モーツァルトのCDの名曲名盤

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
モーツァルトのCDの名曲名盤について語りましょう。
まず最初は私のお勧めから。
交響曲第40番 アーノンクール指揮ヨーロッパ室内管弦楽団 1991年録音 WPCS10819〜20
セレナード第13番《アイネ・クライネ・ナハトムジーク》 オルフェウス室内管弦楽団 1985年録音 POCG50023
ピアノ・ソナタ第15番 ピリス(ピアノ) 1989年録音 UCCG7067
2名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 17:26:16 ID:xvnytd4g
松田聖子の《ピンクのモーツァルト》
3名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 17:48:08 ID:KpGhGriB
ベーム以外は駄盤といえよう!
4名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 17:48:38 ID:r+aZFbpE
ビルソンとガーディナーのピアノ協奏曲全集、これにつきる。モーツァルトの精髄といえよう。
5名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 20:51:12 ID:G+vSC0hX
交響曲第25番 レヴァイン指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 1985年録音 UCCG7005
6名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 21:07:38 ID:L4caxaIF
「トルコ風呂行進曲」
7名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 21:45:23 ID:AGuDKC8N
名盤と言えるかどうか分からないが、これは実にお買い得だと思って最近買ったCD

http://www.amazon.co.jp/Mozart-The-5-Violin-Concertos/dp/B000001GY7/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=music&qid=1223383004&sr=1-1
8名無しの笛の踊り:2008/10/07(火) 21:47:42 ID:qV5I5kCU
グールドのピアノ・ソナタ全集 聴いてない人はモグリ(なんのだ
9名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 00:12:56 ID:6kVx/p4a
ムターのやつ
10名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 09:55:23 ID:5mcMSBzk
ムターのケツはかなりいける
11名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 00:54:46 ID:1FBMgcz+
ホルン協奏曲 ブレイン(ホルン)カラヤン指揮フィルハーモニア管弦楽団 1953年録音 TOCE59163
12名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 00:38:57 ID:ZxZOtZPH
ティルシャル(hn)、ブルチェク指揮、プラハ室内管も良い演奏。
13名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 02:43:05 ID:gQ8wXw+1
>>12
曲名は何ですか?
14名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 02:53:09 ID:D8mfebhB
ホルン協奏曲全集やろ
15名無しの笛の踊り:2008/10/13(月) 04:57:57 ID:jOwAiVwV
>>9
最近発売されたヴァイオリン協奏曲全集のことですか?
16名無しの笛の踊り:2008/10/14(火) 04:47:50 ID:b1LutGwO
交響曲第40番 ムーティ指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 1991年録音 PHCP20239
17名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 08:53:07 ID:YpeF8i5l
父クライバーの「フィガロ」、クリップスの「ドン・ジョヴァンニ」、
ベームの「コシ」、フリッチャイの「魔笛」が収録されたDocumentsの
10枚組「オペラ名演集」。これが2000円ちょっとで買えるのは幸せ。
18名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 22:19:30 ID:9v1As3Vl
>>15
ヴァイオリンソナタのほうです。

これとハーゲンSQの四重奏全集が最近の愛聴盤
19名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 00:59:20 ID:YxdqmGsD
月並みながら、オルフェウス管のセレナード10番最高です。
20名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 11:09:31 ID:Kefd+Qbd
廉価版で比較的良い演奏をしているピアノ協奏曲全集って
あるのかなー

21名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 11:20:44 ID:Eka0aDcX
ピアノ協奏曲全集 シュミット(P)マズア&ドレスデン・フィル(10CD)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/329712

なんか廉価でもないような気がしないでもないけど・・・
22名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 12:46:04 ID:tgjk+XCZ
>>21
ずいぶん値上がりしてるね。
以前買ったときはHMVでもTowerでも2500円ぐらいだった。
でも、この演奏は好きです。ビルソンよりしっくりくる曲も
個人的にはけっこうある。
23名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 13:03:06 ID:Shxl5ewN
いまどきオルフェウスなんて有難がってるやつまだいるのか
2423:2008/10/17(金) 13:03:53 ID:Shxl5ewN
ごめん、やっぱ今のなし
25名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 04:08:53 ID:tA33ZExr
なんかグルダのやつ、協奏曲
26名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 07:58:46 ID:IHHxRjly
>>23
「いまどき」って、あなたの認識ではオルフェウスはそんなに時代遅れのオケなの?
それじゃ、イ・ムジチやアカデミー室内管やウィーンモーツァルト合奏団なんかは
もはや化石なみということになるのかな。
27名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 09:06:07 ID:B855WK6s
>>26
もちろんそのとおり。
ちなみにオレは>23じゃないよ。
28名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 09:32:37 ID:uVwsRshv
>>24を読まずに脊髄反射でレスをする気持ち悪いオルフェウス信者がいるね!
29名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 09:51:23 ID:1AgMPxbD
オルフェウス(笑)
30名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 01:18:40 ID:g/EMXCgA
さすがクラ板だな。キモイよ。
31名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 01:24:08 ID:bD5OyS+U
だいたい、指揮者を置かずに楽員の話し合いで解釈を決める
なんてスタイルは実に胡散臭い。
32名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 21:49:41 ID:gMlKLrQp
クラリネット五重奏曲 ウラッハ(クラリネット)ウィーン・コンツェルトハウス四重奏団 UCCW1008
33名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 22:04:26 ID:u4xZnDNC
いつまでウラッハなんだよw
こっちきいてみろよ。耳が洗われるぜ

クラリネット五重奏曲 W.マイヤー(cl)モザイク四重奏団
34名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 22:46:52 ID:cu17AZY6
表現過多のクラリネットはうんざりなんだよね…
35名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 23:21:47 ID:gMlKLrQp
>>33
モザイク四重奏団っていやらしい名前だなw
36名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 23:25:10 ID:vyTZ62M/
>26
オルフェウス合奏団って評価高かったの一瞬じゃん。
落ち着いて聴いてみると大した事ないんだよ。
だから過去のアンサンブルみたいな感じが強いんだね。
37名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 23:26:09 ID:hc3b98zB
カラヤン/BPO 後期交響曲集
 グラモフォンのやつ持ってたが、人に「どうしてもくれ」と頼まれ売った。
 その後EMIのものを入手、こちらもなかなか。
38名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 23:26:52 ID:cu17AZY6
音楽には独裁制のほうがいいんだよね
39名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 23:54:44 ID:hc3b98zB
後期交響曲集をもうひとつ

ペーター・マーク/パドヴァ・ヴェネト管弦楽団

 同じ演奏のベートーベンもまたーりとしていていいが、これもなかなかいい!
40名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 07:17:42 ID:Y+SP+yBc
昔購入したオゾワリールのホッグウッドの交響曲集があるのですが、
3枚ごとにプラスチックケースに入っており冊子も入って結構厚さ
があり(2cm)少し前に購入したブリリアントの170組があり
演奏はMozart Akademie Amsterdam
指揮Jaap Ter Lindenです。

 部屋も広くなく棚も狭いので、ホッグウッドのものを組合に出そ
うと考えていますが、CDの劣化を今後考えるとかえって古い製造
のCDの方が作り方が良く音質の耐久性が持つのではと心配になり
ました。
 勿論演奏は異なり、それぞれのよさがあり両方持つのが良いので
すが・・・。
 何かご経験があれば教えてください。

41名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 11:06:15 ID:B0ndg1P3
>>33
マイヤーも良い!
ウラッハも良い!
プリンツも良い!

シュミードルも やや 良い!
42名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 15:02:00 ID:MtxYEl30
>>35
モザイクは弦楽四重奏も辛抱たまらんよ(*´Д`)ハァハァ
43名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 16:24:24 ID:GT4AjXqF
エイベッ糞の500円盤の一枚
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2619038
(きらきら星変奏曲はNAXOSから出てたのと同じ音源だが、他のソナタ2つは出所不明)

ソナタはピリスの旧録を薦める人が多いけど、ヤンドーのほうがよくね?
44名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 02:42:24 ID:O1v0OLfp
>>40
俺に譲ればいいと思う。

45名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 20:39:08 ID:ygy5Ur/4
ウィリー・ボスコフスキー指揮ウィーン・モーツァルト・アンサンブルの
舞曲と行進曲全集
46名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 21:55:35 ID:ARoAMPHm
番スタVPOの38〜41は時々無性に聴きたくなる。
47名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 22:34:44 ID:N4pDaU+Y
>>2

細野晴臣
48名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 22:35:51 ID:ndWwlbIE
>40
実は古い製造の方が作りが雑だし、既に経年変化は始まってる。
49名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 00:10:24 ID:ImLjvAVK
古いやつはピンホールとか普通だったしな
50名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 15:25:06 ID:SUEVj21M
ペーター・ノイマンのミサ曲集。全集復刻されないかなあ。
51名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 03:41:19 ID:p2D+8UJI
>>50
オレ、国内盤と輸入盤の両方持ってるから、国内盤を10万円くらいで譲ってもいいよ。
52名無しの笛の踊り:2008/11/12(水) 21:51:23 ID:pGOYofXb
グリラーQ&プリムローズの弦楽五重奏曲集は良いね
50年前の録音なのに音も鮮烈だし、音楽に温もりがある
53名無しの笛の踊り:2008/11/13(木) 23:42:42 ID:jZaTuM/E
>>52
ヴァンガードのやつか!?
あれは年代を感じさせないほど音がピュアだし稀代の名盤だよね。
オイラも久しぶりに聴いてみるかな!!
54名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 02:00:37 ID:xfdaQokh
つきなみですがケルテス/ウィーンフィルの25番。
55名無しの笛の踊り :2008/11/14(金) 21:59:22 ID:tnk6AGLd
ローター・コッホ(ob)カラヤン指揮・ベルリンフィル
56名無しの笛の踊り :2008/11/14(金) 22:00:39 ID:tnk6AGLd
オーボエ協奏曲ね
57名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 04:16:37 ID:epskW3aD
ピノックの41番

58名無しの笛の踊り:2008/11/16(日) 00:03:13 ID:2Fa+kGz3
フェステティーチ四重奏団の弦楽四重奏曲集。
20番〜23番のものと、1〜13番までのものがあるが、
どちらも素晴らしい。
59名無しの笛の踊り:2008/11/16(日) 00:40:16 ID:UeuOI7Wr
カーゾンのこのSACDが最高。
演奏も音質も。
選別した最良のDECCAのマスターテープからDSDマスタリング。

http://www.esoteric.jp/products/esoteric/disc0809/index.html
60名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 20:35:38 ID:OMBoXCp5
テレサ・ベルガンサのアリア「どうしてあなたを忘られよう…恐れずに、いとしい人よ」K.505
61名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 02:09:42 ID:ceVotcNL
《戴冠式》のグルダvsアーノンクールACO
62名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 09:02:52 ID:KiuN1Eig
>>61
お前はいいとこ突いてる
63名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 09:07:22 ID:Ug54UgPe
ああ、あたってるわ、そこよ、そこがイイの、ああ〜
64名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 11:20:42 ID:N9w4nEdi
ピノック指揮の戴冠ミサ
65名無しの笛の踊り:2008/11/23(日) 00:19:46 ID:GpCMiAdZ
すいません、ブリリアントから出ている「モーツァルト大全集(CD170枚組) 」の全曲が日本語表記してあるページってどこかに無いですか?
amazon, HMV, タワレコ、みんな「交響曲全曲」とか「楽劇集」とかしか載ってないんです
66名無しの笛の踊り:2008/11/23(日) 11:46:02 ID:NqaCaENt
ペーターマーク&パドヴァ・ヴェネト管弦楽団の
後期交響曲集




















