1 :
名無しの笛の踊り:
2 :
名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 00:09:10 ID:oGempp0z
>>1 乙
そして合掌・・・
1975年の神の如きバイロイト指環を週末聴く事にしよう・・・
3 :
名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 00:14:37 ID:9dJTdXhe
合掌。
実演に接してみたかったと思う若造です。
4 :
名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 00:14:49 ID:mzIaBvnv
おぉおお、、、have mercy
5 :
名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 00:19:05 ID:rmCO4uHu
ホスルト・シュタイン=戦艦
ホルスト・シュタイン=マンボウ
6 :
名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 00:20:22 ID:CwjYXDmk
デコスケさ〜ん (T-T)
7 :
名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 00:22:00 ID:Mk9yecG0
ライン聞くかなライン。合掌。
8 :
名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 00:22:23 ID:8wsNhgRd
また架空の訃報かよと思ったら本当なのか!!
小学生のときホルストシュタインで作文書いて図書券もらったよ。
合掌。
9 :
名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 00:23:51 ID:ifZc3ukw
まだ80だったか
10 :
名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 00:28:31 ID:Bw73POuR
次はサヴァリッシュだな。
11 :
名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 00:31:44 ID:oYfJaM8r
懐の深い演奏をする方でしたね。ありがとうございました。
人見記念講堂で聞いたブラ2が神演奏だった記憶がある。もう20年くらい前のこと。
最後にナマで聞いたのはN響定期でメフィストワルツとかシベ7やったとき。
そのときのパルシファルが凄かったらしいのだが放送含め聞き逃してしまった。
お疲れ様でした。ありがとう。
14 :
名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 00:49:20 ID:SCfzl9aM
>>12 >あ、サバリッシュだった…勘違い鬱…
勘違い以前に人間として大切なものが欠落してねーか
おめー
N響だったら1990年くらいにやったベト7の猛り振りが凄かった記憶があるな
パルジファルとオランダ人はオレも聴き逃した・・・一生の不覚だ
ブル2ライブ(青裏)で追悼
ブラ全もっていないけど、シュベ全持っているかな。
ブラ全再発するかな?
N響のブル8聴いたなぁ。よくなかったけど。
(-∧-;) ナムナム凸
ちょうど今バイロイトの最中ですね。
追悼の言葉とかあったのかな?
20 :
名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 04:58:29 ID:Rj/GGGt4
ホントかよ。
か、悲しい。心より合掌
ご冥福をお祈りいたします。
>>14 毒を浴びて生き続けて来ると、
懐疑的にて厭世的でやけっぱちな人生感になり、名無しの神が取り付くんです…
ゴメソ。
NHK、クラシックカフェは生放送らしいから
今までのように、予定変更して最後に短い曲だけど、シュタインの演奏の放送があるかな?
自分が中学生ぐらいの時、クラシックを聴いていると言うと、かなり高い確率で
「そういえば、この前、すごいおでこの指揮者を見た」って話になったな…。
23 :
名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 09:29:17 ID:4TW34xDX
大学最後の年の夏(1986年)にバイロイトで彼の『マイスタージンガー』を
観た。今でも懐かしい思い出。マエストロ、あのすばらしい一日を
一生忘れません。
25 :
名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 09:52:41 ID:CpE6b/zY
N響スレより
N響アワー 〜ホルスト・シュタイン 骨太に極めた男〜
2002年12月 放送
2005年1月9日(日) NHK-E3 で再放送
− 指揮者列伝 ホルスト・シュタイン 骨太に極めた男 −
(バイロイト マイスター 劇的職人)
「歌劇“さまよえるオランダ人”序曲」 ワーグナー作曲 1983年3月9日 NHKホール
「交響曲 第103番 変ホ長調“太鼓連打”から 第1楽章」
ハイドン作曲
寿司屋での会話(コンマス堀さんと)指揮者のあるべき姿について
リハーサル風景
「交響曲 第8番 ト長調 作品88から 第1楽章」
ドボルザーク作曲
「交響曲 第7番 イ長調 作品92から 第4楽章」 1996年10月17日 NHKホール
ベートーベン作曲
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)ホルスト・シュタイン
N響アワー 2004年12月26日放送
〜音楽は心の糧〜古美術鑑定家・中島誠之助
ベートーベン:「エグモント」序曲(指揮)ホルスト・シュタイン 1996年10月5日 NHKホール
28 :
名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 10:49:26 ID:0bBDjIwm
1998年にバンベルクと来日して新宿文化センターでブラームスをやったとき。あれが、俺にとって最初で最後のシュタイン体験だった。
シュタイン目当てではなく、名高いバンベルクの音色に興味があったんだが、会場のアコースティックの関係もあるのか、あまり感銘は受けなかった・・・
結果的に、あれが最後の来日だったのかな・・・?
クラシック界そっくりさんシリーズ
123 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 04/04/11 10:02 ID:IcpoxC1D
ホルスト・シュタインと、油壺マリンパークの大水槽で泳いでいたクジラ。
217 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 04/05/01 00:06 ID:u7IcqopC
ホルスト・シュタイン と 9割皮を剥いた里芋
219 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 04/05/01 01:58 ID:1/VP9qje
ホルスト・シュタイン と コブダイ(魚)
221 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 04/05/01 12:08 ID:u7IcqopC
ホルスト・シュタイン と 箱からはみ出した輸入マツタケ
249 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 04/05/06 13:12 ID:pjeifM6J
ホルストシュタインとナポレオンフィッシュ
252 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 04/05/07 23:41 ID:d31iwNYi
ホルストシュタインとホルスタイン
ごめんね。 N響のテレビで見てくれのインパクトが一番な人だったが…orz。
30 :
名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 13:21:01 ID:CwjYXDmk
ドラキュラはまだご存命だったっけ?
31 :
名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 13:26:42 ID:nHX3ZHkM
R.I.P
オランダ人は忘れられない
>>30 恍惚の人化したという話だけど亡くなったとはきかないね
>>1 またか。いい加減に「享年○歳」ってのはやめろよ。
33 :
名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 14:16:28 ID:cp+yxnQl
我が国では、指揮者が死ぬと急に人気が上がるから、
CDも再発売されるではないか。
このスレこの時間にカキコしてるのは定年爺なのか
ヒント:夏休み
36 :
名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 14:38:18 ID:ogo85pn+
N響のサイト、まだ何も出てないね。
追悼のメッセージくらい載せるかと思ったのに。
80歳なら、指揮者としては、まだ活躍できる年齢だよね。
合掌。
VPOとやった、ワーグナー前奏曲集かける…
39 :
名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 15:20:35 ID:UQaz3D1e
不謹慎だがWeitblickあたりから放送音源がリリースされることを望みたい。
一目見ただけで絶対に忘れられないあの容貌が、
骨太のドイツ音楽に合っていた気がします。
多くの名演を聴かせていただきました。
ありがとう。さようなら。
クラシック界からまた巨匠が…
これでサヴァリッシュやらスクロヴァやらフルネ、ザンデルリンク(引退してるけど)
やらが亡くなってしまったら本当にクラシック界に巨匠が居なくなる…
ドゥダメルは希望の星!頑張れ!
夕刊で知った。
合掌。
VPO振ってグルダと録音した皇帝かける。
43 :
名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 16:17:51 ID:RUgDuEGF
巨匠なんてまだいくらでも…
そんなことよりご冥福をお祈りします。
サバリッシュが若いときにバイロイトで振ったことがあると知らなかった頃
今マイスタージンガーとか振ってるシュタインの方が偉いんだとか思ってたw
あの頃はホント厨房だったな、反省。
正解はどちらもたいしたことない、だった。
45 :
名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 16:29:09 ID:ogo85pn+
46 :
名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 16:30:08 ID:ogo85pn+
何年か前に思いがけずドイッチェヴェレ・ラジオの電話インタビューに出てきて
「もう一度日本に行きたい」って言ってたのが印象的だったな
合掌
48 :
名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 16:54:55 ID:kCnSa3Vw
>>47 ほう、それはドイチェヴェレでのインタビューだから日本向けのリップサービスではないってことだね。
50 :
名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 17:23:21 ID:7dRxZlSs
グルダと共演したベートーヴェン、はっきり言って退屈。
51 :
名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 17:29:18 ID:oYfJaM8r
世界的なワーグナー指揮者なれど、ベートーヴェン指揮者としては世界的ではありませんってか?
