1 :
名無しの笛の踊り:
でもいいよな、シャブリエ
2 :
名無しの笛の踊り:2008/09/26(金) 10:50:26 ID:qQAWRnAJ
2
3 :
名無しの笛の踊り:2008/09/26(金) 10:54:47 ID:Il+OTYTr
スペインくらいしか聴かん
デルヴォーかガーディナーがいい
4 :
名無しの笛の踊り:2008/09/26(金) 11:28:10 ID:zLsbIQ+P
お前ら狂詩曲スペインしか知らないんだろ?
ふふふ、俺もだ!
でもいい曲だから、あれだけでも十分シャブリエは偉大だ。
5 :
名無しの笛の踊り:2008/09/26(金) 12:00:08 ID:OAfuZKsK
マーラーシャブリエドビュッシー
この一連の流れ。
6 :
名無しの笛の踊り:2008/09/26(金) 13:20:02 ID:5fX9yGZ7
楽しい行進曲萌え
7 :
名無しの笛の踊り:2008/09/26(金) 19:00:07 ID:JetvW0b2
ポーランドの祭りは異様に興奮するな
8 :
名無しの笛の踊り:2008/09/26(金) 19:08:23 ID:ZZk1r49x
まら…どぴゅっ
9 :
名無しの笛の踊り:2008/09/26(金) 21:41:20 ID:GIYgWH1d
シャブリエと同時期のフランスの作曲家は綺麗な旋律のいい曲書いてるのに
揃って認知度が低い
ドビュッシーやラヴェルよりも親しみやすいと思うのになあ
10 :
名無しの笛の踊り:2008/09/26(金) 22:46:59 ID:QWlslDo9
シャブリエいい曲多いよな。
スケルツォ=ヴァルスや気まぐれなブーレは19世紀フランスの田舎のお祭りっぽくて大好きだ。
なんとなくフローベールを連想する。
セヴラックには及ばない。
すごく洗練されてるとかじゃないけど
楽しめる曲が多いし
何かこう心の奥底を掻き立てるものがあるような気がする。
狂詩曲「スペイン」を聴きたくて7月の東フィルの定期に行ってきた
絵画的小品集は魅力作。オケ版「田園組曲」もよい。
プラネスのピアノ曲集買ったら、遺作(全5曲)中一曲だけ外してある。
それでラヴェルのシャブリエ風がオマケについてる。
余計なことを・・・・
16 :
名無しの笛の踊り:2008/09/27(土) 12:52:37 ID:G0R6nOgh
友人同士でとかミュンヘンの想い出なんか演奏できたら最高だろうな。
17 :
名無しの笛の踊り:2008/09/27(土) 18:20:10 ID:tRz1h3Yd
このスレに来て、俄かに興味もちました
ピアノ曲でオススメCDありますか?
18 :
14:2008/09/27(土) 18:34:25 ID:srZxEPSW
バルビゼ&ユボーの、4手作品も含めたピアノ曲全集(Erato)が手に入りやすいし、
演奏もいいと思う。
絵画的小品集中心のCDなら手元には他にアニー・ダルコ(Calliope)、キャサリン・ストット
(Regis)、レナ・キリアコウ(Vox)などがあるが、どれも味があって一聴に値すると思う。
ただし、Naxosのジョルジュ・ラポールの3枚組だけは止めといたほうがいい。
曲数は一番多いが、響きをコントロールできずだらしなく弾き流してるだけ。最低。
19 :
名無しの笛の踊り:2008/09/27(土) 18:48:09 ID:Ty3EcoLe
鼻糞スのフランスものなど買うほうが悪いと言えよう。
20 :
名無しの笛の踊り:2008/09/27(土) 20:21:25 ID:oZDTtn8U
ピアノ曲といえばタローの全集も出てるけど聞いた人いる?
