボーイソプラノ
輝虎の第4の小姓 ボーイソプラノ
輝虎の第5の小姓 ボーイソプラノ
輝虎の第6の小姓 ボーイソプラノ
輝虎の第7の小姓 ボーイソプラノ
 ... usw.
689名無しの笛の踊り:2011/06/27(月) 23:44:29.38 ID:wCwbp6N5
>>687
日本でもマイナー団体で似た傾向の新作をちらほら見かけるよ
690名無しの笛の踊り:2011/07/02(土) 19:32:17.46 ID:QNsS3+db
ヘッセの「シッタルーダ」
詩劇だし歌にしやすいんじゃないか?
691花咲か名無しさん:2011/07/03(日) 00:26:21.70 ID:TG/p9z8N
今、モナコのロイヤルウェディングの中継を見てるんだけど、あんなに「不幸」
が顔一杯に書かれたような花嫁は見たことない。式が始まって1時間近くだけど、
花嫁はずっとうつむいたままか、顔を上げると今にも泣き出しそうな作り笑顔。

噂によると、彼女、2,3日前に、南アへ帰国しようと片道切符にぎりしめて
ニースまで逃げたところをつかまったらしい。これじゃ、離婚は秒読み。

誰か、彼女の悲劇をオペラにして欲しい。
692名無しの笛の踊り:2011/07/03(日) 00:36:53.98 ID:Ob3Tvucm
財閥同士の政略結婚で新婦が式直前に逃げだすものの拉致、監禁
涙の結婚式当日、白馬の王子が現れ再び愛の逃避行なんて展開
韓流ドラマでは定番だから今更だな、女優もスタイルも顔も整えて
あることだしw
693花咲か名無しさん:2011/07/03(日) 00:59:24.25 ID:TG/p9z8N
それが、この場合、王子=新郎。しかも、新郎は2人の女性に産ませた私生児2人のことを
否定していたけど、遂には認めざるを得なかった。さらには、最近になり
もう1人が出産間近との噂にとうとうガマンできなくなって、逃避行を試みたとか。
694名無しの笛の踊り:2011/07/03(日) 07:45:20.59 ID:9umEl9BY
しりあがり寿が最近発表している東日本大震災を題材にした短編郡
695名無しの笛の踊り:2011/07/03(日) 20:26:52.56 ID:sjI3hAdg
ベルリオーズの回想録とかオペラに向いてそうだな
696名無しの笛の踊り:2011/07/04(月) 18:32:04.03 ID:eqUp/1HI
女装して振った女を殺しにいくとことか?
697名無しの笛の踊り:2011/07/04(月) 22:55:11.70 ID:4CHZposL
萩尾望都の「なのはな」
698名無しの笛の踊り:2011/07/06(水) 20:01:20.10 ID:c3Njia4r
>>697
死者とのコミュニケーションと鎮魂という要素は夢幻能だな
699名無しの笛の踊り:2011/07/14(木) 18:47:12.56 ID:mSh12oUM
楽劇 「銀魂」
作曲:R. シュトラウス(遺稿を補訂して完成)
台本:H. v. ホフマンスタール
初演:1961年ウィーン国立歌劇場
坂田銀時 DFD
志村新八 P. シュライヤー
神楽 E. ケート
志村妙 B. ニルソン
お登勢 A. ヴァルナイ
キャサリン C. ルートヴィヒ
たま/芙蓉 J. サザランド
西郷特盛 G. フリック
近藤勲 T. アダム
土方十四郎 G. ナイトリンガー
沖田総悟 W. ヴィントガッセン
屁怒絽(へどろ) K. ベーメ
700名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 20:48:23.69 ID:bJ19eb8d
>>699
スタッフよりキャスティングがwww

次は楽劇「へうげもの」を頼む
701名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 07:58:06.54 ID:Bod/U3UI
>>694
最近単行本出たな
702名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 20:51:17.49 ID:wLB1aNkR
>>700
歌劇 「侵略! イカ娘」
台本 - ジュゼッペ・ジャコーザとルイージ・イッリカ
作曲 - ジャコモ・プッチーニ
初演 - 1912年 メトロポリタン歌劇場
指揮 - アルトゥーロ・トスカニーニ
イカ娘 J. ガドスキー
相沢栄子 J. ファーラー
相沢千鶴 E. シューマン・ハインク
相沢たける F. ヘンペル
長月早苗 F. アルダ
嵐山悟郎 E. カルーソー
南風の店長 G. デ・ルカ
校長 F. シャリアピン
703名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 21:35:20.08 ID:wLB1aNkR
楽劇 「撲殺天使 ドクロちゃん」
作曲:R. ワーグナー(遺稿を補筆して完成)
初演:1952年 バイエルン国立歌劇場
指揮:C. クラウス
三塚井ドクロ I. ボルク
草壁桜 M. ローレンツ
三塚井ザクロ A. ヴァルナイ
三橋檎サバト M. メードル
南さん R. シュトライヒ
山崎先生 H. ホッター
ザンス A. デルモータ
704名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 18:21:23.35 ID:exJA8+vd
富士正晴「豪姫」
705名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 11:56:19.24 ID:j/WhzWb0
喜歌劇「ヤッターマン」
ヤッターマン1号:TかMs
ヤッターマン2号:S
ドロンジョ:Ms
トンズラー:B
ボヤッキー:Br
ドクロベエ:滝口順平(語り)
三悪はブッフォ系の芸達者な歌手で。
706名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 22:41:14.36 ID:9Z3Een5j
バルツァ/ライモンディ/モンタルソロ、とかか
707名無しの笛の踊り:2011/08/02(火) 05:33:12.59 ID:5BaA15st
>>706
708名無しの笛の踊り:2011/08/02(火) 09:11:19.52 ID:MJLg0v7B
>>705
第一幕のインチキ商売の場面は『愛の妙薬』の
“聞きなさい、田舎者たちよ Udite, udite o rustici”みたいな感じのを
三重唱で歯切れ良くやってほしい
709名無しの笛の踊り:2011/08/02(火) 16:48:31.38 ID:2wO7MyyZ
橘外男「陰獣トリスサテ」
石川県が誇る猟奇作家が書いた究極の獣姦小説。アンドリーセンの「ローザ」に対抗してOAKに初演してほしい。
作曲はいけべえ氏が適任。
710名無しの笛の踊り:2011/08/02(火) 20:07:33.81 ID:qAXWY2qz
>>708
終幕のフィナーレはドクロベエの「おしおきだべえ〜」の後に、アルジェのイタリア女の
「Din, din, tac, tac, bum, bum」のような三悪の重唱ですね。

ボヤッキーにはレチタティーヴォ・アコンパニャート付きの長大な技巧的アリアで
「会津若松の女子高生のみなさ〜ん! 」を与えて欲しい。
711名無しの笛の踊り:2011/08/10(水) 19:46:34.16 ID:UpRqRiL+
黒執事をブリテンで
712名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 01:35:34.72 ID:sigp0e5o
>>705
ヤッターマン1号:ファン・ディエゴ・フローレス
ヤッターマン2号:エヴァ・リント
ドロンジョ:アンネ・ゾフィー・フォン・オッター
トンズラー:エンツォ・ダーラ
ボヤッキー:DFD
ドクロベエ:滝口順平(語り)
713名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 01:49:10.93 ID:sigp0e5o
>>712
忘れてた

初演:2011年、新国立劇場
台本、演出:笹川ひろし
作曲:???
指揮:小澤征爾
714名無しの笛の踊り:2011/08/20(土) 21:25:23.92 ID:v0OtFT+p
ストラヴィンスキーの『ナクソス島のアリアドネ』
ドビュッシーの『影のない女』
プロコフィエフの『アラベラ』
715名無しの笛の踊り:2011/08/24(水) 19:53:14.12 ID:IPC2fW9L
山田芳裕「へうげもの」
台本 中島かずき&森雪之丈
作曲 水野修孝orルイ・アンドリーセン
演出 いのうえひでのり

・・・・過労死する歌手続出・・・
716名無しの笛の踊り:2011/08/26(金) 02:48:39.89 ID:BDFAyGHQ
歌劇『唾(つばき)姫』
1 唾棄すべき前奏曲
2 痰壷の歌
3 ああ、そはかの人の唾か〜ペッからペッペッへ
4 燃える血痰を
5 プロヴァンスの唾と痰
6 唾棄すべき前奏曲
7 過ぎし日よさようなら ペッ!
8 パリで洟出て ペッ!
9 不潔だわ 新しい唾がわいてくる
       幕
717名無しの笛の踊り:2011/08/28(日) 03:23:14.71 ID:EcD4B6+u
しりあがり寿「そらとみず」(「あの日からのマンガ」所収)
718名無しの笛の踊り:2011/08/30(火) 20:36:08.84 ID:DmDOkJ/S
>>715
第三幕十二場玉造の場のガラシャ無双は必見
719名無しの笛の踊り:2011/08/30(火) 21:00:20.52 ID:hRryT5/C
楢山節考とかオペラ向きなんじゃないかと思うの、いつも。
720名無しの笛の踊り:2011/08/31(水) 00:06:07.05 ID:/Mce74v7
森鴎外原作『雁』
細川俊夫作曲
721名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 14:35:01.04 ID:QVhx6+F3
原くくるの戯曲
722名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 14:42:16.73 ID:m+ASEY1G
宇野コーホー作曲「精子物語」
精子:宇野チンポ
卵子:宇野チンポの妻
チンポ:福祉魔
膣:玉地俊雄(ユーチューブで痙攣してるジジイ)
723名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 15:55:15.16 ID:a6oKJc5G
むしろSFをオペラ化してほしい。まだSFオペラって1作もあるまい。
派手な舞台装置が映えると思う。
2001年宇宙の旅とか、ブレードランナーとかさ。電子音を使ってみても面白かろう。

俺も良くしらんけど、ディックとかバラードとか文学好きに受けるSFもあるみたいだし、
日本の筒井康孝とかさ。
724名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 16:45:50.36 ID:IsNMS84F
ハイペリオンオペラ化待ったなし!

