最高のチェロリストは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
フルニエ?
デュ・プレ?
ビルスマ?
マ?
2名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 06:25:59 ID:GfcBoTBG
マイスキー!
3名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 06:42:45 ID:QiY4Wved
4名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 06:47:13 ID:+C9sEiqz
鈴木秀美
日本が誇るバロック・チェロ奏者
5名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 06:53:06 ID:2Vn8neFD
フルニエに一票
6名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 07:02:21 ID:2tsMluae
何故カザルスとロストロポーヴィチが無いのだ
7名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 09:45:07 ID:FmDWP1x1
モルク
ケラス
ゲリンガス
8名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 11:28:14 ID:xZRvyAeo
イッサーリスだろ常考
9名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 11:30:42 ID:BV1y5oVK
フルニエのバッハが最高だといえよう
10名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 11:34:01 ID:N7h9wCuk
タイトルがチェロリストの時点で
このスレは死んだも同然
11名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 11:46:59 ID:tiZp1rLf
ウサーマ・ビン=ラーディン
12名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 11:48:08 ID:Ic72VQOz
古川展生(笑)
13名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 17:11:41 ID:jffAchos
シュタルケル
14名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 10:28:13 ID:PgDrD8mQ
一番正確無比なのは誰だろう?

Jens Peter Maintz かなあ。
15名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 16:09:38 ID:d2xEbuSd
ペルガメンシコフ
を聴いてから語れ㋳
16名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 18:55:58 ID:L3guXxIV
マイスキーの演奏は風貌負けしていると言わざるを得ない
17名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 03:51:47 ID:pCkO3QbU
ドボ チェロコン
バッハ 無伴奏 
エルガー チェロコン
ベト チェロ・ソナタ

それぞれのベスト教えて
18名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 04:49:51 ID:/gHQIQj7
ウサマか金川
19名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 05:46:10 ID:fRtX9mNR
チェロリストw

チェロのリスト?どのマイスターが良いとか?
それともテロリストの言い間違い?
20名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 07:06:50 ID:sAkW0F2p
ねたか?
チェリストだろ JK
21名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 10:38:30 ID:MFUkrYm/
一番、超絶技巧的に凄いのは誰かなあ。

60年代のソ連のロストロの演奏を聴いたら、ロストロ以前に
あれより凄い人はなさげだし、
パガニーニ弾いてるヨヨマ聴いたら、あの世代ではヨヨマでしょうと思う。

でも、今の世代だとどうだろう?
イェンス=ペーター・マインツあたりかと思うのだが。
22名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 10:42:55 ID:2TwFNXdh
チェロリスト・・・
テロリストの親戚だろうか
23名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 11:25:13 ID:0SXkT3Zr




〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ここまでウィスペルウェイなし〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



24名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 11:28:11 ID:NL+802R7
ルディン
25名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 11:49:27 ID:MFUkrYm/
>>24 ルディンのお勧めって何かありますか? ロンカプとパガニーニを入れてるやつがあるけど、 凄いんだったら買おうかと思
26名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 13:59:05 ID:wpNzMCSF
>>21
聴く術はないけど、ボッケリーニとポッパー。

戦前ではフォイアマン、戦後はロストロ。
特にフォイアマンの正確性は現代の目から見ても驚異的。

今の世代には技巧派はいないんじゃないか。
神レベルのチェリストは不在。

>イェンス=ペーター・マインツ
初めて聞いた名前だ。
27名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 14:03:54 ID:wpNzMCSF
>>25
バッハの無伴奏とミヤスコフスキーのコンチェルトは?

ナクソスとアルテノヴァだから安いし。
28名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 14:12:09 ID:MFUkrYm/
>>26
ポッパーは、技巧派というよりはチェロの詩人といった方が
相応しいんじゃないでしょうか。技巧そのものを追求することは
あまりない。セルヴェ、グリュツマッハやフィツェンハーゲンの方が
技巧に走っていると思う。
同様に、ボッケリーニよりもトリクリールの方が超絶系。

フォイアマンは、確かに演奏は安定しているけど、何かいかにもな
超絶技巧の曲を弾いた録音は聴いたことがないです。
ベートーヴェンやハイドン、ドヴォコンではちょっと。
小品でいいので、何かお勧めありますか?
29名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 14:14:05 ID:MFUkrYm/
>>27
ありがとうございます。バッハは曲が超絶技巧っぽくないので、
ミヤスコフスキーを聴いてみます。あれは、ラフマニノフの3番みたいな旋律
30名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 14:40:54 ID:wpNzMCSF
>>28
ポッパーは詩的な小品も多く書いてるけど、紡ぎ歌、ハンガリー狂詩曲、タランテラ、
妖精の踊りとか書いてるから、超絶技巧なイメージなんだよな。

トリックリールの協奏曲は聴いたことがないけど、超絶技巧なのかしら?
セルヴェなんかは技巧系の曲が多いね。この辺の人は録音がないから、
作曲から想像するくらいしかできないけど。

ポッパーやフィッツハーゲンは時代的に録音があってもよさそうだけど、
無いのが残念だ。(無いよね?)

フォイアマンはyoutubeで紡ぎ歌の映像が見られるよ。
小品よりもやっぱりハイドンの協奏曲とかがいいかな、フォイアマン。
31名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 16:19:53 ID:MFUkrYm/
>>30
チェロの場合は、難しい曲は演奏会でなかなか取り上げないから
(せいぜい妖精の踊りとか、ロストロのユモレスクとか)、
一般的な演奏会レパートリーがピアノでいうと中級の上〜上級の下の間あたりで
停滞してしまうのですね。ポッパーは、ピアノでいうとショパンであって、
リストやスクリャービンじゃないと思うんです。
ハンガリー狂詩曲とかも意外に弾きやすいし。

セルヴェは、たまに演奏会でとりあげる人がいますが、とりあげるという時点で
その人が相当な人だということがわかります。まさにチェロのパガニーニ。

トリクリールは、それこそルディンの録音があって素晴らしいです。

>(無いよね?)

楽器板に詳しい人がいるようですが、自分は聞いたことないですね。

>フォイアマンはyoutubeで紡ぎ歌の映像が見られるよ。

豚楠

ラカトシュや一時期のクレーメルみたいな、機関銃みたいなチェロリストが
居ないかなあと。現代に近づくにつれて、候補者は増えてる気がするが。
32名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 16:57:35 ID:MJV2G882
ナクソスから出てるグレート・チェリストの
カザルスの2枚目、写真が反転してるんだが
誰か気づかなかったのかね?
33名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 17:07:16 ID:E2dPCbL8
Perenyi
34名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 17:55:10 ID:MWxzvnxD
>>32
それジャケ?ならワザとだろ。
反転仕様ジャケなんかいくらでもあるじゃん。
35名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 05:06:08 ID:1I3z0GcX
>31
ウィスペルウェイが一時期機関銃みたいな(笑)ことやってたが・・・
ショパンの華麗なる大円舞曲をチェロで弾いてCDも出してます。実演でも一回みたがすげかった・・・

ほかはフルニエもDVDですげー超絶技巧かましてたきがする。
ヨーヨーマがフォーレのバイオリンソナタをチェロで弾いたのもすごいことだし、ブラームスjのバイオリンソナタまでひいちゃうのはまさに機関銃でしょう
ウェンシンヤンという人はピアッティの作品集のCDも出してましたしね。

機関銃みたいなことのできるチェリストは今結構いますよ。
36名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 08:39:14 ID:9YJY/b5A
>>35
>ショパンの華麗なる大円舞曲を