三つのロマンティックなワルツが好きな俺が通りますよ
田園組曲のカッコ良さはフランス革命
25 :
名無しの笛の踊り:2008/09/30(火) 18:38:18 ID:TSIFlMBs
オーヴェルニュ地方のアンベール生まれ。
幼い頃からピアノや作曲に興味を示し、とくにピアノの腕前は天才といわれるほどであった。
しかし、父親の強い勧めによってパリで法律を学び、内務省に就職した。
シャブリエは公務員生活を送る傍ら、フォーレやダンディら作曲家と親交を持ち、独学で作曲の勉強をつづけた。
マネ、モネ、セザンヌら画家とも親しく、絵画の収集もしていたという。
1880年、ミュンヘンにおいて、ワーグナーの楽劇『トリスタンとイゾルデ』を観たことで、音楽の道に専念することを決意したという。
『トリスタンとイゾルデ』の動機を使った作品として、1886年にアンドレ・メサジェとの共作による4手のためのピアノ曲『ミュンヘンの思い出』が残されている。
メサジェには、フォーレと共作した『バイロイトの思い出』(こちらは『ニーベルングの指環』を扱っている)という同趣向の作品もある。
シャブリエは39歳で内務省を退職し、作曲家としての活動を本格的に開始した。
(wikipedia)
交響曲1曲書いていたらもっと人気出たのになぁ。
CDも出しやすいし。
27 :
名無しの笛の踊り:2008/09/30(火) 19:57:23 ID:3CuFENos
例によってドワイヤンの演奏がすばらしいが未CD化
てか思ったよりこのスレ伸びるな
>>17 マルセル・メイエが至高。
シャブリエのピアノ曲は、現代の演奏スタイルじゃ無理だ。
ヨウツベのカサドシュが弾くブーレ・ファンタスクに惚れました
31 :
名無しの笛の踊り:2008/09/30(火) 21:58:52 ID:LyLb1ifi
デュトワのいやいやながらの王様に一票
32 :
名無しの笛の踊り:2008/09/30(火) 22:05:55 ID:0GX172Ug
歌劇「グヴァンドリーヌ」 (比較的)有名な序曲も最高にカッコいいがオペラ自体もなかなか魅力的。
33 :
名無しの笛の踊り:2008/10/01(水) 11:44:19 ID:li2FchxH
ブーレファンタスジーク
あぅいう曲を洒落て弾けるピアニストがいない
聴き手もセンスがないやつが多くて・・
34 :
名無しの笛の踊り:2008/10/01(水) 13:05:52 ID:zuUPi9id
>シャブリエのピアノ曲は、現代の演奏スタイルじゃ無理だ。
なことはない。アンジェラ・ヒューイット最強!
36 :
名無しの笛の踊り:2008/10/02(木) 22:15:12 ID:smC8iyGa
ヒューイットのシャブリエはオペラシティで聴いたが音がぴちぴちしてて素晴らしかった。ファツィオーリはシャブリエによく似合う。セブラックも弾いてほしい。
37 :
名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 13:42:03 ID:1kjn4nOZ
>>29 マルセル・メイエのピアノは、シャブリエにしても、ミヨーにしても、
単純に活発なだけでない、気の利いたパリの都会風の陽気さが感じられるね
>>5 マーラーとドビュッシーに比べるとやはり人気はないよな。
名前的にはマーラーやドビュッシーよりもモロな気もするがw
42 :
名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 20:36:04 ID:jY5qrU54
43 :
名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 09:44:18 ID:19vTXOGP
シャブリエは、画家で喩えるとアンリ・ルソーみたいな人のようで、作風も
ちょっとそんな雰囲気があります。
意外とユニークで、後世まで残る作品があるのでは?
44 :
名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 12:57:59 ID:WxGbAqbL
46 :
名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 00:43:35 ID:hLkm/pON
ググレカス
>>46 信頼できるソースなんて見つからないから言ってるんじゃないかアホ
48 :
名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 11:30:35 ID:hLkm/pON
それは“メイエ”説の方だろw
国内盤表記の数でいいんじゃない?
メイエルなんて見たことないし。
50 :
名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 13:02:24 ID:YeU37jUD
昔からずっとメイエで通っていたが、最近BOXが出たと思ったら急にメイエルと呼ばれ始めた。誰か表記にこだわる仕掛人がいるんだろう。
51 :
名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 13:51:31 ID:52AMf4Yk
シャブリエをチャブリエと言ったアメリカ人がいましたが、何か?
