南北アメリカのクラシック総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
日本では知られていない秘曲の宝庫、
北米・中南米のクラシックについて語りましょう。
以前は南北それぞれ立ててましたがともに半年で落ちてしまったので
合同でいってみます。
2名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 13:09:34 ID:/VPUU2Ym
余裕で2
3名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 13:37:28 ID:2njzvWz6
中南米の代表的な作曲家

メキシコ:チャベス、ポンセ、レブエルタス 他多数 参考→http://www.hmv.co.jp/product/detail/2617782
ブラジル:ヴィラ=ロボス
アルゼンチン:ヒナステラ、ピアソラ
キューバ:レクオーナ、ブローウェル
パラグアイ:バリオス
ベネズエラ:参考→http://www.hmv.co.jp/product/detail/2704631
4名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 13:43:01 ID:2njzvWz6
ここと合同にしてもすぐに落ちそう

コーカサス&バルカン半島出身の作曲家
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1218245048

でも中南米、コーカサス、バルカンの作品って、
その国の風土が強く感じられて好きなんだよね
5名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 13:47:11 ID:MFhLxiQH
☆☆☆アメリカ音楽総合☆☆☆
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1207559228/

↑このスレどうするの?
6名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 14:16:22 ID:ZWGdImoK
やばい……重複したorz
削除依頼出してくる。
7名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 14:18:14 ID:ZWGdImoK
いや、でもあっちは中南米は対象じゃないらしいから
実質上中南米のスレにするかも。
8名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 14:51:54 ID:zOUcN5Rf
パスコアルも入れて下さいよ
9名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 16:02:05 ID:2njzvWz6
チリのギター曲集 (NAXOS)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2715337

チリの作曲家なんて一人も知らないので興味あるんだが、これ買った人いる?
10名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 21:12:25 ID:MFhLxiQH
>>7
向こうも4ヶ月で60しかいってないのに。
共倒れになるわ。

向こう落として、こっちで頑張るのもいいけど。
11名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 08:50:32 ID:P15cFIrS
まあ1ががんばって盛り上げればいいよ
121:2008/08/14(木) 11:27:12 ID:maP3rBDg
とりあえず手始めにキューバのレクオーナのようつべの動画貼ってみる。
夏だし。

黒人狂詩曲
http://jp.youtube.com/watch?v=6xPA33lYWRc
トーマス・ティリノ(p)
ミヒャエル・バルトス(指揮)
オポルスカpo.

ラ・コンパルサ(仮装行列)
http://jp.youtube.com/watch?v=1gUI85nhO7A
トーマス・ティリノ

黒人の踊り
http://jp.youtube.com/watch?v=zW05qjgxCa0&feature=related

ルクミの踊り
http://jp.youtube.com/watch?v=rLW2UFA4oH8&feature=related

演奏者わからん(ティリノ?)
13名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 21:41:21 ID:DeBVKbHc
>>12
レクオーナはどっちかというとピアノより歌ものの方が好き

ドミンゴ、レクオーナを歌う
http://jp.youtube.com/watch?v=L4ly2XONVso&feature=related

ドミンゴのこのCDも素敵
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=420264
141:2008/08/14(木) 23:15:25 ID:maP3rBDg
そんな動画があったのですか。thxです。
結構ピアノ曲を歌曲に編曲したり、その逆である場合も多いですね。
15名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 09:15:29 ID:rMZmtxw8
夏に聴くクラシック
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1214661251/

このスレでも中南米の作曲家がときどき登場するね
参考にしてる
16名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 17:50:21 ID:YbSg9FjH
もちろんクーラーはつけないで汗だくで聴くわけだな。
17名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 18:29:16 ID:rMZmtxw8
>>16
本日のメニュー

クーラーを効かせた自室で優雅にバリオス
涼しい木陰で優雅にチャベス
18名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 23:01:58 ID:YbSg9FjH
>>17
失神寸前になりながら
レブエルタスや、モンカージョのウアパンゴでも聴くのかと思った。

今日は涼しかったけど。
19名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 23:29:26 ID:rMZmtxw8
>>18
ウアパンゴは夏を満喫するのにうってつけの曲
真夏のレブエルタスは我慢大会の域だけど、ハニツィオという例外もある

中南米クラに詳しくなると、夏を楽しめるようになりますよ
20名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 18:53:48 ID:J6k7Jtt9
ボルトに因んで質問
ジャマイカなクラシックってないでしょうか
21名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 19:25:07 ID:uIXr119j
>>20
オズワルド・ラッセルって人がいるらしい。
漏れもこのページで知ったくらいだからよく知らない。
ttp://www.geocities.jp/latinamericapiano/russell/russellintro.html
22名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 21:20:20 ID:J6k7Jtt9
>>21
情報ありがとう
管弦楽のためのカリビアンなんか激しく聴いてみたい
23名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 17:41:35 ID:xe2QZaUH
ルイジアナ生まれのゴットシャルク(ゴッチョーク、ガチョーク)なんかも
実質上中南米の作曲家に入るかな。
一応「ユニオン」「バンジョー」なんかも作曲しているけど、
重要な曲はほぼ全て中南米もの。

残念な曲が多いけど、交響曲1番「熱帯の夜」なんかはかなりおすすめ。
naxosで簡単に入手できる。
24名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 21:56:05 ID:Lb6JekyW
ピアノ曲しか知らないな オケは聴いたことない
25名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 23:47:28 ID:szSKitLY
>>24
オケ曲も大半がピアノ作品・室内楽作品からの編曲だからな。
本当にオケのためだけに書かれたのは2つの交響曲だけ。
26名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 07:42:48 ID:PMNdry1t
>>20
この間来日したウィラード・ホワイトがジャマイカ出身とのこと
ttp://www.imgartists.com/?page=artist&id=144&c=2
しかし作曲家はいないのね…
27名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 07:48:49 ID:PMNdry1t
て今見たら>>21でちゃんと作曲家が挙がってた
鬱だ吊ってこよう
28名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 20:02:59 ID:iJnHBjMd
そういや今月初めにフライハイトso.ってアマオケが
みなとみらいで
レブエルタスのマヤ族の夜やヒナステラのエスタンシアやったらしいな。

行きたかったorz
某スレではかなり叩かれてるけど、どうだったんだろう。
29名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 12:02:51 ID:Sjl9BW5e
>>3で挙げられた作曲家は9人いるけど、
これが南米作曲家知名度上位9名という認識でOK?

そんでもって10人目の作曲家って誰だろうか?
30名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 17:19:14 ID:1P71YZmC
候補
メキシコよりモンカーヨ
ブラジルよりブラガ
アルゼンチンよりグァスタビーノ

うーん微妙だ…
31名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 20:08:58 ID:kl7p2060
みにょーね☆
32名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 22:19:58 ID:2n1Apmlq
メキシコだと滝廉太郎的存在でビリャヌエバってのがいる。
(代表作:詩的なワルツ)
もっとも、うちらが聴くとどのくらい凄いのかはいまいちわからん。

あと一発屋っぽいが「波濤を超えて」で有名(?)なローサス。
この人も早世した。
33名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 18:29:50 ID:RVcJlaeL
「コンドルは飛んでいく」のアロミア=ロブレスは?
34名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 08:53:42 ID:MWxzvnxD
アリエル・ラミレス?
35名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 19:17:38 ID:GDugdJPV
>>33
それはどちらかというとポピュラーだなあ……。
もっともレクオーナをみてのとおり、境界なんてあいまいだと思うんだけど。
36名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 12:52:39 ID:KECu4u/K
>>33
というか「コンドルは飛んでいく」は知られていても(若い人は知らないかも)
作曲者の名前は知られてないと思うぞ
37名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 15:56:22 ID:F5VNTC3b
メキシコの天才、レブエルタスのようつべ動画一覧

マヤ族の夜 第4曲(9:14)
http://jp.youtube.com/watch?v=2c5KDV9sAaA
メキシコ国立so. エンリケ・アルツロ・ディエメッケ

センセマヤ(6:56)
http://jp.youtube.com/watch?v=0-bqYqVauDs
アンツォアーテグイ国立so. ユーリ・フン

http://jp.youtube.com/watch?v=IZO2VkKKR7o
シモン・ボリバルso. ・グスタヴォ・ドゥダメル


イチオシの動画はない……。
たぶん何か抜けてるからあとで追加する。
38名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 21:09:29 ID:KHE9j9Cm
レブエルタス>>>>(超えられない壁)>>>>>>チャベス

才能に関しては上の通りだが、人脈や金や世渡りのうまさは不等号が間逆。
39名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 19:10:17 ID:My1PRiOg
ヴィラ=ロボスの全体像がつかめるのはいつだろう……。
ピアノ曲はNaxosから全集が出そうな勢いだが、
管弦楽作品は……。
40名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 15:51:27 ID:KEb891ln
ヴィラ=ロボスは交響曲が10曲ありますが、
その中でおすすめは何番ですか?
41名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 11:07:19 ID:+ASt5JWu
×10曲
○11曲
42名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 07:00:56 ID:TmXbnT6q
>>3
ナザレ 入れろ!
43名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 11:19:23 ID:6Q6swyGi
そういや無いな。
舘野泉が楽譜監修してたよね。
フィンランドだけじゃないらしい。
44名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 16:56:23 ID:a8eMGJ6v
>>40-41
4番。

全部で12じゃなかったっけ。
4540:2008/09/16(火) 23:44:24 ID:SLoeokJr
>>44
ありがとうございます。
cpoのを買ってみます。
46名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 00:22:53 ID:ujsgYWX0
5番はスコア消失らしい
現存して録音されているのは11曲
47名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 00:28:49 ID:V0TZcZZW
>>6
削除依頼は出したのか?
48名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 08:59:03 ID:MoX8a9Gv
>>47
あちらはアメリカ合衆国限定
こちらはアメリカ大陸総合スレ
住み分けできているので削除依頼は不要
49名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 23:28:00 ID:v9M6hJLq
でもお互い、どちらかが落ちて南北統一(笑)されて
スレが伸びるのを待ち侘びているかも。
50名無しの笛の踊り:2008/09/22(月) 11:06:53 ID:AHKhSwvv
ヒナステラも20代で交響曲を2つ書いてたがどちらも破棄。
本人気むずかしそうな顔だし自己に厳しかったのかしら。
51名無しの笛の踊り:2008/09/29(月) 14:46:09 ID:IJErXizf
保守
52名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 21:50:56 ID:KuTnJaW1
ヒナステラ

「エスタンシア」より終曲「マランボ」(3:33)
http://jp.youtube.com/watch?v=85rRkUKJ9Rw
中南米o.
フラブラの嵐。
奏者の動きが面白い
53名無しの笛の踊り:2008/10/15(水) 23:23:43 ID:CT1E1HpB
秋になったから書き込みが減ったお
54名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 21:58:41 ID:TABIWChb
>>53
南米なんてもともとこの程度だお
55名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 22:20:42 ID:OgX+aB7Q
話題が少ないもんね。
けど無いと困るから、一応保守しといてほしい。
56名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 17:48:29 ID:9MWoB2mM
夏向けの曲が多いことは事実。
57名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 21:32:52 ID:QVRC03P6
ヒナステラっていいね。
昔水槽で聞いたっきりだったけど、ドゥダメル聞いてあらためて。
リズム感や色彩感がでないとつまらんけど
58名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 00:29:41 ID:Y22NEQQD
ヒナステラはもう一つ印象に残らないけど
(リズムは激しいけどどうも単調に思えて)
ハープ協奏曲はよかったなあ
59名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 00:17:39 ID:ivzk12+5
ヒナステラはピアノソナタ1番、ピアノ協奏曲1番、エスタンシア、
そしてハープ協奏曲あたりがおすすめ。

