【クラオタ】アニメとクラシック第8期【アニオタ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
アニメ総合スレinクラ板です
単独作品や単発ネタのスレ立てする前にこっちを利用しちゃってください。


過去スレ
【クラオタ】アニメとクラシック第7期【アニオタ】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1198393267/l50
【クラオタ】アニメとクラシック第6期【アニオタ】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1187536622/
【クラオタ】アニメとクラシック第5期【アニオタ】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1177582203/
【クラオタ】アニメとクラシック第4期【アニオタ】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1165985395/
【クラオタ】アニメとクラシック第3期【アニオタ】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1154002064/
【クラオタ】アニメとクラシック第2期【アニオタ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1138382307/
クラオタとアニオタを兼任してる奴集合ー!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1104849129/
2名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 00:57:25 ID:83wwAhPa
2ならあの子と仲直りできる
3名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 01:35:24 ID:v/Vu6elB
半角にしろよ。
4名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 08:31:58 ID:QoGy18Fc
>>1
乙だ、ご主人!
5名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 11:08:42 ID:BJLMk1xe
皆さんは今期何本くらい見てますか?
俺は4本
6名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 17:57:27 ID:4MbglmT6
RD、図書館戦争、マクロスF、精霊の守り人、メイドガイ、ギアス、フタコイオルタ、紅

全部で9本だな
クラCD聴いたりコンサート行ったりエロゲやったりラノベ読んだりする時間もあるからこんなもんか
7名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 20:07:17 ID:yBTTbFsB
紅、図書館戦争、二十面相の娘、メイドガイ、お稲荷様、アリソンとリリア

6本です
8名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 20:10:08 ID:/rdLrGmp
1本
personaだけ
9名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 20:13:49 ID:YMTNKNNw
今期に限らず、「これは見とけ!」ってお勧めアニメある?
エヴァ、精霊の守り人、ハルヒ、とかって感じでジャンル問わず
特にマイナーな名作を教えてほしい
10名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 20:32:09 ID:NOtlSYJb
絶チル、メイドガイ、DC2
レコーダー壊れたから、土日にリアルタイムで視聴できるのしか見てない
11名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 20:38:35 ID:W0sQd2XI
S・A ヴァンパイア騎士 モノクロ クリブレ RD 秘密 紅 HOLiC とらぶる ドルアーガ
イタKiss DC 狂乱 あまつき ブラスレ メイドガイ ロマンチカ お稲荷さま 隠の王 アンジェ
ペルソナ しゅごキャラ 鬼太郎 マイメロ

24本か、この中では激伴・本編ともに紅・ペルソナが飛び抜けてるな。

>>9
マイナーな名作といえばシムーン
12名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 20:46:42 ID:YMTNKNNw
>>11
へー、シムーンって初めて聞いた
マイナーな名作なんて無いだろうと思ってたけど、やっぱり聞いてみるもんだな
探してみるわ
13名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 21:13:16 ID:akndJ2U4
>>11
今期のマイメロもつきあってるのか。えらいなあ。
14名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 21:14:37 ID:J0+JvQch
かのこん、マクロスF、DC2、狂乱家族、メイドガイ、ソウルイーター、絶チル

今期は7本、土曜日に見るものが多いな
15名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 22:15:22 ID:W7IhkI6a
ROD フタコイオルタ カウビ 狂乱 マクロスF
DC2(EDのみ) 純情ロマンチカ(EDのみ)

今期は音楽周りがしっかりしてる新作がマクロスくらいしかない・・・
前期は絶望、ARIA、バンブーと豊作だったのに
16名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 22:23:15 ID:NsA7w9Kv
今期はギアスしか見てないな。
ぱにぽに2期はいつになったら制作されるのだろう。

>>9
マイナー名作といったらノエイン、損はさせない。
17名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 23:02:31 ID:YMTNKNNw
>>16
ほぅ、そんなに素晴らしいのか
なら見ないわけにはいかないな
サンクス
18名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 23:06:25 ID:oNv0dry4
>>9
まりんとメラン
19名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 23:42:12 ID:5Q/MEp63
>>9
ゼーガペインだな
個人的にCODE-Eを推したいんだが・・・
20名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 00:36:52 ID:DMkbHGLb
>>9
>>11
シムーンはいいよね、世界観が独特すぎて始めわけわからんけど8話で大化けする
劇半も色んな作曲家へのオマージュが合ってクラオタならニヤリとなる

あとは電脳コイル、灰羽連盟、sola、まなびストレートあたりとか
21名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 00:53:25 ID:fl1fGcoS
化ける名作と言えばテクノライズだな
話が動きはじめるまでは、何やりたいのか全然分からんけど
その分7話くらいで吉井さんがやる気を出してからの吸引力が半端じゃない

驚愕のラストも、主人公がそこにたどり着くまでに得たものを考えると泣けるぜ
22名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 01:15:10 ID:fQw1uB6C
>>9
狼と香辛料かな、上で挙がってるやつだとsolaがよかった
23名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 01:30:53 ID:2cB0Lvx/
恋愛モノでは半月、かしまし、ななついろ★ドロップスがおすすめ
24名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 07:47:49 ID:pOhXsDIE
>9
灰羽とプラネテスとかみちゅ
あと定番だがハルヒとローゼン

前期やってた狼と香辛料とのらみみもお勧めw
25名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 09:01:15 ID:GXGE9+w2
このアニメが凄いとかで
「ノエイン」が入っていないことに文句を言ってたヤシがいたな・・・

本が売れたというので期待してたんだが、「図書館戦争」が全然面白くない。
26名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 11:58:32 ID:Qnfmf0vm
本の方がはるかに面白い。
27名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 16:36:09 ID:RWf6UZ1x
みんな守備範囲広すぎ
片っ端からオススメしてるのは結局全部見ろということだな?
28名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 19:30:09 ID:NuEBesiu
ファーストガンダム、エヴァ、攻殻、AKIRAが出てないのが意外だ
29名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 21:55:38 ID:M5RCg/TD
まあそれはマイナーな名作ではないよな。
30名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 21:57:08 ID:2cB0Lvx/
ノエインとシムーンだけは見といて間違いない
31名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 21:59:03 ID:BPER03FT
マイナー限定なのか
32名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 22:37:48 ID:id2QvV4W
それはともかく前スレう め な い か
33名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 00:42:13 ID:zKWfT8C9
NOIRオススメ
34名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 01:34:20 ID:KP9uw03u
クラナド イン クラシック
35名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 02:27:00 ID:LJA03EBD
前スレの埋め立てに感動した!

#魔法使いTai
#プリンセスチュチュ

今見てもすごい。おいらサトジュンには一生ついていくよ!
36名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 03:30:08 ID:cAP1GTy1
>>28
俺は庵野作品ならエヴァよりナディアを薦める。
37名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 03:50:06 ID:OYQDwqoZ
定番だがなのは一、二期、ARIA、ガンスリ一期、シムーンは素晴らしい

まるで話題に挙がらないので一言、らきすたはアニメオリジナルの話の方が面白い
38名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 04:34:56 ID:q7cxP/vV
マイナーなギャグアニメということで、マイアミ☆ガンズを挙げとく。
2期なさそうで残念。
39名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 05:54:55 ID:rsmQA96Z
>マイアミ☆ガンズ
パロディ満載なアニメの走りですな
イニDパロと、原始人の話は最高に笑えた

あとレモンエンジェルプロジェクトも推したい
今話題のソウルイーターを上回るヒロインの棒読みのせいで速攻で切った人が多かったけど
キッチリとテーマや伏線を回収する最終回は素晴らしかった
ライブの盛り上げ方も見事で、凹んだときに見るとテンションが上がる
40名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 06:32:03 ID:0H2CB3d6
んじゃ俺は「吉永さん家のガーゴイル」をおすすめしておくね。
DVDぜんぜん売れなかったらしいけど、良作でした。
41名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 06:54:35 ID:c86y0tQB
コソーリ「エルフェンリート」を追加しておく。
42名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 10:07:06 ID:LJA03EBD
練馬大根ブラザーズ・・・

いや、なんでもない
43名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 12:24:08 ID:LJA03EBD
>>28
そっち路線(セカイ系)で隠れた名作ならserial experiments lainとか
44名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 13:19:20 ID:gYxazVae
>>9
劇伴が音楽的に好きなの

のだめ、銀河英雄伝説(全曲クラシックを流してる)は定番として

プラネテス http://www.planet-es.net/ 
(中川幸太郎。左側にプロモーション映像「SPACE MISSION」あり。凄い良い出来)

ノエイン  
http://animejapan.cplaza.ne.jp/b-ch/noein_tva/noein_tva.html
七瀬光 = 伊藤真澄(バンダイチャンネルで1話試聴可)

ジャイアントロボTHE ANIMATION - 地球が静止する日
全曲オリジナルの交響曲。最高。 天野正道
http://animejapan.cplaza.ne.jp/b-ch/g_robo_ova/g_robo_ova.html

劇場版パトレイバー2 川井憲次。90年代のアニオタ直撃のアニメBGM

エルフェンリート
萌えスプラッタ泣きアニメにオリジナルのラテン語歌曲+クリムトの絵画の
OPなんか作るな 泣いちまったじゃねえか

シムーン
女だけが生まれてくる世界 機体の駆動キーはキス そしてBGMはタンゴ、という
独特世界 で中味は実は直球の青春感傷ものという 吉田秋生のマンガみたいな
http://broadband.biglobe.ne.jp/program/index_simoun.html?bgf=C180_PG_IB&bgt=PI300007
45名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 13:21:26 ID:gYxazVae
少女革命ウテナ   J.A.シーザー アニメに本物を連れて来てどうする
http://animejapan.cplaza.ne.jp/b-ch/utena_tva/utena_tva.html

RED GARDEN   千住明 なんかもどう? 最初はへっぽこミュージカル要素に
「何事!?」と激しく動揺したがwTVで「暗い曲」としてよく使われてるのを聞く

菅野よう子は他の人にまかせる。



アニメとしてだと、シムーン、ノエインは好き嫌い分かれるね。俺は大好き。
他に、偏見で見てなかったが見てみたら良かった作品としては、なのはを挙げる

>>27
何百本と見てる中で5本とか10本薦めてる。人も中にはいる。

>>39
ライブの盛り上がりというと、マクロスは当然として、
「クリーミィマミ」最終回も挙げとく
46名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 13:48:42 ID:V0+l5/R4
ラストエグザイルが抜けてるぜ
47名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 14:24:24 ID:sVpHFOO/
ラスエグでるならソルティレイもな
この2つは貴重な良いゴンゾ

あとは女装少年の魅力に目覚めかもしんない→ 乙女はお姉さまに恋してる
ギアスが面白いならこれも観ろ!→ スクライド
まったりアニメの隠れ名作→ スケッチブック
ハイテンションギャグの良作→ 瀬戸の花嫁


マクロスF、凄すぎてどううみても劇場版w

BGMエルガー:交響曲第3番(ペイン補筆版)コリン・デイヴィス指揮ロンドン響
48名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 15:31:29 ID:tuWRJSiR
お勧めが多すぎて見きれないな
49名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 17:08:29 ID:Xb+jcOgH
>>15
紅、見といたほうがよいよ。
50名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 20:28:00 ID:vUAMsU/3
マクロスが近接戦闘するとは予想外だったぜw

ロシアのハルヒw
http://2ch.ru/a/src/1210836001493.jpg
51名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 20:52:12 ID:tuWRJSiR
図書館戦争、結構良いと思ってるのは俺だけ?
52名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 21:19:19 ID:w5PqMvt0
流れに乗り遅れた俺は、クラオタとして、こっそりるろ剣OVAとエルフェンリートを推しておく。

>>51
お前だけではないんだろうが、俺は色々無理と思って切った。
53名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 05:04:05 ID:0lvYSwN8
>51
気に入ってみてる
54名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 08:29:40 ID:Suk7hDCD
モノクロの鉄人28号や鉄腕アトムをリアルタイムで見てきた世代だが、
昨今のアニメ作品の多さは消化が追いつかないな。
つか、かつての名作を見返す時間が取れない。
55名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 08:50:33 ID:Suk7hDCD
キミキス3話

ああ、結美と光一が初々しいすぎでニヤニヤが止まらない。
2クールあるからいろいろどんでん返しあるんだろうな・・・
56名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 10:07:30 ID:D/UgK6oM
>>55
まぁそのなんだ。
キミキスは二見さんサイドの話は楽しかった。いいツンデレだった。
57名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 10:50:24 ID:0AMzrd//
マクロスF・・・パイレーツオブカリビアンに似通った曲があったな・・・・・・
58名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 10:51:55 ID:0AMzrd//
>>47
俺はこう思ふ
ギアスが面白いならこれも観ろ!→ ガン×ソード → スクライド
59名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 16:24:56 ID:s+hzmCV9
流れに乗り遅れたけど、十兵衛ちゃんシリーズは見ておくべきだと思う
最近のだったらef
60名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 18:46:09 ID:ilyU5tI0
efの終盤4話は凄かったね。

>>56
君が望む永遠の第1話を楽しそうにやってる友人から
報告電話もらった時の心境に近いものがあるな。
61名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 20:27:18 ID:/J0qE/R4
Σえええ、キミキス鬱展開なの?
62名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 20:31:48 ID:/J0qE/R4
efも今週からAT−Xでサイクル放送はじまったね。
背景もBGMもなんていうかオシャレ。毎週2話づつやるので楽しみ。
63名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 20:56:16 ID:ilyU5tI0
いやいや、君望みたいなのじゃないw 
君の言う通り2クールあるからいろいろあるんだよ サックスとか
うどんとか  まさかあのガンコおやじが…
64名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 21:06:55 ID:aeoOSj+2
キミキスは最初抵抗感強かったけど
サックスのダメぶりに和んでから一気に好きになった
65名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 21:10:55 ID:Zmh3ghOE
>>62
七話以降のほとんどのBGMはフィルムスコアだそうな。
そこら辺にも注目。
66名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 21:51:53 ID:98yovFo3
efは原作やってないけど確かによかったね。背景がムダじゃねえかっていうほどこってたw

ちょっと話題に出たCODE-Eもけっこう面白かったよ。
歌なしのOPは、アニメらしからぬ007めいた曲で一時期気に入ってた。
舞台の吉祥寺近辺の地理が分かるとニヤニヤ度倍増。
67名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 22:38:46 ID:D/UgK6oM
>>61
別に鬱ってわけじゃない
こういう作品の性質上、選ばれなかったヒロインに肩入れしてると切ない思いをするというだけの話
68名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 23:04:23 ID:UvNvCgMU
二十面相の娘、急展開過ぎて唖然としたw
つーかいい加減放送時間固定してほしい…
69名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 00:42:16 ID:yP6j4uXh
ようわからないけどフタコイオルタナティブで運命が結構長く流れてるwww
70名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 01:03:25 ID:oYeEwF1Y
何故あの場面で運命だったんだろうw
71名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 01:57:43 ID:csMfT0Tk
フタコイオルタ、なんか熱くなった
運命のせいじゃないけどなw
72名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 02:38:05 ID:WutnI0qI
>>65
TVアニメにしては凝ってんなー。

そういやほぼ劇伴なし、劇伴はたまにしか入らない
ってコンセプトのアニメがあったと思うけど、なんだっけ?

>>66
R.O.D.のOPみたいな感じやね。R.O.D.が文系超能力アクションだったから
CODE Eは理系か?とか思ってた。
73名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 09:18:37 ID:5Bqf9vi0
> そういやほぼ劇伴なし、劇伴はたまにしか入らない
> ってコンセプトのアニメ

神霊狩 GHOST HOUND のことかな?
74名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 10:48:49 ID:emnplpZ+
CODE-Eおもしろかったけど、尻切れとんぼなんだよなあ。
あれは2期前提なのかと思ったが、続報がでないところ見ると打切りか?
75名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 11:16:32 ID:5QUvZyHD
>>51
亀レスだが、俺見てるよ。
アニメの1話見て、良さそう、と思って、
原作4冊を読んで別冊も読みました。
先週の話はアニメオリジナルだと思う。
荒唐無稽な設定もありだと思えるかどうかがポイントかもしれない。
76名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 12:45:31 ID:iGpShJLF
フタコイオルタか。双子が可愛かったな。(←誰だよw)
77名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 14:52:43 ID:iTxXfub0
全力ウサギ 
cdもdvdも出ていないらしいが
はよ全国でやるべき
78名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 17:13:31 ID:ND+twURy
>>74
http://avexmovie.jp/lineup/mission-e/
ほい、1期と完全に空気が違う2期の公式
79名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 18:21:47 ID:emnplpZ+
おおサンクス。題名変わってたのか。
…っていきなり5年くらい経っちゃってるんじゃん。
80名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 18:59:33 ID:WutnI0qI
>>73
他にもあった気がするな。でもサンクス。

>>78
ほんとに理系超能力アクションになってるw

>>76
全女キャラが双子だよ…
81名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 21:56:49 ID:RRjqb0o9
R,O(潜脳調査室)の第6話ってこのスレ的にはどうよ?単独でもいい話だったけど。

実は、古本屋から購入した戦中の古雑誌のページの間に、ラブレターっていうのかな?
それに近いような恋文に近いような、封筒に入った便箋3枚に書かれた手紙が入ってた
ことがある。

ネタじゃなくてマジ、ウソじゃないぞ。
82名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 22:53:21 ID:Ep+K00z8
>>80
杉作のおばちゃんも双子なのか?
だったらいいなww
83名無しの笛の踊り:2008/05/20(火) 03:05:53 ID:kTaAwHrG
>>81
良エピソードだったと思うよ
RDは攻殻に比べて切れ味足りないなと思ってたがあれで先の期待度が上がった

恋人への手紙…そういやベートーヴェンの「不滅の恋人への手紙」は
脳内恋人、○○は俺の嫁宛だって主張してた人がいたな…
84名無しの笛の踊り:2008/05/20(火) 03:09:35 ID:ka5d3xH8
二十面相の娘が面白くなってきた。
メイドガイと重なっても優先してみることとしよう。
85名無しの笛の踊り:2008/05/20(火) 16:19:36 ID:iR7qzTL5
二十面相、いつかああなるとは思っていたけど
あまりに急でワロタ
86名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 10:43:39 ID:bs8FkPmm
>>81
前の人の痕跡見るのが好きで
わざわざ古本を買う自分にはあのエピソードは
面白かったわ
87名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 20:44:03 ID:EA+vsaGA
空の境界見たが
予想以上に素晴らしい出来だった
作画も音楽も

ただDVD一枚で一話とかコストパフォーマンス悪すぎだろ・・・
88名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 21:20:55 ID:mTW5miLF
89名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 23:55:50 ID:InjlXAjA
>>9
ホルストの火星が好きだから番組内でBGMに使ってくれたアキハバラ電脳組を挙げておく
90名無しの笛の踊り:2008/05/22(木) 00:19:52 ID:yMi6Qvwx
>>86
前にラノベじゃない一般小説を古本で買ったら
巻末にラノベ風に登場人物の手書きイラストが書かれていて
微笑ましくなったことがある

>>87
DVDレンタルされんかな・・・

BGMパーセル:アブデラザール組曲 ピーター・ホルマン指揮 パーリー・オブ・インストゥルメンツ
91名無しの笛の踊り:2008/05/22(木) 00:58:09 ID:bMETsy7u
>>89
本放送当時、CMではナデシコ劇場版のBGMも火星だった
92名無しの笛の踊り:2008/05/22(木) 03:57:49 ID:+y+DFM0E
確かなんかで見たナデシコのテレビ版のCMはマラ8だった気がする
93名無しの笛の踊り:2008/05/23(金) 02:03:38 ID:GnGaStLL
今週はシェリルに顔射ですか。まったくけしからん。(`・ω・´)
94名無しの笛の踊り:2008/05/23(金) 02:12:41 ID:ZVI6nGv7
かのこんがGyaOで中止って・・・どんだけ突き抜けるつもりだよこのアニメは・・・
95名無しの笛の踊り:2008/05/23(金) 03:57:09 ID:rGnYGqq6
カイバ。
よくわかんね。
96名無しの笛の踊り:2008/05/23(金) 10:52:16 ID:y8iUJFKb
これでシェリルエンドじゃなかったら許しません。
ランカ?
中国娘はお笑い担当でおk。
97名無しの笛の踊り:2008/05/23(金) 18:40:48 ID:Q8kranOw
>>81
それなんて
愛しい君の手紙に見入って(本に挟んだ古い手紙)@ドヴォルザークはいとすぎ?
98名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 00:17:38 ID:1IFo5uLH
>>94
これで最終話でSchoolDaysになると最高に笑えるんだがwww


BGM: クラもアニメもまとめ買いしてきたけど、どれから聴こう…
99名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 02:34:36 ID:uZZYLJlg
マクロスF
先週とのあまりの落差に吹いたw
来週は小クランに期待

BGMスクリャービン交響曲第3番「神聖な詩」ギーレン指揮SWR響
100名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 03:31:22 ID:qcEPMYfV
何だこのスレ、まさに俺のためのようなスレだ。
101名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 07:24:10 ID:VTPdnS1K
>>100
俺も最近見つけてそう思った
102名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 10:25:19 ID:dM4VkI8b
>>100-101
初代スレの頃はアニメの中で使われているクラシック曲のこととか、
なんとかクラシックに結び付けようとしてしてたので話題がループ
したり滞ったり、粘着コテがいたこともあって殺伐としてたもんだ。

最近はみんなリビドーの導くままアニメ自体の感想書き連ねていて
なんとも平和になったものだw
103名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 11:03:10 ID:dM4VkI8b
>>94
かのこん温泉回@AT−X

しかしまあチークビ描かないだけで、全くアングル気にしないでコンテ
切ってるなw 地上波だと湯気だらけにするつもりだろうか。

ちずるさんのママ艶っぺー
104名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 15:37:33 ID:VTPdnS1K
>>102
2chでの荒れの原因ってのは、
往々にして「スレ違い」に対する過激な反応が原因だ
何度も見てうんざりしてる
このスレみたいに平和なところは2ch内では少ない
105名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 16:01:52 ID:EHXdvWZP
またーり。今『あずまんが大王』を見てます。
106名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 18:33:31 ID:2VdxQNLN
ならば俺はノエインでもみるか。
107名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 21:07:09 ID:wmD3aE5H
ef 4話まできた。

うーん素晴らしい。修羅場ktkrで来週が待ち遠しいな。
いまキミキスも平行して見てるけど、主人公だけのハーレム
じゃなく、複数の恋愛模様が絡んでくるのも面白いな。

毎日が胸キュンだよ。
108名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 21:34:21 ID:PbPI80UT
では俺はRED GARDENの7話でも見るとするか


紅の影響で
109名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 22:21:34 ID:2aUfCHKE
ポールとキャリー目当てか?
110名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 01:06:42 ID:VSGOogPO
ゴルゴで流れてたのG線上のアリアじゃなく元曲のほうだった
面白かったのにそこだけ残念
111名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 10:31:06 ID:vRG9+cCS
日曜の朝はチルドレン、3人娘かわええ



でも、もっとナオミ出せー

BGM:スカルラッティの宗教声楽作品集@Naxos
とてもお行儀のいい作品たちだこと。鍵盤ソナタの箸休めにどうぞ。
112名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 12:43:29 ID:Pij6Z7FA
G線上のアリアといえば今週末にG線上の魔王が出るな
延期を重ねてただけに期待感もひとしおだぜ


BGMバッハ:G線上のアリア ヨーヨー・マ(バロック・チェロ)コープマン指揮アムステルダムバロック管
これの入ってるヨーヨー・マのシンプリー・バロックってアルバム
メロディメーカーとしてのバッハを堪能できるしカップリングされてる
ボッケリーニのチェロ協奏曲はビルスマや鈴木秀美に負けない名演だし
何気にこれすごく名盤じゃね
113名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 16:55:56 ID:RGlYfldh
>>112
わしも買うぜよ、同志。
工作板とかもうカオス状態だし、若干不安は残るがね。

BGM:G線上のアリア ケーゲル/ドレスデン・フィル(1989年日本ライヴ・アンコール)
感傷を排したように表面は淡々とした演奏なのに、諦観がそこはかとなく滲んでいる。
例えば、鉄風雷火の限りを尽くした後の、誰一人いなくなった死屍累々の血に染まった
戦場に音楽を流すならこの演奏ほどふさわしいものはない。
114名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 17:25:55 ID:sx+BiqQ8
ゼロ、ルパンのパクリだろww
115名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 18:11:18 ID:mfP5lp0V
>>114
俺はウイングマン思い出した
116名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 00:14:53 ID:YfdSv3UF
昨日は引っ越しの片付けで忙しかったので、これから「フリクリ」見てから寝よう。

BGM:鏡の中の鏡
ペルトはこの曲で何を表現したかったのやら・・・そんなことを考えると眠くなるぜ。
117名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 01:16:11 ID:sh6udTsd
efのOP歌っているELISAって、クラシック畑だったのか。
http://www.ef-memo.com/special02.html

新曲が聴きたい歌手のひとりだ
118名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 01:19:21 ID:Eb2mGM1B
クラシック畑って何だ、コンニャク畑みたいなものか
119名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 01:49:30 ID:xGLIuucs
そういえばefの後編はももうすぐ出るな
アニメ2期も作ってほしいね、未消化な部分結構あるし


BGMミンコフスキ指揮のラモー「サンフォニー・イマジネール」
バロック音楽のオーケストレーションなんてどれもあまり変わらない
…そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
120名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 02:18:47 ID:YTtaOaYK
>>119
大沼監督はefの二期をやる気満々だとか。

それ以前にシャフトは“ぱにぽに”第二期を早く。
まさかベホイミのアニメ化が先だったりして。
121名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 06:23:39 ID:iPVcRA2c
俺ぱにぽに2期が出たら故郷に帰るんだ…
122名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 18:04:41 ID:tRQPVOVl
どこ?
長野?
123名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 01:57:57 ID:rOA0Y59y
平壌
124名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 09:31:51 ID:wZJCHeW8
「魔法遣いに大切なこと」2期やるみたいだけど
これって面白いのかな? かな?
125名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 09:40:28 ID:2P0H3BzC
マクロスFは先行放送の時は綺麗だと思ったが、
本放送では全然そう感じない。ただ音楽が勇壮なだけ。
板野の残滓より、さすが板野本人が絡んでいるブラスレイターのほうが良い。
話し暗いけど・・・
126名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 14:33:40 ID:fus7MI7H
efほど尻すぼみなアニメはない
127名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 17:55:43 ID:GYwa3Rrk
>>124
2回言うな。1期は2期の宣伝でまたGyaOで無料放送しそうな気が。

OPとかはわりと印象的だが、話や主人公の行動がハチャメチャで
制作者の狙い通りのハートウォーミングができない。
漫画版は同じ話、同じ脚本家で、部分部分わりと納得できる話作りなのに、なんのせいなんだ
「主人公は岩手弁の萌えキャラ、声は篤姫の宮崎あおい」
ってのでちょっと興味がわくなら見てみては。
128名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 19:04:55 ID:TR93Uf+F
>>126
efは見てないけど、ぼくらの以上に尻すぼみなのか?
129名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 21:57:43 ID:aiWBsDor
アニメのぼくらのは原作をうまく活かせなかった失敗作だな
130名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 22:20:26 ID:YxQoc1tM
>>128
元々演出の奇抜さだけで勝負してたようなアニメだからね
その演出も後半で飽きた
131名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 22:23:42 ID:Llt1WdaQ
尻すぼみと言えば、ufotableの独壇場だろう
132名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 22:33:52 ID:YxQoc1tM
ufo作品は尻どころか首の付け根あたりからしぼんでる気がw
133名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 01:09:36 ID:kypCzoZW
フタコイオルタナティブをあまりバカにしないでください
134名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 01:32:30 ID:6HWzIaXW
まなびストレートもさわやかで理想的な〆だったぞ
135名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 03:35:41 ID:NuDX9KKa
コヨーテラグタイムショーだってオープニングの曲はかっこよかったぞ
136名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 05:26:04 ID:gIrAusiU
ufoはコヨーテ以外はいいだろうに
フタコイとかまなびとかキャラクター描写が結構巧いし
緩急や音楽のつけ方とか演出も結構冴えてるし

efも演出が冴えてるのは後半だとおもうよ、7話とか11話とか
一番冴えてたのは脚本だけど
137名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 10:05:55 ID:4pIDNe4j
ufoはドッコイも結局駄目だと思うよ。一部の人の評価高いけど。

空の境界はまだ見てないけど期待。
あれはとても意外なufo
138名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 15:47:54 ID:x+WuRdQQ
>>136
ef・7話の、みやこの台詞が延々と書かれる場面で曲の雰囲気が急変するところが好き。
11話のED(「空の夢」は名曲だと思う)は間奏から始まるのがカッコイイ。
139名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 19:24:38 ID:uFMBrL4F
ここのカキコに触発されて最近頭の中がえふえふしてしまって
コミックス揃えちゃったよ!

