組合にて。
どうしても入手したい国内盤が帯なし。帯付きが再度店頭に並んだら買い改めれば良いやと思い購入。
自宅にて開封したら、ライナーの中にまさかの帯が挟まっていた。
この満足感、このスレの住人なら、わかるよな?!
460 :
名無しの笛の踊り:2012/10/19(金) 01:03:30.02 ID:FBeZOoWt
わかるなあ。
俺だったら狂喜乱舞するね。
461 :
名無しの笛の踊り:2012/10/19(金) 06:55:10.95 ID:i/g1gIZ9
失禁するね。
462 :
名無しの笛の踊り:2012/10/19(金) 07:52:11.98 ID:H/Xcaed2
思わず舌かんじゃうよ
中古屋でセロハンテープで張り付けてある帯を見ると気分が萎える。
それ時間が経つとセロハン部はパリパリになって剥がれ
粘着剤だけがベトベトと帯に残る。
シールはがしスプレーで拭き取るとベタつきはなんとかおさまるけど
変色はどうにもならない。
帯付き中古が組合、ブコフ店頭に並ぶ
帯否定派に買われる
貴重な帯が捨てられる
再度帯無しが店頭に並ぶorz
ブコフ、帯なし国内盤大杉
ここの先輩方に助けていただきたいのですが・・
古いCDで帯がケースに接着?されてるタイプの場合、
帯を傷付けずに剥がす方法はないでしょうか?
やさしく剥がそうとしてもびくともせず、無理すると破れてしまいそうですorz
自分は帯だけ別に保管しているので、どうしても取り外したいのですが・・
付けたままだと、ケースを開けるたび帯がくにゃっとなるのも気になります
ペリッて剥がすタイプだったら無理しなくても剥がれると思うが、一番厄介なのは両面テープがピンポイントで付いてるやつかな。
買ったばかりじゃないと海苔が帯に染み込んで剥がし難いだろうね。
ケースを足か何かでしっかり固定しながら帯を両手で持ってゆっくり引っ張るしかない。焦ると帯が破ける。
やってみましたが・・だめですね
これ以上ひっぱると破れそうですor2
明日、くっついている部分をカッターでキコキコしてみます
>>466 オレもそういう経験ある。
そのときは帯の裏面の薄い一枚が剥がれてしまった。
470 :
名無しの笛の踊り:2012/12/29(土) 19:01:09.72 ID:rtuVbunp
ナクソスの帯
471 :
名無しの笛の踊り:2012/12/30(日) 18:44:09.28 ID:CgFaGRbr
このスレって神経質な人が多そうな気がする
(オレ的な)ワースト・帯・ザ・イヤーは
2年連続で、EMI ジャパンの SACD シリーズだな。
まず、表紙カバー側が他社より目立とうという
「あさましさ」が感じられる、規格外の大きさ(太さ)。
その広い面積に役立つ情報や、心に響くコピー等が
載っているわけでもなく、あまつさえジャケ表紙が
見え難くなってしまったことへの「埋め合わせ」的な
小さなジャケ写真の帯への再掲が見た目にも煩雑。
(もっとも、このシリーズの帯の背側は平均的な出来かな)。
担当者には、定形の中に凝縮された小宇宙たる帯の意義を
再考願いたい。
でも「じゃあ、逆に何が良かったのよ」と言われると
答えに困るよね。
473 :
名無しの笛の踊り:2012/12/31(月) 02:05:22.25 ID:1WH9jE8k
>>459 たまに、プラケースを交換しようとトレイを外したら下に隠されていることがある。
474 :
名無しの笛の踊り:2012/12/31(月) 11:53:25.91 ID:IN6Rf716
やはりシール帯の復活が待たれる。
475 :
名無しの笛の踊り:2013/01/11(金) 19:34:30.95 ID:Nf5YHYEl
>>471 だよね
神経質だと若い女に嫌われそうw
476 :
名無しの笛の踊り:2013/01/11(金) 21:00:54.57 ID:+hNB2vk4
オレはCDに関しては神経質。
触る前は必ず手を洗うし。
でもそれで神経使いすぎて、
CD以外はすごく扱い雑。
>>475 若い女とCDの帯とどっちが大事だと思ってるんだ。
>>476 若い女に触ったあとも手を洗った方が良いぞ。
479 :
名無しの笛の踊り:2013/01/12(土) 16:53:01.80 ID:IJL9FB57