しかし南米で五本の指に入る大作曲家とはいえ
まだ完全な全体像が見えているわけではない。
60名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 20:41:38 ID:xkg7GsmR
ピアソラが玄人筋に評判いいけどなんで?
61名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 14:54:37 ID:xj5xq+5T
ピアソラもいちおうクラシックに入るらしいけど、
ステージで聴くよりは酒場で聴きたいな。
62名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 18:19:47 ID:RBja54E1
いつの間にかようつべに
ヒナステラのピアノ協奏曲1番第4楽章が上がってた。

http://jp.youtube.com/watch?v=i-jzZQQYfmc

日本のヒナステラ弾き、瀬田敦子の演奏。
オケがポーランドの二流か三流だけどこれはなかなかおすすめ。
指の動きがすごいw
63名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 22:27:50 ID:rSFdOeQG
コーサカス&バルカン半島スレ落ちたか……。
今度はここかな……。
64名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 22:42:45 ID:f/hKIi6H
んな不吉なことを
65名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 08:29:32 ID:pYya9KUs
ヒナステラは技巧を要求するから
結構弾かれるか
66名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 13:06:57 ID:WIYZiNNw
技巧だけじゃ弾かれないだろ。
それこそこのスレの誰かが粘着しているアルカンとか
難しくて弾かれない。
67名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 13:27:21 ID:pYya9KUs
>>66
オレはナザレの方が遙かに上質な音楽に感じるが > ヒナステラ
68名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 17:58:04 ID:ulVlE/of
>>67
そもそもヒナステラとナザレじゃ作風とか色々と違いすぎて比較対象になりえない。
分野も微妙に違う。
個人的にはどちらもそれぞれ好きだがその理由は全く別。
69名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 20:25:59 ID:RC7U3I3a
>>68
>色々と違いすぎて比較対象になりえない。

ふーん
ナザレをバカにしているんだね
70名無しの笛の踊り:2008/11/26(水) 06:44:00 ID:LfmnxAng
その様子
71名無しの笛の踊り:2008/11/26(水) 22:00:28 ID:I1uYwVrZ
あおり乙
72名無しの笛の踊り:2008/11/26(水) 22:44:57 ID:cOiTc+w9
ブラジル風バッハのお勧めは?
やっぱ自演盤かな?バティスのも気になるけど
73名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 01:23:06 ID:Z6VPNwh6
個人的にはBISから出てるやつとかティルソン=トーマスとか。

自演盤はさほど良くない。
バティスは人を選びそう。
Naxosのとか知らない。
74名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 15:42:40 ID:HgxJDmU9
>>72
全曲では、カラブチェフスキー/ブラジル響もよかったのだが
今では入手困難なのかな?(HMVでは出てこない)

抜粋では、カポロンゴ/パリ管 もお薦め
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2768229
75名無しの笛の踊り:2008/12/03(水) 23:37:09 ID:oGlcrGNa
ブラジル風バッハ2番より「カイピラの汽車」

http://jp.youtube.com/watch?v=pjDZUetrDCM
これは当時のブラジル……ではない気がする

http://jp.youtube.com/watch?v=NTJsViRCbeo
エドゥアルド・ロペス(指揮)
リヨン国立o.

http://jp.youtube.com/watch?v=V-Zo9DH_hcI
エドゥアルド・マータ(指揮)
シモン・ボリバルso.
無国籍で汽車の画像がたくさん。
76名無しの笛の踊り:2008/12/10(水) 22:17:48 ID:nPz5mUvJ
あげ
77名無しの笛の踊り:2008/12/15(月) 01:06:08 ID:3ouAaJRj
ヒナステラは演奏がよくないとダメ。
これから評価を上げてくる作曲家だろ思う。
78名無しの笛の踊り:2008/12/15(月) 16:38:19 ID:u5yin2GU
やっぱりヒナステラのピアノソナタ1番は
テレンス・ジャッドのが未だにベスト盤なのだろうか。
79名無しの笛の踊り:2008/12/16(火) 09:23:43 ID:VuV271Py
>>77
既に高過ぎ
十二分の評価
80名無しの笛の踊り:2008/12/24(水) 23:05:10 ID:W869RWJp
ミニョーネ「コンガーダ」
http://jp.youtube.com/watch?v=TZZqWw9sCPU
二台ピアノ(演奏者不明)

アブレウ「ティコティコ・ノ・フバー」(ミニョーネ編曲)
http://jp.youtube.com/watch?v=X6yNbJKBUrc
同上

ミニョーネはミヨーの出来損ないではありません。
81名無しの笛の踊り:2008/12/25(木) 08:28:04 ID:MH8i43+R
さふいへばミニョーネの街角のワルツって楽譜が出ていて
解説は舘野泉だったYO!
82名無しの笛の踊り:2008/12/25(木) 21:22:34 ID:1vejo5er
フィンランドだけじゃないんだYO!
ど演歌調なんだYO!

……………。
83名無しの笛の踊り:2008/12/30(火) 15:23:28 ID:WAoF8s68
そういえば全音のナザレの楽譜もこの人の解説だったな。
84名無しの笛の踊り:2009/01/03(土) 15:42:23 ID:ASq7QM0s
このスレが年を越せるとは思わなかった。
85名無しの笛の踊り:2009/01/05(月) 21:01:53 ID:DEMlNgeY
>>84
今年ナザレが噴くことあればうれしい
86名無しの笛の踊り:2009/01/06(火) 22:53:35 ID:Gm60YQNK
>>85
おすすめ盤は何ぞや
87名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 11:43:17 ID:IhOk6L8o
ガリードが、南米バロックのアルバムを出している。
ガリードならではの弾けっぷりで、楽しいよ
88名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 18:53:06 ID:R+lvM0W+
南米バロック……?
89名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 19:21:09 ID:IhOk6L8o
>>88
たとえば、これ

クスコ大聖堂でのコーパス・クリスティの祝祭
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2501961
90名無しの笛の踊り:2009/01/09(金) 16:05:11 ID:k47lq+gM
そうか、そういうのも南米クラシックに入るのか。
キリスト教文化と土着文化が融合した感じなのだろうか。
古楽はあまり聴いてないし、南米クラシックというと
ポンセとかヴィラロボスとかそういうのばっかり想像してたが。

機会があったら聴いてみるノシ
91名無しの笛の踊り:2009/01/10(土) 17:11:28 ID:0MOyxV3N
>>90
南米のバロック の検索結果 約 23,800 件中 1 - 10 件目 (0.28 秒)

16世紀そして17世紀になると、キリスト教を新大陸に布教しに行ったスペイン人らの手で
どんどんヨーロッパ音楽が現地で演奏されるようになるのですよ
92名無しの笛の踊り:2009/01/15(木) 07:31:22 ID:pqwEUe5s
ヴィラ=ロボス没後50年、何かやるのかね。
93名無しの笛の踊り:2009/01/15(木) 17:24:38 ID:GygX8cvy
>>92
ブラジル風バッハは演奏頻度高いでしょうね
94名無しの笛の踊り:2009/01/16(金) 18:13:48 ID:aJWd7Ji6
>>92
ヴィラ=ロボスに関しては海外でとても充実したポータルサイトがあるから
それを見れば何やるかわかるんじゃね?

IMSLPに楽譜は上がるのだろうか。
上がるとしても日本では見られないだろうが。
95名無しの笛の踊り:2009/01/19(月) 18:47:35 ID:04a4rKeE
>>94
ブラジルは戦勝国だから60年だったでしょ > 著作権
96名無しの笛の踊り:2009/01/19(月) 21:19:44 ID:pNuCteHf
IMSLPスレもそうだが、著作権にうとい奴大杉
97名無しの笛の踊り:2009/01/20(火) 07:43:27 ID:7YeLwaJO
リコルディのブラジル風バッハ第2番のスコアは意外に安かった。
98名無しの笛の踊り:2009/01/27(火) 17:43:00 ID:PgRVabea
age
99名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 07:59:30 ID:oA6DKXxI
ヒナステラはつまらない曲が多い感じがする
100名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 11:45:54 ID:XwGSpfAO
100!
101名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 22:34:53 ID:NdS+4Bu+
とうとうASVのバティスのメキシコの音楽シリーズ()がセットになって、
よりによって鰤から復刻!
約4000円!
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2617782

合計2万円近く出して買ってた漏れ涙目\(^o^)/

102名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 19:31:29 ID:5dEN7cWF
>>101
諦めろw
103名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 17:07:57 ID:fGobJ313
で、結局メキシコシティフィルって上手いの?
104名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 00:12:46 ID:+hhTLbMb
ドゥダメルage
105名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 00:13:48 ID:+hhTLbMb
レブエルタスのセンセマヤは、バティスとかマータがいいぞ。

あと番外でストコフスキーとか。
106名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 00:26:59 ID:vF/5pW9j
ドゥダメルのせいで南米音楽に開眼してしまいそうな俺。
107名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 08:29:24 ID:Y0LuQvmD
>>105
バンスタも入れてくれよう
108名無しの笛の踊り:2009/02/21(土) 22:30:05 ID:Eq74isZj
>>106
若さを見せ付けられたよ。これだけはあのユースオーケストラとともに間違いなく世界一だろう。
109名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 21:32:24 ID:XiZNn9D5
>>107
あれは入手困難だからなあ。
110名無しの笛の踊り:2009/03/03(火) 15:35:20 ID:lR9hcmvA
age
111名無しの笛の踊り:2009/03/03(火) 20:01:51 ID:gnEb9FKK
ここで流れ読まずに北米の話して恐縮なんだが
パールマンとプレヴィンがやってるスコットジョプリンアルバムは
なかなかよかった。
112名無しの笛の踊り:2009/03/03(火) 23:28:59 ID:lR9hcmvA
そうか。新譜が出たのか。買おうかな。

ジョプリンの交響曲1番は聴いてみたかった。
未完のまま破棄されたのだろうか。
113名無しの笛の踊り:2009/03/13(金) 07:35:11 ID:4howlCd+
ヴァイオリンのシェリングは、メキシコでも活動したそうだ。
114名無しの笛の踊り:2009/03/13(金) 10:56:10 ID:dmNHPrBU
>>113
ポンセのヴァイオリン協奏曲をバティスと録ってるお。
>>101にあったかもしれない。
115名無しの笛の踊り:2009/03/17(火) 01:32:21 ID:PhQ1JBVr
>>113
> ヴァイオリンのシェリングは、メキシコでも活動したそうだ。

昔は「銀と石油」で潤っていた国だったね > メキシコ
116名無しの笛の踊り:2009/03/18(水) 16:09:21 ID:Nw+WItW/
とはいえカリフォルニアを取られたのは痛すぎた。

WBCのキューバの試合は、たまに流れる応援の音楽が楽しいな。
117名無しの笛の踊り:2009/03/29(日) 08:15:32 ID:c12tJNkw
>>116
シェリング活躍の時には既に米だった > カリフォルニア
118名無しの笛の踊り:2009/03/29(日) 14:20:22 ID:QvSMyqLw
>>117
カリフォルニア云々は「銀と石油で潤っていた」に対するレスだろう。
いくら何でも。
119名無しの笛の踊り:2009/04/08(水) 22:58:02 ID:L2yg9wxk
>>101
これ買って聴いてみたよ
正直「値段なり」
レベル低い曲にレベル低い演奏とレベル低い録音・・・
正規料金で買ってたら怒ってたな
ま、珍しい曲多いし、中には楽しめるのもあるけどね
「珍盤」ってとこかね、好事家向けの
120名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 16:31:18 ID:jjmb4uta
>>119
録音は良かったと思うが?
121名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 13:09:33 ID:pb5t4Amp
音割れてるのあるよ 南米クオリティ がっかり
122名無しの笛の踊り:2009/04/21(火) 15:16:55 ID:5FwaYTq+
そもそも中南米ってまともなオケ少なくないか。
123名無しの笛の踊り:2009/04/21(火) 23:24:00 ID:c3qcBjwN
つか、無いよ
まともなホールも無い
124名無しの笛の踊り:2009/04/22(水) 15:49:10 ID:mGORBia6
アメリカ帝国主義満開の戦前なんかは優秀な音楽家が中南米に遊びに来てそうだが。
125名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 09:16:21 ID:AVyeeTkQ
メキシコ作曲家の皆さん、ヴィラ=ロボス、ヒナステラ、ピアソラ
次辺りに攻めるべき中南米作曲家は誰でしょう?
126名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 09:21:06 ID:gPUOnBe4
ポンセw
127名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 09:22:50 ID:AVyeeTkQ
>>126
ポンセはメキシコ
128名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 09:56:51 ID:i/fV8eS1
>>127
メキシコって中米じゃないのか?・・・
129名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 09:59:21 ID:gPUOnBe4
豚インフルの影響かw
130名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 11:09:58 ID:aL1NJXhY
アルゼンチンならエクトル・アジャラも有名
131名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 11:18:37 ID:yhiaL1fZ
ネシリング&サンパウロってどう?
132名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 11:48:10 ID:NYsQbAM4
>>125
レブエルタス
133名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 12:04:24 ID:l2UMziZr
Martin Zablaすごくいいよ。
http://www.martinzalba.com/MP3%20Martin%20Zalba/