七日くらいかかるか?
725名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 16:50:28.37 ID:RcAuMemC
ガブリエル・フォン・ヴァイディッチ(Gabriel von Wayditch)という作曲家がよその惑星を舞台にした
オペラを書いたらしい
726名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 16:54:10.19 ID:K3j97V5x
自分の知ってる限りではSFを題材にしたのは
グラス「第8惑星の解脱者」「航海」
マゼール「一久八四年」
ナイマン「ゴヤの顔をつくる」
間宮芳生「ポポイ」
三枝成彰「千の記憶の物語」
神田慶一「クローンのジュリエットはロミオの夢を見るか?」「マーマレードタウンとパールの森」


北欧の作曲家が「宇宙船地球号」ってのを作曲したってーのを本で読んだけどどうだったんだろうな

筒井は幻の「上下左右」をオペラ化して欲しいな。ドリフな舞台になりそうだが。
727名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 18:19:36.62 ID:9Fi/C8Cw
スペースオペラのオペラ化かあ
728名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 22:15:15.17 ID:SQBsa5bu
SFといえば>>624があったわ
ワンダ姉さんはバイロイトで活躍してるあの方キボンヌ
729名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 22:39:37.78 ID:a6oKJc5G
>>727
いっそスターウォーズをオペラ化してみましょうか?
意外と行けそうな気がします。欧米の神話を下敷きにしてるのだろうし。
これぞスペースオペラオペラ
730名無しの笛の踊り:2011/09/04(日) 23:31:03.35 ID:GtUIfF0n
葉山嘉樹「セメント樽の中の手紙」
悲劇的だし起承転結があるので舞台化しやすいと思います。
セメントになった労働者の霊に歌わせるのもいいですね。
731名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 05:24:33.24 ID:kwTe2keV
>>729
シュトックハウゼンだな
732名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 13:04:01.94 ID:TG4cFhAT
谷崎「瘋癲老人日記」
武満でw
733名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 21:22:26.80 ID:XtGzqF14
山田風太郎「八犬傳」
現実と虚構がいりまじる
734名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 22:22:21.07 ID:MADM1b+C
>>723
立ち食いそば屋の親爺とデッカードの二重唱「二つでじゅうぶんですよ」
735名無しの笛の踊り:2011/09/08(木) 22:59:03.89 ID:15Vi4mZ7
福島で、震災直後に生まれた雄牛が仲間が餓死していく牛舎から逃げて、
去勢を免れ、過酷な環境で野生の王者になり寿命を全うする話をライオン・キングばりにやってほしい。

この映像にヒントを得た
ttp://www.youtube.com/watch?v=Vn_IM99CiQ0

736名無しの笛の踊り:2011/09/10(土) 00:18:00.73 ID:ErlJwNDO
>>723
ハイドン「月の世界」
737名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 19:09:36.38 ID:A3HOXemm
>>734
かみそりのあるないで二重唱してしまった事例があるからな
738名無しの笛の踊り:2011/09/15(木) 20:13:08.36 ID:QsgFzwwO
>>730
意外とワーグナーっぽいのが合いそう。
739名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 21:01:19.06 ID:GqpYE+pZ
歌劇「愛の言霊」
ttp://video.google.com/videoplay?docid=-5728599533794005943
舞台は口パクの俳優によって演じられる。
歌手はオーケストラボックスに入る。
740名無しの笛の踊り:2011/09/23(金) 18:36:28.21 ID:fp3zG0uI
>>723
結晶世界
741名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 11:47:03.78 ID:wUXoiQZg
星新一「声の網」三輪眞弘作曲で
742名無しの笛の踊り:2011/09/28(水) 01:25:38.76 ID:yQKL9mBd
「東京原発」
前半の会議室シーンだけでいい。
743名無しの笛の踊り:2011/09/28(水) 10:43:20.74 ID:GPe58Wo2
「キチガイジジイ」作曲 宇野功芳
キチガイジジイ 玉地俊雄
玉地の友人 宇野功芳
744名無しの笛の踊り:2011/09/28(水) 19:40:37.89 ID:+dvIXlye
>>740
いやぁ〜、JGバラードはさすがに無理じゃないかな?
ストーリーの起伏がほとんど無いもの。オペラでも間をもたせるのが大変。
後期になると18禁シーンオンパレードになるし、そもそもSFだか何だかわからんし。
745名無しの笛の踊り:2011/09/28(水) 20:46:34.93 ID:HZfQzN8n
>>744
むかーしNHKが45分くらいのドラマにしてたよ>結晶世界
結晶から剥がされたおっさんが「なんで放ってくれなかったんだよお」とか怒りまくる場面が印象的。
746名無しの笛の踊り:2011/10/01(土) 18:28:17.67 ID:4PY0CjYC
博奕十王
747名無しの笛の踊り:2011/10/08(土) 17:03:06.37 ID:qlH5rcyO
R・シュトラウス で「シンデレラ」、
748名無しの笛の踊り:2011/10/08(土) 17:21:13.44 ID:tV83+vNz
プロコフィエフのバレエ版はだめか?
749名無しの笛の踊り:2011/10/08(土) 18:44:25.33 ID:uD1gm4uk
マスネもあるでよ
750名無しの笛の踊り:2011/10/09(日) 12:57:48.17 ID:AKQKAg6h
>>748-749
ロッシーニも書いていなかったか?

シュトラウスは面白いと思う。
「シンデレラ」は母親と三人の娘。これはシュトラウスの得意な女性。
王子がテノール、魔女がメゾか。
舞踏会の場、姉二人や母親のいじめの場面、かぼちゃの馬車でシンデレラが
変わって行く場面等々、彼の熟達したオケの聞かせ処が沢山ありそうだ。
ガラスの靴を出すところは、銀の薔薇の場面を思い起こす。
751名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 00:19:43.18 ID:ZLS9re0j
大江賢次「絶唱」
百恵友和で映画化されてるけど、見たらきっとお前ら同意するよ。
752名無しの笛の踊り:2011/10/13(木) 21:25:44.47 ID:R/gEoPHL
最近亡くなった斉藤燐の「クスコ」
南米の話じゃないぞw
藤原薬子の話だ。
753名無しの笛の踊り:2011/10/13(木) 23:20:24.00 ID:g65af0xH
「三国志」「覇王別姫」「楊門女将」みたいな戦争物の京劇を
ヴェルディにリメイクしてほしい。
754名無しの笛の踊り:2011/10/15(土) 17:19:29.01 ID:8pF/Seto
プリンセス・マサコ
755名無しの笛の踊り:2011/10/16(日) 01:24:50.31 ID:ovPewZKT
松本清張「砂の器」
作曲:和賀英良
756名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 01:46:13.99 ID:suCwlXAu
超音波殺人シーンが見たい
757名無しの笛の踊り:2011/10/19(水) 19:53:22.89 ID:Ct+bZa1n
山川直人「コーヒーもう一杯」三巻に載ってる「一枝と作之助」
こいつを原案にして織田作之助と一枝の純愛を作之助作品をからめてオペラ化できへんやろか?
758名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 00:49:34.65 ID:AbXi4Y6Q
>>752
藤原薬子は「くすし」と読むのだが。
759名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 00:56:49.06 ID:JSh0EWn3
>>758
「くすし」はありえないよ。湯桶読みになってしまう。
760名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 21:42:28.14 ID:oQjmOZMk
>>759
薬師(くすりし→くすし)
薬子(くすし)

藤原氏では他に、
倫子(りんし)・定子(ていし)・彰子(しょうし)など。
君の奇しきレスに幸あれかし。
761名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 01:39:53.23 ID:dBJUlv0n
>>760
ええと。どっから突っ込んでいいかわからん(w。

そもそも倫子(りんし)・定子(ていし)・彰子(しょうし)はみんな同時代の正しい発音じゃないよ。
同時代には訓読みで発音していた。いずれも100%確実な発音はわかっていない。
同時代の信頼できる史料に仮名で書いていない限り確定はできないから。
おそらくはそれぞれ「みちこ」「さだこ」「あきこ」と発音されていたのだろうと推定されていて
辞書類でもそう書かれているけど断定はできない。
道長の第二夫人の源明子は「あきらけいこ」と発音されていた節があるし。


教科書なんかで平安時代の女の人の名前を音読みにすることがおおいのは
「正確な発音は断定できないから、便宜的に音読みでよんでいるだけ」
なんだよ。

そんで「薬子」は昔から「くすこ」と読まれているので教科書などでも「くすこ」と読むことが多い。
もちろん100%確実ではない。それならば「やくし」と音読みで統一すべき。
「くすし」では「訓読み+音読み」の湯桶読みになってしまって
「同時代にそんな発音をしたことはありえない」し「後世便宜的に読むにせよ整合性が欠けるのでふさわしくない」
ことになる。

実際には
762名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 06:23:17.58 ID:Fw9wzSIA
有職読みの類だよね
763名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 06:26:17.11 ID:lp27Y1Ab
>>758>>760
いかにも東大表象出っぽいレス
764名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 06:28:21.24 ID:A4GebWNn
自演うぜぇ
765名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 23:36:30.68 ID:UsyHTTnp
湯桶読みが「ありえない」という断定する根拠なんて無い。
766名無しの笛の踊り:2011/10/22(土) 23:37:11.59 ID:UsyHTTnp
スマソ変だ。
湯桶読みが「ありえない」と断定する根拠なんて無い。
767名無しの笛の踊り:2011/10/24(月) 20:51:52.13 ID:KFu75GJc
>>747
R.シュトラウス 楽劇「シンデレラ」

シンデレラ エリザベス・シューマン
シンデレラの姉1 マリア・イェリッツア
シンデレラの姉2 ロッテ・レーマン
継母 フェオドール・シャリアピン
魔法使い エルネスティーネ・シューマン=ハインク
王子 リヒャルト・タウバー
国王 リヒャルト・マイヤー
その他、王子の従者等
初演 1921年 ウィーン
指揮 F.シャルク
台本 ホフマンスタール
768名無しの笛の踊り:2011/10/26(水) 20:20:09.12 ID:7Z0pudkH
>>747
エレクトラ風に最後は継母と姉1,2がシンデレラの足のサイズに合わせるために自らの足を切り落とす踊りで終わりですね。

「輪るピングドラム」
東京が舞台だし新国オペラ化しる。
769名無しの笛の踊り:2011/10/26(水) 21:29:17.14 ID:ShNcfri8
フンパーディンク 歌劇「ラプンツェル」
770名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 09:07:34.10 ID:eYwP0CSS
三上於莵吉「雪之丈後日」
雪之丈晩年を描く機短編。楽屋で話す場面が殆どで舞台で踊る前に死んじゃうのでオペラ化し易いかも。
771名無しの笛の踊り:2011/11/04(金) 21:55:09.18 ID:a7n2jJ9f
ロッシーニ 歌劇「アメリカの日本人」

あらすじ:
嘉永7年3月3日(1854年3月31日)に締結された日米和親条約に続き、安政5年6月19日
(1858年7月29日)には日米修好通商条約が締結された。批准書の交換はワシントンで
行うとされたため、江戸幕府は米国に使節団を派遣することとなったが、、、

登場人物:
新見豊前守
村垣淡路守
小栗豊後守
木村摂津守
勝麟太郎
福沢諭吉
ブキャナン大統領
同夫人
布哇国王カメハメハ4世
同夫人
その他、市長夫妻、官吏、武官、市民など
772名無しの笛の踊り:2011/11/14(月) 12:37:06.31 ID:r4W6mfO3
ロッシーニ作曲『ポピーザぱフォーマー』
ポピー:ルイジ・アルヴァ
ケダモノ:テレサ・ベルガンサ
パピー:パオロ・モンタルソロ
773名無しの笛の踊り:2011/11/30(水) 23:01:01.81 ID:1eWwcn30
ロッシーニ「侵略!イカ娘」

イカ娘 リタ・シュトライヒ
相沢栄子 タティアナ・トロヤノス
相沢千鶴 マリリン・ホーン
相沢たける ニコライ・ゲッダ
長月早苗 ジョーン・サザランド
嵐山悟郎 エットーレ・バスティアニーニ

