名曲名盤の書籍を評論するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
名曲名盤の書籍はたくさん出版されている。
だから何を買ったら何を信用すればいいのかわからない。
そんな人も多いのではないでしょうか?
だからここで幾多ある名曲名盤の書籍を評論しちゃいましょう。
2名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 00:18:43 ID:aWweReo2
宇野中野福島の改訂版 クラシックCDの名盤。
3名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 00:28:05 ID:aWweReo2
途中で送信しちゃった。半分読んだけど相変わらず宇野先生は好き嫌い激しいなぁ。チャーミングとかまだ使ってるのにびっくり中野福島両氏は面白いの推してる。でもどっかで既出していたのも多い。
4名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 21:09:00 ID:FibeNEh0
吉井亜彦の本だけは、買ってはいけない。
志島も中身ないけど。
5名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 21:10:31 ID:wq23gnJn
>>4
ジャンルごとにデータがたくさん載ってるのは
図書館でパラパラっと見てる。
6kyrie@鬱病 ◆.RYdSpBfEI :2008/07/26(土) 21:25:54 ID:IbS/k8xs
吉井亜彦さんはザンデルリンクとかテンシュテットとかムラヴィンスキーは絶対推さないのに、くれんぺらーに対しては
よほど愛着があるみたい。
あと、日本人演奏者と古楽を嫌ってる節がある。
7名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 21:58:59 ID:FibeNEh0
>>5
そのデータが、かなり怪しい。
ノリハサミ式にあちこちから集めてきて作ったんだろうけど、いいかげんで
ない方がいいもの。
8名無しの笛の踊り:2008/07/27(日) 00:17:01 ID:sOgUtO1M
やっぱりベストセラーになった宇野功芳の「新版・クラシックの名曲・名盤」が一番いいんですか?
9名無しの笛の踊り:2008/07/27(日) 00:40:16 ID:3+RkeKbr
>>8
そういうのを鵜呑みにした初心者って可哀想だと思う。
「これしかない、他はダメ」ってのもただの個人的意見
と分かって読めばいいけど。
10名無しの笛の踊り:2008/07/27(日) 01:01:27 ID:lJTxl/Fj
クセの強い著者の単独本よりレコ芸主催のあたりさわりのない企画本がいいんじゃ?
まあそれでずーっとあたりさわりない嗜好で終わったら本末転倒だけどなー
本よりも同好のクラ仲間作ってあーだこーだ言い合うのが自分の趣味固めるのに一番効果的だよ
11名無しの笛の踊り:2008/07/27(日) 01:23:00 ID:3+RkeKbr
>>4
志鳥を志島と書いてる時点で
説得力がなくなる
12名無しの笛の踊り:2008/07/27(日) 02:44:21 ID:Y8o6xlwe
うのぽんも鵜呑みしなきゃそれなりにおもしろい。でもあんま変わってなかったね。もすこし今話題の指揮者が出るかとおもったが。シューリヒトワルタークナ…
13名無しの笛の踊り:2008/07/31(木) 06:18:46 ID:HRKNFoUS
21世紀の名曲名盤1〜3が一番いいと思うのですが。
選定者が何人もいて個人が出した本のように個人の好みに偏ることがないのがいいと思う。
14名無しの笛の踊り:2008/07/31(木) 06:35:10 ID:T432HgsY
諸井誠の「交響曲名曲名盤100」は名著。
まずこれから読むと音楽の歴史を俯瞰できる。
単なる音楽カタログではなく、読み物として非常に上質。
15名無しの笛の踊り:2008/07/31(木) 06:58:12 ID:aUTjH8z3
青春音楽グラフティー(洋)、これ未だ最強w
16名無しの笛の踊り:2008/07/31(木) 09:12:19 ID:XHvlo8zR
>>14
自分もお世話になった。素晴らしいと思う。

ただ選ばれてるのが、最新でも70年代後半の録音…。
CDはおろかディジタル録音もほとんどない頃。
17名無しの笛の踊り:2008/07/31(木) 09:18:49 ID:yk+OcsIe
あらえびす「名曲決定盤」は、SP復刻CDを購入する時の参考になる
18名無しの笛の踊り:2008/07/31(木) 10:58:59 ID:2F1h9Vsd
クラシック名盤&裏名盤ガイド (洋泉社MOOK)は挙げねばなるまい。
当時(1996年出版)、レコ芸系一辺倒だったこの世界を変えてやろうという熱い気迫がいい。
内容についてはともかく、いろんな聴き方で楽しんでいる人がいるんだな、ということがよく分かる。
なお、この本の評者達のその後の著作はまるでだめ。この本1冊で基本的にはネタが尽きている。
19名無しの笛の踊り:2008/07/31(木) 21:54:09 ID:yM2Uu1S3
>>14
おぉ、友よ!俺もそれを参考にCD買ってた。
ブルックナーやマーラーはあの当時には数が少なかった故か、ちょとピントがズレた盤
を選んでたけど、モーツァルトやベートーヴェン、メンデルスゾーン、シューマンは

買った
聴いた
感動した。

だったからね。
彼の推薦理由に納得したからなぁ。買って損、なんてことは少なかった。

逆に珍ポーコーは買って損だらけ!
珍ポーコー推薦のマーラー七・シャイー盤聴いても???だらけだよ。

ただ、諸井推薦盤はWPhやBPhが多い希ガス。
(でもこれは仕方ない。このオーケストラだったら宣伝せずに売れただろ
うし、カラヤンやベームならなおさら!しかもカタログにも残りやすい。)


もういっぺん諸井氏には一年間山篭もりしてもらって『新・交響曲名曲名盤100』
を出してもらいたい。
20名無しの笛の踊り:2008/08/01(金) 08:01:00 ID:2jPk6H82
>>13
正論ですね。
誰もが決定版だと思ってますよ。
21名無しの笛の踊り:2008/08/01(金) 08:37:17 ID:AbbhsxdT
諸井誠の『名曲の条件』も好きだった。
22名無しの笛の踊り:2008/08/01(金) 11:17:01 ID:y/zLXdGb
作品についてきちんと解説できない評論家本を読んだところで、
頭でっかちで感性が鈍いクラヲタができるだけ。
板見てりゃわかるだろ?

23名無しの笛の踊り:2008/08/01(金) 11:21:54 ID:y/zLXdGb
正しい知識は結構と思いますが。
無駄な知識はいらね。

のだめが一番いい思うね、入門にはマジで
24名無しの笛の踊り:2008/08/01(金) 11:23:11 ID:AbbhsxdT
あなたも含めてだよね。
25名無しの笛の踊り:2008/08/01(金) 14:27:45 ID:y/zLXdGb
いいや含まないよ。
それなりにプレイヤーとしてやってるから。
下手くそとの境はどこにあるのか、考えたときに、この話にいきついた
26名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 01:50:43 ID:R0Qc474y
クラ聞き始めの高校生時分、田舎のお婆ちゃんちの屋根裏部屋でホコリにまみれていた
大木正興編「レコード読本」(河出新書 昭和30年発行 ¥120)を見つけた。これが
はじめてのクラ書籍で、これをむさぼり読んだおかげでモノラル録音に耐性が出来たと
思ってる。ブルックナーの交響曲について「いずれも長大で変化に乏しくまずまずレコ
ードでもよほど余裕でもない限りうつかりはとりつけないだろう」とか書いてあって、
なかなか面白い。今回ひさびさに見返していて「LPシャワー」とか、笑ってしまった。
27名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 11:41:35 ID:Q1JNvMS8
「21世紀の名曲名盤1〜3」は1999年までは一冊だったのいきなり3冊に増えてボッタクリだと思う。
それくらいあのシリーズ売れてるんだろうけど。
28名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 12:34:28 ID:Ytwtxdp4
立風書房がだしてる200CD〜シリーズが個人的には好きだな
テーマごとに書いてあるのが個人的にとても良いと思う
29名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 17:00:40 ID:ga6I3frp
クロノロジカルな編集で、主要曲が作曲された年代を意識させる名著がある。
ナツメ社刊『クラシック名曲・名盤事典』竹内喜久雄編著(1992年定価2K)。
評者のコメントは別として、第2部の『個性あふれる秘蔵の180枚(LP)』
が読み物として興味深かった。発刊当時はまだCD化されていないものも多数
含まれていたが、現時点では殆どがCD化されている。
現在廃刊になっているかどうかは知らないが、古書店などで見つかるかもしれ
ない。
30名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 17:02:40 ID:PE87soj6
それ凝りに凝ったとってもいい本だった。
でも、もうまず入手不能でしょう。
31名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 17:19:09 ID:ag5QgtZK
それなりのプレイヤーが演奏した迷盤が載ってる本はさすがにないなw
32名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 17:20:51 ID:ga6I3frp
調べてみたら、残念ながら廃刊だそうだ。出版社の在庫はなくても地方の書店なら店頭在庫と
してまだ残っている可能性はあるのかもしれない。
http://www.amazon.co.jp/dp/4816312765
33名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 18:17:59 ID:KIV36857
>14
大木正興・大木正純共著の「室内楽名曲名盤100」も名著でした。数少ない弦楽四重奏の名盤紹介書
の中では出色のものでした。新版をぜひ著していただいて90年以降の名盤をぜひ紹介してもらい
ものです。最新の評は以下に。
http://mainichi.jp/enta/art/news/20080714dde018040020000c.html
34名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 18:26:40 ID:KIV36857
大木正興・大木正純共著の「室内楽名曲名盤100」は83年刊とありますから、80年代
以降の録音なら、かなりの数の名盤があるように思えます。
諸井誠さんも含めて、多忙なので啓蒙書なんて記される時間が取れないのでしょうが、
残念に思います。
35名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 22:44:42 ID:i6MlG2m5
>>29
あれは良い。

それと似たのがもう1冊出てたが
これも良い。
36名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 23:45:40 ID:O7BVMf8B
全然よくないと思いますが
37名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 00:27:04 ID:1U5MlX9h
良い。
38名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 00:28:01 ID:jxUJhQkO
>>29
特定の評者が常にカラヤンを一番に選んでるのを除けばけっこう楽しめたかな
39名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 02:33:48 ID:VeSwYqNo
大田黒元雄とか今は誰も読んでないだろうなぁ
吉田秀和と宇野と許が束になってもきっと彼には勝てないだろう
40名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 03:48:53 ID:CkY+lecn
名曲名盤800ってのが一番いい。

あとクラシック名盤大全交響曲篇とか割といいか。
41名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 07:32:09 ID:e457SWC0
29紹介の本は、誰が何を選んだ以外のところが非常に良かった。
初期盤LPジャケットの写真、各人の秘蔵盤、名作の年代的な把握など
基本情報とヲタク的趣味がよくブレンドされてた。
42名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 17:30:02 ID:xHV+D3At
最近発売された「新版 クラシックCDの名盤」はどうですか?
http://www.bunshun.co.jp/book_db/6/60/64/9784166606467.shtml
43名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 17:50:55 ID:vdiUBn93
この類の本のキャッチコピーに「決定版」「永久保存版」などとあったら
まずは信用しない方がよいと思う
44名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 19:22:54 ID:flnu+YMc
指揮者ベスト本はここで聞いてもいいですか?
45名無しの笛の踊り:2008/08/04(月) 18:29:26 ID:L0RzPoDs
>>29
バブル崩壊前で零細出版社の意地もあって、あんなに凝った企画のムックを出せたんだろうが、
今じゃちょっと無理でしょうな。
安易で安っぽい『名曲名盤800』とか『クラシック名盤大全交響曲篇』なんて読む気にもな
らないムックしか音楽の友社が出せなかったのも仕方が無い。
大木正純氏がピアノ演奏であれ、室内楽であれ、新たに何か書き下ろしてくれることを希って
いるのは右に同じ。
46名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 00:14:04 ID:tNpjYke2
>>45
92年はバリバリ「バブル崩壊後」だよwww
47名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 00:20:11 ID:M7MxkzeO
ぶっちゃけ2ちゃんのクラオタの意見の方が信用できる。
48名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 00:34:57 ID:6gUGLA40
「クラシック名盤 この一枚」中野雄 その他
全然知らなかった演奏家を各自思い入れたっぷりに熱く語っていて面白かった。
ただCD化されてない盤が結構あるのがもどかしい。
49名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 06:53:51 ID:HDYlT9yQ
「レコード芸術」別冊の名盤300選が標準でしょう。 
50kyrie@鬱病 ◆.RYdSpBfEI :2008/08/05(火) 07:08:40 ID:oPqHBxwG
虚氏の「世界最高のクラシック」
51名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 07:59:29 ID:6X+c5tN1
マジレスか?
52名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 08:34:40 ID:H2ywvak0
サイン会に殺到する宇野ヲタ

/ ̄ ̄ ̄ ̄\(_/ ̄ ̄ ̄ ̄\  ド
 人____)  人____)    ド
/  ー◎-◎-)ミ/  ー◎-◎-)      ド
6     (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\  ド
 ∴ ノ (  人____)  人____)    ド
\____|ミ/  ー◎-◎-)ミ/  ー◎-◎-)      ド
  ||    (6     (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\  ド
 |  _| ∴ ノ (  人____)  人____)   ド
\  (__/\___|ミ/  ー◎-◎-)ミ/  ー◎-◎-)      ド
\\ (   ||    (6     (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\  ド
  \\| |  _| ∴ ノ (  人____)  人____)   ド
エ  \\_|_(__/\___|ミ/  ー◎-◎-)ミ/  ー◎-◎-)     ド
 ス  \\)ミ/ (   ||    (6     (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\   ド
   カ.  \\_| |  _| ∴ ノ (  人____)  人____)   ド
    レ  \\ |__|_(__/\___|ミ/  ー◎-◎-)ミ/  ー◎-◎-)    ド
\    \  \\_)ミ/ (   ||    (6    (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ド
  \    タ   \\___| |  _| ∴ ノ (  人____)  人____) ド
   \    \   \\  |__|_(__/\___|ミ/  ー◎-◎-)ミ/  ー◎-◎-)  ド



53名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 08:46:45 ID:h3nrCzle
ナツメ社の図解雑学シリーズとか、ハウツー本にしては結構しっかりしてたりする。
なかなか目のつけどころの良い会社だと思う。それなりに儲かってるようだし、
夢をもう一度で、また優れた編者と薀蓄を傾ける熱意溢れる執筆陣を擁して、
凝ったクラシック本を出してもらいたい。レコ芸系だけではつまらない。
54名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 09:59:47 ID:IPPg4BQ1
犬のレビューのほうがずっと参考になる。
誰かみたいにお布施貰って書いてるわけじゃないし。
55名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 10:09:11 ID:q+8iLcXa
なるほど
56名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 11:43:14 ID:6X+c5tN1
グラモフォンやデッカで安く売ってる奴を買っておけばいいと思うよ
57名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 12:49:43 ID:KGqmg/aU
>>42
前のは、20刷くらいもいっている。演奏家編は、その半分。

いいんじゃない。
58名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 14:32:11 ID:dRDD/moz
>>45
まともな人間とは思えない
竹内とか大木息子とか論外だろ
59名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 14:58:43 ID:2tZ2qs7k
なんだ、ここは既刊の名曲名盤書籍の口コミ宣伝の場だったのか。
こんな糞スレになろうとは思わなかったけど、もうやめよう。
60名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 15:16:37 ID:6X+c5tN1
まずとりあえず安価のCD買って、聞くことから初めたらいいじゃん。

まず受容する幅を広くしないと、音楽楽しめないですよ
61名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 15:17:28 ID:6X+c5tN1
CDにはライナーノートもつくんだから。
62名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 15:32:28 ID:SWIxTuIQ
長じてくると情報だけ羅列したような薄味の本の方がよいね
吉澤なんとかのピアニストの本とか、けっこう役にたってる
63名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 16:16:09 ID:l7oUbeXQ
>>62
確かにあれはいい本だと思う。
ピアニストの傾向が分かる本というか辞書だよね。
一つだけ難をいえば、索引が細かすぎて
直接本人の項になかなかたどり着けないことだろうか。
64名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 16:40:46 ID:dRDD/moz
吉沢なんとかのピアノ本は無内容な文学的修辞ばかり。
どういうピアニストか具体的には何も分からない悪しき文芸批評家的演奏家論の典型。
事実関係だけの事典に徹すればよかったが、本人が音楽批評ができると錯覚しているのがイタイ。
65名無しの笛の踊り:2008/08/08(金) 14:44:50 ID:gWF7HM0n
>>46
> >>45
> 92年はバリバリ「バブル崩壊後」だよwww

