フルトヴェングラーのディスク音質比較スレ 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
フルトヴェングラーの数あるCDリマスター盤板起し盤オリジナルLP盤など、
ディスクの音質の比較するスレです。
また、ディスクの新譜情報やオーディオ装置による音質の比較などどしどしどうぞ。

前スレ
フルトヴェングラーのディスク音質比較スレ 4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1198401514/

但しフルトヴェングラーの演奏や作品に関する事、演奏の感想、生涯についての逸話などは
フルトヴェングラースレでどうぞ。

■■■フルトヴェングラー 22■■■
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1204888212/
2名無しの笛の踊り:2008/07/22(火) 02:00:29 ID:zhsUuzmw
前スレが落ちていたので立てました
3名無しの笛の踊り:2008/07/23(水) 04:57:53 ID:fnb5p1oX
保守
4名無しの笛の踊り:2008/07/23(水) 19:55:07 ID:H5pSxlma
凄いね、今でも立派に商売になるの。
5名無しの笛の踊り:2008/07/23(水) 19:55:08 ID:YFaUoRFy
52年のエロイカ CC35を入手
上品でおっとりした感じ

で保守
6名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 00:21:59 ID:l2sH6UL7
HQCD、フルヴェンは出ないのか
7名無しの笛の踊り:2008/07/28(月) 02:29:50 ID:Z1zEB6lA
日本協会盤 WFJ−63〜64(ルガーノライブ集他) 音質報告。

CD1(WFJ−63)
・ティル・オイレンシュピーゲル・・・LP起こし。
・「田園」・・・第1、第2楽章→LP起こし。第3〜第5楽章→テープ音源。
 (全く、小ざかしいことしてくれるなぁ・・・('A`) )

CD2(WFJ−64)
・モーツァルトPf協20番・・・LP起こし(ただしスクラッチノイズは極小)。
・その他・・・SP起こし。

田園の第1、第2楽章冒頭の音の乱れが無い以外、特に固有の価値はないと思われます。
8名無しの笛の踊り:2008/07/28(月) 02:57:50 ID:SvG4AEvl
>>1
LP信者にフルヴェンスレが荒らされまくった時に
オリジナルLPを話題から疎外するために立ったのが
音質比較スレだったんだけどな

まあ、乙
9名無しの笛の踊り:2008/07/28(月) 09:41:01 ID:RvfkSiBs
隔離用といえばそうだが同演CDは山ほどあるし
どれ買えば良いのかわからないって人のためにも
指標として存在する価値がチョッピリはあるさ。
10名無しの笛の踊り:2008/07/31(木) 21:57:41 ID:8vDSJ/5P
中野先生がGS褒めるの巻で保守
11名無しの笛の踊り:2008/08/01(金) 17:32:35 ID:HuqTDamH
オタケンの50年ベト7、聴いた人いる?
それにしてもこの宣伝文句、見るたびに笑ってしまう。

のだめカンタービレに出てきたベートーヴェンの第7交響曲で、初めてクラシック音楽に興味をもたれ、
その第1楽章のテーマの出だしの部分を携帯電話の着信メロディーに使われておられるような方に、安心して聴いていただける音質で、
フルトヴェングラーのベートーヴェン7番を再現できないか? これは大変むつかしいテーマでした。(以下略)
12名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 00:53:56 ID:30hMsbTl
△もいまや大差ないが、蝦蟇の油売りみたいな大道芸を連想するなW
13名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 00:54:32 ID:30hMsbTl
こんな口上で買う奴が本当にいるんかね?
14名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 02:07:58 ID:qD3NKn3L
どうせベト7をやるならベルリン43年の方を復刻して欲しい。
15名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 17:30:38 ID:PDh3870v
1943ベト7は、オーパス蔵で満足しているから
オタ権いらね。
16名無しの笛の踊り:2008/08/06(水) 16:25:07 ID:zfRn5Wvx
ブルックナー、4,5,7,8,9番それぞれの、音質良好ディスクを教えていただけますと助かります。
最近、7番(ローマ)での演奏を聴いて、フルトヴェングラーの音色の扱い方の絶妙さにうちひしがれました。
より優秀なディスクで聞けば、より深く感受できると思っての質問です。
17名無しの笛の踊り:2008/08/06(水) 17:48:21 ID:esEIOdmx
4番
1951.10.22 DG 音は良い
1951.10.29 LONDONまたはDELTA

5番
1942.10.25 日本コロンビアが最良だが入手難、OPUS蔵で我慢。
1951.8.19 KINGは音が良いのだが入手難。

6番
1楽章は欠落 MELODIYA または 仏協会

7番
1949年東芝ブライトクランク(ただしHS-2088リマスター前のもの)
1951年カイロ DG OIBP前のもの
1951年ローマ 入手しやすいものでTAHRA。この色彩感ある音はすばらしい。

8番
1944年 DG OIBP前のもの
1949年3月 東芝ブライトクランク(7番同様) ただしこれは14日と15日の編集
3月14日はTESTAMENT
3月15日 HUNTはすばらしい音だが入手困難。入手しやすいもので満足できるものはなし。
1954年 これもHUNTが良いが。入手しやすいものでGRANDSLAMで我慢するしかない。

9番
仏協会

18名無しの笛の踊り:2008/08/08(金) 01:44:44 ID:37Y02yQS
19名無しの笛の踊り:2008/08/08(金) 01:54:09 ID:oogPyGit
20名無しの笛の踊り:2008/08/08(金) 01:54:30 ID:IsoNyYVE
>>18
ついに出たか
できばえやいかん。
21名無しの笛の踊り:2008/08/08(金) 01:58:57 ID:IsoNyYVE
>>18
たとえレーザー復刻でも、状態のいいLPを使わなければ、
状態のいいLPを使った針復刻のCDには敵わないと思う。
どうよ。
22名無しの笛の踊り:2008/08/08(金) 02:03:55 ID:rw9lI66R
レーザー復刻ってそんなに期待できるものだったか・・・?
それより>>19の1952年12月7日エロイカの方が気になるけど。
23名無しの笛の踊り:2008/08/08(金) 03:20:56 ID:pB9SPJyl
両方共、肝腎の使用LPが書いてないから全然期待できないと思われ
24名無しの笛の踊り:2008/08/08(金) 03:29:11 ID:Bv5Qi/qi
ってか、レーザーのプレイヤーって、あんまり良い評判聞いたことが無い
25名無しの笛の踊り:2008/08/08(金) 03:42:05 ID:XJjOcmsJ
 ALTUSからレーザー復刻CDが出たといえば、思い出すのはやっぱりアレ・・・ ○| ̄|_

 ・・・ベルリンの第9LPの復刻。オマケ付きのやつ。というかむしろ、CDがオマケのやつ。
 わがコレクション歴の取り返しのつかない一大汚点になってしまった。ものすごく後悔している。部屋の隅で永遠の眠りに付かせてある。

 あれはたしかにプチパチノイズはあった。しかし最低限に抑えられていた。保存状態のいいLPを復刻に使ったからにすぎないのかもしれないが。

 この3番、5番は、昔のトラウマのせいでちょっと買う気にならない。例の物を注文してしまった時、あれが届いてしまった時の心の傷口が開いてしまうようで・・・
26名無しの笛の踊り:2008/08/08(金) 10:16:13 ID:pB9SPJyl
VSGやトーチを使ったのなら明記する筈
今回もちゃんとウラニアのオリジナルLP使用かどうかが焦点
27名無しの笛の踊り:2008/08/08(金) 11:32:15 ID:0xFbh9Me
三角と教会は関係農耕。教会の主宰は
refrainの作者とは知った仲。
となれば今回の12.7はかの有名な
refrain盤と同じソースでは。
と想像を楽しむ。
2816:2008/08/08(金) 15:18:55 ID:EAep79Fs
>17
詳細にお答えいただき、ありがとうございます。
素晴らしい指針と思い、じっくりと集めてみたく思います。
29名無しの笛の踊り:2008/08/08(金) 23:47:54 ID:ocYLL7hD
レーザーターンテーブルって
「希少なレコードを針で擦り減らさずに再生する」って事が目的で
歴史的資料的に重要なものを扱う博物館とかに導入されてるシステムなのに
それで音が良くなるみたいな宣伝はどうかと思うな
30名無しの笛の踊り:2008/08/09(土) 00:16:10 ID:5j7dJZ3t
ちうか、板起こしには音のいい初期盤を使用しないと意味がないという
初歩的な原理をまるで理解してないのではないか?
31名無しの笛の踊り:2008/08/09(土) 00:18:41 ID:5j7dJZ3t
もしレーザーターンテーブルがいい物でも原盤が悪ければ駄目だし
(平林のSACDがよくないのと同じ理由)、
両方とも悪いんじゃ救いようもない
32名無しの笛の踊り:2008/08/09(土) 01:50:56 ID:7PsEN6u6
確信犯なんだからそんなこと言ってもしょーがない。
33名無しの笛の踊り:2008/08/09(土) 07:48:51 ID:5j7dJZ3t
アホを騙して買わせるのか?W

そういえば昔はマスタリング商売をする業者を非難するカキコがよくあったが
最近はトンと見かけないね。
成功例も多かったし、オロオロあたりがマスタリングの重要性を知らしめているせいかな。
でもこれは酷過ぎる
34名無しの笛の踊り:2008/08/09(土) 20:22:18 ID:OxUo38la
ALTUS レーザー第9
ステレオ再生していたから、ノイズが左右から出ていたし、
音は変に(妙に)拡散して、ぼやけた、ふぬけた音だった。
今回も同じなら、まったく期待できんだろう。
35名無しの笛の踊り:2008/08/09(土) 21:57:23 ID:Gjzxu7KB
原盤に何を使用しているのか明記してないのはちょっとね。
謳い文句の「狂おしいほどの情熱で再生しております」って一体何よw
36名無しの笛の踊り:2008/08/09(土) 22:06:53 ID:5j7dJZ3t
多分キモヲタ?W

いやそのエルプの中山という御仁は全然音楽を聴く耳のない、ただの技術屋なんだろうね

LPも案外東芝のWFシリーズあたりを使ってたりして
37名無しの笛の踊り:2008/08/09(土) 23:44:43 ID:8iFAC8se
TURNABOUT voxのベト九1942LP持っているこれより凾フCDのほうが
よいのだろうか?
38名無しの笛の踊り:2008/08/10(日) 02:38:58 ID:YKEgzLf7
>>37
もちろん△の方がいいけど、そのVOX盤も割といいでしょ?
買うのはお金がある時でいいよ。△には廃盤ないみたいだし。
39名無しの笛の踊り:2008/08/10(日) 02:42:35 ID:YKEgzLf7
ALTUS レーザー第9だけはこのスレの住人は誰も買いそうにないなあ。
漏れも人身御供になるのはイヤだしW

オロオロはどうせまた誰かから借りて書くつもりだろうから遅いだろうね。
仕方ないから何でも買う加糖のレビューを待つか
40名無しの笛の踊り:2008/08/10(日) 12:05:39 ID:tkC10f3G
スマソ。今度のは3番、5番か。
別にどっちでも買わないけど。
41名無しの笛の踊り:2008/08/11(月) 00:16:13 ID:qFU2KhIn
> VOX盤も割といいでしょ
さっぱりした音質で聞き易いがVSGのこってりした色合いはないような
気がする。そういえばRRG>>メロディアのテープとは別系統との話
もあったか?
42名無しの笛の踊り:2008/08/11(月) 00:19:30 ID:wcqpNFlt
ALTUS レーザーって、ユニオンで1枚1000円くらいの傷のない日本盤LPを買って来て作ってるような悪寒
43名無しの笛の踊り:2008/08/11(月) 00:25:25 ID:omjXpxuK
そんなこといってて最高でみんな手のひら返すというオチ
44名無しの笛の踊り:2008/08/11(月) 00:29:18 ID:wcqpNFlt
じゃあ43が買ってレビューするということで
45名無しの笛の踊り:2008/08/11(月) 01:51:53 ID:mTfntYo5
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f65080640
ユニオンで800円だったけど、これってそこまで希少なの?
46名無しの笛の踊り:2008/08/11(月) 02:18:30 ID:wcqpNFlt
確かに見ないけどオロオロが絶賛してたからじゃないの?
47名無しの笛の踊り:2008/08/11(月) 03:08:27 ID:HRSDxNUV
落とした人は今頃きっと
音聴いてぶったまげて
いるだろうな。
このエアチェック音源は
昔、粗末な海賊LPでも
出ていた。
48名無しの笛の踊り:2008/08/11(月) 03:16:15 ID:zsKG0poc
でも二人で競ってただけなんだよな
49名無しの笛の踊り:2008/08/11(月) 03:58:44 ID:wcqpNFlt
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t83069194
これもオロオロアイテムだったでしょ?
50名無しの笛の踊り:2008/08/11(月) 06:01:10 ID:a8TeT3qH
おろおろのオッサンは希少盤とDELTAは無条件で高評価だからなぁw
51名無しの笛の踊り:2008/08/11(月) 09:02:31 ID:yozo8Sx/
>>49
これは、驚くほど音がいい。
オロオロが勧めるまでもなく、マニアの間では有名で賞賛されていた。
某サイトで、「音が悪い」なんていわれて、評価が低くなっただけで、
本来は、良いとの評価で決まっていたんだ。
52sage:2008/08/11(月) 11:50:15 ID:gg55el4e
>>51
MOVIMENT MUSICA のLPもいいじょ。
53sage:2008/08/11(月) 12:12:55 ID:MJoMARVX
>>48
落札者の人って49にも入札してるじゃん。
54名無しの笛の踊り:2008/08/11(月) 12:30:59 ID:wcqpNFlt
オロオロ信者って多いんだね
55sage:2008/08/11(月) 12:37:07 ID:XxGOoj2N
>>54
そういうあんたはH教?それともM教なの?
もしかしてもしかして新参のALT教っすか?
56名無しの笛の踊り:2008/08/11(月) 22:20:38 ID:a8TeT3qH
何、このsageも出来ない夏厨
57名無しの笛の踊り:2008/08/12(火) 11:53:30 ID:IL385rNt
>>52
H林さんが板起こしを発売しているので
皆さんぜひどうぞ。
58名無しの笛の踊り:2008/08/12(火) 12:25:16 ID:YfaeBcKF
H林シリーズ
どれもぶっとい音になってしまって、原LPとは違う音になってしまっているんだなあ。
改悪だよ。
59名無しの笛の踊り:2008/08/12(火) 13:56:50 ID:k+D/RpLU
Hしたい林って、あんな音で何故ああも自身満々なんだろ?
60名無しの笛の踊り:2008/08/12(火) 19:15:13 ID:IL385rNt
HMVのサイトのチャートを見ると、H林さんのものは
どれも皆よく売れています。フルトヴェングラー・ファン
に受け入れられているのだと思いますよ。
>>58
フルトヴェングラーの音はもともとぶっとい音なの
でないでしょうか。
61名無しの笛の踊り:2008/08/12(火) 19:32:27 ID:k+D/RpLU
宇野珍やHしたい林の○ポみたいにか?
でも限度があらあなW

それにHMVでは売れてるみたいなのに他では評価低いのは何故?
組合でもヤフオクでも全然売れてねーよ。
塔はどうなんだろ。
62名無しの笛の踊り:2008/08/12(火) 19:49:52 ID:ivTUiXUc
フルトヴェングラー級の古い録音の場合は
指揮者の意図がどうのこうのと言うよりは
使用機器の性能の都合で音が決まってると思う。
63名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 07:55:14 ID:hlTRfKud
>>59
そりゃあ、暗惨ブル・サクラなんていうアホオーケストラのコンマスやって
バカみたいな狂いはてた音程を記録に残しちゃった人だからな
耳が悪いんだよ。耳が。音感も無い
64名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 20:50:04 ID:V666coL0
GSの「バイロイトの第九」は、まるで昨日の
演奏会の録音を聞くような新鮮さで、板起こし
中最高のできと思います。暗惨云々は関係ないと思います。
資料も豊富で楽しめます。
65名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 01:23:27 ID:YIehgHer
GSの大工ってドンシャリ傾向のクソみたいな音じゃん
あれこそ、Hしたい林の耳の悪さを知らしめるCDだろ
66名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 02:16:25 ID:e+rU/Z66
アーデン使っているから仕方がない。
67名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 03:03:55 ID:r7zw/GvS
珍ポーコーと一緒で爺好みの音質が好きなのかな
蔵もドンシャリだよね。
68名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 03:38:54 ID:cuEv46k+
爺になると高音から徐々に聞こえづらくなるからな。
69名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 03:45:03 ID:r7zw/GvS
じゃあ>>60とか>>64は間違いなく50歳以上の爺だね
70名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 03:48:14 ID:r7zw/GvS
評論家も爺が多いからな
中野雄はGSべた褒めだたろ?
71名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 08:05:03 ID:8F66sGXV
ヒョーロンカだけじゃない。
フルトベングラーもワルターも
トスカニーニも
チェリも
クナーもカラヤンも
晩年は皆爺、超爺ぢゃなかったかね。
72名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 09:01:00 ID:cuEv46k+
録音時のエンジニアは若いからしっかり補正をかけてた可能性は高い。
録音に口出したカラヤンは補正がかからなかったからあんな音に・・・
73名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 09:56:08 ID:7AKwqARF
>>72
なんのこと?
74名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 10:30:44 ID:HsINTQR8
「補正」って何だ?
カラヤンは継ぎ接ぎ録音だとアンチは言うが
加工度合はバンスタ等も大して変わらんよな。

GSがダメな理由は高齢だからじゃないだろ。
年取っても優秀なエンジニアは沢山いる。
っていうかフルトヴェングラーの録音は古くて
高齢者が聞けない音はほとんど入ってないし。
75名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 10:43:33 ID:r7zw/GvS
>>74
>GSがダメな理由は高齢だからじゃないだろ。

そうじゃなくてGSが世の中に受け入れやすい理由。
音が駄目なのはやっぱりHしたい林の耳が駄目なんだろ。
それにしても評論家に爺が多いのはわかるが、
HMVの客にも爺が多いのかな?
76名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 10:59:50 ID:cuEv46k+
今時、大枚はたいてフルヴェンなんぞ聴くのは爺位なものだろうw
77名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 14:18:35 ID:QclcCxwA
>△には廃盤ないみたいだし
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1070347
78名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 21:50:40 ID:YIehgHer
>>75
犬の客に多いのは爺じゃなくて
ヒョーロンカの言う事を鵜呑みにする思考停止野郎だろ

聴き比べたところでどれも同じに聴こえるような連中。
ヒョーロンカが褒めてる音質って事なら何買っても大喜び

ドンシャリなエフェクトなんて気にならないし、そもそも気付かない人々
79名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 22:59:58 ID:8F66sGXV
フルトヴェングラーのファンには↑んな風な、ふつうの
大衆に対するいわれなき嫌悪感とか偏見とかを抱く人
は多いのでしょうか。なんか他人事ながら怖いですね。
カラヤン・ファンやクナー・ファン、ワルター・ファンには
無いタイプです。
三角を褒めたい一心からのものでしょうか。
80名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 23:06:00 ID:mE/Oi7gK
>>79
>フルトヴェングラーのファンには↑んな風な、
>ふつうの大衆に対するいわれなき嫌悪感とか
>偏見とかを抱く人は多いのでしょうか。

昔から多いですよ。

>なんか他人事ながら怖いですね。

相手にしないのが一番です(^o^)/
81名無しの笛の踊り:2008/08/16(土) 00:51:12 ID:nKWsA2BR
>>78
>>ヒョーロンカの言う事を鵜呑みにする
今時クラシックのヒョーロンカの言う事を鵜呑みにするのは、爺しかいないだろ?
それともヒョーロンカの言う事にも耳を貸さない頑固爺もいるのか?w
82名無しの笛の踊り:2008/08/16(土) 01:01:56 ID:sEGhSK8U
Hしたい林本人がヒョーロンカだしなW
83sage:2008/08/16(土) 08:34:12 ID:sBKldl9n
最近出た古便のベト4(1950)複刻盤のライナーに載っていた
Hしたい君の英語があまりにグチャグチャボロボロだったのに萎えた
84名無しの笛の踊り:2008/08/16(土) 09:24:54 ID:UESMg/Vk
おれ平林さんの復刻は好きだ。グリーンドア、デルタ、ミソスなんかも好きだけど。蔵は一寸低音が過剰な気がする。
85名無しの笛の踊り:2008/08/16(土) 10:04:29 ID:bOzaks5E
>>83
英作文?英訳?
86名無しの笛の踊り:2008/08/16(土) 11:33:44 ID:sEGhSK8U
>グリーンドア、デルタ、ミソスなんかも好きだけど。

じゃあ何でも好きなんじゃんW
87名無しの笛の踊り:2008/08/16(土) 11:51:10 ID:UESMg/Vk
そうだね。ここで悪く言われてるけど、基本的な水準は高いと思っている。おれ84.
88名無しの笛の踊り:2008/08/16(土) 23:39:48 ID:iKRX7g8R
デルタとオタケンが好き
ミソスとH林とオーパス蔵とグリーンドアは良くない
89名無しの笛の踊り:2008/08/16(土) 23:49:05 ID:sEGhSK8U
ヤパーリ、ここでは音をいじらないレーベルが人気高いな。
アルトゥスは多分駄目だろうな。
90名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 01:07:58 ID:2DeNLU4u
>>87
84にもなって2ちゃんなんかすんなよ
91名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 01:59:53 ID:Ekiky3BT
>>89
altusはいじるいじらない以前の問題だろ
初期盤を使ったわけでもないし、再生装置の音質が良いわけでもない
92名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 02:46:17 ID:5CYecoIy
>84にもなって2ちゃんなんかすんなよ

ワロタ
確かに耳は84歳かもW
93名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 02:48:13 ID:5CYecoIy
>初期盤を使ったわけでもないし、再生装置の音質が良いわけでもない

じゃあ出すべき何の必然性もないじゃん!
買った奴はいい面の皮だなあ。
準メジャーだけにきっとレコ芸なんかじゃ評判いいんだろうね
94名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 16:51:54 ID:5YhjH7Sa
Altusの復刻はともかくレーザー再生ってそんなに悪いか?
95名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 17:19:10 ID:en2F+E2U
自分の耳で判断しろよw
96名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 13:33:05 ID:LtRo4N32
Δ、緑戸、味噌酢、蔵は好き好きだと思うが
ベト7の43年だけは、蔵で聴いた冒頭の和音で覚えてしまったので、
他の復刻だとぬるく感じてしまう
確かに蔵は低音の加工がズシンととくるが
どうだろう?
フルヴェンはΔや緑や味噌や蔵や、どれを認めるかは永遠の謎だ
97名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 14:16:44 ID:A/cIuMOh
>>96
>フルヴェンはΔや緑や味噌や蔵や、どれを認めるかは永遠の謎だ
どれも認めねえに決まってるだろ
98名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 14:51:50 ID:mmbA8xjy
蔵 ドンシャリどころか、ドンドンシャリシャリ
△ 線が細くデジタル音で、随分キンキンする
味噌巣 これはアクセル全快 どこも同じ大きさ
緑戸 LPとは異なるイコライジング処理音
だから、
パレットと、仏協会旧盤で我慢してる 
99age:2008/08/19(火) 15:01:59 ID:iJEkBV5x
>>98
仏協会吸盤は総じてモコモコしてないか?
ぱれっとは鮮度よろしが元盤のコンディションが今一の多いよな気が。
100名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 15:10:47 ID:Pb4ytKCP
ミソスの普及版運命1947が気に入ったんで
CDRのやつを手に入れようかと思ってるんですが、
普段ITunesに入れて聞いてるような人間はそこまで買う必要ないですか?
101名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 15:13:07 ID:mmbA8xjy
普及版のみでいいのでは
102名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 16:02:10 ID:Pb4ytKCP
>>101
ありがとうございます。他のCD買う資金にします。
103名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 18:03:21 ID:1mdQfAzx
蔵がドンドンシャリシャリと感じる人は
一度、RVCのLP盤「エロイカ」を
大型装置で聞いて見ると良いよ。
フルトヴェングラーの音がどんなだか分かる。
フルトヴェングラーは生前から「低音増強」
といって当時の「評論家」から非難されていた。
「コントラバス協奏曲」などという批判も
あった。
104名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 18:27:55 ID:R5l0qTHF
元々低音が強い演奏を、さらに低音補強して
ついでに高音も強くして、元のバランスを破壊している事が問題なんだろ
105名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 19:01:02 ID:A/cIuMOh
>>103
RVCのLP盤「エロイカ」が基準になる根拠は?
106名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 21:58:54 ID:iAMPuFeB
>フルトヴェングラーは生前から「低音増強」
>といって当時の「評論家」から非難されていた。

大半の家庭にアコースティック蓄音機しかない時代にそんなことは有り得ない。
何、妄想してるんだよ?W

>「コントラバス協奏曲」などという批判もあった。

聞いたことないぞ。ソースは?
ブルドッグのなんてリンクすんなよW
107名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 23:45:53 ID:lHCvqoCF
>>105
貧乏ヲタの中途半端な知識による自己基準に決まっているだろ。
蔵のドンシャリもひどいけどね。
108名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 08:58:58 ID:PzxGYBt1
RVC LP エロイカにしろ
同 1953.9.15のグレイトも(日協会LPも)、
低弦は雄弁重厚だが音は柔らかく、実に味わい深い(実演に近い)。
ドンシャリの増強+ボソボゾとした解像度悪化の音とは
まるで異なる。
これらを聴くと、逆に
蔵、味噌、H林、△などの改悪が明らかになる。
109名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 09:26:40 ID:h6zKv4mv
「フルトヴェングラー ボゾボゾ」で検索すると…
110名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 12:02:12 ID:n3SOgAMF
>>108
>実演に近い
実演聴いたことも無いくせに プッ
111名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 14:59:50 ID:PzxGYBt1
いやー
あまりに臨場感あるいい音なんで
実演のように感じてもうた。
112名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 15:07:44 ID:KJS+EeJ7
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000TLYFBU/ref=cm_cr_pr_product_top

この盤には第9の歌詞と日本語訳はついてますか?
113名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 15:28:44 ID:PzxGYBt1
わかりません。
ついていなくても、第9の歌詞 日本語とかでググレば。

リマスターがよくないので、他を買った方がいいですよ。
114名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 16:28:06 ID:Nh8/YnEc
第9でいちいち歌詞と対訳が必要な初心者がそんなもんほしがるなよ
115名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 16:29:36 ID:PzxGYBt1
116名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 16:46:36 ID:v1btzjFm
初期LPをupしてみたんだけど、音質は如何かな?
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/130591
パスワード3333
117名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 17:01:07 ID:fvx39Y0j
音質は・・・ヒドイです。24bit96kHzのWavでくだしあ
118名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 17:17:58 ID:v1btzjFm
申し訳ない。オレの録音機材ではこれが限界。

スピーカーで鳴らしたバヤイとヘッドフォンでのとの インプレきぼんぬ。
119名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 18:20:43 ID:fvx39Y0j
デジタル化で音が思いっきり痩せてて判断が難しいです。

こちらもちょうど、初期レコードのデジタル化を進めてるところ。
フルヴェンじゃなくてスレチだけど、1910年代初頭のオケ録音を再生してみた。
センタースタート、90回転の縦振動レコード。ソリもあって苦戦中・・・。

音歪むし、割れ気味だけど、この時代のオケ録音ならこんなもんかな。
http://www2.axfc.net/uploader/Al/so/4675.zip パス:1111

数千円のサウンドカードでも導入されてはいかが?
十分(?)使えますよ。

120名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 08:48:30 ID:XLItWWrU
↑ このWebサイトは、フィッシング詐欺を目的としたWebサイトの疑いがあります。
121名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 13:28:32 ID:7fssHsNU
斧はふつうのアプロダだよ
122名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 23:00:11 ID:jNIzeY8b
ちょっと前話題になった1952年VPOとの第九だけど、
ターラが廃盤になったのでやむなく、archipelの買ったんだが、
鑑賞記じゃ評判悪いけど、これフルヴェンの第九の中じゃ十分聞ける良好な音質じゃん
archipel独特の「金属キンキン音」もないし

アンダンテやターラ、ドイツ協会、あと鑑賞記お勧めのDISQUES REFRAINって、
もっと音がいいの?
123名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 23:24:21 ID:rH7MS4Ux
>>122

それはだなお若いの。
鱈をアナログ出力したのをデジタル取込みしての、
お得意のリマスタしたのじゃよ。
124名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 23:26:38 ID:jNIzeY8b
>>123
そうなの?w<お得意のリマスタ

鱈と独協会とアンダンテが音源が同一なんだっけ?
125名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 01:20:48 ID:+SqrQnmC
>>123
鱈じゃなくて独協会盤じゃなかった?<お得意のリマスタ

で、元がいいものを使ったからか、結果的に良復刻となって、
たしか紫蘇pに「最も生々しい復刻」と高評価されたんじゃなかったっけ?
126名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 12:31:42 ID:ZQ9iq7Br
>>124
DISQUE REFRAINはエアチェックか何かの
プライベート盤で非常に音が悪いが
昔はその音でしかこの演奏が聴けなかった。

