1 :
名無しの笛の踊り:
数多くのCDが存在する中、レコードアカデミー賞など国内外で賞を受賞し、あるいは
レコ芸、や不滅の名盤、名曲名盤300など国内外で名盤・定盤と評されたものを実際に
どのくらいの割合で所有しているのかを目的としたアンケートスレです。
また、お題に関連して「これもいいけど・・・こちらの盤もお勧め」など、皆様のお勧め
盤、愛聴盤を紹介していただき、ベテランから初心者までマターリ情報交換できれば
と思っております。
過去スレ
『ふと疑問に思ったんで名盤アンケート』
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1193410750/ みんな持ってる?定盤・名盤アンケート2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1202481952/ 過去のお題とその結果
第1回 バッハ:無伴奏チェロ組曲/カザルス 32人/54人中 所持率59.2%
第2回 ベートーヴェン:交響曲第9番/フルトヴェングラー/バイロイト祝祭管
32人/43人中 所持率 74.4%
第3回 ヴィヴァルディ:四季/イ・ムジチ合奏団/アーヨ
5人/18人中 所持率 27.7%
第4回 バッハ:ゴルトベルク変奏曲/グールド/1955年録音/1981年録音
17人/33人中 所持率 51.5% 旧盤のみ 3人/33人中 所持率 9.1%
新盤のみ 8人/33人中 所持率 24.2%
第5回 モーツァルト:魔笛/スイトナー/シュターツカペレ・ドレスデン
9人/36人中 所持率 25.0%
第6回 ベートーヴェン:交響曲第5番/第7番/C・クライバー/VPO
25人/33人中 所持率 75.8% 7番のみ 1人/33人中 所持率 3.0%
2 :
名無しの笛の踊り:2008/05/31(土) 22:56:56 ID:Msr2t36s
第7回 バッハ:マタイ受難曲/リヒター/ミュンヘン・バッハ管/1958年録音
22人/36人中 所持率 61.1%
第8回 ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番/チャイコフスキー:同第1番/リヒテル/DG
19人/40人中 所持率 47.5% ラフマニノフのみ 3人/40人中 所持率 7.5%
チャイコフスキーのみ 1人/40人中 所持率 2.5%
第9回 ニューイヤーコンサート2002/小澤征爾 9人/43人中 所持率 20.9%
第10回 ショパン:練習曲集/ポリーニ 22人/38人中 所持率 57.9%
第11回 シューベルト:冬の旅/F=ディースカウ/ムーア/1962年録音
15人/35人中 所持率 42.9%
第12回 ベルリオーズ:幻想交響曲/ブラームス:交響曲第1番/ミュンシュ/パリ管
13人/37人中 所持率 35.1% ブラームスのみ 5人/37人中 所持率 13.5%
ベルリオーズのみ 3人/37人中 所持率 8.1%
第13回 ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第15番 イ短調 作品132/同第16番 ヘ長調 作品135
スメタナ四重奏団/1967〜1968年録音/1983〜1985年録音
4人/37人中 所持率 10.8% 旧盤のみ 0人/37人中 所持率 0.1%
新盤のみ 2人/37人中 所持率 5.4%
第14回 チャイコフスキー:後期交響曲集
エフゲニー・ムラヴィンスキー指揮/レニングラード・フィルハーモニー交響楽団
交響曲第4番ヘ短調 op.36 交響曲第5番ホ短調 op.64 交響曲第6番ロ短調 op.74『悲愴』
録音:1960年9月14〜15日(第4番) 1960年11月7〜9日(第5番) 1960年11月9〜10日(第6番)」
・3曲全て持ってる人 31人/49人中 65.3% ・6番のみ持ってる人 3人/49人中 6.1%
・いずれの曲も持って無い人 14人/49人中 28.6%
3 :
名無しの笛の踊り:2008/05/31(土) 22:58:17 ID:Msr2t36s
第15回 メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64
ヤッシャ・ハイフェッツ(Vn) シャルル・ミュンシュ(指揮) ボストン交響楽団 録音:1959年
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.
ヤッシャ・ハイフェッツ(vn) フリッツ・ライナー指揮/シカゴ交響楽団 録音:1957年4月19日
・両方持ってる人 25人/46人中 54.3% ・チャイコのみ持ってる人 3人/46人中 6.5%
・メンのみ持ってる人 1人/46人中 6.5% ・どちらも持って無い人 17人/46人中 37%
第16回 グスタフ・マーラー:交響曲“大地の歌”
クリスタ・ルートヴィヒ(メゾ・ソプラノ) フリッツ・ヴンダーリヒ(テノール)
クレンペラー/フィルハーモニア・ニューフィルハーモニア管弦楽団 録音:1964,66年
・持ってる人 34人/58人中 58.6% ・持って無い人 24人/58人中 41.4
第17回 ベートヴェン 交響曲第7番 カラヤン/ベルリン・フィル<77>DG
・持ってる 7人/15人 46.6%
第18回 ショスタコーヴィチ/交響曲第5番ニ短調
バーンスタイン指揮/ニューヨークpo
ソニークラシカル 録音:79年7月3、4日
・持ってる 8人/19人中 42.1%
第19回 ワーグナー/舞台神聖祝典劇「パルジファル」全曲
クナッパーツブッシュ指揮/バイロイト祝祭o、同cho、ダリス(S)、トーマス(T)、ホッター(Bs-Br)他
フィリップス 録音:62年
・持ってる 8人/19人中 42.1%
4 :
名無しの笛の踊り:2008/05/31(土) 22:59:58 ID:Msr2t36s
第20回 スメタナ/連作交響詩「わが祖国」全曲
クーベリック/チェコpo スプラフォン 録音:90年5月12日
持ってる 4人/18人中 22.2%
第21回 ブラームス/交響曲第4番ホ短調Op.98
C.クライバー/ウィーンpo グラモフォン 録音:80年3月12日〜15日
持ってる 12人/21人中 57.1%
第22回 ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ全集
グルダ(p) アマデオ 録音:67年6月〜69年3月
持ってる 6人/13人中 46.1%
第23回 ラヴェル作品集 クリュイタンス指揮パリ音楽院管 EMI
持っている 8/11 72.7%
第24回 モーツァルト・ホルン協奏曲集
デニス・ブレイン 指揮:カラヤン 管弦楽:フィルハーモニア管弦楽団
録音:1953年 モノラル
持っている 1/9
第25回 マーラー 交響曲第5番 カラヤン 1973年、グラモフォン録音
持っている 8/20(所有率40%)
5 :
名無しの笛の踊り:2008/05/31(土) 23:01:31 ID:Msr2t36s
第26回 チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番
マルタ・アルゲリチ(p)、コンドラシン (1980、フィリップス
持っている 11/17 (所有率64.7%)
第27回 マーラー 交響曲第9番
バルビローリ指揮ベルリン・フィルハーモニー(1964年録音 EMI)
持っている 16/25(所有率64%)
第28回 R.コルサコフ 交響組曲「シェエラザード」
コンドラシン指揮 アムステルダム・コンセルトヘボウ(1979年 フィリップス)
持っている 10/21(所有率47.6%)
第29回 モーツァルト40番&41番「ジュピター」ワルター/コロンビア交響楽団(ソニー)
持っている 10/17(所有率58.8%)
6 :
名無しの笛の踊り:2008/06/01(日) 00:11:17 ID:ADtAXD8h
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 第30回 アンケート 結果発表〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
オルフ カルミナ・ブラーナ
ヨッフム/ベルリン・ドイツ・オペラ管弦楽団、合唱団他(1967年 グラモフォン)
持っている 12/20(所有率60%)
好き嫌いはっきり分かれ、しかも大編成で録音も重視されるこの曲で60年代と古い録音という
ハンディの中、所有率60%はさすがといったところでしょうか。他にはプレヴィン(新盤)、
ケーゲル盤が3人、小澤が2人と評判がいいようですね。自分はヨッフム盤しか持っていないので、
参考になりました。
=============== 第31回 アンケート ================
さて、今回は前スレ932氏リクエストの
J.シュトラウス 喜歌劇「こうもり」全曲
C・クライバー/バイエルン国立管弦楽団(1975年 グラモフォン) です。
名曲・名盤300でトップをとった名盤とされてますね。80年代にはライブ映像も残っていて、
彼の十八番の一つですね。
締め切りは来週土曜、深夜24時と致します。アンケート盤のリクエストもどうぞ。
===========================================
今後のアンケート予定
前スレ932氏
カラヤン ばらの騎士(旧盤、シュワルツコップ EMI)
前スレ966氏
バッハ 無伴奏ヴァイオリンソナタ&パルティータ シェリング(新/旧)
前スレ 973氏
ベートーヴェン 荘厳ミサ曲 クレンペラー
シューベルト 美しき水車小屋の娘 ヴンダーリヒ (1966 DG)
7 :
名無しの笛の踊り:2008/06/01(日) 08:10:20 ID:TWdFhlH3
持ってる。ほかにパパ・クライバーとローベルト・シュトルツも。
こうもり序曲のカルロスのリハーサルは最高の見もの。
8 :
名無しの笛の踊り:2008/06/01(日) 08:58:02 ID:blRl/A2t
不所持。民族音楽は聴かないのでw
9 :
名無しの笛の踊り:2008/06/01(日) 12:03:44 ID:hnYUGMPE
持ってないニダ。DVD版で十分ニダ。
10 :
名無しの笛の踊り:2008/06/01(日) 20:23:41 ID:KUwNa6nY
持ってない。クライパーは他の作品は持ってるが、なぜかこれは持ってない。
持ってない。
映像のはCS放送のを録画したDVDがどこかにあるはずだが一度も見てない。
持ってません。
特にこだわってる訳でもなくカールベーム盤がありましたw
13 :
名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 23:38:56 ID:aHvtpr1b
持っていない。クライバーのこうもりはLD(!)で持っている。
持ってます
演奏そのものはDVDよりはるかに上だけど、絵があった方が楽しめるかもね
15 :
名無しの笛の踊り:2008/06/03(火) 19:31:49 ID:hxFGS38u
LP,CD,LD,DVD全部持ってる。本人にサインを貰ったが、自身気に入っている
様だった。
持ってない
クライバーのこうもりはLDで…
>>13なかまだ
持ってない
クライバーは嫌いだけどポップは好きなんで買おうか迷う
持っている。指揮も演奏も最高のこうもりと思うが
一つだけ、レブロフのオルロフスキーが生理的にまったくダメ。
このキャストは狙いすぎで好き嫌いがはっきり分かれると思う。
というわけで、クライバーは名演と思いつつ滅多に聴かない。
映像版の方が取り出す機会は多いかな。
CDでよく聴くのはカラヤン旧盤とボスコフスキー盤。あとクラウス盤もたまに。
以前は持ってたけど今は処分して持ってない。
1986年のライブDVDは持っているよ。CDも悪い印象はなかったけど、やっぱりオペラ
は映像があった方が断然いいね。DVDの方はクライバーの指揮ぶりと2幕で演奏される
雷鳴と電光が何度観ても飽きないな。
CDだとカラヤン/ウィーン・フィル(デッカ)を持ってる。カラヤンも若くて勢いがあって
これも爽快、2幕のガラ・コンサートも楽しめる。
持ってない。オペラの全曲は、モーツァルトが少々あるだけだな。我ながら貧しい音楽生活。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 第31回 アンケート 結果発表〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
J.シュトラウス 喜歌劇「こうもり」全曲
C・クライバー/バイエルン国立管弦楽団(1975年 グラモフォン)
持っている 4/14(所有率28.5%)
これは意外でしたが、86年収録ののライブ映像(LD、DVD、ビデオ)の方をお持ちの方は
14名中7名(所有率50%)ということで、やはり映像付の方が所有率が高い結果となりました。
オルロフスキー役のレブロフの声はインパクトありますね。私は面白いなと思いましたが、
生理的にダメという方もおられるようですね。
=============== 第32回 アンケート ================
さて、オペラが続きますが、今回も前スレ932氏リクエストの
R.シュトラウス ばらの騎士(カラヤン、シュワルツコップ、エーデルマン他 1956年、EMI)です。
これも名曲・名盤300でトップをとるなどもう長らく当曲の代表的名盤、そしてカラヤンの18番
でもあり、数多い彼のレコーディングの中でも最高の名盤に挙げる人も多い盤ですね。
締め切りは来週土曜、深夜24時と致します。アンケート盤のリクエストもどうぞ。
===========================================
今後のアンケート予定
前スレ966氏
バッハ 無伴奏ヴァイオリンソナタ&パルティータ シェリング(新/旧)
前スレ 973氏
ベートーヴェン 荘厳ミサ曲 クレンペラー
シューベルト 美しき水車小屋の娘 ヴンダーリヒ (1966 DG)
22 :
名無しの笛の踊り:2008/06/08(日) 00:47:01 ID:ciiq4meK
持ってる。
というかカラヤンのEMIコンプリート箱買ったらもれなくついてた(笑)
せっかくなので今週中に聞こっと。
持ってない
オペラ全曲はドンジョバ魔笛魔弾ヘングレボエームトゥーランマノレススキッキ
カバレリ子供ヴォツェックカルメル乳房を持ってる
まあまあ豊かな音楽生活ってとこかなw
もってない。定番はクライバー親父だろう
25 :
名無しの笛の踊り:2008/06/08(日) 02:44:56 ID:Mf2vfEmm
持ってない。聞いたこともない。DGの新盤がある。言う事なし。
26 :
名無しの笛の踊り:2008/06/08(日) 03:17:49 ID:NOy2utVa
持ってない。クライバー親子ので満足してる。
持ってる。
クライバーのとも聞き比べるけど、個人的にはカラヤンが好み。
28 :
名無しの笛の踊り:2008/06/08(日) 07:34:32 ID:YF04R0yJ
持ってる。
新盤は聴いたこと無い。
29 :
名無しの笛の踊り:2008/06/08(日) 09:45:52 ID:SmyBkmx8
持ってない
新盤をDVDで買って満足してるわ
30 :
名無しの笛の踊り:2008/06/08(日) 10:04:27 ID:5tS1Kyv6
持ってない。
オペラものはモーツアルト、ベルディ、ベリーニとか、
カラスもの程度しかない。
持ってる
E.クライバーのは持っていないけど聴いてみたい
もってない。
興味はあるが買っても聴く時間が無いと思われる。
歌詞も見ないといけないしめんどくさい。
持ってます。
でも先週と同じで、映像版の方が楽しめると思う。
ザルツブルクの劇場こけら落としのやつ
持ってない。カラヤンをほとんど持ってないし。
オペラ自体聞く人が少ないのに「薔薇の騎士」なんてマイナーなほうになっちゃうしねえ
かくいう俺も最近は映像付(DVD)しか買ってないよ。C.クライバーのDVDは持ってる。
35 :
名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 20:14:38 ID:oH45ngX5
もっている。
カラヤン新旧やクライバー父子といった定盤より、なぜかベーム盤が好き。
でも一番お気に入りの「薔薇」はバーンスタイン盤だったりする。
それとSP時代のR・ヘーガー盤がいい。
どうやら自分の場合、「薔薇」はゾフィーで選んでしまうようだ。
持ってますが未聴。
いえ、映像はVHD(なんじゃそりゃ!)でかれこれ十数回は観てるんです。
で、やっぱしCDも持っておこうと思って、犬のバーゲンで買ったのが約2年前、
今じゃ棚の埋め草状態です。これを機会になんとか聴いてみよう・・・
持ってる
以前出てたモノラルバージョンのを一度聴いてみたい
38 :
名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 01:32:22 ID:qTxkflGO
持ってる
でも
>>33と同様ザルツブルグの映像の方が楽しめる。
持ってない。けどこれ読んで興味沸いたよ。いつか買ってみる。
リクエストは、ショルティ・シカゴSOのツァラトゥストラかく語りき
オーディオ全盛期に「視聴用アルバム」として一世を風靡したアルバムです。
持ってない
映像で息子クライバーのを2種類持ってる
新盤の女性陣がいい
ツァラトゥストラは所持率ならカラヤンが圧倒するんじゃね?
スレの性格が曲ごとの定盤アンケートに近くなってきたね
LPなら持ってます。CDも欲しいんだがいつも買いそびれ。
主要キャスト5人のうち今もお元気なのは今年80歳のルートヴィヒだけ。
シュヴァルツコップにエーデルマン、ヴェヒターにシュティヒ=ランダル、
みな鬼籍に入ってしまった。カラヤンもレッグもとっくの昔に。そして録音は残る。
元帥夫人ではないが、時って不思議なもの、と感慨にふけってしまう。
>39
持ってる。CD最初期にデジタル録音だと勘違いして買ってもた。でも録音は
すこぶるよかった。でもそれこそ初期のハノーヴァー盤でピンホールが成長して
今は透かしてみると直径3mm位になってる(向こうが透けて見えるってこと)...
ふつうのCDPではかからないけどPCではデータがかろうじて読めるのでCDRに
バックアップして聴いています。買った当時は半永久的メディアなんて喧伝
してましたがねえ。あの業界は昔から信用できないねえ。
>40
連続かきこ。カラヤンが何種類出してるのか知らないけど70年代のと
80年代の2種類を持っています。晩年のほうのをあまり期待しないで
聴いてみたらコクのある名演だった。意外に(ほんとは内容考えたら
当たり前だけど)表面的なだけの曲じゃないんですよね。
>43
さらに連続すまそ。ショルティはまだアンケート始まってなかったのね。
カラヤンでもいいよ。サヴァリッシュなんかも結構定番なのでは?
キューブリック(チェコ語だとクーベリック?)の映画ではベームだったんですよね
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 第32回 アンケート 結果発表〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
持っている 11/21(所有率52.3%)
カラヤンはCDと映像でそれぞれ2回録音があり、DG新盤、映像新(ソニー)の方を持っている方も
それぞれ1名ずつおられました。カラヤン以外ではやはりクライバー親子が父=3票、カルロス=
5票と多かったですね。個人的にはバーンスタイン&ウィーンフィル盤は、c・ルートヴィヒ、ルチア・
ポップ、ヴァルター・ベリー、ドミンゴと名歌手揃いなのに長らく廃盤で、探し求めています
=============== 第33回 アンケート ================
さて、今回は、前スレ966氏リクエストの
バッハ 無伴奏ヴァイオリンソナタ&パルティータ
シェリング 新盤(1967録音 DG)/旧盤(1955年 フランスODEON、モノラル)です
グラモフォンの新盤の方はレコードアカデミー賞を受賞し名盤として知られていますね。旧盤も
ACCディスク大賞を受賞し、これまたオールドファンには懐かしい名盤のようです(自分は未聴ですが)。
どうも2ちゃんではオケものファンが圧倒的多数で、室内楽、器楽曲ファンは少数派のようなので、
結果が気になるところですがいってみましょう。恐れ入りますが、集計の都合がありますので新旧
どちらを所有されているか明記していただきたいと思います。
締め切りは来週土曜、深夜24時と致します。アンケート盤のリクエストもどうぞ。
===========================================
今後のアンケート予定
前スレ 973氏
ベートーヴェン 荘厳ミサ曲 クレンペラー
シューベルト 美しき水車小屋の娘 ヴンダーリヒ (1966 DG)
>>39氏
R.シュトラウス ツァラトゥストラ、ショルティ&シカゴ(1975 デッカ)
日本でのショルティの人気のなさからすると>40氏の言われるようにカラヤン(80年代、70年代)
の方がベターかと思いますが、レコード・アカデミー賞、グラミー賞受賞のほか超優秀録音として
オーディオ・マニアにも大好評、80年代名曲名盤300でもカラヤンに次いで2位に入っていました
ので、カラヤン盤とともにアンケートとってみたいと思います。
47 :
名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 00:44:15 ID:J5R8EwWf
新盤で持ってるけどあまり好きになれない
48 :
名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 02:37:45 ID:JfKlmV9K
あ、
DGのBEST1000シリーズでパルティータだけ持ってましたw
新盤だけ持ってる。20年以上も前に6600円で買った。
「格調」が音になった、というイメージ。録音もいい。
持ってる。
オレもカラヤンのEMIコンプリート箱買ったらもれなくついてた
51 :
名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 07:42:41 ID:Mg5/wATY
新旧どちらも持っていない。
ハイフェッツを買って聴いたら他が聴けなくなったw
大昔にカセットで買った。新盤のほうなんだろう。全曲じゃなかった。
すごい演奏すごい曲で聴いててとにかく疲れた。
>>1〜
>>6 ここにレスするのは初めてだが、全部持ってる。
クラシック不滅の名盤800(音楽之友社)、名曲名盤300(同)、読者が選ぶ名曲名盤100(同)、クラシック不滅の名盤1000(同)を見てコンプリート。
最新刊、不滅の名盤1000のうち、究極の名盤100だけでもコンプリートすべきでは?
所有CDは軽く千枚(セット)を超えたが、名盤をコンプリートしたらCDへの関心は急速に薄らいだ。
今は、クラシックDVDのコレクションに余念がない。映像が持つ情報量は、CDとは比べ物にならないからだ・・・。
54 :
名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 18:07:29 ID:ZWhdKQhQ
ふーーん。つまらんもの持っているんだね。
やっかみでも何でもなく、そんなCDイラネというのもあるし。
ということで、糸冬 了
持ってない。2年前くらいにユリア・フィッシャーのを買って気に入ったので、古楽器でボッシャーのを買ったら
あまりピンとこなかった。
シェリングのは買おうかなとは思っているが、ミルシュタインも気になっている。
56 :
名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 20:21:19 ID:svz5u2fz
新盤もっている。でも、きいているのは、
専ら悪評高いシゲティの方。
なんか、すごいのは分かるけど、シェリングは疲れるんだよね。
ポッジャー、S・クイケンの演奏が好きだ。
ピリオド楽器の演奏だけどいいと思う。
58 :
名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 22:01:06 ID:zE7aSRvZ
これは別に名盤じゃないでしょ。こんな古くさいだけの解釈。瑕疵だらけの演奏
第25回 マーラー 交響曲第5番 カラヤン 1973年、グラモフォン録音
持っている 8/20(所有率40%)
なにを今さら
確かに書き方は良くないが、
つまりは「自慢は結構です」ということではないでしょうか?
ボッシャーとか言ってる奴だからなー
持ってない
前橋汀子さんのを持ってる
それにしても名盤だからといって必ずしも気に入るとは限らないのが面白い所だね
まず興味のある曲の名盤を買ってみることが多いのだけれど
それが気に入らなければ同じ曲の気に入る演奏を捜し求めて
枚数がやたらと増えることになる><
持っていない
シェリングはクラオタ駆け出しの頃レコ芸本の影響でLPずいぶん聞いたが
まじめ一徹な印象で今はCD棚にはほぼ皆無。この曲集は潮田益子とムローヴァ
くらいしかないししかもあまり聞かない
シェリング新旧とももってます。昔は神演奏だと思ってましたが
ポッジャーやデールの古楽器演奏を聴くようになってからはシェリングの
ぶつけるような重音が痛く感じるようになりました。
ブラームスやベートーベンのソナタは今でもシェリングのが一番好きです。
66 :
名無しの笛の踊り:2008/06/21(土) 11:01:31 ID:9t9CXs7f
新盤を持ってる。ちゅーか、この曲はこれしか持ってない。
ワシはつくづくミーハーなクラヲタなのであるな。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 第33回 アンケート 結果発表〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
両方持っている 1/11
新盤のみ持っている 5/11、パルティータのみ1名
持っていない 4/11
新盤の所有率は54.5%、パルティータのみの方も加えると63.6%となりました。回答数がやはり
少なかったですね。その他ではハイフェッツ、シゲティ、ユリア・フィッシャー、前橋汀子、
ムローヴァ、古楽系ではポッジャー、クイケン、デールといった名が挙がりました。>63氏の
おっしゃるとおり、シェリングにしてもポッジャーにしても評価が正反対の方がおられ、人の
好みはなかなか奥が深いというか難しいものだなと思いました。
=============== 第34回 アンケート ================
さて、今回は、前スレ973氏リクエストの
ベートーヴェン 荘厳ミサ曲(ミサ・ソレムニス) クレンペラー (1965年 EMI)
仏ADFディスク大賞受賞盤、80年代名曲名盤300ではカラヤン盤に次ぎ二位に入っていました。
スコットランド(メンデルスゾーン)、ドイツ・レクイエム(ブラームス)と並びクレンペラーの
代表的演奏として評価が高いものですね。(名曲名盤ではこの3曲がトップ3に入っていました)
締め切りは来週土曜、深夜24時と致します。アンケート盤のリクエストもどうぞ。
===========================================
今後のアンケート予定
前スレ 973氏
シューベルト 美しき水車小屋の娘 ヴンダーリヒ (1966 DG)
>>39氏
R.シュトラウス ツァラトゥストラ
ショルティ&シカゴ(1975 デッカ)、カラヤン(70年代、80年代)
過去スレから
ブラームス ピアノ協奏曲第2番 バックハウス&ベーム(デッカ)
持ってない。あまり宗教曲には関心がなく、この曲は現在1枚も持ってない。
持ってる。
だがあまり聴かない。
いま一つ曲の良さがわからない。
70 :
名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 11:51:20 ID:QT+BQrYZ
持ってる。
まああまり頻繁に聴くようなものでもない。
持ってる
従来、滅多に聴くことはなかったけど
ライブラリをNASに入れて聴くようになってから
たまにBGM的に流すことはある
持ってる。ベームの方が名盤だと思う。
持ってる。
でも理由はクレンペラーが好きだからという一点だけ。
曲自体はあまり好きじゃないから全然聴かないw
私も宗教曲には興味なし。
持ってない。
ジンマンとシューリヒトがあったかな。あんまり曲自体興味ないというか…
持っていない。
クレンペラーは好きだが、この曲があまり好きじゃないので買う気がしない。
家に唯一あるのはベートーヴェン全集の中のジンマンのやつ
持っている。
特にクレンペラーをというわけじゃなかったが、そろそろベトの
ミサ・ソレを聴いてみようと思い立って買ったのがたまたまこのCDだった。
その後カラヤンとアーノンクールのも入手したが、これが一番ずっしり聴きごたえがある。
77 :
名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 16:21:04 ID:Bo7ZnRsz
持ってる。
テンポが少々遅いのが難だが、グローリアのフーガなんて史上最高の演奏だよ。
皆、一度聴いてみてはどうか?
78 :
名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 16:37:43 ID:PZUcLLHT
持ってたけど売った。
世評では名盤の位置付けだけど、のろまな熊か象みたいな印象を受けるのでオレには合わない。
ヨッフム、バーンスタイン盤を聴く。
持ってない
俺もそろそろこの曲に親しむべきかなと、去年新日定期を聞きに行ったら
ますますこの曲と疎遠になるハメに…
持ってる。
これ聴かないでどーすんの?
というのはこのスレ的には言わないでおきます。
81 :
名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 18:28:41 ID:Qzi8edRB
持っていない。
ヘミサ・ソレムニスは、レヴェッヘのを持っています。
他は、聴く気がしない。
持ってない。
トスカニーニ2種とカラヤン2種を所持。
持ってない曲自体聴いたこともない
いかにも信仰心薄そうな作曲家の宗教曲ってどうなんだろ
持ってる。けど全然聴いてない。この曲自体全然聴かない。
今月のレコ芸で宇野大先生が「これとマタイは唄って初めて曲のすごさがわかるからおまえら唄え」とか書いてたので、機会があったら唄ってみるかな?
持ってないです。
サンプルCDが抱き合わせであったので、
その時に買ったヘレベッへ盤を持ってます。
持ってますがこれはいい演奏ではありません。この曲自体馴染めない方が多いようで
ちょっと残念。第九に並ぶかそれを超えるスケール大きな作品です。
マーラーやブルックナーの長大な楽章を聴き通せる方ならこの曲も充分クリア出来ます。
演奏はコンセルトヘボウの好演が光るヨッフム盤か、重厚なベーム/ベルリンフィル盤がお薦めです。
87 :
名無しの笛の踊り:2008/06/23(月) 00:07:08 ID:vl87+hT2
持っている。凄い演奏だ。
トスカニーニも良く聴く。でも一番好きなのは
グッドマン盤だったりする。
もっております。ART de
持ってます。
いいとか悪いとかとっくに通り越してる。
90 :
名無しの笛の踊り:2008/06/24(火) 23:14:29 ID:eck3BZmg
持っています。
タイプは違うけど、この曲はクレンペラーとバーンスタインが好き。
どちらもいかにもベートーヴェンを聴いたっていう満腹感がある。
ベームは悪くないけどカラヤンのはいまいち好きじゃないな。
91 :
名無しの笛の踊り:2008/06/25(水) 00:02:17 ID:ZIlgfRRo
持ってない
ていうかクレンペラーは妙に速いモツ25を聴いて以来聴く気がしない
ミサ・ソレムニスは第九よりは好きだけどまだなかなか馴染めないな
持ってる
この曲でのペラーは、みんなが言うほど、そんなに悪くない
持ってない。クライバーのがすごくいいんだが音質がねえ
持ってる
偉大
持ってない。曲が理解できないので新しいCDを買う気になれない。
持っているのはたぶんバーンスタインとカラヤン。指揮者が悪かったのかなぁ。
持ってます。この曲はこれさえあれば他にいりません。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 第34回 アンケート 結果発表〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
両方持っている 17/29(所有率 58.6%)
宗教曲ということで、興味ない、聴かないという意見が割と多かったようですね。持っておられる
方は概ね好意的に評価していました。当盤以外ではカラヤンが4票、ベーム(旧盤1,不明2)、と
バーンスタイン(DGの方でしょうね)がそれぞれ3票ずつ、ジンマン、ヘレヴェッヘ、トスカニーニ
が2票ずつ、そのほかシューリヒト、アーノンクール、ヨッフム、グッドマンといった名が挙がり
ました。個人的にはヨッフム盤はLP時代、フィリップス1300円シリーズで買って昔よく聴いた懐
かしい盤ですが、CD化されてるのかな。新しいところではジンマンが面白そうですね。
=============== 第35回 アンケート ================
さて、今回は、前スレ973氏リクエストの
シューベルト 美しき水車小屋の娘 ヴンダーリヒ (1966 DG)
若いながらカラヤン、ベーム、リヒターといった巨匠と協演を重ね、これからのさらなる活動が期待
されていたさ中、36歳で事故で急逝したヴンダーリヒの遺作となってしまったもの。これも歴史的
名盤としてLP時代から親しまれてきた当曲の決定盤の一つですね。
締め切りは来週土曜、深夜24時と致します。アンケート盤のリクエストもどうぞ。
===========================================
今後のアンケート予定
>>39氏
R.シュトラウス ツァラトゥストラ
ショルティ&シカゴ(1975 デッカ)、カラヤン(70年代、80年代)
過去スレから
ブラームス ピアノ協奏曲第2番 バックハウス&ベーム(デッカ)
ベートーヴェン 交響曲第6番「田園」ワルター/コロンビア交響楽団(ソニー)
前スレ932氏
プッチーニ 歌劇「ボエーム」カラヤン、フレーニ、パヴァロッティ(デッカ)
持ってない。歌曲には関心も薄いし、この曲集は1枚もないと思う。
99 :
名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 07:38:05 ID:lfKpnc2e
持っている。このおかげで、他が聴けなくなった。
もってるけどヘフリガーが決定盤じゃないのか?
持ってないです。
聴いたことはもちろんあるんですけどね。なんか期待したほどじゃなかった。
うまく馴染めなかったのは、テキトーに弾き流してるような伴奏のせいかも。
持ってる。
ヴンダーリヒファンとしては欠かせない一枚ですね。
でもヴンダーリヒの決定盤なら詩人の恋の方だと思う。
持ってない
男声ものの歌曲にはなかなか興味がわかない
かといってレーマンで聴くというのもねぇ
持っています。
昔狂ったように聴いて傷だらけにしたのが懐かしい
買い直した直後に5枚組が出て悲しい思いをしたのも懐かしい
持ってない
毎回参加してたからね
忘れるとこだった
持ってない。水車屋は、シュライヤーの70年代前半のヤツで、満足してるけど、
これも聴いてみるか。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 第35回 アンケート 結果発表〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
シューベルト 美しき水車小屋の娘 ヴンダーリヒ (1966 DG)
持っている 4/9(所有率44.4%)
今回は曲が地味だったこともあり回答者が少なかったようです。他にはヘフリガー、シュライアー
(70年代前半)が挙がりました。自分としてはヴンダーリヒ盤も持っていますが、シュライアーと
ラゴスニヒのギター伴奏盤で聴くことが多いですね。
=============== 第36回 アンケート ================
さて、今回は、変則的になりますが
>>39,40氏の
R.シュトラウス ツァラトゥストラはこう語った
ショルティ&シカゴ(1975 デッカ)
カラヤン 1959(デッカ)、1972(DG)、1983(DG)
ショルティ盤はレコード・アカデミー賞、グラミー賞受賞のほか超優秀録音としてオーディオ・マニア
にも好評で超重量レコードなども出ていましたし、80年代名曲名盤300でもカラヤンに次いで2位に
入っていました。一方、カラヤン盤は70年代が1位になっていましたが59年(デッカ)、83年(DG)にも
録音、来日公演でも採りあげ得意にしていました。集計の都合上、恐れ入りますがどの年代の盤か
(複数回答ももちろん結構です)明記していただきたく思います。
締め切りは来週土曜、深夜24時と致します。アンケート盤のリクエストもどうぞ。
===========================================
今後のアンケート予定
過去スレから
ブラームス ピアノ協奏曲第2番 バックハウス&ベーム(デッカ)
ベートーヴェン 交響曲第6番「田園」ワルター/コロンビア交響楽団(ソニー)
前スレ932氏
プッチーニ 歌劇「ボエーム」カラヤン、フレーニ、パヴァロッティ(デッカ)
ショルティだけ持ってる。エコー・インダストリー社の盤。ストレートなデッカ・サウンドが心地よい。
持っているのはカラヤンでオリジナルズやつだけ
この曲自体が自分には難解なだけで中々馴染めない
冒頭部分だけ聴いたらもうお腹いっぱいな感じ
ティルや英雄の生涯なら面白く聴けるのに
110 :
名無しの笛の踊り:2008/07/06(日) 07:25:23 ID:qDy/n7FN
両方持っていない。珍しいかな?