それは後知恵。単なる景気の調整ではなく、崩壊とも言うべき
一大社会現象ととらえ始めたのはようやく93年頃。
66名無しの笛の踊り:2008/08/08(金) 14:55:11 ID:bMFfqs8M
いや92年はすでに言われてたよ
就職が厳しいとか先輩言ってたから
67名無しの笛の踊り:2008/08/08(金) 15:02:04 ID:BHZueszT
スレチだけどバブル崩壊した年は1991年だよ。
といっても1991年頃はまだまだ景気よかったけど。
68名無しの笛の踊り:2008/08/08(金) 15:32:29 ID:B6b4zWvR
>>65
NTT株暴落が90年。翌年には金融バブル崩壊。
93年といえば土地も暴落しちゃった後だよ。
69名無しの笛の踊り:2008/08/08(金) 15:44:33 ID:job/RK4x
……。
べつにバブルが崩壊したからって、
出せなくなるほど豪華な本でもないわけだが。
そりゃ多少は影響あったかもしれんが。
70名無しの笛の踊り:2008/08/09(土) 02:02:53 ID:so+65xrI
バブルに関係なくただのひどい本だ。竹内の本ほめてるなんて頭がへん。
71名無しの笛の踊り:2008/08/09(土) 02:57:14 ID:Io0ISV2z
お前の方が変
72名無しの笛の踊り:2008/08/10(日) 14:02:28 ID:QQUpc7+H
誉めるにしろ貶すにしろ理由も書かず
よく分からないのはスルーでOK。
73名無しの笛の踊り:2008/08/12(火) 22:20:29 ID:uJq2IXOv
皆さん石田衣良のI LOVE モーツァルトについてどう思われますか?
また本の中で彼が挙げている愛聴CDのほうはどうですか?
名曲名盤に詳しいこのスレの皆さんにお聞きしたいです。
74名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 06:46:24 ID:3HUGb8jM
>>48
>CD化されてない盤が結構あるのがもどかしい。

だからさ、そーいう音源を狙って掲載してるんだってば!
75名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 20:33:08 ID:xORpxZGl
つまりあとでCD化されたとき俺の手柄にしようと思って書いてるんだよ
76名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 19:10:04 ID:8Us53j2a
中野雄ってラジオ深夜便に出ていた(今も?)のだが、プレートルを紹介するのにカラスの伴奏くらいしか知られていなかった、と抜かしやがった 
こんなシロート出すなよNHK 
77名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 19:21:30 ID:en2F+E2U
いや、その通りだろw
78名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 20:31:24 ID:f7VNqrFp
そうそう。後プーランクぐらいのイメージ。
アルミン・ジョルダンよりもかげ薄かった。
79名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 20:52:29 ID:5CYecoIy
宇野のように後だしジャンケンみたいな真似をしないだけマシ
80名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 20:53:56 ID:5CYecoIy
76だってプレートルがニューイヤー出る前はせいぜい名前くらいしか知らなかったんじゃないの?
81名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 20:55:39 ID:5CYecoIy
そういう漏れも東芝の1300円盤のLP1枚持ってるだけだたよW
82名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 22:54:03 ID:NY0PsjsO
>プレートルさん
1979年5月31日発行のレコ芸別冊保存版「名演奏家レコードコレクション2001」では、
マゼールやマタチッチと同じく1/2ページ割かれてたから昔から知られてたはずだよ。
コンドラシン、スベトラ、ロジェベン、ザンデルリンクは1/4ページだったし、
ヴァント、ギーレン、スクロバあたりは1/8だ。若きラトルが先物掲載で1/8に入ってた。
83名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 23:22:31 ID:xR9Okx2Y
>>76
まぁ、フルトヴェングラーなど独墺中心の指揮者しか目に入っていなかった
自分の視野の狭さを晒したにすぎないんだから、勘弁してやれよ。
84名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 00:39:47 ID:PEo076jm
「このプレートル、実はここ2,3年間、気になって仕方がなかった。
別にコンサートに出かけたわけでもCDを聴いたわけでもないのに、
すごい老巨匠になっている気がしきりにするのだ。いつものカンである。
案の定、ニューイヤーは長い間の低迷を吹きとばすような名演といえよう」
とか言ってる香具師に比べればずっと正直じゃないかW
85名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 00:43:13 ID:eeBQ0SPS
>>84
こういうのを末代までの恥というんだな。
86名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 02:11:56 ID:2NKlR9rz
>>82
1979年の「名演奏家レコードコレクション2001」って・・・
一番の参考資料なのか? 
87名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 02:23:13 ID:ArEBmAPG
中野雄いいかげんにしろ
88名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 03:26:49 ID:2NKlR9rz
【ロマン派】福島章泰・中野雄・諸石幸生・鈴木淳史
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1217900214/
89名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 06:56:57 ID:tD7MBrwE
>>82
下らない本を売る為には、下らない指揮者も載せて、分厚くし体裁を整えなきゃね!!
90名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 09:59:15 ID:ihDEVipu
NAXOSの雑魚指揮者たちを高く評価するのだ。
自分が発掘したように書くのだ。

91名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 10:35:25 ID:FYQAJgO5
なんのかの言ってもベーム、アマデウス四重奏団、ケンプあたりをDGレーベルで聴くのが
いちばん安心できる。下らない本に吹き込まれて奇盤珍盤追い求めてる奴はバカ。
92名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 10:57:08 ID:v9vHlgVA
>>91
安心を求めて聴いてるわけじゃないから、馬鹿でいい。
93名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 13:03:55 ID:PEo076jm
まだ黄色レーベル信奉者っていたんだW
94名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 16:22:22 ID:eph/YPeh
ベーム、アマデウス四重奏団、ケンプあたりをDGレーベルで聴くのが
いちばん安心できる奴は大バカ。
95名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 16:36:38 ID:7QbuBCmj
お年寄りを大切にしなさい。
96名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 16:46:50 ID:bZgZCsYs
自分の価値観に合わない人間をバカ呼ばわりするお年寄りは大切に出来ない。むしろ殴ってやりたい。
97名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 10:05:17 ID:9qLycfSF
まあ許とか鈴木が褒めてる曲はことごとく外れだけどな。
あいつらは普通のカレーに飽きたからウンコ味のカレーじゃないと満足できないような奴だから。
98名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 07:05:36 ID:B8gfE2F8
宇野功芳のクラシック名曲名盤総集編最高ウヒョー
99名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 11:40:59 ID:kNoJvquj
10数年前から出ている講談社の新書と内容がほとんど同じだったと
分かった時は正直ハラワタ煮えくり返ったよ。
100名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 16:58:02 ID:jCJ44ygg
この十数年間優れた演奏が少なかったということでは?
101名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 17:24:27 ID:R4yOYzFd
というより、すでに宇野の役目は終わっているということ。
102名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 17:31:56 ID:R4yOYzFd
失礼、終わってなかった。
こんな真似は誰にもできない!
http://c.2ch.net/test/-/classical/1190047329/ic
103名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 23:24:33 ID:0eIsf+3H
上で、名曲名盤の本より犬のレビューがましと言ってた御仁がいるけど、
どうかな?
HMVのレビューって、みんな良いことしか書かないね。「感動」とか。
社員か関係者だろうけど。
先日よくない事かいても掲示されなかった。

HMVのレビューはやらせで、インチキだね。たぶん。
104名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 23:31:49 ID:/cIeS5AN
>>103
やらせやインチキではないと思うが、悪いことを書くと載せてもらえない。
フェアじゃない。
105名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 23:32:59 ID:kCbKc2Qw
中野雄は、丸山真男本ではベームをけなしていた。
だが、モーツァルト本ではベームをいくつか推している。
ハッキリ言って二枚舌だと思う。
106名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 23:34:57 ID:tHr9wZ4Q
>>103-104
ネガティヴな評も結構見るけど?
掲載されないのは他に問題があるんじゃ。
107名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 00:06:48 ID:2OHAO/Te
>>105
総論反対
各論賛成

でも中野雄ってwwwな存在
108名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 00:36:46 ID:gHoVin0Z
ヴァントは過大評価
109名無しの笛の踊り:2008/09/03(水) 08:22:02 ID:L1D5BMY2
お前らが好きな名曲名盤の書籍教えてちょんまげ
110名無しの笛の踊り:2008/09/03(水) 11:32:15 ID:5kM1Ikn8
ジャズやロック関係は噴飯物が多いよな
111名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 00:48:14 ID:WWgVFBrU
最近読んだんだが某新書の中山某著の
某「これがビートルズだ」は酷いな
112名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 11:25:20 ID:71XKcC/g
中山は以前のマイルスを聴けは結構面白かったが
それもブート案内本になってつまらなくなった
そんなにブートいらないって。買えるところも限られてるのに。

そもそも、名盤案内とか名作案内が出てきたらそのジャンルはもう落ち目なんじゃないかと個人的には思っている。
いや、落ち目はいいすぎにしても隆盛期は過ぎたジャンルなんだろうな、と思う。
最近アニメにも名作案内本が出ていて驚いた。日本アニメももうそういう段階なんだろうな。
113名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 11:41:20 ID:MqY1AnHY
>>74
analogbox.netで調べてみ
全国のレコ屋いっきに検索できる

114名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 13:00:40 ID:s73LUGjb
砂川しげひさのコテンシリーズ
115名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 22:48:41 ID:gxI/Segi
新書編
宇野・中野・福島くん
(文春)
宇野功芳(講談社)
許俊光(集英社)
鈴木淳史(洋泉社)
本間おさむ(平凡社)
山本一太(講談社・NHK)
高嶋ちさこ(笑)
諸石幸生(音友)
中川右介(河出他)
御大黒田氏は除く

これらの方々の本はどうでしょう?
116名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 12:33:38 ID:kkeQIjol
ゴーストさんが書いて名前だけ借りた本は除外してねw
117名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 10:59:06 ID:9xFfX3Lt
え、どれ?
118名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 18:00:21 ID:CxhugT8t
宇野中野福島の講談社新書のやつは
けっこう言い合ってるようで基本的に
仲間同士の馴れ合いの印象が強かったな。
119名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 23:34:32 ID:kKT3aSGl
>>118
それでも三人とも方向性が違ってて面白かったけどな。
福島が選んだマンハッタンSQのタコ弦四全集とかマニアックすぎて吹いたw
120名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 01:07:22 ID:7UJjXNTr
演奏家編はさらに酷い。ブレンデルやポリーニ、ギレリス、小澤らはくそみそ。

若干バランスをとろうとしているが…。
ま、本人達は気にもしてないだろうが。
121名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 03:19:03 ID:VGFriPbU
福島なんて中古屋で安く買ったCDを評価してるに過ぎない
122名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 03:25:57 ID:3s02kbta
『わたしの好きなレコード』ドナルド・キーン(訳:中矢 一義)中公文庫
業界とは無関係の著者ならではの、辛口な部分が読んでいて非常に面白い。
1977年刊行だから、今となっては当時の新しいレコードも古い録音になるが、
お薦めする。
123名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 10:51:04 ID:laQOixop
『クラシック不滅の巨匠たち100』が発売されましたよ
http://www.ongakunotomo.co.jp/catalog/detail.php?Code=961820
124名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 11:38:56 ID:7yxQVinn
不滅の大巨匠15 不滅の巨匠85

アホかwwwwwww
125名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 11:44:17 ID:mmXPig4k
さすがに買わないでしょこんなの今時
126名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 13:33:13 ID:b+8VBjTI
ポリーにとかクレーメルが大巨匠ってなんだこれ。
カラスも巨匠というのとは違うだろ。
なんか日本語としておかしい。
127名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 13:35:15 ID:b+8VBjTI
クラシック音楽で巨匠っていったら
指揮者のことだと思ってたんだけど
最近は違うの?
128名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 23:12:25 ID:PClOm+py
図書館に入っていてもレコ芸をここ10年は眺めたこともないけれど、122さんが記された
ような、音楽関係者以外の寄稿もので、面白い読み物はないのかな?
単行本になっていないのなら仕方がないけれど、売れ行きも良くないらしいから、稿料も
渋くて寄稿者も幅も広がらないとしたら残念。
129名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 22:59:28 ID:ZA7y4JeK
アル毛ババアが大巨匠とは片腹痛いわ
130名無しの笛の踊り:2008/09/25(木) 00:14:25 ID:MIAXN/Aa
>>129
初心者乙w
131名無しの笛の踊り:2008/09/25(木) 00:20:01 ID:Q10o0x8N
>>130
初心者はお前だろw
132名無しの笛の踊り:2008/09/25(木) 01:06:24 ID:K6KkvisI
>>131
あなたにはクンフーが足らないわ!
133名無しの笛の踊り:2008/09/25(木) 01:35:21 ID://qdzqVO
なむ〜
134名無しの笛の踊り:2008/09/25(木) 02:49:55 ID:x237fpDg
ドナルドキーンのは良いね。文庫本で安いのも良い。
ただやっぱり古いよね。
ジャズだと油井正一さんの啓蒙本(新潮文庫)があるけど、ああいうのはクラシックにはないね
レコード評論でオレが個人的に最高と思ったのは
作曲家・柴田南雄の本。文庫で出ないかな、と思っている。
135名無しの笛の踊り:2008/09/25(木) 06:34:30 ID:zuT+BY2K
「バッハから銭形平次 野村胡堂・あらえびすの一生」
http://www.amazon.co.jp/dp/4790503356/

この本によると、ものすごい田舎で生演奏はおろかレコードでも一生その曲を聞けないような人が、
あらえびすの評論を読んで感激しているファンレターが届いていたらしい。
あの時代の評論がものすごい文体なのがなぜなのか、はじめて理解できた。
136名無しの笛の踊り:2008/09/27(土) 00:37:56 ID:c8axryr9
ドナルドキーンのはオペラと歌手の話が殆どなので、交響曲や室内楽などの話題を
期待して読むと肩透かしをくらう。それでも、音楽評論をめぐる一般的な話が面白
可笑しくて楽しめる。
「批評家たちはたいてい、その正しい鑑定によってよりは、その誤った見立てによって
記憶されることになる。これは、自分たちよりも多くを知る人々に対する、大衆の
究極的な復讐なのである。」
2チャンネルの投稿は、こうした事例の最たるもの。『本場物』信仰の話題であれ、
自国の演奏家贔屓の話題、演奏家の性別の話題であれ、辛辣で妥当な指摘が読んで
いて飽きることはない。
137名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 00:32:16 ID:niT2WuHD
>>48
それ買ってきたけど、期待ほど役に立たない。
138名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 19:22:44 ID:4r9w4TKg
「不滅の名曲はこのCDで」志鳥栄八郎著はどうですか?
139名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 19:27:27 ID:/EuYLzzD
なんといっても本場物の人?
140名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 23:47:31 ID:UCdOyqxW
志鳥栄八郎さんの著作は今でも再版されて店頭に出ているのかな?
図書館では所蔵されているものが多いので眺めてみても良いのでは。
本場物志向の強い方ではあるけれど、この本で推薦されていたのをきっかけ
にして聴き始めたジェフリー・テイトのモーツァルト交響曲集は良かった。
フリッチャイ、コリン・デイヴィス、それからテイトのそれを今でも愛聴し
ているけれど、この本を図書館で借りて斜め読みしなかったら、好きな指揮
者の一人であるテイトに出会わなかったという意味では、どんな紹介書であ
れ、良くも悪くも出会いの機会を増やしてくれるだけのことはある。
141名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 00:02:30 ID:cu17AZY6
LP時代のガイドだと、AB両面とも名曲のカップリングは
「好企画」とかいって推薦してたりwww まあレコード高くて
何枚も買えなかった当時の世相を反映してるといえばそれまでなんだがw
142名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 21:41:23 ID:gMlKLrQp
「クラシック名盤&裏名盤ガイド」(洋泉社MOOK)のことどう思いますか?
143名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 21:43:14 ID:Z/EkvO3z
古すぎます
144名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 22:28:13 ID:4uya7IQA
確かに古いが、許が一番輝いていた時期だw
145名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 13:43:51 ID:U/Vpgn5x
レコ芸が毎年夏になるとやってた名曲名盤シリーズで一番まともだったのはいつの時代だろうね
146名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 22:36:10 ID:N2q3/MS0
いつの時代も不可。読者受け、レーベルの提灯持ち、他の批評家との差別化くらいしか
念頭に置かないで書き散らしている売文の集合体。
147名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 23:02:15 ID:AVpGLoAY
>>146
愛読者を発見しましたのでアゲておきます。
148名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 23:10:24 ID:kufDTZPW
古いけど吉田翁のLP300選が良い。
分野や時代の偏りが少ないので。
149名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 23:35:47 ID:N2q3/MS0
自慢じゃないけど、レコ芸は一度も購入したことはありません。図書館で斜め読み
するだけ。若手の評者の方が真剣に書いている傾向を感じますが、それでもその手の
特集記事で釣られたことはありません。
150名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 23:38:44 ID:N2q3/MS0
ついでながら、図書館での斜め読みの習慣も2000年台以降はなくなりました。
未だに出版が続いているのはありがたくも熱心な読者の存在ゆえなんでしょうが。
151名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 23:45:12 ID:t55+zX89
>>148
古すぎて使えない
久しぶりに見ると驚くくらい