                                                  ぎゃ〜〜〜〜〜、ぶたないで〜〜〜!
67名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 22:30:21 ID:zVilhnJF
>>48,49サンクス

スレ違いだが、 ピノック急病で12月4日の三鷹キャンセル ガクッ
68名無しの笛の踊り:2008/12/15(月) 03:41:46 ID:hTBthFDg
ビーチャムのジュピター最高
69名無しの笛の踊り:2008/12/16(火) 04:22:45 ID:UVyChuMM
>>67
何の病気だ。インフルエンザならやばいな。
70名無しの笛の踊り:2008/12/27(土) 21:16:31 ID:aKwXG0CY
ピアノ協奏曲第20番 グルダ(ピアノ)アバド指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 1974年録音 UCCG3328
71名無しの笛の踊り:2009/01/07(水) 23:38:19 ID:YXE12BJM
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数

68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育(社会科学専攻) 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法A  ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策個別
61 青山国際政経A (国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済個別 同志社商フレA 同志社商フレB
60 青山学院国際政経A(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学A 関大法個別 関大政策 関学法A 関学商A 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人
72名無しの笛の踊り:2009/01/21(水) 16:04:58 ID:UPtfpxO7
あーのん
73名無しの笛の踊り:2009/01/21(水) 21:09:28 ID:d5y6PB4t
>>16
ムーティ盤も立派だ。清々しが残る演奏だ。これもまた優れた演奏だろう。
しかし第4楽章の壮大なドラマは、老獪なクレンペラーの演奏が感動的だ。
まさしく、スケールの大きなドラマを聴いたという気持ちにさせてくれる。
74名無しの笛の踊り:2009/02/02(月) 09:08:11 ID:KpYGMPGc
シュワルツコップとギーゼキングの歌曲集
75名無しの笛の踊り:2009/02/02(月) 10:49:58 ID:DOWlLMBp
交響曲第25番コープマン/アムステルダム・バロック
76名無しの笛の踊り:2009/02/02(月) 12:47:54 ID:WQBF8reH
バセットホルンを用いた、妹マイヤーのクラリネット協奏曲といえよう。

EMI アバド/BPO
オマケのドビュッシーと武満も聴き応えあり
77名無しの笛の踊り:2009/02/02(月) 13:25:28 ID:l8FdwqUn
ビル尊師とガーディナー同志のピアノ協奏曲全集といえよう
78名無しの笛の踊り:2009/02/02(月) 22:37:06 ID:LHCq7qGh
レクイエム カラヤン/BPO 75年
オケが壮麗でいい。
79名無しの笛の踊り:2009/02/02(月) 23:03:56 ID:z35C1isU
モーちゃんのsym.34番の2楽章が最高に美しいことに最近気づきました。
今持ってるリンデンでかなり満足していますが他にこの楽章のとてつもない美しい演奏あったら
教えてくださいませ
80名無しの笛の踊り:2009/02/03(火) 15:55:13 ID:aiq8ZwS9
僕の演奏が最美だといえよう。
81名無しの笛の踊り:2009/02/03(火) 22:30:38 ID:UY3rBNm0
>>80
イョッ!珍ポーコー!といえようw
82名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 04:53:26 ID:0X1lCSI+
>>79
「モーちゃん」と言うと、眼帯をしてメイド服を着たボブカットでサブミッションが得意な女の子を
連想するヲタがいるからやめておくじのゃ。せめてヴォルフィーと言わんかい。
83名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 20:38:16 ID:AxOpJPhg
カラヤンの演奏は唯美的とか耽美主義とか評されるが、唯美的であることと、表面的な美であることとは、似てはいるが次元の違う問題でもある。
唯美的であるということは結果であって、唯美主義、耽美主義に陥らざるを得ない内面の葛藤なり苦しみなりあるいは喜びなり、
そういったものなしには主義としての耽美には至らない可能性があるからである。
実際、私が聴いてもカラヤンの演奏は美に対する飽くなき追求者という印象を与えるが、
だからといって、それが外面的であるということにはならないように思われる。
美に浸らなければならない何かを感じさせつつ、その何かについては具体的に見せない、そういった感じを、彼の演奏から受ける。

84名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 20:45:56 ID:cR0oaWXT
>>83

対義語。フルヴェンのブラ1。

これは荒れる。間違いない。3回中2回は荒れる。これ。
85名無しの笛の踊り:2009/02/06(金) 10:54:26 ID:xnz9DQGq
ヤツのモツレクはお経だ
86名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 09:28:41 ID:h7WrC2cl
ピアノ協奏曲第20番 内田光子/テイト/イギリス
87名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 09:50:10 ID:5EHdUT6f
>>79
その曲のその楽章に関してだったら、弦の美しさが光るレヴァイン/VPO盤を推したい。
以前は、これまた弦の美しさが際立っている29番とのカップリングで一枚ものが出てたのだが、
いまはもう品切れかな?amazonあたりで、中古でも探してみてください。
88名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 15:16:24 ID:wvwo9EoY
Vnソナタ
ヒロ クロサキ(Vn)
リンダ ニコルソン(FortePiano)

音色、音楽性ともにすばらしい。
基準的演奏といえよう。
グリュミオー/ハスキルが博物館逝きとなった。
89名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 01:33:01 ID:EqdGfAJb
俺はバリリのしか受け付けない。
90名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 18:01:18 ID:PW0jhf5j
ハーゲンQの四重奏曲全集がどうやら廃盤らしい。
四重奏曲全集屈指の一組だったのにもったいない…。
91名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 00:05:36 ID:SmtCa/J7
自分はギーゼキングのモーツァルトのピアノソナタが1番好きかな 
92名無しの笛の踊り:2009/02/24(火) 18:17:22 ID:3EHCPsQ6
クレンペラーの演奏が最強だといえよう。
93名無しの笛の踊り:2009/02/25(水) 00:57:29 ID:/AsmZcaH
グールドのピアノソナタに一票追加。
94名無しの笛の踊り:2009/02/25(水) 14:50:38 ID:MnBGvmnA
>>74
聞いて思わず吹き出した人もいる

大方の書き込みは評論家の影響から脱却していない
95名無しの笛の踊り:2009/02/25(水) 23:30:51 ID:R0RQyjGD
>>90
廃盤にする事はないでしょ。
ただ個人的には、モーツアルトは何を聞いていても
古樂に変換してみようとする習慣になっていて、
没入しにくかったな。

96名無しの笛の踊り:2009/02/25(水) 23:45:06 ID:zVMfexZX
>>1
> モーツァルトのCDの名曲名盤について語りましょう。
> まず最初は私のお勧めから。
> 交響曲第40番 アーノンクール指揮ヨーロッパ室内管弦楽団 1991年録音 WPCS10819〜20
> セレナード第13番《アイネ・クライネ・ナハトムジーク》 オルフェウス室内管弦楽団 1985年録音 POCG50023
> ピアノ・ソナタ第15番 ピリス(ピアノ) 1989年録音 UCCG7067

全部駄盤じゃん
97名無しの笛の踊り:2009/02/26(木) 11:59:52 ID:/yszP4kp
>>96
人の好みを貶して楽しいですか?
98名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 01:20:03 ID:8u7S8uD9
オルフェウスにいちいち噛み付く奴って厨2病だと思う。
99名無しの笛の踊り:2009/03/03(火) 02:27:36 ID:zxMnSBqX
ジャンジャン族に踊らされないこと。
100名無しの笛の踊り:2009/03/10(火) 19:46:01 ID:Zh0h78SN
ベームのセレナード集
3CD1200円で聴き応えあり過ぎ
101名無しの笛の踊り:2009/03/10(火) 21:51:30 ID:qHkGw4RN
ポリーニのpf協23番
102名無しの笛の踊り:2009/03/10(火) 21:56:15 ID:qHkGw4RN
ヴェーグのセレナード&ディヴェルティメント
103名無しの笛の踊り:2009/03/10(火) 22:43:56 ID:vutMny4K
ピアノ協奏曲全集はどれが一番なので?
104名無しの笛の踊り:2009/03/11(水) 12:04:55 ID:MNdQ0+Ox
>>83 美しいのは悪いことじゃない。だがカラヤンの演奏には
象徴としてのフルトヴェングラーに対するアンチテーゼがある。
そこらへんが賛否両論する分水嶺なんだろうな。
だってカラヤン以外に美しい演奏なんて、結構あるもの。
105名無しの笛の踊り:2009/03/25(水) 17:21:50 ID:yXbNU3iS
リパッティのピアノソナタK.310(8番)
106名無しの笛の踊り:2009/03/25(水) 17:26:09 ID:Qo8LVQ5T
>>101
23番のポリーニは俺にはドキュンだなあ。
俺はブルメンタールが最高だと思う。昔買ったCDジャケには「イ短調」という誤記があったけど(^^;
107名無しの笛の踊り:2009/03/25(水) 19:29:41 ID:4D1JOQ0m
23のポリーニも大好きだけど、グルダ/アーノンクール&ACOも大好きだ。

グルダの粒立ちのいい音がね、もう・・・
108名無しの笛の踊り:2009/03/25(水) 19:39:46 ID:vdJmEYGA
カラヤン&ウィーン・フィルの「レクイエム」。

カラヤンは70年代の後期交響曲集と協奏曲集も素晴らしい。

オペラもいいね。
「ドン・ジョヴァンニ」なんか最高。
109名無しの笛の踊り:2009/03/25(水) 20:30:30 ID:GIe50cge
>>105
それはブザンソン音楽祭における最後のリサイタルの方ですか?
110名無しの笛の踊り:2009/03/26(木) 00:21:05 ID:fSutqWQf
>101
ポリーニ中、最高の名盤だと思うね。ベームに負う所も大きい希ガス

ポリーニで他に誉められるのって何かあったかな?
海賊盤のカラヤンと競演(?)のシューマンのコンチェルト
がよかったな

モーツアルトのCDの名盤といえばミケランジェリのP協奏曲15番の
Aura盤が凄い演奏ですね
111名無しの笛の踊り:2009/03/26(木) 15:13:33 ID:eguy3udj
ディヴェルティメント K563 ラルキブデッリ
112名無しの笛の踊り:2009/03/26(木) 15:30:33 ID:CSBtk1M9
>>109
オレも好き
ちゃんとした音質でききたいな〜

113名無しの笛の踊り:2009/03/28(土) 19:24:47 ID:9RtjSE/R
来月久々に国内盤で再発される、ボスコフスキー/ウィーンモーツァルト合奏団の
「セレナード全集」と、「舞曲と行進曲全集」。もしモーツァルトが好きで、
まだ持っていない人がいたら、悪いことは言わない、借金してでも買いなさい。
もしどうしても予算が足りない場合は、後者だけでもこの機会に絶対入手しておくべき。
114名無しの笛の踊り:2009/03/28(土) 19:34:35 ID:9RtjSE/R
>>108
「レクイエム」「管協奏曲」「ドン」に関してはわかるが
70年代の「交響曲集」にはあまり共感できないな。
後のグラモフォンから出た演奏のほうが、ずっといいと思うけど。
モーツァルトに限らず、カラヤンの演奏に関しては、面白い傾向があって、
カラヤン贔屓の人は、70年代にEMIから出ていた録音を賛美することが多く、
アンチ気味の人や、それほど好きでないという人は、晩年のグラモフォンの
録音のほうが良いと感じる人が多いようだ。
115名無しの笛の踊り:2009/03/29(日) 19:37:25 ID:KOxhkStm
どっちにしてもおまいら「カラヤン」の文字がなかったら興味もわかないし、そもそも誰の指揮かなんてわかんないだろよ?
116名無しの笛の踊り:2009/03/30(月) 02:25:47 ID:SZen2po1
>>114
> モーツァルトに限らず、カラヤンの演奏に関しては、面白い傾向があって、
> カラヤン贔屓の人は、70年代にEMIから出ていた録音を賛美することが多く、
こっちは案外カラヤンらしくなくて

> アンチ気味の人や、それほど好きでないという人は、晩年のグラモフォンの
> 録音のほうが良いと感じる人が多いようだ。
これらがいかにもカラヤンらしいってことなんじゃないの?