ケンペ/ドレスデンで満足。
持ってない
ニーチェの本なら持ってるが、あれが面白いとはとても言えない。
112 :
名無しの笛の踊り:2008/07/06(日) 09:36:48 ID:pBd3NFpr
持ってない。
ライナー、ケンペ、プレヴィン。
両方持ってない。
カラヤンを一枚、1975年ザルツブルクのライヴを所有してるけど海賊ぽい。
交響詩は好きではないので全然聴いてないな。
R.シュトラウスでもメタモルフォーゼンや4つの最後の歌は大好きなんだけど。
ショルティのとカラヤンのDGの2枚を持っている。83年のカラヤンのがいいですね。
プレヴィンのはテラークの超優秀録音ですね。あとはケンペ、ブロムシュテット、
メータのをもってます。あ、マッケラスRPOのなんちゃってSACDも持ってます。
特にこの曲が好きなわけじゃない、というか交響詩の中では渋い方だと
思うけどね。何せ冒頭があのねのねのコンサートのオープニングで使われて
超有名になりました(嘘)。おじさんにはデオダードなんてのも懐かしいかもしれません
LPでカラヤンの1959デッカ盤
CDで同じくカラヤンの1983DG盤を持っている
昔は出だしのあの有名なフレーズばかり期待していて
それ以降の音楽をほとんど聴いていなかった
最近になって全曲通して楽しめるようになったと思う
どれも持ってないです
カラヤンはMXTVでやってたライブ映像は良かったと思う
手持ちCDはライナーとプレートルでいずれも指揮者収集の一貫で購入
プレヴィンはVPO定期のライブをFMでエアチェックしてこれがこの曲のマイベストかも
いずれにしろいまでは2〜3年に1度聞く程度の聴取過疎曲と言えます
ケンプのシューベルトのピアノソナタ第21番を勇気を持ってリクエストしてみます
カラヤン50's
カラヤン70's
カラヤン80's
カラヤン:ベルリン市750周年コンサート(LD,DVD)
小澤/BSO
ショルティ/BPO(90's)
アシュケナージ/CPO
ブーレーズ/CSO
シノーポリ/NYP
プレヴィン/WPh
カラヤン70's,カラヤン80'sで洗礼を受けた。
冒頭も有名なため期待して聴いたが、それより
喜びと情熱について、にハマった覚えが。
持ってません。
マッケラス/ロイヤルフィルしかないww
全部持ってません。
但しカラヤン59年はLPで所有。CDはケンペセットのみ。
R.シュトラウスは専らオペラで堪能してるクチです。
120 :
39:2008/07/08(火) 14:40:20 ID:zFWLVWnv
リクエストが通ってうれしいです。集計お疲れ様。
で、小生はショルティ盤のみLPで保有しております。
オーディオ全盛期のあのころは愛聴してたけど、最近はとんと聞かないな。
121 :
名無しの笛の踊り:2008/07/08(火) 14:47:49 ID:QKkJb6P1
ぬるぽ
ショルティ
カラヤン70' & 80'
3枚とも有り
集計ご苦労様です
ps.マゼール/VPO.(DG)もいいぞ
×ブラームス ピアノ協奏曲第2番 バックハウス&ベーム(デッカ)
×ベートーヴェン 交響曲第6番「田園」ワルター(ソニー)
○プッチーニ 歌劇「ボエーム」カラヤン(デッカ)
カラヤンのボエームも今年カラヤン箱各社のを買ってもう少し買えばカラヤンの正規録音は
コンプリだから買っただけだな。もともとプッチーニなどぜんぜん聴かない。
ワルターの田園はガキの頃かなり聴いていたがいつでも買えるのでまた聴きたくなったら
買うって感じで、これは所有してるに等しい。
バックハウス&ベームはレコ芸定番名演だけど俺にとっては未知。死ぬまでには聴きたい。
あ、間違えて一個先のを回答しちゃった。
R.シュトラウス ツァラトゥストラはこう語った
○ショルティ&シカゴ(1975 デッカ)
○カラヤン 1959(デッカ)
○カラヤン 1972(DG)
○カラヤン 1983(DG)
だな。
ショルティのはバイエルンとのアルペンを買ったら付いてきただけで聴いてない。
カラヤン1959は有名な演奏だからだいぶ前にデッカのLegendsシリーズで買っていた。
カラヤン1972、1983はともにボックスに入ってただけ。
この曲を聴くならベーム=ベルリンpoがほとんどであとライトナー=バイエルンrso
やブーレーズ=シカゴsoのようなのも聴くから定番の上記4種はあまり出る幕がない。
125 :
名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 09:36:01 ID:xhVXIbKd
>125
ちら見だけど素人一人の見解じゃ限界があるねえ、って感じだな。
こういうBBSでいろんな意見聞くのが楽しい。
ショルティ、カラヤン、70年代&80年代持っている。ショルティのパワフルで
メリハリのある演奏はカラヤンの濃厚、重厚な演奏とは違ってまた楽しめる。
録音もカラヤン盤よりクリアでバランスがいい。
持ってません。
ライナーとプレヴィンだけ持ってます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 第36回 アンケート 結果発表〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
R.シュトラウス ツァラトゥストラはこう語った
ショルティ&シカゴ(1975 デッカ) 6/17(所有率 35.2%)
カラヤン
1959(デッカ) 4/17(所有率 23.5%)
1972(DG) 6/17(所有率35.2%)
1983(DG) 6/17(所有率35.2%)
有名曲で盤の種類も多いため票がばらけた感もありますが、ショルティ盤が思ったよりも健闘して
ちょっと意外でした。ベルリンフィルとの新盤の方をお持ちの方も1名おられました。カラヤンは
どれか一枚でもということにすると8/17(所有率47%)となりました。これら以外では、プレヴィン
とケンペが4票ずつ獲得、ライナー、ブーレーズ、マッケラス、ライトナーがそれぞれ2票ずつ獲得。
ケンペの全集は地味ながら定評ありますね。プレヴィン&ウィーンフィルはテラークの超優秀録音
ということもあり、よさそうですね。早速ウィッシュリストに入れておきました。
=============== 第37回 アンケート ================
さて、今回は、過去スレ(初代スレ)から
ブラームス ピアノ協奏曲第2番 バックハウス&ベーム、ウィーンフィル(1967年、デッカ)です。
バックハウス最晩年の録音、不滅の名盤として長きにわたり親しまれている盤ですね。
締め切りは来週土曜、深夜24時と致します。アンケート盤のリクエストもどうぞ。
===========================================
今後のアンケート予定
過去スレから
ベートーヴェン 交響曲第6番「田園」ワルター/コロンビア交響楽団(ソニー)
前スレ932氏
プッチーニ 歌劇「ボエーム」カラヤン、フレーニ、パヴァロッティ(デッカ)
>116氏
シューベルト ピアノ・ソナタ第21番 ケンプ(1967 DG)
ケンプのシューベルト全集の中でも特に名盤とされている一枚。初代スレにリヒテル盤でのリクエスト
もありましたので、いっしょにアンケートしてみたいと思います。
持ってない。聞いたこともない。人気のある曲だが、1枚だけ。
エコー・インダストリー社の盤で、ポリーニ&アバド/VPO.を持っている。満足。
持ってない。
でも有名らしいのでちょうど買おうかと思ってたw
このスレ参考にします。
持ってない。
初心者のころ、「バックハウスはリズム感が悪い」と言われて以来の聞かず嫌い。
(←未検証)
曲は嫌いじゃなく、アンダ2種、ゼルキン、ギレリス、フライシャー、マンツなど、
いつの間にか10種ほど溜っていて、適当にローテーションされてるのだが。
>>130 初心を失っていないイイ演奏だ。
バックハウス盤はずっと持っていたが
よさ(凄さ)が分かってきたのは最近。
装置のグレードアップに伴って。
持ってます。
バックハウスもいいけど、ギレリス(新旧どちらも)、ポリーニもいいね
持ってるノシ
とても好きな曲なので色々な盤を持っていますが、ギレリスの旧盤がマイベスト。
最近ではフェルツマンが良かったです。
持ってない
気にはなってるんだけどカートに入れてはキャンセルしたり
特にSHM-CD盤が出てから、なんか嫌になった
ポリーニ版をそれと意識せずに買って持ってるけどほとんど聴いていないし
曲自体があまり好きではないように思う
持ってなし。
持っているのは、
リヒテル/ラインスドルフ/CSO(RCA)
グティエレス/プレヴィン/RPO(TELARC)
とは言っても聴いた記憶がほとんど無いので、
改めて聴いてみるつもり。
持ってます。
いわゆる刷り込み盤ってやつ。ロンドンレーベルがポリグラム傘下になった
直後に1800円で買ったLPレコード。何十回と聞きました。その後様々な演奏
を知ってこの盤を聞くのはご無沙汰ですが、CD買い直ししてます。アンダ&
フリッチャイが一番好きで、最近はまってるのがブルショルリってところ。
私もLPで持ってるけど、聴くのはもっぱらギレリス盤。
アンダ=フリッチャイ、なんてのがあるんだ。今度買ってみよう。
持っています
去年だったか!? 1000円盤が再プレスされた時に買いました
聴いた感想は世評のわりにはこんなものなのかと思った
まぁ古き良き時代の趣は感じられたけど、自分としてはもっと叙情性のある演奏が好みです
一番聴くのは何故かアラウのやつw
もってるけどバックハウスだったらシューリヒトと競演してるほうが
10倍くらいいいと思う。ベームとのは技巧の衰えがひどすぎる。
リヒテル+マゼール、ゲルバー+ケンペのが好きですね。
142 :
名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 21:41:13 ID:EdCSUiTV
持っている
F35L-50048 ポリドール社発売のLONDONのロゴ
バックハウス=ベームのブラ2。ああこれ持ってない。
いつでも買えそうだから買わないものの代表。ちなみにヨッフム=ギレリスも持ってないね。
普段聴く演奏はクーベリック=バレンボイム、これは最近素晴らしいDVDも発売された。
あと同じクーベリック伴奏のアンダ盤もいい。アンダならやはりカラヤン伴奏が有名だろうけど。
あとアバド=ポリーニ=VPOの映像もいいね。
持ってません。曲自体、未聴かも。
リクエストですが、ヴィヴァルディ<四季> アーヨ/イ・ムジチ
とかどうでしょうか。
いまさら素人臭いならスルーして下さい。
持ってます。
デッカ=ロンドンがキングのレーベルだった頃、高校生でした。
クラシックなサスペンダー姿のピアニスト(後ろ姿)を椅子の上から
気遣うように振り返るベーム、このセッション写真に胸躍らせて買った。
LPの入った袋を抱きしめて電車に乗った。
世評は知らず、とくに個人的な想い出深い1枚。
擦り切れはしなかったけど、もちろん数え切れんくらい聴いた。
・・・それが今じゃ未聴盤が山積、ことさら昔日の感。
CDはLONDON The Classic Sound 盤(POCL-4504)、
懐かしいので3楽章だけ、ときおり聴いてます。
>>144 素人臭いとは思わないけど、第3回でアンケート済みだよ
持っている。
歴史的名盤と言われているが久しく聴いてなかったので聴いてみた。力みのない
落ち着いた足どりで遅過ぎということはないが、淡泊な演奏。ベームの指揮の
せいだと思う。自分としてはもうちょっとたっぷり歌わせて欲しい所も少なからず
あった。録音はあまり古さを感じさせないが、最後で音が歪みがちなのが惜しい。
最近はブレンデル、アバド盤で聴くことが多い。アバドはポリーニとも2回録音して
いるし、ライブでもよく取り上げていて得意にしているようで、大らかに歌って
重苦しくならないのがいい。
持ってません。この曲あんまり好きじゃないかも。
所有盤はアバド&ポリーニの新録、旧録&映像
アバディアン乙って言われるんだろうかw
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 第37回 アンケート 結果発表〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ブラームス ピアノ協奏曲第2番 バックハウス&ベーム、ウィーンフィル(1967年、デッカ)
持っている 10/18 (所有率 55.5%)
LP時代から愛着は持ちつつも、演奏自体についてはこんなもの、技巧の衰えが酷い、淡泊と不滅の
名盤にしては辛口の評が目立ちました。当盤以外ではギレリス&ライナー盤に2票、新旧不明2、
ポリーニ&アバド、ウィーンフィルの映像に2票、同時期のCD(旧盤)に2票、新旧不明2、アンダ&
クーベリックが2票と人気が高かったようです。
=============== 第38回 アンケート ================
さて、今回は、過去スレ(初代スレ)から
ベートーヴェン 交響曲第6番「田園」
ワルター/コロンビア交響楽団(1958 ソニー)
80年代名曲名盤300では1位。ベーム盤、イッセルシュテット盤とともにアナログ時代を代表する
同曲の代表盤とされてきました。
締め切りは来週土曜、深夜24時と致します。アンケート盤のリクエストもどうぞ。
===========================================
今後のアンケート予定
前スレ932氏
プッチーニ 歌劇「ボエーム」カラヤン、フレーニ、パヴァロッティ(デッカ)
>116氏、&初代スレ
シューベルト ピアノ・ソナタ第21番 ケンプ(1967 DG),リヒテル(1972 ビクター)
初代スレより
ドヴォルザーク チェロ協奏曲
フルニエ&セル、ベルリンフィル(1962 DG)、ロストロ&カラヤン、ベルリンフィル(1968 DG)
持っていない。聞いたことはあるけど、今さら買おうとは思わない。長く愛好
されたのは納得できるが。かなり少数派だと思うが、自分はジンマン盤が好きだ。
持ってない。
でもおそらく自分が最初に聴いた田園の演奏はこれ。FMからカセットに録って愛聴してた。
今聞いてるのはクーベリック=パリ管(DG)、ヨッフム=コンセルトヘボウ(Philips)、
アバド=ウィーン・フィル(DG)。
持っている
他にはヴァントの新旧
最もよく聴くのはヴァントの旧盤(全集の中の一枚)
これに比べると特に終楽章でワルター盤の演奏が雑に聞こえる
持ってない。
名盤だとは聞いたことがあるけど、ワルターって大昔の指揮者のイメージだからどうも…
所有しているのはクレンペラー/フィルハーモニアとカラヤン/ベルリンフィル。
でもグールドの弾くリスト編曲ピアノ版の方がずっと好きで毎日聴いてる。
持っている。
マラ1とともによい演奏かも知れないが、
両方すぐ聴き飽きた。
持ってない
超有名盤だし一応持ってたほうがいいかとも思うんだけど、曲自体どうもね。
この曲を聴くほど暇な時ってあんまりないから、いまだバラで買ったことがない。
もってる。数あるワルターの名盤の中でも最良のひとつ、と思ってる。
...がこの曲自体そんなに聞かないしなあ。比較的新しいものでは
インマゼールのやつが良かったなあ。
あとはクライバー(チェコフィル)、ブロムシュテット(SKD)あたりが名演だと思います。
持ってない
ワルターとコロ響の録音シリーズ、自分の中では過去の遺物になってしまった
前に40番のアンケートがあったとき、図書館で借りてひさびさ聞いてみたが、
ぴんと来なかったので、田園はたぶんもう借りない
持ってます。
持ってますが、むかし箱買い(Walter Edition)した中の一枚という位置づけで、未だに聴いてません。
今じゃ過去の名盤が軒並み箱になってて安いから、こういう人、結構多いんじゃないでしょうか。
1番と2番やシューベルトの5、9(7)番、ブラームスの2、4番は今でもしばしば聴きますが・・
「田園の刷り込み、ベームorワルター?」って質問がポピュラーだった時代がありましたね。
小生は前者なんですが。
159 :
名無しの笛の踊り:2008/07/21(月) 23:12:18 ID:Lf06qESF
持っている。当たり前だ。
持っている。
かつては名盤だったかもしれないが、後世に生き残りはしないと思う
161 :
名無しの笛の踊り:2008/07/22(火) 00:07:40 ID:CN7sPpLC
持ってる。
この曲自体最近そんなに聞くことがないのだが
普通に後世に残る名盤だと思う。
162 :
名無しの笛の踊り:2008/07/22(火) 00:58:40 ID:zMVqUjHu
友達から借りたが死んでしまったので返せずにそのまま持っている。
名演奏の部類に属するのだろうが、この様な曲でも芯というか作品の骨格を示してくれる人で聴きたいな…と思わなくも無い。
こんなにヤニっこい音のベートーベンはもう聴かれないだろうね。
持ってない。
>>162 くそッ…親父から借りっぱなしのスヴェトラのチャイ5を思い出しちまったじゃないか…
持ってる
最初この曲はこれしか持ってなかったから昔はよく聴いた
でも今やこの録音の役割は終わってしまった
165 :
名無しの笛の踊り:2008/07/22(火) 01:56:55 ID:+UHk1TT6
持ってる
ワルター&コロンビアの田園はクラヲタなら持っとくべきかなと思って、安い中古を買った
あんまり好きじゃなかったな
てか最近、ゴキブリでなくなったね
持ってる
どこが良いのかさっぱり分からないけど
持ってるが、ベーム/ウィーンフィルの方が好きだ。
168 :
名無しの笛の踊り:2008/07/23(水) 01:02:17 ID:Dh/jjMo1
持ってる。
「田園」というタイトルにふさわしい演奏は
今となってはもう聞くことができないだけに貴重。
弦の少ない響きも今となっては
マイナスポイントにはならないから却っていいね。
ただしリマスタリングによっては聞くに耐えない音になってるCDもあるが。
中身が誰なのかは知らないがコンロンビア交響楽団はひどいねえ。
いくら亡命先だからといってあのレベルのオーケストラを
振らなければならないワルターあわれ
持ってません。
田園は9曲の中では家で一番聴かない曲。
たまに実演でぶつかればそれで満足。
CDもバーンスタインVPOとフルヴェンくらいしか持ってないし。
持ってる
俺の中ではひっちゃかめっちゃかなクライバー/バイエルン国立管弦楽団か
何回か聴き込んでいくうちに好きになったジュリーニ/ロサンゼルス・フィルがいいな
個人的に田園のスタンダードな演奏はモントゥー/ウィーン・フィルだと思っている
昔レコードの世界では絶対的な規範だったから買って何度も聴いたなあ。
CD以降は聴いてないからもしかしてもう20年ぐらい聴いてない。
つまり持ってない。
唯一無比では全然ないけど、クレンペラーの厳しい世界が好きだなあ。
持ってる。
LPの頃はちょくちょく聴いたけど最近は聴かないな。ワルターの指揮は枯れていて
いいんだが、オケが少人数で音に厚みがないし、録音も潤いがあまりないからね。
愛聴盤はベームとスウィトナー。スウィトナーのベト全は素朴で暖かみのあるいい
演奏で録音もいいんだがあんまり評価されてないのが残念。
リクエストだが、ヨッフム&コンセルトヘボウのブル5(フィリップス、1964)はどうだろう。
持っている。
全集中では2番に次いでの名演かと。あと8番が好き。
36年盤を聴くことの方が多くなったな、最近
持ってない。
ヨッフム=ロンドンSOがオールタイムベスト
リクエストですが、レコ芸がまたも始めた「世界遺産ディスク」なる企画から、
声楽部門のトップに載ってる「エレナ・ゲルハルトの芸術」。
いったいクラヲタにどの位支持されてるディスクなんでしょ?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 第38回 アンケート 結果発表〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ベートーヴェン 交響曲第6番「田園」 ワルター/コロンビア交響楽団(1958 ソニー)
持っている 16/25 (所有率64%)
今でも名盤として愛聴されている方は少ないながら、およそ3分の2と所有率は非常に高い結果と
なりました。ワルター以外ではベームとクレンペラーが2票ずつ獲得。盤の数が非常に多く様々な
解釈が聴けるので好みが分かれたようです。インマゼールは他のスレでも評判よさそうなので
ちょっと気になります。
=============== 第39回 アンケート ================
さて、今回は前スレ932氏リクエストの
プッチーニ 歌劇「ボエーム」 カラヤン、フレーニ、パヴァロッティ(1972 デッカ)
80年代名曲名盤300では1位。カラヤン全盛期の名盤、かつ同曲の代表的名演とされていますね。
締め切りは来週土曜、深夜24時と致します。アンケート盤のリクエストもどうぞ。
===========================================
今後のアンケート予定
>116氏、&初代スレ
シューベルト ピアノ・ソナタ第21番 ケンプ(1967 DG),リヒテル(1972 ビクター)
初代スレより
ドヴォルザーク チェロ協奏曲
フルニエ&セル、ベルリンフィル(1962 DG)、ロストロ&カラヤン、ベルリンフィル(1968 DG)
>173氏
ブルックナー 交響曲第5番 ヨッフム/ロイヤル・コンセルトヘボウ(1964 フィリップス)
さて、>175氏の「エレナ・ゲルハルトの芸術」とは
http://www.amazon.co.jp/dp/tracks/B0000DC17W のことでしょうか。過去のアンケートから、ここの住民の皆さまは声楽曲をあまりお聴きにならない
こと、ヒストリカルであることをも加味すると個人的にはちょっとという気もするのですが、皆様の
ご意見も伺ったうえで判断したくたいと思います。こちらへのご意見もよろしくお願いします。
持ってないな
ボエーム自体あまり好きじゃない
もってない。イタリアオペラのカラヤンは特にインチキ度が高い。
持ってない。聞いたこともない。そもそもオペラには関心が薄い。
持ってない。
オペラをあまり聞かない俺でも、ボエームは好き。でも、日常的に愛聴してるかと
言われると全然。所持してるセラフィンとバーンスタインのも1回通し聞きしたきり。
カラヤンのインチキイタオペww面白そうだから、図書館にあったら借りてみたい。
持ってない
プッチーニのオペラにはそれほど魅力を感じないというか…
買うにしてもフレーニの声は重くて嫌いだから別のにすると思う
持ってない。
カラヤンのイタオペには定評があるようだけど、イタリアオペラは嫌いなので。
ドイツもののオペラは好きでカラヤンの魔笛を持っているけどそんなに良くない。
183 :
名無しの笛の踊り:2008/07/27(日) 22:07:29 ID:jjsyDZxg
持っていない。ボエームはラインスドルフ盤で十分。
リクエスト:デュ・プレのエルガーチェロ協奏曲(EMI)
なんか皆さんボロクソですね・・・
カラヤンのイタオペ、あっしは好きなんだけどな。
もちろん持ってまして、しかもモロにハマった口です。
一幕の最後なんて、まぁ声涙共に下るというか、
思い切りヤってくれますから、むしろ溜飲が下がるんですわ。
確かにフレーニの声はミミには(私的に)少し違和感があるんだけれども。
この盤と双璧がスコット&クラウスのレヴァイン・・なんて書いたらボッコボコに叩かれそうで怖い。
持っていない。
たぶん今後も買わないだろうな。
持ってない
これ以上カラス避けに吊るすCDは必要ない
持っている。
セラフィン盤もある。
セラフィン盤がパヴァロッティとBPO.だったらなあ…w
持ってない
持ってるのはテバセラフィン。こっちのミミも違和感ありまくりで満足はしてない。
カラヤンのイタオペはカラスとの蝶々夫人がひどい期待はずれでそれ以来買ってない。
もっともカラヤン美学開花前のものかなこれは。
この曲はカラヤンの十八番らしいし興味はあるな。合いそうだし。
189 :
名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 13:25:49 ID:fsQZ3ZWu
エレーデ ビーチャム ヴォットー セラフィン ショルティ あるからいらね
持っていない
上でも出てるけど、イタリアオペラを余り聴かない上に、
好みじゃないカラヤンなので、残念ながら今後も買わないと思われます。
191 :
名無しの笛の踊り:2008/07/30(水) 04:17:51 ID:WVWwGenn
持ってない。DVDではカラヤンのを持ってるけど、録音おなじなの?
基本的にオペラは映像つきのものを買うからCDは少ないな
ここまで惨いと回答するのもためらわれるんだけど、
持ってない。
思うに、オペラを堪能する層ってのは、普通のクラヲタとは違うところにいるんじゃないか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 第39回 アンケート 結果発表〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
プッチーニ 歌劇「ボエーム」 カラヤン、フレーニ、パヴァロッティ(1972 デッカ)
持っている 2/16 (所有率12.5%)
これはこれは惨憺たる結果となってしまいました。確かにカラヤンの指揮はプッチーニに関しては
重厚で堂々とし過ぎ、ヴェルディ風の感はありますね。評判が良かったのはやはりセラフィン、
テバルディ、ベルゴンツィ盤(デッカ)。こちらも不朽の名盤とされてきましたね。
>191氏 DVDとは録音は別です
=============== 第40回 アンケート ================
さて、今回は116氏および初代スレより
シューベルト ピアノ・ソナタ第21番 ケンプ(1967 DG),リヒテル(1972 ビクター)です。
リヒテル盤は名曲名盤ではリヒテル盤は1位、ケンプ盤は4位に入っています(2位はポリーニ、
3位はブレンデル(新盤))。ケンプは日本では人気がありシューベルト全集の中でも特にこの曲は
名盤として今なお愛聴されている方も多いかと思います。集計の都合上、どちらの盤(両方の場合は
その旨)をお持ちか明記していただきたく思います。
締め切りは来週土曜、深夜24時と致します。アンケート盤のリクエストもどうぞ。
===========================================
今後のアンケート予定
初代スレより
ドヴォルザーク チェロ協奏曲
フルニエ&セル、ベルリンフィル(1962 DG)、ロストロ&カラヤン、ベルリンフィル(1968 DG)
>173氏
ブルックナー 交響曲第5番 ヨッフム/ロイヤル・コンセルトヘボウ(1964 フィリップス)
>183氏
エルガー チェロ協奏曲 デュ・プレ、バルビローリ(1965 EMI)
イギリス音楽で曲自体渋めですが、デュ・プレおよび当曲の代表的名盤とされていますので
アンケートしてみたいと思います。
>175氏のエレナ・ゲルハルトの芸術については反応もないようですし、今回含めこれまでの
アンケートからも声楽部門自体あまり芳しい結果が期待できそうにないので、申し訳ありませんが
後回しにさせていただきます。どうかご了承ください。
どちらも持っていない。シューベルトのソナタ自体、良さがわからない。
いちおう何枚かはあるけど、殆んど聞いていないなあ。
リヒテルは持ってる。ケンプ持ってない。
ポリーニはもってる。ブレンデル持ってない。
ケンプは苦手ですね。CD10枚くらいしかもってないけど
この曲の定番ってシュナーベルじゃないの?
カラヤンのボエームがだめとなるとオペラは難しいですねえ
Kクライバーの魔弾の射手とか
フルトヴェングラーのドンジョバンニとか
アバドのセビリヤとか
うーん。無理そうだな
ヴェルディとか定番ってなんなのかな? カラスかな
196 :
名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 09:31:12 ID:czzf9/s3
両方持っていない。ポリーニは持っている。
197 :
名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 10:02:55 ID:LuVyUA2u
両方持っていません<(_ _)>
ケンプならシューマンの全集、
リヒテルは平均率クラヴィーア全集持っています。
ケンプ:持ってる(7枚組の全集)
リヒテル:持ってない
リヒテルは有り。
幽玄というか、よく分からないという印象のままかな…
ポリーニの来日ライブの放送で覚えた曲
ブレンデル旧盤がスッキリしていて好き。1楽章の繰り返しはなし…
両方持っている。
この曲を聞き覚えたのはブレンデルの旧録音でいまだにこれが一番しっくりくる。
忘れられないのはアファナシェフの最初の録音(ECM)
ショック過ぎてもう10年以上聞いてない。
201 :
名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 12:37:10 ID:b31xpO+r
ケンプの。ケンプのは全般に、ここぞという強靭さはないけれど、聴き続けて飽きない気がします。
リヒテルは、持ってない。聴いてないけれど、いかにも厳しそう。
10年以上前に、オーチャードでモーストリー・モーツァルトという催しがあって、
そのプレ・コンサート(正規のプログラムの前に演奏)で、
何とか・ソルジェニーツィン(あの作家のご子息だとか)が
弾いたのがこれではなかったかな(間違っていたらごめんなさい)。
第1楽章が異様に長く、最前列のほうのおじさんがいびきをかいた音が
響いたのが印象に残っています。
第1楽章で30分以上かけていましたから(思わず時計で計った)。
両方持ってないヨ
こりゃだめだめな雰囲気だねえ。曲が渋いかもね。
いまD960は十種類くらい持ってますが、昔、「名曲名盤」で1位だったから・・
という単純な理由で、リヒテル盤が刷り込みなんですね。
特に2楽章が難所で、最後まで聴き通せずにいつもガァガァ寝てしまってたなんて
今から考えると嘘みたいな想い出があります。
この盤のボケッとした録音も当時眠気を催してた要因だったと思います。
目下のbestは、R.ゼルキンのカーネギーLive(Sony)です。
両方持っていない。
シューベルトのピアノ曲って苦手なんだよね
レーゼルのしか持ってないや‥
ケンプ持ってます。リヒテルは鰤の中の一枚なら持ってるんですが…ビクターじゃないとダメですかね?
この曲を飽きさせず最後まで聴かせるのは非常に難しい。21番はあまり好きじゃない。
一応所有はしてますが、めったに手の伸びないCDたちです。
ソコロフの18番、アンスネスの20番の方をよく聴きます。
シューベルトのピアノソナタは名演だと本当に素晴らしい。駄演だと本当につまらない。
ドイツものならオペラもいけるんじゃないでしょうか?
>>195さんのK.クライバーの魔弾の射手、いいと思います。
イタオペは普通のクラオタとはちょっと相容れない傾向もある気がしますが、
モーツァルトなどのオペラには親しんでいる方も多いと思われます。
207 :
201:2008/08/04(月) 09:14:17 ID:12SQcQKi
ソルジェニーツィン(お父さんのほう)、亡くなったんだね。
虫の知らせだったのか・・・。
持ってる人が甚だ少ないって結果でもアンケートの意義はあるだろう
別に多ければ勝ちってゲームでもないんで
シューベルトは持ってない
>208
いやちょっと、誰もが持ってそうなのが名盤・定番なのかなあと思うとね。
持ってないです〜
シューベルトのピアノソナタ自体もってなかったわ。
211 :
名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 00:08:40 ID:VCiFD719
リヒテルはシュライヤーの「冬の旅」との2枚組で持ってる。
ケンプは持ってない。
D960は究極の名曲だと思ってる。ピアノ曲のなかのフェイヴァリットのひとつ。
CDは20枚以上あるがなかでも特にいいのは
ブレンデル(ロイヤルアルバートホール・ライブ)アファナシエフ(ECM)アラウ、カーゾン、ハスキル。
内田、田部、館野ら日本勢も個性的で悪くない。
今一番気に入ってる曲です。昔は超お気にになったら闇雲にCD買い漁ってたが
最近は図書館で借りまくり。ここ2ヶ月で14種借りた。ケンプはiPodに入れて
愛聴してる。リヒテルももう一息で借りられそう。とっつき悪いけど一度好き
になると病み付きになる類いの曲かも。四楽章なんかいつも泣き笑いですよ。
さっきまで高橋アキ聴いてた。両方とも持ってないのに長々と失礼しました。
>211
ハスキルいいですよねえ。良くぞ残してくれた
リヒテルを持ってます。
評判がよかったので買いました。
ケンプは持ってないです。
D664は持ってますが。
215 :
名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 14:09:51 ID:dg/ngefb
ケンプ:持っている 7枚組ソナタ集
リヒテル:持っていない 苦手
ケンプは全集で持ってる。他の曲も素晴らしい演奏。
リヒテルもってない。リヒテルで聴こうと考えたこともなかった。
このスレの住人は、オペラは聴かないが鍵盤曲は聴く、キモイカタワな奴等の集まりw
218 :
名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 21:14:29 ID:iHM/f9pq
ぼくは少なくとも君よりオペラを見ているよ。オペラは実演が好きなので。
>218
オペラのLPなら結構持ってるけどCD時代になってからあまり
買わなくなっちゃったな。オペラを音だけで何時間も聴く、って
今はそんなことしなくなっちゃったもの。画の付いているLDとDVDなら
100枚くらいは持ってるけどね。それもなかなか見る暇がないねえ。
220 :
名無しの笛の踊り:2008/08/06(水) 07:40:14 ID:2aJd4goK
219さん。
話が変にそれて、すみません。
LPはジャケットがいいですよね。ぼくはサヴァリッシュ「タンホイザー」にご本人のサインを
いただいたものが宝物(同曲では、ショルティ盤にコロとルートヴィヒのサインもいただきました)。
サインは、語学力よりも、度胸でお願いしてみるもんだと思いました。
本筋に戻りましょう。
D.960って第1楽章でいつも鉄腕アトム(谷川俊太郎作詞)を思い出してしまうのですが、そういうことってありませんか?
これは、ぼくの年のせいかなあ。
221 :
名無しの笛の踊り:2008/08/06(水) 10:20:26 ID:PHEa2dfY
シュベルトのピアノ曲自体、あまり持ってないす
チェルカスキーのライブ盤(フィリップスだったかしら)は
何度も聴き直してるんですが、数に入れなくてすんません
亀ですがカラヤン/ボエームは何年も愛聴してます
222 :
212:2008/08/07(木) 00:53:33 ID:9Ru6dN/o
鉄腕アトムの話しは有名でしょう。アトムとシューベルトでぐぐるとたくさん出てくるw
低音のトリルとか、不協和音みたいに不思議な一音があったりと、奥の深い曲ですな
そういえば、ハスキルの独特な疾走感は、いいですねえ。私も好きです
223 :
名無しの笛の踊り:2008/08/07(木) 23:00:57 ID:0ZnT16Z0
持ってないお
持ってない。まだまだ俺はクラヲタにはほど遠いんだな。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 第40回 アンケート 結果発表〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
シューベルト ピアノ・ソナタ第21番 ケンプ(1967 DG),リヒテル(1972 ビクター)
ケンプ 6/21、リヒテル 6/21 (所有率28.5%)
今週は回答数が多く盛り上がりましたね。ケンプ、リヒテルとも6票となりました。この他では
ポリーニ、アファナシェフがそれぞれ2票ずつ獲得しました。この曲にはまっていろいろな盤を
聞き込んでおられる方もいる一方で、シューベルトは苦手、持っていない方も多かったようで
所有率はもう一つ伸びませんでした。
=============== 第41回 アンケート ================
さて、今回は初代スレより
ドヴォルザーク チェロ協奏曲
フルニエ&セル、ベルリンフィル(1962 DG)、ロストロ&カラヤン、ベルリンフィル(1968 DG)です。
80年代名曲名盤ではロストロ盤が1位、フルニエ盤が2位と、アナログ時代からこの曲の代表盤
として挙げられてきました。集計の都合上、どちらの盤(両方の場合はその旨)をお持ちか明記
していただきたく思います。
締め切りは来週土曜、深夜24時と致します。アンケート盤のリクエストもどうぞ。
===========================================
今後のアンケート予定
初代スレより
>173氏
ブルックナー 交響曲第5番 ヨッフム/ロイヤル・コンセルトヘボウ(1964 フィリップス)
>183氏
エルガー チェロ協奏曲 デュ・プレ、バルビローリ(1965 EMI)
>195、>206氏
ウェーバー 歌劇「魔弾の射手」全曲 (クライバー 1973 DG)
クライバーの鮮烈デビューとなった盤で、この曲の代表的名盤とされていますね。オペラの回は
もう一つ盛り上がりに欠ける結果となっていますが、さてこれはどうなるでしょうか。
226 :
名無しの笛の踊り:2008/08/10(日) 01:37:38 ID:4ndLKO2k
両方持ってます。チェロコンチェルトとしては大曲だけど
ハイドンやCPEバッハのコンチェルトのほうが断然名曲だと思ってました。
最近モルクの演奏を聴いてこんなにいい曲だと認識しました。
つまりフルニエもロストロポーヴィチも駄演だったのですね。
両方持ってますよー
両方持っています。
実は2枚とも今年になって買いました。共に800円ぐらいで買えたのでw
嘗ての名演が手軽に聴けるのは喜ばしい限りです。
他にはデュ・プレ、堤などを持っていますが、名曲故かハズレがないですね。
ロストロ&カラヤンだけ、エコー・インダストリー社の盤で持ってる。スケールが
大きく、迫力と熱気が漲っている。長く名盤とされてきたことにも納得。
230 :
名無しの笛の踊り:2008/08/10(日) 07:03:54 ID:KWZeuDvL
フルニエ・セル盤持ってます。
最近、聴かなくなったなー。なんでだろ。
デュ・プレ―バレンボイム。デュ・プレ―チェリ。
カザルス―セル。ピアティゴルスキー―ミュンシュ。も持っているけれど、
すべて、最近一年以上聴いていないです。逆にいうと、一時期嵌まってこってこと。
231 :
名無しの笛の踊り:2008/08/10(日) 07:35:24 ID:ZyntvtEZ
両方持っていない。この曲あまり好きではない。
232 :
名無しの笛の踊り:2008/08/10(日) 11:35:33 ID:8crmeyQM
両方持ってる。独奏者もこの曲も大好きだけど、セルの人間性は気に入らない…
両方持ってます。
ロストロ&カラヤン、持ってます。
志鳥栄八郎の「世界の名曲とレコード」読んでLPで聴いたのが刷り込みです。
確かに最近はめったに聴きません。
フルニエ盤は持ってません。
時折聴くのはロストロならターリッヒ指揮のモノラル、
ステレオならガスティネル+クリヴィヌ(仏Varois)。
元からコテコテの曲だから、今はサッパリ系の方が良いですね。
フルニエ盤のみ所有(フランスの2枚組廉価CD)
LP時代はロストロ盤も持ってましたがCDは買い直してません
改めて聴き直す気が起きない程馴染んでしまったからかも知れません
昔これらとカザルス(GR盤)を三大横綱としてとっかえひっかえ聴き比べてました
今手がのびるのはたおやかで癒されるネルソヴァ/クリップス/LSOです
236 :
名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 22:43:25 ID:0lqM74uT
ロストロ&カラヤン、ベルリンフィルを所有。
両方持ってます。どっちもすごくいい演奏だと思う
238 :
名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 22:55:35 ID:ynS7og2w
両方所有。
他にロストロは若々しいターリッヒ盤と、チェロとオケのバランスが面白いジュリーニ盤もいい。
デュプレはバレンボイムよりチェリのほうがいいかな。
両方所有。
フルニエ&セルは、LP時代から(1300円盤)の愛聴盤。
ロストロは、今年「DGカラヤン240(爆)」で購入。
ちなみに、CDで聴くときは、つい藤原&広上に手が伸びる。
240 :
名無しの笛の踊り:2008/08/16(土) 00:13:19 ID:haZ5iTb7
両方持ってる。
指揮&独奏ともセル&フルニエ盤がずっと上。
第3楽章の冒頭を聴き比べてほしい。
同じオーケストラ、同じ60年代の録音なのに、
セル&フルニエのほうがずっと品格ある表現に感じられるよ!
駆け込みスマン!
ロストロ&カラヤンのみCDで保有するも、あまり聴かん。
録音悪かったけど、LP時代のロストロ&ジュリーニが好きだったな。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 第41回 アンケート 結果発表〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ドヴォルザーク チェロ協奏曲
フルニエ&セル、ベルリンフィル(1962 DG)、ロストロ&カラヤン、ベルリンフィル(1968 DG)
フルニエ&セル盤 11/15 (所有率 73.3%)
ロストロ&カラヤン盤 12/15 (所有率 80%)
両盤とも非常に高い所有率で、しかも両方お持ちの方も15人中9名と60%ということで、文字通り
当曲の定番・名盤といっていいように思います。自分も若い頃ロストロ&カラヤン盤はレギュラー
盤で高かったので、廉価盤のフルニエ&セル盤を愛聴していた時期があり両方とも愛着があります。
=============== 第42回 アンケート ================
さて、今回は>173氏
ブルックナー 交響曲第5番
ヨッフム/ロイヤル・コンセルトヘボウ(1964 ライヴ フィリップス)
ヴァント/ベルリンフィル(1996 ライブ BMG)
173氏リクエストのヨッフム盤は80年代名曲名盤300で1位を獲得。アナログ時代から当曲の
代表盤として定評がありました。一方、ヴァント、ベルリンフィル盤は2001年の名曲名盤で1位
に挙げられていますので、今回、あわせてアンケートとってみたいと思います。集計の都合上、
どちらの盤(両方の場合はその旨)をお持ちか明記していただきたく思います。
締め切りは来週土曜、深夜24時と致します。アンケート盤のリクエストもどうぞ。
===========================================
今後のアンケート予定
>183氏
エルガー チェロ協奏曲 デュ・プレ、バルビローリ(1965 EMI)
>195、>206氏
ウェーバー 歌劇「魔弾の射手」全曲 (クライバー 1973 DG)
初代スレより
モーツァルト フルートとハープのための協奏曲&クラリネット協奏曲
ランパル、ラスキーヌ、ランスロ パイヤール/パイヤール室内管 (1963 エラート)
失礼、241氏が集計漏れしていましたので修正です。
フルニエ&セル盤 11/16 (所有率 68.7%)
ロストロ&カラヤン盤 13/16 (所有率 81.2%)
両方お持ちの方 9/16 (56.2%)
両方持っていない。ブルックナー自体、あまり聞かない。自分が思いつく
ブルックナーの定番・名盤といったら、ベームの「ロマンチック」だなあ。
ブルヲタを自覚している身、両方持ってる。
ブルにはまって日が浅い頃、ヴァント/BPO盤の第4楽章コーダを物凄いと感じたのが、
いまいち良さの分からなかった第5番に入り込んでいくきっかけだった。
ヨッフムはとんでもなく巨大化してしまった晩年のTahra盤の方をより好むかな。
両方持ってるよ
両方持ってない。
ブルックナーはヨッフム=ドレスデンシュターツカペの全集を持っているだけで、
全然聴いてない。
人生損してるんだろうな。
248 :
名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 10:00:32 ID:ZDnxfiS1
両方持っていない。
ヴァントは特に興味なし。
ヨッフムはドレスデン盤を全集で聴いている。
ブル5はマゼール/VPO、マタチッチ/チェコPo.が好きだったりする。
249 :
名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 10:44:06 ID:hUGe4lgt
5番はマタチッチのみ ヨッフム買ってない。
4番、7番、9番の方が人気がありそうな気がする。
ブルックナーはかなりばらつき出そうだね。
7番ならパーヴォ・ヤルヴィが気に入っている。
ヨッフムは持ってます。ヴァントは持ってない
5番はオーマンディとか結構好き
251 :
名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 11:19:30 ID:DVIQ/BPp
両方持ってます。
ヨッフム盤は、その昔、フィリップスのノーノイズシステムのCD。
このシリーズの音質は評判悪かったけれど、
たくさんの写真を使ったノートが雰囲気あった。
演奏も、教会ライヴらしく雰囲気あり。(わたし的には音質も悪くない)。
一方、ヴァントBPO盤は、同じライヴながら厳しい演奏。
でも、力強い緊迫力と響きのよさが程よく調和。
このほか、朝比奈カテドラル(これは響きがよくない)。
マタチッチ(第4楽章が軽く響く、飄々とした感じ)。
など、いくつかあります。
ブルックナーで最も構築性の強い、
バッハっぽいというかオルガンっぽい曲じゃないかしら。
朝比奈シカゴライヴを聞き逃したので、発売されないのかな。
(それとも、発売された?)
両方持ってない
ブルックナーの交響曲はあまり馴染めないので
4、7、9番はいくつか持っているけど5番で唯一持っているのはスクロヴァチェフスキの全集のやつだけw
ブルックナーは弦楽五重奏曲が大好きですけどね
両方もってない
ヴァント/BPOのはNHK-FMの海外ライヴで聞いたことがある
ブルックナーの定盤だとシューリヒト/VPOの8番9番(EMI)が思い浮かぶけど、
かなり変わった演奏なので定盤扱いにはならないのかな?
5番はこないだのスク爺読響公演のが飄々系で大変よかった
ヨフム持ってない。ヴァントは持ってる。
ヨフムの5番は1986のコンセルトヘボウライヴのが凄いと思いますが
1964ライヴも名演なんですか。未聴です。SKDの全集は持っています。
5番はケンペのも好きですねえ。
ブルックナーの定番というと244さんの挙げたベームの4番、
253さんの挙げたシューリヒトの8番・9番かなあ。
ヨッフム/ACOはピンとこずに10数枚の同曲異盤とともにリストラ。
(数年前からリストラ厨)
ヨッフムならBRSO!一番安心して聴ける。
ヴァントはケルン全集を持っていたがやはり栗鼠虎。
BPO盤は残念ながら未聴
他はケンペ、ショルティ、マタチッチ/チェコPO
というわけで、両盤ともに持っていません。
256 :
名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 10:58:59 ID:Z9t9r7dR
両方持ってる。
ヨッフムは他にバイエルン、ドレスデン、ヘボウ86と持ってるが
なかではヘボウ86を取り出す機会が多い。
ヴァントは80年代によくFMでブル5とブル8を聞いた。
ブル5はバイエルン放やベルリン放あたりもよかったな。
ケンペ、マタチッチ、スクロヴァ、チェリ3種いずれも名盤。
チェリ86とスクロヴァ/ザールブリュッヘンは生も素晴らしかった。
同じくライブが素晴らしかったブロムチュテット/ゲヴァントハウスのCDを待望する。
両方持ってません。
元来苦手なので、聴くときには覚悟を要する曲なんですが
そのときはケンペを専ら。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 第42回 アンケート 結果発表〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ブルックナー 交響曲第5番
ヨッフム/ロイヤル・コンセルトヘボウ(1964 ライヴ フィリップス) 5/14(所有率 35.7%)
ヴァント/ベルリンフィル(1996 ライブ BMG) 5/14(所有率 35.7%)
両方お持ちの方 4/14 (所有率 28.5%)
盤の数が多く選択肢が多いためか今回は所有率意外と少なかったようです。これら以外では
マタチッチが5票、ケンペ4票、ヨッフム・EMIが3票、ヨッフム86、スクロヴァチェフスキー
が各2票といった結果となりました。個人的にはケンペ盤が気になるところです。是非聴いて
みようと思います。
=============== 第43回 アンケート ================
さて、今回は>183氏
エルガー チェロ協奏曲 デュ・プレ、バルビローリ(1965 EMI) です。
イギリス音楽は日本ではマイナーな部類に入りますが、この曲はドヴォルザークやシューマン
などと並ぶチョロ協奏曲の名曲とされ、デュプレ盤はその代表的名盤として定評があります。
音友、21世紀の名曲名盤にも挙げられていますのでアンケートとってみたいと思います。
締め切りは来週土曜、深夜24時と致します。アンケート盤のリクエストもどうぞ。
==========================================
今後のアンケート予定
>195、>206氏
ウェーバー 歌劇「魔弾の射手」全曲 (クライバー 1973 DG)
初代スレより
モーツァルト フルートとハープのための協奏曲&クラリネット協奏曲
ランパル、ラスキーヌ、ランスロ パイヤール/パイヤール室内管 (1963 エラート)
初代スレより
マーラー 交響曲第1番「巨人」 バーンスタイン(新・旧)、ワルター
>244氏のベームのロマンティックは初代スレにもありますので、近々アンケート予定しております。
持っていない。この曲は多分、聴いたこともないと思う。英国クラには
あまり関心がない。手持ちは…惑星、威風堂々、エニグマ、くらいかな?