>>149-150
だいたいみんなそうだが
152名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 23:56:54 ID:90xsaUxH
つかああいう専門雑誌って図書館に買わせることで
成り立ってるんじゃないの?総会屋の機関紙みたいなもんで。
153名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 00:18:39 ID:3Ks/+3yF
>>145
第1回の掲載は1982年。13人もの評者による投票がなかなか新鮮で、
月評とは異なる評者が思わぬ録音に票を投じていたのが面白かった。
(翌年雑誌化されたが、掲載時とは評者に一部交代があり残念だった)

3年後に掲載された第2回は、評者は7人にほぼ半減したものの、
評者全員のコメントが掲載されたことで面白さは倍増。
これで、(本家である)月評が(立体批評とはいえ)実に片寄ったもので
あることが明白になった。

ところが、6年後に掲載された第3回は、曲数が300に減らされた上に、
評者も5人に減り、コメントもそのうちのわずか3名に激減。
その後は順位票ではなく点数票に変更する等の変更はあったものの、
初期の頃の面白さはついに蘇ることはなく、ここ数年に至っては、
音友社以外からアウトロー系ライターによる音楽本の出版が相次いだり、
インターネットの普及による莫大な数の素人評論の登場により、
この手の特集は存在価値そのものがすっかり薄くなってしまった。
154153:2008/10/24(金) 00:27:31 ID:3Ks/+3yF
書き忘れたが、第1〜2回は、曲数は500だった。
155名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 00:33:45 ID:dv/0tETC
定番・名盤スレが名曲名盤シリーズに準拠してアンケートやってるね
みんな持ってる?定盤・名盤アンケート3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1212242109/
156名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 10:14:38 ID:BvlQ5wHb
第2回は1985-86年だった。この頃は初心者だったので
結構参考にしたなあ。
その後は、価値観も多様化して、CDの価格も下がって
こういう企画自体成立しづらくなってるのかもね。
157名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 15:35:43 ID:4WRZpCdx
>>138-140 「世界の名曲とレコード」が懐かしい。
クラにのめりこみ始めた中学生の頃、ほとんど聖書だったから(苦笑
曲毎の推薦盤を未だに全部諳んじているくらい。

沢山出ているが、○○の録音に止めを刺す。
スケールが大きく、立派である。
158名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 15:45:16 ID:40xc72C5
>○○の録音に止めを刺す

懐かしい。志鳥節ですね。
中高生のころは吉田さんの「LP300選」とか
1曲1枚の選択の参考書を求めたものでした。
やはり今でもそういう需要はあるのでしょうね。
159名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 23:00:53 ID:+Q0/RFQX
名曲名盤の最初の奴だったと思うが、たしか三浦淳史がリヒターの録音をことごとく外していたのが
何かいわくがあったのかなと色々想像した。
160名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 00:48:33 ID:KYyC5/ne
90年頃に出まわってた出谷啓の名盤本。
タイトルは忘れたが、他のひょーろん家と全然違う
チョイスで高校生だった自分はインパクトだけは
覚えている。いい本だったかどうかはともかく。
161名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 08:43:27 ID:EnIX+jvO
俵孝太郎の本は面白かった。
「気軽にCDを楽しもう」ともう一冊。

この人は知る人ぞ知る、クラシックレコードコレクター。
特に日本人演奏家のコレクションは、日本で右に出る者がいないらしい。

162名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 09:19:23 ID:KYyC5/ne
>>161
知り人ぞ知る、というより知らないとモグリじゃね?誰でも知ってると。
お偉い音楽学者が著作を献呈していたりするね。

とはいえ、金額を設定したシミュレーションとか自分も参考にさせてもらった。
163名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 10:14:39 ID:tY44Vtyx
もう一冊の方がマニアックな内容で面白かった。
この人タワレコとかでよく見かけるみたい。自分は一度だけ見た。
164名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 18:56:38 ID:hYfWmXf/
邦人演奏家コレクトもさることながら、ナクソス+マルコポーロの
全数コンプリートも未だ続けてるのかな? 
輸入セット物やらの価格崩壊から収納スペース問題(笑)まで
前書出版時から激変したCD事情に氏の対処は?? 
是非知りたいから、また書いて欲しいなぁ。
165名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 20:09:12 ID:KYyC5/ne
>>164
親の介護がどうとか新書出してたよね。
というか、氏もかなり歳だし、この先どうなんですかね。
アンドー楽器でも最近見かけないとか言ってたような。
166名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 09:02:33 ID:doHcgucS
>>160
立ち読みしたことがある。FM大阪『デーヤンのクラシック横丁』以来のファンだが
著書は買ったことがない。剽窃問題でまだ干されたままなのかな?
ブラ1の推薦盤として、ボールトとショルティが挙げられていたのだけは立ち読みだ
ったけれど良く覚えている。さすがデーヤンらしいと思った記憶がある。
167名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 13:57:14 ID:41/uXOxy
良くも悪くもレコード店出身の評論家だよな>デーヤン
著作は持ってたがレーベルの特徴なんかがあって、結構重宝した。

そういえばむかし、新聞のFM番組欄で出演者に出谷啓と書くはずが新聞の校訂担当が何を勘違いしたのか
「出」をわざわざ省略して「谷啓」にしてしまってたのには笑った

168名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 16:52:16 ID:DdyqXB3Z
今は無き梅田・御堂筋東側の大月楽器店(32番街に移るさらに前)の二階で
デーヤンには何度も遭遇しましたね。
外見だけで判断しちゃマズいんですが、書く内容とは裏腹な
極めて大人しそうな(悪く云えば貧相で暗い)人だったんで、結局声は掛けられず仕舞い。
169名無しの笛の踊り:2008/10/28(火) 00:37:30 ID:LSFqU1Hd
声しか知らないけれど、権威ぶることもなく、歴史的録音をたくさんFMで聴かせて
くれたことを感謝している。しがない学生としては廉価盤LPも数えるほどしか購入
できなかったので、今あるのは彼のお陰と思っている。
あの番組がなければ、歴史的録音には目もくれず、録音状態の良い薄っぺらな録音し
か聴こうとしない頑迷なリスナーになっていたと思える。吉田翁とともに恩人です。
170名無しの笛の踊り:2008/10/28(火) 08:46:53 ID:EzRjmGOs
これもレコ芸の別冊だったと思うが評論家が自分の好きなレコードを挙げる企画だかの本で、
他の評論家がマタイだのベートーヴェン後期だのいかにもな曲をあげてるのにこのおっさんだけは
カーメンドラゴンとかモートングールドとかコステラネッツとかばっかり挙げてるのがワラタ
正直な人だなと思った
しかし俺がディーリアスを聴くようになったのは三浦淳史氏とこの人のおかげ
171名無しの笛の踊り:2008/10/28(火) 20:54:14 ID:i/M/hDMf
デーヤンといえば、フェスティバルホールでよく見たな。あと小石も。
今の収入源を心配してしまう…。
172名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 23:31:01 ID:mSG6bBjU
ON BOOKS モーツァルトの名曲名盤101 石井 宏・藤田 由之・渡邊学而(学は旧漢字)

他にもバッハやショパンのものも出ているらしいが、これだけは購入した。91年刊だからもう20
年近く前の案内書。選者の顔ぶれを見ても分かるように、ほとんどが歴史的録音が挙げられている
ことが多いが、短文でも中にはそれなりに面白く読ませる評者もいる。
173名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 23:36:48 ID:uWrqAS0z
ON BOOKSのいくつかは図書館から借りたりして読んだけど、
購入したのは
山尾さんの英国ものと、磯田氏の「ポスト・マーラーのシンフォニストたち」のみ。
後、廃刊で入手できなくて欲しいのが同じ磯田氏の「フランス音楽入門」かな。
174名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 00:00:23 ID:uLhh9jbT
出谷さんてなんかやらかしたの?
175名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 00:08:33 ID:ltpRxd4N
今はなきエルマガジンにCDの釣り書き書いたら
隣が出谷さんだったわ…。
176名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 00:38:33 ID:9ORBdD2r
>>174
盗作
177名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 15:44:52 ID:S3BluxqH
そう言えば、罰当たりの窃盗犯や商売道具の窃盗犯もいたよな。
178名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 15:58:57 ID:9ORBdD2r
いたいた。
179名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 16:52:23 ID:vYsirGrP
中野雄
クラシック名盤 この1枚
諸石幸生
クラシックがわかる超名盤100

これらの本の感想を聞かせてください
180名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 17:02:44 ID:bqShebu4
「クラシック名盤 この1枚 」はガイドブック的な本だと思うとハズレます。
各人の偏愛する盤への熱い思いが綴られてます。
紹介されているディスクはSPだったりCD化されてなかったり、まず入手は不可能であろう物も多いですが、自分にとって手放せない一冊です。
181名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 17:10:30 ID:a0Djh9Ki
あなたがどういう人か知らないけど、クラシックをほとんど聴いたことが
ない人なら諸石氏のは無難なんじゃないかな。

個人的には、
「クラシック 最新の名演名盤1001 (講談社プラスアルファ文庫)」
の方がクセがなくてお勧めできるかな。
182名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 17:54:52 ID:vYsirGrP
>>181
1001枚って多すぎちゃいまっか?
183名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 18:24:57 ID:+U7uuuef
>>162
知る人ぞ知るなら某編集部上がりの有名ブロガーのサイトとか
かなり参考にさせてもらってきたけどね。○○名鑑だと確かに網羅的良さは
あるけど
184名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 22:43:08 ID:rvqEZVs7
>>179 >中野雄  クラシック名盤 この1枚
挙げられてる盤の全てではないけど、
エネスコのパルティータ(初出レミントン盤)とか
ゴーティエ+ルフェビュールのラヴェル&ドビュッシー Vnソナタとか
ペルルミュテルのモーツァルト pfソナタとか
Trio de France のラヴェル pf Trio とか・・
中古市場でもレア中のレア、十万〜百万単位のLPを挙げて、みなさん偏愛ぶりを語ること語ること。
面白いことは面白いが、しかしこの本の出版当時は聴こうにも聴けない演奏ばっかしだったから
正直「俺、これ持ってんだぜ、いーだろ」の羅列じゃないのか、という不快感もかなりあったなぁ。
これらの復刻が続々と出た今なら、いろんな意味で役立つ本でしょうけど
>>180-181 の通り、タイトルとは裏腹、ガイドブックとは似て異なる本であることは間違いありません。

あくまで私感だけど、実際にこれらの復刻CDを聴いてみて、中には結局世評の高い、
(筆者が苦労して手に入れた)レアLPだからこその「讃辞」だったんじゃないかと勘ぐりたくなるものも。
185名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 23:38:11 ID:IsdlGLU3
中野雄の本は信用するに値しない。
2002年の『ウィーン・フィル 音と響きの秘密』では、カール・ベームにボロクソの記述。
ところが2006年の『モーツァルト 名曲の秘密』では、ベームのCDを何種か推薦盤に挙げた。
文春新書編集部も、チェックしないのだろうか?

それに、何かと言えば丸山眞男先生。
「虎の威を借る」とはこの人のことでは…。
186名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 23:45:46 ID:9ORBdD2r
中野雄といえば天満敦子とつるんでる人だ。185の言うとおり問題ありすぎの人だ。
187名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 00:13:27 ID:WbNfqqPu
トリオの馬鹿息子だからしょうがない。
188名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 00:22:04 ID:+9Da00uw
189名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 00:43:10 ID:sAbqK+tP
そういやこの手の本はもう立ち読みすらしてない。
地方在住なら仕方ないが、街に住んでいるなら
本屋で立ち読みして判断するのが吉でしょ。
190名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 13:00:57 ID:xqGSBzzB
>>185
好意的に解釈するなら、その間に好みが変わったというべきなんだろうが
そうであるなら一言あってしかるべきだろうな
もっとも「言い訳ウザス」とかいわれそうだがw
191名無しの笛の踊り:2008/11/04(火) 11:36:30 ID:tmcRyJVn
罰当たりの窃盗犯の文章は好きだったんですが・・・
罰当たりなことした人はもう読んであげません。
192名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 14:02:14 ID:NHkiemFW
俺の結論;
この手の本は歴史的使命を終えた。情報は2ちゃんクラ板で必要かつ十分、
情報の真贋は各人が個人的に判断せよ
193名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 14:41:48 ID:smsLPLWz
>>188
good
194名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 20:14:05 ID:auL76S88
何だかんだ言って一番信頼できるのがレコ芸別冊の「21世紀の名曲名盤1・2・3」だと思う
195名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 00:03:45 ID:V3wpDqi9
オントモムック、最近つまんなんいね
「クラシック・ディスクファイル」
「クラシック・ディスクコレクション301」
のようなのもう出ないの?
196名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 11:21:34 ID:dE5IcKNj
>>194
執筆者?
197名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 15:48:13 ID:59v1IQpU
>>196
執筆者って具体的には誰よ?
多過ぎだろ。
198名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 16:26:46 ID:xZWEpltf
>>196 単純に 「トモシャ乙」 でいいんでない?
199名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 19:28:03 ID:3W0M5qYk
>>195
今もその2冊は時々読む。続編がほしい。
200名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 22:16:12 ID:59v1IQpU
レコ芸別冊「名曲名盤300」の真似かもしれんけど、マイナーかもしれんけど、
学研の「クラシックCDエッセンシャル・ガイド150」もいいね。
名曲編Vol.2がアマゾンで¥14,800になってる。
買っといてよかった。
201名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 23:02:05 ID:hmWAbBOQ
あんなもんのどこがいいんだよ・・・
202名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 10:21:26 ID:ekdnzED+
ろこつに宣伝とわかるレスが大杉w
203名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 11:09:26 ID:FHAg7QWJ
そうか?宣伝たって、もう出てないのもあるのに。

>>200は立ち読みしたような気がするけど、
すごく初心者向きだったんじゃね?
そんなのに1万5千の値をつけても買う人いないだろ。
204名無しの笛の踊り:2008/12/01(月) 11:19:18 ID:AqZk8G44
石井宏のモーツァルト・ベスト101はどうですか?
205名無しの笛の踊り:2008/12/01(月) 11:25:07 ID:72uYxBnp
読んでいないが、どうなんだろうね。歴史的録音ばかり紹介している?
評伝の新書は面白かったけど、名盤解説ばかり読んでも始まらないしね。
206名無しの笛の踊り:2008/12/01(月) 14:01:59 ID:+KF62+kQ
>>204
捨てる
207名無しの笛の踊り:2008/12/01(月) 14:34:01 ID:+KF62+kQ
>>206
訂正
買ってから読む前に捨てる。

世の中からの撲滅運動に貢献しましょう。
208名無しの笛の踊り:2008/12/12(金) 23:50:46 ID:f5Q/BdlL
みんなそれやったらベストセラーになっちゃうじゃないかw
209名無しの笛の踊り:2008/12/13(土) 00:22:37 ID:P0exJAA/
>>208
ゴミはベストセラーにはならないから大丈夫だよ。
安心して捨てて下さい。
210名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 17:00:54 ID:u2RIOPne
「モーツァルト 奇跡の音楽を聴く」宇野功芳著はモーツァルトCDガイドとして最適です
211名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 19:50:41 ID:+/FURR1B
またまたぁ
212名無しの笛の踊り:2008/12/24(水) 00:57:21 ID:mbLd2uOY
釣られない釣られない
213名無しの笛の踊り:2009/01/04(日) 20:51:38 ID:Xo5PixeX
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数

68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育(社会科学専攻) 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法A  ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策個別
61 青山国際政経A (国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済個別 同志社商フレA 同志社商フレB
60 青山学院国際政経A(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学A 関大法個別 関大政策 関学法A 関学商A 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人
214名無しの笛の踊り:2009/01/11(日) 02:18:58 ID:B/aLg5jX
「クラシック名曲名盤独断ガイドベスト1&ワースト1」が意外といい。
ワーストのほうの理由がおもしろい。
215名無しの笛の踊り:2009/01/13(火) 01:34:07 ID:3xBI6BhY
>>214
ベスト3だた
216名無しの笛の踊り:2009/01/13(火) 02:10:59 ID:/nhsOO7G
音楽之友社