タダ聴きできるからダウンロードして聴いてちょ。
134名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 20:19:38 ID:f1m3p9Gi
>>132
そう。シルベストレ・レブエルタス。彼しかない。
135名無しの笛の踊り:2009/04/27(月) 06:16:00 ID:/mz9m62S
>>125
レクオーナ(キューバ)
ブローウェル(キューバ)
バリオス(パラグアイ)
次に有名なのはこの3人かな

>>132,134
レブエルタスもメキシコだよ
136名無しの笛の踊り:2009/04/27(月) 07:56:39 ID:c+AXX4Pb
>>135

3 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2008/08/13(水) 13:37:28 ID:2njzvWz6
中南米の代表的な作曲家

メキシコ:チャベス、ポンセ、レブエルタス 他多数 参考→http://www.hmv.co.jp/product/detail/2617782
ブラジル:ヴィラ=ロボス
アルゼンチン:ヒナステラ、ピアソラ
キューバ:レクオーナ、ブローウェル
パラグアイ:バリオス
ベネズエラ:参考→http://www.hmv.co.jp/product/detail/2704631
137名無しの笛の踊り:2009/04/29(水) 08:26:45 ID:7Y/0vvFp
クリックするだけで感染しそうな気がする
138名無しの笛の踊り:2009/04/29(水) 15:35:09 ID:SL9Z8VAl
メキシコの作曲家、レブエルタスの作品に
「豚の貯金箱」ってのがあった気がする。どうでもいいけど。
139名無しの笛の踊り:2009/05/03(日) 19:42:08 ID:t9xz7obb
>>125
遅レスだけどキューバのロルダン(amadeo roldan)はどうだろう。
レバンベランバ(La Rebambaramba)組曲なんかは
キューバの伊福部昭の日本狂詩曲って感じで楽しい。
日狂よりはおとなしいけど。
140名無しの笛の踊り:2009/05/03(日) 23:55:27 ID:2T3OOUOF
中南米のクラシックはなめたもんじゃない。
19世紀にはすでにテアトロ・アマゾネスというアマゾンの密林のど真ん中にオペラ・ハウスまであったし。
かつては著名指揮者が中南米に活躍の場を求めていた(フルヴェン、トスカニーニ、クライバーしかり)。
極東の日本なんかよりクラシック音楽が盛んだった時代があるはず。

141名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 08:39:53 ID:Ebg89Keb
中南米がインフルエンザ以外に何を輸出したというのだ?
142名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 11:03:49 ID:j7j9OPEa
>>140
それは戦前までの話だろうよ……。
アメリカ帝国主義時代だったから実現できた話だ。
経済的・文化的に隷属させるために資本投下を行ってたわけだ。

今はアジアとは完全に形勢逆転。演奏も作曲も。

>>141
トマトとトウモロコシとジャガイモ。
143名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 12:08:02 ID:8VpwEO6F
>>141
美人!
144名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 12:48:38 ID:UbHtg0fx
>>141
サンバ
145名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 21:08:21 ID:rBWxhlMM
>>142
いや、そりゃそうだけど、それが中南米のクラシック界に影響を与えないわけはないだろうよという話。
メキシコに限って言えば、マータ、バティスという日本でも名の知れた指揮者がいるのは周知の通り。

メキシコはキリスト教の関連で植民地化以来、ヨーロッパのクラシック音楽は日本なんかより
はるかに昔から入ってきたようだよ。
近代でもチャベス、レヴエルタス、モンカーヨ(「ウアパンゴ」で有名)あたりの作曲家はいるし、
その昔に通俗名曲だった「波濤を越えて」のローザスも実はメキシコ人。
それほど不毛とはいえない土壌があるよ。
バティスにはかつてASVにメキシコ音楽シリーズがあった希ガス。

往年の日本人・名ヴァイオリニスト黒沼ユリ子がメキシコに定住して日本とメキシコの音楽の
かけはしになるべくずいぶん頑張っているようだ。
146名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 09:17:43 ID:K4iFRPJ0
>>141
コーヒー
147名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 19:31:31 ID:t+UKmLky
>>145
どうでもいいことだけどスペイン語では「v」は唇かまないから
「レヴエルタス」よりも「レブエルタス」、
中南米では「yo」は音濁るから「モンカーヨ」より「モンカージョ」の方が
現地発音に近いよ。
148名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 22:40:23 ID:K4iFRPJ0
ねえねえじゃあビラ・ロボシュは?
149名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 07:36:43 ID:gn3iGqQe
ブラジル風バッハ
何番が一番好き?
150名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 08:57:46 ID:s7WXw7lC
初台で全曲演奏会があるよ♪
151名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 11:00:14 ID:613Chfh+
152名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 11:01:48 ID:joSym+wY
>>149
7番!
153名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 13:03:10 ID:s7WXw7lC
154名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 14:24:01 ID:Irjr0djc
同じ演奏会を指しているような気がするんだけどな…
155名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 15:13:12 ID:NNdpmStJ
>>148
ポルトガル語はv噛むから「ヴィラ」だし、語尾のsも「シュ」にはならないんじゃない?

>>150
知らなかった! 情報ありがd!
156名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 00:44:27 ID:7brkbsNh
>>147
発音知識教えてくれてトン。
どうりで「レヴエルタス」ではなくて「レブエルタス」が多いと思った。
「モンカージョ」はナクソスのバティス指揮の「ラテンアメリカ・クラッシックスVol.1」では
日本語の帯は「モンカーヨ」なってた。難しいですね。
157名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 16:17:33 ID:Hk2K5wvV
>>149
3、7、8番
演奏時間の長いこの3曲がなぜか好き
158名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 16:36:03 ID:LmDcPK4Q
クラシックよりポップス業界のほうが現地発音に忠実だ
クラ業界はなぜかネイティブチェックを怠る
159名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 20:29:14 ID:zZCPDkYB
レオナルド・バーンステイン
160名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 07:06:19 ID:6+Bdmks+
>>149
ベタだが2番
161名無しの笛の踊り:2009/05/11(月) 19:59:13 ID:UBdxUI8t
5月前半にしてはやくも中南米日和
162名無しの笛の踊り:2009/05/11(月) 21:15:29 ID:USHTWilr
べネズエラのチャベス大統領はヒロシマ、ナガサキの原爆投下に対して、

 「アメリカは日本に謝罪すべきだ」
と述べた。
163名無しの笛の踊り:2009/05/11(月) 21:45:18 ID:/zrppene
そりゃ、アメリカ嫌いだから何でもかんでも反米に繋がるネタなら利用するでしょ
164名無しの笛の踊り:2009/05/12(火) 15:10:15 ID:0Asr3w/c
ゲバラも広島に行ってから
「なんでアメリカにこんなことされて媚びへつらってるんだ」
という趣旨のこと言ってたな
165名無しの笛の踊り:2009/05/12(火) 17:25:11 ID:bDPKrAqS
レオナルト・ベルンシュタイン
166名無しの笛の踊り:2009/05/12(火) 20:10:24 ID:SHMQd3ez
>>164
日本に来たゲバラはヒロシマ行きを熱望していたそうです。
凄いショックを受けたみたいです。彼は医者でしたから、その被害者達の惨状に
強く心を動かされたと思いますよ。
167名無しの笛の踊り:2009/05/18(月) 17:37:03 ID:3Tn2KtyU
北米のクラシックスレって落ちた?
なら今日からこのスレで北米の作曲家も取り上げたいんだが。

……専用スレのあるグローフェ以外は。
168名無しの笛の踊り:2009/05/20(水) 14:35:47 ID:MObe+Lyk
>>167
だったらトレンディに、パンデミックで死んだグリフィスについて語るか。
169名無しの笛の踊り:2009/05/26(火) 10:19:05 ID:ZvDCYJA3
Asvのムシカメヒカーナ既に3枚持ってるんだけど、
鰤を買うかAsvで揃えるかずっと迷ってる。
音質は全く同じですか?
170名無しの笛の踊り:2009/05/27(水) 00:17:51 ID:7PUVYs2Y
ASVはすでに廃盤多数という噂。素直に鯖にしといた方が無難かと。
171名無しの笛の踊り:2009/05/27(水) 00:51:36 ID:jV1mGDKU
ASVはもう2年ほど前につぶれましたよ
172名無しの笛の踊り:2009/05/27(水) 13:24:21 ID:C5vpRuSY
ASVといえば、ヒナステラのピアノ作品集は最悪だった。
173名無しの笛の踊り:2009/05/28(木) 19:43:55 ID:qwMSPAqW
ヒナステラと言えばエスタンシア。
グーゼンスの米エベレスト盤を手に入れたけど
あまりに大人しいのでがっかり。

ASVのバティスとかnaxosの女指揮者の方が
よかった・・・・。
174名無しの笛の踊り:2009/05/29(金) 00:07:20 ID:zwXHAh33
>>173
ティルソン=トーマスもつまらないお。
グーセンスはアンタイルの交響曲4番なんかも振ってるけど、
これもいまいちでNaxosの方がいいね。

Naxosの女性指揮者のははBMGからの移行盤だけど、
彼女はこの前Naxosでイスラエル室内管からヒナステラの新譜出したみたいだね。
そんな珍しい曲じゃないけど。
175名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 12:07:59 ID:8EEvrwzG
age
176名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 21:04:42 ID:w2FkYDdk
このところ、ヒナステラを聴くようになったバルヲタです
エスタンシア、弦楽四重奏曲、ピアノ協奏曲くらいを持っているのですが、
ほかに聴いておく曲があればご教示ください。
177名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 21:53:24 ID:fTKHjVXa
>>176
NAXOSからピアノ、オルガン作品全集(2CD)があるよ
178名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 14:45:39 ID:UaORICJ1
ガーシュインのピアノ協奏曲のおすすめ演奏は何ですか?
179名無しの笛の踊り:2009/06/29(月) 22:59:10 ID:isH/x3Ap
アメリカ合衆国の作曲家(生年順)

1826 フォスター
1829 ゴットシャルク
1854 スーザ
1860 マクダウェル
1867 ビーチ
1868 ジョプリン
1874 アイヴズ
1884 グリフィス
1892 グローフェ
1892 オルンスタイン
1896 ハワード・ハンソン
1897 カウエル
1898 ガーシュイン
1898 ロイ・ハリス
1900 コープランド
1900 アンタイル
1906 クレストン
1908 ルロイ・アンダーソン
1908 エリオット・カーター
1910 バーバー
1911 ホヴァネス
1912 ジョン・ケージ
1912 ナンカロウ
1913 モートン・グールド
1918 バーンスタイン
1926 フェルドマン
1947 ジョン・アダムズ

