1 :
名無しの笛の踊り :
2008/05/01(木) 22:06:50 ID:qLNeReIV 黒と白、泥臭さ(?)と高貴さ(?) 相反する感じですが。
2 :
名無しの笛の踊り :2008/05/01(木) 22:08:23 ID:KcMovp0Q
3 :
名無しの笛の踊り :2008/05/01(木) 22:08:53 ID:qpj/d2L2
同じコンビディでも、メシアンのほうが、 イイんじゃなーい?
4 :
名無しの笛の踊り :2008/05/02(金) 00:16:06 ID:1O2uNfvR
ジャズは皆同じに聴こえる。
5 :
名無しの笛の踊り :2008/05/02(金) 00:40:24 ID:N29Yud4+
BGMとしてはどうでも良いが、 即興の良さが分からないと本当の楽しさが分からないからね。 「即興を忘れたクラシック」を好きな人は苦手な事が多いと思うわ。 でも好きな人は少なからずいるよ。
ジャズなんかきかねぇよ
7 :
名無しの笛の踊り :2008/05/02(金) 00:59:21 ID:RJ4rm9rX
ジミー・スミスのシャンゼリゼライブとか、アル・ヘイグ トゥディとか好きで聞きまくってたなあ〜。でもコレだというのを当てるのが困難なのでクラシック聞きに戻っております。 ジャズも今となっては古き良き時代の音楽だなぁ。フリージャズやエレキやフュージョンは糞だと思うが。
8 :
名無しの笛の踊り :2008/05/02(金) 01:01:18 ID:b+nuzbF6
来月ソニー・ロリンズが来日するんで、挑戦してみまつ。
9 :
名無しの笛の踊り :2008/05/02(金) 01:10:45 ID:RJ4rm9rX
ソニー・ロリンズってまだ生きてたんだ…。 クラシックで1950年代で名声を得てた人で現役なのは、スクロヴァ爺さん位しか思いつかん。
10 :
名無しの笛の踊り :2008/05/02(金) 01:15:09 ID:qKtA8qLO
ジャズは、好きだけど、曲全部、または、CD全部通してで、聞くきになれない。
ロリンズ、前回来日した際は、最後の来日だと言ってたのに・・・
12 :
名無しの笛の踊り :2008/05/02(金) 08:16:18 ID:bj/27BJe
ヂャズヴォーカルは好き。ビリー・ホリデーなどシブいな。中学の頃は阿川泰子聴いてたお。
13 :
名無しの笛の踊り :2008/05/02(金) 08:46:59 ID:I6sRoIlY
1940年代のエリントンは神
14 :
名無しの笛の踊り :2008/05/02(金) 08:54:24 ID:RJ4rm9rX
他にもサッチモかディズニー音楽を歌ったアルバムも好きだった。編曲が当時若手だったピーター・マックスウェル・ディヴイスでこれがまた秀逸なのである。
大学時代、jazz研に入ってた・・・・。
(一応、世間一般的に)ジャズの帝王のマイルスは家では、 クラシックばかり聴いていたそうだね。ストランビスキーとか。
ビンスキー、だ間違えた
18 :
名無しの笛の踊り :2008/05/03(土) 04:06:01 ID:JZJsaitn
ビバップはジャズが皆同じになってしまった悪の根源。 ジャズ理論は現在のポップスが皆同じ様になってしまった悪の根源。 結局、ジャズは自由そうで没個性的な音楽。 ただしマイルスは別。
菊地の受け売りか
ジャズは退屈で眠くなるから聴かない。どこがいいのやらサッパリわからない。
それは、クラシックへのあてつけか?
枯葉はジャズだからこそ良い
24 :
名無しの笛の踊り :2008/05/03(土) 11:42:02 ID:rw1OBHl+
バロック=ジャズ
25 :
名無しの笛の踊り :2008/05/03(土) 12:37:58 ID:OEfUi8IE
セロニアス・モンクだけ聴きます。 彼のピアノは最高ですね! キース・ジャレットは冗長でした・・・
26 :
名無しの笛の踊り :2008/05/03(土) 14:15:28 ID:qn20Ambu
バッハはがちがちだからジャズ的アレンジは結構難しいと思う。声部がいくつも あるからな。ジョン・ルイスもバッハの原曲そのまま+即興演奏という形を取って いて原曲そのものをアレンジしていない。むしろ、ドビュッシー、ラヴェルあたりの 方がジャズっぽいんでないの。
27 :
名無しの笛の踊り :2008/05/03(土) 14:44:51 ID:wW9fVe9Z
とりあえずマイルスを聴け!
ロリンズの話が多いな 俺も今年に入って買ったジャズ新譜はロリンズのインジャパン完全版のみ。 なかなかよかったよ 一部の評論家がこのときの来日公演を酷評したものだから 今までの版も馬鹿にしてた奴もいたとおもうが、これは聞くべき。
とりあえずクラヲタとして押さえておくべきものは ・ジャック・ルーシェのバッハ ・MJQのバッハ ・プレヴィンのアルバムから何か 他に何かある?