52 :
名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 18:08:00 ID:CwjYXDmk
この人指揮は上手なのに、顔のせいで上手く見えなかったよな
合掌
らんちゅう
>>45 じゃあ…期待するのはゲルギエフだな。個人的には大好きだ。
今の世界中の指揮者の中でも彼は個性的な面は最右翼ではなかろうか。
この方は、NHKのTVでしか見た(聞いた)事ないや。
チャイコフスキーの第4番が、印象に残っている。
あと、インタビューで、ワーグナーの楽劇上演時のトラブルの
話とか。
56 :
名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 20:04:05 ID:hjdCv9tL
音楽家はユニオンに入るべきですと語ったのはシュタインだったかな。
しかしだ。
。゚(゚´Д`゚)゚。ウァァァン
57 :
名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 20:14:47 ID:5QUEs4e4
そっかぁ…亡くなったのか。
地味〜にイイ演奏してたよな。
FM音源のブル2でも聴くか。
合掌…( ̄人 ̄)
クナの有名な「パルジファル」のバイロイト録音で
鐘を叩いているのは、この人ってどこかで聞いたが
ホント?
N響の公式ページに訃報載ってるね
60 :
名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 20:44:31 ID:ON2eVHMV
この人、サバリッシュより若かったんだね。
あの一度見たら忘れられない風貌は印象的だが、地味な感じが一層強調され
実力の割にあまり得をしているようではなかった。
今や数少ないドイツ正統派の一人だったよね。21世紀になってからは来日しなくなったのは残念だった。
…ということはN響の名誉指揮者欄から消えるの?
寂しい…
この機会に、といってはなんだが
バイロイトでの「マイスタージンガー」と「パルジファル」のDVDが
国内盤で出ることを切望
bsで放映希望。
66 :
名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 21:44:51 ID:v0yZPxoz
多分、俺が生まれて初めて指揮者という存在を知ったのがシュタインだったんだよな。
67 :
名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 21:56:15 ID:MQ0u23j/
ウィーンでマイスタージンガー聴いたが身悶えしたくなるエロティックで
生命力のある素晴らし過ぎる演奏だった。
それまでN響客演指揮者だったから古臭くコチコチのドイツ風二流指揮者
と思っていた偏見を完全にぶっ飛ばされた。
ご冥福を祈ります。合掌。
まじかよ・・・
ご冥福をお祈りします・・・
69 :
名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 22:14:50 ID:4riWD5+6
バンベルグ響のワーグナー・プロは良かった。
ご冥福を祈ります。
ところで「享年」というのは仏教での没年表記なので、ホルスト・シュタイン氏に使うのは不適切です。
御本人はもとより遺族・関係者に非礼になりますので、要注意です!
じゃあ「冥福」とかも使わない方がいいな。
でも、そもそもシュタイン氏が仏教徒じゃないのは確実なの?
なんとなくキリスト教徒とか思ってたらそれはそれで失礼な話。
昔はそうだったとしても、死に際して改宗する人も多くいるからね。
71 :
名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 22:25:31 ID:8R7tNnIO
>>69、
>>70 つまらない言葉遣いとかにこだわるよりは
生きている人間が謙虚に故人を送り出すのが大事だろう。
>>67 N響のコンサート形式でやったワーグナーですら素晴らしかったからなぁ
73 :
名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 22:26:05 ID:4riWD5+6
少なくとも、はっきりしないうちは「享年」を使わないのが正しいということだな。
74 :
名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 22:29:19 ID:9X8yvXof
私が聞いたのは、90年代のパルジファル第3幕の演奏会だけでした。
MDがあるが、もはや再生手段を持たない・・・。
>>69 > バンベルグ響のワーグナー・プロは良かった。
バンベルクとの来日公演はいつも素晴らしかったが
あのワーグナーは神だったな。
はっきり言って犬響とのドイツ物(含ワーグナー)は、ほとんどいつも不満が残った。
オランダ人?オケがヘロヘロメタメタ、歌手も不調、意味不明な大カット。
最低だったよ。
犬響で良かったのはガイーヌだな。ボロディンの二番も楽しめた。
76 :
名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 22:31:20 ID:4riWD5+6
>>71 「享年」を使って遺族から抗議を受けたメディアがあります。
「つまらない言葉遣い」ではありません。
故人が特定の信仰を強く持っていた場合には死者を冒涜することになります。
「生きている人間が謙虚に」というのはその通りですが、故人に非礼にならないようにという配慮は大切です。
死者への非礼は取り返しがつかないことです。
「享年」についての知識をこの際知ることはいいことです。
だからといって故人に合わせて信じてもいない宗教の作法踏襲するのがいいかどうかも微妙な線だけどな。
それで怒る気難しい人も居るから難しいw
ちょっとしつこいw
>>76 ウザしつこい! いい加減にしておけ。
田舎の葬式で、しきたりがどーとかこーとか
後になって文句をつけてくるいやな親戚の爺みたいでいやだ。
そういう香具師に限って意地汚かったりする。
抗議をするのは本人でなく、つまらない遺族だろう。
シュタイン本人はかなりの日本好きだし、仏教についても
深く理解していたのでは。
享年という言葉で語っても、天国でニヤッと笑っておられるのでは
ないだろうか。
個人的には、N響とやった、演奏会形式のパルジファルが思い出深い。
もう一度聴きたかった指揮者の一人。
83 :
名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 23:06:15 ID:4riWD5+6
単に「XX歳」が無難です。
メディアは、まず速報を流す段階では宗教・宗派がわからないので「○○氏(XX歳)」という表記をする。
はっきりしたら「享年」を使ったり使わなかったりです。
【くどいよ。あなたこそ自重してくれ】
69 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2008/07/29(火) 22:14:50 ID:4riWD5+6
ところで「享年」というのは仏教での没年表記なので、ホルスト・シュタイン氏に使うのは不適切です。
73 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2008/07/29(火) 22:26:05 ID:4riWD5+6
少なくとも、はっきりしないうちは「享年」を使わないのが正しいということだな。
76 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2008/07/29(火) 22:31:20 ID:4riWD5+6
「享年」についての知識をこの際知ることはいいことです。
83 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2008/07/29(火) 23:06:15 ID:4riWD5+6
単に「XX歳」が無難です。
享年にはえらい気をつかうわりに、ご冥福をお祈りするの方は普通に使うんだな。
86 :
名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 23:17:01 ID:4riWD5+6
79は馬鹿決定!
ホルスト・シュタインは録音なら75バイロイトだな。
88 :
名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 23:20:10 ID:zaQUB1Yz
>>22 追悼放送、無かったね。なにやってんだか、NHK。
ただシュタインくらいになると、別枠でちゃんと時間取っての放送が
あるかもしれない。
バイロイトのFM放送。この人の指揮でパルシファルを初めて通して聴いた。
心ここにあらず。身も心も天上に連れ去られた。
90 :
名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 23:29:02 ID:nipqyZ1l
閑話休題。73年N響初登場時のプログラム
A)モーツァルト交響曲29番
ティルオイレンシュピーゲルの愉快な悪戯
マイスタージンガー3幕への前奏曲 ジークフリートから森のささやき
神々のたそがれからラインの旅とジークフリートの葬送行進曲
B)イドメネオ序曲 ショパン ピアノ協奏曲第1番
ラヴェル スペイン狂詩曲 ダフクロ第2組曲
C)オベロン序曲 ショパン ピアノ協奏曲第1番
ブラームス交響曲第2番
73年のN響はスイトナーに始まりシュタイン、岩城、バレンボイム、
森正、サヴァリッシュ、スワロフスキー、ヴィッヒ、マタチッチという指揮者陣
91 :
名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 23:29:23 ID:zm1iSkW9
NHKは視聴率が出ないと絶対放送しない民間放送だよ!