持ってないわよ
当然持ってるよ
英クラは独特の哀愁があって日本人向きだと思うけどなー
エルガーなら「序奏とアレグロ」なんか泣けるよ
チェロコンはこのデュプレ盤とベアトリス・ハリソン盤が2大看板
持ってない。
持ってる。
チェロはピアノと並んで好きな独奏楽器だし、この盤は素晴らしい名演。
エルガーは特に好きな作曲家ではないけれど、この曲だけはよく聴くし大好き。
>>258さん、いつも集計お疲れ様です。毎週楽しみに覗いています。
あります。
素晴らしい曲だと思います。
デュ・プレ/バルビローリ と泣かせる要素満載…
過ぎて実はあまり手が伸びません。><
もってる
デュプレはベートーヴェンのチェロソナタのほうが聞く頻度高いけど
持ってるよ
去年買ったエルガー30CDセットに入ってた。それまでエルガーは威風堂々、エニグマ、
ぐらいしか知らなかったけど、今まで知らなかった名曲と巡り会えていい買い物だった。
チェロ協奏曲のほか、弦楽セレナード、交響曲1番もお気に入り。夏の蒸し暑い季節には
エルガーやディーリアス、ヴォーン・ウィリアムズといったイギリス音楽は最適だね。
持っている。
オマケ企画で貰ったCDだけどw
エルガーのチェロコンはこの演奏でしか聴いたことがない
この曲を取り上げるチェリストってあまり居ないのかな‥
268 :
名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 23:29:30 ID:I1sqjCGO
持っている。英国クラ関係ないだろ、この曲は。
しかし、ロイド・ウェッバー、メニューイン盤の方が好き。
持ってる
バレンボイム盤も持ってる
270 :
名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 00:41:24 ID:UU8gSO0J
持ってます。
このデュ・プレ盤が唯一。
271 :
名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 09:06:09 ID:Zc3brPV1
持ってる。テスタメントのライヴ盤も持ってる。
持ってない。
けど、ここ読んで持つ必然性を強く感じました。どっかでポチりますわ。
もってるけど、ここで挙げるような名盤じゃないと思う。
チェロコンチェルトはドヴォルザークもエルガーもたいした曲じゃない。
古今のヴァイオリン協奏曲、ピアノ協奏曲と比べるとずーっと落ちる
ジャンルだと思う。ハイドンの2番は名曲だと思うけど。
エルガーではデュプレがいいとは思います。でもデュプレ自体があんまり…
エルガーその人もどうよ? エニグマ変奏曲はいい曲だと思うが。
274 :
名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 23:37:51 ID:m7UY5luj
持っている
エルガーは正直好きな作曲家じゃないが
この演奏はすごく説得力があって聞く度に心打たれる。
「演奏」が「曲」を超えてしまった、そういう類の名演だと思う。
275 :
名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 20:50:46 ID:9gThGB5z
持ってる。
これほど名曲決定盤と呼ぶにふさわしいディスクもないと思う。
エルガーには交響曲に「ゲロ夢」にピアノ五重奏曲などなど名曲が多いが
ここまで決定的といえるような名盤はない。
持ってる
メジャーな曲なのにCD複数持ってない数少ない曲
リクエスト
ショルティの指輪をお願いします
もってないけどここ見てたらほしくなった。
どうも作曲家権威主義でこういう変な人のはなかなか買おうと思わなくて。
278 :
名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 02:00:50 ID:8MpXa3LC
もちろん持ってます。
ソル・ガベッタのライブも素敵でした。
持ってます。
デュプレ6枚組に入ってました。
2楽章の弓の使い方(飛ばし・量など)が素晴らしいです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 第43回 アンケート 結果発表〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
エルガー チェロ協奏曲 デュ・プレ、バルビローリ(1965 EMI)
持っている 17/21 (所有率 80.9%)
今回は地味目な曲なのでどうかなと思っていましたが、予想に反し極めて高い所有率となりました。
多くの方が愛聴されているようで、個人的にカラヤンのボエームの人気のなさと並びちょっと
驚いているところです。
=============== 第44回 アンケート ================
さて、今回は>195、>206氏
ウェーバー 歌劇「魔弾の射手」全曲 (クライバー 1973 DG)です。
クライバーの鮮烈デビュー盤。ペーター・シュライアー、テオ・アダム、ヤノヴィッツといった
名歌手を揃え、ドレスデンシュターツカペレのペーター・ダムらホルン陣の爽快な響きも印象的
で大きな話題となりました。80年代名曲名盤300でも1位、現在でも当曲の代表的名盤として
挙げられています。
締め切りは来週土曜、深夜24時と致します。アンケート盤のリクエストもどうぞ。
==========================================
今後のアンケート予定
初代スレより
モーツァルト フルートとハープのための協奏曲&クラリネット協奏曲
ランパル、ラスキーヌ、ランスロ パイヤール/パイヤール室内管 (1963 エラート)
初代スレより
マーラー 交響曲第1番「巨人」 バーンスタイン(新・旧)、ワルター
>276氏
ワーグナー 楽劇「ニーベルングの指輪」全曲 (ショルティ、 デッカ)
レコード録音史上の金字塔のキャッチコピーはあまりにも有名ですね。
持ってない。クライバーにもオペラにも関心が薄い。
>>280 >カラヤンのボエームの人気のなさと並びちょっと驚いている
いやー、このスレで話題になってたから、聴いてみたけど、あれはないな
完全に交響組曲「ボエーム」になっていた
クライバーの魔弾の射手は持っいてない
ヨッフムのDG盤を持っているけど、10年以上聴いてないかも
持っていない。オペラは苦手です。
284 :
名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 09:33:30 ID:wb/7DkY2
持っている。しかし、序曲と狩人の合唱しか聴いていない。
言葉分からないのに2時間以上聴くのはつらいよな。
俺はオペラは対訳が手に入るもの限定。
楽なのは字幕付DVDだが、対訳を読みながら聴くのも一種の読書の味あり。
というわけで、クライバーの魔弾の射手は対象外。残念。
>280
「魔弾の射手」全曲 クライバー もちろん持ってます。オペラ録音は歌手の問題とか
万全、というものが少ないと思いますがこれは完璧に近い気がします。
SKDの響きも最高の時代。マティスがまたいいですよね。
序曲の長ーいクレッシェンドあたりからもうすっかり掴まれちゃいます。
次回のモーツァルトの協奏曲はやっぱプリンツ/ベームあたりなのでは?
クライバーはライヴ、特に無修正の海賊版が真骨頂だと思ってるので、
持ってない。
リクエストなのですが、J・S・バッハ:ブランデンブルク協奏曲
(カール・リヒター/ミュンヘン・バッハ管弦楽団・DG)はどうでしょう。
全曲・抜粋は問わずで。
持ってないです。
そのうち買いたいとは思ってます。
いつか序曲を演奏したいです。
オリジナルスになる前ので持ってる。
あと序曲だけだが、海賊盤でウィーンフィルとのを持ってる。
持ってるよ
LPは3枚組だったね。序曲の後半から最後に向けての盛り上げ方と
狩人の合唱冒頭のホルンの勇壮なファンファーレは何度聞いても感動する。
シュツットガルト放送響との序曲のリハーサルと本番のDVDを見ると、
彼がこの曲をよく勉強しているのと、柔らかい物腰だけど神経質そうな
姿を見ることができてまた興味深いよ。
持ってます。
オペラはあまり聴きませんがクライバーのファンなので。
みなさんおっしゃる通り、私もこの序曲大好きですね。歌手陣も素晴らしいと思います。
持ってないけど、LP時代のジャケットが滅茶苦茶格好良くて凄く欲しかったんだな。
今でも同じジャケ写真で出てるんだろうか。
リクエスト ブレンデル=クリーブランドSQの、シューベルトます
クーベリック盤が大好きなもんで(コロ+べーレンス!)
関心はあるんですが未だに手が伸びてません。
室内楽が少ないようなので・・あつかましいですがリクエスト。
ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第14番嬰ハ短調 op.131
A.ベルクQ または スメタナSQ
>293
絃楽四重奏はきびしそうだが... あったとしてスメタナQのアメリカとか。
ベートーヴェンだったら... 定番ってのが思い浮かばないなあ
カペーQとかブッシュQとかあたりなのでは?
> カペーQとかブッシュQとかあたりなのでは?
それは録音古すぎるだろう。定番としてはアルバン・ベルクとスメタナが穏当なのでは。
スメタナQのベトは第13回でやったが散々な結果だったorz
297 :
名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 18:51:45 ID:mwlBj+zg
肝心のアンケート答えるの忘れた
・持っている
クライバー盤の欠点というか個人的にどうも気に入らないのは、
語りの部分で専門の声優使ってること
歌と台詞で違和感ありすぎて・・・ううむ
持ってます
クライバーの正規盤は揃えてあるので
299 :
名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 03:17:55 ID:ysFujyuB
クライバーとクーベリックのを持ってます。
やっぱりドレスデンの音はドイツオペラには格別ですね。
300 :
名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 03:55:26 ID:4jDRJWKV
・持ってますよ♪ クライバーの魔弾。
5年以上前にタワレコの安売りで買ったまま、聴いたことはないけど。
クライバーぐらいの正規盤の発売数の演奏家なら、
もし一枚ハマったら「他のも全部集めるぜ!」ってなってしまうのが、私の悪いクセだ。
…ブラ2のDVDにハマってしまってさ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 第44回 アンケート 結果発表〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ウェーバー 歌劇「魔弾の射手」全曲 (クライバー 1973 DG)です。
持っている 9/17 (所有率 52.9%)
オペラは苦手という方が多いこのスレでこの結果はまずまずとみるべきでしょうか。SKDの
深く渋い響きの堪能できる序曲、狩人の合唱は今でも強烈なインパクトありますね。お持ちで
ない方も機会があれば聴かれてみてはいかがかと思います。
>292氏
> 今でも同じジャケ写真で出てるんだろうか。
OIBPオリジナルス・シリーズで斜めジャケになって出ていますよ。
=============== 第45回 アンケート ================
さて、今回は初代スレより
モーツァルト フルートとハープのための協奏曲&クラリネット協奏曲
ランパル&ラスキーヌ、ランスロ パイヤール/パイヤール室内管 (1963 エラート)
>286氏
モーツァルト クラリネット協奏曲 プリンツ、カール・ベーム/ウィーンフィル(1972 DG)です
ランパル&ラスキーヌによるフルートハープの協奏曲はLP時代から名盤とされ、80年代名曲名盤
300、21世紀の名曲名盤でも1位をとっています。一方、プリンツ&ベーム盤のクラリネット協奏曲
は、カラヤンがベルリンフィルのトップ奏者と木管のための協奏曲集を録音したのに対抗するように
ベームがウィーンフィルのトップ奏者と録音したことで当時話題にもなりました。80年代名曲名盤
ではベーム盤は1位だったかと思います。クラリネット協奏曲つながりと言うことで今回合わせて
アンケートしてみたいと思います。集計の都合上、どちらの盤(両方の場合はその旨)をお持ちか
明記していただきたく思います。
締め切りは来週土曜、深夜24時と致します。アンケート盤のリクエストもどうぞ。
==========================================
今後のアンケート予定
初代スレより
マーラー 交響曲第1番「巨人」 バーンスタイン(新・旧)、ワルター
>276氏
ワーグナー 楽劇「ニーベルングの指輪」全曲 (ショルティ、 デッカ)
>287氏
バッハ ブランデンブルク協奏曲 (リヒター 1967 DG) 、レオンハルト
80年代名曲名盤ではレオンハルト盤が1位、リヒター盤は2位でしたので合わせてアンケート
してみたいと思います。
>292氏
シューベルト ピアノ五重奏曲「ます」 ブレンデル&クリーブランドSQ(1977フィリップス)
さて>293氏リクエストの
ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第14番 (アルバン・ベルクSQ または スメタナSQ)
については、第13回で15&16番をスメタナSQでアンケートしておりまして、そこを見ますと、
スメタナSQは296氏もおっしゃるとおり惨敗で、ベートーヴェンのカルテット自体苦手という
意見と、アルバン・ベルクSQ、ズスケSQ、ジュリアードSQの全集をお持ちの方が比較的多い
ようでしたので、
ベートーヴェン 弦楽四重奏曲全集 を上記3セットでアンケートしてみたいと思います。
パイヤール盤は持ってない。ベーム盤は持ってる。
K.622は大好きで、初出時だけ高評価だったキング&テイト盤(ハイペリオン)を
愛聴。反面、K.299は特に好きでもなく、とりあえず何枚かを持っているくらい。
>301
ランパル+パイヤールは持ってません。ノーマーク、というかこれが名盤・定番に
あげられるようなものとは思いませんでした。
ランパル、ラスキーヌ、パイヤールともフランス物以外はピンときませんね。
曲自体あまり聴くことはないですがスイトナーとドレスデンのが好きですね。
プリンツ・ベーム盤は持っています。これは文句なしですね。
>>303 シーア・キング懐かしいですね。今井信子と共演したブルッフのを持ってました
本題については両方とも持ってません
両方とも名曲だと思うけど手持ちCDがぱっと浮かばないw
持ってない
フリッチャイ/BPOの第九をリクエスト。俺的には名盤だが判断は集計人さんにお任せします。
いずれも確かに定番中の定番ですね。
一時期はこれらばっかりで聴いてました。
仏エラートの組物「リリー・ラスキーヌの芸術」、
「ジャック・ランスロの芸術」の中のそれぞれ一枚として所有。
プリンツ+ベーム盤はLPだけ持ってます。
K.299はグラーフ+U.ホリガー+ローザンヌco盤、
K.622はW.マイヤー+アーノンクール盤(これにもK.299が入ってますが)に
手が伸びることが多いですね。
どちらも持ってます
特にエラートのパイヤール盤は曲の組み合わせも良くて大好きです。
ラスキーヌ&ランパルはこの曲の最高の録音の一つと思うし、
ランスロのあの泣かせるクラリネットの音色は、やはりこの人ならではの独特の味がある。
技術的にはもっと安定して上手い人は多いのだけど。
エラートのパイヤール盤を持っている
クラリネット協奏曲の方は某コーホ先生の影響でシフリン盤も持っている
輸入版でハズレだったのか昔のCDPではパチパチ雑音が入って聴けなかったけど
最近CDPを買いなおしてからはまともに聴けるようになった
両方とも持ってない。
フルート&ハープはたしかFlがBPO主席奏者のカールハインツツェラー
のやつ持ってた(地味だけどいい演奏だよ)。指揮が確かクーベリックで
ハープは誰だか忘れた。
Cl協はストルツマンとウァッハのやつ持ってるかな多分。
ベームVPOのコンチェルトはヘーグナーとやったHr協持ってる。
両方もってない。
パイヤールって昔ボランティアで日本中の学校を演奏して回ってて、うちの中学にも来た。
演目は四季だったな。
そのせいでお金を出して買う気がしないんだよw
プリンツ+ベーム盤持ってます。
クラ協はモーツァルトの傑作中の傑作ですね。
それをモツに定評のあるベームが振っているのだから文句なしの名盤でしょう。
よく聴いています。本当に素晴らしい。
どっちも持ってます
ベーム盤をまったり聴いてたら3楽章が始まった瞬間に涙腺決壊したことがありました
フルート&ハープもベーム盤がマイベストです
ベームのは持っている。
パイヤール買おうと思っているけど、いつも後回しになっちゃうんだよねw
315 :
名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 22:30:13 ID:lQHFE3Ns
パイヤールの方はLPで持っている
懐かしのエラート1000だよw
ガキで金なかったからこのシリーズにはお世話になったな
DGのベームのは高くて…orz
両方持ってるよ、共に愛聴盤
フルートとハープの方はパイヤール盤の他にめぼしい盤がないような。
ベームのはテンポがちょっと遅すぎるんだよね。
クラリネット協奏曲は曲、演奏、録音三拍子揃った名盤だね。
いつ、何度聴いても心地いい。
> 懐かしのエラート1000だよw
懐かしいねえ。自分もこれでパイヤールを知った口
他に水上の音楽、王宮の花火とかバッハの管弦楽組曲を買った。
ベームの方はLP2枚組3000円のシリーズで廉価落ちしたので買ったよ。
ラスキーヌってそんなにいいかなあ?
もたもたしたオバンくさい演奏だと思うんだけどねえ。
まあおフランス風とはいえるかもしれないけど。
ランパルは... まあすごいけど。
チャーミングの極みといえよう
うーん。確かに味は濃いよね。はまるとけっこういいのかも。
ボベスコの晩年とかラローチャの晩年(氏んでないw)とか。味わいがある。
ある意味チャーミング、かなあw 熟女の魅力?
若い頃のラスキーヌだともっとピンとくるかも
モイーズと組んだ1931年のHMV録音もいい演奏だよ
ラスキーヌはこの曲6,7回は録音してるんじゃないかな
ランパルとの組み合わせもエラートの前にRCA?にあるはずだが
そちらは聴いたことない
321 :
名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 11:31:26 ID:oGRC6I7O
ベーム盤は持っている。
ランパル盤はいまさらという気で持っていない。
個人的ベストはキング/テイト盤。
322 :
名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 00:42:36 ID:1uZSHfdj
323 :
名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 20:40:25 ID:u9lq7380
どっちも持っている
今の演奏家のものより、こういうアナログ時代の定盤の方が
なんだか聴いててしっくりくる。曲がモーツァルトなせいかは分からないけど
盤歴20年。両方とも持ってない
持ってない。前のホルン協奏曲の時も思ったんだけど、俺のコレクションは
絶望的にモーツァルトが揃ってないんだな。
ところで、俺もフリッチャイの第九については保有具合を聞いてみたいかも。
ベームのクラリネット協奏曲だけ持ってます。
パイヤールはウィッシュリストに入れてあるけど未購入。
>>306、
>>325 ベートーヴェンの第9は第2回でアンケート済みだよ(
>>1)
両方持ってます。
プリンツ+ベーム+VPOのK622にしても
ランパル+ラスキーヌ+パイヤールのK299にしても
今さら何もいうことのない、モーツァルトの定番中の定番でしょう。
ランスロ+パイヤールのクラ協はそこまではいかないがこれも名演と思います。
もっともウィーンのそれとは違うフランス式のスタイルに加えて、彼の線が細くて
独特なビブラートがかかった音色は好き嫌いが分かれるとは思いますが。
エラートにはこの63年録音の前に同じパイヤール指揮で58年にも録音してて
幾分早めのテンポですっきり引き締まったそちらの演奏を取り出すことが多いかな。
328 :
名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 09:46:45 ID:p79rRAQo
・パイヤール盤→もっている
・ベーム盤→もっていない
クラリネット協奏曲はなんとなくウラッハで満足してる。
フルートとハープ協奏曲はパユとラングラメのアバド盤。
329 :
名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 09:51:15 ID:FQ3bA3Gb
両方所有。
パイヤールやランパルの音楽作りは、モーツァルトのなかでも特にギャラントなこの曲にはよく合っている。
ともに持ってます
でも最近聴いてないなあ
手が伸びるのは専ら古楽器系
331 :
名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 19:54:52 ID:AR9V8iE7
どちらもあり
自分も基本はピリオド派なんで、これらの曲ならホグウッドとかブリュッヘン、
アーノンクールあたりの演奏を好むんだけど、お題に出た機会に久々に
聴き直してみたらどっちもしみじみ感動したよ。5,6回繰り返して聴いてしまった。
時代を超えた名盤というのはこういうものを言うんだなと。俺も年取ったのかなw
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 第45回 アンケート 結果発表〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
モーツァルト フルートとハープのための協奏曲&クラリネット協奏曲
ランパル&ラスキーヌ、ランスロ パイヤール/パイヤール室内管 (1963 エラート)
持っている 12/24 (所有率 50%)
モーツァルト クラリネット協奏曲 プリンツ、カール・ベーム/ウィーンフィル(1972 DG)
持っている 15/24 (所有率 62.5%)
両方とも持っている 9/24 (所有率 37.5%)
お持ちの方の多くが愛聴しており、ネガティヴな意見、感想がほとんど聞かれなかったあたり
定番とされるのもなるほどと頷ける結果となりました。>327氏のパイヤールに58年旧盤がある
ことは知りませんでした。CD化されているのか探してみたいと思います。また>315氏のエラート
1000シリーズ、自分もパイヤールの四季、ヘンデルのハープ協奏曲、バッハのヴァイオリン協奏曲
など買いましたね。当時、バロックはリヒターかイ・ムジチしか知らなかった耳にはとても
エレガントで新鮮に感じたものでした。このシリーズでバロックのコレクション、レパートリーが
だいぶ広がりました。
=============== 第46回 アンケート ================
さて、今回は初代スレより
マーラー 交響曲第1番「巨人」
バーンスタイン(旧=ニューヨークフィル 1966 ソニー、新=ロイヤル・コンセルトヘボウ 1987 DG)
ワルター/コロンビア交響楽団 (1961 ソニー) です
80年代名曲名盤ではバーンスタイン旧盤が1位、2位がワルターとなっていました。ワルター盤は
第1回レコード・アカデミー賞を受賞、またバーンスタイン旧盤はそのダイナミックで躍動感
みなぎる演奏でマーラーブームに本格的に火をつけた名盤とされています。
恐れ入りますが集計の都合上、いずれの盤をお持ちか(全てお持ちの方はその旨、また
バーンスタインについては新旧の別も含め)明記下さいますようお願い致します。
締め切りは来週土曜、深夜24時と致します。アンケート盤のリクエストもどうぞ。
==========================================
今後のアンケート予定
>276氏
ワーグナー 楽劇「ニーベルングの指輪」全曲 (ショルティ、 デッカ)
>287氏
バッハ ブランデンブルク協奏曲 (リヒター 1967 DG) 、レオンハルト
>292氏
シューベルト ピアノ五重奏曲「ます」 ブレンデル&クリーブランドSQ(1977フィリップス)
ベートーヴェン 弦楽四重奏曲全集 アルバン・ベルクSQ、ズスケSQ、ジュリアードSQ
さて、>306氏、>325氏のフリッチャイのベートーヴェン、第9についてですが、
第9は既に第2回でフルヴェン/バイロイト盤をアンケートしておりますこと、また定番
としては右フルヴェンのほか、カラヤン(80年代)、バーンスタイン(DG)のビッグ3が
挙げられていますことから、申し訳ありませんが見送りとさせていただきます。
どうかご理解いただきたく思います。
ただ、個人的にはフリッチャイの第9は自分にとって第9のファーストチョイス盤で、
懐かしさもあって今でも聴く機会の比較的多い盤です。LPはヘリオドールシリーズ
でした。
1958年カラヤンがベルリンフィルと本格活動する前の録音で、フルヴェン時代の
重心の低い骨太の音を残していますし、またフィッシャー=ディースカウの歌った
唯一の第9としても有名ですね。定番と言うよりはいわゆる隠れ名盤の部類に入る
盤かと思います。
どれも持ってない。聞いたこともない。マーラーは好きという程でもないし。
この曲は全集でテンシュテット盤、あとコシュラー盤(NAXOS)とかを持っている。
で… 一枚、というなら、安く録音もよいなどで好評のシモノフ盤が良いと思う。
3枚ともあります。
他のCDを捨てて3枚残せ!と命じられたら
この3枚を残します。
一枚だけなら、バンスタ/NYPかな。
一番飽きがこないし、SACD化で音質向上。
ワルター盤は細部まで覚えたので。
これ以外では、
小澤の旧盤、マゼール/VPO、テンシュテット/CSO
ショルティ/CSO、ジュリーニ/CSO
を代わりばんこに聴いてます。
持っているのはワルターの新、旧
バーンスタインは持っていません
一番聴く回数が多いのはシモノフ/RPOですがw
因みにフリッチャイの第9持ってますよ
自分が所有する第9の中では一番好きな演奏です
3枚とも全て持ってます。
マーラーの中で特に好きな曲と言うわけではないけれど
以前はけっこう聴きました。録音では小澤の旧盤(DG)が気に入ってましたが
かつて80年代の初め頃だったかFMで放送された小澤のライブ演奏が
これまで聴いた最高と思ってます。FMと言えばバーンスタインのライブもあったな〜
>>332 ちなみにランスロの旧録音は、15年ほど前のワーナーの国内盤企画
ジャック・ランスロ/エラート録音集大成(CD7枚組)で持っています。
全部持ってない。
バンスタは旧の7と新の4を所有。 両方とも全く受け付けない。
ワルターは9と大地を所有。 良いところが無い。
というわけで買う気、聴く気が無い。
ワルター盤だけ持っている
テンシュテット/CSOのライヴが一番ですね。私はこれを聴いてからは他の盤をほとんど聴いていない
ワルター盤だけ持っている
マラ1初めての盤として、某評論家が誉めてるワルター盤を買って見たが、この曲の良さが全然分からなかった。
そんな私がマラ1に開眼したのは、テンシュテット/NDR盤。
あとフリッチャイの第9は楽しみにしてたのに、何で?
バーンスタイン新盤だけ持ってます
とはいえ亡くなった直後に出た全集を勢いで買って持っているに過ぎず全く聴いてない
巨人自体二十代の頃聴きまくってここ最近聴くのさえ億劫な曲の最上位です
年寄りにはあの青さは体力的に耐えられないのかも知れません
そういえば指揮真似のサカナにぴったりの曲でしたw
バルビローリ、ボールト、クレツキのLP廉価盤が遠い昔の三大愛聴盤
クレツキ/VPOだけCDで持っておらず再発を首長待ちしておる次第であります
ちなみにフリッチャイは3579持ってますよ
フリッチャイなら悲愴の新旧を競わせたいところ
数少ないであろう旧盤派なもので撃沈覚悟のご提案です
>>341 集計人氏の考えでいくと、フリッチャイは全て隠れ名盤になると思うよw
確かにフリッチャイの第九と悲愴は所有率知ってみたい気はするな
343 :
名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 12:18:18 ID:7aS3Zi9e
盤歴20年(正確には22年目)。
3つの中ではバーンスタイン新録だけ持ってます。
//////
ただし愛聴盤は、若杉弘&ドレスデンの肩の凝らない演奏。
ケーゲル(スタジオ録音)盤も所々、足取りが変わっているので、わりと良く聴く。
たまに聴いてるドホナーニ盤は、面白くもおかしくもないのに何故か手放せない1枚。同じ指揮者の5番はさっさと売った。
C.デイヴィス&バイエルン放響も気に入ってたけど、似た傾向(私見)の若杉をより気に入ってしまったため、売却。
そういえばラトル盤も持ってるな…。目当ての何曲かをバラで揃えるより、全集買った方が安かったから。
344 :
名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 12:31:50 ID:ulQoaPnR
3つとも持ってる。
この中では、バーンスタイン旧録音が圧倒的な名演。
この1枚があれば良い!(^^)/
反対にワルター/コロンビアは駄演。
完全にお爺さんの演奏だよ。
ワルターならニューヨークPOとのモノ録音のほうがずっと良い。
バーンスタインの旧盤をLPで、新盤をCDで持っている
ワルターのは昔から気にはなってるんだけど買うところまで行かない
何種類も揃えたいと思うほど好きな曲ではないのかも知れないし
ワルターの名盤の多くに録音か演奏(オケ)の問題を感じていて
完全に満足したことがないからかも知れない
3枚所有、マラ1は去年315円RPOのシモノフを買ったので計4枚
ワルター&コロンビア響は黴臭くて、バンスタCBS盤は聴き飽きて
もっぱらバンスタDG盤ばかり聴いてます(但し年1回くらいだけど)
全部持ってない
マゼールの全集しかない
ワルター盤を持っています
LPで聴き始め、CDプレイヤーを買ったときに最初の1枚に選んだのもこれでした
ワルターはコロンビア(ステレオ)、NYP(モノ)、NBCso(Live)の3つ持ってます
どれも持っていません。
マーラーは5番と9番と歌曲は大好きだけど、それ以外はあまり・・・
ワルターが登場するとやっぱりクラ板住人は年齢層高めなのかなって思いますw
もちろん、落ち着いている雰囲気で好きです、という意味だけど。
>>349 > ワルターが登場するとやっぱりクラ板住人は年齢層高めなのかなって思いますw
どういう感想なんだよ? ヴァカなの?
名盤、定番ってのは古今の中から淘汰されたものであって
最近の新譜から選ぶものじゃないんだぞ?
351 :
名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 09:23:56 ID:9ON29qJ9
ワルター盤は持っている。バーンスタインは無い。
若いときの曲を若々しく演奏されると疲れる。
だからワルター盤は好き。
昔LPでワルター持っていた。それっきり。
目下CD所有ゼロ。つまり一つもなし。
もはや、1、3、5、8は聴かんのどす。
バーンスタイン旧 ある(LP)
バーンスタイン新 ない
ワルター ある(LP、CD)
ワルタのLPは(自分の持っているのは)3楽章の途中、中間部から主部に
戻るところで盤をひっくり返すというヘンテコな仕様だった。三部形式とかそう
いったことを知らずに聴いていたので、「何で同じ楽章が二回?」と当初、
思ってたなー。
三枚とも持ってます
ワルター盤は慈愛に満ちたいい演奏だよ。若い方にも是非聴いて欲しいね
お父さん調子に乗ってリクエストしちゃうぞ。
セル/クリーヴランド ドヴォ8 EMI盤
よろちくび ガハ
355 :
名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 12:58:52 ID:9TXNnIFX
>>350 >> ワルターが登場するとやっぱりクラ板住人は年齢層高めなのかなって思いますw
>どういう感想なんだよ? ヴァカなの?
>名盤、定番ってのは古今の中から淘汰されたものであって
>最近の新譜から選ぶものじゃないんだぞ?
そもそも
>>350の
「名盤、定番ってのは古今の中から淘汰されたものであって最近の新譜から選ぶものじゃない」
という考え方そのものが浅薄だよ。
実際、レコ芸の名曲名盤300選でワルターの未完成なんか、
最初1位だったのに、次第に順位が下がり、ついにはベスト3に入らなくなった。
>>350 は「古今の中から淘汰されたもの」を固定したものと捉えないほうが良い。
356 :
名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 13:09:55 ID:WvJb2oWv
この曲自体が好きではないのでどちらも不所持です。バーンスタイン・ヴァルターのディスク共に図書館で借りたり、ラジオ放送で聴いたことは幾度もありますが。
357 :
名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 13:17:34 ID:0oaoaxbd
3つとも所有
マーラーは全集とか選集などボックスで買う方が
安上がりになってしまい、気がつくと3つとも持っていたw
この3つではバンスタ旧が一番ワクワクする。ワルターのもあれはあれで悪くない。
「花の章」がこっそり好きなんで、小澤の「花の章つき」のCDも一時よく聞いた。
パンスタを新盤・旧盤持ってます。
他はテンシュテット/LPO(全集&LIVE)、ショルティ/CSO、コバケン/日フィル、
ゲルギエフ/LSOなども持ってますが、一番好きなのは315円のシモノフ/RPOですね。
>>357 さんと同じく・・で、ワルターのは箱(Walter Edition)で持ってるけど
聴いたことがない(お恥ずかしい)。
バーンスタインの旧盤は不所持、新盤は所有。
一時期よく聴いてましたが、最近はテンシュテット/CSO Live が専らといったところ。
この演奏はDVDでも良く観ます。気分がスグれないときに卓効有り。
ただし、もっとぶっ飛んだのは、NYP自主製作盤(バカ高いのを無理して買った)に
入ってるバルビローリのライヴ・・・これ、物凄いっス。
360 :
名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 02:04:20 ID:ktVz4Ess
ワルターとバーンスタイン新盤を所持。
ワルターはLP時代から繰り返し聴いて刷り込まれてるので、自分の中でこの曲の
基準になってしまってる。
バーンスタイン旧盤が評判いいみたいなんで、購入を考慮中。
お父さん調子に乗ってリクエストしちゃうぞ。
セル/クリーヴランド ドヴォ8 EMI盤
よろちくび ガハ
お父さん調子に乗ってリクエストしちゃうぞ。
セル/クリーヴランド ドヴォ8 EMI盤
よろちくび ガハ
お父さん調子に乗ってリクエストしちゃうぞ。
セル/クリーヴランド ドヴォ8 EMI盤
よろちくび ガハ
俺も、ワルターとバーンスタイン新盤を所持。
みなさん、バンスタという呼び名は、やめましょう。
ショスタコ、コンドラ、ムラヴィンとかと
異なり、省略の仕方がよくないから。
バーンスならよい。
○Berns -> Bernstein
×Bansta -> Ber...
略し方が日本風でいいじゃないか。昔からバンツマ・エノケン
・アラカンなどと、芸能人を呼んでいた伝統もあることだし。
だから、問題なのだ。
Lennyならいいのだが。
366 :
名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 07:22:30 ID:FgKPh017
ベートーヴェンもベトはやめて
ルーちゃんと呼ぼう♪
>>366です。完全にスレ違いでした。
すみません。
//////
謝罪カキだけってのもアレなのでリクエストを。
(今回の回答はもう済ませてます)
ショスタコーヴィチの第五交響曲、バーンスタインとムラヴィンスキーのいくつか盤について、てのはどうでしょう。
では♪
ワルター盤・バーンスタイン盤(新録音)ともに所持。
バーンスタイン盤は、さすらう若人の歌+5番つきで2枚組み1500円でお得だったが、
今でも売ってるかどうかはわからない。そういや5番だけでで2500円もしたものもあった。
369 :
名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 21:47:36 ID:8XLFOhoM
>>367 >>3 ところでフリッチャイはまだみたいだから、第9がダメなら他の曲で一度取り上げて欲しい。
個人的にはバルトークかモーツァルトだな。上で出てた悲愴もあるけど。
バルトークならアンダとのP協奏曲集(次希望はオケコン)
モーツァルトならハ短調ミサ(次希望はドン・ジョヴァンニ)
あらかじめ言っておくが、フリッチャイなんて俺は一枚も持っておらん。
フリッチャイと言えば一般的には第九じゃないの?
バルトークやモツも名盤だとは思うけど。
チャイコのPコンを2回も取り上げてるくらいだから第九でやればいいんじゃないの
>>370 フリッチャイなんて
じゃあ、何をお持ちなんですか?
「タイタン」
3つとも持っていない(昔持ってたけど…)。
今持っているのは、ティルソン・トーマスだけ。
フリッチャイといえば、個人的にはチャイ5@ストックホルム。
一般的には、「オケコン」「バルトークのピアノ協奏曲全集」
「モーツァルトのピアノ協奏曲27番」「第9」「新世界」「悲愴」
あたりだと思うけど…。
>>369 >>3の第18回(ショスタコーヴィチの第5)では、バーンスタインの79年LIVEしか訊いてないから、バーンスタインのスタジオ盤、
ムラヴィンスキーの何種かあるLIVE盤との組み合わせって意味であります。
//////
フリッチャイは長らくお蔵入りになってた『悲愴』が、フリッチャイファン以外や若い世代にも有名かと。
先に言っておくが、フリッチャイの第9をやらない場合、荒らす。
通報しました
嵐を呼ぶ幼稚園児といえば?
ワルターとバーンスタイン新はもっている。
リクエストで
ハスキル/フリッチャイ、モーツァルトピアノ協奏曲第19番&第27番
じゃあフリッチャイ様の第九と悲愴とハスキル1927をやるということで事態収拾をはかりましょうよ
個人的には運命も加えてほしいけどきりがないから取り下げます
どれももってない
マーラーは第16回にやった
クレンペラー/フィルハーモニア&ニュー・フィルハーモニアの大地の歌を聴くくらいですね
リクエスト
ブーレーズ/クリーヴランド管弦楽団、ニューヨーク・フィルで
ストラヴィンスキー:春の祭典、ペトルーシュカ
ワルターはLPでは持ってるがCDは持ってない。
バーンスタインは新盤は全集に入ってるから持ってるけど聴いたことない。
マーラーの若い方はアバドとかシノーポリのが好きです。
1番はしばらく聴いたことがなかったけど最近ジンマンのSACDがでたので
聴きました。やっぱ若書きですねえ。たびたび聴く曲じゃないなあ。
バーンスの新盤保有。ワルターも、まあ死ぬまでにはコレクションに入れたいかな。
ますます混乱しそうだが、フリッチャイならバルトークピアノ協奏曲全集を希望します。定盤と定義して問題ないと思うし。
385 :
名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 01:46:43 ID:fARZw7uq
三つとも持ってる。
ほかではテンシュテット=シカゴ、ジュリーニ=シカゴ、ノイマン=チェコが素晴らしい。
3種とも持っている
ワルター盤は、誰でも1度は通る演奏として、やはり大切にしたい
バーンスタインは最初DG新盤が良かったと思ったが、何故か今は旧盤の方に魅力を感じる
アバドのも良いが、1番好きなのはメータ/イスラエルpoのロンドン盤、このころのメータは勢いがあった
ちょっとありすぎてギラギラしてたけど、そこがまた若書きのこの曲に合う
387 :
名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 04:57:02 ID:SzlPsxpd
マーラー聞かないから持ってない
マーラーは無駄に長くてくどすぎる、更にそれをクドイバンスタなんて疲れそう
ワルターならまだしも
マーラー交響曲3回目、ただえさえくどいのに
ブルックナーはまだ1もやってないのに
自分はブルックナーも聞かないけど
って事で
ラベル ピアコン フランソワ
ラフマニ ピアコン 自作自演
ショパン ルービンシュタイン
シェリング バッハ バイオリンソナタとパルティータ
ベートーベン 皇帝 ルービンシュタイン
フランク バイオリン・ソナタもやって欲しいけどベストって誰なんだろう?