>>477 そりゃもちろんCDの帯の方が大事だわな
若い女は、引っ張ってもつまんでもズコズコしても液体をかけても平気だけど、
帯にはそんなことできない。よって、帯のほうが大事といえよう。
481 :
名無しの笛の踊り:2013/01/15(火) 06:36:44.43 ID:m3QsLmuq
ナガオカのCDタイトル帯カバーっての買ってみたんだが、
入れてみると帯の上が少し出ちゃうんだよな・・
そもそもCDケースに貼り付けるってのも意味分からん
粘着テープなんて付いてなくていいのにw
482 :
名無しの笛の踊り:2013/02/13(水) 01:33:34.52 ID:q5WxKFmw
>>446ですが、カッターで慎重にキコキコしてみたんですが、
帯までザクッといってしまいまして・・
ムカっときて帯を握り潰してしまいましたw
今ではすごく後悔しています・・
短気はだめですねw
ご報告まで
483 :
名無しの笛の踊り:2013/02/13(水) 01:34:16.28 ID:q5WxKFmw
きれいな帯の付いたCDが買えたが、ケースにしっかり接着されてるなー
手強いと噂の1cm四方の粘着テープだorz
どうしても剥がしたいけど破損がこわい・・・・
透明のケース側からドライヤーとかで温めてから
ゆっくりはがしてみたらどうかな?
日焼けしてしまった帯を元の色に戻す・・という技術はまだ開発されてませんか?
533 :名無しの笛の踊り:2013/04/10(水) 10:30:57.19 ID:5v4V+wxB
帯なんて輸入盤には付いてないじゃん
CDに必須のものとも思えない
540 :名無しの笛の踊り:2013/04/13(土) 23:25:24.22 ID:lwQeLjiy
帯を切って、プラスチックケースの背に入れてる人ってなんなの?
あれじゃ、帯があっても意味無いじゃん。
489 :
名無しの笛の踊り:2013/04/14(日) 16:02:22.65 ID:EmTMPExu
帯のパーツを残したいわけじゃなくて、棚に入れたときに日本語タイトルが分かるようにしたいんだろ。
国内盤なら大抵どちらかの背が日本語タイトルだから、わざわざそんなことする
必要ないだろ。
491 :
名無しの笛の踊り:2013/04/14(日) 16:23:14.88 ID:EmTMPExu
メーカーによって違うからケースを裏向けや逆さにして収納しないといけないし、
横書きになっててイヤな場合もあるんじゃ?
セロテープで貼るのと動機は同じだと思う。
そんな事がイヤなのに、帯を加工してケースの背に入れるのはなんとも思わないんだw
493 :
名無しの笛の踊り:2013/04/14(日) 20:21:19.03 ID:EmTMPExu
その作業は1回きりだけど、棚からの出し入れは聞くたびだろ。
転売目的で買うだけで、聞かない奴なら別だろうけどな。
CDタイトル帯カバーを貼ると背の焼けが早い
同時に買って並べて置いたのを比べると明らかに黄ばんでいるorz
495 :
名無しの笛の踊り:2013/04/29(月) 12:05:25.52 ID:PiOfc3PR
>>494 そんなもの破いて捨てればさっぱりするよw
さっぱりしすぎて生きる気力がなくなったよ
>>495 こういう人を奥さんにしちゃうと大変なことになるんだよね。
夫の鉄道模型を捨てたり娘のテニヌを捨てたりしちゃうんだ。
背焼けが怖いなら、プラケース空けて、中に入れちゃいなよ。
普段は見れないけど綺麗に保存出来るし、別途保存してどっかいっちゃったとはならないし。
ライナーの中に帯を入れちゃえばいいのに。
オレは帯は別保管だけどな。
和服の帯をクルクル脱がせるのが好きです
帯に短し襷に長し
過疎
504 :
名無しの笛の踊り:2013/06/21(金) 23:06:28.16 ID:VUyY0ucz
過疎
505 :
名無しの笛の踊り:2013/06/21(金) 23:14:59.45 ID:dlBXyXWI
ですなあ
ヴァン・アレン帯
21 :名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 13:49:24.11 ID:uw0ONrkf
帯などは捨てるに捨てられないので付けるな
508 :
名無しの笛の踊り:
ツンデレw