後にちゃんとしたマスターから作られたのがTHARAと独協会。
さらにウィーンフィル録音集としてANDANTEからも発売された。
独協会とANDANTEは同一だけどTHARAのリマスターは別のもの。
Archipelは独協会のコピーらしいが同一かどうかは知らない。
127名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 15:45:26 ID:rtRVkjcs
http://furtcd.exblog.jp/i2/
ここの一番下から2番目にあるけど
DR盤は普通の人にはどうだろ?
128名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 16:26:01 ID:+fyQMGQE
レコード店HPに見るorooroの52年第九レビュー

tower Archipel盤

アンダンテ、ターラからも出ているもの。
両者のリマスターは同一とのこと。このリマスターもすばらしい。
?はノイズがあるものの、他はほとんどなし。VPOの弦の豊潤さがよく出されている。
間然とすることない一点一画も疎かにしない引き締まった、
しかも重厚美麗なアンサンブル。天にも昇るVn。
「フルヴェンワールド」の美的かつ自然な側面を見せ付けられる。
弦の豊潤さ、美しさではバイロイト、ルツェルンを凌ぐ。即買うべし。

HMV tahra盤

最高!
"すばらしい音質。ターラにしてはパンチ力あり、ノイズもなく成功例。
演奏もどこまでも美しいVPOの弦、完璧なアンサンブル。
サウンドの質ではバイロイト以上。ソロ、合唱も優秀で匹敵する。"


鑑賞記が今は酷評しているArchipel、Tahraについても高く評価していることがわかる。
独協会についても同様。
DISQUES REFRAINとの出会いをきっかけに、評価が一変することとなった。

個人的にはArchipelが珍しく良復刻をしており、これでも十分鑑賞に耐えうるレベルと思うが。
129名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 20:24:41 ID:I1OwbH9p
おろおろってネット版ポーコーみたいになってきたな
130名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 21:31:47 ID:rtRVkjcs
何か神格化されてきたね
オロオロが褒めるとヤフオクでCDが高値で売れるW
131名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 21:44:34 ID:gEWp7ar5
>>128
>DISQUES REFRAINとの出会いをきっかけに、評価が一変することとなった。

これは微妙に違ってて、
よそのサイトで第九の聴き比べをしてる桶メンバーに、
orooroが当時彼の中ではお勧めだった独協会の52年の第九を貸したら、
「音色がしない」とケチをつけられ、
そしてDISQUES REFRAINとの出会って評価が急変した、というのが正しい。

まあこんな程度であっさり評価が変わっちゃうんだから、
参考程度で見ておくのが安全だね

他にもルツェルンの第九もセンター盤が出たら途端に、
それまでべた褒めだったotakenの評価を急落させてるしね。
132名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 21:45:55 ID:R9N8nxRz
まさに日本を代表するフルヴェン音質評論家といえよう。
133名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 21:50:09 ID:rtRVkjcs
>まあこんな程度であっさり評価が変わっちゃうんだから、
>参考程度で見ておくのが安全だね

いや自分の説より優れている物に出逢ったら素直に認める奴の方が信用できるね。
フルヴェンヲタには自分の説をガンとして譲らぬバカが多いだけに

134名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 21:53:29 ID:gEWp7ar5
>>133
素直に認めるのは良いんだけど、
その途端にそれまでべた褒めだったのを手のひら返したように、
ボロカスだからなあw

極端に変わりすぎだし、その変遷についても鑑賞記には詳しく書かないからね
ちょっと無責任な気はするね
135名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 22:16:19 ID:rtRVkjcs
だからポーコーなのか
お布施はもらってないようだがなW
136名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 22:37:41 ID:gEWp7ar5
音質スレでこれ言っちゃいけないのかもしれないけどさ、
鑑賞記みたいなスタイルでフルヴェン聴いてると、
演奏を構成する個々の「音」の分析にのみ躍起になってしまって、
肝心の演奏が聴けなくなっちゃうように思うんだよね

俺も確かにある程度は聴けるような音質であってほしいと思う

正直現時点でリリースされてる54年のバイロイトの第九なんかはきつい
もう少しマシな音質のものないのかな、と思う
42年3月の第九は音質はまだマシと思うけど、
もっと音の分離のいいものがないのか、と思ったりする
で、そのことばかり考えて、肝心の演奏が楽しめなくなっちゃった嫌な思い出があるんだよね
強迫的なレベルにまで追い詰められてw


けどこの52年の第九なんか、
54年のバイロイトとかに比べたら十分聞けるレベルじゃん
鑑賞記さまの心を最初に奪い、今や悪評高いArchipelでもさ

演奏を楽しむために音質を気にするのはやむを得ないとして、
それが度を超すのもどうかな、という気がするね

病院に行ったほうがいいんじゃないか、
と思うほどさんざん音質で悩んだ末、自分的には、
「ノイズとか気にならない、自然な音で演奏が聞けるのならそれ以上考えない」
ようにして、必要以上の深入りは避けて、演奏を楽しむようにしてる

スレチな意見スマソ
137名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 00:05:21 ID:tOkNy88w
>>133
CDそれぞれについての絶対的な評価や解説が変わるのは
やっぱり分析しきてれてない部分があるからだと思う。
正直そういう点ではCD数が増えて順位が入れ替わっても
コメント内容にさほど変化のない加糖氏の方が好感持てる。

でも信用するしない以前に「痛切な響き」「瑞々しさ」とか
何だか"霊視"みたいな解説でよく読み取れないんだよな(汗
138名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 00:23:58 ID:+sQYL1+r
>加糖氏の方が好感持てる。

いつぞやの「グレート」騒動の時は見苦しかったがねW
139名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 00:27:21 ID:0As32Jlm
>>138
なにそれ?
140名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 01:06:29 ID:0As32Jlm
ところで1951年9月のBPOとのブラ1だけど、
POCG-3793とUCCG-3695って品番違いなだけで、
音質に変わりないんでしょうか?
141名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 01:13:18 ID:+sQYL1+r
>>139
だから42年グレートで
独フルトヴェングラー協会MK 017204が出た時、
91年ロシアから返還された音源そのもののCD化と
やって最高点を付けちゃったの。
紫蘇P氏は「独協会盤CDは戦後風の音質に改寵し各楽章間と冒頭に聴衆ノイズを加えた疑問盤」としたんだけどね。
その後会議室で指摘されて改訂したけど、未だに名残りがあるなW
142名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 01:16:39 ID:0As32Jlm
>>141
thx
個人的主観からつっぱしちゃった典型って感じねw
143名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 01:51:45 ID:nWrtxpgJ
つーか、オロオロさんってここ見てるだろ

前に、バイロイトの第九のバイエルンソースが
初めてCD化された時、スカスカの音質なのに
オロオロがブログで「豊かな低音」とか書いてるのを晒したら
即座に書き直されてて、しかも煽り返されたしw
144名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 07:58:05 ID:yRE7lPuA
あのー、>>116 もフルベンなんだけどな。
最近、加齢で聴力に自身がなくなったんで、
これくらいで音質のレベルが判断できない。
145名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 08:37:25 ID:v4R5nhU6
>140
「1951年9月のBPOとのブラ1」なんて無いけど?
POCG3793は1952.2.10のベルリン・フィルのブラ1
UCCG3695は1945.1.28or29のウィーン・フィルのブラ2 だけど
146名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 10:08:28 ID:1+9ORH6t
失礼しました。

UCCG-3707とPOCG-3793の音質が同じものなのか、
お伺いしたかったのです。
147名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 13:10:33 ID:51jicvEY
>>146
UCCG-3007 は POCG-9505(33枚組の30枚目)の分売再発。
POCG-2356 のペラペラ音が改善され明確だが少々低音増強あり。
POCG-3793はOIBPで別マスタ。
148名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 19:20:56 ID:1+9ORH6t
ご丁寧にありがとうございます

DG以外にも他に仏協会発売のブラ全の中にも収録されてるらしいですが、
音質的にお薦めなのはどれでしょうか?

教えて君ですいません。
149名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 13:39:59 ID:tiZp1rLf
エルプ どう?
150名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 16:39:15 ID:vkWs7kKX
オーディオに興味と知識があって、聴いたことのあるヤツは選びませんね、エルプ。
151名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 23:28:33 ID:PapTrVjB
>>149
HMVの試聴機での環境だが、
モリモリの低音は何なのだろう。
エロイカも運命どちらの盤もブーストし過ぎかなと。
録音レベルをかなり上げているので音割れも気になったが、
装置の限界かもね。
それ以上に気になったのが独特な音場とメタリックな弦楽合奏音。
ただこれも装置のバイアスもあるし・・・
しかし他盤の試聴では感じなかったものなのは確か。

むしろオタの7&8盤の方が想定外に印象がよかったので購入しちゃった。
7番は音源由来がすっきりしないものの最近の東芝の再発より数段よい。
8番の方はライブ・テープ音源だと思うがキング盤より気に入りました。
152名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 23:32:06 ID:PapTrVjB
>>151
追記。

装置っていうのは試聴機のこと。
153名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 23:41:18 ID:b25FYNdV
ヤパーリ誰も買わないのか
エルプ
154名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 00:04:09 ID:35/B+aPt
エルプのエロイカ買った。
針音ないぶん演奏にひたれる。
板起こしは全部これでやって欲しいな。
155名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 00:34:22 ID:YjE450HV
で肝腎の音質は?

>針音ないぶん演奏にひたれる。

それだけなら普通のCDもそうじゃん
156名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 11:06:39 ID:PqJoWmLV
>>154
原盤のコンディション芳しくないため、
通常スクラッチノイズとなるところで音が揺れたり割れてる。
かえって気持ち悪いよ。
157名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 12:52:57 ID:QQxwrUz1
EMTでもLINNでもテクニクスでも、いったん音拾ってデジタル化しちゃえば後加工でノイズ処理なんてどうにでもなる。
158名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 14:34:03 ID:EruWnyzv
>揺れたり割れてる

この日本語もかなり気持ち悪い
159名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 14:57:08 ID:mw8G4sqT
疑似ガラス最高っ!
160名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 16:58:41 ID:82tWhXW8
疑似ガラスとか言い出してからケチがつき始めたオタケン
161名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 17:34:49 ID:YjE450HV
所詮は偽物
162名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 17:57:19 ID:7ACt97XA
そもそもガラスで音がよくなると言うこと自体がインチキなのに
そのインチキの偽物をウリにするあたり救いがたいアホだな
163名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 20:45:40 ID:FM/ODbDu
>後加工でノイズ処理なんてどうにでもなる。
なるわけない!やってみたら!HISTORY、RCD、ARCHIPELの
一部が良い例か。TAHRAも変。
164名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 20:57:48 ID:YjE450HV
そういう奴はフィルターかけても音が変わらないと思ってんだよ。
違いがわからない幸福な奴だW
165名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 20:59:36 ID:YjE450HV
>そのインチキの偽物をウリにするあたり救いがたいアホだな

元々オーディオはそういうアホ相手の商売だからオーディオ屋の作るCDなんて期待すんな
166名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 23:06:51 ID:7ACt97XA
やはり究極はこれだなw

電力会社     長所      短所   お奨め度
---------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力    ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。

167名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 23:08:52 ID:7ACt97XA
原子力
  劣化ウランの重量感と、
  どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。
火力
  ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、
  コークスの軽量感が少々ブレンドされ、一般的な感覚。
水力
  力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる、水滴の煌き、マニアックな味わい。
風力
  通常は、そよ風の清涼感だが、
  音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。
太陽電池
  金属的な反響を感じる全体的に硬い音、高域では鏡のような反射が魅力となる。

高速増殖炉
 プルトニュームが放つ毒々しいまでの緊迫感と、膨大な爆発力を秘めた危険な輝き。
核融合炉
 照りつける太陽のような焦燥感、一部のマニアにしか体験できない稀有なる響き。

潮力
  押し寄せる波のような低域の存在感が際立つが、赤潮や廃水のような雑味が欠点。
地熱
  大地に抱かれるような温かみのあるまろやかな味わい、
  だが、一瞬の盛上がりが火山の噴火のように力強い。

50Hz
  素数のように歯切れの良いアメリカンテイスト、
  エネルギーを注ぎ込むほど影響力がしていく。
60Hz
  無駄を省いたエコロジカルな味わいなれど、効率の良さが魅力
168名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 23:56:50 ID:35/B+aPt
みんながんばろう
169名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 00:15:23 ID:dRwbEaHe
>>166
東電は原発事故で中電・関電等から電力支援を受けてたがその時期はどういう音がしたんだろうか。
170名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 01:37:43 ID:fRtX9mNR
>>166
つーか、電力会社で音が変わるなら
5km地点までの電線の状態や地形、その家の電気の使用状況でも変わるだろうに

なんでここまで断言してんのやら
171名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 01:44:42 ID:6I+6wD0+
電力会社の違いで音が変わる事が分からない人には、このスレに来て欲しくないですね。
音質比較スレですよ、ここは。
172名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 02:25:02 ID:dRwbEaHe
電力会社の電気で聴いてる奴が語るなよwwwww
ノイズだらけ、変圧かましまくりの電気なんて糞だよ。
一回自家ソーラーパネルで聴いてみって。
173名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 03:16:18 ID:Lm7cDEoJ
                 _.,, -‐ ´`i
          _ ,, -‐ ''´´´    ツ|
    _,, -‐ '''´        __   メ|
  ,,-''´    _,, -‐‐''´ ̄´´     ̄`/
 (,,_,, -'' ´´ ´    E 三C口≡≡≡!
   ´ヽ    _.,, -‐'''´ ̄匸_ ̄ ̄~~`ヽ
     l,, -''´         ´'''‐-、.,,____\
     ヽ::::::::: l゙`ヽ        -=;;;ヽ __二)
     ヽ:::::  ヽ(ム,        ‐、 ' ヽ
      !::::    ヽ,_,,       /ヽ_.)
      l               ,,,_杉  /フルトヴェングラー君のディスクなら
     /゙`'‐、 _            ´ /  <  わがドイツの発電所の電気でないと
   /  \  `-、        |    \本物の音は聴けない!Sieg Heil!
  ./´-、    \   \   _,, - '
/   \   \   `7´
174名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 03:30:21 ID:dRwbEaHe
OEPP=Original Electoric Power Plant
OEPPはハノーヴァー本社で開発した最新技術により、録音が行われた時代・土地の
発電所の電気を再現。録音毎に当時と同じ電気を使用することにより、演奏が封じ込め
られたテープからその瞬間のイメージのままに演奏を取り出します。
175名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 08:31:31 ID:VEfxjBqP
たかだか2000円のCD。
自分で買って聴いてから論評しあおう。
176名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 09:54:03 ID:zlKfWun9
>>171

オーディオ板へ逝け。
177名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 14:37:28 ID:Im3dADNm
エルプ聴いたぞ。
ウラニアのエロイカはイマイチ。これならオタケンやデルタの方がいい。
原盤のコンディションの悪さ、マスタリング時の中音域〜高温域の増強で不自然。
ドンシャリ気味。聴き疲れする。買う必要無し。

それにくらべて5番はいい。ベスト復刻だと感じる人がいるかもしれない。
これも原盤状態は最高ではないが、ウラニア盤くらべるとよい。
基本的にウラニア盤と同傾向の音作りだが、こちらは原盤の状態が比較的いいこともあってなかなかマッチしている。
5番のように弦がリズムを強調する曲にはこの弦主体のリマスターはあうのかもしれない。
この演奏をはじめて買う人にまあおすすめ。

ノーノイズといっても原盤ノイズ・読み取りノイズはある。針音が小さくなった程度だと考えるといい。
結論からすると、エルプは最高の復刻ではない。情報の再現は針の方が上だ。
ただ、針音を不自然にカットせずに小さい状態をデフォルトとしてプレイできることを考えると価値はある。
機械の性能とエンジニアの感性がよければもっと可能性を感じる。
178名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 15:23:27 ID:mowXgtvH
ギルドから1942年3月の第9が出るって
GHCD 2345/46
リマスター:ピーター・レイノルズ
179名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 15:36:03 ID:tfHa0TWy
ベネチアとデルタがあるからもういいかな
180名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 20:07:00 ID:1oR6qSZz
>>178
フルヴェンの42年第九より、
トスカニーニの41年第九がリリースされるほうが楽しみだな
これすさまじいからな
181名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 20:52:43 ID:fRtX9mNR
ギルドの復刻は自然で良いからな
かなり期待できる

入手困難なヴェネチア盤の代替になれるかも
182名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 21:32:43 ID:1oR6qSZz
>>181
そうなんだ
トスカニーニのと一緒に頼もうかな
183名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 22:21:53 ID:9gwVB9i9
トスカニーニの41年はSP板おこしじゃないの?期待できるの?
184名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 22:25:59 ID:iDH047Q3
どちらも持っているが、どうしたものか・・・
185名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 22:34:14 ID:1oR6qSZz
>>183
M&Aのようなパサパサ音の復刻なのかなあ?
186名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 23:48:52 ID:HA1edB30
>>177
概ね同意。
でもさ、「第5」は黒盤を聴いてるような印象が強かった。
2000円超えの値付けはいささか厳しいよ。
187名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 00:26:02 ID:A0E149lk
エルプは赤盤はかからんW
188名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 00:30:00 ID:A0E149lk
>それにくらべて5番はいい。ベスト復刻だと感じる人がいるかもしれない。

>結論からすると、エルプは最高の復刻ではない。情報の再現は針の方が上だ。

結局どっちなんだよ?
189名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 00:31:34 ID:A0E149lk
まあ加糖に期待しよう
190名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 00:57:54 ID:Y6N7W/U2
>>188
高音強調が好きな人にとってはベストだという事だろ。
188個人としてはエルプ最高じゃないという意味だと思うし。
191名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 01:07:53 ID:J2ieDfjs
>>189
ただ加糖はミソス信者という厄介な問題が絡むのも事実なわけでして
192名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 01:28:53 ID:A0E149lk
そこは割り引いて考えるさ
それにどんなクズ盤でもまるで金をドブに捨てるように
惜しげもなくいち早くうpしてくれるのは加糖だけだろ
193名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 01:29:57 ID:J2ieDfjs
>>192
彼はある意味勇者だからね
けど今回のエルプ買ってるのかなあ?
194名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 15:57:58 ID:5jMwnXrg
195名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 15:59:16 ID:5jMwnXrg
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2780416
失礼、こっちだった
196名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 16:29:33 ID:A0E149lk
加糖のレビューキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
でも本当に初期盤使ってるのかな?
197名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 00:25:06 ID:cDCtl0Z7
デルタ信者のレアCD自慢になってる某サイトよりは加糖の方が…

>>177
レーザー再生のノイズって「デジタル処理なし」故に入ってるんじゃないかな?
アナログ信者に迎合しないと売れないんだろうがデジタル処理の方が音良いと思う。
198名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 01:05:24 ID:2wAlAu6c
音のいいデルタを推薦しているから、レアCD推薦も信憑性がある
199名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 01:05:32 ID:rg7u0Sp0
>>197
デルタは42年の第九や43年の運命のような戦時下演奏のいい復刻もあるから、
嫌いじゃないんだけど、あそこまでべた褒めされるとさすがにな…
200名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 02:20:16 ID:jeAFaYb5
>アナログ信者に迎合しないと売れないんだろうがデジタル処理の方が音良いと思う。

デジタル処理とは何のこと?
201名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 09:01:45 ID:cDCtl0Z7
>>198
レアなだけで音質は良くないものも結構ある。
>>45-47以外にも、音源の問題でTHARAやM&Aのより音が悪い
CETRAやKINGの「ルツェルンの第9」は希少で相場が高い。
某サイトの人の音質評価も何故かけっこう高い。

>>200
多分、デジタル処理するとなるとPCM録音のプロセスを辿る。
レーザーで単位時間ごとに一定回数レコード溝の深さを計測して
PCMデータを作りそれを再生するようにすれば「デジタル処理あり」。
エルプのはレーザー計測に電圧が連動する直接的な仕組みか・・・?

この実験機材はPCM方式のレーザー再生機だな、針との比較あり。(PDF注意)
ttp://www.acoust.rise.waseda.ac.jp/publications/happyou/asj/asj60-10-2004-takeoka.pdf
202名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 19:16:26 ID:YksFKgiX
誰かデルタからでた1952年12月7日のエロイカを聴いた者はおらんかね?
当方日本コロンビアのレコード、CDではパレット、ターラ、ディスクルフランと
所有しているんだが、新たに買い足すほどの音質向上はあるだろうか?
203名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 20:44:30 ID:0CF47TFI
>>202
あんた、そこまでしっかり持ってるんだったら購入して比較レポートupしてくれよ。
列挙されてるのさえ手に入れたくても見かけもしないよ。
204名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 21:32:44 ID:qYQgTcJ5
エルプ渋谷で聴いたけど全然駄目じゃん
古色蒼然とした音で十年前の水準
一瞬、あれ?こんなに音悪かったかなと思った
特にコリオランはひど過ぎ
205名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 22:38:08 ID:q8UZx8mT
>>202
独協会のLP買えば円満解決
206名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 22:48:03 ID:jeAFaYb5
>一瞬、あれ?こんなに音悪かったかなと思った

アルトゥスは準メジャーだからどこでも視聴機に入れてる。
ヴェネチアや△聴いた時は、こんなに音良かったかな?と思ったけどなW
塔はオタケンと聴き比べできるから一耳瞭然。
207名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 23:06:53 ID:supvvwzd
>>205
> 独協会のLP買えば円満解決

202だけど、CDでお願いします。レコードは面倒くさくていけねえや。
208名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 00:41:17 ID:XYW3Q15S
短パンマン
209名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 00:53:13 ID:w5flqNJg
>>178
このギルドからの復刻って板起こしなのかな?
それともテープ系?

あり得ないことだとわかってるけど、
超保存状態良好で、音質も良好なテープが発見されて、
それを復刻しました、とかいうならめちゃくちゃうれしいんだがな
210名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 02:23:10 ID:VgsUl7dM
>>207
面倒ならクラシック何て聴くなよ
211名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 02:46:25 ID:MpbM37dy
テスタメントのワーグナー音楽集音質良過ぎ
当時のデッカ録音、ベイヌムや父クライバーの録音を彷彿とさせるほど明瞭だ
212名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 06:41:08 ID:3HQESTGN
>>210
ガキは黙ってろ
213名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 10:07:51 ID:y1YNMJ0n
テスタメントboxを酒に酔った勢いでポチってしまった俺に何か一言かけてください
しらふになってちょっと後悔している・・・・・
214名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 10:50:34 ID:VgsUl7dM
>>212
貧困ジジイはクラシック聴くなよ
215名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 11:20:56 ID:Nfqcor3w
>207
面倒臭いんじゃなくてプレーヤー捨てちまったんだろ?
ドイツ協会盤の在庫が唸るほどある中古屋知ってるけど、教えても役に立たないだろうな。
216名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 13:40:28 ID:90nNLyyF
>>215
プレーヤーはある。ただ繋いでないんだ。独協会盤のレコードがいいのは
わかってるんだが、やっぱりCDでましなのが欲しいな。パレットは意外に
評判がいいようだけどもうちょっと鮮度が欲しいし、DRは鮮度はあるが
音が片チャンネルに寄っている。もう1クラス上のものが欲しいな。
217名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 16:33:03 ID:Ik8ClW18
MYTHOSが独協会LPから盤起こししてたな…CDで出ないかな。
218名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 20:11:43 ID:aK07kDSf
>>215
どこですか?
プレイヤー一応あります
219名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 15:21:20 ID:n3xPLDXP
デルタの52BPOエロイカ買って来ました。
ダメでした。
予想はついていたはすけどいちるの希を託して聞き始めましたが、
やっぱりダメ。
明日ユニオンに売りに行きます。
220名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 15:46:07 ID:We3j4wr8
>>219
日本語でオケ
221名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 17:01:50 ID:UqLVZrZ6
△はパレットかディスクルフランのコピーでしょう
どっちだった?
222名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 18:13:25 ID:KibD3Wv1
パレットの劣化コピー
223名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 18:24:04 ID:iqelYtio
お前に聞いてねえ
224名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 23:06:05 ID:kzo5MeAM
果糖様は、エルプのレーザーによる板起こし評で、
「レーザーなので針音がない」とおっしゃっていますが、
これは多分工学的な知識がないための誤解でしょう。
レーザーだろうと針だろうと、音溝の凹凸はすべて
拾って電圧変化に変換しなくてはいけないわけで、
針音(確かに針を使わないからハリ音とは言えないが、
要するにLPの材質に伴う高周波ホワイトノイズ)を拾
わないのなら、音楽の高周波成分も全部
拾わないことになる。レーザーにも針にもノイズと
楽音の区別はつきません。
アルプにいわゆる「針音」がないなら、楽音の高域
成分も同じく欠けているということです。
225名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 23:30:09 ID:UqLVZrZ6
針再生だとかなり大きいキズでも運が良いと音に出ないことがある。
レーザーだと正確に追随するから大きいノイズになるんじゃないのか?
226名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 23:42:45 ID:nwVvNIWP
果糖より177の方が信頼できる件について
227名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 00:48:41 ID:WwbXpPjE
デルタの音調はパレットに似ている気もしますが、おそらく別音源と思います。
それは私はパレットが協会盤の板起こしだと考えているからです。
ルフランの音源をノイズ除去加工してさらにいじり倒せば、今回のデルタのような音を作れると思いますが、デルタ盤の微かなワウフラ成分を鑑みると、ルフランのコピーとも思えません。
また低音に重心を置いた音作りのせいか若干ピッチが低いような気もします。
以上からデルタはどこからか取得した劣化したテープを加工したものと思います。
228名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 02:50:34 ID:Shwzgg8K
この間、ルフランの1952年12月7日「英雄」を見つけた。
右チャンネルからしか聴こえないとか両側から聴こえるのもあるとか書かれてたが
実際はヘッドホンで聴くと右側から、スピーカーで聴くと両側から聴こえる。
つまり、音はちゃんと左右に入ってるが位相がズレてて変なことになってるんだな。
229名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 10:22:16 ID:iw7lvHyZ
>>227
パレット盤は確かに時々チリチリ・ノイズが聞こえるんだよね。
音調からして日協会盤を軽針圧でかけてるんやないやろか’。
230名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 11:31:59 ID:qdTS8Qx7
>>228
位相が狂ってるのなら、ヘッドホンで聴くと両側から、スピーカーで聴くと右側から聴こえるんじゃないのか?