交響曲名曲名盤100 諸井誠
ピアノ名曲名盤100 諸井誠
管弦楽協奏曲名曲名盤100 門間直美
室内楽名曲名盤100 大木正興・大木正純
バロック名曲名盤100 皆川達夫
217名無しの笛の踊り:2009/01/13(火) 02:13:04 ID:/nhsOO7G
門間→門馬 スマソ
218名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 02:08:42 ID:VGBixyhN
>>216
諸井の2冊は本当に良かった。
今となっては推薦盤が古すぎるが、盤を評価するときのポイントがわかった。
219名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 12:37:57 ID:Ck+6Fb0F
>>218
どうわかったんだよ?
220名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 21:31:04 ID:QpeqzT6Y
ゴホンといえば龍○散の社長が書いた「カラヤンの帝王学」は酷かった。
あまりの酷さにむしろ清清しさを感じた程。立ち読みをしながら
笑わせてもらった。買う方も買う方なら売る方も売る方。
221名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 05:18:54 ID:RQxsj8Ko
こんなの、ペンギン一択じゃないの?
222名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 22:10:35 ID:cQ4vo7CI

68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法 ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策
61 青山国際政経(国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済 同志社商
60 青山学院国際政経(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学 関大法 関大政策 関学法 関学商 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人

223名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 23:53:42 ID:5BOTEIph
224名無しの笛の踊り:2009/02/19(木) 21:13:15 ID:DGsIWGNY
宇野功芳の本買っとけば問題ない
225名無しの笛の踊り:2009/02/20(金) 00:40:55 ID:DmBsSKPD
>>224
人生を誤るぞ
226名無しの笛の踊り:2009/02/25(水) 23:43:08 ID:jqV9WYW/
Hしたい林みたいな負け豚人生を送る事になるぞ。
227名無しの笛の踊り:2009/03/08(日) 07:28:22 ID:GSHMseur
Hosch
228名無しの笛の踊り:2009/03/12(木) 20:22:03 ID:UytQuOfh
21世紀の名曲名盤1〜3買っとけば問題ない
229名無しの笛の踊り:2009/03/19(木) 22:01:22 ID:tlYW4R0R
>>228
またまたぁ、そんな妄言を
230名無しの笛の踊り:2009/03/20(金) 05:28:22 ID:kmM77P1H
ageてるし、釣りだろ
231名無しの笛の踊り:2009/03/21(土) 03:40:00 ID:D/dviibu
>>230
釣りじゃないよ。
俺は本当にこの本参考にCD買ってるよ。
232名無しの笛の踊り:2009/03/21(土) 04:01:09 ID:BS0GhFh3
初心者にはいいと思うんだが
スタンダードを知っておく、という意味で
名盤のベストではなく出発点として聴いておくべきだと思う
233名無しの笛の踊り:2009/03/21(土) 13:46:02 ID:MeueZl2a
>>231

無限大にあるCDの中から、大外れをしないで楽しむのには
良い本だと思うよ。
その中から、自分の好みの演奏家が見つかったら、世界を
広げて行けばもっと楽しめる。
234名無しの笛の踊り:2009/03/21(土) 17:25:04 ID:FlyQZmep
>>233
著者の極端な嗜好が反映されてるから、ハズレの方が多いんじゃないの?

特に後期高齢者が著者の場合、モノラル盤とかメチャメチャ古いのを平気で進めてる。
こういうのハズレとは言わなくても、どう評価して良いのか解らず、
結局1回か2回聴いて処分することになるよ。
235名無しの笛の踊り:2009/03/21(土) 18:00:53 ID:MeueZl2a
>>234
数種類選ばれている中から自分で一枚を選択するんだよ。
モノが嫌なら選ばなければ良いだけだろ。
そんな選択すら出来ないなら、普段はどうやって選択しているの?
236名無しの笛の踊り:2009/03/21(土) 20:08:24 ID:FlyQZmep
好きな曲があれば、あらゆる演奏家のモノを聴く。
それで、好きな演奏家が見つかったら、その演奏家の他の録音を聴く。
また、その中から新たに好きな曲が発見されたら、またまた他の演奏家のを漁る。
こういった繰り返しでいいんじゃないか?

こうすることによって自分の好みがどんなものかがハッキリするし、
インチキ評論家の記事など興味すら無くなる。
237名無しの笛の踊り:2009/03/21(土) 21:10:48 ID:MeueZl2a
>>236
結果論だな。
238名無しの笛の踊り:2009/03/22(日) 11:24:48 ID:XSSY3oyh
最初に買ったのが、志鳥さんのクラシックを愛するすべての人たちへ、とかいう本。
それ読んで興味もった曲を名曲名盤300とかで買う1枚を選んでた。
ただ俺の場合脳内であれこれ楽しむのが好きだったから、吟味に吟味を重ねて少しずつ買っていった。
社会人になるまではお金もなかったしね。
名曲名盤の類は入口にはピッタリだったしお世話になったよ。読むだけで楽しいし今だに使ってる。
ただ、インチキ評論家とやらのカビ臭いコメントは自然と信用しなかったな。
自分と好みが合いそうな人の意見を参考にしてたな。
宇野なんか知らなかったけど普通に無視してたし。
要は自分で判断してどう利用するかでしょ。
239名無しの笛の踊り:2009/03/23(月) 01:22:21 ID:EpUddv1c
評論はよい評価の文だけ受け入れることにしてるよ
占いみたいなもんだ
240名無しの笛の踊り:2009/04/04(土) 23:21:42 ID:VWIUxyx+
今、>>236がいいこと言った
241名無しの笛の踊り:2009/04/10(金) 10:13:30 ID:lDJAqFY2
>宇野なんか知らなかったけど普通に無視してたし

知らないものを「無視する」とは言わない。
242名無しの笛の踊り:2009/04/10(金) 10:50:35 ID:dHw6RJbG
黙って宇野の推薦盤を買え。
243名無しの笛の踊り:2009/04/10(金) 14:59:44 ID:gEY6zdho
キョヒシマス…
244名無しの笛の踊り:2009/04/10(金) 22:12:09 ID:4HgBEbza
じゃ、宇野の本を全部買うのだ。
245名無しの笛の踊り:2009/04/12(日) 01:46:46 ID:1xmDFxwB
宇野氏は大和源氏
246名無しの笛の踊り:2009/04/24(金) 01:58:50 ID:hLTChcd4
レコ芸でまた名曲名盤300の特集がはじまったといえよう
247名無しの笛の踊り:2009/04/24(金) 02:21:29 ID:R79n4ryC
で、ここで宇野をみんな嫌うが、みんな何冊か本持ってるみたいだね。
俺は新書4冊といえよう。
・「クラシックの名曲・名盤」
・「交響曲の名曲・名盤」
・「協奏曲の名曲・名盤」
・「名演奏のクラシック」
スゲーだろう。
流石に宇野のCDは買う気すら起きなかったといえよう。
248名無しの笛の踊り:2009/04/24(金) 04:13:53 ID:3o563EGX
LP300選最強
249名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 01:01:58 ID:10A+fqqA
日本の音楽評論家は十中八九クソ
250名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 01:07:19 ID:7pV6XcHx
下らないレスで、わざわさageる>>249は糞に集る蝿だな。
251名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 01:22:08 ID:DxGaN3m9
はじめて買ったクラシックの本が宇野の『僕の選んだベートーヴェンの名盤』であったといえよう。
おかげでクラシックの文体や態度はこういうものが一般的なんだと刷り込まれたといえよう。
これはこれでなかなか面白い本だといえなくもないといえよう。
252名無しの笛の踊り:2009/05/04(月) 01:24:28 ID:6dRfe+bH
つまんねーんだよカス
253名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 14:32:40 ID:4uFhMPH1
これからクラシックを聴き始めようとする若い人が読むような本で、フルヴェンだのワルターだのばかり薦める宇野の本は百害あって一利なしだ。
俺も昔、宇野本が絶賛するハイドシェックのモツPコンを買って、あまりの糞演奏に宇野本はトンデモ本だと悟った次第だ。
254名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 16:43:20 ID:q71GLOzi
やっぱり音楽之友社の名曲名盤シリーズがいいのでは
当たり障りのない名盤を上げているという点では。
ただし、最新のものはくだらない座談形式にしてムダにページを稼いだあげく3分冊にしているというボッタクリ
2番目に出た奴が一番よかったと思う。
255名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 17:57:37 ID:mTsilG1j
爺乙
256名無しの笛の踊り:2009/05/20(水) 14:54:59 ID:yeT+mLJJ
宇野功芳先生の本買って宇野功芳先生の推薦盤買っとけば間違いない
257名無しの笛の踊り:2009/05/20(水) 15:34:39 ID:CMhVb+vA
五味康祐「西方の音」「天の聲」「人間の死にざま」がよい。
吉田秀和「世界のピアニスト」が僕らが自分でレコードを聴いた時の印象を
言語化してくれてはいるものの、その先・別の淵奥まで連れていってくれるほどの
力を持たないのとくらべて、五味には深い直感による予知能力が備わっている。
凡庸な一流の人間と超一流の人間との差がそこにあり、東大法学部が優をつける
のが前者でしかないことを僕らは今日の司法府、行政府に見るのである。
258名無しの笛の踊り:2009/05/20(水) 19:01:58 ID:b7IaL4uo
ツンボの妄想を信じるのか?
259名無しの笛の踊り:2009/05/20(水) 20:21:20 ID:CMhVb+vA
イエス
ちょうどツンボの名曲の数々を聞くように
260名無しの笛の踊り:2009/05/21(木) 16:03:06 ID:jexfXCIG
人殺しも・・・
261名無しの笛の踊り:2009/05/24(日) 16:01:27 ID:6+2x/FXz
それと(事故でもあるし)と、音楽に対する見識とは無関係。

レコ芸(買ったことはないが)の諸評は新聞の三面記事のようなもの。

比較するのが愚。
262名無しの笛の踊り:2009/05/25(月) 13:40:41 ID:IBZRfjZz
五味康祐、昔新潮文庫でよく読んだが、今回のステレオサウンドの復刻で今まで読んだことがない文章も読めた。
でもそのなかでカラヤンは堕落したという趣旨の内容で、「大きな音と小さな音の差がありすぎる」みたいなことを
書いてたが、それって録音がよくなってダイナミックレンジが広がっただけなんじゃ?と疑問に思ってしまった。
263名無しの笛の踊り:2009/05/28(木) 01:03:13 ID:KJgwzSQQ
ツンボだから仕方がない
264名無しの笛の踊り:2009/05/30(土) 19:52:41 ID:sAatcVgC
人殺しについて詳しく。
265名無しの笛の踊り:2009/05/31(日) 19:46:54 ID:M6emol10
ノーブレーキでお兄ちゃんに突撃
266名無しの笛の踊り:2009/06/01(月) 01:28:54 ID:f+A55iS5
なんだ事故かよ
267名無しの笛の踊り:2009/06/22(月) 00:08:12 ID:0utVGFd2
志鳥栄八郎の「不滅の名曲はこのCDで」はどうですか?
268名無しの笛の踊り:2009/06/22(月) 00:29:28 ID:0nDh2BGm
何だか木っ恥ずかしいタイトルだな
不滅の名曲ってw
269名無しの笛の踊り:2009/06/22(月) 00:49:58 ID:B1i3+pH1
志鳥だけでも充分に恥ずかしい
270名無しの笛の踊り:2009/06/22(月) 00:57:21 ID:tYf6Rbos
志鳥と吉井は名前だけで閲読拒否。
宇野は立ち読みして内容拒否。
271名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 00:27:52 ID:6uYR6V+u
近所の図書館に虚とその子分の鈴木の本が何冊か置いてあるんだが
手垢で真っ黒で借りて読む気が全くしない…
272名無しの笛の踊り:2009/06/25(木) 19:16:14 ID:YMocRJgB
>>269
どうして志鳥さんが恥ずかしいんですか?
273名無しの笛の踊り:2009/06/25(木) 19:28:21 ID:+cmUsu61
志鳥栄八郎のレコード名盤本はよく読んだよ
あの人は江戸っ子だったから、田舎者には向いてないかも
274名無しの笛の踊り:2009/06/25(木) 20:25:50 ID:bjFqtMP/
>>272
人格と人生その物
275名無しの笛の踊り:2009/06/26(金) 08:18:26 ID:sTaMQvTU
宇野功芳と志鳥栄八郎はどちらが恥ずかしいんですか?
276名無しの笛の踊り:2009/06/26(金) 10:21:00 ID:r/KRJJeG
今は志鳥の方が恥ずかしいが、選択したCDを見ると以外と再評価されるんじゃないかと思う。
宇野はだんだん忘れられていくだろう。ワンパターンだし。
277名無しの笛の踊り:2009/06/26(金) 14:43:41 ID:lOHsMcmE
まあ今みたいに何枚も同曲胃炎買えなかった時代もあったんだよ。
そういう場合はお国物買っとけば無難なんだよ実際。
あと新世界の裏面に未完成とか入れるのが良心的だという
時代もあったんだよ。
278名無しの笛の踊り:2009/06/26(金) 16:56:26 ID:G54/r70s
今の時代に読んで恥ずかしいのは大木もだよ。
279名無しの笛の踊り:2009/06/26(金) 20:22:35 ID:/DzgtbI1
最悪は黒田
280名無しの笛の踊り:2009/06/26(金) 21:04:32 ID:r/KRJJeG
まあ、数年前の2ちゃんねる程恥ずかしいものはないけどなw
281名無しの笛の踊り:2009/06/27(土) 19:46:58 ID:HRZzQCC1
宇野でもなんでも宇野みにしてもいいよ。
最終的に宇野個人の好みってだけだとわかれば。当たり障りなく何でも褒めるやつよりまし。
最後に自分が自分のベクトルで宇野になればいい。
宇野批判してるヤツのほとんどが宇野経験ありだと思う。
師匠が変人だと気づくのに時間がかかるのはまあしかたない。
神宿る手まで買っちまった俺って...
282名無しの笛の踊り:2009/07/01(水) 20:48:37 ID:ojzwD4Vm
浅里歌崎のコンビが死なないかぎりレコ芸の順位がまともになることはない
283名無しの笛の踊り:2009/07/13(月) 12:18:24 ID:nF/YQhjS
>>267
それいいっすよ
284名無しの笛の踊り:2009/07/13(月) 12:32:17 ID:uiFZcIdb
クラシックを聴きはじめた頃は志鳥さんの名曲紹介を熱心に読んだものだ。
でも名盤紹介はアテにしなかったな〜。
子供心に古さを感じてたな。
宇野には胡散臭さを感じてたけど。
好みの問題だから仕方ないよね。
285名無しの笛の踊り:2009/07/13(月) 13:11:20 ID:gC4N1fnN
>>277
そうか、だからそういう時代から評論活動してる人は、決定盤みたいのを紹介したがるわけか。
今は安いCDもたくさんあるし、ダウンロードまでできちゃうもんね。
評論家がバカっぽく見えるのはそういうことか
286名無しの笛の踊り:2009/07/19(日) 21:11:37 ID:n79k5T4e
宇野さんの「クラシックの名曲名盤」と「名演奏のクラシック」にはずいぶん世話になった。
クナやクレンペラーを聴くきっかけを作ってくれた人だし。もう20年も前の話。
かつて図書館で読んだ彼の「僕の選んだベートーヴェンの名盤」が忘れられずに長年探した挙句、
去年神田でやっと手に入れることができた。
他の宇野本では、フルトヴェングラーとワルターの名盤本。これはいまでも調べ物などで活用している。
これはアンチ宇野の人にも結構重宝がられているみたいだし。

あとは野崎正俊氏の「オペラディスク・コレクション」。
オペラの名盤本なんてほとんど無かったから、オペラ好きの俺にとってこれほど参考になったものはない。
手垢で真っ黒になるくらい読んだね。今も折に触れて本棚から取り出す。

志鳥さんの本は暇つぶしに買ったけど、微温的でホントに暇つぶしにしかならなかった(笑)。

287名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 11:41:26 ID:n4mhFD1O
宇野といい宇神といい宇宿といい、なんで苗字に宇のつくやつはそろいもそろってアレなんだ
288名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 15:24:15 ID:YnKFZJDg
宇宙からの電波を受信して見えない敵と戦っているんだよ。
289名無しの笛の踊り:2009/07/25(土) 06:34:20 ID:48jxr8QR
名曲名盤はよく読むが何故かそこに記載されているものでないものを買ってしまう。

昔は何でもカラヤンを褒めてる本があったな。

古い録音をやたら褒めてるのは信用できないな。
290名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 12:56:36 ID:F3ETFrUm
>>289
何でもカラヤンを貶せばいいと思ってる人もいるよ
291名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 13:27:38 ID:ue8ic/4R
286さんが言ってる野崎正俊の「オペラディスク・コレクション」は
おれっちも増補改訂版持ってる。これはいいね、本当。