ダントツ、てぃぼー/こるとーだろう。
スレの平均年齢にもよるな
390 :
名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 07:44:39 ID:nWIZnmxi
391 :
名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 08:18:34 ID:sWl+m0/h
3種とも持っていません。
過去に愛聴していたのは、ワルター旧盤、小澤旧盤のLP。
所有しているCDは最後まで聴いたことはありませんが、
テンシュテット/LPO。
バンスタ新盤だけ持ってない。逆にワルターNYPは持ってる。
>>387バンスタ旧盤は別にそんなにくどくないぞ。
まあ俺も巨人は第4楽章が嫌いなのであまり聴かないけどな。
…最初なんじゃこれ?、と思った第3楽章が今は結構好き。
ワルター持ってます
この曲の版問題について語るときには欠かせない演奏
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 第46回 アンケート 結果発表〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
マーラー 交響曲第1番「巨人」
バーンスタイン (旧=ニューヨークフィル 1966 ソニー) 持っている 12/37 (所有率 32.4%)
(新=ロイヤル・コンセルトヘボウ 1987 DG) 持っている 18/37 (所有率 48.6%)
ワルター/コロンビア交響楽団 (1961 ソニー) 持っている 22/37 (所有率 59.4%)
全て持っている 8/37 (所有率 21.6%)
今回は人気曲だけあり多くの回答をいただきました。バーンスタイン旧盤は思ったほど所有率が
伸びませんでした。反してワルターは高い数字が出ましたが、旧盤(NYP)も5票を獲得しています。
ワルター&ニューヨークフィルはブラームスを聴いてコロンビア響とは別人のように激しい音楽
だったのに驚きましたが、マーラーもそうなんでしょうか。また、小澤の旧盤(DG)も5票を獲得。
次いで、テンシュテットのシカゴ・ライブ(EMI)が4票と人気を集めました。小澤旧盤は花の章付き
が売りですが、演奏もこの頃はまだ覇気がありましたね。また、テンシュテットのシカゴ・ライブは、
もの凄い気迫とシカゴの金管・打楽器のパワーに圧倒されますね。自分も愛聴しております。
3票を獲得したシモノフ盤は前から気になっていたので今度是非入手してみたいと思います。
=============== 第47回 アンケート ================
さて、今回は>276氏
ワーグナー 楽劇「ニーベルングの指輪」全曲 (ショルティ、 デッカ) です
1958年の「ラインの黄金」に始まり、「ジークフリート」(62年)、「神々の黄昏」(64年)、
「ワルキューレ」(65年)とウィーンフィルと当時の大歌手を集めての7年にも及ぶプロジェクト。
68年レコード・アカデミー賞グラミー賞、フランスディスク大賞ほか内外で数々の賞に輝き、
レコード史上に残る名盤とされています。名曲名盤300でも1位を獲得。ちなみに2位はベーム、
3位はカラヤンとなっています。
締め切りは来週土曜、深夜24時と致します。アンケート盤のリクエストもどうぞ。
==========================================
今後のアンケート予定
バッハ ブランデンブルク協奏曲 (リヒター 1967 DG) 、レオンハルト >287氏
シューベルト ピアノ五重奏曲「ます」 ブレンデル&クリーブランドSQ(1977フィリップス) >292氏
ベートーヴェン 弦楽四重奏曲全集 アルバン・ベルクSQ、ズスケSQ、ジュリアードSQ
チャイコフスキー 「悲愴」(フリッチャイ 1958)、カラヤン >341氏
第14回アンケートでムラヴィンスキーのチャイコフスキーの後期交響曲集(DG)を採りあげ
ていますが、悲愴については1999年版名曲名盤300ではフリッチャイが1位を獲得して
います(ムラヴィンは2位)ので、3位のカラヤン共々アンケートしてみたいと思います。
ドヴォルザーク 交響曲第8番 セル(新・旧)、カラヤン >354氏
ベートーヴェン 交響曲第9番「合唱」 バーンスタイン、カラヤン、フリッチャイ >306氏、>325氏
フリッチャイの第9については先週見送りとしたことにつき残念、名盤との声が複数あり、
果ては脅迫まで出る始末。そこで、>371氏のおっしゃるようにバーンスタイン、カラヤン
とともにアンケートしてみたいと思います。
バルトーク ピアノ協奏曲集 アンダ&フリッチャイ、ポリーニ&アバド >369氏、>384氏
この曲と言えば両盤が代表盤ですね。不滅の名盤にも入っておりますのでともにアンケート
してみたいと思います。
モーツァルト 大ミサ曲K.427 ガーディナー,バーンスタイン,フリッチャイ >369氏
フリッチャイ盤はLP時代から当曲の代表盤とされていました。名曲名盤でも3位に入って
いますので、1位のガーディナー、2位のバーンスタインとともにアンケートしてみたいと思います。
バルトーク 管弦楽のための協奏曲 ライナー、ショルティ、ブーレーズ、フリッチャイ >373氏
ドヴォルザーク 「新世界より」 ケルテス、クーベリック、カラヤン、フリッチャイ >373氏
フリッチャイ盤は80年代名曲名盤では3位に入っていましたね。
モーツァルト 大ミサ曲K.427 ガーディナー,バーンスタイン,フリッチャイ >369氏
フリッチャイ盤はLP時代から当曲の代表盤とされていました。名曲名盤でも3位に入って
いますので、1位のガーディナー、2位のバーンスタインとともにアンケートしてみたいと思います。
バルトーク 管弦楽のための協奏曲 ライナー、ショルティ、ブーレーズ、フリッチャイ >373氏
ドヴォルザーク 「新世界より」 ケルテス、クーベリック、カラヤン、フリッチャイ >373氏
フリッチャイ盤は80年代名曲名盤では3位に入っていましたね。
モーツァルト ピアノ協奏曲第27番 ハスキル&フリッチャイ、カーゾン&ブリテン >373氏、>379氏
両盤とも名曲名盤99年版でも1位にランクされております。合わせてアンケートしたいと思います。
ストラヴィンスキー 春の祭典 ブーレーズ(新・旧)、C.デイヴィス >382氏
プッチーニ 「トスカ」 カラス&サバタ(EMI)、シノーポリ >前スレ932氏、初代スレ
カラス&サバタ盤はモノラルながら名曲名盤では不動の1位に輝く名盤ですね。
2位のシノーポリと共にアンケートしてみたいと思います。
>387氏
ラヴェル ピアノ協奏曲 フランソワ&クリュイタンス、ミケランジェリ&グラチス(初代スレ)
ベートーヴェン 皇帝 ルービンシュタイン&バレンボイム、ブレンデル&レヴァイン
フランク ヴァイオリン・ソナタ ティボー&コルトー、デュメイ&ピリス、グリュミオー&シェベック
名曲名盤300トップ3でアンケートしてみたいと思います。
なお、シェリングのバッハは第33回でアンケート済みであります。
>367氏のショスタコ 5番につきましては第18回の回答中にムラヴィン、バーンスタイン
旧盤について若干ながら書き込みもあること、ショスタコにつきましては7番、10番あたりを
優先させるべきとの判断から、申し訳ありませんが、今回は一時預かりとさせていただきます。
いずれ機会をみてバーンスタイン旧、ムラヴィン、ハイティンク(3位)で再アンケートしたい
と思いますが、しばらくお待ちいただきたく思います。
今回は非常に多数のリクエストいただき有り難く思っております。アンケートの方式を前スレ
までとは変えた関係上、今回の悲愴、合唱、ショスタコの5番のように再アンケートの
リクエストが来ることは致し方ないところではありますが、原則、初登場曲を最優先とし、
再アンケート分につきましては一時預かりとしつつ、利用される皆様のご意見を汲み
つつフレキシブルに対応するということで円滑に進めていきたいと思っています。
どうかご協力よろしくお願い申し上げます。
それにしても、フリッチャイは2ちゃんで単独スレもなく、また他の各スレにおいてもほとんど
話題にあがらないので、てっきり人気も幸も髪もない隠れ名指揮者とばかり思っていました。
今回の思わぬ反響・人気ぶりはカラヤンのボエーム惨敗以上の驚愕であります。
これを機にフリッチャイ・エディションゆっくり聴き直してみます(未聴も結構ありますので)。
>396と>397、今回は書き込み量が多かったため一部だぶってしまいました。申し訳ありません。
持っていない。借りて聞いたが、さすが録音史上の金字塔だと思う。
この1/31、犬で@1350の大特価!! 注文したが、あっさり強制×… orz
6年くらい前、塔で買ったノイホルト盤だけ持っている。ライヴの雰囲気が
生々しく伝わってくる録音で、好ましい。自分には、これで充分だ。
「指輪」
ショルティ 持っていない。
昔、ハイライト盤は聴いたことあるけど、全曲を購入するほどの魅力を感じなかった。
「指輪」で持っているのは、
・カラヤン(DG)
・カイルベルト(テスタメント 初回LP)
・ベーム(デッカ・バイロイト箱CD)
これと、小学館の「魅惑のオペラ」で、コツコツとバレンボイムのDVDを
収集中。「魅惑」なら、国内盤分売よりも安く入手できる。
以前は、ノイホルトとクーンも持ってたけど、組合に卸した。
持っていない。
>>399氏と同じく強制キャンセル組で、敢えなく指輪全曲デビューを逸したw
何度も聴ける代物じゃないから、いつか安く出たら欲しいけどね…
402 :
名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 01:50:14 ID:Ex+tEqE0
集計と各リクへの回答、お疲れさまでした。
//////
盤歴22年目。指環のショルティ盤、持ってません。
ショルティ、実演だと素敵だったんだけど、録音はどうも苦手です。
//////
私の棚で、全曲が聴けるアイテムはブーレーズのLDのみ。
そろそろDVD買おうかな。ローゲとミーメを演ってるツェドニクが目当てなので、
「黄金」と「ジークフリート」があれば良いのだが、飛び飛びで半分だけあるのもなあ…。
//////
他に指環関連のディスクは、マゼールの通し編曲盤、宇野のハイライト盤、セルのハイライト盤、クナの『ワルキューレ』第1幕ぐらい。
ま、演奏会ライブとか管弦楽曲集だと他にも、ちょこまか指環の曲が入ってるのもあるが(ムラヴィンの騎行がオモレー)。
403 :
名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 03:45:12 ID:Ex+tEqE0
>>402です。そういえば、うちには他に、未聴アイテムを溜めてるラックの中に、
オルガン編曲のハイライト盤があった(塔のワゴンセールで買ってた)。
今、自宅じゃないから奏者やレーベルの確認が出来ませんが、
白が基調のジャケットのSACDハイブリッド盤だったはず。では♪
集計人さん乙
フリッチャイの件は柔軟に対応して、お見事。
で、ショルティは国内ゴールド盤、\58,500だかのを持ってるが、通して聴いたのは、1回w
一番聴くのはカラヤン文庫のハイライト盤
パノラマ・シリーズのは「ノートゥング」が入ってないので、友人にあげちゃった。
勿論、全曲盤も持ってる。
後は、フルトヴェングラー/スカラ座
クナッパーツブシュ、3種
ベーム
ヤノフスキ
以上、通して聴いてないのが殆どw
持っています
指輪を初めて購入するとき選択に迷いましたが、日本語対訳が
欲しかったのと付属のライトモティーフ集に惹かれて、思い切ってショルティの
国内盤セットを購入。結果として一番役に立ったのはライトモティーフ集でしたw
それでも4回くらいは通して聴いたはずなので、まあ元は取ったかなと。
あとはお決まりのフルヴェン2種、クナ、ベーム、カラヤン、ブーレーズ映像版あたりを所有。
もっとも現在はワーグナーから興味が離れてしまったので、
これらは他のワーグナー作品と一緒に棚の奥で安らかに眠っております。
持ってない。声楽・歌劇系は、概ね敬遠の対象なんで。
持ってない。CD時代になってからはもはや伝説の演奏みたいになってないか?
今回はきびしそうですね。自分もワーグナーの歌劇・楽劇はCDでは全曲盤買ってません。
DVDだったら10種くらいか。少ないな。指環はサヴァリッシュのDVDを持ってます。
持ってます。LP・CDとも持ってます。LPは22枚組みでダンボールに取っ手が付いてました。
CDは輸入盤で買ったので、最初ライトモチーフ集が付いてませんでした。後にそれも入手しました。
他にはフルヴェン1950、クナ1956、ベーム、サヴァリッシュ(全曲)
ラインのみがヤノフスキ
ワルキューレのみが、フルヴェンVPO、ラインスドルフ
全曲からのハイライトがカラヤン
LDがブーレーズ(DVDで買いなおしたい。)
好きなのは、フルヴェンVPOのワルキューレです。
持っていない
オペラはNHKで見るくらいで
アリア集とか序曲・管弦楽曲集なら何枚か持ってる程度
410 :
名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 15:39:26 ID:9Hqu/isJ
持っていない。購入の予定も無し。
ワーグナーならホルシュト・シュタインやカラヤン(EMI)のオーケストラ名曲集、
リング単独ならテンシュテットの管弦楽集抜粋のアルバムで充分。
声楽入りならカラヤン名曲集に入ってるワルキューレの騎行で充分満足です。
411 :
名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 15:43:56 ID:lhS1LQ+t
LPでのみ持ってる。中古LPの組み物は最近値崩れ激しく
二年前ですが英DECCAの廉価版BOXが確か5000円位だった。
国内盤なら今は1000円とかで売ってるんじゃないのかしら。
指輪は他にベームのバイロイトのやつをLPで持ってる。
これも安かった。LPだと、ひっくり返すのメンドクサ~ぃ
というか重くて棚から出そうという時点で手が戻るw
関係ないけどショルティVPOはスッペの序曲集がいいね
持ってない
私も、オペラ・声楽は敬遠してしまう。そろそろ手を出そうとは思っている。
おなじみハイライト盤で持ってます…
いつかは全曲にチャレンジしたいと思いつつ
30数年…、人生の残りも気力もどんどん減ってきましたねw
ワルキューレ第3幕のみ(全曲録音に向けたテストセッション?)は
持ってましたが、今は手元になし
関係ないけどマゼール/ベルリンフィルの
「歌無しRING」(TELARC)ってやつ持ってるが
これは映画のサントラ盤聴いてるみたいで
味気ないことこの上ない。
ラインの黄金、ワルキューレのみ所有。
ラインは案外面白かったんだがワルキューレが全然駄目、以下買う価値なしと判断。
あの指揮者は馬鹿馬鹿しくて能天気な音楽しか向いてない。
417 :
名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 23:24:34 ID:WKQODu0k
持っている。2、3回聴いた。
クラ好きなら「買わねば」という意気込みで買った。
持ってないです。
ショルティはハイライトの廉価版しか持ってませんでした。
盤歴28年ですが、指輪持ってません。
ワルキューレだけは何故か2度も実演を観戦してますが、かなりの苦行でCDで聞こうとは思わないです。
ショルティは2度実演に接しました。場所は何故か2度とも神奈川県民ホール。シカゴとウィーンでした。
そのときの印象がとても良かったので、嫌いな指揮者から好きな指揮者に変わりました。
420 :
名無しの笛の踊り:2008/09/22(月) 01:26:06 ID:wGekP8fm
ショルティのは持ってない。
フルベン(ローマ)、クナ(1957)、カイルベルト、ベーム、ヤノフスキ、クーンを所有。
持ってない
最初のデジタル録音ということでヤノフスキだけ持ってる
全く評価されていないけどそんなに悪くない
ショルティのはいずれコレクションとして買いたいとは思っているけど
今は入手困難なんだよね><
ハイライトのみ所有
どうもワーグナーは苦手
所謂「三種」、ベーム&カラヤン盤とともに所有。
ただしショルティ盤を買ったのが一番あとです。
それまで他二種+クナ57,58で満足してたのですが
紙箱セットに(輸入盤)なった時、箱デザインの好さに惹かれて購入(笑)。
長らくほとんど未聴でしたが、やっと出たカルショウの
「Ring Resounding」読んだら俄然じっくり聴きたくなり、
「買っといて良かったぁ〜」などと(苦笑)。
しっかし、LP時代に「三種全部所有、他にも3種所有」する時代が
来るなんてまったく想像すらしてませんでねぇ(しみじみ)。
・・・長々すまんです。
持ってない。
歌劇は元々あんまり興味ないし、中でもワーグナーは「俺の音楽にひれ伏せ」
って感じで苦手です(笑)
持っている
他の人も触れていたがセット特典の「ライトモチーフ集」がとても面白い。
指輪本体はこの3枚組ライトモチーフ集の単なるおまけにすぎない、とさえ言える。
かつてLP末期に一度分売されたことがあるが、CDではセット購入するしかないのが惜しい。
クックの英語ナレーションがすんなり分かる人は輸入盤でいいのだけど。
図書館でショルティ盤を見つけたら、「ライトモチーフ集」だけは絶対一度聞いておくべき。
本編はまあヒマがあったらということで、ムリにはおすすめしない
持っています 歌手の関係もありいくら変な効果音や強引な指揮が気に入らなくても仕方がない
最近の魔笛でも変な効果音満載なのはカルショーではなく、ショルティの趣味なんでしょうかねぇ・・・
強引さがなくなった晩年に再録音して欲しかったですね 効果音は我慢するから
他はハイティンク、レヴァインのDVDあたりです
持ってない。リングはもはや画像なしで聴く気にはならないね。
もとい画像があっても聴く気にならないな。DVDは3種ほど持ってる。
70歳くらいになってすごーく時間を持て余したときショルティのが
まだ売ってたら買ってみようかな、なんて考えた。
お金と暇があったらまたバイロイトで聴きたいとは思う(過去に経験あり)。
>>428 それは英語ナレーションの輸入盤
>425は日本語ナレーションの国内盤の話だと思う
430 :
名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 19:03:10 ID:2qrrNJcL
持ってる
カラヤン盤もそうだが、4作通してキャストが統一されてないのが残念。
あと録音上のつまらぬ<演出>。余計なことしやがってという感じ。
豪華な歌手陣の中でもとりわけフラグスタートのフリッカ(ラインの黄金)と
フィッシャー=ディースカウのグンター(黄昏)がショルティ盤の強みだと思う。
4作で一番取り出す機会が多いのはラインの黄金、次いでジークフリート。
つまり録音年が後になるほどなぜかつまらなくなっていく気がする。
この点はカラヤン盤でも同じような感想をもっている。
431 :
名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 19:58:17 ID:Omuh6u6D
>>426 ハイティンクのDVDってなに?
で、私は当然持っています。
ていうか市販のものはほとんどあります。
全く話題にならないコペンハーゲンのDVDもあります。
けっこうおもしろいですよ!
432 :
431:2008/09/24(水) 20:01:40 ID:Omuh6u6D
失礼、解決しました。
「ハイティンク(のCD)&レヴァインのDVD」という意味ね?
433 :
名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 20:14:20 ID:mit2zBpk
持ってないです。
クナ三種類、朝比奈山野楽器盤、マゼールの新潮社盤、
カイルベルトのLP、レヴァインのDVD
仕事中にBGMとして流せる環境にいるのに全然聴いてないw
今欲しいのはグッドールとボダンツキー
LPのハイライト盤のみ保有。
ちなみに買ったのは80年の春。そうです「地獄の黙示録」に感化されて買ったのです。
ハイライトのみ持ってるって人も結構いるみたいなので、それもカウントしてみたらどうだろ。
持ってます
指輪全曲7種持ってますが、最初に買った指輪はこのショルティでした
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 第47回 アンケート 結果発表〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ワーグナー 楽劇「ニーベルングの指輪」全曲 (ショルティ、 デッカ)
全曲持っている 10/30(所有率33.3%) ハイライト集、一部のみ所有 4/30(13.3%)
全曲、ハイライト合わせると14名、46.6%の方が所有されているという結果に、次いで、ベームと
カラヤンはそれぞれ6票(20%)、ヤノフスキ、クナ56、57がそれぞれ4票(13.3%)、カイルベルト、
フルヴェン(スカラ座)、ブーレーズ(映像盤)がそれぞれ3票(10%)ずつという結果となりました。
超大作で買うのも聴くのも一大決心が必要なこの曲でこの結果はまずまずというべきでしょうか。
名曲集、ハイライト集で十分という方もおられる一方で、昨今のCDの激安化の影響もあるかと思い
ますが、LD、DVDを含め何セットもお持ちの方も結構おられました。
LP時は回答中にもありましたが棚から引っ張り出すのも、途中で何度も盤を裏返し、取り替えと
難儀でしたね。CDは国内初出時は確か5万円だったと思いますが、箱の小ささ、軽さと特に
ライトモチーフ集の頭出しの便利さには感動ものでした。これは本当に便利で役立ちますね。
=============== 第48回 アンケート ================
さて、今回は>287氏
バッハ ブランデンブルク協奏曲
カール・リヒター (1967 DG) 、レオンハルト(セオン 1976,77) です。
リヒター盤はニコレ、リンデ、バウマンといった名手との協演で名曲名盤300(99年版)で1位、他方、
レオンハルト盤はオリジナル楽器による演奏。こちらもブリュッヘン、ビルスマ、クイケン兄弟と
いった名手が加わっており、名曲名盤で2位と共に同曲を代表する名盤とされています。なお、
抜粋盤でも結構です。
締め切りは来週土曜、深夜24時と致します。アンケート盤のリクエストもどうぞ。
==========================================
今後のアンケート予定
シューベルト ピアノ五重奏曲「ます」 ブレンデル&クリーブランドSQ(1977フィリップス) >292氏
ベートーヴェン 弦楽四重奏曲全集 アルバン・ベルクSQ、ズスケSQ、ジュリアードSQ
チャイコフスキー 「悲愴」(フリッチャイ 1958)、カラヤン >341氏
ドヴォルザーク 交響曲第8番 セル(新・旧)、カラヤン >354氏
ベートーヴェン 交響曲第9番「合唱」 バーンスタイン、カラヤン、フリッチャイ >306氏、>325氏
バルトーク ピアノ協奏曲集 アンダ&フリッチャイ、ポリーニ&アバド >369氏、>384氏
モーツァルト 大ミサ曲K.427 ガーディナー,バーンスタイン,フリッチャイ >369氏
バルトーク 管弦楽のための協奏曲 ライナー、ショルティ、ブーレーズ、フリッチャイ >373氏
ドヴォルザーク 「新世界より」 ケルテス、クーベリック、カラヤン、フリッチャイ >373氏
モーツァルト ピアノ協奏曲第27番 ハスキル&フリッチャイ、カーゾン&ブリテン >373氏、>379氏
ストラヴィンスキー 春の祭典 ブーレーズ(新・旧)、C.デイヴィス >382氏
プッチーニ 歌劇「トスカ」 カラス&サバタ(EMI)、シノーポリ >前スレ932氏、初代スレ
ラヴェル ピアノ協奏曲 フランソワ&クリュイタンス、ミケランジェリ&グラチス >387氏(初代スレ)
ベートーヴェン 皇帝 ルービンシュタイン&バレンボイム、ブレンデル&レヴァイン >387氏
ショパン 夜想曲 ルービンシュタイン、アシュケナージ >387氏
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第3番 ホロヴィッツ(ライナー)、アシュケナージ(新・旧)、ラフマニノフ(オーマンディ) >387氏
フランク ヴァイオリン・ソナタ ティボー&コルトー、デュメイ&ピリス、グリュミオー&シェベック >387氏
>387氏のリクエスト中、ルービンシュタインのショパンにつきましては、今回夜想曲について、
ラフマニノフの自作自演につきましてもピアノ協奏曲第3番としてそれぞれアンケートしてみたい
と思います。また、これらにつき先週遺漏がありましたことお詫び致します。
438 :
名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 00:44:25 ID:1tq51qDY
リヒター盤のみ所有してます
レオンハルト盤もいつかは買う予定なんですが・・・
他に持っているのは、コープマン、ホグウッド、ミュンヒンガー、アバド盤
中でもアバド・ミラノスカラ座オケの全曲盤は個人的にはベスト、アバドがスカラ座在任中の記録
和気あいあいの雰囲気が素晴らしい
439 :
名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 00:46:03 ID:a/qb+AEn
両方持ってます。
他にはシューリヒト、ブリテン、ゲーベル。
両方持ってない。多分、聞いたこともないと思う。人気曲だけに、いくつか持ってるが…
ステレオ初期のLP、ミュンヒンガー盤(ロンドン)が刷り込みの一枚。質実剛健・謹厳実直な
雰囲気に、「ドイツ風」を感じた。これと対照的に、繊細・流麗なコープマン盤(エラート)、
中庸の美といいたいボッセ盤(シャルプラッテン)。自分にはこの3セットで充分だと思う。
近年流行の古楽器グループによる刺激的な表現には、どうも馴染めない。
>437
ブランデンブルク協奏曲でリヒターのが名盤に挙がるとは思っていませんでした。
受難曲、カンタータなどまじめな曲ならわかりますが... 持っていません。
LP時代はモダン楽器だったらミュンヒンガー、マリナーあたりが定番だと思ってました。
レオンハルト盤はいつか買いたいと思っていますが持っていません。
自分が気に入っているのはモダンだったらポンマー、ピリオド楽器だとピノックです。
(すいませんお題の盤はどちらも持ってないということです)
候補の中では
バルトーク 管弦楽のための協奏曲 ライナー
ラヴェル ピアノ協奏曲 フランソワ&クリュイタンス、ミケランジェリ
ストラヴィンスキー 春の祭典 ブーレーズ(新・旧)、
フランク ヴァイオリン・ソナタ ティボー&コルトー
この辺はかなり打率が高そうに思いますね
モーツァルト ピアノ協奏曲第27番 ハスキル&フリッチャイ
ハスキルだったら20番とか9番とかあたり。
27番はグルダ+アバドあたりも結構いけそう。
シューベルト ピアノ五重奏曲「ます」
これはギレリス+アマデウスQあたりの打率が高そうに思いますが。
あとのは私には多数が持っているようには思えませんが...
まあ投票すればわかることですね。
いずれにせよこのスレではオペラと室内楽は結構きびしいですね
両方持っていない
愛聴盤はピノック&イングリッシュ・コンサート
両方持っていない。
この曲はコープマンのしか持ってないな
オイラはバッハでは器楽曲の方が馴染みがいいのか‥
今までこの曲をたいして聴き込んでないっす
リヒター盤有り、レオンハルト盤無し。
家にアルヒーフのLPがたまたま有って、ブランデンブルクはリヒターが刷り込みに
なっている。6番→3番→1番→2番→4番→5番という順番までこれがデフォ、
他のCDで違う曲順に会うとなんだかしっくりこないw
特に6番→3番の変わるとこなんかリヒターのは好きだったなあ。次いで2番→4番のとこ。
今はピリオドでいい演奏がいろいろあるので、あえてリヒターとは思わないが、
個人的には何もかもが懐かしい、そういう位置づけのホッとする録音。
445 :
名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 01:23:48 ID:ETfu3XdD
両方もっていません。
気に入っているのはピノック盤です。
他に所有しているのはメニューイン盤です。
リヒターは管弦楽組曲の方が好きですねえ。
446 :
カラジャン:2008/09/28(日) 01:37:40 ID:II5bOXXl
日本で発売されたクラシック音楽のアルバムで、最大のヒットはなにでしょうか(累計)。
「アダージョ・カラヤン」が50万枚。
小沢征爾の「ニュー・イヤー・コンサート」が80万枚。
と聞き及んでいます。
他にヒットしたクラシックのアルバム情報を教えてください。
リヒター持ってる。
他にはアーノンクール旧盤。
これで刷り込まれたのでリヒター盤は
いまいちしっくりこない。
レオンハルト盤を持っている
最初に買ったのはホグウッド盤だけどあまり好きになれなくて放置状態
レオンハルト盤を買ってからはときどき聴くわりと好きな曲になった
449 :
名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 12:44:50 ID:CXlvPCOR
盤歴22年目、2種のうちではレオンハルト盤のみ所有。
//
全曲録音盤は他に…
ヴィンシャマン&ドイツ・バッハ・ゾリステン、シェルヘン&ウィーン国立歌劇場o.(vnはボスコフスキーwwww。マルコムのcembも聴きもの)、
ブリテン&イギリスco.、ミュンシュ&BSO、レオンハルト&コレギウム・アウレウム。
単独曲での録音盤は…
カフェ・ツィマーマンの第3、4、5番(分売)。
パユ+ベルリン・バロック・ゾリステンの第5番。
//
一番良く聴くのは全曲では、ブリテン盤
(モダン楽器なら第4番のbflはflで代奏した方が好みなので。ミュンシュ盤は鈍重すぎる)。
単発だと、カフェ・ツィマーマンの第4番も素晴らしい。あの団体の録音は、ここ数年の目玉です。
…レオンハルトだとむしろコレギウム・アウレウム盤の方が伸びやかで好きだな…学術的資料としては中途半端にしても。
//
この曲集、第4番がとにかく好き。
第3楽章が、映画『スローターハウス5』のドレスデンの街を歩くシーンで印象的に使われていました。
あれって、G.グールドが音楽を付けた映画なんだよね♪
450 :
名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 13:11:17 ID:tpjwe9qf
両方持っていない。
持っているのは、
>>440氏と同じくステレオ初期のミュンヒンガー盤。
但しLPの頃は「音が良い」印象だったのにCDになるとずいぶん「音が悪く」なっていた。
演奏は良いよ。特に2番・5番。遅からず早からずのテンポが良い。
5番の1楽章は今でも理想の演奏に近い。これで音が良ければ・・・・
後、所有してるのは、モーリス・アンドレ独奏の2番。
これ凄いよ、アンドレ吹きまくり。完璧な演奏。圧倒されます。超オススメです(^^)/
>>449です。
所有盤にクレンペラー&フィルハーモニア管の全曲盤を書き忘れてました。
ゆったりとした足取りで、風格があってかつリズムも重くなく、なかなかの良演。
↑私が持っている盤は、岡崎リマスターで、このCDに関してはちょっと柔らか過ぎかな。
//
所有盤の追加だけじゃアレなので、リクエストを出します。
→ニコラーエワのJ.S.バッハ『フーガの技法』他。
国内盤が発売され、2003年のレコード・アカデミー賞器楽部門賞を受けていながら、
今年のDGのエマール盤発売の際に、まるで引き合いに出されなかったのが、腑に落ちない。
もはやレコアカなど何の権威でもない、と言ってしまえばそれまでだが…笑。
両方持ってない
リヒターはアナログでないと・・・
レオンハルトは大嫌い
現在所有はピノックの旧盤のみで、しかし購入20年全く気に入らなかった
やっぱりバッハはアナログじゃないと駄目なんだ
でも昨夜これを機会に2回繰り返して聴いたら案外良かった
両方持ってません
手持ちはリステンパルト、シューリヒト、ミュンシュ、シェルヘンといったところ
半年前この曲を図書館で借りまくり、iTunesには10種以上入ってるが、お題のを借りる前に熱が覚めたw
iPodに生き残っているのはベルリン古楽アカデミーのみで、これが現在のお気に入り(今も聴いてる)
収録順は135264で、奇をてらわず、かつ颯爽と心地好く、新時代の定盤演奏だとひとり悦に入ってます
>>446 BestClassic100(EMI, 6CD)あたりは、ミリオン超?
リヒターもレオンハルトも持っています。
他にゲーベル、ホグウッド、コープマン、パイヤール、クイケン、
他にもモダン楽器のがいくつかあったと思います。それぞれの奏者の持ち味が見事に出る名曲だと思います。
両方もっていません。
皆さんのレスで懐かしさが湧き、ミュンヒンガー盤を四半世紀振り?くらいに
聞きました。GT9051/2 ロンドン・ステレオ名盤シリーズ \2600 というもの。
オビに“ミュンヒンガーの極め付!2度目の録音!“と惹句が入っています。また、
…この2度目の録音もランパルをはじめとする独奏者たちと呼吸の会った名演です。…
とあるものの、メンバー表の記載にランパルの名前が見当たらないのが不思議です。
まさに、これぞバッハ、ですね。他にLPでバウムガルトナー盤、CDでアーノンクール盤
などを持っていて、それぞれ良いと思いますが、一点というなら迷わずミュンヒンガーです。
集計の方いつもご苦労様です。
レオンハルト盤あります。
ほかはマリナー旧盤(Ph)、サーストン・ダート盤ですね。
>>436 両方持ってません。
LP時代はクルト・レーデル盤(エラート)を愛聴してました。
今は、バッハの作品全集を3種類(鰤、2000、リリング)、
カラヤン、ソニーバロック箱、レーデルのLPと、6種類の全曲を
持ってますが、リヒターには食指が伸びないです…。
せっかくなので両方購入してみようかと思ってますが…。
459 :
名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 22:28:45 ID:CsK/IKIH
両方持っていません。
正確に言えばレオンハルト盤は手放しました。
持っているのはバウムガルトナー、シューリヒト、ブリテン、
パロット、サヴァール、イル・ジャルディーノ・アルモニコ、
460 :
名無しの笛の踊り:2008/09/29(月) 08:24:44 ID:vWQaRBCr
リヒター盤は有る。レオンハルトは持っていない(借りて聴いたことは有る)。
他は、アーノンクール(新)、ゲーベル、クレンペラーを所有。
いつから持ってるものを列記する習慣になったのだろう?集計が死ぬほど
辛そう・・・。
両方なし
カラヤンとゲーベルがある
>>460 列挙他盤のカウントは集計人さんが好きでやってるだけだから
気にしなくていいんじゃない?書かない人もいるわけだし
463 :
名無しの笛の踊り:2008/09/29(月) 13:22:50 ID:Dqvdp200
リヒターのはもっている
リヒターやミュンヒンガーやマリナーが刷り込みの人が羨ましい。
自分はカザルス指揮のやつが刷り込み盤。濃厚でコブシの利いたド演歌な
ブランデンブルクに慣れた耳には、昨今のピリオド演奏は同じ曲とは思えないw
親父のコレクションにはカザルスとあとはアドルフ・ブッシュのGR盤しかなかったorz
両方持っていない。そもそもバロック物をあまり聞かないし。
コンピレーションでパイヤールとピノックの5番があるくらいかな。
読むにしても「持ってる・持ってない」「持ってるのは▲と△」だけじゃ
味気ないよ。趣味の世界なんだから、多少なりとも意見がつかないと。
すでに投票済みです。
>>464 のコメント通り、多少の感想は良いのではないでしょうか?
皆さん長さもほどほどにしているし、今の感じでOKだと思います
それにしても集計の方、お疲れさまです
リヒター →○
レオンハルト→×
その他所有 →ピノック、鰤全集
楽しげな演奏が好きです。
リヒター盤は持っている。余り好きな演奏ではない。
他に持っているもので好きな演奏は
バウムガルトナー/ルツェルン祝祭管弦楽団。
両方もっていない。サヴァール盤で満足している。
リヒターはもっている
レオンハルトはもっていない
バッハは声楽もの、次いで器楽ものを聴くことが多い
この曲集や管弦楽組曲は高校の頃は愛聴したが今は滅多に聴かなくなった
両方持ってない。
アーノンクールの旧盤を20年くらい前に買って、しばらく聴いてたけどそれっきり。
リヒター盤でも買ってもう一度楽しんでみるかな。
リヒター盤だけ所有
そんなに好きな曲ではないから所有盤も少ない。
感想やお薦め盤を書き込みしてもらえるのは参考になるが
所有盤を列記する必要はないと思います。
レオンハルトのみ所有
クラ聴きはじめたのは80年代半ばで中学生のとき
当時既にリヒターのブランデンブルグなんて最早過去の名盤という風潮でした
というわけで未だ購入していません
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 第48回 アンケート 結果発表〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
バッハ ブランデンブルク協奏曲
カール・リヒター (1967 DG) 持っている 11/30 (所有率 36.6%)
レオンハルト(セオン 1976,77) 持っている 6/30 (所有率 20%)
今回は思ったほど所有率伸びませんでした。これ以外では、ピノックの旧盤(アルヒーフ)
が5票、コープマン、ゲーベル、ミュンヒンガーがそれぞれ4票、ホグウッド、ブリテン、
シューリヒト、バウムガルトナーがそれぞれ3票を獲得という結果に。ピノック、ゲーベル、
コープマンといったピリオド系の善戦は予想していましたが、ミュンヒンガー、シューリヒト、
ブリテンなど懐かしい面々も、特にミュンヒンガーがいまだに根強い人気なのにはちょっと
驚きでした。
個人的には>449氏のコレギウム・アウレウムが懐かしいですね。リヒターは盤を換えることなく
全曲聴けるのとリヒターの弾き振りが拝めるので最近は専らDVDの方を聴いております。
=============== 第49回 アンケート ================
さて、今回は シューベルト ピアノ五重奏曲「ます」
ブレンデル&クリーブランドSQ (1977 フィリップス) >292氏です。
ギレリス+アマデウスQ (1975 DG) >441氏 です。
ブレンデル盤は78年度レコードアカデミー大賞受賞、名曲名盤300、80年代、99年版、21世紀
の名曲名盤いずれも1位と当曲の定番となっていますね。また、ギレリス盤も80年代、99年版
名曲名盤300で第2位とブレンデル盤と並ぶ代表盤とされています。
締め切りは来週土曜、深夜24時と致します。アンケート盤のリクエストもどうぞ。
==========================================
今後のアンケート予定
ベートーヴェン 弦楽四重奏曲全集 アルバン・ベルクSQ、ズスケSQ、ジュリアードSQ
チャイコフスキー 「悲愴」(フリッチャイ 1958)、カラヤン >341氏
ドヴォルザーク 交響曲第8番 セル(新・旧)、カラヤン >354氏
ベートーヴェン 交響曲第9番「合唱」 バーンスタイン、カラヤン、フリッチャイ >306氏、>325氏
バルトーク ピアノ協奏曲集 アンダ&フリッチャイ、ポリーニ&アバド >369氏、>384氏
モーツァルト 大ミサ曲K.427 ガーディナー,バーンスタイン,フリッチャイ >369氏
バルトーク 管弦楽のための協奏曲 ライナー、ショルティ、ブーレーズ、フリッチャイ >373氏
ドヴォルザーク 「新世界より」 ケルテス、クーベリック、カラヤン、フリッチャイ >373氏
モーツァルト ピアノ協奏曲第27番 ハスキル&フリッチャイ、カーゾン&ブリテン >373氏、>379氏
ストラヴィンスキー 春の祭典 ブーレーズ(新・旧)、C.デイヴィス >382氏
プッチーニ 歌劇「トスカ」 カラス&サバタ(EMI)、シノーポリ >前スレ932氏、初代スレ
ラヴェル ピアノ協奏曲 フランソワ&クリュイタンス、ミケランジェリ&グラチス >387氏(初代スレ)
ベートーヴェン 皇帝 ルービンシュタイン&バレンボイム、ブレンデル&レヴァイン >387氏
ショパン 夜想曲 ルービンシュタイン、アシュケナージ >387氏
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第3番 ホロヴィッツ(ライナー)、アシュケナージ(新・旧)、ラフマニノフ(オーマンディ) >387氏
フランク ヴァイオリン・ソナタ ティボー&コルトー、デュメイ&ピリス、グリュミオー&シェベック >387氏
レスピーギ ローマ三部作 トスカニーニ、ムーティ 初代スレ
バッハ フーガの技法 ニコラーエワ >451氏
さて、所有盤の列挙について若干議論されておりますが、>1にもありますように、お題となっている盤
の他皆様のお薦め盤、愛聴盤につき感想を寄せていただきますと情報交換ができよろしいかと思います。
自分も毎週末、集計しながら皆様の感想を参考にいろいろ聴き比べするのを楽しみにしております。
どうかご協力よろしくお願い致します。
持っていない。聞いたこともない。想像するだけで聴き疲れ
するようなメンバーだな。この曲は、のほほんと聞きたい。
LPでオルベルツ盤、CDでレーゼル盤がある。偶然にも
旧東独勢によるものだが、どちらも良い演奏だと思う。
476 :
名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 00:37:29 ID:mY6C2OMz
ブレンデルは持っている。
ギレリスは持っていない。
ギレリスのみLPでなら所有。ブレンデルはたいていの演奏が過大評価だと思ってます。
つか評価が高いので買ってみた,というのはほとんど外れでした。波長が合わないのかな。
あのころのフィリップスはほんとはスターがいないので評論家を巻き込んで小物を
ビッグに仕立ててるような感じがした。マリナーとか、内田光子とか、ハイティンクとか(言い杉w)
#今はハイティンクは押しも押されもせぬビッグですよ
鱒はリヒテル+ボロディンQが名盤だと思いますね。
鱒は第一楽章の開始が鱒の跳ねる描写だとずっと思ってた。
両方持ってる。
ブレンデルのシューベルトのソナタは良いと思わないが、これは別。
ノリノリで楽しい演奏です。
プレンデルだけ所有しています。
室内楽の熱心な聴き手ではないので、
この演奏で十分かな…。
さわやかでいい曲だなと思わせてくれます。
481 :
名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 11:57:04 ID:r/DfaIZX
盤歴22年目、ギレリスのみ所有。ブレンデルも持ってたけど、高校時代すぐに売却。
他に棚に残しているのは、カーゾン盤、シフ盤、田部京子盤。
//
☆最初に聴いたのが、評判の良かったブレンデル盤でした。で、退屈な曲だな、と。
☆ギレリスも『ギレリスの芸術2』に入ってるから持ってるというだけ。今はまず聴かない。
★面白く聴けた最初の盤が、カーゾン+VPO黄金時代の面々。これぞ調和のアンサンブル。
★シフ盤はハーゲンQの面子とのぶつかり合いが素晴らしい。今まで聴いた中では一番好きな、空が軋むような表現。
★田部盤は、全員一致でドラマチックな演奏を展開。で、とにかく録音が良い。
音場は自然な広がりがあり、なによりコントラバスが歯切れ良く鳴りまくる気持ち良さ。
ブレンデルのみ持ってます。
あまり聴かないが、ブレンデル盤は爽やかな名演だと思います。
>>481 カーゾン好きなので買ってみます。
ブレンデル、80〜90年代は「現代至高のベートーヴェン、シューベルト弾き」って評価で
当時はマイナス評価なんぞ皆無の存在でしたね・・・
ポリーニやアシュケナージと違って独墺系しか弾かない、しかもE.フィッシャー門下だ、
なァんて要素がそれに拍車を掛けてたんだろうと思う。そういうの、日本人大好きですもんね。
(もちろんかく言う小生も同じでしたが)
その彼が新進気鋭のクリーヴランドQほかと「鱒」を録れたってんで、初出時は物凄い評価。
それまでは確かパネンカ+スメタナQ他が暫定一位扱いでしたが、
新たな決定盤現るってんで結構な騒ぎになり、レコ芸の裏表紙に
「ブレンデルのます」などと、毛筆体でデカデカと大書した広告が載ってました。
と、いいながら何故かLP・CDとも一度も所有したことがない。
アマデウスQも肌が合わないのでギレリス盤も非所有(初出ジャケは印象的でしたね)。
リヒテル+ボロディンQだけは、ごくたまに聴きますが、
昔ッからR.ゼルキン+マルボロ音楽祭メンバー(SC)でほとんど固定してます。
室内楽演るときのゼルキン、いつ聴いても颯爽としてて大好きなもので。
ブレンデルのみ持っている
ギレリスはSHM-CDのサンプラー盤で4楽章だけ聴いたw
オイラはこの曲に全く思い入れがなく、他のCDは一切持っていない
ブレンデル盤を買ったのもイタリアSQの《死と乙女》が聴きたかったからだし‥
両方持ってない
盤歴28年なのでブレンデルとSQメンバー満面の笑みジャケは派手な宣伝とともに印象に残ってます
でも最近までオケ中心趣味だったのでブレンデルもギレリスも聞いたことないかも知れません
今年ラフォルでシューベルトのピアノ曲に目覚めて鱒も3盤が図書館CD→iPod30Gで現役です
インマゼール、カーゾン、そして田部京子を借りました(鱒の手持ちはおそらくゼロ枚)
中でも驚きは田部京子&カルミナSQ盤で481さんも言う通り録音がありえない程すばらしい
演奏も併録のシューマンともどもシャキっと歯切れ良く気持ちイイことこの上なし
自分は買ってないけどオススメです(図書館は邦人盤をマメに入れてくれるので重宝してます)
486 :
名無しの笛の踊り:2008/10/05(日) 21:05:14 ID:OYXyKy8C
持ってない人は何持ってるか明記してほしい。
一枚ももってないのとそうじゃないのとでは投票の意味合いが違うから。
487 :
485:2008/10/05(日) 22:34:07 ID:gj2ULKRs
家帰ってCD棚見たら大事な盤を所持していたの失念してますた
バドゥラ=スコダがウィーンコンツェルトハウスSQとバリリSQと録れた新旧演奏が1枚に入ったCD
往年の名盤ってやつですね
488 :
スネチャマ:2008/10/06(月) 02:42:37 ID:qEFdb1MR
ブレンデル、80〜90年代は「現代至高のベートーヴェン、シューベルト弾き」って評価で
当時はマイナス評価なんぞ皆無の存在でしたね・・・
ポリーニやアシュケナージと違って独墺系しか弾かない、しかもE.フィッシャー門下だ、
なァんて要素がそれに拍車を掛けてたんだろうと思う。そういうの、日本人大好きですもんね。
(もちろんかく言う小生も同じでしたが)
その彼が新進気鋭のクリーヴランドQほかと「鱒」を録れたってんで、初出時は物凄い評価。
それまでは確かパネンカ+スメタナQ他が暫定一位扱いでしたが、
新たな決定盤現るってんで結構な騒ぎになり、レコ芸の裏表紙に
「ブレンデルざます」などと、毛筆体でデカデカと大書した広告が載ってました。
と、いいながら何故かLP・CDとも一度も所有したことがない。
アマデウスQも肌が合わないのでギレリス盤も非所有(初出ジャケは印象的でしたね)。
リヒテル+ボロディンQだけは、ごくたまに聴きますが、
昔ッからR.ゼルキン+マルボロ音楽祭メンバー(SC)でほとんど固定してます。
室内楽演るときのゼルキン、いつ聴いても颯爽としてて大好きなもので。
489 :
483:2008/10/06(月) 12:21:08 ID:u5Q6B3Mn
>>488 ???