知り合いの留学生はBachをバークと言ってたな
ってそんなのよくあることじゃん
>>48 一般的なフラ語の発音規則に則れば「メイエ」。
ただし、固有名詞に関しては例外的に語尾のrを発音するケースもあるので、
「メイエル」だと主張するなら、信頼のおけるソースが是非とも必要なわけ。
>>53 動詞の不定形の-erの場合、たしかに語尾は「エ」だけどね
人名の場合事情が違うみたいだよ
例えば
Wagner「ヴァグネール」
Bruckner「ブリュックネール」
のようなゲルマン系の姓はrを発音する場合のほうが多い
Meyerはどうか未確認だが
>>54 まさにそこいら辺の裏付けが欲しいんだけど、
返事は毎度「ググレカス」だもんなあ。
いやいやながらしゃぶる理恵
そもそも同じ綴りのクラリネットのポール・メイエをメイエールと表記している例はまったくない。
遺族に聞いたんだから間違いないな。
メイエールだ。
残念!
>>58 だから信頼できるソース示せよ。
ググれば出てくるんだろ?
> 残念!
残念でもなんでもねえ。
信頼できるソースによって表記が確定するんだったら、
「メイエ」の表記にこだわるつもりなんかさらさら無い。
メイエの遺族…?
61 :
名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 21:01:08 ID:c/059rRR
>>46 ググった結果は、
マルセル・メイエ の検索結果 約 3,060 件
マルセル・メイエル の検索結果 約 1,150 件
マルセル・メイエール の検索結果 約 760 件
だからと言って、「メイエ」が正しい論証にはならない。
>>57「ポール・メイエ」がメイエだからと言って、同じつづりの「マルセル・MEYER」もメイエだとは
限らないです。フランス語の読みの原則をどうこう言っても、あの、“例外王国w”(と仏人が自嘲する)フランスだからね、
だれか決定的な答えを教えてくれ
↓
(参考スレ)
???固有名詞でモメるスレ???
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1160843876/l50 にも、質問、再々?提出しておくよ
62 :
名無しの笛の踊り:2008/10/15(水) 22:31:21 ID:+U1yoFIX
石井ちゃん元気か?
63 :
名無しの笛の踊り:2008/10/15(水) 22:58:10 ID:QM6YrF3a
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ メイエとかメイエールとか細けぇことはいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i 二ニ⊃=⊂⊃=⊂⊃=\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
64 :
名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 00:23:33 ID:gLrFan1n
味噌とかくそとか細けぇことはいいのか?
65 :
名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 09:15:46 ID:ekVQPkf8
真面目な話
シャブリエの影響力はどういうところにあったのか?
66 :
名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 11:34:34 ID:ki2cnzey
>>65 ラヴェルのピアノ曲に
「シャブリエ風に a la maniere de chabrier」
があるね
ガーディナー指揮の国内版が欲しい。
68 :
名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 16:27:06 ID:qk9UYEHp
>>67 売ってないの?
あれいいよ。好み分かれるみたいだけど。
69 :
名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 19:50:55 ID:G1rnFBeV
>>67 おいら先日あまぞんでかったぞ
>>65 ラヴェルやドビュッシーには相当影響あったみたいね
70 :
名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 15:24:12 ID:zzwRbAJT
>>69 影響を受けてるのは間違いないんだ、特にラヴェルは自らそれを語っている
んだから。
それで、シャブリエの曲のどんな要素が二人の作曲家に影響したのかな?ということ。
71 :
名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 17:16:59 ID:8+Rp1FXb
ラヴェル「亡き王女のためのパヴァーヌ」は、
シャブリエのピアノ曲「10の絵画的小品」の『牧歌』が下敷きになった
と言われているね〜
72 :
名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 17:36:28 ID:2MFgAWpP
>>70 ラヴェル、ドビュッシーのスペイン趣味に
先鞭をつけたのは1つ。
73 :
名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 21:22:59 ID:zzwRbAJT
>>71 「牧歌」を下敷きにしたというのは、ちょっと信じられないな。
「牧歌」と「逝ける王女のためのパバーヌ」はまったく趣きが違う音楽だ。
「牧歌」はきれいな曲で、洒落た感じもあるが、「パバーヌ」は典雅で
宮廷の雰囲気がある。
強いて言うと「パバーヌ」のどこか素朴な感じがシャブリエの音楽に通じて
いるのかな?