おいらの千尋ちゃんがほとんど出てきません orz
コミックスでは千尋編これからスタートなんだな。
140名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 21:55:14 ID:x+WuRdQQ
PC版ef後編のOPに千尋は一切出てないよね…。
141名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 22:13:16 ID:NuDX9KKa
なんかユーフォとシャフトがごっちゃになってきたんだが、efってシャフトだったよな?
142名無しの笛の踊り:2008/05/29(木) 00:50:36 ID:8T9tmRpY
yes
143名無しの笛の踊り:2008/05/29(木) 01:09:55 ID:4G1rgfJm
>>128
自分の意見はまったく逆。終盤4話のテンションが凄かった。泣いた。
1話では自己満オサレ演出アニメかな……って思って基本毎週録画しては消ししてたのに
終盤4話は残してそのままレンタルで1話から再補完した。
自分内最高の恋愛アニメのひとつ。

>>138 あーれも凄かったな〜。後半Bパートが全部…。しかも、それであのラストシーン。
144名無しの笛の踊り:2008/05/29(木) 01:35:13 ID:BnJM/vtW
efは全話楽しんで見たし、〆方も美しかったと思うんだけど、ひとつ不満を
言うとすれば、二組の恋愛が最後までクロスする場面がなかったことなんだ
よね。原作なんて知らんがな、という一視聴者からすれば、2つのドラマを
並行してやる意味がちゃんとハッキリしていれば、なおよかった。
145名無しの笛の踊り:2008/05/29(木) 02:53:12 ID:nKGZOGbe
話題のef

胸を打つ天門の音楽がとにかく素晴らしかった。
深夜アニメの1クール作品にOST2枚のボリュームって結構贅沢だよね。

ゲーム原作のアニメ化って、京アニが総力あげて原作に忠実に仕上げても
信者から賛否両論出てくる難しい仕事なんだが、
efみたく再構成しながら視聴者のおおむね支持を受けるって凄いことだよ。

minoriもシャフトもGJ、いろんな面で恵まれた作品だった。
146名無しの笛の踊り:2008/05/29(木) 02:55:48 ID:2KtWGxE3
efかあ・・・
新房演出をシニカルな方面でなく
徹底的に情景の美しさを際立たせるために使った、
映像美にあふれるアニメだったな

BGMシューベルト交響曲第5番 アーノンクール&ロイヤルコンセルトヘボウ管
アーノンクールのシューベルト全集いいなあ…アーノンクールは過激な演奏ばかり
取沙汰されがちだけど、こういうチャーミングな曲もとてもいい
147名無しの笛の踊り:2008/05/29(木) 09:41:06 ID:PRJCLtBv
efが魅力的なのは、映像美と音楽だけでなく

その魅力的な甘く優しく愛らしい清く澄んだ柔らかく可憐な声で聞いた人を
萌え空間(まきいづみ時空)に引きずり込み、瞳は潤み眦は下がり頬は緩み
胸は高鳴り心は踊り魂は揺すぶられ脳まで蕩けそうになる、
まきいづみさんヴォイスに魂を奪われてしまうことも大きいだろう。
148名無しの笛の踊り:2008/05/29(木) 12:43:38 ID:ar5w0u6S
efの原作ゲーム、第1部が1章と2章、第2部が3章4章って
サン=サーンスの交響曲第3番「オルガンつき」のような構成だなw

明日発売日の第2部Latter Taleだけど、今晩0時から深夜先行販売
イベントあるとか。

それよりTVKで再放送情報が出てきた。これはアニメ2期wktkしていいよね?
149名無しの笛の踊り:2008/05/29(木) 14:00:58 ID:0Vcvnflj
>>117
“隠の王”のEDを歌ってるよ。
150名無しの笛の踊り:2008/05/29(木) 14:45:16 ID:6NJ6TTDK
ef 再放送するなら、ここで評判の良かった話数だけ見ることにするよ。
151名無しの笛の踊り:2008/05/29(木) 15:47:48 ID:4G1rgfJm
演出特化の作品だからそれもアリかもな。
ただ人物設定紹介の1話(いまでも無料配信中)は先に、
あと7話の留守番電話の回から先は続けて見た方が、吉。ef 7話 でぐぐると何か凄いな。
152名無しの笛の踊り:2008/05/29(木) 18:38:08 ID:2fPhouqC
なんというef人気w
153名無しの笛の踊り:2008/05/29(木) 19:21:19 ID:XmVZAkYl
>>152
いや…efは色々な意味でttと同程度の低評価だが、あえてこの流れで水差すのも憚られるので黙ってた。
レンタル始まってるし、今後出てくるであろうシャフトアニメのネタの把握として見とくのも一興だとは思う
154名無しの笛の踊り:2008/05/29(木) 19:23:43 ID:bGwWITrV
好き嫌いわかれる作品だからね。
俺はアニメみてから好きになってはまってしまったが

お金ないよ/(^o^)\
155名無しの笛の踊り:2008/05/29(木) 19:39:29 ID:2fPhouqC
ef評価がはっきりわかれる作品。

特に演出面で


でも、12話見た人には、ほぼ好評w

とあるアニメ評価サイトでは、2007年度3位のアニメだった。

156名無しの笛の踊り:2008/05/29(木) 20:14:45 ID:u0F+H7vL
>>150
録画を消すことなく2話の最後まで見れ。

それで「途中の話数だけ」と言えるならそれを貫くが良い。
多分無理だし、そんな見方をして楽しめるタイプの作品ではないとキッパリ言い切っておく。
>>151の意見とは真っ向反するが。

2話まで見ていいと思えたなら、あとは問題なく最後まで完走できるタイプの作品で、
「1話を筆頭にあとは売り上げは右肩下がりで尻すぼみすることがほとんど」のアニメ業界で、
最終6巻までの各巻売り上げが大安定していることもそれを証明している。
157名無しの笛の踊り:2008/05/29(木) 20:33:13 ID:CXC+VFBW
efに関しては、1話から最後まで順番に見るほうが楽しめるタイプの作品だと俺も思う。
158名無しの笛の踊り:2008/05/29(木) 21:20:07 ID:CfYVXQzh
>>156

あれは、ある意味奇跡だよなww

まず、こんな変な売れ方する作品はない。

OP曲も、初動6000くらいだったのに、気づけば、25000くらいいってるし・・・

DVDもずっと、最終巻まで、全く枚数落ちなかったし・・・
159名無しの笛の踊り:2008/05/29(木) 22:19:56 ID:MvL1kTrj
DVDの売り上げが安定しているって事はつまり
中毒性が高いって事なのか
160名無しの笛の踊り:2008/05/29(木) 23:47:15 ID:0Vcvnflj
地元でefは放送されてないけど、某・動画でefを視聴して「コレは手元に残しておきたい作品だ」と思ってDVD及びサントラを買い揃えた俺・登場。

>>156
「二話の最後まで見れ」に同意。
efは一&二話が一つのプロローグになってると思う(だからOP曲が二話のラストに挿入される)。
一話だけで判断した人は例えるなら通常の作品のAパートだけで判断するのと同じ様な事ではないかと(一話のAパートで見切っていい作品もあるが)。

二話ラストでOP曲が流れた瞬間にシビレた人は多いんじゃないかな?
161名無しの笛の踊り:2008/05/30(金) 00:50:01 ID:JCa2iX0m
>>159
いや、単純に信者数が安定してるだけだ。種しかり、なのは三期しかり。良作かどうかに関連性はない
というか、この大仰なマンセーの流れはefスレならともかく、外でやられると薄ら寒い。
162名無しの笛の踊り:2008/05/30(金) 00:57:30 ID:cD7jzmgO
>>160
うみゅ。ちょうど2話のラストというと、
君が望む永遠でRumbling Heartが流れたときの衝撃を思い出した。
163名無しの笛の踊り:2008/05/30(金) 01:05:50 ID:cD7jzmgO
もはや設定改変ギャグでやってるのか?と言われてるアリソンだが、
次第にこなれてきた。自分の方が慣れてしまったのか、どーにでもして。

ドレスのの大人っぽいアリソンもまた可愛い!デコピンしてみたいw
164名無しの笛の踊り:2008/05/30(金) 01:07:35 ID:eG5MOZp9
そんなことより、今日は紫…じゃなく、紅ですよ。
そろそろシリアス展開ぽいので、ほんわか日常好きな俺の胃はすでにキリキリ痛んでる
165名無しの笛の踊り:2008/05/30(金) 07:40:15 ID:ZQW3A3f6
7月からの新番組をいくつかチェックしたが今より悲惨な状況のような気がする
それでもなんかお薦めある?
166名無しの笛の踊り:2008/05/30(金) 07:49:34 ID:1of3rrh0
>>147
まきいづみって調べたらゲーム版の18禁w千尋だよね。
アニメのefではCV違う人に代わってるよ。
167名無しの笛の踊り:2008/05/30(金) 09:02:01 ID:MBWjx81d
>>166
18禁ソフト用の声優の別名義じゃないの?(俺はPC版は未体験)
168名無しの笛の踊り:2008/05/30(金) 12:17:58 ID:KuWRnm7v
G線上の魔王買うと言ってた人が何人かいたけど買った人感想お願いします。
このスレ的には良作?

積んでたあかね色に染まる坂をアニメ化に供えて崩し中なので、よさげなら次にやってみようかと思って。
169名無しの笛の踊り:2008/05/30(金) 12:19:27 ID:9q1vUkKP
ヒント

れんじ「もしかして…双子のお姉さん?」
ちひろ「そうですね、別人と思われても仕方ないですね」
170名無しの笛の踊り:2008/05/30(金) 12:41:48 ID:j0AmPOfS
まきいづみは18禁とかそういうので使われる名前
アニメとかだとやなせなつみ

18禁とかそういうので名前使い分ける事はよくあるそうだ
171名無しの笛の踊り:2008/05/30(金) 12:45:49 ID:EXESbzH6
>>169
G線は今日到着予定です。
工作板はネタバレ回避でほとんど読んでないんだけど、
延期×延期で待たされた割には…的な感じのようです。
コンプしたら報告しますよ。
172名無しの笛の踊り:2008/05/30(金) 13:00:53 ID:cwZGH/uP
171ではないが忠告を一つ

プレイ前にコンフィグにて曲名をONにしろ、プレイ中に作曲者・原曲名が表示されるクラオタ仕様を味わうんだ

ちなみに友人と分担攻略することになったため、自分は貧乳側(椿姫、白鳥)を毒牙にかけた
173名無しの笛の踊り:2008/05/30(金) 19:47:33 ID:BAgp3utF
榊原ゆいは名前を使い分けない珍しいケース
174名無しの笛の踊り:2008/05/31(土) 06:52:58 ID:ruN/nGDZ
あと、栗林みな実たんとか。
声優だけでなく歌手活動も行っているときは使い分け必要ないのかな。
175越後獅子の動機→白鍵四重奏のry◇:2008/05/31(土) 11:48:56 ID:T00rX5un
流れ断ち切るが
ベルリオーズのトリスティアって、あれは「蒼い海の〜」の語源なのか?
洒落じゃないんで。
176 ◆.ItRDqudp6 :2008/05/31(土) 12:32:35 ID:T00rX5un
↑やっぱこっちにする

語源というか引用元でした。実際の所は知りません(笑

音楽用語(アルペジオとか)じゃなくて曲のタイトルが被った例は珍しいな、他には無いんかな…
ゼノ三部作は明らかなニーチェだけど三作目はワーグナーとも取れる
177名無しの笛の踊り:2008/05/31(土) 13:36:57 ID:ruN/nGDZ
>>175-176
つか、さらに元ネタのシェークスピアじゃないんすか?
178名無しの笛の踊り:2008/05/31(土) 15:27:46 ID:9YJZRnam
この流れで思い出した。蒼穹のファフナーはモーツァルトのあれと関係あるの?
179名無しの笛の踊り:2008/05/31(土) 15:30:02 ID:SMsfPLQl
それファフナーちゃう!ハフナーや!
180名無しの笛の踊り:2008/05/31(土) 17:40:35 ID:PD7CN/31
ファフナーをウブの脚本で最初からリメイクor山野辺の脚本で最後まで製作を希望。
181名無しの笛の踊り:2008/05/31(土) 18:43:19 ID:F3RFFbIf
>>178-179
何だその絶妙なボケとツッコミは…。
182名無しの笛の踊り:2008/05/31(土) 18:47:46 ID:t40Vxy5p
ウブカタか…スプライトシュピーゲルの新刊で出てきたクラ曲が
バルトークのヴァイオリン協奏曲第1番というマイナーチョイスっぷりが実にこの人らしい

BGM:バルトークヴァイオリン協奏曲第1番 メニューイン(Vn)ドラティ指揮ニューフィルハーモニア管
183名無しの笛の踊り:2008/06/01(日) 00:42:59 ID:X2hFgO3i
あれ? ここってニコニコとかyoutubeとか違法動画ネタOKなんだっけ?
184名無しの笛の踊り:2008/06/01(日) 01:47:52 ID:WBGhTk3y
僕もちづる様とオーケストラプレイしたいです。ビバ!ビバルディ♪
185名無しの笛の踊り:2008/06/01(日) 03:12:40 ID:SlXTv4fp
ここで評判聞いておいらもG線上の魔王始めてみた
まだ序盤だけど、エロゲやっててブゾーニやレオンハルトなんて
名前が出てくるとなんかもにょるw
186名無しの笛の踊り:2008/06/01(日) 12:31:26 ID:G0h4j2Jh
Quartettとかピアノの森のなんとかとか、音楽用語のゲームはいくつも
あるが、「ぶらばん!」なんてのがあるんだなw
187名無しの笛の踊り:2008/06/01(日) 16:43:06 ID:T/Yprby/
あるぺじお、ピアニッシモとか。
188名無しの笛の踊り:2008/06/01(日) 19:19:07 ID:4R7k49dF
G線上の魔王のBGMオリジナル抜き
["うららか","ペールギュント組曲第1番〜朝:グリーグ"],
["朝の挨拶","カノン:パッヘルベル"],
["昼の遊び","交響曲第9番合唱〜歓喜の歌:ベートーヴェン"],
["いま、最高か","天国と地獄序曲:オッフェンバッグ"],
["空の夕","ジムノペディ第一番:エリック・サティ"],
["白夜の前","ベルガマスク組曲〜月の光:ドビュッシー"],
["白夜","ベルガマスク組曲〜月の光:ドビュッシー"],
["半スベり","剣の舞:ハチャトゥリアン"],
["疑惑","革命:ショパン"],
["疑念","革命:ショパン"],
["疑問","革命:ショパン"],
["真実","ヴァイオリン協奏曲〜第1楽章:メンデルスゾーン"],
["真実の跡","ヴァイオリン協奏曲〜第1楽章:メンデルスゾーン"],
["抱擁","涙の流れるままに:ヘンデル"],
["闘争","展覧会の絵〜プロムナード:ムソルグスキー"],
["闘争の続き","展覧会の絵〜プロムナード:ムソルグスキー"],
["悟り","展覧会の絵〜プロムナード:ムソルグスキー"],
["愛","ピアノソナタ第08番ハ短調作品13「悲愴」〜第2楽章:ベートーヴェン"],
["再会の日","ユモレスク第7番Op.101-7:ドヴォルザーク"],
["安らぎの夜","ヴァイオリン協奏曲〜第3楽章:ブラームス"],
["対決","ワルキューレの騎行:ワーグナー"],
["雌雄","エリーゼのために:ベートーヴェン"],
["決着","エリーゼのために:ベートーヴェン"],
["浅井権三","スラヴ行進曲:チャイコフスキー"],
189名無しの笛の踊り:2008/06/01(日) 19:19:42 ID:4R7k49dF
["雪T","アメイジング・グレイス:伝承歌"],
["雪U","アメイジング・グレイス:伝承歌"],
["雪V","アメイジング・グレイス:伝承歌"],
["恐慌","トッカータとフーガ:バッハ"],
["家畜の群れ","トッカータとフーガ:バッハ"],
["死神","トッカータとフーガ:バッハ"],
["影の誘い","魔王:シューベルト"],
["闇の誘い","魔王:シューベルト"],
["腐食","組曲「動物の謝肉祭」〜水族館:サン・サーンス"],
["落日","魔王:シューベルト"],
["逃げ場なし","ピアノソナタ第23番ヘ短調Op.57「熱情」〜第3楽章:ベートーヴェン"],
["The Devil","魔王:シューベルト"],
["The Devil2","魔王:シューベルト"],
["ピカレスク","アルルの女〜ファランドール:ビゼー"],
["我が母の教えたまいし歌","歌曲集「ジプシーの歌第4番」〜我が母の教えたまいし歌:ドヴォルザーク"],
["地上に現れし地獄","カルミナ・ブラーナ〜おお、幸運の女神よ:オルフ"],
["地獄の続き","カルミナ・ブラーナ〜おお、幸運の女神よ:オルフ"],
["暗夜航路","カルミナ・ブラーナ〜おお、幸運の女神よ:オルフ"],
["交錯","小フーガ フーガト短調BWV578:J.S.バッハ"],
["出落ち","くるみ割り人形〜こんぺいとうの踊り:チャイコフスキー"],
["一休み","ジ・エンターテイナー:ジョプリン"],
["蠢動","ペールギュント組曲〜山の魔王の宮殿にて:グリーグ"],
["ワルキューレの騎行","ワルキューレの騎行:ワーグナー"],
["真相","組曲「動物の謝肉祭」〜雌鳥と雄鳥:サン・サーンス"],
["追求","組曲「動物の謝肉祭」〜耳の長い紳士:サン・サーンス"],
["郷愁","ピアノソナタ第14嬰ハ短調Op.27「月光」〜第3楽章:ベートーヴェン"],
["G線上のアリア","G線上のアリア:J.S.バッハ"],
190名無しの笛の踊り:2008/06/01(日) 19:22:18 ID:ExmUTbkP
エロゲ業界始まったな
191名無しの笛の踊り:2008/06/01(日) 19:48:26 ID:T/Yprby/
>>188-189
買ってくるわ。
192名無しの笛の踊り:2008/06/01(日) 20:53:33 ID:I4E3p4eh
>>188
浅井権三は敵役っぽいな。
193名無しの笛の踊り:2008/06/01(日) 21:29:38 ID:N8gB9CV1
>>191
そんなあせらんでも。とりあえず公式にある体験版をやってからでも遅くないぞ。


G線のBGMは、そのまんまに近い編曲もあれば、かなり凝ってて原曲が形をとどめていない編曲まである。
ようやく第2章に突入したが、体験版をやっていたせいか、いまいち盛り上がらん。

Quartettってやったことのあるやついる?
コンクールを目ざす音大生の弦楽四重奏団の話ってんで気にはなっているのだが。
194名無しの笛の踊り:2008/06/01(日) 22:50:00 ID:G0h4j2Jh
G線上の魔王

初回特典版、重いすぎ。1kg以上はあるよね。ありゃ凶器になる。
195名無しの笛の踊り:2008/06/01(日) 22:52:29 ID:KrbjMqlo
Quartettは作画と音楽が素晴らしい
だが肝心のシナリオーはイマイチ

シナリオはいいがBGMが期待外れな魔王とは逆だ
196名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 01:58:23 ID:ZOqr+3Hr
>>194のG線上の魔王の初回特典版
調べてみたら1.8kgだったwww
197名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 02:07:52 ID:obKjMr46
胸娘、あっけない最終回でした。



ん?もうイ千和あるのか。
198名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 02:30:05 ID:Yx+LXpM+
>>191
俺がいるw

BGM: 真夏の夜の夢 序曲 シャイー・ゲヴァントハウス管 (BS2 で流れてる)
ちなみにこの前にやってたアバドのマラ3の最後は感動!!
199名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 09:21:09 ID:dmnPTuzy
シャイー・ゲヴァントハウス、そういや今年2月の来日が
シャイーの病気で中止になったんだよな
チケット買ってwktkしてたおれ涙目

フタコイオルタ
始めのころからすると斜め上すぎる展開だな
このアニメの着地点がまったく見えないぜ…
200名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 12:42:13 ID:4Z7Dt0/8
恥ずかしがり屋のシャイー
201名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 16:13:44 ID:7O6OLVEu
>>200
親がシャイーなんて名前付けるから・・・
202名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 16:26:47 ID:dmnPTuzy
いや、名前はリッカルドだろ
203名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 16:26:53 ID:b1UFJ1V/
・・・・・・

それは兎も角、二十面相の娘が面白くなってきたと書いてあったで久しぶりに見た。
やっぱりクソつまらなかった。
204名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 17:29:36 ID:OjT3BofI
G線も良かったがそれ以上にefのBGMが素晴らしかったよ
205名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 19:05:01 ID:2M6KUg1P
>>203
今までのは前座だったのかよ!みたいな失望感はあるかもね
ただ新キャラも沢山出てきたし、今後の展開には期待できると思うよ
206名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 20:27:38 ID:+eKPLQrD
efの第一話で白黒の画面にスタッフの名前が出るところで流れるゆったりとした曲ってサントラに入ってないよね?
207名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 23:07:36 ID:ZOqr+3Hr
フルオーケストラのアニメサントラというか、オリジナル曲なんだが
(こっちが先に完成して、映画の劇伴のほうがアレンジ)
「交響組曲クラッシャージョウ」お薦め。いま聴いてもほれぼれする。

#ぐぐったら某所で全曲聴けるとこ発見したので
208名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 23:30:07 ID:Yx+LXpM+
そういえばefのサントラは2枚共買ってるけど両方とも未開封だな

ていうか既に部屋の腐海に沈んでいる…orz
発掘出来るかなぁ…

209名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 23:34:47 ID:Vtfw6TDk
>>208
今すぐ発掘する作業に入るんだ
発売から結構経ってるけどいまだに必ず1日1セット(2枚分)は聴いてる俺。
かなりオススメですぞ。
210名無しの笛の踊り:2008/06/03(火) 01:55:52 ID:tTMx0n5Y
ef latter taleのBGMはよかったね
211名無しの笛の踊り:2008/06/03(火) 03:10:03 ID:B29IiiTM
>>207
あークラッシャージョウいいねえ。
本編の方だけど、OPとか繰り返し見返してた記憶が。
「すごく上等な海外SFTVドラマがはじまるOP曲」って感じ。
劇場版イデオンサントラと並んで復刻 or 再販して欲しい。
212名無しの笛の踊り:2008/06/03(火) 23:32:55 ID:lh7yXQge
明日はマクロスOST発売だな。
菅野サウンドにwktk
213名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 02:59:39 ID:Tkp3PuWA
RD
女上司のお相手は兄ちゃんかよw
全然気が付かなかったぞ・・・
214名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 20:13:04 ID:gHC+E3OI
とっかえひっかえなんだろ。
若いツバメを。おぞましーババアだぜ。
215名無しの笛の踊り:2008/06/05(木) 00:37:54 ID:1yapfv4Q
http://temple-knights.com/archives/2008/06/tv_19.html
とある魔術の禁書目録アニメ化ktkr!
216名無しの笛の踊り:2008/06/05(木) 09:12:07 ID:YDPjojcs
>>215
去年の7月頃に公式サイトがopenして以来、やっとだな。売上げ・巻数的共にラノベのど本命と伺えるだけに満を持してか。
16巻分やろうなんて思わず、1巻のストーリーでじっくり1クールやってくれるなら、
「反対する理由はない。やりたまえ、葛g(ry」と言うんだが。好きな作品のアニメ化はドキドキする。


で、どこの会社が作るんだ、というか誰が作るんだ。それが問題だ
217名無しの笛の踊り:2008/06/05(木) 11:28:14 ID:1fQy+OAO
禁書はあの気持ち悪い造語と気持ち悪い文体と気持ち悪い主人公の説教が無くなるんなら見てやっても良い
218名無しの笛の踊り:2008/06/05(木) 12:25:47 ID:Edv2eNr5
うわあ、お前の粘着的なレスより気持ち悪いもんはそうそうねーよ

>>213
三話で、あれ、兄貴っぽい?とは思ったがまさか本当にそうくるとはなあ。
219名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 00:51:05 ID:OGw+nyga
いんでっくすかわいいやん
220名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 04:48:38 ID:/Jx2TLVU
マクロスFおもすれー
221名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 08:02:54 ID:Eec3sfKr
中二要素のない禁書目録なんて歌心のないシューベルトみたいなもんだ
むしろそれを楽しまないでどうすんだよと
222名無しの笛の踊り:2008/06/07(土) 02:45:38 ID:Wt7JQ0JI
マクロスF
前々回前回と少し不安になる出来だったが今回で持ち直したな

BGMラフマニノフ交響曲第1番 スヴェトラーノフ指揮ロシア国立響(キャニオン盤)
この時期のスヴェトラと国立響は凄まじいとしか言いようがない
ムラヴィン&レンフィルとかカラヤン&ベルリンに引けをとらない伝説級のサウンドじゃまいか
223名無しの笛の踊り:2008/06/07(土) 07:23:00 ID:xqAWb5XT
氷室冴子さんが亡くなられた由。享年51歳、若すぎる・・・

「海がきこえる」見返しておくか。なにげに音楽が良かったな。
224名無しの笛の踊り:2008/06/07(土) 15:21:09 ID:Wt7JQ0JI
G線上の魔王最後まで終わった…やべえ、超面白かった
はじめ頭脳戦メインにみえたけどそれは前プロで
後半プロは直球ストレート200キロ超えの泣きゲー

…そしてジャージ萌えに目覚めた

脳内妄想BGM バッハ:シャコンヌ 三島春菜(Vn)
225名無しの笛の踊り:2008/06/07(土) 21:09:34 ID:9uE1HiDQ
G評判良いね
やってみたくなたよ

…エロ目当てじゃなくても楽しめる?
226名無しの笛の踊り:2008/06/07(土) 21:37:34 ID:Wt7JQ0JI
もちろん楽しめる、シナリオゲーだからむしろエロは期待するな

BGMシューベルト:魔王(ベルリオーズ編管弦楽伴奏版)オッター(Ms)アバド指揮ヨーロッパ室内管
227名無しの笛の踊り:2008/06/07(土) 21:40:28 ID:zL99DbBC
今からアニメ化wktkって気が早いですかね? >G線上
228名無しの笛の踊り:2008/06/08(日) 00:04:05 ID:awRGZRbp
ノエインマジおもろかったぜ
教えてくれた人サンクス
229名無しの笛の踊り:2008/06/08(日) 00:41:31 ID:PqHHsrOT
>>227
車輪がコンシュマー化されるからまったくフラグがないわけではない
230名無しの笛の踊り:2008/06/08(日) 01:21:15 ID:DEqOySpi
権三が出てきたとこで嫌な気分になってほったらかしてあるんだが、
ここから面白くなるのかな。こういうキャラは生理的にダメなんだ。
231名無しの笛の踊り:2008/06/08(日) 06:23:19 ID:U2AD6glU
G線でシナリオが楽しめるとか、白痴かよw
232名無しの笛の踊り:2008/06/08(日) 10:27:57 ID:kloUe0lx
アニソンをすごいオペラ声で歌ってみた
http://www.iosysos.com/poron

…あまりにも酷すぎて噴いたw
233名無しの笛の踊り:2008/06/08(日) 11:54:02 ID:zQT5zheF
>>232
案の定、某所にアップされてたので聴いてきたが、315円くらいなら
お布施払ってもいいなw ドクロちゃん切なすw
中高の合唱人口も多いからたまにはこんなオタも混じっているんだろ

ついでにジャンプSQの放課後ウィンドオーケストラ、狙ったように
ちんまいキャラ投入してきたな。悔しいがキャラ萌えすぐる。
234名無しの笛の踊り:2008/06/08(日) 17:50:26 ID:BsIoYFV/
>>232
わからんけどそれ素人だよね?
素人のネタに金払えとか冗談キツいぜ
235名無しの笛の踊り:2008/06/08(日) 18:00:29 ID:xSJYxE2N
同人なんて殆ど素人の(りゃ
236名無しの笛の踊り:2008/06/08(日) 18:42:37 ID:zQT5zheF
ほんとに何年かぶりかにサザエさんを見ているんだが、
ワカメちゃんがえらく萌えテイストだなおいw
237名無しの笛の踊り:2008/06/08(日) 20:07:36 ID:zeG6TGuT
中身は年々酷いことになりつつあるポケモン映画だが、音楽のクオリティは低くなるどころか毎年かなり良い出来。
今年もなんだかんだ言いつつ見に行ってしまいそうだ。

個人的には波導の勇者と水の都が2トップだ。
238名無しの笛の踊り:2008/06/09(月) 00:18:34 ID:BeJjqPaQ
ギアス、ついにオレンジが動くか・・・ゴクリ
239名無しの笛の踊り:2008/06/09(月) 01:35:50 ID:z6ZXE7dz
>>232
そこら辺の音大の声楽科の奴からアニオタ探してきて頼んだら
喜んで歌ってくれそうなのにw
240名無しの笛の踊り:2008/06/09(月) 01:37:03 ID:z6ZXE7dz
>>238
おはようございました、が聞けないのはちょっとつらい。
隙の無い強いオレンジなんてあんまり見たくないw
241名無しの笛の踊り:2008/06/09(月) 06:06:04 ID:WV+EiVSx
>>233
ここクラ板だから
242名無しの笛の踊り:2008/06/09(月) 09:50:18 ID:TwJX2isA
新国で上演中の「椿姫」の感想を読もうとブログ検索すると、
G線上の魔王とやらばかり出てくる・・・
243名無しの笛の踊り:2008/06/09(月) 10:32:06 ID:+voAj+uq
エロゲ人口はオペラ人口に勝るw
244名無しの笛の踊り:2008/06/09(月) 12:33:13 ID:vqfQb68+
G線上の魔王は面白いの?買おうか悩んでるんだけど
245名無しの笛の踊り:2008/06/09(月) 20:17:27 ID:w1oZDkrl

秋葉原の通り魔、やっぱりアニヲタだったね。

246名無しの笛の踊り:2008/06/09(月) 20:39:07 ID:F/Yep1wQ
というかアニヲタだから秋葉原行ったんだろうな
でも本物のエヴァオタではない
エヴァオタなら映画の続編が出る前に犯行するのはあり得ないから
247名無しの笛の踊り:2008/06/09(月) 23:09:25 ID:cBg2rKRw
被害者の一人が芸大でオーケストラやっていたのが悔やまれる…
248名無しの笛の踊り:2008/06/10(火) 00:39:08 ID:9G5zFOzp
>>243
クラオタとエロゲオタはどっちが多いだろうな


今日ラザレフ&読響聴いてきたんだが
前半のプロコ「ピーターと狼」の語りやった伊倉一恵さんって声優なんだな
くぎゅの語る「真夏の夜の夢」やハクオロさんの「ペール・ギュント」聴きたいと思ったよ
249名無しの笛の踊り:2008/06/10(火) 00:55:48 ID:Pfk/zkKx
>伊倉一恵さんって声優なんだな

シティーハンターの香さんじゃないか…
250名無しの笛の踊り:2008/06/10(火) 00:58:49 ID:Fey1olyc
>ハクオロさんの「ペール・ギュント」
「ソルヴェイグ、俺だ!今すぐ犯人の画像を俺の端末に送ってくれ!!」とか突然でてきた俺は実は24を観たことがない
251名無しの笛の踊り:2008/06/10(火) 01:57:44 ID:8QTCHDNa
「ピーターと狼」なら、どう考えてもシャアの人だろ、常識的に(ry

プロコフィエフ:ピーターと狼/山田一雄(指揮) / 日本フィルハーモニー交響楽団 /
池田秀一 / 中野慶子 / 楠トシエ / 友竹正則 / 熊倉一雄 / 小池朝雄 他
http://music.jeugia.co.jp/details/968156-9976006.html
252名無しの笛の踊り:2008/06/10(火) 08:01:37 ID:Q/psTLTg