>>32 享年を満年齢で表し「享年 68(歳)」」[2]と表すことも一般的になりつつある。
from wiki
ちょと前BS2でやったのは、
「マイスタージンガー3幕への前奏曲」
だったかな。
すごくよかったんだよな。驚いた。
2007.02.12 13:00〜18:00 N響創立80周年記念 名演ふたたび〜名誉指揮者たちの足跡〜 チャンネル :BS2
放送日 :2007年 2月12日(月) 放送時間 :午後1:00〜午後6:00(300分)
「交響曲 第3番 ヘ長調」Brahms NHK交響楽団演奏、オットマール・スウィトナー指揮、
「ピアノ協奏曲 第1番」Chopin ピアノ独奏 中村紘子、指揮 ウィルヘルム・シュヒター、演奏:NHK交響楽団、
「バレエ音楽「春の祭典」第1部」演奏:NHK交響楽団、指揮:岩城宏之、
「交響曲第8番ト長調 第1楽章」Dvorak 演奏:NHK交響楽団、指揮:ホルスト・シュタイン、
「歌劇「タンホイザー」序曲・バッカナーレ」ホルスト・シュタイン、NHK交響楽団、早稲田大学混声合唱団、二期会合唱団、
「祝典前奏曲」R.Strauss 演奏:NHK交響楽団、指揮:ホルスト・シュタイン、
「フィンランディア」演奏:NHK交響楽団、指揮:ホルスト・シュタイン、
「楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲」演奏:NHK交響楽団、指揮:ウォルフガング・サヴァリッシュ、
「オラトリオ「エリア」」ウォルフガング・サヴァリッシュ、NHK交響楽団、ルチア・ポップ、曽我栄子、アリシア・ナーフェ、
datta oz
ぺーター・ザイフェルト、小林一男、ベルント・ワイケル、橋啓三、福島明也
ボロディンの2番が名演ですた
97 :
名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 23:39:44 ID:VW37u3cf
享年使おうが使うまいが自分は気にならないが、
>>84みたいなレスはダメだろ。
まるでこの人が一方的に書いてるみたいじゃん。
レスするやつがいたからレスを返してるんだろ?
片っぽだけ切り取って載せるとか、そんなマスコミの
情報操作みたいな書き方すんなよ。
プロテスタント教会で葬儀を挙げるようですね。
ラインラントの生まれだけどプロテスタントなんですね。
「享年」については歴史的な使われ方はさて置けば、漢字の意味からすれば「天に生を享けた年数」ということで
キリスト教にも通じると思う。「ご冥福を祈る」の「冥」という」言葉の方がキリスト教と合わないかと。
N響サイトで使ってるけど。
BPOがドイツのオケの音を出していたのを思い出す。
WOWOWの内田光子とのモーツァルトとレーガーで追悼。
100 :
名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 23:46:18 ID:VW37u3cf
チャイコフスキーの「悲愴」を持ってる。
レアかも。
個性的じゃないけど迫力があっていいよ。
>>100 シュタインの「悲愴」は俺も持ってるよ。
オケはウィーン交響楽団。デジタル録音。
輸入盤 EUROPA 100327.5 だよね。
俺も久しぶりにこれ聴いて追悼するわ。
102 :
名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 23:51:42 ID:VW37u3cf
>>96 レーベルなど教えていただけませんか?BC?
103 :
名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 23:53:47 ID:VW37u3cf
>>101 それそれ。CD初期の怪しげなレーベルだったのかな。>EUROPA
オレも久しぶりに聴いてみる。
昨日はバイロイトのパルジファルのDVDで追悼。
今日はマイスタージンガーのDVDで追悼。
亡くなったのか……
彼のワーグナー好きだったな。
また惜しい人を。
106 :
名無しの笛の踊り:2008/07/30(水) 01:40:50 ID:A7lz92aB
シュタインをほとんど聴いたことのない俺に、押さえておくべきディスクの紹介を頼む。
107 :
名無しの笛の踊り:2008/07/30(水) 01:47:59 ID:yGE5fX9g
いつも思うのだが、死んでから大騒ぎするなら、
なぜ死ぬ前にその音楽家の演奏会に行きまくったり、
CDを買い捲ったりしないのか?
死んでからファンを装うのは卑怯だ。
>>107 >いつも思うのだが、死んでから大騒ぎするなら、
たかだか100を超える程度ですぜ、旦那。大騒ぎどころか寂しいもんですよ。
クライバーのときなんか2chでも書き込み凄かったと聞いたよ。
>なぜCDを買い捲ったりしないのか?
てか、買いたくても、そもそもCDが大して発売されていないわけで・・・
ためしに、HMVのサイトで"Horst stein"で検索してみれ。
>死んでからファンを装うのは卑怯だ。
日本は巨匠を愛した国だったと思うよ。マエストロも日本を愛していた。
そんなに卑下しなくても良いんじゃね?
109 :
名無しの笛の踊り:2008/07/30(水) 02:04:45 ID:5YD6Kmry
ついに生で聴く機会はなかったが、
生前の放送ライブはよく見たもんだ。
最後の来日がもう10年も前だったとはな。最近来てたような気がしてたんだが、
N響アワーなんかで取り上げられることが多かったし、
早くから引退したスウィトナーや最近キャンセルしたサヴァリッシュとごっちゃになって、
まさか真っ先に旅立たれるとは思わなかったんで混乱していた。
>>107 オレはファンじゃないが、この人はキャリアの割に録音が少ない。
111 :
名無しの笛の踊り:2008/07/30(水) 02:08:55 ID:tfuCkDZQ
>>106 BMGあたりの録音が軒並み廃盤だから
追悼盤で再発されるまでもうちょっと待つんだ
Schub全は出るだろうけど、
Bra全は、Majorからでるのかい?(´・ω・`)ショボーン
ほか何かあるかな?
Schumann, Beethoven?
113 :
名無しの笛の踊り:2008/07/30(水) 07:40:13 ID:GVQ1J+18
厨房のころ、N響アワーで見た容貌が強烈でした。面白い人かと思いきや、かなり厳しい練習ぶりだったとか…。
ご冥福をお祈り致します。
>>106 BMGから出てるシューベルト全集(実は、国内盤がまだ現役だったりする)とか
フランツ・シュミットの「7つの封印の書」とかがお勧め。
あと、DVDで出てる「パルジファル」「マイスタージンガー」は必須。
「リング」が正規で出てこないものかねえ。
115 :
名無しの笛の踊り:2008/07/30(水) 07:47:30 ID:m+wNgWiL
スレはのびてるが、デコの話題も多いな
116 :
名無しの笛の踊り:2008/07/30(水) 08:00:49 ID:yxtNpsEj
シュタイン兄貴 今までありがとうよ
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) ゆっくり眠っておくれ
( ´_ゝ`) /ヽ・/"⌒i
/ヽ・/"\ : | |
/ / i~~~ ヽ : | |
__(__ニ:つ_ _:___| |____
iii~~~ (u ⊃
[二]
前教育テレビで練習風景放送したの見たら物凄い美声で歌っててかなりワラタ
118 :
名無しの笛の踊り:2008/07/30(水) 11:59:19 ID:yxJljmrW
N響アワーで良く聴かせてもらった。独特の風体で強烈な印象でした。
うちでは、「おでこのすごい(指揮する)ひと」で通じる
120 :
名無しの笛の踊り:2008/07/30(水) 13:16:06 ID:3ZYCtX2X
エロイカとブル4が好きでした。
ブル2、6を買って聞いてみたいと思います。ご冥福をお祈りします
121 :
名無しの笛の踊り:2008/07/30(水) 13:19:36 ID:9QF84at7
むかしFMで放送したウイーンフィルとのライブ
プフィッナーの「アインフェンドルフの詩によるドイツ人の魂」
CDにならないだろうか
何年か前の夏のN響アワーで,「カレリア」を放映したことがあったが,しみじみときいたことが思い出される。
ちょうど夏休みの終わり頃で,少し涼しくなったときだった。
>>119 我が家では「ルチ将軍みたいな人」で通る。
>>123 家族全員が40歳以上つうことか・・・
orz
125 :
名無しの笛の踊り:2008/07/30(水) 17:42:12 ID:K4J+f5Kw
90年位にサントリー主催のブラームス・チクルスが4回で3万位と破格だったな。
アルゲリッチと競演したシューマン&ブル4も懐かしい。
晩年に来日しなかったのが残念だね。合掌。
126 :
N響で聴いたよ。:2008/07/30(水) 18:22:17 ID:dcdHdIma
もう15年くらいは昔だったか、N響の演奏会に当日券を求めて窓口に行こうと
したら、定期会員の常連のおじさんが、
「チケットあるよ〜〜!!」
と叫んで、たまたま一番ぼくが近くにいたので、遠慮なく頂戴して
タダで演奏会を聴くことが出来た。
なんでも来る予定だった娘さんが来れなくなったとか。
その演奏会がホルストシュタインのブルックナー交響曲第7番だった。
2階のやや左側前よりの前列で、結構いい席だった。
いい思い出です。
冥福をお祈りいたします。
昔BS2でシュタインVPOの「カプリッチョ」を放送したはずだがアレをDVDにして欲しいね。
サヴァリッシュ
スウィトナー
マタチッチ
ライトナー
そしてシュタイン・・・
存命中の人もいるけど、この人たちが現役から退いたというのが
他の指揮者以上に非常に淋しく感じられる。
クナ、シュタイン、ヴァントは同郷だったか・・・
シュタインのCD、何か持ってたか考えたらドン・カルロがあった。
コレルリ、ヤノヴィッツ、ウィーン・フィル・・・
近いうちに聴き直してみようか。
ご冥福をお祈りします。 (-人-)
130 :
名無しの笛の踊り:2008/07/30(水) 22:36:23 ID:+kEF79P7
N響とのパルジファル3幕DVD化、せめてCD化しておくれよ。
>>128 残るはブロムシュテットくらいか?