いろいろ抜けてるけど。
180名無しの笛の踊り:2009/07/08(水) 18:33:31 ID:4VnI1wmk
北米スレ落ちたんか
181名無しの笛の踊り:2009/07/08(水) 18:37:37 ID:IgJ26SPT
↑俗だけど
アントルモン/オーマンディ/フィラ管(米CBS)
がオレは気に入り。

182名無しの笛の踊り:2009/07/08(水) 18:59:36 ID:MNeqrIWd
ウィリアム・ボルコム - William Bolcom (1938-) 優雅な幽霊のラグ

↑まだ出てないようね。
183名無しの笛の踊り:2009/07/08(水) 19:05:20 ID:Si80c6Kn
1896 セッションズ 12音交響曲作曲家
184名無しの笛の踊り:2009/07/08(水) 20:09:17 ID:C+WhSBkw
ヒナステラに弦楽四重奏があるなんて、知らなかった。
しかも、こんなに格好いい曲ばかりだったなんて。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=3600476
バリお勧め!しかも安っ。

同じカルテトラティノアメリカーノのビラロボス弦楽四重奏曲全集も喋喋お勧めだよ

185名無しの笛の踊り:2009/07/09(木) 01:43:32 ID:6LULaeRA
ヒナステラはピアノソナタもよろしく
186名無しの笛の踊り:2009/07/09(木) 04:14:36 ID:TuZJ7U5x
ヒナステラはピアノ協奏曲もよろぴく
187名無しの笛の踊り:2009/07/09(木) 08:09:21 ID:JfguFYV1
ヒナステラはハープ協奏曲もよろぴく
188名無しの笛の踊り:2009/07/09(木) 08:53:41 ID:cksKvJVv
>>187
ハープ協奏曲のお奨め盤は?
189名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 07:53:55 ID:AT03nNzU
ナンシー・アレン盤かな?
190名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 13:39:33 ID:QsBOxaBC
191名無しの笛の踊り:2009/07/10(金) 15:23:46 ID:rR+uqBO3
>>190
その音源はメキシコ系レーベルで何度も使い回されてるからそこらへんをあさればいいかと。
192名無しの笛の踊り:2009/07/13(月) 15:45:01 ID:Duu5xg9B
音楽とは関係ないことですが。
★ヒロシマ・ナガサキの原爆 〜〜〜〜〜〜アメリカ製作のフィルム
 PART1 OF ATOMIC BOMB OF HIROSHIMA NAGASAKI
このフィルムは戦後20年、一般公開が禁止されていたフィルムです。

人道主義の下、人類の罪を裁いた「東京裁判」で原爆の使用については全く
言及されなかった。
http://www.youtube.com/watch?v=hMRILEOmjr4&hl=ja
193名無しの笛の踊り:2009/07/20(月) 14:33:18 ID:dWYYl0P0
>>192
なにげにサルミエントスに持って行くのかな?
194名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 12:29:06 ID:ivCyOkSJ
いかにも原爆を支持してそうなアンタイルの交響曲全集(cpo)は
いつ完結するんだろう。
確か2番と二曲ある5番のもう一つの方さえ出れば完結なんだが……。
指揮者とかオケとかに何かあったんだろうか。
195名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 21:43:13 ID:mRVan37l
8月の初台でブラジル風バッハ全曲演奏会という画期的コンサートがあるんだが、
新宿塔ではそれ関連のCDコーナーがあったり、夏だし、意外とヴィラロボス来てる?
分かんないけど。
BISのショーロス+ブラジル風バッハ全集(除く楽譜紛失曲)ようやく届いて
いま予習してるところ!
サン・パウロ交響楽団って???って舐めてたら、意外や意外良い演奏ばかりでバティス盤よりこっちが好きかも!?
初台楽しみ。クラシックのコンサート行くには暑すぎる季節だけど、ブラジル風だから許すw
196名無しの笛の踊り:2009/07/24(金) 06:46:47 ID:9HYjYHiM
がんがれ!暑さに負けずにコンサートに行ってインプうpしてたもれ。
できれば青色盤に焼いてひそかに流通させてほすい。
197名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 11:22:10 ID:Xj8LcihG
今年は冷夏っぽいからあまりラテンアメリカクラシックスを聴く気になれんな
198名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 11:48:10 ID:0lQRhLGX
このスレカナダもおk?
199名無しの笛の踊り:2009/08/09(日) 17:37:17 ID:wJ1iEqba
>>198
北アメリカだからよいでしょ
200名無しの笛の踊り:2009/08/10(月) 22:34:14 ID:YHxa52xh
>>198
カナダって誰がいたっけ。
アムランしか思い浮かばないw
201名無しの笛の踊り:2009/08/10(月) 23:02:06 ID:0GNgKRhO
グールドw
202名無しの笛の踊り:2009/08/10(月) 23:09:04 ID:7qLEILTZ
>>200
グールドだけは思い出してほしい > 嫌いでもw
203名無しの笛の踊り:2009/08/11(火) 07:17:58 ID:y0DT1IMP
>>200
マレイシェーファー
204名無しの笛の踊り:2009/08/14(金) 14:44:39 ID:hrI/RrPj
アンジェラ・ヒューイット
ヤニック・ネゼ=セガン
ターフェルムジーク・オーケストラ
205名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 10:09:16 ID:oHNyjeOu
オバマ「アメリカはカナダからチリの先までを含む」
206名無しの笛の踊り:2009/08/15(土) 16:05:22 ID:LpFrzEv0
アラスカはソ連に返すのか?
207名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 10:34:13 ID:BilU5qtk
>>206
おいくつですか?

ちなみに買収した時はロシア帝国な。
208名無しの笛の踊り:2009/08/16(日) 13:52:42 ID:fYcCJmIG
ロシアはフランツヨシファゼムリャをオーストリアに返してやれよ。
209名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 22:26:40 ID:hAslno+t
おいおい、誰か今週末(22日)の初台 「ヴィラロボス・ブラジル風バッハ全曲演奏会」 行く奴いるか?
http://www.operacity.jp/concert/2009/090822/

いま冷静に内容をみてみたら、午後2時開演で終演予定が6時半だってさ!
実に4時間半。オペラ公演かよw
うち、休憩3回(15分+30分+15分)真ん中の休憩はロビーでギター演奏があるらしい。

確かにうちのiTunesに入ってる「ブラジル風バッハ」全曲足すと3時間以上あるっ!
体力温存しとかなきゃw (たぶん当日も暑いし…)
何気に買ったチケットだったけど、こんなマラソン演奏会だったなんて… 気づくのいまさらだがwww
iPodで予習してるところでつ♪

でも楽しみ〜♪
210名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 14:02:01 ID:U1AoDf7L
ドゥダメルはどうなんだろうな
優れた指揮者だとは思うけど選曲が限定されすぎてるような気がする
211名無しの笛の踊り:2009/08/20(木) 23:30:18 ID:YhBSDr8A
マイケル・ティルソン=トーマスも選曲がアレでなかなか日本では人気があがらない。
まあ俺はあまり好きじゃないんだが……。
Decca?から出てるラテンアメリカ名曲集とか生気が欠けてる。
212名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 13:34:08 ID:7R1yvJJm
バキアーナスage
213名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 19:30:50 ID:E5WOH5dG
終演七時ジャストでした。
東フィルがこれほど熱く燃えるのを聴いたのは初めてかも。チョンのブラームスのグダグダが吹き飛びましたわ。
中島さんのドレスも素敵だった。
214名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 01:02:50 ID:1VtXzxx/
NHK-FM、全曲まとめてやってくれるといいんだが。
215名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 01:16:45 ID:zQp7Z9fa
レブエルタスのセンセマーヤのスコア欲しいんだけど見つからない…。
216名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 02:06:43 ID:1UeRL+t8
217名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 10:21:58 ID:25A6k6qN
>>200
バリ島大好きだったコリン・マックフィーもお忘れなく
218名無しの笛の踊り:2009/08/24(月) 10:41:51 ID:i85HQpyb
ブラジル風バッハ全曲はさすがに良かったか。
次はショーロス全曲といきたいところですな。編成きつそうだ。
219名無しの笛の踊り:2009/08/24(月) 21:53:27 ID:gbNGXHz0
途中で飽きて帰りましたw
5時間はちょっと冗談だろ?って感じw
220名無しの笛の踊り:2009/08/25(火) 22:59:17 ID:ZTXXO9/D
飽きましたか・・・
勿体ないけど、人それぞれですもんね

221名無しの笛の踊り:2009/08/26(水) 02:44:16 ID:XkfMxsWc
サントロの平和交響曲みたいなのが好きなんだが
南北アメリカ作曲家の作品で、こういう曲を教えてください
222221:2009/09/03(木) 22:33:50 ID:9HeOaO3v
見事にスレストしてしまったお
223名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 12:10:44 ID:q/6eAgo+
>>221
君はむしろ教える立場。
224kyrie ◆.RYdSpBfEI :2009/09/04(金) 19:18:04 ID:nFTJANcb
去るブラジル風バッハの全曲演奏会は、すばらしかった。
MCで、7番が音楽史上最も美しい、と言っていたのには眉唾だったが、
聴いてみて感涙。ロ短調ミサのキリエの深みに通ずるものがあったよ。。
225名無しの笛の踊り:2009/09/05(土) 23:17:27 ID:MZyPv6Oo
黙ってろ中二病
226名無しの笛の踊り:2009/09/10(木) 00:48:01 ID:bis+Xh22
>>214
10月25日に放送という噂があるみたいですよ。
227名無しの笛の踊り:2009/09/10(木) 02:22:10 ID:x5sb+5eA
>>226
超詳しく!

サントロみたいなのが聴きたくてミニョーネ買ったが
悪くはないが、これは違うタイプだよなぁ
とにかく、聴きやすい中南米作曲家を教えてくだされ
他はレブエルタスやチャベスぐらいしか知らない
228名無しの笛の踊り:2009/09/10(木) 12:22:09 ID:ZvsvRI0W
ヒナステラの初期作品は?
229名無しの笛の踊り:2009/09/10(木) 13:33:11 ID:KdkM44fY
弦楽四重奏曲1,2番

バルトークにそっくりなので笑える。
緩急楽章に「夜の音楽」もどきまで入っているのもご愛嬌
230名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 21:49:00 ID:8BPNP/jz
飛行機の上の自殺age

よく考えたら作曲者のオルンスタインはあの事件当時まだ110歳で存命してたか。
231名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 21:58:18 ID:lCa6Vrnp
>>225
放送予定、公式にアップされてました。
http://www.operacity.jp/concert/2009/090822/
所用で聴けなさそうだ……orz
232名無しの笛の踊り:2009/09/16(水) 19:16:57 ID:u0tWTZB5
hunhun
233名無しの笛の踊り:2009/09/16(水) 19:26:50 ID:JoYE4g3b
234名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 16:53:19 ID:8xC/pmqN
Naxosのアメリカン・クラシックス、なんで現代音楽に偏ってるんだろう。
もっと民族主義的なやつとかロマンティックなやつとか出して欲しい。
235名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 21:00:19 ID:hLJmSazX
アメリカでは一つの事を長く続けると
内容が伴ってなくても評価される