30 :
◆svNakaSu3s :2008/05/03(土) 18:44:41 ID:Z3sL0H/T
クラシックをジャズ化したものにロクなものはないぞ
プレヴィンなんてジャズでは使えねーピアニストだぞ 酷評されまくり
32 :
名無しの笛の踊り :2008/05/03(土) 19:12:56 ID:AkkkLDjx
オペラヲタだが今地味にリナ・ホーンの初期録音集聴きながら街中ぶらついてる。 けだるく甘い調子の歌声ですげえ聴き心地がいい。
>>30 ,31
初心者には悪くはないものだよ
ジャズを聴き込むにつれ、いずれも聴かなくなるけど
あと押さえておくべきものに追加
・エリック・ドルフィー「アウトゥーランチ」よりカゼローニ
これは現代音楽好きな私の愛聴盤
聴き込むほどに魅力が高まる
34 :
名無しの笛の踊り :2008/05/03(土) 21:22:40 ID:TGJaHT9+
オレは、ラッパは、ダメ、ピアノトリオね。特に、エヴァンス。 クラ好きでエヴァンスも好きなの多いのでは?
35 :
名無しの笛の踊り :2008/05/04(日) 00:11:00 ID:6ghHwPIK
支那虎のよさがわかってきた。
モンクのほうが好きです。
37 :
名無しの笛の踊り :2008/05/04(日) 00:24:46 ID:gmFRwbj1
音楽に垣根を付けて聞くヤツはバカだな
38 :
名無しの笛の踊り :2008/05/04(日) 02:06:49 ID:Eieq9BEP
ジャズは難しくて聴いてもよくわからん やっぱりクラシックがわかりやすくていい
39 :
名無しの笛の踊り :2008/05/04(日) 02:11:24 ID:c6Xt5dHr
>>29 ベニー・グッドマンのエボニー協奏曲
マントバーニオーケストラのラプソディインブルー
>>34 ピアノはキチガイさとダイナミクス(これは奏者によるが)に欠ける。
ラッパとかサックスの、あの机を引きずるような、あるいは、
屁の音のような「ブブブウリュー」という音は病みつきになる。
42 :
名無しの笛の踊り :2008/05/04(日) 22:41:09 ID:nP27ezIc
ウェス・モンゴメリーの『ソリチュード』でジャズに目覚めた。
イタリア文化会館で、こんなイベントが開催されるらしい。
>昨年に引き続き、ブルーノート東京でItalian Cultural Institute and Umbria Jazz present Top Italian Jazzが
>開催されるのを機に、ウンブリア州をプロモーションするためのセミナーと、ジャズ・ピアニストのひとり、
>リッカルド・アッリギーニの演奏会を開催します。セミナーでは、ウンブリア州観光局とペルージャ外国人大学、
>ウンブリアジャズ財団が、ウンブリア州の文化、芸術、音楽イベント、グルメ、観光、宿泊施設、
>そしてペルージャ外国人大学が開講している外国人のためのイタリア語講座などをご案内します。
>その後、リッカルド・アッリギーニが、今年生誕150周年を迎えるジャコモ・プッチーニ作曲のアリアを
>ジャズにアレンジして演奏するピアノ・ソロコンサートを開催します。
ttp://www.iictokyo.esteri.it/IIC_Tokyo/webform/SchedaEvento.aspx?id=267
>>29 MJQなら『ウィズ・ポール・デズモンド』がお薦め。
「グリーンスリーブス」は、デズモンドのアルト・サックスの音色と相俟って美しい。
>>34 ビル・エヴァンスにも『インタープレイ』という
トランペットとギター入りのコンボ・アルバムがあって、
これは、ピアノ・トリオしか聴いたことがないというジャズ超初心者向け。
あと、定番だがマイルスの『カインド・オブ・ブルー』もピアノがエヴァンスなので、いいかも。
以上、ホーンが苦手というクラヲタ向けでした。
>>12 ビリー・ホリデイ好き。
レスター・ヤングと一緒にやってた頃のなんて最高だ。
46 :
名無しの笛の踊り :2008/05/09(金) 01:03:25 ID:oZYbY6Ps
リー コニッツ が良かった。
47 :
名無しの笛の踊り :2008/05/09(金) 23:43:56 ID:bUFqZd28
ホーンが苦手ってAll The Things You Areの良さも分からないってことだよな カワイソス
聴く でもBエヴァンスは好きくない 例外的にWe must believe in springは好き
youだろ we will meet again とごっちゃになっとるな
50 :
名無しの笛の踊り :2008/05/10(土) 00:55:42 ID:fwAAH1Fs
51 :
名無しの笛の踊り :2008/05/10(土) 01:00:39 ID:nVPSuRah
ミシェル ルグラン 名前は有名
52 :
名無しの笛の踊り :2008/05/10(土) 01:06:45 ID:v73bv2Li
ジャズは、ベース スコットラファロ、最高
54 :
名無しの笛の踊り :2008/05/10(土) 01:51:22 ID:WBIc/h+z
クラ、ジャズ、そしてプログレが俺の中での音楽
55 :
