1 :
名無しの笛の踊り:
レコードのことなんて書いてないのにレコ芸とは?
マンネリ雑誌を斬る!
付録にレコードでもつけてみろや!!
2 :
名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 20:10:41 ID:4zoCgr2d
CD芸術と改名しろとでも?
3 :
名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 21:06:14 ID:VGFriPbU
4 :
名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 18:35:31 ID:SsJQm+Zp
ダウソロード芸術
5 :
名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 18:40:52 ID:1t/bESmJ
レコード→録音媒体全般を総称する一般名詞でFA
6 :
名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 20:30:57 ID:MkBfseeT
サンプルCDいらねー
値段下げてくれー
以上
7 :
名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 15:29:30 ID:OfFHoYyN
レコード芸術 2008年 08月号 [雑誌]
7 人中、3人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
世界遺産ディスクの選定…アホだろ。, 2008/7/24
By 裸足めぐり♪ (大原美術館からチャリで10分) - レビューをすべて見る
特集「世界遺産ディスク」。
はぁ?
なんで、日本の雑誌が日本の選者だけで選定してしまえるのか、甚だ疑問。
内外のクラシック雑誌と連携してやれよ。
無理ならせめて、寄稿を取り付けている海外の評論家の、選定結果への意見も載せるとか。
見る前に選ばれたディスクの想像が付く交響曲やら器楽曲。
…名盤ガイドにいくらでも載ってるだろうに。
声楽曲、現代曲、協奏曲あたりは選者のセンスが光っているが、世界遺産と呼ぶにはやはりどうだろう???
原爆ドームやアウシュビッツやザンジバルなんかの、「思い出したくもない。いや、忘れてはならないのだ」的ディスクがあれば、まだ喜べたのに。
お粗末過ぎるんで、次回やることがあるなら「真・世界遺産ディスク」と銘打って、本家の世界遺産の選定を踏襲すべし。
各レコード会社に、「世界遺産候補」のディスクのリストをその理由と共に提出してもらい、レコード芸術誌が登録するか否かを決めるのだ。
「登録延期の理由♪」とかあると、かなり面白い企画になりそうだ。
それか、本来的な意味での「世界遺産」として、潰れそうなマイナーレーベルや権利関係のややこしい遺産の維持(権利者全員が莫大に潤うように便宜をはかるのだ)に、資金面で全面協力するとかね。
8 :
名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 15:58:22 ID:pTsHGfh8
広告出稿と引き換えのインタビューなんか読んで
おまいら阿呆だな。
9 :
名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 12:00:37 ID:QqKQCDwS
広告なしの雑誌なんてありまへんがな
10 :
名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 12:12:24 ID:g7rLvOK+
お布施なしの評論もないといえよう。
11 :
名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 15:54:16 ID:o/sajxjc
当然だわな
「AV芸術」と書くと、えらくスケベに感じるぞ
13 :
名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 22:06:01 ID:jaswmIfG
そういう飛躍はやめなさい
おはよう。ところでゲージュツって何なのさ??
15 :
名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 10:30:44 ID:lmVafIZQ
芸術は爆発だ!
16 :
名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 16:44:16 ID:wfy4+Qja
付録みんな聞いてるの?
オレは邪魔だから即廃棄。
17 :
名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 17:42:17 ID:J197c5Jp
レコ芸はいつもバカ芸=万年オナニー芸!
18 :
名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 20:38:43 ID:HyG2XjHe
付録は聞いてる、国内盤把握できるし
でも買おうという気になる神父はまずない
19 :
名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 23:29:34 ID:BBBOaaFd
付録CDのために買ってる私のような読者もいるわけだが
百歩譲って付録CDを聴いたとしても買うのは輸入盤だろうなぁ。
国内盤しかないのは別だけどさ。
21 :
名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 01:30:51 ID:2FAj38OY
毎号買ってるけど付録は聴かない。
//////
演奏評と連動してるならまだ聴いてみるかもね…
「練習番号○○はチャーミングの極みといえよう」等…で、コメントの該当箇所を付録CDに入れるのね。
これなら一度は聴く。
//////
それか、アーティスト対談やインタビュー映像を入れたDVD。人によってはケースに入れて永久保存盤にしちゃうぞ。
名盤企画やレコアカ選での、評論家たちの生のヤリトリを収録するとか。
多少エロも絡めて…女流音楽家に喘ぎ声とイキ顔をお願いする映像企画とか。
あの付録CD、宇野さんにDJ風に次々と曲を紹介してもらう構成にしよう。
当然、某指揮者の演奏には「聴くほうが悪い、知らなかったとは言って欲しくない」
との肉声コメントが入る。
>>22 そんなことされたら毎号開封用と保存用と2冊買っちゃうじゃん俺も。
>>21 そうなんだよね。
レコ芸のCDの最大の欠点は、月評と何らリンクしないこと、なんだよね。
どうせ月評とリンクできないなら、CD自体無意味だからやめるべきだし、
付けるなら、「音友」と「レコ芸」の共同企画CDとして、国内の演奏会の
ライヴCDをつけてみる(イギリスのBBCマガジンみたいに…)とか、
もっと工夫があっていいと思うんだけど。
近所の本屋が2軒粒れて今まで扱ってた別の本屋もレコ芸扱わなくなった。
82年頃からただ惰性で買いつづけたが、この機会に辞めるか。2月号だけ尼で買う手もある品。
邪魔で箱に入れっぱなしのバックナンバーってオクでお金になるほどの金額で売れるの?