カラヤンらしい≡大げさで虚飾的である、という風にとらえると
117名無しの笛の踊り:2009/04/03(金) 21:00:06 ID:KdfVCqlS
とにかくカラヤンの(私の意見では悪い)特徴といえば、
あのやたら音をだらしなくテヌートしてだらだらつなげる癖だと思う。
それが、EMI時代のモーツァルトやハイドンの演奏には、特に顕著。
晩年の録音には、以前ほどそれが目立たなくなる。
118みさみさ:2009/04/05(日) 10:06:16 ID:G7CObjKg
↑賛成。あのテヌート、だらしないですよね。ムターとのブラームスなんかだとすごーい、ってなるのにね。
119名無しの笛の踊り:2009/04/09(木) 09:00:15 ID:xWHyvhCY
ブレインとやってるホルン協奏曲の伴奏なんてめちゃくちゃ爽やかなのにねw
120名無しの笛の踊り:2009/04/10(金) 07:34:20 ID:0aDM9nme
ホルン協奏曲は、ブレインのも、ザイフェルトのも、いい意味でカラヤンらしくない
爽やかで室内楽的な響きの演奏だよね。カラヤンはモツのホルン協奏曲には
何か特別な思い入れでもあったのだろうか。
121名無しの笛の踊り:2009/04/12(日) 20:07:04 ID:Ct6/aIm7
>>105>>112
いいね。
でも死ぬときはこんな気持かなと思ってしまう(第3楽章)。
122名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 18:09:29 ID:mAPAXB/3
当方、カラヤンはあまり関心がない演奏家の一人だが、
ブレインとのホルン協奏曲は本当に好きだー
123poco:2009/05/09(土) 18:11:45 ID:VbYozB6j
舞曲全集はボスコフスキーのものとブリリアントから出ている全集くらいしかないのでは?
ブリリアントだと170枚でオークションなら7000円程度で買えてしまう。
運がよければ図書館とかにあるのでこちらを利用するのも。
124名無しの笛の踊り:2009/05/13(水) 10:15:01 ID:IgaUSiEf
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1215779
セルのモーツァルト10枚組

買わないと損とすら云へよう
尚、塔はもっと安いかも知れぬ
125名無しの笛の踊り:2009/05/13(水) 20:26:16 ID:IgaUSiEf
県鳥童貞てオナニーばかりで体調崩さないのかな?
126名無しの笛の踊り:2009/05/24(日) 20:07:23 ID:AAVrvsiQ
ベーム/ウィーン・フィル 第38番、第39番
127名無しの笛の踊り:2009/05/24(日) 21:17:28 ID:M+ECGjhH
老人の繰り言
128名無しの笛の踊り:2009/06/13(土) 09:31:21 ID:XBeYDY85
ワルター指揮のやつ全部
129名無しの笛の踊り:2009/06/13(土) 22:33:39 ID:s9dvB+Yv
オクトフォロス(ACCENT)のグラン・パルティータ。
なぜこんな名演が廃盤なのか理解に苦しむ。ベームも悪くはないが
やはり木管は古楽器で聴きたい。
130名無しの笛の踊り:2009/06/15(月) 10:03:13 ID:FIOokWhP
フィガロの結婚
ムーティ/ウィーン・フィル

いい演奏だと思うのだけれどなんか無視されている感じ。
オケの音色も高雅で、レチタティーボの伴奏にフォルテピアノを使っているのもいい。
きびきびとしたテンポで気持ちよく進む演奏なんだけどなあ…。
131名無しの笛の踊り:2009/06/15(月) 10:18:51 ID:PO4LCBZ1
高雅・・レコ芸の中でしかお目にかかれない言葉だなw
132名無しの笛の踊り:2009/06/26(金) 21:51:55 ID:sTaMQvTU
宇野功芳先生の推薦CD全部
133名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 19:05:12 ID:PaLAbljc
ハスキル婆さんとヘブラー婆さんの
それぞれのお勧めを1枚づつおながいしまつ
134あらら ◆rvdB4I7RVo :2009/07/06(月) 21:17:57 ID:CaDF9Lb8
k
135名無しの笛の踊り:2009/07/08(水) 18:38:31 ID:F9wMOauu
「レコ芸」なんて高雅な本
今まで一回も読んだことねえや
136名無しの笛の踊り:2009/07/15(水) 13:56:11 ID:czgo9yoj
>>133
ヘブ婆って言うな
137名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 07:49:26 ID:nJjRh4xQ
ヘブババ
ヘブラバ
ヘブラバー
138名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 08:29:48 ID:e4GSRlqW
ヘブよりかわいくない?
139名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 22:50:08 ID:7p9p7onT
旧ソナタ全集のジャケットの写真などを見る限りでは、
ヘブラーは女優並の美人なんだけどな。
歳月はムゴいw
140名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 08:19:23 ID:PV1KOm8y
宇野功芳の意見を参考にすれば間違いないといえよう
141名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 08:45:18 ID:DYHACMKI
ぼくは「ポストホルン」は第4楽章以後しか聴かない。
クラシック音楽だからといって、必ずしも全曲耳にしなくてもよいのである。
こういう当たり前のことが意外に守られていないので一言つけ加えておきたい。
142名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 16:22:46 ID:Pyi30gvr
嘘です。宇野先生がそんなバカなことをおっしゃるはずがありません。
143名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 23:40:00 ID:7vlEVwdz
コーホー コーホー♪
コーホー コーホー コーホー♪

昔、オウム真理教が選挙のときに
こんな感じの歌を歌っていたような
144名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 01:05:52 ID:4SSYZx9C
>>142
最後の1行は余計だが講談社新書で確かに言ってるよ。
ポーコーは昔からポストホルンの1、2、3楽章は評価してないからな
145名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 13:42:43 ID:ALl/YBy8
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< モーツァルトとヤキューウをしたら、もうツーアウト♪
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
146名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 20:19:28 ID:J9V7OisG
うまい
147名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 08:34:13 ID:JrIVgwo5
マーク・ミンコフスキー指揮 Le Musicians du Louvre 演奏の#40&#41の
快演で聴き応えがあった。
古楽器による演奏だが、モダン楽器による演奏と同様の力強い響きに満ちている
(特に#41)。2006年 DG Archiv 盤。他に『イメデネオ』からFinal Ballet
から収められている。古楽器演奏でもこんな演奏も可能なんだと気付かせてくれ
たことが収穫。
148名無しの笛の踊り:2009/08/11(火) 11:34:08 ID:VFporpJ4
「モーツァルト 奇跡の音楽を聴く」という本を参考にすればいいと思うよ
149名無しの笛の踊り:2009/08/11(火) 12:28:19 ID:QQz8g7XC
ポストホルンのパジーク盤なんて、30年間ハンターでも組合でも見たことないよ。
PHILIPSなのか?
150名無しの笛の踊り:2009/08/20(木) 22:43:21 ID:9UrmJ+l3
>>148
それ宇野功芳の本だよ
151名無しの笛の踊り:2009/08/31(月) 11:29:30 ID:eGSuRn5F
内田光子の新譜ピアノ協奏曲第23番・第24番
152名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 06:35:38 ID:D2sR6R/N
交響曲第40番 ワルター指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

↑これ超最高の演奏だから。
絶対にお前ら聴いてみろ。
クラシック通の俺が自信を持ってお薦めする。
153名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 20:44:38 ID:V3/nZ/3d
ピアノ協奏曲第27番は
ゼルキン(p)オーマンディ/フィラデルフィアが最高
154名無しの笛の踊り:2009/09/16(水) 13:51:59 ID:+MqJKzg9
カザルス/マールボロの後期6大交響曲集は絶品
155名無しの笛の踊り:2009/09/18(金) 08:11:56 ID:zfqTi5Nw
クララ・ハスキル(Pf)/フェレンツ・フリッチャイ(指揮)
モーツァルト: ピアノ協奏曲 第19番 ヘ長調 K.459 & 第27番 変ロ長調 K.595
これをフラット盤のLPでモノーラル針で聞いてください。
グラモフォンのフラット盤はピアノの倍音がすばらしい響きを持っています。

ハスキルの音がこんなに鮮明なのか、と見直すと思いますよ。
156名無しの笛の踊り:2009/09/18(金) 09:39:09 ID:kRCJkylm
>>155
プラシーボ効果
157名無しの笛の踊り:2009/09/21(月) 16:01:57 ID:Zd9ejcxK
ジュリーニ/BPO 90年代の録音
39&k.297bと40&41

39番の初聴はこの盤だったから他のが聞けなくなってしまったというある意味悲劇w
158名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 09:43:06 ID:cpJFE5ZX
ジュリーニの晩年のモーツァルト、なかなかいいよね。
157さんの挙げてる二枚の他に、レクイエムも素晴らしい。
余計な小手先の技術や、奇をてらった解釈をいっさいせず、
ただひたすらモーツァルトの音楽の美しさに身を任せている、
という趣がある。
159名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 13:44:55 ID:w0Fl5Xcw
小手先の技術って、指ヒラヒラのゲルギエフの事か?
頭がテカるって、ゲルギエフのカッパみたいな頭の事か?
個人攻撃はよくないぞ
160名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 12:13:20 ID:GPu9HBp3
グラン・パルティータ ブリュッヘン
161名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 18:20:59 ID:3IWyxtGS
>>159
はいはい、おもしろいおもしろいw
162名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 18:59:42 ID:+uwh7xg9
バレンボイムBPOの20番
ピノック 全集
163転載:2009/10/10(土) 23:59:04 ID:souSQjpl

モーツァルトのピアノ協奏曲第23番 第2楽章アダージョ

俺的にはポリーニ・ベーム。透明な美とはこのことだろ
164名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 03:35:18 ID:tpcPYhMZ
>>161
馬鹿だろお前
165名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 01:06:37 ID:N/lAAiA2
ケンカすんな
166名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 03:13:11 ID:JjIbXjy6
わたしのために争わないで
167名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 12:13:10 ID:tQRHcElI
ヤフオクで160枚組みモーツァルト大全集というの
出てるんだけど買う価値あるの?
168名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 13:13:03 ID:1tsBig3+
聴く暇あるの?
169名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 18:17:53 ID:JjIbXjy6
いくら?
それって確かこの前42ユーロ≒5500+税+送料で売ってたよね
170名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 18:18:36 ID:JjIbXjy6
あ、それ170枚組だった
171名無しの笛の踊り:2009/10/26(月) 08:22:23 ID:x8yf7pwN
ホグウッドのモーツァルトが概して良い
172名無しの笛の踊り:2009/11/09(月) 01:21:34 ID:ZvLwQmCX
ムラヴィンスキー/交響曲第39番
173名無しの笛の踊り:2009/11/11(水) 23:09:11 ID:VuEta145
魔笛全曲 カラヤン/BPO

モーツァルトらしくないと言われてしまうことが多いけど、
これはやっぱり大した演奏だと思うんですよ。
174名無しの笛の踊り:2009/11/16(月) 19:15:07 ID:sth/skS/
VIENA PHILHARMONIC: MOZART 1972-1981という3枚組CDってどんなもんでしょうか?
全部ライブ録音らしいのですが?
175名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 13:04:54 ID:O05Derkk
オペラは音だけでも楽しめるようなものなの?
劇があってこそじゃないの?