名無しの笛の踊り :2008/05/11(日) 00:17:12 ID:B1BPTzIH
バッハ、ジャズ、そして現音、オイラの中の音楽 ジャズは、マイルスのミュートプレイが、イイですねぇ。 カインドオブブルーやラウンドアバウトミッドナイト、最高。
56 :
名無しの笛の踊り :2008/05/11(日) 01:25:25 ID:vwp3OOJf
マイルスよりブラウニーが好き
57 :
名無しの笛の踊り :2008/05/11(日) 13:18:01 ID:gA3SgI40
ヨーロピアンジャズトリオなんてのもあるBGM
58 :
名無しの笛の踊り :2008/05/11(日) 21:34:37 ID:kTjKsEbB
ジャズなんてチンピラ音楽だってジャズ板の名物コテが言ってた
59 :
名無しの笛の踊り :2008/05/12(月) 21:03:28 ID:jYG1Re3b
ソニー・ロリンズ聴いてきたけど良かったよー
ロリンズなんて糞だ 最高のジャズの何たるかを知りたければ、マイルス黄金Qのスタジオ4部作を聴け
61 :
名無しの笛の踊り :2008/05/12(月) 23:08:56 ID:GflX9whz
マイルスを全部聴いてからこのスレに来い。
BITCHES BREW(←スペルあってる?)は持ってる。 これ系でお薦めある? 昔ジャズ板で訊いたらウェザー・リポートとか薦められた。
63 :
名無しの笛の踊り :2008/05/12(月) 23:19:17 ID:Gx2Sc1o/
マイルスはそうでもない
マイルスのエレクトリックとそれに続くフュージョンは別物。 マイルスもアガルタ・パンゲアまでは神。復活後は残念だが糞だ。
65 :
名無しの笛の踊り :2008/05/12(月) 23:34:16 ID:0pyBxUBB
通なら参る巣印座ス海
66 :
名無しの笛の踊り :2008/05/13(火) 00:11:45 ID:yBrEAivl
ピアニスト、エヴァンス クラヲタでこの人の演奏を好む人が多いよな。 漏れは嫌いではないがよくわからない。
フリージャズ好きな奴はおらんのか。 俺は工房の頃、アルバート・アイラーにぶっ飛んだ。
68 :
名無しの笛の踊り :2008/05/13(火) 00:37:42 ID:pEFlETuo
フュージョンは糞 初期RTFだけは結構聴けるけど
69 :
名無しの笛の踊り :2008/05/13(火) 00:40:25 ID:I2XcxNBM
初期RTFwwwwwwwwwwww
70 :
名無しの笛の踊り :2008/05/13(火) 23:38:21 ID:EXJk/b2X
「アランフェス協奏曲」と言えば、クラでの演奏よりもジム・ホール盤。 チェット・ベーカーのトランペット、ポール・デズモンドのアルト・サックスが美しすぎる。 同アルバム中の、"The Anser Is Yes"は、昔の彼女のお気に入りだったな・・・。
フリーはレイシーとか一時期聴いてたな・・・ 時代は跳んでフレッチャー・ヘンダーソンとかビックスとか好き
72 :
名無しの笛の踊り :2008/05/16(金) 01:46:54 ID:1RipSvvZ
ジムホールのアランフェス、ポール・デスモンドのアルト、ーランド・ハナのピアノ もすばらしい。 コリアもイイよ。
73 :
名無しの笛の踊り :2008/05/16(金) 22:33:15 ID:f/Mg+9vs
コリアなんて天才キースに比べたらヘタレ糞ガキ
74 :
名無しの笛の踊り :2008/05/17(土) 00:02:00 ID:4p61QXg0
エヴァンズは、普段ドビュッシーを弾いていた。 正直言って、フランス近代音楽の響きがする。
75 :
名無しの笛の踊り :2008/05/17(土) 07:01:06 ID:0U7GudEU
マイルス信者がきもいのはどこでも同じなんだな
76 :
名無しの笛の踊り :2008/05/17(土) 07:15:02 ID:JdC0JQU5
一時期はアルバートアイラーにハマっていたが、 今聴くと何が何やらサッパリ分からない。
77 :
名無しの笛の踊り :2008/05/17(土) 07:17:15 ID:onRylSJ0
ジャズで聴けるのはマイルスとキースだけ。他は糞、時間の無駄。
パーカーだ、パーカー パーカーに比べたらマイルスなんか糞だ
>>77 マイルスとキースを同列で語る御仁に出会う日がくるとは思わなかった。
キースの評価はヨーロッパではレジェンド級だぞ 日本でマイルスがあまりにも神格化されすぎ
>>80 ジャズ=モダン以前と思っているので、マイルスもキースもジャズだと思わないし好きじゃない。
ジャズはジャズなんだろうけど、ヘビメタを単にロックとはあまり言わないように、
ハードバップとか別の呼称で呼んでもらいたいよ。多岐に渡りすぎて無理だろうけど。
それでもマイルスが起こしたある種の革命は音楽史にとって重要だし、評価する。
ロック史におけるビートルズと同じように、マイルスは特別な存在だと思うよ。
キースのジャズなんてほとんどイージーリスニングだし、自分は何一つ評価しない。
マイルス学校出身者の中では出世頭だろうが、レジェンドとは笑える。
>>81 どこらへんがイージーリスニングなのか俺にはサッパリわからんけど