だから、現代音楽寄りな連中だけが残る
236名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 20:40:00 ID:M0DdQP0S
ジョージ・ガーシュウィンのスレを立ててもらおうと思うけど、需要はあるかしら?
237名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 22:40:46 ID:b4KVfycA
すぐ落ちる。
238名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 01:06:03 ID:a1woaULD
ここでしゃべればいいじゃん。
あまりにも話題が多すぎるようならスレ分ければいい。
239名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 14:35:54 ID:EiZcC4ul
ガーシュインはアメリカのモーツァルト的立場
と言ったら怒られそう
240名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 20:52:12 ID:LdQmdbfk
フォスターにしてくれ
241名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 20:54:31 ID:kK1Yvq9z
>>236
あえてジャズ板で立ててみては
242名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 21:03:23 ID:a1woaULD
>>241
もうある。
243名無しの笛の踊り:2009/10/04(日) 10:52:02 ID:qp1mAFrr
五輪もサッカーもブラジルか。クラもこの勢いに乗って欲しい。
244名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 11:22:47 ID:OIIDJL8J
age
オバマは在任中に暗殺されそうだな
245バリオスヲタ:2009/10/12(月) 16:08:16 ID:KI7zaPHY
このスレの住民でバリオス(アグスティン・バリオス)を聴いた人いますか?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%82%B9
246名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 17:48:20 ID:WffZQsY3
>>245
今はもうバリオスの自作自演集は売ってないのかい?
247245:2009/10/12(月) 19:15:14 ID:KI7zaPHY
私の知る限りではありません。
昔はあったのですか?
248名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 19:39:07 ID:Kvvb3tXF
3枚組みでありましたね。
全59曲。

Chanterelle Historical Recordings
Agustin Barrios 3CD Set
CHR-002

というものです。
ちょっとググると↓こういう感じで出てきたからまだ買えると思いますよ。
http://www.sheetmusicplus.com/title/The-Complete-Guitar-Recordings-1913-1942-3-CD-Set/4065155
249245:2009/10/12(月) 20:57:58 ID:KI7zaPHY
情報ありがとうございます。

ぜひ欲しいのですが、今は品切れのようですね。
値段もちょっと高めなのでおこずかいを貯めてから買います。
250名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 12:21:34 ID:ep0zy4v6
>>244
何もしてないし、何もしそうにないから大丈夫だろ
なんであんな発言だけでノーベル平和賞なんか取れたんだろ
251名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 17:38:26 ID:wOlVmqOS
ここはなんのスレだ?
252名無しの笛の踊り:2009/10/17(土) 18:29:01 ID:3W49Ja+H
コープランドの交響曲3番が意外によかった
交響曲向きの作曲家ではないと思ったが
意外と交響曲的な堅固さとコープランド固有の
アメリカ的平明さ、庶民的な感じがうまく融合してるように
思った
253名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 22:09:44 ID:TkMwF6C9
コープランドはいわゆる「誰もが知ってる通俗名曲」はないけど(ロデオは微妙)
アメリカ作曲家の中では良作ぞろいで音源もわりとあるな。
254名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 22:26:29 ID:/YyxfIEA
>>253
エルサロンメヒコとか市民ファンファーレも微妙だなあ。
255名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 23:15:26 ID:1WyU0Esz
>>253
サミュエルラミーが録音してた歌曲は結構いいんでない?
256名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 09:52:28 ID:eo0FamxZ
厨房のころ「ロデオ」よく聴いたものだ(遠い目)・・・
257名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 15:12:49 ID:LHwFJKRZ
厨房のころ「ソープランド」とよく馬鹿にしたものだ(遠い目)・・・
258名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 22:07:34 ID:+KNI94nX
cpoのヴィラ=ロボス交響曲全集
http://www.hmv.co.jp/news/article/910230075/
259名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 23:24:04 ID:fjzmt5HV
>>253
そんな基準じゃ
アメリカの作曲家はアンダーソンくらいしか居なくなるぞ。
260名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 23:37:23 ID:h8xNObJW
バーバーのアダージョはアメリカ人なら誰でも知ってるあるよ。
261名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 00:23:38 ID:lA14CEze
>>258
おおお、ようやく全集で安く出てくれるか!
今年は豚汁風バッハ全曲演奏会とそのCD発売といい、ビラロボファンにはたまんないぜ!
262名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 07:12:39 ID:bSh93yn8
>>260
バーバーのアダージョなら世界中の人が知っているぞ。
というよか、俺はアメリカ人とは知らんかった。
263名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 12:41:06 ID:lA14CEze
その論で言うと、
松田聖子の名前は日本人なら誰でも知ってるとしたら、
松田聖子の名前を知ってるアメリカ人は日本人かw
264名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 14:13:29 ID:Kt6QgmKn
日本語でおk
265名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 22:52:17 ID:jKnvWkjs
バーバーがアメリカ人だと知らなかったと書いてるだけなのに。
263はバカだね。
266名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 22:11:40 ID:cNOI0Rbu
NHK−FM聞いた。
この指揮者はCDも録音してたのね。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3614250
267名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 17:00:12 ID:M+aIcjFx
>>259
ガーシュインって作曲家知ってる?
268名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 01:02:49 ID:XTBsIVpv
草競馬とか作曲した人か
269名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 23:17:09 ID:xJqfei5E
>>267
「誰もが知ってる通俗名曲」と100万回唱えてください。
270名無しの笛の踊り:2009/10/29(木) 05:44:45 ID:Sm+WyoAV
>>267じゃないが
ラプソディ・イン・ブルーなら、ソリ滑りぐらいには
「曲名は知らないけど、聴いた事はある」ってレベルに聴かれてるんじゃね?
271名無しの笛の踊り:2009/10/29(木) 22:17:39 ID:38m1gitK
「のだめ」が視聴率50%だったなら、そう言えるかもしれないが。
そりすべり並みに街中で耳にすることはない。
実演も少ない。
272名無しの笛の踊り:2009/10/31(土) 03:43:17 ID:R2pn5MxQ
ラプソディインブルーはクラオタになる前から知ってたな
何処で聞いたんだろ
273名無しの笛の踊り:2009/10/31(土) 05:42:18 ID:phuUPEfy
>>272
ロス五輪の開会式じゃね?
274名無しの笛の踊り:2009/11/09(月) 22:17:58 ID:6Y8PzgtH
>>271
特定の時期のみだけどな。
275名無しの笛の踊り:2009/11/09(月) 23:03:45 ID:qFjoE6KO
>>273
そんな年じゃないっすw
276名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 10:59:46 ID:/wpBAGh7
ヴィラロボスのフォレストオブアマゾンというのをネットラジオでいたく気に入ってしまいました。
日本では知名度が低いですが大作曲家なんですね。手持ちのデータを調べたら他にも19曲ほどありました。
シンフォニーは No 10 Amerindiaが、他にはBachianas Brasileiras No.1.2.4.5.6.7とありました。
ところでこの人の代表曲って上で出てたようにシンフォニーの4番なんですか?
277名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 13:37:32 ID:gq489Abl
>>276
Bachianas Brasileirasやショーロスだろうね
278名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 20:58:18 ID:NBtmgWp/
弦楽四重奏だろ?
279名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 23:35:47 ID:p8cX1KkG
ヒナステラのエスタンシアって全曲録音誰もしていないの?
280名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 23:48:00 ID:0KkaSKX2
してるし、CDも出てる
281名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 23:54:36 ID:C+yN0RqA
>>279
一種類だけだけどね(今はNAXOSから出てる)
282名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 23:56:28 ID:p8cX1KkG
全曲はどう?組曲盤はよく聞くしおもしろいんだけど。
283名無しの笛の踊り:2009/11/14(土) 00:10:04 ID:A2poiFrz
基本はバレエ音楽なので、全曲をストーリーを追いながら聞くのが本筋だと思う。
テノールが入ってたりとか、意外に静かできれいな曲なんかもあって、
組曲とは違った楽しみ方ができると思うよ。
284名無しの笛の踊り:2009/11/14(土) 00:13:26 ID:NFWyk2OI
thxです。一度聞いてみますね。
285名無しの笛の踊り:2009/11/14(土) 07:21:15 ID:MEU1FOuG
一度かよw
286名無しの笛の踊り:2009/11/14(土) 18:26:38 ID:/zvh7LLt
まあ、一度聴けば十分って感じではある罠w

また聴くとしても数年先だなって気分になる
287名無しの笛の踊り:2009/11/14(土) 20:48:16 ID:0XgYVp4l
ヒナステラといえばNAXOSからこんなCDが出るよ。
http://ml.naxos.jp/album/8.570999
今はダウンロード販売のみだけどそのうちプレスされるはずだよ。
288名無しの笛の踊り:2009/11/14(土) 20:51:47 ID:0XgYVp4l
まだあった。2010年1月発売だそうな。
http://ml.naxos.jp/album/8.572249
289名無しの笛の踊り:2009/11/14(土) 22:52:43 ID:YGkCx4r/
そういえば、ピアノ協奏曲2番はいまだにNaxosだけなんだな。
290名無しの笛の踊り:2009/11/21(土) 16:45:22 ID:dqcZyB7Z
映画「エイリアン」のラストで流れるハンソンの交響曲第2番は
ゲルハルト盤?
291名無しの笛の踊り:2009/11/21(土) 20:17:20 ID:ze4BxQwP
サントラ盤だろ?
292名無しの笛の踊り:2009/12/01(火) 19:57:41 ID:PnJMniYo
アメリカはクラシックより吹奏楽の曲の方がはるかに人気が強い気がする。
293名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 10:06:03 ID:+P9NRq+e
>>292
それ言い始めるとロックやジャズの方が盛んw
294名無しの笛の踊り:2009/12/22(火) 20:13:02 ID:r5Pe7ty2
一応保守
295名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 09:47:22 ID:YvXVPprK
山陰フィルハーモニー管弦楽団
第36回定期演奏会

・日時    2010年2月28日(日) 14:00開演
・会場    松江市総合文化センター プラバホール
・指揮    今岡正治(山陰フィル指揮者)
 ゲスト   野々内夏子(コンサートミストレス)   

プログラム
 サン=サーンス 交響詩「死の舞踏」
 ヴィラ=ロボス ブラジル風バッハ第4番
 シューベルト  交響曲第9番ハ長調「ザ・グレート」
 
入場料;一般:1,200円、高校生以下:700円
296名無しの笛の踊り:2010/01/07(木) 22:28:37 ID:RXZre0eS
さいきんアメリカクラシック音楽ガイド本が出たけど
話にならない駄本だった。
297名無しの笛の踊り:2010/01/08(金) 00:22:51 ID:/sx5yTm/
>>296
著者誰?
298名無しの笛の踊り:2010/01/09(土) 13:57:49 ID:XD5nyys9
佐々木健二郎

オレは知らないことばかりで勉強になったけど
299名無しの笛の踊り:2010/01/09(土) 23:05:03 ID:hYvAR+Ns
地味だけど、奥田恵二の方が良いと思う。
といっても彼のアメリカ音楽本は40年前のだけど。

最近日本初(?)のコープランドの本が出た。
300名無しの笛の踊り:2010/01/19(火) 16:28:53 ID:QqcPR3rc
age
301名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 11:25:58 ID:kBA0wXDs
過疎
302名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 19:50:04 ID:OsQ6thYZ
MTTのKeeping Score見て、それまでケレン味だけかと思ってたアイヴズと
バカっぽいと思ってたコープランドの良さが分かるようになりました。
主要なレパートリーを聴いてみたいのでお勧めのCDを教えてください。
303名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 23:28:49 ID:sP8v5pti
MTTのとか、良いよ。
304名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 00:07:05 ID:4Eivvtse
http://www.bbcmusicmagazine.com/issue/march-2010

今月号はウルトラクイズ
305名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 22:39:39 ID:Kg0f9x9f
ヴィラ=ロボスのピアノ協奏曲いいね
なんで人気ないのか不思議
306名無しの笛の踊り:2010/02/28(日) 01:36:04 ID:7B/opMyu
そうか?三枝茂章のパクリにしか聞こえないが?w
307名無しの笛の踊り:2010/02/28(日) 13:06:05 ID:fPBRA9CT
>>305
短期間に大量に作られたから、みんなほとんど同じように聞こえる。
1番はカデンツァが長いけど。
308名無しの笛の踊り:2010/02/28(日) 22:17:01 ID:NMMl1btK
多作すぎると後々ちゃんと顧みてもらえないってことかね。
ミヨーとか、あとある意味ハイドンもか。