>>73 > 「牧歌」と「逝ける王女のためのパバーヌ」はまったく趣きが違う音楽だ。
> 「牧歌」はきれいな曲で、洒落た感じもあるが、「パバーヌ」は典雅で
> 宮廷の雰囲気がある。
想像力貧困だな。
そんなものは演奏次第でどうとでもなります。
シャブリエの牧歌といえば、旋法和声で書かれた音楽の代表例として、
真っ先に挙げられるもの。
多少作曲をかじった人間なら、パヴァーヌの和声様式は
シャブリエの様式をラヴェルなりの方法で咀嚼した末の産物であることが
よく分かる。
(シャブリエよりも、かなり機能和声寄りの音感覚になっているところが
ラヴェルの個性か)
牧歌における、「陽気な」短旋法。
パヴァーヌにおける、「悲しげな」長調。
この中間的なニュアンスは、どちらも旋法和声によってもたらされたもの。
ドイツ機能和声の長短二元論的な音感覚とは著しく異なる。
よく言われるように、パヴァーヌを牧歌と同じ、軽快なテンポで弾いてみればいい。
本当にシャブリエっぽい音楽になるよ。
ラヴェル本人もパヴァーヌのことをシャブリエに似すぎてると言ったとか。
77 :
名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 13:08:35 ID:JSbIwPvU
>>75 「パバーヌ」を、どんなに速く演奏してもラヴェルっぽくならないよ・・
逆に「牧歌」をゆっくりパバーヌ風に演奏しても、シャブリエはどこまでも
シャブリエだ。ラヴェル風にはならないよ・・・
78 :
名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 13:29:08 ID:JSbIwPvU
>>77 ↑ 書き間違いした。
「パバーヌ」を、どんなに速く演奏してもシャブリエっぽくならないよ・・
逆に「牧歌」をゆっくりパバーヌ風に演奏しても、シャブリエはどこまでも
シャブリエだ。ラヴェル風にはならない・・・
>>78 そりゃ、単に速くするだけじゃ駄目だよ。
ちゃんと牧歌のピアノ書法に合わせて、アーティキュレーションも
マルカート主体の軽快なものに変更する。
80 :
名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 17:43:57 ID:ecvdMDT8
両方とも童心がないと書けない曲
81 :
名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 20:52:25 ID:3u184NiR
両方とも子供が弾けそうで弾けない。
82 :
名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 14:09:16 ID:N0VCu7Qy
83 :
名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 15:07:55 ID:oQkJz9mb
シャブリエは昔の日本旅館の朝飯(干物とタクワン)
ラヴェルは懐石料理
ルーセル ピリ辛煮込みうどん
マニャール 玄米釜飯、山菜の漬物
セヴラック 豆腐精進料理
85 :
名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 00:31:12 ID:xMppaA/v
シャブリエの曲
コース料理を食べ終わって、ゆっくり味わうチーズ
↑しゃぶれだぁ?
↓お前がしゃぶれよ
87 :
名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 10:03:31 ID:2IwjezCj
ピアノの名手だったらしいけど、ピアノ・コンチェルトを残さなかったのが残念。
88 :
名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 10:54:11 ID:xMppaA/v
>>88 シャブリエが弾くとピアノが壊れるのでは、と心配する人がいたとか。
どんな弾き方だったか!?
89 :
名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 01:47:26 ID:+8sZDkPp
>>88 どういう弾き方だったんだろなあ。
彼がピアノ協奏曲を残してたら、サン・サーンスのそれに並ぶものになっただろう、っていう言い方があるね。
サン・サーンス嫌いの俺としては、
「いや、もっと面白くなったにちがいない!」と虚勢を張りたいくらいなのだが。。。
90 :
名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 20:49:50 ID:fZiPKOFh
>>89 シャブリエが「動物の謝肉祭」を書いてくれたら、また一味違った
いい曲ができたでしょう。
91 :
名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 21:31:57 ID:aN9c4j31
いい伸び方をしてるスレだな。人気あるんじゃね?w
<お知らせ>
,、 ,,r‐---、,_ .,=@
.|`゙'ー、,、 ,/゜ ,/”,メ-,,、
l゙ `'''ー、,,, _,,,,,,―ー'''",,,-┤ .,/ .│ │
`''ーi、 │广''ー、 __,,,,,-‐'''゙二r‐-x、 .l゙ l ,i´ 丿 |
| .广''''"," ゙l-ーl" .│ ,/゜_,,,,、 │ l゙ | ,/ /′ ,i´
.,,,,,,,,,,,,,,,,,,| ,ド''゙゙゙`l゙ .,、 ││ │ ,/` ,r'" ゙l │ l゙ l,i´ .,/ ,,i´
│ l゙ .l゙ .l゙| .|.l゙ l゙ /` .,/ ,! .l゙ ,l゙ ″ /` .,,i´
.l゙ .l゙ ,l゙ / ゙l .″ / .l゙ l゙ ./ ,l゙ ,i´ .,、 │ .,,r″
l゙ | .| | | ,i´ | ゙l_ ,,/ ,ん┤ /゙l .T"`
.| l゙ l゙ .l゙ │ / \,、 `^ ._,/` │ .│ | |
l゙ .| .| l .―''″._,,,,--'““''〜` .(,,,,_l゙ ゙l .|
│ .l゙ ←″ _,,,,―¬"゛ ` !,,、.|
,,,|,,-←―''''" ̄^ ゙゙''" [公正]
一昨年春より、TDNスレには上記のTNOKマークをテンプレに張ることが義務付けられます。
2006年4月以降にTNOKマークの無いスレを立てた場合、8点の減点または免許の剥奪となります。
「グヴェンドリーヌ」って、コジマ・ワーグナーからボロクソに言われたんでしょ?