実際に評価が高いんだからしょうがないよね〜残念でした
>どこらへんがイージーリスニングなのか俺にはサッパリわからんけど つまり、あなたにはジャズがわかんないってことだよ。サヨナラ〜〜〜
84 :
名無しの笛の踊り :2008/05/17(土) 17:22:47 ID:iw0YQfLN
キースは油井がさんざんジャズじゃないって言ってたな サンベアに対してガキのイタズラと言いきったのは凄かった
キースのソロを純粋なジャズと思ってる人はいまやおらんだろ いまだに追随者も現れんし、あれはあれでひとつのジャンル ジャズ的な名演は他にあるよ
クラの評価で「精神性」という言葉を見ると蕁麻疹がでるけど、 コルトレーンの精神性の高さは素直に認めてしまう私です。 特に”Crescent”と”Live at Birdland”が好き。 それから”Duke Ellington & ・・・・”も素晴らしい。
87 :
名無しの笛の踊り :2008/05/17(土) 17:33:39 ID:iw0YQfLN
いや、あの温厚な油井がキースだけは全否定してたぞ 初期スタンダードとアメカルは結構好きだが
そりゃマルサリス弟が大好きな油井はキースと相容れないだろうなあ
89 :
86 :2008/05/17(土) 17:47:34 ID:22f/DLgS
あ、それからスタン・ゲッツの最晩年のアルバム”People Time”も忘れちゃいけない。 連投で流れをぶった切ったお詫びのついでに、 キース・ジャレットのソロについてだけど、割と最近の”The Melody at Night”は、 良いと思うよ。なんか、ビル・エヴァンスのソロ・アルバムみたいだけど。
90 :
名無しの笛の踊り :2008/05/17(土) 17:51:42 ID:iw0YQfLN
しかし油井は異常なチックびいきだが チックのほうがフュージョン除いてもジャズじゃないのいっぱいだと思うが
逆に俺は、クラは個性の違いが分かりやすい声楽しか聴かない。 それにしても、マイルスのどこがいいのか分からない。 ジャズばかり聴きながらマイルスとコルトレーンは避けてつ俺のような 人間は実は少なくないのでは、と思っている。
92 :
名無しの笛の踊り :2008/05/17(土) 19:17:30 ID:onRylSJ0
>ジャズ=モダン以前と思っているので、 おまえの勝手な定義なんてどうでもいいんだよ 豚野郎氏ねば
アンドリュー・ヒルが良い
94 :
名無しの笛の踊り :2008/05/17(土) 21:42:58 ID:IMUj+LRi
キースのThe Melody At Night , With Youが結構人気盤らしいのを、 ずっと不思議に思ってきた。 もしかして、クラシックとかぶるファン層が支持してる?
95 :
名無しの笛の踊り :2008/05/18(日) 09:36:14 ID:4XvxqPDu
96 :
名無しの笛の踊り :2008/05/18(日) 09:42:24 ID:6Q3wdzFn
キースなんかで何で盛り上がるかね、邪道中の邪道だろ ビルラズウェルやハービーのほうが詐欺師としても格上だろ
キースは迷作・問題作が多く、うるさい唸り声とかの突っ込みどころも多い。 信者−アンチで盛り上がリやすいんだな。 求道者っぽい雰囲気漂わせると荒れる燃料になりやすい。 若手で有望な荒れスレの燃料はブラッド・メルドーだな。 エヴァンスについては「けっ、エヴァンスしか聴かないの?」って煽りはあっても エヴァンス自身を全否定できる人間は少ない。 求道的だが、ポーズとしての求道に見えず、そうしか生きようがない、って感じ。 突っ込めない。 あと、オスカー・ピーターソンとかも荒れようがない。楽しそうで、煽るのが ばかばかしくなる。
それにしてもみんなジャズに詳しいねぇ。 クラ聴きながらジャズも聴いてるんだね。 俺も今朝からバド パウエルとDHM聴きながら2ちゃんに居るんだけどさ。
ビルエヴァンスには駄作はあるが問題作はないからねえ 議論百出にはならんのだろう オスピーはワンパターンやストックフレーズばかりの演奏が個性として認められる域に達してるからね 伝統芸能みたいなもんだ
100 :
名無しの笛の踊り :2008/05/18(日) 10:40:37 ID:4XvxqPDu
エヴァンスを否定する奴はいないけど、残念ながらキースとはレベルが違う。 キースは天才だよ。
ほら、いい燃料だ。>キースおよびそのヲタ
キースのクラ演奏ってあんまり手伸ばす気になれないんだけど、 そんなに悪くないのかね? なんか平均律とかも出してるみたいだけど
レコ芸での扱いがひどいからな。あそこまで邪険にせんでもw
>>91 >それにしても、マイルスのどこがいいのか分からない。
>ジャズばかり聴きながらマイルスとコルトレーンは避けてつ俺のような
>人間は実は少なくないのでは、と思っている。
とりあえずここに一人いるよ。
他にも数名知ってるから結構いると思うよ、おれも。
マイルスはプロデューサーとしてはきっとすごく有能だったんではないかと
思うんだが、そこが鼻につく。
マイルスがリーダーのアルバムはみなコンロールされ過ぎててジャズとしての楽しさがない。
リーダーを取ってない頃のマイルスは下手クソで聞く価値もない感じだし。