231名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 11:49:27 ID:lqIJrQ5T
PLEXMASTERロゴなしのデルタと
大貧民街
には、いつも失望させられているから買いません。
いつも、それぞれ同じ音になるから、
どんな音になるかイメージできてしまう。
232名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 12:20:37 ID:qdTS8Qx7
エルポはどうよ?W
233名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 18:13:09 ID:qdTS8Qx7
もう駄目ぷW
234名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 21:16:41 ID:FlZhhyTk
これは痛いな
235名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 23:20:07 ID:OoZYTbSS
大貧民街って中野北口の飲食街のことだろ
236名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 03:18:30 ID:AQQg1a1j
なんか池辺レベルになって来たな
237名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 10:28:21 ID:ejoQ/+cD
Memories のブラームス交響曲全集聴いた人いない?
できたら音の印象ききたいんだけど
238名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 12:14:45 ID:ozwP5pLT
>224
針音は,針と盤の間の摩擦が出す音だ,ボケ
239名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 13:03:52 ID:1mYrjVPX
実際には細かい傷が原因
240名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 13:05:13 ID:2gmzTy+x
>>237
楽器の音はしないね。デジタルの音だ。
241名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 14:58:20 ID:yhA/bAVf
物理的な接触のある針とレーザーとではやはり針音は異なる。
針音とは盤面の細かな傷や障害物によって発生するわけだが、
針の場合、障害物があると針がそれによって押し出され再び盤面に戻ってきたときに大きなノイズとなる。
これが針音が耳障りな原因。レーザーは確かに障害物の検出を避けることはできないが、その後の再接触に伴うノイズは
回避できるので大分違う。
242名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 15:01:29 ID:Pc+vWRis
でも、拾い出せる情報量は、やはりまだレーザーより針の方が上なんでしょ?
243名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 17:23:24 ID:O4Yonvyr
>>241
レーザーの方が音溝に正確に追従するからキズも正確に読み取ってしまい「針音」はかえって大きいのではないのかな?
244名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 17:25:10 ID:O4Yonvyr
キズだけでなく埃の影響もレーザーの方が針より大きいだろう
245名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 21:34:44 ID:xY/D1eY1
<OTAKEN RECORDS>
未通針LPを基にした「SUPER ITAOKOSHI」フルトヴェングラー3タイトル一挙
発売(限定盤)
「Super“ITAOKOSHI”by OTAKEN」

ttp://blog.goo.ne.jp/goodies2/
ttp://hwm3.gyao.ne.jp/goodies/
246名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 21:59:37 ID:nJkJKzrd
>処女通針の一発録りを敢行

なんかいやらしいね。
247名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 22:08:18 ID:wQ3PqBzZ
単純な話、エルプの「運命」はそんなにいいの?
ミクシィやhmvでは絶賛されてるんだが
248名無しの笛の踊り:2008/09/03(水) 01:54:16 ID:laJVAuH8
>237 >240
そうかな。EMIの現行全集よりかは良いと思うけど……。
素人意見でスマソ。
249名無しの笛の踊り:2008/09/03(水) 13:16:28 ID:QvYfkSXZ
最近ラックの中で眠っていたElaborationのCDを聴いたら思いのほか音がいいので驚いた。
250名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 16:21:11 ID:RkZ6rGYO
>>247
レーザーターンテーブルに幻想を抱いていた人種に
プラシーボ効果が働いているんだろ
251名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 19:20:29 ID:C+xyCDx4
ttp://www.hqcd.jp/index.html

これって例の疑似ガラスでしょ?
EMI JAPANからその内に博士のも出してくるのかにゃ。

でも高っ!
252名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 21:40:55 ID:oJK5jmiG
>>251
これはガラスでない別の新素材
擬似ガラス「方式」は普通の素材のCDのはず
253名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 22:29:00 ID:k7WYG8TP
あの辺からオタケンが一気に胡散臭くなったんだよなw
254名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 13:08:55 ID:ogeKEosm
最初から十分胡散臭かったと思います。
255名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 16:48:59 ID:sGyskctr
天文学的とかなW
256名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 23:39:07 ID:yg7by2I3
otakenでいい仕事したなあっていうと、
最初に出した方のバイロイトの第九とルツェルン、
最近じゃウラニアのエロイカくらい?
257名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 00:43:18 ID:AINAedEA
名前自体が怪しい
258名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 00:58:47 ID:G9B/0XHo
加糖のところのウラニアのレビュー更新されてるな。
エルポ、ターンナバウトLPだたか
組合で1000円台で買える安物だなW
259名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 01:12:02 ID:AINAedEA
>>258
詐欺だなw
260名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 01:18:59 ID:bubr7EHs
偽装?まあ食品じゃないからいいけどさ
261名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 01:22:21 ID:G9B/0XHo
△も最近は五十歩百歩
262名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 01:25:57 ID:bubr7EHs
加糖も味噌酢信者だけど最近は△結構好きみたいだよ。
オロオロより早く買って、どうみても騙されてるのに弁護してらW
263名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 16:13:31 ID:+qmxJdX2
MYTHOSがベルリン第9のVSG復刻の「LP」を出すのか・・・
264名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 16:20:08 ID:+rKyMbtP
味噌巣=イディアクラシックも大変だな
インチキ商売がバレて、だいぶ売上が落ちてんだろ
265名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 20:10:06 ID:+JbEKacA
つ【ミソス】

ほ〜れ、エサだぞう、それ「ワン!」
266名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 00:11:52 ID:iZyvA/Kk
>>263
それ、いったい何の意味があるんだ…?
267名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 08:46:26 ID:M+kQ/X0/
海賊盤の海賊盤
268名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 12:19:48 ID:0MVadu5G
>>266
板起こしの利点は「当時のマスタリングで聴ける」ことだから
最終的に使うメディアが何なのかはあまり関係ないのかも知れない。

ただ、LPは再生中だんだんと音質が下がるからなぁ・・・
LPから作ったLPだと劣化が顕著になるんじゃなかろうか。
269名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 00:49:55 ID:NfHyUTnE
そこで、レーザーターンテーブルの出番ですよ。
270名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 01:59:22 ID:iQQZLmzH
>>178
>>195
ギルドからのやつ、もう発売されてたんだね
271名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 02:11:06 ID:PY8frmSY
>>269

ひょっとして釣り?それともアフォ?
レーザーだって内周歪みは全然変わらないよ。
272名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 16:44:03 ID:1YoZZLvC
ギルドから出た1942.3の第九を聴いた
自分は素人なので、その点ご容赦を

まず長所から

テープ系の復刻なのか、
デルタやベネチアにあるような「パチパチノイズ」は皆無なので非常に聴きやすい

疑似ステを施してあるが、
それが結果的に臨場感を増す効果を生み出しており、
非常に迫力ある演奏となっている

あと音の分離もいい

特にデルタやベネチアでは埋没気味だった、
金管(4楽章冒頭など)は鮮明に聞こえるし、
テノールの独唱部分ではバックの合唱が加わると、
テノールの声が消えてしまう嫌いがあったけれど、
最後は埋もれてしまうとは言え、
デルタ・ベネチアに比べれば、テノールの独唱も鮮明に聞ける

以上の長所を簡単にまとめると、
「ノイズがなくて臨場感ある音の分離のいい録音」ということになるか、とおもいます
デルタ・ベネチアからさらに1枚ベールをはいだような感じですな
273名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 16:54:37 ID:1YoZZLvC
次に短所

まず音が少し小さく聞こえる
デルタやベネチアと同じ音量で聞こうとすると、
おそらく冒頭部分はあまり聞こえないと思う

それと4楽章なんかで顕著になるけれど、
強奏部分では一部音のびりつきがある

それとこれは本家メロディア復刻CDと同様だけど、
高音部分が耳を刺すようにキンキンするし、シャリシャリする感じがある

4楽章コーダのシンバルなんかはそれが顕著で、
「ジャンジャン」となってるんじゃなくて「シャンシャン」なってる感じがして、
鮮明と言えば鮮明なのかもしれないけれど、
聴いていて正直うるさく感じられる

冒頭に書いているように、音が小さいので、
自分は音量を上げて聴かざるを得なかったんだけど、
高音部分がキンキンして正直疲れた

いわゆるドンシャリ気味の傾向は否めないと思う
(低音は迫力があっていいんだけど)
274名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 17:06:16 ID:1YoZZLvC
長々と書きましたが、以上をまとめると、

・ノイズがないから聴きやすい
・疑似ステを施した結果、臨場感がある
・音の分離がいい
・音量は少し小さい
・強奏部分で音のびりつきがある
・高音部分がキンキンしてうるさい。音量が小さいため音量を上げて聴いていると疲れる
・疑似ステのせいで、音が少しぼやけた印象のする部分があるのは否めない

こんな感じですかね
デルタやベネチアを持っていたら、改めて買う必要は正直ないように思います
ただ板起こし系の「パチパチノイズが我慢できない」という人や、
初めてこの演奏を聴く、という人には十分お勧めできる盤ではないかな、と

同じ疑似ステ系のメロディアよりは迫力もあるし、音も鮮明で、
個人的にはメロディアを聴くなら、こっちのギルドを聴くと思います

ただし、ヘッドフォンで聴くと少し疲れるかもしれません
上に書いているように音量が小さいため、音を上げざるを得ないのですが、
そのために高音部分の「キンキン」音で耳が疲れてしまうのです

以上長くなりましたが、素人のレビューを終わります

ちなみに同時発売のトスカニーニの1941の第九はノイズがなく、非常に聴きやすく思いました
(これはほかの録音を聴いたことがないので、えらそうなことは言えないのですが)
275名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 17:09:14 ID:RIrgETx2
276名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 19:10:22 ID:7xw9ecUP
>テープ系の復刻なのか
この第九の元テープ(RRGテープ)は、メロディア社にしかなく、
西側には全く存在しません。
SFBにコピーテープはありますが。
277名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 19:35:39 ID:dHnnZ3DE
じゃあ、メロディア系CDをコピーして音を細工したものに決まりだな
278名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 19:42:53 ID:xDJmfs9y
277に同じ
ドンシャリ+キンキンだね
279名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 21:32:34 ID:727BO+Al
>>272
乙。
あなたがこのスレにいてくれたことに感謝。
特に長所の部分は蒙がひらかれる思いでした。
自分の本音は高音がきつくて楽しめなかったけど
280名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 21:36:20 ID:FG4ZLn9+
>>279
>特に長所の部分は蒙がひらかれる思いでした。

あのね、そういうのって最初はいいけど何回も聴くと嫌になっちゃうんだよね
281名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 21:38:04 ID:FG4ZLn9+
>自分の本音は高音がきつくて楽しめなかったけど

本音はやっぱりそうじゃん。
一聴しかもたない小細工はやめてホスイ
282名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 21:50:19 ID:1YoZZLvC
>>275
いえいえ、こんな文章でもお役にたてれば…

>>276
そうなんですか。不勉強なもので、失礼しました<西側には存在しない

>>277氏のおっしゃるように、
メロディアCDと似た音質だったのは確かです。
特に高音がキンキンする部分などは

>>278
ですよね

>>279
こんなレビューでもお役に立てたのなら幸いです

けど長所の部分について言うと、
改めてデルタ盤を聴きなおしたのですが、
デルタでもパチパチノイズはそんなに気になりませんし、
音の分離もできているので、
「これで十分だな」と再認識した次第です

>>280-281
同発のトスカニーニの第九と同じく、
モノラルで自然に復刻してくれてたら、
もっとよかったと思うんですけどね…

>>277氏のおっしゃるように、
おそらくはメロディアの疑似ステのCDから復刻したんでしょうね
283名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 21:52:40 ID:Mh0x6z0z
そういうのは、高域が煩くないビンテージのフルレンジ1発で聴けばおk。

フルヴェンはスピーカー1本でアバウトに聴くんだ。
284名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 22:06:00 ID:FG4ZLn9+
結局のところ、厚化粧の美女を見ると最初はおおっ!と思うけど
毎日見るにはスッピンが一番だね
285名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 23:02:27 ID:1YoZZLvC
>>283
音の分離とか考えて聴くのは、
フルヴェンの場合苦しいですね
この42年の第九なんか特に<アバウトに聴く

>>284
ですね
正直ギルドのあとデルタを聴くと、
安心して聴けました
286名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 00:27:28 ID:kdDfwnK4
LP時代はリカッティングにより音質向上とよく謳われていたが
ちょっと聴くと良くなったようにも思えたが、実際には初出盤が一番良かった。

LP、CD問わず初期盤に良いものが多いというのもそういうことだと思う
287名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 00:29:31 ID:kdDfwnK4
42年第9の△やヴェネチアはその手の音なのだから
なかなかたいしたものだよ

288名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 23:38:38 ID:T1MQNAdW
終楽章コーダに音の途切れ目があればメロディアCDコピーでほぼ確定。
289名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 15:58:23 ID:KjSeO7OH
もしそうなら音をいじってるだけだから
話題にする価値も買う価値もないな
290名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 21:31:58 ID:U+hA68lx
291名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 23:36:29 ID:Eyq4y3/1
>>290
38年の悲愴を再発してくれ
つまらない盤ばかり残って、肝心の評判のいい奴は廃盤っておかしすぎ

ちなみに38年悲愴で音質良好なのってどれでしょうか?
お勧めをお教えいただけると幸いです
292名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 23:43:59 ID:U+hA68lx
>>291
グッディーズのCD-R
293名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 00:16:35 ID:YvDqjFLz
>>291
国内盤のSPを探す。国内盤のSPは質も良いし、数も多いよ。
294名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 00:36:19 ID:dizzafNA
>>290
>また、復刻にあたってはドイツ、フランスの初期LP復刻盤(この曲のイギリス初期LPの復刻盤はありません)も比較試聴しました。しかし、これらの初期LP復刻盤もその当時SPから転写されたものなので、情報量の点では元のSP盤には及びません。(平林直哉)

Hしたい林って不勉強だね。「会議室」で以前長野S氏がFALPはテープ音源系と調査結果を発表してたよ。
どこが盤鬼なんだか。
295名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 00:41:33 ID:dizzafNA
ちうか、比較試聴したのに違いがわからないとはこのシト耳あるのかね?
296A岡:2008/09/17(水) 00:43:32 ID:/iqKaEO7
まさに便器といえよう
297名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 08:39:48 ID:90WflNt8
38年悲愴
グッディーズは、SPの状態も悪く、機器の限界もあり、
音割れと歪みがあり、良くない。




298名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 08:52:45 ID:90WflNt8
38年悲愴
東芝 TOCE-6067 SP盤起しだろうが自然で良い。1楽章のピッチが高い。△
BIDULPH WHL-006/7 暗い暗すぎる どうしてこのような音になるのか ×
新星堂SGR-7180/2 音が柔らかいねえ、いいよこれ ◎
日フ協会WFJ-15/16 良くも悪くもSPそのもの ◎
東芝TOCE-9364/8 ブライトクランク 意外にも、明るくソフトでこれも良い◎
東芝TOCE-3800 これはオカザキだから痩せた音 ×
NAXOS オバートソーンの暗い音 ×
ISLANDPROS 音が柔らかい ◎
TAHRA 音色がない ×
GRANDSLAM ドンシャリでしょ ×
グッディーズ ×

やはり入手可のもので、良いものはないね。
協会のGUシリーズにリクエストしよう。
299名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 14:21:20 ID:0Rk9kZAB
DGのベルリンフィルボックスはどうよ?>悲愴
300名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 15:21:57 ID:90WflNt8
38年悲愴 追記
ダイソー
ヒストリー
アンドロメダ
ドキュメンツ
 どれも音色がありません ×
ミソス 骨太の輝かしい音だが、ミソスの音だね ×

DGのはカイロの悲愴

301名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 19:06:53 ID:RJOuehuB
「音色がない」w

>>299
新星堂×EMIの「ベルリン・フィルと偉大なる指揮者たち」のことか…?

型番はSGR-1001(DISC1〜3)で、ニキシュの運命と一緒に1枚目に入ってる。
新盤より10年以上前のものだけどノイズリダクションとリバーブ効いてる。
VENEZIAの1943年「運命」が5年分音質下がったみたいなリマスターかな。
302名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 21:51:58 ID:wUqgESRQ
>>294
だいたい Hしたい林は自分が書いた本の中で初期LPにネガティブなことを言ってたくせに
いつから宗旨変えしたのかね(嘲
303名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 21:58:20 ID:veDvcn+h
>>294
「盤鬼」とは元来、池田圭氏のこと。
平林先生のは自称「盤鬼」かと。
304名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 22:32:06 ID:WfIbIdI8
「盤鬼」は西條卓夫氏では?
305名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 22:33:47 ID:Z6jbVVcP
盤鬼(笑)
306名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 23:35:31 ID:YvDqjFLz
盤鬼といえば「あらえびす」こと、野村長一氏のこと。

307名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 23:49:55 ID:R6wNP1J0
>>306
はいはい
面白いですね。
308名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 23:50:39 ID:Z6jbVVcP
SP7000枚で盤鬼wwww

CDに換算したら1000枚以下じゃんwwwwwww俺でもCD3000枚持ってるっつーのwwwwwww
309名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 23:56:01 ID:dizzafNA
全部聴いてるのか?W
310291:2008/09/17(水) 23:56:57 ID:1fE5duRd
皆さんご丁寧な即レスありがとうございます
こんなに即座に反応がもらえるとは思っていなかったので、すごくうれしいです

自分は基本ヘッドフォンで聴かざるを得ない、
しがない団地生活男なので、
出来るだけノイズが少なく、聴きやすい盤を探していたのですが、
音質を追及すると、
SPノイズと上手に付き合っていくしかないのかもしれないですね。。。


皆さんありがとうございました。
311名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 23:57:35 ID:dizzafNA
SP7000枚定価で買ったら家が2、3軒買えただろうな
クレデンザも1軒分だし
312名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 00:05:18 ID:XAzUoKdE
>>295

よく言われることだが、珍ポーコーの下でサクラ姦のコンマス掻いてた男が耳があるわけないよW
さらに珍ポーコーを日大桶の指揮台に勃たせたのもHしたい林
313名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 00:11:09 ID:zwrt+Ovc
それに「会議室」で初出のエロイカについて
「低すぎるピッチ」とか書き込んだはいいが
袋叩きに遭ってひと言も反論できずに逃げちゃったんだからな
314名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 00:47:46 ID:yF5dUU0n
元CDジャーナル編集部員(笑)
315名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 01:10:16 ID:prG/3kEj
>>313
あれはブザマだった
316名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 01:24:20 ID:MWTvbU8f
317名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 01:27:48 ID:lisRJtg9
>>316
それ読んで思うにトスカニーニのレスピーギ聞くのに何が悲しうていかがわしい
盤起こしなんて買わないといかんの。XRCDで普通に鮮明に聞けるのに。こいつはアホか。
318名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 01:31:24 ID:yF5dUU0n
うんこ以下です
319名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 06:49:58 ID:WWmTEpk6
>>317
同意、XRCDを素直に聞けば済むこと。仮に初期盤からの板起こしでも、元がレコード用に周波数をいじっているマスターからのプレスなので無意味。

まあこんな感じだと、肝心のフルの方もどうかと思うが。
320名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 10:53:39 ID:XAzUoKdE
虚はHしたい林にはゴマする必要ないだろうけど、アルトゥスにはライナー書かせてもらってる恩義があるからなあ。
321名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 22:47:17 ID:JU/ydrZ9
1942年BPO「第九」オリジナルRRGテープ
(マグネトフォンテープ)はメロディア社
が握って離さず、西側にあるのはモスクワ放送局
にあった放送用コピーテープの又コピーをモスクワ
放送局がベルリン自由放送に渡したもののみ。これは
音質が悪く、DGGもCD化を見送った(第6田園も)ほどのもの。
したがって何らかの価値の見出せるCDは以下の4種のみ。
○VSGを板お越ししたベネチアおよびデルタ
○青聖火を板お越ししたオーパス蔵盤
○オリジナルテープをCD化したメロディア盤
〇モスクワ放送ーベルリン自由放送コピーテープ
 をCD化したTAHRA盤、フ協会盤
残余のものでいたお越しでないものは殆どメロディア
CDのコピーをいじくったものと考えてよい。
例えば塔芝恵美盤。
322名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 22:52:41 ID:XAzUoKdE
ギルドもそうか
323名無しの笛の踊り:2008/09/18(木) 23:16:29 ID:yF5dUU0n
>>321
勘違いと妄想が交じっているな。
324名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 12:28:42 ID:eGDFE8VK
>>323

え!そうなの?
321で大筋あってると思ってました…。
325名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 17:35:38 ID:fEi/Njh8
326名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 17:59:38 ID:pq/2qRLU
これは第2世代復刻だから、そうでない△の駄CDとは
まったく異なる音といえよう。
製作者の違いだな。
327名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 21:36:52 ID:QzRB5fpm
323は勘違いや妄想の中身については何も言えないな。ただの悪態か。
どこが勘違いで、どこがもうそうなのか明らかにしてほすい。
328名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 21:52:41 ID:DU/8Yym3
悪態をついて反論されるとひと言も再反論できず逃げるシトは?

Hしたい林大先生W
329名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 22:13:33 ID:xff/9fln
第2世代復刻ってなんぞや?

330名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 22:15:00 ID:1mw1cPO4
>>325

じゃあ第2世代復刻だけ出せばいいのに何でそんな駄CD出して評判落とすんだよ。
最近の△はクズ盤の宝庫とか言われてる気がするけど
331名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 22:29:44 ID:rq5Lpqgo
俺も▽は最近聴いてないなあ
「出せばいいってもんじゃない」って感じ

オタケンが今度出す運命(47.5.27)も解説読む限りなんか微妙そう
332名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 23:00:14 ID:iQJClUBN
42年の第九はオーストリアプレスのRCDしか持ってないけど、あまり評判がよくないみたい
これ聞いてるだけだと悪くないと思うんだが、他のははっきりと優れているのだろうか
333名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 23:05:26 ID:fFaVtc8Q
>>330
最近だとNDRとのブラ1とかか<評判いい

確かにやたらに復刻するんじゃなくて、
第二世代復刻に限定して復刻するほうが評判も良くなると思うな
334名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 23:09:30 ID:1mw1cPO4
何かオタケンも△も蝦蟇の油売りというか口上だけで商売してる感じがするんよ
335名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 23:16:11 ID:1mw1cPO4
>第2世代復刻ってなんぞや?

△の第2世代復刻とはフィルターの類を一切使わず特殊技術でノイズをカットすることだろう。
336名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 23:16:31 ID:fFaVtc8Q
>>334
それは確かに言えるな<口上だけ
疑似ガラス復刻たら色々な

とにかくやたらと乱発するんじゃなく、
優れた復刻をゆったりでもいいから確実にリリースしていってほしい
337名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 23:17:19 ID:1mw1cPO4
プレックマスターのロゴが後ろに入ってるからすぐわかる
338名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 23:20:43 ID:1mw1cPO4
>>336
アルトゥスもいいんだかどうかわからないエルプ出したりだし。
そもそもSHMナントカもいったい何だ?
20万円のガラスCDとか消費者舐め過ぎ!
あんまりアホなことやってるとシッペ返し食うぞ
339名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 23:22:12 ID:1mw1cPO4
まあそんなものをホイホイ喜んで買う方がわるいんだけどね
340名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 23:23:32 ID:fFaVtc8Q
>>338
なんかエルプの復刻が大好評なんだよな
フィギュア付きのでは大不評だったのに

個人的には43年運命はデルタの復刻で十分満足してるんだが
てかあれもプレックマスターのいわゆる第二世代復刻だったな


あんなもん素材違うだけで中のデータ一緒だしな<SHM

逆にいえば、
SHMやガラス素材のCD-Rに焼けば、
高音質CDが作れるってことかね?
341名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 23:26:31 ID:fFaVtc8Q
>>339
結局あきらめが肝心なのかもな
「70年近く前の指揮者の演奏の録音なのだから、
今のデジタル録音と同じような高音質で復刻されることはない」って
342名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 23:39:11 ID:xff/9fln
>>335
特殊技術ってどんなの?
343名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 23:47:57 ID:DU/8Yym3
企業秘密といえよう
344名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 23:50:44 ID:xff/9fln
うさんくさいですね\(^o^)/
345名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 23:52:29 ID:fFaVtc8Q
手動でパチパチノイズを一つ一つ除去してるんじゃなかったっけ?
346名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 23:56:13 ID:xff/9fln
それって新しい技術でも何でもないような・・・。
347名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 23:58:33 ID:lc2v4ugd
元盤の木工ボンドパックだよ
348名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 00:00:47 ID:RiuRT6Ee
>なんかエルプの復刻が大好評なんだよな

△やオタケンと違ってアルトゥスは準大手だから
塔や犬で展開してくれてるせいも多分にあるんだろうね
もちろんお金取られるだろうけどさ。
349名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 10:15:51 ID:SO0VHCMD
第二世代復刻というのは、板起こしのことではないの?
350名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 11:18:23 ID:RiuRT6Ee
そもそも第2世代復刻とは何なんだ?
△で前に第1世代を出してるのかよ。意味不明。
351名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 15:20:49 ID:yam9MKhA
第2世代=オリジナルでなく再発LPからの復刻?
352名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 15:48:49 ID:ThpAW7V5
第二世代復刻って要は、
最初に出されたLP(これが第一世代)の板起こしってことでしょ

オリジナル音源から最初に出されたLPを第一世代として、
そこからの板起こしだから第二世代、と

>>350
それで君は昨夜から何をそんなに熱くなってるんだ?
353名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 16:22:51 ID:iUcfUYg1
それじゃあ△に限らず全ての板起こしCDが第2世代復刻じゃん
擬似ガラスと一緒でアホを騙すための口上なんだろうな
354名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 16:31:24 ID:ThpAW7V5
そういうこった<すべての板起こしは第二世代

デルタの「第二世代復刻」は優れた板起こしとして、
42年の第九とかNDRとのブラ1のようにいい復刻もあるからそんなに嫌悪感はないが、
オタケンの「疑似ガラス」ってのがいまいちわからん
あれは素材が違ってるかなんかなの?
355名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 17:11:23 ID:cZGb17aP
>>354
>デルタの「第二世代復刻」は優れた板起こしとして

しないと思う。
356名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 17:22:40 ID:ThpAW7V5
>>355
意味不明

一応断わっとくが、デルタのすべてが優れた復刻世界一なんて言うつもりはない
鑑賞記じゃあるまいし
ただ、「第二世代復刻」の中にはいいものもある、と言ってるだけ
357名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 17:52:58 ID:iUcfUYg1
要するに△は第2世代だけ買えばいいってことだろ?
後はお恥ずかしい出来ってわけか
結構正直なんだなW
358名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 19:29:51 ID:9NQJPl6y
第1世代、第2世代とは浅岡爺の命名。
第1世代とは、単なる盤起し、それもVENEZIAレーベルでの、
旧ソ連最高峰のVSGというLP復刻などを言う。
たとえば、VENEZIAレーベルで出した、
1942の第9 VSG LP盤起し
1943のブラ4 同
同じく戦時 第4、第5、グレイトなど。

第2世代とは、上記の盤起しであるが、
単なる盤起しではなく、エンジニアの緻密膨大な作業、
及び、「フルトヴェングラーの演奏と音」を愛する優れた音楽的
感性及び研究成果による作業によって、
盤起しに伴う大きなノイズのみ除去(音色を取りさらない)した
復刻のことを言う。

359名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 19:56:04 ID:9NQJPl6y
第2世代とはDELTAのCDのうち、
PLEXMASTERというロゴの入っているもののこと。
そのロゴが入っていないのは単なる盤起し。
ロゴが入っているものは、盤起し+エンジニアの作業による
大きなノイズの除去などがなされている。
テクニカルエンジニアとテクニカルアドバイザーが、
フルトヴェングラーの演奏と音を愛し、優れた音楽的感性品性、
そしてフルトヴェングラーの演奏と音を広めるとの信念を持ち、
自ら作業を行っているので、その復刻はすばらしいものとなる。

デルタの上記ロゴがないもの及び他レーベルの場合、
プロデューサーは単に音の好みや良し悪しを指示するだけで、
フルトヴェングラーの演奏と音に通じていない
マスタリングエンジニアが音を作ることが多い。
それだと年代やオケが違ってもどれも同じ音になったり、
単にききばえのよいドンシャリ音になることがほとんどだろう。
360名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 19:57:37 ID:cZGb17aP
なにこの宣伝。
361名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 20:23:01 ID:ThpAW7V5
>>360
キモイな
これはさすがにないな
まさに「しないと思う」だよ
362名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 20:26:38 ID:Pt7anOdx
ここぐらい宣伝おkでいいじゃん。
紫蘇pの掲示板も宣伝で荒れて禁止になっちゃったし。
363名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 20:28:30 ID:ThpAW7V5
そうは言ってもこういうことされると荒れるんだよね
一つのレーベル擁護するだけでも「工作員」と取られるような場所だからね
364名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 20:37:52 ID:9NQJPl6y
350−354
に答えただけだが。
365名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 20:40:31 ID:0sLBeyZs
ID:9NQJPl6yは裸の王様だな
366名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 21:08:55 ID:F323AXqQ
>>ID:9NQJPl6y

デルタ盤をエリー・ナイあたりまで30枚以上買っているおいらでさえ、
貴兄の書込みは(^Д^)9m ぷぎゃー
ですよ!