これって、ジャンドロン版ですかね。ヨヨマもやってた。
そうだ。ジャンドロンがいた。
それと、ウィスペルウェイも機関銃系だった時代があるとは。
機関銃ができない人(デュティユの協奏曲のソリストを難しいからとロストロに
譲ったロデオンとか)の中にも素晴らしいチェロリストはもちろんいて、
ウィスペルウェイ(や多分イッサーリスもそういう方角は狙ってないだろう)は
そういう人かと思っていました。

フルニエの技巧って、ラロとかでしょうか?ラロはまあ、難しそうに聞こえるけど
誰でも弾けなきゃ、だから違うかな。

ウェンシンヤンのピアッティは持ってますが、素晴らしいですね。練習曲っぽい
ものなのに、ちゃんと音楽になってる感じがする。ウェンシンヤンは
ダヴィドフの協奏曲もド派手に弾いていて、ヨヨマより上かもしれないと思わせる。
ピアッティといえばシュタルケルも機関銃系の凄さがありますね。

けど、ジャンドロンやシュタルケルが一昔前の超絶技巧だとすると、
ウェンシンヤン、ルディン、マインツあたりが現代の超絶技巧だろうか?
37名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 08:47:59 ID:9YJY/b5A
ヨヨマが単純に技巧的に凄いなあと感じたのは、25年くらい前の
ライブでクライスラーの「中国の太鼓」や、パガニーニのカプリースを
弾いたときです。
38名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 00:28:02 ID:M4xWEcgl
戦前のチェリストの情報が無さ過ぎる・・・。
カザルス、ピアティゴルスキー、カサド以外はどうなってるんだ?
39名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 02:03:35 ID:Ve83ppCn
戦前はソロ楽器じゃなかったのでは?
コントラバスなみにたまに変わり者の独奏者がいるだけで。
40名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 08:33:37 ID:QDAeHum3
天才ハイモヴィッツに決まっているだろ
41名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 13:07:32 ID:CCgxvCW0
>>38-39
このスレに挙ってるだけでもトリクリール、ボッケリーニ、セルヴェ、
ピアッティ、フィツェンハーゲン、ダヴィドフが19世紀以前。
チェロのソロ楽器としての歴史は、17世紀後半のイタリアに遡る。

中でもボッケリーニは、チェロという楽器を離れてもハイドンやモーツアルトと
並ぶ古典派最大の巨匠。

>>40
そうでした。ハイモヴィッツをいれなければ。無伴奏曲を中心にした
20世紀のチェロ音楽の3枚組のCDは、まさに20世紀のチェロ音楽を俯瞰できる傑作。
42名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 14:18:37 ID:bZjZ4hY6
>36
フルニエはシューマンとサンサーンスが入っているDVDにおまけで入っていたショパンのポロネーズでピアノ伴奏のところをチェロで弾きまくっていましたよ。
おそらく自分の改定版です。でも別の映像でコダーイの無伴奏ソナタでは途中でとまりかけてたけど・・

一昔前ならレナードローズもわけのわからない編曲をいくつか(たとえばクマンバチの飛行)作っていて、実際演奏しようとしてみるとかなり難易度が高い。おそらくすごい技術を持っていたと思われる。

現代音楽の専門家ならジークフリート・パルムを忘れては困る。普通にベートベンとかもすごくうまかったらしい。
43名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 19:57:47 ID:cHApv+Xm
ヴィオールもありならサントコロンブマレフォルク
いえ何でもないです
44名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 08:59:15 ID:8PPgGQ0i
>>10-22
たぶん故意犯だろ。チェロ「リ」ストは。いくらなんでもその過失はない。
目を引くための作戦だと思われ。そして、それを知っててもつっこまずに
はいられなかった気持ちもわかる。
45名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 02:16:31 ID:lumfv73W
チェロリストは、チョロQのチョロを書き損じと考えられるから、
とすると、チェロはチェロでも、ピッコロを指すものと判断し、
であるなら、
ウィスペルウェイの師匠(だたよね?)
アンナー・ビルスマこそ、ヴィオリン・ピッコロ奏者の最高峰
46名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 04:00:11 ID:nU5anh1q
どっかで20世紀フランスのチェリスト四天王はフルニエ、ジャンドロン、トルトゥリエ、ナヴァラと読んだんだけど、
まだ名前の挙がってない後ろ二人はどうなんでしょ?
47名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 04:10:35 ID:922CCqUy
ペレーニだれか挙げたか?
48名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 04:11:08 ID:rdlQ6dWH
やっぱゴーシュだな
49名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 05:04:25 ID:Y/+wVXIi
ペレーニはたしかに上手いが、こじんまりしている。

ドホナーニのソナタは素晴らしかったが、コンチェルト等は物足りない。
スケールが小さい。音に魅力があるわけではないし。

今はチェリスト不毛の時代。巨匠不在。ウィスペルウェイもこじんまりだし、
ケラスは第一級というには技術的な安定が足りない。
(実演を聴いたら、ミスが非常に多かった。)
50名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 06:42:03 ID:JQVwiprw
>>48 セロ弾きのゴーシュは、でも桶のリハでミスしてばかりだたよ
51955:2008/08/31(日) 07:33:48 ID:XLC082Iv
>>46
フランス四天王なんてあるん?
ずいぶん強引な選択やなぁ、それ。

これまで挙がった名前でいうと、
ハンガリーのシュタルケル、ドイツのフォイアマン、
スペインのカサド、カザルス、中国のマ、
英国のイッサーリス、デュ・プレ
ロシアのピアディゴルスキー、ロストロポヴィチ、
イタリアのピアッティなどが全部はいらんやん。
52954:2008/08/31(日) 07:35:40 ID:XLC082Iv
とりあえず、
53名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 07:36:52 ID:XLC082Iv
ごめん、ミスった。

とりあえず
フォイアマンのチェロはいまイッサーリスがもってるんだっけ?
54名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 08:17:56 ID:qSTyYIK2
>>51
イタリアのピアッティだけ、レコード以前の人なので
イタリアはブルネロを入れてあげてくださいw

あと中国はウェンシンヤンも入れてあげて。
55名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 09:45:26 ID:37LvpbIZ
世代がばらばらな希ガス
パブロカザルスの弟子の世代でのフランス人で有名になった四人が上の四人ということでしょう。
ちなみにロシアの三羽烏→ゲリンガス、グートマン、ペルガメンシコフ

時代が違うと奏法も違うので直接比較に意義は少ないと思われる
パブロカザルスとウィスペルウェイを比較しても目指している音楽も違うし良しとされている音程のとり方だって変わっている。

ピアッティはブラームスの時代の人なのでさらに比較は難しい
同じくブラームスと仲良くしていたロベルトハウスマンと比較するぐらいか・・・
ピアッティの作品とブラームスの作品のチェロの部分を比較か・・・? 微妙・・・

現代の巨匠ならグートマンがまさにそれにふさわしいのでは?すごいですよ。
ケラスは技術的には非常に安定しているほうでしたよ。おそらくコンサートのあたりが悪かったと思われる。
56名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 10:12:19 ID:eY831Sfq
>>55
まあ、バッハとショパンを比較するよりはマシですがw

マイスキーの本を立ち読みしてたら、「チェロは辛い。ピアノでは
技巧派、思索派、ショパンが得意な人、現代が得意な人などと別れているが、
チェリストは全部一緒くただ。」と述べていて、なるほどと思った。