でも同じ野崎さんが続けて出したオペラカタログ本は、
批評の切れ味が悪くなって、ずいぶん甘い評価ばかり
書いてる。こっちはちょっとがっかりだったな。
292名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 14:56:05 ID:SH5+7NXJ
新しい録音をやたら褒めてるのは信用できないな。
293名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 12:36:52 ID:rV0dxPh0
ペンギン・ガイドは?
294名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 13:06:02 ID:oFbFHVH5
>>262
超遅レスだが、爆笑してしまった。
295名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 16:30:08 ID:Ry+t822a
>>292

商売だから仕方がない
296名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 16:31:38 ID:Ry+t822a
>>294

音が小さいと聞えないから仕方がなかったんだよ。
297名無しの笛の踊り:2009/08/10(月) 01:21:33 ID:E71cj+xx
役に立つのは三省堂の辞典だけ。
なんだけど削らず補填だけにして欲しい。紙代のせいもあるんだろうが。
298名無しの笛の踊り:2009/08/20(木) 22:37:35 ID:9UrmJ+l3
「クラシック CDで聴く名曲・名盤」出谷啓著は昔参考にさせていただきました
299名無しの笛の踊り:2009/08/26(水) 00:19:34 ID:WxZ7hEHk
クラシック名盤&裏名盤ガイドがよかったよ。
トンデモ演奏を一点挙げてるところが面白い。
逆に聴いてみたくなる。
300名無しの笛の踊り:2009/08/27(木) 22:26:54 ID:cqBdgFmz
あのころの許光俊はよかった
この人の年の取り方は美しくない
301名無しの笛の踊り:2009/09/04(金) 14:11:17 ID:SbsAVANo
じゃあこの辺りで皆さんが一番良かった名曲名盤の書籍一冊挙げてください
302名無しの笛の踊り:2009/09/06(日) 08:48:30 ID:ZxIbRrtR
良いのはあまりありませんね
評論ではなくスタンダード数点に個人的嗜好一点みたいな好著を読んでみたい
303名無しの笛の踊り:2009/09/07(月) 01:01:18 ID:RoacYixh
>>301
音楽作品名辞典があれば、それで充分じゃね。
でも3版は、削除なし、追加のみにして欲しかった。
定価5000円切りたいのはわかるが。
304名無しの笛の踊り:2009/09/07(月) 20:05:54 ID:lwd/K0h+
大嶋逸男「クラシック、これを聴いてから死ね!」
を読んだ。

この人が死んでも一向にかまわない、と思った。

ていうか、さっさと…。
305名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 10:17:29 ID:Ll5CYAaN
まぁ青弓社だからな…
306名無しの笛の踊り:2009/09/08(火) 17:24:53 ID:aV7HnEig
読む方も悪いと思うよ
307名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 13:42:23 ID:iBINneHK
まあ、糞本ってホントに多いよね。このジャンル。
308名無しの笛の踊り:2009/09/09(水) 21:37:14 ID:x6mvkB4B
>>301
何だかんだ言ってやっぱり音楽之友社レコード芸術編の名曲・名盤300シリーズが一番ですよ
309名無しの笛の踊り:2009/09/10(木) 05:49:25 ID:VeBccnf6
ファン投票の方が、まだまともだと思うけどな
310名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 19:52:09 ID:wbSXsuze
>>308
そういうこと書くと批判されるよ
311名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 20:23:46 ID:ud8Ztx9t
のだめが一番マシだと思います
312名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 20:34:01 ID:eV6+eoi4
>>304-307
(爆)wwwww
313名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 20:39:20 ID:ud8Ztx9t
>>286
>他の宇野本では、フルトヴェングラーとワルターの名盤本。これはいまでも調べ物などで活用している。
これはアンチ宇野の人にも結構重宝がられているみたいだし。


してないしてない。
314名無しの笛の踊り:2009/09/24(木) 23:13:12 ID:wJeWIurA
「クラシック名盤&裏名盤ガイド」って読んだ方いますか?
何冊かシリーズで出てるみたいだけどなんとなく興味があります。
http://books.livedoor.com/item/641522
315名無しの笛の踊り:2009/09/25(金) 15:36:06 ID:aBjpAmnM
ちょっと目先の変わった批評してみました的な本
その当時はちょっと受けたのだが、今となっては読むに値しない。
316名無しの笛の踊り:2009/09/26(土) 02:36:15 ID:nebzlMxE
>>314
あなたが都内在住なら漏れが知ってる範囲では
板橋区の図書館に蔵書されてるので
地元図書館に貸し出し依頼してみてはどうでしょうか
漏れも発売当初は随分読んでCD買いました
(クレンペラー好きになったのもこの本がきっかけ)
317名無しの笛の踊り:2009/09/26(土) 20:13:42 ID:HTWS7PHP
>>314
それね、推薦盤よりトンデモ盤を紹介してるからそっちの方がおもしろいよ。
文章読んでると興味本位で逆に聴いてみたくなる。
318名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 07:38:39 ID:6JQ37diW
>>301
「LP300選」かしら
319名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 10:24:22 ID:uV/JdkPB
興味本位で逆に聴いてみたらやっぱりトンデモ盤でしたってのもおおいけどなw
>裏名盤
320名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 11:41:43 ID:QaQS2O4T
裏名盤、今でもそれなりに面白い。
許が一番輝いていた時期。
321名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 00:20:39 ID:6aqhyVvq
許に輝いていた時期なんてあるの?
322名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 13:34:09 ID:HDZXCqIp
かがやいていたは言い過ぎにしても
今よりは中身のある文章を書いていた。
323名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 16:12:21 ID:dfNNDtW0
今より注目されてた
だろ?
中身は無い
324名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 21:18:55 ID:+kYIJ4mC
>>321
そんなんある訳ないだろ
325名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 21:38:51 ID:y83tlCi8
宇野功芳の「クラシックの聴き方」音楽之友社

宇野功芳はニッポンで最初にブルックナー作品の真価を、その「聴き方」を世に知らしめた音楽批評家だ。
吉田秀和は渡欧したとき、クナッパーツブッシュのブルックナー第7を聴きながら眠っていたのだ
(それを率直に吐露する吉田はやっぱり偉い)。
1930年生まれの宇野こそが、ブルックナーの聴き方を教えてくれたのだ。
ショスタコーヴィチなどでは、宇野の推奨盤に首を傾げることもあるが、とにかくもっともっと書いて欲しい。
反・宇野派もそう願っていることは、おそらく間違いないだろうから。

今でこそ多くの批評家がブルックナーを論じる。しかし、宇野がいなければ今日のブルックナー理解はなかったかもしれない。
朝比奈隆がいなければ、ではない。
宇野功芳がいなければだ。このことはおそらく、いくら強調しても、し過ぎることはないだろう。
読み終わったのが日曜の夜、土曜であれば翌日すぐにCDショップに駆け込むのに、1日早く買えばよかったと後悔しています。
326名無しの笛の踊り:2009/10/17(土) 04:34:10 ID:C0vUPxQB
ブルックナーとシベリウスの交響曲だけは、宇野の本を読まなかったら
一所懸命聴こうとしなかっただろうな。吉田さんがあまり取り上げてない
からね。
327名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 22:55:01 ID:dLB7aQYb
そうかもしれん。
328名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 23:06:03 ID:Me1Oa2u6
吉田氏はブルックナーの音楽はすばらしいと言っているよ。
329名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 00:38:31 ID:KW6SCJ8C
素晴らしいと言うだけなら俺でもできる
330名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 00:43:39 ID:ooCg1YGg
>>329
素晴らしい!
331名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 00:53:49 ID:GlLHZH/4
そうかしら
332名無しの笛の踊り:2009/10/28(水) 15:18:55 ID:qe5p5E8w
>>325
その本地元の図書館にある。
そのうち読もうと思っているけど読みたい本が溜まっていてまだ読んでない。
333名無しの笛の踊り:2009/11/04(水) 23:32:18 ID:uvpY2p0U
宇野以前のブルックナー評価はどうだったんですか?
もしかして朝比奈とかで日本だけ過大評価なの?
334名無しの笛の踊り:2009/11/12(木) 05:55:05 ID:/rGnUTtL
馬鹿?
335名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 21:30:56 ID:nUejDWlQ
>>333
70年代後半ごろのレコ芸月評で大木正興が朝比奈/大フィル盤を評し
(ただし曲目は何だったか忘れた)
「そもそも(まともな)音に成っていないものを評価のしようが無い」云々
ほんの数行で済ませているのを読んで
「ひょえ〜(そこまで言うか)」と思った記憶がありますな。
336名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 09:17:44 ID:V28TFSlD
70年代初頭はブルックナーとかマーラーは日本では黙殺されていたに等しい。
この当時出版社がクラシック音楽全集(いまならデアゴスティーニみたいなの)を
LP付きで発売するのがはやっていたが
337336:2009/11/19(木) 09:19:09 ID:V28TFSlD
(途中でenter押してしまった。続き)
実家に小学館のそういう全集があったけど
ブルックナーとマーラーは見事にスルー。
338名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 14:21:50 ID:rPXFYYUO
「高校生がマーラー、ブルックナー聴く時代ですから」ってフレーズも
そのころ横行してましたね。
339名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 23:17:52 ID:Wh4WXeCh
ttp://www.47news.jp/CN/200911/CN2009112601000947.html
青木やよひさん死去 評論家

青木 やよひさん(あおき・やよい=評論家、本名北沢弥生=きたざわ・やよい)
25日午後9時11分、大腸がんのため静岡県伊東市の病院で死去、82歳。静岡市出身。
葬儀は故人の遺志で行わない。

女性問題やベートーベンの研究に取り組み、
著書に「ベートーヴェン(不滅の恋人)の探究」などがある。

2009/11/26 20:10 【共同通信】

340名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 17:34:21 ID:7FHXwi5v
本屋で3人組の新版見たけど結構中身変わってたんだな

しかし中野氏が実に良いほうに変わっててよかった
ボロクソに言ってたはずのアマデウスのハイドンセットが推薦盤になってるし
冷淡な記述だったセル、ケンプあたりが多数入ってるし
で思わず買ってきた
341名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 20:49:14 ID:Vs75eNrV
>>340
同時にコーホーの劣化も際立ってきてる感がありますな。
頑迷固陋って感じが増幅されてて見苦しいったらない。
「冒頭30秒で名演を聞き分ける俺の耳!」
教養の無いヤツが背伸びしてると、いずれこういうジジイになるという好例だと思う。
・・で、それをそのまんま書けないもんだから、他の二人がさんざ苦労してるのが面白い。
前橋汀子のクダリには新幹線車中で大笑いしてしまいました。
342名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 09:39:02 ID:KJAFe/fB
なにが愉快ないたずらか!


新版に関してあいつほとんど仕事してないよね
343名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 19:25:37 ID:eARjAuz5
宇野功芳の書籍買っとけば間違いないよ
344名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 19:30:32 ID:OwiZkz59
前橋はどんなディスクが推されてたんだろ?
湯浅の武満追悼曲とか?
345名無しの笛の踊り:2009/12/23(水) 13:16:06 ID:v/ftvuXR
>>344
シベリウスじゃね?
346名無しの笛の踊り:2009/12/23(水) 13:22:47 ID:xOcVzZ/i
中野って結局は自分の知り合いのプロが褒めてたら自分も褒めて、けなしてたら
けなしてるだけだな
本場の評価が×だから評価しないとか1番嫌いなタイプの評論家だわ
347名無しの笛の踊り:2009/12/23(水) 16:59:45 ID:9eMCW3am
嫌いなら読まなきゃ良いだけじゃん。
それだけ詳しいって言うことは中野が好きなんだって言う事だよ。
348名無しの笛の踊り:2009/12/23(水) 18:12:34 ID:mUkMB1dj
その知り合いのプロの話は面白いけどな
349名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 12:08:02 ID:sOR8nUQt
そういうコメントを紹介してくれるのが中野の価値。
この人の選択は結局、自分が昔に経験した演奏家の刷り込みから出ていないので、
ああ、そういう人なんだなですむ。その部分は無視すればすむこと。
350名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 12:23:25 ID:2+s/XkPK
演奏家編も新版出たらしいな
351名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 00:32:33 ID:37+22sx6
中野のジンマンの項にはマジあきれた
後で自分で読み返して恥ずかしくないんだろうか
352名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 15:44:21 ID:3fKjg6/m
ランランとかファジル・サイもぼろくそだが、70歳の一般的なクラシックファンとしてはじつは本音なのかもしれない。
コーホーは商売上そうそうできないだろうけど。
353名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 20:40:05 ID:GElN3MIk
でもランランとか先日のFM放送聴いて思ったが
ものすごく荒っぽい演奏だぞ。最後の英雄ポロネーズなんかひどかった。弾き飛ばしもいい所じゃないか。
アレにブラボー出してる奴ってのだめレベルのミーハーだと思うわ。
354名無しの笛の踊り:2009/12/30(水) 16:13:36 ID:h8rJ8bAX
演奏家編ほんと面白いね、宇野が袋叩きになってるところが
355名無しの笛の踊り:2010/01/08(金) 15:00:01 ID:h5yZlDap
演奏家編新版よかったよ
356名無しの笛の踊り:2010/01/10(日) 17:59:39 ID:APE9bYin
中野さんの話は面白いんだけど
うんちく話だけで演奏の評価なしで星5つとかあるのがどうも
357名無しの笛の踊り:2010/01/12(火) 13:33:40 ID:wfxUhfuR
星の数なんてどーでもいー。
358名無しの笛の踊り:2010/01/17(日) 16:09:46 ID:m23i6aTS
星の数ほどあるもんね。w
359名無しの笛の踊り:2010/01/18(月) 10:50:00 ID:26MFq81t
だれうま
360名無しの笛の踊り:2010/01/30(土) 09:10:29 ID:FZwaw2Wx
中野も福島も、もともとブルジョワ家系なんだな。
苦労しないで蒐集や渡欧してる。
オレなんか不惑管理職なのにブコフの@250円棚しか・・・・・
361名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 21:52:05 ID:WFwOP1NR
改訂新版宇野功芳のクラシック名曲名盤総集版は僕のバイブルです
362名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 14:16:36 ID:paFMA4D/
その本読んだけど、ジュリーニが全然入ってないのね
推薦一つもないってのも不自然な気がするし、
こーほーはジュリーニ嫌いなん?
363名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 14:40:41 ID:4nwoofMA
>>362
文春新書の3人の共著、演奏家編にジュリーニの項あったような
また、古い講談社新書の交響曲の名盤で宇野氏はブラ1(ロス)とブル9を推していた記憶がある
364名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 15:10:49 ID:paFMA4D/
>>363
ここで言う共著のヤツって、演奏家別にまとめたヤツのこと?
こないだチラっと目は通したけど、あれって曲別のを並べ替えただけじゃないんだ
そう言うことなら、今度読んでみるよ
365名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 15:56:54 ID:qouhA+w3
おれジュリーに一枚も持ってないや
366名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 16:00:31 ID:KDLrui5R
♪かべぎわに〜寝返り打って〜
367名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 23:22:58 ID:XG2nJpTt
♪出て行ってくれ〜
368名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 02:46:59 ID:wYhvu3Ss
>>362
宇野功芳がカラヤン嫌いなのは間違いない
369名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 10:41:55 ID:uPuD9wgM
いや実はツンデレ
370名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 12:18:52 ID:ej6gFU8x
彼の言う「精神性」がまったくわからん
横綱や歌舞伎に求められるようなものか?
371名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 21:59:29 ID:FQRvPgNN
皆さんが一番参考になった名曲・名盤の書籍教えてください
372名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 23:12:40 ID:Nn+LAuOQ
>>29 >>32
同時代の作曲家の作品発表年代が分かるのが何より良い。名盤紹介以前にクラ音楽
ジャンルの発展の様子が窺えるのが良い。
373名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 02:07:27 ID:HuK9y6Fo
竹内って会社つぶして夜逃げした人ではないの
374名無しの笛の踊り:2010/02/19(金) 00:44:51 ID:15Eo9QcF
>>373
どういうことですか?
詳しく教えてください。
375名無しの笛の踊り:2010/02/19(金) 10:17:43 ID:oQLmO25X
>>32
600円なら購入に値するな。こんなムックに高値を付けるのはどうかしている。
376名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 23:03:25 ID:WffY00oP
もっと皆さんが一番参考になった名曲・名盤の書籍教えてください
377名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 23:27:44 ID:JPS5iggr
吉田秀和の本 読んだら、シベリウスをメチャクチャ貶してた。
378名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 17:10:44 ID:J6XHL4Xc
>>234
その本でワーグナーのマイスタージンガーの名盤として紹介されてた古便の奴を
買いましたけど、十分満足してます。
379名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 13:17:04 ID:iKF0prlH
モノラルの録音、あるいはステレオ初期(60年代まで)はヒストリカル録音として別枠にするべきでは?
とマジで思うけどな。
380名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 16:44:45 ID:oDPxasP/
トスカニーニのローマ3部作とかな
ノイズだらけの録音ならば最低限一言付け加えるべきだわ
381名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 18:14:00 ID:Dm08EZ7m
お前みたいなトントンチキが電話かけてくるから
NHK-FMはモノ音源かけるたびにいちいち断りいれてるんだろうな。
382名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 18:16:52 ID:wMpZfAkg
吉田秀和はある意味で音楽が聴けてない人。
特に演奏評論はだめだ。中でもピアニスト。
文章は上手いけどね。
383名無しの笛の踊り:2010/03/09(火) 14:07:43 ID:GZCRc/nY
吉田秀和のピアニスト評論がダメってのは例えばどういうところが?
384名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 21:31:43 ID:kNVDcji9
へんじが ない
ただの あおりの ようだ
385名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 03:39:13 ID:rVjV1Jvi
>>384
おまえみたいに毎日チェックしてる暇人じゃねえんだよ!
386名無しの笛の踊り:2010/03/14(日) 12:12:39 ID:kdBAHxmD
いいから涙ふけよw
387名無しの笛の踊り:2010/03/17(水) 14:41:15 ID:OQfsnqMs
この手の本ってクラシックを聴き始めて10枚か20枚、愛聴盤ができて、
本格的にコレクションを増やそうって時の指針にするのがいい感じ
図書館とかで、あれこれ名曲名盤本に当たって自分の愛聴盤がどう評価されているかチェック
んで、自分と傾向があっている人のを選ぶのがいいんでない?
オレは、このスレで評判の悪い亜彦センセーに世話になっていますw
だって、五嶋みどりとミケラジェリ&アバドの「皇帝」以外はほとんど◎だったんだもん…
388名無しの笛の踊り:2010/03/19(金) 22:59:23 ID:nI5IK6Ci
意外に業界全体で初心者向けがすっぽりと抜けてる感じですね
なんでもカラヤンを薦めたり
いきなりアナログ薦めたり
クラシックを取り巻く環境の説明がない本ばかり
389名無しの笛の踊り:2010/03/23(火) 20:39:17 ID:lO1zN/hr
もっともっと皆さんが一番参考になった名曲・名盤の書籍教えてください
390名無しの笛の踊り:2010/03/23(火) 22:47:35 ID:c7qbY7Xj
新・名曲名盤500
391名無しの笛の踊り:2010/03/24(水) 04:26:44 ID:VODgQmDA
>>389
今は2chとHMVのレビューを一番頼りにしてますよ。
392名無しの笛の踊り:2010/03/24(水) 07:12:31 ID:6ynM6rr2
>>389
たてしな日記
393名無しの笛の踊り:2010/03/25(木) 21:50:01 ID:+OboD2Fk
昔立風書房という出版社があって200CDシリーズが良かった。
ただ弦楽器の本で明らかに読者を小バカにして面白がる執筆者がいた。
394名無しの笛の踊り:2010/03/26(金) 00:24:27 ID:DaBM4Pv0
200CDシリーズは版元が学研に移って
全部とは言わないまでもいくつか再販してるよ
395名無しの笛の踊り:2010/03/26(金) 19:36:49 ID:dCLtMpeJ
>>389
「音楽には神も悪魔もいる」
396名無しの笛の踊り:2010/03/27(土) 19:43:41 ID:3LWhodKX
>>389
野村あらえびす「銭形平次名曲名盤選」
397名無しの笛の踊り:2010/03/27(土) 23:54:26 ID:uy1fyBT6
個人のブログをいくつか回るほうが楽しいよ。