劇がなくて音だけだとしょせん片肺飛行みたいなもんじゃないの
逆に、音だけで満足できるんだとしたら劇が余分ってことに
176名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 05:48:26 ID:8q8tmvr6
ピアノ協奏曲第20番 グルダ/アバド/ウィーン・フィル
177名無しの笛の踊り:2010/01/03(日) 00:36:27 ID:EyLmEHW+
宇野功芳著「モーツァルト 奇跡の音楽を聴く」を参考にすればよろし
178名無しの笛の踊り:2010/01/03(日) 12:06:56 ID:QqK4mild
奇跡が好きだねえ、宇野とか福島は
179名無しの笛の踊り:2010/01/05(火) 23:31:00 ID:xLOiZeeS
クリスティ&レザールフロリサンの魔笛は良かった。
意外な組み合わせだけれども。
180名無しの笛の踊り:2010/01/07(木) 14:36:19 ID:YZ38+hBX
>意外な組み合わせだけれども。

仰る意味が分かりません。
181名無しの笛の踊り:2010/01/16(土) 11:47:20 ID:LJc0Cbsv
どれもダメだ
182名無しの笛の踊り:2010/01/17(日) 23:43:21 ID:NJermV7X
交響曲全集としてはホグウッド、ピノック、ベームの3種あれば
あとは不要との結論に達した。
後期交響曲はワルターとかブリュッヘンとか個別にいろいろあるが。
183名無しの笛の踊り:2010/01/17(日) 23:47:48 ID:NJermV7X
ピアノ協奏曲全集としては内田光子、ペライアの2種があれば
あとは不要との結論に達した。
個別作品ではアンスネスとかカーゾンとかバックハウスとかいろいろあるが。
14番の異稿はレヴィン/ホグウッド盤でしか聴けないが貴重だ。
184名無しの笛の踊り:2010/01/18(月) 00:28:01 ID:z7KFRSe+
結論に達した。 ・・・ 修行が足らんのおぅ。
185京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/01/18(月) 02:29:47 ID:fHtGZDnE
>>182 ネヴィル・マリナーに謝れ
186名無しの笛の踊り:2010/01/18(月) 03:31:16 ID:CWMVyJwr
交響曲全集は金がかかるし25番以前の曲は聞かなくてもこまらないので
買う必要はないという結論に達した。25番以降は個別にいろいろ買うとして。

ピアノ協奏曲は金がかかるし9番以前の曲は聞かなくてもこまらないので
買う必要はないとの結論に達した。20番以降は複数買う必要はあるが。
187名無しの笛の踊り:2010/01/18(月) 12:31:46 ID:3j9VsyMW
>>183

ブレンデルが嫌いってことは分かったよ。
188名無しの笛の踊り:2010/01/18(月) 13:15:48 ID:5TS4QdVG
ID:NJermV7Xはこのスレに不要との結論に達した。
189名無しの笛の踊り:2010/01/18(月) 14:00:52 ID:UdJNZl+C
>>187
ブレンデルは顔が悪いからなあ…
190名無しの笛の踊り:2010/01/18(月) 14:04:56 ID:5TS4QdVG
>>189
ヘラヘラいやペライアよりはまだマシ
191名無しの笛の踊り:2010/01/19(火) 08:27:58 ID:zeCoxxn+
顔でいったら最強は内田だろ
192名無しの笛の踊り:2010/01/20(水) 07:57:14 ID:TKvemjfU
内田光子の顔芸はもはや名人芸
193名無しの笛の踊り:2010/01/23(土) 22:18:52 ID:pCjVmTNX
ブレンデルは演奏中鼻歌を歌うのでモーツァルトの
レコーディングには不向きと結論づけられ引退した。
内田はあの顔を見ながらモーツァルトを聴くのは好ましくないため
CD専門がよいとの結論に達した。
194名無しの笛の踊り:2010/01/24(日) 08:12:00 ID:Ze74VVbI
覆面をつければ問題解決だよ。
ミル・マスカラスみたいな派手な奴で行こう!
195名無しの笛の踊り:2010/01/26(火) 22:43:17 ID:/HZnPOh9
内田は今後演奏中はエレファントマンのような覆面をかぶったほうが
よい、との結論に達した。
196名無しの笛の踊り:2010/01/27(水) 07:09:47 ID:Bj/mlTU2
しかしヒドイ言われようだな。
内田だって一応、乙女なのだから、ここを見たら乙女心が傷つくぞ。
197名無しの笛の踊り:2010/01/27(水) 10:38:17 ID:5PG7wdLe
劣女
198名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 00:49:49 ID:hljXGF0k
ホグウッドの交響曲全集は邪道ですか?
199名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 08:12:20 ID:AmhpXyGR
>>198
発売時の衝撃も薄れていまや、むしろスタンダード。
200名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 01:23:22 ID:1fJox0pu
志鳥さんの本を参考にすればいいと思うよ
201名無しの笛の踊り:2010/02/25(木) 17:20:20 ID:Mei1GUlO
宇野さんの本を参考にすればいいと思うよ
202名無しの笛の踊り:2010/02/25(木) 21:47:21 ID:koJm+dvd
レコ芸を参考にすればいいと思うよ。
203名無しの笛の踊り:2010/02/26(金) 12:34:02 ID:g2QsZGQM
私の意見を参考にするのが、いちばんいいと思うよ。
204名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 00:21:23 ID:xA3verxb
>>203
じゃあお前の意見を聞かせてもらおうか
205名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 03:19:18 ID:TMd89bvn
>>204
君は読み書きができたのか www 
206名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 21:51:32 ID:vUUBx9Co
ホルン協奏曲集ブレインカラヤン盤より
シヴィルクレンペラー盤のほうが優れている気が駿河いかが?
勿論好み色々あるのには認めるけど
207名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 10:45:12 ID:uxfqOLif
俺も以前からそんな気も四手射る。
シヴィルクレンペラー盤もとても良い。
208名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 12:21:06 ID:4NoQ0bUr
209名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 22:49:01 ID:2nEM1ooq

優れている気が駿河いかが?
そんな気も四手射る


こういう意味のない当て字してる奴馬鹿じゃねえの?
210名無しの笛の踊り:2010/03/09(火) 00:39:54 ID:djR7TH3X
>>206
俺はブレイン/カラヤン盤が最高だなあ。
これ聴いちゃうと他のどの演奏聴いてもなんかしっくりこない。
211名無しの笛の踊り:2010/03/09(火) 16:19:13 ID:EpuciRCT
ホルン協奏曲って、意外と皆が認める名盤、
あるいは個人的にでもこれが断然一番、っていう盤が決めにくいよね。
特に録音の新しいもので、いまひとつこれという演奏があらわれない。
資料的価値としては、ほとんどすべての断片まで録音してくれてる
タックウェルの弾き振り(吹き振り?)盤は有り難い存在だが。
演奏はソロ・オケともにあまり良い出来栄えではない。
212名無しの笛の踊り:2010/03/09(火) 16:39:59 ID:MmGcmC39
モツのホルン協奏曲に関しては

ブレイン、シヴィルはスタンダードな名演だが、

あと、
ザイフェルト/カラヤン/ベルリンフィル
ヘーグナー/ベーム/ウィーンフィル
バウマン/アーノンクール/ウィーン・コンツェントゥスムジクス

それぞれ個性的な巧さ、
(バウマンのナチュラルホルンは聞きもの)

変化球的演奏として、
ブヤノフスキー/ムラヴィンスキー/レニングラードフィル(モノ)
ヴェスコーヴォ/パイヤール(モノ)

この曲が好きな人は全部聞くことをおすすめ。
録音は50年代〜70年代で古いが
213名無しの笛の踊り:2010/03/09(火) 22:31:52 ID:EgZ1ojaT
ホルン協奏曲第1番だけは1791年の作品という説が主流
のようですが、そうだとするとケッヘル番号はどのあたりに
位置するべきなのでしょうか。
214名無しの笛の踊り:2010/03/09(火) 22:34:50 ID:NEKDFF2m
主流って………
215名無しの笛の踊り:2010/03/09(火) 23:52:33 ID:4ptT8rAo
>>213
タイソンによる使用楽譜の分析研究で、ホルン協奏曲第1番の第1楽章は
1791年1〜10月(これ以上の特定はできない)、第2楽章は残されたスケッチを
モーツァルトの死の翌年にジュスマイヤーが完成させたと考えられる。
そういうことらしい。

1791年1月5日完成のピアノ協奏曲第27番がK.595だから、
600番台になるのではなかろうか。
216名無しの笛の踊り:2010/03/10(水) 00:57:25 ID:t8kRdE4Q
>>215
丁寧な御説明ありがとうございます。
217名無しの笛の踊り:2010/03/10(水) 09:18:46 ID:ncRBLigU
このあたりに挙がっているホルン協奏曲の演奏は、どれも充分に良い演奏ではあるのだが、
特に1番と3番に関しては、(主にオケの部分について)この曲は本当によい演奏に当たれば
もっともっと美しい曲であるはず、という思いが残ってしまう様な気がする。
同じような感想は、ピアノ協奏曲23番や27番でもよく感じるけどね。
218名無しの笛の踊り:2010/03/18(木) 22:38:11 ID:PB8Do3f/
クララ・ハスキルのピアノ協奏曲24番がなくては私は生きていけません。
24番は不遇で、心から好きだという人に会ったことがありません。
(NHKの「毎日モーツァルト」の出演者も私の○○な假屋崎氏だった)
第3楽章を聴く時、私はまるで何時もこの世とあの世の境がなくなってしまうほどの、強い感動を覚えます。
219名無しの笛の踊り:2010/04/02(金) 17:47:42 ID:Njfda9By
ハスキルは第20番の演奏も得意としていた
220名無しの笛の踊り:2010/04/04(日) 09:57:09 ID:h6gLB60i
確かにモーツァルトの曲は、どんなにいい演奏に出会えても、さらにその先が
あるんじゃないかと思えてしまうことが多い。ただ、ホルン協奏曲に関しては
デニス・ブレインとカラヤンのが最高!「千の風になって」ではないが、光が
燦燦と降り注ぐ雲の上を、なだらかに飛んでいる、それでいながら哀しい。
ハスキルは、ピアノソナタもいいし、グリュミオーとのホ短調のヴァイオリン
ソナタもいいね。
221名無しの笛の踊り:2010/04/06(火) 01:10:02 ID:rImBgBYJ
ヴァイオリンとピアノのためのソナタは、ズスケとオルベルツのがいいと思ふ。
222名無しの笛の踊り:2010/04/07(水) 12:13:53 ID:5RFlWNgo
全集じゃないけど、グリュミオーのもけっこう好きだ。
223池沼:2010/04/07(水) 20:59:29 ID:oL9xlu/k
ハスキルの演奏は悲しいかも知れんが暗いだけで楽しさが
ないので好きではない。
224名無しの笛の踊り:2010/04/08(木) 14:59:29 ID:nsvXos7p
ニッポンゴOK?
225池沼:2010/04/08(木) 22:04:34 ID:r9QvzBlo
ハスキルの演奏はすばらしいかも知れんが暗いだけで
悲しさがないので好きではない。
226名無しの笛の踊り:2010/04/08(木) 23:01:34 ID:2aymqJ2+
ハスキルの演奏は明るくも、暗くも感じない。でも、もっともモーツァルト
に合っていると思う。モーツァルトの明るさは、良く言われるようにヴィヴ
ァルディのように底抜けに楽観的ではない。生活の中で生ずる切なさ、哀し
みに共鳴して、胸を疼かせる。オッ、フィガロの2幕が聴きたくなった。
227池沼:2010/04/09(金) 22:40:54 ID:U1pULJPD
ハスキルの演奏は暗いかも知れんが悲しいだけで
すばらしくはないので好きではない。