ということで、技巧派の枠内でとりあえず>>21以降考えてみた。

グートマンはパルムとかと同様、現代曲でかけがえのない演奏をした人と思う。
5746:2008/08/31(日) 12:23:10 ID:nU5anh1q
>>51>>55
フランス四天王ってどこで見たっけと調べたら犬のユーザーレビューだった…
信憑性はかなり低かったです、すまん。単に有名な方から4人という程度かも。
58名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 12:54:58 ID:Y/+wVXIi
主に20世紀前半までの録音が残ってる人をまとめると、こんな感じだと思う。
国は適当。ややマイナーどころ含む。
チェロはPearlのThe Recorded Celloくらいしか復刻版が無いのが、苦しいな。


イギリス
スクワイアー、ミュークリ、ハリソン、ピーニ、プリース

フランス
マレシャル、G.エッカン、バズレール、フルニエ、ジャンドロン、トルトゥリエ、ナヴァラ

アメリカ
ハーバート、サモンド(英)、キンドラー(蘭)、ピアティゴルスキー(露)、シュタルケル(洪)クルツ(露)、ローズ
ミラー、メイス、グリーンハウス

イタリア
クレパクス、ヤニグロ、アンフィテアトロフ、マイナルディ

ドイツ
クレンゲル、グリュンフェルト、グリュンマー、フォルデジー、ボッタームント、フォイアマン、ヘルシャー

59名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 12:55:59 ID:Y/+wVXIi
ロシア
ヴィジュヴィロヴィチ、ロストロポーヴィチ、シャフラン

スペイン
カザルス、カサド、サラ

ポルトガル
スッジア

オランダ
ホルマン

カナダ
ハンブルグ(露)、ネルソヴァ

チェコ
サードロ、ヴェクトモフ

ルーマニア
アルドゥレスク

ヴァイオリンみたいにCD復刻が進むといいな。
60名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 17:03:39 ID:lIAr8xz/
フォイアマン、唯一の実演映像
http://jp.youtube.com/watch?v=D1NMBh47mGw
ドヴォルジャーク「ロンド」
ポッパー「紡ぎの歌」>>30

それにしても、このポーカーフェイスぶり!
61名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 17:11:16 ID:hxA4IgXO
62名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 17:44:17 ID:eY831Sfq
>>58-59
おー、たまに貴重な音源をうpしてくださっている方でしょうか?

クレンゲルって意外でしたが1933年に亡くなってるから、録音があるわけか。
そしたら、フーゴー・ベッカーの録音ってないんですか?
63名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 19:08:03 ID:Y/+wVXIi
>>62
たぶんそう。クレンゲルの演奏はThe Recorded CelloのVol.2に入ってるみたいよ。
http://www.amazon.com/Recorded-Cello-History-cello-record/dp/B000000WYG/
このCD高いので、俺は持ってない。

在庫があるかわからないけど、神保町のレコード屋のリストに国内盤なら載ってる。
http://www.classicus.jp/catalog/78rpm.html

Japan Polydor 10595, 10613
バッハ サラバンド,タルティーニ アダージョ・カンタービレ,ポッパー マズルカ,コスマン タランテラ /
ユリウス・クレンゲル(vc) E.スタインベルガー(pf)黒/金,[4310/1, 4212/3],25cm,2DISCs / クレンゲルの残した録音全て
NM \ 30,000

高い・・・・・・。

64名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 19:41:30 ID:+g9A1W1V

フィッツェンハーゲン、クレンゲル、カザルス、
シュタルケル、ロストロポーヴィチ・・・名チェリストのハゲ率は高い
65名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 19:47:56 ID:Y/+wVXIi
>>63
ベッカーもこのCDに入ってる。レコードは見たことないけど。

この中に入ってるハリソンはバッハはレコード持ってる。
それとロマン・ドゥクソンのレコードも最近入手したので、うpしとく。
日本と関わりの深いチェリストみたい。

http://up.shinetworks.net/cgi-bin/snup/src/shine59474.zip.html
パス cello

>>64
フィッツハーゲンて有名なんだ。画像くれww
66名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 19:56:00 ID:+g9A1W1V
>>65
チャイコフスキーから「ロココの主題〜」を献呈されてるだろ

ハゲ画像
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/thumb/2/27/Fitzenhagen_01.jpg/180px-Fitzenhagen_01.jpg
67名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 20:01:19 ID:1wkSE3yc
藤原真理
68名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 20:06:38 ID:Y/+wVXIi
>>66
それは知ってたけど、それ以外になんも知らなかった。
たしかにハゲてるなあ。しかし、短命だったんだな。
69名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 22:28:13 ID:Y/+wVXIi
誰か、William Henry Squireの画像持ってない?

タランテラとか有名だし、録音も黎明期から相当たくさん残してるのに、
顔写真の一つも見当たらないんだが。
70名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 22:42:26 ID:+g9A1W1V
71名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 22:46:32 ID:Y/+wVXIi
これはHeddle Nashさんじゃね?
72名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 23:29:37 ID:pfDt4BfX
若手の、ヨハネスモーザーとか、ソールガベッタはどうよ?
モーザーはかっこつけてるだけで全然あかんと思ったけど、
ガベッタは頑張ってる気がするんだけど。
金髪で綺麗なのに、おしりがどっか〜んw
73名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 00:41:27 ID:WxStYOgb
>>65
ありがとうございます。それぞれ面白い。
まんなかのハリソン(ディーリアスを献呈され、エルガーを流行させた)以外は
知りませんでしたが、Nerudaがこの時代普通に演奏されていたことや(下記楽譜)、
http://imslp.org/wiki/Berceuse_Slave%2C_Op.11_%28Neruda%2C_Franz%29
フォイヤールがこんな感じでリートの編曲をやっていたというのは
いろんな意味で興味深いです。今後ともヨロ
74名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 01:22:03 ID:v90ga8mS
>>73
Roman Duksonでググるとけっこう情報が出てくるよ。
東欧の出身で、戦後まで日本にとどまったみたい。
その後、アメリカに渡る。

Gaston Marchesiniはたぶんフランスのチェリスト。
1956年、ソルボンヌ大学講堂における演奏会(カザルスのパリデビュー57周年記念)でカサド、
マレシャル、バズレール、パスキエなんかと一緒に10人のチェリストとして名を連ねてる。
室内楽畑の人のような気がする。

もし作曲家に詳しかったら、没年がわからない作曲家がいるので教えてね。
Matheson: Menuet
Hartel: Standchen (いずれもaにウムラウトがつく)
Florembassi: Suite No.1

いずれもセカンドネームしか記載がなく、ググってもわからんのです。




75名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 19:44:29 ID:YyNIyoT1
ハーノイってなにやってんの今
76名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 22:57:40 ID:1+0SqMQ0
>>72
アルゼンチンのお姉ちゃんは鼻息が荒いからダメ。
77名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 00:11:54 ID:uUwrLqJ0
>>73
もう1枚ネルダを持ってるのであげる。ダンボア氏の演奏。
その他脈略なくいくつか纏め。
http://up.shinetworks.net/cgi-bin/snup/src/shine59529.zip.html
http://up.shinetworks.net/cgi-bin/snup/src/shine59531.zip.html
パス cello

女性なら、新倉瞳嬢を忘れてはならん。
CDを聞く限り、俺の理想の演奏に近い演奏を既にしている。
21世紀を代表するチェリストになるかもしれない。
あとは趙静だな。

俺は最高のチェリストはカザルスだと思うが、当たり前すぎ?
女性に限定すれば、スッジアかネルソヴァ。惜しいのがデュ・プレ。
日本人は今でも堤さんが超一級。世界最高レベル。