長いっていう抗議だとしたら謝るよ。ごめん。
カーゾン盤とギレリス盤を持っています しかし、どちらもそれほど好きな演奏ではない
好きなのはインマゼール盤とボレットのリスト編曲独奏盤です
鱒は1枚持ってると思うんだが何だったか思い出せない。
492 :
491:2008/10/06(月) 18:04:10 ID:ZI7YWqin
たしかブレンデルのではないよ
両方持っている。
他に持っているのは、Rゼルキン&ラレード他、Pゼルキン&タッシ、レオンスカヤ&ABQ、リヒテル&ボロディン、ナッシ室内
この中でお気に入りは、Pセルキンかな?爽やかです。
ブレンデル&クリーブランドSQ(正確にはメンバー3人にコントラバス奏者の
ジェイムズ・ヴァンデマークが参加)の方はもっている。LPだけど。
スタンダードな良さのある、聴いてて気持ちのいい演奏だと思う。
ともに持ってません
持ってるのはフィッシャー
両方持ってる。好きなのはブレンデル盤かな?
>>493読んでピーターの演奏聞いてもいいかな、って気になってきた。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 第49回 アンケート 結果発表〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
シューベルト ピアノ五重奏曲「ます」
ブレンデル&クリーブランドSQ (1977 フィリップス) 持っている 8/15 (所有率53.3%)
ギレリス+アマデウスQ (1975 DG) 持っている 6/15 (所有率40%)
両方持っている 3/15 (所有率20%)
室内楽分野に弱いこのスレ的にはブレンデルの50%超えはなかなかの好結果といえるかと
思います。両盤以外ではリヒテル&ボロディンが3票、次いでカーゾン盤、R・ゼルキン盤が
それぞれ2票ずつを獲得しました。リヒテル盤は21世紀の名曲名盤では2位に入っていますね。
=============== 第50回 アンケート ================
さて、今回はベートーヴェン 弦楽四重奏曲全集
アルバン・ベルクSQ(旧:78〜83、新:1989 EMI)
ズスケSQ(1967〜1980、 シャルプラッテン)
ジュリアードSQ(旧:1965〜1970 SONY)です。
>293氏からは第14番をリクエストいただきましたが、第13回アンケートでベートーヴェンの
弦楽四重奏曲は苦手、聴かないという声が多く、スメタナSQも惨敗だったため、所有率の比較的
高かった上記全集についてアンケートしてみたいと思います。なおアルバン・ベルク旧全集は
1985年度レコードアカデミー賞受賞、14番につき名曲名盤99年版では1位、新盤も2位に入って
おります(3位はスメタナSQ)。集計の都合上、アルバン・ベルクにつきましては新旧いずれを
お持ちか明記していただきたく思います。
締め切りは来週土曜、深夜24時と致します。アンケート盤のリクエストもどうぞ。
==========================================
今後のアンケート予定
チャイコフスキー 「悲愴」(フリッチャイ 1958)、カラヤン >341氏
ドヴォルザーク 交響曲第8番 セル(新・旧)、カラヤン >354氏
ベートーヴェン 交響曲第9番「合唱」 バーンスタイン、カラヤン、フリッチャイ >306氏、>325氏
バルトーク ピアノ協奏曲集 アンダ&フリッチャイ、ポリーニ&アバド >369氏、>384氏
モーツァルト 大ミサ曲K.427 ガーディナー,バーンスタイン,フリッチャイ >369氏
バルトーク 管弦楽のための協奏曲 ライナー、ショルティ、ブーレーズ、フリッチャイ >373氏
ドヴォルザーク 「新世界より」 ケルテス、クーベリック、カラヤン、フリッチャイ >373氏
モーツァルト ピアノ協奏曲第27番 ハスキル&フリッチャイ、カーゾン&ブリテン >373氏、>379氏
ストラヴィンスキー 春の祭典 ブーレーズ(新・旧)、C.デイヴィス >382氏
プッチーニ 歌劇「トスカ」 カラス&サバタ(EMI)、シノーポリ >前スレ932氏、初代スレ
ラヴェル ピアノ協奏曲 フランソワ&クリュイタンス、ミケランジェリ&グラチス >387氏(初代スレ)
ベートーヴェン 皇帝 ルービンシュタイン&バレンボイム、ブレンデル&レヴァイン >387氏
ショパン 夜想曲 ルービンシュタイン、アシュケナージ >387氏
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第3番 ホロヴィッツ(ライナー)、アシュケナージ(新・旧)、ラフマニノフ(オーマンディ) >387氏
フランク ヴァイオリン・ソナタ ティボー&コルトー、デュメイ&ピリス、グリュミオー&シェベック >387氏
レスピーギ ローマ三部作 トスカニーニ、ムーティ 初代スレ
バッハ フーガの技法 ニコラーエワ、ヴァルヒャ >451氏
メンデルスゾーン 交響曲第4番「イタリア」 トスカニーニ、アバド
どれも持っていない。聞いたこともない。オーケストラ中心なので、室内楽自体それほど聞かない。
第13回で答えた気もするが、アレクサンダーSQの全集(ARTENOVA)で満足。一言で言うと「清新」だ。
どれも持っていません
ベートーヴェンの弦楽四重奏曲は嫌いじゃないけど
全集となると敷居が高く、オイラには聴き通す根気も資金も足りませぬ
全集として持っているのは‥
SONYベト60箱に入っているアレクサンダーSQだけですが録音も良くとても気に入っています
501 :
名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 02:58:50 ID:cfTlQ1Nh
大好きな曲が出てきました!
この中で、AベルクQの旧、ズスケSQはバラで全部、ジュリアードは安い箱で買いました。ベルクQの新は持ってない
他に持っているのはアマデウスSQ(箱)、スメタナSQ(バラで全部)です
中期だけ(エマーソンSQ、ブダペストSQ)後期だけ(ラサールSQ)基本的に箱よりバラ買いがすきです
ベストはスメタナSQですね。聴きやすくて、しかも深い
502 :
名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 08:48:01 ID:pWmXaDTY
アルバン・ベルク旧とズスケは全集で持ってます。
ほかにはブダペスト新。
ズスケが一番好きでよく聞きます。
アルバン・ベルク(新、旧)とズスケは持っていますが気に入っているのはイタリアです
ジュリアード、ラサール、バリリも持っています
スメタナは前の世代というイメージで持っていません
アルバン・ベルク旧、持ってたが半年ほど前にディスクユニオンに売り払ってしまった。
こんな回答もOK?
盤歴22年目。選択肢のはどれも過去現在、持ってないですね。
ベト全はメロスQのDG盤のみ所有(4人の横顔が並んだジャケがかっけー)。
//
SQに興味が湧いた頃にはすでに、名曲名盤本や特集の、自分に合った楽しみ方が分かって来てましたから。
それと、ベト初期の曲があまり好きでないので、全曲はちょっと、ね。
そういえば、SQで私が好きな団体は、メロスを除くとあまりベト録音してないんだよなあ。
カルミナもハーゲンも数曲のみ。そろそろアマティが挑戦しないかなあ?
アルバン・ベルクの旧全集を持ってます
でも聴いてて楽しくないというか…
他の作曲家の弦楽四重奏曲は嫌いじゃないんだけど
ベートーヴェンのは自分には向かないのかなぁ
全部無い。
全部無いって人はあんまりレスしないと思うんで率は関係ないと思うんだけどね。
要は所持数。
ともあれアルバン・ベルクはハイドンセットでも駄目だったんで、況やベトをやで買ってない。
今持ってるのはメロスだけ。でもこれもね、ろくに聴いていないのに持ってるだけで。
古風なのしかもう受け付けないのかもしれない。
バリリは超高いしねえ。
508 :
名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 23:17:27 ID:MGjoJ1+f
アルバン・ベルクの旧全集持ってます。
ズスケは分売されたものをいくつか、ジュリアードは持っていません。
他の演奏では、イタリアSQとバリリSQを分売で持っています。
好みで言えばイタリアSQがベストかな?
アルバンベルクは、セリオーソのような抽象的な曲はピカ一なんだけど、
ラズモフスキー第1番の第1楽章の「気の狂ったような」速いテンポには閉口。
(細かい音符を弾き飛ばしてまでこのテンポで弾く必然性が感じられない)
この曲と第10番(ハープ)に関してはバリリSQがベスト。
落ち着いたテンポといい表情といい、私にとって文句無しの理想の演奏です(^_^)v
>>505 //で盤歴22年目の方てわかるので、度々の自己紹介は不要ですよ
盤歴(てカコイイなw)23年目
ズスケのだけ持ってます
徳間の1000円盤を2度の発売期にまたがって1枚ずつ揃えていきました
最近トリオつき安価再発で涙目
まったく持ってないです
過去LPCD購入合わせて3千数百枚の中に、ベト弦四はゼロ枚、と断言できますw
前回のとき、聞いて美奈代って言われて、スメタナSQ後期弦四集を図書館で借りて
聞いたけど、やはり敷居高めで、別の団体聞いてみようかなー、とはならなかった…
512 :
名無しの笛の踊り:2008/10/13(月) 13:54:21 ID:pJs9MaLf
3つのうち全集として持ってるのはジュリアードQだけ。
ABQは旧の初期6曲と後期を2枚ほどバラでもってたっけ。
ジュリアードQのはLPでも持ってて特に中期は長年の愛聴盤。
今出てるCDは復刻が悪くて残念。良い状態のテープでリマスターやり直して欲しい。
もってません
三重奏曲やチェロソナタは好きなので、そのうち聞いてみるつもりですが
514 :
293:2008/10/13(月) 20:31:37 ID:p7m/s1u3
ズスケQはずっと買わ(え)ずにいたのですが、ようやく安くなりつい最近購入。
まだ中期しか聴いてませんが・・・。
ジュリアード(旧)は、CD化されるのが遅く、渇望の末にやっと出た時に飛びついたものです。
以来ず〜っとスタンダードの座を守ってきました。
ベルクQの旧全集は不所持(ジュリアードで充分だったから)、新盤の「後期曲集」のみを所有。
しかしまぁ弦四全集が軒並み安くなった夢のような現今、
調子に乗ってブダペストSQ、エマーソンSQ、ヴェーグQ(新)、クリーヴランドQ・・と、次々に所有(バカ)。
そのなかで遂にジュリアードの王座を奪ったのが、ゲヴァントハウスQの新全集(97)。
融通無碍な呼吸と手堅い技巧が実に快いです。特にラズモフスキィと op.130+op.133が絶品。
原リクエストの op.131に絞ると、目下のbestはハーゲンQ、続いて↑のゲヴァントハウスQ。
・・・言い出しっぺなので、つい長々と。皆様御勘弁下さいませ。
ブダペストのステレオ盤とジュリアードの旧盤持ってる。
後期のSQが敷居高いって言う人が結構いるけど
感覚的な聴き方してる分には初期中期よりすんなり入れないか?
むしろ(ピアノソナタほどではないけど)ベートーベンにしては
構成的というより叙情性が主体であって美しい。
ABQ新旧、持ってるけどあまり好きじゃない。旧盤のOp.18はまあよいと思う.
ズスケQ、全集は持ってない。バラで2枚。結構好き。他の聞くために全集買おうかな。
ジュリアードQ、全集は持ってない。中期だけ3枚。あまり好きなタイプではない。
持っているなかではヴェーグQの新盤がどれも好演で好きですね.
ベートーヴェンの弦楽四重奏はスコープが広すぎて全集としてどうのこうのって
評価は難しいと思う。まあ交響曲、ピアノソナタもそうだけどね。
少なくとも初期中期後期は分けて考えたいよね。
ズスケSQのをバラで持ってます。
これを聞き始めたのは12番からでした。
それ故か、ベートヴェンの四重奏といえば12番しか聞きませんw
全集で持ってるのは
スメタナ、ブダペスト旧、ブダペスト新、ジュリアード旧、ジュリアード新、
ABQ旧、ABQ新、ズスケ、ゲヴァントハウス、バリリ、
ヴェーグ旧、ヴェーグ新、ハンガリー新、アマデウス、タネーエフ、
クリーヴランド、フェルメール、グァルネリ旧、グァルネリ新、イタリア、
タカーチ、バルトーク(順不同)とあるが、
一番良く聴くのはゲヴァントハウス、次いでスメタナ、バリリといったところかな。
あとベートーヴェン四重奏団の全集が14番さえ手に入れれば揃うんだった。
全集以外の録音ではジュリアードのRCA録音とゲヴァントハウスの
日本録音のラズモフスキーが好き。
520 :
名無しの笛の踊り:2008/10/15(水) 00:25:46 ID:RfuBHE3M
ズスケSQは持っていない。
セカセカしたアルバン・ベルクSQは(旧)は人にあげたので持っていない。
ゴツゴツしたブダペストSQ(新)と
ガツガツしたジュリアードSQ(旧)と
サラサラしたグァリネリSQ(新)を持っている。
>518
これだけたくさんもってる場合、一番よく聴く、ってどのくらいの頻度なのかな。
1年に1篇でも聴けば多い方なのかな。全曲聴くのかな。
ベトの交響曲全集なら20近くあるんだが、室内楽はゼロだなあw
ズスケSQは激安でここでの評判も悪くないみたいだから、いずれ買ってみようかなとは思ってる
>>521 交響曲全集なら気分に応じてとっかえひっかえしょっちゅう聞いてる
>>518 基地外w音楽そんなに好きじゃないだろw
リクエスト。クレンペラーのドイツレクイエム。やらない場合は荒らすw
アルバン・ベルクSQ(新)を全集で持っていますが、
あとはタカーチSQの後期全集とハーゲンSQの初期・後期をバラで所持。
最近輸入盤でエンデリオンSQの全集を買いましたが、
これ、ものすごく気に入りました。
最新デル・マー校訂譜使用の売り文句と激安に惹かれての購入でしたが、
当分ベト弦4を聴くときはコレばかりになりそうです。
ベートーヴェンの弦楽四重奏曲の世界を知ったのはつい数年前です。
それまではベトを聴く時はピアノ曲専門だったし、
『室内楽って地味で退屈で年寄り向け』という愚かな偏見から
他の作曲家の者を含めまったく聴いていませんでした。
ある映画の中にでてきた『大フーガ』を偶然聴いてすっかり気に入って、
それ以来ずっとハマっています。
これからも一生聴き続けて行きたいです。
ABSQ(旧)持ってます
あと全集で持ってるのはグァルネリSQ
バラはスメタナSQ、ブダペストSQなど
>>524 > ある映画の中にでてきた『大フーガ』を偶然聴いてすっかり気に入って、
> それ以来ずっとハマっています。
「ベートーヴェンを写譜して」だったっけ?
大フーガが好きな人は楽しめるよね。でもエドハリス見るとアビスの
ヘルメット水没をどうしても思い出しちゃうんだよな
「敬愛なるベートーヴェン」(変なタイトルだけど)じゃないですか?
アルバンベルグの旧盤のみ所有。他にこの曲のCDは無し。
番外編的に、このスレの住人がベトベン交響曲全集、どんなセットで持ってるのか
聞いてみたい気がしてきたが、集計とか大変そうだな。
SQ全集はABQ新旧、ブダペストQ新、イタリアQ、スメタナQ新、ジュリアードQ新、
ヴェーグQ新旧、ハンガリーQ、アマデウスQ、ズスケQ、フェルメールQ、メディチQ、
鰤のなんだか分かんないやつ、くらいかな。全集になってないので、ある程度数が
あるのはコペリマン時代のボロディンQとかラサールQとかブッシュQあたりか。
ゲヴァントハウスQはなんだか評判なので買ってみたいキモス。
交響曲の全集はワルター、トスカニーニ、フルトヴェングラー、ワインガルトナー、
クリュイタンス、カラヤンPO,BPO(旧?)、S-イッセルシュテット、コンヴィチュニー、
ケーゲル、ジンマン、ショルティ、サヴァリッシュ、セル、ケンペ、ブロムシュテット、
アーノンクール、ブリュッヘン、インマゼール、マッケラス、アバド新旧、ラトル、
ヨフム、ベーム、クリップス、ノリントン旧、グッドマン、ガーディナー、シューリヒト
がありました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 第50回 アンケート 結果発表〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ベートーヴェン 弦楽四重奏曲全集
アルバン・ベルクSQ 旧:78〜83 持っている 10/25(所有率 40%)
新:1989 EMI 持っている 5/25(所有率 25%)
ズスケSQ(1967〜1980、 シャルプラッテン) 持っている 8/25(所有率 32%)
ジュリアードSQ(旧:1965〜1970 SONY) 持っている 7/25(所有率 28%)
アルバン・ベルク旧全集とズスケSQが人気を集めたようです。他にはブダペストSQが6票、
イタリアSQとヴェーグ新が各4票、アマデウス、バリリ、グァルネリ(新2、不明1)が各3票ずつを
獲得。スメタナSQは2票と今回もやはり惨敗でした。
=============== 第51回 アンケート ================
さて、今回は>341氏
チャイコフスキー 交響曲第6番「悲愴」
フリッチャイ&ベルリン放送響 (1958、DG)
カラヤン (1964:DG、1971:EMI、1976:DG、1984:DG)です。
既に第14回でムラヴィンの後期交響曲集をアンケート済みですが、 199年版名曲名盤300では
悲愴につきフリッチャイ盤が1位、カラヤンは84年録音が2位に入っております。フリッチャイ盤は
10年ほど前に初出となったもの。一方、カラヤンには実に8種類の録音がありますが、このうち
EMI盤は72年度レコードアカデミー賞受賞、80年代名曲名盤ではムラヴィン盤と共に1位、2位を
獲得していました。集計の都合上、カラヤンにつきましてはどの年代かを明記していただきたい
と思います。締め切りは来週土曜、深夜24時と致します。アンケート盤のリクエストもどうぞ。
==========================================
今後のアンケート予定
ドヴォルザーク 交響曲第8番 セル(新・旧)、カラヤン >354氏
ベートーヴェン 交響曲第9番「合唱」 バーンスタイン、カラヤン、フリッチャイ >306氏、>325氏
バルトーク ピアノ協奏曲集 アンダ&フリッチャイ、ポリーニ&アバド >369氏、>384氏
モーツァルト 大ミサ曲K.427 ガーディナー,バーンスタイン,フリッチャイ >369氏
バルトーク 管弦楽のための協奏曲 ライナー、ショルティ、ブーレーズ、フリッチャイ >373氏
ドヴォルザーク 「新世界より」 ケルテス、クーベリック、カラヤン、フリッチャイ >373氏
モーツァルト ピアノ協奏曲第27番 ハスキル&フリッチャイ、カーゾン&ブリテン >373氏、>379氏
ストラヴィンスキー 春の祭典 ブーレーズ(新・旧)、C.デイヴィス >382氏
プッチーニ 歌劇「トスカ」 カラス&サバタ(EMI)、シノーポリ >前スレ932氏、初代スレ
ラヴェル ピアノ協奏曲 フランソワ&クリュイタンス、ミケランジェリ&グラチス >387氏(初代スレ)
ベートーヴェン 皇帝 ルービンシュタイン&バレンボイム、ブレンデル&レヴァイン >387氏
ショパン 夜想曲 ルービンシュタイン、アシュケナージ >387氏
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第3番 ホロヴィッツ(ライナー)、アシュケナージ(新・旧)、ラフマニノフ(オーマンディ) >387氏
フランク ヴァイオリン・ソナタ ティボー&コルトー、デュメイ&ピリス、グリュミオー&シェベック >387氏
レスピーギ ローマ三部作 トスカニーニ、ムーティ 初代スレ
バッハ フーガの技法 ニコラーエワ、ヴァルヒャ >451氏
メンデルスゾーン 交響曲第4番「イタリア」 トスカニーニ、アバド
ブラームス ドイツ・レクイエム クレンペラー(EMI)>523氏、カラヤン
ベートーヴェン交響曲全集(>528氏)はいずれ機会をみて不滅の名盤1000に挙がっているガーディナーや
カラヤンでアンケートしてみたいとは思っていますが、近々フリッチャイ他の第9も控えていることもあり、
ひとまず預かりとさせていただきます。
カラヤン76年のみ所有
どれも持っていない。カラヤン1971:EMIは持っていたが、処分した。
この曲はジュリーニ/LAPO.(DG)、アブラヴァネル/ユタSO.(VOX)とかを持っているが
1枚ならバーンスタイン/NYPO.(DG)かな。何とも意味ありげな語り口で聴かせる。
どちらも持ってない。フリッチャイを何か挙げたいと思っても
このスレに挙げるべきものはないと思う.。ハ短調ミサなんかいいと思うけど。
悲愴はマルティノンWPhのが好きですね。あとは普通にムラヴィン好き。
フリッチャイは持っています。カラヤンは1984年録音のDG盤のみ。
その他、ムラヴィンスキー(DG新、ライブ複数)、ジュリーニ(EMI)、ザンデルリンク、インバル、
ハイティンク、バルビローリ、レヴァイン・・・その他。
あまり好きでないはずなのに沢山持ってました・・・。一番好きなのはフリッチャイと古いジュリーニです。
フリッチャイは大昔の小物という認識でいいだろう。
俺も聴いたことないし。
空やんも持ってない。
昔ひとつ聴いたことはあるがそれが何度目の録音かなんて知らないし、
知りたくもないね。
537 :
名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 20:58:45 ID:HSRSjL8J
どれも持ってません
この曲があまり好きじゃないせいもあって、古いメンゲルベルクとか
フルヴェンくらいしかいまは手元にない。
フリッチャイのはいつか聴いてみたいと思う。
カラヤンはいつだったか76年盤を聞いてオケの統率力に
これは凄いものだと感心したけど、感動はしなかったな。
538 :
名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 22:12:28 ID:KH/MUxvA
昔、76年カラヤンはよく聴いた。
このコンビの美学の頂点を示している演奏だと思うけど、いま振り返るとあまりに洗練され過ぎているせいか違和感が強い。
しかしマルケヴィチ、ムラヴィンスキーといった大人の辛口の音楽でないとチャイコフスキーを聴き通すのはなかなか辛いものがあるな。
フリッチャイは1953旧1958新1960Liveをカラヤンは1956EMI盤を持ってます
フリッチャイはいっとき集中的に買い漁ったのでたいがいの盤持ってます
お題の枯れた新盤よりもBPOをドライヴしきった若々しい旧盤がお気に入り
カラヤンは全部で3枚しか持ってないうちの1枚です
悲愴は好きで色々持ってますが最初の一枚はマルティノンの1500円LP廉価盤
人為的なカルショウの録音と効果的なギアチェンジにしびれたものです
ミトロプーロスとかシルヴェストリとかホーレンシュタインとかもLP時代からの愛聴盤
カラヤン EMI71、DG76、DG84を持っている
フリッチャイは持っていない
フリッチャイの評判が良いのは聞いているが高くて買う気がしない(もし安くなったら買うかも…)
オイラんちに悲愴のCDは十数枚あると思うけど、お気に入りでよく聴いているのは
マルティノン/ウィーンフィル、ムーティ/フィルハーモニアです
全部ありました。
現在カラヤンの方は、'71 だけです。
(あとVPO'47 ← 中1で初めてこの曲にふれた演奏なので別格として残留)
フリッチャイ旧盤(BPO)も手放しました。
3楽章を邪悪に激しく、演奏してくれるかどうかを
手元に残すかどうかの判断基準にしてます…
4楽章も大好きなのですが、この楽章を聴くと
翌日〜数ヶ月中によくないことが起こるので、
聴かないようにして20年経ちます。バカみたい…
フリッチャイは持っている。カラヤンは一度購入したもののすぐ処分した。
よく聞くのはなんといってもムラヴィンスキーでこれに勝るものはない。
他にフルトヴェングラー、チャリビダッケ、バーンスタインの濃い演奏をたまに聞く。
フリッチャイ…所有。BPO盤、BRSO盤、RSOB盤のミトス盤も所有。
カラヤン…EMIのボックスと、DG国内盤の240枚組で全種類所有。
フリッチャイのベルリン放送響盤は、とても50年代と思えないような
高音質で、この指揮者の才能をじっくりと堪能できる。
これを実際に聴けば「過去の小物」という認識は少しは変わるんじゃないかと…。
カラヤンは、う〜ん、フリッチャイの3種よりも「普遍的」だとは思うけど、
個人的には「名演だけど好きではない」タイプかな。
カラヤン、84年DGってのがVPOの盤ですよね・・これだけ持ってます。
そもそもこの曲は(特に第2、4楽章)どうにも苦手で、あまり聴かないんですが、
強いて手が伸びるのはモントゥーBSO盤でしょうか。
チャイコフスキィの管弦楽は専ら4番(やはりモントゥー)とバレエですね。
・・・ただ、フリッチャイは気になってきたので買うかも。
カラヤンの71年のをLPで、76年のをCDで持ってる
71年の第3楽章のリズムは爽快感に溢れていて
ここに関してはムラヴィンスキーの60年のより好きなくらいだけど
76年のは期待したほど好きな演奏ではなかった
ちなみにムラヴィンスキーは82年のも持っているけれど
第2楽章に60年ほどの豊かなニュアンスは感じられなかった
カラヤンは76DGを全集で所有。
LPは64DG、71EMIを「後期3大」のBOXで持ってます。
フリッチャイも買おうと思っている内に、お題で出てしまいました。未収
他に持っているのは、指揮者名だけ、アバド、小沢(パリ)、ザンデルリンク、ミュンシュ、マルティノン、カラヤン(46年VPO)
トスカニーニ、フルトヴェングラー、ショルティ、アーベントロート、ムラヴィンスキー、マルケヴィッチ(N響)
両方とも所有。
愛聴盤はフリッチャイ(新)、マルケヴィッチ(LSO)、ムラヴィンと言ったところ。
カラヤンEMIは凄い演奏だが、感動するかと言えば違うような。嫌いではないですが。
>>547 すいません。訂正です。
フリッチャイ盤とカラヤンEMIと84年DG盤を所有です。勘違いしておりました。
両方持ってません。クラシックのCDは3000枚くらいもってるけど
チャイコフスキーは大嫌いなので10枚くらいしかありません。
この曲はムラヴィンスキーと全集のリットンがありました。
聴くことはありません。
チャイコフスキー大嫌いって格好いいな。
おれも機会があったら一度いってみたい。
フリッチャイは持っていない
カラヤンは、1971年EMI盤と1984年ウィーン・フィル盤の2種類所持
カラヤン嫌いとかチャイコフスキー嫌いって人、恰好いい!
おれはどっちも好きだから、恰好悪いなあ
俺もチャイコフスキーは大嫌いです
フリッチャイだけ所有。
悲愴は他に、マゼール/VPO盤、ジュリーニ/フィルハーモニア、ムラヴィンスキー/レニングラード・フィル
マルケヴィチ/VPOを持ってます。
チャイコフスキーは大嫌いです。
×マルケヴィチ
○マルティノン
>>549 > チャイコフスキーは大嫌いなので10枚くらいしかありません。
> この曲はムラヴィンスキーと全集のリットンがありました。
これですでに5枚だな。残りはなんなのかな?
カラヤン1984年持っている。他にはバーンスタインDG盤、モントゥー/ボストン、アバド/シカゴ盤。
この中ではモントゥー盤を良く聞くかな。SACDだし。
557 :
名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 00:23:27 ID:0II+gm6C
カラヤンは EMI 56、71、DG 76、84 の4つを所有。
フリッチャイは「高い」の買わない。
他に良く聴くのはムラヴィンDG、クレンペラー、ストコフスキー73、フルヴェン38
位かな。チャイコフスキーはあまり好きではない。
どっちも持ってない。
カラヤンは48年VPOのみ。
好んで聴くのはフルヴェン51年BPO、バンスタNYP、ハイティンク78年コンセルトヘボウ。
なぜかはわからないがムラヴィンが性に合わないしバンスタもDGのはどうも受けつけない。
多分俺が変態なんだろう・・・。
>>558 >カラヤンは48年VPOのみ。
ここが変態っぽい。オレもそれ持っているが、オレのは100円CD。
厨房の頃はムラヴィンスキーを聴いていたが、フリッチャイを聴いてからはそれ一本。
カラヤンは71、84を持ってる。
あと7枚ほど持ってるけど、全然聴かない。
全然聴かないなら小学校の図書室に寄付しろ
お前みたいにCDの総数が100枚くらいなら、まんべんなく聴けるかもしれんが、
何万枚もあればそうそう聴けるものではないと言う事が分からないのだろうな。
そして残りの人生の長さと比べてため息をつくわけですね、分かります
両方ない。
ムラヴィンとクレンペラーしかない。
前者がなぜ定番なのかわからん。両方ともチャイコを異化する「裏名盤」だと思う。
チャイコフスキーは指揮者のやりたい放題の犠牲になってきました
566 :
名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 23:47:29 ID:90xsaUxH
LPは2000枚くらい持ってるが
確かにCDは100枚以下だわ
両方とも数えたことないので目分量だけど
これからは、PCオーディオの時代。
CDはリッピングしてHDDに保存したら売ってしまえ。
HDDクラッシュしたらどうすんだ
お題のチャイ6、両者とも持ってないです。あんな発言(
>>374)してるのにね(苦笑)。
ただし、カラヤンのはDGのステレオアナログ録音のやつは市販のMT(懐かしい)で、中学時代に聴き込みました。
この曲のファーストチョイスでした♪
VPOとのやつも聴いたことあるけど、感心しなかった(6番に限らずVPOのチャイコって、私は感心した試しがないな…)
//
現在手元に残しているのは、モントゥー、ライナー、バルビローリ、ムラヴィン(DGステレオ)、ミュンシュ、クレンペラー、
ムラヴィン(ゴステレラジオ)、小澤(エラート/オケはBSO)、バーンスタインDG、アバド(ソニー)、
ドホナーニ、ビシュコフ、チェリビダッケ(遺族承諾音源/EMI)、N.ヤルヴィ。
(他にムラヴィンのメロディア盤やアルトゥス発売盤もあるけど、コレクター精神で持ってるだけで聴かない)。
↑普段は割と、満遍なくローテさせて聴いてるかな。最近の録音が極端に少ないな。
この曲に関しては、好戦的か表面的か外向的な演奏が好みであります。
内向的で鬱々として鎮静なのはバーンスタインとチェリがあればいいや。
//
今週、1日3枚のペースでひと通り聴き返してみて、小澤のが一番特徴がなくて良かった。アンサンブル精度もほどほどで、ね。
(短期集中で聴き比べた時って、最もくせのないものが、私の評価は高くなるんだよな…笑)
//
以下、今回の集中試聴で印象に残った盤について。
バルビローリの大らかさを装った神経質な表情付け、クレンペラーの遅目なのにダレない快走(第3楽章が白眉/両翼配置なのも嬉しい)、
ドホナーニの無表情な隙の無さ、尻上がりに気が滅入るチェリ、複雑なテクスチュアの箇所がシュワントナーの曲のように響くミュンシュ、
時に見える詰めの甘さが惜しいが、きちんとファゴットで最弱音を奏でさせている父ヤルヴィ(第4楽章のドラも素晴らしい!!録音もドホナーニと並んで優秀)。
両方持ってません
>568
ロスレスで1.5TBくらいリッピングしたんだけど(CDは手放してないけどw)
2度とやる気おきないなあ。それこそクラッシュが怖いので
最近もうひとつドライブ買ってバックアップとった。時間の掛かること!
フリッチャイとカラヤン64を保有。
カラヤンはクラシックに目覚めた厨房の頃に買ってるから、かれこれ30年前のシロモ
ノか。ちなみに「新世界」との二枚組廉価版。最後に聴いたのは、着実に前世紀
か・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 第51回 アンケート 結果発表〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
チャイコフスキー 交響曲第6番「悲愴」
フリッチャイ&ベルリン放送響 (1958、DG) 持っている 9/27 (所有率 33.3%)
カラヤン 持っている 16/27 (所有率 59.2%)
内訳 1984 DG 9/27 (所有率 33.3%)、1976 DG 5/27 (所有率 18.5%)
1971 EMI 8/27 (所有率 29.6%)、 1964 DG 2/27 (所有率 7.4%)
フリッチャイは思ったほど伸びませんでした。激安CD全盛の時代に国内盤レギュラープライス
というのもネックになっているのかもしれませんね。カラヤンは好き嫌いはともかく、多くの方が
所有あるいは聴いたことがあるようですね。84年のウィーンフィル盤と全盛期の1971年 EMI盤が
人気を集めました。また、これら以外ではやはりムラヴィンDGが11票(所有率 40.7%)と支持を
集めた他、マルティノン盤が5票、バーンスタインDGが4票という結果になりました。
=============== 第52回 アンケート ================
さて、今回は>354氏
ドヴォルザーク 交響曲第8番
セル(新:1970 EMI、 旧:1985 SONY)
カラヤン(1961 DECCA、1979 EMI、 1985 DG) です。
1999年版名曲名盤300ではカラヤン:1985 DGが1位、セル新1970が2位を獲得しております。
セルの新盤は彼のラストレコーディングとなったもの。両者の得意のレパートリーで特にセルの
両盤、カラヤンのデッカ盤はアナログ時代から名盤とされてきました。
締め切りは来週土曜、深夜24時と致します。アンケート盤のリクエストもどうぞ。
==========================================
今後のアンケート予定
ベートーヴェン 交響曲第9番「合唱」 バーンスタイン、カラヤン、フリッチャイ >306氏、>325氏
バルトーク ピアノ協奏曲集 アンダ&フリッチャイ、ポリーニ&アバド >369氏、>384氏
モーツァルト 大ミサ曲K.427 ガーディナー,バーンスタイン,フリッチャイ >369氏
バルトーク 管弦楽のための協奏曲 ライナー、ショルティ、ブーレーズ、フリッチャイ >373氏
ドヴォルザーク 「新世界より」 ケルテス、クーベリック、カラヤン、フリッチャイ >373氏
モーツァルト ピアノ協奏曲第27番 ハスキル&フリッチャイ、カーゾン&ブリテン >373氏、>379氏
ストラヴィンスキー 春の祭典 ブーレーズ(新・旧)、C.デイヴィス >382氏
プッチーニ 歌劇「トスカ」 カラス&サバタ(EMI)、シノーポリ >前スレ932氏、初代スレ
ラヴェル ピアノ協奏曲 フランソワ&クリュイタンス、ミケランジェリ&グラチス >387氏(初代スレ)
ベートーヴェン 皇帝 ルービンシュタイン&バレンボイム、ブレンデル&レヴァイン >387氏
ショパン 夜想曲 ルービンシュタイン、アシュケナージ >387氏
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第3番 ホロヴィッツ(ライナー)、アシュケナージ(新・旧)、ラフマニノフ(オーマンディ) >387氏
フランク ヴァイオリン・ソナタ ティボー&コルトー、デュメイ&ピリス、グリュミオー&シェベック >387氏
レスピーギ ローマ三部作 トスカニーニ、ムーティ 初代スレ
バッハ フーガの技法 ニコラーエワ、ヴァルヒャ >451氏
メンデルスゾーン 交響曲第4番「イタリア」 トスカニーニ、アバド
ブラームス ドイツ・レクイエム クレンペラー(EMI)>523氏、カラヤン
ショスタコーヴィチ 交響曲第10番 カラヤン、ムラヴィンスキー、コンドラシン
どれも持ってない。とにかくセルのはCBS、EMI、共に録音が悪すぎて
敬遠している。カラヤン1979EMIは、持っていたが処分した。
いまは鰤全集中のメニューイン/RPO.しかない。素直な演奏で録音もよく満足。
失礼しました。
セルの旧盤は1958年でしたね。お詫びして訂正致します。
577 :
名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 00:57:31 ID:tJdpR1jn
セルの新旧、カラヤンのデッカとEMIは持ってる。
他にはワルター/コロンビア響、シルヴェストリ/VPOを愛聴。
カラヤンのデッカが一番のお気に入り。
セルの新旧を所有。
愛聴盤は、セル新、シルヴェストリ/VPO、テンシュテット/LPO。
セルの新盤のみ持ってる
満足できる演奏だし
曲自体は他の演奏が聴きたくなるほど好きというわけでもないので
多分今後もこれ1枚で済ませてしまうと思う
みんな似てるな、私もセルの新旧持ってます
有名交響曲だけに所有CDを列挙するとウザがられるので
お気に入りだけワルターコロ響(柔らかな抒情)、ブロムシュテットSKD(オケの美しさ)ドホナーニCLO(スッキリ、録音もいい)
>>568 HDDも安くなったから、、、1T=一万ももうすぐだろう。
安全対策としては、まぁ、それをミラー化(2T)といったところだろうね。
サーバー用HDDにように、こき使わなければ長持ちはするはずだが、、、
セル(新:1970 EMI
カラヤン(1979 EMI、 1985 DG)
を持っています。
セル新盤のみ所有
>>579と言いたいこと寸分も違わず
どちらも持ってない。
所有はサバタYNPO、オーマンディ+フィラデルフィアO、ケンペBPOの3種でした。
なんとなく定番といったらカラヤンやセルじゃなくてノイマン+チェコフィルあたりではないの?