オッ、ハ短調ミサのキリエが聴きたくなった。
228名無しの笛の踊り:2010/04/09(金) 22:54:45 ID:ITKFuGog
おちょくってるな。
229名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 10:09:26 ID:kL4QYRG0
田舎にいると、モーツァルトのモの字もない。たまにいても、単なるさわりを
知っているだけか、性格的に勘弁してほしい奴ばかり。自分もそうなのかも。
そういえば、クラシック音楽を聴くことが何よりも好きな人は、変わり者が多
いのかもしれない。
230名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 10:42:30 ID:XTH7w+xg
>>229
>クラシック音楽を聴くことが何よりも好きな人は、変わり者が多いのかも

必ずしもそうは思わないけど・・・

演奏会でときどき遭遇するキチガイじみた観客、
駄文を書き散らかすキチガイじみた音楽評論家、
店頭でまれに見かけるキチガイじみたクレーマー、
2ちゃんねるでたまに見かける精神破綻者、

などなど、一定の割合でキチガイはいるね。ひょっとしたら、
世間の平均よりも若干多いかもしれないとは思う。
231名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 14:49:40 ID:jREjJ5y5
ピアノ協奏曲はカルメン・ピアツィーニにとどめをさす!!
232名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 14:51:45 ID:jREjJ5y5
交響曲はエルネスト・プールにとどめをさす!!
233名無しの笛の踊り:2010/04/13(火) 08:20:33 ID:DefSIxsu
少し前に話題に挙がったホルン協奏曲だが、
この機会に久しぶりに色々聴き比べてみた。
個人的好みとしては、やはりベーム/ヘーグナー盤と
カラヤン/ザイフェルト盤が双璧だと思う。
カラヤンのモーツァルトは、一般にはあまり好きでないのだが、
この盤とEMIから出した管のための協奏曲集は別格で
各独奏者の音色と個性がうまく発揮されていて素晴らしい。
234名無しの笛の踊り:2010/04/13(火) 22:17:29 ID:WNhAN7EG
>220
>さらにその先があるんじゃないか

そう。モーツァルトはどの曲も誰もが認める決定版というのがなかなか存在しない。

初心者がとっつきやすいけど、本当に突き詰めようとすると誰も突き詰め切れない。
それがモーツァルトなのかもしれない。
235名無しの笛の踊り:2010/04/13(火) 22:56:45 ID:685aINeR
モーツァルトは生活を無制限に楽しくしてくれる。結構体調や気分に影響
されるけど。
プリチャードのイドメネオがいいです。パバロッティはイマイチ面白くな
いけれど、ポップ、グルベローヴァ、バルツァという女声陣の素晴らしさ!
20代前半のモーツァルトの赤裸々な感情表現が余すことなく描かれている。
236名無しの笛の踊り:2010/04/24(土) 07:09:14 ID:y729PXba
クレンペラーによるモーツァルト交響曲は素晴らしいです。
少々胃にもたれますが。

もたれたらベームを聴けば元通り。これも素晴らしい。
237名無しの笛の踊り:2010/05/04(火) 11:39:20 ID:AWWidB1I
ベームはVPOとも交響曲全集録音してほしかったなあ。
238名無しの笛の踊り:2010/05/04(火) 11:42:40 ID:JDyXXyEm
それもステレオ初期のDECCAで
239名無しの笛の踊り:2010/05/19(水) 16:13:36 ID:HSH9a7ed
今月号のレコ芸の名曲名盤300でモーツァルトが載ってるからそれ参考にするといいよ
240名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 15:21:02 ID:xPXgTMc/
レコ芸ってまだあったの。
昔、そんな本を読んで、名演ってこれって決め付けられて、
その既成概念から抜け出るのに時間がかかって迷惑した記憶があるが・・・
241名無しの笛の踊り:2010/05/24(月) 16:43:21 ID:NkcFtpIs
「迷盤」だと解釈してればよかったのにね
242名無しの笛の踊り:2010/05/24(月) 18:11:09 ID:aEGaf0ID
いま1000円くらいすんだろ。
だれが買うんだろ。
243名無しの笛の踊り:2010/05/27(木) 23:54:12 ID:oXJt8pke
クリスティのレクイエムが中古500円だったので、何気なく買ったところ、
これいいねえ。素朴で、美しくて、しっとりしていて。
お薦めだよ。
244名無しの笛の踊り:2010/05/29(土) 15:21:35 ID:Qr1rZ4Pz
コルボ/リスボンのレクイエム(75年 ERATO)、
何回聞いても背筋がぞくぞくする。
弱音駆使した入祭文、ホントにあの世に送られちまいそうなラクリモザ。
245名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 13:10:46 ID:Y7qCCH3y
レクイエムだったらベームでしょ
246名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 09:29:47 ID:2xLFIjR1
そうかな〜
ベームのはマジお経みたいだし
全部おんなじテンポに聴こえるのは
オレだけか?

カラヤンBでオケがついていけないくらい
声が突っ走って、崩壊寸前のやつがあったな
247名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 04:24:24 ID:YcX/odsH
ベームのはモノラルもステレオも両方好きだな。
モノラルではオルガンが響いて迫力あったし。
オルガンがほとんど聞き取れない演奏はつまらないな。
なんでどの指揮者もオルガンを小さめにするのだろう。
248名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 05:37:55 ID:PzCIfE00
合唱と混濁してワウッちゃうのです。(別録りは除外)
249名無しの笛の踊り:2010/06/30(水) 22:18:07 ID:ZFtz6x1K
交響曲第40番 アーノンクール指揮ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
250名無しの笛の踊り:2010/07/20(火) 16:24:09 ID:FqL0MspD
交響曲第40番 アーノンクール指揮ヨーロッパ室内管弦楽団
251名無しの笛の踊り:2010/07/29(木) 13:16:02 ID:ooaERKPB
>>212

ペーター・ダムの演奏(ブロムシュテットSKD)もいいよ。

>>218

俺はザッヒャーとの23番が好きだな。
252名無しの笛の踊り:2010/07/29(木) 19:39:22 ID:rKXmTfMe
>>13,,130
ムーティのモーツァルトというとVPOのものが挙げられるが
やっぱり特筆すべきはBPOとのアヴェ・ヴェルム・コルプスでしょう
もちろんレクイエムもすばらしいのだけれど
253名無しの笛の踊り:2010/07/29(木) 20:28:55 ID:/T4kTh+f
アベ ヴェルム コルプスは確かに良かった。

スウェーデンの合唱団の澄んだ声が、印象的よ。

でも、同封の、交響曲は今ひとつだべ。
254名無しの笛の踊り:2010/07/29(木) 20:38:03 ID:NIbRSDBO
test
255名無しの笛の踊り:2010/08/02(月) 01:05:55 ID:YYFOmmqe
このスレ、シヴィル/ケンペ/ロイヤル・フィルのホルン協奏曲全集と
ロータス・カルテットの弦楽四重奏がない時点でただのネタスレだろ?
256名無しの笛の踊り:2010/08/02(月) 01:13:49 ID:YYFOmmqe
>>41にプリンツの名前が出てるのが救いだが、クラリネット五重奏・協奏曲以外にも
木管ディヴェルティメントK.439b&K487の2枚組も聴いてみて欲しい
257名無しの笛の踊り:2010/08/08(日) 18:01:37 ID:Z3GkvepM
エチカの鏡で紹介されてたから最近モーツァルト聴く人増えたんじゃないかな
258名無しの笛の踊り:2010/08/13(金) 07:57:08 ID:/K5BY0B2
多分256さんが思い浮かべてる盤だと思うが、
プリンツとシュミードルの二重奏が堪能できる
豪華な演奏があるよね。
259名無しの笛の踊り:2010/08/15(日) 16:40:32 ID:uMVl68pg
正直ウラッハは裸の王様のようなものじゃないかなあ。プリンツのDENONのほうがいいと思う・・・
レコ芸の呪縛がきつすぎる

クラリネット五重奏曲なら
http://www.amazon.co.jp/Mozart-Clarinet-Concert-Quintet-Hybrid/dp/B0002XMEOAが
最高の演奏だと思うよ
260名無しの笛の踊り:2010/08/15(日) 21:09:37 ID:vMSt2hMr
贔屓の演奏は皆さんそれぞれですね
まあそれでいいんじゃないでしょうか