それから図書館にリクエスト。
みんなの財産になる。
398名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 12:46:15 ID:P7WnNx4O
バイオリニストの鶴我の文章を読んで不愉快にならない人間がいたら


そいつは文盲かもしれない
399名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 12:56:02 ID:YZFn4Wd6
おれも読んだことあるけど
N響のダメさ加減を象徴してるね。
Nというか、下手糞なくせにプライドだけ高い
日本の桶奏者の思い上がった態度を代表してる。
400名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 14:18:23 ID:VieWMvHw
思い上がり、か・・・なんと的確な表現
401名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 20:31:34 ID:zB914uWZ
「死後さばきにあう」
402名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 23:48:33 ID:1PE8BVmA
なんだお前

403名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 23:56:58 ID:YZFn4Wd6
>>401
たしかにそれ時々怖くなるw
おれクラ板で調子こいてベートーヴェンの悪口とかも書いてるしw
404名無しの笛の踊り:2010/04/01(木) 21:17:51 ID:Rh+SCcUv
405名無しの笛の踊り:2010/04/13(火) 18:33:33 ID:0C+vzC8n
クラシック、これを聴いてから死ね!
406名無しの笛の踊り:2010/04/29(木) 00:31:45 ID:VmHa98uN
レコ芸の名曲・名盤300だけど遂にモーツァルト編来たね。
あの企画とモーツァルト大好きな俺はおいしすぎてよだれが出そうになった。
早く書籍化されればいいなあ。
407名無しの笛の踊り:2010/04/29(木) 00:46:12 ID:xuKHzmK5
いまだに名曲名盤○○宣とかありがたがってるのかwww
408名無しの笛の踊り:2010/05/11(火) 01:49:29 ID:edMIsCHk
レコ芸の名曲・名盤300は名曲・名盤本の決定版だからね
409名無しの笛の踊り:2010/05/11(火) 02:14:58 ID:ts8nBjgn
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
410名無しの笛の踊り:2010/05/11(火) 07:25:06 ID:0UtipJRZ
>>408
まあ、なんだかんだで一定の影響力はいまだに持ってるとは思う。
個人的には、ありがたいとか全然思わないし、
そもそも読まないけどね。
411名無しの笛の踊り:2010/05/11(火) 12:27:07 ID:UcC0cgLp
俺の場合は、読まな「くなった」。
昔はそれこそ貪るように読んでた。
なんでかな、と考えてみた。
価格の低廉化(手軽に買って売り飛ばすことも出来る)。
情報源の多様化(ネットほか、もっと手軽で面白いメディアにシフト)。
そんなこんなで自分なりの観点で盤選びするようになり
あまり他人の評価をアテにしないようになった・・・て感じかな。
412名無しの笛の踊り:2010/05/11(火) 12:55:58 ID:I6QDGj2H
いまは同曲異演なんてぱっと買えるからな。
昔はそれこそ毎晩本とかレコード会社の出してる
写真入のカタログとかみながらあれこれ吟味して
店でも一時間くらい迷いぬいて選んだものだ
413名無しの笛の踊り:2010/05/11(火) 13:43:20 ID:lCwyIJ8d
日本が将来経済的に衰退して今のようにCDもろくに買えなくなったら
またこういう名盤本も復活するのかな。
414名無しの笛の踊り:2010/05/26(水) 04:25:26 ID:sIR3I1Pk
「改訂新版 宇野功芳のクラシック名曲名盤総集版」これいいよ
415名無しの笛の踊り:2010/05/26(水) 06:51:01 ID:06In1oBH

            ,.イ三三V三三ト             |                
           /ィ彡'´ ̄ ̄ ̄ ̄`'ミヽ         |  
           トV _∠\   _∠\ !N!         |   これ ください!
            V( r=・=`)-( r=・= ) V           |  
     __    f⌒ ー─ん-)ー─' ,⌒i         |  
  ,. ┬| ├- 、  | さ \____,.イ  ち |.        |  
┌┴┴|__,!┴┴┐ T   `┼┴┴ /  T´        |  
│宇野コーホ | .|   /⌒/⌒/    l.           |  
│   _     │ .ヽ   `二二 ´  /          |  
│ _<レヾ ) 、   |__/`'|   ̄ ̄ ̄ |´\___.    .|
│('ヾ)>)\\ | 、____,.へ /へ/     \    |
│ ヽっ)\>':::::| `ー┬/  \             !   |
│          │    \<__ \   Y.    |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_'=============        \   ̄ ̄ ̄\. |
        |ー───────\      | /
        ト、            \___ノ/
        | \            /イ
        |\ \           / |
416微調整しといた:2010/05/26(水) 06:57:01 ID:EnkhDELo
            ,.イ三三V三三ト             |
           /ィ彡'´ ̄ ̄ ̄ ̄`'ミヽ         |
           トV _∠\   _∠\ !N!         |   これ ください!
            V( r=・=`)-( r=・= ) V           |
     __    f⌒ ー─ん-)ー─' ,⌒i         |
  ,. ┬| ├- 、  | さ \____,.イ  ち |.        |
┌┴┴|__,!┴┴┐ T   `┼┴┴ /  T´        |
│ 宇野コーホ | .|   /⌒/⌒/    l.          |
│   _     │ .ヽ   `二二 ´  /          |
│ _<レヾ ) 、   |__/`'|   ̄ ̄ ̄ |´\___.    .|
│('ヾ)>)\\ | 、____,.へ /へ/     \    |
│ ヽっ)\>':::::| `ー┬/  \             !   |
│          │    \<__ \   Y.    |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_'=============        \   ̄ ̄ ̄\. |
        |ー───────\      | /
        ト、            \___ノ/
        | \            /イ
        |\ \           / |
417名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 22:33:26 ID:2KQy+EIy
こういうのは名曲名盤に推薦してる評論家自体があてにならないからなあ
418名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 17:29:01 ID:j6tZYesE
                  ´:::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
              /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
               /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
              /::::/::::::::::: /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
          /::::/::::::::::: / :::::::::/::: :::::::::::: |:::|::::::::::::::::::::::::::::',
           |:::::|::::::::/:/| ::::::::/::/|:::::::::::::::|:::|::::::: /::::::::::::::::::|
           |:::::|:::::::::⌒| ::::::::::/ :|::::::::::::::::::リ::::::/:::::::::::\::::j
          |::/|:::/厶..{:::::::::/⌒|::::| ::::::::|/::::: ::::::::::ハ:::::∨
          |::八if{.r心ハ:::::/  八:::|::::::::/:::: /::::::::/⌒Y⌒ヽ
          |:i:小i:| Vツ ∨   ィ=ミ、∨::: /::::::::/::-=7::::::::::}  みんな、こーほーの好き嫌いに
.            |:i::| :}         ん心∨::::/::::::::/:::_彡{:::::i:::::|
              |:i::|:::   '     弋iツノ:::::/:::::::::ハ::::::/!::: i:::::| 感化されちゃだめだよ〜〜
           ヽ:.j八         "   /:::/:::::::::/ノ/  |:::::i:::::|
          _,..,,人|:::::\('>        /:::/:::::::::∧'´    |:::::i:::::|
       ,.'" ノ;'  ヽ:::::::i\ _,.. 、 ‐/:::/:::::::::/ ハ    |:::::i:::::|
     〃;'/(    ';::::::i::::八:(  >'7:ノ:::::::::/  )\  |:::::i:::::|
      {{ {{ }} }}ゝ、;,八:::::i:::| ヾV/:::::::::::∠二/)  ヽ.│:::i:::::|
      {{ {{ }} リ /〃 |::::i:::| _∠::::::_ノイ──‐'´   ∨:::::::::::j
      Vリ /〃/  j_ '"´               }: /::::/
       }リ/'/   /                   /::/::::/
   /⌒7勺´   /                    ,'::/::::/
419名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 08:26:56 ID:UEznhBr7
吉田秀和さんの一番いい本教えてください
420名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 08:40:12 ID:e/zXCH3J
吉田秀和全集
421名無しの笛の踊り:2010/06/28(月) 07:20:32 ID:k2VmcjGV
かしら
422名無しの笛の踊り:2010/06/28(月) 14:46:14 ID:qyaZYd/M

         :,. :´:  ̄ ̄: ミ: ..、:
        :/. : : :}/二二ミ 、:.\:
        :/ : :/: : :爪: : : : } : : `\: ヽ:  ───7  /  ヽ.     /  ヽ.     /  ヽ.     /  ヽ.
        :.′: ;. : : 厂⌒´ ` ̄` ミ:i : }:     │    /    ヽ    /    ヽ    /     ヽ    /     ヽ
      :i. : : :| : : :|          |:.〈:     /   /     ヽ. /     ヽ. /     ヽ. /     ヽ.
      :}: :}: :| : : :|≧ー'   ー≦ }: :|:
     :ノ: :|r┤: : :!,==ミ  ,==ミ !:.:| :                   │
    :/-‐八 i ∧:{ o。° ' °。o {.:::!':       /  ヽ. \\  ─┼─┐
       :ノ-z∧: :.:ト ' '' r===┐'' .小/::      /     ヽ       │  │
.        :}从ノiへ. _ i、___,ノ ノ.:|::     /     ヽ     │  │
       :/´ ̄⌒ヽ/^}.┬ァ<}:.:/:
        :ヽ, : :/、 〈:.〈 ,ィ^j:/ヽ.        │
        :{ヽ : ハ ヽ Y`‐┴、{V ハ:     -┼─ \\               /  /
        :| ヽ{ ヽ_ゾノ‐一’ |  ∧:      / -─     _______  /  /
        :|.  `¨´--介i_〉〉  |  ∧:   /  ヽ_                 ○ ○
        :|.    ` } |!厂  j__ 〉:
        :|    __|_jlj ../   |:
          :j 丶r┴-- `ー‐ '⌒,  |:
        :〃  マ二       _,ノ:
      ://    ヽー 一 '´ ̄ヽ:¨
      :,','       \O    ヽ:
423名無しの笛の踊り:2010/06/28(月) 20:14:25 ID:jC0NkI22
そんじゃまた
424名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 21:37:28 ID:q9F9Pdji
「不滅の名曲はこのCDで」志鳥栄八郎

当時随分と参考にさせてもらいました。
425名無しの笛の踊り:2010/07/20(火) 14:10:35 ID:ECuDR96h
宇野先生著『名指揮者ワルターの名盤駄盤』(講談社文庫)

ワルターを「命の恩人」と言ってるくせに「駄盤」とは何事か。
もともと『ブルーノ・ワルター』という単行本の文庫本化に
際して、売り上げを伸ばすためにこういう書名にしたのだろうが、
ちょっとひどい。
426名無しの笛の踊り:2010/07/20(火) 16:02:54 ID:9wqiCfCO
文句言ってても「先生」なんですね
427名無しの笛の踊り:2010/07/30(金) 05:05:28 ID:DK4KGnrG
428ごめん:2010/07/30(金) 05:06:31 ID:DK4KGnrG
429名無しの笛の踊り:2010/08/06(金) 12:07:24 ID:WDInQMvM
>>425
宇野功芳はワルター好きだからねえ
430名無しの笛の踊り:2010/08/24(火) 00:54:34 ID:hwT7EckY
今月号でレコ芸の最新名曲名盤300が完成した訳だが
431名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 08:57:27 ID:4dXind1k
>>428の本最高っすw
432名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 13:37:13 ID:fSQ6Oj5I
>>428
N響の音楽監督だった人か
433名無しの笛の踊り:2010/09/27(月) 21:46:46 ID:lBrB1+Lw
レコ芸の最新名曲名盤300をまとめた本の発売が楽しみ
434名無しの笛の踊り:2010/09/28(火) 02:40:31 ID:Jja0Yxuq
>>433
レコ芸にはもう期待しない。
もう騙されたくない。
435名無しの笛の踊り:2010/09/28(火) 10:54:04 ID:PUarMeKj
日本の雑誌が広告主の提灯持ちなのは今に始ったことじゃない
436名無しの笛の踊り:2010/10/03(日) 02:52:58 ID:nP2UlHXt
それよりもレコ芸の輸入盤レビューをまとめた本を
また出して欲しい
437名無しの笛の踊り:2010/10/20(水) 17:08:31 ID:jU6OFKN1
>>436
輸入盤の本なんかいらないよ。
輸入盤って手に入りにくいし。
ライナーノーツ読めないし。
438名無しの笛の踊り:2010/10/20(水) 20:40:58 ID:pTV3stvz
>>438
気味が池沼で畳蛇苦なだけだ
439名無しの笛の踊り:2010/10/21(木) 01:54:35 ID:RFFofETO
自覚してるんなら何もいうまい
440名無しの笛の踊り:2010/10/21(木) 08:43:00 ID:LncCKDyC
>>438
自分で自分のことわかってたら何も言うことはないな
441名無しの笛の踊り:2010/11/08(月) 17:05:07 ID:D86UT2dY
「クラシック不滅の名盤1000」が今はスタンダード
442名無しの笛の踊り:2010/11/08(月) 17:30:41 ID:mSeRNLYm
宮本英世の「クラシック珠玉の小品300」を中古で買った。だいたいはポピュラー名曲だけど、やや珍しい小品もあって面白い。CD探し難そうなものもあるんで、欲を言えば推薦盤も載ってたらよかった。
443名無しの笛の踊り:2010/11/28(日) 00:28:45 ID:UA2lCIwP
宇野功芳責任推薦クラシック人生の100枚異論・反論vs返答付
444名無しの笛の踊り:2010/11/28(日) 08:59:53 ID:MqSYbWGt
漫談の本はスレ違い
445名無しの笛の踊り:2010/11/28(日) 09:24:24 ID:7KJNxZ/+
>>443