またアニヲタによる凶行が発生しちゃったんだね。
アニヲタはマジで滅べって感じだよね。
253名無しの笛の踊り:2008/06/10(火) 08:24:13 ID:oROzbBCC
伊倉一恵を知らん世代も増えてきたんだねえ…。
年がばれるが「ワタル」の虎王とかもあった。
最近では「伊東家の食卓」のナレーションもやってたが。
254名無しの笛の踊り:2008/06/10(火) 10:50:47 ID:6eX7myic
アニオタによる凶行て。アニオタが殺されたんでしょ
ディズニーランドでことが起こったのならまだしも
255名無しの笛の踊り:2008/06/10(火) 11:24:05 ID:72l0lGRs
>>252
あれはアニオタじゃない。
アニオタにすらなれなかった奴。
アニオタならアニメがみれなくなるようなことは
死んでもしないw
256名無しの笛の踊り:2008/06/10(火) 12:30:29 ID:tnudtbhi
伊倉さんには申しわけないが、
昨日の公演がくぎゅだったならもっと席は埋まっていただろう。
257名無しの笛の踊り:2008/06/10(火) 20:24:40 ID:ClsAJEu8
>>255が物凄く正しいことを言った
アニオタは
どんなにリアルが辛くても
アニメを見ている間は幸せになれる
そういう生き物なんだよ
258名無しの笛の踊り:2008/06/10(火) 20:53:38 ID:mcCd0oUW
お気に入りの深夜アニメがある日は仕事がいくら辛くてもなんとか
1日頑張ろうって気になるもんな。
259名無しの笛の踊り:2008/06/10(火) 21:41:18 ID:oROzbBCC
どうせいつものマスコミのレッテル貼りだ。
「アニオタ=気持ち悪い=凶行を起こす」
単純な図式にした方が、読者も視聴者喜ぶ。
最近のマスゴミはほんと程度が低いな。
エヴァを見てた日本人なんていったいどんくらいいると思っているんだか。
260名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 01:00:37 ID:/6o+alNH
でもどう解釈しようとも犯人はアニオタでしょう?
わけのわからんアニオタに冗談半分で殺された被害者は
さぞ無念だったろうと思うよ。心構えも無しに死ぬなんて。
更に憂鬱にさせるのは、これからもアニオタの起こす
凶行が度々あるだろうって予感がすることなんだよな。
やっぱり殺人やら狂気やらを面白がって美化したり
描いたりするのはマズイんじゃないのかね?
人格的に拙いキッズたちも見るわけだし。
261名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 01:10:48 ID:uEPGG7MY
犯人は派遣社員なんだぜ。
派遣社員なんかに殺された将来のある学生なんてさぞ無念だったと思うよ。
さらにいうと静岡県人だ。静岡県人なんかに殺された都民の無念さも計り知れない。
また携帯電話ユーザーでもある。そんな奴に殺された携帯電話のキャンペーンガール
もさぞ無念であろう。
262名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 02:19:11 ID:QpKiESmP
>>248
「ペール・ギュント」なら田村ゆかりだろ、ほら、山の魔お(ry
263名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 03:05:06 ID:htMetJT4
>>261
お前は静岡出身の俺を怒らせたw

俺の場合、水橋かおりが出ているアニメがある限り人の道を外れず生きていける
264名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 03:26:06 ID:lb62fya3
>>262
少し・・・頭冷やそうか・・・?
265名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 03:31:01 ID:TXgYqgWz
ここのヲタもいつ事件起こすかわからんからな
266名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 05:26:47 ID:GZ5HnZK0
そもそも人間一般がいつ事件起こすか分からんだろ。
それをこのスレの人間に限定しようとするのはただの嫌がらせ。
程度の低い人間のやりそうな事だが、
そういう人間になりたくなければこれ以上のこのスレへの書き込みはやめたまえ。
267名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 08:12:42 ID:2FImyqQH
ペールギュントといえばこれ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=5E3kekxS0Hg
268名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 08:49:02 ID:MIi/Itvw
名台詞を発しながら殺しまわる。
コスプレしたまま殺しまわる。
アニソンをボリュームいっぱいにしたまま車で突っ込む。

このくらいしたらアニヲタの凶行と断定すべき。
アニメが好きならみんなオタクにしようとする単純な図式に絶望した!
269名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 09:30:06 ID:Rhji1/P2
アニヲタだから凶行起こすとか言ってるやつらは「エロゲーマーは人間性を失っている」
「エロゲーマーは幼児を誘拐する犯罪者予備軍」という請願に署名した円より子という
トンズラ議員と発想が一緒。短絡的過ぎる。まあ釣りだろうけど。
こういう図式だと「オペラ好きなクラオタが凶行起こす」っていうのもあるんじゃね?

ttp://sankei.jp.msn.com/economy/it/080523/its0805231820000-n1.htm
270名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 10:35:38 ID:ldc2RtbH
>>260
いえ違います。
オタク文化に癒しを求めたけど、結局そこでも癒されずに
リアルな殺人を犯すしかなかった人です。
271名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 13:22:48 ID:5zXB8SlJ
>>268
絶望して自殺するんじゃないぞwww

BGM: ブル9 ヨッフム・BPO
272名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 18:03:17 ID:OQF5LqPm
忍耐というのは尊い言葉だと痛感。
それのある無しがまともに生きられるかどうかの鍵。
アニヲタかどうかとかあまり関係ないな。
273名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 18:29:53 ID:ICaCuTnd
そういやブルックナーは、金管の咆哮などアニメ演出に向いてる気もするが
劇伴で耳にしたことがないな。SF系の宇宙船モノとかで使われてもおかしくないのに。

>>216
ttp://www.saiani.net/article/100109178.html
○ 監督:錦織博
○ シリーズ構成:赤星政尚
○ アニメーション制作:J.C.STAFF

色々と、駄目な匂いが漂ってまいりました('A`)
274名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 18:36:00 ID:GZ5HnZK0
>>273
一応銀英伝では使われてたような気がするが。
今手元に使用曲リストないけど
275名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 22:12:07 ID:GuAwcR0w
涼宮ハルヒの憂鬱 新アニメーション
設定画とか情報が少しづつ出てきた

ハルヒがスタイリッシュに
有希の表情がやわらかに
みくるがちょっとシャープに
鶴屋さんの髪がふんわり軽く
キョンが朋也ばりのイケメンに

なにより朝倉さんにまた会える!
276名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 22:26:04 ID:ig7vGfc0
ハルヒ二期はあり得ないことに声優が変わっているらしい
277名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 22:39:52 ID:A88oA+Ba
鶴屋さんが無事ならどうでもいい
278名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 00:51:00 ID:mNJCf2tS
第二期で声優入れ替え…

さすがにガンスリ第二期のような悪夢はおきないだろうけど。

…大丈夫だよね?
279名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 00:53:21 ID:m7069BVg
しかし小野大輔以上にきもちわるく古泉を演じられる声優がいるだろうか。(反語)

原作もいつまで延期にするつもりだか。
私は我慢弱い。
280名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 00:55:50 ID:Q8zIL3RL
まるで話題にならないんで言わせてもらうが、現ドラえもんはガンスリ2期に勝るとも劣らない悪夢
281名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 01:58:15 ID:2DaWomzh
>>277
しかし現実は
・鶴屋さん役
・朝倉涼子役
・朝比奈みくる役
・キョンの妹役
の30代声優リストラ→替わって20代前半新人声優を投入

・・・という悪夢が容易に想像できてしまうorz

逆に、例えば1期の頃より演技の質が落ちてるあの声優をリストラしたりとかしたら
個人的にはGJなのだが・・・ねーよな
282名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 02:22:02 ID:qK6eBwJd
棒子大増殖の予感!
283名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 05:42:40 ID:J1+4nXmo
ぜひ新メンに金朋を…
284名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 06:42:54 ID:w29q86Si
主役を変えるのは無理だろうなあ。
いや、あの頃の上手さを取り戻してくれればそれに越したことはないんだが。
285名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 06:43:12 ID:yDBzvFq1
棒子にはよい棒子と悪い棒子がいる
286名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 18:53:37 ID:OA24NOkG
金朋をみくるに起用してくれ!
287名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 19:05:08 ID:K5UBSbBi
ハルヒの声優の件は、はじめから変える気ないのに、
来年まで引っ張らないといけないので、無理して話題づくりしているような気もしたり
288名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 19:17:15 ID:jhEW1Hru
>>286
みくるにナチュラルオクターブエンハンサーはいらないんじゃないか?
289名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 21:24:12 ID:yydUHFKd
雑誌で声優のキャスト発表されてんじゃなかったっけ?
290名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 21:51:19 ID:WQ5AP7pK
>>286
おまえはゴトゥーザ様スキーな俺を怒らせた

ギアス、天子様可愛過ぎじゃね? 
しかしルルーシュは久しぶりに輝いてたな、幼女に銃突きつけて高笑いとか素敵過ぎるw

BGMマーラーの復活 大野和士&ベルギー王立歌劇場管
291名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 21:58:30 ID:yydUHFKd
>>290
ギアスのそのシーンは顔が勝手ににやけた
これでこそルルーシュだ
292名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 23:02:16 ID:yDBzvFq1
東鳩2OVAの番宣が始まったが、なんだかんだ言われても主題歌
聴いてるとwktkしてしまうな
293名無しの笛の踊り:2008/06/13(金) 01:14:45 ID:DYjKXD2e
いまちょうど東鳩2やってる、もちろんXRATEDなんか普通のエロゲよりずっとエロく感じる。
ところで主題歌といえばこれってどう? もしクラオタ的に楽しめるアレンジなら終わったら買おうかと思ってるけど。
http://www.amazon.co.jp/Pure-AQUAPLUS-LEGEND-ACOUSTICS-%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B000WGUM1O/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=music&qid=1213287093&sr=8-2
294名無しの笛の踊り:2008/06/13(金) 09:54:33 ID:N5BSz9pQ
>>290
でも後で優しくしてやれよと思ったよw
295名無しの笛の踊り:2008/06/13(金) 12:40:25 ID:jZz4LoEn
>>275

> キョンが朋也ばりのイケメンに

三枚目のキャラデザにするために3回書き直した結果がこれだそうだが
キョンってばどれだけ池田さんに愛されてるんだよw
296名無しの笛の踊り:2008/06/13(金) 13:28:38 ID:FgHzE1pf
消失とかやるんかな?
297名無しの笛の踊り:2008/06/13(金) 19:54:38 ID:OJucH++T
>>228
俺も薦めたひとりなんでこういうのはちょっと嬉しいな。

>伊倉一恵さんって声優なんだな

個人的にはサクラ大戦のレニが。
っていうかいまwikipeってみて、
ガンダム0083のでっかい女整備士と、レニが、同じ声って初めて知ったorz
298名無しの笛の踊り:2008/06/13(金) 20:04:27 ID:09toGk5d
>>296
朝倉が出るから間違いなく消失やるな
たぶん二期のメインが消失
299名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 13:16:52 ID:2OCEbXmX
マクロスゼロ面白い?
マクロスFしかマクロスシリーズしらなくてもたのしめるかな?

先週のマクロスFで興味もったんだけど
300名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 14:56:53 ID:Mm9NUtj5
一騎当千GG

むう、ほっちゃんまで投入ですか。一体どこへ行くのか新シリーズ。
ギャグ&萌えパート散りばめられて頭抱えたぞw

あの関羽が壊れてるwwwなにこの百合んゆりん設定
もうちゃん、ラブリー眼帯はいかんだろ
301名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 16:43:05 ID:SkDV+YYf
>>299
マクロスシリーズは単体で見ても面白いと思う
ゼロもいいけどプラスも俺は押すね

ちなみに、プラスの音楽って菅野よう子+イスラエルフィルとかだった気がする・・・
302名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 18:29:34 ID:8hIm1cNH
マクロスUは黒歴史なんだっけ?
303名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 00:27:33 ID:2LBicAPN
そう、黒歴史。
どんぐらい黒歴史かっつーと7よりも遥に黒歴史でマクロス作品集の中から外されるくらい黒歴史
イシュタル…
304名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 01:18:27 ID:ZWlmufVV
>>298
そこで原作者が総監修として制作に横から口出しですよ。
“第二期”“声優入れ替え”“原作者による総監修”…どこかで見た悪夢が脳裏をよぎりますなw
305名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 02:33:20 ID:OyyQEYEt
京兄じゃないなんてことはないよな…いやほんとたのむよマジで
306名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 03:47:52 ID:yQLmWxQU
>>299
時系列上はシリーズの最初に位置するし、多分問題なし。
ただ、時代背景の説明は少ないので、wikipediaなんかで概略を知っておいた方が良いかも。

プラスもそうだけど、ついでに「愛・おぼえていますか」も薦めとく。
戦闘シーンは今の目で見ても十分堪能できるはず。
(初代のTVシリーズはいろんな意味で見るのがしんどいだろうな。)
307名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 08:18:39 ID:R5Xoao32
>>304
まさかそれは無いだろう
だが原作の延期が、もしかしたら原作者がアニメ制作に関わったことで仕事する時間が少なくなったから
というのは考えられるかも
308名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 11:08:54 ID:nRlXY1Y6
愛おぼは俺もおすすめ。1時間半で見終われるし
音楽的に日本アニメ史上最高に盛り上がるアニメのひとつだし。
クラじゃなくてアイドルコンサートだけど

プラスも全6話だっけ
309名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 12:22:33 ID:9PzT3rjC
京アニの最高傑作はパワプロ9のOPムービー
310名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 23:30:49 ID:H1/nXdSp
6話ぐらいだったはず>プラス
OVAの他に劇場版もあったような

あと愛おぼえていますかの主人公は柿崎って奴だから、間違えないように
311名無しの笛の踊り:2008/06/16(月) 00:05:46 ID:z7p1QhKS
>>310
嘘を言ってはいけない
愛おぼえていますかの主人公はタコハイとバドワイザーだっ!
312299:2008/06/16(月) 00:16:32 ID:VAYICGHg
みんなレス、ありがとう
まずマクロスゼロから見て良かったら手を広げてみるよ
313名無しの笛の踊り:2008/06/16(月) 11:38:53 ID:YpZ4CKZD
見終わって良かったらララァみたいなポーヅをとる299を想像したよ
314名無しの笛の踊り:2008/06/17(火) 01:43:12 ID:U4DPQhTw
今週のギアス

天子様 ぱ ん つ は い て な い !
315名無しの笛の踊り:2008/06/17(火) 02:42:06 ID:eAUnpm7e
てかシンクのナイトメアはダサすぎ
ダサくて強いからウザイ
316名無しの笛の踊り:2008/06/17(火) 10:47:01 ID:ZampvzLT
シンクの存在がウザい。
ゼロ並の頭脳とスザク並の戦闘力って…
こういうメアリ・スー的なキャラがいると
興ざめする。
317名無しの笛の踊り:2008/06/17(火) 12:48:29 ID:l/0mMfk1
プリズム・アーク 最終回

なんだこの超展開w
まるで少年ジャンプの打ち切りマンガかとw
318名無しの笛の踊り :2008/06/17(火) 13:14:57 ID:h3Cjt6dy
宮崎勤の死刑が執行されたね。あの事件から20年・・・
この事件からだろうか?アニオタへの風当たりが強くなったのは?
319名無しの笛の踊り:2008/06/17(火) 13:23:22 ID:zyuiRnbG
宮崎勤の事件の頃に宅八郎がTVに出るようになって、一気にキモがられるようになった印象があるんだが…。
俺の記憶違いかな?
320名無しの笛の踊り:2008/06/17(火) 13:25:47 ID:b8kpbowX
風当たりというか、アニヲタという存在が世間に広まったきっかけだからなぁ。
逆にノーベル平和賞を取った人が実はコアなアニヲタだったという感じで
広まっていたら世間の評価は随分違っていただろう。

BGM: メンデレスゾーン 交響曲第4番 マゼール/BPO
321名無しの笛の踊り:2008/06/17(火) 13:54:49 ID:FOAPob4o
クラ仲間の間でもオタってことで
白眼視されたり犯罪者扱い受けた人も中にはいるんだろうか
322名無しの笛の踊り:2008/06/17(火) 22:20:32 ID:eAUnpm7e
人によりけりだろうな〜俺なんか「今日はみなみけがあるから」とか言ってテレビみたり
エロゲについて熱く語ったりしてるけど、あんまり嫌な目で見られたりしないし、むしろ興味持たれる
323名無しの笛の踊り:2008/06/17(火) 23:28:30 ID:clTRDObB
それはおまいの人柄がいいからじゃね
324名無しの笛の踊り:2008/06/17(火) 23:54:54 ID:YunPnUuJ
イケメンだからだろ
325名無しの笛の踊り:2008/06/18(水) 00:01:15 ID:g01/2qA8
人を惹きつけてやまない>>322の人望がオーラとなって周りの人間を
とりこにしてるに違いない
326名無しの笛の踊り:2008/06/18(水) 00:43:37 ID:WNjtqtFp
322の人気に嫉妬w

俺は相手に合わせて話題を変えてるな
東鳩2のまーりゃん先輩の良さについて熱く語ったすぐ後に
モーツァルトやバッハについて話すのはやはり奇異に思われるみたいだしね
それぞれを愉しんでる時に俺の心の内で感じてる心地良さみたいな感覚
はほとんど同じものなんだけどな・・・

BGMモーツァルト:ピアノ協奏曲第26番「戴冠式」グルダ アーノンクール コンセルトヘボウ
327名無しの笛の踊り:2008/06/18(水) 01:24:06 ID:W3lBz2Xo
とりあえず、今週のRDについて語ろうではないか。
328名無しの笛の踊り:2008/06/18(水) 06:05:29 ID:3oQC6tVj
宮崎の死刑執行はヲタへのみせしめらしいね
329名無しの笛の踊り:2008/06/18(水) 06:54:50 ID:g01/2qA8
>>328
死刑の実施日が今回の秋葉原事件直後になったのは偶然だろうが、
死刑制度にネガティブな世論をそらすのに好都合なタイミングだな。

マジ話、ヲタつぶしなら極悪犯罪に極刑を執行するより、軽犯罪に
対する罰則を強化して芽をつぶす動きのほうが効果的だろう。
無差別殺人など異常犯罪は文字通り「異常」なのであって「死刑に
なるなら大量殺人やめよう」なんて行動には結びつかない。
330名無しの笛の踊り:2008/06/19(木) 00:56:08 ID:bEh9Ejll
>>327
ヴァイオリンはともかく、リコーダーがひどかった件
331名無しの笛の踊り:2008/06/19(木) 01:17:34 ID:wDHWYdvW
一騎当千GG 2話になってOPからして萌えオーラがw

新キャラの仲謀が可愛いなあ。途中登場にして作品の空気を変える威力。
やっぱりほっちゃんは格が違うな!ホアー
332名無しの笛の踊り:2008/06/19(木) 02:36:49 ID:pDjXN47G
>>327
久島さんみたいなこと可能なの? おしえてエロい人…
333名無しの笛の踊り:2008/06/20(金) 01:07:14 ID:k937l5us
トラぶる
ヤミちゃんが出てきたなら見るの再開しようかな
334名無しの笛の踊り:2008/06/21(土) 02:36:53 ID:BfiCiGEy
マクロスF
エロゲだったら絶対ルート分岐する重要な選択肢だよな、今回の話w

BGMヘンデル:水上の音楽 エルヴィ・ニケ指揮コンセール・スピリチュエル
総勢100人を超える大編成のピリオド楽器による演奏、R.シュトラウスばりの大迫力に思わずのけぞる
335名無しの笛の踊り:2008/06/21(土) 22:26:50 ID:AO0f9u42
紅、先週は「やっぱピアノ一本では盛り上がらんな…、革命や木枯らし程頑張れとは言わんが」とか思ってたが、
最終回は綺麗にまとまったわ、余韻を感じさせる締めだったし。数年後〜とかではなくて良かったw
ただ、昔のフランス映画を見た時によくあるアンニュイな気分になってしまった…FLCLでも見るか
336名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 01:53:13 ID:neMoF3XE
やるならプロコフィエフのトッカータでもやってくれ
337名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 08:53:47 ID:w2hkCJ18
木枯らしの越中道
338名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 11:01:56 ID:w2hkCJ18
絶対可憐チルドレン

シリアス設定はいらんよと思っていたが、まあまあ面白い。
3人娘のアダルト形態が、いまいちアダルトっぽくないのが残念だ。
339名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 18:12:18 ID:qIEufFLo
ギアスR2

ロリコン(星刻)とシスコン(ルルーシュ)が共感し合う話ですね、わかります
340名無しの笛の踊り:2008/06/23(月) 01:45:29 ID:vpiFLfti
ToHeart2 OVA3話一挙放送@AT-X

マルチやタマ姉とか有名キャラの名前だけは知ってたけど、東鳩関連は
本編知らずにOVAが初見なんだが、うん楽しい。ニヤニヤしどおしだよ。
ハーレムものだけどドロドロしないし主人公いい奴だし。

メインは、#1イルファ、#2まなか、#3ささら
webで情報流し読みすると本編のメインキャラではないようだけど
みんな魅力的なヒロインだな。
341名無しの笛の踊り:2008/06/23(月) 05:10:48 ID:y8EQ45yu
イルファとゆいが欲しい今日子の頃。
342名無しの笛の踊り:2008/06/23(月) 09:29:30 ID:65O18vPt
何だよ続きが一年先って!?>ドルアーガ
343名無しの笛の踊り:2008/06/23(月) 11:09:27 ID:5K6lJcqZ
あんなエロボットほしいのかw
344名無しの笛の踊り:2008/06/23(月) 12:44:48 ID:azBnrBjR
まほろさんとどっちがいいかと聞かれたら悩むところだな
345名無しの笛の踊り:2008/06/23(月) 18:11:49 ID:FFYrR2Y+
ギアス
捕虜の拘束方法がなんかマニアックw
しかし学園はますますカオスになるなあ、いっそのこと天子様も・・・

>>340
東鳩2、原作終わったらOVAみるかな、出来はいい?
それともさきにADやったほうがいいか
346名無しの笛の踊り:2008/06/23(月) 18:45:52 ID:et/XrGee
カレン捕虜になったけど
また同人誌やクリムゾンがよろこんでカレン凌辱ネタをつくるのが目に浮かぶ
347名無しの笛の踊り:2008/06/23(月) 20:26:47 ID:hfPcXIiK
マーメイドメロディぴちぴちピッチOP
神戸みゆきさん安らかに、あなたの訃報を聞いて涙が出てきました
関係者のブログを読むと誰からも好かれていたことがわかります
あなたことを忘れません、どうか月から皆を明るく照らしてください
BGM:シューベルト ロザムンデ間奏曲3番 アバド指揮 ヨーロッパ室内O
348名無しの笛の踊り:2008/06/24(火) 12:37:54 ID:vL32tyMV
まだ24歳って若すぎる… 合掌

ふと頭の中ではんすうするとセーラー戦士とヒロインのフルネーム
ちゃんと覚えていた自分に拍手。
アニメじゃなくコミック派だったけどね。
349名無しの笛の踊り:2008/06/24(火) 23:17:10 ID:+8cBbfiY
>>339
ロリコン               シスコン
   `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
       | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
       |  !      `ヽ   ヽ ヽ
       r /      ヽ  ヽ  _Lj
  、    /´ \     \ \_j/ヽ
   ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
            ̄ー┴'^´

            「大事なのは心の力だ!」

「君という人間が少し判った気がする…」


350名無しの笛の踊り:2008/06/24(火) 23:26:01 ID:r5o0gbOH
>>345
東鳩2OVA、キャラデザが柔らかくていいなあ。イルファ萌えすぐる。
タマ姉、他のキャラと並べるとデカ女になっちゃうのなorz

週明け早速ToHeart&ToHeart2限定デラックスパックを買っちゃたのは内緒。
351名無しの笛の踊り:2008/06/24(火) 23:58:39 ID:0+8LbJpG
二十面相の娘

今週と来週は間違いなくサービス回。
352名無しの笛の踊り:2008/06/25(水) 02:07:10 ID:3loiWBYL
二十面相の娘

原作の初期って首から上がまるでお面をかけているようで不気味風味の
アート系というかセカイ系かと思ったんだが、ヘタウマではなく本当に
デッサン力なかったんだな。

いたる絵→京アニ以上に、アニメで補正された好例
353名無しの笛の踊り:2008/06/25(水) 22:55:55 ID:3loiWBYL
一騎当千GG #3

曝C布がおしとやかに?!
アニメスタッフ総力をあげて二次創作を始めたのか
354名無しの笛の踊り:2008/06/26(木) 11:40:32 ID:azzard4s
もうちゃん、りょふを丸裸に服を脱がせる必要があったのかw?

不安げにふるふる震えるりょふを見ておいらは何かに目覚めたようだ
355名無しの笛の踊り:2008/06/26(木) 11:45:59 ID:IoFcM0eb
1期以外みてないからわからんのだけど呂布復活したの?
356名無しの笛の踊り:2008/06/26(木) 11:51:26 ID:azzard4s
記憶を失った少女として登場
357名無しの笛の踊り:2008/06/26(木) 22:49:41 ID:wCZCwnAq
仮面のメイドガイ

2期やる気まんまんな終わり方w
358名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 00:31:53 ID:nyVbyWwJ
>メイドガイ
まあ、原作ストックあるしまだまだ面白いエピソードが出てないから
普通にやるだろうな

BGMヴァレーズ:イオニザシオン ケント・ナガノ&フランス国立管
359名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 18:51:22 ID:Ihrfwh10
<3代目セーラームーン・神戸みゆきさん急死>(産経ニュース 2008.6.21 08:01)

 ミュージカル「美少女戦士セーラームーン」の3代目セーラームーンとして活躍し、
映画「バトル・ロワイアルII」などにも出演した女優、神戸みゆきさんが18日午前4時8分、
心不全のため川崎市内の病院で急死していたことが20日、分かった。24歳だった。
昨年2月、舞台「レ・ミゼラブル」を体調不良で降板してから入退院を繰り返していた神戸さん。
女優のみならず、ファッション関係の仕事を夢見て回復を信じていたが、それもかなわなかった。

 バラエティーから舞台、映画と幅広く活躍していたアイドルが24歳の若さでこの世を去った。

 所属事務所「ルージュ」の本田正樹社長(45)は、サンケイスポーツの取材に
「親族に見守られて亡くなりました。(遺体は)安らかな表情でした」と事実を認め、
「繊細な子で自分をギリギリまで追い込んで、持っている力以上のものを演技に出せる子だった…」
と突然の訃報に肩を落とした。

 神戸さんは昨年2月、同6月公演の舞台「レ・ミゼラブル」を体調不良を理由に降板。
川崎市内の病院に検査入院して以降、入退院を繰り返していた。ただ、今月9日に東京・渋谷区の
事務所で社長と会った時には元気な姿を見せていた。

 以前から古着をアレンジして洋服を作るなどファッションへの関心が高く、9日も「自分の
やりたいことは演技だけじゃなく、ファッションを写真で表現するような仕事もしてみたい」と
意欲を燃やしていたという。だが、今週に入って体調が急変し緊急入院。親族が見守る中、
静かに息を引き取った。
360名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 18:51:59 ID:Ihrfwh10
 神戸さんは平成12年上演のミュージカル「美少女戦士セーラームーン」のオーディションで
約500人の中から主役の月野うさぎ役に選ばれ、芸能界入り。一躍人気となった。その後も映画
「バトル・ロワイアルII」、ドラマ「仮面ライダー響鬼」など話題作に出演。体を張った演技は
定評があり、「レ・ミゼラブル」降板後も製作の東宝から「体調が良くなったら来てほしい」と
オファーを受けていたという。

 また、ある関係者によると、神戸さんは人を喜ばしたり驚かせるのが好きで、エープリルフールには
「事務所辞めた」などとビックリメールを送ってきたことも。明るいキャラクターで誰からも
親しまれる存在だった。

 葬儀は21日、川崎市内の斎場で近親者のみで執り行われる。
361名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 19:54:06 ID:RVCuNRhO
なんで今ごろその記事?