78名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 12:58:07 ID:rNADu61z
団十郎さんはどうYO?
79名無しのゴン子:2008/09/02(火) 17:49:44 ID:7wMB0FVB
団十郎さん、いいよね〜。
でもすんごい忙しそうじゃない?
最近の演奏者は切磋琢磨する時間が無くて大変そうじゃ。
80名無しの笛の踊り:2008/09/03(水) 02:01:53 ID:dXcNBvDe
出でよ、台湾より
M字開脚の
エロ・チェロリスト!
81名無しの笛の踊り:2008/09/03(水) 06:41:35 ID:1ayPwX8x
正直に告白すると、弦楽器の細かいテクを聞き分けられるほど
肥えた耳はもってない。
82名無しの笛の踊り:2008/09/03(水) 08:53:17 ID:lSIhhddx
>>77
トンクス。Squireは端正な演奏で素敵ですね。が、漏れも顔は知りません。
「名チェリストたち」の132-133ページにある記述しか持ってないし。
83名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 00:29:07 ID:3KDs6SIh
>>82
スクワイアは自作自演のDanse RustiqueやTrantellaが面白いけど、
http://jp.youtube.com/results?search_query=Squire+Cello&search_type=&aq=f
著作権の保護期間が経過してない。

代わりに「名チェリストたち」で、レコーディングの苦労を語ってた
エドモンド・クルツを2枚。多少難があるけど。

http://up.shinetworks.net/cgi-bin/snup/src/shine59635.zip.html
パス cello
84名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 08:27:49 ID:kVoMEAG/
>>83
トン
スクワイアのタランティラと、ポッパーのガヴォットは、
小さい子が弾いてると可愛い二大名曲だと思います。

>クルツは1927年からポリドールのために録音をした。
>陶磁の録音作業は蝋の原盤で行われ、ときには
>精神に衝撃を与えかねないほど大変なものであった。
>「取り直しや今我々が頼りにしているテープのつなぎ合わせなどは
>ありませんでした。そういう録音をしたのが私一人とは言いませんが、
>当時のことを語れる数少ない人間の一人だと思います。
>うまく取れたレコードはほんの僅かで、それは大変なことでした。」

「うまく取れたレコードはほんの僅か」の数枚なのですね。素晴らしい。
85名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 00:23:47 ID:xbRaN0eH
カサドの小品1枚とオスカー・フリード指揮の詩人と農夫。
下は詩人と農夫、先日うpのフォーレのエレジーを繋げて一つにまとめ。
コンディションは良くないけど。カサドのラルゴは名演だと思う。

http://www2.axfc.net/uploader/Al/so/5522
http://www2.axfc.net/uploader/Al/so/5523
パス:cello
86名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 01:01:48 ID:xbRaN0eH
ラッパ録音×4

http://www1.axfc.net/uploader/P/so/42204
パス:cello
87名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 15:13:47 ID:Xm8jOs46
うわもりくん
88名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 22:17:36 ID:AQ+c6uMN
ビンラディンは?
89名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 02:05:44 ID:XAaKWXl+
>>77
>女性に限定すれば

そんなこと書くとフェミニリストに怒られるぞ
90名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 10:10:56 ID:cWxzHJI6
チェロは男の楽器。
女性のチェロなど違和感ありすぎて聴く気になれない。
女性ヴァイオリニストではそう思わないが
女性チェリストは男チェリストに明らかに劣る。

フェミどもは死ねばいいと思ってる。
91名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 10:53:17 ID:kEkiDPGI
ツォイテン(ソイテン)の名前が挙がってない時点で
このスレに集まるウジ虫は、情報が偏ったせまい肥溜めに居ることすら気付いていない。
92名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 11:35:02 ID:Db4ZsV/+
アルフレッド・ウォーレンスタイン
93名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 12:50:57 ID:G682nhIy
>>91
結局、誰が最高のチェロリストなんだ?
語ってみてよ。
94名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 13:37:55 ID:kEkiDPGI
その上、日本語も満足に理解出来ないのか
95名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 13:47:58 ID:G682nhIy
ウジ虫にもわかるように説明してくれよ。
ツォイテンが最高のチェロリストなのか?マジか?
96名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 14:19:28 ID:kEkiDPGI
素直に「知りません」とも言えないのか
97名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 15:09:09 ID:G682nhIy
>>96
いやいや。知ってるって。
ツォイテンは80年代のLP時代から録音があるチェリストだぞ。
グリーグやベートーヴェンのソナタ。
バッハで突如有名になった新人ではない。
CDではデンマークのCLASSICOレーベルから多く出てる。
Romantic Danish Cello Concertrosは曲が面白いぞ。ネルダとかな。
http://www.wakuwakudo.net/aozora_zyunbi/catalog_list/classico.html

優れたチェリストの一人だとは思うが、現代最高とは思わない。
現代最高なら、ヨーヨー・マが鉄板だな。アッチの世界の行ってしまったが。
他にもペレーニ、マイスキー、ノラス、ゲリンガス、モルク、メネセス、ブルンス、
ミュラー=ショットとか候補はいくらでもいるじゃん。

若いチェリストではミュラー=ショットが首位。
98名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 15:32:49 ID:kEkiDPGI
>ヨーヨー・マが鉄板だな。

そう思うんなら、お前はすでにこのスレに居る意味ないじゃんw
99名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 15:34:28 ID:kEkiDPGI
(やべ、送信しちまった)
優れたチェ「ロ」リストは他にも居るのに
このスレで上がる名前は、、、

と言いたかっただけだ。
100名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 16:04:42 ID:G682nhIy
鉄板でも、マはもうクラ界から去ったからな。
完璧なテクニックもそうだが、音色の美しさで21世紀を代表するチェリストとして
後世に残るだろう。俺的には若い時のカバレフスキー1番と10年くらい前のボッケリーニ
(改造バロックチェロだけど)協奏曲がベストだと思う。
カバレフスキーはシャフランやネルソヴァの名演に匹敵する。
http://jp.youtube.com/watch?v=qx2s7nz5jjw


このスレであがる名前は・・・古かったかな?
現代のチェリストもおおむねチェックしているけど、あまりに多いし、
チェロの録音史を考えた場合、名前が挙がる現代のチェリストはそう多くはないと思う。
20世紀は偉大なチェリストが溢れんばかりに出現したからなぁ。

俺は若手をあまり聴いてないけど、このスレであがるヨハネス・モーザーや
ペーター・マインツはどうなんだろうな。
日本人なら、宮田 大や横坂 源、新倉 瞳なんかが期待していいのかな。

101名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 21:00:28 ID:iGCeDudq
>名前が挙がる現代のチェリストはそう多くはないと思う。

もっと、現代のチェロ音楽を愛してください。
102名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 01:00:39 ID:SGpSOo6D
現代の名手
堤さん 林峰男さん デメンガ兄弟 ピドゥ シフ クレメンス・ハーゲン ジャン・ワン イヴァシキン オンツァイ メズー・ラースロー 
ハンナ・チャン ヨンチャン・チョー ブルネロ テデーン ルドヴィート・カンタ ロバート・マクドナルド ゲーリー・ホフマン 石坂団十郎
ベッカー グリーンハウス リン・ハレル 

とりあえず今まであがってなさそうな現代の名手をあつめてみたが・・・
トーマスデメンガのバッハの録音はシフと並んで録音史に十分な影響を与えていると思うが・・
脈絡と秩序が無い羅列でスマソ
103名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 10:23:02 ID:RAmVd4rX
>>102
林峰男さんの最高の演奏って、どんな感じですか?