アラン・プラネス盤ゲット
どっかで聴いたことのある曲だな、と思ったら「田園組曲」でしたか。
と思ったら、ラヴェルが編曲した「華やかなメヌエット」もピアノ元曲
でしたか。
95 :
名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 19:42:14 ID:JW7E097Z
タローのCD買うか迷ってるんですが、聞いた方いますか?
>>97 > タローのCD買うか迷ってるんですが、聞いた方いますか?
別に悪くないが
パッとしない。
改めて聴く必要は感じなかった。
ありがとうございます
まさかシャブリエスレが100まで行くとは・・・!
そんなこという人はシャブリエスレに要らない
でもそれ、ともあれ曲数がたくさんあるのがよい。
聞きあきると言えば、そうだろうけど。
買うなら別に損でもない。
104 :
名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 16:18:28 ID:bOMbY+9t
クラシックのフランス物というのは血の温かみを感じないという意見が多いが、
シャブリエの「スペイン」は熱気がある。
スペインを素材にしているからあるのではなく、シャブリエだからある、という
ことが他の作品を聴くとわかる。
他の作曲家のスペインものは
R・コルサコフ「スペイン奇想曲」・・絵葉書的スペイン
ドビュッシー「イベリア」・・・・セザンヌかピカソが描いたようなスペイン
ラヴェル「スペイン狂詩曲」・・・細密画のスペイン
105 :
名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 23:15:30 ID:dU87Ppmp
俺はシャブリエのスペイン聴くとなんとなくクローデルの「繻子の靴」を連想する
106 :
名無しの笛の踊り:2008/11/24(月) 00:18:21 ID:PEx+Ba3l
ふーん
内から湧き出るようなものなんですか、クローデルの作品?
クローデルのは膨大な博識と衒学趣味に彩られた壮大な技巧的作品。
センスで勝負のシャブリエとはまったく違う。
「なんとなく」と言われたら反論のしようがないけどねw
アニー・ダルコのピアノ曲集を聴いたが余り良い演奏とは言えなかったぜ……
109 :
名無しの笛の踊り:2008/11/25(火) 09:13:38 ID:l5H7Nnak
>>105 クローデルの「繻子の靴」はスペインから話が始まっているらしいな・・
読んだことないが。
110 :
名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 01:33:53 ID:pKcMm0Ra
アンジェラヒューイっトのシャブリエ聴いたけど、1回聴いただけではピンと
こなかった。何回か聴けばピンとくる。クラでは何回か聴くうちに良さがわかってくる
パターンも多いけど・・・
112 :
絶望法案:2008/11/28(金) 10:47:05 ID:6BWX7uAN
ヒューイットの魅力がわからんとは哀れよのう
114 :
29:2008/11/30(日) 14:46:49 ID:vY1feN6u
ヒューイットを良いと言う人は、シャブリエをよく分かっていない。
シャブリエを理解している人なら、メイエを好む。
117 :
名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 21:05:19 ID:ltAI7WIF
ポーランドの祭り 上映中
118 :
名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 21:11:10 ID:ltAI7WIF
こんなクチャクチャな演奏聴くと、やはりガーディナーやデュトワは素晴らしいと再認識。
119 :
名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 21:26:46 ID:lPfF7JFL
>>118 シャブリエの曲の演奏は、管弦楽もピアノも冗談抜きに難しいと思う。
何というか、例えばJ・シュトラウスが日本の桶が演奏すると味がなくなる。
あれと似た現象かな。
120 :
名無しの笛の踊り:2008/12/07(日) 10:35:35 ID:cLpqzQTk
ドビュッシーの「シチリア風の舞曲」なんか聴いていると、これはシャブリエだ
なと・・・
121 :
名無しの笛の踊り:2008/12/07(日) 22:57:49 ID:tOUVWel7
シャブリエだあ!?
