それにしてもシャブリエ人気無いな

このエントリーをはてなブックマークに追加
158名無しの笛の踊り:2009/01/22(木) 22:08:43 ID:tvlHLGb9
しゃぶれよ
159名無しの笛の踊り:2009/01/30(金) 23:08:08 ID:ZN2pDPu2
梅毒で逝っちまったんだが 所謂しゃぶり過ぎか..
160名無しの笛の踊り:2009/01/31(土) 14:46:16 ID:GmYre3ho
シャブリエは脳卒中かなんかじゃない?
梅毒が旧で死んだのはシューベルトと聞いたことがある。ちょっと信じられないが。
161名無しの笛の踊り:2009/01/31(土) 19:15:40 ID:7ORqThM+
>>160
梅さんは19世紀音楽家の必携アイテムでっせ
スメタナ ヴォルフの脳梅は有名だがディ−リアスとかパガニ−ニとか。
作家 画家も等しくお世話になっている..日本とて例外ではない。宇野浩二とかね。
ちなみにシャブリエは梅さん。ただ多彩な病態を示すから直結とは限らないが。
162名無しの笛の踊り:2009/01/31(土) 23:14:49 ID:GmYre3ho
>>161
脳がおかしくなったのは「梅」が原因と決め付けられてもねぇ・・・
スメタナ、とヴォルフは晩年が悲惨だったらしいが、あの病気だったか。
ヘンデルも変になったとか・・・

小説家ではモーパッサンがそれで亡くなっていると、読んだ記憶がある。
ストリンドベリもおかしくなった作家だが、あの人はどうだったか・・・・
163名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 07:15:50 ID:lc4rvOsh
シャブリエだあ?
164名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 23:45:36 ID:eTgTOncU
中間部のトロンボーンのソロパートが好きだ。
165名無しの笛の踊り:2009/02/15(日) 16:20:54 ID:NPS6hTbr
166名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 00:04:49 ID:cvZ2AJsP
>>165
これって定番の名盤じゃないの
167名無しの笛の踊り:2009/03/01(日) 22:16:23 ID:ffLdywRq
>>166
演奏いいです > 2枚とも
168名無しの笛の踊り:2009/03/07(土) 21:46:10 ID:4e3Elbbu
スケルツォ=ヴァルス練習してんだぎゃ、あの粋な感じを出すの難しいわい。
169名無しの笛の踊り:2009/03/24(火) 13:31:11 ID:kLis/aCv
永久に出せないのでは?
170名無しの笛の踊り:2009/03/25(水) 00:31:21 ID:d2RVHKRo
シャブリエといえば田園組曲だろうよ!!

でも…一部だけなんだよな、シャブリエの曲って
最初から最後まで惹きつけられない。
演奏が悪いのか、感受性に乏しいのか・・・

あぁ、しゃぶってほしい
171名無しの笛の踊り:2009/03/25(水) 01:23:15 ID:fkGiIJIk
>>160->>162
いちばん有名なのは、ニーチェっしょう?

172名無しの笛の踊り:2009/04/08(水) 18:05:49 ID:/hdHp+Kw
廃盤になってるプレートルの「間違った教育」復刻してほしいよう。
173名無しの笛の踊り:2009/04/09(木) 23:43:26 ID:GuaKtfX7
ほしいならしゃぶれや、おら!
174名無しの笛の踊り:2009/04/10(金) 00:02:32 ID:uDfYsYf3
「牧歌」で萌えたからキリアコウで犬ポチッた。
届くのが楽しみだな♪
175名無しの笛の踊り:2009/04/13(月) 09:20:25 ID:dGv9WJ9k