デルタ好きなのはお互い一緒ですが、
もう少し考えましょうよ。
367名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 21:17:34 ID:9NQJPl6y
デルタがすべていいといっているわけだはないが
なにか
368名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 21:35:53 ID:cZGb17aP
>>367
>単なる盤起しではなく、エンジニアの緻密膨大な作業、
>及び、「フルトヴェングラーの演奏と音」を愛する優れた音楽的
>感性及び研究成果による作業によって・・・(>>358)

>フルトヴェングラーの演奏と音を愛し、優れた音楽的感性品性、
>そしてフルトヴェングラーの演奏と音を広めるとの信念を持ち、
>自ら作業を行って・・・(>>359)

このへんがなあ・・・ 悪いけど引いたわ。
俺だけじゃないと思うんだけど。
369名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 22:05:41 ID:iUcfUYg1
結局△でプレックマスターのロゴがない奴はオカザキリマスターみたいなもんかな
370名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 22:11:36 ID:iUcfUYg1
この騒動見てるとHしたい林がここで嫌われる理由は
ジャケットに決定盤なんて印刷する図々しさなんだろうなあという気がする
371名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 22:18:39 ID:iUcfUYg1
同じ評論家なのにA岡は必要以上にでしゃばらないし
完全リストと同じ姓の技術者は小さく名前があるだけだね
372名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 22:42:08 ID:74i82iN9
売人が死ねば円満解決
373名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 22:52:34 ID:RiuRT6Ee
>>370

胴衣!あの売名のセンスと品のなさはやっぱ珍ポーコーの弟子なんだろうな。
ここがUNO!と共通してらW

盤鬼平林大先生プロデュースのフルトヴェングラーなんて聴く気せんよ
374名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 23:13:11 ID:rYF3wqcv
話の流れをぶった切ってしまって恐縮なんですが、
1952年のシューマンの4番、
お勧めってどれになりますか?
375名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 23:13:41 ID:rYF3wqcv
失礼、53年でした
376名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 23:28:58 ID:l2uF2Zvx
普通にDGか、
あと今ここであげるのもなんだが、案外デルタのもよかった
あれも第二世代なんかな?
まあDGで十分じゃないかな
377名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 00:18:47 ID:RrLKD7Fr
>>376
ご丁寧にありがとうございます
その二つを試してみようと思います
378名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 13:09:04 ID:l4miwMqD
>>374
デルタは第2世代ではないね。
DGで。
379名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 21:15:18 ID:l+FsCjeA
>第2世代ではないね。

それだけでイラネと判断できちゃうんだから
わかりやすいレーベルだなあW

第二世代かどうかも裏のプレックマスターで
サルにもわかるし
380名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 21:39:27 ID:EylIdXyC
そのせいか他のレーベルほど阿漕なイメージがないんだよね
381名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 21:58:01 ID:m0xTAe5W
>>378
あれ第二世代じゃなかったんだ<デルタのシューマン4番

まあもともとの音源(DG)の音質も良好だから、
第二世代じゃなくても、あれだけいい感じに聴こえるわけだな

>>379
あそこは第二世代だけだしてる方がいいと思うがねえ
乱発するよりも確実に優れたもの出すほうが喜ばれるだろうに
382名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 22:15:59 ID:l4miwMqD
とにかく何でも月に1枚出さんとやっていけないわけよ。
第2世代は手間隙時間がかかるから半年に1度くらいだろ
383名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 22:23:40 ID:m0xTAe5W
あれそんなに時間かかるの?
けど、42年第九の後、43年運命とか連続で出してなかった?
384名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 23:39:52 ID:W+jhaJWW
Δのプレックスマスターはどれだけ出てるの?
通販だと、ロゴがついているかどうか分からない。
385名無しの笛の踊り:2008/09/22(月) 01:59:14 ID:AbQtgQal
まあ、「第二世代復刻」って何だよ?って意見があるが
俺はDGのOIBP、EMIのartみたいなもんで、
独自のリマスタリングの名前ってだけだと思ってたわ
386名無しの笛の踊り:2008/09/22(月) 02:02:37 ID:m9XxDPbJ
>>385
つか「第二世代復刻ってなんだよ」って噛みつくやつは、
なんか一人で勝手に興奮してるだけだったんだがな
387名無しの笛の踊り:2008/09/22(月) 08:50:30 ID:B9NGXQU0
だからオタケンの擬似ガラスも通用するのね
388名無しの笛の踊り:2008/09/22(月) 09:08:58 ID:LwFxRIdV
宗教スレだな
389名無しの笛の踊り:2008/09/22(月) 09:27:19 ID:y66d3e4G
>>384
第2世代リスト 保存版
@DCCA-0004/05
ベートーヴェン第9 1942 VSGレーベルLP起し
       コリオラン 1943 聖火 同
シューベルト グレイト 1942 青色大聖火 同
ADCCA-0006
ベートーヴェン第4 1943 全楽章放送録音 聖火
       第5 1943 灯台
BDCCA-0007 
 田園 1944 「メロディアLP」表記
CDCCA-0008
ブラームス第4 1943 聖火

以上、A丘所有LPによる純粋「第2世代」
(最高素材の盤起しを「第1世代」とし、
最高素材盤起しにノイズ除去を施したものを「第2世代」とネーミング)
以下は、A岡は関わっておらず、
ネーミングのみ踏襲。

DDCCA-0029
バイロイトの第9 ALP
EDCCA-0031
ウラニアの英雄 ウラニアLP
FDCCA-0041
北ドイツのブラ1 LP表記なし
GDCCA-0048
ベートーヴェン第5 1954 ALP
シューベルト未完成 LHMV1020
HDCCA-0052
チャイコフスキー第4 弦セレ
390名無しの笛の踊り:2008/09/22(月) 09:39:53 ID:k9j8P5vq
>>389
ありがとうございます!
何て親切な人だろう!
助かりました!
391名無しの笛の踊り:2008/09/22(月) 14:58:09 ID:epxTd+Vk
第二世代復刻ガラスSHM-XRCDで出せば解決
392名無しの笛の踊り:2008/09/22(月) 16:08:24 ID:B9NGXQU0
あとプレイヤーはアルポ使うの忘れないでね
393名無しの笛の踊り:2008/09/22(月) 16:10:50 ID:QGYYCIHV
そんなもんメロディアテープ原本からのコピーでSACDが出れば全部ゴミ。
それが出る時の「奇跡的なテープの保存状態に驚愕した」などの犬サイトの煽り文句を読んで
憤死するだけ。
394名無しの笛の踊り:2008/09/22(月) 16:27:38 ID:F5QpXgvO
何でもSACDにすればいいってもんじゃない
395名無しの笛の踊り:2008/09/22(月) 16:35:53 ID:8Dai6wgV
396名無しの笛の踊り:2008/09/22(月) 21:22:05 ID:HtamvOYM
>>393
原テープはもう再生不能だと思う。
ttp://okwave.jp/qa1540045.html

トスカニーニのマスターみたく山中のシェルターで保存するような
気の利いたことをメロディアがやってくれてるとも思えないし・・・
397名無しの笛の踊り:2008/09/22(月) 21:24:32 ID:/jYD5i9W
>>396
ん? メロディアの原テープってアセテートベースなの?
398名無しの笛の踊り:2008/09/22(月) 22:06:55 ID:B9NGXQU0
マグネトフォンだからね
399名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 02:04:11 ID:Vkt1jcx7
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e84786781

これ凄くね?てか、そんなに音が良いの?
400名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 02:06:37 ID:Ue1lNRKX
>>399
NDRとのブラ1だろ
希少版だから高騰してるんだろうが、
ここでそんなに大金出すなら、
最近出たデルタの第二世代復刻で十分じゃないか、と
401名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 02:34:01 ID:PzYU0/l2
>>399
http://furtoroor.exblog.jp/3816181
まあこれによると評価は高い。俺はEMIの正規盤で十分だが。
402名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 09:59:35 ID:fTORF7zj
EMIの北ドイツ放送シリーズは総じて良いリマスター。
RVC盤の入手困難度はフルヴェン中トップクラスだろうな…

俺はこっちのベルリン第9が気になるんだが、これ音良いの?
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h61676120
403名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 10:20:15 ID:PSaYDil3
それメロディア音源じゃなく、ユニコーン音源じゃねえの?
だったらあまり…
404名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 17:53:25 ID:a8KKiEfs
>>402
VOX/Turnabout 音源。
音割れ酷し。
405名無しの笛の踊り:2008/09/23(火) 18:16:17 ID:7YNGvz+m
>>402
404通り。音はこもっている。
406名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 08:13:07 ID:RBznPTtJ
>>402
「再生に問題ありません」て、えらいアバウトな盤質つける出品者だなw
407名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 09:22:54 ID:mfImUkNP
>>402
RVCの3枚
北ドイツのブラ1
グレイト53/9/15
英雄50/6/20
はえらく音がいい。
というか、何もしていないそのままの音なんだろうけど。
北ドイツのブラ1は、
デルタは第2世代だそうだが、デジタルな音で、
これはRVCのそのままの音にはかなわない。
408名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 16:04:26 ID:mAA7igzS
要するに高額で落札しろということですね
わかります
409名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 23:05:17 ID:x9ZZ4n0F
ミンスいいですか
410名無しの笛の踊り:2008/09/25(木) 15:03:01 ID:rlmwm+qU
シューマン4番
すべては網羅してません。
加糖氏の評価も参照。

1.センター WFHC-011
 桧山先生所有の未通針SP盤起し。とにかく音が柔らかい。これが理想の音だ。演奏の凄さもダイレクトに伝わってくる。
2.DG415 661-2 国内盤はF35G-50283
 西ドイツプレスで、音の再現性が良い。
3.デルタ DCCA-0034
 これはデルタのいわゆる「第2世代」ではないが、デルタの中では音が最良だろう。
4.UCCG-9787 SHM-CD
 OIBP使用だろうが、それよりも細部までよく聴こえる。
5.MYTHOS 番号なし
 枚数限定のプレミアム。迫力ある音だが、音量が一定でか疲れる。
6.MYTHOS NR-5009
 5よりエッジが甘いというか。ミソスの音だね。
7.オタケン TK-5021
 イソダケーブルの音になる
8.POCG-2358 POCG-9821(運命と) UCCG-3703(分売) UCCG-3737
 日本プレス 2よりも音がひっこんでこじんまりしている。
9.DG 447439-2
 ドイツプレスのOIBP。シャキッとしてるが音が細いというか何というか。
10.POCG-3791 OIBP POCG-90446(紙ジャケ) UCCG-9494(紙ジャケ)
 OIBP 8よりぼやけた音
11.GS-2020
 このレーベル特有=平林さんの音なんだよね。
12.TAHRA FURT-1099-
 これはターラの音だ
411名無しの笛の踊り:2008/09/25(木) 17:53:52 ID:pFutKU2Y
>>410
1は音がいいかもしれんがそれ以上にノイズもすごいぞ
とてもじゃないがお勧めはできない
普通にDGでいいと思う
412名無しの笛の踊り:2008/09/25(木) 20:03:59 ID:bg5BA/Kl
正直、「柔らかい」とか「○○の音」じゃ全く伝わらないけどな…
413名無しの笛の踊り:2008/09/25(木) 20:52:34 ID:ltHq7g1o
シューマンの4番はDGで十分。

なんでDGはもっと録音しなかったの?
414名無しの笛の踊り:2008/09/25(木) 22:40:36 ID:0Q9MPBjp
他にも戦時中のブラ2とか47年の運命、52年のブラ1とか結構あるんだけど、
廃盤が多いんだよね
415名無しの笛の踊り:2008/09/25(木) 22:53:57 ID:0AD85xTb
413が言ってるのはスタジオ録音の正規盤のことだろ
416名無しの笛の踊り:2008/09/25(木) 23:00:04 ID:0Q9MPBjp
んなこと言ったってスタジオ録音はフルヴェンが基本嫌ってるじゃんw
417名無しの笛の踊り:2008/09/25(木) 23:09:11 ID:pLVSb0wc
>>411
ノイズは大きいが大きすぎるわけではなく、音はいいよ。
418名無しの笛の踊り:2008/09/25(木) 23:10:03 ID:0AD85xTb
だからそう答えれば良かったんだよ
419名無しの笛の踊り:2008/09/25(木) 23:11:56 ID:0Q9MPBjp
>>417
ヘッドフォンで聴くと地獄だがなw<ノイズ
ノイズのないDGで十分だと思うよ
420非接触:2008/09/26(金) 23:51:03 ID:V+0sp9fD
ALTUSのALT155運命を聞いたけどダメですね。ところどころに
引っかかりはあるし、ポコノイズはあるし、もとLPが悪いんじゃ。
異常に膨れた低音、高音は硬くてちりつく。即引退はこのCDの方。
ガスト68以降のピンクまたは青のメロディアがソースでは?VSG、灯台や
青たいまつではこんな音じゃない。ヤフオクにどんどん出るでしょ。
421名無しの笛の踊り:2008/09/27(土) 00:07:20 ID:CKrd7aor
>もとLPが悪いんじゃ。

良ければ明記するよね。
VSG、灯台や青たいまつ使用なら凄いセールスポイントになるから
もっとも最近の△もその点大差ないけどさW
422名無しの笛の踊り:2008/09/27(土) 00:21:05 ID:1pzIZP6w
>>420
やっぱ灯台とかだと音は全然違うもんなん?
デルタとかベネチアは確か灯台を使ってるんだよね?
423名無しの笛の踊り:2008/09/27(土) 11:24:19 ID:M2jiY7QK
違わないんじゃ板起こしなんて意味ないよW
424名無しの笛の踊り:2008/09/27(土) 11:31:27 ID:M2jiY7QK
だから初期盤使わないエル呆復刻は意味なし
制作者が素人なんだろ
425名無しの笛の踊り:2008/09/27(土) 14:02:46 ID:CjHbiIVH
売りがレーザー復刻ってだけだよね
426名無しの笛の踊り:2008/09/27(土) 14:10:11 ID:dg4Ys9BO
結局は儲けたもん勝ちだけどな。

そもそも43年運命はそんな沢山買う気になるほどの名盤ではないと思うけど…
ポーコーが「理知的な響きで味気なし」とか言ってたけどまさにそんな感じ。
俺のはVENEZIA盤だけど、微妙に擦り減ったレコード使ってる気がする。
427名無しの笛の踊り:2008/09/27(土) 14:10:59 ID:M2jiY7QK
元が駄目ならたとえ第2段階がよくても駄目さ
428名無しの笛の踊り:2008/09/27(土) 20:50:25 ID:CjHbiIVH
だな
429名無しの笛の踊り:2008/09/27(土) 22:49:12 ID:0gUgQSML
>>426
俺は定番の47年の運命より好きだけどなあ
430非接触2:2008/09/27(土) 23:00:20 ID:Vlwik7T6
ALT154のウラニアも聞いてみた。こりゃどう考えてもウラニアLPの
初期盤ではなく、ユニコーンかVOXの起こしでは?運命同様過剰な低音
がボワーンと来る。ノイズはパチッではなく、ボコッという横からド突いた
感覚でこれがエルプの特色。それにしても派手にいじってますね。ウラニア
オリジナルを聞いた人ならこんな音にはできないと思うが。
431名無しの笛の踊り:2008/09/27(土) 23:06:37 ID:0gUgQSML
>>430
素朴な疑問なんだが、そんなにいじったと思われる復刻が、
なんでHMVたらmixiで絶賛されるんだろう?
レーザー復刻という幻想の影響なのかな
432名無しの笛の踊り:2008/09/27(土) 23:24:51 ID:jT2wF7h8
フルヴェンファンには、レコードやオーディオのハッタリが良く効くからでしょ。

レコードやオーディオの知識が多少ある者にとっては、笑っちゃうような売り文句を
堂々と載せてる。
433名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 13:29:21 ID:JKnhQ/wE
mixiはレベル低いからな
あと犬は何らかの操作があるのでは?
明らかにけなしてるのにOKになってるのがあったり
なんか不自然
434名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 16:57:58 ID:635D+UBd
レコードの知識がある者なら、盤起こしCDなんて買わないで
レコードを聴くわけだからな。
結局のところ、事情をよく知らない人たちが購買層だから、
嘘ハッタリをかましまくる。

犬は操作はしてないと思うが、投稿者に関係者がいても全くおかしくないな。
mixiもしかり。

フルヴェンで小遣い稼ぎしてる、盤ころがしがどれほど多いことか・・・。
435名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 23:43:17 ID:T+pIJZZ1
>>431
HMVでもわかっている人は正当な評価をしているね。
ただし、評価をOK以下にして酷評するとレビューに掲載
してもらえないことが多い。
436名無しの笛の踊り:2008/09/29(月) 00:13:26 ID:FB1esAxs
それでOK以上にして酷評するわけですな。
437名無しの笛の踊り:2008/09/29(月) 00:45:10 ID:AAdHDSmU
何かオザワを酷評しながらお布施もらって推薦する宇野珍に似てるような気も
438名無しの笛の踊り:2008/09/29(月) 00:49:31 ID:AAdHDSmU
レーダーマンとかケルビーノとかはアルトゥス関係者臭いね
やたら△意識してるし
それにしてもセクスィー部長代理っていったい誰?W
439名無しの笛の踊り:2008/09/29(月) 00:53:17 ID:AAdHDSmU
「原盤のコンディションが悪いのだろう。音が歪む」のにOKにしてる人とかわけわかんね
あと「次はブルックナー8」ってFALPでも板起こしするのかな?
あれは結構レアだけど持ってるのだろうか?
440名無しの笛の踊り:2008/09/29(月) 19:59:28 ID:OzjwPPAa
どうせエル呆じゃそんな上等な物使うわけあんめ
441名無しの笛の踊り:2008/10/02(木) 14:41:25 ID:MSvs9io3
エルポはもう駄目ぷ
ていうことで
442名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 10:17:29 ID:yH8gviSo
そこはエルプじゃなくてAltusだろ・・・
443名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 12:34:07 ID:xogpq6y9
アルトゥスは以前出ていたオリジナル物もマスタリング悪くて
評判よくなかったね
444名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 22:21:09 ID:mzzJytVL
>>443
クラウス&アイヒンガーのやつ?
445名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 22:48:39 ID:xogpq6y9
あんなの出してるレーベルに期待する方が馬鹿だった
446名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 23:40:29 ID:plTYDSNu
52年2月3日の第九をデルタに復刻して欲しい
協会でもセンターでもいい
447名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 00:06:07 ID:j8l0oLBb
>>446
ドイツ協会があるじゃん
448名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 00:33:16 ID:ebkN02Sa
>>447
日本の協会です
ドイツのはクラウスとアイヒンガーのマスタリングなのが残念で
449名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 01:15:38 ID:1wtBdrFn
△は元が変なテープ?でも何故かマスタリングが上手いんだよね
だからオロオロが褒めるんだろうけど


そういえばルフランともそうだった
450名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 01:17:28 ID:1wtBdrFn
>あんなの出してるレーベルに期待する方が馬鹿だった

音の有る+って音の悪い有る+ってことか?W
451名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 22:12:48 ID:ebkN02Sa
>>449
そう、まさにそれに期待しています
第二世代復刻で手作業でノイズを取り除けば良い感じになりそうだなと
452名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 22:31:14 ID:V/OHGLh9
>>451
>手作業でノイズを取り除けば

この「手作業」という言い回しに違和感あるのは俺だけ?
手作業で絵画の修復をしたとか、手作業で選んだコーヒー豆とか、
職人が手作業で丁寧に作った箪笥とか・・・
そういう使い方なら分かるんだけど。
453名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 22:31:37 ID:MWFJ/k5v
>>451
原テープを入手できるかどうかだね
454名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 22:32:52 ID:MWFJ/k5v
>>452
じゃあこまめにノイズを一つ一つ除去しました、ならオケーイ?
455名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 22:48:32 ID:V/OHGLh9
>>454
>ノイズを一つ一つ除去しました

そんな「柿の種」からピーナッツを分けるような書き方をされても・・・(笑)
456名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 22:50:33 ID:MWFJ/k5v
>>455
なんかしっくりと来る表現がないねえ
まあノイズの少ない復刻、でいいんかな?
457名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 10:55:48 ID:w6Uwt4xU
第2世代復刻ってのは「パチッ!」と入るレコードの瞬間的なノイズに対して
除去ソフトの「検出」部分を人間が代替して行っているわけであって、
テープ系音源に入るヒスやハムは全体的に音を削るしかないんじゃないか?
458名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 11:14:31 ID:zxDltOHQ
「板起こし復刻」も雑音のとり方だけが話題の中心とは
情けないね〜。除去ソフトで取ろうが、「手」でとろうが
雑音をとれば必ず楽音もとれる。雑音をとって音が元の録音
より良くなるわけがないじゃないですか。
雑音のない、「As New」または「Mint」コンディションの
音盤の入手を待って板起こすのが礼儀。
流通の極端に少ない「極希少盤」は別としてもいいが。
459名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 11:27:18 ID:DHGo28Tn
>雑音のない、「As New」または「Mint」コンディションの

それこそアテになるかい。
中古盤って主観の世界だしな。自己申告なんて。
VG盤って何の略か知ってるか?
エクセレントとかがどういう状態かW
460名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 11:30:32 ID:DHGo28Tn
>除去ソフトで取ろうが、「手」でとろうが
>雑音をとれば必ず楽音もとれる。雑音をとって音が元の録音
>より良くなるわけがないじゃないですか。

除去ソフトじゃ大雑把にしかとれないよ。フィルターと大差なし。
手取りなら瞬間的だから人間の耳じゃまず気がつかない。

まあ聴いても違いがわからないんなら仕方ないけどさ
461名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 11:33:38 ID:DHGo28Tn
>雑音のない、「As New」または「Mint」コンディションの
>音盤の入手を待って板起こすのが礼儀。
>流通の極端に少ない「極希少盤」は別としてもいいが。

アルトゥス以外は既にそうやってると思うけど
462名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 11:51:31 ID:LVu1O1Qy
シロウトが屁理屈こねてるだけだよ
そんなに熱くなりなさんな
463名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 13:11:29 ID:w6Uwt4xU
そもそも52年の第9はまともなレコードないからな・・・
464名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 14:25:21 ID:qQJaILr8
>>459
ヴァリアブル・グレード盤ね。

50年代のレコードは未通針だろうが何だろうが、ノイズは避けられないよ。
材料の質やプレスミスの凹凸で、どうしてもノイズが出る。

ノイズは除去ソフトで相当弄れる。ただ、ブチッ!、バキッ!という低音が入ったノイズ
を上手くごまかすのは難しい。ポコッ!、ポッ!と音が残りやすい。
デルタとやらの第二世代復刻は手作業らしいが、そんなの何の目新しさもない。
レコードをCD化する際にアマチュアでも誰でもやってることな。

このレコードは市場価格〜円!みたいな売り文句は間違いなく最高値。
そんな値段じゃ誰も買うわけないでしょ、って値段だし、
そもそもフルヴェンのレコードの大半はそんなに高くない。
(スタンパーやコンディションにおそろしく拘れば別かもしれんが)

ということで、売り文句に惑わされないためにもレコードで聴くことをオススメする。
フォノイコライザーの問題さえ解決すれば、敷居の高いものでもない。

そうしないと、いつまでも盤起しCDを買い続けることになるよ。
465名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 15:06:43 ID:zuejc5j6
あんたの嗜好を強制される覚えはない
466名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 15:27:08 ID:3qhcLPKQ
>>464
>売り文句に惑わされないためにもレコードで聴くことをオススメする。
>そうしないと、いつまでも盤起しCDを買い続けることになるよ。

スカッとする正論ありがとう!
盤起こしCDを買い続けるくらいなら自分で聴こう。
まったくそのとおりだよ。
467名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 15:36:34 ID:F7VQpgNv
ってかここの奴らって盤起こしCDにすでに初期盤LP何枚か買えるくらいの金突っ込んでるだろ。
アホスwwwwwwwwwwwww
468名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 18:11:22 ID:LVu1O1Qy
その手の正論って最初から何度となく言われてるんだけどな
オロオロにでも言ってみろよW
469名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 18:27:39 ID:LVu1O1Qy
あとVG盤って最初はverygood盤だったそうだぜ
そんなもんだよ中古の通販なんてW
470名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 18:45:16 ID:DHGo28Tn
VG盤を注文したら開けてビックリ玉手箱!
店に文句言ったら
あれはヴァリアブル・グレードの略だと言われたとか
昔聞いたなW
471名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 00:59:58 ID:08WGUtDa
>ってかここの奴らって盤起こしCDにすでに初期盤LP何枚か買えるくらいの金突っ込んでるだろ。
>アホスwwwwwwwwwwwww

オーディオとはそういうもの
472名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 01:51:08 ID:GB4rI4tU
VGはvery goodだろ(=日本人の感覚でいうとCランク)
あれはアメリカ人が決めたもんで
そもそもそういうもんだというだけのこと
473名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 07:52:13 ID:08WGUtDa
goodがDランクか
針飛びするかもしれない…
何か今度のエルプの評価みたいだなW
474名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 11:35:18 ID:1L5ZItE2
オタケンの新盤ベト5番(47年)ちらっと聴いただよ。
記憶の上での比較だけど
デルタ寄りのこもったこじんまりした音。ただ弦音は新盤の方が自然かな。

いずれにせよ正規盤を差し置いてあえてこれを聴こうと思うだけの”何か”は
なさそう
475名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 12:07:00 ID:CARnB4fD
DGので十分じゃねえの?
これを復刻しようとする意味がわからん
476名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 12:29:40 ID:z7UX+3sn
>>471
>オーディオとはそういうもの

違うと思うけどな。
自分で再生して楽しむのが本来のオーディオでしょう?
他人の復刻をCDで聞いて、それがオーディオだ!
と豪語するとは片腹痛い。
477名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 13:20:45 ID:mInGV30d
だったら他人の演奏なんて聞いてないで
珍ポーコーみたいに自分で桶雇って指揮でもしてみろよ
アホ
478名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 14:31:33 ID:G+UJ+G3A
MG6006で十分ですよ
わかってくださいよ
479名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 15:04:30 ID:mInGV30d
それも大きなお世話だ
趣味なんだから他人にとやかく言われる筋合いはない
480名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 15:11:00 ID:mInGV30d
たかが板起こし
されど板起こしW
481名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 15:55:45 ID:mfoxJmTV
>>474
製作者より
今回せっかくですから、レコーダーへの入力レベル設定は通常鑑賞用
で厳密に行ない、予備のミント盤で処女通針の一発録りを敢行して、
ユーザーさまには初期盤のバージンサウンドを心行くまで堪能して
いただけるように致しました。
さらに、擬似ガラスCD方式で明らかにされる、
レコード盤の音溝奥深く刻み込まれたフルトヴェングラ−演奏の
ディティ−ルの隅々までも味わい尽くして頂けたら幸いです。
482名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 21:00:11 ID:yoIVMqcO
処女通信だと?
483名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 21:54:24 ID:sbhVpbbT
買って良かった板起こしはVENEZIAのメロディア5種。
メジャーレーベルがちゃんと音源を持ってるのは
正規版と板起こしに謳われる程の差異はない。
484名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 22:00:48 ID:mInGV30d
トスカニー二のRCA録音がいい例
485名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 22:03:16 ID:mInGV30d
そういうのは一長一短だから
好きな奴だけが買えばいい
486名無しの笛の踊り:2008/10/06(月) 22:45:57 ID:TndZsG0e
>>483
EMI録音は差が大きい気がする
487 :2008/10/08(水) 19:39:48 ID:pXH0bPfb
幻の響きフルトヴェングラーの第九旧ソ連VSG盤ついにLPで復刻!
超高音質の復刻で知られるMYTHOSレーベルが、ついに私たちの夢を実現して
くれました。旧ソヴィエトの全ソ連芸術家養成所で限定的に制作され、
その驚くほどのリアルな音質にもかかわらず、生産数の絶対的な少なさから
コレクターの間でも幻のアイテムといわれ続けてきた
VSGレーベルのフルトヴェングラーが、そのまま現代に蘇ります。
488名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 19:55:45 ID:iUSXhCK2
宣伝乙。
489名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 20:07:25 ID:rsnRLwec
¥31,500。
490名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 20:43:53 ID:2aKX2nGx
盤起こしLP・・・2LPならせめて1万円だよな。

以前から言われているが、味噌酢=神保町の某店なのかな?
俺は事情通じゃないので、わからんのだが、
こんな商売をアメリカ人が思いつくとは、とても思えない。

味噌酢は著作権を無視したステレオ盤起こしを売ってるわけだし、
モヤモヤするので、然るべきところに相談してみようかな。
491名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 21:04:47 ID:iUSXhCK2
>>490
「復刻CDの音質聴き比べスレ イデア」でGoogle検索してみ。
本スレは当然残ってないので、キャッシュを見る。

あとは見てのお楽しみ。
492名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 21:07:29 ID:VLm5f3lA
>>484
残念ながらXRCDにより、大差がついたよ。
493名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 21:19:57 ID:hm145m8P
逆になW
494名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 21:20:10 ID:2aKX2nGx
>>491
早速ググった。イディア・クラシック、MYTHOSレーベルとして売れば
スッキリ買えるのだが、フォスター氏を登場させるあたり、
何か後ろめたい事情があるのではないかと思ってしまうな。

正体のしれないCDを平然と扱うHMVもなかなかのもんだ。
495名無しの笛の踊り:2008/10/08(水) 21:20:44 ID:A5HvTe71
Hしたい林はトスカニーニのXRCDを認めたくないようだが
496名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 01:02:59 ID:uaz32Mp2
>>492
344 名前:初心者[] 投稿日:2008/10/06(月) 05:53:56 ID:XvIdrVLP
かつてトスカニーニのCDを1枚¥1000で売っていたときに
まとめて買ったのですが、XRCDとやらはそんなに音質が
違うのですか?