以前ボッケリーニの協奏曲を聞いたんだけど、うーむ、、、という演奏だった。
104名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 23:51:58 ID:SGpSOo6D
ショスタコの2番を聞いたのですが、(神戸のチェロ大会で)どとらかというと局の本質にせまって自己表現にせまりすぎないかんじでした。
テクニックも相当安定していました。ただ、少し音量に関してはもう少しあってもよいかも・・・ という感じました。
105名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 01:15:53 ID:p45BIHSX
古楽器好きではないが、ビルスマの1回目のバッハ無伴奏は最高だと思ってる。
106名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 00:57:10 ID:jhPDcZTT
俺はビルスマの2回目の方が好きだ
107名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 05:08:09 ID:D1EeFn3Z
どっちもいや
108名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 22:13:38 ID:5ZUj4jn+
1920年代までのパブロ・カザルスが最高。

他にあのレベルに達したチェリストはいないな。
109名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 04:58:25 ID:DrP7Zfbm
最近はチェロリストって呼ぶのが流行ってるのか?
110名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 08:35:00 ID:wxPs8ac8
>>108
「カザルス偉大論」は、当時レコード産業が世界ではじめて勃興した
時期と重なっていて、どうにも割りひいて考えてしまいます。
「チェロの演奏法を革新した」「バッハ無伴奏を発見した」など、
現代でも使われる商業的キャッチフレーズばかりだからです。

現代のチェロ奏法の基礎はデュポールとロンベルクによって骨格が示され、
セルヴェやグリュツマッヒャ、ポッパー、クレンゲルなどが完成させています。
カザルスが足したのは、主として指板を叩くひき方で、これは鈴木秀美さんが
ボロクソに文句をいっていますが、レコーディングに耐える音程を確保したり
コンサートホールで大音量で弾くのには適した奏法です。その意味で彼は
重要だし、レコードの普及にも役に立っているし、世界平和にも多分役立って
いたと思いますが。

後世からみて20世紀最大のチェリストは、レパートリーを増やしたという意味で
カザルスよりもロストロポーヴィチを上に挙げたいです。
彼も、レコードの普及にも世界平和にも役立っているし。
111名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 19:57:27 ID:yDGLyrSR
112名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 18:24:58 ID:MNYcL9RF
ミシャ
113テリ造 ◆KwIZ/qMLog :2008/09/15(月) 08:02:51 ID:+DzHSwLe
ヨーヨー・マイスキー
114名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 00:51:53 ID:eAUo0zvm
       , ♪
   ∧_∧‡    ♪
  ( ・∀・,ヨ  ♪    オレの出番か?
   /  (.┃ )
  ヽ⊃-,)廾(,―
  /l⌒i(. ┃ )
  |(_)`' | '´_)


115名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 22:32:52 ID:xd0p6Kdc
瞳ちゃんまじかわいい・・ほれた
116名無しの笛の踊り:2008/09/22(月) 17:47:17 ID:o9ITTZw5
117名無しの笛の踊り:2008/09/22(月) 22:49:47 ID:HrYJvE3x
NORASって有名ですか?
118名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 00:43:14 ID:40OxPeXd
ノラスのショスタコーヴィチのチェロコンはいいよ。他知らないけど。
119名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 21:16:22 ID:cL7aBo/Z
ケラスって、ハンサムだけど、演奏もうまいの?
120名無しの笛の踊り:2008/09/29(月) 00:11:16 ID:sKQbTDzP
コンサートスクウェアを見たら、来月の11日のチェロのコンサートに30名招待ってのがあった。
どんだけ客来ないんだ?しかも自分で後援会作ってるしw
可哀想だから応募してやってw
121名無しの笛の踊り:2008/09/29(月) 10:28:14 ID:MXSrFW0f
売れてるのってほんのごく一部の人だから、勘違いしないでな
122名無しの笛の踊り:2008/10/01(水) 06:34:57 ID:1iZDOcAu
オールドファンにとっては、
モーリス・ジャンドロン、ヤーノシュ・シュタルケルだな。
日本人では徳永健一郎氏。
123名無しの笛の踊り:2008/10/01(水) 06:36:58 ID:46onGOJP
オールドファンだが、ナヴァラに一票。
124名無しの笛の踊り:2008/10/02(木) 00:59:46 ID:BWgDPvne
クロード・シュタルク
ソーヨン・ムーン
スヴャトスラフ・クヌシェヴィツキー
レナード・ローズ の4人
125名無しの笛の踊り:2008/10/02(木) 09:00:54 ID:99qas+rq
ボロニーニはいかがですか。イロモノ過ぎますかだめですかそうですか。
126名無しの笛の踊り:2008/10/02(木) 18:28:23 ID:xi9azMV5
自作の曲は技巧的に非常に面白いし、演奏も一流と言っていいと思うが、
超一流ではないな。

なんだろう、表現の幅があまり広くないというか語り口がやや淡白かな。
フォイアマンが絶賛したほどではない感じ。

俺はフォイアマンはどちらかと言うと、好きじゃないけど
フォイアマンのほうがだいぶ上だと思う。
127125:2008/10/03(金) 05:26:11 ID:wZT4rjkW
>>126
そうなんだ。ボロニーニを聴いて凄い、と思ったんだが全然名前が挙がらないし、何故かなと思っていたけど、やはり
チェリストの愛聴家からの観点だと最強にはならないのか。
128126:2008/10/03(金) 08:08:50 ID:NOYxpp31
俺のおそろしく勝手な判断では、

別格:カザルス

神:ピアティゴルスキー、ロストロポーヴィチ

超一流:マレシャル、フォイアマン、カサド、フルニエ、トルトゥリエ、ナヴァラ、ジャンドロン
ローズ、シュタルケル、ヤニグロ、マイナルディ



こんな感じ。
129名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 20:15:44 ID:1/oimEMx
10月11日秋葉原の石丸電気で、マイスキーのイベントあるね
客入るのかな、20人くらいか
普段は地下アイドルがイベントやってるカスみたいな会場だわ
会場選びがおかしい変人マイスキー
間近かで見られるから行ってみるかな
130名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 20:38:20 ID:ccRus+5A
◆10月11日(土)14時・東京  銀座 山野楽器 本店7F イベントスペース"JamSpot"
(ミニ・コンサート&サイン会) 
[要招待券]下記対象商品を山野楽器各店にて予約・購入の方に先着順で「招待券」を配付。
【対象商品】9月24日発売 CD 『R.シュトラウス&ドヴォルザーク作品集』(\2,500 UCCG-1430)
[お問合せ]山野楽器銀座本店 TEL 03-3562-5051

◆10月11日(土)17時・東京(秋葉原) 石丸電気 SOFT2 7Fホール
(ミニ・ライブ&サイン会)
[要イベント参加券]下記対象商品を石丸電気本店、SOFT2、SOFT3にて購入の方に「イベント参加券」を配付(配付予定枚数に達し次第配付終了)。
【対象商品】9月24日発売 CD 『R.シュトラウス&ドヴォルザーク作品集』(\2,500 UCCG-1430)
[お問合せ]石丸電気 SOFT3 TEL 03-3257-1300

◆10月12日(日)14時・東京 HMV池袋メトロポリタンプラザ(メトロポリタンプラザ 6F )
(MINI LIVE & サイン会)
[要サイン会参加券]下記対象商品をHMV池袋メトロポリタンプラザ、HMV渋谷、HMV新宿SOUTH、HMV銀座のいずれかで購入の方に「サイン会参加券」を配付(配付予定枚数に達し次第配付終了)。
【対象商品】9月24日発売 CD 『R.シュトラウス&ドヴォルザーク作品集』(\2,500 UCCG-1430)
[お問合せ]HMV池袋メトロポリタンプラザ TEL 03-3983-5501