。・゚・(つД`)・゚・。
ブロムシュテットってシュタインより年上じゃなかったっけ。
今はまだ元気そうだけど、高齢の巨匠ってある時から急に老けるから。
口元に力が無くなってフガフガしてきたらヤバい。
133 :
ルチ将軍:2008/07/30(水) 23:44:09 ID:CRdb6e18
最後のバンベルクとの来日で、ブラームス・プロの
確かP協1番(ピアノはルプーだった)と交響曲3番を
サントリーで聞いたのがナマの最初で最後。
P席から、噂に聞いていたが頭部が異常に発達した
オッサンがえっちらおっちらペンギンのように歩きながら
ステージに登場したときはビックリした。
後日、この日の演奏会を朝日新聞で吉田秀和が
絶賛していたが、席が悪かったのかあまり感銘を
受けなかったのを覚えている。
でも、ブラームスの全集のCDは良かったなあ。
オケもさほど上手いわけではないのにひなびた感じが
素晴らしくブラームスとあってた。とくに3番は名演だ。
合掌。
135 :
名無しの笛の踊り:2008/07/30(水) 23:56:36 ID:5+Ejyrf8
>>132 2009年の11月にチェコフィルと来るね ブロムシュテット
ドボ8か9+ブラ1 それとブル8っていうプロみたい
136 :
名無しの笛の踊り:2008/07/31(木) 00:22:12 ID:leEXj1mj
ハインツ・ワルベルクも忘れないで下さい!
昔録ったWOWOWのベルリンpo定期。
シュタインも出てた。
ベートーヴェン プロメテウス〜抜粋
モーツァルト ピアノ協20(内田光子)
レーガー モーツァルト変奏曲
レーガーはN響でも聴いたけど、こういう曲は上手いねぇこの人。
2000年頃だったのですが、FMで聴いたベルリン・ドイツ響との
ベートーヴェンのエロイカが、バンベルクとのCDとは違って、スケールの大きい
演奏を聴いて、
「この人大化けしたなー」と感じました。
お師匠さんのヴァントより、バイロイトのクナよりになってきたのか?と・・・
私自身はN響やバンベルク響での名演奏の数々・・・
93年のR・シュトラウスの「英雄の生涯」がよかったです。
非売品のCDになってたみたいなんですが・・・
あと、知人に聴かせてもらった、70年のバイロイトの指輪も素晴らしいです。
とにかく、日本人に本場もののドイツ音楽を叩きこんでくれて、本当にありがとうです。
ご冥福を心よりお祈りします。
139 :
22:2008/07/31(木) 08:14:05 ID:x7SyKjB1
>>88 >シュタインくらいになると、別枠でちゃんと時間取っての放送
本当にそう願う。
N響とのライブ録音とかバンベルク響との来日公演とか、貴重な音源も
沢山あるはずなので、ぜひお願いしたい。
ただ、普通の放送でも今までのようにすぐに何か放送してほしいですな。
NHKFMブロクなんてあるんだから、そこでもなにか言及してほしいけど
NHKって想像以上にお役所みたいな所だから、無理でしょうな。
(たぶん、ブログに書き込みするだけでも、ジャズやJPOPとのバランスがどうとか、
10人くらいの人に許可とったり書類を10枚位書いたりして、
内容も何重にも報告して、時間もかかって許可されるとかそんな感じがする)。
140 :
名無しの笛の踊り:2008/07/31(木) 10:49:05 ID:C3N2OxkV
>>121 >プフィッナーの「アインフェンドルフの詩によるドイツ人の魂」
そういう訳だと、ロマンティックでいいね。
俺は、DGが訳した「ドイツ精神について」(クーベリック)であの曲を知ったから、なんかおっかなくて手を出せなかった。おまけに、カップリングがシェックの「生き埋め」だしw
141 :
名無しの笛の踊り:2008/07/31(木) 11:36:57 ID:+3YRL8tT
今頃知りました。ショック。
ロンドン・レーベルでブルックナーの6番とか出始めて、
録音が増えていくのかなと思ってたのに。
マネージャー事務所の力の差なのか・・・
見た目のイメージよりも色気があった。
EMIの常套手段で、
晩年のドイツの指揮者にドイツ物を録音してもらうってこともなかったし。
ウィーン響とのシュベ9(グレート)が全集盤よりも演奏に艶があって気に入ってます。
引退している人を含めると、
最高齢の指揮者ってザンデルリングかな?
フルネも引退しちゃったしな…
143 :
名無しの笛の踊り:2008/07/31(木) 13:21:22 ID:j0hKSS9X
アーノンも実は二歳下くらい
ヘルベルト・フォン・カラヤン 1908年4月5日 - 1989年7月16日
クルト・ザンデルリング 1912年9月19日 -
ジャン・フルネ 1913年4月14日 -
うーむ…この二人は長生きだな…
145 :
名無しの笛の踊り:2008/07/31(木) 14:04:16 ID:AZqq32dJ
>>140 曲は素晴らしいよ。この曲は、題名でものすごく損している。
「アインフェンドルフの詩によるドイツ人の魂」 の方が、曲の内容を
うまく表しているね。
146 :
名無しの笛の踊り:2008/07/31(木) 14:06:13 ID:HrxF+sUN
ホルスト・シュタイン氏の死去に伴い、R・シュトラウスの祝典前奏曲をリクエスト致します。
>>111でああ書いたけど
BMG国内盤の1200円シリーズ、廃盤じゃないみたい。
この前検索したときは全然ヒットしなかったのに。
安いから好きな曲買えばいいんじゃね?
この人のN響とのドヴォルザーク8番、以前テレビでやっていたが、
独特のハードで骨張った、それでいて活気に溢れた演奏で、
とても面白く聴けた。
CDかDVD、発売してくれないかな〜
ウィーン・フィルのある団員が動物園をプラプラしていた。
ある動物の柵の前で立ち止まって観察していると、やはりその動物園をプラプラしていたシュタイン先生が彼に気付き、近付いていく。
知らぬ間に脇にマエストロが立っいたことに驚いている団員氏に向かってシュタイン先生曰く
「オレが檻の外にいるのに驚いただろ?」
それを言うなら、水槽の外ry
151 :
名無しの笛の踊り:2008/07/31(木) 19:20:55 ID:DzHcO6Jb
>>140>>145 それなら
プフィッナーの「アインフェンドルフの詩によるカンタータ、ドイツ人の魂」
と長めに邦訳してみたらいかが
たしかカイルベルト指揮のLPが出ていたが、CDになったのだろうか
シベ全は無かったことにされてるの?