ぴちぴちピッチの歌はどうした。
362名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 21:44:04 ID:CPblJwyY
>>361
>>347で出ています
彼女の明るい笑顔は心の中に残っています
彼女が出演した
セーラームーン、桃の天然水、ウリナリ、バトルロワイヤルU、森は生きている、
仮面ライダー響鬼、京都地検の女、マジョで
共演者からも親しまれた彼女、安らかにお眠りください
BGM:モーツァルトピアノコンチェルト21番 ゲザ・アンダ(指揮・ピアノ)ウイーンSO


363名無しの笛の踊り:2008/06/28(土) 03:04:26 ID:nVv47bw6
TBS今日のマクロスF3:30からかよ・・・
明日休みだしクラ聴いて待つか・・・

BGMブラームス 3つの間奏曲 作品118 アファナシエフ

364名無しの笛の踊り:2008/06/28(土) 12:56:57 ID:nVv47bw6
あ、117だった
365名無しの笛の踊り:2008/06/28(土) 16:18:14 ID:UIgTlcCw
図書館戦争は最後までアレだったな
366名無しの笛の踊り:2008/06/28(土) 16:42:46 ID:g2RLTmoA
キスダムは、無印、Rと2度楽しめる。
ブルックナーの交響曲みたいなもんだ。
367名無しの笛の踊り:2008/06/28(土) 16:50:04 ID:swrhb4ye
06/02 RoboDz 風雲編 トゥーン・ディズニー
06/06 デトロイト・メタル・シティ
06/11 一騎当千 Great Guardians
06/12 チョコレート・アンダーグラウンド
06/13 バニラフェチ SM緊縛編 総集編
06/13 バニラフェチ 学園凌辱編 総集編
06/14 DIVE!! 実写
06/16 グレンラガン パラレルワークス
06/20 兄嫁はいじっぱり#02
06/21 テレパシー少女 蘭
06/23 キディ・グレイド ―メイルシュトローム―氾濫篇
06/24 フルメタル・パニック!The Second Raid
06/25 愛のカタチ scene2
06/25 君が望む永遠 〜Next Season〜 第3巻
06/25 新バイブルブラック完全版 Restored 〜輪廻〜
06/25 姫奴隷 第一幕 双子の麗姫を襲う魔調教の宴
06/27 エロマンガみたいな恋しよう LET'S FALL IN LOVE THE ERO-MANGA PAGE.1
06/27 そらのいろ、みずのいろ 下巻
06/27 ないしょのつぼみ 第3巻
06/27 学園2 Episode2
07/-- kiss×sis 第3巻
07/01 ウルトラヴァイオレット:Code044
07/02 セキレイ
07/02 スレイヤーズREVOLUTION
07/02 魔法遣いに大切なこと 〜夏のソラ〜
07/03 スケアクロウマン
07/03 ストライクウィッチーズ
07/03 ひだまりスケッチ×365
07/03 西洋骨董洋菓子店 〜アンティーク〜
07/04 鉄腕バーディー DECODE
368名無しの笛の踊り:2008/06/28(土) 16:50:44 ID:swrhb4ye
07/05 タカネの自転車
07/05 ハイランダー
07/05 薬師寺涼子の怪奇事件簿
07/06 ゼロの使い魔 〜三美姫の輪舞〜
07/06 ネオアンジェリーク Abyss -Second Age-
07/06 学校の怪談アニメスペシャル
07/07 GENIUS PARTY
07/07 Mission-E
07/07 チョロQデッキシステム
07/07 ワールド・デストラクション 〜世界撲滅の六人〜
07/07 夏目友人帳
07/08 恋姫†無双
07/10 乃木坂春香の秘密
07/11 十二人の女教師 後編
07/12 GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊2.0
07/13 無限の住人
07/14 ポケットモンスター ダイヤモンド & パール ポケモン映画10周年作品
07/17 スクールランブル三学期 #25 単行本21巻DVD付き初回限定版
07/17 魔法先生ネギま!〜白き翼 ALA ALBA〜 #1 原作176・177話
07/21 ピアノの森
07/24 アキバちゃん
07/25 ルパン三世 sweet lost night 〜魔法のランプは悪夢の予感〜
07/25 学園姉妹 I
07/25 思春期少女 2nd
07/25 少女セクト 〜Innocent Lovers〜 第1巻
07/25 星の海のアムリ 第2巻
07/25 舞-乙HiME 0〜S.ifr〜 2
07/25 放課後2 〜紗由理〜
07/25 幼なじみと同級生 1限目 愛情≦悦楽
07/28 河童のクゥと夏休み
369名無しの笛の踊り:2008/06/28(土) 20:42:38 ID:p1kT1GME
ef二期決定ktkr
370名無しの笛の踊り:2008/06/28(土) 22:02:34 ID:swrhb4ye
ef 2期決定キター

ef - a tale of melodies
http://www.ef-memo.com/
371名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 18:45:55 ID:LB4Xxop0
efか、原作の後編評判いいみたいだしアニメ2期始まる前に
まとめてやってみようかな

BGMモーツァルト:弦楽四重奏曲第20番「ホフマイスター」 モザイクSQ
372名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 18:55:50 ID:LB4Xxop0
アニメ新番組一覧 2008 夏
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/06/26/044/index.html
http://blog-imgs-40.fc2.com/n/e/t/netamichelin/2008060903.jpg

俺的に気になるのはひだまり2期となつかしのスレイヤーズかな
373名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 19:01:29 ID:LB4Xxop0
374名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 20:52:34 ID:6q91TL7T
BS2で巌窟王をやっているそうな
375名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 21:37:10 ID:R6NsbZZI
ゼロの使い魔は能登ティファニアのためだけに見る
スレイヤーズ、キャラデザが90年代アニメそのままでいいな

アキバちゃんは、抱き枕と同じく一線を踏み入れるというか
ヲタとしての「覚悟」を試されるなw
376名無しの笛の踊り:2008/06/30(月) 00:47:48 ID:luX25xO/
よつのは@AT−X

番宣見て、萌え系のドタバタかと思っていたけど、切なくて甘酸っぱくて
なかなかいいんじゃない?これ
OVAといわず1クールちゃんとテレビシリーズでやって欲しいものだ

のんさんおいらのハートを直撃だー!
この関西弁パワーは、あずまんが大王の大阪さん以上だな
377名無しの笛の踊り:2008/06/30(月) 01:22:59 ID:luX25xO/
よつのは 第2話終わった

これは・・・PS2版買ってしまうかも
378名無しの笛の踊り:2008/06/30(月) 01:25:01 ID:gvrzCLh0
キラッ☆
379名無しの笛の踊り:2008/06/30(月) 01:27:05 ID:gvrzCLh0
>>377
そこで何故原作を買おうと思わないのかを問いたい。

ツタヤの半額、今回は見てなかったシムーンを借りて来てしまった…
マクロス初代の愛は流れる以降とゼロ借りようと思ったら歯抜けでやんの。ちぇー

BGM: DHM箱。これすごいわ。当分バロックのCD買わんでもいいかなって気分になる。
380名無しの笛の踊り:2008/06/30(月) 02:36:05 ID:4UgaXHSX
今週のブラスレイターは熱くて良かった!てかみんな死んじゃった
檜山はやっぱりかっこいい声してたな〜

ギアスはルルがいちいち狼狽えすぎで笑えた
381名無しの笛の踊り:2008/06/30(月) 02:51:32 ID:ErOzjynl
フタコイオルタ
斜め上行き過ぎてどうなるか心配だったけどすっきり終わってよかった
全力で双子同時攻略を宣言した主人公ちょっとかっこいいw

マクロスF
ランカ一発逆転すぐるw完璧にシェリルルート入ったと思ったのに
あっさりひっくり返ったな

>>379
DHM箱、もしまだ聴いてないならラモーのオペラ管弦楽曲集聴いてみ
ドビュッシーやラヴェルの管弦楽の響きの原点がみえるから
382名無しの笛の踊り:2008/06/30(月) 03:07:12 ID:R3B0aFlz
よつのは元がエロゲだけに禿しく年齢不詳かつ廃校3年後でも人の出入り自由で備品そのままでも無問題。

DMH箱HMVで売り切れだったが塔でゲト、先日北ーっ!
383名無しの笛の踊り:2008/06/30(月) 03:12:49 ID:luX25xO/
>>379
>そこで何故原作を買おうと思わないのかを問いたい。

・OVAスタッフによる書き下ろしイベントCG
・新規シナリオ追加
・初回特典ソフト「猫宮家の食卓」
384名無しの笛の踊り:2008/06/30(月) 08:13:47 ID:62dk6b57
よつのは

平穏時のひぐらしみたいなマターリ空間がいいな。キャラデザも秀逸。

Oneほど支離滅裂じゃないにしろ、3年前と現在とで時系列が併行して
ストーリーの把握が結構複雑。いかんせん尺が短すぎて各ヒロインの
エピソードが掘り下げられていないのが残念。

だがしかし、ののの魅力はいろんな欠点を補って余りある。
385名無しの笛の踊り:2008/06/30(月) 12:24:14 ID:apvBaUZI
>>376
> のんさんおいらのハートを直撃だー!
> この関西弁パワーは、あずまんが大王の大阪さん以上だな

あれはのの弁で関西弁ではありません。
386名無しの笛の踊り:2008/06/30(月) 22:58:06 ID:ytxZ2/1P
DHM箱も買ったけどそれ以前に安く買えたFHM箱がまだ未聴多数な自分w

今日買ったもの:「そらのいろ、みずのいろ」下巻と「少女マテリアル」
387名無しの笛の踊り:2008/07/01(火) 01:23:28 ID:jpYXhSUk
>>386
えっちなのはいけないと思います!
でもハナハルはおいらも惹かれるんだぜ…

おいらもコープマンとアーノンクールのモツ交響曲箱とヘレヴェッヘのバッハミサ曲集と
「こなたよりかなたまで」と「11eyes」が未消化だわw
箱物CDとエロゲって買っただけで満足して積んでしまう傾向があるよなあ
388名無しの笛の踊り:2008/07/01(火) 08:18:29 ID:984g4ie9
少女マテリアルは地方では今日からだ
389名無しの笛の踊り:2008/07/01(火) 22:58:26 ID:v6g7iw2D
ドラゴノーツ・レゾナンスの音楽が無駄に立派
390名無しの笛の踊り:2008/07/02(水) 02:53:36 ID:aABDz+SO
>>386
そらのいろ〜って鈴村でてるってホント?
391名無しの笛の踊り:2008/07/02(水) 03:02:03 ID:0YYx72uC
>>389
ゴンゾはオーストラリアのエミネンス交響楽団って
ゲーム・アニメ音楽を専門とするオケと関係があるからな
392名無しの笛の踊り:2008/07/02(水) 20:57:21 ID:au6swlLy
一騎当千GG

予告見て、今回はシリアス展開かと思ったら・・・
閑羽、やっぱりおかしいwww

てか次回、一騎当千で海水浴イベントですかw
393名無しの笛の踊り:2008/07/02(水) 23:32:10 ID:G4sHyXzM
efって絵の構図が良いな
394名無しの笛の踊り:2008/07/03(木) 01:58:16 ID:yzb9QyEw
いまスレイヤーズってのみてみたけどつまらな過ぎ
今後見る価値なし
395名無しの笛の踊り:2008/07/03(木) 02:06:59 ID:NHw7c1He
なら今後見なきゃ良い。俺は見続ける。
1話でドラグスレイブ横取りされたのには腹立ったがwww
396名無しの笛の踊り:2008/07/03(木) 02:33:12 ID:h0rAI4Hr
今度のスレイヤーズって金曜日18時半じゃないのか…
397名無しの笛の踊り:2008/07/03(木) 16:23:19 ID:MpjS/MFt
新番組、セキレイ、スレイヤーズ、魔法使い見た
スレイヤーズは声優陣がさすがに上手いのが見所かな
それに比べて他の2つは主演が大根杉
内容は3つともどうでもいい内容だったがw
とくにセキレイ。これはチープすぎる。鉱物みたいな名前つけやがって。
398名無しの笛の踊り:2008/07/04(金) 00:23:11 ID:CwTtCrzr
×365ってゆのっちの髪の×マークが365個になるって話…だと信じてる俺
今からTVの前で裸で正座して待機だっっっ!

…その前にテレビ埼玉でのAIRの再放送も観るけど


BGM: ヴァレーズ アルカナ (メータ・ロサンゼルスフィル)
399名無しの笛の踊り:2008/07/04(金) 01:05:43 ID:vgrKp/RN
ひだまりにwktkしながらチャンネル回してたら、評判の高いAIRとやらがやってるじゃないか・・・
ちゃんと調べておくべきだった・・・orz

・・・しかしまあ、今期の木曜日はカオスだなw
どっかの局で野球延長とかあったら見れない番組出てくるわw

BGM ピアソラ 天使の協奏曲 byギドン・クレーメル
400名無しの笛の踊り:2008/07/04(金) 02:06:54 ID:EpkWE3v+
西洋骨董洋菓子店
原作の伏線張りまるっと無視しやがった。
声は予想より違和感無かったのが救いか。

ひだまり365
しょっぱなから飛ばすなぁwwwすっげー動いてたぞww
とりあえず尾石演出愛してる。
401名無しの笛の踊り:2008/07/04(金) 02:09:29 ID:XBgYZcXA
魔法遣いに大切なこと
背景きれいだけどスローテンポすぎて環境ビデオみたいだ
まあ本編は次回からか

ひだまり365
帰ってきた俺のゆのっちが可愛すぎてニヤニヤがとまりません

BGMサティ 風変わりな美女 プラッソン指揮トゥールーズ・カピトール管
402名無しの笛の踊り:2008/07/04(金) 02:13:36 ID:CPA831vb
ひだまりスケッチすごいな!!
動きまくりなうえに音楽もなかなかよかった

裏番組になってしまったストライクウィッチーズはどうなんだろうか
OVAの時は普通にチャイコの悲愴とかラフマニノフがかかってたから気になる
でも流石にワーグナーは使わないだろうな、ドイツ人とユダヤ人が怒りそうだもん
403名無しの笛の踊り:2008/07/04(金) 02:16:09 ID:vgrKp/RN
宮ちゃんが素敵すぎて困る
404名無しの笛の踊り:2008/07/04(金) 02:16:38 ID:A5UmB4JE
ワーグナーていどでいちいちさわぁぐなぁ!
405名無しの笛の踊り:2008/07/04(金) 05:01:44 ID:te86p4Nr
ストライクウィッチーズ、なんかひどかったな…シナリオが悪いのとキャラデザをアニメ仕様に変更すべきだった
気になる音楽の方はOVAみたいに露骨にクラシックを使わなかったし残念だ

田中理恵の声は聴きたいが切っちゃおうかな…
406名無しの笛の踊り:2008/07/04(金) 07:45:19 ID:MhDDZJe8
急な出張と重なっていろいろ初回放送見逃して涙目の自分。
録画予約してなかった自分が悪いんだけどorz

動画サイトよりやっぱ大画面のホームシアターで見たいよね。
407名無しの笛の踊り:2008/07/04(金) 08:27:33 ID:1EwNYV3n
あああAIR録画するの忘れた!
408名無しの笛の踊り:2008/07/04(金) 14:57:15 ID:dd/OWnJp
乃木坂の番宣見たけど、宣伝というよりかえって微妙な印象になったw
409名無しの笛の踊り:2008/07/04(金) 17:57:13 ID:hfV9sZhP
ストライクウィッチーズ。原作はそれなりに楽しめたんだが、このアニメは…。
とりあえず下を履けよこいつらw
410名無しの笛の踊り:2008/07/04(金) 20:11:56 ID:cti+bkn1
いやむしろ上も脱げ
411名無しの笛の踊り:2008/07/04(金) 22:59:39 ID:r7DocmJ2
猫の恩返しは自転車の出番がないな
412名無しの笛の踊り:2008/07/05(土) 00:23:41 ID:/bxB93Am
>>411
NHK教育「芸術劇場」のスティーヴ・ライヒ特集を録画しつつ俺も見てた。
猫王様の声が丹波哲郎だった…。もう故人なんだよな…。
413名無しの笛の踊り:2008/07/05(土) 00:29:24 ID:Zdpd281M
洗練されてるね。滅茶苦茶、カッコ良いよ。
414名無しの笛の踊り:2008/07/05(土) 10:42:36 ID:zT8UpcVP
猫の恩返しのオーケストレーション、結構好き。
クラ名曲のモチーフを一瞬混ぜ込んでいたり、思わずにやりとする。
415名無しの笛の踊り:2008/07/06(日) 01:34:13 ID:kXgY8v23
ストライクウィッチーズ
うん、正しくスカイガールズの後継者だw
毎回毎回チープだと思いつつも見続けてしまうんだろうなあ
416名無しの笛の踊り:2008/07/06(日) 01:41:00 ID:hef9MNfP
スカガは最後まで作画に力が入ってたけどウィッチーズは期待できないな・・・
417名無しの笛の踊り:2008/07/06(日) 04:00:11 ID:IG85sG6H
護衛駆逐艦までちゃんと描いてあるこだわりっぷりが最高にもったいない
418名無しの笛の踊り:2008/07/06(日) 15:19:44 ID:dNqC+94I
千葉下手だなあ
419名無しの笛の踊り:2008/07/06(日) 17:33:54 ID:LCCSznC0
なんなんだよ今週のギアスは!
なんでシャーリー殺してんだよフザケンナ
シャーリーといいユフィといいギアス本気でムカついてきた

ヴェルレク聴いて寝る
420名無しの笛の踊り:2008/07/06(日) 21:57:24 ID:MdPbqgXJ
主題歌がレンジじゃなくなって安心して見れるようになった
421名無しの笛の踊り:2008/07/06(日) 22:19:26 ID:geQMOrUQ
そこまで嫌いなのか
422名無しの笛の踊り:2008/07/06(日) 22:21:51 ID:i2voBP8L
ギアス切ねえなあ
423名無しの笛の踊り:2008/07/06(日) 22:34:57 ID:Ra1ZFqgo
先週までなんでレンジなんか使うんだ最悪って思ってた
今日の放送みてレンジの方がまだ良かったと感じた
424名無しの笛の踊り:2008/07/06(日) 22:56:46 ID:yww/uWMw
FLOW微妙だったもんな・・・COLORSが良すぎたんだよ・・・正直期待しすぎた感が否めない
425名無しの笛の踊り:2008/07/06(日) 23:05:51 ID:8AVISYPX
正直COLORSもDAYSの焼き直しのような気も
426名無しの笛の踊り:2008/07/06(日) 23:30:53 ID:ZfrMlGvR
レンジが駄目なのはカバーなのに原曲の作曲者に無許可でやってたことだ
冒涜以外の何者でもない
だからレンジがアーティストを名乗る資格はない
427名無しの笛の踊り:2008/07/07(月) 00:20:31 ID:Q42uj/gk
ギアス新OPは曲より絵が問題なのだよ。
なんだ、あの使い回しの多さと動かないKMFは。
悔しかったら002ndOPくらいには動かしてみやがれ。

なにより腹立たしいのはシャーリーがあんな形で退場となったことなんだが。
428名無しの笛の踊り:2008/07/07(月) 00:30:30 ID:W16fXnIK
シャーリーはゾンビになって蘇るよ
ほんとほんと
429名無しの笛の踊り:2008/07/07(月) 01:03:48 ID:AIae/V/m
そういうギアスがあるからね〜でもそしたらルルはどうするんだ?
430名無しの笛の踊り:2008/07/07(月) 01:26:35 ID:MTs7rdNf
え……シャーリー……そんな……

てか下手人はロロなのか?
直接描写無かったから実は違ったりするんだろうか
431名無しの笛の踊り:2008/07/07(月) 01:28:17 ID:5y4tkldT
犯人はヤス
432名無しの笛の踊り:2008/07/07(月) 01:50:30 ID:jFwGm61B
>>431
来週あの8bit機時代の画面になったら信じてあげやうwww
433名無しの笛の踊り:2008/07/07(月) 02:00:02 ID:B5j3MCoJ
胸娘最終回で何事も無かったかのように復活してたからシャーリーも(ry
434名無しの笛の踊り:2008/07/07(月) 02:01:44 ID:5y4tkldT
胸革命(バスト・レボリューション)!
435名無しの笛の踊り:2008/07/07(月) 02:13:22 ID:tIZ3NQ6k
↑死ね
436名無しの笛の踊り:2008/07/07(月) 02:30:19 ID:5y4tkldT

能登ティファニアになんて無礼な
437名無しの笛の踊り:2008/07/07(月) 08:14:09 ID:X+3QCnl/
アリプロじゃあ
438名無しの笛の踊り:2008/07/07(月) 09:38:20 ID:AIae/V/m
てかルルーシュは最後シャーリーにギアス使いすぎ!悲壮なシーンで笑っちまっただろがw
439名無しの笛の踊り:2008/07/07(月) 22:45:24 ID:5y4tkldT
ゼロの使い魔 3期

おお、サイトがやけにカッコいいじゃんw
ルイズもますますかわええ
ちょっと原作で端折ったとこあるけど、もったいなかったな。
440名無しの笛の踊り:2008/07/07(月) 23:49:08 ID:5y4tkldT
今さらだが、夢使い

キャラデザ萌え萌えだー。いかにもアフタヌーンって感じすね。
EDの曲があやちーには難易度高すぎた(笑)><;
441名無しの笛の踊り:2008/07/08(火) 01:52:44 ID:trrOSJH8
夏目友人帳

にゃんこ先生!にゃんこ先生!
俺の中で彼はアリア社長に並んだ。
442名無しの笛の踊り:2008/07/08(火) 23:34:37 ID:2i+LiwzH
なんか明日から3日間休みがもらえるので、明日は懐かしいアニメ三昧としけ込もう。
とりあえず就寝前に『イリヤの空、UFOの夏』

BGM 
  フォーレ:レクイエム/コルボ&ベルン交響楽団
443名無しの笛の踊り:2008/07/09(水) 00:24:13 ID:YvbG0zlR
なんかニコ動発アニメのペンギン娘はぁと、今週末tvkで放送されるとか。
しかも視聴者のコメント付きでw
444名無しの笛の踊り:2008/07/09(水) 00:50:57 ID:70x7BlWW
G線上の魔王買ってきた。

…重たいorz


リトバスエクスタシーが出るまでに終わらせないと。
445名無しの笛の踊り:2008/07/09(水) 12:10:36 ID:to2iWvyn
そうか、リトバスEXはもう今月か
わふーと姉御のえちシーンに超期待

そういえば、コンサートカレンダーめくってたら
クドリャコフという名前のピアニストに反応してしまった俺ガイル
446名無しの笛の踊り:2008/07/09(水) 12:33:29 ID:YcALBSwH
>>444
「G線上の魔王」はまぢ神ゲーですわ(確かに重い…電話帳もとい画集が)。
クラネタがたんまり入ってるトコもポイント高いしね。
登場人物からして「椿姫」「カノン」だもんなぁ〜^^
447名無しの笛の踊り:2008/07/09(水) 23:39:50 ID:YvbG0zlR
一騎当千GG (ジージーじゃなくダブルジーって読むのな)

呂布がぶち可愛い。もう蒙ちゃんと結婚しちゃえー
関さんますます駄目だめだろw 日焼けクイーンってw
孔ちゃんロリすぎ。しーさんだけまともだと思ってたのになんか変だ
茅原がんばってるのに張飛の扱いベタすぎる
ちゅうぼうの水着にどきどき。孫氏曰く「どうしましょう」
はくふのアホの子200%増量中

サメさんカワイソス 最後にさじ消えてしまえー
448名無しの笛の踊り:2008/07/10(木) 00:14:35 ID:d+9QaiBi
甘寧の復活はまだですか?
449名無しの笛の踊り:2008/07/10(木) 01:35:48 ID:02DvcDtW
夏目友人帳
にゃんこ先生かわいいよにゃんこ先生
新番組ではひだまりに次ぐ好感触だ

>>442
イリヤの空アニメ版の出来はどう?
原作好き過ぎてアニメ未だ見てないんだが

BGMプロコフィエフ ヴァイオリンソナタ第2番 
    庄司紗矢香(ヴァイオリン)イタマール・ゴラン(ピアノ)
450名無しの笛の踊り:2008/07/10(木) 08:20:45 ID:yKVqJjh6
>>449
文庫本四巻分を30分x6話に詰め込んだのでしかたないだろうが、かなりはしょられてる感じがあった。
そのため、各登場人物の感情の起伏がやたら激しいような印象を受けるかもしれない。
しかし流石にエピローグはしっかり語られているので一安心。
ストーリー 75点 OP・ED 90点 BGM 75点 作画 65点 ってとこかな。
個人的には好きなアニメだけど、原作に強い拘りがあるならみない方がいい。かも。
451名無しの笛の踊り:2008/07/10(木) 20:57:16 ID:ouIND7Ww
放課後ウインド・オーケストラがレア本とは
書店をまわること7店目にてようやく発見、他の新書が新書コーナーにある一方、こちらは既に棚入りしてたぞ
452名無しの笛の踊り:2008/07/10(木) 22:20:26 ID:Nk5+iAfD
>>451
おお、もう1巻出たのか。おいらの奈央ちゃんはもう登場してるのかな?
453名無しの笛の踊り:2008/07/10(木) 23:54:06 ID:ouIND7Ww
男共々出演済みです
JSQ今月号でコミックの続きが読める
454名無しの笛の踊り:2008/07/10(木) 23:58:19 ID:9R+f/Q85
http://www3.nhk.or.jp/anime/08summer/index.html

「ピーターと狼」ってプロコフィエフ関係あるの?
455名無しの笛の踊り:2008/07/11(金) 01:00:32 ID:lSh011FP
今日はAIRもx365も30分遅れ

とりあえずAIR始まる
456名無しの笛の踊り:2008/07/11(金) 01:30:35 ID:g6dQMpaO
NHK-BSのヒーローソング夜話楽しかった〜。
とくに田中公平の菊池俊輔・渡辺宙明解説と作曲家の心理を(勝手に)解説するコーナー。
ささきいさおがあのヤマト主題歌でCマイナーの記号をうっかり書き忘れた楽譜
渡されてそれ一生懸命練習してたってエピソードと実演も笑ったよ。
457名無しの笛の踊り:2008/07/11(金) 02:51:58 ID:jfGRjPYQ
なんだか にゃんこが人気だが、
ARIAなら「まぁ社長」に漏れは萌える!!!!
458名無しの笛の踊り:2008/07/11(金) 03:38:24 ID:n8HrfgU1
乃木坂春香1話で水の戯れが流れてたな
459名無しの笛の踊り:2008/07/11(金) 08:22:45 ID:mZb+zRJ2
>456
みたみた!
あんな真面目に音楽理論的な蘊蓄するとは思わなかった。
地上波で再放送希望。
次回80年代wktk

あの頃のアニソンやサントラは伴奏が派手で演奏しがいがある。
460名無しの笛の踊り:2008/07/11(金) 10:06:56 ID:OZLBJ9q6
見たなら、再放送希望する必要もなかろう?
461名無しの笛の踊り:2008/07/11(金) 12:43:17 ID:5vIyZAoU
>>454
いまピーターと狼と言ったらアヌシーグランプリのだと思う。

ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20070718/1001587/
462名無しの笛の踊り:2008/07/11(金) 13:07:21 ID:hNdKqCXY
>>461
放映時間からみて同感。
30分弱だし。
>>454
見られる人はお薦め。
いわゆるアニメとはちょっと違うし、
プロコフィエフのピーターと狼とも筋は違うけど、
一見の価値ありと思う。
早く日本でもDVDを売ればいいのに。
463名無しの笛の踊り:2008/07/11(金) 18:15:23 ID:XUvIKl9v
にゃんこ先生って聞くと、空中で三回転する方を思い出すのは俺だけかな?
464名無しの笛の踊り:2008/07/11(金) 21:29:56 ID:Y6oA93hp
にゃんぱらりん!
465名無しの笛の踊り:2008/07/11(金) 23:19:25 ID:lSh011FP
ドジっ娘アキちゃん

こういうのは好きだwww
466名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 00:34:02 ID:h38MuPnH
乃木坂春香の秘密
これは素晴らしい能登
ひねりのない萌えアニメだが春香かわゆいし意外と良いかも試練

BGMボワモルティエ:第一セレナード エルヴェ・ニケ&コンセールスピリテュエル(NAXOS盤)
フランスバロック時代の大人気作曲家ボワモルティエは独特の田舎っぽさとノリのよさでオメガ楽しい
467名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 01:09:26 ID:EvwkfLAm
>>416
J.C.STAFFの精鋭集めたスカガと比べてやるな。
ゴンゾにしては頑張ってるほうだ。今のところは。
468名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 02:41:00 ID:8sw9QBYa
>>466
EDが耳について離れないよお
469名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 03:04:22 ID:KIUbi1cU
>>467
11人もいるからただでさえ描くの大変そうなのにましてや斜陽のGONZO・・・
俺のフランチェスカがのっぺりした作画になったら発狂しちゃうよ
470名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 04:40:39 ID:4A9fTpFU
GONZOに良い時期なんてあったのか?
471名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 08:52:52 ID:h38MuPnH
ラストエグザイルとかソルティレイとか瀬戸の花嫁とか…
472名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 12:44:08 ID:3BGsF5KE
ブラスレイターは頑張っていると思う
(今のところ)
473名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 14:27:24 ID:AhxB7hS2
瀬戸嫁はむしろAICだっぺ
474名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 16:48:33 ID:U0SKTELc
良作がないでもないけど脚本がひどすぎる駄作のイメージが強い
475名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 17:22:10 ID:kLHawAPh
>>474
>脚本がひどすぎる駄作
ぼくらのですね、分かります

制作陣も声優陣も超豪華メンバーを揃えたラインバレルがコケなきゃいいが…
476名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 19:09:56 ID:4A9fTpFU
       / ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒) \   
    /   ///(__人__)/// \  原作の世界観を壊さないように
     |   u.   `Y⌒y'´    |  パンチラは控えめでお願いしますね!
      \       ゙ー ′  ,/  
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,> 原作者 ヾ_ノ,|
       ____
    /GONZO\
   /  \    /\
 /    (●) (●) \
 |       (__人__)    |  分かりましたパンモロで行きましょう
 \     ` ⌒´   /  ttp://blog59.fc2.com/t/twodimension/file/20080430195501.jpg
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i   
    |  \/゙(__)\,|  i |   **6,606 **2 ロザリオとバンパイア 1
477名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 21:50:39 ID:EvwkfLAm
>>470
カレイドスター
478名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 22:21:58 ID:ZhNuUJ1+
カレイドスターなんて凜のやつしか思いつかん
479名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 01:55:49 ID:QTbJc3Jl
GONZO制作アニメはここ数年、最終話まで見てない。理由は>>474と同じ。
ドラゴノーツ、ロミジュリ、スティグマ、ドルアーガ、ロザバン…、パッとこれだけ思い浮かぶ

まあ、色んな評価はあるだろうが、市場はちと正直すぎるだろ。
ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=3755.t&d=c&k=c3&a=v&p=m25,m75,s&t=6m&l=off&z=m&q=c&h=on
480名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 16:42:46 ID:hbsvjKxK
G線上の魔王

土日かけて最後まで終わらせた。
だあぁぁぁ、ゲームの2つ目の分岐コケるとイベント全部消化出来ないのかっっっ!
3回目でようやく気づいたよorz

くるみのようなアレンジはあれでも構わないけど、ワルキューレとカルミナは
ちゃんとフルオケでやって欲しかったとオモタ。後からバンブラあたりで演奏する
にはちょうどいいアレンジではあるけど… ちょっとそのあたりが残念。

どうでもいいけどハルの弓の持ち方、あれでまともに弾けるとは思えないのだが。
最近弦楽器に触れてないけど、今ではあんな持ち方させるのか???