345 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2008/10/06(月) 07:09:23 ID:kFCaxeL8 ?2BP(150)
>>344
XRCDは聴いたことないからわからんけど
最初期に当時3500円で出ていたCDよりはましかもw

346 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2008/10/06(月) 09:17:50 ID:WYFnibgA
>>344
あの値段じゃ、価値なし。
第9買ったけれど、そう思ったね。
ただ、上の方で、第9はそれほどでもないが、
ドヴォの新世界はそのひとのもっていたCDより、
かなりいいという評価があった。

347 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2008/10/06(月) 09:18:56 ID:WYFnibgA
>>346
あ、そうそう、どうしてもというなら、1枚買ってみてから
判断した方がいいよ。

348 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2008/10/06(月) 19:06:38 ID:QldBR6Rf
個人的な感想:向上はしてる。けど、今までのも悪くないし、「劇的」向上もしてないと思う。
新世界はいいですよ。
497名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 06:04:21 ID:RGdy15DN
>>495
馬鹿だからしょうがない。ほっとけ
498名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 10:52:10 ID:2b4Xt4XQ
馬鹿というより多分嘘つきか鉄面皮なだけ
Hしたい林は青トーチやVSGも認めてないよ
盤鬼のくせにW
499名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 12:02:36 ID:zyQN43r7
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2802877
MYTHOSの42年第9LPは未使用VSGからの復刻か…
何だかOTAKENの処女通針に対抗してるっぽいな。

後でCDが出るとすれば43年の「運命」VSG復刻が
基準になりそうなもんだけど、誰か持ってない?
500名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 13:02:45 ID:neSmzrhP
デジタル処理は使うんですねw
501名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 14:12:58 ID:mIvcTDA9
>>490-491
モヤモヤするなら、とっとと相談しろよ。うぜーな
ミソスだろうがなんだろうが
いちいち偏執的に噛みつく気違いはどのスレでも邪魔なんだよ。消えろ
502名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 14:40:01 ID:2b4Xt4XQ
VSG復刻LP、Venetia盤みたいにプレミアつくかなあ
503名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 15:24:02 ID:bEIgKG8o
>>501
Just stay calm, kid.
504名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 16:32:09 ID:zyQN43r7
ttp://www.popsike.com/php/quicksearch.php?searchtext=Furtwangler+VSG&x=5&y=13
eBayにVSG盤が出品されるとMYTHOSからVSG復刻が出る。
505名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 17:26:29 ID:bEIgKG8o
見て見ぬふりをするのが礼儀。
506名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 18:03:23 ID:hI3oG3g8
4300ドルで買ってもCD出して儲ければタダでVSGを楽しめるわけか。
507名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 18:11:32 ID:ccRus+5A
商売のために買ってるんだから、楽しむとかじゃないでしょ。
しばらく店先に置いて、看板代わりにしたりね。

ネットオークションで買ったのと大差ない値段で売れるし。
そうしてまたどこかの業者の手に渡る。

50万円くらいなら稀に個人で買うやつもいるんだろう。

508名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 21:28:26 ID:2b4Xt4XQ
A岡は△から完全に手を引いたみたいだね
バカバカしくなったのかな
協会に名前貸してるだけで
あとは音楽現代で本業の評論書いてる
509名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 22:49:42 ID:/MbaFqC4
一応先駆者だからな
510名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 22:51:27 ID:O9OWe9du
神保町のTHAT'SでVSGが500万で売られているけど関係ないのかな
そこ、MythosのCD-Rも売ってるし
511名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 23:30:46 ID:sIbkAQGD
>>508

本業じゃなくて片手間のアルバイトな。
本業は高校の理科の先生。
512名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 16:39:43 ID:PTv+59mk
評論で食える奴なんてホンの一握りだろう
虚でさえKO大教授の片手間仕事。
Hしたい林はどうやって生活してるのだろうか?
グランドスラムはそんなに売れてないと思われるが
513名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 18:36:03 ID:sVvTesqd
514名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 23:10:56 ID:2dDQyO3T
「起こしてはいけないレコード」
ヲタケンのTKC−315はイタリア・ヘリオドール復刻でどんなかと
聞いてみればおどおどろしい残響いっぱいのぶよぶよした音の洪水ですな。
こらいったん擬似ステ化したものをモノラルカッティングしたLPでは
あるまいか?LPM18724とはちがう世界がここに?
515名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 23:15:31 ID:2dDQyO3T
TKC−315はシューマン他でした。TKC−317に訂正スマソ。
516名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 23:23:49 ID:PTv+59mk
オタケンって本当はフルトヴェングラーに関してはシロウトなんでしょ?
あやしいキャッチコピーが多すぎる
517名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 23:44:08 ID:FAcXOpBR
Heliodorってそもそも再販でしょ?1970年代ごろ?
それを使う意義っていったい・・・
てか50年経ってないし・・・
518名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 00:27:26 ID:bacib/jd
ヘリオドールの擬似ステにも色々あるが、史上最低レベルのレコードが含まれてるな。

もし当時買ってたら、クレームつけて返品したくなるような歪みまくりの悲惨なレコードもある。
何を考えて擬似ステ化したのか問い詰めたくなるような。

519名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 00:58:37 ID:JPL9GEKV
>>517
初出から50年以上経ってたらOKなはず
520名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 01:00:45 ID:zRQheV5b
>>517
>それを使う意義っていったい・・・

その盤が「運命」一曲をレコード両面にフルカッティングしてるから音がいいと思ったんじゃない?
オリジナルはエグモントも入ってるけど

そういえばHしたい林大先生も似たようなこと言ってたな
521名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 01:03:00 ID:zRQheV5b
>てか50年経ってないし・・・

オリジナルもまだ経ってないけど、これはちょっと酷いよね
522名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 01:03:12 ID:vpoFaeZk
>>519
そのへんは微妙なところなんだよね。
じゃ、たとえば、俺がオタケンとやらのCDをコピペして配布したらどうなるか。
おそらくそれをやるとクレームが入るんじゃないの?
523名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 01:08:51 ID:zRQheV5b
あれは初出は1963だったと思うけど
524名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 01:11:07 ID:zRQheV5b
スマソ61だった
どっちにしろ50年経ってない
525名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 01:16:58 ID:NkGwNZ/p
>>520
たぶん、連中はその程度の評価基準で作ってるんだろうなw
526名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 01:18:40 ID:vpoFaeZk
手持ちのディスコグラフィで調べてみた。

オルセン 111
1947/05/27 ベートーヴェン 交響曲Nr.5「運命」

LP:DG LPM 18724 (1961)
LP:DG 88011 (1969)
LP:DG 2535 810 (1977)
LP:DG 2721 202 (1979)
LP:DG 2740 260 (1982)

初出は1961年のようだね。
527名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 01:27:54 ID:bacib/jd
>>522
オタケンは何も出来ないが、権利元との関係であなたがタイーホされかねないよ。
オタケンは許諾を受けていないならば、著作権を侵害してることになる。
権利元のユニバーサル?は許諾を与えてるのか、
許諾を与えてなくて知らないのか、知ってるが放置してるのかはわからん。
528名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 01:34:52 ID:bacib/jd
ああっ、オタケンに謝罪しなきゃならんわ。ごめんなさい。
録音時期から、改正後の著作権法が適用されないから、OKなんだわ。
529名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 09:06:57 ID:1rSUF+iK
著作権について知ったか披露したいなら
中山先生を愛でるスレ
でやれ
530名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 20:11:22 ID:yFGc6FmV
VSG復刻LPに3万超出す人ってどんな人かしら?
VSG伝説を広めたのは某有名評論家だが、骨董自慢みたいな
もんだな。VSGは発売年代が不明で正体がわからん。
AKKORD、VSG,聖火、61ピンクみな同じスタンパで同じ音だぜ。
68ピンクでも処女盤一発通針ならば一番音がいいよ。
531名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 20:25:40 ID:vpOwmelJ
ソ連盤に限らないが同じスタンパーでも音は違うだろ
アホ
532名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 20:27:53 ID:vpOwmelJ
デッカとロンドンは同じメタル使ってても音は違う
わからないのか
533名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 21:03:11 ID:FDj1l+BY
>>530
Hしたい林みたいなことを言う奴だなあW

ガスト68ピンク「運命」でも運が良いと灯台と同じメタルのズッコケなしのものがあるけど音はずっと悪い。
メタルの劣化か材質の違いかはわからんが。

「処女盤一発通針」なんて530も相当HしたいらしいなW
534名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 23:28:56 ID:yK1iIHOG
スタンパは文字通りプレスする時の金属盤。カッティングしたラッカー盤
から数工程を経て作られる。アコード、VSG、聖火、61ピンクのスタンパ
はどれも違う。プレス時期と工場が違うので同じスタンパ使用はまず
ありえない。灯台、青松明、VSG、アコード、タシケント33、
リガ、レニングラード33(?)のガスト56(VSGはガストなし)、
ガスト61、ガスト68の一部はどれも同じラッカー盤起源。でも音は違う。
61以降はチリチリしたノイズが付きまとい、音が硬くなる。空間に漂う
雰囲気も少ない。56とは残念ながらモノが違う。68の一部と73にある
ずっこけ付きは全くいけないので相手にしないこと。
535名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 23:44:38 ID:FDj1l+BY
同じラッカー盤から同時に作製されたスタンパーでもEMI本国盤と東芝のHAでは音が違うもんな。
536名無しの笛の踊り:2008/10/13(月) 00:46:39 ID:/Z3D062n
>>530
>VSGは発売年代が不明で正体がわからん。

A岡によると42年第9は、カップリングのハイドン変奏曲のマトリックスがVSGが一番早いそうだ。
537名無しの笛の踊り:2008/10/13(月) 01:01:07 ID:E0LwvcRc
>>535
そのHAとかの原盤てどうなってるの?カッティングは外国でスタンパだけ輸入してたの?
当時の国内盤は製造技術が未熟なのか原料が悪いのかあまり良い音ではないけれど、
スタンパだけは輸入してたってことなのかなぁ。確かにマトリックス番号は外国のものと同じだから
何かが同じはずなんだけど、それは一体何が同じなんだろう。やはり元となるラッカー盤が同じって事なんですかね?
でその輸入したスタンパもあまりいいのを回してもらえなかったとかあるんですかね?

そのあたりのこととても興味があるんですけど、なんかいい読み物あるいはスレはないですかね?
538名無しの笛の踊り:2008/10/13(月) 01:23:28 ID:/Z3D062n
>そのあたりのこととても興味があるんですけど、なんかいい読み物あるいはスレはないですかね?

そういえば今はなきステレオ芸術なんかで特集してたことあったなあ。
たしかにフルトヴェングラーのEMI「英雄」についても論じられてたよ。

クソな方の雑誌が残ってしまった。
岡俊雄の本なんかにもあるけどあまり詳しくないね。
539名無しの笛の踊り:2008/10/13(月) 01:26:41 ID:/Z3D062n
>>537
>カッティングは外国でスタンパだけ輸入してたの?

東芝やキングはそうだったみたい。
ビクターは日本カッティングだね。

>やはり元となるラッカー盤が同じって事なんですかね?

そうでしょう。

>でその輸入したスタンパもあまりいいのを回してもらえなかったとかあるんですかね?

いやわざわざそんなことするとかえって面倒だからプレスの違いだけでしょ。
塩ビの質とかプレスでもかなり音変わるから。
540名無しの笛の踊り:2008/10/13(月) 01:32:51 ID:/Z3D062n
原則的にHAの1000番台は向うのメタル使用、5000番台は東芝カッティングなんだろうけど、1000番台でも何種類もあるからよくわからない。

会議室で随分細かい質問してる人がいるけど、あんなの答えられる人なんている?
541名無しの笛の踊り:2008/10/13(月) 01:58:08 ID:ntW0IeWt
542名無しの笛の踊り:2008/10/13(月) 08:57:16 ID:vl8hNRzP
>>会議室で随分細かい質問 
ジャケット裏面、レーベル、マトリックス末尾で
GRAMOPHONE DEPARTMENT、TOKYO SHIBAURA金文字=赤金、3N/3N
GRAMOPHONE DEPARTMENT、TOKYO SHIBAURA黒文字=赤金、5N/3N
ANGEL RECORDS 東京芝浦電気黒文字=赤銀、5N/3N
この3種類なら聞いたことあるがもっとあるかも。
543538:2008/10/13(月) 13:05:12 ID:7lTwBQOs
お答えありがとうございます。

>>539,540
ビクターでもRCAと同じマトリックス番号のものもありますが、
ということはマスターテープを輸入して自社でカッティングしていたということなんでしょうか?
だから東芝・キングより音がいまいちぱっとしないのでしょうか。

またHA-5000番台は国内カッティングということですが、これもマスターテープを
取り寄せて国内カッティングをしていたということなんでしょうか。

入ってくるマスター・テープはやはり何代か経たコピーなんでしょうか。
http://www.hifido.co.jp/merumaga/fukunami/080704/index.html

>>541
たぶんこちらのことだとおもうのですが、
http://www.interq.or.jp/classic/classic/LP_data/columbia/preface.html
このメタルというのはもしかして最終のスタンパのことじゃないでしょうか?
もしメタル原盤を作っていたのであれば、ラッカー盤(あるいはAgマスター)かマスターテープを輸入していたことになりますから。
しかしスタンパを国内で作っていたとなるとメタル原盤を輸入していたということになりますね。
このあたりどうなんでしょう。

クラシックの場合音源がまず海外なので色々悩まされますね。
544名無しの笛の踊り:2008/10/14(火) 01:23:37 ID:ns8fQmuq
>>508
A岡はバカじゃないからね
かかわっていても益がないことに気づいたんだろ
545名無しの笛の踊り:2008/10/14(火) 01:31:13 ID:hbTsj/2f
Hしたい林は真性ヴァカだからなW
546名無しの笛の踊り:2008/10/14(火) 01:36:43 ID:JDUaRbEs
>>544
多分この騒動が終わって、残るCDは奴が作ったヴェネチア42年「第9」1枚のみ
547名無しの笛の踊り:2008/10/14(火) 02:12:13 ID:nkIeT3UW
>>546
何の騒動だよw
548名無しの笛の踊り:2008/10/14(火) 02:23:39 ID:hbTsj/2f
板起こしCD騒動だろ
騒々しいことこの上無し。さすがにいい加減にしろといいたい

まあ無視すればいいだけの話だが。
それに僅かだが多少は音質向上したものもあるけどな。
549名無しの笛の踊り:2008/10/14(火) 08:16:38 ID:eOiMd1FS
板起こし業者=FX業者

そんな感じだったな(過去形)

儲かると思ったら、ワーッと入り乱れて業者乱立、
あのテこのテで煽りまくり・・・

結果的には損したと。
550名無しの笛の踊り:2008/10/14(火) 09:40:55 ID:JDUaRbEs
今頃になって参入して来るアホな業者までいるからな
やっぱエルポに騙されたんだろうか
551名無しの笛の踊り:2008/10/14(火) 11:25:16 ID:GoHwYtwe
>>546
残るって、VENEZIAのは廃盤じゃん・・・
552名無しの笛の踊り:2008/10/14(火) 11:55:56 ID:NL3i9axQ
>>551
今、中古でなんぼぐらい?
553名無しの笛の踊り:2008/10/14(火) 14:47:07 ID:JDUaRbEs
だから名盤として残るという意味だよ。
もうプレミアついてるし。
他の盤はほとんど忘れ去られるだろうけど
554名無しの笛の踊り:2008/10/14(火) 17:30:52 ID:rhgo+0db
フルヴェン業界はもう下り坂
大手が参入して最後の利益を吸い取ってる段階
一年前のバイロイト騒動が最後の徒花だったんだろう
555名無しの笛の踊り:2008/10/14(火) 18:14:27 ID:JDUaRbEs
株と一緒でいつバブルが弾けて大暴落するか。
556名無しの笛の踊り:2008/10/14(火) 18:25:39 ID:KIMSpO52
随分長いバブルだな
ま、CDの音が良くなるのに罪はない
557名無しの笛の踊り:2008/10/14(火) 18:56:46 ID:eOiMd1FS
板起こしCD


通称:サブプライムCD
558名無しの笛の踊り:2008/10/14(火) 20:59:36 ID:4F994xAx
ALTUSのエルプ ALT155運命は冒頭からデカイ音で鳴っており
オリジナルからの改変が歴然。いくらなんでも鑓杉。細かい音の引っかかりも
多くあり、劣化したメタルから作られたスタンパーでプレスされたガスト68
が元LPでは?ところでブルックナーの元LPは何?ユニコーン?
559名無しの笛の踊り:2008/10/14(火) 21:06:58 ID:lvWVaaDD
>>557
全然うまいこと言えてない
560557:2008/10/14(火) 21:12:30 ID:eOiMd1FS
>>559
事実を書いただけだよ。

板起こしCD: サブプライム (信用度に劣るの意味)
オリジナルLP: プライム (これぞ最上等の意味)

英語の本来の意味で書いただけ。
ネタでもなんでもないんだが。
561名無しの笛の踊り:2008/10/14(火) 21:14:38 ID:JDUaRbEs
だから板起こしCDは初期盤買えない貧困層向けのCDだと言いたいんだろ?
そのわりには大金つぎ込んでるようだがW
562名無しの笛の踊り:2008/10/14(火) 21:41:11 ID:JDUaRbEs
アルトゥスが復刻しようとしてるブル8っていつの?
板起こしすれば音質が向上する可能性のあるブル8なんてあったかなあ
563名無しの笛の踊り:2008/10/14(火) 21:59:39 ID:NvohiLeJ
こういうのってたいてい試聴できないけど怪しいよね。
Opus蔵は試聴できるけど、Altusのサイトには復刻シリーズには一切触れてないし。
そのほかはサイトすらない。
564名無しの笛の踊り:2008/10/14(火) 22:04:26 ID:pdqCEecW
ブル編の誘惑。ファゲット紺虎ユニーク。
565名無しの笛の踊り:2008/10/14(火) 22:18:47 ID:hbTsj/2f
結構いい仕事してると思ったのに、今度の件でAltusには味噌つけたな
隣の花は赤いで、自分たちも乗り遅れまいとしてやったのかな?
もうとっくに旬は過ぎてるのに
566名無しの笛の踊り:2008/10/14(火) 22:42:20 ID:RDL2YV7H
>>560
そして、質の悪いサブプライムCDが乱発されて
プライム商品も「音質が悪いんじゃないか?」という不安が発生して
中古LPの市場価格が大暴落するわけですね

そして、それはLP儲の枠を越え、クラシック音楽業界をも揺るがす大問題へと…
567名無しの笛の踊り:2008/10/14(火) 23:36:02 ID:hbTsj/2f
悪いことにFALPのブル8はツギハギなんだよな
バイロイトの第9の二の舞?
2種の純正盤が既に出てるのにそんなもん出すわけないか
そもそもFALPはレアすぎる

じゃあやっぱり戦時中のユニコーン盤?
568名無しの笛の踊り:2008/10/14(火) 23:53:40 ID:pdqCEecW
ブルは自然の様々な様相を切り取って、象形的・断片的に映し出してくれるけど、
この世から離れた天界の約束には繋がらないし、
輝く星の元へ繋ぐ希望へは運んでくれないし実感させてくれないんだよなあ。

天体に輝く向こうへは翼を持った天使が導いてくれない。
存在を知らしめるだけ。その昇天しきれない感じが悲しい。
上を向いて歩くだけ。
569名無しの笛の踊り:2008/10/15(水) 00:12:59 ID:9P05wRCT
フルトヴェングラーの指揮はベートーヴェンより
ブラームスやブルックナーの方が合ってると思う。
570名無しの笛の踊り:2008/10/15(水) 01:27:25 ID:SoICnJKl
ブルックナーも合ってない。
フルトヴェングラーはブラームス指揮者。
あとはシューマンと自作自演。
571名無しの笛の踊り:2008/10/15(水) 02:16:03 ID:dFLeQPe1
ここ音質スレなのお忘れなく
572名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 00:40:58 ID:XmrZjSZ9
1952年11月26-27日VPOとのエロイカだけど、
CC-35〜とイタリアEMIの全集に入っているのでは、
音質的にはどちらの方がお勧めですか?

鑑賞記さんでは、
イタリアEMI全集のところではCC-35より立体的、と高評価なのですが、
エロイカの項目のところでは逆にイタリア版には厳しい評価をされているので、
どちらがいいのかがわかりません

お手数おかけいたしますが、ご教授よろしくお願いいたします
573名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 01:26:08 ID:Zq+MKnv9
伊全集はちょっと聴くと聴き映えするから最初は皆騙されたんだよ
CC35の方がお薦めだけど入手のアテあるの?
574名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 01:42:47 ID:XmrZjSZ9
>>573
早速のレスありがとうございます

いつも通っている中古屋にたまたまありまして…
今は取り置きをしてもらっている状態です<CC35

ただ、偶然にもイタリア全集も通販で頼んであったので、
もし音質的にイタリア版のほうがよかったらCC35のほうはいいかな、と…

しかしやはりCC35の方がお勧めですか
575名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 08:07:47 ID:Zi/BK+5z
CC35がベストでしょ
>>573に同意
576名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 12:31:59 ID:rktlbwFR
英雄
伊EMIは、元気な音で高域は豊かで、パッと聴くと良いのだが、
いかんせん、低域は考慮されていないようで、ぼやけた音になってしまっている。
CC35は、華々しさはなく物足りない点もあるが、バランスでは良いだろう。
まあ、両方あってもいいんではないかな。
577名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 12:32:32 ID:hJ+1RBKy
しかしなんだな。
デジタルなんだからいくらでも無劣化で再販できるはずなのに
何で東芝はやらないんだろうね。馬鹿なのかね。
578名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 12:37:08 ID:hJ+1RBKy
ああそうか。むしろ賢いんだね。
一番いいモノを簡単にコピーできるメディアでまた出すほど馬鹿ではないということですね。
だから糞のような加工を施して音をわざと悪くしたものを市場に投入するのですね。
579名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 13:12:21 ID:XVPrm5Nb
単に耳がないだけだと思われ
580名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 18:35:05 ID:ecXbwOsB
東芝はもう音楽ソフト撤退したのでは?
581名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 20:00:22 ID:XVPrm5Nb
ジャズか何かと兼任だたような
582名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 21:48:34 ID:Zq+MKnv9
今日、犬でヲタケンの新婦見たけどヒデエなあ。
あんなのよく本当に出したな。

あれに金出して買う奴ってどのくらいいるんだろ?
まあ加糖なら買ってレビューしてくれるかもしれんけどw
583名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 21:59:52 ID:JIIv56CL
ベト全TOCE-7530/34をそのまま再販したらメチャメチャ売れると思うんだがね。
そしたらそれが結論みたいになってしまって、
その後はどんなに音質改良を謳っても売れないだろうから敢えてやらないんだろうね。
584名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 22:32:55 ID:Zq+MKnv9
それで板起こし業者を喜ばせるのか?
随分太っ腹なんだなW
585名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 23:49:56 ID:aiiHgRNC
メチャメチャ売れるほどの需要がないから
再発時に適当にリマスターしてるだけだろ。
586名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 08:17:42 ID:0V8OysPD
東芝はジャズは熱心なんだけどな
但しブルーノートのRVGだけだが
587名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 12:27:18 ID:kIR/mpwd
>>563
デルタも試聴あった
http://www.delta-e.jp/index.html

ついでに。
オーパス蔵 ホームページ
http://www.opuskura.com/index_j.htm
588名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 12:42:30 ID:QvXPbYHT
何だかんだ言われてもその二つが一番マシなのかな
589名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 13:07:40 ID:9cOXTDSw
オタケン3枚、元気いいが素っ気無い音で、
DG持っていれば十分かな。
アルトゥス2枚、元気はいいが、ずいぶんぼやけた音だな。
これも△には及ばない。
アルトゥスは、組合に大挙持ち込まれて、不良在庫のように置かれている。
590名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 14:09:21 ID:QvXPbYHT
鳴り物入りで新規参入したはいいが結局信用を落としただけに終ったわけかW
GSも一時不良在庫の山だったな。他山の石とすればいいものを。

未だにそんなに売れてるように見えたのかな。
フィギュアがそこそこ売れたから欲掻いたのかもしれないが
591名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 14:14:55 ID:QvXPbYHT
>今日、犬でヲタケンの新婦見たけどヒデエなあ。
>あんなのよく本当に出したな。

もうこうなると宇野珍のCDと一緒で怖いもの見たさ(聴きたさ?)で買うのかもしれない。
どっしょうもないCDだとわかってはいるが話のタネに買ってみるかとか。
フルトヴェングラーの場合。そういう人間の数が商売になるだけいるからな。

結局、組合の不良在庫になるW
592名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 14:19:53 ID:KTeUhylz
なんのかの言っても最高のフルヴェン業者は各国協会とセンターだろ。
日フ恊も批判が多いけどトータルで見れば良復刻が多い。
593名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 15:27:41 ID:r9RDBO9W
条件が違い過ぎるから比較すること自体おかしい。
594名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 17:08:37 ID:gdcbaKCr
>>591
>怖いもの見たさ(聴きたさ?)で買うのかもしれない

そらそうやろ。盤起こしなんて裏AV買うのと心情的には変わらん。
10枚買って1枚あたりが出たらラッキーくらいに思ってる。
そういう前提でこのスレがあると思ってたが
595名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 17:48:19 ID:r9RDBO9W
特にアルトゥスの犬のレビュアーは裏AV系の人が多いみたいだねW
596名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 18:21:30 ID:r9RDBO9W
加糖なんて明らかに騙されるとわかってて買ってるもんなW
597名無しの笛の踊り:2008/10/17(金) 22:05:24 ID:KQv3f46l
まぁ加糖が買ってるのはレビュー書くのに必要だからだろ。
2chじゃないんだから買わず聴かずに貶めるわけにもいくまい…
598名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 00:52:36 ID:h9kffogO
素朴な疑問なんだけど、
42.3の第九、VSG音源をSACDにしてもそんなに変わりはないのかな?
599名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 00:55:50 ID:2tgnAwqT
ない
600名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 01:06:48 ID:h9kffogO
>>599
やっぱり?
まあ今のベネチアとかデルタでも十分迫力たっぷりに聴けるものねえ
601名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 01:07:29 ID:TD4A9Kx8
>>594
そうなるとそこまで投資する価値のある演奏なのかという
根本的な疑問が湧いてくる。
602名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 01:13:31 ID:h9kffogO
>>601
自分の中で「これで決まり」ってものを作って、
それで満足するしかないよね

モノラルがステレオに変わるほど劇的に音質が違うわけじゃないし
ついつい「音がいい」というとそこに期待しちゃうんだけどね
603名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 01:16:35 ID:5ydbLdPb
>>598
>42.3の第九、VSG音源をSACDにしてもそんなに変わりはないのかな?

普通のステレオ録音がSACD化されてどのくらい向上するのか。
モノーラルのヒストリカルはそれに比べて向上の度合いは少ないだろう。
ノイズとかアラが見えやすくなるとも考えられる。

ひとつだけ確実にいえるのはマスタリングが悪いレーベルは何をやろうと駄目!
604名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 01:18:04 ID:5ydbLdPb
>そうなるとそこまで投資する価値のある演奏なのかという
>根本的な疑問が湧いてくる。

全然価値のない演奏も平気でSACDが出てるわけだが
605名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 01:19:26 ID:h9kffogO
>>603
やっぱそういうものか
ご丁寧にありがとう
606名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 02:16:54 ID:2bngQkPg
戦中第9、最も高音質なのは仏協会。
同じ音源で良いCDが出ないものかな…
607名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 02:21:37 ID:5ydbLdPb
ハア?何シッタカしてんの。
それは20年くらい前の知識でしょ。
608名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 02:23:09 ID:5ydbLdPb
それはピンクメロディアしか知られていなかった頃の常識にすぎないよ。
609名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 06:03:22 ID:2tgnAwqT
千円くらいで買えるRCD(オーストリアソニープレス)だって
値段も考慮したらけして悪くないと思うし
610名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 09:11:36 ID:5ydbLdPb
>>609
一枚も持ってないならともかく、安物買いの銭失いだろ。
そんなこといったらダイソーの百円フルトヴェングラーの方がいい。
611名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 19:15:30 ID:2bngQkPg
仏協会のCDはコピーから作られたものとある。
43年運命と同じくバイエルン放送かどこかに
複製テープが残っていたということなんだろう。

>>321で返還されたコピーテープと書かれているが、
もしそうならばリバーブが掛かっているはずなのに
仏協会盤の残響は1,2,4楽章の終わり、余韻のみ。
その他の部分の残響成分はVSG復刻のCDと同じである。

デルタ等も良い復刻なんだけど、テープ間での複製と比べると
板起こしで引き継げる情報は少ないから音が甘くなるんだよな…
612名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 22:18:01 ID:MrOYTdaO
ついこないだ出たGuild盤がなかなかよかったよ>42年のベト9
デルタ盤との比較試聴では、Guild盤のほうが低音が良く出ているし
ささくれ立った感じがなかった。
613名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 22:33:45 ID:lRwO9utg
614名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 22:38:11 ID:kxG3myNG
615名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 12:47:15 ID:qlBHu7OL
これって初めて見るアナログなんだけど有名なのかな?

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k59043633

誰か教えてエロイ人!
616名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 16:26:34 ID:ctdaHTg6
>>534で言ってる「アコード(АККОРД)」だね
617名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 22:22:39 ID:gEzp+j9n
戦利品としてベルリンから持ち去られたRRGテープは
先ずレニングラード(現・元ペテルスブルク)でアコード
レーベルで発売されたのですね。第5以外に、第3「エロイカ」、
第9、ブラームスP協に4番、シューベルト「グレイト」が
確認されていますね。
618615:2008/10/19(日) 22:28:41 ID:qlBHu7OL
>>616-617
ご教示感謝。いろいろ勉強になります。
板起こしを買い漁る金で、こういうアナログを1枚くらい買えただろうし、
そうするほうが賢明な判断だったような気がしなくもないっす。orz
619名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 23:09:38 ID:6XytB+gi
617の言ってることは不正確だから信用しないように
620名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 13:22:17 ID:tVhSEaCp
>>617
そのエロイカって、銃声が入ってる香具師?
621名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 14:33:36 ID:g9xMN7dL
ゴルゴ?
旧ソ連初期の「エロイカ」は全てEMI録音と同一
622名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 15:44:31 ID:k85qChpX
>>620
そんなもんあるかw
623名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 17:41:39 ID:dqT+AE3s
エルプ、次は戦時下のベト4にブラ4か
なんかデルタの後追いしてるだけって感じになってきたな
どの盤使ってるかも相変わらず明かさないし
624名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 17:46:57 ID:9E/Dtqnh
で、結局どのディスクが一番いいのよ。普通に定価で買えるものとして。
625名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 17:52:46 ID:dqT+AE3s
>>624
こればっかり個人差があるからねえ
それに「このレーベルだからどれも素晴らしい復刻」とも限らないのが難しいところなわけで

たとえば俺の好きな42年3月の第九だと、
ベネチア・デルタ系のVSG復刻が最高という人もいれば、
元祖メロディアさすがテープ音源最高って人もいるし、
蔵の青灯台復刻が迫力あって好き、って人もいるし、
M&Aの復刻がいいとか、果てはオタケンのCDRがいいってな人もいたりするわけで

俺の場合は、HMVとかのレビューやこのスレでの意見参考にして、
1枚選んでそれを入手したら満足する、って形にしてる

自分でどこかで線引きしないときりがなくなるよ
626名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 17:56:06 ID:9E/Dtqnh
なるほど。
この演奏はこの一枚がいいってレスが少なくて、この盤はだめだみたいなレスばっかだったからつい言ってみた。
>>625みたいな人が多いと思うけど、複数所持の人ならではの比較がもっとあってもいいと思う。
とりあえずレスありがと。
627名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 18:10:35 ID:dqT+AE3s
>>626
大事なことだし、それこそがこのスレのあるべき姿なんだけど、
価値観のぶつけ合いになって口論になる危険があるんだよねw<複数所持ならではの比較

俺もお勧めのレーベルとかあるけど、
じゃあそれを他の人が納得するか、というと違うと思うしね
有名どころの鑑賞記と加藤氏でも評価は違うし、
さらにその二つに違和感覚える人だっているわけでね

その復刻を聴いての感想は述べられていいと思うけど、
「これお勧め他ダメ」的な感じにしないのが大事なんじゃないのかな

どうしても自分のお勧め以外への排他的傾向が出てきちゃって、
ここから口論になっちゃうんだよね
628名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 19:23:21 ID:eFhFlOno
(АККОРД)
はじめて見るAAだ
629名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 19:46:57 ID:umgkql+n
(АККОРД)

なんか字面が良いね(笑)
630名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 20:26:04 ID:sdMNtFVp
価値観のぶつけ合いになって口論するならまだしも
業者同士の足の引っ張り合いだったりするから愚かしい。
しかし、今後予想されるフルヴェン復刻産業の斜陽に伴い
彼らも新たなネタを探しに三々五々散って行くことになるのだろう。

我々が普通に聞くのであれば一喜一憂するのではなく
>>625氏のスタイルでゆけば良いのではないかな。
631名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 23:09:46 ID:5fNVskJG
メロディアのテープ音源CDでは運命、英雄は買ってはいけないシロモノ。
運命は擬似ステ+ノイズゲート+ずっこけ、英雄は冒頭の差し替え+持続する
ブーノイズ+擬似ステ など 両方とも初出のLPに遠〜く及ばない。
632名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 23:24:17 ID:u6N5yeF+
>>627
それでもって趣味なんだから人の言葉ばかりアテにせず身銭を切らなきゃな

損したっていいじゃん!好きなことなんだから
633名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 23:30:54 ID:umgkql+n
>>632
>身銭を切らなきゃ
>損したっていいじゃん!