無いでしょ
155 :
名無しの笛の踊り:2008/07/31(木) 23:54:55 ID:utLJn5+7
156 :
名無しの笛の踊り:2008/08/01(金) 00:37:36 ID:iqpfo6zs
80年代後半〜90年代前半に、ウィーン国立歌劇場で聞いたシュタイン氏の指揮するオペラは、
どれも名演だった。毎回感動しました。
「薔薇の騎士」「フィデリオ」「モーゼとアロン」「サロメ」
「ナクソス島のアリアドネ」「マイスタージンガー」「トリスタンとイゾルデ」「パルシファル」
「ワルキューレ」「ローエングリーン」その他・・・。
また、リハーサルで耳にしたシュタイン氏の歌はかなりの美声で歌手を納得させる音楽的な歌でした。
クライバー同様、本当に人の心に響かす音楽を聞かせてくれた巨匠でした。
ご冥福をお祈り申し上げます。ありがとう、ホルストシュタイン氏
ご冥福をお祈りいたします。ありがとうございました。
「エレファントマン」という映画を知っている世代としては、
どうも「リアル・エレファントマン」にしか見えない風貌だった。
出てくる音楽は、「よき時代のドイツのカペルマイスター」のそれだった。
N響から一番渋い音を出した指揮者だったと、個人的には思っている。
謹んでご冥福をお祈りします。
ルチ将軍だのエレファントマンだの・・
しかし、高齢化の2ちゃんでも、ここは特にオッサンが目立つ。
追悼スレでも容貌のことをネタにされてるのがなんとも・・・
謹んでご冥福をお祈りします。
クラ板の高齢化ペースは異常
ご冥福をお祈りします
この人のブラームス交響曲全集、探してるんだけど見つからないなぁ・・・
いつまでたっても再販されないし・・・。
はははオクで売りつけてやったわ
163 :
名無しの笛の踊り:2008/08/01(金) 12:11:11 ID:v5hy+ZvV
実質的に20世紀で活動を終えた指揮者だし、
80年代を中心にN響やバイロイトのライブ放送で
覚えてる人が多いってことだろうな。
自分もシュタインは生で聞いたことないし、
すぐにピンとくるのはグルダとのベト協全集くらい。
風貌は最初見たときワーグナーにそっくりだと思った。
昔のエアチェックテープからこんなん出てきた
Olivier Messiaen:
Turangalila-symphonie
Yvonne Loriod(p), Jeanne Loriod(onde Martenot)
Sinfonieorchester des Norddeutschen Rundfunks, Hamburg
Dirigent: Horst Stein
Nov. 16, 1986/Musikhalle, Hamburg
マグマのように熱い演奏だ
165 :
名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 00:03:36 ID:F6OFnr4r
信じられないようなレパートリーだ
>164
不謹慎だけれども笑っちゃった。
この人、意外となんでも演奏する人だったのね。
WEITBLICKあたりがライブ番をいっぱい出さないかな。
メシアンくらい意外でもなんでもないだろ
このレベルは技術的には何でも振れるよ、そりゃwwwww
でも、ワーグナーどころかオペラ1曲さえ満足に振れないのに
巨匠面して「?」なブルックナーを振ってた奴もいたからな。
シュタインと小沢の爪の垢でも煎じて飲んで欲しかった。
170 :
名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 12:26:10 ID:56SaPkwE
シュタインは兎も角、小澤のオペラは満足に振れているレベルじゃ有るまい。
それに小澤には何一つとして代表的レパートリーも無いんじゃないの?
阿弥陀ババアの爪の垢は汚いだけ。
スレ違いで恐縮だが小澤は若い頃からザルツブルクでフィガロやコシを何度も振ってるだろ。
劇場運営の能力とオペラが振れるかはまた別。前者の能力がない人という点ではベテランの
ペーター・シュナイダーですら監督ポストはゲットできないんだから該当する。
>>155 結局、犬の文章は間違いでFA?
自分もググってみたけど
1962年のパルジファルはクナッパーツブッシュ指揮しか見つからなかった。
174 :
名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 13:40:34 ID:VhbVkfPM
>>172 >小澤は若い頃からザルツブルクでフィガロやコシを何度も振ってるだろ。
振ってるけど成功してないだろ。
>>174 俺もそんときザルツブルクで実際に聴いたわけじゃないから、成功してたと言い切る気はないが、
失敗した奴に翌年もチャンスをやるほど甘い業界じゃないわけで……
カラヤンが後ろについてたわけだから……。
177 :
名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 15:15:52 ID:hyIxAzwm
容貌のせいかスター性はないけど、
とてもいい指揮者だよ
ええっ!あのミルヒー・ホルスタインが?!
というのは冗談で。
十数年前のウィーンシュターツオーパーで、雪のちらつく寒空の下立見席を求めて並び、
観たマイスタージンガーの指揮が彼でした。
衒いもけれん味もない正真正銘正統派のワーグナー、まだ学生だった私にはもったいないほど美味でございました。
心よりご冥福をお祈りいたします。
知能指数は1300
「ルチ将軍」じゃねぇ!
>>41 生きてる時は来日してもプゲラって感じだったくせに。
N響なんていつも空席あったぞ。
N響定期のオランダ人は面白かったなあ
オランダ船との合唱対決シーンがバサー、と切られてたんだけど、当日の歌詞対訳プログラム[有料]
にはちゃんと訳が載ってた。「本日は演奏されません」の断り書きつきで。
ハープの女の人が所在無げに佇んでいたというのが一番強烈な記憶
80年代半ばのN響による「ワーグナーの夕べ」プロで
ワーグナーの深淵に嵌まりました
オランダ人より:序曲,水夫の合唱
トリスタンより:第一幕への前奏曲,愛の死
(休憩)
タンホイザーより:序曲とバッカナーレ,大行進曲
神々の黄昏より:葬送行進曲,自己犠牲
アンコール
マイスタージンガーより:第一幕への前奏曲
すばらしい演奏会でした
ご冥福をお祈りいたします。゚(゚´Д`゚)゚。
NHKの特番マダー?(チンチン
185 :
名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 23:53:32 ID:fHC7/Z6D
ハチャトリアンのガヤネ抜粋を演奏したのも良かった気がする
186 :
名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 01:14:13 ID:CQIUouPh
デコスケの美声って、なんか笑えるな。
合掌
カラヤンもバーンスタインもダミ声
デコは美声
ヨッフムはどうだったんだろ
>>183 昔はN響でもアンコールがあったのですね。
N響でのアンコールはソリストがするだけだと思っていました。
189 :
183:2008/08/03(日) 10:50:52 ID:sXoggxDl
>>188 N響ってあまり聴きに行かないけど、他の演奏会でのアンコール
は記憶にありません
最後に満を持してのマイスタージンガーですから会場は興奮の
るつぼとなりました
また、水夫の合唱でのリズミカルな指揮っぷりが忘れられません
190 :
吉田功芳:2008/08/03(日) 10:58:44 ID:DYjq5JYj
そのような「ワーグナー名曲集の夕べ」のような演奏会にはうんざりだといえよう。
そういうこと書かないの。
>>189 そうですよね。N響定期でアンコールって記憶に無いです。
だから、
>>183 の アンコール マイスタージンガーより:第一幕への前奏曲
って珍しいなと思いました。
NHK音楽祭2004でサンティ指揮の時、アンコールにファランドールを演奏していますね。
翌年の小澤征爾指揮の時はアンコールはありませんでした。
千住明の日本交響詩がアンコールだという説もありますが(笑)。
シュタインは練習が厳しいので頻繁に来ていた頃はそれほど好かれていた訳ではありません