セルは8番でも話が挙がってましたがドヴォルザーク得意なんでしょうかね。
というか人気があるんですね。ドヴォルザークにしてはドライな感じがしますがねえ。
チェコ人のDvorakさん(非親戚)にどう発音するの? と模範発音をきいたことが
ありますが、いわくカタカナにはできない音でしたw
どれも持っていません
ドヴォ8は大好きな曲ですが、アンケート盤とは未だ縁がないようです
家にあるCDは10数枚といった処で意外に少なく、全集メインで買っているからかも‥
オイラのお気に入りは、サヴァリッシュ/フィラデルフィア管、C.デイヴィス/ロンドン響 live、ノイマン/チェコ・フィル 旧
ハズレはジュリーニ/ロイヤル・コンセルトヘボウ管、クーベリック/ベルリン・フィル
587 :
585:2008/10/26(日) 09:41:05 ID:EQNNnPhk
>585
すんまそん。新世界と勘違いしてました。
8番はセルを持ってます。あとはミュンシュ+ボストンSOの合計2種。
サヴァリッシュ、ブロムシュテットあたり聴いてみたいですね。
サヴァリッシュは7番を持ってます(チェロ協奏曲のカプリング)が、
これすごくきれいでした。
候補盤のすべてを持ってましたが
現在セル新盤のみです。
小中学時代を過ごした超ど田舎の風景が思い出されて(特に第2楽章)
頻繁に聴く曲です。
この歳になって、この曲も少年時代の思い出も愛惜ひとしお…。
曲を覚えたのは中1、N響/クレーのFM放送。
クーベリックBPO.やジュリーニCSO.は辛口、ハード(w)。時々聴いて口直し。
あとは大量リストラにより、ブロムシュテット、ジュリーニRCO.のみ。
セルのEMI盤は、名盤の誉れ高く、楽しみを取っておく為、長年わざと避けていた。
そしてこれを聴いてからは、これ一本。
カラヤンは61、85を持ってる。
あと7枚ほど持ってるが、全然聴かない。
セルの新旧を所有。
セル新を録音で超えるのは至難の技じゃないかなあ。
特に第四楽章が神業、ストラヴィンスキー三大バレエかネイキッド・シティ並みに響く。
ギアを強引に切り替えても鉄壁なのが素晴らしい。
ちくしょう、セルのハルサイを聴いてみたいぞ!!
//
棚には他に、バルビローリ、ミュンシュ、ケルテス(全集)があるのみ。
バルビもミュンシュも独特の節回しとうねりが、なかなか凄いんだけどセルのフィナーレには叶わない。
//
ところで、セル新のフィナーレ冒頭のファンファーレの終わり頃に、テープの傷のような歪みが入ってるのは私のだけ?
(1988発売のベスクラ物の国内盤)
セルのEMI版のみ。
他は、ワルターコロンビア響。小澤VPO。
リクエストは
ホルスト組曲「惑星」ボールトNPO。レヴァインCSO。あたりで。
どれも持ってない。
カラヤンDECCAで刷り込んでセルEMIで極まったLP時代でしたがCD移行で両盤手放しました。
特にこだわりのある曲じゃないので収集対象から外れ気味で手持ちも少ないです。
大学オケで演奏したときブロムシュテットSKDのをみんなに聴かせたら評判良かったなあ。
これを期に久々この3盤を図書館で借りて聴いてみようかな。
たぶんあるはずw
セル(新盤EMI)のみ所有。
時々2楽章だけ無性に聴きたくなるんだけど、通してそう度々聴く曲じゃないもので・・・
ところで最近読んだ文春新書(宇野・中野・福島トリオ)で
>>591さんの挙げてるワルター盤をやたらめったら褒めてるんで、少し気になってます。
594 :
名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 21:30:51 ID:ylGbnR5i
セルのEMI盤はLPを所有していますがここ30年位聴いてませんな。カラヤンは持ってません。
その他では、ミュンフン、インバル、アーノンクール盤を持ってます。
セル旧盤のみ所有。ドボ7・8・9とおまけがスメタナのやつ。
録音はセルにしてはすごく良い方。
これだけで一生十分と思えるくらい完璧なので何故また録音したのかわからん。
新盤はまだ聴いたことがない。
新盤のほうが有名でみんなそっちだけを持ってるのが意外だった。
>>591 「惑星」ならカラヤン/VPOが一般的な名盤とされてるのかな。
ボールト/NPOの所有率は興味ある
>>595 新盤を聴いたら、何故また録音したのかわかるよ。
僕も
>>595と同感で、セルは旧盤の方が好き。なので、新盤は既聴だが手放した。
カラヤンは持っていないし、未聴。
他に、ローカルな雰囲気の演奏を聴きたい時は、ペシェク&ロイヤル・リヴァプールPO
鮮明な録音で快演を聴きたい時は、アバド&BPO
599 :
名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 22:40:54 ID:xwEF3eIh
どっちも持ってない。
ドヴォ8はジュリーニ/シカゴしか持っていない。
それで十分満足してる。
セルもカラヤンもFMなどで何度か聴いたことはある、が
聞き慣れたジュリーニの方が良いなと思った。
600 :
名無しの笛の踊り:2008/10/26(日) 22:52:45 ID:7pc2M449
既聴だが持ってない。
この曲、滅多に聴かないので。
でもマゼールがウィーン・フィルを棒一本でたやすく纏めあげたディスクは持ってるんだよね。
非ボヘミアの冷めた演奏。
セルの新盤のみ持ってます。
4楽章のフルートが素晴らしい。
他にはスウィトナーの全集。
昔は、実家にあったカラヤンDGを繰り返し聴いていました。
どっちも持ってない。
嫌いというわけじゃないんだけど、振り返ってみるとあまり聴かない曲という感じ。
聴くときはオーソドックスならノイマン旧盤、妙なのなら変に人工的なマゼールVPO盤という両極端で。
セルほ旧盤のみ所有。全然聴かない曲です。あまりにちんけで。
第4楽章なんか聴いてて赤面しちゃう。20年くらい聴いてないな。
CDも買ったには買ったけど聴いた記憶がない。何故買ったんだろ?
両方とも持ってない。
全部で2枚くらいしか持ってない。
>第4楽章なんか聴いてて赤面しちゃう。
に同意しとく。
605 :
名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 19:05:15 ID:e+nHVtiu
セルCBS、カラヤンEMI持ってます。
アンケートの「第九」はカラヤンとバーンスタインの2大対決でよいのでは?
セル新旧とも所有
他に持ってるのはクーベリック、アーノンクールくらい
607 :
名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 23:27:53 ID:XhJL/42T
セル新旧とも所有。
カラヤン/VPOは1985DGだけ保有。
カラヤン旧盤と、適当に買ったノイマンがあるかな?
セル新盤、近いうちに買います。相変わらず参考になるわここ。集計さん、いつも乙っす
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 第52回 アンケート 結果発表〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ドヴォルザーク 交響曲第8番
セル/クリーヴランド管 新:1970 EMI 持っている 16/29(所有率 55.1%)
旧:1958 SONY 持っている 10/29(所有率 34.4%) 新旧不明 1
カラヤン 1961 DECCA 持っている 2/29(所有率 6.8%)
1979 EMI 持っている 3/29(所有率 10.3%) 不明1
1985 DG 持っている 3/29(所有率 10.3%)
セル新盤(EMI)が16票を獲得ダントツの1位となりました。旧盤も10票と根強い人気があるようです。
これに対しカラヤンは特にデッカ盤はかつて愛聴、所有していたものの手放された方も多くどれも低調
でした。上記以外ではワルターとブロムシュテットがそれぞれ3票を獲得、シルヴェストリ、サヴァリッシュ、
ミュンシュ、ノイマン(旧)、マゼール、ジュリーニ(シカゴ)がそれぞれ2票を獲得しました。
=============== 第53回 アンケート ================
さて、今回は>306氏、>325氏
ベートーヴェン 交響曲第9番「合唱」
バーンスタイン/ウィーンフィル(1978 DG)
カラヤン/ベルリンフィル (1962 DG、1977 DG、1983 DG)
フリッチャイ/ベルリンフィル (1957 DG)です。
第1回でフルヴェン/バイロイトの第9(EMI)をアンケート済みですが、今回は80年代名曲名盤300で2位、
3位のバーンスタインとカラヤン、複数の熱烈な要望がありましたステレオ初期の名盤、フリッチャイに
ついてアンケートしてみたいと思います。フリッチャイ盤については今日的には定盤のカテゴリーからは
外れますが、前スレで盤の選定をきっかけに大荒れになった経緯もありますのでどうかご理解、ご協力
頂きたく思います。締め切りは来週土曜、深夜24時と致します。アンケート盤のリクエストもどうぞ。
==========================================
今後のアンケート予定
バルトーク ピアノ協奏曲集 アンダ&フリッチャイ、ポリーニ&アバド >369氏、>384氏
モーツァルト 大ミサ曲K.427 ガーディナー,バーンスタイン,フリッチャイ >369氏
バルトーク 管弦楽のための協奏曲 ライナー、ショルティ、ブーレーズ、フリッチャイ >373氏
ドヴォルザーク 「新世界より」 ケルテス、クーベリック、カラヤン、フリッチャイ >373氏
モーツァルト ピアノ協奏曲第27番 ハスキル&フリッチャイ、カーゾン&ブリテン >373氏、>379氏
ストラヴィンスキー 春の祭典 ブーレーズ(新・旧)、C.デイヴィス >382氏
プッチーニ 歌劇「トスカ」 カラス&サバタ(EMI)、シノーポリ >前スレ932氏、初代スレ
ラヴェル ピアノ協奏曲 フランソワ&クリュイタンス、ミケランジェリ&グラチス >387氏(初代スレ)
ベートーヴェン 皇帝 ルービンシュタイン&バレンボイム、ブレンデル&レヴァイン >387氏
ショパン 夜想曲 ルービンシュタイン、アシュケナージ >387氏
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第3番 ホロヴィッツ(ライナー)、アシュケナージ(新・旧)、ラフマニノフ(オーマンディ) >387氏
フランク ヴァイオリン・ソナタ ティボー&コルトー、デュメイ&ピリス、グリュミオー&シェベック >387氏
レスピーギ ローマ三部作 トスカニーニ、ムーティ 初代スレ
バッハ フーガの技法 ニコラーエワ、ヴァルヒャ >451氏
メンデルスゾーン 交響曲第4番「イタリア」 トスカニーニ、アバド
ブラームス ドイツ・レクイエム クレンペラー(EMI)>523氏、カラヤン
ショスタコーヴィチ 交響曲第10番 カラヤン、ムラヴィンスキー、コンドラシン
ホルスト 組曲「惑星」 ボールト(1978)、レヴァイン(>591氏)、カラヤン(>596氏)
カラヤン1977 だけ持っている。仰々しく、あまり好みではない。他は聴いた事もない。
さすがに何枚か持っているが、ケーゲル盤(capriccio)がバランスのとれた良い録音だ。
うわー、「第9」ですか、まだ年末まで2ヶ月ありますよー
バーンスタイン78、カラヤン62&77、フリッチャイ57を持ってます
なんかね、毎年増えちゃって、所有は30種類を越えましたので、列挙はしません
お気に入りはスピーディーなミュンシュボストンSO、オケが良いブロムシュテットSKD
フリッチャイ盤だけ所有。
よく聴くのはフリッチャイ、クレンペラー/PO(ライブ盤)、ブロムシュテット/SKD
私もフリッチャイのみ所有
カラとバーンは衛星放送で録画した映像があればじゅうぶんです
さすがに30もないけど10くらいはもってるはず
アンセルメ、シューリヒト、ミュンシュ、ライナーあたりを挙げたい
カラヤン(1962、1977 )とフリッチャイを所有。
レニーは「ベルリンの壁」の欠片入りの1989年ライヴ盤のみ所有。
全部一枚以上持ってる。
でもその中で好きなのは、カラヤンのジルヴェスターとフィリッチャイのみ。
バーンスタインは8月の演奏のほうが良い。
間違えた、ジルヴェスターじゃなくて全集の演奏でしたね。
カラヤン83年盤のみ持ってます。
バンスタは64年NYP盤のみ所有。
一番好きなのはベーム80年VPO盤のじっくりゆったり演奏ですね。
第9は30種以上持っていますが、お題のはどれも持ってません。
あまり興味の湧かない盤ですねえ。
モダン楽器で好きなのはクライバー/ウィーンフィルのもの、
ピリオド楽器だとインマゼールのが好きですね。
フリッチャイだけ持っていたが、手放した。
第三楽章までは力演なのに、第四楽章でなぜかへたれるので。
他は聴いたこともない。
良く聴くのは、アバド&VPO、ライナー&CSO
お題のやつは全部持ってます。
ただ、カラヤンはジルヴェスターの方が好きですが。
ゴキブリスレだったのに正常になってて感動した
というわけで誘導されてきました
アンケートはカラヤンとバーンスタインは持ってます
フリッチャイはないけど、バーンスタインの78年なら3枚所有で1番気に入ってます
初カキコです。
バーンスタイン盤のみ所有です。
持ってるCDを数えたことありませんが、たぶん40種は下りませんけども、
よく聴くのはフルヴェンバイロイト(ワラ)・クレンペラーPO57年ライブ、
さらに私もブロムシュテットSKDですね。
この先は、断然タコ10希望です。
カラヤンは62年、77年、83年全て所有、バーンスタインも全集で所有、
フリッチャイは未聴、持ってません
バーンスタインは最晩年、ベルリンの壁崩壊時のライブの方が情熱的で
気迫があって好きです
>>619 クライバー/ウィーンフィルなんてあるの、青裏?
>>623 タコ10はすでにアンケート予定に入ってるよ(
>>610)
フリッチャイだけ持ってる。
以前LPが300円くらいだったので確か買ったと思う。
第九番自体滅多に聴かない。
聴いたとしてもフィナーレで恥ずかしくなって止める。
>>624 >
>>619 > クライバー/ウィーンフィルなんてあるの、青裏?
1952年のライヴ。もちろんエーリヒです。
バーンスタイン(1978)、カラヤン(1977)、フリッチャイ(1957) を所有
このなかでよく聴くのはバンスタ盤
去年の年末は、ブロムシュテット&カペレ(ライヴ盤)で年越し
今年は未定
628 :
624:2008/11/02(日) 12:13:40 ID:3iKhIfyO
>>626 了解しました
てっきりカルロスの放火と思ってました
持っているのはカラヤン77、フリッチャイです
第9の所有は20枚ほどですが、年末限定な感じがして普段は滅多に聴きません
フリッチャイだけは年に一度は必ず聴きますが‥
オイラのお気に入りは他にミュンシュとブロムシュテット
カラヤン(1962-SACD、1977)とフリッチャイを所有。
バーンスタインはNYP.、VPO.とも手放しました。
カラヤン(1977)の4楽章最終部のTimp.のドタバタをはじめ、
ギャグにきこえる箇所があり、録音上の仕掛けも含めてなかなか楽しめる…。
フリッチャイは古いのにかなり鮮明な音でうれしい限り。
でも、一番好きなのはマタチッチ/NHKso.('73)
フリッチャイのみ持ってます。
好きなのは
クレンペラー、フィルハーモニアの1957年ステレオ・ライヴ
ケーゲル、ライプツィヒ
632 :
名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 17:34:11 ID:/bvegEh5
お題3人のうち、バーンスタインとフリッチャイのはもっている。
カラヤンはなぜか縁がなくて、3種とも聞いてはいるが所有はしてない。
古いフィルハーモニアとのやつならもっているんだが。
633 :
名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 18:46:41 ID:02UK6cK/
全て既聴。
しかしどれも売り払ってしまった。
もっと言ってしまうと「第九」のディスクはいま手元に一枚も無いんだw
一時は数十枚持っていたくらい好きだったのに、今では疎遠な曲になってしまったよ。
何でだろ??
歳を重ね現世の様々な矛盾を知るにつけ陳腐な博愛思想が白々しく思えるからかな??w
カラヤン1962のみ所有。アンチの部類だが結構好き。
一番好きなのはビジュアルクレソ1964DVD。
1957ライブが圧倒的に評価高いけど、演奏自体もこちらが好きというのは変態?
バーンスタインは全集で、しかし通して聴いたことは稀ですね。
(逆に時々聴くのは1番、2番、4番)
カラヤンは62だけ所有(これは全集+OIBP両方)、実はこの演奏が「刷り込み」なのと、
ヤノヴィッツの声が好きなんで、今でも度々聴きます。
フリッチャイ盤は第3楽章が私的には白眉。じっくり、切々と演ってくれるのが有り難い。
一時期はヴァントに浮気もしましたが、聴きたいと思ったとき最も手が伸びる、目下のMy bestですね。
636 :
名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 00:22:07 ID:wfpQ88+p
カラヤンは47VPO、55PO、77DGを所有。
バーンスタインは78DGのみ所有。
フリッチャイは勿論所有。フィースカウ君のドイツリート風歌唱が笑える。
最近最も良く聴くのは、フルヴェンのオルフェオ・バイロイト盤。
637 :
名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 00:32:08 ID:PTE1/oYR
カラヤン62DG、フリッチャイともLPにて所有。
バーンスタインは、ベルリンの壁崩壊後のライヴLDを所有。
現在の愛聴盤は、メルクル/リヨン管。
以前は、スローテンポだが第二楽章のティンパニーが格好良いベーム(VPO 80 DG)を聴いていたが、
フリッチャイを聴いてからはそれ一本。
バーンスタインはVPOとのLDは持ってる。これも一時期、良く観た。
カラヤンは77、83を持ってる。
あと30枚ほど持ってるけど、全然聴かない。
フリッチャイだけ持ってます
あとブロムシュテットをよく聴きますね
640 :
名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 18:18:58 ID:OMMfgkaw
バーンスタインはVPOとBRSO他、カラヤンはVPO47、BPO77、普門館を所有
好きなのはアルブレヒト/読響、カラヤン77、ギーレン/SWF、セル/CO、ノリントン/LCP、マズア/NYP、レイボヴィッツ/RPOあたりかな
フリッチャイって言ってる人、同一人物じゃないよね。
ノーマークだったなあ。
騙されたと思って買ってみようか。
>>641 > フリッチャイって言ってる人、同一人物じゃないよね。
いっちゃなんだがちょっとくさいな。論調が似てる
バーンスタイン78を所有。
中学の頃、LP盤でセル61と並んで聴きまくったカラヤン77のCD盤は、
今月下旬に入手予定(尼でsymphony editionをポチった)。これでとりまアンチカラヤン脱出。
今現在、棚にあるのは25種。
→週イチ以上の頻度で全曲を聴く大好きな曲♪…絶対長文になるんで、ひと段落ついた頃を見計らったつもり…すんません…。
//
★全曲通しのローテアイテム達は、セル61、ジンマン98、バンスタ78、チェリビダッケ89L(EMI)、クレンペラー57L(テスタメント)、ミュンシュ58、ケーゲル83頃。
↑特にセルの躍動と弾喜、チェリの優しく雄大な表現(アリガチなだらしなさは回避)、ケーゲルの醒めた頑固さは3強。
☆アンセルメ59、プレトニョフ06、シェルヘン65Lも、意味不明な騒々しさに溢れ、ふらり気紛れに聴くこと多し。
//
1、3、4楽章は特徴的なものを単発聴きすることも多々。
→第1楽章…宇野92Lの弱音無視と劇性重視の怪演。位相ずれを起こす初期ミニマル音楽のような開始がチャーミングの極みといえよう。終結の腰砕けもチャーミング。
ライナー61は展開部の低弦の強調による波状攻撃リタルダントが聴き物。
→第2楽章…ノリントン87は妙に脱力してるトリオが魅力的。再録では脱力テンポが採用されず至極残念。
宇野92Lの開始の遅さ&アバウトさと、ショルティ86の開始の速さ&精密さは、クラシック慣れしてない子への聴き比べの好材料。
→第4楽章…
アバド86L(プライのバリトン)、ベーム80(ファスベンダーのアルト)の2種をヘビロテで贔屓の歌手を堪能。
ショルティ86は、浮かれ気分でゴージャスに。
ラトル02のひきつった歓喜の叫びは、現代における第九のイデオロギー的な主張の難しさを感じる名演。
ストコフスキー67の妙な音場操作(突如ティンパニが右、木管が左に移動したり、
独唱陣が低音順に左から並んでみたり、
合唱の定位が一瞬にして右左対面歌合戦になったり)も好き…ただし演奏自体は地味。
ノリントン02Lはトルコ行進曲の重さとトランペット強調が素敵だ。
モントゥー58もかなり良演。軽快に走り出したがってるテナーをじらすように、
野蛮にして規律正しいトルコ行進曲を通すのが面白いし、
コーダに突入する際の急加速と急減速の着想とコントロールが凄過ぎ。
>>644 >
>>641-642 > フリッチャイを聴いた事があるのなら、その台詞は出ないはず。
こういう非論理的な言明を言い始めるところがさらにぁゃιぃwww
フリッチャイ、って書き込みを抜き出すとわかるけど、全部とは言わず
いくつかに共通の項目があるよ。
ま、このアンケートでたとえばフルトヴェングラー/バイロイトよりフリッチャイ
のほうが所持率が高かったら(以下略
どうせ無記名なこんな板で、しかもサンプル数数十だから意味がある数字
とは思ってないけど、ちょっと今回はダウトだったな
>
>>643 > もう書き込んだ。当然、1回だけな。
な が す ぎ て ど く は で き ま せ ん
同じくどすw
22年さんがフリッチャイは眼中にないことだけ確認できたことでよしとすべ
今回は第9スレにリンク貼られてるんで、むこうの住民が出張してきてるようだね
ちなみに第9スレではフリッチャイはこんな感じ
42 :名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 01:31:25 ID:WcMJZcie
フルヴェン&バイロイトは、いろいろCDがあり、最近ではリマスター盤が出てるほど、ややこしい名盤。
これとフリッチャイ&ベルリン・フィルがあれば、いらん!
532 :名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 23:21:07 ID:CC0+1CfJ
フリッチャイが出ないが・・・
白眉の第三楽章。
フィッシャー=ディースカウ唯一の第九。
805 :名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 19:22:22 ID:IynMzz5S
フリッチャイ買ったが音めちゃくちゃええやんけ
とても50年代の録音とは思えん
806 :名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 19:27:09 ID:omNHKQoG
58年のフリッチャイ盤のほうが62年のカラヤン盤よりなぜか音がいい。
同じDGで同じ場所での録音なのにね。
822 :名無しの笛の踊り:2007/06/06(水) 02:38:01 ID:L6wbTnJl
>>805,806,807
LP時代、フリッチャイをよく聴きました。廉価盤だったし。
ディースカウの第九は確か、これだけだったかと。
869 :名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 01:12:50 ID:dQGRTriu
フルヴェンのルツェルンと
フリッチャイが好きです。
ルツェルンはフルヴェンに素晴らしいアンサンブルってところが
フリッチャイはあの重厚さに、ディースカウのソロが
997 :名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 21:12:49 ID:cwClOVOi
究極の第九はフリッチャイに尽きるよな。
上の続き
23 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2007/09/16(日) 13:58:33 ID:/CnlAvmU
やっぱフリッチャイだろ。
25 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2007/09/16(日) 15:42:56 ID:au8Cf3hz
>>23 フリッチャイって3楽章まで重くやってるのに4楽章で急に軽くなってない?
ソリストも歌は非常にいいんだけど音が前に出すぎ。
27 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2007/09/16(日) 18:07:54 ID:PDe7d3X0
古いのならフリッチャイBPO
新しいのならジュリーニBPO
148 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2007/10/19(金) 11:01:27 ID:lOwz4L3w
>140
フリッチャイなんていいんじゃん?
スウィトナー(1050円)もいい。
あとマタチッチとN響も熱い
265 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2007/11/19(月) 00:52:27 ID:JqBLBjxY
フルベン バイロイト
フルベン ルツェルン
バンスタ ウィーンフィル
テンシュテット LPOライブ
フリッチャイ ベルリンフィル
ジュリーニ ベルリンフィル
カラヤン 63年
クレンペラー PO57年ライブ
ブロムシュテット SKDライブ
コーホー サクラ
この10枚は外せないといえよう。
541 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2007/12/30(日) 17:44:19 ID:R/lXYtgG
今年最後を飾るのはどれがいいだろうか?
当方所持
フルヴェンの有名な奴、バンスタのドイツ統一の奴、バンスタ・ウィーンフィルの奴、フリッチャイ、
クレソ、アーノンクール、小澤・斉藤記念。
どれも捨て難い。
564 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2007/12/31(月) 22:33:09 ID:i2Vj+yAM
いまフリッチャイを聴いている
今年の締めくくりはこれ
皆さん、良いお年を。
589 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2008/01/08(火) 02:18:23 ID:f9UAjJcp
このスレを参考にフリッチャイの第九を聴いてみた。
誰かが書いてたけど、本当に遅くて第4楽章がやけに軽い感じだった。
しばらく寝かせておいて、またいつか聴いてみようと思う。
590 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2008/01/08(火) 07:27:51 ID:ksvI0iPE
前に他スレにも書いたんだけど、フリッチャイの第九は3楽章までは雄大でとても良いんだけど、
4楽章でオケが縮こまってる感じがするんだよね。合唱が良いだけに残念に思うんだ。
591 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2008/01/08(火) 07:47:22 ID:J9ua3fik
フリッチャイのは雪の降るクリスマスに聞きたくなるような第九だよね。
シンバルの音が、シャンシャンシャンとベルの音のように聞こえる。
886 名前:どどんこどんどん[] 投稿日:2008/03/25(火) 23:19:05 ID:dNcGZxDf
フリッチャイ指揮のCDはかなり、いいよ
910 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2008/04/21(月) 15:59:19 ID:5nIbviQV
DGオリジナルスセールを機に前から気になっていたフリッチャイ買ってきた。
フリッチャイ良いな!
927 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2008/04/29(火) 10:36:27 ID:Nl0m/Cis
上から
フルトヴェングラー BPO42'3'22
フリッチャイ BPO
イッセルシュテット NDR70
ブロムシュテット SKD85'30
クレンペラー PO57'11'15
だな。元々大合唱好きなのでバーンスタインVPOはあまり好きじゃない。
フリッチャイは1,3が凄いから合唱は薄くてもランクイン。
実演だと小編成のガーディナーも凄かった。
928 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2008/04/29(火) 12:00:42 ID:pwDZDiRL
フリッチャイ/BPO(58)
クーベリック/BRSO(82)
バーンスタイン/VPO(79)
ジュリーニ/BPO(90)
ヨッフム/ACO(69)
映像ならカラヤン77年ジルベスターが一番かな
937 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2008/04/29(火) 23:40:24 ID:e0wyM5z0
良い悪いは専門家じゃないから分からないけど
よく聴くのは、
フリッチャイ&ベルリン・フィル
バーンスタイン&ウィーン・フィル
ショルティ&シカゴ響
ブロムシュテット&カペレ(ライヴ盤)
フリッチャイ盤もってます。
あと、インバルとか。
>>646の相手を一々してると、激しくスレ違いになるでスルーするのが良いと思うよ。
そもそも、こういう妄想君には、何を言っても駄目だしね。
>>646はクレンペラーの大地の歌の時にも出てきた荒らしだろ
全部持ってません。
現在所有はセルとトスカニーニだけでした。
両方とも最近買ったもので音質一変らしい。
トスカニーニは今となっては冗談そのもの、というわけでセルばかり聴いてます。
前3楽章は完璧で4楽章も最近は慣れて納得がいくようになってきた。
>649-655
なんか狼狽しているようですね。何もやましいところがなければ
「何いってんのこいつ? バッカじゃねえの」って笑える。
フリッチャイのみ所有。
あと、フォーレク/コルボ&ベルン交響楽団のエラート盤をリクエストします。
すごい根性だなあ…
>>647,648両さん
うん、重ね重ねすまん。
あと集計人さん、すんません。
//
>>656さんのセル盤は、オリジナル・ジャケット・コレクションのやつかなあ?
うちもあの音、気に入ってます。
>>660 俺は盤歴22年さんのレス楽しみにしてますし、参考にしてますよ
第九をこよなく愛してるのが伝わってきますw遠慮無しに長文投下してくださいw
セルのはBBC盤もあるんですね。犬のレビューではなかなか高評価ですがどうなんでしょう
>>658 フォーレクの回を三大レクアンケートにするのはどうだい
ベルレクはカラヤン辺り、モツレクはベーム辺りになるのかな
>>662 お前集計した事ないだろ
1つも集計をした事が無い癖に、3つ同時とな?
その回、お前が集計するのならやったら良い
>>663 いいですよ。集計しますよ。
因みに一時期このスレで集計してました
>>663 それと、あくまで提案ですから。集計人さんの意向に従いますよ。
仲良くやりましょうよ
>>661 ありがとう♪
まあ、あんま増長しない程度に…(苦笑)。
セル指揮のBBCレジェンドの盤はモノラルなので、
今のとこ購入パスしてるから演奏の特徴は分からないです(汗)。
…BBCレジェンドの第九といえば、テンシュテットの盤があるけれど、
数年後の裏青に比べると健康的に過ぎるかな(参考までに)。
>>662 投票する方も大変だから、そんな勝手なルールは止めて欲しい。
フリッチャイのを持っている
他はフルトヴェングラーのバイロイトとヴァントの全集のみ
第4楽章を大きな音で再生するのがなんとなくためらわれて
第3楽章までで止めてしまったりするんだよね^^;
バンスタ、フリッチャイ持ってます
はいはい。ふりっちゃいふりっちゃい、っと。凄い得票だねえ。
小浜もマッツァオ... っていうかちょっと狂ってきてないか?
君はコーホーが褒めてない盤は買わないの?
それともコレクションが1,000枚未満なのかな?
10,000枚も越える頃には絶対買ってるだろ。
なんでもかんでも、ちっぽけな自分を中心に価値判断しちゃいけないよ。
>671
相変わらずの狼狽ですね。 何故そういう反応になるのか?
やましいところがなければ(ry
またお前かよ
いい加減にしろよ
>>671 > 君はコーホーが褒めてない盤は買わないの?
なぜそこでコーホーとか出てくるのか? 不明。
> それともコレクションが1,000枚未満なのかな?
4000枚くらいしか持ってまへん。
> 10,000枚も越える頃には絶対買ってるだろ。
どうだろ?
ちなみにフリッチャイのベートーヴェンは3番、5番、7番は持ってました。
あとフリッチャイはモーツァルトの魔笛とハ長調ミサとドンジョヴァンニと、
シューマンのチェロコンチェルトとストラヴィンスキーのヴァイオリンコンチェルトを
持ってまーす。
> なんでもかんでも、ちっぽけな自分を中心に価値判断しちゃいけないよ。
そんなだいそれたことしません。ダウト、っていってるだけ。
そうすると周章狼狽して馬脚をあらわすヤシが出てくるわけだ。
だから、なに?www
>676
おまえさんみたいにすぐ反応するヤシはあやしいよ、ってことさ。
組織票か同一人物の票かは知らないが、フリッチャイに票が入ると困る人間がいるのかw
俺は別に困らないけどせっかくのアンケートがしらけるなあ
>>679 私は同一人物とは思わないが、あなたがそう思うのは否定しない。
仮に同一人物の票と思うなら、それだけコアなフリッチャイファンがいると思って我慢しなされ
フリッチャイの良さが分からないアホが、また妄想の上、荒らしてるのかw
>680
>681
やましくない皆さんはスルーしてますが。
あなたにたちはやましいところがあるとみなします。
ゴキブリ野郎は、NGワードさえ設定すれば綺麗さっぱり消えて無くなったが、
こいつは、あのゴキブリ野郎以下だなw
80年代あたりから聞いてるおじさん世代にとってはなんとなく憧れちゃう指揮者じゃない
それなり評判良くて1300円で買えてそしてなにより演奏が良いからね
まったりゆきましょうや
>681 >684
荒らしとかゴキブリ野郎以下といわれる筋合いはありませんよw
荒らしと感じる心理はわからないではないですがお門違いです。
このスレの趣旨を踏みにじっているのはあなたです。
バーンスタイン/ウィーンフィル(1978 DG) /ベルリンフィル (1962 DG、1983 DG) 、の
3枚所有。この中ではバンスタが好きだな。
そもそもここでとりあげられたきっかけが「フリッチャイの第九をやらなきゃ荒らす」発言でしたからねえ
お里が知れるというかフリッチャイ好きというだけで品性を疑わせる印象をもたらした責任はありますよ
おかげでフリッチャイを挙げると色眼鏡で見られるようになってしまったわけですからね
こういう流れなので書きにくいのだが、フリッチャイとカラヤン62年を保有。
後者は、生まれて初めて買ったクラシックのLPなので個人的思い入れ有り。
ただ、20マソするガラスCDにするほどの名演なのかといわれると疑問もあるな。
2ちゃんで「お里が知れる」て諺を使ってる奴の方が、お里が知れると思うけどなw
>>689 別に荒らすつもりはなくて素朴な疑問なんだけど、
フリッチャイを購入した動機を教えてもらえないか。
数ある第九の中から。
二枚しか持ってないんだよな?
本当に馬鹿には困ったものだ。
リストアップされてる中の2枚を持ってると言うだけで、第九を2枚しか持ってないなって言ってないと思うけどな。
もう荒らすの止めろよな。
>>692 > 本当に馬鹿には困ったものだ。
一般的にはこういう謂いを「荒らし」っていうんですね
694 :
名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 00:19:12 ID:lxRiV/8/
はいはい、幼稚な大人になりきれないクラヲタさん達は静かにしてね。
今日から本スレではフリッチャイはNGワードな。決定。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 第53回 アンケート 結果発表〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ベートーヴェン 交響曲第9番「合唱」
バーンスタイン/ウィーンフィル(1978 DG) 持っている 14/35 (所有率 40%)
カラヤン/ベルリンフィル (1962 DG) 持っている 11/35 (所有率 31.4%)
(1977 DG) 持っている 13/35 (所有率 37.1%)
(1983 DG) 持っている 6/35 (所有率 17.1%)
フリッチャイ/ベルリンフィル (1957 DG) 持っている 22/35 (所有率 62.8%)
フリッチャイ盤の所有率が高い結果となりました。フリッチャイ盤は以前>333でも書きましたが、まだ
競合盤が数える程しかない70年代前半、DGの廉価盤として1000円でリリースされ、その後もレゾナンス
シリーズで再発と盤歴の長い方には懐かしくなじみ深い盤ですね。当時、モノラル嫌い、カラヤン嫌い、
アメ桶嫌いの方には選択肢はフリッチャイ、クレンペラー、イッセルシュテットあたりに限られましたね。
演奏もフルヴェン時代のベルリンフィルの音色をステレオで聴ける、フィッシャー=ディースカウ
唯一の第9が売りでした。
上記盤以外ではブロムシュテットSKDが5票、クレンペラー(1957Live)、ミュンシュがそれぞれ4票、
バーンスタイン(1989Live)が3票という結果になりました。
さて、今回は複数投票の疑惑ありとの声がありますが、このところの回答数を見ますと人気曲で
30弱、ワルターの巨人の回は37でしたから、若干必死な方もおられたかもしれませんが微妙な
所ですね。>646氏の言うとおり匿名掲示板でのアンケートですから疑っても検証する術もない
ですし、かえって前スレ「大地の歌」の回のように大荒れのもととなるので皆様もどうか大人の対応
をよろしくお願い致します。
自分としては、数字よりも皆様のお題盤についての感想や、愛聴盤、他のお薦め盤情報を重視、
楽しみにしております。どうかご協力お願い致します。
=============== 第54回 アンケート ================
さて、今回は>369氏、>384氏
バルトーク ピアノ協奏曲集
ポリーニ&アバド/シカゴ交響楽団(1番&2番、 1977 DG)
アンダ&フリッチャイ/ベルリン放送響 (全曲、 1959,60 DG)
80年代名曲名盤では1位、2位を獲得、両盤とも不滅の名盤にも入っており当曲の代表的名盤
とされています。また、ポリーニ&アバド盤は当時録音の良さでも話題になりました。
締め切りは来週土曜、深夜24時と致します。アンケート盤のリクエストもどうぞ。
==========================================
今後のアンケート予定
モーツァルト 大ミサ曲K.427 ガーディナー,バーンスタイン,フリッチャイ >369氏
バルトーク 管弦楽のための協奏曲 ライナー、ショルティ、ブーレーズ、フリッチャイ >373氏
ドヴォルザーク 「新世界より」 ケルテス、クーベリック、カラヤン、フリッチャイ >373氏
モーツァルト ピアノ協奏曲第27番 ハスキル&フリッチャイ、カーゾン&ブリテン >373氏、>379氏
ストラヴィンスキー 春の祭典 ブーレーズ(新・旧)、C.デイヴィス >382氏
プッチーニ 歌劇「トスカ」 カラス&サバタ(EMI)、シノーポリ >前スレ932氏、初代スレ
ラヴェル ピアノ協奏曲 フランソワ&クリュイタンス、ミケランジェリ&グラチス >387氏(初代スレ)
ベートーヴェン 皇帝 ルービンシュタイン&バレンボイム、ブレンデル&レヴァイン >387氏
ショパン 夜想曲 ルービンシュタイン、アシュケナージ >387氏
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第3番 ホロヴィッツ(ライナー)、アシュケナージ(新・旧)、ラフマニノフ(オーマンディ) >387氏
フランク ヴァイオリン・ソナタ ティボー&コルトー、デュメイ&ピリス、グリュミオー&シェベック >387氏
レスピーギ ローマ三部作 トスカニーニ、ムーティ 初代スレ
バッハ フーガの技法 ニコラーエワ、ヴァルヒャ >451氏
メンデルスゾーン 交響曲第4番「イタリア」 トスカニーニ、アバド
ブラームス ドイツ・レクイエム クレンペラー(EMI)>523氏、カラヤン
ショスタコーヴィチ 交響曲第10番 カラヤン、ムラヴィンスキー、コンドラシン(>623氏)
ホルスト 組曲「惑星」 ボールト(1978)、レヴァイン(>591氏)、カラヤン(>596氏)
フォーレ レクイエム クリュイタンス、コルボ(>658氏、初代スレ)
>623氏 ショスタコ10番はアンケート予定に入っております。しばらくお待ち下さい。
>658氏 申し訳ありませんが、一回に複数曲のアンケートとなりますと回答者、集計双方にとって
煩雑となり混乱のもととなりますので、やはり1回につき1曲方式でやらせていただきます。
どうかご了承ください。また、モツレク・ベーム盤、ヴェルレク・カラヤン、ムーティは
初代スレにもリクエストがあり保留中です。しばらくお待ちいただきたく思います
持っていない
バルトークは一切持っていない
アンダ/フリッチャイは所有。フィリップスの「20世紀の偉大な…」シリーズ
のアンダを買ったら入ってた。ポリーニは持ってない。
ながら聴きで3番の終わりになるとああ、終わるんだなといつも思う。
どちらも持っていない。聞いた事もない。この曲自体、聞いた
記憶がない。そもそも近代・現代の曲が性に合わない気がする。
集計乙。
フリッチャイはNGだってばw
今回のではポリーニのほうだけ持ってます。
あとはアルヘリッチの3番を持ってるだけ。
どちらも所有してます。
というより、バルトークのピアノ協奏曲はこの2枚しか持っていない。
曲自体マイナーすぎないか? ライナーのオケコンとかなら... もうやったっけ?