さてと、魔王とダブる(というかMAD作るのに最適な)ギアスの時間だwww
481名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 00:54:17 ID:oLutD+hM
ストライクウィッチーズ
ぱんつアニメなのに劇伴がやたら豪華なのはゴンゾだからか

>>478
それなんてマジカルルビー?
ていうかプリズマイリヤアニメ化してほしい件
482名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 01:06:47 ID:118jIq/I
ギアスgdgdすぎる
キャラ全員頭おかしくなってきてるだろ
483名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 01:51:36 ID:DWXCYBzr
Mission-E
個人的にはヒットなんだが、世間的には見向きもされないんだろうな・・・
484名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 02:44:36 ID:F+GqJJRB
立てようとしたらあった!
あたしはエヴァのパチンコからエヴァとクラッシックにハマったの
485名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 03:02:20 ID:ew8ERMvo
うそつけ
ほんとは昔からのファンのくせに若ぶりたいだけじゃろーがw
486名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 03:26:38 ID:1vVFDBLE
じゃあ俺はG線上の魔王からエロゲとクラシックにハマったってことにするわ
487名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 08:02:15 ID:Oyf5MjUO
地球へ…のサントラからはまった俺は…

勿論、映画のな。
488名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 09:29:58 ID:oLutD+hM
じゃあ俺はパルフェからショパン好きになったってことに……

脳内妄想BGMフランク:ヴァイオリンソナタ 宇佐美ハル(Vn)風美由飛(p)
489名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 12:00:24 ID:ONq6Wsqw
エヴァは思春期に見ないと良さがわからないよな〜
490名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 13:11:57 ID:hvq3Usm5
エヴァは反抗期で発情期気味の中坊向けアニメだろ
491名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 13:48:18 ID:7feoQB5R
大学オケ時代は銀英伝でクラシックにハマったというヤツが何人かいたな。
492名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 14:33:04 ID:EUszMtU2
>>488
エオリアン・ハープかw
493名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 16:11:57 ID:YWJFLHnA
のだめからクラシックに(ry
エヴァからクラシックに(ry
魔王からクラシックに(ry

さあどれが一番まともかな?
494名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 16:15:25 ID:i+3ha2Oc
>>493
エヴァから
495名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 16:39:52 ID:eGxxVMWV
のだめからって人だけは受け入れられない
496名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 19:38:39 ID:2uOOdsPr
「ハルヒからクラシックに(ry」が一番まとも…なわけないかw
497名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 20:09:53 ID:bfVb4ere
>>490
お前はエヴァの面白さを全く分かってない
何度も見返して行くうちに、さっきまで分からなかった謎が一つ解けた時の
「そ、そういう意味だったのか!!!」の瞬間が最高の気分なんだよ
それと、庵野の神がかり的な演出と音楽の良さも欠かせない要素の一つだな
カンタータ147が入るシーンとか鳥肌立つぜ
498名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 20:20:32 ID:hcaaZtsf
以前クラ板ピアノ板に居着いていた窓際香具師って人、中年過ぎてエヴァ見てもわかったような…気がする
俺は思春期ちょい過ぎに見たが全く理解不能
パズルっぽく出来ているんだろうが、それなら本物のジグソーパズルでもやってた方がいい
499名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 20:31:56 ID:EJlRdOcQ
最後のシ者→渚オワリ→渚カヲル(オワリを一文字ずつ進めるとカヲル)

これすげーよな
500名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 20:46:50 ID:bfVb4ere
いや、最初は(当時は)斬新な鬱ストーリーや奇抜な演出に魅せられて引き込まれるんだよ
それで繰り返し見てるうちに、>>497で言った「エヴァの本当の面白さ」に気付く
変に斜に構えてるヤツは一回見ただけで「神アニメって言っても所詮この程度だろwストーリーもわけわかんねーしw」
とか言ってエヴァの面白さに気付かない
そういう人って人生損してると思うわ
501名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 21:18:55 ID:0UaAllxY
こんな熱心なエヴァ信者がまだいることが驚きだわ
502名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 21:34:57 ID:ONq6Wsqw
まぁそういう人がいてもいいんじゃないかな
俺はアニメにエヴァみたいなの求めてないけど
503名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 21:57:59 ID:PmYNlhsO
能登ティファニアのばすと・れヴぉりゅーしょんの前にはエヴァも霞むのだ
504名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 22:01:10 ID:V8ZMD7+6
プリンセスチュチュからクラシックに
505名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 22:33:57 ID:bfVb4ere
>>501
エヴァ信者は減ってないどころか増えてる(少なくとも俺の周りでは)
ただ友人に薦めたりする人がいなくなった
俺だって久しぶりにエヴァについて語ったくらいだ
506名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 22:58:28 ID:irYzk4Qe
せっかくのまったりスレなので荒れそうで申し訳ないんだが、エヴァは面白いとは思ったけど、
伏線を用意しまくったあげく、それを活かせない形でのTV版の最終回で萎えたというのが
正直なところ。いちおう劇場版は今年のをのぞけば見てはいるけどね、こねくり回しすぎて
うんざりしてきた。

だから私にとっての庵野の最高傑作は、1にナディア、2にトップ、3、4がなくて5にエヴァ。
なぜならナディアもトップもちゃんと風呂敷をたたんで結論だけはちゃんとつけているから。





507名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 23:11:31 ID:dGHE82ow
コルダからクラシックに
ブギーポップからワグネリアンに
ゴルビーのパイプライン大作戦からロシア音楽スキーに
508名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 23:38:50 ID:PmYNlhsO
>>506
おいら的に庵野で最終回に画面をたたき割りたくなったアニメというと
彼氏彼女の事情かな。
509名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 23:54:30 ID:bfVb4ere
>>506
実は伏線はストーリーの中でほとんど解決してる
セリフ一つ一つ注意して聞いてると驚くような秘密が明らかになったりする
「あーそうか、あのシーンはそういう意味だったのか!!」ってなるんだよ
まぁいくら熱く語っても8割の人は理解してくれないから別にシカトしてくれて構わない
510名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 00:20:26 ID:2UJGDw1K
興味本位の質問で悪いんだけれども、伏線がストーリーの中で完全に(ほとんど)
解決しているのであれば、どうして庵野は自ら監督になってエヴァ映画を何本も
つくっているんだろうか?

個人的に、庵野作品という流れで、ナディアの延長線としてエヴァを見てると、
庵野自身はそれほど伏線の回収にこだわっているとは思えないし、
そこまで読みきってストーリーを展開しているとは到底思えないんだよね。
その時の自分が出し切れればいいというのが庵野のスタンスだと思うよ。
視聴者側の納得より、庵野の中での納得を優先しているとも言えるのかな。

そういう視点としてあくまで個人的見解という前提で聞いてもらえるとありがたいんだが、
「あー、そうか」というのはエヴァ・ファンの裏読みのしすぎじゃないかと思っている。

ナディアの頃に思春期真っ盛りでハマりまくって、エヴァの頃ではすでにある程度
醒めた立場で見ているとなんとなくそう思う。
511名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 00:35:30 ID:J0/cdTkI
ID:bfVb4ereに加持さんが誰に殺されたか教えてもらうスレになりました
512名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 00:43:20 ID:1ZZe5pLI
そこまでエヴァ語りかければエヴァンゲリオンとクラシックってスレでも立てろよw
513名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 00:48:01 ID:zml2TkEc
まったくお前らはとんだエヴァバカばっかりだな。

エヴァで姉弟揃ってロボアニメにハマり、そこから最終的にガンダムまで
たどり着いた俺みたいなやつは、そうそういないだろうな。
G線上のアリアが流れる中で暴れまわる弐号機は本当に素晴らしかった。
514名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 01:01:21 ID:2UJGDw1K
悪い。釣りという可能性もあるかと思うけど、エヴァから「最終的にガンダム」って…。
ロボアニメはそこで終着点なのか?たぶんタイムボカンシリーズのロボすら知らない世代だろ。
遡れば鉄腕28号、ゲッターロボとか以来のロボアニメの歴史とか無視しまくりの議論だろ。
庵野のトップのロボが何を踏まえているのか分からんで語るものではない。




オレって年寄り?
515名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 01:10:23 ID:gE/b1QdN
中尾プロがエヴァファンなので、プロのファンとしては
らんま共々押さえなくはとは思いつつ手が出ない。
それよりも、アニハーノフが今年は来日しなさそうなのが気がかりだバー。
516名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 01:14:56 ID:2uNRjSDw
ファンもアンチも未だすぐに熱く盛り上がれるのがエヴァのエヴァたるゆえんだな

>>488
由飛はキャラ的にフランソワやアルゲリッチみたいな奔放なタイプのピアニストだろうけど
ハルの演奏スタイルはどんな感じだろうな、留学先はドイツらしいけど
517名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 01:25:22 ID:2uNRjSDw
>>515
アニハーノフはムソルグスキー劇場を辞めたらしいよ
そうならどっか日本のオケが呼んでくれんかねえ
518名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 01:27:24 ID:1ZZe5pLI
エヴァからクラシックに入った人は嫌いじゃないよ
のだめから入った人より全然好感が持てる
ただここ数年のアニメでクラシックを上手く使っているなと思えたのはプリンセス・チュチュとハルヒだった
ハルヒのクラシックの使い方は反則だw、だがそれが良かった
俺の中でのクラシックアニメの王道はプリンセス・チュチュだな
519名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 01:40:34 ID:gE/b1QdN
>>517
あのふわふわした指揮っぷりと、
それに呼応したかのようなオケの音色が好きだったんですよ。
ほんと、どこか呼んでくれんだろうか……。

520名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 02:12:03 ID:MmRbdSwb
気になってプリンセス・チュチュ見てみたらすげぇwww
最初からチャイコフスキーがいっぱいwww
521名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 02:21:28 ID:X1F7FEnO
アニメでクラシックと言えば未だに「ファンタジア」が最高だと
思ってる俺は多分このスレの中でも年寄りなんだろうな。
もちろんリアルタイムで見てたわけではないw
見たのは大学生の頃、VHD版(笑)を買ってだ。

もっともアニメ・ゲームでクラシックをもっとも効果的に使ってる作品は
「パロディウス」だと思ってる時点でこのスレにはついていけてないorz

まあエヴァだろうとのだめだろうとそれで興味を持つ人がいても全然
気にしない。あれが全てだと思う人 (特にのだめだとありそうな気が)
がいたりするとちょっと引いてしまう…程度の問題だ。




…ごめん、これだけ長文なのに縦読み1つ入ってない。
522名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 05:15:32 ID:AwEym6cv
俺のきっかけはアニメ・・・じゃなくて漫画w
ガキのころ読んだFMレコパルって雑誌に載ってたバーンスタインの漫画。たぶん手塚治虫全集のどれかに入ってるんじゃないかな?
523名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 07:50:53 ID:8ulOn6u3
プリンセスチュチュからアニメに(ry
524名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 08:37:59 ID:gwAbHtAj
スマーフのガーガメル登場シーンでシェエラザードを好きになってから
クラの道を走り始めたのが5〜6歳の頃・・・
525名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 08:41:23 ID:zml2TkEc
>>514
すまん。書き方が悪かった。
実際にはもっとあれこれ手を出してる。

個人の心象世界に入り込みがちなエヴァと、ガチで戦争を描いてるガンダムは正反対って感覚だった。
ちょっとズレてる感覚かもしれんが。
526名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 09:32:03 ID:bl1NCCii
>>506
見事なまでに自分と意見が一致する。
あの最終回だから凄いとか言われるとさらに萎えます。
神がかり演出という意見もあるが、
庵野演出はどこかしらで見たことのあるものばかりだと思うけど。

>>522
「雨のコンダクター」ですね。あのレコパルのシリーズをすべて見たいのだけれど・・・

>>525
でも内向的な少年と激しい周辺環境という意味では同じじゃない?
527名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 09:52:59 ID:QKJRb0eE
>>506
「1にナディア」って時点で、貴方を強く抱擁したい気分だ。
528名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 15:40:24 ID:K7lDSgJO
GAINAXの最高傑作はプリンセスメーカーだなあ。次にオネアミスの翼。
こっそりバトルスキンパニックが好きなのはひみつだ。
529名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 20:11:38 ID:si18zijs
俺もナディアに一票。エヴァも嫌いじゃないけど。

そして、実は>>488と同じくパルフェでショパンとピアノ曲に目覚めたんだ
エオアリアンハープは最高です。
530名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 20:12:03 ID:X1F7FEnO
バトスキはよかったなぁw
そうか、確かにあれもGAINAXだったな。

この辺で「炎の転校生」とかいう香具師が出ないかと期待ww
531名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 20:42:09 ID:aprcY6XK
アニメ版は岡田発案の馬鹿企画にされて原作者が仕事場に帰ってから
ひとりむせび泣いていたらしいがw
主題歌の原作者歌唱バージョンは神だな。クラ板の究極の対極にあるような一曲だがw
バトスキ、あれで初めてCGで書いた陰毛を見た気がする。あと(ry

>>525
庵野はエヴァ作る時ガンダム第1話を何回も見返したそうだよ。
532名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 23:07:12 ID:Wpc+gi4/
ナディアは島編さえなければ・・・
あと今なら音楽、もうちょいメジャーな作曲家当てられたのにな
533名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 23:14:10 ID:X1F7FEnO
をいをい、鷺巣郎詩がメジャーではないというのかw
ナディアの頃でもメガゾーンやらレダで充分メジャーだったぞwww
534名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 23:15:37 ID:X1F7FEnO
う゛っ、C-tしちまったorz
s/鷺巣郎詩/鷺巣詩郎/
535名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 00:01:06 ID:q3oTTrKH
なんか面白いスレの展開になってるな、活気があるのにあんまり荒れてない

個人的にはコアなアニメファンには熱く語ってもらいたいな、クラシックもふまえて
536名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 00:29:28 ID:5gKAvtfk
>>521
いや、ファンタジアが真っ先に出る奴は、少なくともここにもう一人いる。
なんせ、幼稚園の時に家で何度も見た。特にデュカスを俺の中で偉人たらしめたアニメだ。
537名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 00:39:45 ID:c83T+mSj
庵野の代表作が世間的にはエヴァという中で、完成度としてはナディアの方が上では
ないかという意見に同調してくれる人がいてちょっと心強い今日この頃。

>>521
536と同様にクラオタでアニオタなら「ファンタジア」は見る価値ある。
今なら駅売りでも500円DVDでも売っているのを見かけたことあるし。
「ファンタジア2000」も見た(こっちは公開時にちゃんと映画館で見た)けど、
完成度は「ファンタジア」の方が高い。
W.ディズニーとしてはもっと続編つくりたかったらしいが受けなかったらしいね。

ちなみに「ファンタジア2000」ではラストの「火の鳥」に合わせた
自然の死と再生が一番いいと思う(ニコ動あたりで転がっている)。
538名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 00:58:42 ID:c83T+mSj
>>532
島編はひどい。作画とストーリーが確かにひどい。
そもそも監督は庵野ではなく、樋口真嗣だけど。
もともと島編じたいがせっぱつまった制作スケジュールの
緩和という側面もあったようだし。
あばたもえくぼなのだろうが、あのムチャクチャッぷりがあるから
最後の本編がしっかりしまっていると思う。

島編の34話は全編キャラソンのPVは手抜きの最たるものと
されているが、実はあの回の編集は使い回しが多いとはいえ
当時の30分アニメの常識を越えた時間をかけていたもので
あることはあまり知られていない。1曲あたり12時間、
トータル5曲で少なくとも60時間はかけたと証言がある。

ちなみにこの回の編集を担当した薩川昭夫はオペラ好きで
「ランスへの旅」の手法を取り入れて「おちゃらけた感じなんだけど、
全体に統一されたトーンをもたせようとしてみました」というコメントを
残している。
539名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 01:10:22 ID:5gKAvtfk
>>537
いや、2000なら威風堂々第1番だろ。
あの緩急仕立ての構成を伝説交えてつつも直球ど真ん中のラブな王道やっちゃう辺りがディズニー。
7-8分で一日幸せになれる。
540名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 06:37:47 ID:UdeXIZtm
娘として育てた女を自ら妊娠させるおっさんが英雄のアニメなんて・・・
541名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 09:23:19 ID:hE6OfIGm
まてまて、クラヲタだった手塚のアニメも挙げねばなるまい?


島編 キング対メカキングとか、キノコとか面白かったけど・・・
ここの作画が酷いのは予算上仕方なかったようだね。
542名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 10:32:22 ID:+mtU5eb3
>>540
あのプリンセスメーカーを出した会社ですから……
543名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 11:57:20 ID:vCmYkJz3
>>532
島編の雨乞いをしたり家出するキングが好き。
PVのマリーの歌で“A・B・C、覚えられない〜”の部分のカットで爆笑した当時中三だった俺。
544名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 12:28:20 ID:sDL8ZfOb
三文字作画の質が悪かった時代だからなあ。
あまりの出来の酷さに島編からのつなぎ、アンノが私財投げ出して作り直したほどだから。

あとナディア劇場版には絶望した!
545名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 12:53:19 ID:LVmA/4rb
>あとナディア劇場版には絶望した!
ハゲドー! 

島編を見たくない人のためのノーチラス・ストーリーということか。
546名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 13:13:19 ID:vCmYkJz3
ナディアの劇場版はED曲だけ良かった。
547名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 14:26:13 ID:Z9qTEoMy
恋姫見たよ
あれで声優さえ上手ければ・・・なかなか面白いだけに惜しい
548名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 20:06:37 ID:dn+cZro1
>>537
代表作ってのは単に完成度だけで決められるものじゃないからな
エヴァの斬新さや演出は現在までの全てのアニメの中で飛びぬけてる

一般的にジョン・ケージの代表作が4分33秒だと言われてるのと似たような理由だろうたぶん
549名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 20:25:25 ID:vL3o2q4z
当時は斬新さや演出のおかげで>>548みたいにエヴァ最強wwとか本気で思ってたけど
改めて冷静になって見直してみるとエヴァって陳腐な使い回しだらけなんだよね
550名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 22:51:01 ID:dn+cZro1
>>549
だからエヴァが神って言われる理由はそこじゃないって上で言ったじゃん
いくら熱く語ったところで8割の人は分かってくれないからどうでもいいけど
それがエヴァの全てだと勘違いされることが嫌だ
551名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 22:53:37 ID:fwdrGzpx
神って言われてるの?
552名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 23:01:36 ID:vL3o2q4z
>>550
伏線とか秘密とか全部ファンのこじつけじゃん
収拾つかなくなって投げっぱになっただけだろ
それっぽいことを詰め込んだだけwって庵野自身が言ってるんだし
553名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 23:39:40 ID:VNhUzfbh
エヴァって
どうして敵のほうからやってきて、いつ来るかもあらかじめ分かっていて
待ち構えていられるの?
554名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 23:40:10 ID:+1DPHlat
「代表作」の定義次第だと思うが、世間一般やアニメ史への影響とかそれを
否定するつもりはないよ。実際にもの凄いインパクトと影響を与えたのは事実だし。

ただし>>552の指摘もあるけど、世間的な評価の裏で実はエヴァって不完全燃焼の
作品であることも確か。庵野自身が制作中にあってもなお広がり続けたであろう
アイデアを自らですら収拾できなくなってしまっている。

それをもって「代表作」と言っていいのか。未完成品を「代表作」ということにためらい
がある。おそらくエヴァは庵野の中ですら永遠に完成しないような気がする。
だから作品としてちゃんと完成している、ナディアやトップの方を「代表作」として
挙げたいと思う。

エヴァファンと称する中には投げっぱを作品の深さと勘違いしているのではないかという
>>552の意見にはけっこう賛同。庵野って考えているようで考えてないと思う。
立ち位置は違うんだろうけど>>550の熱い語りも聞きたいね。
555名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 23:43:43 ID:dn+cZro1
>>552
エヴァの面白さを長々と解説してもスレ的にウザいから一行で言うと
ただボーっと眺めてるんじゃなくて疑問を持つことだ

あと、面白くなかったんなら「出来が悪い」じゃなくて「俺の好みに合わない」か「俺がアニメに求めているのはこれじゃない」って言ったほうが良い
556名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 23:48:04 ID:r/cOQkcx
>>554
今作ってるらしい映画版が、ちゃんと完結してかつ興行的にも成功すれば
代表作になりそうだね
557名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 23:49:05 ID:+1DPHlat
>>555
そういう意味で言うのであれば、エヴァの面白さははツッコミどころ
満載の、疑問を抱かざるを得ないような瑕疵品であるからこそとも
言えるんじゃないのかな。

クラで言うとマラ10みたいなものかな?
未完成品をどうにか完成させようという作業が。
まあ庵野は死んでないけどw
558名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 00:26:12 ID:hBnKswgz
>>557
・実は、大筋のストーリーと一番大きな謎に関してはテレビ版最終二話だけで分かりやすく完結している
・伏線のように見える謎のシーンには、直接的な意味は無くて何かの象徴になっている場合がある
・あまり意味のなさそうなシーンが、実は後の疑問の解答になっていたりする
・謎の理解にはキリスト教、神話、フロイト心理学などの基礎知識が必要

これを踏まえてもう一度エヴァ見れば面白いかもしれんよ
559名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 00:39:31 ID:QGHXkovF
キリスト教の宗派は何?とりあえず聖書と簡単な教義があれば平気?
それとフロント心理学はいわゆるフロイディスムのこと?それとも純粋にフロントの心理学なのかな?

そんなに厳密じゃなくても平気ならいいんだけどね
それとエヴァの初期の構想では最終的には月で使途と決戦て聴いたけどその辺はどうしてあんな形に変わったのかな
まわりにエヴァ詳しい人がいないから答えてもらえると助かるんだけど
560名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 01:00:47 ID:kE3bC8to
>>558
だからさっさと加持さんが誰に殺されたか教えろよ

とりあえずエヴァ厨はウザいからエヴァ話は↓でやってくれ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1215917522/
561名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 01:14:06 ID:xnx0jtt/
相変わらずRDはパガニーニのクワジ・プレストの使い方が上手いな。

それ以上にみなもタンのブーたれ具合に惚れたw
562名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 01:16:20 ID:F+V/+WQB
わしゃあハルさんに萌えたよ
563名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 01:56:18 ID:kcyBvUIO
>>559
キリスト教じゃなくてキリスト教かぶれのオカルティズムだよ
564名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 02:18:52 ID:gmEEgiWL
今週のサンデーの絶チル、中学生になった3人にときめいてしまった件
565名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 03:06:52 ID:F+V/+WQB
まほたいの脚本…

        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人


そもそも前作の時点でなんで取り上げられたのか謎
(下田正美でさえ補正出来なかったってすげーぞ)
さらに今作も作られるのがすんげー謎
なんか業界に強力なコネでもあるんだろうか…
566名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 09:29:45 ID:vLL3KuSX
スレ違いにエヴァについて語ってすまん
俺はただエヴァにはエヴァの楽しみ方ってのがあるし
なげっぱで適当に作られているわけではない、と言いたかっただけ

>>559
原罪とは何か、程度の知識があれば十分理解できる
逆にその程度の知識も無いとストーリー進行すら意味不明になる
下の説明とかは長くなるしエヴァスレで聞いた方が良い

>>560
すまん
てか人にはウザい言っといて自分もエヴァの質問してるじゃねーか
567名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 09:31:18 ID:zxB21/qx
で、まだ続けるんだw
568名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 10:03:20 ID:QGHXkovF
原罪とは何かがわかる程度って人をおちょくってるんですか?
569名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 10:17:05 ID:gM4utm+A
2008年にもなっていい大人になったはずの人たちがこれだからなー。
あらためていらん破壊力を目の当たりにした気がする。

リアルタイム当時、集まりの冒頭で「今日は楽しい集まりなんだから、
エヴァの話はやめましょう」ではじまったことを思い出したw

>>565
ただ、前作「魔法使いに大切なこと」って漫画版はアニメ版でのおかしな点とかが
ちゃんと説明されたり納得できる形で書かれてるんだよなあ。脚本は同じ人間なのに。
むしろ下田監督とかアニメスタッフが演出上ああしてしまったのでは……と思ってたんだが
570名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 11:17:59 ID:vLL3KuSX
破壊力とかじゃなくて、お前らだって好きな作曲家貶されてたりしたら
この作曲家はこういうところが良いんだよって言いたくなるだろ?
それと同じだっつーの
なんでエヴァだけ特別視してんだお前ら
571名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 11:40:04 ID:QGHXkovF
しかしあんたはエヴァの良さについて何も言ってないじゃん
あげくは原罪とは何かとか言いだすし、おちょくってるだろ
572名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 12:23:22 ID:bpCMorVo
井上和彦といい、古谷徹といい、まだまだ抽斗を持ってるとは・・・
573名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 12:25:50 ID:vLL3KuSX
>>571
おちょくってるのはお前だろ
過去レス読んでから書き込め

あとエヴァの話題はウザがられてるからいい加減止めたほうが良い
これ以下はエヴァの質問シカトするから
何か知りたいことがあればエヴァスレで聞いてくれ
574名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 12:38:41 ID:QGHXkovF
いや、過去レス読んで書いてるんだけれど
てか逆ギレされても困るんだけど
それとエヴァの話題を延々と書いてるのはあんたも同じじゃないかな

575名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 13:19:03 ID:vLL3KuSX
>>574
>>497
他に聞きたいことがあったら遠慮せず質問してくれ
全部シカトするけど
576名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 13:29:21 ID:uoxuO8yq
S線上のテナ知ってる人いる?
アニメ化に適した素材なんだが掲載誌がひだまり並にマイナーで取扱わない書店も少なくない…そんな作品です
577名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 13:32:17 ID:QGHXkovF
シカトできてないじゃんw
エヴァを批判されて自尊心が傷ついたのかい?かわいそうに
578名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 14:03:25 ID:vmURyfl5
エヴァンジェリン・A・K・マクダウェル
579名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 14:03:55 ID:vLL3KuSX
>>577
分かった
じゃあこれ以下は"エヴァの質問"と"エヴァの質問ではないお前のレス"もシカトする
580名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 14:26:01 ID:QGHXkovF
必死だね〜wエヴァしかアイデンティティーないとこうなっちゃうのかな
581名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 14:56:54 ID:PN8jSjEI
暑くなったせいか?なんかおかしくなってるぞ。
アニメは楽しむものであって、争いのネタにするのはつまらんよ。
少なくともこのスレは緩い雰囲気で今まで来たと思う。
どうかこの辺にしておいてくれな。
582名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 15:09:14 ID:vLL3KuSX
ところでハルヒ二期はまだなのかい?
てっきり秋に来ると思ってたんだが
583名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 15:24:00 ID:M7pfahsk
秋は大作めじろ押しだから、これにハルヒまで加わったら大変なことになる
584名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 16:05:33 ID:rLve/0t+
ハルヒは来年の春じゃないの?
585名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 16:06:59 ID:vLL3KuSX
とりあえずこれは見とけ〜2008秋〜

挙げてくれ
586名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 16:30:21 ID:wj3CqmER
かんなぎ
あかね色に染まる坂
ヒャッコ
テイルズ オブ ジ アビス
魍魎の匣
亡念のザムド
屍姫 赫
ef - tale of melodies.
鉄のラインバレル
ロザリオとバンパイアCAPU2
ヴァンパイア騎士 二期
とある魔術の禁書目録
スキップ・ビート
タイタニア
バトルスピリッツ
地獄少女 三鼎
ミチコとハッチン
まかでみ・WAっしょい!
ケメコデラックス!
伯爵と妖精
HELLSANGELS
とらドラ
のだめカンタービレ 巴里編
機動戦士ガンダムOO 2nd season
夜桜四重奏 〜ヨザクラカルテット〜
のらみみ(2期)

最低限このくらい見とけばok
587名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 16:33:37 ID:M7pfahsk
かんなぎ
山本寛の京アニ退社後初監督作品。王道のラブコメを目指すらしい。

黒執事
各巻50万部近く売れているという婦女子向け最強の原作。やおい系ではないので、属性なくても楽しめるかも。

テイルズ オブジ アビス
原作は萌え系RPGの超人気作品。TVシリーズは初。

とある魔術の禁書目録
シャナに似た雰囲気の専門用語が飛び交う魔法物? ラノベ原作最強最後の切り札という声も。

とらドラ!
最近流行のツンデレもの。ルイズよりもツンデレ度は強力との噂。

ケメコデラックス!
ハレグゥやドクロちゃんの水島務監督作品。正統派ギャグアニメになりそう。

あかね色に染まる坂
スクールデイズの監督&シリーズ構成再び。公式サイトにはまた何か仕掛けるとか不穏な発言が。

ヒャッコ
本屋さんが薦めるコミックで上位にランクインされた原作。好みは分かれそう。


続編ものは前作好きなら安全牌だし、嫌いな人は見る必要ないので省略。
588名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 16:46:18 ID:usiCGaVz
とりあえずefは録画対象でおkかな。
個人的に夜桜四重奏に期待。
589名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 17:33:31 ID:RvKUnYzh
あらためて見ると2期3期の多いこと
590名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 17:44:39 ID:vLL3KuSX
黒執事くるのか
内容はまぁまぁ面白いんだけど、ありえないくらい超イケメンばっか
読んでてウンザリしてくる
591名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 19:19:02 ID:cS0JGm6o
原作好きなので、とらドラとあかね色は視聴する。
のだめはこのスレの住人としてチェックしないわけには行かない。

現時点で気になってるのは一期の評判がよかったefくらいか。
知らないのが多いので、タイトルだけでは何ともいえんw
592名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 19:57:25 ID:gmEEgiWL
のだめ巴里編は都響前シェフのデプリースト出てくるかな
あとCLANNADアフターは秋じゃないの?
593名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 20:40:12 ID:g8qDfSRC
タイタニアは、あのタイタニアだな。
これも全編クラシックにしてくれんかなw
内容的にはNHKじゃなく制作プロダクションがどのくらい力入れてるかにかかってるかも
NHK主体だとこどもむけの低予算になるってのが最近の傾向だな。
ついでにこれの番宣なのかもうすぐNHK-BSで銀英伝映画を何本かやるな。
594名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 21:14:36 ID:kUVUbnLn
>タイタニア
どこまでやるんだろう
595名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 22:42:04 ID:1dIEPyYN
なぜef信者はスルーできてもエヴァ信者はスルーできないのか。夏だからか

>>587
アビスのゲーム板のOPアニメはIGだったが、変更か。
最後のVSシーンで、道ごと崩れるとこ(松本憲生だっけ)とか好きだったので残念。
596名無しの笛の踊り:2008/07/18(金) 06:05:50 ID:vQCn37t7
個人的には伯爵と妖精に期待
597名無しの笛の踊り:2008/07/18(金) 07:03:38 ID:8d56TndM
そりゃエヴァのほうが主人公が可愛いからに決まってる!

