【通俗】通俗名曲は素晴らしい【何が悪い】

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しの笛の踊り:2011/02/07(月) 13:50:36 ID:utkC7igl
>>928
俺はタイスの瞑想曲好きだけどG線上のアリアの方が好きだな
935名無しの笛の踊り:2011/02/07(月) 14:48:37 ID:8HJERR/W
シベリウスの後期交響曲が好きになった今でも、
たまに聴くペール・ギュントの「朝の音楽」はとても良いものだ

ヴォーン・ウィリアムズの田園交響曲が好きになった今でも、
たまに聴くアルルの女の「パストラール」はとても良いものだ


通俗名曲をなめてはいけない
936名無しの笛の踊り:2011/02/07(月) 15:00:01 ID:FAGaqz8U
皇帝円舞曲と南国のバラでご立派な前科を作ったアルデッティが、
小品名曲集を録音しない理由が無いので早急にやるように。
937名無しの笛の踊り:2011/02/07(月) 15:10:55 ID:e60KyrPm
セミクラシック御三家のスレを立てたい
938名無しの笛の踊り:2011/02/07(月) 16:07:45 ID:LfY0/gs8
セミクラシック御三家
ルロイ・アンダーソン、アルバート・ケテルビー、もうひとりは誰だ?
939名無しの笛の踊り:2011/02/07(月) 16:46:41 ID:8HJERR/W
初心者の方々には、「ツァラトゥストラはかく語りき」の1曲目だけを聴くのと同じぐらい、
「英雄の生涯」の1曲目だけを聴くことをおすすめしたい。きっとかっこよすぎてシビれるだろう

そしていつの日か全曲を
940名無しの笛の踊り:2011/02/07(月) 20:10:15 ID:HC9YHRy0
>>938
イギリスでダブるし、知名度も前二人に比べると落ちるが、エリック・コーツを加えたい。
941名無しの笛の踊り:2011/02/07(月) 20:30:01 ID:8LD/xBME
オペラのナンバーから通俗的なところというと

・風に舞う羽根のように
・諸君の乾杯を喜んで受けよう
・恋は野の鳥
・誰も寝てはならぬ
・星は光りぬ
・ある日、青空を眺めて
・復讐の炎は地獄のように
・空と海

衣装を着けろ、とか永久に君を失えば、はどうだろう
942名無しの笛の踊り:2011/02/07(月) 20:47:33 ID:19cPcSWJ
>>935
>ペール・ギュントの「朝」

この曲は本当にいいね、自然の美しさ愛おしさを感じる。
943名無しの笛の踊り:2011/02/07(月) 21:55:09 ID:HI5U2CMq
>>942,
透明でまばゆい壮大さが、もうね・・・
944名無しの笛の踊り:2011/02/07(月) 22:39:57 ID:aIcsIoW2
モルダウの中の
「狩りの角笛」の部分と
「村人の踊り」の部分

それと「こうもり」序曲

それとローマの噴水より「トレヴィの噴水」
945名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 10:03:14 ID:CKeBG4Rz
>>935>>942
このペールギュントの「朝」には格別の思い出がある。
かつての青函連絡船の深夜便が函館に到着する前に、この曲を船内放送して
いたのだ。夏の早朝、函館山が薄明の中に浮かび上がる姿とこの曲がなんと
マッチしていたことか。その後また乗船したら「カッコーワルツ」になって
しまっていた。
もう、がっかりしたことこの上ない。
通俗名曲とはいえ、グリーグとヨナーソンとでは根本的に違うものがあるなと
痛感した。
946名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 10:08:09 ID:gsYDJwa4
>>945
それでもまだサブちゃんよかマシ
947名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 10:54:34 ID:XAeYwRIC
>>945
この便なら搭ったことがあるがまったく気がつかなかった。
すがすがしいというか非常に良い曲だよね。
948名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 11:00:46 ID:SkYLHZJ3
漏れのこだわりは、
大阪、朝日放送ラジオの朝の放送開始時の音楽として。

「オールナイトニッポン」が終わったあと、
薄暗いなか「朝」が聞こえてくると気持ちが引き締まったものだ。

ちなみにその音楽が「ペールギュント」の1曲だと知ったのはしばらく後。
949名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 11:16:43 ID:9aDPVtpt
ペールギュントの「朝」を初めて聞いたのは、
加藤剛が出ているテレビコマーシャルを見たときだったような気がする。
30年ぐらい前。

どこかの山の斜面で、日の出を見ながら加藤剛がコーヒーを飲んでる映像で、
BGMがペールギュントの「朝」だった。
950名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 12:25:06 ID:knHmI7Nb
五味康祐が聞けつうから聞いてみたら自分体験の大変な美化であったに驚いた
951名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 17:01:41 ID:uCuMWxRG
ところでペールギュントの演奏はいろいろ有るけどどれがすき?
おれはカラヤン/ベルリン・フィルのやつ「朝」はいうまでもなく
「オーゼの死」は最高。
952名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 17:14:28 ID:GZLxDeO5
最初に聴いた奴で、カラヤン/ウィーン・フィルかな
あの手の曲をやらせるとうまいねえ
953名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 19:30:28 ID:5QqYHbhQ
オーマンディ&フィラデルフィアが絶品。
954名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 21:59:01 ID:IEjpB8Kf
マリナーの抜粋盤。
組曲ではものたりない
955名無しの笛の踊り:2011/02/09(水) 19:20:38 ID:cri75TL1
>>953
あれはB面のカレリア序曲&組曲も凄かったな。