ヤフオクで検索したが、現時点で2ページちょっと分で入札は一件もない・・・
27 :
名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 23:21:52 ID:j+Bl/FR7
どうも邪魔なのは判っているんだが、捨てられないで困っている
最近じゃ
「これ、また後々になって読み返すかもしれない。」
なんて思う事もめっきり少なくなった
かと言って、ネットだけがクラ情報源というのも何だかなー
モーツアルトのオペラに興味持ち始めたときに、過去の名盤の「配役一覧表」が出ていた号が出た
これは本当に役に立った、ボロボロになるまで使った
そんな事もあってやっぱり私は今月号も買った
>>24 まあBBCマガジンはBBCの機関誌だからできるんだろうけどね
音友ホールのライヴCD付録に付けられても困るでしょ?
29 :
名無しの笛の踊り:2008/09/22(月) 04:55:41 ID:1e7qWM6b
月評原稿→CD編集が時間的に間に合わないからリンク出来ないんだろうけど。
元々月評遅いんだし、リンクしているなら、あとひと月ぐらい遅れていても良いのにねぇ…。
↑評論家側も遅い方が、話題盤にケチ着けやすいでしょ。
(「来日に合わせて話題になったが、僕は採らない」的フレーズが楽しみだ)。
//////
前の号で優秀録音になった音源から、オーディオチェックに適した個所を抜き出して編集したものを、
金蒸着+SHM-CD仕様で付ければ(定価据え置き)、かなり使えるんじゃないだろうか。
オーディオに興味がなかった人も、目覚めるかもしれない。
オーディオ業界大喜び♪
30 :
名無しの笛の踊り:2008/09/22(月) 07:16:39 ID:K9XPuNmr
Recogei bleibt Recogei.
>>29 それオーディオ雑誌はすでにやってるよ
ブルーレイのチェックディスク付録につけたときには
予約だけでほぼ完売したらしい
同じディスクを機材替えて生録したCD付録につけたりしてね
CDマガジンってあったなぁ
世界で初めてCDを付録につけた雑誌
創刊号〜14号ぐらいまでは今でも持ってる
実は読者の大半はカセット派だったりして
「シーデー? よくわからんから孫にくれてやってるんだよ」
メーカーからお金が出てる(クラシックだからたかが知れているが)細切れCDは要らない
クラシックプレスって雑誌もCDつけていたけど、家にある創刊2号の付録は「偉大なる指揮者たち1924−49」
というタイトルで、クナ、アーベント、フルヴェン、ワルターなどの古い録音のオムニバスCDが付いていた
あれは「お得感」あった。レコ芸ではこんなの無理か?
この雑誌もワリと早く消えた。お布施がなかったからだろうな・・・
36 :
名無しの笛の踊り:2008/09/27(土) 18:26:12 ID:cq36XB+s
そういや、久々に「モーストリー・クラシック」を立ち読みしたんだが、付録DVDが付かなくなったんだな。
でも、値段は1000円のままという・・・
誰が買うんだろう?
まあ雑誌なんてテレビと同じで広告料でもってるようなもんだからね
純粋に売り上げだけだったら経費の半分くらいしか賄えないんじゃねーか?
同人誌なんて36pのオフセ印刷本で0.5kとってるんだぜ
200pからある雑誌が1.5kぽっちで経費出るわけない
だったらフルカラー52ページでビニール包装すればいい
39 :
名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 18:20:00 ID:upZwImen
>誰が買うんだろう?
謎だなW
図書館にもないし
まあサンケイ読者なら500円だし
サンケイ読者1000人に一人くらい物好きな奴もいるだろう
40 :
名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 18:29:49 ID:T0H8zqce
ほんと1000円でよく売るな。
まるで役人がやってるような金銭感覚だ、このネット時代に。
あっという間に消えた日本版グラモフォンが懐かしい。
共産党の志位委員長がショスタコを熱く語っていたのは面白かった。
共産党は嫌いだけど「4番がもっと評価されていい」という意見には大賛成だったな。
小泉元総理とのクラシック談義なんかを載せればモーストリーでも音友でも買うんだけどね、色もの記事として。
>誰が買うんだろう?
確か、ヨーロッパで2000円くらいで売ってる。
日本国内より、海外の方が売れてるんじゃないかなー
>>40 >小泉元総理とのクラシック談義
せっかくだからライス長官も呼ぼうw
43 :
名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 20:57:04 ID:upZwImen
音友社は金ないから無理、無理