曲はほとんどがオリイ伯爵のさらにまた使いまわし。
774名無しの笛の踊り:2011/12/05(月) 21:42:37.76 ID:aVs98vkD
のだめカンタービレオペラ編そのものをオペラ化する。
劇中劇の一種。複雑になりすぎるかなあ。
775名無しの笛の踊り:2011/12/05(月) 22:34:05.60 ID:kS/XRcHR
ロッシーニ作曲「中国の角栄」
田中角栄 パオロ・モンタルソロ
大平正芳 エンツォ・ダーラ
伊藤正義 サミュエル・レイミー
毛沢東 ロックウェル・ブレイク
周恩来 フランシスコ・アライサ
紅青 モンセラ・カバリエ
その他、共産党政治局員たち、日本政府要人たち、など
776名無しの笛の踊り:2011/12/06(火) 19:02:09.17 ID:N5doXuDs
>>723
亀レス失礼。
スウェーデンの作曲家、ブロムダールに宇宙船を舞台にした「アニアラ」というオペラがあるよ。
777名無しの笛の踊り:2011/12/07(水) 00:48:24.78 ID:4KR79hwM
775
それやるなら、ヴェルディ作曲「吉田学校」でしょ。
778名無しの笛の踊り:2011/12/09(金) 07:47:05.18 ID:vlHnsqDG
故・三木稔氏に「うつほ草紙」をオペラ化してほしかった・・・・
合掌
779名無しの笛の踊り:2011/12/09(金) 19:42:32.96 ID:f3yN5QDo
>>777
アダムズの歌劇「中国のニクソン」は775のパクリであることはあまり知られていない。
780名無しの笛の踊り:2011/12/09(金) 20:14:26.53 ID:1a95YYTn
三島由紀夫「豊穣の海」四部作
R.ワーグナー以外認めない

なんちって、つか三島はワグネリアンなんだけどね…
781名無しの笛の踊り:2011/12/11(日) 15:36:44.94 ID:FD7M5pvU
最近「高野聖」のオペラが初演された泉鏡花の「義侠義血」
新派で舞台化された台本でなく、あえて地の文をそのまま用いて合唱や独唱社者に歌わせる手法なら鏡花の文体が生きると思うのだが。
782名無しの笛の踊り:2011/12/12(月) 18:46:41.27 ID:sc6RLfTn
バーンスタイン作曲「ルパン三世」
ルパン三世=T
銭形警部=Br
次元大介=B
峰不二子=S
石川五ェ門=Br(Msも良し)
上演中は“指揮者が実はルパン”とか“客席から立ち上がって追ってくる銭形”とか
“舞台の書き割りを斬って場面転換する五ェ門”とかの遊びも欲しい。
783名無しの笛の踊り:2011/12/12(月) 23:12:25.73 ID:nJdyFQAc
>>782
ルパン役は何となくパヴァロッティが浮かんだ(体型はともかく)
784名無しの笛の踊り:2011/12/13(火) 05:57:35.38 ID:eC+SJgs+
「国というものがなんだかよくわからないのです 鳩山由紀夫物語」
台本 平田オリザ
作曲 坂本龍一
785名無しの笛の踊り:2011/12/14(水) 01:55:58.76 ID:ijmEeqO3
>>782
ルパン三世 ルチアーノ・パヴァロッティ
銭形警部 ヘルマン・プライ
次元大介 ニコライ・ギャウロフ
峰不二子 アンナ・モッフォ
石川五ェ門 エレーナ・オブラスツォワ

作曲はガーシュウィンでもいける
786名無しの笛の踊り:2011/12/15(木) 23:44:23.93 ID:hV9j3m67
R. シュトラウス「レイテ島の栗田健男」

戦後、平和になった日本、かつて海軍提督であった小沢治三郎が、若き自衛隊員と
レイテ沖海戦の回想を語る。栗田も現れるがそこでは黙して何も語らない。
回想はそのまま劇中劇の形で進行し、小沢や栗田自身もそれに参加することとなる。

栗田健男:語り役
宇垣纏:ハンス・ホッター
小沢治三郎:DFD
若き自衛隊員:タティアナ・トロヤノス

ウィリアム・ハルゼー:テオ・アダム
クリフトン・スプレイグ:ヴォルフガング・ヴィントガッセン

大和:アストリッド・ヴァルナイ
武蔵:ビルギット・ニルソン
ネプチューン:ヨーゼフ・グラインドル
セイレーン:エリカ・ケート

その他:小沢邸出入りの商人たち、日米の将校や水兵など
787名無しの笛の踊り:2011/12/17(土) 19:09:48.74 ID:PJumFZ8e
>>723
来年ブレゲンツで「ソラリス」上演だとおおおお!?
788名無しの笛の踊り:2011/12/17(土) 19:13:39.86 ID:fJ1PY8LZ
>>785
マモー 米良
789名無しの笛の踊り:2011/12/17(土) 20:19:47.93 ID:0wOkY/MQ
若い頃のオブラスツォワ姐さんはは痩せてて綺麗だったな
790名無しの笛の踊り:2011/12/20(火) 18:38:46.95 ID:yLq9VS3w
W.A.モーツアルト 「北鮮からの脱出」
791名無しの笛の踊り:2011/12/29(木) 14:43:20.63 ID:QtslSyTK
平田オリザ「革命日記」
作曲 ウン・スン・チク
792名無しの笛の踊り:2012/01/01(日) 16:23:50.01 ID:NMi1zpaO
村上春樹「かえる君東京を救う」
作曲 望月京
793名無しの笛の踊り:2012/01/01(日) 22:45:25.41 ID:bO3yb+DN
「悦び組からの逃走」
もちろんモーツアルト様で。ベルリオーズに頼みたい気もするが
794名無しの笛の踊り:2012/01/03(火) 10:25:21.01 ID:w9gIhkvd
プッチーニによる『竹取物語』

かぐや姫が月を眺めながら歌うアリア『ある満月の夜に』
かぐや姫に求婚する貴族たちのテノール、
竹林を吹き抜ける風の音楽、等々
きれいなオペラになるだろう。
795名無しの笛の踊り:2012/01/03(火) 20:47:31.17 ID:o6kwZTXL
新国が「健」初演したとき
林光は諸星大二郎の「海神記」をオペラ化すべきだったのだ
796名無しの笛の踊り:2012/01/03(火) 21:13:06.16 ID:ylUsc1A7
能の演目からとってるのはあるのかな。
使えそうなものがあるそうな気がするけど。
797名無しの笛の踊り:2012/01/03(火) 21:25:19.13 ID:bUO1er8c
>>796
モダーン・シーリアス作曲家の間ではブーム

でも能の演目を題材としたのは創成期からあったな。
いっそのこそ誰か手塚治虫の「安達が原」をオペラ化してほしいわ。
798名無しの笛の踊り:2012/01/04(水) 09:57:38.70 ID:KkyRathE
「浦島太郎」
この昔の物語を、オペラ「ペレアスとメリザンド」の作者に書いてもらいたい。

海鳴のエコーや波を背景に、ゆったりと泳ぐ亀の背に乗って徐々に竜宮城に
導かれて行く太郎。
竜宮城では、静かな舞を舞う美しい魚たち、乙姫さまが静かに歌う。
夢のような日々が過ぎて行く。 ある日、浦島太郎は乙姫に語る。
「あなたは何を悩んでいるのですか?」
「はい、故郷の両親のことが心配なのです」
「では、お帰りなさい・・」
決して開けるな言われた玉手箱をお土産に、亀に乗って故郷の浜へ向かう。
そして、静かな夕日に照らされた海べに到着する。
799名無しの笛の踊り:2012/01/04(水) 10:40:38.05 ID:KkyRathE
>>798
「ペレアス・・」の老王アルケルのような老人が浦島の前に現れる。浦島が
彼の両親のことをたずねる。
「はて、浦島太郎の名は、わしが昔、古老から100年前に行方不明になった
人と、聞いたことがある」と老人は言い残して立ち去る。

浜辺が暮れて行く。ふと、玉手箱を手にした浦島が蓋を開ける。
ゆっくりと立ち上る白い煙。 静かにいつまで続くような、煙の音楽が流れる。
浦島は、一声も発せず、徐々に白髪になり老いてゆく、
浦島太郎役の歌手は、すべて仕草だけで老いを表現し、静かに浜辺の砂に顔を
伏せる。
音楽は太郎の死を暗示して、終わるともなく終える。
800名無しの笛の踊り:2012/01/04(水) 17:25:20.24 ID:jdWQPTXF
「新曲浦島」をオペラ化しよう
801名無しの笛の踊り:2012/01/05(木) 01:07:11.35 ID:QQ541rSa
歌劇『浦島太郎』
1 シンフォニア(非常に遅く、亀の歩みのように)
2 開幕の合唱「やっちまえ、この亀レス野郎!」(少年合唱)
3 太郎の登場「喜べ!おまえをいじめたガキどもは皆海に沈んだぞ!!」
4 亀のアリア「おいらは亀」
5 太郎の亀騎行
6 乙姫のアリア「あなたとわたしの陸と海」
7 魚介類の踊り
8 太郎と乙姫の告別と魔の甲殻類の音楽
9 玉手箱のアリア「誰も私を開けてはならぬ」
10 太郎のアリア「君の忠告を喜んで破ろう」(釣魚士の歌)
11 どこからかの合唱「煙だ!煙が見えるぞ!!」
12 太郎の狂乱の場「あの姫の優しい声がのぉ〜、わしを呼んどるんじゃ〜ゲホゲホ。
  〜乙姫、帰って来たわいのぉ〜、〜力が入らん、体が痛い、足腰が立たんのじゃ」
13 謎の坊さんのレチタティーヴォ「若き釣り人太郎も、今は白髪の老人に過ぎぬ」

                 幕
 
802名無しの笛の踊り:2012/01/05(木) 15:07:09.06 ID:TS5hcmOR
>>798-799
ドビュッシーの書いたオペラ「浦島太郎」は残念ながら、ほとんど上演される
機会がなかった。
美しすぎる音楽は退屈すぎる音楽だと評されて敬遠された。
全編、抑制された朗唱、オーケストラは千変万化する空気のような透明な響き、
木管が主体になり、打楽器と金管は弱音で奏せられる、
2台のハープと弦楽器群は絶えず絹のような音を響かせている。
深海や海の遠いエコーを想起させる薄い女声の合唱は風のように 楽屋裏から
聞こえてくる。
803名無しの笛の踊り:2012/01/05(木) 17:49:46.25 ID:Hr14/xkU
妄想オペラアワー丁度時間となりました...
804名無しの笛の踊り:2012/01/05(木) 20:20:03.36 ID:Q1JGlXE9
ベートーベン作曲 喜歌劇「カリオストロ伯爵」

楽譜の発見による1967年のザルツブルク音楽祭での復活上演
ルパン:ジェイムズ・キング
次元:ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ
五右衛門:タチアナ・トロヤノス
不二子:マルタ・メードル
銭形:ハンス・ホッター
クラリス:エディット・マティス
カリオストロ伯爵:グスタフ・ナイトリンガー
指揮:カール・ベーム

新発見のベートーベンのオペレッタの復活上演で期待されたが、あまりにも晦渋な上演であった
ため、その後二度と上演されず楽譜は再び行方不明となった。
オペレッタであるものの、この復活上演の時に笑った人は皆無であったという話が伝わっている。
805名無しの笛の踊り:2012/01/05(木) 20:48:32.61 ID:zahezArA
シックリー教授に書いてもらいたい
806名無しの笛の踊り:2012/01/05(木) 21:17:43.88 ID:Q1JGlXE9
じつはホッターは指輪のヴォータンばっかじゃなくて喜劇もできるんだ。
http://www.youtube.com/watch?v=A41pvDpZKLM
無駄遣い感がたまらんw
807名無しの笛の踊り:2012/01/07(土) 12:03:13.69 ID:VoCDA97D
芥川龍之介「杜子春」