みかけだけ
「反論を受け容れるなんて俺はなんて心が広いんだ」
的にみせておきながら、相手をするライターの大半は宇野マンセーという、
完全なお手盛り企画。

唯一真面目に反論しようとした安田和信が
「頭でなく心で聴け」
などと訳の分からない言い訳で一蹴されてるのがあわれ。
446名無しの笛の踊り:2010/11/28(日) 17:57:03 ID:NIyVEOR2
  126 :名無しの笛の踊り:2008/09/21(日)
  ・・・カラスも巨匠というのとは違うだろ。
  なんか日本語としておかしい。
すごい亀レスだけど,この人の意見に激しく同感。
女に「巨匠」は違和感ある。
クラシカジャパンでも「20世紀の巨匠たち」というシリーズで,
リタ・シュトライヒやシュヴァルツコップなどを巨匠としているが,
リタ・シュトライヒなら,「名花」と言ってほしい。
447名無しの笛の踊り:2010/11/28(日) 18:37:26 ID:4aGfY74s
別に日本語としてはおかしくない。女性に関しては定着してないだけ。
NHKは近頃女優を「俳優」と言い換えているが
これも「看護師」くらいにやがて定着するだろう。
448名無しの笛の踊り:2010/11/29(月) 02:57:34 ID:CFgrdepX
吉田秀和「この1枚」
449名無しの笛の踊り:2010/11/29(月) 07:13:09 ID:c8u+BqmP
>>425
宇野は基本、心無い奴だから。
450名無しの笛の踊り:2010/11/29(月) 07:16:35 ID:c8u+BqmP
>>419
一番いいかどうかは知らないけど、とりあえずこれから入ればよろしい。

『主題と変奏』
『LP300選』
451名無しの笛の踊り:2010/11/29(月) 09:32:09 ID:iPLjorMS
>>445
> 唯一真面目に反論しようとした安田和信が
> 「頭でなく心で聴け」
> などと訳の分からない言い訳で一蹴されてるのがあわれ。

ワロタw
それ何ページよ?
452名無しの笛の踊り:2010/11/29(月) 17:30:42 ID:ZzFvJnQK
全般的に安田の発言はハブられてるよ。
オレも読んでて企画を受諾したくせに宇野って大人気ねえなあ、と思ってた。

453名無しの笛の踊り:2010/12/02(木) 01:42:16 ID:tyKs/7wz
宇野と安田って仲悪いんですか?
454名無しの笛の踊り:2010/12/02(木) 17:58:02 ID:fhI+XS9s
仲悪かったら、そもそも書かないだろ。
455名無しの笛の踊り:2010/12/24(金) 05:30:53 ID:FMBRMSkt
レコ芸の特選だけ集めたの発売されたぞ交響曲編
456名無しの笛の踊り:2010/12/24(金) 06:16:46 ID:jhfmKGyi
コーホー、ネコケン以外の布陣があれでは
過去のコピペで喰っていくしかないだろうな。
どうせなら70年代を出して欲しいが。
457名無しの笛の踊り:2010/12/24(金) 07:40:35 ID:RrAZm3u7
全推薦盤のコメント要約集が付録に付いたことがあったっけ。
458名無しの笛の踊り:2011/01/09(日) 17:03:22 ID:LzHTjhNS
>>455
レポよろ
459名無しの笛の踊り:2011/01/11(火) 19:12:02 ID:2HJRcXcN
クラシック名曲1000
460名無しの笛の踊り:2011/02/03(木) 22:59:55 ID:D77f8GBa
遂に決定版キタよ

レコード芸術 新編 名曲名盤300
レコ−ド芸術
音楽之友社 (2011/03 出版) 320p / B5 ISBN: 9784276962071
価格: ¥1,995(税込)
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4276962072.html

<出版社からのコメント>
"過去数回にわたってムック化され、発売のたびに好セールス
を記録している「名曲名盤300」の最新版が、前回の刊行
(2000年〜03年にかけて3分冊で発売)以来8年ぶりに登場
します。

今回は分冊ではなく、全1巻での発売。古今東西の名曲の中
から、ディスク数の多い(同曲異演盤が多い)作品300曲を
『レコード芸術』編集部が選定し、それぞれの曲について、月評
評者をはじめとした同誌のレギュラー執筆陣10名の投票により
「ベスト1」ディスクを選定します。

各曲で「ベスト3」に選ばれたディスクについては、ジャケット写真
の掲載並びに選者によるコメントが付くほか、評論家による投票
結果についての講評も掲載します(演奏家別索引付き)。

2009年〜2010年に『レコード芸術』で6回にわたって掲載され
た特集を根底としていますが、各筆者には同誌掲載後に発売さ
れたディスクも含めて、投票の見直しをして頂いており、2011年
現在の最新名盤ガイドとして、広くお使い頂けます。
461名無しの笛の踊り:2011/02/05(土) 19:16:42 ID:RjejR+I5
>>442
それ狙ってるんだけどなかなか出会えないんだよな
羨ましい


>>460
やっぱり3分割は不評だったんだろうなぁw
462名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 23:41:44 ID:boJelVLn
>>461
3分割は値段3倍で内容変わらんし。
しかも3冊の中から曲探すの面倒いし。
1冊に戻ってよかったわ。
463名無しの笛の踊り:2011/02/06(日) 23:59:45 ID:cFAPdcSm
>>461
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4062560720/
自分は400円くらいで買ったけど、今の古本ってかなりきれい。
464名無しの笛の踊り:2011/02/07(月) 12:33:46 ID:utkC7igl
昔は名曲・名盤の本はたくさん出版されてたけど最近はほんとどないよね。
どうして?
465名無しの笛の踊り:2011/02/07(月) 13:08:10 ID:seGBEVbs
ネットに情報が多いからじゃない
尼とか犬とかのレビューもある
大御所のあちこち気を配りながらお解説よりも
個人が本音を語る方が参考になる

おれは昔から他人の評価を気にしない
自分が良いと思えば良い
名盤とかなんとか嫌いなら嫌い
466名無しの笛の踊り:2011/02/07(月) 13:09:23 ID:seGBEVbs
× 気を配りながら「お」解説
○ 気を配りながら「の」解説
467名無しの笛の踊り:2011/02/08(火) 01:09:57 ID:yQq8VLW/
>>465
なんでこのスレにいるんだよw
468名無しの笛の踊り:2011/02/16(水) 12:16:14 ID:L+Tsp8qG
>>465
ネットのレビューなんかもボキャブラリー見れば
だいたいどのあたりの評論家の影響うけてんのか一目瞭然の連中だらけだよ。
テンシュテットのCDのレビューとか、演奏家のヲタというより
評論家のヲタなんだろうなあってなコメントばっか。
469名無しの笛の踊り:2011/03/13(日) 16:58:34.62 ID:bTcEttze
新編 名曲名盤300
発売予定日 2011年3月19日
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1106015515/subno/1

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
470名無しの笛の踊り:2011/03/23(水) 23:40:47.29 ID:zsnQ2zjY
↑立ち読みしたけど買う価値あるか?これ。
471名無しの笛の踊り:2011/03/23(水) 23:52:46.37 ID:6qtOyojY
自分も手に取って戻しちゃったよ
ベテランの方にはどう写ったのかな
472名無しの笛の踊り:2011/03/24(木) 05:00:28.31 ID:vywuHm72
大昔の音友のムック『名曲大事典』はメチャ参考になった。
補填ヴァージョンが欲しいが、今ではあんな企画とてもできないだろうな。
473名無しの笛の踊り:2011/03/30(水) 14:59:36.13 ID:vnmQPl55
>>470-471

レコ芸スレによると「いまだにこんな古くさい選択肢か出来ないのがこの老害どもめ」という
コメント執筆者の底意地の悪さがそこかしこに感じられて
なかなか興味深い読み物になっているらしいw
474名無しの笛の踊り:2011/04/09(土) 23:53:54.12 ID:UXF8tw0z
黒田が死んで少しはマシになるかと思えば
あと2人ろくでもない奴が生きのこってやがった
475名無しの笛の踊り:2011/04/17(日) 04:32:18.34 ID:+ulGl9xa
今月の新刊?入手
オーケストラ大国アメリカ 山田真一
クラシック狂・聴き評論 田島 愼二
476名無しの笛の踊り:2011/04/18(月) 23:46:33.47 ID:mF4a41d2
>>473
図書館に入ってたので読んでみたけど、確かにイヤミな講評は良かった。
ランキングで進歩した点は水上の音楽にニケ盤が入ったくらい。
選曲は相変わらず頓珍漢で、特にシューマンが無駄に多い。
講評で矢澤が書いていたように選曲が見直されないとどうしようもない。
477名無しの笛の踊り:2011/04/28(木) 06:22:01.86 ID:LzVhjH8U
aino
478名無しの笛の踊り:2011/04/28(木) 10:11:20.10 ID:WahI+Oo8
>>475
クラシック狂・聴き評論
ってどうですか?
479名無しの笛の踊り:2011/04/28(木) 12:22:43.62 ID:imVPGlHD
クラシック作曲家事典 学習研究社 音楽出版事業部
価格: ¥ 2,205

これ持ってる方いらっしゃいますか。感想聞きたいです。
480名無しの笛の踊り:2011/04/29(金) 08:12:11.28 ID:FcpZXiSp
「クラシックCD名盤バトル」

普段は人の批判ばかりしている許光俊と鈴木淳史が珍しく自分の推薦盤を発表してる本。
481名無しの笛の踊り:2011/05/29(日) 21:39:08.42 ID:93uOrM33
>>480
許光俊と鈴木淳史の推しCDじゃそれこそ当てにならない
482名無しの笛の踊り:2011/05/29(日) 23:02:41.20 ID:RI+18fmm
犬の犬どもが買うんじゃないの?
483名無しの笛の踊り:2011/06/30(木) 09:43:17.36 ID:QzN8AGum
レコ芸の特選だけ集めた本協奏曲版も発売されてたよ。
今回は一冊でまとめてある。
484名無しの笛の踊り:2011/06/30(木) 19:11:37.81 ID:J6h1SlVI
地底等だな
485名無しの笛の踊り:2011/07/28(木) 15:26:18.53 ID:dtKFUojh
>>483
¥2,520は高い
486名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 16:26:28.69 ID:EfL6r9tP
レコ芸っていま1500円くらいすんのな。
誰が買うのそれ?
487名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 19:43:52.99 ID:8D4UgMAY
70、80年代のレコ芸とステ芸を100円で掘り起こした方が役に立つよ
488名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 23:50:55.74 ID:ctX8q3R5
最近買った二冊の新書を評価。
一つはかなり前に出たもの。予想以上に楽しめた。
もう一つはつい最近のもの。これはかなりがっかり。


☆クラシックがわかる超名盤100 BOOKS21 諸石幸生
http://www.amazon.co.jp/dp/4276352010/
「なんでも褒めて、毒にも薬にもならない文章を書く人」のイメージが強い諸石氏。
このスレでも3年ほど前にちょっと書き込みがあったが、ほとんど話題にならないまま。
しかしこの本、近現代作品が多く採り上げられて、そのチョイスがとても面白い。
作曲者年代順に100曲、その71番めが1886年生、山田耕筰の「かちどきと平和」。
つまり終わり30曲は、それ以降生まれの作曲家の作品。
日本人の曲も山田の他、清瀬、諸井三郎、伊福部、芥川、矢代、黛、武満、三善。
上がり三つが、ライヒ、アダムズ、マクミラン。選曲も意外性がある。(黛は吹奏楽)
文章はまあ、やはり無難で特に刺激的でもないが、悪くはない。

ロマン派以前は、ドヴォルザークあたりちょっと捻ってる感あるものの、ほぼオーソドックス。
古楽は最初「ゴシック期の音楽」で始まるが、次がモンテヴェルディ、
その次がもう「四季」になっちゃうので、古楽好きには全然面白くないと思う。
ともかく、後ろに行くほどユニークさが楽しめる本だった。
489名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 23:51:35.95 ID:ctX8q3R5
☆フランス的クラシック生活 PHP新書 ルネ・マルタン
http://www.amazon.co.jp/dp/4569797865/
著者はラ・フォル・ジュルネのディレクター。
日常生活の様々な場面に合う音楽をオススメ、というのに惹かれて購入。
(こういうので、死蔵していたCDを聴きなおすきっかけになったりするので)
一曲につき見開き2ページ、右にエッセイ、左に「作品メモ」。
ちょっと珍しい曲も混ざっているものの、かなりベタな感じの選曲。

それより読んでいくうちに、なんだか妙な違和感を感じる。
しばらく読んで、ジャケット付きで採り上げられているCDが、
全てUM(ユニバーサル・ミュージック)社のものであるのに気付く。
いわばこれ、「おしゃれなエッセイ付きUM社のクラシック名盤選」。
文章ではCDについては触れてないので、参考ディスク程度なのかもしれないけど、
こんなベタな「名盤カタログ」を840円で買ったのかと思うと、すごくがっかりして、
この本の他のいいところの印象が全て吹っ飛んでしまった…。
なお、Amazonのレビューに
>参考CDは結構マイナー奏者のものも多く、入門者よりはむしろクラシックオタクが喜びそうなチョイスである。
と書いてる人がいるが、まるっきりトンチンカンとしか言いようがない。全部UMのなのにw
490名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 00:05:18.65 ID:0YhD3JKg
伊東乾は経歴を見るとかなり華麗でビビるが、言ったり書いたりしてるものは
どうも危なっかしい

日経PBの物理学でも
超電導で「電流がいくら流れても抵抗がゼロで発熱もしない」とか書いてるし
(じっさいには臨界値が存在する)
音楽関係でも
バッソ・コンティヌオとゲネラルバスが別物とか、素人以下としか思えない

伊東氏ってホントはバカ?

491名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 13:56:11.73 ID:Ecn2dYex
新書の「CD名曲名盤100」シリーズが基本だね
492名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 15:40:58.22 ID:0wQQxTjE
>>490
あの人はヤバイ
493名無しの笛の踊り:2011/09/06(火) 17:15:45.23 ID:kfYI0v+I
吉田の世界のピアニストに入っているホロヴィッツ評はほぼ完ぺきだった。長所から弱点まで言いたいことをすべて言ってくれた。
やたらと細かいか所を引用される吉田のホロヴィッツ評だけど、
すべて読めば彼がホロヴィッツの音楽を理解していたことが分かる。
494名無しの笛の踊り:2011/09/09(金) 23:42:10.24 ID:4YRNMJ75
ツンボの書いた本をメクラのツンボが評価するって事か・・・
醜い時代になったものだな。
495名無しの笛の踊り:2011/09/16(金) 21:49:19.01 ID:qSluCoK5
クラシックの本は気持ち悪すきる。爆演とか言葉の使い方が自分にはダメだわ
496名無しの笛の踊り:2011/09/16(金) 23:34:03.95 ID:qYuFgpGo
>>495
朝鮮人に群がる知障の集まりが書いた本だから仕方がない
497名無しの笛の踊り:2011/10/01(土) 02:11:04.93 ID:iPnC0l4a
もう少しスタンダードを集めた名曲、名盤本が出ないものか
筆者の好みが全てだったり懐古主義の本ばかり
クラシックや業界を思いやる本が出ないかなぁ
498名無しの笛の踊り:2011/10/02(日) 17:27:38.60 ID:77txAL4z
マジレスすると、それまであまりに保守的な名曲名盤本ばかりだったから、
15年くらい前からカウンターカルチャー的な本がいろいろ出たわけだが。
499名無しの笛の踊り:2011/10/02(日) 17:35:30.77 ID:euo2h8PB
>>498
「クラシック名盤&裏名盤ガイド」とか「クラシックの聴き方が変わる本」とかのことだろ?
500名無しの笛の踊り:2011/10/02(日) 19:48:13.06 ID:jwFF/Avm
昔、宇野さんのと誰かの共著で、交響曲を野球のチームに例えて
1番英雄、2番悲愴、3番ブル8とか打順を組んで
いや4番は運命だとかそれは違うとかアホ丸出しの本があったんのですが
タイトル分かる方いますか?
もう一度読んでみたくなって
501名無しの笛の踊り:2011/10/02(日) 19:57:59.03 ID:8TW7WW1d
講談社現代新書
「クラシックの名曲・名盤」・・・指揮者と交響曲の打順 相手失念
「協奏曲の名曲・名盤」・・・悪乗りして画家の打順 相手=画家 井出洋一郎
502名無しの笛の踊り:2011/10/08(土) 13:42:14.98 ID:Gc8lJlcg
>>496
爆演って爆乳と同じレベルの言葉だね。

他に誰も褒める人がいなくても、自分がいいと思ったから「名演」とかも変だね。
「名演」というのは「名声を博した演奏」という意味ではないのか?
503名無しの笛の踊り:2011/10/08(土) 13:43:42.07 ID:Gc8lJlcg
>>501
宇野の講談社現代新書本は、青空文庫化希望。
それをコピペして宇野を叩いたり遊んだりするためのネタに使いまくるの。
504名無しの笛の踊り:2011/11/08(火) 07:34:55.49 ID:V1zGV1H9
1番 クナッパーツブッシュだ!
2番 フルトヴェングラーだ!
3番 ワルターだ!
4番 ムラヴィンスキーだ!
505名無しの笛の踊り:2011/12/08(木) 08:19:58.79 ID:HpEecQbl
最近名曲名盤本出ないなあ
506名無しの笛の踊り:2011/12/08(木) 19:16:30.57 ID:wmNCNy/m
507名無しの笛の踊り:2011/12/08(木) 19:33:21.42 ID:l2pi2Ky2
>>506
面白そう。どんな内容なの?