音の悪さはリーダー取ってからも変わらないけど。
あんな抜けの悪いペットの音を聴いて何が楽しいのか理解に苦しむ。
コルトレーンもフレーズの乏しさ、リズム感の悪さ、音の薄さがどうにも我慢出来ない。
だいたい「精神性」でジャズ聞いてどうするんだ?みたいな
106 :
名無しの笛の踊り :2008/05/18(日) 16:38:42 ID:W4ArK8G4
EvansはKeithより叩かれてるだろ、バップを愛する人間がもっとも憎むべき存在
好きなように聴けばいいじゃんw クラだって同じだろ、楽しく聴けたらいい人も精神性に拘る人もいる
108 :
名無しの笛の踊り :2008/05/18(日) 16:51:01 ID:FWI1S9CL
>>105 ジャズは下手さや癖みたいなものも個性になっている部分もあるから…
そこが好きって奴もいるんでね。
あれもマイルス、コルトレーン、キースはよくわからん。
109 :
名無しの笛の踊り :2008/05/18(日) 17:20:20 ID:W4ArK8G4
コルトレーンのフレージングがわからんとか・・
ここはクラ板なんだからわからん人がいても不思議じゃないよ
クラ板住人のジャズ観スレ、じゃなくて、ジャズ板メインの人間の 場外乱闘場と化しているかな。 ・・・俺が自重しよう。すまぬ。
>>38 は新鮮に聞こえる。
そーか、クラ好きはジャズを難しいと思うのか。
大体アリア止まりで、シンフォニーではホールで爆睡する俺には
分からない。
わかる、わからないはクラシックでも似たような経験があるだろうに 今わからないからといってうんこ呼ばわりするあたりわからん
両分野ともそれなりに聴くオレは、 すういんぐJとレコ藝とどっちがMore Betterか? の議論が興味ある 私見ではレコ藝(あれでも)
BetterじゃなくてWorseなら議論になるかも。。。
116 :
名無しの笛の踊り :2008/05/18(日) 21:02:38 ID:ACfNKYwW
どっちも似たようなものだが レコ芸はまだ読んでもいいものがいくらかある それとSJは読者が酷すぎる
>>105 マイルスについてはそういう印象(というか先入観?)がつきものだが、全ての録音がそうでもないと思うよ。
例えば、”フォア・アンド・モア”とか”イン・ベルリン”とか”ブラックホークあたりのライブ盤では、
プレイヤーとしても素晴らしいし、サイド・メンも実力を発揮していて、聴いていてつまらないわけ無いと思うけど。
僕は、クラではそういうことはないが、マイルスに限らずジャズ(ロック、ポップスも)では、スタジオ盤ではピンとこなかったのが、
ライブ盤を聴いて好きになったという例が多い。
ベニー・カーター、エリック・ドルフィー、MJQ、ウェス・モンゴメリー、チック・コリア、パット・マルティーノ、ウィントン・マルサリス、
ジョシュア・レッドマン、大西順子・・・・などなど。
マイルスの音が悪いのは先入観じゃないだろw ライブ盤なんか一番わかりやすいし。
119 :
名無しの笛の踊り :2008/05/19(月) 02:55:59 ID:95ardMgS
色んな音楽を広く浅く聴いてきたけれど、 ジャズだけは、馴染まなかった。 俺には合わないみたい。
>>118 そう思うのは、あなたの勝手だけど、逆に「音が良い」人の例を挙げてみてよ。
ガレスピー、ブラウン、ハバート、モーガンあたり出せば満足? 逆にマイルスが誰より音がいいと思うか教えて。 ついでにフレージングはかっこいいと思うんだけどね、マイルス。 でもカッコつけ過ぎてて嫌い。
122 :
名無しの笛の踊り :2008/05/19(月) 08:55:44 ID:6D1zoh5C
アイラーの有名な文章に新しい美を創造したジャズの偉人達は〜って下りがあるんだが そこでモンク、オーネット、セシル、エリントン、パーカー、コルトレーンなどなどがでてるのに マイルス出てないのは納得したな
123 :
120 :2008/05/19(月) 20:57:22 ID:F5aIRad6
>>121 見事に好みが逆なので気持ち良いくらい、僕の嫌いな人たちばかりだ。
ブラウンは、女性ヴォーカルの伴奏だと良いんだけど、
コンボでは、どうしても好きになれない。
マイルス以外で、好きなトランペッターを挙げるなら、
ブッカー・リトル、ケニー・ドーハム、ブルー・ミッチェル、ウィントン・マルサリス、
テレンス・ブランチャードとかかな、
明るく開放的なより、暗くて内省的な人が好みみたいだ。
例外は、ハンニバル・マーヴィン・ピーターソン。
この人の音というかパワーには、文句に良いようがない。
お前ら争わずに サッチモのウエストエンドブルースでも聴け ジャズラッパの頂点がここにある
125 :
名無しの笛の踊り :2008/05/19(月) 22:00:56 ID:E7DwzRg5
頂点はマイルス黄金Q以外ありません
126 :
名無しの笛の踊り :2008/05/20(火) 00:29:57 ID:OWWkZ6fr
ジャズは松本英彦、宮沢昭のアルバムが飽きなくて好きだな 「Sleepy」と「木曽」、すげーカコイイ
>>123 いや、単純に音の善し悪しの話してるんすけど・・・
つうかそっちから振ったんだろが、w
(人の話聞かないって言われたりしない?)