R・シュトラウスがオペラ化した
808名無しの笛の踊り:2012/01/07(土) 20:37:40.18 ID:evBJKKJG
これを一幕物の作品として焼き直せないかな。

三国志より「空城の計」

わずかな留守兵と諸葛亮がこもる城へ、司馬懿の大軍が攻め寄せる。
様子がおかしいのをいぶかしがる司馬懿を、諸葛亮は城門で琴を
弾いて酒を飲み挑発する。だが司馬懿はよけいに不審がってしまう。
http://www.youtube.com/watch?v=LLj8EenaEOs
諸葛亮は酒や酒肴も用意したと呼びかけ、さらに挑発するが、、、
http://www.youtube.com/watch?v=S3AbehaqCRc
809名無しの笛の踊り:2012/01/08(日) 08:37:36.64 ID:+1SX+IEK
>>807
そいうえば、市川都志春って誰も触れなくなったな
810名無しの笛の踊り:2012/01/08(日) 09:22:13.62 ID:DC9dATPg
>>804 >>806
野崎正俊によるハンス・ホッター評
「技術的にはやや不器用だったが、悠揚迫らぬスケールの大きな歌の中に
にじみ出る人間的な暖かさが聴き手の心を打った(『オペラレコード・CD全ガイド』より)」
ホッター御大の“待てぇル〜パ〜ン!!(ドイツ語)”を想像すると胸熱。
トロヤノスの“またつまらぬ物を斬ってしまった”は独唱会のアンコール向きか。
811名無しの笛の踊り:2012/01/08(日) 12:44:01.09 ID:aCRYoZOB
>>801
面白いw
だけど、少年は海に沈んだぞ・・・ってのはなんだよw

亀騎行は嵐の中をクジラやダイオウイカとともに進む壮大な感じでやってね
ワルキューレ調にバス、バリトンで迫力をつけて
812名無しの笛の踊り:2012/01/08(日) 23:45:15.67 ID:8NUxPnXV
>>810
ベートーベンはこのオペレッタのために4つの序曲を書いた。
当初この作品は「クラリス」とされており、そのための序曲が3曲ある。
最終的には「カリオストロ伯爵」となり、そのためにさらに序曲が書かれた。
クラリス序曲第3番は優れた作品であり、活劇シーンとルパンや銭形が公国を
去るシーンとの間に挟まれるのが通例である。
オペレッタとしては完全な失敗作でsるが、810氏のあげた以外にも、
銭形の「あなたの心です」は今でも単独で歌われる。
Deutsche Welleの放送のシグナルにもその一部が使用されている。
813名無しの笛の踊り:2012/01/09(月) 10:37:14.94 ID:wdJ3sIA3
>>801
ドビュッシーのオペラ『浦島太郎』は、実はこのように進まない。
子供たちが亀をいじめる筋書きはドビュッシーに嫌われ改変された。
亀が凹凸のある浜辺を歩んでいるうちに、誤って転げて逆さになってしまう。
仰向けになった大亀を前に、近所の子供たちが助けようにも助けられず
「どうしよう? どうしよう?」と話しているところを太郎が通りかかる。
浦島に助けられた大亀(乙姫の家来)が、そのお礼に竜宮城に招待する。

強調しておくがドビュッシーはドラマ性を避け、静謐で無常観ただよう
物語を音楽にしたのである。残虐やエロとは無縁である。そのため、この
稀有なオペラが今も上演されない理由なのである。

後に、彼はこのオペラの失敗を教訓に、『聖セバスチアンの殉教』では
男が磔にされている残虐な倒錯趣味を舞台に登場させてしまった。
愚かな人である。
814名無しの笛の踊り:2012/01/09(月) 19:09:05.48 ID:xd0vmHhO
ロッシーニ作曲 歌劇「Yorimasa(源頼政)」

ヨーロッパ産の蚕が流行病で壊滅したことを聞いた将軍徳川家茂は、養蚕の盛んな
藩に命を下して日本産の蚕の卵の優良なるものを集めさせ、フランス皇帝ナポレオン
3世にそれを贈呈した。これによりヨーロッパの養蚕は復活することができたが、
ナポレオン3世はたいそうこれを喜び、将軍家茂へのお礼とするためにパリで隠居
暮しのロッシーニに平家物語を題材にしたオペラセリアの作曲を依頼した。
これが「Yorimasa(源頼政)」である。
鵺退治のエピソードに始まり以仁王との挙兵から自害にいたる壮大なスケールで
あるが、ロッシーニは過去の作品からほとんどすべてを流用し弟子に作成させた。
フランス公使ロッシュが家茂に献上し、江戸城内で上演された記録があるのみで
あったが、昨年末徳川家の文書から楽譜のほとんどが発見され現在復元作業中である。
復元後はペーザロのロッシーニフェスティバルで上演の予定である。
815名無しの笛の踊り:2012/01/12(木) 11:09:22.07 ID:LipepBQ0
「杜子春」はシュトラウスよりプッチーニ向き。
816名無しの笛の踊り:2012/01/12(木) 17:25:14.10 ID:g4cwJNhI
はてなの茶碗

作曲 モーツァルト
台本 シカネーダー

アリア「おいらは浪速の放蕩息子」(油屋さん)
アリア「メチャメチャや」(茶店主)
二重唱「千両とは無体な」(油屋さん、番頭さん)
アリア「商人冥利」(茶金さん)
三重唱「おもしろき茶碗」(関白鷹司公、茶金さん、時の帝)
アリア「千両の茶碗」(鴻池善右衛門)
合唱「水つぼ十万八千両」
817名無しの笛の踊り:2012/01/13(金) 12:43:22.69 ID:uxDk2w1Y
茶金の「はてな?」は長めのレチタチーヴォで頼む
818名無しの笛の踊り:2012/01/14(土) 21:18:04.11 ID:srZ8vqYZ
日本の怪談できないかな。
四谷怪談、更屋敷、累ヶ淵
819名無しの笛の踊り:2012/01/14(土) 21:23:47.68 ID:ZEQSko2l
四ッ谷怪談 は「メデア」と被るからなあ。
820名無しの笛の踊り:2012/01/15(日) 00:18:50.06 ID:aUVmbaWr
シューマン作曲 歌曲集「牡丹灯籠」

初演:林家彦六(八代目林家正蔵)
821名無しの笛の踊り:2012/01/15(日) 01:15:08.01 ID:uVg4w414
ケルビーニ作曲「四ッ谷怪談」
お岩=マリア・カラス
伊右衛門=マリオ・デル・モナコ
伊藤喜兵衛=ティト・ゴッビ
お梅=レナータ・スコット

指揮=トゥリオ・セラフィン(ミラノ・スカラ座管弦楽団)
822名無しの笛の踊り:2012/01/15(日) 19:23:11.12 ID:v5hO/wO3
イリヤ・エレンブルク原作・村山知義脚色「トラストDE」
作曲 ショスタコービッチ
823名無しの笛の踊り:2012/01/16(月) 09:13:41.19 ID:bV7Uc7I6
「耳なし芳一」
音楽的でオペラ向きの題材でしょ?
日本人の作曲家なら誰でも書けると思うが、18,19世紀のクラシックの
作曲家に依嘱するとすれば最適はドビュッシーでしょう。
琵琶は竪琴に変えてハープで演奏します。
824名無しの笛の踊り:2012/01/16(月) 09:15:11.51 ID:bV7Uc7I6
グルックもいいかもしれない ↑
825名無しの笛の踊り:2012/01/17(火) 14:45:50.47 ID:u271it2g
>>823
池辺が書いてるじゃん。
826名無しの笛の踊り:2012/01/17(火) 19:07:20.14 ID:dr8MbA2k
オッフェンバック作曲 喜歌劇「高天原と黄泉(黄泉のスサノオ)」

19世紀後半にパリで初演されたオペレッタ。題材は日本神話に取りながらもストーリーは
かなり自由に書かれている。エスプリのきいた楽しい作品であるが、現在ではあまり
上演されることはない。ただし、序曲はきわめて有名でありしばしばコンサートで
演奏されるポピュラーな曲である。終結部の日本民謡の主題による華やかな舞踏音楽の
部分は特に有名である。

主な登場人物
イザナギ T
イザナミ Ms
アマテラス S
スサノオ Br
ツクヨミ Ms
クシナダヒメ S
黄泉の国の女 S, Ms, A
827名無しの笛の踊り:2012/01/17(火) 19:33:00.23 ID:/C1Z6Kbp
>>823
オペラ「耳なし芳一」(ドビュッシー)

「Ho iti! Ho iti! 」と平家の怨霊が呼ぶとき、「オーイティ、オーイティ」
と聞こえる。
828名無しの笛の踊り:2012/01/17(火) 20:44:46.79 ID:a9JKS3SK
「風と共に去りぬ」や「ドリアン・グレイの肖像」なんかは良いんじゃないかな

日本文学だと「春琴抄」あたりか
無難にプッチーニで
829花咲か名無しさん:2012/01/17(火) 20:50:03.17 ID:70gn8jqu
>>837
たれが、そんな上手いことを言えと申したや
830名無しの笛の踊り:2012/01/17(火) 20:52:37.93 ID:Ro2V1Y81
>>828
「春琴抄」は最近亡くなった三木稔が作曲してる。
831名無しの笛の踊り:2012/01/17(火) 23:29:46.65 ID:a9JKS3SK
>>830
あっそうなのか、それは失礼
さすが往年の名作だね、一度見てみたい気もする
832名無しの笛の踊り:2012/01/18(水) 00:18:52.70 ID:XAcL/7ic
キダ・タロー作曲 吉本新喜歌劇シリーズ

大阪民国の代表的作曲家であるキダ・タローによる一連の土着的なオペレッタ。
多くの類似作品があるため吉本新喜歌劇シリーズとした。台本作家は一定していないが、
おおむね大阪民国の日常に取題したストーリーとなっている。
作品に関係なく歌手の持ち歌の定番のアリアは随時挿入されるのが特徴的である。
代表的なものとして、「大阪名物パチパチパンチ」、「くっさぁ〜」、「おじゃましまん
にゃわ」、「今日のところはこれくらいにしといたる」などがあり、いずれもきらびやかな
技巧にみちており華やかさを作品に添える。
序曲はどの作品も同じで「ホンワカ」と俗称されるが、これはキダ・タローの作曲ではない。
833名無しの笛の踊り:2012/01/20(金) 18:06:13.94 ID:XCu1w0O5
フレドリック・ブラウン「さあきちがいにおなりなさい」
どちらかというと坂田靖子の漫画化した「狂気恐怖症」をいけべえに
834名無しの笛の踊り:2012/01/20(金) 20:53:51.57 ID:iKvi94/E
上田秋成の『雨月物語』から『吉備津の釜』。  怖いね〜

夫の裏切られた女の物の怪が42日間、毎夜、毎夜、男の家を訪れる。
家の外に出て取り付かれたら死ぬ。物の怪は家の周囲をつむじ風のように飛び回り
奇声を上げて男に呪いの言葉を浴びせ続ける。その恐怖の様はオペラ向きだ。
女の執念深さを「エレクトラ」「サロメ」で描き尽くしたR・シュトラウスが書いた。