ペンペンかわいいよペンペンwww
598名無しの笛の踊り:2008/07/18(金) 07:25:24 ID:sDJQScgj
崖ぽにょのCMみてると
なんだかジブリがディズニーに魂を売り渡したように見える。
599名無しの笛の踊り:2008/07/18(金) 08:46:22 ID:V+NOQle3
売れる魂があったのか・・・w
600名無しの笛の踊り:2008/07/18(金) 12:12:48 ID:s/c6JZli
ペンペンいいよなあ。
601名無しの笛の踊り:2008/07/18(金) 12:18:47 ID:rDOPlMjH
クズが沸いていたみたいね
602名無しの笛の踊り:2008/07/18(金) 13:11:24 ID:PQgrNxS3
掘り返すなよハゲ
603名無しの笛の踊り:2008/07/18(金) 13:51:32 ID:PQgrNxS3
いや、掘り返すじゃなくて、蒸し返すでした…ハゲは俺でした
604名無しの笛の踊り:2008/07/18(金) 14:45:48 ID:ltAdXnj1
乃木坂、秋葉族に媚すぎw
605名無しの笛の踊り:2008/07/18(金) 15:18:53 ID:GeYspZza
>>589
いよいよ原作が枯渇してきたってことなのかもね。
606名無しの笛の踊り:2008/07/18(金) 16:12:31 ID:YQ9XnDrw
登場キャラの名前も出てこない、レコード会社とのタイアップ曲を
アニソンとは呼びたくない。
607名無しの笛の踊り:2008/07/18(金) 18:37:11 ID:pkbbsdxl
エヴァの主人公ってペンペンだったのかwww
608名無しの笛の踊り:2008/07/18(金) 20:24:09 ID:LJGGAIZS
ネオファンタジア劇場でみてクラシック好きになった 
ファンタジアより影響受けました
609名無しの笛の踊り:2008/07/18(金) 20:47:05 ID:sDJQScgj
ファンタジアの映像って不気味だもんな。
泣き出す子供もいそうだ。
610名無しの笛の踊り:2008/07/18(金) 22:02:23 ID:kt/M1si/
>>598
ディズニーではなく創k
611名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 00:36:23 ID:086n+iVl
>>609
小さい頃、最初の方のキノコとか花がダンスするところでギブアップした記憶がある。
黒背景で花とかキノコがにょろにょろ踊ってるのはかなり気味悪かった。

デズニーでトラウマといったら、最強はダンボのピンクエレファントじゃないかな。
612名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 02:33:16 ID:yrt+1RQA
マクロスF
歌いながら修羅場w
つーかかつてこれほどまでに面白い総集編があっただろうかw
613名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 06:32:17 ID:QMrudpmm
エヴァの登場人物で一番共感できるのは碇ゲンドウだよな
614名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 07:38:14 ID:MODXbk3G
>>602
はぁ?
おまえがハゲだろオッサン?
615名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 07:44:16 ID:UILAJIsI
>>614
落ち着け>>603
616名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 08:06:31 ID:lDOSLUD3
リトルジャックやオータムリーフは今年もなんかやるのかね?
617名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 08:54:16 ID:vo91G/up
>>613
すまなかったな、シンジ・・・
が俺的一番の名場面
618名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 10:25:00 ID:lDOSLUD3
魔法少女リリカルなのはStrikerS 5話@AT−X

変身バンク、気合い入り過ぎwワロス
619名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 12:50:13 ID:yrt+1RQA
ぶよぶよカルテット
最近見つけたクラネタのラノベ
ヒロインがサティオタの変人音楽少女でいつも
山高帽をかぶりヴェクサシオン全曲演奏に挑戦したりしてるという
そして作者が美少女文庫出身のせいか描写がときどき妙にえろっちい

BGMサティ:犬のためのぶよぶよした前奏曲 チッコリーニ 
620kyrie ◆.RYdSpBfEI :2008/07/19(土) 16:19:08 ID:fUwPyTD8
灰羽で感動できなかった俺は負け組
621名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 16:24:53 ID:lDOSLUD3
ぶよぶよー(n‘∀‘)η

初音ミクも出てきたっけかw
622名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 17:48:21 ID:lDOSLUD3
>>620
灰羽、嫌いなアニメじゃないけど、設定に溺れすぎている感はあるなあ。

「こっちの世界ではこうなんだ」という理由なんて視聴者に想像させれば
いいものを作中で説明しすぎているというか。

ヨコハマ買い出し紀行とか、ARIAとかゆるいファンタジー系の作品で
たまに残念に思うことがある。
623名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 20:43:30 ID:8ONaz9xT
>>614お前ハゲてるだろw
624名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 21:29:13 ID:H3HNHKZN
ハゲてるオイラは荒巻課長とシベリウスに共感を覚えます。

>>622
あるある。蟲師なんかは説明を放棄して成功してたな。
625名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 21:30:18 ID:H3HNHKZN
うはwwwwwwwIDにNHKキタ
3連休後半は引き篭もっときます
626名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 21:32:05 ID:lDOSLUD3
煽りあいやめなよ。反応するのも傍からみたら同レベルだよ。
627名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 21:46:06 ID:XV8oruWY
>>619
月に30〜50冊ラノベを読むラノベ狂の俺がノーチェックだったとは。
明日買ってくる。
628名無しの笛の踊り:2008/07/20(日) 16:17:29 ID:77AbrnBG
ウホッ
こんなスレがあったのね・・・
RD 潜脳調査室 で使われているクラシック曲を検索できるところって
ないですか?特に11話なんですけど
629名無しの笛の踊り:2008/07/20(日) 17:02:36 ID:oE/BaBdJ
なぜかこのスレに初めて書き込みした人って必ず
「こんなスレがあったのか」的な事言うよな

俺も言ったけど
630名無しの笛の踊り:2008/07/20(日) 20:08:19 ID:Rm2e6Riv
631名無しの笛の踊り:2008/07/20(日) 20:27:52 ID:Rm2e6Riv
おねがいツインズ

回を追うごとに面白くなってきた。ミーナもカレンも可愛い。入浴シーン
ちょくちょくあるのに全然色っぽくないのがまたいい(笑)

おいら的には生徒会長がツボだな。うふふ
632628:2008/07/20(日) 21:47:53 ID:77AbrnBG
って折角見つけたのに
誰も教えてくれないし・・・
最後に砂浜で流れた曲が良かったから知りたい
よく使われる曲だけど
633名無しの笛の踊り:2008/07/20(日) 22:02:14 ID:pjvyKlgA
>>632
まあすねるなって。
数回前なんで若干記憶が薄れてるが、チャイコのPコンじゃなかったかな?
あとパガニーニのカプリース24番くらいじゃないかな、クラで使われてたのは。
けっこうメジャーな曲だから、あえてここでは答えるまでもないっていうところだろう。
他なんか使われてたっけかな。
634名無しの笛の踊り:2008/07/20(日) 22:04:27 ID:LcL02nz7
RDは見てる人が少ない・・・
635名無しの笛の踊り:2008/07/20(日) 22:05:46 ID:77AbrnBG
>>633
ありがd!
チャイコのPコンって何番っすか?
できたら教えてください
636名無しの笛の踊り:2008/07/20(日) 23:16:50 ID:Rm2e6Riv
>>635
それは見てないけど、有名な曲なんだったら1番しかありえないと思う。
637名無しの笛の踊り:2008/07/20(日) 23:27:11 ID:LcL02nz7
ラフマニノフの2番というフレーズで、交響曲の方を使ってたドラマがあったな。

関係ないけどふと思い出した。
638名無しの笛の踊り:2008/07/20(日) 23:36:49 ID:IyVknFVR
ぐぐってみたが、
「わたしたちの教科書」(菅野美穂)か「妹よ」(和久井映見)らしい。
そういえば学生の頃オケでラフ2をやったとき、
第3楽章がドラマで使われてたと話題になってたが、
どうやら後者のことのようだ。世代が知れるがw
639名無しの笛の踊り:2008/07/20(日) 23:46:23 ID:NaR9wLk/
>>638
後者だな。いつもいつも、人情話になるとあのメロディが高揚するんだよ。
上手いというべきなのかなぁ、なんて思ってた記憶アリ。
640名無しの笛の踊り:2008/07/21(月) 00:19:01 ID:SCtkKY5D
ラフ2の3楽章は、CMにもよく使われてたな。
冒頭からして感動的シーン時に流れるのがよく分かる旋律だが、あの王道っぷりは俺も好き。
ただ、オケで演奏する側になると、途端に面白くなくなる。4楽章の狂乱が控えてるせいかもしれんけど。
641名無しの笛の踊り:2008/07/21(月) 00:29:53 ID:m4UXFvSp
「妹よ」の和久井映見は可愛かったな。全国の男性視聴者が総お兄ちゃん化w
テンプレなシンデレラ物語で女性にも人気だったよ。

「わたしたちの教科書」は陰鬱だったな。こちらはほかのラフマニノフ作品も
交えてのアレンジもの。切迫した場面では2楽章もよく使われてたな。
642名無しの笛の踊り:2008/07/21(月) 00:31:39 ID:fJgC0B3k
いいなぁ。俺もラフマニノフの2番やりたかった。
決選投票まで行ったけど結局チャイコフスキーの6番になっちゃった。
643名無しの笛の踊り:2008/07/21(月) 01:26:55 ID:m4UXFvSp
学生でどちらも初めての曲というなら悲愴で良かったと思うよ。
自分はラフ2を2回弾く機会があったけど、4楽章が結構鬼門だったな。

#撲殺天使ドクロちゃん5〜8話放送オワタ
 EDのサバトちゃん切ないすぎw
644名無しの笛の踊り:2008/07/21(月) 01:35:36 ID:/1SU53qP
ラフ2といえばスヴェトラ&ロシア国立のキャニオン盤が最強
この曲の甘ったるさが苦手だったのだがここまで深く熱く重厚ににやられるともうメロメロです

ぱんつウィッチーズ
情け容赦ないぱんつとおっぱい攻勢にやられたw
645名無しの笛の踊り:2008/07/21(月) 02:12:50 ID:V5ALAmac
パンツに制服が基本姿勢って・・・セクハラをセクハラと思わない世界
646628:2008/07/21(月) 03:25:12 ID:muSkulTj
>>636-637
レスありがd!
647名無しの笛の踊り:2008/07/21(月) 06:24:16 ID:TvojuSLJ
  f、ヽ、
  |!-‐== 、-‐: :  ̄ ¨__- 、   _____           ,. ⌒ヽ
   !  /: : : : : : : : : : : :.ヾく二 -‐‐ ¨フ          ./    \
   ∨: : : ://:. ;〃: l: : : :i: : ∧    /        / ______ \
  .〃:/: :〃:.:/ /l: :|ヽ: : l: :|: :.∨ /        / (\  ∞  ノ  \
  //:/!: : lム⊥_{ W_ヾ:ト、l: : :.Yi        /    ヽ、ヽ    /    \
.   l/ |!: :.{ ∨‐    - `メ リ: i :}:リ        (       `ヽ)⌒ノ       )
.   |! |\ir=ミ   ≠=ミ ノ:.从リ           \         ̄       ./
       !::::::: ,   :::::::∠ノュ ノ.            \   N O T I C E ./
        ヽ  ┌ ┐   ,.ィ:ァ<.              \         /
          > 、_ .,.ィ ⊥ォ: : :.Y              \      /
        ____ ノT゙ ̄/::ヽ: : ム               \  /
      〃:::/:::}从/:::::/:::::ヾ: : ゙Y                 `´
      〃-‐ヽノフ∠::_/¨::::;::-‐-Y: :{   作品の製法上、パンツのように見えますが、
    ,{:{::::::/ //:::::::>〃:::::::::::::}: : :)        パンツではありません。
    /::{::::/ //::::/:::〃 ::::::::::::::i : : ゙ヽ,       安心してお楽しみください。
648名無しの笛の踊り:2008/07/21(月) 14:24:22 ID:ftQ6FmCg
パンツじゃないならテレ東系でやりゃよかったのに…
649名無しの笛の踊り:2008/07/21(月) 14:34:09 ID:XPmssaF+
母親はパンツじゃないよね?
パンツ=未婚の女性って言う法律?
650名無しの笛の踊り:2008/07/21(月) 14:43:44 ID:eWczMXAu
振袖みたいだなぁ。
651名無しの笛の踊り:2008/07/21(月) 14:44:58 ID:gz6/Nu1k
わけのわからんことをぬかすなヲタども
652名無しの笛の踊り:2008/07/21(月) 16:37:40 ID:m4UXFvSp
バッカーノやったんだから、いまこそパンツァーポリスもアニメ化だ!
653名無しの笛の踊り:2008/07/21(月) 18:12:25 ID:S+smdK/c
遅くなったけど

>>616
リトルジャックオーケストラは8/24に大田区民ホール・アプリコで演奏会。
「ドラゴンクエストVI」がメインプログラムになってる。

オータムリーフ管弦楽団は10/12の志木パルシティで演奏会。
メインは「School Days」組曲らしいが、アレいい曲あったか?

その同じ日にファミコンバンドが川崎教育文化会館で演奏会。
メインプログラムは組曲「ファイナルファンタジーIV」だそうだ。

コスモスカイオーケストラは来年の3/7に練馬文化センターで演奏会。
メインは「ファイナルファンタジーVI」からオペラ「マリアとドラクゥ」をやるということで。

ゲーム系はこんなところだな。
654名無しの笛の踊り:2008/07/21(月) 18:39:01 ID:/1SU53qP
http://www.tmso.or.jp/j/concert_ticket/detail/index.php?id=3195
都響のドラクエを忘れてはいかんぜよ
655名無しの笛の踊り:2008/07/21(月) 19:45:33 ID:OoTQc6fs
>>653
スクイズ、歌はいいのが多いよ。
BGMは…あまり記憶に残ってないが。
656名無しの笛の踊り:2008/07/21(月) 20:20:17 ID:Q531nNPs
イノセントブルー
悲しみの向こうへ
あなたがいない
記憶の海
涙の理由

スクイズで人気のあるのはこの辺りかな
657名無しの笛の踊り:2008/07/21(月) 20:30:08 ID:KkYL8Ei6
>>655-656
歌はそうかも。でも、オケの組曲にするほどかというと・・・・
658名無しの笛の踊り:2008/07/21(月) 20:37:14 ID:gz6/Nu1k
ニコニコにあったアレンジでもするんじゃね?
659名無しの笛の踊り:2008/07/21(月) 20:57:16 ID:nAtO8utD
イノセントブルーのオケ版かっこよかったな
DTM音源なのに身震いしたよ。
これだけでも生で聴きたいくらい。
660名無しの笛の踊り:2008/07/21(月) 22:52:15 ID:m4UXFvSp
>>659
ボストンポップスのやつなw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1611715

久し振りに聴いたけどやっぱりかっくいー
661名無しの笛の踊り:2008/07/21(月) 23:12:36 ID:gz6/Nu1k
中に誰もいない、か
662名無しの笛の踊り:2008/07/22(火) 10:19:42 ID:0VJoHlSa
イタリア語講座のヴェネツィア案内でARIAの曲がBGMに使われていた。
まったりした。
663名無しの笛の踊り:2008/07/22(火) 16:11:51 ID:68XNJg5N
>>653
オータムリーフとファミコンバンドぶつかってるのかよ…
毎回両方行ってたんだが今回はにファミコンバンドかな。去年なかったし。

都響のドラクエは予定があるのでいけない。リトルは行く。DSのDQ5は必携だろうか。
664名無しの笛の踊り:2008/07/22(火) 19:15:47 ID:j6tmj5yO
DSといえばクロノトリガーやりたいです・・・でもDS持ってない
でもティアーズ・ トゥ・ティアラはもっとやりたいです・・・でもPS3もってないorz

BGMプロコフィエフ:交響曲第5番 ゲルギエフ指揮ロンドン響
665名無しの笛の踊り:2008/07/22(火) 19:46:18 ID:gq7J4ogH
>>664
TtTのリディアなるキャラだが、サンプルボイスが某紅のせいでキザな新九郎に聞こえてしまう。

夏の値引き商戦に誘惑されて37型液晶買ったから、HDMI備わってPS3バッチこーいな状態だぜ!
な筈なのに…もう、PS3買う金がないです。うたわれ好きにとってTtTの新SRPGはキラーコンテンツなのに…

あ、でもサントラが初回限定盤のみなのか…フルオケならソフトのみでも迷わず買うんだが。
666名無しの笛の踊り:2008/07/22(火) 19:56:57 ID:00ZYaXMW
37型液晶で思い出したけど昔14型テレビってあったじゃん
あれでPS3だの360だのやってる人がいるんだって
世の中ひろいなーって思った
667名無しの笛の踊り:2008/07/22(火) 22:24:53 ID:1yCtE6Q/
今はないの?>14型
668名無しの笛の踊り:2008/07/22(火) 22:36:43 ID:AX0LLsVP
俺は16型のAQUOSでPS3やってるぜ。
HDMI端子完備だから文字は潰れてない。
669名無しの笛の踊り:2008/07/23(水) 00:41:33 ID:wvaX9fVY
ごめん、未だに14型のブラウン管TVしか家にないのだがorz
これでひだまりスケッチx365もロイヤルクラシックシートも観ている俺…

でもDVDレコーダーは4台あるなんて話は秘密だw
670名無しの笛の踊り:2008/07/23(水) 01:00:54 ID:vNWUvFB8
TtTのサントラは、PC版と同じっぽいな。フルオケでゲームなんて、エロゲ移植では夢か
671名無しの笛の踊り:2008/07/23(水) 01:46:03 ID:zL04qk3k
マブラヴオルタはサントラに一部フルオケ使ってなかった?
前にどっかで収録風景の動画見た気がする
オルタのサントラはたまにテレビで耳にしたりするしな
672名無しの笛の踊り:2008/07/23(水) 07:41:21 ID:J8AQ6KJD
×たまに
○しょっちゅう
673名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 00:39:45 ID:HrTPmy9I
こんなの見つけた。
練習風景もアップされてるけど、人数は盛大に揃ってるな。

2008年8月10日
豊橋ユースオーケストラ第9回定期演奏会

http://reine-musik.com/index.htm

>アニソンメドレーでは、「冒険でしょでしょ?、ハレ晴レユカイ、
>もってけ!セーラーふく、鳥の詩、you、残酷な天使のテーゼ、
>創聖のアクエリオン」をやります。
674名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 00:41:44 ID:Sj8ikuoN
中迫宣伝乙です〜w
675名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 00:53:39 ID:AWvQ7fdf
いまさらだけどギアス、急展開すぎだろw
新たなるCCに期待、ギャップ萌え的な意味で
676名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 02:04:58 ID:HrTPmy9I
>>674
あー、自分で書いててあれだが、いかにも宣伝ってカキコだったなw
でも自分は関係者じゃないよ。名古屋だとさすがに聴きにもいけないし

てか中迫ってだれよ?
677名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 03:52:55 ID:EZk5lC3+
↑に紹介したサイトにそんな名前のリコーダーアンサンブルの名前があるな
それと関係してるのかどうかは知らんけど
678名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 20:17:00 ID:QrHGX4EU
メイドガイラジオの8分過ぎにチゴイネルワイゼンが聞けるぞ
679名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 23:12:48 ID:HrTPmy9I
キミキス 13話

いろんなことが動き出して、この回は今までの集大成だな。
わがままを言ってみる結美がけなげで、可愛くて、切ない・゚・(つД`)・゚・
680名無しの笛の踊り:2008/07/25(金) 07:34:08 ID:pn0/VbhY
ハーメルンのバイオリン弾きから入った人はいないのですかそうですか
小学生相手に大地の歌やキリストは死の縄につながれたりをぶつけてくるマニアックぶりが好きだった
681名無しの笛の踊り:2008/07/25(金) 12:21:49 ID:0zd90aN7
>小学生相手に

ここに誤解がありますね
682名無しの笛の踊り:2008/07/25(金) 13:46:40 ID:x93Ya1DZ
生まれる前からであっていた予感
683名無しの笛の踊り:2008/07/25(金) 16:38:03 ID:oosGtUqR
乃木坂春香の秘密で、
恐らくロンドンのピアノコンクールシーンが出てくると思う、
奏者が誰になるのやら…(原作では)リストの超絶技巧練習曲が2曲入る予定。
…それが原作者だったら笑ってしまうだろうなw
684名無しの笛の踊り:2008/07/25(金) 17:05:07 ID:cXoe7QyS
そういうのは声優が弾けばいいんだよ

PIANOでは川澄さん自身がピアノ弾いてなかったっけ
685名無しの笛の踊り:2008/07/25(金) 17:22:36 ID:La1AqFcd
声優が弾いたのだったら下手でも愛嬌あっていいな程度に思うが
自分の気に入らない奏者の演奏だったら文句言いまくる
686名無しの笛の踊り:2008/07/25(金) 20:06:44 ID:0zd90aN7
音大や音高出身といったら、川澄綾子に栗林みな実とか。
時かけの奥華子もそうか
687名無しの笛の踊り:2008/07/25(金) 20:21:43 ID:ONuIFTRH
南里侑香・・・は音大じゃなくて専攻なだけだっけか
牧野とかもじゃ?
688名無しの笛の踊り:2008/07/25(金) 20:32:10 ID:YlMu5qDE
高垣彩陽が大学で声楽専攻らしい
VVVのキャラソンが巧すぎて浮いてたそうな
689名無しの笛の踊り:2008/07/25(金) 21:44:43 ID:ONuIFTRH
そうだ、あやひーそうじゃん
そしてVVVにキャラソンがあったことを初めて知っ・・・

いや、みのりんいるんだからそこまで浮かないと思うんだが・・・
690名無しの笛の踊り:2008/07/25(金) 23:33:46 ID:nVKV7QuG
efのOP歌ってるELISAが声楽やってたんだよね。オペラにも出演したとか
691名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 00:09:49 ID:0qr4jADt
智佐姉もオペラ歌手
アニソンではハーメルン劇場版ぐらいか?

BGM:パルジファル (バイロイト音楽祭 生放送)
692名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 01:49:44 ID:4gX/H1W1
693名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 14:09:26 ID:5QEFIOCy
ストライクパンティーズ
やばいな、はいてないことに違和感がなくなってきた……

るいは智を呼ぶ(エロゲ)
智かわいいよ智
おとボクの瑞穂お姉さま以来の良女装主人公キタ!
まだ序盤だけどこれは良作の予感


BGMカリンニコフ交響曲第1番 ゴロワノフ指揮
694名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 20:49:18 ID:tSYJS1Vx
ここまでQMAのクラシック検定の話が全然出てないな
スレ違いだったかしら…
695名無しの笛の踊り:2008/07/27(日) 01:21:13 ID:6GDKKWzK
ひだまりスケッチ365
宮子が悲しい表情を一瞬でも見せないのがいい。
ゆのっちが代わりに泣いてあげてるのもとてもいい。
696名無しの笛の踊り:2008/07/27(日) 02:21:14 ID:PxWVyett
>>693
るいは智を呼ぶ
ストーリーざっと読んだだけけどアニメ化したら面白そうな予感

今期は恋姫にストパンと、真面目に不真面目なもの作ってる作品に好感が持てるな
あとひだまりと夏目が普通に面白い

BGMドビュッシー喜びの島(ロジェ)
697名無しの笛の踊り:2008/07/27(日) 10:00:24 ID:Yc8emdp1
>693
シリアスな演技のシーンでも下半身はパンツ一枚なんだよね
698名無しの笛の踊り:2008/07/27(日) 11:25:13 ID:6GDKKWzK
そういえばモーツァルトの「ドン・ジョヴァンニ」には
女性はみんな下着姿という演出のやつがあったな・・・
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1204049
699名無しの笛の踊り:2008/07/27(日) 19:11:45 ID:rMmCvauH
サザエさんに出てるワカメちゃん、えらく萌えボイスに変わってたんだな
700名無しの笛の踊り:2008/07/27(日) 19:19:35 ID:0QHyPUG3
見てないからわからんがワカメちゃんの中の人が門脇舞以あたりになったのかな
701名無しの笛の踊り:2008/07/27(日) 21:07:45 ID:ZJSDRbpY
今日のギアスよかった
久々にルルーシュの人間味を感じた
702名無しの笛の踊り:2008/07/27(日) 22:36:14 ID:cdFHzZVe
ルルーシュも良いが何よりCCが良い
703名無しの笛の踊り:2008/07/28(月) 00:40:30 ID:MtlHDGsz
禿同、なんでメイド服着せないのかと
704名無しの笛の踊り:2008/07/28(月) 12:29:54 ID:uZPPLJY/
ゼロの使い魔

ティファニアが、す ば ら し す ぐ る
能登かわいいよ能登
705名無しの笛の踊り:2008/07/28(月) 23:24:11 ID:ees5NQLR
>>704
おともだちになりましょう(はあと)
706名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 01:39:10 ID:XwKOl6TZ
ttp://abnormal.sakura.ne.jp/entry/log_1711.php
魔砲少女映画化KTKR!
707名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 01:55:27 ID:sxD2rJlr
糞sakura鯖使ってる所を情報源として出すなと…
http://d.hatena.ne.jp/moonphase/20080728#p4
708名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 12:27:24 ID:0sNEfdVk
それで替わりに紹介するサイトがそこかよw
まだ確度が低いな。

MOONは以前おいらが2ちゃんに書き込んだネタがそのまま
載ったことがあって、それ以来、疑心暗鬼になってる
709名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 16:25:08 ID:9PpgMbOS
おまえら、BSのルパン特集見てる?
710名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 16:43:17 ID:0sNEfdVk
やっぱりルパン三世は緑に限るよな
711名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 17:58:20 ID:5BSiXfsd
かんなぎ監督インタビュー

Q:原作を読まれた際の第一印象、素朴・率直な印象はいかがでしたか。
A:シンプルな作品だなぁ、と。大仰な仕掛けやエキセントリックな設定も無く、よくあるベタなアイディアの羅列に見えるのですが、
   それが単調さを感じさせない。構成・コマ割りがとにかく精微でウェルメイド、古典作品を読むかのような印象を受けました。
   じっくり取り組んでみると隠れたところに難しい仕掛けはいっぱいあったんですけどね(笑)。
   たとえとしては変かもしれませんが、ブラームスのスコアを読んでいるような感覚ですね。第二交響曲あたりの。
712名無しの笛の踊り:2008/07/30(水) 00:23:06 ID:6H+eBIoy
ヤマカンはクラオタじゃなかったっけ?
ハルヒのレニングラードやマーラー千人もヤマカンのチョイスだったはず
いつかサントラに古楽器オケ使ったアニメ作ってほしい(-∧-;) ナムナム

夏目友人帳
にゃんこ先生、美少女変化までこなすとは…恐ろしい御方!

BGMボッケリーニ:チェロ協奏曲G480 鈴木秀美指揮&Vc オーケストラ・リベラ・クラシカ
713名無しの笛の踊り:2008/07/30(水) 01:46:59 ID:DXsdhSNC
るろ剣のキリシタンの娘が弾いてた曲の名前わかる?
714名無しの笛の踊り:2008/07/30(水) 20:23:54 ID:AAiWyhXD
恋姫無双

時代考証がなっとらんな
この時代にぱんつなどないはずだ!
715名無しの笛の踊り:2008/07/31(木) 02:11:27 ID:Qcq7fMDL
一騎当千GG 8話

今回はシリアステイストなのに、それでも関さん哀れ・・・w
716名無しの笛の踊り:2008/07/31(木) 12:37:00 ID:AkUV86n4
BS2のピーターと狼のアニメ見逃したorz
717名無しの笛の踊り:2008/07/31(木) 15:35:58 ID:GNln4oB4
録画タイマーセットしといたのにBSチューナー(別機なのだ)の電源入れ忘れてた。
718名無しの笛の踊り:2008/08/01(金) 03:01:55 ID:Z22JA7AJ
ひだまりスケッチ
ツンデレじゃない素直なくぎゅもいいもんだ
719名無しの笛の踊り:2008/08/01(金) 21:57:09 ID:2H2/7DD5
ポニョのBGMで聞き覚えのあるクラシック(と酷似した曲)が数曲出てきたんだが。
ワルキューレの騎行しかタイトル思い出せなかった・・・ 他の曲わかった人いたら教えてください。
720名無しの笛の踊り:2008/08/01(金) 23:49:28 ID:Z22JA7AJ
マクロスF放送時間遅れ2:25から
721名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 03:22:53 ID:ziEJe20C
ゼロの使い魔 4話

久しぶりに面白かった。ギーシュの株上がりすぎだw
722名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 17:13:27 ID:dvL9n6J3
>>721
原作読んでてティファニアがどうなることかと心配だったんだけど
予想以上によひ。キャラデザも萌えるし能登を使うなんて卑怯すぐる。

「バスト・レヴォリューション!」は、あっさり過ぎて拍子ぬけしたな。
ツァラトゥストラの冒頭使うくらいの演出あると思ってたのに。

アンリエッタ姫さまの出番が減ったのがさみしいけどテファがおいらの
心の隙間を埋めてくれてる。これからきゅいきゅいも出てくるしwktk
723名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 20:38:41 ID:p10Nk9e6
俺のタバサの出番が…
724名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 23:22:07 ID:rOb32JYO
漫画家 赤塚不二夫さん死去:社会:スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20080802-OHT1T00270.htm

ガキの頃はこの人のアニメで育った。
晩年を思うと本当にお疲れ様でしたとしか言えない。ご冥福をお祈りします。
725名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 02:55:19 ID:ou2rGCVt
ストライクパンティーズ
フルオケの劇伴にのって乱舞するおっぱいの嵐ww

マクロスF
死亡フラグって立てすぎると逆に死なないんだな…

るいは智を呼ぶ終了 おもしろかった!
智ちんが可愛ゆすぐる、これはもう瑞穂お姉さま超えたかもしんない

BGMリスト:ファウスト交響曲 バレンボイム指揮BPO
726名無しの笛の踊り:2008/08/04(月) 15:17:05 ID:Yqs4g8cC
「?でわっしょい」買ってきてずっと指揮真似してるのは俺だけでいい
727名無しの笛の踊り:2008/08/04(月) 22:53:54 ID:7aV+GN9Y
>>726
俺いつの間に書き込んだんだwwwwww
728名無しの笛の踊り:2008/08/04(月) 23:52:40 ID:mrE3CxiQ
>>726
ありすぎて困るwww
多用されるシンコペーションの表現が楽しいんだぜ
729名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 00:11:44 ID:l7EXW5uE
仲間がいた!!!
弱拍で入るときは4拍目を強く振り上げて一拍目をぼかすんだよなwwww
で、「お菓子が主食だ」のところが一つのヤマで、
「お菓子が」では小さく振っておいて「主食だ」で両手を広げてリズミカルに体全体を小さく動かす。
そして次の入りで前述のアフタクトだな。

意外と難しいのは「ユメでユメでみんなとおんなじ会話してたよ」の部分。
気持ち的には棒をとめてもいいんだが、そうすると伴奏が乱れるし。
どうしてる?
730名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 00:28:05 ID:5qri1nVT
冒頭から出てくるカデンツの「とりあえずわっしょいで」もいいところだ
>>729
「主食だ」をしっかりやりたいけど,すぐに続きがくるから時間は使いすぎてはいけない.そこの処理が腕の見せどころだよなw
「ユメで〜」それは右手で小さく伴奏の拍を出しながら,左手を差し出してあとは視線と表情で「どうぞ,そこはあなたの自由に」って見せればいいんじゃね?
731名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 12:50:40 ID:Ty5j8JKS
お前らバカだろwwww大好きだw
「主食だ」は全部裏拍だから油断してるとズレる
Aメロ前に二拍子になったり1番終わって三拍目から新しい音楽が始まるから
もう諦めて二拍子で振ろうかと思っているw

ところでゆのとみやこのソロが未だに聞き分けられない
732名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 13:15:52 ID:hnA7D3cK
>>731
長年の宮子の中の人ファンの自分もわからん。
733名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 13:26:16 ID:5qri1nVT
このスレは俺がいすぎて困るw
最後の「ユメで〜」ユニゾンなんだろうが一瞬一人で多重録音かと思うくらい一致してるからなあ…
734名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 19:45:33 ID:7dp4nCle
ゆのの中の人はむしろ宮子っぽい
ラジオとか聞いてるとね
735名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 23:16:57 ID:aN13fq5H
ワショーイ
736名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 23:33:46 ID:dwdITj5K
宮崎駿特集見た。久石譲のイメージアルバムが流れたとき、
それを聴いてコンテの筆を動かす駿の気持ちと不覚にもシンクロした。
ポニョ、盆休みにでも行くわ
737名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 23:43:41 ID:nY39+U9g
本人が俺はもうすぐだみたいなこと何度も言ってて追悼番組のようなノリだったな
「かわいいころの母親に会いたい」には笑ったけど
738名無しの笛の踊り:2008/08/06(水) 00:55:28 ID:I7BqOIbB
もう、67なんだよな…俺の親父と変わらないと思った瞬間、頭にナウシカ・レクイエムが流れた
ポニョか、どうせ見るんだが劇場で見とくか…

ミスターSの演奏を、いつラストになるか分からんから必ずチケットとってしまう心境に似た気持ちというか、
そんなアンニュイな気分になっちまった
739名無しの笛の踊り:2008/08/06(水) 00:58:51 ID:Zg+2Cj+T
河井英里さんのご冥福をお祈りします
740名無しの笛の踊り:2008/08/06(水) 01:23:53 ID:RWdANSaI
残念だ…ARIAでの歌唱は神だった

【訃報】シンガーソングライター・河井英里さんが死去
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1217918875/
741名無しの笛の踊り:2008/08/06(水) 01:32:41 ID:5oc1aHrd
てかいつかのれすの中迫さんは編曲の大学でてるすごい人だこどぶっちゃけキモいです。
742名無しの笛の踊り:2008/08/06(水) 02:51:23 ID:eHrBKdbc
ミスターSはまだまだきっと大丈夫さ、しかし映し出される宮崎アニメの映像をみていて
そのどれの一つも印象に残らなかった作品などない…いやはや本当に偉大な人だと思ったね

ポニョ見に行きますか
743名無しの笛の踊り:2008/08/06(水) 08:47:05 ID:u9YgcKCx
かつて放送された手塚治虫の密着番組とよく似てた。
健康に気を遣っているという割にヘビースモーカー・・・

一軒残った下駄屋が腕がいいなら通うけどねw
俺はあそこの下駄は無理に履きたいとは思わない。
744名無しの笛の踊り:2008/08/06(水) 10:25:42 ID:J8f8Bkci
>>739
惜しい人をなくした
745名無しの笛の踊り:2008/08/06(水) 22:07:47 ID:xjp+wC79
ぱにぽにのBGMでスキャットやってたのもこの人だったんだな…
今日はブル6のかわりにこれ聴いて追悼するよ…

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2226448
746名無しの笛の踊り:2008/08/07(木) 00:03:38 ID:rH/WCpbi
エルフェンリートのOP、初めて見たけどいいな。
なんか歌曲聴きたくなってきた。ヴォルフでも聴くか。
747名無しの笛の踊り:2008/08/07(木) 02:39:45 ID:Fc+OOmYT
ようやくリトバスEXを手に入れた。
真っ先にクドを攻略しますが何か?