贔屓の演奏(CD)が、誰も彼も同じでだったら
それこそ異常だ
261名無しの笛の踊り:2010/08/28(土) 13:23:54 ID:unpvyMpH
>>259
そんなん勧められてもなあ
262名無しの笛の踊り:2010/08/29(日) 10:27:01 ID:T4BsPIUJ
>>261
やっすい偏見だな。別にこっちは全く困らないし、君みたいなのにはむしろ聴かれたくないよ
263名無しの笛の踊り:2010/08/29(日) 19:22:50 ID:kPDyJjri
シューリヒトVPOのハフナー、パリ管とのプラハ、リンツが素晴らしい。
264名無しの笛の踊り:2010/09/06(月) 19:35:25 ID:l9vl/Rtx
マリナーって穏当な表現のせいか、後ろに(笑)がつくような語られ方をされがちだよね。
265名無しの笛の踊り:2010/09/07(火) 12:43:54 ID:hc3vfqj4
マリナーさん(笑)
266名無しの笛の踊り:2010/09/10(金) 04:24:06 ID:EIP6AgdF
デッカのミュンヒンガーVPOのフルート&ハープ、クラリネット協奏曲
ベームのもランパルのも持ってるけど結局ミュンヒンガーVPOを一番聴いてる
ミュンヒンガーは合わないけどこのCDだけは例外
267名無しの笛の踊り:2010/09/10(金) 20:23:46 ID:5fucVfg+
>>264-265
ボールトなんかもそうだな。よくわかんないけど取り敢えずバカにしとくみたいな。
268名無しの笛の踊り:2010/09/22(水) 15:02:04 ID:7K91XAXd
ウラッハの録音ってプリンツが代わりに吹き込んだものも混ざってるらしいね。
何かのインタビューで誰かが言ってたような。レコ芸だったか新星堂のブックレットだったかな・・・。
269名無しの笛の踊り:2010/10/06(水) 17:44:46 ID:uoRj8WCd
オルフェウスのアイネ・クライネを超える盤はまだ出てないな
270名無しの笛の踊り:2010/10/20(水) 23:57:40 ID:WHhDL05M
>>268
プリンツのインタビューでそんな話あった気がするけどどこだっけ
271名無しの笛の踊り:2010/11/05(金) 14:54:23 ID:nNpLxpEa
ピリスのピアノ・ソナタ全集新盤
272名無しの笛の踊り:2010/11/05(金) 23:04:19 ID:Oj3T713u
クラヲタじゃないから聞き比べとかしないけど
大ミサ曲Cメジャーってマジで
フリッチャイあればあといらなくね?
シュダーターって人凄すぎ
273名無しの笛の踊り:2010/11/06(土) 18:50:55 ID:uGdJhXmr
バレンボイムピアノ協奏曲全集EMI
274名無しの笛の踊り:2010/11/06(土) 19:24:46 ID:49sMj2bk
クラリネットは・・・Gervase de Peyer(ぼそ)
275名無しの笛の踊り:2010/11/06(土) 19:47:46 ID:dGBnwfA9
>>272
フリッチャイのはものすごい名演だけど
「あといらない」というのは1.宇野っぽい、2.視野が狭くなる という理由で反対
276名無しの笛の踊り:2010/11/06(土) 20:06:03 ID:Q3qycrd7
>>272
モダン楽器ではフリッチャイがダントツだねぇ。
あと古楽器のヘレヴェッヘとノイマンは落とせない。
私の場合はこの3つあればあといらないかも。。
277名無しの笛の踊り:2010/11/06(土) 20:30:38 ID:nGrgiMik
スウィトナーの後期6大交響曲
278名無しの笛の踊り:2010/11/10(水) 15:00:05 ID:UWi+b8Wv
【ナニワのモーツァルト】 キダ・タローの魅力
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289367687/l50
279名無しの笛の踊り:2010/12/01(水) 06:54:54 ID:QxSbzVyS
ワルター/VPOの第40番
280名無しの笛の踊り:2010/12/01(水) 08:00:32 ID:Mcpj2+/I
カラヤン/BPOの32,35〜41番(DGG)
至芸
281名無しの笛の踊り:2010/12/01(水) 08:20:11 ID:U6h6uFrq
至芸(笑)
ヒョーロンカの口まねですかw
282名無しの笛の踊り:2010/12/02(木) 13:28:34 ID:NXVcFvxm
DGGって、グラモフォンのことだよね?
カラヤンならEMI録音のほうが良くない?
283名無しの笛の踊り:2010/12/24(金) 05:32:32 ID:FMBRMSkt
ブレイン/カラヤンのホルン協奏曲
284名無しの笛の踊り:2010/12/24(金) 22:46:23 ID:tZOwEaaT
>>283
オーパス蔵のやっと買ったよ
285名無しの笛の踊り:2010/12/26(日) 13:58:12 ID:dpnpnK+k
>>284
よく出回っている盤と比べてどうでした?
286名無しの笛の踊り:2011/01/18(火) 04:08:46 ID:FzqI8xDJ
>>284
オーパス蔵の盤なんかあるのか
287名無しの笛の踊り:2011/01/18(火) 09:41:20 ID:bvv5FqGS
>>284
ブレインのモーツァルトが「Opus 蔵」から!
http://www.hmv.co.jp/news/article/509120086/

これ?
288名無しの笛の踊り:2011/01/18(火) 10:15:33 ID:Q7o6evEG
DGって、ベーム指揮の交響曲だとDVDはVPO、CD全集だとBPOなのね
どちらも名曲名盤だけれど、ちょっと商売上手過ぎない?
でも個人的には安っぽいジャケットだけれども
フルーハー協とクラリネット協という最強コンビのCDが好きです
CDは星の数ほどあれど、ここまで贅沢なコンビってないと思うの。
289名無しの笛の踊り:2011/02/02(水) 15:18:15 ID:3LBqiHfB
ある盤を良いという人もいるし、許容範囲の人もいるし、最悪で聴いてられないという人もいるので、
結局のところ、サンプルから判断するか、自分で聴くかしなければわからない。

少なくとも1行で最悪だとか書いている人間は、演奏よりも罵倒が好きな馬鹿だから
(書き込んでるときに何を考えてるか想像してみたらいいと思う)、話半分に聞いておいたほうがいい。
290名無しの笛の踊り:2011/02/03(木) 01:10:16 ID:ryst3rN9
おれの部屋で曲をステレオで聴いていると
家族がうるさいと文句を言ってきた。
そこでヘッドホンでの最高の音を求めて秋葉原の
高級オーディオ店に行ってみた。いろいろある中で
店員の勧めで、スタックスの
静電型ヘッドフォンシステム「SRS-4040A」を
買う事にした。今ではもう家族に怒られない。
自分の世界に入れます。
みんなは怒られないの?
291名無しの笛の踊り:2011/02/03(木) 13:03:05 ID:17G5I0/F
コピペにいちいち怒ってられない
292名無しの笛の踊り:2011/02/03(木) 14:05:41 ID:GX0/zmAo
カイルベルト/バンベルクの三大交響曲のCDいいよ。
グランドスタイルで古きよき時代の響きが堪能できる。
勁さと洗練を併せ持つカイルベルトのモーツァルトは男のロマン。
293名無しの笛の踊り:2011/02/14(月) 00:14:10 ID:XUGQHmL+
カラヤンの晩年の29/39番、意外に良かったわ
294名無しの笛の踊り:2011/03/04(金) 14:03:50.84 ID:S0Jo17R6
セレナード第13番《アイネ・クライネ・ナハトムジーク》 タカーチ弦楽四重奏団
295名無しの笛の踊り:2011/03/09(水) 18:54:09.47 ID:+TQVe3ex
規制中か
296名無しの笛の踊り:2011/04/02(土) 20:48:03.23 ID:QOJjy7Sv
カラヤンのモーツァルトは全部いいよ
297名無しの笛の踊り:2011/04/02(土) 21:28:27.66 ID:y6K1ApYG
ワルターの交響曲はコロンビア響とのステレオ録音35−41番が
あまりにも有名だが同じコロンビア響とのモノラル録音25,28,29番
やNYフィルとのハフナーはあまり話題にもならない。
たしかにステレオの音のよさにはかなわないが、どれもかなりの名演。
ハフナーなどはこれでステレオだったら人気度も格段に違っただろうと
惜しまれる。
298名無しの笛の踊り:2011/04/03(日) 00:09:55.62 ID:s/RePb38
ショルティ/LPOのフィガロ。
299名無しの笛の踊り:2011/04/07(木) 20:07:33.54 ID:aPi+n6Lh
クラリネット協奏曲 終楽章の、いったん止まるところで
落涙が止まらない。

特にライスター/カラヤンの事切れる音が何とも。
300名無しの笛の踊り:2011/04/07(木) 20:44:47.44 ID:Zg/Cu2ZJ
もぐもぐ、300番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ


301名前の笛の踊り:2011/04/07(木) 23:55:55.46 ID:5INiotYX
ベームのフィガロ
302名無しの笛の踊り:2011/04/08(金) 06:55:28.76 ID:zLh/6CYl
バーンスタイン&VPOの交響曲
303名無しの笛の踊り:2011/04/24(日) 18:07:38.37 ID:UXQlPgJk
これが良かった。
Ave verum corpus, K. 618
RIAS室内合唱団
マーカス・クリード/ベルリン放送交響楽団 独capriccio
304名無しの笛の踊り:2011/04/25(月) 05:23:32.85 ID:LGVn+S7d
女性陣に不満が残るんだけれども、ベーム/BPOの「魔笛」
しかし、ベームもプロデューサーも、どうして録り直す気にならなかったのか不思議だ。
ちなみに序曲だけをR・シュトラウスの指揮でようつべで聞いたことがあるが、ぶっ飛んだ演奏だった。
あれはCD化しなくてよい。
305名前の笛の踊り:2011/04/27(水) 23:52:50.05 ID:DN7IIequ
ベームのフィガロと魔笛
306名無しの笛の踊り:2011/05/08(日) 18:48:39.01 ID:yOwle2O6
スイトナーの魔笛
307名無しの笛の踊り:2011/05/08(日) 19:45:20.00 ID:dKbr25Dx
カラヤンの魔笛(旧)
308名無しの笛の踊り:2011/05/08(日) 19:47:09.82 ID:a5vy+Hj/
ショルティの魔笛(旧盤)
309名無しの笛の踊り:2011/05/08(日) 20:53:30.20 ID:0h7AFU+4
なんで旧盤のほうがいいのかしら
「古いものほど良いもの」の法則?
310名無しの笛の踊り:2011/05/08(日) 21:08:51.29 ID:EZKHgaDK
カラヤンの魔笛は旧盤の男声陣が最高
新盤のヴァン・ダム、ホーニク、アライサも名歌手ぞろいだけど、
本調子でなかったり配役ミスだったりで今ひとつだと思う
311名無しの笛の踊り:2011/05/09(月) 18:45:25.15 ID:rzR+Y1RS
魔笛といえばこれもまた廉価でいいんだ

ミヒャエル・ハラース/ファイローニ室内管弦楽団 @Budapest
NAXOS2枚組
312名無しの笛の踊り:2011/05/09(月) 20:26:45.93 ID:0j6qCrkB
>>311
ミヒャエル・ハラースといえば、
ニコラウス・エステルハージ・シンフォニア
とのドン・ジョヴァンニも好きだ。
313名無しの笛の踊り:2011/05/24(火) 19:30:59.96 ID:qdjKKSK6
314名無しの笛の踊り:2011/06/26(日) 15:09:19.85 ID:PgoK8OAJ
ワルターのCD全部
315名無しの笛の踊り:2011/06/26(日) 21:05:49.82 ID:Y+/YHwRy
ブロムシュテット指揮ドレスデンシュターツカペレの40番。
自分にとってこれを超えるものはない。2楽章涙でてくる。

316名無しの笛の踊り:2011/06/26(日) 21:30:31.90 ID:jpKar/+N
モーツァルト:ピアノとヴァイオリンのためのソナタ集
ムター(アンネ=ゾフィー)

内容はともかく、ジャケットの写真、
熟女好き、ケツフェチの私にはた〜まりません。
317名無しの笛の踊り:2011/06/26(日) 21:49:12.93 ID:jgG4wD33
クリップス、ブリュッヘンのレクイエム
デイヴィスの魔笛
スイトナーのハフナーセレナーデ