ムソルグスキーも書いている。しかし、両者の草稿は何故か消えてしまった。
ムソの原稿はリムスキー・コルサコフが破って棄てたと言う話が残っている。
R・シュトラウスの草稿は、彼の奥さんが隠してしまったそうだ。
835名無しの笛の踊り:2012/01/21(土) 02:14:48.45 ID:xqWjFn4Y
ヴェルディ作曲 「石山本願寺」

完全に忘れ去られた作品であるが、楽譜の断片が発見され1972年に暫定的な復活上演が
行われた。作曲の経緯は不明であるが、歌唱が技巧的に困難なナンバーが多く、上演
されることは稀である。
ストーリーは信長対一向宗の合戦の経緯を主題としている。
復活上演では、本願寺法主顕如のサザーランドと鉄砲隊指揮官孫一のホーンの二重唱の
「仏敵信長を滅ぼさん〜拙者の鉄砲で信長を極楽に送ろう」が高く評価された。

顕如:ジョーン・サザーランド
下間頼廉:ルッジェーロ・ライモンディ
足利義昭:クリスタ・ルートヴィヒ
織田信長:カルロ・ベルゴンツィ
九鬼嘉隆:レナート・ブルゾン
雑賀孫一:マリリン・ホーン
勅使:ニコライ・ギャウロフ
他、一向宗徒、兵士など
指揮:リチャード・ボニング
836名無しの笛の踊り:2012/01/23(月) 16:43:32.53 ID:DoaVPS5X
>>834
リムスキー・コルサコフの「皇帝の花嫁」を聴いた。ロシアではチャイコフスキーや
ムソルグスキーのものより人気があるそうだ。
R・コルサコフは旋律も美しいし、色彩的なオケでオペラには向いている作曲家
だと思える。
で、前に出ていた「杜子春」とか「吉備津の釜」「四谷怪談」などは、どうだろう。
それなりの水準のものが出来上がりそう。
837名無しの笛の踊り:2012/01/24(火) 08:01:35.46 ID:iOU4DTYW
「四谷怪談」は京極夏彦の「嗤う伊衛門」をオペラ化したらどうだろう?
838名無しの笛の踊り:2012/01/24(火) 21:13:41.69 ID:eVJuMO09
真景累ヶ淵は原作全部をオペラ化すると指輪より長くなるな。
839名無しの笛の踊り:2012/01/26(木) 18:01:15.07 ID:KoDrTBfS
鳥図明児の「水蓮王国の王子たち」を台本松本隆、西村朗作曲で
840名無しの笛の踊り:2012/01/26(木) 21:35:07.15 ID:y0jqtaAP
黒澤明が監督した映画「羅生門」のオペラ化。
これは裁判劇で、しかも登場人物三人の三人三様の回想シーンがあるから、
かなり複雑で凝った舞台になる。

作曲はR・シュトラウスかF・プーランクかプッチーニか。
841名無しの笛の踊り:2012/01/26(木) 21:35:26.75 ID:yEMihPuh
842名無しの笛の踊り:2012/01/27(金) 00:25:31.01 ID:IY5PQmhR
>>840
いや、ヒンデミットでやってほしい。


退屈だろうけど
843名無しの笛の踊り:2012/01/27(金) 12:35:31.89 ID:D0Z8U5i2
ヒンデミットはオペラの実績がない
844名無しの笛の踊り:2012/01/28(土) 00:59:11.77 ID:2T92dYCw
>>843
実績がないとは?
結構書いてるじゃないですか。
カルディヤックとか、画家マチスとか、世界の調和とか、今日のニュースとか。>>843
845名無しの笛の踊り:2012/01/28(土) 08:18:52.53 ID:nDGuWUlz
>>844
いや、こういう意味だろう・・
ヒンデミットのオペラは成功の実績がない。
846名無しの笛の踊り:2012/01/29(日) 10:59:34.79 ID:gF6A6A4r
黒沢明の「羅生門」で問題なのは死んだ夫が巫女の口を借りて事件を語る場面。
これは男声にするか女声にするか。
そもそも巫女が、あの世の霊を呼んで語るという宗教観が、オペラの世界では
前代未聞のこと。
847名無しの笛の踊り:2012/01/29(日) 12:50:22.36 ID:CZVzcQKE
>>846
久保摩耶子がドイツ・日本語で作曲。死者の声はカウンターテナーだった。
848名無しの笛の踊り:2012/02/01(水) 17:28:18.13 ID:1s9m6v2s
「羅生門」は難解です。 オペラはもっと卑俗な題材でないと客が退屈するでしょう。
シェークスピアも「ハムレット」はオペラ向きではないでしょう。
ハムレットの苦悩を延々と歌われたら退屈するでしょう。
「オテロ」のような大衆向きでない物語をあれだけ深い内容で引っ張って
いけるのは音楽の力ですね。
ヴェルディーが天才だから成功したのでしょう。
849名無しの笛の踊り:2012/02/03(金) 14:30:30.13 ID:QPENNoki
宮沢賢治の作品なら「銀河鉄道の夜」
850名無しの笛の踊り:2012/02/03(金) 14:48:23.06 ID:eYbjaOlk
能楽の求塚をオペラ化

救いよう無く陰惨で理不尽な世界を是非オペラで
851名無しの笛の踊り:2012/02/03(金) 21:11:55.67 ID:06Xd5RZV
歌舞伎の『伽羅先代萩』がオペラだったら、政岡の役はテバルディに歌って欲しい
852名無しの笛の踊り:2012/02/05(日) 00:21:19.00 ID:ujLhytFO
>>806
また聞きだが、ホッターは戦時中、慰問で「カルメン」のカルメンを歌い、
やんやの喝さいを浴びたらしい。
あの背丈でヒールをはいたのかと思うと、テノールが気の毒で。
853名無しの笛の踊り:2012/02/05(日) 00:59:54.31 ID:zqYVOkr7
>>852
ドリフの「母ちゃんコント」をオペラ化するなら、
母ちゃん(=長さん)はそのまんまホッターだw
854名無しの笛の踊り:2012/02/05(日) 17:41:49.11 ID:AOMl0n5u
オペラ界ではズボン役に向いているメゾソプラノはいる。
でも、女役に向いているテノールはいない。
カウンターテナーになってしまう。

日本の歌舞伎で女形は誰でもやれるのは裏声で女声が出るからだろう。
それでも、普段は男の役ばかりで、たまたま女形をやると、ちょっと合わない
なと見える役者はいる。
855名無しの笛の踊り:2012/02/05(日) 19:21:13.08 ID:pnL08033
>>853
8時だよ!全員集合の開幕コントで指環でもやりゃよかったな
長さんがヴォータン。
ローゲが加藤
ドンナーが高木
856名無しの笛の踊り:2012/02/05(日) 19:32:32.96 ID:C0dogn2y
志村のブリュンヒルデ...
857名無しの笛の踊り:2012/02/05(日) 21:08:47.79 ID:ujLhytFO
ラインの黄金、フライアがファゾルトに連れ去られそうで夫婦揉めの場面、配役

ヴォータン (白塗り志村)
フリッカ (仲本)
ローゲ (加藤)
ファゾルト (長さん)
フライア (高木)で、どうでしょう?
858名無しの笛の踊り:2012/02/05(日) 21:14:33.93 ID:pnL08033
その場面には関係ないが
アルベリヒは荒井注しかいまい。
859名無しの笛の踊り:2012/02/05(日) 21:18:41.12 ID:e33OPI71
>>858
指環盗られて観客に、
『なんだバカヤロー』
860名無しの笛の踊り:2012/02/06(月) 15:24:30.31 ID:43g8HsQM
昭和臭が心地よいw
ゲスト歌手は、ラインの乙女=キャンディーズ
ミーメ=沢田研二
エルダ=小柳ルミ子
861名無しの笛の踊り:2012/02/06(月) 17:40:07.62 ID:WZ+4HuCh
荒井注のアルベリヒ、「なんだバカヤロー」は決定ですね!!
もう、これしか考えられないぐらいのハマり役です。

エルダは小柳の代わりに和田アキコでどうでしょ?
ヴォータンを「忠告」と言いながら脅す場面、迫力ありそう。
862名無しの笛の踊り:2012/02/06(月) 21:58:35.10 ID:FnCQfsFk
エルダは由紀さおりも捨てがたい。今や国際的に活躍してると言えなくもないし
863名無しの笛の踊り:2012/02/06(月) 22:51:09.92 ID:43g8HsQM
和田アキ子はドンナーという手もあるが、こっちは高木ブーも捨てがたい…
864名無しの笛の踊り:2012/02/06(月) 23:01:25.75 ID:15Ty/cMW
キャンディーズに引きずられて、、
ドンナー:伊東四郎(電線なので雷に関係あり)
ミーメ:小松政夫(そんな感じ)

ホッターのカルメンで思い出したが、ベームのこうもりでヴィントガッセンの
オルロフスキー公爵ってのがあったw
865名無しの笛の踊り:2012/02/07(火) 00:26:58.75 ID:g/LbUSa0
ヴィントガッセンのオルロフスキーって、ゴツ過ぎる(笑)
ホッターのカルメンは、戦地の慰問でたまたま女性歌手が居なかったのか、
最初からウケ狙いか、どっちだろう。
とにかく兵士達は大喜びだったでしょうね。上品な梅ちゃん?
866名無しの笛の踊り:2012/02/07(火) 00:45:05.52 ID:G1rxBLq7
>>865
ヴィントガッセンのオルロフスキー
http://www.youtube.com/watch?v=fHntGDq0IuY
冒頭のロン毛の髭の人物w
これはUNITELの収録で全編あり。
867名無しの笛の踊り:2012/02/07(火) 01:02:04.06 ID:G1rxBLq7
そういやナイトリンガーのハンスザックスも歌唱はまことに立派だが、
悪の首領に聞こえるな、
http://www.youtube.com/watch?v=lvvxkt6Pkp8
868名無しの笛の踊り:2012/02/07(火) 21:08:22.59 ID:cYCjV3Zm
諸星大二郎「孔子暗黒伝」
作曲 タン・ドゥン
869名無しの笛の踊り:2012/02/07(火) 21:40:43.26 ID:g/LbUSa0
ヴィントガッセン、ウォッカパカパカ飲みそう。
870名無しの笛の踊り:2012/02/07(火) 22:38:03.00 ID:G1rxBLq7
ヴェヒターのアイゼンシュタインが、がばがば飲まされてむせかえってた。
871名無しの笛の踊り:2012/02/07(火) 23:46:12.92 ID:SZ296oAV
ヴィントガッセンは『勧進帳』の弁慶もいけそう
872名無しの笛の踊り:2012/02/08(水) 01:26:46.53 ID:niOcvpNy
忠臣蔵の祇園一力茶屋の場の由良之助も良さそうだ。
873名無しの笛の踊り:2012/02/08(水) 01:30:59.98 ID:hbsPjchP
瓶吐合戦
874名無しの笛の踊り:2012/02/08(水) 19:10:56.12 ID:8cqL5iZk
楽劇「白浪五人男」

ライン川勢揃いの場

独逸駄右衛門 W. ヴィントガッセン
弁天小僧菊之助 F. ヴンダーリヒ
忠信利平 J. キング
赤星十三郎 P. シュライアー
南郷力丸 R. コロ
875名無しの笛の踊り:2012/02/09(木) 12:52:49.89 ID:OG5oGlHE
歌劇「青砥草子錦絵 浜松屋店先の場」

弁天小僧菊之助を若い女性ソプラノで。菊之助を女子がやると、
もろ肌脱ぐところが異様に色っぽい
876名無しの笛の踊り:2012/02/09(木) 23:49:18.51 ID:2juWaDD7
正体がばれて開き直ったところが難しいじゃないかな。
877名無しの笛の踊り:2012/02/10(金) 00:50:11.75 ID:KwX6EmFA
弁天小僧は刺青模様のTシャツで何とかなるのでは?
できたら妖艶なメゾに歌って欲しい。
878名無しの笛の踊り:2012/02/10(金) 22:44:57.60 ID:aO9U+ckU
亀で申し訳ないが、>>296の「幕2場のヴェリズモ・オペラ『かちかち山』」
で、15のところを「逝け、悪狸よ。黄金の泥舟に乗って」はどうだろう?