◆10月12日(日)17時・東京 タワーレコード渋谷店
(インストアイベント)【6階=観覧自由】
[お問合せ]タワーレコード渋谷店 TEL 03-3496-3661

だって。
131名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 01:17:40 ID:F2SMb8pV
新人歌手みたいなイベントやるんだな
132名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 01:49:21 ID:q3vzNXyv
ゴーシュ
133名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 08:42:41 ID:8itrflLN
>>131
ワロタw

還暦ってことは、小田和正や泉谷しげると同世代なのかw
134名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 05:21:57 ID:9en0AOnK
石丸行ったけど、7Fまで行くのに
6FのアダルトDVDコーナーを通って行くのね・・・w

日本の恥と思ったし、他の客(特に年配)も辟易というか驚いてたと思うよ
135名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 14:19:56 ID:EvK1tfiP
そのあとチェロが女体に見え出して困った
136名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 20:12:50 ID:d8XESiSN
13日のコンサートで、そのイベントの話を初めて知った。
知ってたら行ってた。

みんなそういう情報、どこで手に入れてくるんだろう…。
137名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 21:10:45 ID:3w0zOK06
マイスキーはファンクラブがある。

http://www006.upp.so-net.ne.jp/mmfc/
138名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 21:45:18 ID:d8XESiSN
>>137
知りませんでした!
情報ありがとうございます!!感謝!
139名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 22:14:23 ID:TyUFlMYT
ロストロポーヴィチ、リヒテルのコンビで出した
ベートーヴェンのチェロソナタ全集は最高!特に3番は鳥肌もの。
140名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 23:49:03 ID:qRSy6CRt
誰かも書いていたけれど、バッハの無伴奏はビル須磨が素晴らしいと思う。
一回目、二回目ともに。
二回目は五穀豊穣な音ですね!

林としあきも極めて上級の演奏家だと思う。
なかなかお目にかかれないぐらい素晴らしい。
141名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 05:37:59 ID:bNg1pCmI
モザーは良いよ。おおらかな演奏。
これからもっと伸びるね。

142名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 23:21:45 ID:IYmALlX2
木越 洋 彼はチェロを立って弾く天才革命児だ。
本人の言葉では、10年後はチェロを立って弾くが当たり前になるそうだ。
すでに20人位はいるらしい。
143名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 16:39:54 ID:vdqCpADC
3月には団十郎がN響定期でハイドンをやるね。
ただし会場オーチャードorz
144名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 23:32:12 ID:O6YojdQT
>>139
同感であります。
晩年のロストロから言わせれば評価の低い演奏なのかもしれないが、
私は旧ソ連時代のロストロが好きだ。
オイストラフとロストロの二重協奏曲は聴きましたかな?
これ魂消るほどスゴイ演奏だたよ、DVDで出ていますよ。

>>140
ビルスマは2回目ではモダン(ストラド:セルヴェ)を使用していて
あの豊かな音色がたまりませんでした。忘れられなくなってしまう。
私はバッハ無伴奏のベスト演奏だと思っています。
145名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 23:41:19 ID:wqNWoJ3F
そりゃ
N響の首席の藤森さん以外に考えられないでしょう
彼の音は最高だす。
146名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 22:22:41 ID:TR0498eg
>>144
ビルスマの2回目、いいですよねー。
私も自分の中ではあれがベストと思っています!
本当に豊かな音色ですね。

あと、ペレーニも好きですね。
彼の右腕は異常に凄いです。
147名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 23:39:05 ID:n3bUhCHY
好きだよ、団十郎・・・。
148名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 23:51:55 ID:f3kZ69qR
現在日本の若手でイケているのは新倉瞳のみ。あとのやつらはテクニックだけで魅力がない。
149名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 10:28:20 ID:HqsDwGYj
テクニックもあまりないと思う
150名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 22:36:10 ID:NC4egr6C
私は宮田大くんの演奏好きですけどね。おない年で友達だけどとてもいい人ですよ。
個人的にはシュタルケルのカサド無伴奏、トゥルトゥリエのバッハ好きです。
151名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 00:00:28 ID:jEEbNHH1
憂いをおびながらも渋い魅力で音楽性抜群の新倉瞳
誠実で確実なテクニックの宮田大
超天才肌の横坂源
日本の若手もすてたもんじゃないと思います。
152名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 20:14:49 ID:WIGWT6z7
なんでフジモリさん(N)があがらないの?
彼の演奏は最高ですよ!
153名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 20:25:38 ID:7rN/5xc9
>>150
にいちゃんすか?大好きです!!愛してます!!パンツください!!
154名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 00:40:27 ID:Z8AJWz+F
タマーシュ・ヴァルガを聴いてみてくれ。それからでも遅くない。
155名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 01:10:47 ID:pkxN4YRY
総合点でやはりロストロポーヴィッチだろうな。
フルニエ、マは優れたチェリストだが総合点でいえば数段落ちるな。

俺個人としては、シュタルケル、ビルスマがすきだが。
156名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 03:19:25 ID:lVRPvdwX
ヨーヨー・マって、どうなんだろう?

なんか、マゼールやバレンボイムと同じく、ものすごい才能に恵まれているのにそれの使い道に苦慮してる印象があるんだよな・・・ タンゴ・ブームに乗っかってみたり。

何でも出来て凄いけど、でもそこで終わってしまう、そんなイメージが俺にはある。
157名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 10:49:34 ID:AlI64YX8
チェ・ゲバラでしょうjk
158名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 19:20:52 ID:My1Zyddp
器用貧乏ってことですね。わかります
159名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 20:42:36 ID:RuIVhr5U
クレーメルみたいに次々と新しい世界を拓いてゆくパイオニアでもないし、クライバーみたいに特定のレパートリーだけに絞って磨きをかけてゆくのでもない・・・

なんだかもったいないな。
160名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 10:57:01 ID:SkPHPTaN
>>156
そんな感じあるね。

ヨーヨーの限定版のDVD付きCD買ってみた。
メイキングみてると本当に楽しそうで、彼は「チェロの音色」が好きなんだなーと思った。
だからジャンルにこだわりがないんだろうとも思う。


しかし、ちょっとお腹が気になる。
黒烏龍茶のCMに出たらいいかも・・

161名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 19:57:30 ID:nfvwRFuw
遠藤真理
162名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 21:12:24 ID:k2U41OYh
リベルタンゴ流行ったね。
器用でしかも学歴高い人にそういう人多いよ
趣味で楽器それなりに上手いんだよね
毎日練習してるらしいけど凄い
163名無しの笛の踊り:2008/10/28(火) 00:10:54 ID:oB81yrhe
藤森氏もくさつだな・・
164名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 00:49:43 ID:wbBs6wfA
http://jp.youtube.com/watch?v=QASqtV3YfD8

↑将来が楽しみな小さな技巧派ですね。
165名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 20:25:25 ID:vgaaqE33
>>156
>何でも出来て凄いけど、でもそこで終わってしまう

世界最高のチェリストという存在が、かわったのでは?
カザルスがスペインの大統領候補になったり、
ロストロがソルジェニーチィンを助けたり、
ってな世界史的な行動をする存在ではなくなったということ。
166名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 20:38:16 ID:5DpvLswP
ただ、ヨーヨーマは本当にチェロが好きそうだよね。
バイタリティ旺盛なだけに、この先行き詰まって、
指揮者に転向、なんてことにはならないで欲しいケド。
167名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 20:57:27 ID:+baMuP00
マはなんだかイージーリスニング向けな感じでヤだな。
音も潰れて聴こえるしまったりした演奏はダルイ。


漏れはポーヴィチ大好きなんだよね。
あの力強さがいい。。ガシガシ弾いてて爽快だ。
チェロ弾くときはああじゃないと!