あと西条卓夫の本も見てみたいけど、高い。
508名無しの笛の踊り:2011/12/08(木) 19:57:45.23 ID:wmNCNy/m
>>507
岡俊雄、金森昭雄、小山晃、黒田恭一、
西村弘治、原田茂生、藤田由之、吉井亜彦、浅里公三
の執筆陣が
各名曲ごとに2名ずつ代表で評論。
当時レコ芸の奇形左翼もいないから楽しんで読めるよ。
(特に、岡、西村、金森)
509名無しの笛の踊り:2011/12/08(木) 20:12:02.47 ID:Onhfx3s+
まともなのは岡氏だけじゃん。
DG専属ライターに行数稼ぎに窃盗犯に・・・
510名無しの笛の踊り:2011/12/09(金) 02:15:18.48 ID:FyCdane7
たしかに岡さんだけだね
511名無しの笛の踊り:2011/12/09(金) 06:25:30.67 ID:ADONzi5r
ところが、岡さんの『マイクログルーヴからデジタルへ』は入手至難。
特に下巻。

録音史の大労作なのに。
512名無しの笛の踊り:2011/12/09(金) 07:13:03.86 ID:ojLx5ZEX
岡俊雄は映画音楽にも通じてた万能評論家
513名無しの笛の踊り:2011/12/09(金) 10:06:29.64 ID:4Kfnoert
あらえびすの「名曲決定盤」は読み物として面白い。
レコードの保管法とかなかなか面白い。
514名無しの笛の踊り:2011/12/09(金) 10:20:20.69 ID:pcaYPaiy
一家に二冊。
新盤 クラシックの名盤。同、演奏家編。
これさえあれば、他はいらない。

宇野、中野、両氏が鬼籍に入られたら誰が受け継ぐんだ?
515名無しの笛の踊り:2011/12/09(金) 10:45:40.32 ID:6Q3zjD2X
二人とも死んでも困る事は無いな。
516名無しの笛の踊り:2011/12/09(金) 11:43:57.39 ID:pcaYPaiy
宇野氏の後継、許or平林

中野氏の後継は誰だろ。
517名無しの笛の踊り:2011/12/09(金) 12:01:23.32 ID:sRsVWOoI
中野の架蔵遺品、放出きぼん。
518名無しの笛の踊り:2011/12/09(金) 12:06:52.66 ID:AjMUXA0n
>>513
歌手やピアニストで、全然知らないような名前が出てくるから面白い。

つーか、あらえびすって当時の最先端に目を向けてて、
古いものにこだわらないっていうのがいい。
まあ電気吹き込みの以前と以後で、まるっきり音質が変わったせいも
大きいとは思うが。
519名無しの笛の踊り:2011/12/09(金) 12:30:43.31 ID:sRsVWOoI
北上市か盛岡に野村胡堂記念館ってなかったっけ?

520名無しの笛の踊り:2011/12/09(金) 19:41:13.60 ID:ADONzi5r
ここだよ 行ったことないけど
http://kodo.or.tv/
521名無しの笛の踊り:2011/12/27(火) 02:06:17.79 ID:RMOhkXce
>>506
老人の懐古本か
522名無しの笛の踊り:2011/12/29(木) 02:42:10.50 ID:OwpxdCSM
>>521

クラシックが懐古趣味以外の何でありうるというのかい
523名無しの笛の踊り:2012/01/30(月) 03:34:20.60 ID:LT4iVt0T
いい名曲名盤本ないっすか?
524名無しの笛の踊り:2012/01/30(月) 03:35:07.42 ID:LT4iVt0T
いい名曲名盤本ないっすか?
525名無しの笛の踊り:2012/01/31(火) 03:20:40.41 ID:jqpMYS9A
もう名盤本は終わりかもしれない
在庫にも課税とやらで
メーカーはCDを売り切る体制に移行せざるを得ないらしい
例え、素晴らしい名曲名盤本が偶然に出版されても
記載のほとんどが再販待ちという未来になる
526名無しの笛の踊り:2012/02/02(木) 13:44:46.88 ID:1DC4PkkU
今、板としてはセールスが望めない、かつてのサントラ盤等が配信でひっそりと再発されたりしてるから、
配信でかつての名盤が生き残って、そういうのを集めた「名盤」本なら出るかも?
ただし、MP3音源になるだろうが……。
527名無しの笛の踊り:2012/02/24(金) 15:53:35.60 ID:A1wYy1zW
柴田南雄が日本の伝統音楽(民謡とか)を解析してる本を探してるんですが、ご存知の方いますか?
528名無しの笛の踊り:2012/02/25(土) 17:55:51.01 ID:JWB10UNJ
あらえびす先生の本でも読むかなぁ。
529名無しの笛の踊り:2012/02/28(火) 04:32:26.34 ID:oxn1kQa2
いつの間にか日本が世界最大の音楽市場になるくらい
CDの供給側の体制がもう終焉寸前なんだから
今こそ名盤本の集大成を出すべきだな
グズグズしてるとホントに終わる
530名無しの笛の踊り:2012/03/27(火) 03:30:26.51 ID:la7QALTH
『クラシックCD名盤バトル』許光俊&鈴木淳史共著は最高におもしろいですよ
531名無しの笛の踊り:2012/04/29(日) 03:13:40.28 ID:SYSGhzR9
最近名曲・名盤本不足
532名無しの笛の踊り:2012/04/29(日) 11:47:52.07 ID:MwPS5Hc6
名盤本は兎も角、昔発行されていた総目録を復活して欲しい

昔買った奴は、ボロボロになっているし、データが10年以上前だから不便
533名無しの笛の踊り:2012/04/29(日) 12:18:15.24 ID:Ra1Mu/2X
>>529
最大の市場というのは恐らく「CDの売り上げ」の話ですよ
欧米ではCDからダウンロードへの移行が急速に進んでしまい
また中国などでは「違法」ダウンロードが多いためにCD普及は見込めない
日本人は趣味・娯楽にきちんと対価を払ってることを誇っていいのです
特にクラシック業界は日本の市場無しでは成り立たないでしょう
534名無しの笛の踊り:2012/04/30(月) 10:28:43.12 ID:zUjSWbzW
そろそろ名盤本の集大成が出てもいいね
ダウンロードでも名盤なんだろうかw
535名無しの笛の踊り:2012/04/30(月) 12:01:34.82 ID:XgoiD4CC
名盤本の集大成の本ってなんじゃらほい?
536名無しの笛の踊り:2012/05/02(水) 20:02:36.59 ID:Es0q/g8A
537名無しの笛の踊り:2012/05/03(木) 06:56:50.89 ID:bosfJ870
>>536
持ってたけど引越しで処分した。
岡俊と金森以外が弱かったから。
538名無しの笛の踊り:2012/05/27(日) 17:57:05.05 ID:HgL2qqnA
どこか吉田先生推薦盤のまとめ本を頼む
539名無しの笛の踊り:2012/06/29(金) 18:52:44.95 ID:CQtrajI4
>>536
骨董品ですね
540名無しの笛の踊り:2012/07/13(金) 17:09:27.15 ID:OMbM6mch
>>537
岡俊雄 俺も好き。バランス感。
541名無しの笛の踊り:2012/08/20(月) 16:48:21.92 ID:0B3W3tqP
編集長・中川右介の著書

聴かなくても語れるクラシック

日本経済新聞出版、日経プレミアシリーズ

新書判 並製 232 ページ
ISBN-13 978-4-532-26167-2
2012年08月発売

「クラシックを好きになるための本」ではなく、「クラシックを好きな人」と話せるようになったり、商談や会議の場で盛り上がるネタを提供するスキル本です。
グローバル時代のビジネスパーソンにとってクラシックの知識は大切なスキル。苦手な人に向けて聴かなくてもわかるポイントを解説したのが本書です。歴史からビジネスモデルまで、他人に話したくなる知識が満載です。

目次
はじめに
第1章 なぜクラシックを語ると、「できる人」に見えるのか
第2章 やむをえず「聴く」ことになった時のために
第3章 これさえ知れば、あなたも「教養人」!
第4章 クラシックもビジネスだ!
第5章 アート、サイエンス、ビジネスの関係 
おわりに
付録1 これだけは知っておきたい、30人の音楽家たち
付録2 聴いていないと恥ずかしい、クラシックCD20枚

http://www.alphabeta-cj.co.jp/nakagawa/naka024.html
542名無しの笛の踊り:2012/08/20(月) 18:04:39.65 ID:GDCtBjnU
お前もしつこいな
543名無しの笛の踊り:2012/08/20(月) 22:14:15.71 ID:oH9y5t+x
聴いていると恥ずかしいクラシックCD20選なら興味深い
544名無しの笛の踊り:2012/08/20(月) 22:26:23.04 ID:rM2UlJTa
        ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
        .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
        .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
      ..|  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
       |     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
      ..|               |
      ..|               |
       |               |
゙!!!!!!!!lllllllliii,|               |
゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
       |               |
       |               |
       |               |
       |               |
       ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
          ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
         ▼/w,.;;,^ノ;;;o:: w.っ;u >>542
545名無しの笛の踊り:2012/08/22(水) 01:34:28.39 ID:zz4g9+TG
何だこりゃーーー!!!
可哀想に原型をとどめない惨めな姿だなorz
546名無しの笛の踊り:2012/09/23(日) 01:42:51.61 ID:hxIeC0aQ
最近は昔みたいに大量に名曲名盤本発売されないね
547名無しの笛の踊り:2012/10/25(木) 07:24:54.40 ID:qDHEbllZ
宇野功芳の本
548名無しの笛の踊り:2012/10/25(木) 12:23:40.53 ID:bXzYBAvn
岡俊雄、大好きや
549名無しの笛の踊り:2012/11/29(木) 01:51:13.78 ID:N0UbqN7B
俺は聴いてなくても名曲・名盤を語れるほど名曲・名盤に詳しい
550名無しの笛の踊り:2012/11/29(木) 22:20:15.68 ID:5uPr2Ak1
チャーミングのきわみといえよう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
551名無しの笛の踊り:2012/12/05(水) 21:14:00.98 ID:bpOiaeUQ
宇野功芳の評論というだけで感動してしまってるのだ
失格!
552名無しの笛の踊り:2012/12/05(水) 21:26:51.73 ID:fNo+tLt5
>>551
LPのライナーの【宇野功芳】で興奮するだろ?
553名無しの笛の踊り:2013/01/06(日) 09:41:43.80 ID:+sktJ/Am
名曲・名盤の書籍もマンネリになってきたね
554名無しの笛の踊り:2013/01/06(日) 10:08:57.32 ID:OTi0QyAm
30年前のレコ芸をオクで100円て買って読んだほうが遥かに勉強になる。
555名無しの笛の踊り:2013/01/06(日) 13:03:40.79 ID:mR1/6510
吉井阿彦にオーマンディとセルのCDを取り替えて聴かせたら
なんというか見てみたい
556名無しの笛の踊り:2013/01/20(日) 02:18:00.42 ID:C4jSJJ+Q
さすがカラヤンと言う気がする
557名無しの笛の踊り:2013/03/27(水) 21:43:35.60 ID:6p6sgTs2
名曲名盤300を参考に結構揃えたのですが、
最近気になることがあって。
相対的に保守的というか古い録音の評価が高くないですか?
558名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 01:48:34.27 ID:cB6IQtx4
同意。(私はクラ歴数年のライト・リスナー)
しかし、名盤というのは多少の期間は愛され続けていないと名盤とは言い難いとも思っている。
だから、最新の演奏で名盤として推薦されているものは一時的な流行で、
数年経って聴いたら何も感銘を受けないのではないかと思ってしまう。
にも関わらず、私は現役指揮者の演奏に相対的に興味があるので
名盤ガイド推薦盤の中でも割と新しいのを漁ってる。
結局は私には役に立っているみたいです。
559名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 20:13:20.40 ID:IbEhaSgV
「吉」のつく評論家はみな「アホ」「バカ」「クソ」
560名無しの笛の踊り:2013/04/01(月) 17:01:29.16 ID:pC1k+Gdr
最近のトレンドはSACD名盤本なんてのが出て
SACDでモノラルが新たに蘇っただからね
衰退業界が更に縮小再生産を始めただけという惨状
561名無しの笛の踊り:2013/04/13(土) 20:50:56.20 ID:X6nIZeaj
大木親子の「室内楽の名曲名盤100」が、意外に楽しく読めた。
562名無しの笛の踊り:2013/04/28(日) 11:20:39.15 ID:4IyBeEFb
>>561
あれ、ことごとくスメタナSQマンセーで白けたわ。
あとは、ブダペストマンセー。
宇野ちんより酷い。
563名無しの笛の踊り:2013/08/28(水) 06:14:11.22 ID:hH7wUbuK
大田黒元雄とか今は誰も読んでないだろうなぁ
吉田秀和と宇野と許が束になってもきっと彼には勝てないだろう
564名無しの笛の踊り:2013/09/06(金) 05:36:43.47 ID:1nWoA+pW
>>563
>吉田秀和と宇野と許
なんだよ、その人選w

誰であろうが、評論家は死ねばやがて忘れられるよ
誰であろうとも
565名無しの笛の踊り:2013/09/30(月) 19:34:14.77 ID:sX6gtTU5
>>563
大田黒、牛山、野村光あたりは必読書だがなにか?
第一書房の大田黒本が十数冊集まってきたところで虚しくなった。
566名無しの笛の踊り:2013/11/18(月) 15:44:19.03 ID:L7UO1MlG
名曲名盤の書籍はもう終わったような気がする
567名無しの笛の踊り:2013/11/18(月) 17:15:06.43 ID:AAGfxk93
許さんのものなど
568名無しの笛の踊り:2013/11/18(月) 17:47:39.40 ID:a3xtp3KR
それを出すのは許さん
569名無しの笛の踊り:2013/11/18(月) 17:58:20.18 ID:XkcuVw6d
大田黒さんの現代語訳って出てる?
570名無しの笛の踊り:2014/01/01(水) 16:54:50.67 ID:kPiYa6gx
もうこういう本の需要はないよ
571名無しの笛の踊り:2014/01/01(水) 18:02:56.63 ID:YvOhzAJ4
こういう本を初心者まで読まなくなったから、ゲテモノ演奏がもてはやされて
いる傾向がある。
基本的な知識も欠けているし。
572名無しの笛の踊り:2014/01/01(水) 20:39:33.10 ID:DaBS7GJC
太田黒自身は音楽の基礎教育を受けてない素人の金持ちボンボンだから
音楽をちゃんと聴けてないだろうw
紹介者としての実績はあるがな
573名無しの笛の踊り:2014/01/01(水) 22:16:57.66 ID:RbX56L9J
太田薫(総評)に空目したお
574名無しの笛の踊り
>>442
200曲追加されて増補改訂版が出版されたよ