おれも別にクリフォード・ブラウンは特別好きじゃないし、
リー・モーガンは下品なんではっきり嫌いだよ。
ただはっきりと音がよくて上手いトランぺッターを挙げただけだよ。
別にナット・アダレイでもハリー・ジェームズでもいくらでもまだいるけど。
マイルスは音楽そのものが頭で考えた「カッコイイジャズ」みたいでうざったい上に
音が詰まってて苦しそうなのがどうにも好きになれないんだよ。
でもああいう「かっこよさ」をいいと思う人がいるものわかるし、マイルス自身が
自分の音色でかっこ良く聞こえる音楽をきちんとコントロールして演出してるのも
上手いところだと思う。
ただ、それを「ジャズの未来」みたいに演出して、ジャーナリズムもうかうかと
それに乗っちゃって未だに馬鹿の一つ覚えみたいに持ち上げてるのが
胡散臭くて嫌いなんだよ。
それを成功させた本人はすごく頭が良くてセンスもある人だったんだろうとは思うが。
>>127 音の善し悪し=嫌悪と誤解していたのは、素直にゴメン。
やっぱりクラを聞く人は・・という先入観wを持っていたのも事実。
ただ、あなたに限らず、「マイルスは・・・」「キースは・・・」と言う断じ方で、
具体的なアルバムを挙げないのには納得いかなかったのが、そもそもの突っ込みの発端。
クラ以上に、ジャズは時期によって同じ人でもアルバム・コンセプトや奏法が違うは常識なのに。
僕もマイルス信者ではなく、特に「エレクトリック・マイルス」は好きじゃなく、それを持ち上げるジャーナリズムも嫌いだが、
例外的に、最晩年の「アマンドラ」とか「Doo Bop」(ジャズとはいえないかもしれんが)のマイルスはさすがと思ってしまう。
どちらにせよ、好みは人それぞれというのがオチだけどね。
129 :
名無しの笛の踊り :2008/05/20(火) 08:04:27 ID:G3bTk72w
くだらなすぎる言い争いだな
尺八の音を汚いとかきれいとか言っても意味がないのと同じだわな。
131 :
名無しの笛の踊り :2008/05/20(火) 15:53:43 ID:1eAiKuA+
ラベル「ボレロ」でテナーサックスのソロ部分がある。 これを松本英彦の演奏で聞いてみたかったなあ、、と、思うのはワシだけ?
実際マイルスは評価が変に高すぎると感じるしモード以降は127の言ってることはそれなりに納得できた。 オレはマイルス好きなんでどっちかというとジャーナリズムの問題だとは思うけど。
133 :
名無しの笛の踊り :2008/05/20(火) 22:57:46 ID:2fck8qs3
フルート好きなんだけど、全体的にジャズフルートはいまいちなんだよな 何か良い作品あれば教えて 宮沢昭のフルートは尺八みたいで好き
134 :
名無しの笛の踊り :2008/05/21(水) 00:10:26 ID:xCNrPUa2
ジェレミー・スタエィッグはどうでしょうか。 エヴァンスとのデュオ、または、アートファーマーのクロールスペース
>>134 エヴァンスとのWhat's Newは嫌いじゃないんだけど、
なんか音がかすれ気味というか・・・そういう吹き方なんだろうけど
もうちょっとフルートのふくよかさを出して欲しい気がしました
アート・ファーマーの方は未聴なんで聴いてみます
デイヴ・ヴァレンティンはうまいよな
138 :
名無しの笛の踊り :2008/05/21(水) 22:25:19 ID:qNt6nd75
「ジャズ息子」はたまに聴きます。
ペットはファッツだね クリフォード・ブラウンはなん度聴いてもピンと来ない マイルスはDigとか70年代のとかうるさいのは好き フルートは・・・ $フィーでしょw そういや黛のベストはジャズ風の映画音楽と思ってる 涅槃とかあくびが出るワ・・・
このスレで書いてる人はクラも相当聴くと思っていていいのかな。 ・・・と言ってる俺が、クラを聞き出したのは最近なのだが。。。
143 :
名無しの笛の踊り :2008/05/22(木) 16:48:36 ID:O+NWdNn+
聞くかどうか以前にクラ板だろ
>>140 6分30秒のところが声に聴こえた。すごい
146 :
名無しの笛の踊り :2008/05/23(金) 00:27:49 ID:gB3TWYqr
クラ落ちはおkか、大坊だが
148 :
名無しの笛の踊り :2008/05/24(土) 18:56:25 ID:rFZv6kcU
意味不明
サイゼリアがなまにもジャズヴォ流してんだよな・・・
女性ヴォーカルだと、ロレツ・アレキサンドリア、アビー・リンカーン、カサンドラ・ウィルソンあとは白人系が好き。 サラ、エラとか黒人系の大御所はどうもだめ。カーメン・マクレーのバラード系は良いけど。 ビりー・ホリデーは、以前は全くだめだったが、『奇妙な果実』だけは繰り返し聴くうちになぜか大好きになった。
蔵上がりのジャズ屋は多いけど逆はあんまりみないな。 誰か居る?