てめえがシャブリエ!
またおまえか
ごめん。
ピアノ曲とオペレッタに名曲が埋もれている作曲家
126 :
名無しの笛の踊り:2008/12/09(火) 10:36:38 ID:/tvkSx1s
ピアノ曲を聴く限りは、シャブリエの魅力はやはり生き生きとしたリズム感かな。
無邪気にリズムの変化を楽しんでいる。
127 :
名無しの笛の踊り:2008/12/09(火) 22:29:18 ID:Lk4eRQVf
フランク シャブリエ ドビュッシー
128 :
名無しの笛の踊り:2008/12/09(火) 22:33:05 ID:Dg6NdaTN
しゃぶれよ
またおまえか
マジレスするとチッコリーニのアルバムが好きだ
131 :
名無しの笛の踊り:2008/12/09(火) 23:59:12 ID:2etyfK2U
ワインのシャブリは好きだが、シャブリエさんはよく知らない。まだワタシをお呼びではないらしい。
タローが好きでシャブリエのCDも聞いたのだが、
シャブリエいいね。
ところで、正確には何て発音するの?「エマヌエル シャブリエー」とか?
>>132 普通に「エマニュエル・シャブリエ」と読めばよい
フラ語の発音規則も知らないのに、何故こだわるんだw
「正しい発音のカナ表記」へのこだわりは、
語学が良くできる人や、全然出来ない人よりも
発音規則を習っただけで挫折したぐらいの人が一番強い気がする。
135 :
名無しの笛の踊り:2008/12/14(日) 09:05:06 ID:coNZKjVF
ヨーロッパ系の言語はアクセントが大事でしょ?
「シャブリエ」はアクセントはどこにつくの?
>>135 > ヨーロッパ系の言語はアクセントが大事でしょ?
そうでもないのがフラ語
137 :
名無しの笛の踊り:2008/12/15(月) 10:14:14 ID:YWIgQnbW
ゲルマン系の言語と違ってフランス語のアクセントは弱いらしいが、でも
あるのでは?
シャブリエなら、「シャ」に付くか「リ」につくか、どっちかかと。
136はないとは言ってるんじゃなくて「そう大事でもない」と言ってるのでは。
曲が少ないのが人気出ない大きな原因の1つだろうな
140 :
名無しの笛の踊り:2008/12/21(日) 20:33:37 ID:6zYnq1jw
彼の重要な作品オペラだから、これは上演の機会がないと難しい。
CDが出ればいいがね。
141 :
名無しの笛の踊り:2008/12/21(日) 20:41:04 ID:1CxTg4f2
>>140 重要作品オペラは
1.星
2.いやいやながらの王様
の2作品。
どちらも立派なCDあるよ
1.星 : ガーディナー指揮
2.いやいやながらの王様 : デュトワ指揮
シャブリエ好きだよ
143 :
名無しの笛の踊り:2008/12/22(月) 01:27:01 ID:zsgg49E3
>>135 強調して書くと、
[シャブリエー]
という風に、語尾「エ」にアクサン(アクセント)が来ます。
144 :
名無しの笛の踊り:2008/12/31(水) 09:21:43 ID:39TekmXb
>>141 内容はわからないが、どこか童話的なタイトルですね。
145 :
名無しの笛の踊り:2008/12/31(水) 16:28:09 ID:PNwdjqBn
>>144 「星」はDVD化されていたと思います。
LDで見たことあります。
字幕付きでとっても面白くて、音楽も愉快な作品です。
146 :
名無しの笛の踊り:2009/01/02(金) 12:49:17 ID:bwS3Lw0w
ぜひ観たいですね、隠れた名作。
名前で損をしているよな。
そうか?名前は悪くないぞ、フェルーとかフェローとかよりよっぽどマシ。
オケ作品が少ないからじゃない?