あとヴィラ=ロボスは、弦楽四重奏曲もそうだろうけど、
ブラジル風バッハやなんかに比べると「普通すぎる」のがかえって人気が出ない原因かも。
309名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 09:53:30 ID:xRi5QzH1
ヴィラ=ロボスのピアノ協奏曲はラフマニノフの2,3番並みの泣きがいいんだよ
絶対ポピュラーになると思う


やってくれるピアノ奏者がいればだけど

310名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 10:39:20 ID:rRNywnHh
311名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 10:40:51 ID:rRNywnHh
茂章→成彰w
312名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 11:43:37 ID:fPQt11Fk
>>310
>>311
粘着自慢かね
313名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 15:34:00 ID:UVgDiItk
三枝茂章のパクリにしか聞こえない(キリッ
314名無しの笛の踊り:2010/03/20(土) 01:43:12 ID:LX7ex/l7
age
315名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 12:06:45 ID:Jzic19ig
アンタイルのジャズ・シンフォニー、楽しくておすすめ。
ただし改訂版じゃないほう。
316名無しの笛の踊り:2010/05/08(土) 21:24:31 ID:M+M4u4d6
ナザレがいい!
317名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 15:38:10 ID:eOc0tVMD
Wシューマンのバイオリン協奏曲、いいな。
ズーコフスキー(vn)MTT/ボストン響(DGG)

ズーコフスキーって最近みないがどうしたんだろ。

318名無しの笛の踊り:2010/06/21(月) 00:14:27 ID:DasOjl1h
NHK FMでコープランドの交響曲第3番をやってた。良い曲だね。
さっそくアマゾンでバーンスタインのやつをポチッたよ。
319名無しの笛の踊り:2010/06/21(月) 00:28:12 ID:+h2RhcCt
それは正解
320名無しの笛の踊り:2010/06/21(月) 00:38:28 ID:lPQIojBs
そういえば、バーンスタインはコープランドも得意だったんだね。
ヨーロッパの作曲家に劣ることを認めながらも、アメリカにはアメリカの良さがある、
みたいなことをバーンスタインが言ってた。
321名無しの笛の踊り:2010/06/21(月) 05:33:27 ID:XtlFzEc6
ダイアモンドとは出来てたけど、コープランドとは関係あったのかな?
322名無しの笛の踊り:2010/06/22(火) 23:28:01 ID:kHDIMhCY
中南米の曲も1960年代前半に録音してたな。
323名無しの笛の踊り:2010/06/23(水) 18:23:32 ID:NRivSWxZ
チャベスを検索しようとしたら、下記の最後の行に笑った。

バーンスタイン チャベスに関連する検索キーワード
バーンスタイン
バーンスタイン wiki
バーンスタイン ホモ
324名無しの笛の踊り:2010/06/25(金) 23:16:20 ID:90VKQUEK
そこでメノッティですよ
325名無しの笛の踊り:2010/06/25(金) 23:47:03 ID:GpmnR/OU
メノッティもホモやんw
326名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 11:20:13 ID:LmbjPEJn
バーバーのピアノソナタは誰の演奏がいいですか?
327名無しの笛の踊り:2010/06/29(火) 03:35:25 ID:x9v0IeWU
ホロヴィッツ
328名無しの笛の踊り:2010/06/30(水) 10:28:33 ID:y2olVdsu
メキシコ管弦楽作品集 デ・ラ・パーラ&フィルハーモニック・オーケストラ・オブ・ジ・アメリカズ(2CD)
http://www.hmv.co.jp/news/article/1006270001/

美しい!!
329名無しの笛の踊り:2010/06/30(水) 15:45:45 ID:dGuVzbPt
>>326
テレンス・ジャッド。
同じCDにはいってる彼のヒナステラのピアノソナタ第1番はベスト。
330名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 22:46:36 ID:bmRLaYCk
>>329
ジャッドは素晴らしいね。
夭折したのが悔やまれる……
331名無しの笛の踊り:2010/08/06(金) 22:38:34 ID:BKvr/PQ0
保守
332名無しの笛の踊り:2010/09/02(木) 05:50:48 ID:Z1mpk68h
ほしゅ
333名無しの笛の踊り:2010/09/04(土) 15:09:36 ID:v/dzxL1h
ハワード・ハンソンって人気定着しねえな。
むかしから音友の名曲解説全集 交響曲編の常連だったのに(第2番『ロマンチック』)。


334名無しの笛の踊り:2010/09/05(日) 00:30:46 ID:B0hrqyJO
つまんねーからしょうがない
335名無しの笛の踊り:2010/09/07(火) 10:00:13 ID:zIuBWa04
Naxosのハンソン集はいつ進展するんだろう。
まあ主要作品はDelosのがあるからいいけど
336名無しの笛の踊り:2010/10/13(水) 09:19:38 ID:WixPXcFv
>>335
いつになるのでしょうか?遅いですね。
337名無しの笛の踊り:2010/10/27(水) 11:33:43 ID:iQbiBjjd
ヒナステラのハープ協奏曲のおすすめある?
338名無しの笛の踊り:2010/10/27(水) 12:18:11 ID:mB12rKYE
エスタンシアとの連複で、バティス/メヒコ国立が無難じゃね?

339名無しの笛の踊り:2010/10/28(木) 23:11:07 ID:6R+k2FNC
ありがとう
それ買ってみる
340名無しの笛の踊り:2010/10/29(金) 00:06:06 ID:KdM/VXXv
どっちもNAXOS

オールソップのバーバー管弦楽作品全集
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3904350
シュウォーツのWシューマン交響曲全集
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3904349
341名無しの笛の踊り:2010/10/29(金) 00:16:37 ID:Hrjpius8
>>337-339
偶然だけど、自分も今これをオーダーしたところ。
http://ml.naxos.jp/album/0021012BC

旧東ドイツ勢のヒナステラだけど、
オケがシュターツカペレ・ドレスデンなんで、かなり期待してる。

バティスのは、自分としてはやや期待はずれ。
もっとワイルドな迫力があるかと思った。悪くはないけど。
Kochレーベルにいいのがあったけど、廃盤だろうな。
342名無しの笛の踊り:2010/10/29(金) 11:24:27 ID:E8vY484A
>>339
それは正確にはメキシコシティpo.。Ciudad(市立)がついている。

メキシコには他にも州立(Estado)と訳されてるのと、
国立(National)と訳されてるのが別に存在する。
同じASVのバティスでも、レブエルタスのマヤ族の夜とかは州立。

>>340
シュウォーツのって、Delosからの移行盤じゃないの?
343名無しの笛の踊り:2010/10/29(金) 22:21:42 ID:ZpkayW9b
チャヴェスが創設したのって国立だっけ?
344名無しの笛の踊り:2010/10/31(日) 16:51:17 ID:KbZotW4I
★★ 原爆投下は善(チャーチル)

『原爆投下により100万人のアメリカ人の命が救われた』

   ウィンストン・チャーチル元首相『第二次大戦回顧録』より
345名無しの笛の踊り:2010/10/31(日) 17:23:35 ID:ehslxXQZ
>>341-342
エスタンシアの終曲って意外に爆演が少ないんだよねえ。
米everestの有名なグーセンス買ったけど非常に大人しいし。
バティスは乗ってる方だな。
あとnaxosの女流指揮者の全曲盤も良い。

346341:2010/10/31(日) 22:59:15 ID:M6zeae3x
あ、>>341の「もっとワイルドかと思った」って、ハープ協奏曲のことね。
なんかソロもペンペン音が固いし、迫力に欠ける。オケもいまいち乗り切れない。
エスタンシアの方はまあ期待通り。
347名無しの笛の踊り:2010/11/01(月) 18:54:01 ID:XwxDwGKE
>>345
グーセンスなんておおむね大して面白くないし。
ティルソン=トーマスもな。

終曲オンリーだったらバティスだが、
組曲版の中のよりはむしろ、
Naxosからでてるラテン・アメリカ・クラシックスに
入ってるのが最強だと思う。
348名無しの笛の踊り:2010/11/01(月) 18:58:06 ID:eCanTIn2
いまはやりのドゥダメルは?
349名無しの笛の踊り:2010/11/01(月) 19:15:10 ID:HWkdoCSd
>>348
DGGの”FIESTA”しか知らないが、ぬるい。グーセンス並みだな。
350名無しの笛の踊り:2010/11/01(月) 19:17:09 ID:HWkdoCSd
>>347
グーセンスはevelestの「ローマの祭り」が突然変異的な爆だから
あれから入った人は誤解しちゃうかもな。
春の祭典も駄目だった。
351名無しの笛の踊り:2010/11/02(火) 01:44:04 ID:V8zaIfbz
>>343
今の国立交響楽団は戦後に再編された後のやつだから
厳密には違う。でもたぶんチャベスの「メキシコ交響楽団」が母体の一つ。

ちなみにレブエルタスが戦前に創設したオケも
「メキシコ国立交響楽団」だった。
きっとレブエルタスの死で解散したんだろう。知らないけど。

>>349
あれはユースオケだから。ユースオケにしては頑張っている方。
ドゥダメルは普通のオケの演奏が少ないからなかなか真価がわからん。

そういえば最近ユースオケがやったマヤ族の夜はどうなのだろう。
352名無しの笛の踊り:2010/11/09(火) 17:59:15 ID:0L4N0AsI
ブラジル風バッハ全曲が¥1200(MP3)
Isaac Karabtchewsky/Orchestre Symphonique du Bresil
http://www.amazon.co.jp/Heitor-Villa-Lobos-Bachianas-Brasileiras-Integrales/dp/B0044SJTS8/
353名無しの笛の踊り:2010/11/12(金) 20:42:29 ID:va/2I9/k
名著紹介・・・・
『アメリカにはもう頼れない・・・・日本の外交戦略の失敗をどう正すか』
^^^^^^^^日高義樹著、2010年10月、徳間書店、1470円、
中国問題でオバマは日本の味方をしない。
日中米のパワーバランスはどうなるのか?

第1章 日本の外交戦略をどう立て直すか
第2章 アメリカの新しいアジア極東戦略が日本を襲う
第3章 中間選挙のあとアメリカは孤立主義になる
第4章 日本離れのアメリカ世界戦略が始まる
第5章 アメリカ陸軍の将軍たちは日本を知らない
第6章 日本とアメリカはさらに疎遠になる
354名無しの笛の踊り:2010/11/16(火) 08:25:02 ID:TBncPnJG
USAにかぎって言うと、残るのは結局ガーシュインだけか??
355名無しの笛の踊り:2010/11/16(火) 09:30:07 ID:qPu9GOfi
フォスターも残る
356名無しの笛の踊り:2010/11/16(火) 10:39:54 ID:ImcciTNl
んなわけない
バーバーだってコープランドだっているじゃん
357名無しの笛の踊り:2010/11/16(火) 12:46:32 ID:mfWGvLpe
ケージ!
358名無しの笛の踊り:2010/11/17(水) 01:51:12 ID:cfpTIY41
ゴットシャルク!
359名無しの笛の踊り:2010/11/17(水) 19:56:25 ID:ufrw3vhx
>>358
釣りだろうが そ れ は な い

バーバーもコープランドも厳しいだろう。
いまどきプラトーンを観る人もそんなにいないし、
コープランドも生前ほどは演奏されないし。
360名無しの笛の踊り:2010/11/18(木) 12:23:21 ID:xiwQZfge
ワールドワーワイドに観てのこと。
次世代への影響力という観点から見るとガーシュインは納得できるけど
、ほかに誰がいるかな、みたいな・・・