兎が金色に塗った舟を用意し、狸が喜んで乗り込むシーンで
879名無しの笛の踊り:2012/02/10(金) 23:29:56.65 ID:5pc6MVjx
>>878
>>296を書いた者です。なるほど、その方が良いですね。ありがとうございます。
880名無しの笛の踊り:2012/02/11(土) 08:25:01.35 ID:jows+AsF
題材を「阿波狸合戦」にすれば、段位熊も狸の駄作作らなくてすんだかも。
881名無しの笛の踊り:2012/02/11(土) 16:50:10.56 ID:gAG8YHPk
2009年、みんなこんな愉快な事を考えてたんだ〜。
有名アリアのタイトルを駄洒落で・・・抱腹絶倒でした。
教えてくれた#878さんに感謝です。
882名無しの笛の踊り:2012/02/19(日) 12:47:12.22 ID:Ln3ADR2n
漫画のベルセルク。ワーグナー調で
883名無しの笛の踊り:2012/02/19(日) 15:11:52.60 ID:vZOd1NKm
>>585
今日的なテーマも大事だし、
1900年代から1950年代ぐらいまでのテーマでもいいけどな。


>>591
日本の場合、そのあたりではリードしているからね。
884名無しの笛の踊り:2012/02/20(月) 00:03:40.48 ID:PfD6vv0q
>>883
だいぶ前に、ロッシーニの「アルジェのイタリア女」をTVでやっていたんだが、
アルジェの大守が中東の某独裁者になっていて、最後に逃げる場面で出てくる
船が米空母という演出があった。
だれかやらんかね、大守ムスタファが北の小太りの人っていう演出w
885名無しの笛の踊り:2012/02/25(土) 20:50:52.44 ID:EdLqpBWu
ロッシーニ作曲 オペラ・ブッファ「ニーベルングの指輪 あるいは欲は身をほろぼす」

序幕 ラインの黄金
第1幕 ワルキューレ
第2幕 ジークフリート
第3幕 神々の黄昏

ブリュンヒルデ ナタリー・デセイ
ジークフリート ファン・ディエゴ・フローレス
ジークリンデ チェチーリア・バルトリ
ジークムント ファン・ディエゴ・フローレス(二役)
ヴォータン エンツォ・ダーラ
アルベリヒ サミュエル・レイミー
ハーゲン ルッジェーロ・ライモンディ


終幕のブリュンヒルデのアリアは、チェネレントラおよびセビリアの理髪師の
三度目の使いまわしである。

上演時間2時間10分
886名無しの笛の踊り:2012/02/26(日) 01:01:37.81 ID:Hk3NZcEN
エンツォ・ダーラの変な存在感が結構好きなんだけど
『デトロイトメタルシティ』のカミュ(西田)役もいけると思った
887名無しの笛の踊り:2012/02/26(日) 01:15:10.01 ID:usRlXjXm
新国立劇場の新製作で「 夜 叉 が 池 」というのをみたら、このスレを思い出して吹いたw
888名無しの笛の踊り:2012/02/26(日) 17:09:56.56 ID:WyoydZFZ
サミュエル・レイミーのアルベリヒは好さそうだねー

レイミーのエスカミーリョ(カルメン)は「老け杉だろ」と言いたかった
889名無しの笛の踊り:2012/02/26(日) 20:37:07.62 ID:7VlLliKw
>>886
ダーラというとこの写真が頭に浮かぶ。
http://droubaud.perso.neuf.fr/david/basses/images/EnzoDara_01.jpg
890名無しの笛の踊り:2012/02/26(日) 23:00:06.12 ID:Cl492YRX
レナード・カペッキもリングのどこかに入れて欲しいです。
891名無しの笛の踊り:2012/02/27(月) 19:44:55.83 ID:Y3VM3WiD
>>890
ファゾルト レナード・カペッキ
ファフナー パオロ・モンタルソロ
ローゲ ロックウエル・ブレイク
エルダ アンネ=ゾフィー・フォン・オッター
フリッカ マリリン・ホーン
フンディング レナード・カペッキ(二役)
ミーメ ウィリアム・マッテウッツィ
グンター レオ・ヌッチ

序幕の黄金をフライアの身代金として支払う場面で、ヴォータンと巨人二人の
バスブッフォ3人による三重唱が聴かれる。いずれのパートも巧妙な早口言葉を
まくしたてるように書かれており興味深い。
892名無しの笛の踊り:2012/02/28(火) 01:43:56.40 ID:21vVtv0K
890です

素晴らしい!
カペッキは万能選手です! バスブッフォの3重唱なんて想像しただけで抱腹絶倒!
それに、マリリン・ホーン、体格が良くてヴォータンを叱りつけるのも迫力ありそう。
マッテウッツィのミーメ!
フォン・オッターはワルトラウテを歌いましたね。
別にワルトラウテを考えるなら、アグネス・バルツァで。

893名無しの笛の踊り:2012/03/02(金) 21:46:30.70 ID:AhNmMXNn
R. シュトラウス 楽劇「ダーク・シティ」

市民マードック M. ローレンツ
その妻 A. ヴァルナイ
医師シュレーバー H. ホッター
警部 K. ベーメ
娼婦 M. メードル
狂人 G. ナイトリンガー
第1のストレンジャー J. グラインドル
第2のストレンジャー W. ヴィントガッセン

1952年に草稿が発見され、同年C. クラウスの指揮で復活上演された。
最終場面での空中都市の場面は巨大なセットがフェルゼンライトシューレに
構築されたが、一般の劇場では困難であるため現在上演されることは稀である。
894名無しの笛の踊り:2012/03/02(金) 23:03:04.43 ID:XIBgD2RN
往年のワーグナー歌手、豪華に勢ぞろいですね。
マルタ・メードルの声は娼婦に良さそう。(少なくともブリュンヒルデよりはいい)

R・シュトラウスにはミザリーも作曲して欲しい。
殆どの場面が二人だけ。
ミザリーは狂気を宿す暗みがかった声・・誰がいいかな。
895名無しの笛の踊り:2012/03/03(土) 00:26:59.62 ID:F+SAvNa/
>>886 オペラ版DMC
根岸/クラウザー=ペーター・ホフマン
相川さん=バーバラ・ボニー
社長=エレーナ・オブラスツォワ
梨本さん/豚=ミシェル・セネシャル
896名無しの笛の踊り:2012/03/03(土) 00:29:01.15 ID:F+SAvNa/
追記
ベースの和田/ジャギ様は押しが弱めでイケメンのバリトンに。
ジャック・イル・ダークはシャリアピンで(年代メチャクチャ)
897名無しの笛の踊り:2012/03/03(土) 15:14:58.01 ID:DQjhgsEI
バーバラ・ボニーに異議あり

さっすがに相川さんは無理www
898名無しの笛の踊り:2012/03/06(火) 19:02:12.63 ID:uNXjS2cY
三原順「ルーとソロモン」
ソロモン:ブリン・ターフェル
ルー:パトリシア・プティポン
ピア:ユディット・ネーメット
899名無しの笛の踊り:2012/03/06(火) 23:40:38.06 ID:mlEP6kdG
ワーグナー 序夜と3日間のための舞台祝典劇「魔笛」

序夜 『魔法の笛』:2時間40分
第1日 『夜の女王』:3時間50分
第2日 『タミーノ』:4時間
第3日 『大団円』:4時間30分

ザラストロ ハンス・ホッター
夜の女王 アストリッド・ヴァルナイ
タミーノ ヴォルフガング・ヴィントガッセン
パミーナ ビルギット・ニルソン
パパゲーノ DFD
パパゲーナ ギネス・ジョーンズ
弁者 クルト・ベーメ
モノスタトス ジャン・ピアース
900名無しの笛の踊り:2012/03/06(火) 23:59:25.38 ID:ZEgeBsev
>>899

ギャハハ・・・あのDFDがパパゲーノを!?

「ワインと御馳走と哲学書求む」で、パミーナの出番がなくなる。(>_<)


901名無しの笛の踊り:2012/03/07(水) 01:07:46.16 ID:Fbzd3ly5
>>900
DGに実在しますw
Ferenc Fricsay und das RIAS-Symphonie-Orchester Berlin, Berlin 1954
Sarastro: Josef Greindl;
Tamino: Ernst Haefliger;
Königin der Nacht: Rita Streich;
Pamina: Maria Stader;
Papageno: Dietrich Fischer-Dieskau;
Papagena: Lisa Otto
Deutsche Grammophon DG.

おいらは鳥刺し〜♪
http://www.youtube.com/watch?v=wwmRLoooi74
902名無しの笛の踊り:2012/03/07(水) 01:14:00.56 ID:IQtvvUTv
ベームBPOの有名な録音もDFDのパパゲーノだったぉ
903名無しの笛の踊り:2012/03/07(水) 01:18:27.01 ID:Fbzd3ly5
失敬。ベームのもでした。
Karl Böhm und die Berliner Philharmoniker 1964
Fritz Wunderlich als Tamino,
Evelyn Lear als Pamina,
Roberta Peters als Königin d. Nacht,
Dietrich Fischer-Dieskau als Papageno,
Franz Crass als Sarastro,
weiters: Friedrich Lenz, James King, Martti Talvela
Deutsche Grammophon
904900:2012/03/07(水) 10:00:36.88 ID:/teOi+aw
ベームの聴いてなかった。(>_<)

頭にこびりついたFDを払拭したらカラヤンのラインの黄金のヴォータンを
受け入れられるかもしれない。

905名無しの笛の踊り:2012/03/07(水) 21:37:54.97 ID:Fbzd3ly5
>>904
フィガロの伯爵もあるでよ
http://www.youtube.com/watch?v=J6lbbSXCutw
906900:2012/03/07(水) 22:52:21.28 ID:/teOi+aw
こ・これは!大昔、オペラ鑑賞講座で初めて観たフィガロ映像じゃありませんか!
この時から既にFDの伯爵に違和感あったんですわ。
FDの伯爵って理知的でしょ?
恩あるフィガロの彼女をモノにしよう、なんて役柄に合わないんですよね。
私の中では。
同じ理由でヴォータンも駄目!
こんな理知的な神がローゲの口車に乗って、建設代金踏み倒せるかも・・
なんて危険な賭けをする?って感じです。

907名無しの笛の踊り:2012/03/07(水) 23:34:23.01 ID:Fbzd3ly5
既出だけど、やっぱヴォータンはバジリオくらいできないと。
http://www.youtube.com/watch?v=vYE-j4IwK5U
1:00〜御大登場。巨大!!