オレはセル/クリ管に一票。但し、第1組曲+山の魔王のみ。
そういえばセルってアルルも第1組曲+ファランドールだったな、
アメリカ人の好みのプログラムなのか?
956名無しの笛の踊り:2011/02/10(木) 19:24:55 ID:g60STaZR
オーマンディの通俗名曲って言ったらビゼーの組曲が最高
957名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 09:31:22 ID:fEQy1N29
ベートーヴェン メヌエット ト長調
http://www.youtube.com/watch?v=5CRGhWdB2Uo
958名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 10:40:54 ID:GVsEqWwG
>>938
やっぱり「スケーターズ・ワルツ」のワルトトイフェルは外せない、と思ふ。
959名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 13:03:03 ID:iV5eQ9V8
スターウォーズのテーマとかはなんでセミクラシックと言わないのかな
時代が新しいから?
960名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 18:09:03 ID:0p9M3dea
>>938
そういえば小品をまとまった数作曲してる人って他に思い浮かばんな。
リチャード・ロジャースっていいたいけどミュージカルの人だしな。
961名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 18:43:21 ID:QFSwFfoc
セミクラの演奏家御三家はAフィードラー、コステラネッツ、カーメン・ドラゴン
これ以外はややイージーとかムード寄りになる
962名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 19:06:30 ID:y5GZN/SB
旧東側にはセミクラ系の人はいなかったんすか?
963名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 19:11:52 ID:ZKADjXr/
>>938>>960
マルコム・アーノルドとかサティはどうかね
964名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 21:58:40 ID:ClTRn27A
マルコム・アーノルドって知らない。
サティは「あなたが欲しい」しか知らない。
965名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 23:10:15 ID:WqAkdYnR
元吹奏の俺はアーノルド余裕でしたw
一番ベタな選択かも知れないが、初めての人には
序曲「ピータールー」なんかがおすすめかな?
966名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 23:26:11 ID:ZKADjXr/
>>964
一番有名なのはホフナングのために書いた大大序曲かな
あと小品の舞曲を組曲にした
イングランド、コンウォール、アイルランド、ウェールズ、スコットランドの各舞曲集は
軽くて聞きやすい
967名無しの笛の踊り:2011/02/11(金) 23:37:23 ID:ZrrU2w78
>>965 >>966
いろいろ教えてくれてありがとう、機会があれば聴いてみます。
968名無しの笛の踊り:2011/02/12(土) 23:42:02 ID:Td09EBwM
NAXOSは何故ケテルビーに手をださないのか
969名無しの笛の踊り:2011/03/01(火) 00:16:42.22 ID:TB0JRISf
>>967
アーノルドは間違っても交響曲に手を出しちゃいかんぞ。
970名無しの笛の踊り:2011/03/08(火) 21:29:43.57 ID:CJOhgMwe
シンフォニーも作曲してるんだ アーノルド
971名無しの笛の踊り:2011/04/17(日) 22:35:54.28 ID:SzLL+JaZ
幼稚園の発表会で「ペルシャの市場」の大太鼓を担当した。
50数年前の話。リズム感がいいとか誉められたのをいまだに覚えている。
子供をのばすには誉めるに限る。俺はのびなかったがw
972名無しの笛の踊り:2011/04/19(火) 02:01:48.50 ID:r6H634sI
>>971
大人も誉めれば伸びる
ただし良いところを探して誉めないと嘘がばれる
973名無しの笛の踊り:2011/04/27(水) 20:20:44.85 ID:MUvSMYGC
>>971
還暦超えのネラーて凄いね。
974名無しの笛の踊り:2011/04/30(土) 11:51:54.16 ID:ZgI8jqcc
バカっちょ出船
975名無しの笛の踊り:2011/05/01(日) 20:28:28.51 ID:+IuBJOwY
アーノルドが結構知られてないみたいでびっくり。そんなにマイナーだったのか…?

ちなみに自分は交響曲も嫌いじゃない。
976名無しの笛の踊り:2011/05/02(月) 17:44:55.32 ID:VTs9tCGF
読書するときに集中力を遮らなくて適度にリラックスさせてくれる曲はなにがいいですかね?
いまはショパンのプレリュードを聴いていますが・・・
977名無しの笛の踊り:2011/05/02(月) 19:36:21.43 ID:aVgYJp76
ヴォーン・ウィリアムズの交響曲第3番「田園」
978名無しの笛の踊り:2011/05/02(月) 20:50:04.61 ID:j38tSGVK
>>976
サティのグノシエンヌとジムノペディ
979名無しの笛の踊り:2011/05/02(月) 22:46:33.67 ID:QItgTiG7
読書と音楽は両立しない俺の場合だけど
音楽に引きこまれて本が上の空になる
980名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 07:16:26.21 ID:GBjqKPeM
認識のbit数が決まっているのか、聴きながら2ちゃんや読書すると、
音楽は記憶に残らないな。
981名無しの笛の踊り:2011/05/03(火) 07:46:10.15 ID:HpEtMSYh
( ^ω^)
982976:2011/05/03(火) 08:19:27.09 ID:CHxMg6t4
みなさん,ありがとうございます.
確かに読書中にいつのまにか音楽に引き込まれちゃうことが多いので・・・
音楽なしで読書すると外部の雑音が気になるし,耳栓すると血流の音が気になるし・・・

神経質な私が悪いんですけどorz
983名無しの笛の踊り
>>982
音楽より、小川のせせらぎとか、小鳥のさえずりのような、ヒーリング系統の
音のほうが良い気がする。