ルプーの21番
318名無しの笛の踊り:2011/06/26(日) 23:56:41.20 ID:b2c6B/J8
カラヤンのモーツァルトのオペラなら、
ドン・ジョヴァンニが一番良かったなあ。
319名無しの笛の踊り:2011/07/04(月) 21:18:44.27 ID:C/QqxHLi
ポミエのコンチェルト
320名無しの笛の踊り:2011/07/04(月) 21:38:32.52 ID:FcjSXLJt
スワロフスキのドンファン
321名無しの笛の踊り:2011/07/07(木) 08:02:04.26 ID:nLKClSII
弦楽四重奏はアルQで間違いないですか?
322名無しの笛の踊り:2011/07/07(木) 09:20:22.08 ID:6mqpQQgo
ズスケQ
323名無しの笛の踊り:2011/07/07(木) 09:52:13.61 ID:3iUZLCQp
イタリアといってみる
324名無しの笛の踊り:2011/07/07(木) 10:06:49.50 ID:CheGOs4Z
あの底抜けの明るさと快活さは室内楽嫌いをも魅了するよな。
325名無しの笛の踊り:2011/07/07(木) 19:48:21.50 ID:1sewNgxC
パジーク
326名無しの笛の踊り:2011/07/08(金) 23:38:15.12 ID:iHpKLgs3
>>321
アルQとはアルバンベルクQのこと?
彼らの登場はセンセーショナルで、私のファーストチョイスもアルバンベルクQ(EMI)ですが、
あのCDは録音がいまいちで、実演も聴けないですが、
彼らはあまりにも多くの演奏者に影響を及ぼしたので、
あのやりかたを取り入れて、良い録音を残した団体は沢山います。
たとえば、プラジャークとか。
323推薦のイタリアもいいです、324のいうとおり。
322推薦のズスケやガルネリ、ブダペストは、ちょっと構えすぎかも
きっちりした演奏が好みなら、どうぞ。
一通り聴いた後にハーゲン聴くとびっくりします。これはあとのお楽しみ。
327名無しの笛の踊り:2011/07/09(土) 00:09:58.36 ID:Xbi+53zF
現在のハーゲンは、現代の弦楽四重奏曲のありかたを
定義してしまったアルバンベルクQのやり方を乗り越えようと
試行錯誤している気がします。
今聴くと、違和感ありありですが(とくにハイドンセット)、あと、数年経つと
21世紀の弦楽四重奏曲を導く先頭に立っているかも。
328名無しの笛の踊り:2011/07/09(土) 12:22:31.37 ID:EQIYHEl3
>>326
>あのCDは録音がいまいちで

ABQの録音、去年EMIから発売されたのは録音いいぞ。
テルデックや、あるいは、EMIの2010年以前の盤は
わからんが。
329名無しの笛の踊り:2011/07/09(土) 20:27:24.92 ID:Xbi+53zF
>>328
おお、どうもありがとう
330名無しの笛の踊り:2011/07/09(土) 23:00:26.97 ID:GKYdrght
カメラータ・ザルツブルク
331名無しの笛の踊り:2011/07/10(日) 04:19:39.51 ID:fCeRwa8+
弦四はジュリアード旧を推す。
332名無しの笛の踊り:2011/07/10(日) 10:57:33.14 ID:PItSzFtS
名優の独り語りを聴く趣のあるスメタナSQ
333名無しの笛の踊り:2011/07/10(日) 13:11:49.67 ID:WpsfUhKb
スメタナQなら、(先日亡くなった)スークを加えた弦楽五重奏がとてもよいです。
いまでも私のファーストチョイスです。
334名無しの笛の踊り:2011/07/10(日) 16:08:16.29 ID:gc/ND1Xd
スメタナとスークのは日本コロンビアから出ている。
CD三枚で五重奏全部聴ける。素晴らしい演奏。

ABQのも良い。3番と4番だけだが、スメタナ/スークとは対照的で
音が鋭い。

また、クイケン四重奏団と寺神戸亮によるのも良い(日本コロンビア)。
335名無しの笛の踊り:2011/07/11(月) 19:55:35.20 ID:ALQeiin0
ピアノ協奏曲の20番以降は一応有名盤は一通り聴きました
次は9番を聴きたいんですがこれの決定盤はありますかね?
336名無しの笛の踊り:2011/07/11(月) 20:49:45.38 ID:8s6yIHTA
ウーヴラドゥ指揮フェルナン・ウーヴラドゥ室内楽団
337名無しの笛の踊り:2011/07/11(月) 20:59:24.13 ID:IBztIi9T
20番以降で好きな奏者を教えてくれるとお勧めしやすいな、
といいつつブレンデルを推してみる
338名無しの笛の踊り:2011/07/11(月) 22:53:11.41 ID:M9UHmC6p
ブレンデル(新盤)はわたしもおすすめ。アンスネスやグードもよかった
後期は一通り聴いたということは、モーツァルトのピアノ協奏曲がお好きということでしょうから、
9番はもちろん、他の曲もいろいろ聴いてみるとよろしいです。
5番や10番台後半(17,18,19とか)もとてもいいですよ。
339名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 06:24:59.63 ID:Yysqd8XH
ウーヴラドゥって、ドナルドがMacのコマーシャルで言いそうだな
340名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 11:24:25.29 ID:ARmnpG7i
>>335
ピリスの盤がいいっす。
ERATOから出ているけれど、
5枚組みBOXセットのでもよし、
個別のやつでもよし。

コロコロと玉転がししているような音が
心地よいっす。
341名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 14:20:21.82 ID:z7fxhpVA
ヨッフム/ハンブルク 予想外に豪華な音で良かった。
一通り揃えてみようかと思ってる。
342名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 20:59:16.95 ID:XeL8qVPC
>>335
みっちゃん
343名無しの笛の踊り:2011/07/12(火) 20:59:59.20 ID:jiT+NSJM
うっちーですか。
344名無しの笛の踊り:2011/07/13(水) 01:39:57.38 ID:nUF+plJ7
教会ソナタ全曲の名盤ってある?
345名無しの笛の踊り:2011/07/13(水) 03:07:07.45 ID:BGOLFQgR
難しいですね、曲を知るには、どれでも十分ですし、
かといって、曲が曲だけに(=モーツァルトもやっつけ仕事だったんでしょう?)
琴線に触れるほどの名盤にも私は、巡り会ってないです。もし、あったら私も知りたいです。
教会で、生演奏に触れたら、感動もひとしおでしょう。
346名無しの笛の踊り:2011/07/13(水) 07:30:24.61 ID:Od0ZbvmU
モーツァルトの教会ソナタがやっつけ仕事?
べつにやっつけ仕事だとは思いませんが。
それに教会ソナタって、CDみたいに教会ソナタだけを何曲も続けて演奏する物じゃないし。
やっつけとか言ってる人は、そういった背景を理解されていないのでしょう。
347名無しの笛の踊り:2011/07/13(水) 12:50:36.33 ID:o/gJpHFz
やっぱ、モーツァルトは
ブブゼラ協奏曲かな?

特に、ブブゼラ協奏曲第5番ハ長調が良い!堂々とした感じで。
それと、ブブゼラ五重奏曲もいいねえ。クラリネット五重奏よりも
良いねえ。なんと言うか、ブブゼラが時折見せる、哀愁の表現が
実に素晴らしい。
348名無しの笛の踊り:2011/07/13(水) 15:44:37.90 ID:0CbCh9HU
>>347
笑いどころをひと言で解説キボンヌ
349名無しの笛の踊り:2011/07/13(水) 20:00:25.25 ID:k8t+rvo3
ピリス盤は7月20日発売だそうです
350名無しの笛の踊り:2011/07/13(水) 21:27:56.19 ID:F6TFWzLJ
ピリス盤は、確かに個別で次の発売で買うのもいいけど、
5枚組みBOXで買ったら結構お得っすよ。
発売年も2008年で、リマスタもいい状態。
351名無しの笛の踊り:2011/07/14(木) 11:07:06.98 ID:e8l8jz2p
グールドのピアノソナタ集

好き嫌いがはっきり分かれる
352名無しの笛の踊り:2011/07/14(木) 21:00:29.36 ID:EkFYp0rQ
グールドの演奏、ありゃあ「解釈」じゃない。
「編曲」だよ。

意図的に装飾音やトリルを無視している。バッハ的対位法を無理やり
持ち込もうとしている。
353名無しの笛の踊り:2011/07/14(木) 21:45:03.98 ID:AFOgJ2fV
グールドのモーツァルトは糞
354名無しの笛の踊り:2011/07/14(木) 21:45:17.30 ID:AFOgJ2fV
グールドのモーツァルトは糞
355名無しの笛の踊り:2011/07/15(金) 02:43:36.91 ID:HYdYquKz
>>351
そのとおり。はっきり分かれますね。
わたくしも、352-354同様嫌いです。
356名無しの笛の踊り:2011/07/15(金) 19:35:26.96 ID:ztEA/Y7w
グールドのはあはあという喘ぎ声と
モーツァルトの愛らしい旋律が
ブレンド。
357名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 09:47:07.67 ID:gxusIPeM
いつも手が伸びるのはワルターのmono盤
ニューヨーク・フィル、フランス管、共に素晴らしい演奏

あとシューリヒトも良く聴く
358名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 10:23:37.94 ID:j4uyBTFc
どの曲?
359名無しの笛の踊り:2011/07/16(土) 14:40:43.23 ID:gxusIPeM
交35 36 38 39 40 41辺り
360名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 17:54:10.62 ID:M/cnOHvW
ワルターは'50年代半ばがええね
361名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 21:02:06.67 ID:gkS/NBUS
今度、SONY MASTERS BOX SETとして、ワルターのものが発売されるぜ!!
スッゲー楽しみっす。6枚組みで1990円!
http://www.hmv.co.jp/news/article/1107120003/

ちなみに、クーベリックのものも発売される。
362名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 03:22:10.74 ID:DhUBX+HA
最近スイトナーを再評価してる。
363名無しの笛の踊り:2011/08/13(土) 01:07:06.54 ID:u9tZXIxT
>>1
アーノンクールの40番がいいとうろ覚えだったので
たまたま寄ったCD屋で間違ってコンセルトヘボウ版を買ってしまいました
正直テンポが速すぎてあまり好みではないんですが
お勧めのヨーロッパ室内版はかなり違う感じでしょうか?
364名無しの笛の踊り:2011/08/13(土) 01:17:00.38 ID:NMZi0YPF
>>363
速くはないね
365Vyger:2011/08/16(火) 22:07:48.05 ID:IUE4ztAk
モーツァルト(珠玉の名曲20曲程)となると、これは個人の人生のBGM(バッハでさえ時にBGMになりえますが)には到底なりません。

レオナルドのモナリザが彼にとっての『自画像』であり、フランスに招かれた時最期まで手放さなかった「モナリザを含めた三枚の絵画」がレオナルドそのものであったのと同様…

モーツァルトの珠玉の名曲に「人間の日々の喜怒哀楽とは無縁の『美』と呼ぶ以外にないあるもの」を私は聴きます。
此方に余程の人生の充実感/心の透明感がないと聴けません(クラ板の方々は表面的な事しか聴けておりません)。

そういう意味では「恐ろしい」音楽でもあります。

再度申し上げます。残念ながら貴方方は聴けていないのです…
366名無しの笛の踊り:2011/08/17(水) 21:09:21.18 ID:sPJ4d3Ev
↑何だこのナルシスマルチ野郎は気持ち悪い
367名無しの笛の踊り:2011/08/17(水) 21:23:12.77 ID:bh3Mb4/g
>>365
お前ペインだろ
Jay-zスレに引っ込んどれ

ペイン◆ZERO///RiYとは?