BGMブル3 ミスターS
748名無しの笛の踊り:2008/08/07(木) 07:21:19 ID:6dEI1EsE
ロリコン! ロリコン!
749名無しの笛の踊り:2008/08/07(木) 18:29:03 ID:FbsstLH1
クド攻略ならまずは筋肉がお勧め(謎)
750名無しの笛の踊り:2008/08/08(金) 04:14:18 ID:QknHimDw
?でわっしょいでタクト云々って話あったけど
俺の場合、ああいう曲で振ろうとすると仙波清彦っぽくなっちゃってクラシックっぽく出来ないや
751名無しの笛の踊り:2008/08/08(金) 13:27:41 ID:UF0cb15T
ストライクパンティーズ
太陽がまぶし過ぎるんですがなんとかなりませぬか
ロシア娘とフィンランド娘の組合せ…ロジェヴェンのシベリウスみたいな…
そういえば何代か前のスレで名門オケ萌え擬人化ネタがあったことを思い出した
752名無しの笛の踊り:2008/08/10(日) 02:33:41 ID:/eudP6XA
マクロスF、シェリルのCDが投げ売りされてるトコで
ブクオフで定評ある名盤が250円になってたときと同じ哀しみを感じた
753名無しの笛の踊り:2008/08/10(日) 21:18:30 ID:Is5abwGz
先だってここのスレで挙がったラノベの「ぶよぶよカルテット」を購読。
悪くない、確かに悪くはない。創造者でないのでよう分からんのだが、
芸術を創造する者とは本当にあんなもんなんだろうか。
その辺はじゃっかん疑問は残ったけど、楽しく読ませてもらった。
サティをテーマの一つにしたのは作者のセンスのよさだとは思う。
クラヲタのラノベ好きなら、まあ読んでも損はないかな。

ちなみに、あれは「ミュージカル」と言わん。
むしろパフォーマンス付の現音に近いw
754名無しの笛の踊り:2008/08/10(日) 21:20:25 ID:xpu+seE+
ジャンプSQの放課後ウィンドオーケストラ

どんどん魅力のあるキャラを投入してくるな。梓せんぱいLOVEですよ。
自分は吹奏楽じゃなく管弦楽だったけど学生の頃が思い出されてこそばゆい。

まあメディア展開するにしてもアニメじゃなく実写ドラマか映画に持って
いかれそうな感じだけどね。
755名無しの笛の踊り:2008/08/10(日) 22:01:59 ID:xpu+seE+
>>753
むう、作者のクラ好きが高じてできた作品というより、音楽辞典開いて
勉強しながら書きましたという印象だったな。
最後のは、クラオタならバレバレなベタなオチがほほえましい。
756名無しの笛の踊り:2008/08/10(日) 22:15:52 ID:Is5abwGz
>>755
まあ「音楽辞典開いて勉強しながら書きました」と言われると確かに
そんな感じはするけどね。

あんまけなすと悪いと思って書かなかったけど作者はクラヲタではないな。
どっちかっていうと、高校で自作もこなすバントをやってんだろうという印象。
曲の創作の過程をみるとそんな感じ。

これ続編は期待できるのか?
757名無しの笛の踊り:2008/08/11(月) 01:54:28 ID:S9fhR55Q
ゼロの使い魔

うわああ、シエスタの独り芝居かわええ!!

やっぱりほっちゃんは格が違うな!
758名無しの笛の踊り:2008/08/11(月) 09:15:10 ID:WegKrNva
ハイド・アンド・シークのダコタ・ファニングの吹替が堀江だった。
最後に名前を見るまで気づかなかった・・・
759名無しの笛の踊り:2008/08/11(月) 22:30:27 ID:qKUvQtLd
ギアス
咲世子さんとナナリーは死んでないに1票
ところで咲世子さんの忍装束が超昂閃忍にしか見えないのは俺だけですか?

>>ぶよぶよカルテット
クラネタのラノベなら「さよならピアノソナタ」もあるな
こっちの作者はあとがきでまずまずのクラオタぶりを見せていた
760名無しの笛の踊り:2008/08/11(月) 23:10:34 ID:fifLTj7V
とはいえバリバリのクラオタの作者だったら
一般人が終始置いてけぼりになりそうだしなぁ。
761名無しの笛の踊り:2008/08/11(月) 23:46:52 ID:S9fhR55Q
たぶんラノベ作家で自分も演奏するなんていう真性のクラオタといったら
五十嵐だろうけど、乃木坂春香の秘密は、



確かに一般人を置き去りにしているなw
762名無しの笛の踊り:2008/08/12(火) 20:28:15 ID:JuhKP331
五十嵐はあんまりクラオタって感じはしないけどな
ピアノを人より少し気合いを入れてやっていました、って程度じゃないだろうか
763名無しの笛の踊り:2008/08/12(火) 22:23:17 ID:PXsDlgqb
そういやバリバリのクラオタ話をしてヒロインを引かせていたエロゲ主人公がいたな
ライターはクラオタじゃないだろうけどあの描写は実にクラオタらしかったw
764名無しの笛の踊り:2008/08/12(火) 22:26:38 ID:PLUXOIpK
>>762
それって十分クラオタじゃん
765名無しの笛の踊り:2008/08/12(火) 22:32:22 ID:9s9xID9A
ピアノ科の女の子と付き合ったことあるけど全然クラに詳しくなかったよ
自分が弾いたことある曲は知ってるってくらい
クラオタパワー全開で話したら引かれたんで以降控えました
766名無しの笛の踊り:2008/08/12(火) 22:50:31 ID:gYzkiIN6
>>765
>ピアノ科の女の子と付き合ったことあるけど全然クラに詳しくなかったよ

同じく。
うちの愚妹が某音楽大学ピアノ科出身だが、クラに関してはピアノ曲含めて
儂のが詳しい。音大ってもそんなもんだ。
クラシック音楽への興味から収集する知識と、やらされてやむなく身に付ける知識では深さ、広さ、全然違うよ。
# いや、ピアノの演奏理論とかは妹のが詳しいだろうが。
767名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 08:20:46 ID:haNSxh2A
アニメ放映間近 とらドラ

原作どんどん面白くなってきた。1巻で切らなくて良かったよ。
デレ&にぶい主人公なんてテンプレ使いながらいろいろ仕掛けてる。

ゆゆこはエロゲシナリオライターからデビューなんだが、心の奥を
くすぐるツボを押さえてるというか。
一見お馬鹿な作風だけど、片想いと勘違いとか中身は少女マンガ。
768名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 17:16:38 ID:kBIBAquH
恋姫無双が予想外におもしろい。
エロゲの肝である恋愛要素を、主人公排除するというという決断でとっぱらい、キャラの魅力だけで突き進もうという英断は成功したんでは無かろうか。
あとED曲が中毒性高い。耳について離れないw
769名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 20:03:06 ID:oF9nhy5a
ef前編後編合わせて今終了・・・
涙腺崩壊した上にBGM良すぎだろ・・・神すぐる・・・
770名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 22:38:56 ID:5+EHs8CB
一騎当千GG
ほっちゃんいい役もらいすぎ。仲謀とことんいいこだな。
そしてあのね商法で次回に続くw

しかしだ、さじどっかいけー・・・
771名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 14:37:55 ID:UjL2e2Y6
手塚治虫の遺作アニメ「森の伝説」 手塚眞が未完部分制作 完結へ

http://animeanime.jp/news/archives/2008/08/post_500.html
772名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 22:08:54 ID:CKW7qL/m
とらドラ!

大河がくぎゅで、みのりんがほっちゃん! やっほー
773名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 00:07:47 ID:C5XMs1Cc
http://jp.youtube.com/watch?v=N51w1QWXpcc&feature=related
Komm,susser Tod  甘き死よ来たれ

そう 私はあなたを失望させてきた 私は無駄な努力をしてきたの
誰のためでもなく生きていけると思っていた でも今は辛い日々は去って
あなたの愛する人たちに 何よりも大切な人たちに 敬意を表す時がきたわ 私はベストを尽くしたわ
でも悲しいことに 私が今してあげられることは すべてに終止符を打つこと そして永遠に去りゆくこと
過去は過去に過ぎない 苦しいけれど かつて幸せだったことが 今は悲しい
もう二度と愛したりしない 私の世界は終わりを告げている
時間を逆戻りさせたい 今やすべての罪は私のものになってしまったから
あなたの愛する人の信頼なしには生きてられない
そう 私たちは過去を忘れられない あなたは愛とプライドを忘れられない
それが私を深く傷つける 無へと還ろう みんな崩れていく 崩れていく 崩れていく
無へと還ろう 私は壊れていく 壊れていく 壊れていく
心の底から思う もう二度と愛など求めないと
私はすべてを失った すべてを 私にとって意味のあるものすべてを この世で意味あるものすべてを
時間を逆戻りさせたい 今やすべての罪は私のものになってしまったから
あなたの愛する人の信頼なしには生きてられない
そう 私たちは過去を忘れられない あなたは愛とプライドを忘れられない
それが私を深く傷つける 無へと還ろう みんな崩れていく 崩れていく 崩れていく
無へと還ろう 私は壊れていく 壊れていく 壊れていく・・・
774名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 01:01:31 ID:hHDRG6LJ
ひだまり、ずいぶんおされたなw
2時55分からだって
775名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 03:24:14 ID:mcLZaLfm
ちなみに東京では3時から
今見ながらだったりw
776名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 03:29:47 ID:mcLZaLfm
でもって…
来週はクラシック曲がいくつか流れそうな次回予告w

うむ、このスレっぽくて良い
777名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 16:46:27 ID:cJ8pTNNT
放送30周年記念!名作アニメ『銀河鉄道999』の紙ジャケCDボックスがリリース
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=20233
778名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 21:48:52 ID:wZgTkFnP
ぱんつうぃっちーず
まさかあれを「ズボン」というとはおもわなんだ。
そしてこのアニメで「穿け」という言葉を聞くとはおもわなんだ。
なんというバカアニメ(褒め言葉)

乃木坂
ローゼン閣下はやり過ぎw
779名無しの笛の踊り:2008/08/16(土) 17:08:53 ID:4X3ae5Rs
ずぼんうぃっちーず
なら正しくはこうだろww下着シャッフルとか発想がステキすぎるw
ゴンゾは下手なオサレアニメ作るよりも
これや瀬戸の花嫁みたいなバカアニメのほうがいい仕事するw

>>776
オッフェンバックやハチャトゥリアンあたり定番か、
でも最近はアニソンが普通に流れてそうな気がする。
780名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 00:01:03 ID:iaCsFEIY
確かに歌(歌詞)がなきゃ「巫女みこナース・愛のテーマ」あたりが流れても
あまり違和感がないな。もちろんそんなの聞いたら吹き出しそうだがwww
781名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 11:32:58 ID:FT2c3O5D
薬師寺ってスクリプトが酷すぎて笑える
782名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 15:09:55 ID:IBEjkChU
魔法遣いに大切なこと

ヤシガニ回ですね、わかります
783名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 16:46:53 ID:7MxP/uHm
>>780
エロゲソンwww
でもリトルバスターズや未来への咆哮なら本気で違和感ないかも・・・
784名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 01:58:32 ID:bI8cfGo0
ゼロの使い魔

あらためてヤマグチノボル神を見た!
シエスタ面白すぎw ほっちゃんはちょっとアホの子の役はまるなあw
785名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 02:27:21 ID:8qLXIbim
ロロ…
786名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 03:31:44 ID:RiGv5xqZ
ギアスは話をまとめるために描写がどんどん適当になっていってる
まぁ展開早いのはいいことだけど
787名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 20:51:24 ID:BCqN/VDL
ノボルといえば小説版パンツウィッチーズの作者はノボルだったな
788名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 01:15:56 ID:xh3rr66U
ノボルといえば片桐綾子日記だな。
ゆきうたアニメ化しねぇかな。
789名無しの笛の踊り:2008/08/19(火) 22:55:30 ID:y5cISRrG
バンブーブレード 学校合宿の回

ちょw 銭湯シーンw こんだけ引っ張っておいてw
これが倉田の罠かあ・・・orz
790名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 03:26:00 ID:dNFRkJI5
入浴シーンの詳細はDVDで・・・かと思った。
791名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 12:40:59 ID:YX2yGcTi
ノボルといえばジブリール

夏目友人帳
こんな可愛い子が女の子のはずがない!
792名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 15:03:11 ID:6ktw/pis
孔明ちゃんの真名は朱里、ジュリーニの漢読みは朱里尼
自分がジュリーニにハアハアする理由が分かった気がする

「楽性無双 ドキッ!女だらけの西洋音楽史」カモン
793名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 23:55:32 ID:I0zKY+Rr
のだめカンタービレ コミック最新刊

パリ編の蛇足感あふれる中でも、Ruiの扱いが突出していいな。
今回も・・・セツナス アニメはCV誰が当てるんだろう
794名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 12:28:20 ID:EaIDgYk2
絶望した! ナナリーと咲世子さん死亡扱いに絶望した!
795名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 05:38:39 ID:AZIrFZAT
絶望した! 結局ひだまりスケッチでクラシックが流れない事に絶望した!

>>794
そんな貴方にはコレ
クラシックを流さないひだまりスケッチに絶望した人もどうぞw
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4357056
796名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 11:06:14 ID:ezszYFHt
一騎当千GG

ちゅうぼうのおばあちゃん、幼女すぎるw
797名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 02:27:56 ID:mDcbUGmX
マクロスF
ヴぁあああああああああああああああああああ
マジで鳥肌たった…6話以来だ…
798名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 22:01:52 ID:gZTAXS5t
>>797
今回のマクロスFは凄かったな…
長いこと中だるんでたのが一気に動いた感じだな。

しかしこれでクラン大尉に死亡フラグが立ってしまった。眼鏡のバカ野郎!・゚・(ノд`)・゚・。
799名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 23:20:47 ID:OZB51ICT
Video Games Live vol.1
http://www.amazon.co.jp/Video-Games-Live-Vol-1/dp/B000VO8O6W

うおおお!かっこ良すぎだろこれ!ぜひとも生で聴きたいな!
不思議と需要の多そうな日本は公園ツアーからはずれてるのな

明日は蒲田でリトルジャックのDQか。これで渇きを癒すかね
800名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 16:55:40 ID:aBbGSjkU
リトルジャック
今年も凄かった。DQIVの後半のテンションの高さは異常。

弦楽器のピッチの当たり具合がアマオケ離れしてるなとは
思っていたが、植松オケの中の人が賛助にいたりするのな。

CDの制作も企画してるとか。
来年はみなとみらいでパイプオルガンつきFFIV
いろいろ楽しみだ。
801名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 23:48:30 ID:4q7bQxV5
もれ、クラシックファン。
JPOP×、JAZZ×、ロック△、メタル○という趣味なんだけど、
アニメの曲◎なんだよね。

AIRの夏影とか鳥の詩とか、ランカちゃんとか好きだったりする。
クラシック以外にこんなループして聞けるものはない・・・
根底に流れるものが共通するのだろうか・・・・・・どちらも紳士の教養だし・・・
それとも病気・・・orz

802名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 00:23:40 ID:AH6craqh
オレのように指環全曲聴いた直後に巫女みこナース聴きたくなるようなら病気w
803名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 01:11:44 ID:WaLNqNyc
まだまだだな、オレなんてリトバスEXのえちシーンBGMが笑えすぎるので
代わりにスヴェトラ指揮のスクリャービン「法悦の詩」聴きながらやるくらい病気だぜw
804名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 01:36:50 ID:LmuttkGq
法悦の詩はバレンボイムのほうが好きだ
805名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 03:26:25 ID:NBVAspco
しゃらららえくすたし〜
笑ったのが自分だけでなく安心した

ギアス
話はクソと判っていながら見逃すことが出来ない
ちなみに皇帝をバッハ呼ばわりする連中がそこら中にいて困る
806名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 10:29:52 ID:A1nwBVlT
アニメに話しの善し悪しを求めるなよ…ドラクエくらいのストーリーがあればよしとしようよ
などと言う俺はエロゲでしょっちゅう泣いている
807名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 14:32:20 ID:WaLNqNyc
若本声のバッハ…じゃワーグナーは中田譲治でマーラーは保志でベートーヴェンは緑川だな
でもモーツァルトは絶対くぎゅなんだぜ
808名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 16:28:46 ID:ESVT80iP
ワケワカメ
809名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 23:04:12 ID:G85ypsE+
ゼロの使い魔

3期タイトルの三美姫ってどのヒロインのことを指してるの?
810名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 23:13:34 ID:WDqmRWTE
>>809
原作知らんがアンリエッタ、ティファニア、タバサだと思う
811名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 00:07:40 ID:nItnQ3Dq
ベアトリスは三美姫に入らないのか
812名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 00:57:30 ID:BOzoB7v8
ティファニア
シェフィールド
シルフィード
だろ
813名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 02:01:31 ID:KzW48L4t
シェフィールド入れるのかよw
814名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 05:36:07 ID:WNwdEWkD
メンデルスゾーンは能登な。
815名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 11:26:38 ID:jdKK8RqB
ゼロの使い魔。
随所でビッチといわれ叩かれるアン様だけど、かわいいじゃないか。

スクイズでも世界がかわいかったと感じる俺の感覚はずれてるんだろうか。
816名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 23:25:57 ID:n1t+6ZmD
ビッチであることとかわいいことは矛盾しない。
ストライクビッチーズだって、オレの嫁がたくさんいる。
817名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 23:28:31 ID:Ip/CMCgg
>>815
アン様かわいいよ。つか切ないよお・・・

3期は能登ティファニアの天然っぷりに萌え転がってたけど、シエスタも
意外と存在感を増して嬉しい。敵の敵は味方っていうかルイズと共闘組んで
いるのが楽しい。

次回は遂にきゅいきゅいの登場かな。しかしこの作品、ボケ役ばかり投入
してツッコミ役がいないなw
818名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 00:39:59 ID:r0V0eMBq
もれ最初プロ子フィエフ聞いたときなんじゃコリャヒデーと思ったんだ。
でも、5年後に聞いてみたらチョーいい感じ。
超絶つんでれですた。
819名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 06:57:32 ID:B8gfE2F8
お前らはアニメ版のだめカンタービレだけ見てればいいんだ!
820名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 07:00:57 ID:ViQ0+soF
アニメだろうが漫画だろうがドラマだろうと
不思議なことにのだめは全く見る気が起きない
821名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 08:10:30 ID:vYGIumwZ
クラヲタには二通りある
822名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 10:18:20 ID:zCKxhGfO
ツノがついて赤いクラヲタとついていないクラヲタだ。
823名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 14:02:10 ID:VJU5NwiI
クラヲタが二通りあると考えるクラヲタとそうでないクラヲタ。
824名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 01:19:20 ID:zRMStwkw
スト魔女たちが履いてるものをパンツと呼ぶクラヲタとズボンと呼ぶクラヲタ
825名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 02:07:23 ID:Tb0LrFNs
セキレイをMXで見るクラヲタとそれ以外の局で見るクラヲタ
826名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 02:08:38 ID:Tb0LrFNs
"メンデスゾーン" の検索結果 約 309 件中 1 - 10 件目 (0.10 秒)

セルメンじゃないんだから・・・
827名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 02:10:44 ID:Tb0LrFNs
アキャ
828名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 15:48:30 ID:1ymnyuoS
はいてないには二通りある
パンツはいてないとスカートはいてない
829名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 15:59:49 ID:y79ntlrd
空集合(φ)には一種類しかないと習ったぞ。
830名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 21:58:07 ID:Z+s+sFM7
(φ∀・) ワッハッハ
831名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 22:23:55 ID:udqLMnLt
数ヶ月前まではパンツはいてないが基本だったのに…
832名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 22:46:02 ID:7joz4SrC
ふぁいふぁいワロスワロス
833名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 23:07:10 ID:7joz4SrC
最近、局所的に萌えたぎりを見せるヘッドフォン娘たちだが、
またまたここの会社、人気にあやかってるなw

http://www.ah-soft.com/acl/rei.html

ここの製品、中身はまともなのになぜに萌えキャラつけたがるのかw
834名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 23:22:25 ID:l/ukAM67
やば、音垣れい、という名前に受けてしまった。
835名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 00:04:07 ID:97hrRFuV
ひだまりスケッチ
そういや1期じゃ体育祭中止はやったけど本番はなかったな
全部終わったら1期も含めて時系列順に見直してみたい

BGMヤナーチェク シンフォニエッタ ラトル指揮
836名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 00:31:28 ID:TY2cJ8DJ
正直最近パンツはズボンだと思いはじめてきた。
837名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 00:53:10 ID:nA/WMhGO
よし、じゃあその「ズボン」のままコンビニにチャンピオンを買いに行くんだ。

BGM:グリエール交響曲第3番
838名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 01:47:20 ID:LtpG1+yB
放送局別湯気の量をまとめたサイトってないのかなぁ…
839名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 11:37:31 ID:9zUckSN7
のだめを見ないクラヲタはちょっとひねくれている
840名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 12:08:21 ID:sl0ddd2S
見るか見ないかは勝手だが、見ないで叩く奴はひねくれてると思う
841名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 12:17:21 ID:PWQxDZYa
だってのだめってなんか魅力を感じないんだもん、暇があっても見ないよ
842名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 15:29:51 ID:JSAIvSs0
アニメ1期は確かにさっぱり面白くなかった。
初期なんてホント演奏シーンに力入れなさすぎ演出最悪で見るに堪えなかった。

パリ編はスタッフ変わるらしいけどどうかな。
843名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 16:02:10 ID:9zUckSN7
>>841
お前はちょっとひねくれている
844名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 16:14:25 ID:nA/WMhGO
>>842
監督があのカサヰケンイチだもん。
面白いはずがないよ。
845名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 16:15:58 ID:LK0q7iws
音大出身以外のクラヲタには受けてねーよ
所詮井の中の蛙の内輪受けの範疇
ゆえに寒い
846名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 18:25:47 ID:AWcJOz2n
京四郎と永遠の空
全話無料配信  今日まで
http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00404/v05046/

まったく覚えてなかったが、京四郎ってバイオリン弾きだったんだな
847名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 23:58:15 ID:xkpggwQB
>>842
シャフトとかufotableにやらせれば面白かったかもね
賛否両論だったろうけど
848名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 00:00:19 ID:W6Y7lE3Z
クラシックとアニメさえあればもう何も要らない。
849名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 00:26:40 ID:UTWkntiI
パンツウィッチーズ
あれ? なんでナースまではいてないんだ?
850名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 00:39:25 ID:7STyOzg6
>>847
シャフト×のだめ
なかなか面白いことになりそうだな。マジで見てみたい。
尾石達也がコンテを切った「春」なんてどうなるんだろう。

新房シャフトって少女漫画のアニメ化やったことあったっけ?
あのスッキリした感じは萌え漫画より少女漫画に合う気がしてならない。
851名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 01:33:55 ID:63uOO2cr
分類上ひだまりスケッチは少年漫画ではないと思うが、少女漫画でもないなぁ…
852名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 16:21:30 ID:ukpXQEjN
ただ、ドラマのだめファンの人たち最大の不満が
「オケシーンが動かない!」ってことだったからなあ……無理だ、
現行の週刊TVアニメの体制では、どこが・誰が作っても不満は解消できそうにない
1シーズンで2、3回しかオケシーンがないなら実現できるかもしれんが

はっきり言ってアニメでフルオーケストラの演奏者を
(オケの専門知識がない『絵描き』であるアニメーターさんたちの力で)
全員動かすことよりは、
実写で実際にオケに演奏させてそれを撮る方が
はるかに労力も制作費も安あがりに実現可能だ
853名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 21:11:08 ID:7STyOzg6
>>852
動かない、にも限度ってものがある。
オケシーンは同じ止め絵を使い回すばっかり
しかもアングルが正面からのばっかりで、何の面白味もないんじゃ
いくらアニメだからといっても擁護しようがない。
ピンポイントで動かすとか、演出面で工夫はいくらでも出来たはず。
そこが腕の見せどころだったんだがな……なんでプリごろ太に力を入れたんだ。
854名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 23:24:12 ID:k0foaIA0
ここはもうGONZOのCG力に頼るしか・・・
855名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 00:04:44 ID:/jTidGli
さよならピアノソナタ3(ラノベ)
クラネタがチャイコのマンフレッド交響曲だったり
ベトのクロイツェルソナタのすぐ後にヤナーチェクのクロイツェルソナタ持ってきたり
新キャラが女装美少年だったりといい感じにディープさが増しているなw
それにしてもデレ移行中の真冬かわいいよ真冬
ttp://blog.livedoor.jp/hikarus225/archives/51104292.html
856名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 19:49:10 ID:3LBwzB6u
ここはもうGONZOのパンツ力に頼るしか・・・
857名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 22:38:17 ID:YH59ciF+
夕方のNHKで久石譲の特集やってたの忘れてたorz
858名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 23:05:45 ID:/jTidGli
マクロスF
劇伴ですごく吉松隆っぽい曲が流れた件

BGM吉松隆:鳥たちの時代
859名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 01:24:21 ID:lceZC5j6
ベルリンフィルのドキュメンタリー観てたらエーリヒ・ハルトマンが出て来てクソワラタ
残念ながらゲルトルート・バルクホルンは出演せず
860名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 02:01:46 ID:Dlk6AcUh
きゅいきゅい

やっと登場きゅいきゅいかわいいなのね。きゅいきゅい
ルイズの鬼嫁っぷり怖いのね。きゅいきゅい
861名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 08:13:01 ID:h2bNTvY9
ばらきれふばらきれふ
862名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 22:29:17 ID:aKMbKVGZ
>>859
やっぱり、実況スレでは「スースーするの」とか「パンツじゃないから恥ずかしくないもん!」の
レスで溢れて、純クラヲタから「アニヲタきめぇ」と言われてましたか?
863名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 00:37:37 ID:REy5SEJh
サーニャは俺の嫁
864名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 02:01:02 ID:XsXbf2TV
>>862
クラオタとアニオタを兼任してる奴はいないor空気を読めていたため話題にすら上がらなかった
そういえばアフリカの魔女の主人公はバッハ少佐だったw

サーニャは何気にwikiの人気投票1位だったな、パンツのエロさでは他のキャラを圧倒してるとはいえ予想外だ
ちなみに俺の嫁はヴィルヘルミナ・フルトヴェングラー
865名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 03:23:55 ID:CWmOQwch
指揮者か作曲者の名前を元ネタにした萌えアニメがそのうち出てきてもいいな
866名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 14:32:31 ID:gS8dztD2
いっそ指揮者をそのまま萌え化して…
867名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 21:51:41 ID:XsXbf2TV
軍人、戦国武将まで女体化する昨今の女体化トレンドにおいて、音楽家がその対象として扱われる可能性が無い訳ではない
「天使」と称されるブラコン美少女メンデルスゾーンやショタ腐女子ブルックナー、百合バーンスタインに女帝カラヤンを拝める日が来ることを祈ろうではないか

ちなみにフルヴェンは男遍歴の果てにユーリィ・メニューインと百合百合にfrom脳内
868名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 22:07:18 ID:rIwlfAqX
そして名前だけで半ズボン好きお姉さんキャラにされるショスタコ
869名無しの笛の踊り:2008/09/02(火) 23:07:21 ID:3Mf4QEhH
870名無しの笛の踊り:2008/09/03(水) 07:59:05 ID:iQzNVH+1
ゼロのきゅいきゅい

きゅいきゅいかわいいよきゅいきゅい
それはさておき、原作でルイズが「サイトに手を出すんじゃねぇ」とアン王女をひっぱたくシーンがははしょられたんだろうか。
ぜひともあのシーンは入れて欲しかったんだが。
871名無しの笛の踊り:2008/09/03(水) 08:04:22 ID:jDuPbP4p
ぼろでぃんぼろでぃん
872名無しの笛の踊り:2008/09/03(水) 11:30:35 ID:0FCZTPMu
>>867
名前だけなら女性にできる音楽家は割といる

ジョヴァンナ・デ・パレストリーナ
ジョアンナ・ダウランド
カルラ・ジェズアルド
クラウディア・モンテヴェルディ
アレッサンドラ・スカルラッティ
フランソワーズ・クープラン
ジャンヌ・ラモー
ヨハンナ・ゼバスティアーナ・バッハ
ルイザ・ボッケリーニ
ヨーゼファ・ハイドン
ルドヴィカ・ヴァン・ベートーヴェン
フランツィスカ・シューベルト
ロベルタ・シューマン
フランツィスカ・リスト
ジュゼッピーナ・ヴェルディ
リヒャルダ・ヴィルヘルミーナ・ワーグナー
アントニア・ブルックナー
ヨハンナ・ブラームス
リヒャルダ・シュトラウス
アントニア・ヴェーベルン
アルビーネ・ベルク
パウラ・ヒンデミット
ルチアーナ・ベリオ
ヴィルヘルミーナ・フルトヴェングラー
オイゲニーエ・ヨッフム