クラもやってみた、なら、キース・ジャレットをはじめ、いろいろいそうだが、 クラのフィールドで一流、っていうのは。。。 ジャズやりこんだ後で、人の書いた楽譜通りに長く演奏できるものかね。 ただ、クラ上がりが多いのは、ジャズだけじゃなく、ロックもだろ。 子供にクラ習わせるシステムはあっても、ジャズや、ましてロックじゃ あまりないから、自然に入り口になりやすいだけじゃね?
155 :
名無しの笛の踊り :2008/06/08(日) 09:31:26 ID:R+vkGe/k
しかしクラ奏者のジャズは酷いな
楽譜通りに演ることを徹底的に刷り込まれるから? まともなジャズを聴いたことないね
157 :
名無しの笛の踊り :2008/06/09(月) 19:05:19 ID:JNBmbWQa
リズムの取り方とかだと思うが ジャズ奏者のクラってのは結局はジャズだから聴ける
158 :
名無しの笛の踊り :2008/06/10(火) 23:27:13 ID:npQ46NTy
>>153 マルサリス(トランペット)なんてのは両刀遣いというのかな?
彼はクラの出身かも、、
ブルベックはクラの臭いがぷんぷんする。
160 :
名無しの笛の踊り :2008/06/11(水) 00:52:30 ID:YgQvKczJ
そらミヨーの弟子だし
ブランジェの弟子ってだれだっけ? アイラーBOX買ってきた 当分聴かないであろう・・・
ジャズ方面から来ました。 ビル・エバンスの「インタープレイ」という概念は、クラシックからの借用という話を聞いたのですが、 クラシックでも昔からインタープレイって論じられてきているのですか?
163 :
名無しの笛の踊り :2008/07/14(月) 19:46:00 ID:GZ3HkHXm
論じられていません。 「インタープレイ」という概念は数の用語です。
164 :
162 :2008/07/14(月) 20:14:34 ID:/nZWVGSB
ようやく回答してくれる人が・・・どうもありがとうございます。 で、また質問になるんですが、数の用語ってどういう意味ですか。
ザヴィヌルがクラシックは死んだ音楽だとか言ってたな。
それ言うならジャズももう充分にしんでるけどね
クラシックてのは楽譜という不完全なメディアにとりあえず冷凍保存された音楽を、 演奏家の手によって解凍し再生しようとする試み。 最初から死んでるというか、むしろ死者を蘇らせる音楽なんだと思うけど。
168 :
名無しの笛の踊り :2008/08/02(土) 06:08:35 ID:15SlJS0h
死んだジャズ演奏も一杯あるわけだが
169 :
名無しの笛の踊り :2008/08/02(土) 08:12:31 ID:F+lfmxdZ
あたしゃ、ユリ・ケインのマーラーに一票(ウィンター&ウィンター)。 特に、「大地の歌」をジャズにした一枚は、おもしろかった。 シュテファン・ウィンターは、ヘンで、好き。
170 :
名無しの笛の踊り :2008/08/06(水) 20:39:16 ID:2aJd4goK
マーク・フェルドマンもいいね。
とにかくね。 どっちも楽しめばいいんだよ。 一度、音楽が鳴り始めたら、難しいこと考えんなよ。
172 :
名無しの笛の踊り :2008/08/14(木) 10:35:47 ID:9y+mqS51
ジャズは結構聴いてるがジャズファンに時々馬鹿が混じっていて目障り
173 :
名無しの笛の踊り :2008/08/18(月) 21:26:13 ID:LF6x7QpJ
クラでもコンチェルトやオペラみたいな強い者勝ちなジャンルが好きだから、 ジャズもその文脈で簡単に理解できたな。 ロリンズvsローチなんてコレッリvsニルソンみたいなもんだし。
>>172 ジャズ板を覗いてきた、そして納得した。
175 :
名無しの笛の踊り :2008/08/23(土) 14:30:49 ID:lGyYK3KU
クラシック好きのほうがややブサにしても素直な人が多い印象 ジャズ好き男は屁理屈好きでロクなのいなかったなぁ 聴きに言っても騒音だったし
中古CDのジャズコーナーって60以上のおっさんしかいないよね。
この前、中学生が漁ってたよ。 デイブダグラスとかを。
ズージャ
ジャズはまともに聴いたことがないのでよくわからんが、 ダイソーCDの「ジャズ・アレンジ」「ジャズ・リラクゼーション」っての買ったらマジよかった クラシックをジャズ風にアレンジしたやつだから親しみのある曲が多いし、 ジャズっぽい雰囲気満点だし、音質イイし、マジCP最強
180 :
名無しの笛の踊り :2008/10/02(木) 05:45:21 ID:agGz6kyX
>音質イイし >音質イイし >音質イイし >音質イイし >音質イイし >音質イイし >音質イイし
181 :
名無しの笛の踊り :2008/10/02(木) 06:26:04 ID:5R+GVbWL
ジャズ聴く。管弦楽>>ジャズ>室内楽>>>歌劇・歌曲、くらいの割合。
ジャズもクラシックも好き。 しかしたまに『再現クラよりジャズの方が上』みたいに仄めかそうとするジャズミュージシャンや愛好家がいると、 さもしい心根を感じるし、その逆のこと主張しようとするクラ演奏家や愛好家がいても、同じ。 なんで自分の好きなものプッシュするために、わざと別分野を引き下げて語ろうとするんだろうな。 了見の狭さを露呈するだけだ。 好きじゃない分野と比較してないで、堂々と自分の好きな音楽についてだけ語れば気持ちいいのに。
183 :
179 :2008/10/02(木) 10:51:18 ID:BxLItqdS
>>179 いや、よく知らないけど、昔のジャズのCDってモノラルでクソ音質悪いのの多いじゃん?