ついでにあった、モルのフィガロのバルトロ
http://www.youtube.com/watch?v=va6EVm5dZfc
有無を言わせぬすごさw
908名無しの笛の踊り:2012/03/08(木) 01:24:02.11 ID:vV5KZdbz
そろそろスレタイ読んで下さいね。
909名無しの笛の踊り:2012/03/08(木) 22:14:13.01 ID:aJ7y7wBz
昔話にあった「人魚とろうそく」

人魚との約束を破った村人が、最後は津波に呑まれてしまう話。赤い
蝋燭が何だったか忘れちまったが
910名無しの笛の踊り:2012/03/08(木) 22:20:02.49 ID:aJ7y7wBz
オペラ「大阪市役所からの逃走」も見てみたいです
911名無しの笛の踊り:2012/03/10(土) 19:05:18.85 ID:a+3Epspg
「マハゴニー市の興亡」をいまの我が国で読み替え演出出来ないかな
912名無しの笛の踊り:2012/03/10(土) 20:33:24.78 ID:B9gr94c+
>>911
どちらかというと中国と韓国を舞台にしたほうが的確。
913名無しの笛の踊り:2012/03/10(土) 20:40:12.87 ID:CT34NgF3
宮尾登美子『陽暉楼』をオペラで観たい。
『椿姫』と『蝶々夫人』の悲劇的で陰惨な部分をリミックスした感じ。
914名無しの笛の踊り:2012/03/12(月) 21:02:30.51 ID:dGIj6bX2
オペラ「フクシマ原発」

一号機から四号機まで次々と爆発の凄まじい恐怖、現場の作業員の飛散、官邸の
愚劣なあわてふためき、ウソ情報の乱発など、次々と問題シーンと緊張。
作曲家はストラヴィンスキーを冥界から呼んで委嘱したよ。
915名無しの笛の踊り:2012/03/12(月) 21:18:16.03 ID:qdjh5QYx
916名無しの笛の踊り:2012/03/12(月) 22:32:42.53 ID:UuMrHyyX
>>914
バスは管直人で
917名無しの笛の踊り:2012/03/12(月) 23:28:36.69 ID:wDZvVId3
菅は、キャラクター・テノールで是非!
918名無しの笛の踊り:2012/03/12(月) 23:40:45.76 ID:dGIj6bX2
菅総理ガ登場するときは、かんカラ缶がガラガラ鳴ると登場する。

枝野官房長官の空しい ウソ情報も。
919名無しの笛の踊り:2012/03/13(火) 02:08:10.81 ID:iDBLF8d6
エバンゲリストみたいなのが必要かと
920名無しの笛の踊り:2012/03/13(火) 07:47:35.54 ID:6gG7o+l1
>>914
終曲は「反原発」合唱。不安にかられた人々の間に自己陶酔するクレーマーや韓国原発推進ロビイストや某政党党員の嬉々とした声部もあり。
921名無しの笛の踊り:2012/03/13(火) 10:43:45.18 ID:r3DIKQoc
最後に狂った「原発推進派」の男性と「反対派」の女性とが離れて、それぞれ
ばらばらに「死のダンス」を踊りまくる。
そして両方がバターン きゅ〜 で倒れる。  春の災転。


922名無しの笛の踊り:2012/03/13(火) 12:10:39.80 ID:iDBLF8d6
>>914
無調のシーンがたくさんありそう。
ワルシャワの戦いの生き残りみたいな。
923名無しの笛の踊り:2012/03/13(火) 14:27:23.00 ID:r3DIKQoc
無調苦調シーンが至るところに。

菅直人役は取り乱したり、大声で怒鳴りまくったり大変に疲れる役。
官房庁長官の枝野は、ほぼ出ずっぱり。国民にウソを吐きまわる。
斑目春樹が菅直人首相に、水素爆発は絶対にありません、と断言したとたん
ドカーンと舞台裏で大爆発。 
菅直人は激怒して、ウソつくな、お前は消えろ!と怒鳴る。
原子力安全保安室の西山英彦役、のらりくらりとウソ情報。だんだん信頼されなくなる。
そして、清水東電社長が住民に土下座するシーンもちゃんとある。
924名無しの笛の踊り:2012/03/13(火) 14:34:22.12 ID:1L+CsjXo
「ドクター・アトミック」を越える名作になるな
925名無しの笛の踊り:2012/03/13(火) 19:07:23.89 ID:MAhGyymn
最後の合唱にはブログ「やくぺん先生うわの空」の誇大記事も歌詞として採用
926名無しの笛の踊り:2012/03/13(火) 19:32:44.03 ID:MAhGyymn
>>925
関東大震災時に朝鮮人虐殺を誘導した祖父の懺悔のアリア「今こそ我らチョッパリ贖罪の時」も追加
927名無しの笛の踊り:2012/03/13(火) 20:55:50.18 ID:r3DIKQoc
オペラ「フクシマ原発」

管直人のアリア『もう誰も逃げてはならぬ』  は最も人気が高い。
928名無しの笛の踊り:2012/03/13(火) 21:00:39.43 ID:0gtJbzDo
いくらうまくっても、ブーイングがおきそうなアリアだなw
929名無しの笛の踊り:2012/03/13(火) 21:27:01.92 ID:vxQogCBI
野田ピン、仙石パン、山田ポンの重唱も聴きどころ。
930名無しの笛の踊り:2012/03/13(火) 22:02:17.20 ID:R9jVRkNV
>>914
第1幕「官邸のけんか」
オープニングは「カルメン」の女工けんか調で
「先に手を出したのは官邸よ!」
「いいえ違うわ。東電じゃないのさ!」

難易度の高い合唱である反面、客の期待度も高いといわれる
931名無しの笛の踊り:2012/03/13(火) 23:54:08.90 ID:ZixAPHf0
インテルメッツォ <東京電力のDNA> 
http://www.youtube.com/watch?v=bKIgu-4qgLY
932名無しの笛の踊り:2012/03/14(水) 02:09:36.23 ID:6KW/RzcV
マタイ受難曲のコラールを時々挿入しよう
933名無しの笛の踊り:2012/03/14(水) 22:06:22.40 ID:Mxwyepz3
エピローグはオルフの時の終わりの劇みたいに、
四重奏が淡々と奏でて幕
934名無しの笛の踊り:2012/03/14(水) 23:48:29.09 ID:ueIlP5zv
子供と老親を津波に流され、汚染されたフクシマの土地を追われた酪農家の
男が歌う『フクシマの陸と海』は、切々と故郷を懐かしむ男の気持ちが
胸を打つ素晴らしいアリアだ。
 このオペラは女性の登場が極端に少ない。父親を津波で失った娘が歌うのが
『わたしのお父さん』

また、筋金入りの原発反対論者・広瀬が高らかに歌う『オオ、それ見よ!』も
有名だ。
935名無しの笛の踊り:2012/03/15(木) 00:46:59.94 ID:HUS8m0x8
確かに女声の出番は極端に少ないが
「核の女王」のアリア
『原発の炎は地獄のようにフクシマに燃え』
を忘れてはいけない
936名無しの笛の踊り:2012/03/15(木) 11:00:12.07 ID:VoM4g6UV
津波が原発に押し寄せる場面の音楽は、過去の多くの海と波の音楽がパクられる。
「シェラザード」から青銅の岸での難破、「フィンガルの洞窟」
「海」の「波の戯れ」、ラロの「イスの王」、V.ウィリアムスの「海の交響曲」
サン=サーンスの「大洪水」、リスト「波を渡る聖フランシスコ」、
ワグナー「神々の黄昏」「さまよえるオランダ人」等々
937名無しの笛の踊り:2012/03/15(木) 21:36:41.36 ID:MeQZMoR0
むしろカルミナの幸運の女神のほうが不気味な迫力があるかも
938名無しの笛の踊り:2012/03/15(木) 21:40:43.56 ID:zTXvjxUt
ドイツ・緑の党の合唱「今こそフクシマを使い倒せ」も追加
939名無しの笛の踊り:2012/03/15(木) 22:00:33.13 ID:S81h4yOd
ああ、ハンス・アイスラーが存命なら…
940名無しの笛の踊り:2012/03/16(金) 01:20:07.32 ID:LK/5CznU
タイベック着た合唱団が登場
941名無しの笛の踊り:2012/03/16(金) 22:58:05.20 ID:r33f/JqU
バレエ「日本の災害を喜ぶ韓国人の小躍り」
942名無しの笛の踊り:2012/03/17(土) 02:15:50.67 ID:V008UGdi
シェーンベルクに「ワルシャワの戦いの生き残り」って曲があった。
943名無しの笛の踊り:2012/03/17(土) 02:52:44.84 ID:KWy6UEYq
>>942
あった、って

ゴルゴ13だって聴いてるぞ。
944名無しの笛の踊り:2012/03/17(土) 15:36:54.42 ID:noW2NwM8
パントマイム「韓国の電力会社から札束をもらってデータを書き換えるドイツ『放射線研究所』職員」
945名無しの笛の踊り:2012/03/17(土) 18:41:08.60 ID:T1y8MtFw
>>920ムソルグスキー「ボリス・ゴドノフ」終幕の合唱の引用
946名無しの笛の踊り:2012/03/17(土) 20:18:07.03 ID:NXpWMzSH
過激オペラ『フクシマ原発』のクライマックスの一場面、

原発推進派のマスコミのドンに天の声『悔い改めよと』の声が聞こえてくる。
しかし、ドンは戸惑いながらも拒否する。
突然、地獄への大きな口が開いて、ドンはまっ逆さまに奈落へ堕ちてゆく。
947名無しの笛の踊り:2012/03/18(日) 18:42:46.17 ID:f8N4PZ8Q
終曲には彼方のフィリップスブルク原発が炎上・水蒸気爆発。
948名無しの笛の踊り:2012/03/18(日) 19:04:45.01 ID:zG+hCnzt
このオペラは好評だったのでしょうか?
949名無しの笛の踊り:2012/03/18(日) 19:44:01.09 ID:o5/vN+RJ
>>948
緑の党推薦
950名無しの笛の踊り:2012/03/18(日) 20:58:06.31 ID:/aDLyJlb
反原発団体と日教組推薦
951名無しの笛の踊り:2012/03/18(日) 22:47:21.08 ID:DGXHU5Xy
101回目のプロポーズ
952名無しの笛の踊り:2012/03/19(月) 03:02:53.92 ID:mOMRA0la
>>946
そりゃいいわ。