カラヤンやメニューヒンやショスタコーヴィチは対応する女性名がないから_
レナータやフェリシアは彼らの母語圏にはない名なので国籍を変えるしかない
873名無しの笛の踊り:2008/09/03(水) 11:40:41 ID:ptIT2MRj
ジャンヌはやんちゃな美少女、ロベルタはメンヘラ気味の文学お姉さんですね、分かります
874名無しの笛の踊り:2008/09/03(水) 11:42:35 ID:0FCZTPMu
訂正
ジョヴァンナ・デ・パレストリーナ→ジョヴァンナ・ダ・パレストリーナ
875名無しの笛の踊り:2008/09/03(水) 14:00:22 ID:nLlitQ7l
>カルラ・ジェズアルド
どうみても言葉様ですありがとうございました
876a:2008/09/03(水) 14:12:25 ID:UX99YWMj
877名無しの笛の踊り:2008/09/03(水) 18:08:48 ID:JznduMq4
>>872
カミーユが男の名前で何が悪・・・

あれ?いなかった・・・
878名無しの笛の踊り:2008/09/03(水) 21:02:46 ID:4N/8SWpH
ttp://image.blog.livedoor.jp/like2ch/imgs/d/a/da0b546f.jpg
9月新番組一覧

CLANNADとef2期は鉄板として
夜桜四重奏、ヒャッコ、禁書目録、かんなぎ、あたりに期待
879名無しの笛の踊り:2008/09/03(水) 22:57:08 ID:tE2k+pou
>>878
ロマンチカ以外期待できそうにないな・・・
880名無しの笛の踊り:2008/09/03(水) 23:11:42 ID:ILEeNwdE
原作ファン的には魍魎は最悪の出来になりそうで怖い
881名無しの笛の踊り:2008/09/03(水) 23:49:20 ID:crLl8Fg7
みなみけの3期ってとらどらなのか?千秋がいるぞ

StrikerSX
ティアナがスターライトブレイカーを…
882名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 01:02:29 ID:IaHYhMq5
能登かわいいよ能登な俺としては地獄少女は外せないな
後は…ガンダム以外は一応第1話ぐらいはチェックするか
883名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 03:47:11 ID:mKPJAmnU
>>878
ef2期、かんなぎ、ケメコ、夜桜は絶対見るわ
884名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 21:24:27 ID:vyYm6StH
原作は散々な評価みたいだけど
nice boat組のあかね色は要チェックや。
885名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 21:34:24 ID:GL2jTeO4
あかね色は普通に妹とツンデレを愛でる作品だしnice boatとはほど遠いのでは。
実は黒い、って連中も多いが基本的にほのぼのだし。

あとはとらドラ、5の2くらいはチェックしておこうかと思ってる。
886名無しの笛の踊り:2008/09/04(木) 22:07:50 ID:6zKlY0BD
シャフト次はまりほりか。
原作に手を出してみるかね。
887名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 00:03:06 ID:MMV9hJhc
リリアキィーーーーックwww

もうツッコむ気力もうせるアリソンとリリアだが、
今期、凛々しくてかっこいい能登が聞けるのはここだけ!
888名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 01:11:14 ID:Gis9u/f3
>>886
そういえば化物語のアニメ化も新房シャフトだってな
西尾維新のアニメ化は初だがこれは期待せざるおえない


BGMモーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク アーノンクール指揮
耳になじみすぎた曲なのにざわざわする、異色の名演
889名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 03:53:47 ID:8fhLgp4i
>>886
まだ3巻くらいしか出てないから立読みでもしてから買うか決めたほうがいい
個人的には今まで読んだマンガのなかで2番目につまらなかった
890名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 05:12:06 ID:cJ0E6kdb
ef二期
テレ玉と千葉テレビで放送無しとか・・・orz
891名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 09:04:02 ID:lbyam2Ls
ドジっ娘アキちゃん
ポリーニ涙目w
まさかサントラの演奏がポリーニ…って事はないなwww

>>890
10月からはMXとTVKに頼る率が上がりそうだ
892名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 16:13:41 ID:WSIpTtIm
MXは放送時間の変更がほとんどないから
録画して一気見の自分にとってはありがたい。
893名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 20:53:11 ID:FUnKlaUN
ポリーニww実名使っちゃっていいのか?www
894名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 23:37:34 ID:1iFTAImb
>>893
そういえばおぼっちゃまくんはカラヤンとベルリンフィルをバックに
コンサートをやったんだよな。
895名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 01:13:03 ID:wr0jGwyJ
>>894
ドカベンプロ野球編1巻では殿馬がカラヤンに会ってます
因みに1994年ドラフト期間中の話・・・てアレ??
896名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 02:40:40 ID:wCfFVvWM
Cats Eyeで瞳と俊夫の貸し切り状態にさせられたのもカラヤンだった記憶が。
897名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 11:27:23 ID:vtJKU18D
ポリーニに吹いた
さすがにこれをすっぽかすのは切腹ものな気がするけどなぁw
898名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 16:13:48 ID:9RX0Hw+S
春香のママ魅力的だな

ママン党にはうれしい限りだが、最近は逆に昭和アニメのおかん達を
みつけるほうが少なくなったような。
899名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 20:26:12 ID:Ms1vRCNj
そういう意味ではバンブレの小田島ママは貴重
900名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 20:34:40 ID:CBTA+j1L
「脇役まで超美形」なあのアニメの中では浮きまくってたけどねw
901名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 21:23:59 ID:+xUhiEz1
最強のママンといえば秋子さんだろ・・・
いや晴子さんや早苗さんも捨てがたいけど・・・
鍵のママンはみんな素敵すぎる
902名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 22:15:16 ID:9RX0Hw+S
秋子さんは、名雪がおばあちゃんになっても今のままの容姿を保って
いるような希ガスw
903名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 14:08:13 ID:4yVqL9Sa
夏目の塔子さんもいいぞ。
味噌汁噴いても怒らないなんて…なんて優しいお母さんなんだ。
904名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 15:28:59 ID:DI8DIrga
お前ら、面食いだなw
俺はあたしンちのお母さんが一番しっくりくるww
905名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 19:04:46 ID:VQsc2duv
伊東美紀なら断然桃華月憚のエロママンだね
906名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 20:51:07 ID:ee52NxXt
お色気ママンなら、とらドラのやっちゃんに期待
907名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 01:09:55 ID:JLmFUFm+
若いママン達、と言うとファフナーを思い出す俺。
908名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 01:55:43 ID:/1EOOdbS
ゼロの使い魔

コルベール先生かっこいー
アニエス怖ええ
909名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 08:42:27 ID:D7TndeF+
最近ではイタキスの入江ママンがお気に入りかな
910名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 13:33:11 ID:2FV7ZTTL
ギアス
やっぱりルルーシュはやりたい放題が似合うなw今週は光ってた
そして神楽耶さまの涙にゾクゾクした俺ガイル
911名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 14:33:21 ID:9UV+KSKx
とりあえず ギアスの最終話のエンディングはヴィヴァルディ:モテット『まことのやすらぎはこの世にはなく』
を入れて欲しいな 映画「シャイン」のエンディングに流れるやつです
912名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 16:08:06 ID:31ZytoJG
てかこの前発症したスザクの中二病がルルーシュにまで伝染しててなんだかな〜
913名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 17:40:36 ID:qs614VN5
あのアニメに中二病にかかってない奴なんかいない
914名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 23:41:29 ID:0Te30q90
まあでも中二病は通過儀礼みたいなものだから。
915戻ってきたなかすくん(ヽ‘д`) ◆svNakaSu3s :2008/09/09(火) 00:51:32 ID:lvqpCBVd
蒼い子のフィギュアください
916名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 00:53:51 ID:+9Ym/PDy
むしろ中二病を積極的に楽しまないのはオタとしてどうよ
917名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 01:00:15 ID:1nx+LS+q
楽しむって、たとえば?
918名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 01:21:37 ID:Bdwfo7ZK
ゆのっちがいつ中二病にかかるか、とかwww
919名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 01:52:36 ID:LYmoRzM9
今月号のMegamiマガジン
折り込みポスターのゆのっちに悶絶だーよ
920名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 02:09:00 ID:16yGl+jg
ゆのっちは1期の方がかわいかった
2期はペコちゃん見たいでイカン!
921戻ってきたなかすくん(ヽ‘д`) ◆svNakaSu3s :2008/09/09(火) 02:15:31 ID:lvqpCBVd
ヒロさんの作った朝ごはん食べたいですわぁ
922名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 02:19:03 ID:zfFKEPgq
宮子にご飯作ってあげたい。
923名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 21:35:55 ID:c0D50iFT
ここで話していいネタかわからんが、少女セクト見た人いる?
選曲がクラ含め「ネタか?」と思うぐらいベタ&どメジャーで(;´∀`)だったのは
俺だけだろうか。
悲しい場面で禁じられた遊びがギャグじゃなくマジで流れるの聴いたのなんて、
何年ぶり……まんが日本昔ばなしぶりぐらいだw
924名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 21:51:05 ID:uGaT55I0
>>803
>>805
亀レスだけどリトバスEXやっと終わった
朱鷺戸沙耶可愛すぎる面白すぎる…まさか筋肉超えるほどのお馬鹿な子とは
リトバスに新規追加ヒロインなんていらねえと思っていたけど…ごめんなさい正直やられました

BGM朱鷺によせる哀歌 沼尻竜典指揮 都響
925名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 23:25:56 ID:oDNaXKiB
ちっちゃな雪使いシュガー

ほわあ、頬がゆるみっぱなし(*´д`*)
ほんわかした音楽で身体中の骨を抜かれちゃったよ
926名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 00:49:57 ID:4ckILfSw
>>925
ペッパー最強だぜ。
927名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 01:34:00 ID:q+uGn67q
>>925
グレタあいしてる
928名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 02:12:21 ID:xYYmqcn0
もうゆのっちは宮子の嫁でいいよ・・・
929戻ってきたなかすくん(ヽ‘д`) ◆svNakaSu3s :2008/09/12(金) 02:16:13 ID:vkd0tPJu
ひだまりのの中でかかるヴァイオリン?の曲が好き
930名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 07:28:37 ID:HsMV72WN
>>928
よ〜しパパ、今日から宮子と名乗っちゃうぞwww

…昨日のベストオブクラシック、録音忘れてたorz
931名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 21:06:27 ID:BsruKnZJ
ストライクウィッチーズ、どうやって最終回に着陸するのか。
932戻ってきたなかすくん(ヽ‘д`) ◆svNakaSu3s :2008/09/12(金) 22:44:07 ID:vkd0tPJu
933名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 00:28:38 ID:c1QsHvyo
>>931
まあ中途半端でも第2期攻撃が可能だから適当じゃね?
934名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 01:56:36 ID:6h9lMWOc
もともと色んなジャンルで、同じ世界観の別々な話が展開されてるからなあ

ノボルの小説版読んでみたらなんか凄かった
百合ってレベルじゃねーぞ、というかガチレズでした
部下に一晩に6回も「撃墜」される中尉www
935名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 02:04:05 ID:1xo1U9+A
OVA版のストライクウィッチーズは、本編が9分ぐらいしかないので、音楽は全部クラシック。
プロコフィエフの交響曲6番は変な曲だと思っていたけれど、思いのほか絵とマッチしてた。

というか、プロコフィエフの交響曲は、1、5、7以外全部変な曲(4は改訂し過ぎて変)。
936名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 03:06:54 ID:99W0JBGD
変って言ったら1だって相当変だぞ
937名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 20:27:48 ID:c1QsHvyo
そういやプロコの交響曲、1と5しかまともに聴いた事ないなぁ
一応せいじくんの全集持ってるはずなんだが…

変な交響曲ってアニメで例えるとどんな作品なんだろ?
938名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 20:50:53 ID:ZXZm9ty0
忘却の旋律とか
939名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 21:23:02 ID:99W0JBGD
ぱにぽに
940名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 21:24:40 ID:99W0JBGD
味楽る!ミミカ
を忘れてた
941名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 22:36:50 ID:c1QsHvyo
忘却の旋律とぱにぽにとミミカを足して3で割る…

確かにカオスだなw
942名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 23:52:48 ID:chpyJMZ0
■ オープニング・テーマ:ゴスペラーズ『Sky High』
■エンディング・テーマ:宮本笑里×solita『東京 et 巴里』
ttp://www.animetopics.com/news.php?news_seq=8188

さて、どんな曲になることやら
943名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 02:02:04 ID:4cbVSqti
>プロコフィエフ
プロコは交響曲だけじゃなくピアノ協奏曲も結構ヘンだぞ
エネルギッシュだけど15分で終わる1番
左手のための4番、5楽章構成でやたらピアノの比重が大きい5番とか

変なアニメっていうとシムーンがすぐ思い浮かぶ
944名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 03:04:48 ID:+n4D+M1a
>>943
2番は最近なぜか名曲入りしつつあるのが変だと思う。
945名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 03:45:19 ID:fkr/uyDi
プロコは曲を聴くためだけにバレエ観にいくくらい好きだわ。
まあ英国ロイヤルのシンデレラは流石にステージもちゃんと見たけど。
今度英国ロイヤルが日本公演するときはロミジュリもやってほしいところ。ギエム主演希望。

それはそうと10月からかみちゅがMXにて放送決定。
俺の住んでるところじゃef見れないっぽいし、かわりに楽しむとするか。
946名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 04:55:36 ID:Uo9D+XTr
ストライクウィッチーズはパンツじゃないから変なアニメじゃないもん
947名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 15:03:43 ID:966iSkDK
しゅごキャラ

弦の換えは持っておかないと
ガット弦かー
948名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 16:29:52 ID:QlynuWpX
そいえばefの第2期って関東だとTVKぐらいなんだっけ?
一応デムバは届くけど画質最低なんだよな…
949名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 22:28:23 ID:Xc+NBLvE
>>931
最終回はみんなスカートはいて、
やっぱりあれはパンツでしたと視聴者にわびる。
950名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 02:26:23 ID:B+oif4Zd
どんな最終回になろうと、ストパン一の神回は7話「スースーするの」
でゆるがないだろうと俺は思ってる。
951名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 03:10:25 ID:osGys/0V
そしてパイロット版とらのあな専売OVAは黒歴史なのか…。
952名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 07:22:56 ID:VT60wNt7
最終回ラッシュが始まると心がむなしくなってくる
953名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 10:00:08 ID:NZXNstAT
この時期はさみしいねえ
夏休みの終わり、みたいなキモチ?になるよね
954名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 11:12:54 ID:oEBON5QP
クラ的には新シーズンの開幕で嬉しいけどね
…N響もっとシャキッとしろ。
955名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 13:49:52 ID:K2wnFy44
efはまた無料ネット配信もするんじゃないかな。
956名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 13:52:45 ID:B+oif4Zd
そういうときこそAirを観たりマラ3終楽章を聴いたりして
おもいっきり感傷に浸るんだ。
957名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 14:32:33 ID:/gNegtMD
こんな時期にAIR見たらショックで死んでしまう自信がある
958ぬるぽにガッ!:2008/09/15(月) 14:40:20 ID:NZXNstAT
あかん>>957!あんたの人生はこれからなんや!
まだ、ゴールしたらあかん!!
959名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 14:50:48 ID:1s00V2mD
昨晩のBS2のルツェルンのマラ3は良かったぞ。
3ヶ月前の再放送だけど、何度聞いても最後の静寂はすばらしい。

しかし…ポテトを見てショックで死んでしまう人がいるとはw
確かにあの可愛さは衝撃的ではあるがwww

960名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 15:08:29 ID:/gNegtMD
さすがにポテトでは死なないが
「そーんなこと信じてたのぉ?こっどもーぉ」辺りでもう心臓がやばい
961名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 15:18:57 ID:NZXNstAT
昨年の大晦日、AT−Xでは丸1日かけてARIAシリーズ一挙放送だったが、
今年の大晦日は、マリア様がみてるシリーズ一挙放送が決定だとか。
962名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 16:18:11 ID:tZYZjQRU
ポニョ見て驚いた。

「ブリュンフルデ!」

ほとんど「ワルキューレの騎行」そのまんまの音楽。
ステキだったたわ、ポニョ。
963名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 19:05:47 ID:gV8UAXWg
「飛べない翼に意味はあるんでしょうか」
脳が痛い。痛覚はないはずなのに。
964名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 19:23:15 ID:HZeVjbx6
飛べない翼はただの翼さ
965名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 19:42:24 ID:wQ3BLGFx
僕は木に登れないんじゃない

登らないんだ!

ドコ
966名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 20:23:25 ID:k2zmohM3
鳥人間コンテスト見てる時の脳内BGM
去年まではダフクロだったのに、今年からは片翼のイカロスになりました

どうでもいいけど、地域的に我が家じゃ見られないと思ってたtvkが
テレビの設定いじったら映る事を発見
これでef二期が見られる!
967名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 02:49:08 ID:2LTcI99v
精霊会議な最終回は一度きりにしてー
968名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 09:43:10 ID:kZyNg3y0
>>959
雨が降らずにお祭りは大成功 国崎最高の人形はお客に大受け
でショック死してしまった人はいるかもしれんw

>>962
ポニョほんとに予想外に良かったね。
少なくともトトロや魔女卓くらいに戻った宮崎を見れた感じ。
969名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 11:28:20 ID:G3L4X9NT
え、efはテレ玉もmxもないの?
AT-X契約するしかないか…。
970名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 00:32:24 ID:sZLQNeNr
AT−X、今日はバンブーブレードの23話&24話
このコンボは・・・やばいよ、やばすぎる。まっすぐ涙腺にきた。

こういう神回を知ってしまうとアニメから逃れられなくなるなあ
971名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 00:21:20 ID:bUIe9eMw
キミキス

やっとこさ21話まできた。二見さんが・・・買fレてる
972名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 00:52:34 ID:0CMwUn5h
>>971
最終話まで見たらまた是非感想を聞かせてくれ。

efは今のとこAT-Xでも予定なしか…。
973名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 02:35:24 ID:peIrdsE8
春香

今回の演出、このスレを意識してますね?
新世界ワロタww
ワルハラ城とかwww
974名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 03:20:11 ID:PqSGXvgk
ひだまりスケッチ
本気のシャフト演出にヒロさんサエさんの熱々夫婦っぷり
そしてとどめのエンドカード
早く次回が見たいと同時にこのアニメが
あと一話で終わってしまうことを心から残念に思う
975名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 05:56:54 ID:CQ0EPOW+
ストライクウィッチーズ
最終回ではなくOVAを見たんだが何あの黒歴史?クラオタ御用達の作品なだけに残念でならない
976名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 08:27:23 ID:ym76iX99
どの辺がクラオタ御用達?
977名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 20:29:21 ID:jJaTL8qR
>>973
ドヴォルザーク聴くと、どうしても銀英伝の方を思い出す俺はオサーン
978名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 21:49:43 ID:OBtD+oK1
え? クラヲタはパン・・・ズボンを愛してるって定説だろ?
979名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 01:12:51 ID:7yESMl60
>>976
>>935

そのズボンウィッチーズも終わってしまった・・・
でも2期ありそうな終わりだったね、
どうせなら2期も1期のキャラでいってほしい
そうでないとオレの中のエイラーニャ分が足りてないんだよ!

BGMシューベルト:ピアノ三重奏曲第1番 オイストラフ・トリオ
980名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 01:19:59 ID:bzm3CLMH
>>977
('A`)人('A`)ナカーマ
981名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 02:15:50 ID:BW4oTxSp
( ^ω^)
982名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 09:06:54 ID:FMECQppD
俺の芳リーネ分も足りてない。
2期で仕切りなおしを要求する。
983名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 09:30:48 ID:ctj74t6H
>>975
http://www.youtube.com/watch?v=Vnp5fUOFdik

これね。
戦闘脚から着陸脚が生えていたり、ウィッチが落下傘背負っていたり、ディテールは結構おもしろい。

あと、TVのほうは最後の最後でペリーネフラグが立ったような気がするので二期は(ry
984名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 12:19:16 ID:tMDFF4fK
サクラ大戦の全曲集なかなか手に入らない。楽譜もCDも ><

最近やたらアニメの楽譜が出版されているけど、いまひとつ萌えポインツを
ヒットするタイトルが網羅されていない。

#ちょっくら次スレ立ててくる
985名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 12:22:35 ID:tMDFF4fK
次スレ立てたよ

【クラオタ】アニメとクラシック第9期【アニオタ】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1221880880/l50
986名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 12:31:14 ID:cYX/wood
>>985
乙ぱんつ。
987名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 12:35:46 ID:RvLhbUJa
>>985
乙なのー
988名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 17:11:31 ID:5x35UGMq
2期は、
パンツじゃないもんズボンだもん、を拡張して
ブラじゃないもんキャミだもん、だな。

989うめ:2008/09/20(土) 19:07:24 ID:7yESMl60
        ヘ、  _
       ノ/  ̄    ̄ `丶   /ミ
     /   /l  |\    丶/  i;;l
    /==/   ヽ | ヽ/\   \ |;;;l
    /∧⌒    ヽl  `ヽ \ l 丶ノ;;;|
   / /   _    ` ,._   l  |   ;; l
   人/ | ==-     ===_ |  |    l
 /V /  ;:;:;:;: _,    ;:;:;:;:;: |   |   l
    /     ____    ノ人 |   l
    ヽ    イ    l     ⊥/\\ ヽ
     /\  ヽ、_ _ノ  /人 / ヽ、ヽ \
     ///丶 、_   イ人从/    \|\\
    //     /|   |ヽ            ̄
           /´  /`丶、
         /l===/     ヽ
       / |/    _  ___ ゝ
      /ヽ-、二 _ - ´     丶
     /l  ゝl:::::| \         l
     / l  / ̄ヽ

990うめ:2008/09/20(土) 19:08:08 ID:7yESMl60
          ___
       , . :‐: : ̄: : : : :.`丶
     /: :./ : : l: :.ヽ:.ヽ : : : :ヽ
.     /: : :./:l: : : |l.: :.ハ :ハヾ__ _ヽ
    〃: :./|l:|.: : :ハ: :: :ハ: :ハヾー--:ハ
   ハ:.: :.リ⊥  ̄/イ´ ̄`  }ニ彡ノ:ヽ  
.   {! L ハ 〃Y   r===、 Yr‐ 、:.:.ハ  
      }〃丿,       〃.ぇ } }: :.:.l     わっはっはっ!
      ├‐' r-―┐   !  __,ノ!: : : l
        ヽ  ∨  ノ     ィク_ |ト.: : l
        >、 ー  , ...::::|⌒ヽ. |!ヘ:.: l
           `¨T:::: _,.ィ゙!    l! V::|
           「V´    ,⊥-==ー戈{
     /゙゙fニニア゙イ」 -‐ 彡'゙¨ ̄ /   ハ
.     / /   ヾノrぅ  ´   〃 ー---ハ
   r'゙〃   /        〈  ̄¨''ー--}
991うめ:2008/09/20(土) 19:08:55 ID:7yESMl60
  |!-‐== 、-‐: :  ̄ ¨__- 、   _____ 
   !  /: : : : : : : : : : : :.ヾく二 -‐‐ ¨フ
   ∨: : : ://:. ;〃: l: : : :i: : ∧    / 
  .〃:/: :〃:.:/ /l: :|ヽ: : l: :|: :.∨ / 
  //:/!: : lム⊥_{ W_ヾ:ト、l: : :.Yi 
.   l/ |!: :.{ ∨‐    - `メ リ: i :}:リ
.   |! |\ir=ミ   ≠=ミ ノ:.从リ
       !::::::: ,   :::::::∠ノュ ノ. 
        ヽ  ┌ ┐   ,.ィ:ァ<. 
          > 、_ .,.ィ ⊥ォ: : :.Y 
        ____ ノT゙ ̄/::ヽ: : ム  
      〃:::/:::}从/:::::/:::::ヾ: : ゙Y 
      〃-‐ヽノフ∠::_/¨::::;::-‐-Y: :{ 
    ,{:{::::::/ //:::::::>〃:::::::::::::}: : :)  
    /::{::::/ //::::/:::〃 ::::::::::::::i : : ゙ヽ, 
992うめ:2008/09/20(土) 19:10:54 ID:7yESMl60
             /                    \
           /                     ヽ.
.           /             |             ',
         /             |  |         i
           l    i    i     l  |         |
.          |   | | | |  |   |/  :|    |   i | | |
        |  | | | |__,,|=='/  `T==メ、_ | | | |
        | i | ! | ̄,,ニニー/'――'ー,=z-- |,' ! | |
        | | |: ヾ|K |。c|`     ´|。c|`ソ/ :| | :|
        | | |  ハ rゞ='゙ ヽ   r  ゞ='゙ヾ.| :| ! :|
        | | :!  ヘゝ、:::::::::::ノ ´,`ゝ、::::::::::ノ.イ j  |
        | | |  !|ハ     , _ 、    /|/ /|  |
        | | ハ  !| \.   !   ノ  / | / |  |
        / |/ ヽ V | ` ト `_ , イ.   / / ヾ.|  |
       /  /   〉 V| /´ゝ、,、,、_ノハ //|   V :',
      /  /   / \!/  :| ! .| ! |  /、  .|    V \
     /  /   /_____/\  |/ ハ 丶  ハ\_|:     ヽ  \
    / r !   (__|   ノ  ノ`ハ \  / |     |   \
   /  | ゝ   \     /   ⌒l⌒   \  ̄ |      /`i     ヽ
 /   :|  \    丶  i    ⌒l⌒   丿 ノ    /  |
993うめ:2008/09/20(土) 19:11:41 ID:7yESMl60
           /´.: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.ヽ、
         /:.: : : : : : :.:./´: : : : : : ,.=、_r、: : ヘ
.        /: : : :.:/: : .:/: : : : :.://  リ ! : : :',
          ,': : :.: :/: ://: : :.://    l!  !: : : :',
       l: : : :.:/ :/ :/ : : ://      〃  l: : : : ',
        l: :!: : l :/ :/: :;/7ー/―-、   /   !: : .:i l
        l: :! : :l/ :/ : ://∠_    ノ  -ート!: :.l :!
.        ', ! :/j 7: : / l!T ハ l``     r≠-ト!: :ハ!l
        l l ( (l :/  弋_ソ      lじソ /l :/ l
        l ',: :ヽj/>            ゞ'  /j/
.          l: :V: : `ー、           ,   /
          !: : V: : : :.:ト、r-、   、_    /
        !: : :.V: : : :L_.ヘ ヽ     イ
        l: : : :i;: : : :.V` ヘ  V _ イ: :.!
        |: : :.! 》、: : ', /ハ ∀.γ7: :L_
        |: ;/.O >、 Vァ'ヽ、 V /: :├―'^ヽ
       x≦´  /  ヽr' -、 l. {ヽ: :.!   i ! l
      r'`=- <    / -、 ! l  ト、ヽl  V .!
      l      `ヽ  l r、 ! L_|.  V  ヽ  i:: l
      l       i  ヘ  `ー'   /     ヽ、!
994名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 19:33:39 ID:RBGsUo1z
2期があるとしても
「GONZOじゃないから恥ずかしくないもん!」
は避けられない
995名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 19:51:55 ID:yO9BSCH3
┏┓  ┏┓┏┓┏━━┓[][] ┏┓       |: : |: :/l:/ | : : : : jハ: :ト、:j: :│.     ┏┓┏┓┏┓
┃┃  ┃┃┃┃┃┏┓┃┏━┛┗┓      |: : |斗‐l ハ.: : : イ: }:/-∨: : |        ┃┃┃┃┃┃
┃┃  ┗┛┃┃┃┗┛┃┗━┓┏┛┏━━━! : W,ィえト ヽ: : |: ィそト、': j/━━━┓┃┃┃┃┃┃
┃┃┏┓  ┃┃┃┏┓┃    ┃┃  ┃      |:N小弋ン   \j/弋ソ W     .┃┃┃┃┃┃┃
┃┗┛┃  ┃┃┗┛┃┃    ┃┃  ┗━━━!:{ ∧      '    ,')|.. ━━━┛┗┛┗┛┗┛
┃┏┓┃  ┃┃    ┃┃  ┏┛┃         l `ーヘ     r‐;   /: :|        ┏┓┏┓┏┓
┗┛┗┛  ┗┛    ┗┛  ┗━┛        | : l :个     _ イ |.: :|       ┗┛┗┛┗┛
996名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 19:52:42 ID:yO9BSCH3
        ____
.     / ,   、`ヽ          _ ___
     / / ハ  }从.ヽハ         /´, ,`  `ヽ
     |l l斗弌メイ-k l.|l.      / /// ハ } !l Y
    W!┬ ∨┬Yリ.     イ l l斗-{ 乂ァk! 从
.     !小、  _   ,イ !      ,ゞ从┬  ┬| 八`
     | l 个r-r个 | |.       {ハ小、  _   ノィリ
    _}_}」/¨「「¨>、l.」_         N个r-r个レ^'
   r'´:::ヽ ::`个´:ノ)::::`ソ)    , -‐く¨八¨ヽ.ノ)  ノ)
   |::∨t=z:::::}/ミ}:::r'^ソ     ! !. _∨_/ミ} r'^ソ
   |::::{:::::l::::/::T´::/:::::7    .| ∨::::::/`T´/¨゙フ
997名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 19:55:57 ID:yO9BSCH3

 z( 'A`)<ハァ〜イソコノトラックトマレ〜
  / />
 <<

  「□__
 「      | ブッブ〜
 ◎-----◎  〜
998名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 19:58:23 ID:5x35UGMq
1000ならズボン一丁で外出して職質される。
999名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 20:08:47 ID:yO9BSCH3
                    '{{{<
                      i!
                ト、__ __      {!
               ,J>⌒:::、::`:ヽ  {i
              /:::,'.:::i::::::::::ハ :::::ハ [i
          {{:::{:::ハーr、仄r、:リ,[{
            Vイ┐  ∪  fノ [ト.、 私の1000が・・・
               ヽノ ,‐ 、  厶ヲr 、::,
                、__ゝ イ/ j刈  ハ}
            _/ /⊂ヘ」ー'':.  ハ
           ⊂r、/ /´ .:ー':.:.:. :丿
               \_ _,、-‐-‐ヘj
                 {/´
1000名無しの笛の踊り:2008/09/20(土) 20:23:48 ID:R3Rhr3lz
1000なら女体化ジュリーニとベッドイン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。