「ギロチン」という死刑形式(首を斬り落とす)は、フランスでは、つい最近まで行われていた。
こんな残虐な道具を使っていた人たちは実に野蛮だ。
だから、この野蛮な刑は西欧を模倣する傾向のある外国でも、どこの国も取り入れなかった。
176名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 23:00:45 ID:ncD8UP0T
タローのシャブリエ―届いたぜ!
177名無しの笛の踊り:2009/05/03(日) 10:12:35 ID:jqJPR5MM
まー太郎はイケメンだからなあ。シャブリたくなる気持ちもわからなくはないが・・・
178名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 03:53:47 ID:Wcc4yFFl
親しみやすいってことは逆にインパクトが弱いということでもある。
その点ではやっぱりラヴェルやドビュッシーに負けるよな。
179名無しの笛の踊り:2009/05/18(月) 01:48:50 ID:WFKoEYln
牧歌がなければどうでもいい作曲家だった
180名無しの笛の踊り:2009/05/19(火) 23:39:19 ID:UddiEVFn
シャブリエだあ??
181名無しの笛の踊り:2009/06/14(日) 00:32:33 ID:upjvXBm/
正直微妙
182名無しの笛の踊り:2009/06/14(日) 16:41:56 ID:YXCIBI99
しゃぶれよ
183名無しの笛の踊り:2009/06/16(火) 11:53:26 ID:wtF1ODT8
>>174>>179
「牧歌」のどこが、そんない影響力があったのかね?
普通に親しめる良い曲だと思うけども。
184名無しの笛の踊り:2009/06/16(火) 17:24:58 ID:axxErG0L
>>183
分析の授業で、旋法和声の実例として真っ先に挙げられる位の影響力
185名無しの笛の踊り:2009/06/16(火) 23:53:20 ID:Sj4xAarm
しゃぶるよ
186名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 00:51:19 ID:6aGHJep4
たのむ ホレ
187名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 08:24:41 ID:efSpch/W
>>184 シャブリエ「牧歌」   

分析の対象になる曲とは、すごい曲じゃないの。
「スペイン」とか聴いても、あの迫力、管弦楽法、目まぐるしく変化する楽想
超一流の音楽と感じる。
188名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 20:39:21 ID:fbCBMW63
「スペイン」かぁ・・・  ワルツだね?
189名無しの笛の踊り:2009/06/27(土) 15:23:48 ID:1XA/DcAv
シャブの方が好きです
190名無しの笛の踊り:2009/06/27(土) 23:27:20 ID:kYVes+4G
シャブりえよ。
191名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 19:10:22 ID:+7RdkOaJ
牧歌ええわぁ
192名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 23:37:47 ID:SYcQdl0z
てめえがしゃぶりえよ!
193名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 23:38:55 ID:+9mS2V9s
四つん這いになれよ
194名無しの笛の踊り:2009/08/28(金) 22:49:52 ID:LItz/zG9
>>189
高相法子さんでつか? 高知所でどーやってカキコんでるん?
ケータイは尻尾掴まれんように、破壊したんでひょ?
どーやってニュウ取したん?
195名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 18:58:13 ID:EYbaUrmr
蝉 Les cigales という歌曲を聴きました
なかなか良かったです
196名無しの笛の踊り:2009/09/17(木) 17:40:30 ID:Fwq32QoR
唄だな。この人の本領は。
エトワール面白すぎ。
歌曲も粒がそろっとる
197名無しの笛の踊り:2009/09/22(火) 11:03:53 ID:BtBV5xOK
>>196
「いやいやながらの王様」も名作
198名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 19:19:40 ID:duWfNaZR
アリオンの太郎のシャブリエ届いたぉヽ(´3`)ノ
タローの背広かっこいい
199名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 20:43:09 ID:/ndbW5T+

                     /⌒彡:::
                   /冫、 )::: シャブリエか・・
                  __| `  /:::
                 / 丶'  ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\
200名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 20:51:23 ID:VbSZMRt/
グヴァンドリーヌ!
201名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 22:47:51 ID:uTtc6r5R
しゃぶりえねーな!
202名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 23:48:19 ID:xXI+uLHC
愚ヴァンドリーヌよりもイヤンイヤンの王様が名作
203名無しの笛の踊り:2009/10/20(火) 23:56:44 ID:ZOiNoc5r
太郎にしゃぶらせたい。
204名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 00:15:49 ID:zbHzqt4o
>>203
あ、そぉ。
205名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 01:24:54 ID:zDijboH3
>>203
俺は太郎のをしゃぶりたい。
206名無しの笛の踊り:2009/11/05(木) 14:11:57 ID:qCh4JALo
シャブリエ 『ヴァルス・スケルッツォ』
ピアノはウラディミール・ヴァルディヴィア (ペルー出身)
★Chabrier、 Valse Scherzo
★Vladimir Valdivia
http://www.youtube.com/watch?v=7v3MYmNl4vQ
207名無しの笛の踊り
しゃぶしゃぶ食べたい