Amazonのアカウントを自分の失態で晒してしまい、本名が木村朋史、住所が神奈川県厚木市って事がバレた。
年齢は38歳で母親の年金で暮らす無職ニートであり、彼女いない歴38年の素人童貞。
90年代からリアルタイムでHip Hopを聴いてきた自称玄人とほざいているが
あまりにも無知でミーハー過ぎる為、他のコテ達や名無し達から何度もフルボッコにされる。

【ペインこと木村朋史の正真正銘の本人画像】
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20110726203457.jpg
【洋楽板ではハスラ・T◆FUNK///q7Eと名乗り、毎日書き込んでいるオナニー・スレッド】
ハスラ・Tと愉快な仲間たち3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1313094812/


ほんと堀北真希大好きだなw
368名無しの笛の踊り:2011/08/17(水) 23:54:10.26 ID:sWC5ZgyO
アーノンクール指揮ヨーロッパ室内管弦楽団は評判がいいようだな
しかしライブレコーディングだからゴホゴホいったりブラボーとか言ってるアホがいるんだろう?
369名無しの笛の踊り:2011/08/21(日) 10:39:38.36 ID:flOkD18p
アーノンクールってどうしてあんなに金管を強調するのかな。
グルヴェローヴァをソリストにしたコンサート・アリアなんか、あれがなければ最高なのに。
コンサート・アリア集は、今もってレオポルド・ハーガー指揮のオムニバスが最高だと思う。
370名無しの笛の踊り:2011/08/21(日) 11:28:32.94 ID:8RiW+rYv
グルヴェローヴァ/アーノンクールの盤だけど、あのアクセントを強調した歌い方は
アーノンクールの指示なのかな?
371名無しの笛の踊り:2011/08/21(日) 12:38:45.53 ID:flOkD18p
恐らくそうでしょう。ハーガー盤と聴き比べて見ると余計にそうわかる。
他にも、彼が指揮したオーボエ協奏曲なんかでも、同じ事が言える。
木管協奏曲っていうと、 ネヴィル・マリナー指揮が名演だと思うけど、最近の録音はどうなんだろう。
アバドの新録音に期待できるのかしら。
372名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 23:53:46.78 ID:oI/mjzDE
モーツァルトはあまり演奏者の個性や解釈論が前面に出るのは好きではないので
マリナーが一番好きでCDも集めていたが久しぶりに抜けてる分を買おうとしたらもう売ってないんだな
古楽器以外はどんどん無くなっていくんだろうか?
373名無しの笛の踊り:2011/08/27(土) 04:39:27.19 ID:GbW3hMdh
中古でワルターのモツ交25,29,35(KICC 2072)を入手してからコレばっかり聴いてる
モノラルだがツボ入りまくりのディナーミク、塩梅加減がハンパない。録音も良い
374名無しの笛の踊り:2011/08/28(日) 12:11:54.26 ID:WghAY437
ソニーの録音と数日違いなのにあの差は一体何だろうなぁ
375名無しの笛の踊り:2011/08/29(月) 09:28:14.35 ID:KHogPXry
当日の体調や気分で降臨する日があるんだろう
376名無しの笛の踊り:2011/08/31(水) 15:11:01.85 ID:+/+G5RL+
>>372
私もマリナーのモーツアルト演奏すきですね。特に、ブレンデルを独奏者に迎えたピアノ協奏曲や
セレナード。どちらも少なくなっていますよ。CD買いそびれて残念なのは、ホルン協奏曲。
377名無しの笛の踊り:2011/08/31(水) 18:56:38.79 ID:A34rn1K2
クリスティアン・ツァハリアス(ピアノ) 輸入EMI盤 特に協奏曲23番 オケはSK・ドレスデン
378名無しの笛の踊り:2011/09/05(月) 21:10:33.37 ID:/Cvj1Jcs
内田光子やマウリツイオ・ポリニーニが指揮と独奏を兼ねた最近のピアノ協奏曲の録音ってどう思いますか?
379名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 13:46:55.97 ID:Ecn2dYex
いいんじゃないっすか
380名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 15:59:48.69 ID:l17p7PDk
いいと思うよ
381名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 16:57:08.33 ID:6yUUjYp1
>>378
モーツァルトの頃は指揮者なんて居なかったんだよw
382名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 19:21:16.31 ID:89DXbr/6
>>381
だからなんなの?
383名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 20:42:20.53 ID:rREnGj8B
内田は聴いていないしポリニーニというのは知らんが
ポリーニのなら2枚(4曲)とも良かった。381ではないが
協奏曲というよりも室内楽の延長みたいな感じが気に入ってた。
384名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 20:46:38.07 ID:mbh/d6V8
23番は曲そのものが良すぎて
駄盤を探すほうが難しい
385名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 21:02:44.46 ID:Z32VKogz
>>384
つ ホロヴィッツ・ジュリーニ・ミラノスカラ(DGG)
386名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 21:56:48.49 ID:tMWsifsG
>>383
> ポリニーニ
→ポルニーニ、もしくは、ポリーニ
でも、彼が若かった頃、ベームの指揮で演奏した盤はちょっとがっかりでしたね。
最近の再録音では、少し音質が変わったのでしょうか。内田光子は、うーん、テートの指揮で
演奏した録音は全部持っていて、プレンデル/マリナーと聴き比べていますが、どうもしっくり
来ないのがあって。今度の彼女の再録音に手を出そうかどうか迷っているんで。
387名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 22:38:26.16 ID:tMWsifsG
あと、フランツ・ブリュッヘン指揮による交響曲ってレコ芸ではいつも高い評価がつくけど、
本当にすごいんですか?最近、交響曲からは遠ざかってしまっているんで、これも情報ください。
388名無しの笛の踊り:2011/09/24(土) 18:31:21.08 ID:t/whBGHR
交響曲25番 レヴァイン指揮がユーズドで¥750
ピリオド系(またはスッキリ系モダン)が好きなんだけど、
これは買っちゃっていいっすか?
389名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 14:55:14.03 ID:B3KxBXvq
>>388
いやでも2回聴かなくてはいけない演奏
390名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 15:05:40.24 ID:bYMaNoNe
>>385
それ聴いてモーツァルトに目覚めた俺…orz
確かに曲そのものがいいから伝わるんだよ!
391名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 17:29:14.07 ID:ZujTVBrG
最近手が伸びるのは、Vn協奏曲でカヴァコスの演奏。
(カメラータザルツブルグと)
全体により明るく、弦の鳴りが透き通っているように美しい。

これまでカルミニョーラを聴いていたが最近変わった。
392名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 17:48:20.08 ID:oZSe3Nm9
>>389
ありがとう

でもそれって、薦めてくれてんの?
それともディってんの?
393名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 23:29:47.28 ID:9UdEr+4x
多分褒めてるよ
394名無しの笛の踊り:2011/09/25(日) 23:40:10.29 ID:FCcxMws9
他スレで、スウィトナーの「ジュピター」が、後ろに行くにつれてピッチが上がって、
フィナーレでは半音高くなってるって書いてたけど、CDでもそうなの?
教えて偉い人
395名無しの笛の踊り:2011/09/26(月) 00:12:06.36 ID:eBTcBsWx
ヘブラーって上手いけど名前が怪獣みたいなんだよな
396名無しの笛の踊り:2011/09/30(金) 08:17:50.51 ID:j85Iz6Ee
>>388
レヴァインの第25番は名演ですよ
397名無しの笛の踊り:2011/09/30(金) 08:30:47.94 ID:8WT5isDz
>>396
532 :名無しの笛の踊り:2011/09/30(金) 08:15:49.05 ID:j85Iz6Ee
アイネ・クライネ・ナハトムジークの弦楽四、五重奏の演奏でお勧めのもの教えてください
398名無しの笛の踊り:2011/10/30(日) 03:08:31.88 ID:ezsqSGoJ
>>397
アカデミー室内アンサンブル
399名無しの笛の踊り:2011/12/01(木) 00:01:34.76 ID:WsyKpo+z
上げとく
400名無しの笛の踊り:2011/12/02(金) 19:25:38.74 ID:sJnO2lQP
400get
401名無しの笛の踊り:2011/12/04(日) 01:04:55.89 ID:h+Z/2isD
エッシェンバッハ指揮ウィーン・フィルの実演を聞いていらい、
交響曲第34番K.338にはまってしまった。ハフナーより良い気がする。
レコードで良い演奏はないですか?
402名無しの笛の踊り:2011/12/04(日) 16:04:41.98 ID:X+bDcN2x
マーク/日フィルの裏青
403名無しの笛の踊り:2011/12/13(火) 00:30:17.52 ID:cjiPOY8C
上げ。
404名無しの笛の踊り:2012/01/11(水) 06:47:03.54 ID:nxQYPd75
ワルターのモーツァルトは概して名盤
405名無しの笛の踊り:2012/01/11(水) 07:26:45.12 ID:VdNv2Kkd
406名無しの笛の踊り:2012/02/09(木) 20:59:07.16 ID:U6b5QMik
ワルターのモーツァルト聴いときゃいいんだよ
http://www.amazon.co.jp/dp/4276962145
407名無しの笛の踊り:2012/02/10(金) 18:40:36.28 ID:ovrON2fo
>>406
中古本で1330円か・・・早く100円にならないかな。
408名無しの笛の踊り:2012/03/12(月) 01:44:40.86 ID:vVSvIANu
>>407
一生待ってろ
409名無しの笛の踊り:2012/03/13(火) 14:47:46.22 ID:INuRF1Xm
100円は無理だな

図書館いけば
410名無しの笛の踊り:2012/03/13(火) 16:23:02.34 ID:M2GXI5HE
近所のブコフで¥105。
もちろん即買いしました。
411名無しの笛の踊り:2012/03/14(水) 05:31:56.24 ID:5oD2DGEW
>>410
105円て下取り価格かと思った…売値は30円くらいかね…?
412名無しの笛の踊り:2012/03/14(水) 11:28:50.45 ID:cyi8gjQc
既出かも知れんが、ウィーン室内合奏団のアートユニオンから出てる3枚組みはいい。
トリオレコードで出てたアナログ盤の方が音が良い、とレビューしてる人もいるが、とんなものやら。
413名無しの笛の踊り:2012/04/13(金) 08:57:15.77 ID:fNBtmDib
s章恭の本を参考にするといいよ
414名無しの笛の踊り:2012/04/21(土) 08:46:59.15 ID:/7ZrFU2G
ミュンヒンガー/VPOのクラ協とフルート&ハープ、
生真面目すぎてちっとも楽しめない。
またまたあの男にはすっから騙されてしまった。
415名無しの笛の踊り:2012/04/21(土) 19:53:04.23 ID:vflsevaY
あの男って誰?
416名無しの笛の踊り:2012/05/15(火) 11:30:56.48 ID:HZj41DK2
こーほーじゃね?
417名無しの笛の踊り:2012/05/16(水) 14:40:25.90 ID:gn2S6lv3
SACDで発売されたマッケラスとスコティッシュの
モーツァルト交響曲集が大好き
ワルターもいいけどこれもまた良い演奏です
録音も素晴らしい
418名無しの笛の踊り:2012/05/17(木) 22:09:06.65 ID:H6fDIrMD
アーノンクールのモーツアルトは評判良いが
どうも音は良いけど、モツとは合わない気がする
モツはクーべりっくあたりのほうが
モツらしい華やかさと優雅さがあるような気がする
419名無しの笛の踊り
アレルヤは誰が良い?
ディアンナ・ダービン?