だが断る (C)ジョジョの奇妙な冒険
634名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 23:31:47 ID:5fNVskJG
ALTUSのウラニア英雄はVOXのLP TV4343を板起こししたもの!
URLP7095のエルプ再生ならともかくVOXとはね。聞けば分かるけど
締まりのないボワーンという低音と耳栓でもしたような高音で、ユーザーは
金を払えば良しとするサプライサイドのCD。
635名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 23:56:23 ID:uDQXMqVY
要するに、板起こしは飛び抜けたものは一つもないってことだよね
よく言って、一長一短
じつはどんぐりの背比べ
636名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 00:17:54 ID:R+ZkV1BX
>>635
飛び抜けたものがないって言うか、
その人その人の価値観によって、
「飛び抜けたもの」が変わるってこと
637名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 00:22:23 ID:hLO+mGzk
>>632
お前が一人で損してろよ。
638名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 00:51:13 ID:KGfidMtx
情報の共有がしたくないなら、このスレから消えて欲しいね。
本当一人で損してろよ、と。
639名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 01:09:34 ID:3eVC4zMx
つまらん連中だなW

偉そうなこと言ってもお前らは所詮「消費者」に過ぎんよ。

なんだかんだ言って加糖もオロオロも情報を作る側、発信者だからな。
板起こしCD作ってる連中だって結構苦労して作ってるだろうさ。
640名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 01:11:30 ID:c6nfjWdu
で?
641名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 01:32:33 ID:sgljE58U
>>639
売上が伸びなくて苦労しているようだな。

もうじきお前らともお別れと思うと名残惜しいよ。
その時までせいぜい頑張って書き込みに励んでくれ。
642名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 04:07:26 ID:c6LBlLti
くだらない争いはやめて、みんなでミソス聞こうぜ!
643名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 08:39:41 ID:g70mEyMu
42年第9
ベネチアかデルタと結論出てるが何か
644名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 09:26:59 ID:CPbp79/+
>>643
またそういうデマを書く。もっかいスレを読み直せ。いろんな意見があるでしょうが。

●ついこないだ出たGuild盤がなかなかよかったよ>42年のベト9
デルタ盤との比較試聴では、Guild盤のほうが低音が良く出ている
(>>624)

●ベネチア・デルタ系のVSG復刻が最高という人もいれば、元祖メロディアさすがテープ音源
最高って人もいるし、 蔵の青灯台復刻が迫力あって好きって人もいるし、 M&Aの復刻が
いいとか、果てはオタケンのCDRがいいってな人もいたりする
(>>625)

●何らかの価値の見出せるCDは以下の4種のみ。
1.VSGを板お越ししたベネチアおよびデルタ
2、青聖火を板お越ししたオーパス蔵盤
3.オリジナルテープをCD化したメロディア盤
4.モスクワ放送ーベルリン自由放送コピーテープ をCD化したTAHRA盤、フ協会盤
(>>321)
645名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 09:37:34 ID:g70mEyMu
ギルドはもっと上でドンシャリってなってるじゃん
646名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 09:38:22 ID:g70mEyMu
音質比較スレ1から読んでからおこしを
647名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 18:26:18 ID:b50dEMpG
>ID:g70mEyMu

全部主観なんだよ。
お前の意見も他の人の反対意見も全て主観。

客観的な指標に基づく真実の聖杯に自分が辿り着いたと思うのは勝手だが
それは心の内にしまっておけ。
648名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 18:28:07 ID:b50dEMpG
この業界が下火になってきた原因の一つが
ID:g70mEyMuのような排他的自己感性絶対主義者にあるとすれば
罪深いものがあるとも言えるかな。
649名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 19:13:39 ID:3eVC4zMx
お前はいったい何様なんだよ
アフォ
650名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 19:15:57 ID:3eVC4zMx
>>646
>音質比較スレ1から読んでから

と言ってるがb50dEMpGの方が自分の考えしか言ってないだろう
651名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 21:59:50 ID:tgpHJjhT
議論が白熱してるところ誠に申し訳ありません。
全くのドシロウトですが、質問させてください。

ブラ4のヴィースのバーデンライブ(1949.6.10)ってどのディスクが一番情報量が多くてお勧めですか?
自分が持ってるのはARCHIPEL3枚組の全集ですが、このレーベルの復刻がお粗末という話を聴いたので買い替え検討中です。
それとEMIのブラ4(1948.10.24)ってどのCDが音いいですか?
輸入EMIのリファレンスの全集持ってますけど、音スカスカでしょぼいです。
652651:2008/10/21(火) 22:01:00 ID:tgpHJjhT
「ヴィースバーデンのライブ」でした。
タイプミスです。
653名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 22:05:42 ID:0Uvubq9l
>>651
49年のは知らんが、
48年のブラ4なら、個人的には今も入手可能なTOCE55709がいいと思う
鑑賞記が一押しするブライトクランクの全集とかは確かにいいんだろうが、
入手が困難すぎる
654名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 22:12:45 ID:tgpHJjhT
>>653
ありがとうございます。
本当にシロウトなので、入手しやすさまで考慮していただけて大変助かります。
お薦めの盤をあたってみます。
655名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 23:05:55 ID:2FmG6qrh
ギルドはメロディアCDのダイレクトコピーだ。
タイミングを見てみろ。
ギルド   17m14s 11m18s 20m03s 24m23s
メロディア 17m14s 11m18s 20m03s 24m21s

板起こしは
デルタ   17m37s 11m32s 20m28s 24m46s
オパ蔵   17m32s 11m30s 20m27s 24m47s

プラスマイナス2秒は測定誤差とみていい。
ギルド=メロディアは明白。
656名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 23:16:44 ID:IzNMhG5h
ギルドの試聴サイトでサンプルを耳にしたが細かい音がない割りに変な
エコーがまとわりつき、水ぶくれした低音がかぶる。メロディアの丸ごと
コピー説に一票。
657名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 23:26:15 ID:PHUv6jMM
まぁそこまで近いと明らかだとは思うが…
メロディアコピーでも音程・再生速度を
調整して板起こしに近いCDもあるし。

終楽章コーダの引っ掛かりの有無の方が決め手になると思うのだが?
658名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 23:26:48 ID:CPbp79/+
>>655
鋭い指摘だね。

と言いたいところだけど、アナタのロジックには致命的なアナがある。

デルタとオパ蔵のタイミングに注目されたい。
この両者の差も、測定誤差の範囲といっていいよね?

であるならば、アナタのロジックでは

A.デルタはオパ蔵CDのダイレクトコピー あるいは
B.オパ蔵はデルタCDのダイレクトコピー

というロジックが成立してしまうんだよ。
つまりそのロジックでは、論証したことになはらない。

残念!(あなたの説に説得力は感じるけどね)
659名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 23:32:33 ID:CtGFoLIK
このスレが分裂して生まれた経緯を知ってれば>>658がいかに恥さらしなことを書いているか分かるだろうが
660名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 00:58:49 ID:RG8fH0qd
>>651
>>652
>>654

ELABORATION でいいんでは。
運が良ければ未開封品で300円ぐらいでゲトでける。
独協会LPのそれこそエルプ起こしと言われてるが
元盤がいいので昨今のALTUSものほど酷くない。

ヴィースバーデンのはTAHRAもそう悪くない。
661名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 01:01:34 ID:qiM5oQmP
日協会からもう届いてます?
662名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 01:15:02 ID:ZT46vRx9
>このスレが分裂して生まれた経緯を知ってれば>>658がいかに恥さらしなことを書いているか分かるだろうが

直接対決しているライバル業者がダイレクトコピーなんぞするわけがないというのは自明。
よってロジック成立。
663名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 01:16:17 ID:ZT46vRx9
最近、新参者が勝手なことを書いてるな
664名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 01:20:45 ID:5ZPGUjea
その業者の宣伝がウザくてこのスレに隔離されたんだしなあ
665名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 01:29:14 ID:3G4A5ZCA
ところでお伺いしたいのですが、
53年の第九というのは、
協会頒布盤というのはそんなに音がいいものなんですか?

自分は音質良好の一つとされるキングのやつを中古屋で見つけて買ったのですが、
それ以上に音質が良好なのでしょうか?

お手数おかけいたしますが、ご教授おねがいいたします
666名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 02:16:35 ID:zFP83ZWS
>>665
日本語がおかしいぞw
667名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 08:32:24 ID:yRLSrI6x
2ちゃんで別におかしくない文章に日本語がおかしいとか書く奴いるけど朝鮮人なの?
668名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 08:43:15 ID:4hBGWRxY
>>665
53年協会
KINGよりもはるかに音が良いです。
この協会CDは、東芝製で、軽度のステレオプレゼンスですが、
音は鮮明で臨場感があります。
最初の拍手、楽章間の間、終演後の拍手まで、すべて入っています。
このまま再販してくれないかと願います。
669名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 10:31:13 ID:4hBGWRxY
ヴィースバーデンのブラ4
名演ですねえ。
CDリスト
@セヴン・シーズ KICC-2113 アナログを感じされる音で良好。
 中古ショップで1800-2000円程度
Aエラボレーション ELA-903 独協会LPのエルプ起しとのうわさ。確かに音は鮮明。
 中古ショップで630-840円程度
Bダンテ LYS-206 Fの数歩手前の乾いた音
Cターラ FURT-1021〜2 ターラとしては良いほうで、これでも演奏の良さはわかる。
当日の演目すべて収録の2枚組み。中古ショップで1260円程度でお買い得。
Dプライザー 90430 悪くはないがAに比べると古ぼけた音かな。
Eアーキペル(ARCHIPEL) ARPCD-0190-4(4CD) 乾いた音で疲れる ×
F独・仏フルトヴェングラー協会 WFG/SWF-062〜64
 仏協会入会15ユーロ+30ユーロなので高額。 
GオタケンTK-5515(日ワルター協会LPからの盤おこしCD-R) 良さはない ×
H日本協会 今月末頒布予定

ということで、@かAを中古店で探してください。

670名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 10:59:16 ID:XcZQcGR4
>>669
なるほど!
補足ならぬ蛇足ですが、
アナログ持ってるなら、
日本コロンビア盤もおすすめしておきます。
2枚組800〜1500円ぐらいで買えるはず。
ワルター協会(M&A)原盤ですが、
同じ原盤になる後発のセブンシーズ盤LP&CDより、
肌理細やかな音で聞けてCPは最も高いかな。

本当にこの演奏が好きな人は日協会LPをゲットすべき。
そういう意味では次回頒布品は期待大ですが、
テープ起しでしたっけ?それとも板起しになるのかな?

671名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 12:36:47 ID:h0grZJJx
1952年12月7日のDISQUES REFRAIN盤なんだが
右側から聴こえるのをモノラル化できた。

波形エディタで見てみたら左チャンネルの音が若干遅れてて、
遅れてる分だけ詰めたらちゃんと真ん中で鳴るようになった。
第1楽章を10コマ、第2,3楽章を12コマ、第4楽章は11コマ。
でも、左右で全く同じデータというわけじゃなかったので
純正モノラルかと言われるとそうでもないんだけど・・・
672名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 16:23:56 ID:qRWuN4Yf
既出だとは思いますが、すんません。
ベートーヴェン7番の1950年1月録音分ですが、
最近SPから起こしたものがあるのを知りました。
ゴロゴロノイズとか管楽器の明瞭さとかいかがでしょう?

673名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 16:37:52 ID:4VJJmC4b
ノイズは多いが河上教会盤が良いといえよう
674名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 17:35:39 ID:4hBGWRxY
1950 ベト7
SP盤起しCDリスト
@新星堂SGR0002 金属原盤から復刻しており、ソフトな音だがノイズ大、低音ブースト
Aターラ FURT1084/7 悪くない、聴きやすいとは思うが、音色はないとの
 評判で、そういわれるとそうです
Bデルタ DCCA0011 金属的なノイズ盛大で聴きにくい
C日本協会 WFJ43 いい音だ、しかしピッチがかなり低く、違和感あり
Dオーパス蔵 OPK2068 いつものドンシャリ音

ということで、SP盤起しのベストは今のところなし。
675672:2008/10/22(水) 17:48:36 ID:3o/jV/vq
>>673 >>674
早速のレス有難う御座います。
どれか選んで聞いてみようと思います。
676名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 18:21:14 ID:ARAmBMFY
>>667
おまえのようななりすましザパニースには日本語がよく分からないだろうが、
まともな日本人なら間違いはちゃんと分かるんだよ
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B6%B5%BC%F8
677名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 18:53:52 ID:FRAILjOq
誤字脱字誤用に厳しい2ちゃんねるなんて
678名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 19:42:30 ID:yRLSrI6x
>>676
言葉には一つの意味しかないと思ってるのはだいたい朝鮮人だよ。まともな国語辞典くらい買おうぜ。

教授 @学問・技術・技能などを教えること。
    A大学・高等専門学校・旧制高等学校などで、専門の学問・技能を教え、またその研究に従事する職。
大修館書店明鏡国語辞典

@の意味で使ってるだけでしょ>>665は。
679名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 21:55:41 ID:4VJJmC4b
おいおい50年ベト7の金属原盤は現存しないぞ
680名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 22:04:30 ID:4VJJmC4b
さらに一番最初はテープとも言われてるけど
もちろんそれも現存しない
681名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 22:16:19 ID:7GYNc/A2
>>668
ご丁寧にありがとうございます
協会盤はやはりそんなにも音が違うものなのですか…
しかし現状では入手が困難…
本当に再販していただきたいものですね

>>666>>676
>>678のおっしゃるように、
「ご教授願います」をより丁寧にする形で、
「ご教授お願いいたします」と使いました
何やら誤解を与え、不快感を生じさせてしまったのなら申し訳ありませんでした
682名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 22:36:54 ID:naYTrhjL
683名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 22:59:36 ID:YFu1cI7T
よく出るけど 「ご教授」 じゃなくて 「ご教示」 でしょ。
知りたいことを丁寧にお願いする普通の言い方で、何も学問的な専門技術を
授けてもらうような大袈裟なものじゃない。
684名無しの笛の踊り:2008/10/22(水) 23:04:51 ID:ZT46vRx9
どうでもいいことだけど

漏れは
>音質良好の一つとされる

「音質良好なCDの一つとされる」
でないとおかしいと思ったが、

「教授」の使い方は間違ってないよ
685名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 00:00:20 ID:4VJJmC4b
683は誤字等の館の受け売りだから気にしないように
686名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 02:29:18 ID:OASwvCzA
まぁ社会に出てから恥をかけ
687名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 02:35:02 ID:0hL9E5bH
>何も学問的な専門技術を授けてもらうような大袈裟なものじゃない。

このスレで提示されてることは充分学問的で専門的な知識だよ。
最近の大学でどんなことを「教授」してるか知ってるの?
今やサブカルだって立派な文化だからね
688名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 10:27:40 ID:U/Vpgn5x
2ちゃんねるだから馬鹿丁寧な言葉使うとかえってつっこまれる

53年の第九教会帆布盤ってそんなに音がいいのか。
俺の持ってるキングよりいいのか答えろカスども
どうかおながいします

でいいんだよ(さいごを丁寧にするのがポイント)。
689名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 10:49:40 ID:0hL9E5bH
最後が「教えて、エロイ人」なら誰も突っ込まなかったのか?W
690Hしたい林:2008/10/23(木) 14:29:40 ID:dY2aSJ02
拙者に何か御質問でござるか?
691名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 16:27:08 ID:8/xSeB/N
>>687
訳知り顔なんだったら最近の大学でどんなことを「教授」してるか書いてよ
692名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 23:04:09 ID:0hL9E5bH
シッタカ君は>>691の方だろ。
KY君にも困ったもんだな。
いいかげん自分がただのバカだと気づけよ。
はちみつパン食って氏んでいいぞ(藁
693名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 23:14:10 ID:8/xSeB/N
知らんと言うことで・・・
694名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 23:19:23 ID:Aa+1pBlN
>>691のレスからどうやってシッタカという言葉が出てくるんだろうなw
最近の大学について聞いてる人間に向かってシッタカ(笑)
こんな人間が日本語云々ほざいてるところがうけるな
695名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 23:36:20 ID:PEuLr0TR
話をぶった切るが、
42年3月の第九って音悪い音悪いっていうけど、そんなに悪いか?
ベネチアのやつ聞いてる限りじゃ、音も生々しいし、
十分優れた録音だと思うんだが
696名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 23:42:04 ID:cTJGhNE/
>>C日本協会 WFJ43 いい音だ、しかしピッチがかなり低く、違和感あり
このCDは疑惑あり。SPの盤面ノイズの音質がおかしい。ノイズがずっと
一定の感じ。もしかしてCD音源にSP風のノイズをかぶせて偽装してたり
して?? WFJ40やWCD200とくらべると良くわかる。
697名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 00:09:51 ID:XLqwP1VW
じゃあ何でそんないい音になるんだよ
698名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 00:23:33 ID:0I0xSpTl
ID:0hL9E5bHをあんまり煽ると犯罪でも犯されたら堪らんし、もうやめとけ
699名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 01:08:18 ID:gWc6fc+J
>>695
何だかんだでこのスレの住人はほとんどVENEZIA盤を持ってそうだな・・・
700名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 01:21:15 ID:XLqwP1VW
もちろん△42第9も持ってる
701名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 01:56:34 ID:XLqwP1VW
少し上の方で新参者が変なこと言ってたが、
このスレの1で42年第9はVSG復刻
つまりヴェネチアと△で決まりと結論出てるからな

だから味噌酢がLP出して商売になるわけ
702名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 02:07:38 ID:tBUapdFo
>>701
実際そのあたりの復刻は十分音いいよね<VSG

変な表現かも知れないけど、デジタルの乾いた音色じゃなくて、
濡れた生々しい音色に聞こえるんだよね

何でこの演奏が「音悪い」って言われるのかわかんない
今のデジタルと比べりゃ不鮮明なのは否めないけど、
フルヴェンの録音の中じゃ十分鮮明な方でしょ

同年4月の第九と比べたら、その生々しさが実感できると思うんだけどね
703名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 04:03:18 ID:gWc6fc+J
いや、録音は歪みだらけで良くはないぞ…
フルヴェンの録音の中じゃって言っても
普通はEMIの戦後録音が基準になるだろうし。
704名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 09:06:48 ID:KszMuW3v
生々しい音色と歪みだらけ。
人によって感じ方は色々だね
705名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 11:37:44 ID:pC4r8wXV
それでいいんだよ
価値観ぶつけ合って罵りあうのは子供だ
706名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 13:11:29 ID:WnJGzy1x
歪感はスピーカーによっても違うと思われ
707名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 17:44:00 ID:EGAzRnjr
>>703
俺がトスカニーニの39年のベト全とか、
そんな古いのばかり聴いてる影響かもしれない
それらと比べると、十分瑞々しく聴こえるのよ
歪みも特に感じないし

それに毎晩この第九聴いてるから、
自分の中で一つの基準になってしまってるんだろうね


ところで今日中古屋さまよってたら、
49年のブラ3CE28-5584ってのが980円で売られてたから買ったんだけど、
これって良いの?
708名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 21:29:08 ID:8KrJ6FDq
買ったんなら「これって良いの?」じゃなくて自分で判断しろよ
709名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 21:36:53 ID:EGAzRnjr
>>708
確かに
失礼いたしました

ちなみに今聴いた限りじゃ、自然な感じのいい録音だと思う
710名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 23:31:10 ID:qHoksYB2
711名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 23:42:07 ID:8KrJ6FDq
で、元盤となったレコードの情報は無しと

相変わらずだな、オタケンは
712名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 23:43:54 ID:v+jRt5uC
店主のコメントからも怪しさが漂ってきますね。
713名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 23:58:31 ID:XLqwP1VW
>満を持して上程させて頂く
>謹んで存じ上げます

最近あちこちに出没する日本語厨につつかれそうな滅茶苦茶な文章だなW
714名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 00:07:04 ID:5zx3RCsE
オタケン盤「正式録音エロイカ」って
もちろん海賊盤「正式録音エロイカ」
だよなW
715名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 00:35:29 ID:0qhymkcc
>>713
>謹んで存じ上げます

コーヒー噴いたw
716名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 01:08:17 ID:+b46pPB6
けどCD屋行ったら、
復刻系だとオタケンとか蔵が大きく場所とっているという現実
上で話題の42年の第九だって、
蔵のは店舗に置いてあってもベネチアやデルタのは置いていないもんね
(まあベネチアは廃盤だから仕方ないのだが)

最近じゃこれにエルプが加わってる感じだ
717名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 01:15:35 ID:5zx3RCsE
現実世界は2ちゃん以上に魑魅魍魎の跋扈する世界だといえよう
718名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 01:17:41 ID:0qhymkcc
>717
719名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 01:18:29 ID:w/6gm3yH
在る+はアフォか
何を好き好んでこんな怪しげな世界に
進出して評判落とす
720名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 01:22:34 ID:0qhymkcc
>>719
普通に売れると思ってるからでしょ。
フルトヴェングラー板起こしコレクターは舐められてるんだよ。
なんでもダボハゼみたいに買うと思われてる。
>>710の怪しげな日本語見てもそう思うな。
721名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 01:39:35 ID:5zx3RCsE
確かに塔や犬で買う奴見てると
毒入りインゲンでも何でも平気で買いそうな顔してる
722名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 01:46:15 ID:+b46pPB6
舐められたもんだなあ…
ネットでこれだけ情報交換が進んでいる、というのに
723名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 02:14:08 ID:onqDMIjq
聞き比べて「低音の迫力があるアルタスが一番」とか言う人たちに
そうじゃないですよって言ったところで無駄でしょう
彼らには彼らの真実があるってことさね
724名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 02:22:37 ID:+b46pPB6
>>723
mixiとかhmvのレビュー見てるとホント大好評なんだよね
このスレとは全く正反対で
まあ、好みは人それぞれだから強制はできないんだけどね

ただどの板から起こしたのかくらいは明かしてほしいね
725名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 02:27:10 ID:5zx3RCsE
>彼らには彼らの真実があるってことさね

案外、彼らの方が幸福かもしれんね
726名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 02:34:26 ID:+b46pPB6
それは言えるね
音質に固執しだすと底なしの泥沼にはまるからなあ…
「演奏」じゃなく、「音」しか聞けなくなっちゃうんだよ
727名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 02:40:03 ID:5zx3RCsE
いや、皮肉で言ったつもりだったんだが・・・
728名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 02:41:23 ID:onqDMIjq
「このCDは良い音だと評判だからこれは実際良い音に違いない」
って言うのと
「この演奏は良いと絶賛されてるから実際良い演奏に違いない」
って言うのは似ているように思う。

そこまで言い出すとスレの話題に適さなくなってしまうが
俺が最初に聞いた戦中ライブは返還テープ使ってDGが最初に出したCDでした。
今や悪評紛々たるCDだけど、あの時はそれでも驚き感激したもんだった。
729名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 02:51:16 ID:+b46pPB6
>>727
いや、そのつもりなんだろうな、とは思ったんだけど、
それもひとつの真実だなあ、と思ってねw

このスレで言うのもなんだけど、
いい音で聴きたいのはもちろんわかるけど、あまりにもそれに固執するのもどうか、と思うよ

例えば38年の悲愴なんかここじゃ評判悪いけど、
俺はnaxosので十分満足なんだよね

ノイズがほとんどないし、そのおかげで演奏も十分に聴けるからさ
(ブライトクランクとかのEMI盤が欲しくない、という意味ではけっしてない)

「音」にとらわれ過ぎるのもどうなのかな、と最近思ってる

鑑賞記とかの様に、
「音の分離が素晴らしく、ここで金管は鳴りきってる」とか、
そんな細部にまでこだわり過ぎると、なんか違う方向に行ってしまう気がする

実際俺はそうなってしまったしね

>>728
その最初の感動を大事にすべきだなあ、って思う
俺は42年の第九が好きでいろいろとあれもこれも、と手を出してしまい、
最初に聞いた「うわ、これすげえ」って興奮と感動が消えてしまい、
「音」しか聞けなくなってしまって、現在この状況からのリハビリ中


って、俺がこんな意見するのもカキコ読む限りじゃおかしな話なんだがなw
730名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 02:52:27 ID:0qhymkcc
>>723

 「新参者がごちゃごちゃ言うな。
 このスレの1で42年第9はヴェネチアと△で 
 決まりと結論出てるんじゃゴルァ!」

と何度も書いてるヤツがいるけど、こういうカキコはすげー違和感あるな。

「低音の迫力があるアルタスが一番」とか言う人たちにたいして
「お前は間違ってる!」とか「とっくに結論が出てるんじゃ!」とか
いきり立っても仕方ないように思うんだけどな。

好みは人それぞれ。自分の意見を他人に押し付けるべきではない。

ちなみに俺はアルトス苦手だけどね(笑)
731名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 02:57:39 ID:+b46pPB6
>>730
上の方でもあったけど、こればっかりは個人の価値観だからねえ
42年の第九でも「ヴェネチア・デルタより蔵の方が迫力あって好き」って人もいるだろうし、
「バイロイトはミソス最強なんじゃ」って人もいるだろうし

最後は自分の価値観に従って人に迷惑かけずに動くしかないんだよね
732名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 11:48:38 ID:p6ph/QHu
音楽鑑賞も音楽評価も結局は個人レベルの問題だと思うんだが、
妙に派閥的な動きをする輩がいてフル・スレをうざったくしているよな。
「42年の第九はどれがベストですか」というカキコがあって「デルタ
(ベネチア)で決まり」という回答がつづく。フル・スレ
ではもう何回繰り返された問答か。ゲッベルスも「うそも100回言えば
真実になる」といってたよな。
ところでベネチアでは4楽章頭で盤傷によるガチガチノイズがうるさく入るが
同一のVSGを起こしているデルタでは全然はいらないのはどうしてだ?
「第二世代復刻」ではこんな芸当もできるのか。
733名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 12:06:31 ID:5zx3RCsE
>「第二世代復刻」ではこんな芸当もできるのか。

両方ともA岡所有の同一LPから起こしてるからそれしか考えられんな。
734名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 12:07:36 ID:5zx3RCsE
ちうか、そこが第2世代のキモの部分だろう
735名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 12:09:57 ID:5zx3RCsE
>ゲッベルスも「うそも100回言えば真実になる」といってたよな。

漏れは「良い物は良い」というつもりでカキコしていたのだが
そういう藻前はスターリンか?W
736名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 12:58:12 ID:w/6gm3yH
732は本人は公平なつもりかもしれないがやはりダメだろ。
悪いものは悪いんだよ。
なにも耳無しを擁護することはない。
737名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 13:01:58 ID:w/6gm3yH
俺は朝日より橋下支持だ。
「成績」はきちんとつけて明らかにしなきゃな
738名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 13:18:58 ID:w/6gm3yH
そもそも「第2世代」とは何かさえ知らずに書き込んで来るんだから呆れた話だ。
739名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 14:41:46 ID:rx32cNyj
長くなるけど、42年第九の主な復刻についての個人的感想を…
お役にたてたら幸いです…

***

ヴェネチア

もっとも音質が良いとされるVSGからの初代復刻。

音色は非常に大きくて生々しくまた迫力もある。この点は他の追随を許さない。

板起こし特有の「パチパチノイズがあるのが欠点」と言われるが、
センターから復刻されたシューマンの4番などと比べたら全然マシ。
演奏がノイズに圧倒的に勝っている。
そのためヘッドフォンでも聴くことは余裕で可能。

ノイズ除去などはされておらず、何ら手を加えずに復刻がなされているので、
「音質良好のVSGを自然に楽しみたい」という人には間違いなくお勧め。

しかしノイズが皆無、というわけではないので、
古い録音を聴きなれていない人、
初めてフルトヴェングラーの録音を聴く、
というような人には苦痛である可能性は否定できない。

第2楽章で音飛びあり。
これは元の音源によるものと推測される。

現在は事実上廃盤状態で入手困難。
ヤフオクでは10000円以上の高額でやり取りされることもある。
740名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 14:42:10 ID:rx32cNyj
デルタ

VSG復刻第二弾。

ヴェネチア同様音色は非常に大きくて生々しく迫力満点。

ヴェネチアが元の音源に何ら手を加えずに、そのまま復刻しているのに対し、
デルタはいわゆる「第二世代復刻」を行うことで、
パチパチノイズはヴェネチアより小さくなっていて、聴きやすくなっている。
ヘッドフォンで聴くならこちらの方が聴きやすい。

しかしこちらもノイズが皆無になった、というわけではないので注意。

音の分離が良くなった、とされるが、
それでも強奏部分では音がごっちゃになってしまう部分がある。
(これはヴェネチアも同様)

音は細かく拾われているが、
迫力の面ではヴェネチアの方が上、という声は少なくない。

第2楽章の音飛びはなし。

現在も生産は継続されている模様で、ネット通販を中心に入手はたやすい。
741名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 14:42:33 ID:rx32cNyj
メロディア