無伴奏も周りの評価があまりよくないけど、あの神々しさはたまらん。
DVDで感動した・・

マイスキーも良いが
たまに炸裂するあのわざとらしいアゴーギクはいかがなものかと・・
無伴奏は明らかに85年のほうがいい、と思う。個人的には。

トルトゥリエも隙。
168名無しの笛の踊り:2008/11/16(日) 00:38:59 ID:UFR0O9XS
マの良さは音の美しさだ。ただ、最近弾いてるような曲では発揮されないな。
169名無しの笛の踊り:2008/11/16(日) 23:32:05 ID:blO7cDA9
え〜
マの音きれいか?
ドヴォコンの演奏とか力みすぎて音が濁って聴こえるのは我だけか?
イン・プラハのCDで再確認したけど・・う〜ん・・って感じだった。

無伴奏もびみょー・・テクはあるんだが
深みっつーか厚みっつーか奥行きみたいなもんがなくて
胸にグッと来るもんが感じられん・・うまく言えんが。


でも別にアンチではないよ(*_*)/
170名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 01:24:27 ID:ADRNNh9K
マにドヴォルザークやショスタコのコンチェルトなんて弾かせてはいけないよ。
良さが活きない。



171名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 19:27:03 ID:0IiuooLl
昨日のマ行ってきたぜ。ルグランタンゴ良すぎだった…
俺はマ好きだけどな〜
マの音って賛否両論あるけど、一音で引き込める魅力があると思う。
172名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 23:05:34 ID:6Zb0x/C2
もうあまり弾かないけど旧日本フィルにいた勝田さんはすごかったけどね。
あと安田謙一郎さんとか徳永健一郎さんとか。
173名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 23:27:18 ID:FDrg2fOK
都響にいる、よくコンサートしている、主席さまは?
そばにいる第2ヴァイオリンかな、女の方がすごい顔でにらんでるのをみたことあるけど、
中ではヒンシュクものなのかな・
174名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 01:01:35 ID:5Rwhfu9l
古川展生さん?ヨーヨー・マと同じ路線だよね・・・。

私生活なんかはどうでもいいけど、クラシックに専念すべきだと思う。

チェロ奏者として、このまま終わっちゃいそう。


175名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 01:27:37 ID:WwcoMr+0
ブルネロの演奏会に行ってきた。
すげえよ。
176名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 12:01:44 ID:thoDlC/i
カザルスって身長何センチ?
177名無しの笛の踊り:2008/11/23(日) 11:18:13 ID:8NuHFTPp
>>171
いいなー。行きたかったな。
自分はマの軽そうな(悪い意味じゃなく)弾き方好きだよ。
色んな楽器とセッションするにはああいう感じがぴったりくるような気がする。
ましてやクラシック以外のジャンルで演奏する場合は。


あ、ここクラシック板でした
178名無しの笛の踊り:2008/11/25(火) 23:06:42 ID:J9D8lPGl
>>170
ニューヨークフィルとのドヴォルザークかなり興奮するんだがなー
評価されないのかなあれ
179名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 19:43:25 ID:87sNRi5T
これを読んでいる日本のチェリストの皆さん、
何を言っているかわかりますか??
皆さんがエレキチェロに関心を持つ前に、僕は次の次元の話をしています。
僕が産まれたのが遅いのもあるけれど、確実にヴァイオリンに比べると20年以上は遅れている。

別に知らなくてもよい世界の話なので安心して下さい。



そのかわり、僕が日本代表だから。
僕がひとりで、ヴァイオリンとの差を埋めます。




180名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 22:08:43 ID:3VfaX00L
>>179
電波・お花畑
http://gimpo.2ch.net/denpa/
181名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 10:39:48 ID:0xQrimI+
>>178
いや、オレもあれは好きっていうかベストの一つ
でもマズアの伴奏が・・・
182名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 12:38:27 ID:ynwbjutu
ちぇり〜っス♪
183名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 12:01:13 ID:qsD4GutQ
質問すまそ
チェリビダッケスレで教えてもらったんだけど、
イェルク・エッゲブレヒト って人は今どこに
在籍してますか?

91年のミュンヘンフィルで、客席側で
演奏していたチェロ奏者なんですが。
184名無しの笛の踊り:2008/12/12(金) 01:45:34 ID:ocYaEeFP
名前は Jorg Eggebrecht だと思う (oはウムラウト付き)。

どこで何をしてるのかはわからない・・・
185名無しの笛の踊り:2008/12/17(水) 23:03:11 ID:D0HMuamk
>>184
ありがとうございます。
チェリビダッケスレで教えてくれた人ですか?

チェロの人カコイイ人だったから、印象に残っていまして…
どっかで活躍してたらいいな…
186名無しの笛の踊り:2008/12/20(土) 22:13:48 ID:zndOK58D
アンヌ・ガスティネルが好きです。
最高かどうかはわからんけど。
187名無しの笛の踊り:2008/12/30(火) 12:49:36 ID:KxmuiMSf
NHK総合でロストロ
188名無しの笛の踊り:2009/01/03(土) 20:52:53 ID:RgtjclVK
ハンナ・チャンって、子供の頃も今も
いつも嬉しそうにニコニコでチェロ弾くから
好きだ。
189名無しの笛の踊り:2009/01/03(土) 21:04:54 ID:KQDzV/LE
ヨーヨーマの女性版だね
190名無しの笛の踊り:2009/01/10(土) 02:16:26 ID:I2e880Ab
管楽器は笑いながら演奏できなくて可哀相。
191名無しの笛の踊り:2009/01/10(土) 07:17:38 ID:XwGfujaQ
笑ってるヴァイオリニストも怖いが…
192名無しの笛の踊り:2009/01/11(日) 21:31:59 ID:Yof0/ycm
オーフラ・ハーノイ
193名無しの笛の踊り:2009/01/12(月) 09:56:45 ID:tPzsptTd
小富良治則
194名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 03:04:30 ID:YfCgzNCR
>>1
「チェロリスト」と言うより、
「チェリスト」と言ったほうが、一般的なのではないか?
195名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 13:37:16 ID:1SRZBPE9
196名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 17:41:35 ID:0PYfcQi/
テロリストをテリストって言うか?
197名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 18:21:56 ID:RgslBasj
ヒント:テロはテロルの略。Terror。んだからテロリストね。

チェロリストwww
198名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 19:14:31 ID:43K2dmCb
ヒント:チェロはチェロルの略。cellor。んだからチェロリスト












なんだろうな、きっとw

199名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 20:38:30 ID:K81GpYCy
エロチェロリスト
200名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 23:55:41 ID:0PYfcQi/
このスレ勉強になるな(・ω・)
201名無しの笛の踊り:2009/01/20(火) 21:50:39 ID:NZe9GTzj
>>199
オーフラハーノイたんのこと?
202名無しの笛の踊り:2009/01/20(火) 23:14:09 ID:AJsUvqTN
いや、それより名前忘れたがクレーメルのお気に入りのがかなりのエロチェロリストだった
203名無しの笛の踊り:2009/01/21(水) 14:41:45 ID:NKRrS0ZN
>>202
ニーナ・コトワタソでもなくて?
204名無しの笛の踊り:2009/01/29(木) 23:52:51 ID:F2ZrTO3i
イッサーリス
205名無しの笛の踊り:2009/01/30(金) 17:52:20 ID:LUYk3Ab5
団十郎タソ
206名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 08:08:45 ID:tEDJp7l2
ルドビート・カンタ
207名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 09:40:47 ID:Ru2YlBX8
CD,レコードで聴いても限界がある。