文学だと、エドガ・アラン・ポーみたいに、フランスやイギリス、ドイツなど
他国の文学に大きな影響を与えた人がいる。
文学のポーに比すべき大天才がいない。
361名無しの笛の踊り:2010/11/18(木) 23:57:41 ID:lvX0/b7r
そういえばジョプリン忘れてたな
362名無しの笛の踊り:2010/11/19(金) 19:34:42 ID:smeDzHBS
>>361
DGGで歌劇も出てたしな。
363名無しの笛の踊り:2010/11/20(土) 20:15:37 ID:sHSLXQk+
世界に大きな影響を与えたアメリカ音楽といったらジャズだからな。
これはクラにも影響与えてるし。
364名無しの笛の踊り:2010/11/20(土) 20:35:48 ID:Hr9T60X4
すみません
南米のクラシック売ってる店教えてください
頼みます
365名無しの笛の踊り:2010/11/20(土) 22:18:51 ID:rlJOED+W
クラシックを多く扱っている店ならあるよ。渋谷のタワーレコードとかね。
ギターのコーナーだと南米の作曲家多いし。NAXOSからもいろいろ出てる。
小さな店でも、ヴィラ=ロボスなら置いてるかも。
南米クラの専門店は知らない。
366名無しの笛の踊り:2010/11/21(日) 00:11:28 ID:cRDg8N64
子供の頃に聞いて、ずっとタイトルがわからんかった曲が2つあって
1曲は題名のない音楽会で聞いた曲で、おそらくクラシック系だろうと。
もう一曲はなんとなく映画音楽かなって思ってた。
両方ともよくテレビとかでもBGMとしてさんざん流れてたけどタイトルは調べなかった。
最近になってyoutubeで探したら両方ともアンダーソンという人の曲だった。
前者はタイプライター、後者はそりすべり。
367名無しの笛の踊り:2010/11/21(日) 16:10:31 ID:2f08faEX
たしかにアンダーソンも偉大だな。
商業小品作家にすぎないと言われたらそれまでだが、
それでもクラシックの初心者入門には最適。
368名無しの笛の踊り:2010/11/26(金) 14:57:38 ID:wuQS0mMM
エリオット・カーターが弦楽四重奏シリーズあたりを契機に晦渋(たまにお茶目)無調にジョブチェンジする前の曲は、
複雑さと俗臭さのバランスが良いのになかなか演奏されてない気がす
現音の人としてはそろそろ還暦ってところか。野次馬根性だが末永く健康で居て欲しい
369名無しの笛の踊り:2010/11/28(日) 18:54:13 ID:paJghPQ3
ウィリアム・シューマンも今年生誕100年だったんだよ!
まだひと月ある、みんな聴こうね。
私のおすすめは交響曲第6番、やみつきになるよ。
370名無しの笛の踊り:2010/12/04(土) 20:47:21 ID:ZLlbacd6
371名無しの笛の踊り:2010/12/24(金) 01:06:44 ID:2QZsy8Mb
ヴィラ=ロボスのオケ作品のオススメを教えてください
372名無しの笛の踊り:2010/12/24(金) 18:52:18 ID:XacMOF8C
ショーロス11番
交響曲第4番
ハーモニカ協奏曲
373名無しの笛の踊り:2010/12/25(土) 11:37:05 ID:fySU2kxJ
個人的にはショーロス第8番も派手で好きだな
374名無しの笛の踊り:2010/12/25(土) 13:47:01 ID:UZPzj0L6
コープランド全集みたいなのってある?オススメがあれば教えて。
375_:2011/01/28(金) 19:53:56 ID:c+zK4R7h
コープランドは、ソニーでCOPLAND COLLECTIONというシリーズで
色々揃っていたけど今もあるかな(自分は中古屋で見つけた)。オルガンと
オーケストラのための交響曲がちょっとおどろおどろしくて好き
(バーンスタイン/NYP)。輸入版なら今も手に入るみたい。
376名無しの笛の踊り:2011/01/31(月) 21:05:40 ID:cLD/M2O9
バリオスのソロギターの全集がブリリアントから出た
すげーいいです
377名無しの笛の踊り:2011/02/01(火) 22:31:00 ID:nzcbFqMU
ジョン・ウィリアムズのやつしか持ってないけど
それよりいい?
378名無しの笛の踊り:2011/02/01(火) 23:08:33 ID:RStfeY2M
うーん、そっち聴いてないのでわからないです。ゴメソ
379名無しの笛の踊り:2011/03/29(火) 19:53:57.56 ID:NlGJJRPw
ジョン・ウィリアムスのは1977年位に録音された古い方が良いと思う。一曲CD化されてないのがあるのが難点だが。
380名無しの笛の踊り:2011/04/15(金) 10:59:52.89 ID:yQrRxk98
        ,x '"::::::::::::::::::::
      ,、'":::::::::::::,, x-‐ ァ:
    ,,x '"::::::,,、- '"     |:::
    `"i`ー'"        ヾ
      !  、 、,,,,,,,,,;;;;;;;;;彡ミ
     |,,,,ノi `ーヾ;; '"----、
     ヾ::ヽ     -┴'~
      ~|:/ ' ' ' `ー ' "'"
      /_                              ブロッホの叙事詩的狂詩曲「アメリカ」がnice!
     l    '' )    i
      ヽ,,、'~`      U
       ゙, __ ,-、_,ノ`
 |/      ゙, `'" ,,y
 |/  彡  ゙、`-'"
   /|/     i
   /        !    ,, -'"
    |     `ー '"|::
    |      /|||ヽ
          /|||||/心
          |ヾ/ /`ー  
381名無しの笛の踊り:2011/04/15(金) 22:23:28.35 ID:nyXYj5wh
ブロッホってアメリカの作曲家だっけ?
382名無しの笛の踊り:2011/04/15(金) 23:13:57.70 ID:Hasmhg8c
亡命組だったかと
383名無しの笛の踊り:2011/04/23(土) 17:47:31.83 ID:6yJPGflo
375のオルガン交響曲
ティルソン=トーマスのが新譜ででたね
384へびのくりん:2011/04/27(水) 23:38:43.30 ID:d8+eHgxx
「流石だったよなピーター・リーバーソン」なんてスレ建ててくれるのは,
多分霊界トオル君くらいかな。
nytimes.com/2011/04/24/arts/music/peter-lieberson-64-composer-inspired-by-buddhism-dies.html?_r=1

Music Today 1987同窓生のピーター・ゼルキンと組んだCD『レッド・ガルーダ』では,
NHK大河ドラマの音楽を任せたい位の技術と上品さを併せ持った世界を堪能させてもらいますた。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3861175
385名無しの笛の踊り:2011/04/28(木) 00:37:35.16 ID:r7GVwuLH
W.シューマンに非常に興味があるんだが。交響曲結構書いてるし。何かおすすめの曲はありますか?
386名無しの笛の踊り:2011/04/28(木) 00:39:22.89 ID:fBmGgTXu
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3923572
パトリス・バスクスの弦楽四重奏曲ってどーなんすかね?
387386:2011/04/28(木) 00:41:39.89 ID:fBmGgTXu
ごめ、南米人かと思たら違ごたわw
388名無しの笛の踊り:2011/04/28(木) 06:11:18.59 ID:lGWy4OXq
>>385
ヴァイオリン協奏曲を
ズーコフスキー/MTT/ボストン響で(DGG)
389名無しの笛の踊り:2011/08/02(火) 00:49:36.91 ID:wmFhyWJX
レブエルタスあげ
390名無しの笛の踊り:2011/08/17(水) 10:48:53.88 ID:9JgneklA
シュワルツのハンソン交響曲全集がNaxosに移行
http://www.naxos.com/catalogue/item.asp?item_code=8.559700
391名無しの笛の踊り:2011/08/18(木) 15:27:46.41 ID:mwx6fxlt
南米だとベルリンフィルのダンソン2番が好きだなー
他に似た系統の曲あったら教えてほしい
392名無しの笛の踊り:2011/08/21(日) 11:11:13.20 ID:+bUsA2Gz
>>390
カップリング変えてるね
280分(70分×4枚)が50分×5〜6枚になるんかね
それとも売れ線のノルディックとロマンティックを分けただけか

どっちにしても、セコッ

393自由の追求:2011/09/25(日) 10:50:48.65 ID:I5Zb9jqR

「私が一番好きな言葉は『自由』。 自由なしに文学は存在しえない。
 中南米諸国は、かつて軍事独裁の圧政に苦しんだ。しかし、今では多くの
 国々が民主化している。
 
 独裁者を生む責任は、現実を正しく認識せず、暴君を崇拝するだけの
 民衆や兵士の側にある。」   (バルガス・リョサ)
394名無しの笛の踊り:2011/09/28(水) 07:50:12.44 ID:mjxCXrcA
シカゴ室内オペラどう?
395名無しの笛の踊り:2011/10/06(木) 23:14:43.73 ID:zj92pppq
ゴットシャルク:ピアノ作品全集
http://www.hmv.co.jp/product/detail/4190579
396名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 20:55:25.08 ID:UxG36Vu9
ハワード・ハンソンの作品でもっとゴリゴリ鳴らしてくれる演奏が出て来ないかな
特に6番
397名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 21:50:44.63 ID:CZrne5o2
超絶技巧ドリームシアターを世界最速64ビートアレンジ!
http://www.youtube.com/watch?v=rxel3WyiQNs&feature=player_detailpage
398丸太あるげ RICH:2011/10/21(金) 11:39:08.71 ID:U+FlSoD2
アルゼンチンの食事は牛肉がメイン。 
脂身がなく、噛むほど噛むほど美味しい。
塩、胡椒だけの味つけで焼いて食べても深い肉の味が楽しめる。

スーパーより町の肉屋で買うと、安くて、欲しいだけの量、厚みで切って
くれる。
約400グラムのヒレ肉で4.5ペソ。1ペソ=40円として約180円。
http://blog-imgs-30.fc2.com/b/u/e/buenostangos/lomos.jpg

http://buenostangos.blog45.fc2.com/blog-entry-27.html
399名無しの笛の踊り:2011/10/23(日) 12:38:00.59 ID:t5imazWd
日本の人は霜降りの和牛肉を最高だと言う。
でもアルゼンチン人たちは、あれは脂身が多くて臭いとか。
食い物の好みって主観的だからわかり難い。
400名無しの笛の踊り:2011/10/23(日) 12:38:56.14 ID:LIz3Q52p
もぐもぐ、400番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ



401名無しの笛の踊り:2011/12/14(水) 23:14:19.02 ID:Mr1ZtgIo
日本人は牛肉の味を知らない。
402名無しの笛の踊り:2011/12/22(木) 15:56:52.70 ID:aNRz67I6
それを言っては駄目よ
403名無しの笛の踊り:2011/12/22(木) 19:09:17.32 ID:5lUFOeV/
寂しいか?
404名無しの笛の踊り:2012/01/05(木) 23:34:41.82 ID:TS5hcmOR
フクシマ第一原発の放射線汚染水を海に捨てろと示唆したのはアメリカです、

原爆投下、いろいろの手段でアメリカは日本の被曝を進めたいようだ。
アメリカは糞である。
405名無しの笛の踊り:2012/02/07(火) 19:44:06.96 ID:0O3dsr52
ルー・ハリソン
406名無しの笛の踊り:2012/02/11(土) 20:41:41.85 ID:QBh8uzjg
ヘップナーが題名役歌ってる「白鯨」ってどうなんかな?
407名無しの笛の踊り:2012/03/08(木) 01:25:49.98 ID:abDqJtW+
今思うと、MarcoPoloは中南米にはあまり注力してなかったな