両方持ってます
バルトークのPCが好きな人にとっては、必須の名盤でしょう
特にポリーニ・アバド・シカゴSO盤は各々アーティストのベストかもしれません
今からでも遅くないので3番を録音して欲しい
アンダ&フリッチャイも素晴らしい、が荒れるので・・・アンダはとんだトバッチリを受けちゃったな
他に所有はアシュケナージ・ショルティ(全)、ドノホー・ラトル(全)、アルゲリッチ(3)、リヒテル(2)など
初めて聴く人には今回お題の2枚をオススメします
706 :
名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 01:53:11 ID:s8czCtSw
両方持ってる。
アンダ=フリッチャイはまさに定番の名にふさわしい。
三番はアルゲリチやコチシュも所有。
どちらも持っていません
てかバルトークのPコンて、1番&2番は聴いた記憶もないし
所有はアルゲリッチの3番だけです。オイラのノーマークの曲ですわ‥
何れ買う日が来るかもしれないから、皆さんのレスを参考にさせてもらいます
両方持ってません
バルトークはオケものかピアノ版くらいかなあ。
バルトークは嫌いなのでポリーニ盤のLPしか持ってない。
710 :
689:2008/11/09(日) 09:24:57 ID:4iAZ2TG+
両方保有。ポリーニのを最初に買って気に入ってたんだけど、アンダ盤を買ってから
は全く聴かなくなった。しかし、バルトーク、人気無いんですね。
>>691 第九は、回答した以外にフルヴェン=バイロイトと、全集のヨッフム、がーディナー
を保有してます。
基本的にこの曲、あまり好きじゃないので気を入れて集めてないのですが、フリッチャイ盤はあまりにネットでの評判が良かったのと、タワレコで900円くらいのバーゲン
プライスだったもので購入しました。
結果的に、買って非常に良かったと思ってますよ。
アンダ/フリッチャイ盤のみ所有。
ポリーニは持っていましたが手放しました。
>>696 なるほど、そういうわけで所有者が多いのか。
勉強になりましたね。
今回のは両方持ってませんね。
バルトーク ピアノ協奏曲・・・・リパッティしかない
アンダ&フリッチャイとコチシュ&イヴァン・フィッシャー盤を所有。
両方ともあんまり聴かない。
714 :
名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 11:50:02 ID:wX+IlYSJ
アンダ&フリッチャイ盤を所有。
持っているのは、「20世紀のピアニスト」シリーズのフィリップス盤CDと、
DGの「セット化初出」時のLP。
「ピアノと管弦楽のためのラプソディ」が決定的名盤なんだけど、協奏曲全集の
CDに収まりきらないために、不遇にも「知られざる名演」になってしまっている。
アンダは、カラヤン/SKDとの3番(DG=タワレコ)もいいですよね。
他で持っているのは、
2番…コワセヴィッチ&コリン・デイヴィス
だけ。
両方とも持ってる、というかそれしか持ってない。
選択肢少なすぎ
ポリーニ&アバドもってます。
個人的にはツィンマーマン、アンスネス、グリモーをそれぞれソリストに配したブーレーズ盤をよく聴きます。
バルトークのピアノ協奏曲集は
>>716さんと同じブーレーズ盤のみ
他のも聴こうと思っているので皆さんの書き込みを参考にしようと思っています。
718 :
名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 20:20:02 ID:3jabgd4e
初投稿です。
両方持っていないとともに、バルトークのピアノ協奏曲は全く
持っていません。
バルトークは聴くのにエネルギーが要りそうで敬遠。
リクエスト:ホロヴィッツのクライスレリアーナ。少し軽めかな。
719 :
名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 20:28:39 ID:47O8Ep8C
ポリーニ盤は持ってます。
アンダ盤は持ってません。
その他では、P.ゼルキン/小澤盤を、LP時代は良く聴きました。
両方持ってる。他に、全集ではA. シフ(Elatus)、Y. ヤンドー(Naxos)、シャンドール(Vox)を所有。
シャンドール盤が(録音が悪いのだけれど)お気に入り。
ポリーニ盤は、伴奏がデリカシーに欠ける様に思えてあまり聞かない。アンダ盤は三番をよく、
一番をたまに聞く。三番は未だに古びていない名演と思う。
個別だと、R. ゼルキンの弾いた一番や、リヒテルの弾いた二番などをよく聞く。
どちらも優等生的ではない、傷の多い演奏なのだけれども、伴奏が変に面白く、手を伸ばしてしまう。
アンダ/フリッチャイ持ってます
他にはフンガロトンのバルトーク作品全集に含まれるコチシュ等による本場物
あとはブロンフマンくらいかな
バラではアルゲリッチ、リパッティ等
リクエストですが、リヒターのクリスマスオラトリオ(Archiv)をお願いします
可能ならクリスマス前くらいに割り込ませて欲しいんですが・・・
やっぱり駄目?
722 :
盤歴22年目の名無し:2008/11/10(月) 07:02:43 ID:yjbcTtrF
全曲だと今はブーレーズのDG盤のみ。
コチシュ&フィッシャーの第1、第3。
アルゲリッチ&デュトワの第3。
購入予定なのは、アンダ&ブーレーズの第2。
(犬のトリプルポイントの際に確保済〜入手困難盤と抱き合わせ発注のため未だ発送されずwww)。
コチシュのは本当はバラ売りで全曲揃ってたんだけど、2番を入れたCDが行方不明になってました。
癪だな。てことで、昨日尼で中古盤を発注しました(苦笑)。
//
既に書き込みの多くの方と同じく、バルトークのp協はピンと来ませんねえ。
★わりとよく聴くのが、コチシュの第1を収めたCD。
野生味と洗練が背中合わせになってる快演。
カップリングの弦チェレが大好演なのもあって、うちの手持ちの中ではお勧めの一枚。
//
3曲の中では、第3がいちばん一般人にはポピュラーなのかなあ?
さそうあきらのコミックス『神童』で、重要な役割を与えられた曲なんですね。
抜け殻ピアニスト御木柴がかつて、今は亡き名指揮者(=主人公うたの父)と共にウィーンで最高の演奏をしたという曲。
そのアル中教授の御木柴によると、この曲には『森羅万象の全てが詰まっている』らしい。そーなんかあ(笑)。
御木柴とうたの練習風景の元ネタが、グルダとアルゲリッチのレッスンの逸話だったり、
ホロヴィッツがモデルと思しき世界的ピアニストがホテルや練習場所を走り回ったり、
ピアノ研究家の松浦豊明を思わせる描写があったり、
クラオタもニンマリな内容なので、読んでみると面白いですよ。
所有盤の追加。
海賊盤の棚の方に、シャーマン&ギーレンの第3が迷って入ってました。
ピアノの線がやや細く抒情的、それにギーレンのサポートがデリカシーに富んでいてとっても「らしくない」演奏。
…だから滅多に聴かない。
が、第3って曲を知るには充分に良い演奏。森羅万象が詰まってるってイメージなら、アルゲリッチかこれかな。
バルトークの1・2番みたいなのは演奏の良し悪しが判らん
上手い下手はあるだろうけど
>>724
善し悪しがわかる人なんて、あまり居ないと思われ
好きか嫌いかだけを書けば良いんでないの?
どこが好き、何が好きまで書けば、さらにOKってわけで、気楽に行きましょうや
余計なおせっかいをしてしまいました、私は投票済みです
>>698 フランク、ヴァイオリンソナタのティボー/コルトー対抗馬はオイストラフ/リヒテルじゃね?
グリュミオー/シェベックよりは上にきそう
リヒテル(笑)
フランクのヴァイオリンソナタなんてすんなよ
時間の無駄
ポリーニのは確かLPでは持ってるはず。1、2度聞いたっきり。
バルトークは遠からず忘れられた作曲家になると思う。
最近めっきり演奏回数減ってない?
>>729 ハンガリー出身の指揮者が少なくなったのもあるのかな
ケルテスが生きていれば今ごろ巨匠なのに
>730
おおー確かに。
ニキシュ、スワロフスキー、ライナー、フリッチャイ、セル、オーマンディ、
ケルテス、ショルティ、ドホナーニ... 後が続かないねえ
フィッシャー兄弟、コチシュ、ヴァーシャーリ等いるよ。
>>732の面々と比べると小粒かもしれないけど。
あとフェレンチクやドラティ、レヘルなんかも
しかしそれってハンガリー系がヨイショしてたからメジャーになっただけということにならないか
なんていうか、テレビ局や広告代理店がやる無理やりなキャンペーンみたいな・・・
ドヴォルザークやシベリウスは別にチェコ系やフィンランド系の指揮者じゃなくても頻繁にとりあげられるのだが・・・
>734
バルトークって冷静に聴くとたいしことなくね?
(大したこと)あると思います
どちらも持ってません
バイオリン協奏曲第2番はかなり好きなのですが、ピアノ協奏曲の方は地味な印象ですね
手持ちはたぶん3番だけで、アンダ&フリッチャイのライヴとエルフェ&マデルナ危険
バルトークはもともとメジャー路線じゃないので、皆さんの反応ももっともかな
アンケートは回答済み
今日リパッティのシューマンのP協初めて聴いた。いいね。これリクエストします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 第54回 アンケート 結果発表〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
バルトーク ピアノ協奏曲集
ポリーニ&アバド/シカゴ交響楽団(1番&2番、 1977 DG) 12/25 (所有率 48%)
アンダ&フリッチャイ/ベルリン放送響 (全曲、 1959,60 DG) 12/25 (所有率 48%)
今回は量盤とも同数、ほぼ半数という結果となりました。これ以外ではアルゲリッチ&デュトワの
3番が5票、ブーレーズ(DG)とコチシュ&フィッシャーがそれぞれ3票ずつという結果になりました。
自分もこの曲はこの2枚とLDでシフ&ショルティの3番のブタペスト・ライブを持っているのみ。
今度、アルゲリッチ盤を購入してみようと思います。
=============== 第55回 アンケート ================
さて、今回は>369氏
モーツァルト 大ミサ曲ハ短調 K.427
ガーディナー(1986 フィリップス)
バーンスタイン(1990 DG ライブ)
フリッチャイ(1959 DG) です。
1999年版名曲名盤300ではガーディナー、バーンスタインが1位、2位、フリッチャイは4位と
なっております。フリッチャイ盤は80年代名曲名盤では3位だったかと思います(1位はカラヤン)。
フリッチャイ盤はアナログ時代から当曲の代表盤とされていました。
締め切りは来週土曜、深夜24時と致します。アンケート盤のリクエストもどうぞ。
==========================================
今後のアンケート予定
バルトーク 管弦楽のための協奏曲 ライナー、ショルティ、ブーレーズ、フリッチャイ >373氏
ドヴォルザーク 「新世界より」 ケルテス、クーベリック、カラヤン、フリッチャイ >373氏
モーツァルト ピアノ協奏曲第27番 ハスキル&フリッチャイ、カーゾン&ブリテン >373氏、>379氏
ストラヴィンスキー 春の祭典 ブーレーズ(新・旧)、C.デイヴィス >382氏
プッチーニ 歌劇「トスカ」 カラス&サバタ(EMI)、シノーポリ >前スレ932氏、初代スレ
ラヴェル ピアノ協奏曲 フランソワ&クリュイタンス、ミケランジェリ&グラチス >387氏(初代スレ)
ベートーヴェン 皇帝 ルービンシュタイン&バレンボイム、ブレンデル&レヴァイン >387氏
ショパン 夜想曲 ルービンシュタイン、アシュケナージ >387氏
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第3番 ホロヴィッツ(ライナー)、アシュケナージ(新・旧)、ラフマニノフ(オーマンディ) >387氏
フランク ヴァイオリン・ソナタ ティボー&コルトー、デュメイ&ピリス、グリュミオー&シェベック(>387氏)オイストラフ&リヒテル(>726氏)
レスピーギ ローマ三部作 トスカニーニ、ムーティ 初代スレ
バッハ フーガの技法 ニコラーエワ、ヴァルヒャ >451氏
メンデルスゾーン 交響曲第4番「イタリア」 トスカニーニ、アバド
ブラームス ドイツ・レクイエム クレンペラー(EMI)>523氏、カラヤン
ショスタコーヴィチ 交響曲第10番 カラヤン、ムラヴィンスキー、コンドラシン(>623氏)
ホルスト 組曲「惑星」 ボールト(1978)、レヴァイン(>591氏)、カラヤン(>596氏)
フォーレ レクイエム クリュイタンス、コルボ(>658氏、初代スレ)
シューマン クライスレリアーナ&子供の情景 ホロヴィッツ(>718氏)、アルゲリッチ
バッハ クリスマス・オラトリオ リヒター、ガーディナー(>721氏)
季節物の曲ですが割り込みついては、これを認めると「くるみ割り人形」や「メサイア」
もということになりかねないので、申し訳ありませんが順番どおりとさせて頂きます。
シューマン ピアノ協奏曲 リパッティ&カラヤン(>739氏)、アバド(ブレンデル、ペライア、ポリーニ)
どれも持っていない。聞いた事もない。たぶん手持ちのカラヤン盤しか聞いて
いないと思う。 これは美しい録音だが、そもそも宗教曲自体に関心が薄い。
743 :
名無しの笛の踊り:2008/11/16(日) 01:42:54 ID:I1eCVb1Y
ガーディナー盤とフリッチャイ盤を所有
フリッチャイ盤のマリアシュターダーが真っ直ぐな声で、素晴らしい
他に持っているのは、マリナー、アーノンクール、アバド、カラヤン、レッパード
この中ではアバド盤を良く聴きます
余り評判がよくないBPO時代の録音ですが、歌手も良いし、良い意味での軽さがある
この曲は持っていない
宗教作品はまだまだビギナーで、モーツァルトは戴冠ミサしか持っていない。大ミサ曲は未だ聴いたことがないです
そんなオイラは敬虔な仏教徒。。。
ガーディナー所有
フィリップスのモーツアルト大全集に入ってた
>>741 クリスマスオラトリオの割り込みは別にいいんじゃないかと思う
逆にクリスマス以外の時期にやると興醒め
胡桃割り人形、メサイアはクリスマス以外でも違和感ないけど、この曲だけはこの時期にやらないと...
例外中の例外として今回限り認めてもいいんじゃない?
フリッチャイのみ所有。他にはヘレヴェッヘとシュライヤーとグロスマンと、
あとは鰤のマットです。よく聴くのはシュライヤー盤です。
フリッチャイは評判がよかったので買ってみましたがいまいち。
ガーディナーは買ってみようかな。
この曲はモーツァルトの中でも本当に大傑作ですね。
747 :
名無しの笛の踊り:2008/11/16(日) 07:59:53 ID:NZiLBsp5
3つの中で手元にあるのはフリッチャイ盤だけでした。
モーツァルトの宗教曲はこれから聴き込みたい分野ですね。
今あるのは他にマット、クリスティー、アーノンクール、ノイマンかな。
>>743さんと同じく、シュターダーのソプラノが気に入ってます。
748 :
名無しの笛の踊り:2008/11/16(日) 08:32:57 ID:c3LlzqC9
フリッチャイとガーディナー持ってます。
他はマリナーの全曲版と映画「アマデウス」のサントラにある
マリナー演奏の第1曲キリエのみのテイク(全曲版とは別テイク)。
この「アマデウス」サントラのキリエの演奏が一番良いと思う。
長調の中間部から短調に戻って冒頭部分が再帰するところは
熾烈極まる表現だ。一聴をお薦めする。
お題盤の中では、バーンスタイン1990のみ。
あとは、それと同演奏とされるDVD(未開封)とコルボ1989があるのみ。
→かなり苦手な曲でチンプンカンプン。
今手元に引っ張り出してるくせに、バンスタDVDが本当に同演奏かどうか確かめる気も起きない…。
まあ、そのうちに観よう。…レクイエムは大好きなのにねぇ…。
フリッチャイ盤のみ所有
中古屋でLPが100円だったから買っただけで
一回しか聴いてない
それにしても、なんでまたフリッチャイ?
著作権切れが近いからかな?
バーンスタインが亡くなってから発売されたVHSビデオのみ所有
でもこれたぶん見てないw
曲も3年前のLFJでコルボ指揮で聞いた気がするけどチンプンカンプン
モツレクは好きなんだけどなーw
753 :
名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 00:47:59 ID:2eYP+VsD
フリッチャイのみ所有。これで十分。
次にフリッチャイをお題に出したら荒らすw
出たな、幼稚園児w
あと3回だ、我慢汁
いつもキリエしか聴いてない不心得者ですが、書き込み御容赦下さい。
ガーディナー盤は女声陣&モンテヴェルディcho.の響き。
>>748 さんの挙げられた箇所は何度聴いても鳥肌ですが、
ガーディナーは案外サラッと演ってますね。でも回数聴いてるとそれがいつしか・・
他はヘンドリックス目当てのカラヤン盤のみ所有。
これを機会に近々全曲通して聴くことにします。すんません。
757 :
名無しの笛の踊り:2008/11/17(月) 23:57:19 ID:HWeojGZ9
グレートミサで、この勢いの無さでは
クリスマスオラトリオはちょっとキツイんじゃないの?
私は投票済みです・・・宣伝のためAGEておきます
バーンスタインとフリッチャイはあり。
むしろクリスマス・オラトリオなんかやらなくていい
順番を飛ばせなんて言語道断だ
>>759 自己矛盾してるね
ルールを守りたいの?
それともルールを破りたいの?
かくいう俺はクリスマス前投票に一票
いずれにせよミサ曲やオラトリオは苦しいだろうねえ。
結構クラシックをきく、って人でも案外聞いてない分野でしょ。
今回のも定番、ってほど人気のある盤じゃないし、決定盤って
気もしないんだが。クリスマスオラトリオも定番ってなんだろ?
まさかリヒターじゃないしねえ...
763 :
名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 09:50:19 ID:mBijF1r7
集計人さんの決定事項を捻じ曲げてまで自分一人の要求を通そうとするなら、
代わりに集計を買って出るくらいのことはしないとね。
スレに何の貢献もしないのに我侭を通してもらおうなんて、虫がよすぎでしょ。
そもそもクリスマス・オラトリオ自体、とてもみんな持ってるなんて思えない。
むしろ取り下げに一票だ。
>>721=
>>745=
>>760 お前一人で荒らすな
クリスマス自体反対!
袋叩きはやめて!
もう
>>745のヒットポイントはゼロよ!
私クリオラはリヒタートーマスリリングヴェルナーフレーミヒヤーコプスコープマン鈴木ヘレヴェッヘクリストファーズ持ってるけど
別に取り下げろとは言わないけど順番抜かしには大反対
ガーディナー盤、フリッチャイ盤→もっている
バーンスタイン盤→もっていない
他に所有は鰤箱でマット、ワーナーの宗教音楽箱でアーノンクール
ひとつ例外を認めると
なし崩し的にすべての秩序が乱れていくのは世の常です
順番抜かしを主張してる人は嵐とまではいわないが
撒かれた種はめぐりめぐって最終的にスレを崩壊に導くよ
まだ11月なのに街中にメリーXマスとか飾られてると
なんだかなーと思うわ。早いもん勝ち、というか先越されたら負け
みたいな集団パニック状態としか言いようがない…
お題ではガーディナーを所有、愛聴している。あと所有してるのはカラヤン。
フリッチャイはLPでは持っていたけど処分してからはそのまま、現在は所有していない。
この曲80年代、映画「アマデウス」をきっかけに急に録音が増えたような気がするね。
アナログ時代はフリッチャイやマリナー、デイヴィスくらいしか録音なかったんじゃないかな。
もう何十年聴いてないので、死ぬまでにはもう一度聴き直してみたいとは思っている。
ところでクリスマス・オラトリオはリヒター、ガーディナーでアンケートすること自体には
異論ないけど、集計人さんや
>>769さんの言うとおり割り込みの例外は認めないほうがいいな。
ただでさえこのスレ荒れやすく、収拾つかなくなる恐れがあるからね。
772 :
名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 22:28:12 ID:U1u++75E
フリッチャイ、バーンスタインを所有しています。
フリッチャイはLP時代からの愛聴盤。
マリア・シュターダーが、本当に素晴らしい。
その他ではカラヤン盤を所有しています。
>>760の困ったちゃんにお灸をすえる為に、クリスマス・オラトリオのアンケの凍結を断固、要求す
まあ、どうしても時期にこだわるのなら、いっそ来年のクリスマスでというのはどうだろう。
>>767 リヒター(新旧)、アーノンクール(新旧)、鈴木、シュナイト、
フェルトホーヘン、ヤーコプス、クイケン、ヨッフム、トーマス、
フレーミヒ、シュライアー、ガーディナー、コープマン、リリング
俺はこれだけ持ってる
割り込み投票については俺はどうでもいい
今日、仕事中にぽっかり時間が空いたので、クラ扱ってるCDショップに立ち寄った。
フリッチャイの大ミサ、国内盤が1200円。対訳無しとか書いてあったけど、ミサの歌詞
なんて頭に入ってるんだから不要なり。
即ゲットしました。午後、社用車運転しながら聴きました。
なんか強烈な演奏ですね。一回聴いただけでオナカ一杯って感じ。なかなか楽しい
体験でした。
というわけで「フリッチャイのみ持ってる」
クリスマスアンケートに関しては、集計人さんの判断を支持します。この方あっての
このスレですし。
フリッチャイのはもっている。
ハ短調ミサは他にカラヤン、マリナー、アーノンクールを所有。
それほど頻繁に聴く曲じゃないが、たまに聴くとやはり傑作だなと思う。
お題の中ではガーディナー、バーンスタインを所有。
他にはオジェー目当てでホイホイ買ったベルティーニ、ドゥセ目当てでホイホイryラングレ、
ピオー目当てでホイryクリヴィヌ、ダムラウryリリングで、この4つは今でもよく聴きます。
全集や選集に思いがけず入っていたマット、レッパード、ペーター・ノイマンは箪笥の肥やし状態です…
ところでこのリクエストをみてくれ こいつをどう思う?
・自作自演でねじの回転
・カラヤンかアバドかアンセルメでペレアスとメリザンド
ボリス・ゴドゥノフもリクエストしたいのですが、名盤が決まりません。
そもそもどの版を採用すれば良いのか問題となっています。
@リムスキー=コルサコフ版
A@でカットされた部分をイッポリト=イヴァノフが編曲し挿入した版
B1869年版
C1872年版
D@とAの折衷版
Eショスタコーヴィチ版
候補としては
ずっとクリストフのターンなドブロヴェン盤(@)
上に同じく、しかし少し衰えが見られるクリュイタンス盤(@)
イッポリト=イヴァノフの編曲が聴けるのはカラヤンだけ!小声でザルツブルク盤もあったりするカラヤン盤(A)
ぇぃぞぅ
意外ッ!69年版と72年版を分けている録音はこれだけッ!タルコフスキーのポロリ もあるよ ゲルギエフ盤(B、C、D)
ラーリン追悼も兼ねてアバド盤(D)
原典版としては恐らく最古の録音、やたら男性陣が豪華なヨッフム盤(D)
悲しいけどこれ廃盤くさいのよね ライチェフ盤(E)
を考えています。
諸兄のご意見を仰げれば幸いです。
>>778 まぁペレアスとメリザンドあたりはあるかな?
いや、無理でしょ?
一週間で投票する人が5人くらい、で荒れて討論会みたいになるでしょうね
過去スレみれば、おおよその見当はつく
新スレ立てたら?
みんな持ってないの?おらが定盤・名盤アンケート
とかにして
誰が集計をやるかが問題だけどね
ああ、やっぱりだめか…
うん。血迷いごとなんだ。夢見たかっただけなんだ。
782 :
名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 11:06:42 ID:DWC0ymXS
ヲタがエゴを丸出しにするとスレが滅ぶ。自重しろ。
クリオラ
リヒター盤持ってる
だから、クリオラやってないんだって
今週はモーツアルトのK427だっての
785 :
名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 09:44:28 ID:LBpDlcKi
クリオラ馬鹿はKY発言だけでは気が済まずとうとうスレを荒らすまでに至ったかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
死wねwばwいwいwのwにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
786 :
名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 13:31:48 ID:fZPVJpkz
ハ短調ミサ
フリッチャイ(LPで所有)
カラヤン(DGの240枚組)
個人的には、この曲はフリッチャイに限る。
あのキリエの遅さは、生と死の狭間から戻ってきた人でこそ可能な解釈。
いつ聴いても泣ける。
あーどれも持ってないですね
ヲタがクリスマス大嫌いなのはよくわかった
どうでもいいから淡々と投票しろ
789 :
名無しの笛の踊り:2008/11/22(土) 19:17:26 ID:ceVotcNL
ペルゴレージ
スターバト・マーテル
アバド&LSO選抜
神曲
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 第55回 アンケート 結果発表〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
モーツァルト 大ミサ曲ハ短調 K.427
ガーディナー(1986 フィリップス) 7/21(所有率 33.3%)
バーンスタイン(1990 DG ライブ) 5/21(所有率 23.8%)
フリッチャイ(1959 DG) 11/21(所有率 52.3%)
宗教曲ということで今回は回答数が少なめでしたが、今週もフリッチャイの得票率が高い結果と
なりました。これ以外ではカラヤンが7票とガーディナー盤と同数、アーノンクールが4票、
マリナーが3票を獲得しております。
=============== 第56回 アンケート ================
さて、今回は>373氏
バルトーク 管弦楽のための協奏曲
ライナー&シカゴ(1958 RCA)
ショルティ&シカゴ(1981 デッカ、81年度レコードアカデミー賞受賞)
ブーレーズ(新:1992 シカゴ響、DG, 旧:1972 NYP、SONY)
フリッチャイ (1957 DG、モノラル) です。
名曲名盤では1位ライナー、2位ショルティ、3位ブーレーズ(新)となっております。この曲では
他にもオーマンディ盤(RCA)が80年度、ドラティ盤(Ph)が84年度、レヴァイン盤が91年度のそれぞれ
レコードアカデミー賞受賞しておりハンガリー勢、オケではシカゴを中心に名盤が多いですね。
恐れ入りますが、集計の都合上、ブーレーズ盤につきましては新旧の区別を明記していただきたく
思います。また、フリッチャイ盤はバルトークのピアノ協奏曲と共に60年代の初期の名盤
としてクラ歴の長い方にとってはこちらも懐かしの名盤ということで>340->384あたりの経緯に
もとづき特にアンケートする次第であります。「今週もか」と鬱陶しく思われる方もおられるかも
おりませんが、どうかご協力よろしくお願い致します。
締め切りは来週土曜、深夜24時と致します。アンケート盤のリクエストもどうぞ。
==========================================
今後のアンケート予定
ドヴォルザーク 「新世界より」 ケルテス、クーベリック、カラヤン、フリッチャイ >373氏
モーツァルト ピアノ協奏曲第27番 ハスキル&フリッチャイ、カーゾン&ブリテン >373氏、>379氏
ストラヴィンスキー 春の祭典 ブーレーズ(新・旧)、C.デイヴィス >382氏
プッチーニ 歌劇「トスカ」 カラス&サバタ(EMI)、シノーポリ >前スレ932氏、初代スレ
ラヴェル ピアノ協奏曲 フランソワ&クリュイタンス、ミケランジェリ&グラチス >387氏(初代スレ)
ベートーヴェン 皇帝 ルービンシュタイン&バレンボイム、ブレンデル&レヴァイン >387氏
ショパン 夜想曲 ルービンシュタイン、アシュケナージ >387氏
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第3番 ホロヴィッツ(ライナー)、アシュケナージ(新・旧)、ラフマニノフ(オーマンディ) >387氏
フランク ヴァイオリン・ソナタ ティボー&コルトー、デュメイ&ピリス、グリュミオー&シェベック(>387氏)オイストラフ&リヒテル(>726氏)
レスピーギ ローマ三部作 トスカニーニ、ムーティ 初代スレ
バッハ フーガの技法 ニコラーエワ、ヴァルヒャ >451氏
メンデルスゾーン 交響曲第4番「イタリア」 トスカニーニ、アバド
ブラームス ドイツ・レクイエム クレンペラー(EMI)>523氏、カラヤン
ショスタコーヴィチ 交響曲第10番 カラヤン、ムラヴィンスキー、コンドラシン(>623氏)
ホルスト 組曲「惑星」 ボールト(1978)、レヴァイン(>591氏)、カラヤン(>596氏)
フォーレ レクイエム クリュイタンス、コルボ(>658氏、初代スレ)
シューマン クライスレリアーナ&子供の情景 ホロヴィッツ(>718氏)、アルゲリッチ
バッハ クリスマス・オラトリオ リヒター、ガーディナー(>721氏)
さて、クリスマス・オラトリオにつきましてはいろいろご意見があるようですが、案の定、荒れ気味と
なっておりますこともあり、当初の予定通り割り込みなしでアンケートとしてみたいと思います。
どうかご了承下さい。
>778氏ドビュッシー 「ペレアス」、リムスキー=コルサコフ「ボリス」等につきましては名曲名盤300
(1999年版)に入っていないこと、オペラについてはモーツァルトのフィガロやロッシーニのセビリャの理髪師
も未アンケートということもあり、誠に申し訳ありませんが不採用とさせて頂きたく思います。
どれも持っていない。聞いたこともない。
バルトークはA・フィッシャー(NIMBUS)盤、5枚組しかない。
演奏もいいが、自分の好み・家のステレオと相性抜群の
録音が最高だ。コンサートホールの音場感に近い味わいがある。
またフリッチャイかよ。
フリッチャイなんかもってねーよ!
他のは持ってるかどうか、集計者の判断にお任せする
すべて持っていない
バルトークは1枚も持っていない、興味がない
全部ありましたが、残ったのはライナーのみです。
その他リストラ自慢w
ドラティ(新、旧) フィッシャー(Ph) オーマンディ(CBS)
カラヤン(新、旧) マゼール/BPO.
ほかに残ったもの
オーマンディ(RCA) クーベリック/BSO. メータ/IPO.(DECCA)
セル
ライナーがやはり究極かつスタンダードかなぁ。飽きない。
オケコンですか・・・弦チェレに比べると余り持ってないですね
お題のディスクの中で持っているのは、ライナー・CSOとブーレーズ・CSO1992年の2枚
他に所有はデュトワ・モントリオール、バーンスタインNYPO、スクロヴァチェフスキ・ミネソタSO、小沢・CSO
私としてはブーレーズの92年盤が出て、「もうこれでOK」って感じで、この後購入なし
購入予定もないです、その位この曲に関しては決定的。あくまで私にとっては・・・
ライナーとショルティは持ってる。ピアノ協奏曲なんかよりこちらの方が
メジャーだと思いますが、あまり聴きません。
ライナー盤はSACDで復刻されて録音のよさに驚きました。内容もいい。
ショルティ盤は評判ほどではなかった。録音はいいですが...
アンケート候補曲・盤はほとんどが首肯できますが、
バッハ フーガの技法、クリスマス・オラトリオの2曲は
は曲はともかく候補盤に納得いきません、というか決定盤といわれるほどの
演奏はいまだないのでは?
ライナーだけ持っています
他に持っているのはドラティ/コンセルトヘボウのみ
オイラ、バルトークは苦手かも‥
ライナーのをCDで
ブーレーズの旧盤をSQ4チャンネル(!)のLPで持ってます
ブーレーズの4チャンネル盤のジャケットは
録音時の楽器配置と4チャンネルで再現される音場が描かれていて興味深かった
でも自分の設定がいい加減だったから、ちっともジャケットのようには聴こえなかったw
初めて音場や音像を意識させてくれた思い出のLPです
801 :
名無しの笛の踊り:2008/11/23(日) 07:10:02 ID:F6IO7gdl
>ガーディナー(1986 フィリップス) 7/21(所有率 33.3%)
>バーンスタイン(1990 DG ライブ) 5/21(所有率 23.8%)
>フリッチャイ(1959 DG) 11/21(所有率 52.3%)
呆れるほど声楽に疎いオケヲタしかいないこのスレで
フリッチャイの所持率が面白いほどの不自然さだな
あと三週ほどこの状態が続くと思うと虫唾が走るが
じっくり静観させてもらうとするか
ショルティを持ってますが、2,3回聴いたきり。
バルトークはあまり好みではないようです。
803 :
名無しの笛の踊り:2008/11/23(日) 09:30:07 ID:FZGMMD6E
没後50年の頃(95年)ハマったので、ブーレーズ(旧)以外持ってます。
お気に入りはブーレーズ(新)、ライナー(xrcd)、フリッチャイ、スクロヴァです。
804 :
名無しの笛の踊り:2008/11/23(日) 09:51:15 ID:bQPeHskw
ライナー&シカゴ(1958 RCA)とブーレーズ新盤を持っています
それから、カラヤン/ベルリンフィル 65年も
ブーレーズをよく聴きます
ブーレーズのスクリャービンは良いですね
806 :
名無しの笛の踊り:2008/11/23(日) 10:18:22 ID:KtZzrRTp
ライナーは持ってる。フリッチャイもたぶん持ってる。ブーレーズとショルティは持ってない
ところでライナー盤は1955年録音という記憶があります。1958年は弦チェレだったかと オケコンはこのライナー盤が刷りこみかつ決定的存在で25年来浮気したことございません
最近聞いたなかではスクロバ先生のが充実の内容であり是非読響でとりあげてほしいです
ライナーとフリッチャイを所有
ライナーが普通に名盤だと思う
808 :
名無しの笛の踊り:2008/11/23(日) 11:52:24 ID:3HOnSN82
ライナー、フリッチャイ、ショルティを所有。ブレーズはなし。
809 :
名無しの笛の踊り:2008/11/23(日) 12:00:19 ID:JvmVKY0k
どれも持っていない。
但しブーレーズ旧盤はLP時代に聴いたことがある。
通常の2チャンネル仕様だったが、終楽章などそれは凄い演奏だった。
これが原盤の4チャンネルだったら、どれだけ効果的かと思った。
CDではカラヤン新盤(EMI)のみ所有。
通常は、これで充分満足。
今後購入予定は、前記ブーレーズ旧盤と再録音された新盤。
ブーレーズ新盤の演奏に興味あり。
>>773 >
>>760の困ったちゃんにお灸をすえる為に、クリスマス・オラトリオのアンケの凍結を断固、要求す
760が困ったちゃんなら豚鼻は基地外じゃん
お金払ったのが悔しくて逆恨みだろ。
ライナーとショルティを所持。
後、フンガロdのバルトーク大全集に入ってたドラティ/ハンガリー国立管弦楽団ももってる。
ライナー持ってる
でもよく聴くのはフンガロトンのバルトーク大全集収録のドラティ盤
そういやクリスマスオラトリオの割り込みを提案した奴もバルトーク大全集持ってたな
>>721 >他にはフンガロトンのバルトーク作品全集に含まれるコチシュ等による本場物
ショルティ盤持ってます
でも聴くのはカップリングの弦チェレばっかw
性に合わないのかオケコンという曲自体をあまり聴く気にならないんですよね
ブーレーズの弦チェレは好きなのでいずれ彼のオケコンのほうも手を出してみようかとは思っているんですが
815 :
名無しの笛の踊り:2008/11/23(日) 21:15:24 ID:TqXTX1tp
ライナーとショルティがあり。
ブーレーズ新盤は出た当時FMで聴いた。いい演奏と思ったが
CD買うまで至らず。フリッチャイはずっと気になりながらタイミング合わず未聴。
弦チェレもそうだけど、一度ライナーを聴いてしまうと他のは物足りなく感じてしまう。
このところずっと候補の中に場違いなフリッチャイが入ってるな。笑えないぞ
817 :
名無しの笛の踊り:2008/11/24(月) 13:20:34 ID:ZmAf3LuP
ライナー、ショルティ盤を所有しています。
その他では、小澤/シカゴ響&ボストン響の2枚、I.フィッシャー、アンチェル盤等を所有しています。
中では、アンチェル盤が一番好きです。
818 :
名無しの笛の踊り:2008/11/24(月) 13:26:10 ID:XCoAedhx
ライナー、ショルティのみ所有。
あと、スラトキン、ムント 所有
ライナーのみ所有。他(ショルティ含む)はみんな手放しました。
リヴィングステレオってのも大きいね。
お題ではライナーとフリッチャイ以外は持っている。
ライナーは以前CDで、フリッチャイもLP時代は持っていたが、処分して現在は持っていない。
ショルティ、ブーレーズ(新)、レヴァインをよく聴く。どれも録音が素晴らしく、シカゴの
圧倒的なアンサンブルは痛快、是非生で聴いてみたいね。
所有盤は他にカラヤン2種、意味不明のカット(編集ミスか)のあるセル、オリジナル版の小澤、ドラティ。
セル盤、終楽章(426〜555小節の変更)のことならセル自身の編曲。
>>821 編曲だったのか。長らく編集ミスかと思ってたよ。でも何の意図があったんだろう。
バルトーク自身も改変してるぐらいだから、上手くいってない箇所(←セルの美意識から見て)を自分が変更してもOKと考えたらしい。
//
録音当時、助手のルイス・レーンが
「(418小節のフレーズを挿入して4回繰り返す書き方は)バルトークの様式ではない」と指摘したが、
セルは「第1組曲にもある書き方だ」と答えた、とのこと。
>>823 なるほど、そういうことだったのか。
ありがとう。
自分の美意識に合うような曲を白紙から作曲すればいいのにね
一介の指揮屋に過ぎないのに一から作曲という創造的なことが出来る筈もなく
な〜んちゃって〜
こういうこと書くと、セルヲタがぶち切れるかな?かな?
今までの書き込みからして、セルオタは来てないっぽいから、大丈夫かと。
セルオタはブチ切れるイメージがしないし。
//
あの時代の人は、より良い形で作品をリスナーに提供することが、演奏家の使命だと思ってたんじゃない?
クレンペラーがスコットランド交響曲のフィナーレを改竄した例もありました。
ほら、こうやったら良くなった♪〜作曲者も聴衆も、みんな得してるでしょ。
みたいな大らかな発想が通用してた。
ストコフスキーの楽譜が、同じ世代の演奏家から批判されてたって話も知らないし。
(いや、知らないだけで、あるかもなあ…笑)。
>>827 いい意味で、同時代の作曲家を中心に作品を作り上げるといった認識はあったのかもしれない。
ワーグナーやプッチーニなど後期ロマン派などは特に演奏する時に、楽譜に書いていないことが多いので面食らう。
楽譜に書いてあることと、書いていないこと(=当時の常識)があって、そこに後期ロマン派独特の解釈の違いも出てくる。
それを嫌ったのがマーラーではないか。
トスカニーニがストコフスキーを批判していたのは有名ではないか。
指揮者としての統率力は認めていたらしいが、楽譜の改変で批判していたという。
トスカニーニはマーラーの楽譜改変にも
「マーラーのやつ、恥を知れ!」
とか言って激しく批判してたらしいね
楽譜至上主義のトスカニーニらしいといえる
ショルティだけ持ってる。
ブーレーズの新旧を所有。
あとギーレンを持っています。
なぁフリッチャイってネタだろ?外せよw
>832
そうだねえ。常識的な序列から言ったらライナー、ショルティ、オーマンディ、
ドラティ、ブーレーズの次くらいだよねえ。
フリッチャイが入るとこのスレががぜんインチキくさくなるね。
ま、半分くらいフリッチャイ礼賛スレなんでしょ。このところの流れは。
834 :
名無しの笛の踊り:2008/11/25(火) 22:49:11 ID:lDh4mWa7
フリッチャイは古くから聴いている人と最近聴き始めた人、
両方に気に入られてるのだろう。変にかまえる方が不自然。
フリッチャイ盤は持っている。しかし、この曲はモノラルは苦しい
のであまり聴いていない。他に3種程所有しているが、御題のものはない。
>834
聞き込んでいる人には優秀な演奏なのかもしれないけど
このスレで挙げるほどに有名な名盤にはあたらないと思うんだよ。
だのに一人で何票も入れる愚か者がいるからねえ。
フリッチャイが入るときなくさくなる。特にオケコンにフリッチャイを
入れるのは論外だと思うよ。833に書いたとおり。
836 :
名無しの笛の踊り:2008/11/25(火) 23:07:36 ID:lDh4mWa7
オケコンのフリッチャイは20年前位は普通に上位に入っていたよ。
ワルターの田園みたいなものさ。その頃からモノ録はきついけどと
保留つきだけど。最初にCD化された時はアンダとのピアコンとの
2枚組カップリングで、ようやくCDになったかと話題になったものさ。
前のモツ大ミサは納得だけどね、この曲は違うっしょ
838 :
名無しの笛の踊り:2008/11/25(火) 23:17:03 ID:lDh4mWa7
フリッチャイのオケコンは、昔はホントに決定盤って言われた時期が
あったんだよ。運命のそれがフルヴェンの47年盤だと言われた様に。
その「往年の名盤」の所有率が今はどうなったのかと単純に楽しめば
良いのではないか?誰も今も決定盤なんて思ってないし。
>>836 > オケコンのフリッチャイは20年前位は普通に上位に入っていたよ。
40年前の間違いなのでは? 俺はさすがにそんな昔のことは知らないが。
でさ、20年前は「普通に上位」、でもその後ステレオの名盤がたくさん出たので
今は忘れられかけられてるって演奏がこのスレの「定番・名盤」にあたるわけ?