それに比べるとダイソーのは普通に音質イイんじゃね?
最近のは聴いたことがないのですまそ
184 :
179 :2008/10/02(木) 10:52:10 ID:BxLItqdS
釣りだろうけど、 >昔のジャズのCDってモノラルでクソ音質悪いのの多いじゃん jazzの録音は(最近のやつは聴いたことないので知らんが) むしろステレオになってからのほうが糞だと思うんだが…
186 :
179 :2008/10/02(木) 11:56:44 ID:BxLItqdS
>>185 そうなの?
俺モノラル・アレルギーなもんで知らんかった
ジャズ聴く人ってやたらと初心者に古い音盤を薦めるよな
俺だったら絶対初心者にフルヴェンとか薦めないよ
おれも40年代のは音が悪くて苦手だがw ステレオが糞だといったのは音の良し悪し以前に 楽器の定位がホーンが左SPからでピアノが右SPから みたいな聞こえ方のやつが多くて、アホらしすぎて 聴く気にならない。最近のはあまり聴いたことないから知らん。 というかそもそもジャズそんなに聴かない。
一般人がジャズとは思ってくれないタイプのジャズが好き♪ // 高柳昌行とか、90年代のジョン・ゾーンとか、ビル・フリゼールとか、ラウンジ・リザーズとか、デイヴィッド・シェイとか、 イクエ・モリとか、エリオット・シャープとか、フレーミング・フープスとか、フレッド・フリスとか。 …はっきり言って、私も何がジャズで何がジャズじゃないのか分からないっス。 // フツーのジャズは、ビル・エヴァンス、ポール・モチアン、オーネット・コールマン、 ズート・シムズ、リー・コニッツぐらいか(意外と人数いた…汗)。
189 :
名無しの笛の踊り :2008/10/07(火) 20:55:21 ID:dAkXP9W8
上原ひろみ テクニック、編曲の才能、、、、、文句ないね。 ただ、あと少し、もうちょっと太い音、強い音があればなあ・・ と、思うのはオレだけ・・・?
190 :
名無しの笛の踊り :2008/10/07(火) 21:04:48 ID:oMXmrZV7
>>188 それらはフリージャズやプログレなどと言われるものだよ
>>189 上原ひろみ聴くぐらいならキースエマーソン聴くよ
上原ひろみはジャズじゃなくて、ジャズ風の歌謡曲
192 :
名無しの笛の踊り :2008/10/08(水) 20:04:31 ID:VV/rMLxL
寺島はジャズ界の宇野といえよう
193 :
名無しの笛の踊り :2008/10/08(水) 22:41:19 ID:Yrj+pRYS
ラヴェルのピアノ協奏曲はジャズじゃないのかね? 即興をジャズというならキースジャレットよく聴くけど人を選ぶのかなと思う。 全体的に暗いし。個人的にブレーメンは神だと思うけど。
194 :
名無しの笛の踊り :2008/10/08(水) 22:59:16 ID:VeW3On9o
>ラヴェルのピアノ協奏曲はジャズじゃないのかね? あれは「ジャズっぽい」雰囲気の曲ですw
195 :
名無しの笛の踊り :2008/10/08(水) 23:00:27 ID:OhyRR71a
そもそもジャズっぽくない
196 :
名無しの笛の踊り :2008/10/08(水) 23:58:38 ID:ZIXpumQV
アル・ヘイグ トゥデイのような小粋であっさり聴けるアルバムや、ジミー・スミスのシャンゼリゼライブのようなイカレタのが好き。 なんか冗長で間延びしたのが多くてイマイチ触手が伸びないのよねぇ。
今とりあえずBS2で東京JAZZ見てるけど、R&Bだなw
>>197 あれは黒人音楽ならなんでもありって感じだからなw
うm 同意。ジャズはもう音楽的にも技術的にも発展し尽くしちゃったからねえ。
「ジャズは死んだ」と言われてから、来年で30年ですね
違う、40年だった
今のジャズって何聴いてもジャズの真似して弾いてるようにしか聞こえない。
ここ一世紀ぐらいって、やっぱり劇的な時代だよなぁ。情報化時代というのか。 昔だったら、ある程度先達のまねごとしていても、 許されただろうし、需要もあった。飽きが中々来なかっただろう。 でも今はそれが許されない。 いや、まだ許されるか許されないのかの瀬戸際らへんかな。 後、五十年後位に音楽はどうなってるんだろう。進化を遂げているのか?