中国シリーズなんてやってたくせに
408名無しの笛の踊り:2012/03/08(木) 07:29:20.41 ID:+S6SsCpd
東方見聞録だからな
409名無しの笛の踊り:2012/03/08(木) 15:46:19.75 ID:yv6xhMVa
いちおうグアテマラクラシックスとかは出してたけどな
でもNaxosもそこそこ出してはいる。
個人的実感としてまだ全然足りてないけど。
410名無しの笛の踊り:2012/03/15(木) 11:51:37.76 ID:VoM4g6UV
米国の南部・アーカンソー州で3月12日、9歳の少女が7歳の弟を射殺する
事件が起きた。弟は胸を撃たれ、病院に運ばれたが死亡した。
現地警察によると、少女は当初、「家に2人の男が入ってきて弟を撃った」と話して
いたが、警察の捜査では室内に何者かが侵入した形跡は見つからず、奪われた金品も
なかった。
警察が少女から事情を聞くうちにこの少女が容疑者と判断したと伝えた。警察は少女
の氏名や事情聴取の詳細は明かしていない。 父親によれば少女は自閉症で、作り話を
する癖があるという。
411名無しの笛の踊り:2012/03/19(月) 08:57:03.71 ID:vUIW3Fez
アメリカの銃による殺害事件は、どんな酷いケースを聞いても驚かなくなった。
銃社会で、アメリカ人は何とも思っていない。変えようとしない。
もう、あそこまで行けば、アメリカ国家が衰退して、どっか別の巨大な力を
もって変えさせるほかなさそうだ。
412名無しの笛の踊り:2012/03/19(月) 23:52:23.09 ID:qO6nqTdV
この手のキチガイは何処から紛れ込んでくるんだ
413名無しの笛の踊り:2012/05/07(月) 20:54:31.54 ID:Xv3LdNIp
グロリア・コーツやべえ
なにこれ
こんなんアメリカにいたのかよ
414名無しの笛の踊り:2012/05/07(月) 20:54:46.19 ID:Xv3LdNIp
ageとこう
415名無しの笛の踊り:2012/05/07(月) 21:17:25.27 ID:Xv3LdNIp
ヤバイワンパターンすぎる
もう飽きてきたw
416名無しの笛の踊り:2012/05/07(月) 22:35:48.20 ID:VwEurJI8
こんなスレがあったのか
といってもヴィラ・ロボスとピアソラを数曲知ってる程度なんで
のんびり勉強させてもらいます

ピアニストのプラッツやロルティの情報もあるといいな
417名無しの笛の踊り:2012/06/10(日) 01:25:54.70 ID:kRhy+Wje
グリフェスのピアノ曲良いよ
ラヴェルやドビュッシーのパクリも多いけどねw
418名無しの笛の踊り:2012/06/10(日) 06:07:35.07 ID:+Zp/zE+w
グリフェスは白孔雀しか知らないなあ。
419名無しの笛の踊り:2012/06/10(日) 22:12:20.19 ID:kRhy+Wje
マルコポーロからピアノ曲全集が2枚出てるよ
420名無しの笛の踊り:2012/07/06(金) 21:36:24.39 ID:sliN2sOh
ヒナステラのアルゼンチン舞曲のスコア欲しいが高すぐる
421名無しの笛の踊り:2012/07/12(木) 21:38:31.09 ID:wvKbdOAV
チャベスの室内楽全集がCambriaってとこから出てるらしい
聞いた人いる?
422名無しの笛の踊り:2012/07/18(水) 23:02:34.47 ID:RVQKOQtC
★Nina Simone 『Strange Fruit』

 http://www.youtube.com/watch?v=tqbXOO3OiOs&feature=related

アメリカの音楽を聞くなら、これを先ず聴けや! 
423名無しの笛の踊り:2012/07/19(木) 08:49:57.73 ID:5C+VkIPQ
オリジナルは別のヴォーカリストでしょ?
424名無しの笛の踊り:2012/07/19(木) 11:20:29.86 ID:5C+VkIPQ
>>422
それにしても、アメリカの白人は何という罪深いことを重ねてきたんでしょう!
この映像を観て、この歌を聴くと、もう他の底の浅いアメリカ製の音楽なんて
聞けません。
この人種的偏見というか、神をも冒涜する人たちが今のアメリカ人の主要な
メンバーであることを、日本人は肝に銘じて付き合わなければいきませんね。

原爆を落としたのも、この人たちですね。 Strange Fruits
こそアメリカのクラシック音楽ですね。
他の曲は雑魚にも劣る劣悪なものばかりです。
425名無しの笛の踊り:2012/07/19(木) 11:22:43.55 ID:+L6Dv+7E
なにその本の帯の「○○さんも絶賛」的賛辞みたいな
426名無しの笛の踊り:2012/07/20(金) 22:19:04.15 ID:zlZYanw/
井口選手も絶賛
427名無しの笛の踊り:2012/07/22(日) 20:49:32.48 ID:jFXrjKgH
>>422
アフリカの現地人のプロテスト音楽なら、ラヴェルの「マダガスカル島土人の歌」
なんかあるけど、アメリカ合衆国の黒人は奴隷だった点で、アフリカの黒人とは
全く違う。

アメリカの作曲家が自国の歴史の汚点を、まともに取り上げないで、黒人音楽の
表現だけ取り上げるのは、むしろ窃盗行為だ。
アメリカの黒人音楽は、そんな借り物音楽とは比べられないほど深い。
428名無しの笛の踊り:2012/07/22(日) 20:50:37.50 ID:0urL16qz
429名無しの笛の踊り:2012/07/29(日) 21:04:09.66 ID:fqCWJJBk
アメリカの白人はバッファローを殺すように原住民のインディアンを殺戮
しまくった。 今のイギリス人の祖先たちだよ。
430名無しの笛の踊り:2012/07/30(月) 09:48:08.16 ID:GwQo15Yo
イギリス人はアメリカから移住したのかそうかそうか
431名無しの笛の踊り:2012/07/31(火) 21:33:07.65 ID:tGTG1h6n
>>429は面白いことをいうね
432名無しの笛の踊り:2012/08/04(土) 16:28:11.37 ID:1zc5Rz6y
>>430
バカか? お前は!
433名無しの笛の踊り:2012/08/04(土) 17:58:03.53 ID:d86EHqSI
日系一世も未来の日本人の祖先になるってことだな
いやまてよ、移民した国から日本に戻って子孫をつくるのか?
どっちにしても面白いな>>429
434名無しの笛の踊り:2012/08/04(土) 19:24:19.83 ID:1zc5Rz6y
別に深刻に考えることでないな。
今のイギリス人の祖先から分かれた連中がアメリカに移住した。
そいつらがインディアンを撲滅した。
だからイギリス人の祖先もインディアンを殺したアメリカ人の祖先も
共通のそのまた祖先を持っていた。
それだけじゃ。
435名無しの笛の踊り:2012/08/04(土) 22:31:08.76 ID:d86EHqSI
何を言いたいのか皆わかってて遊んでるのw
誰でも知ってて、スレチで、文章ヤバスな3拍子にのってみただけ
それに気づかないってのは深刻に考えるべき
436名無しの笛の踊り:2012/08/05(日) 09:36:36.06 ID:qZ5x4NAV
ヒロシマ被曝の日が近づいたので、アメリカ白人を非難したい気分に
なってきた。
バッファロー ⇒ インディアン ⇒ 日本人 あぁぁ・・・神よ!
437名無しの笛の踊り:2012/08/06(月) 09:08:53.66 ID:Ig4FjaDf
自然に反米気分が出てきた
438鬼畜米英!:2012/08/08(水) 17:06:43.31 ID:sLFuWgiK
都市絨毯爆撃の恐怖・・・

あの当時のアメリカの兵隊たちの心理を考えると、彼らは邪悪な類人猿の
日本人に真珠湾の仕返しをしてやろう、という思いだけだっただろう。
あのB29の爆弾の下で、どれほどの善男善女、子供や老人が苦しんで
死んでいったか、想像だにしなかっただろう。

一通りの目標を終えても、余った爆弾を飛行機の荷を軽くするためにか、
帰り際に 他の町の住宅地に気まぐれみたいにちょこ、ちょこと落として
から戻ったそうだ。

原爆はそういう一般的は米兵の心理を持った人たちによってい、計画的に
落とされた。
ロスアラモスの実験場に次ぐ、第二番目の実験がヒロシマだった。
廣島に人々は、ロスアラモスに使われたモンキーと同じに考えられていた。


439焼き場に立つ少年:2012/08/08(水) 17:17:55.21 ID:sLFuWgiK
『焼き場に立つ少年』  多分、多くの人が知っているだろう、この一枚。

私は、この写真を毎年、この8月に見る。
観ないではいられない。
http://blog.goo.ne.jp/kuniphoto/e/ea4873768892da57d45768065f271841
440名無しの笛の踊り:2012/08/09(木) 02:51:43.78 ID:MisyNNg9
近代フランス音楽スレ
298 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2012/08/08(水) ID:sLFuWgiK
日本対フランスの試合でフランスを応援していた私・・・


大和撫子より連合国フランスのマドモアゼルw
>>439観ないではいられないよな
441名無しの笛の踊り:2012/08/09(木) 08:20:02.63 ID:v1AbJPHP
南北アメリカクラシックスレ
442名無しの笛の踊り:2012/08/31(金) 21:21:21.07 ID:Q3IgoCZ2
ヴィラ=ロボスのピアノ曲って誰のがいい?
アムランは持ってるんだけど
443名無しの笛の踊り:2012/09/02(日) 20:23:53.99 ID:U7C1buAR
>>442
フレイレさん。
444名無しの笛の踊り:2012/11/11(日) 01:16:36.81 ID:9L1V7B7E
あげ
445名無しの笛の踊り:2012/11/29(木) 10:11:26.91 ID:t/ngyBi+
ダニエル・カタンのオペラがアメリカで上演頻度高いのは
・ヒスパニック系移民の需要?
・ヒスパニック系市民運動の一環と考えるべき?
「アマゾンのフロレンシア」とか本格的公演だけじゃなく
体育館のピアノ伴奏でも上演されてるらしいし。
446名無しの笛の踊り:2012/12/18(火) 11:40:00.86 ID:2WJWWTHM
ヴェルディ好きならアントニオ・カルロス・ゴメスも聴ける
447名無しの笛の踊り:2012/12/18(火) 17:19:23.53 ID:XewEAsQY
1月にゴメスのオペラ「奴隷」のCDが出るね
448名無しの笛の踊り:2013/01/05(土) 10:27:52.21 ID:E7pTwU+J
>>445
インテンダントやプロデューサーの先導でなく、
聴衆のリクエストで再演、再再演されてるらしいしな。
449名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 08:21:18.68 ID:7wv7Ugne
日曜日の朝には、コープランドの、第三交響曲だね!

もっともアタシは今から展示会であるが
450名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 13:45:01.40 ID:y2bLNLfI
>>1なんで南北一緒くた?
451名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 23:28:09.86 ID:5nAJCMPb
一緒にしないと過疎っちゃって落ちるんだよ
452名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 23:36:27.74 ID:zV9A+9Py
グールドのラテンアメリカシンフォニエッタもここか
453名無しの笛の踊り:2013/03/11(月) 02:08:04.55 ID:1ySsd4WQ
アメリカの作曲家で室内楽の名曲ってあるかな?
454名無しの笛の踊り:2013/03/11(月) 04:51:27.21 ID:Bf9rSDGt
>>453
バーバー Adagioのもとネタ
455名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 00:23:09.09 ID:bZyyAKxk
レクオーナ:ピアノ曲集成、歌曲集
http://www.hmv.co.jp/product/detail/5367782
456名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 04:33:04.43 ID:cBKvld82
>>453
アイブス コンコード・ソナタ
457名無しの笛の踊り:2013/04/25(木) 12:53:47.08 ID:IlBepphj
458名無しの笛の踊り:2013/07/12(金) 16:13:50.06 ID:QLwdlpOX
バーバーのヴァイオリン協奏曲が好き
459名無しの笛の踊り:2013/07/14(日) 15:26:51.49 ID:7353f/rZ
【サッカー】本田圭佑2得点! CSKAモスクワがスーパーカップ5度目の優勝 [07/14]★2





http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373782658/
460名無しの笛の踊り
今月の読売日響のオールアメリカンプログラム良かったな。楽しめた。バーンスタイン・
アイヴズ・ガーシュイン・・・ついでに、コープランドあたりの小品があったらもっと良かったんだけどな・・・