テープ音源の本家本元。
テープ系であるため、板起こし特有の「パチパチノイズ」が全くない。
そのためノイズ皆無のまま演奏が楽しめる、という最大の強みを持っている。

疑似ステがかけられており、
VSGとは違うが、人工的な形で生み出された演奏の臨場感を味わうことができる。

音色も鮮明だが、漂白剤をかけたような鮮明さで、
よく言うと「ノイズが全くない白さ。徹底的に綺麗」で、
逆に言うと「人工的な鮮明さ。生々しさはない」と否定的に捉えることもできる。

また、ピッチがやや高く、
そのためVSG系に比べると音が「鋭く」なっていて、
耳にキンキンと響く部分があり、
これを苦痛に感じてしまう人にはかなりきつい録音。
ヘッドフォンで聴いていると疲れる。

しかしノイズが全くなく、この点で聴きやすくなっているのは事実なので、
ピッチが苦痛にならない人限定ではあるが、
この演奏を初めて聴く、という初心者にはお勧めできるだろう。

現在も生産は継続されており、ネット通販や大型店舗で入手はたやすい。
742名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 14:42:56 ID:rx32cNyj
オーパス蔵

ヴェネチア・デルタ同様板起こし系。
ただしこちらはVSGではなく音質良好とされる青聖火盤の復刻。

低音はズンズンと、逆に高音はキンキンする、
いわゆる「ドンシャリ」と2ちゃんねるでは悪評が高いが、
逆に「迫力満点でこれぞ42年第九の真相をえぐりだしている」と高く評価する人もいる。

しかし個人的には、VSG系に比べると音がこもり気味なのが気になる。

音の分離はヴェネチア・デルタに比べると良くないし、
パチパチノイズは「ノイズがうるさい」というヴェネチアよりも大きい。
聴くのが困難になる、というほどではないが。

メロディアのような「人工的な鮮明さ」はなく、
その意味ではVSG系と同じ系列の生々しさは持っている。
VSG系の音源に一枚ベールをかけたような復刻、と言えるかもしれない。

音楽評論家宇野功芳がこのレーベルを非常に高く評価していることもあり、
2ちゃんねるでの不評とは裏腹に、
「優良な板起こしの定番」として書籍などで取り上げられる事は多い。

そのためか、通販はもちろん店舗でも置いているところは多く、入手はしやすい。
743名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 14:43:26 ID:rx32cNyj
東芝

伝説のオカザキリマスター。

音質的には良好ではないとされるユニコーン音源からCD化された商品。

おそらくは2ちゃんねる、いやフルヴェンヲタの間では最も評判が悪く、
「東芝劣悪リマスターのA級戦犯」としてその名前を出すことすら忌み嫌われる、
岡崎氏による「オカザキリマスター」盤として、
42年第九の中でももっとも不評な復刻の一つ。

低音は意外としっかりしているが、
高音はメロディア以上に音が細くキンキンとしていて、
悪く言うと、オーパス蔵以上のドンシャリと言える。

ただし岡崎氏の名誉のために言っておくと、
これは元の音源も決して良好ではなかったため、
本テープ所持者のメロディアや、
優良音源を持っていたヴェネチア・デルタ・オーパス蔵などに比べると、
最初から不利な戦いを挑まざるを得なかった点はあり、
そこについては同情の余地はある。

現在は廃盤。
ヤフオクなどでも出回ることはあるが、あえて入手する必要はないと思われる。
744名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 14:44:01 ID:rx32cNyj
ギルド

42年第九の中では最も新しい復刻。音源についての記載なし。
ノイズが全くないことからテープ系からの復刻か、と思わせるのだが、
疑似ステが施され、またピッチが高く音がキンキンする様子などからすると、
おそらくはメロディアCDからの復刻ではないか、と推測されている。

今書いたように高音はキンキンするが、音源とされるメロディアCDより迫力はある。

ただ音がやや小さく音量を上げざるを得ないのだが、
そうすると高音が耳にうるさく響く、という苦痛が伴う。

あと強奏部分で音のびりつきが発生する。

さらに疑似ステのため音がぼやける印象があるのも否めない。

2008年9月にリリースされたばかりなので、入手はしやすい。
745名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 14:47:10 ID:rx32cNyj
以上です。

ほかにフランス協会やターラ、
Hしたい林先生のSACD、M&A、mythos、ALTUS、グリーンドアなどもあるのですが、
商品を持っていないため、論評を書くことができませんでした。

すいません。
746名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 15:00:35 ID:gZgdZrUO
板起こし業者の方々には、

1.使用カートリッジ
2.使用アーム
3.使用プレーヤー
4.使用フォノイコライザーおよびイコライザーカーブ
5.A/D変換方法
6.回転数
7.レコード番号・マトリクス番号・スタンパー番号

くらい載せて欲しいといえよう。
後世に残すことを考えるならば、当然といえよう。
747名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 15:39:45 ID:MHnD94d9
>>732
あのノイズは傷じゃなくて静電気によるものだと思う。
再生し始めはパチパチ鳴るんだけどしばらくすると解消されて消えるんだよね。
それで第1楽章から盤面が繋がってる第2楽章の頭にはそのノイズが入ってないのだ。
748名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 15:48:08 ID:lkrszaKA
まあデルタを押さえといてあとはそこから好きに選んでいけば良いんじゃないか
理想を言えばメロディア所有のマスターから丁寧に音をいじらずに復刻するのが
ベストなんだろうけど、フルトヴェングラーには常に政治の影がつきまとうな・・・
この42年の第九のデルタ盤のカップリングのグレイトの演奏後の拍手
おそらくこの拍手は戦時中の戦意高揚を狙った意図的な付加なんだろうな、と
あの無機質な不自然に揃った拍手を聴くだけで憂鬱になる
749名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 16:06:06 ID:0B3+xR2y
>>747
じゃあしばらくかけてノイズがしなくなってから、もう一度最初からかければパチパチは消えるの?

実際問題、静電気でノイズなんて発生するのか。
パチパチ=静電気なんてあまりにも単純な発想だよ。
750名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 16:46:24 ID:gZgdZrUO
静電気は考えにくいな。50年代のレコードは比較的帯電しにくい。
おそらく音溝のキズによるもの。
外周でノイズが多く出る盤というのはたまにある。

外周は偏芯や反りの影響を受けやすいし、初めの部分は再生回数が
多くなりがちだからな。
751名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 19:52:27 ID:MrCVCn9u
739-744に同意
752名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 21:58:19 ID:/yUutHRc
このスレ初心者です。
本来スレ遡って調べるべきですが
推薦盤教えてください。

ベートーヴェン 第3(44年ウラニア・52年)
        第7(50年)
        第9(51年バイロイト)

以上よろしくお願いします。
但し東芝EMI盤は持ってます。
753名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 22:06:03 ID:M+wrkH6m
>>752
ベートーヴェン 

第3(44年ウラニア)→デルタ・オタケン・ターラ

52年の英雄は様々なものがあるのだが、どれを指すのか?
定番の11月26−28日のスタジオ録音なら、
EMI初期盤CC35-3161がお勧めだが廃盤のため現在入手困難
イタリア全集の中のものも評判がいい
        
第9(51年バイロイト)→デルタ・オタケン・イタリア全集

第7についてはほかの方のお勧めを伺ってくれ
754名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 22:08:07 ID:0B3+xR2y
755名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 22:11:47 ID:M+wrkH6m
>>754
加藤氏も紹介してあげようよw
http://homepage1.nifty.com/classicalcd/FurtwanglerCD/index.htm

>>752
感想は人それぞれでお勧めも全く異なるから、
最後は自分の耳を信用して落とし所を見つけるのが肝要だよ
756名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 23:16:27 ID:MHnD94d9
>>749
埃とか傷やただの雑音だと徐々に少なくなる理由がよくわからんからな。
何らかのストレスが解消されてるんだと考えるのが自然だと思うが・・・
>>750
V-1019だけじゃなくてV-1023までメロディア復刻は
全部パチパチノイズが徐々に減っていくんだけど
「たまにある」ような盤がここまで揃うものかな。
っていうか偏芯や反りで出るのは音揺れとかワウで
再生回数多いと高域が減衰するじゃなかったっけ?

まぁ別に静電気じゃなくても良いんだけど(汗
とにかくVENEZIA盤はパチパチが徐々に減るのだ。
757名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 23:22:57 ID:/yUutHRc
752ですが有難うございます。
マニアックで驚きますがセレクトするのに悩みそうです。板おこしとやらの
オーパス藏・オタケン・グランドスラムの名前を最近知ったばかりですから。
758名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 23:29:34 ID:8J4P7iHP
NDR
759名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 23:32:22 ID:0B3+xR2y
外周は線速度が大きいということも何か関係あるかもね。
760名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 23:37:13 ID:5zx3RCsE
>全部パチパチノイズが徐々に減っていくんだけど
>「たまにある」ような盤がここまで揃うものかな。

初期LPはたいていそうだよ
761名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 23:37:26 ID:8J4P7iHP
すいません打ち間違えました。

51年のNDRとのハイドン変奏曲が大好きなんですが、ターラ盤以上に鮮明な音質の盤はありますでしょうか。
手に入れやすいものがあれば教えてください。
762名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 23:42:31 ID:M+wrkH6m
>>756
パチパチノイズはあるけど、
デルタにあるサーノイズが目立たないという不思議<venezia
763名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 23:54:13 ID:0B3+xR2y
まあ取り除いてるんじゃなくて付加してるっていうことも・・・w
764名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 00:24:14 ID:Mh+FoPl6
ところで、
1952年12月8日のBPOとの英雄、
音質的にお勧めなのってどれですか?
765名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 12:37:34 ID:VCNeiGO9
>>764
アルカディアかロドルファだが、入手困難
ターラで我慢
766名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 22:03:50 ID:rP9AKNPi
LPレコードの古いものでフラットプレス盤はどうしても始めの部分に
表面ノイズが多くなる。昨日試聴した英ALPのトリスタンでも中盤、
内周部分に進むしたがってみるみるノイズは減っていった。どのような
バージンのLPでもパチノイズや溝の内部を針がなぞるごそっといった
音は避けることはできない。針圧を重くすれば少しは減るが。
767名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 22:14:19 ID:4Qs1C8gI
そこで△の第2世代技術が物をいうわけだな
768名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 22:35:55 ID:l7UslvmK
>>765
ありがとうございます
さらに伺ってしまい恐縮なのですが、
ターラはいくつか発売されてるようですが、音質に差はあるのでしょうか?
769名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 22:39:23 ID:4/7S/gQe
770名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 23:16:11 ID:sxY9yH5y
絵画の復刻みたいに何十年とかけたら最高のものが出来るんですかね
771名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 23:48:07 ID:8gNdv6O4
手間というより技術の進歩?
尤もオリジナルの保存は別の話だが。
772名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 00:03:20 ID:/pJe8uMp
「第2世代」については以前、A岡本人がブログで解説してたからちゃんと勉強してから物を言えよ。
http://hasaoka.12.dtiblog.com/blog-entry-34.html

コメントもカンノとかいうチンケな作曲家がアラシてたけど参考になる
773名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 00:19:21 ID:aMNBI4xN
手作業でノイズ取りました。
プレクでマスター焼きました。

第二世代って要するにこれだけ?
774名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 00:23:21 ID:JhSgiVMN
>>773
究極にして単純な方法だから<第二世代

これによって音質が良くなってるのは認めるが、
出来たらデルタ特有の「サーノイズ」(42年の第九なんかで顕著)も、
抑えることができたら言うことなしなんだけどね
775名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 00:30:40 ID:aMNBI4xN
リッピングしてイコライザで高域抑えれば?audacityか何かで。
776名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 00:33:11 ID:JhSgiVMN
>>775
それだけでも違うもんなんかね?
気にしだすと、
ヴェネチアのパチパチノイズよりもうるさいからね<デルタのサーノイズ
777名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 00:48:17 ID:/pJe8uMp
>第二世代って要するにこれだけ?

だったらお前やってみろよW
それに音をいじってないってことじゃないか。

たしか第1世代のヴェネチア盤のキャッチフレーズは無手勝流だったかな?
778名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 00:51:05 ID:/pJe8uMp
>気にしだすと、ヴェネチアのパチパチノイズよりもうるさいからね<デルタのサーノイズ

針音を消すと他のノイズが目立つものだよ。
SPなんかでもノイズ取るとブーンというハム音が気になったりするからな。
779名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 00:53:34 ID:JhSgiVMN
>>778
あの「サー」って何の音なん?
780名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 01:21:43 ID:JhSgiVMN
あと話それるかもしれないんだけどさ、
53年の第九が前にヤフオクで50000円くらいの価格で落札されてたけど、
それほどまでの値打ちがあるものなのか?
781名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 01:24:38 ID:JhSgiVMN
>>780
肝心も言葉が抜けてた
50000円で落札されたのは、音質が最もいいCDという協会盤ね
782名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 09:07:27 ID:m7Hl3ULZ
>>768
52年12月8日英雄
ターラの音質比較
加糖様参照
http://homepage1.nifty.com/classicalcd/FurtwanglerCD/Beethoven/sym3/19521208.htm
783名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 09:23:27 ID:m7Hl3ULZ
>>752
753

52年英雄 スタジオ
50年 7番
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f73281905
↓このシリーズのものが音が自然で良いです。
中古店なら1000円以下でありますからあたってください。

バイロイト第9は、逆に上のシリーズのものは×で、
デルタがいいかな。

ウラニア英雄は、デルタ
 オタケンはターラのコピーっていう話なので×




784名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 09:34:31 ID:jCutGBJZ
>>783
デルタ厨うざ。

>オタケンはターラのコピーっていう話なので×
推測で書きなさんな。訴えられるぞ。
785名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 10:52:09 ID:bh1UY/4P
誰かが波形ソフトで波形調べたら全く同じだったという話>オタケンとターラ
786名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 11:23:48 ID:7cnxZg32
ソースは?
無さそうだが。
787名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 12:00:43 ID:erJx5Tw0
ウラニアについてはデルタもオタケンもエルプと違って音いいんだから、
仲良くやりましょうよ
788名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 12:05:19 ID:EzKFGkFT
ウラニアニアにわとりがいる
789名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 12:09:10 ID:1PdJpcsJ
ウラニアの話題が出たついでに教えて欲しいのだけど、

バイヤーとプライスレスは同じソースのようですが、
両方聞いたことあれば印象を教えてください。

#鑑賞記さんや加藤さんのとこは読みましたが、
 もう少し突っ込んだコメント聞きたいです。
790名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 12:14:23 ID:k2U41OYh
高そうだから買わないけど凄い世界がありそうだよね。リマスタ地獄に堕ちると
791名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 12:14:53 ID:m7Hl3ULZ
プライスレスの方が音が良いと思います。
音は少々、ひっこんでいますが、ふくらみふくよかというか、温かみというか、
アナログ的という感じの音。
バイヤーは、音は前面に出てくるような迫力があり、
元気な音であるが、デジタル的になってます。
792名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 16:21:15 ID:KfKdic1P
DCCA-0002とDCCA-0006のベートーヴェン4番って同じ演奏なの?
793名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 16:47:43 ID:m7Hl3ULZ
>>792
演奏は同じですが、
DCCA-0002はヴォックスLP起し 盤起しそのもの
DCCA-0006はメロディアLP起し 盤起し+ノイズ軽減
で、音が異なります。
ヴォックスのベト4は、赤いジャケットの有名なものですが、
フランク同様、中古で10-15万のレアLP、音も良いので、
このデルタはよく聴いてます。
794名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 16:50:10 ID:KfKdic1P
ありがとう!よくわかりました。
795名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 16:54:12 ID:OPX5pXdJ
>>789
ありがとうです。

バイヤーは持ってるけどプライスレスは探してまして、
実はちょっと前に中古屋で見つけたのですが、
ジャケット表にゴキブリのウンコ跡が点々とあってやめちゃったんです。
500円だったので惜しいことをしました。
796名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 16:57:24 ID:OPX5pXdJ
>>793
VENEZIA盤とDCCA-0002は同一ソースなの?
797名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 17:06:06 ID:uTSCm7ED
CC35のエロイカは良いよね
ウラニアは古すぎるわ
798名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 17:21:53 ID:m7Hl3ULZ
>>796
フランク
VENEZIAとDCCA-0002は同一ソース=ヴォックス ですね。
両方ともA岡氏所蔵のものでしょう。
しかし、音は微妙に異なります。
VENEZIAの方が迫力があり、DCCA-0002は迫力よりも美しさがよく
再現されるかと。
799名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 23:44:45 ID:XI0HdKKO
>>推測で書きなさんな。訴えられるぞ。

推測も何も、パソコンに取り込んだ波形をご覧あれ、酷似なんてものじゃなく、
田原盤をパクッているだけ。音量も特大にして元気っぽいけど何もカワりゃしない。
そういえばルツェルンの合唱だって俵商会のただのコピーCD
ドンドン新しいのが出せるわけだ!!

800名無しの笛の踊り:2008/10/28(火) 08:21:52 ID:fzxe6p8w
ウソ800
801名無しの笛の踊り:2008/10/28(火) 08:45:11 ID:VegE3N2M
otakenってただのコピー商売か そんなんでも商売になるんだから楽なもんだな
古便商売はだからやめられねえ
802名無しの笛の踊り:2008/10/29(水) 15:27:34 ID:8Rn/kIL0
>>796
加糖氏参照
ttp://homepage1.nifty.com/classicalcd/FurtwanglerCD/Franck/sym/19450129.htm

個人的には、
ベレチア>デルタ>ミソス>DG6枚セット>DG>KING>グランドスラム
803名無しの笛の踊り:2008/10/29(水) 16:43:15 ID:YbqNwcEm
DG6枚セットのフランクは結構マシなのか。
知人に聞かせてもらった、あれに入ってるブラ2やブル8がかなり微妙な音質だったので購入にいたらなかったが。
804名無しの笛の踊り:2008/10/29(水) 16:59:08 ID:8Rn/kIL0
DG6枚セットのフランクは良いですよ。資料室でも評価は高いです。
あと 未完成と悲愴はいいですが、ブラ2、ブル8は、音が細くキンキン
するようになり失敗でしょう。
805名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 01:41:26 ID:u36f0Z5l
806名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 08:39:50 ID:ffNLe0xz
加糖はS805なんていうスカキンスピーカー使ってるから
酢味噌が良く聞こえるんだろ
耳がスカキンスピーカーに慣らされてるんだよ

807名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 16:13:56 ID:PiA+iEl/
粗悪コピーが元のCDに満点つけたり
同じデータで再販されたものでも
旧盤の方が良いと言う某氏よりは…
808名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 19:40:58 ID:3E6XYsrV
酢味噌はマルケヴィッチの春祭とかなら買ってもいいんだが、プレス盤がないので激怒した。
809名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 20:11:04 ID:++EQzleo
>>807
52年の第九とかだろ<某氏
810名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 22:39:42 ID:PiA+iEl/
>>809
それが最たる例かな・・・
セブンシーズなんかも評価高いけどマスターが悪くて
リマスター漬けでもTHARAの方が大分マシだったりする。
811名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 23:09:53 ID:O0UOrmUA
>>810
52年の第九については最初ドイツ協会が星3つだったんだけど、
ナオGとかいうコテに「音色がない」と批判されてから評価を激変させたからな

彼の場合基本的に入手困難ばんかデルタを高く評価する傾向にあるね

ちなみに、
>同じデータで再販されたものでも
>旧盤の方が良いと言う

これはたとえばどんな盤で?
812名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 23:10:09 ID:O0UOrmUA
>>810
52年の第九については最初ドイツ協会が星3つだったんだけど、
ナオGとかいうコテに「音色がない」と批判されてから評価を激変させたからな

彼の場合基本的に入手困難ばんかデルタを高く評価する傾向にあるね

ちなみに、
>同じデータで再販されたものでも
>旧盤の方が良いと言う

これはたとえばどんな盤で?
813名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 23:10:40 ID:O0UOrmUA
2重カキコスマソ
814名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 09:27:47 ID:8L3alqdT
セブンシーズの方がすべてでないにしても
ターラよりは、音はいいと思う。
815名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 09:30:16 ID:tbNiYR25
オロオロのいいところは他人の言うことも聞くところである
決してオレオレではないといえよう



ちよっとポーコーに似てるがねW
816名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 09:43:47 ID:azaGmFaD
>>768
>>782

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2803549
ttp://musique.fnac.com/a2487987/Ludwig-van-Beethoven-Berlin-Philharmonic-live-recordings-1947-1953-CD-album?PID=2&Mn=-1&Ra=-29&To=0&Nu=2&Fr=0

TAHRA 実に4度目のリマスタ > 12/8「英雄」
東芝化してきたにゃ。

ユーロの反発があるとは言え、この価格差は何なの!
817名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 10:20:24 ID:JmuTjUzA
ピアノ協奏曲第4番のDG盤は新旧で同バイナリらしいが
ブログでDGの古い方褒めてコメントで突っ込まれてた。
でも、今でも旧盤の方を星印つけて推してるな・・・

評価がレーベルに対して条件反射的すぎるんだよな。
THARA:ノイズリダクションによる音色の均一化とか
ノイズ音量が他の盤と変わらなくても書かれてるし。
818名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 11:13:13 ID:5dd00FVd
教えてください。
北ドイツのブラームス1番。
中古でTAHARA、フランス協会、MEMORIES がちょっと前からあるのです。
どれがお薦めですか?
それぞれ1300円、3000円、1200円 です。
819名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 11:52:18 ID:8L3alqdT
>>818
MEMORIES
これは高低がステレオのように分離していて、生々しい音で
お薦めです。
820名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 12:11:09 ID:8L3alqdT
821名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 13:05:18 ID:hZS2QVKU
>>819
>>820
早々と教えてくださりありがとうございました。
MEMORIESをゲットしてきます。
残っていればいいケド・・・
822名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 13:35:48 ID:UxSNskM3
>>819

オペラの混信が聞こえない?
823名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 16:57:10 ID:34VQ8/6i
フランス協会盤に決まってるだろ 何をいまさら
824名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 18:08:42 ID:tbNiYR25
LPは最高だがCDはサイテー
825名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 00:19:37 ID:KGTg/xwd
オロオロには騙されたといえよう
826名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 00:24:00 ID:qaa6P3DW
オロオロ詐欺かい?W
827名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 00:25:38 ID:gTJfBg0g
PCで吸い出したバイナリが一緒でも、プレスによってCDプレーヤーでかけると音が違うのかな
828名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 02:44:25 ID:EaThHv7r
新星堂のSP復刻に「皇帝」があったんだな。
他のCD持ってないから比較はできないけど。
829名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 12:06:17 ID:4UbfIUOP
>>827
そこは世界中で論争になっていて、結論が出ない
830名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 12:28:07 ID:W25EyP+u
>>827
ハナシがずれますが、
自宅サーバーに古爺コレクションを無圧縮バックアップして、
単身赴任先では Squeezebox 経由で聞いてますが、
音質的には不満はないです。
831名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 20:47:26 ID:KGTg/xwd
エルポ復刻2点、オロオロ、加糖の評価が出揃ったけど
やはり評価低いね。
犬やミクシイの高評価は何なんだろ
832名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 22:05:02 ID:W25EyP+u
833名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 22:56:18 ID:tAPUagdy
834名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 07:44:08 ID:ePjODJHT
>>833
2人で入札件数38件とは!

最近はアンセルメのベートーヴェンとかハイドンもスゴイね。
ブラームスはオーストラリアで再発されて落ち着いたが。
835名無しの笛の踊り:2008/11/04(火) 00:29:35 ID:l4VmzVru
そういや42年第九のVSG復刻LP出たけど、買った勇者はいる?
836名無しの笛の踊り:2008/11/04(火) 01:02:03 ID:++/JaJKf
手に入れたところで事の真偽を判断できるヤシが居るとはおもえん。
837名無しの笛の踊り:2008/11/04(火) 01:11:44 ID:l4VmzVru
あれ買う人って一体どんな人なんだろうな?
838名無しの笛の踊り:2008/11/04(火) 15:55:01 ID:uVsUXqXe
あんな得体の知れんものに三万も使えん
839名無しの笛の踊り:2008/11/04(火) 16:22:34 ID:sxUD9Y16
やっぱ、VSGの味噌酢和えかな?
840名無しの笛の踊り:2008/11/04(火) 22:50:23 ID:DH5XUSi7
いや、ミソスマジでしゃれにならんレベルだぞ、これ
デルタやベネチアどころじゃない
まさかここまで臨場感ある復刻になるとは…

VSG音源ってか、
高音質で保存されていた新マスターの録音を聴いているようだ
これは30000出しても買いだね。もう他の録音は聴けない

これの板起こしCDを廉価版で発売するらしいけど、
もうそれでこの42年の第九論争は完全に終止符を打つね

いやあ、素晴らしい復刻をしてくれました。感謝感謝
841名無しの笛の踊り:2008/11/04(火) 22:52:51 ID:S2l6laez
>>840
>名前: 名無しの笛の踊り [すんません、ネタです] 投稿日: 2008/11/04(火) 22:50:23 ID:DH5XUSi7

釣られるヤツいるかもしれないから晒しておくね。
842名無しの笛の踊り:2008/11/04(火) 23:39:20 ID:TiR5Ryez
打ってる途中で空しいと思わんかったのか?
843名無しの笛の踊り:2008/11/05(水) 00:06:52 ID:ymEle8Nu
>臨場感ある・・・・
擬似ステレオにして、ハイ上がりにして、コンプレッサー使ってたとしたら
演奏家やレコード製作者が意図したものからは外れるのでは?? 
844名無しの笛の踊り:2008/11/05(水) 00:08:36 ID:85CkpN2C
わい、ゲソの酢味噌和えなら大好物なんやが
VSGはちょっと
845名無しの笛の踊り:2008/11/05(水) 00:19:24 ID:5n8N3Nou
>>演奏家やレコード製作者が意図したものからは外れるのでは?? 

外れてない盤って、どんだけ有るの?
846名無しの笛の踊り:2008/11/05(水) 02:40:43 ID:V1ymag/2
7000円くらいなら買ってやってもよかったがなー>VSG

ネタ用に
847名無しの笛の踊り:2008/11/05(水) 18:04:14 ID:QfXob3i0
52年の第九のドイツ協会盤を今日初めて聴いたが、
普通に音いいじゃん
これで音が悪いって一体何なんだ
848名無しの笛の踊り:2008/11/05(水) 22:42:17 ID:6koCr0iG
>>847
音は悪くないよ。
音色がないということだよ。
849名無しの笛の踊り:2008/11/05(水) 22:42:53 ID:QfXob3i0
>>848
音色がないってなんだよw
850名無しの笛の踊り:2008/11/05(水) 22:46:07 ID:T0XRrGo6
オケ毎にある音色の違いが出てないってことじゃないか?
ただ鳴ってるみたいな。
851名無しの笛の踊り:2008/11/05(水) 22:56:49 ID:85CkpN2C
ポーコー=精神性
オロオロ=音色
852名無しの笛の踊り:2008/11/05(水) 23:00:49 ID:QfXob3i0
音色の違いは知らないが、
十分自然に演奏聴けるじゃん
アルキペルみたいな金属的ってわけでもないし

何に不満なんだろうか?
853名無しの笛の踊り:2008/11/05(水) 23:03:22 ID:r3szOfp6
貧相な装置で聞く場合は、ドンシャリじゃないとダメなんだよ。
854名無しの笛の踊り:2008/11/05(水) 23:05:24 ID:QfXob3i0
鑑賞記的にはあの音質最悪のディスクルフランがお勧めなんだろ?
855名無しの笛の踊り:2008/11/05(水) 23:20:18 ID:T0XRrGo6
鑑賞記に影響されすぎだなここ。いろんな意味で。
他に充実したサイトがないからこうなんだろうが。
856名無しの笛の踊り:2008/11/05(水) 23:27:19 ID:QfXob3i0
>>855
だって鑑賞記の影響か知らないが、
52年の第九のディスクルフランはヤフオクで12000円まで高騰、
53年第九の協会盤に至っては80000円まで暴騰したんだぜ
857名無しの笛の踊り:2008/11/05(水) 23:31:46 ID:r3szOfp6
ヒント
ルフランの製作者は日本人
858名無しの笛の踊り:2008/11/05(水) 23:35:10 ID:+sPSvMnm
ミソスの中の人も笑いが止まらんわけだ
859名無しの笛の踊り:2008/11/05(水) 23:42:19 ID:T0XRrGo6
>>856
なんでフルヴェンほどの指揮者のHPが国内は主に2つに偏ってんだろうな。
ほかはレコ芸と変わらんようなモンばっかだし。
第3勢力としてHPを挙げる気はないかね。
860名無しの笛の踊り:2008/11/05(水) 23:55:44 ID:jgNa5R5v
加糖氏がメロディアとウィーン52年、ルツェルンの第九の
音質評価を書いてくれればもうそれで十分だと思うけど。

持ってるCDはオロオロより多そうなのになぁ…
861名無しの笛の踊り:2008/11/06(木) 00:05:01 ID:QfXob3i0
>>859
http://classic.music.coocan.jp/
音質抜きだったらここだな
バイロイトについてはart処理を支持してるし、
あまり音質に固執してないっぽい
862名無しの笛の踊り:2008/11/06(木) 00:06:36 ID:n+b97iRS
>>860
メロディアについてはまだ鑑賞記は信用できるってか、
ここの見解とも一致してる

音についての感想は人それぞれになるから、
どれが正しい、とは言いづらいけど、
音質比較として有名なのが鑑賞記のみってのは問題だよね
863名無しの笛の踊り:2008/11/06(木) 00:07:34 ID:4LKOBNfH
>>861
クレ好きでもあるからそこはよく見たなあ。
結構意外なもんがトップに来てたりおもしろく見れるな。
864名無しの笛の踊り:2008/11/06(木) 00:08:40 ID:n+b97iRS
>>863
鑑賞記のような異様に音質執着してないのがいいね
俺も結構世話になったよ
865名無しの笛の踊り:2008/11/06(木) 02:01:15 ID:9074/Gv8
そもそも同演異盤をしこたま持ってる人自体が少ないだろうし。
いても、そういう人は集めにくくなるからわざと情報を明かさない人もいるんだろうな。
866名無しの笛の踊り:2008/11/06(木) 06:48:47 ID:Vr0YGM3x
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u30342311

これってチェトラはじめ、あらゆるところから復刻されてるけど
どれが一番音質良いんだろ?