過激オペラ『フクシマ原発』のクライマックスの一場面、

保安院の班目に天の声『悔い改めよと』の声が聞こえてくる。
しかし、班目は戸惑いながらも拒否する。
突然、地獄への大きな口が開いて、班目はまっ逆さまに奈落へ堕ちてゆく。
953名無しの笛の踊り:2012/03/19(月) 07:23:44.29 ID:NGhPw5lQ
>>952
堕ちない方が現実に即して観客の憤怒をかきたてるとおもうのだが。
954名無しの笛の踊り:2012/03/19(月) 08:19:59.75 ID:vUIW3Fez
>>953
それではドン・ワタナベは堕ちないほうにストーリィを変えましょう。
こういういい加減さが、フクシマ原発らしい。
955名無しの笛の踊り:2012/03/19(月) 10:25:48.42 ID:sXEmO7JQ
いや、ドンの地獄堕ちの後、
反原発派の「見よ、悪は滅んだ」とかいった
しらじらしい六重唱を加えればいいんだよ。
956名無しの笛の踊り:2012/03/20(火) 11:42:18.36 ID:y7z6RByj
有楽町の「朝日ホール」で上演しましょうか?
957名無しの笛の踊り:2012/03/20(火) 12:03:53.44 ID:YLdPsVY2
お前ら本当に福島ネタ好きなw
感心しちゃうよ。
958名無しの笛の踊り:2012/03/20(火) 15:13:11.78 ID:y7z6RByj
もうじき終了するから、いまあるネタで埋めちゃおうと思う心理です。
959名無しの笛の踊り:2012/03/21(水) 00:29:56.97 ID:LU/8YkJF
ドン、ドン 埋めましょう!
960名無しの笛の踊り:2012/03/21(水) 15:57:42.27 ID:LU/8YkJF
歌劇「小澤一郎」
961名無しの笛の踊り:2012/03/21(水) 21:42:45.99 ID:l8N1wUkA
楽劇「疑惑の銃弾」
962名無しの笛の踊り:2012/03/22(木) 09:38:33.28 ID:64izVU6b
歌劇「オバマ」
963名無しの笛の踊り:2012/03/22(木) 09:39:51.72 ID:64izVU6b
歌劇「フィガロの離婚」
964名無しの笛の踊り:2012/03/22(木) 18:06:46.97 ID:t/r4MmnB
浮田幸吉の半生
岡山あたりでオペラ化してもらいたいもんだ
965名無しの笛の踊り:2012/03/22(木) 19:56:22.79 ID:HWsxZtYC
>>964
オノ・ナツメ「つらつらわらじ」原案にすれば岡山と静岡共同制作w
966名無しの笛の踊り:2012/03/23(金) 08:57:15.91 ID:PDop4wNq
「振られた花嫁」、
「サムソンとヒュンダイ」、
「町長夫人」、
967名無しの笛の踊り:2012/03/23(金) 10:36:31.68 ID:eFknLm5f
「ウリの機関」
「泥棒か詐欺」

968名無しの笛の踊り:2012/03/23(金) 13:40:29.66 ID:PDop4wNq
楽劇「日本沈没、さまよえる日本人」

歌劇「不満物語」
969名無しの笛の踊り:2012/03/23(金) 23:41:31.72 ID:CNu9MFH+
ロッシーニ 歌劇「平●への旅、または配給の途絶えた都」

あらすじ:
北の国の国王の代替わりを祝うために、日本国をはじめ各国から進歩的な考え方の人々が集まってくる。
若い国王は、これから大きな花火を打って見せると宣言するが、、、
970名無しの笛の踊り:2012/03/24(土) 10:15:04.95 ID:Sv4hmgED
エマニエル夫人

「花と蛇」や「失楽園」とかもいい。

主役女声のキャスティングが肝要。
トウの立ったベテラン歌手は遠慮したい。


971名無しの笛の踊り:2012/03/24(土) 10:17:02.48 ID:coRw7QoH
●「ウリナラ マンセー」
 イケメンのテノールが複数出てきて、自慢話を披露する構成。

●「チベットへの旅」
 夢の地チベットを目指して、着いてみたら・・・
 政治犯と間違われて、拷問に遭い、ほうほうの体で逃げ帰る話。
972名無しの笛の踊り:2012/03/24(土) 20:10:13.74 ID:fucJt0go
ロッシーニ 「友引町の鬼族女」

ラム、鬼族の女:テレサ・ベルガンサ
諸星あたる、高校生:フランシスコ・アライサ
しのぶ、あたるの元ガールフレンド:マリリン・ホーン
面堂終太郎:ヘルマン・プライ
めがね:DFD
さくら:ジュリエッタ・シミオナート
僧侶チェリー:ルイジ・アルヴァ
温泉マーク:パオロ・モンタルソロ

セビリアの理髪師とならぶロッシーニの代表作の一つである。
20世紀に入ってから日本でマンガ化およびアニメ化され、世界的な流行となったのは
記憶に新しい。
上記のキャストは20世紀に友引音楽祭でアバドの指揮で上演された時のものである。
973名無しの笛の踊り:2012/03/24(土) 21:03:15.97 ID:XS0DdJd5
歌劇「モーホとレズ」(旧約聖書に拠る倒錯物)

喜歌劇「にせの霊能師」(女性週刊誌に拠る茶番劇)
974名無しの笛の踊り:2012/03/24(土) 23:06:01.18 ID:XS0DdJd5

歌劇「アンニーナは見た」(歌劇「椿姫」の後日談)
975名無しの笛の踊り:2012/03/25(日) 01:21:19.16 ID:GcXaEzNE

モノオペラ「童貞チョットの自慰」(上演時間約3分)
976名無しの笛の踊り:2012/03/25(日) 02:32:36.73 ID:faOj/U4O
歌劇『アルバイトのリタイア女』

歌劇『ラーメン盛るのルチア』

977名無しの笛の踊り:2012/03/25(日) 12:34:11.70 ID:GcXaEzNE

歌劇「クルヴェナルとブランゲーネ」(脇役が主役を食ってしまう惨劇)
978名無しの笛の踊り:2012/03/25(日) 12:35:57.56 ID:GcXaEzNE

歌劇「シチリア島のアリカポネ」(アル・カポネの親戚の遺産争いをコミカルに描く無名作曲家の遺作)
979名無しの笛の踊り:2012/03/25(日) 12:37:21.69 ID:GcXaEzNE

歌劇「糖尿病の女」(夢も希望もないベッリーニの失敗作)
980名無しの笛の踊り:2012/03/25(日) 12:38:26.10 ID:GcXaEzNE

歌劇「カメハメハ酋長との対話」(ハワイを舞台にしたプーランクの異色作)
981名無しの笛の踊り:2012/03/25(日) 13:15:15.96 ID:47ovcIi9
ブリテン「白虎隊」
もしくはムッソリーニの肝いりでマスカーニが作曲
982名無しの笛の踊り:2012/03/25(日) 14:22:38.53 ID:HJ9rRQa0
>>977

マルケとブランゲーネのその後は気になったが、主役食いの惨劇とは予想外
983名無しの笛の踊り:2012/03/25(日) 16:06:21.75 ID:FkRIVGHU
「薔薇のキッス」・・・怖い、怖い、吸血女の話ですぞ!

「泣き出す島のアリアドネ」・・・島の娘は一人、取り残されて・・・

「コウモリ傘」・・・シェルブールの雨傘みたいな話ですよ。

「猿女」・・・メス猿がきゃっきゃっと騒ぐ話。
984名無しの笛の踊り:2012/03/25(日) 17:33:29.33 ID:WwIZVtbg
悲劇「練炭の女」

ソプラノは言わずとしれたカナエ・キジマ。裁判所のコラールで泣かない
男はいないといわれる

眠らされた男が燃える家の中で息絶える第3幕は凄絶!消防団の合掌はハ
リウッドを超えている
985名無しの笛の踊り:2012/03/25(日) 18:57:56.63 ID:GcXaEzNE

歌劇「ブリッコ」(50歳になった元アイドルが再起を期して最後に狂乱するオペラ)
986名無しの笛の踊り:2012/03/25(日) 18:59:11.18 ID:GcXaEzNE

歌劇「アンナ・ネトレプコ物語」(美貌のソプラノ歌手が肥満するまでの半生)
987名無しの笛の踊り:2012/03/25(日) 19:07:21.19 ID:faOj/U4O
十字軍の一員として活躍する日本の田舎者を描いた
歌劇『第一次十字軍のガンバルデヤ人』

わけわかめオペラの傑作
歌劇『ムツェンスク郡のマカベウスのユダ』
988名無しの笛の踊り:2012/03/25(日) 20:50:47.28 ID:pp320IoI
>>977
レハールのフラスキータってのが裏カルメンじゃなかったっけかなw
989名無しの笛の踊り:2012/03/26(月) 07:33:33.48 ID:Od1zdO9a
歌劇「韓流のマクベス夫人」
痴呆姑や旦那を殺害して保険金を韓流ホストに貢ぎ韓国へ逃亡するも捨てられ空港で乞食・・・
990名無しの笛の踊り:2012/03/26(月) 11:32:03.36 ID:pogd/y4u
歌劇『天国と地獄』

格差社会の悲惨な現実を3話で構成。
大金持ちのマネーゲーム、

乞食が餓死する話、
親子4人が一家心中する話、 
介護疲労で人知れずに老人二人が死んでしまう話、
等々、浅ましい貧富の差の社会を描きだす。
991名無しの笛の踊り:2012/03/26(月) 15:26:04.66 ID:Tsj5b37B

艶歌劇「リヒャルト」全3幕

あらすじ:好色男が女性遍歴の揚句に性転換して救済されるエロストーリー

復活したカストラートのアリア「お涙頂戴」など

アンサンブル「この世はすべて猥談だ」で幕
992名無しの笛の踊り:2012/03/26(月) 17:10:53.25 ID:gWys/MNr
歌劇『カヴァレリは留守てかいな』

関西に住むイタリア人カヴァレリ。町内の人が何かと気をつかってくれるが、
ある日突然不在になってしまう。
993名無しの笛の踊り:2012/03/26(月) 19:20:04.17 ID:pogd/y4u
歌劇『真珠盗り』・・・時価10億円の真珠をめぐって大泥棒だちが大騒動、

歌劇『サムソンとゴリラ』・・・力自慢のサムソンが凶悪キングゴリラを退治する。

歌劇『クラブの女王』・・・怪しげなクラブの女王をめぐる話。
994名無しの笛の踊り:2012/03/26(月) 19:50:24.53 ID:sMYtZZnD
宇野功芳作曲 オペラ「気違い老害、玉地俊雄」
ユーチューブで有名な棒振り痙攣ジジイ玉地俊雄が主人公のオペラ
登場人物は小澤や佐渡、コバクソ、ドゥダメル、辻井と音楽家もどきが勢ぞろい。
最後は反感を買ったクラファンに最も惨めに、残虐に殺される。
995名無しの笛の踊り:2012/03/26(月) 20:05:10.30 ID:sMYtZZnD
宇野功芳作曲 特殊演出歌劇「宇野珍ポーコー物語性器不能〜勃ち上がれ巨珍〜」
宇野珍ポーコーの巨珍がある日突然勃たなくなった。仲間の協力を得て
最後には特殊演出による巨珍が現れる。
キャスト
宇野珍ポーコー・・・宇野功芳
Hしたい林オナ哉・・・平林直哉
汚澤逝慈・・・小澤征爾
辻井肝油棄・・・辻井伸行
詐奴油汰暇・・・佐渡裕
クズターボ・ドゥ駄目ル・・・グスターボ・ドゥダメル
小林糞一郎・・・小林研一郎
996名無しの笛の踊り:2012/03/26(月) 20:08:08.14 ID:sMYtZZnD
997名無しの笛の踊り:2012/03/26(月) 20:30:56.74 ID:sMYtZZnD
 
998名無しの笛の踊り:2012/03/26(月) 20:31:56.96 ID:sMYtZZnD
 
999名無しの笛の踊り:2012/03/26(月) 20:48:26.59 ID:czAYycfo
真夏の夜の淫夢をオペラ化しよう(提案)
1000名無しの笛の踊り:2012/03/26(月) 20:50:24.54 ID:czAYycfo
1000
ここに上がったうちの3つぐらいは100年のうちにオペラ化されそう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。