定期では10年に一度くらいアンコールがあります
最近ではスベトラがチャイコ三大バレエの夕べでやってます
オルフのカルミナ・ブラーナ
シュタイン指揮のN響定期をテレビで見たのが初体験だった
また見たいな〜
ジョージ・セルのワーグナーで何も感じずクナのブル7で眠りこけたバカなんてどうでもいいよ。
金あって早くから外貨ゲットして海外に出られただけが取り柄で音楽的センスはゼロだろあいつは。
198 :
名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 17:35:22 ID:OJFVCdOF
センスがゼロとはいわないけど、間口が狭すぎ。
サン=サーンスとかチャイコフスキーとか、ちゃんと評価できないでしょ。
これだけいろんな種類の作品が聴ける時代に、もはや合わない人。
>>194 これですね。
スヴェトラーノフ
2000年10月6日(NHKホール)
ttp://homepage3.nifty.com/svetlanov/concert.htm チャイコフスキー:バレエ音楽「くるみ割り人形」〜第1幕第2場
チャイコフスキー:バレエ組曲「白鳥の湖」抜粋
チャイコフスキー:バレエ組曲「眠りの森の美女」抜粋
(アンコール)
チャイコフスキー:バレエ音楽「くるみ割り人形」〜パ・ドゥ・ドゥ
※当初発表された曲目と大きく変更された。
*********************************
※N定期には珍しいアンコール付き
*********************************
※キングからCDリリース。(収録日はCDに6,7日両日の記載あり)
200 :
☆カラベルo(’ー’o)☆ ◆KRBR8kER1U :2008/08/03(日) 20:11:19 ID:LCpfSNxq
89年だったかN響定期でハチャトゥリアンのガイーヌ抜粋やったとき生で聴いた。
ちょぅどニコ動でガイーヌ聴いてたとき昔シュタインの指揮で聴いたの思い出して
いたとき死去されたのを知りました・・・。(ニワニュースにてw)
201 :
名無しの笛の踊り:2008/08/04(月) 01:13:15 ID:yn+dFEtV
9月7日のN響アワーでシュタイン氏の番組が放送されるようですね。
202 :
名無しの笛の踊り:2008/08/04(月) 01:46:11 ID:Kf1T2vIw
既出のようですが、国内正規盤で出てたバンベルク響との英雄より
裏青の旧RIAS響との英雄の方が面白かった。スケールが大きい。
VSOとのメンPコンとラインが入ったCDは犬でもすぐ売り切れてましたかな。
バンベルクは賛否両論のようですが、ブラ全は好きです。
203 :
名無しの笛の踊り:2008/08/04(月) 13:19:57 ID:GtnqJeU8
>>199 それ当日FMで聴いてた。
予定では「白鳥の湖」がメインだったらしいんだけど、
なんかのはずみで「くるみ割り人形」第1幕後半まるっとがメイン扱いに。
あわてて児童合唱団も手配された(第1幕終曲用)。
おかげで「白鳥の湖」が「4羽の白鳥の踊り」で終わるしょぼい添え物扱いに。
せめて第1幕のワルツ、第2幕情景、終曲をやってほしかったなあ。
206 :
名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 00:02:54 ID:Kf1T2vIw
ゲルギエフがN響の名誉指揮者だったらなー。
フンガーフンガー・シュタイン
ザマスザマスの・スウィトナー
ウォーでガンスの・ゲルギエフ
って感じで三人揃ったんだよな。
そういうこと書かないの。
>>204 >>206 ギャグかますか、茶かさないと身が持たないくらい
ショックで悲しいんですよね、わかります(;;)
FMのクラシック・カフェで、哀悼の意を表してでしょうか
バンベルクとのシューベルト全集から、第4番「悲劇的」が放送されますね。
ttp://www.nhk.or.jp/bsclassic/crs/crs-2008-08.html 2008年 8月11日 (月) 00:40〜 追悼 ホルスト・シュタイン Bモード・ステレオ
1. 歌劇「さまよえるオランダ人」 序曲 ( ワーグナー作曲 )
2. 歌劇「さまよえるオランダ人」 から
水夫の合唱「見張りをやめろ、かじとりよ」 ( ワーグナー作曲 )
3. 歌劇「タンホイザー」 から
序曲とバッカナール ( ワーグナー作曲 )
4. 楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」 前奏曲 ( ワーグナー作曲 )
5. 交響曲 第7番 イ長調 作品92 ( ベートーベン作曲 )
6. 交響詩「英雄の生涯」作品40 ( リヒャルト・シュトラウス作曲 )
7. 交響曲 第8番 ト長調 作品88 ( ドボルザーク作曲 )
--------------------------------------------------------------------------------
テノール : 小林 一男
合 唱 : 早稲田大学混声合唱団
〃 : 二期会合唱団
管弦楽 : NHK交響楽団
指 揮 : ホルスト・シュタイン
解 説 : 奥田 佳道 (音楽評論家)
--------------------------------------------------------------------------------
素早い対応に感心しました。さすがNHK。
名無しは装備なんて大していらないし、8人PT(養殖3人)でも時給4M〜以上は出る
複数PC持ちの協力がないとADでの養殖は人数がかなり必要だが、1PCの人でも
数人いれば行ける名無しはExpもJob効率もBADより全然良い
ADで2PCニヨ釣り複数を確保するのは今ではかなり難しいし、ましてPT外に攻撃が
当たる様になったのではADで養殖するメリットが全くない
未だにADの2PCでニヨ固定狩りに拘るなんて、人数だけは大量にいるしおん麺乙が必死すぎ
>>213 あなた、いろんなところに貼りまくってるみたいだけどいいかげんにしなさい。
コピペ荒らしはやめなさい。
248 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2008/08/06(水) 13:34:52 ID:gswkViWt
名無しは装備なんて大していらないし、8人PT(養殖3人)でも時給4M〜以上は出る
複数PC持ちの協力がないとADでの養殖は人数がかなり必要だが、1PCの人でも
数人いれば行ける名無しはExpもJob効率もBADより全然良い
ADで2PCニヨ釣り複数を確保するのは今ではかなり難しいし、ましてPT外に攻撃が
当たる様になったのではADで養殖するメリットが全くない
未だにADの2PCでニヨ固定狩りに拘るなんて、人数だけは大量にいるしおん麺乙が必死すぎ
ホルスタイン死去
牛が死んだみたいだ
>>211 イイイヤッッ━━━ヽ[≡]ノ ━━━━ホォォォォォウゥゥゥッ!!
死んでから放送するくらいなら生きてる間にしてやればいいのに。
クラシックの偉大な音楽家は死後に偉大になるのです。
作曲家と演奏家では意味が違う
220 :
名無しの笛の踊り:2008/08/07(木) 22:07:10 ID:FQtlscy8
裏青のブルックナー5番は貴重だな。
221 :
183:2008/08/07(木) 23:10:24 ID:3tl7mtXX
>>186 >デコスケの美声
テノールですか?それともバリトン?
バンベルクのシュベ全が追悼記念で店に並んでたがジャケ見て棚に戻した。
うちに英雄とロマンティックとブル6があったな
どれか聴いて偲ぶか
NHK-BSの深夜のアバド特集が急遽シュタイン特集に差し替えられてるぞ。
227 :
名無しの笛の踊り:2008/08/11(月) 00:42:55 ID:kyXE6ke6
シュタイン特集始まったぜ。
こんなゴミみたいな糞オケじゃなくて、
もっとまともな演奏で聴いてみたいものだ。
あ〜あ嫌だ嫌だ。
>>228 しかし徳永時代のN響は弦と木管はまあまあ雰囲気出てねえか?
バイロイトのオケだってそう上手いわけでもないし。
231 :
名無しの笛の踊り:2008/08/11(月) 01:15:15 ID:oqJcIUEB
デュトワが破壊する前だからな!