149 :
名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 01:18:57 ID:ygx4qscu
なんかね、
エマニエル坊やが、
誰かのをしゃぶっている、
というイメージがあるんですよね。
150 :
名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 11:02:29 ID:0NDb5E9q
だよねえ。
151 :
名無しの笛の踊り:2009/01/06(火) 20:04:26 ID:qVMVkyxY
あるとおもいます!
152 :
名無しの笛の踊り:2009/01/06(火) 20:14:29 ID:55Eag5Us
いい加減にしろ!
子供も見てるんだぞ!!
153 :
名無しの笛の踊り:2009/01/06(火) 20:15:32 ID:qVMVkyxY
子供に2ch見せないで!
寛子のお願い。
154 :
名無しの笛の踊り:2009/01/07(水) 23:03:43 ID:gNd6zrAE
おお、寛子。
こんな所に居たのか
とりあえずオレのモノをシャブリエ
155 :
名無しの笛の踊り:2009/01/07(水) 23:43:12 ID:FJ2N2T+g
シャブリエだあ!?
てめえが!!”
シャブリエよ!!
156 :
名無しの笛の踊り:2009/01/10(土) 22:38:05 ID:+KHUw0MK
今日もシャブリを飲みながらシャブリエを聴いています。
157 :
名無しの笛の踊り:2009/01/10(土) 22:51:15 ID:CVMqFCMC
あると思います!
158 :
名無しの笛の踊り:2009/01/22(木) 22:08:43 ID:tvlHLGb9
しゃぶれよ
梅毒で逝っちまったんだが 所謂しゃぶり過ぎか..
160 :
名無しの笛の踊り:2009/01/31(土) 14:46:16 ID:GmYre3ho
シャブリエは脳卒中かなんかじゃない?
梅毒が旧で死んだのはシューベルトと聞いたことがある。ちょっと信じられないが。
>>160 梅さんは19世紀音楽家の必携アイテムでっせ
スメタナ ヴォルフの脳梅は有名だがディ−リアスとかパガニ−ニとか。
作家 画家も等しくお世話になっている..日本とて例外ではない。宇野浩二とかね。
ちなみにシャブリエは梅さん。ただ多彩な病態を示すから直結とは限らないが。
162 :
名無しの笛の踊り:2009/01/31(土) 23:14:49 ID:GmYre3ho
>>161 脳がおかしくなったのは「梅」が原因と決め付けられてもねぇ・・・
スメタナ、とヴォルフは晩年が悲惨だったらしいが、あの病気だったか。
ヘンデルも変になったとか・・・
小説家ではモーパッサンがそれで亡くなっていると、読んだ記憶がある。
ストリンドベリもおかしくなった作家だが、あの人はどうだったか・・・・
163 :
名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 07:15:50 ID:lc4rvOsh
シャブリエだあ?
中間部のトロンボーンのソロパートが好きだ。
166 :
名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 00:04:49 ID:cvZ2AJsP
168 :
名無しの笛の踊り:2009/03/07(土) 21:46:10 ID:4e3Elbbu
スケルツォ=ヴァルス練習してんだぎゃ、あの粋な感じを出すの難しいわい。
169 :
名無しの笛の踊り:2009/03/24(火) 13:31:11 ID:kLis/aCv
永久に出せないのでは?
170 :
名無しの笛の踊り:2009/03/25(水) 00:31:21 ID:d2RVHKRo
シャブリエといえば田園組曲だろうよ!!
でも…一部だけなんだよな、シャブリエの曲って
最初から最後まで惹きつけられない。
演奏が悪いのか、感受性に乏しいのか・・・
あぁ、しゃぶってほしい
171 :
名無しの笛の踊り:2009/03/25(水) 01:23:15 ID:fkGiIJIk
>>160-
>>162 いちばん有名なのは、ニーチェっしょう?
廃盤になってるプレートルの「間違った教育」復刻してほしいよう。
173 :
名無しの笛の踊り:2009/04/09(木) 23:43:26 ID:GuaKtfX7
ほしいならしゃぶれや、おら!