生で聴いたときの興奮が自分としての最高のチェリストとなるのでしょう。
今日と来週月曜日ペレーニを聴くのが楽しみだが、今日までではウィスペルウェイ
が一番良いと思ってます。

この前のアマデウスで、カザルスの偉さを再認識。
208名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 10:34:27 ID:Kf4v8pVH
最高のチェロリスト

チェロを持ったチェ(ロ)・ゲバラ
209名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 10:50:26 ID:aMK9G8b9
ゴーティエ・カプソン(カピュソン)
210名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 22:26:00 ID:/Ga+tCUV
ore
211名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 01:21:03 ID:9jcrxJ0n
ペレーニを、14日NHKホールでドボのチェロ協、16日はトッパンホールで無伴奏4曲
聴いたが、14日は場所悪くチェロが十分聴こえなかった。
 16日は至近なので非常に良かった。
音が、弓が弦にしっかり付いてずっしり来る感じでした。好みが分かれそう。

神ではないが、一流だろうな。

212名無しの笛の踊り:2009/02/20(金) 01:53:48 ID:C99p8Udi
ペレーニ聞きたかった・・・。
月末のウィスペルウェイも聞けないし、残る期待はイッサーリスだけだ。
213名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 13:21:42 ID:UNMDeYgn
デュ・プレのエルガー、エキセントリックかと思ったら、端正じゃん。
カザルスのほうがよっぽどエモーショナル。
214名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 16:13:05 ID:OVHb9oE8
ケラスだろ! どうかんがえても!
215名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 23:08:37 ID:3Wfg/K0m
ハンナ・チャンがいい。
プロコ、ヴィヴァルディ聴いてみ。
216名無しの笛の踊り:2009/02/23(月) 00:22:53 ID:xTMR46KS
アルト・ノラスもいいんじゃない?
217名無しの笛の踊り:2009/03/07(土) 22:47:37 ID:3ubBq28l
ノラス廃盤過ぎ。もちろん生でも聴いたことがない。
218名無しの笛の踊り:2009/03/09(月) 01:35:42 ID:qVdtRwuW
ノラスの弟子・長谷川陽子がけっこう落ち着きます。
楽器は何を使っているか教えてください。グァダニーニかな?
219名無しの笛の踊り:2009/03/09(月) 09:47:36 ID:3tNccIJo
長谷川陽子って下手じゃん
220名無しの笛の踊り:2009/03/09(月) 17:59:35 ID:DmKN8/4M
長谷川はフーフー鼻息まで録音されててうざい
221名無しの笛の踊り:2009/03/09(月) 21:35:51 ID:XWIJA9j4
最も巨大な鼻息のチェリストって誰?
222名無しの笛の踊り:2009/03/10(火) 13:23:50 ID:ou1b7vHH
長谷川陽子がダントツ。
223名無しの笛の踊り:2009/03/12(木) 19:01:10 ID:1lO1BgF7
某アメリカ製ドラマでチェロを弾く姿が印象的だった…
ストリング・フェロー・ホーク(ジャン・マイケル・ヴィンセント)
224名無しの笛の踊り:2009/03/14(土) 13:36:32 ID:nDqHK7sQ
オフラ・ハーノイってどんなん?
225名無しの笛の踊り:2009/03/20(金) 23:45:53 ID:han6j+rz
最近は、ウィスペルウェイとペレーニを好んで聴いてる。
226名無しの笛の踊り:2009/03/27(金) 11:38:21 ID:/m+L46dG
今、生を聴くとなるとやっぱりウィスペルウェイですかねえ?
227名無しの笛の踊り:2009/03/27(金) 11:39:49 ID:YuZadubm
長谷川は単なる七光り。
228名無しの笛の踊り:2009/03/27(金) 23:08:55 ID:4KxMeCBg
七光りと言えばH谷川もそうだが
M谷川だろう
229名無しの笛の踊り:2009/04/03(金) 11:20:16 ID:B64KDAf4
M谷川さんは美人でおっぱいが楽器に乗ってて、観るだけで満足だ。

230名無しの笛の踊り:2009/04/09(木) 18:06:06 ID:v33wvHR9
>>227
あの程度の親で七光りになるのかw
231名無しの笛の踊り:2009/04/09(木) 20:58:16 ID:ADGEHERp
同時多発チェロ
232名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 21:46:51 ID:H7AWjf9B
デュプレは逸話で過大評価されすぎ
ロストロポーヴィチで正解です。
233名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 22:04:57 ID:XiNpJl/n
近頃発売されているペレーニとシフの三日間のリスト音楽院のホールでのリサイタルのDVDを見てペレーニが最強なのでは・・・
てな気になった

ベートーベンの5番のソナタの演奏はまさにネ申だった(涙)
ドビュッシーとかもすげーうまかったしな・・
234名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 22:49:25 ID:RN1NRwzq
シュタルケル。自伝読んでさらに惚れた。

ハゲつながりでなんですが、
トルルス・モルクまだ名前上がってなかったような…。
彼のラフマニノフ、ショパン チェロソナタだ好きだ。
235名無しの笛の踊り:2009/05/15(金) 12:51:50 ID:TjkN5zq6
ペレーニとマイスキーって同い年だったよな。
ルックスから奏法まで正反対w
ペレーニ&シフのDVD良かった。
あの楽器を慈しむような優しい弾き方が好き。
無理して鳴らさなくても楽器が歌っててさー
ペレーニの息子がアカデミアのVn弾きらしいんだけど、チェロじゃないんだな。
あとシフのほっぺたブルブル奏法ったら!
236名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 11:14:57 ID:fZEOREPo
トルルス・モルクさん
237名無しの笛の踊り:2009/05/23(土) 01:19:41 ID:bKyWCpif
ツォイテン
238名無しの笛の踊り:2009/05/23(土) 11:26:51 ID:a1CpqDW0
5月初旬のイサーリス、演奏どうでした?

聴いた方感想をお願い。
239名無しの笛の踊り:2009/05/31(日) 22:50:37 ID:gjjU8T+v
正直ガット弦聞こえねー。

ブロッホ良かった。
pp〜mf 位は良かった。

めっちゃ素晴らしいのにもったいない感じ。
スチール弦張ってくれよー
240名無しの笛の踊り:2009/07/04(土) 19:41:04 ID:qkQ7WDaC
やっぱ、ケラスさんでしょ。
241sage:2009/07/15(水) 02:13:28 ID:6jWsVcTO
242名無しの笛の踊り:2009/07/25(土) 15:17:59 ID:f0Ot2PMS
テデーン
243名無しの笛の踊り:2009/07/27(月) 21:28:11 ID:Zj/imG3B
上げ
244名無しの笛の踊り:2009/07/27(月) 22:01:41 ID:871BUU9T
バロック マリオ・ブルネロ
モダン  ハンナ・チャン
245名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 01:30:24 ID:TLnzL6mA
ロストロ。
246名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 02:15:20 ID:kHrRPwRe
バロック  ビルスマ
モダン   ケラス
247名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 02:15:49 ID:kHrRPwRe
ヴァシリエヴァもいいね。
248名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 02:23:47 ID:BpmJ6YxV
シャフランかもしれない。
ベートーヴェンの全集聴いたら、そう思えてきた。
ほんとよく歌っている。
249名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 19:28:08 ID:46BIxsOp
250名無しの笛の踊り
ガブリエル リプキンのドビュッシー聴いたがとーてもよかった