オランダ人、当時はもっといい演奏だと思ってたんだけどな
オケがやっぱりダメだな
記憶って、美化されるんだな
>>230 当時のN響は東ドイツあたりのオケみたいな重厚なオケの音がしてたな。
振る指揮者がドイツ人が多かったのもあったが典型的なドイツのオケって感じだった。
久しぶりにきいてこの音懐かしい。
234 :
名無しの笛の踊り:2008/08/12(火) 19:16:20 ID:RsEz8xe7
DoCoMo規制で追悼できませんでした。
改めて
N響で聞いた英雄の生涯。
あんなに滋味で美しいこの曲の演奏は初めてだった。
病気を克服されてまた日本で振って頂けるものと
期待していただけに残念です。
安らかにお眠り下さい。
ありがとうございました。
携帯で追悼されても・・・
良いではないか
天国からは、丸見えだろう。
238 :
名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 04:13:40 ID:tcH3PmUQ
239 :
名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 09:02:35 ID:j2AM6ie0
NHK-FMあげ
240 :
名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 12:19:10 ID:Mox5pZ+w
>>211 すみません、帰省していて
>>211見逃しました。
心ある方、nyかニコ動(ry
していただけないでしょうか。
これも供養だと思って・・・
241 :
名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 14:50:56 ID:5CYecoIy
心ない方だろ?
著作権違反が供養になるか?
うpつっても30GBくらいあるし。
243 :
名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 15:48:58 ID:sjlWH21k
シュタインの思い出と言えば、
N響アワーでガイーヌを振ってるのを見た妹が
「わあ」と言った事くらいか…。
244 :
名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 18:23:27 ID:7EP/dt6J
さよなら、デコっぱち(-人-
245 :
名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 18:45:20 ID:jhAN7pYE
のだめで有名でしたね。ミルヒのモデルですかね。
246 :
名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 18:59:16 ID:5WZDwNyr
>>246 うわー豪エロクエン素のブル6買い逃して後悔してる時に……
買ってしまいそうだな。
248 :
名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 19:44:24 ID:NjYW/Wjr
シヴォーとの協奏曲はプロコがカップリングだったのか。
グラズノフのCDは買ったけど、なかなかよい。
249 :
名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 23:21:16 ID:dpBoJUdE
前頭葉おじさん…
250 :
名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 01:46:08 ID:bH4l4tMc
ベルリンPO創立100周年記念演奏会でのウイリアムテル序曲の大爆発は神認定だな。
251 :
☆カラベルo(’ー’o)☆ ◆KRBR8kER1U :2008/08/18(月) 23:31:50 ID:zdHEslWF
シュタインがBPOを振った経緯があったか!
252 :
名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 00:36:51 ID:lHCvqoCF
BPOの第一回演奏会の再現演奏会の事だな。
当時NHKFMで放送された時のエアチェックテープなら持っているよ。
確かにあのウイリアムテル序曲は凄いと思う。
ラストに向って指揮者が煽るものだからオケが唸りながら強烈な加速とクレッシェンド・・・
曲の終了と同時に轟音の様な拍手と喚声。
本当に驚きの演奏だと思う。
253 :
名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 10:40:26 ID:PLNqHruH
254 :
名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 12:15:58 ID:QudCCWLj
あのおでこはデザインです
せめて特殊メイクだったと言って。
追悼企画盤、全録音ってなってるようですけど、ロマンド管とヴォルフを録音してませんでしたかね?
リームとシュタインか・・・あまりにかけ離れてるから想像できなかったが似て無くもないな。
奥深きドイツ。
259 :
名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 19:51:40 ID:3LBwzB6u
260 :
名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 19:55:38 ID:3LBwzB6u
いずれも本家本元の迫力には劣るなw
N響アワー −追悼 ホルスト・シュタイン−
NHK教育 2008年 9月 7日(日) 午後9:00〜午後10:00(60分)
番組HP:
http://www.nhk.or.jp/nkyouhour/ 「歌劇“さまよえるオランダ人”序曲」 ワーグナー作曲
「交響曲 第3番 変ホ長調 作品55“英雄”から第4楽章」 ベートーベン作曲
「交響曲 第7番 ハ長調 作品105」 シベリウス作曲
(管弦楽)NHK交響楽団 (指揮)ホルスト・シュタイン
:堀正文 【司会】池辺晋一郎, 岩槻 里子
ホルスト・シュタインへのオマージュA
9月4日14:30-16:00(21:30-23:00 JST)
〜フランス国立放送管弦楽団〜
モーツァルト:交響曲 第23番
モーツァルト: ファゴット協奏曲
カール・コルビンガー(Fg)
1970年
R.シュトラウス:交響詩「ドン・ファン」
R.シュトラウス:歌劇「サロメ」 最終場
フェリシア・ ウェザース(S)
1969年
>>257 「お代官様」とかいうのをスイス・ロマンドと入れてたかも
なんか記憶の片隅にある
>>257 >>265 そうだよねぇ…
交響詩「ペンテジレア」と「お代官様」組曲とのカップリングで
出ていたように思うんだけど。別人?
あれ?Deccaボックス、最初は9枚組の予定だったのに、今HMVの
商品紹介ページを見たら10枚組になってる…
ひょっとしたら、上の方で挙げられてる曲目が追加になったのか?
枚数だけでなく価格も一枚分増えてる
これは誤植でなく変更が入ったってことなんだろうね
もしかしてユニバーサル・ジャパンの人間も
忘れていたとか?
270 :
名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 22:23:01 ID:e9xFAaUg
シベ7が、びっくりの超名演でした。
泣けた…。
>>270 略してシベ超で泣けた・・・
ってことだな。
___
,.≠´: : : : : : : : : `ヽ.
/: : : / ̄`ー―-、: : :`ヽ.
/: : :/´ `ヽ: : : 、
|: : :〉 ヽ: : : !
|: : :! ! 、 ヽ: :|
|: : :| ,..===-、 j l ,.===-、 |: |
l、: :1 _,..━=、`-'^‐!,.=━-_, 1:.l
{\j ´ ' }´ '´ Lf) 掘る人シュタインさんですか?
!{ / r-、 jヽ. ト、!
| | / ` =--=-' ヽ | ボクを掘ってみませんか?
(_j ィ r'"""""゛゛゛゛゛ヽ !)
! !`ヽ二二二フ´ .j
、 `ー―-' / /
}ヽ ヽ. .ノ /
_,.≠ |ヽ. ゝ__., _,/| ヽ
_,.-=´ |`ー-、`ー―‐'/ / ``ー-、
ヽ三三三三三三/ ``ヽ
>>270 俺も俺も
7番の演奏てキビキビした厳しいものしか聴いたことなかったから
あのシュタインの大河のごとく雄大で悠久な時間を感じさせる演奏にえらく感動した
演奏後のニヤリとした表情には凄みを感じたな
また一人逝ってしまったのか・・
274 :
名無し行進曲:2008/09/09(火) 20:59:45 ID:NmKhwA+B
あのシベ7には感動。
自然に涙があふれてきた。
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) | シュタインのデコはワシが育てた
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
10枚組BOX、追加分はやはりヴォルフのようですね。
忘れていたとしたらいただけないことですが、ともあれ補完は歓迎したいところです。
シベリウスの7番が話題になってるんでHDレコーダ
に残ってたのを見てみた。
終始うつむき加減で指揮する姿が印象的だった。
豪快・エネルギッシュだけな人ではなかったんだ。
シュタインの意外な一面を知った。
ドイツ指揮界の巨匠が、マズア、ギーレンだけに
なってしまうとは...