>>838 > フリッチャイのオケコンは、昔はホントに決定盤って言われた時期が
> あったんだよ。
いつ頃の話なの? あなただけがそう思ってるのでは?
841 :
名無しの笛の踊り:2008/11/25(火) 23:22:21 ID:lDh4mWa7
30年位前かな?ライナー盤と双璧。それとレコ芸がCD化されそうも
無い演奏をCD化してた時期があって、そのときも選ばれていたよ。
おいらが持ってるのがそれ。
レコ芸の企画「幻の名盤」だったか?で
読者の投票だか多数のリクエストだかで、
音友がDGにCD化させたことがある。
クーベリック/BRSO.のベト7、カペルのラフ2とかな。
1〜2年続いたような気がするが、その中では比較的早くに挙がっていたように記憶する。
んで、オレ的には十分名盤/定盤(番)の資格はあると思っていた。
バルトークのP協もいいんじゃね。
第9はどうかな?
'90年台初頭にはフリッチャイ・エディションも2期にわたって
展開された(計0数組?)こともあったし。
候補盤リストに選んだ方の好みが出てもいいのではないか?
843 :
名無しの笛の踊り:2008/11/25(火) 23:24:09 ID:lDh4mWa7
このスレのいっちゃん最初はカザルスの無伴奏だったんだよw
幻の、みたいな普遍的ではない知る人ぞ知る名盤なわけですね。
日本のマニアがDGにCD化させるみたいな。
なるほどね。ファンはありがたいね。
俺はこのスレはもっと普遍的に名盤といわれるのを挙げるのだと
思っていたよ。オケコンだったらライナーみたいなの。
846 :
名無しの笛の踊り:2008/11/25(火) 23:36:26 ID:lDh4mWa7
フリッチャイ盤はライナーより後の録音(57年)なのにモノラル
ということで「裏名盤」みたいな扱いだったかな。演奏はいいのにね
という感じの。知る人ぞ知るマイナーな録音ではなかったと思う。
847 :
名無しの笛の踊り:2008/11/25(火) 23:40:56 ID:HA5v+SVb
この調子だと、モーツァルトの40番とかでもフリッチャイ盤を挙げるようだな…
848 :
名無しの笛の踊り:2008/11/25(火) 23:43:01 ID:lDh4mWa7
それはやめた方がいいでしょう
フリッチャイの一連の盤は
>>340以下でフリッチャイの話題で盛り上がった流れで特別参加的にお題に
加わったもの。このスレ年季の入ったクラオタが多く住民の平均年齢も高そうだからねえ。
フリッチャイは集計人も前に書いていたように同曲異演の少なかった60年代から70年代にかけては
普通に名盤、代表盤とされていたものばかりなんだよ。悲愴やバルトークのピアノ協奏曲、ハスキル
とのモーツァルトのピアノ協奏曲は今でも十分通用する名盤だとは思うんだけどね。
オケコンについては「幻の」というのはちょっと言いすぎだけど懐かしの名盤といったところかな。
まあフリッチャイシリーズも残すところあと新世界とモーツァルトの協奏曲、大らかにいこうや。
>>845 ライナーはもちろんお題に入ってるじゃない。
>>847 40番はもうアンケート済み。
スレの流れとかありますからね。流れにまかせるのが一番。集計人さんの判断がいちばん
確かに年寄りの多いスレだけど、昨今の若手はこういう決定盤議論って興味ないのかな?
僕なんかブリテン自演青管やハチャトゥリアン自演バイオリン協奏曲とか興味あるなー
でも自重しておきますw
今や名盤といえばDGやデッカだけではないからね。
フリッチャイのオケコンは
98年の音友の「クラシック名盤大全」管弦楽曲編にも入っていますし
今でも名盤で通用していいと思います。
お題ではフリッチャイとライナーとショルティを所有。
他にドラティ(ACO)、スクロヴァチェフスキ(旧)を手元に残しています。
>>852 > フリッチャイのオケコンは
> 98年の音友の「クラシック名盤大全」管弦楽曲編にも入っていますし
> 今でも名盤で通用していいと思います。
こういった本には疑問符がつくのが多く載っているからねえ。
まあ選者の趣味なんだからしょうがないけどね。
フリッチャイの凄さが分からない小僧が、好い加減しつこいぞ
毎日毎日、完全なスレ違いだろ
855 :
名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 11:23:20 ID:3FIJuoy8
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
856 :
名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 11:24:52 ID:3FIJuoy8
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
857 :
名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 11:26:05 ID:3FIJuoy8
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
858 :
名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 11:27:24 ID:3FIJuoy8
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笈)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
859 :
名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 11:28:21 ID:3FIJuoy8
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
860 :
名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 12:23:09 ID:3FIJuoy8
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
861 :
名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 12:23:46 ID:3FIJuoy8
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
862 :
名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 12:24:17 ID:3FIJuoy8
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
863 :
名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 12:25:39 ID:3FIJuoy8
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
864 :
名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 12:26:29 ID:3FIJuoy8
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
865 :
名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 13:49:55 ID:3FIJuoy8
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑) パイヤール(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
866 :
名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 13:50:25 ID:3FIJuoy8
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑) パイヤール(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
867 :
名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 13:50:56 ID:3FIJuoy8
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑) パイヤール(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
868 :
名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 13:51:26 ID:3FIJuoy8
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑) パイヤール(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑) ハラース(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
869 :
名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 13:51:56 ID:3FIJuoy8
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑) パイヤール(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑) ハラース(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
仕方ないから3FIJuoy8の好きな指揮者でも考えるとするか
とりあえずカラヤン(笑)とバーンスタイン(笑)が見当たらない
超メジャー指向なのかな
クライバー(笑)もないな
かなりのメジャー好きマイナー嫌いと見た
872 :
名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 14:49:10 ID:3FIJuoy8
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑) パイヤール(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑) ハラース(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
873 :
名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 14:49:48 ID:3FIJuoy8
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑) パイヤール(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑) ハラース(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
874 :
名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 14:50:23 ID:3FIJuoy8
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑) パイヤール(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑) ハラース(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
875 :
名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 14:50:58 ID:3FIJuoy8
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑) パイヤール(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑) ハラース(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
876 :
名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 14:51:37 ID:3FIJuoy8
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑) パイヤール(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑) ハラース(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
ガウク(笑)若杉(笑)ノリントン(笑)パレー(笑)
ブール(笑)小澤(笑)クレンペラー(笑)ドホナーニ(笑)
大野(笑)ヤルヴィ(笑)ワルター(笑)ムラヴィンスキー(笑)
井上(笑)ゲルギエフ(笑)宇野(笑)ビシュコフ(笑)
岩城(笑)ハーディング(笑)もないな…挙げてたらキリないや。
//
今日は回答やめとこ♪…おやすみ☆
878 :
名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 15:56:21 ID:3FIJuoy8
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑) パイヤール(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑) ハラース(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
879 :
名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 15:56:53 ID:3FIJuoy8
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑) パイヤール(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑) ハラース(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
880 :
名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 15:57:45 ID:3FIJuoy8
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑) パイヤール(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑) ハラース(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
881 :
名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 15:58:16 ID:3FIJuoy8
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑) パイヤール(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑) ハラース(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
フリッチャイ(笑)
があるかどうか、
捜しちまったじゃねーかwww
883 :
名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 15:58:47 ID:3FIJuoy8
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑) パイヤール(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑) ハラース(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
884 :
名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 16:08:48 ID:/BKobjtU
嵐ってもんじゃねぇぞ
フリッチャイが入るかどうかでこんなに荒れるとは
中学生以下だな。人格障○か、精神○だ。
病人が涌きすぎだ。
良心の呵責ってモンはないのかね?
一回おとなしくなったのに、煽る奴もいるもんだから。
比較的良スレだったのに残念だな
これで、おさらばするか。
では…。
886 :
名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 22:51:37 ID:B4RytTQN
いや
>>854に核心を突かれて暴れてるんだろ
このキチガイは
ちょっとこのスレの流れ見てたんですが、昔の人ってレコ芸とかって結構重要視してたのかな?
やっぱり昔はCDが高かったから安易に買ってはずすってことが許されない時代だったんでしょうか?
それに名盤・定盤のにあがってるのが結構古い気がする。名盤はわかるけど、
これほんとに定盤なの?って思うのがいくつもある。
ミュンシュにクナにってなぁ…ここら辺にギャップを感じるなぁ。
それだけこのスレが高齢社会ってことなんでしょうけど。
で、そうきてマラ5がカラヤンなのは意外でした。
まぁ20代のたわごとだと思って読み流してくださって結構ですので…失礼しました。
お題のCDはどれも所有していません。持っているのは鰤のフィッシャー指揮のもののみです。
もともとバルトークは聞かないのですが、どんなものかなぁと買ってみたしだいです。
連投ストップしてるとこに、
>>877とかが面白がって入るから
>>888 >昔の人ってレコ芸とかって結構重要視してたのかな?
スゲー気にしてた
>やっぱり昔はCDが高かったから安易に買ってはずすってことが許されない時代だったんでしょうか?
そうです、70年代の(貧乏人の)中高生は、月に1枚か2枚しか買えませんでしたから
>それに名盤・定盤のにあがってるのが結構古い気がする。
古いのに今でも売れている、聴かれているからこその名盤・定番
歌謡曲じゃねーんだから、
>これほんとに定盤なの?って思うのがいくつもある。
それは、アンケ回答者にもそれぞれあって、コメントしていらっしゃる
>ミュンシュにクナにってなぁ…ここら辺にギャップを感じるなぁ。
ミュンシュ、素晴らしいじゃないか!
>それだけこのスレが高齢社会ってことなんでしょうけど。
おまいが若いだけ、いいな若くて!
891 :
名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 23:53:14 ID:4nS0B2M6
>>889 いやはや面目ない。。。
挙げた指揮者名が次の嵐で追加されてたら面白いな、と思ってやっちゃいました。
//
>>888 ネットレビューがなかった頃はレコ芸というか、雑誌や本の評を大いに参考にしてましたよ。
私の場合は、80年代半ばに聴き初めてしばらくして出会った雑誌…stereo誌のレビューを最も参考にしてました。
(特に作曲家の西村朗、佐藤聰明両名の書いたレビュー)。
それから週刊FMの半期ごとのベスト10企画。
レコ芸だと、長岡鉄男のレビュー…というか雑談のネタにされたレコードCDを、買い物の際に気にしてましたね。
↑私の中世以前と現代音楽好きは、彼の影響が大。
あと、宇野の現代新書のやつもとにかく語り口が面白かったから、読み込んだなあ。
まあ宇野と好みの傾向は半々ぐらいで被ってるかな…。
ハイドシェック好きは完璧に彼の影響です。
//
周りにクラ好きはそれなりにいたけど、レコード/オーディオマニアはいなかったからねえ。
私の場合、この世界の誰かと、好きな/嫌いなレコードCDを通して、緩〜く繋がっていたかったのよ、多分。
>>891
でもって盤歴22年さんの今回の回答は?
前振り長いので、楽しみなんだけど・・・
荒らしてる人はフリッチャイに飼い犬でも殺されたのか……
>>892 さて書くぞと思ったら、興味深い話題になってたり、
嵐氏が面白かったりで、なかなか。
(今遡ってて気が付いた…パイヤールとハラースが途中で追加されてるのね)
ちなみに今は仕事中なのと充電切れそうなので(しかも充電器忘れてるし)…。
書くとしたら帰宅後になります。
//
>>828,829
ストコフスキー、さすがに同業者からも批判があったのか…。
ありがとう。勉強になりました♪
//
>>822 私の場合、セル盤が刷り込み盤なので、ライナーを聴いた後、
セルのが初演版だとずーっと勘違いしてました(小澤盤…だったかな?…を聴いてあれれ?と気付いた次第)。
895 :
名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 10:02:53 ID:H2ZT2cn4
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑) パイヤール(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑) ハラース(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
896 :
名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 10:03:43 ID:H2ZT2cn4
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑) パイヤール(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑) ハラース(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
897 :
名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 10:04:56 ID:H2ZT2cn4
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑) パイヤール(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑) ハラース(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
898 :
名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 10:05:27 ID:H2ZT2cn4
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑) パイヤール(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑) ハラース(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
899 :
名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 10:06:11 ID:H2ZT2cn4
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑) パイヤール(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑) ハラース(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
こんなに荒れた板は久しぶりだなw
いやむしろこのスレの伝統だろ
902 :
名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 11:20:26 ID:H2ZT2cn4
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑) パイヤール(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑) ハラース(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
903 :
名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 11:21:32 ID:H2ZT2cn4
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑) パイヤール(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑) ハラース(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
904 :
名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 11:22:07 ID:H2ZT2cn4
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑) パイヤール(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑) ハラース(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
905 :
名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 11:23:01 ID:H2ZT2cn4
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑) パイヤール(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑) ハラース(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
906 :
名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 11:23:47 ID:H2ZT2cn4
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑) パイヤール(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑) ハラース(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
907 :
名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 11:32:53 ID:41nPy1MA
まだやってる…。
908 :
名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 12:31:58 ID:H2ZT2cn4
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑) パイヤール(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑) ハラース(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
909 :
名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 12:32:37 ID:H2ZT2cn4
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑) パイヤール(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑) ハラース(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
910 :
名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 12:33:17 ID:H2ZT2cn4
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑) パイヤール(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑) ハラース(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
911 :
名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 12:34:35 ID:H2ZT2cn4
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑) パイヤール(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑) ハラース(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
912 :
名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 12:41:45 ID:H2ZT2cn4
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑) パイヤール(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑) ハラース(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
クラ板でこんな基地外みるの久し振りだな
岡田克なんとか以来だ
何歳くらいの人なのかな
このスレの典拠は『名曲名盤300』なんでしょ?
だったらその本でのベスト3を候補に選んで集計すればいいんじゃないの?
荒らしに屈するようでとても気持ち悪いけれど、曲や指揮者のチョイスでそうなっている以上機械的に処理した方がいいと思う。
お前が新スレ立てて一人で勝手にやっとけ
今回のオケコンはともかくバルトークのピアノ協奏曲、先週の大ミサ、来週の新世界は
80年代の名曲名盤ではトップ3に入っているし、再来週のモーツァルトピアノ協奏曲は
最新の名曲名盤、不滅の名盤1000にもちゃんと入ってるんだよ。荒らしには毅然とした
態度で臨んでもらいたいね
だいたい、そんなに暴れる問題でもないだろうに
荒らし以外にも、
>>915=
>>917みたいに、自分の思い通りならないと暴言を吐くキチガイも、このスレに居るからなー
リアルだったら刺されてるかもw
怖い怖い(笑)
評論家が選んでるやつは毎回気分で変えたりしてるし
新しいものの評価が高くなりがちだからいまいち安定性に欠ける
むしろリーダーズ・チョイスの方がこのスレにはふさわしい希ガス
一部には不満もあろうが全体としてとても参考になるのだから
現状のまま集計する人にまかせておけばいいと思う
今回のフリッチャイはどう考えても変だろ。長い間復刻されなかった、って
そもそもそれほど評判のソースじゃないってことなんでしょうに。
フリッチャイのCDは一枚も持ってないが、
リハーサルのDVD映像(「モルダウ」)を見る限り、悪い指揮者ではないと思う。
//
もう少し長生きしてステレオ再録音でもしていれば、それを私も一度は買っていたことでしょう。
//
指揮者の死後〜バブル期は、モノラルの再発盤よりも、DG現役看板指揮者のステレオ新録の方が売りやすかった時代だったろうし。
ベスト物に入れようにもモノラルじゃあ特に当時は、弱い。
//
あとは、音楽ファンよりむしろ、オーディオマニアが好む通俗名曲といった認知がなされた曲の不運、ってのもあるかな。
で、これまたモノラルじゃ価値が弱い。
//
それにしても
>>790の集計人さんの言葉に、苦労が滲み出てますね…。
923 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 08:14:55 ID:3MxJxEZI
|┃
|┃ ____
|┃/⌒ ⌒\
|┃(●) (●) \
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\
|┃ |r┬-| |⌒)
|┃ `ー'ォ //
(⌒ヽ・ ・ ̄ /
|┃ノ /
|┃ つ <
|┃ (::)(::) ヽ
|┃/ > )
|┃ (__)
|┃
|┃ ____
|┃/⌒ ⌒\
|┃ (―) (―)\
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\
|┃ |
|┃ /
|┃ヽ・ ・ ̄ /
|┃ \ ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,
|┃ヽ_)つ‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴
|┃ (::)(::) ヽ ・゜゜・∴~゜
|┃/ > ) ゜゜・∴:,゜・~
|┃ (__) :,゜・~:,゜・゜゜・~
924 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 08:15:28 ID:3MxJxEZI
|┃
|┃ ____
|┃/⌒ ⌒\
|┃(●) (●) \
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\
|┃ |r┬-| |⌒)
|┃ `ー'ォ //
(⌒ヽ・ ・ ̄ /
|┃ノ /
|┃ つ <
|┃ (::)(::) ヽ
|┃/ > )
|┃ (__)
|┃
|┃ ____
|┃/⌒ ⌒\
|┃ (―) (―)\
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\
|┃ |
|┃ /
|┃ヽ・ ・ ̄ /
|┃ \ ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,
|┃ヽ_)つ‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴
|┃ (::)(::) ヽ ・゜゜・∴~゜
|┃/ > ) ゜゜・∴:,゜・~
|┃ (__) :,゜・~:,゜・゜゜・~
925 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 08:16:06 ID:3MxJxEZI
|┃
|┃ ____
|┃/⌒ ⌒\
|┃(●) (●) \
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\
|┃ |r┬-| |⌒)
|┃ `ー'ォ //
(⌒ヽ・ ・ ̄ /
|┃ノ /
|┃ つ <
|┃ (::)(::) ヽ
|┃/ > )
|┃ (__)
|┃
|┃ ____
|┃/⌒ ⌒\
|┃ (―) (―)\
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\
|┃ |
|┃ /
|┃ヽ・ ・ ̄ /
|┃ \ ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,
|┃ヽ_)つ‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴
|┃ (::)(::) ヽ ・゜゜・∴~゜
|┃/ > ) ゜゜・∴:,゜・~
|┃ (__) :,゜・~:,゜・゜゜・~
926 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 08:16:36 ID:3MxJxEZI
|┃
|┃ ____
|┃/⌒ ⌒\
|┃(●) (●) \
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\
|┃ |r┬-| |⌒)
|┃ `ー'ォ //
(⌒ヽ・ ・ ̄ /
|┃ノ /
|┃ つ <
|┃ (::)(::) ヽ
|┃/ > )
|┃ (__)
|┃
|┃ ____
|┃/⌒ ⌒\
|┃ (―) (―)\
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\
|┃ |
|┃ /
|┃ヽ・ ・ ̄ /
|┃ \ ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,
|┃ヽ_)つ‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴
|┃ (::)(::) ヽ ・゜゜・∴~゜
|┃/ > ) ゜゜・∴:,゜・~
|┃ (__) :,゜・~:,゜・゜゜・~
927 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 08:17:06 ID:3MxJxEZI
|┃
|┃ ____
|┃/⌒ ⌒\
|┃(●) (●) \
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\
|┃ |r┬-| |⌒)
|┃ `ー'ォ //
(⌒ヽ・ ・ ̄ /
|┃ノ /
|┃ つ <
|┃ (::)(::) ヽ
|┃/ > )
|┃ (__)
|┃
|┃ ____
|┃/⌒ ⌒\
|┃ (―) (―)\
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\
|┃ |
|┃ /
|┃ヽ・ ・ ̄ /
|┃ \ ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,
|┃ヽ_)つ‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴
|┃ (::)(::) ヽ ・゜゜・∴~゜
|┃/ > ) ゜゜・∴:,゜・~
|┃ (__) :,゜・~:,゜・゜゜・~
928 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 09:21:47 ID:3MxJxEZI
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑) パイヤール(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑) ハラース(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
929 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 09:22:35 ID:3MxJxEZI
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑) パイヤール(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑) ハラース(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
わかったよ
フリッチャイはいい指揮者だからもう荒らすのはやめてくれ
931 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 09:23:06 ID:3MxJxEZI
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑) パイヤール(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑) ハラース(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
932 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 09:23:37 ID:3MxJxEZI
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑) パイヤール(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑) ハラース(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
933 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 09:24:09 ID:3MxJxEZI
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑) パイヤール(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑) ハラース(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
934 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 10:53:03 ID:3MxJxEZI
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑) パイヤール(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑) ハラース(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
935 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 10:53:37 ID:3MxJxEZI
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑) パイヤール(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑) ハラース(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
936 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 10:54:22 ID:3MxJxEZI
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑) パイヤール(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑) ハラース(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
937 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 10:55:12 ID:3MxJxEZI
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑) パイヤール(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑) ハラース(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
938 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 10:56:08 ID:3MxJxEZI
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑) パイヤール(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑) ハラース(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
939 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 11:52:08 ID:3MxJxEZI
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑) パイヤール(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑) ハラース(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
940 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 11:52:38 ID:3MxJxEZI
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑) パイヤール(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑) ハラース(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
941 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 11:53:39 ID:3MxJxEZI
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑) パイヤール(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑) ハラース(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
942 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 11:55:23 ID:3MxJxEZI
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑) パイヤール(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑) ハラース(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
943 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 11:58:47 ID:3MxJxEZI
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑) パイヤール(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑) ハラース(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
う〜ん、三日坊主に期待してたんだけど…。
最終日か、しゃーなし、夕方に一旦起きて投稿しよっかなあ…。
フリッチャイファンorアンチと見せかけて、実は切れたセルオタだったりしてなあ…。
このスレ定期的に荒れますね。本当に残念ですね
まあ、今回フリッチャイいれた方が明らかに煽りだ
絶対わざとだろ、こんなに荒れるのは計算外だったかもしれんが
947 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 12:22:15 ID:yS4SeKYi
ごちゃごちゃ言ってないで埋められたら規制議論板に報告しようぜ
948 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 12:40:47 ID:3MxJxEZI
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑) パイヤール(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑) ハラース(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
949 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 12:41:31 ID:3MxJxEZI
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑) パイヤール(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑) ハラース(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
950 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 12:42:02 ID:3MxJxEZI
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑) パイヤール(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑) ハラース(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
951 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 12:43:04 ID:3MxJxEZI
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑) パイヤール(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑) ハラース(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
952 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 12:45:47 ID:3MxJxEZI
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑) パイヤール(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑) ハラース(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
まあ荒れてるっていっても1人の基地外が暴れてるだけだが。
まあコピペして張りまくってるだけなんて暴れてるうちにも入らないか
954 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 13:32:01 ID:3MxJxEZI
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑) パイヤール(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑) ハラース(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
955 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 13:32:38 ID:3MxJxEZI
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑) パイヤール(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑) ハラース(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
956 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 13:33:09 ID:3MxJxEZI
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑) パイヤール(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑) ハラース(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
957 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 13:34:06 ID:3MxJxEZI
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑) パイヤール(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑) ハラース(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
958 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 13:34:52 ID:3MxJxEZI
バレンボイム(笑)カンテッリ(笑)ミュンヒンガー(笑)ケーゲル(笑)ネゼセガン(笑)
ボダンツキー(笑)メンゲルベルク(笑)モントゥー(笑)クーゼヴィツキー(笑)アーノンクール(笑)
ビーチャム(笑)シューリヒト(笑)ストコフスキー(笑)近衛(笑)アンセルメ(笑)ギーレン(笑)
フルトヴェングラー(笑)ボールト(笑)シェルヘン(笑)デサバタ(笑)クラウス(笑)スロヴァーク(笑)
ベーム(笑)サージェント(笑)ミトロプーロス(笑)セル(笑)ラミン(笑)ロスバウト(笑) パイヤール(笑)
オーマンディ(笑)朝比奈(笑)フリッチャイ(笑)クナッパーツブッシュ(笑)バルビローリ(笑)
グッドール(笑)ドラティ(笑)ファンベイヌム(笑)クリュイタンス(笑)チェリビダッケ(笑)ヴィト(笑)
カイルベルト(笑)マルティノン(笑)ラインスドルフ(笑)ボスコフスキー(笑)ケンペ(笑)ラハバリ(笑)
ヴァント(笑)ショルティ(笑)ヴァインガルトナー(笑)ブレズ(笑)リヒター(笑)アバド(笑)クリヴィヌ(笑)
スラットキン(笑)ムーティ(笑)ボド(笑)カサドシュ(笑)ガーディナー(笑)マルゴワール(笑) ハラース(笑)
クリスティ(笑)ルセ(笑)マンコフスキ(笑)ヘレヴェッヘ(笑)ニケ(笑)スピノージ(笑)アイム(笑)
959 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 14:32:02 ID:3MxJxEZI
、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iカ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iカ
iサ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 fサ
!カ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
/ `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_ |
| ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi |
| iサ |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi |
| ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi |
| ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi |
| iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi |
| iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
,√ ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,カi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,サi
;カ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,カi
,;サ, |彡彡ノリリリリミミミシ ,サi
;メ'´ i彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
960 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 14:32:32 ID:3MxJxEZI
、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iカ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iカ
iサ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 fサ
!カ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
/ `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_ |
| ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi |
| iサ |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi |
| ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi |
| ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi |
| iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi |
| iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
,√ ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,カi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,サi
;カ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,カi
,;サ, |彡彡ノリリリリミミミシ ,サi
;メ'´ i彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
961 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 14:33:03 ID:3MxJxEZI
、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iカ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iカ
iサ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 fサ
!カ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
/ `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_ |
| ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi |
| iサ |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi |
| ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi |
| ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi |
| iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi |
| iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
,√ ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,カi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,サi
;カ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,カi
,;サ, |彡彡ノリリリリミミミシ ,サi
;メ'´ i彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
962 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 14:34:04 ID:3MxJxEZI
、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iカ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iカ
iサ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 fサ
!カ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
/ `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_ |
| ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi |
| iサ |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi |
| ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi |
| ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi |
| iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi |
| iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
,√ ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,カi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,サi
;カ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,カi
,;サ, |彡彡ノリリリリミミミシ ,サi
;メ'´ i彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
フリッチャイが取り上げられなかったからといって暴れまくる
としくんやヨシ子と同じレベルだな。
お前も短そうだな
流れを読まずに、ライナー&シカゴ(SACD)持ってます、と。
フリッチャイもこんな信者を持って幸せ者だな
お題のディスクの中では、ライナー盤を所有。
多国籍軍をハンガリーの司令官が統率してる雰囲気。
「ライナーの精緻なアーティキュレーションは、
バルトークの語法を誰よりも理解出来ている結果ではないか」と
米田栄がどこかに書いていた(元ネタ見つけられず仕舞いで、残念…)。
…所有盤は安っぽい体裁の2for1盤だから、このスレで割と評判の(
>>798,964)SACD盤買おうかなあ…。xrcdは高いからパス。
//
ブーレーズ指揮だとベルリンpo.ライブDVD(03)はある。
演奏は無国籍風で強力、録音良好。画質も良い。
ただし修道院内装を活かしたカメラワークには好き嫌いが出るだろう。
ふむふむ(
>>800,819)ブーレーズの旧録かあ…聴いてみたいなあ…。
彼の春の祭典や幻想交響曲も、実は旧録の方が好きだし。
//
割とあれこれ聴いた曲だと思う。
数年前に馴染みの高校の吹奏楽部が演奏(第5楽章の編曲版)するに当たって、
CDを持ち寄った際に、手持ち分がかなり散逸。
あげちゃったのもあるし、何を誰に貸したかも訳わからん。
現在、買い直しを含めて手元にあるCDは(ライナー以外に)、
アンセルメ59、アンチェル63、セル65、ケーゲル71L、ドホナーニ88、
ラトル92L、チェリビダッケ95L、コチシュ02、ギーレン05。
(長なったんで分割しました…汗)
//
欧州の各オケに、まだまだ「訛り」が残っていた時代の、アンセルメ盤やアンチェル盤が、
現代のバルトーク演奏に慣れた耳には逆に魅力的に響く。
バルトークはバストロンボーンパートを、アメリカのオケには見られないF管
(少なくとも初演当時のボストン響には無かった
&旧ハンガリー王国圏のオケでは当時は標準装備)の音域で書いているため、
実は東欧のオケを想定していたかもという説(佐伯茂樹)や、
東欧時代に書いた未発表作品を改作したという説もあるようです。
//
上の視点でいくと、アンチェル盤で随所にみられるチェコ訛りは相当に魅力的。
ただ、主旋律が概ね控え目なのは、アンチェルの解釈かなあ。
…アンセルメのはオケのスイス訛り(?)以上に、今日の世界標準とはアルタネイティヴな
「指揮者の読み」の方が勝っている気もしますが、とにかく発見に満ちている。
//
標準的な解釈の中では、ギーレン盤がお気に入り。
壮麗な金管と色気のある木管、変化に富むティンパニ。強靭な弦。
ジャケ写のギーレン笑ってるし…今世紀に入って何かがあったのだろうか。
//
主旋律重視のドホナーニは、再生音場がユニーク。
発した瞬間から減衰まで、一直線に天空へ昇って行くような音。
オーディオチェックに手離せない一枚。
コチシュ盤も優秀録音ではあるが、SACDにしてはおとなしめ。
むしろティンパニやハープの繊細さが聴き物。
→再び寝ます…おやすみなさい。
…結果発表は次スレだったりするかな?
集計人さん、マジでおつかれさまです。
あ…アンカ間違えてました…
ブーレーズ旧を聴きたいと思ったのは
>>800,809両氏の書き込みからです。では♪
ドホナーニの
>>発した瞬間から減衰まで、一直線に天空へ昇って行くような音
ってなんか凄そう・・・
22年さんももちっとコンパクトにレスしはったらええのに…
あきまへんやろか
971 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 19:27:42 ID:QYB6nrVM
、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iカ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iカ
iサ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 fサ
!カ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
/ `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_ |
| ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi |
| iサ |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi |
| ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi |
| ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi |
| iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi |
| iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
,√ ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,カi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,サi
;カ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,カi
,;サ, |彡彡ノリリリリミミミシ ,サi
;メ'´ i彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
972 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 19:28:13 ID:QYB6nrVM
、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iカ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iカ
iサ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 fサ
!カ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
/ `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_ |
| ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi |
| iサ |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi |
| ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi |
| ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi |
| iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi |
| iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
,√ ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,カi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,サi
;カ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,カi
,;サ, |彡彡ノリリリリミミミシ ,サi
;メ'´ i彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
973 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 19:28:47 ID:QYB6nrVM
、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iカ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iカ
iサ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 fサ
!カ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
/ `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_ |
| ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi |
| iサ |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi |
| ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi |
| ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi |
| iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi |
| iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
,√ ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,カi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,サi
;カ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,カi
,;サ, |彡彡ノリリリリミミミシ ,サi
;メ'´ i彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
974 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 19:29:19 ID:QYB6nrVM
、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iカ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iカ
iサ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 fサ
!カ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
/ `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_ |
| ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi |
| iサ |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi |
| ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi |
| ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi |
| iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi |
| iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
,√ ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,カi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,サi
;カ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,カi
,;サ, |彡彡ノリリリリミミミシ ,サi
;メ'´ i彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
975 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 19:29:51 ID:QYB6nrVM
、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iカ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iカ
iサ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 fサ
!カ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
/ `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_ |
| ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi |
| iサ |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi |
| ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi |
| ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi |
| iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi |
| iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
,√ ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,カi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,サi
;カ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,カi
,;サ, |彡彡ノリリリリミミミシ ,サi
;メ'´ i彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
そのエネルギーを
有効に使え!
もう誰も何とも思ってはいない…
977 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 20:04:23 ID:QYB6nrVM
、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iカ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iカ
iサ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 fサ
!カ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
/ `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_ |
| ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi |
| iサ |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi |
| ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi |
| ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi |
| iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi |
| iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
,√ ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,カi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,サi
;カ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,カi
,;サ, |彡彡ノリリリリミミミシ ,サi
;メ'´ i彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
978 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 20:05:10 ID:QYB6nrVM
、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iカ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iカ
iサ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 fサ
!カ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
/ `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_ |
| ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi |
| iサ |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi |
| ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi |
| ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi |
| iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi |
| iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
,√ ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,カi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,サi
;カ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,カi
,;サ, |彡彡ノリリリリミミミシ ,サi
;メ'´ i彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
979 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 20:05:52 ID:QYB6nrVM
、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iカ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iカ
iサ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 fサ
!カ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
/ `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_ |
| ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi |
| iサ |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi |
| ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi |
| ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi |
| iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi |
| iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
,√ ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,カi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,サi
;カ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,カi
,;サ, |彡彡ノリリリリミミミシ ,サi
;メ'´ i彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
980 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 20:06:31 ID:QYB6nrVM
、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iカ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iカ
iサ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 fサ
!カ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
/ `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_ |
| ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi |
| iサ |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi |
| ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi |
| ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi |
| iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi |
| iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
,√ ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,カi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,サi
;カ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,カi
,;サ, |彡彡ノリリリリミミミシ ,サi
;メ'´ i彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
981 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 20:07:19 ID:QYB6nrVM
、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iカ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iカ
iサ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 fサ
!カ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
/ `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_ |
| ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi |
| iサ |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi |
| ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi |
| ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi |
| iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi |
| iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
,√ ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,カi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,サi
;カ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,カi
,;サ, |彡彡ノリリリリミミミシ ,サi
;メ'´ i彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
982 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 20:43:18 ID:QYB6nrVM
、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iカ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iカ
iサ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 fサ
!カ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
/ `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_ |
| ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi |
| iサ |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi |
| ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi |
| ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi |
| iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi |
| iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
,√ ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,カi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,サi
;カ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,カi
,;サ, |彡彡ノリリリリミミミシ ,サi
;メ'´ i彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
983 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 20:44:20 ID:QYB6nrVM
、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iカ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iカ
iサ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 fサ
!カ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
/ `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_ |
| ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi |
| iサ |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi |
| ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi |
| ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi |
| iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi |
| iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
,√ ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,カi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,サi
;カ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,カi
,;サ, |彡彡ノリリリリミミミシ ,サi
;メ'´ i彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
984 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 20:45:10 ID:QYB6nrVM
、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iカ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iカ
iサ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 fサ
!カ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
/ `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_ |
| ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi |
| iサ |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi |
| ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi |
| ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi |
| iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi |
| iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
,√ ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,カi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,サi
;カ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,カi
,;サ, |彡彡ノリリリリミミミシ ,サi
;メ'´ i彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
985 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 20:47:43 ID:QYB6nrVM
、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iカ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iカ
iサ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 fサ
!カ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
/ `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_ |
| ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi |
| iサ |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi |
| ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi |
| ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi |
| iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi |
| iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
,√ ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,カi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,サi
;カ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,カi
,;サ, |彡彡ノリリリリミミミシ ,サi
;メ'´ i彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
986 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 21:37:31 ID:QYB6nrVM
、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iカ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iカ
iサ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 fサ
!カ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
/ `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_ |
| ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi |
| iサ |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi |
| ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi |
| ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi |
| iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi |
| iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
,√ ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,カi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,サi
;カ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,カi
,;サ, |彡彡ノリリリリミミミシ ,サi
;メ'´ i彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
987 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 21:38:20 ID:QYB6nrVM
、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iカ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iカ
iサ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 fサ
!カ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
/ `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_ |
| ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi |
| iサ |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi |
| ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi |
| ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi |
| iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi |
| iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
,√ ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,カi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,サi
;カ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,カi
,;サ, |彡彡ノリリリリミミミシ ,サi
;メ'´ i彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
988 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 21:38:51 ID:QYB6nrVM
、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iカ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iカ
iサ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 fサ
!カ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
/ `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_ |
| ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi |
| iサ |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi |
| ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi |
| ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi |
| iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi |
| iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
,√ ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,カi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,サi
;カ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,カi
,;サ, |彡彡ノリリリリミミミシ ,サi
;メ'´ i彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
989 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 21:39:35 ID:QYB6nrVM
、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iカ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iカ
iサ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 fサ
!カ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
/ `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_ |
| ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi |
| iサ |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi |
| ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi |
| ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi |
| iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi |
| iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
,√ ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,カi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,サi
;カ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,カi
,;サ, |彡彡ノリリリリミミミシ ,サi
;メ'´ i彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
990 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 21:40:47 ID:QYB6nrVM
、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iカ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iカ
iサ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 fサ
!カ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
/ `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_ |
| ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi |
| iサ |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi |
| ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi |
| ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi |
| iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi |
| iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
,√ ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,カi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,サi
;カ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,カi
,;サ, |彡彡ノリリリリミミミシ ,サi
;メ'´ i彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
991 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 22:27:46 ID:QYB6nrVM
、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iカ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iカ
iサ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 fサ
!カ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
/ `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_ |
| ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi |
| iサ |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi |
| ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi |
| ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi |
| iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi |
| iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
,√ ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,カi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,サi
;カ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,カi
,;サ, |彡彡ノリリリリミミミシ ,サi
;メ'´ i彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
992 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 22:29:49 ID:QYB6nrVM
、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iカ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iカ
iサ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 fサ
!カ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
/ `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_ |
| ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi |
| iサ |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi |
| ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi |
| ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi |
| iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi |
| iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
,√ ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,カi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,サi
;カ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,カi
,;サ, |彡彡ノリリリリミミミシ ,サi
;メ'´ i彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
993 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 22:30:47 ID:KkTZ5EdU
嵐ってもんじゃねぇぞ
994 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 22:30:48 ID:QYB6nrVM
、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iカ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iカ
iサ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 fサ
!カ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
/ `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_ |
| ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi |
| iサ |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi |
| ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi |
| ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi |
| iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi |
| iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
,√ ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,カi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,サi
;カ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,カi
,;サ, |彡彡ノリリリリミミミシ ,サi
;メ'´ i彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
995 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 22:31:20 ID:QYB6nrVM
、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iカ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iカ
iサ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 fサ
!カ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
/ `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_ |
| ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi |
| iサ |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi |
| ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi |
| ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi |
| iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi |
| iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
,√ ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,カi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,サi
;カ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,カi
,;サ, |彡彡ノリリリリミミミシ ,サi
;メ'´ i彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
996 :
名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 22:31:51 ID:QYB6nrVM
、 /⌒ヽ, ,/⌒丶、 ,
`,ヾ / ,;;iiiiiiiiiii;、 \ _ノソ´
iカ / ,;;´ ;lllllllllllllii、 \ iカ
iサ' ,;´ ,;;llllllllllllllllllllii、 fサ
!カ、._ ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
/ `ヾサ;三ミミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
i' ,._Ξミミミミミミミ彡/////ii_ |
| ;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi |
| iサ |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サi |
| ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi |
| ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi |
| iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi |
| iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi |
| iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
,√ ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,カi `ヾ
´ ;サ, |彡彡彡彡川川リゞミミリ ,サi
;カ, |彡彡彡彡リリリミミミシ ,カi
,;サ, |彡彡ノリリリリミミミシ ,サi
;メ'´ i彡ノリリリリリゞミミシ `ヘ、
;メ ヾリリリリノ巛ゞシ `ヘ、
;メ ``十≡=十´ `ヘ、
ノ ゞ
次スレ
無用だな
基地外の圧力に屈してというよりむしろ面白がって
フリッチャイを入れ続けた集計人の罪は重い
____
|10000|
| ̄ ̄ ̄
|
.∧_∧|
( ・ω・)|づ☆ ペチペチ
と_,、⌒) ) ∧∧ ) (´⌒(
(_ ノ|ノ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
____
∧_∧ |10000|
(・ω・ ) = | ̄ ̄ ̄
と_,、⌒)^)=3 ブッ
(_ ノノ⊂(゚Д゚;⊂⌒`つ
1000なら集計人氏支持!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。