教えてエロイ人。
867名無しの笛の踊り:2008/11/06(木) 07:35:05 ID:PH/i3jMX
>>848
音色じゃなくて低域のカットのほうが問題
音色は十分ありますよ
868名無しの笛の踊り:2008/11/06(木) 09:07:56 ID:ewsifB1X
>>854
ディスクルフランは「音質劣悪」じゃないって。
かといって、干渉機が言うほど、良すぎるわけでもないが
悪い音じゃないよ。じゅうぶん聴ける音。

「音質劣悪」も「音質最高」もどちらもまちがい。

869名無しの笛の踊り:2008/11/06(木) 16:03:40 ID:ieXeYy/J
いや、「音質最悪」が正しい。
ルフラン以下のものは存在しないだろう。

マスターとなる音源が劣悪だとどうしようもないのは
42年第9のVSG復刻にピンク復刻で勝てないのと一緒だ。
870名無しの笛の踊り:2008/11/06(木) 16:10:48 ID:bmCBCqJ/
>>866
P協ならエルミタージュがいい
871名無しの笛の踊り:2008/11/06(木) 16:37:26 ID:9xfV5AOM
>>866
中古の入手しやすさでは Ermitage。
華やかな音ですが軽めの疑似ステ。
レーベル・オーナーが喧嘩別れした後発の Aura は、
ジッター多く音悪くなってますのでご注意を。
同じマスターの使い回しではなくそのCDのラフなデジコピじゃないかな。

生々しさでは仏協会LPで、
それに次ぐのが日協会LPと、
東芝初発LP(古爺とリパッティの顔写真が並んだジャケ)→東芝初発CD。

仏EMIのルフェビュールのCD2種は細身の音で少々神経質な印象を受けます。

チェトラ系はこの曲に関しては鮮度が落ちると思います。
872名無しの笛の踊り:2008/11/06(木) 23:08:59 ID:NV5OfD1u
>>868
54年バイロイトのM&Aみたいな感じ?
873名無しの笛の踊り:2008/11/06(木) 23:13:59 ID:YQGqIUwy
>>870
871
エルミタージュは、あまりにデジタル音でしょう。
CDだと、
>>866がよいでしょう。
874名無しの笛の踊り:2008/11/06(木) 23:15:53 ID:YQGqIUwy
>>868
>>872
52年合唱 ルフランは、
54年バイロイトのルフランやM&Aよりは、いいですよ。
54年は「最悪」でよいが、
52年は決して「最悪」ではないね。
875名無しの笛の踊り:2008/11/06(木) 23:33:44 ID:IaDP2mB3
>>861
その人「言えよう」が多いなw
876名無しの笛の踊り:2008/11/06(木) 23:38:20 ID:Tvbw/z1y
>>873>>874
自信満々だな
877名無しの笛の踊り:2008/11/06(木) 23:50:58 ID:1NLWVLAW
>>876
そんなレスはいらんねん スレタイ読め
お前の考えを吐いてくれたらそれでいい
878名無しの笛の踊り:2008/11/06(木) 23:51:58 ID:itSOuZuH
ゲェー
879名無しの笛の踊り:2008/11/06(木) 23:53:53 ID:NV5OfD1u
>>874
54年のバイロイトは「悪い悪い」と思って聞くと案外聴けるもんなんだがな
てか一部ファイルを上げてくれたら一発でわかるのにな<52年ルフラン
880名無しの笛の踊り:2008/11/06(木) 23:58:58 ID:lOIzca0w
ファイル欲しいなら欲しいとそう言えと。
881名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 00:12:44 ID:hw+Si1/j
>>880
じゃほしい
882名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 00:14:25 ID:S0Bslok7
そうか
883名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 00:21:38 ID:hw+Si1/j
じゃあ53年第九の協会盤か42年3月第九のベネチア上げたらくれる?
884名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 00:44:52 ID:1cFwabS+
>>874
54年バイロイトを比較対象に出すのはおかしいだろ。
ルフラン以外は正規音源からのCD化かそれらのコピーだから
どれも似たようなものでルフランだけが際立って悪いんだけど。
885名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 10:53:44 ID:zmA/8aH1
>>860

↓ここまでぼろくそ書くのもいるんだな。

ttp://blog.pianist.cc/?eid=203451
886名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 11:21:38 ID:dxxzVtn/
ドイツの田舎指揮者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
887名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 14:40:23 ID:YuR5zDMM
>>885
ウンコなんだから放置しておいてやれよw
888名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 15:39:24 ID:3LBmKZMO
>>410
> ミソスの音だね。
> イソダケーブルの音になる
> 平林さんの音なんだよね。
> これはターラの音だ

全く意味不明。説明できないなら書く必要ないだろ。
889名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 16:28:01 ID:PwEJCHTi
>>879
こういうの10秒くらいでもだめなのかなぁ。
せめてスペクトラムアナライザの画くらいはうpして欲しいよな。
どうせ肝心なことは分からないけど。
890名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 22:40:45 ID:YuR5zDMM
>>888
亀レス乙
891名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 23:41:26 ID:dnEUIxKd
最高!

"なんだか凄いらしいとの情報が飛び交っていますが、
どなたかもうお聴きになった方はいらっしゃいませんか?
金額が金額だけに、他の方の感想を伺ってから購入したいと考えています。
その前に売り切れにならないか心配ですが・・・"
フクヤ, 大阪
2008年11月02日

最高!

"早々に入手した友人宅で聴きました。愕然!すごすぎますこの音。
今までCDへの復刻の微妙な音質差異で騒いでいたのはなんだったのでしょう。
鮮明で奥行きがあって、今まで気がつかなかったいろいろな音が聴こえてきました。
もうこの演奏のCDは全部処分してこのLPのみに時間を割くことに決めました。
HMVさん、限定数量が無くなる前に、早く僕の注文分を届けてくださいね!"
池谷, 東京
2008年11月04日

最高!

"フクヤさん、騙されたと思って直ぐ注文した方がいいですよ。
僕の手元にはもう届いているのですが、これが本当にすごい音なのです。
歳の功で昔からいろいろレコードを聴いてきましたが、このLPは本当にすごい。
音の鮮明さと奥行き、そしてその厚みは、原盤そのもののクオリティといって間違いない。
しかも原盤の気難しさがなく、容易にあのVSG盤の音が蘇るのです。
なんでも海外のオーダーが思ったより多くて日本分の割当が目減りしているような話を聞きました。騙されることは決してないと思いますよ。"
モンゴリアン, 横浜
2008年11月04日

ミソスVSG復刻LPの犬レビュー…なんだかなあ…
892名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 00:47:31 ID:UQ8vxFIu
>>840のネタレビューと変わらない件について
893名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 01:35:14 ID:lkzxP3iH
LPからLP作るなら型とって物理的に複製した方が良いんじゃね?
一回は聴けるって昔チョコレートで作ってたのをテレビで見た。
894名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 02:14:10 ID:Im0g/5EO
>>891
この「池谷」と「モンゴリアン」は
おれおれ詐欺のグループだね。
連携の良さですぐにわかる。
895名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 08:45:57 ID:39RKGxDh
52年2月の合唱
組合でドイツ協会CDを4200円で入手した。
確かに音はきれいだが、
チェロとコントラバスの音がふっとんでどこかへ行ってしまっている。
低域楽器の音色がないなあ。
896名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 12:31:10 ID:lkzxP3iH
DR盤擁護に必死な某管理人さんでした。

「音色がない」「デジタル的」とか
意味不明な常套文句を変えないとw
897名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 14:46:13 ID:TU34jL7K
いちいち他サイトのレビューまでコピペして貶すなんて
どこまで神経症的な気違いなんだw
898名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 15:09:21 ID:Cg7IJGtB
味噌酢さんお疲れさまです。
899名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 17:44:47 ID:I7T8qwtx
VSGの酢味噌和え一丁W
900名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 19:26:51 ID:Lxe9vaG3
で、実際の音はどうなんだ。
聴いたことない奴しか書いてないんじゃないか?
901名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 19:29:04 ID:Cg7IJGtB
買うやつがいないだろ
902名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 20:46:43 ID:Lxe9vaG3
せめて聴いてから書いてくれ
903名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 21:53:46 ID:I7T8qwtx
そんな奴がここに来るもんかW
904名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 23:42:10 ID:+eIVgoAM
新リリースのLPは買う気がしない
どうせデジタルが介在してるんだろうし。
それに、初期盤みたいに半世紀近く生き抜いてきたというロマンがだな(ry
905名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 00:04:03 ID:Q/2rzGGC
誰か人身御供になってくれんかなあ
906名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 01:08:12 ID:Bv0CLbEY
こういうのは結局誰も買わなくて評価は保留になっちゃうんだよな
907名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 17:08:58 ID:DPB3idWX
協会CD来たよ

WINGのグレイトと未完成は、凄い良い音だ。
感動した。
908名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 17:44:26 ID:M4MCXpfs
ジジイまだ生きていたんだ
909名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 18:07:28 ID:Y8pn6Hqh
協会が出す中、センターは次は何を出すのだろう
910名無しの笛の踊り:2008/11/11(火) 22:46:17 ID:5g78saUA
>>WINGのグレイトと未完成は、凄い良い音だ。
第四楽章など眼前のライヴを聞くようでDGのLPやCDとは別物では
ないかと思えてくる。1951年グレートのイメージが変わってしまった。
911名無しの笛の踊り:2008/11/12(水) 22:34:08 ID:q51gZGmO
オメデトーゴザイマス
912名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 16:39:08 ID:K1EYmFee
ジャーナリストのカラヤンというところかな?
913名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 18:54:42 ID:Oa7flQCp
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2818818

きたな。これで渇を癒されるか
914名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 18:56:30 ID:UI7+FjQV
>>913
第二世代復刻じゃないっぽいな
けどたぶん鑑賞記は絶賛する予感

つかホントドイツ協会で十分じゃん、と思うんだけどなあ
915名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 20:17:54 ID:FVDN5WjQ
>>914
板起こしじゃないから第二世代復刻にはならんだろう。

終楽章に音飛びがあるということは、
フガートの部分に途切れ目がある
DISQUES REFRAINと同じ音源だろうか。
916名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 20:48:19 ID:UI7+FjQV
ああそうか<板起こしじゃないから第二世代復刻じゃない

ウィーンのオリジナルテープ入手して、
それを商品化するのかな?

ディスクルフランと同じ音源なら鑑賞記は大喜びだろうな
917名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 21:22:12 ID:bhDjoQk2
オリジナルテープをドイツ協会盤のように低域カットしないで、
発売すれば最強ってことじゃねえの?
918名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 22:19:41 ID:FVDN5WjQ
THARAはコンプだけ掛けてEQで補正してない感じで更に重量感ないからな…
919名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 22:48:43 ID:UZpaKOY5
古いテープをマスターとした為、音揺れ、
レベル変動や4楽章には一箇所マスターに起因する音とびなど御座います。

第2世代でないし、盤起しでもない。
ルフラン同等で駄目そう
920名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 00:02:36 ID:vNfdU76r
>>919
板起こしだから第二世代復刻になるんだよ
テープからの場合は当てはまらない
921名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 01:11:26 ID:vNfdU76r
しかしまさかとは思うが、
鑑賞記のルフラン一押しの影響とかもあって、
ルフラン元に復刻とかするんじゃないだろうな
922名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 01:16:20 ID:+tftlcMZ
ぎゃーぎゃー言ってないで出たら分かることだろ。
923名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 01:26:18 ID:vNfdU76r
正論だ
俺が生贄になるわ
924名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 01:30:53 ID:7NEhg5WO
まあ2500円だからな。俺も買ってみるか。
3万円じゃ御免こうむるが。
925名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 01:32:36 ID:7NEhg5WO
>ルフラン元に復刻とかするんじゃないだろうな

△はここ見てるんじゃないのか?オロオロのサイトも
俺たちが買いそうなものを選んで出してるような悪寒
926名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 01:37:50 ID:vNfdU76r
>>924
仮にルフラン元にしてるとしたら、
鑑賞記が言うほどそんなに素晴らしいものかどうかはっきりするしな
まあ買ったら、ここにレポ書きますわ

デルタとオロオロはなんかある気はするけどな
俺はデルタの復刻には結構世話になってるし、
(42年第九、ウラニア、NDRとのブラ1など)
嫌いなレーベルではないけど、
あの持ち上げ方は何かあるのかなあ、と疑っちゃうね

案外オロオロ提供のルフラン元に復刻してたりしてなw
927名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 01:55:20 ID:7NEhg5WO
>俺はデルタの復刻には結構世話になってるし、
>(42年第九、ウラニア、NDRとのブラ1など)
>嫌いなレーベルではないけど、

俺たちの求める(音質の)CDを出してくれるレーベルが良いレーベルで
そうでないレーベルが悪いレーベルだと思う。
928名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 01:59:07 ID:7NEhg5WO
>△はここ見てるんじゃないのか?オロオロのサイトも
>俺たちが買いそうなものを選んで出してるような悪寒

別に非難してるわけじゃないからね。
もしそうなら研究熱心な良いレーベルだと思うよ。マジで
929名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 02:01:03 ID:7NEhg5WO
ちうか、東芝とかが俺たちの求める音質のCDを出さないのが一番の問題なんだよな。
930名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 02:03:18 ID:0VdpMnAG
>>926
ルフランが元板だったとしても、聞いた後で泣かないで下さいね。
931名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 02:09:09 ID:7NEhg5WO
ルフラン持ってないしそれでもいいよ
ちょうど犬はトリプルPだし
932名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 02:09:23 ID:vNfdU76r
>>929
その通り
変にややこしいリマスタしすぎてどんどん評判が悪くなっていく悪循環

>>930
そんなの覚悟の上ですよw
933名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 02:30:14 ID:0VdpMnAG
>>932
安心しました。
ロココのLPを聴いていた当時に、新譜でルフランを購入して期待満々で聴いた後に
ブン投げようかと思ったオヤジですので・・・
934名無しの笛の踊り:2008/11/16(日) 21:23:54 ID:gRkN+K0h
干渉機は△とつるんでいるわけではないだろう。
だって、△もので取り上げていないものの方が多い。
第2世代はすべて上げているが。
935名無しの笛の踊り:2008/11/16(日) 21:55:59 ID:MNXNkgsj
逆に最近では△の方が干渉機を参考にしていると思われ

今回の第9といい
936名無しの笛の踊り:2008/11/16(日) 22:09:33 ID:z3csW5OW
持ちつ持たれつ

てか。
937名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 00:38:16 ID:DBRWZw4c
52年の第九(ドイツ協会盤)聴いてるが、
アルキペルほどじゃないけれど、
音が金属的な感じがするのは否めないね(少しキンキンする)

「音色がない」とかはよくわからないが
さてデルタはどんな復刻にするのやら…
938名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 00:56:26 ID:W/o22MYe
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f73904675

HS2088までここまで来たのか・・・
939名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 00:58:24 ID:DBRWZw4c
それはさすがにひくな…
940名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 01:07:43 ID:31m5OWO4
ブライトクランクは高値になってきてるよね
941名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 01:09:08 ID:DBRWZw4c
例によって鑑賞記がべた褒めした影響だろうな
ブラ全とか異様な高値になると思う
けどHS2088のブライトクランクなんてそんなにいいものじゃないのに…
942名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 02:48:53 ID:aGUAGQx9
emiご自慢のartも、数十年して入手困難になったら
キビキビしてシャープな音色とかいって絶賛されるのかな?
943名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 06:07:11 ID:Xs6Tgr3I
>>938
まじ、
干渉もHS-2088はほめてないよね。俺もそう。
このHS-2088は最悪なのに。
944名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 12:45:05 ID:FwMw39FP
>>938

同じもん持ってる。組合で何百円かで買ったんだけど。
俺もヤホクに出すかな・・・・。
945名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 22:26:50 ID:wIwXmuR0
WINGのグレイト+未完成は発売されているのですか?
協会会員に限定で先行頒布なんでしょうか?
946名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 22:52:07 ID:0FlMrnkj
>協会会員に限定で先行頒布なんでしょうか?

そのようだな。
このところ発送が遅れっぱなしだから、そうでもして少しは会員の不満を和らげようという河上教会の魂胆では?
947名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 22:54:08 ID:0FlMrnkj
グレイトはノイズが大きいから初心者には絶対薦めんが。
音の鮮度は今までとは比較にならん
948名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 22:59:02 ID:Xs6Tgr3I
グレイト
DGだと何かおとなしい印象を受けていたんだが、
今回のWINGだと、気合が入っているのがわかるね。
朗々とした金管や、ここぞというところのギアチェンジでの追い込みや、
迫力などが、スタジオ録音ならではの抑制された中にもあって、
すばらしい演奏だ。
949名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 23:13:55 ID:0FlMrnkj
スタジオ録音なのにまるでライヴのように聞えるな。
演奏が今までより素晴しく聞えるということは
この復刻は大成功と言っていいのでは?
950名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 23:52:14 ID:YJ9Wo5hN
最近良くみるオタケン・シリーズは音質的にどんなものなんでしょうか?

あとエルプ復刻もイマイチって感じなんですか?
951名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 23:57:55 ID:0FlMrnkj
エルプは元のLPそのものが駄目なんだ。
VSGとか青トーチとか勉強しなさい。
板起こしはとにかく原盤自体の鮮度の高さが重視される

レーザー復刻という方式自体は買えるかもしれなかったのに残念だね
952名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 00:05:22 ID:RmPjuykX
>>950
オタケンは煽りは一流だが、
評判がいい復刻は少ない

以前だとバイロイトの第九、ルツェルンの第九なんかは評判は良い方だけど、
バイロイトについては最近ではデルタやミソスの方を高く評価する人多いし、
ルツェルンについてはターラをコピーしただけ、という噂や、
何よりセンターが出した方が評判がよくて、最近は影が薄くなってきてる

で、最近は「疑似ガラス方式」たら、
「処女通針」たらよくわからん煽りで商品を売りつけてくる

まあ結局は個人の好き嫌いだけどね
953名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 00:09:23 ID:9jdi6Ed/
>>951
VSGとか青トーチってレーベルなんですね全くノーマークでした
勉強してみますありがとうございました
>>952
オタケンはやっぱ評判あまり良くないみたいですね・・・・
ほんと勉強になりますこのスレ最初から読んでみます
954名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 00:20:03 ID:qQs7C636
617 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2008/11/19(水) 00:08:08 ID:RmPjuykX
>>615
あそこはそういうところなんだよ<オタケン
バイロイトの第九とかルツェルンの第九ではいい仕事したけど、
それは稀有な例でね

エルプだって元の板が何か明かさないなんて板起こしとしては話にならないよ
「どの板から復刻したか」って肝心要な情報だけど、それを伏せて、
「レーザー使って情熱的に復刻しました」って宣伝だけだからね

618 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2008/11/19(水) 00:08:20 ID:PyVjMiIs
アルトゥスの「当盤復刻者の中○実氏はその第1人者。狂おしいほどの情熱で再生しております」もそれに近いけどな


619 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2008/11/19(水) 00:11:24 ID:RmPjuykX
>>618
あれ意味わかんねえよなw

「狂おしいほどの情熱で再生」したって、
まあその姿勢は大目に見たとして、
肝心なのは復刻の仕上がりなのにね

使った板明かさずに、
「レーザーだから針音しない素晴らしい復刻なんです〜」
とそこだけ強調して売りこんでくるよね

620 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2008/11/19(水) 00:13:58 ID:0PXLfkee
音質スレって不要なの?


955名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 00:20:11 ID:qQs7C636
621 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2008/11/19(水) 00:14:42 ID:9jdi6Ed/
他の音楽ジャンルじゃ日本盤が出てればそれを買ってたんですが
クラシックは必ずしも最新技術や日本盤が良いってわけじゃないんですね

622 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2008/11/19(水) 00:16:34 ID:PyVjMiIs
>音質スレって不要なの?

最近あそこは初心者に冷たいぞ

623 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2008/11/19(水) 00:17:46 ID:RmPjuykX
>>621
けどフルヴェン板起こしはほとんど国内盤だぜw
今話題のエルプもオタケンもww
形の上では輸入盤の扱いになってたりするのもあるけど

けどいいか悪いかってのは最後はその人その人の好き嫌いの問題だと思うけどね
956名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 02:17:16 ID:RmPjuykX
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2818820
新発見の53年第九なんだそうだ
957名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 04:59:03 ID:lkhN4+OI
なんたるちーや
958名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 10:56:28 ID:ej3avPCZ
値段が高い
協会で安く斡旋されないかな
959名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 11:47:22 ID:MEMTf8jY
貧乏人
960名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 12:31:34 ID:fZtX9d/n
ここの住人はトーンコントロールなんて使わないんだろうな・・・
961名無しの笛の踊り:2008/11/20(木) 16:35:09 ID:HkYy7OtU
52年英雄 オタケン TKC-318を買ってきて聴いている。
これはいいじゃないか。
去年出た訳わからんリマスターのEMIジャパンのものよりも
はるかに鮮烈鮮明だ。
板起しの大貧民街のバチバチ音よりも良い。
もしかしてテープ系では最良では。
962名無しの笛の踊り:2008/11/20(木) 17:51:53 ID:aapwi//m
今年のいつ頃だったか忘れたが、
「英雄」のVSG盤を入荷したって
吉祥寺DUの配信メールに驚いた。
963名無しの笛の踊り:2008/11/20(木) 20:53:07 ID:Rl/lZUxs
全員一致まではいかないものの今入手出来るもので鑑賞に堪え得るものの一覧とかテンプレに
964名無しの笛の踊り:2008/11/20(木) 20:53:48 ID:Rl/lZUxs
ないんですね。。。。
すみませんレス続きで
965名無しの笛の踊り:2008/11/20(木) 22:25:58 ID:+O+q2/z2
962
英雄のVSGは確かに珍しいが内容がEMIと同一だと思われるので一般的な価値はないな
966名無しの笛の踊り:2008/11/20(木) 22:58:33 ID:OsTAOuOl
>>963
それ私からもお願いしたいです
次スレでまとまって次々スレからテンプレに入ると理想
967名無しの笛の踊り:2008/11/20(木) 23:12:08 ID:YdQaGN/9
鑑賞に堪えうるものって?
1941年のブル7など以外は、ほとんど鑑賞に堪えるが、何か。
968名無しの笛の踊り:2008/11/20(木) 23:18:40 ID:Rl/lZUxs
音質詐欺みたいな盤もあるみたいなんで
969名無しの笛の踊り:2008/11/20(木) 23:26:20 ID:qSNdUkRB
レーベル別か?曲別か?
エルプはさすがに1枚もないだろうが
どんなレーベルにも1枚くらいはマシなものがあるんじゃないのか。
970名無しの笛の踊り:2008/11/20(木) 23:29:22 ID:Rl/lZUxs
エルプってそんなにひどいんですか・・・
今日買ってしまったORZ
レーベルとかやっぱデルタとかが良いんでしょうか?
あともうひとつのパイ9ってやつも今日買ったのですが
971名無しの笛の踊り:2008/11/20(木) 23:47:07 ID:qSNdUkRB
>>970
>もうひとつのパイ9

オルフェオのだろ?
それは市販品は一つしかないから大丈夫
972名無しの笛の踊り:2008/11/20(木) 23:47:35 ID:Kdyq+jk/
>>970
自分が満足ならそれでいいんだよ
価値観なんて人それぞれなんだから
973名無しの笛の踊り:2008/11/20(木) 23:48:46 ID:qSNdUkRB
>>970
>デルタとかが良いんでしょうか?

△は第2世代に限る
上の方に誰かが一覧表を作ってた筈だよ
974名無しの笛の踊り:2008/11/20(木) 23:49:35 ID:Kdyq+jk/
>>970
あと「このレーベルだから出るものすべて安心」なんてないからね

デルタで評判いいのは戦中の演奏とバイロイト、NDRとのブラ1だけど、
逆に47年の復帰演奏会のやつなんて大不評だったりする

オタケンだとバイロイト、ルツェルンが評価高いけど、それ以外不評

そんなもんだよ
975名無しの笛の踊り:2008/11/20(木) 23:50:20 ID:Rl/lZUxs
>>971
オルフェオです
オタケンはやっぱなしですよね・・・
976名無しの笛の踊り:2008/11/20(木) 23:51:45 ID:Rl/lZUxs
>>972
>>973
>>974
なるほど是非参考にさせていただきます
977名無しの笛の踊り:2008/11/20(木) 23:54:04 ID:Kdyq+jk/
>>976
人に確認求めるんじゃなく、
自分の耳を信じるんだ
978名無しの笛の踊り:2008/11/20(木) 23:55:06 ID:Rl/lZUxs
信じていいのかおれの耳・・・・
979名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 00:16:05 ID:5pJZVvsy
>>978
結局音を聴くのは自分の耳だ
それを信じるしかない
人の意見は人の意見だよ
980名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 00:22:26 ID:6oh0c7/M
やっぱオタケンの人とか本当に優れていると思ってリリースしてるんかな

それとも宣伝文句なのか・・・

本当に好きなら間違ったこといえないと思うしやっぱ良いと思って世に出しているのかな
981名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 00:29:59 ID:te4EwawB
試聴できないヤツもあるからね。
まあわざとなんだろうけどw
982名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 01:41:56 ID:ZnPS+sFy
>>966
テンプレ化しようとしても「音色がない」「デジタル的」の人が
CDレビューと鑑賞記からコピペしまくってグダグダになる気がする。
983名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 04:08:34 ID:+1ttxjFc
大雑把に言って
「デジタル的」支持派の薦めるものは、「音色がない」派には好まれないし
その逆もまた然り。
984名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 08:56:48 ID:mSBAcKg6
途中で読むのやめた・・・

ttp://classicalcd.board.coocan.jp/?m=listthread&t_id=300
985名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 10:23:18 ID:jHM3RA8w
田豊ファン2ってのが露骨すぎるな
986名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 10:47:06 ID:ZnPS+sFy
何様でしょうかって、その人がDeltaのエンジニア様だったんだな…
ttp://hasaoka.12.dtiblog.com/blog-entry-99.html
987名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 12:26:47 ID:nqpDvxB1
保存版
現在入手できる演奏、音質、比較的良い物選集
第1弾
ベートーヴェン 英雄
1.1944年  いわゆる「ウラニアの英雄」 DELTA DCCA-0031
2.1947年ウィーン・フィル スタジオ録音 WING WCD-200
3.1952年11月ウィーン・フィル スタジオ録音 OTAKEN TKC-318
4.1952年12月8日 ベルリン・フィル  TAHRA FURT-1067
988名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 20:32:11 ID:PoEGoPct
>>970
ベートーヴェン5番(47.5.27)、9番(バイロイト)はミソスも良いよ。

このスレはミソスにいちいち噛みつく**が多いけど
まあ偏執と夜郎自大は2chの華だしね
989名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 20:52:28 ID:W7sMHJl1
>>988
味噌酢は出自が怪しいと書いてるだけだと思うんだが。

板起こしレーベルには肝要な俺でも、あのレーベルの
出自の不透明さは関心しない。胡散臭い。

あれ本当にアメリカでつくってるの?
990名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 20:56:50 ID:ZL6pN+M2
んなわきゃない
991名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 20:58:41 ID:iBGJf7Jm
>>ベートーヴェン5番(47.5.27)、9番(バイロイト)はミソスも良いよ。
高音部強調だからね。気なるリスナーならキンキン、シャリシャリという
ほかないシロモノ。
992名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 21:01:54 ID:W7sMHJl1
MYTHOSで検索するとこんな文章がヒットする。

アメリカの熱心なマニアが金に糸目をつけず優秀な名盤をCD−R化したレーベルで、
価格に直すと天文学的な金額になるという装置を使っているという。製作者が気が
向いたら好きな枚数だけを勝手に送るという呑気な商売。商売っ気ゼロ・・・


これを胡散臭いと感じないほうがどうかしている。
993名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 21:03:22 ID:PbvhCfmx
高音が出なかったりボケてたりする装置だとちょうどいいんだけどね



あと耳が遠い人W
994名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 21:09:21 ID:PbvhCfmx
天文学的という言葉はどこかで聞いたぞ







オタケンだたW
995名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 21:18:27 ID:31IfGJ+S
わかりやすい流れだなw
褒めるレスが一つあればけなすレスが3〜4レス、それに続く
書いてる人は自覚的なんだろうか?
996名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 21:21:40 ID:W7sMHJl1
>>995
「まあ偏執と夜郎自大は2chの華だしね 」

なんて煽るからだよ。本人、自覚してないと思うけど。
997名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 21:40:43 ID:+unu8GTl
次スレ立てた

フルトヴェングラーのディスク音質比較スレ 6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1227271152/
998名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 23:58:04 ID:FjBOwpN6
ume
999名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 23:58:10 ID:FjBOwpN6
ume
1000名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 23:58:14 ID:FjBOwpN6
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。