いいシベリウスだったよね
俺は録っとけばよかったと心底後悔した。
279 :
名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 17:27:25 ID:g4eKF+8j
シベ7、よかったね。
終始うつむき加減での指揮を見て、
そのとき既にかなり健康状態が悪かったのかな、と思った。
それでも振り通したし、
オケも立派だった。
ギーレンにN響再登場してほしい。
280 :
名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 18:07:57 ID:M/l0QJis
俺、このシベ7でやっとシベリウスが少し分かった。
今まで散々トライしては挫折してきたシベリウスの良さを教えてくれた名匠に感謝したい。
今まで買ってきたCDを聴き直してみたい。
きっと、聞こえ方がちがうと思う。
281 :
名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 12:36:13 ID:3ElCWfuH
シベ7は良かった
>>276 犬のサイト見たらマジで追加されてんな。
誰かユニバーサルに電凸したんか?w
値段もちゃっかり800円upしてるがまあ仕方ないな。
カラヤンDGコンプリートでは残念ながらいくつか遺漏があったが、最近の
ユニバーサルのクラシック部門の仕事には文化的配慮を感じる。
「20世紀の巨匠シリーズ」でのショルティ、クーベリック、ドラティ、
リヒター等の入手困難盤の復刻も素晴らしい。CDメディアの終焉も近い中で、
コレクターに最後の機会を与えてくれるのは感謝しなければならない。
284 :
名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 01:33:59 ID:pY+vKEXa
エエエ
シュタインだけじゃなくてCDメディアも逝っちゃうのお?
285 :
名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 15:21:14 ID:KGIrszPD
マタチッチもいいけど、N響との共演のCDをもっと出して欲しい。いつも
ワーグナーではね。
286 :
名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 16:28:40 ID:ioJi+wiC
何はともあれとにかく確かにシベ7が良かった。
287 :
名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 19:43:27 ID:PqoIIbW3
ウィーン・フィルのホームページにシュタインの記事があるんだが、
何書いてるかわからん・・・・。
288 :
名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 20:29:24 ID:T1RQoaHW
>>138 えらい遅レスだが、この放送って前半にマルタンのイェーダーマンの6つのモノローグやった回かな?
マルタンもエロイカもものすごい感動したの覚えてる
エロイカテンポは遅いんだけどリズムが抜群で全く弛緩しなかったのにすごい驚いたよ
シュタインの音聴いたのはそれが最後になっちゃったけどもう8年前なのか…
もうじきボックス発売だな。要望通りヴォルフも追加されたしこれは買いだ。
290 :
名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 22:21:46 ID:wrPKO3DB
1993年5月、ようやく春が訪れた雪国の中都市にシュタイン率いるバンベルク交響楽団が来演した。
曲目はR・シュトラウスの「ドン・ファン」&「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯」、そしてベートーヴェンの交響曲第7番イ長調。
妖艶さや華麗さなどはかけらもないが、ゴシック建築を仰ぎ見るような格調高く充実したシュトラウス&ベートーヴェンだった。
アンコールの「ローエングリン」前奏曲は歌劇が始まる前のようなワクワクした演奏だった。
終演後、楽屋を訪れ、ホルスト・シュタインのサインをもらった。
「この人が、あんなゴシック建築のような演奏を作り上げたのか・・・」と感慨を抱くような小柄で物静かなおじさんだった。
その時のサインは宝物。
巨匠ホルスト・シュタイン氏のご冥福をお祈りいたします。
シュタイン指揮バンベルク響の「ツァラストラ」のCD。
N響の実演の時も同じ鐘が鳴っていた。
一生の宝にします(ノд\)゜゜‥。:゜。∵∴…
292 :
291:2008/10/19(日) 03:37:05 ID:efL3ZFgc
訂正
「ツァラトゥストラ」
293 :
名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 06:05:56 ID:8X7Ir770
何年か記憶は定かではないが、FMで流す30年位前の年末恒例の、バイロイトのライブの録音。
指輪のワルキューレはテープに取って、擦りきれるほど聴いた。
柴田南雄の解説も切れが良く、堪能させてもらった。
294 :
名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 19:09:41 ID:0xkg40zJ
前に裏青で『リング』が出ていたが、正式な形で出て欲しいもんだな。
295 :
名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 12:44:41 ID:KzINpCxy
さっき追悼ボックス届いたんだが、中身を見たら‥
コンパクトに纏めようとしたためか曲の配置がジグソーパズルみたいだ
ウェーバーなんかは3枚に跨っているし…
>>293 同族です。
シュタインの「リング」、
バイロイトの放送でワーグナー入門しました。
柴田南雄さんの声と「ジークフリート牧歌」が懐かしいです。
やったーーーーーーーーーーーーーーーボックスキターーーーーーーーーーーーー
大事に収納するぞ。
>>297 ちゃんと聴けよーーーーー
といってオイラもまだ5枚しか聴いてないが…
299 :
名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 12:49:10 ID:qTd2sLuN
オイラも収納しマスタ
ボックス買おうと思って裏側見たら
全部持ってる音源だったorz
301 :
名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 21:00:29 ID:UURr1gOT
収納しますた!
一通り聴いて収納しますた。。。
シュタインさんの頭蓋骨、いっかい見てみたいわ
でこっぱち
あれはメロンと呼ばれる脂肪組織だ。
バンベルクとのブラ全、どっかで権利買って出せばいいのに
デッカボックス、オイリュアンテ序曲の冒頭でノイズはいるのが残念だ。
たまたま持ってた豪エロクエンス盤でも同じなので仕方ないのかもしれないがLPでも入ってるんだろうか。
この人のアルプス交響曲が好きだ
309 :
名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 21:17:56 ID:gTEXnQkm
ベルリン・ドイツ響との「エロイカ」正規発売決定あげ
310 :
名無しの笛の踊り:2008/11/23(日) 21:24:34 ID:7MOrGvwy
棒うまいな
311 :
名無しの笛の踊り:2008/11/23(日) 22:05:51 ID:QDodT3GF
N響アワーにホルスト・シュタイン出てた
312 :
名無しの笛の踊り:2008/11/24(月) 10:39:44 ID:cQBNfjIk
犬響とのパルジファル3幕発売して〜。
前に定価で購入した録音を、
半値以下でバーゲンしていることも許すから
アルトゥスさん、発売して!
指揮のシュタイン本人すら感動して涙ながらに指揮したという例のやつですな。
権利関係が難しいのかなあ…。
314 :
名無しの名はミミ:2008/11/24(月) 18:48:06 ID:AOYTO/Lt
最初で最後に聴いたのは晶子がドボルジャークのCON.を弾いた時。
アンコールはブラのハンガリー舞曲第一番。
よかったよねぇ〜、あのカーテンコール
(カーテンは無かったけど・・・)
今でも、たまにV観て、もらい泣き・・・。
ノーカットでDVDお願いします。
316 :
名無しの笛の踊り:2008/11/24(月) 19:04:31 ID:q4L6/5N7
指揮はとても上手いのに、うまく見えないよな。
カラヤンみたいに目をつぶっても全く演奏への効果はないだろうな
317 :
名無しの笛の踊り:2008/12/02(火) 19:00:49 ID:UgSTOIDQ
胴衣
318 :
名無しの笛の踊り:2008/12/02(火) 19:05:07 ID:79P6hUH1
彼のしぶとい「おでこ」だけはまだ生きていたよ。
319 :
名無しの笛の踊り:2008/12/07(日) 09:35:38 ID:8FcnMhuh
ベルリン・ドイツ響とのエロイカ、渋谷塔に並んでたよ。2,190円だった。
ガイーヌ聞いてみたかった…出し惜しみするなよNHK
実家からN響フィンランディアのビデオ発掘してきます
デコスケがカラヤンばりのイケメンだったら巨匠扱いされただろうにね
322 :
名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 17:46:04 ID:eniMSLpz
323 :
名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 18:37:30 ID:eniMSLpz
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人
16位:一橋商230人
17位:一橋経205人
18位:中央経192人
19位:京大工176人
20位:同大経172人
324 :
名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 20:49:15 ID:Xo5PixeX
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数
68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育(社会科学専攻) 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法A ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策個別
61 青山国際政経A (国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済個別 同志社商フレA 同志社商フレB
60 青山学院国際政経A(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学A 関大法個別 関大政策 関学法A 関学商A 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人
325 :
名無しの笛の踊り:2009/01/07(水) 19:52:24 ID:DLQLUdhd
デコちゃんは赤面症だったよ
326 :
名無しの笛の踊り:
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数
68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法 ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策
61 青山国際政経(国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済 同志社商
60 青山学院国際政経(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学 関大法 関大政策 関学法 関学商 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人