1 :
名無しの笛の踊り:
懐かしいレコード・CD店について語ろうよ。
関西在住の人は覚えているかな?
昔、阪急32番街の31階に「ダイガ」っていうCD店があったことを。
落ち着いた雰囲気で2時間くらい長居しても文句言われない良い店だったよ。
2 :
名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 17:31:55 ID:QGGbH53c
俺は関東在住。
「大御所」としては、やはり六本木WAVE。
末期は価格や店員のレベル等、ロクなものじゃなかったけど、一時代は築いた。
個人的に思い出深いのは、秋葉原ゼット。
ゲームショップとしては今も継続してるんだっけか。
低価格だったし、キャニオンやデンオンの海外盤なども扱っていて楽しかった。
全盛期はNAXOSが1枚600円。
近くのディスクマップ(これも懐かしい)に持っていくと、
1枚600円で買い取ってくれたので、無料試聴し放題w
3 :
名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 17:33:30 ID:Y2GGuMtz
ダイガってあれは大月楽器の系列だったの? ちがうのかな。
シンフォニアもあぼーんしてもう3年くらい経つか。
4 :
名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 17:39:42 ID:+pchxWbS
六本木WAVEっていつなくなったん?
カネダ氏はまだ輸入屋?
5 :
名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 17:48:32 ID:74VAhAPg
梅田茶屋町のロフト6階?にあったWAVEももう随分前になくなったけど、輸入版の
品揃えが良かったからちょくちょく足運んでたんだが・・
6 :
名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 17:49:44 ID:mE/Oi7gK
>>3 >ダイガってあれは大月楽器の系列だったの?
大月楽器そのものでした。店員も梅新に入た店員さんがそのままいたよ。
龍田さんとか漫才師の喜味こいしに似た店員さんとか懐かしいな。
お元気だったらいいけどな。
7 :
名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 18:07:05 ID:QGGbH53c
>>4 ググってみると、99年12月25日、と出てくるね。
ついでながら、俺が初めてHMVのオンラインでCDを買ったのが2000年11月。
その辺が境目だったんだなあ。
8 :
名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 18:35:04 ID:e+rU/Z66
石丸本店
9 :
名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 00:13:59 ID:sBb1C7oJ
ミッテンヴァルト
10 :
名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 00:45:47 ID:9F7s9LqI
銀座のハンター。
いつか行ったら商品に網がかかってて管財人の注意書きが
貼られてあった。
11 :
名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 00:49:24 ID:1MFEh5N6
>>10 深夜にやっていたハンターのテレビCMが怖かったw
数寄屋橋ハンター→ハルモニア→モール名盤堂が昭和のはしごコースだった
代々木のビルの2階にあった外盤屋にもよく行ったけど店の名前忘れた
ロココの青いジャケのを数枚買ったけど音悪過ぎだったよ
13 :
名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 01:21:07 ID:4z5fNUKz
14 :
名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 08:49:17 ID:UIk1mFjZ
【ワルツ堂】
大阪のクラシックファンなら誰でも知ってる名物店だったのに、
ある日突然店のシャッターが閉じられ、破産管財人の告知が貼られていた。
15 :
名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 12:35:59 ID:kqme+/D5
あれ、ダイガと大月はもともと別もんじゃなかったっけ?
阪急グランドビルの30階にダイガ、御堂筋の宝石屋のある近辺に大月があった。
その後大月は新阪急ビルの地下にクラシック音楽専門店としてオープンしたが
間もなくグランドビルのダイガに吸収され、共同経営に。
しかしダイガは惜しまれつつも閉店の憂き目を見たが、旧大月経営陣は駅前ビルにシンフォニアを開店、
第3ビルに移転し売上を拡大しようとしたが塔とワルチーの牙城を崩すことはできず
閉店。こんな流れでなかったか?
>大月は新阪急ビルの地下にクラシック音楽専門店としてオープン
これは知ってる、というかガキの頃CD屋といえばここだったな。
新御堂筋の店も知らないわけではなかったが、その時点ではあっちはクラシックあんましなかったような気がする。
18 :
名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 15:47:21 ID:UIk1mFjZ
>>15 【大月楽器(大月シンフォニア)の歴史】
(1)元々、御堂筋の宝石屋のある近辺に大月があった。
(2)その店が、阪急グランドビルの30階にダイガとして新規オープン。
(3)その後、阪急グランドビルの30階から撤退、新阪急ビルの地下にクラシック音楽専門店としてオープン。
(4)しかし大月楽器は惜しまれつつも閉店(倒産)の憂き目を見たが、旧大月経営陣(ではなく元店員有志)は駅前ビルにシンフォニアを開店
(5)第3ビルに移転し売上を拡大しようとしたが塔とワルチーの牙城を崩すことはできず閉店。
>>16 >新御堂筋の店も知らないわけではなかったが、その時点ではあっちはクラシックあんましなかったような気がする。
>>16さんが知ってる時代は(3)の時代だよ。
(1)の時代[1970年代後半]は、新御堂筋(では無く梅田新道)の店がクラシック旗艦店でした。
阪急グランドビルと新阪急ビルって同時にやってる時代なかったっけ?
阪急グランドビルが完全撤退してから新阪急ビルだっけ?
1988年くらいには両方あったような気がするんだがなんとも記憶があいまいだ。
池袋のWAVEは明治通り挟んで向かいにあったな・・・
いまの肉のハナマサ池袋店近辺にタワレコがあった
90年頃の話
>>18 阪急グランドビルの店名が「大月シンフォニア」だった時代があるはず。
1990年代前半。で、大月楽器の経営が思わしくなってきて、新阪急八番街
に1996〜7年頃にシンフォニアを移したのでは。(その後あぼーん)。
阪急グランドビルにオープンする前、大月シンフォニアは新阪急八番街に
あったようにも思う。
そういえば、心斎橋ミヤコっていつなくなりました?