174 :
名無しの笛の踊り:2009/04/10(金) 00:02:32 ID:uDfYsYf3
「牧歌」で萌えたからキリアコウで犬ポチッた。
届くのが楽しみだな♪
175 :
名無しの笛の踊り:2009/04/13(月) 09:20:25 ID:dGv9WJ9k
「ギロチン」という死刑形式(首を斬り落とす)は、フランスでは、つい最近まで行われていた。
こんな残虐な道具を使っていた人たちは実に野蛮だ。
だから、この野蛮な刑は西欧を模倣する傾向のある外国でも、どこの国も取り入れなかった。
タローのシャブリエ―届いたぜ!
177 :
名無しの笛の踊り:2009/05/03(日) 10:12:35 ID:jqJPR5MM
まー太郎はイケメンだからなあ。シャブリたくなる気持ちもわからなくはないが・・・
親しみやすいってことは逆にインパクトが弱いということでもある。
その点ではやっぱりラヴェルやドビュッシーに負けるよな。
179 :
名無しの笛の踊り:2009/05/18(月) 01:48:50 ID:WFKoEYln
牧歌がなければどうでもいい作曲家だった
180 :
名無しの笛の踊り:2009/05/19(火) 23:39:19 ID:UddiEVFn
シャブリエだあ??
181 :
名無しの笛の踊り:2009/06/14(日) 00:32:33 ID:upjvXBm/
正直微妙
しゃぶれよ
183 :
名無しの笛の踊り:2009/06/16(火) 11:53:26 ID:wtF1ODT8
>>174>>179 「牧歌」のどこが、そんない影響力があったのかね?
普通に親しめる良い曲だと思うけども。
>>183 分析の授業で、旋法和声の実例として真っ先に挙げられる位の影響力
しゃぶるよ
たのむ ホレ
187 :
名無しの笛の踊り:2009/06/17(水) 08:24:41 ID:efSpch/W
>>184 シャブリエ「牧歌」
分析の対象になる曲とは、すごい曲じゃないの。
「スペイン」とか聴いても、あの迫力、管弦楽法、目まぐるしく変化する楽想
超一流の音楽と感じる。
188 :
名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 20:39:21 ID:fbCBMW63
「スペイン」かぁ・・・ ワルツだね?
189 :
名無しの笛の踊り:2009/06/27(土) 15:23:48 ID:1XA/DcAv
シャブの方が好きです
190 :
名無しの笛の踊り:2009/06/27(土) 23:27:20 ID:kYVes+4G
シャブりえよ。
牧歌ええわぁ
192 :
名無しの笛の踊り:2009/08/18(火) 23:37:47 ID:SYcQdl0z
てめえがしゃぶりえよ!
四つん這いになれよ
194 :
名無しの笛の踊り:2009/08/28(金) 22:49:52 ID:LItz/zG9
>>189 高相法子さんでつか? 高知所でどーやってカキコんでるん?
ケータイは尻尾掴まれんように、破壊したんでひょ?
どーやってニュウ取したん?
195 :
名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 18:58:13 ID:EYbaUrmr
蝉 Les cigales という歌曲を聴きました
なかなか良かったです
唄だな。この人の本領は。
エトワール面白すぎ。
歌曲も粒がそろっとる
アリオンの太郎のシャブリエ届いたぉヽ(´3`)ノ
タローの背広かっこいい
199 :
名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 20:43:09 ID:/ndbW5T+
/⌒彡:::
/冫、 )::: シャブリエか・・
__| ` /:::
/ 丶' ヽ:::
/ ヽ / /:::
/ /へ ヘ/ /:::
/ \ ヾミ /|:::
(__/| \___ノ/:::
/ /:::
/ y ):::
/ / /:::
/ /::::
/ /:::::
( く::::::::
|\ ヽ:::::
| .|\ \ :::::
\ .| .i::: \ ⌒i::
\ | /:::: ヽ 〈::
\ | i:::::: (__ノ:
__ノ ):::::
(_,,/\
200 :
名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 20:51:23 ID:VbSZMRt/
グヴァンドリーヌ!
201 :
名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 22:47:51 ID:uTtc6r5R
しゃぶりえねーな!
202 :
名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 23:48:19 ID:xXI+uLHC
愚ヴァンドリーヌよりもイヤンイヤンの王様が名作
203 :
名無しの笛の踊り:2009/10/20(火) 23:56:44 ID:ZOiNoc5r
太郎にしゃぶらせたい。
206 :
名無しの笛の踊り:2009/11/05(木) 14:11:57 ID:qCh4JALo
しゃぶしゃぶ食べたい